WO2019131714A1 - 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置 - Google Patents

傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019131714A1
WO2019131714A1 PCT/JP2018/047742 JP2018047742W WO2019131714A1 WO 2019131714 A1 WO2019131714 A1 WO 2019131714A1 JP 2018047742 W JP2018047742 W JP 2018047742W WO 2019131714 A1 WO2019131714 A1 WO 2019131714A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
umbrella
bag
opening
umbrella bag
extension
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/047742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
眞帆 日比野
Original Assignee
新倉計量器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新倉計量器株式会社 filed Critical 新倉計量器株式会社
Priority to ES18896136T priority Critical patent/ES2906705T3/es
Priority to CA3086688A priority patent/CA3086688C/en
Priority to CN201880083782.6A priority patent/CN111526753B/zh
Priority to US16/954,452 priority patent/US11083260B2/en
Priority to KR1020207021472A priority patent/KR102272471B1/ko
Priority to AU2018396514A priority patent/AU2018396514B2/en
Priority to EP21177996.2A priority patent/EP3895577A1/en
Priority to EP18896136.1A priority patent/EP3721743B1/en
Priority to SG11202005932VA priority patent/SG11202005932VA/en
Publication of WO2019131714A1 publication Critical patent/WO2019131714A1/ja
Priority to PH12020550988A priority patent/PH12020550988A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B25/00Details of umbrellas
    • A45B25/24Protective coverings for umbrellas when closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/12Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/12Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials
    • B65B67/1211Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials characterised by mechanisms for moving, e.g. pivoting, lids or frame parts, e.g. pedal-operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/12Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials
    • B65B67/1222Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials characterised by means for suspending sacks, e.g. pedal- operated
    • B65B67/1233Clamping or holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/12Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials
    • B65B67/1255Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials characterised by positively acting means for stretching the mouth of the sack into the open condition, e.g. using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/12Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials
    • B65B2067/1294Holders for multiple sacks

Definitions

  • the present invention relates to an umbrella bag bundle or the like in which umbrella bags for accommodating umbrellas are stacked.
  • Umbrella bag is placed in a hotel or a store.
  • a hotel or a store in order to prevent the clothes, the floor, the goods, etc. from getting wet by carrying an umbrella wet by the customer at the time of rainy weather in the vicinity of the entrance such as a store.
  • a bag opening device that allows the umbrella to be easily inserted into the umbrella bag is often installed (see Patent Document 1).
  • this bag opening device a plurality of umbrella bags are accommodated in a bundle, and it is possible to mechanically open the openings of the umbrella bags one by one.
  • the fall prevention belt formed in the vicinity of the opening of the umbrella bag does not reach the tip of the bone or the peripheral edge of the umbrella cloth, the umbrella bag is likely to fall naturally from the umbrella by the weight of rain water.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an umbrella bag bundle and the like that can be applied to various umbrellas without lengthening the entire umbrella bag bundle.
  • the present invention for achieving the above object is an umbrella bag bundle in which an umbrella bag capable of containing an umbrella is bundled by a bag structure, and the longitudinal direction of the umbrella stored in the bag structure is perpendicular to the vertical direction.
  • the umbrella bag When defining the direction as the width direction, the umbrella bag is disposed opposite to the sheet-like first bag portion and the first bag portion, and cooperates with the first bag portion to form the upper end in the vertical direction.
  • a sheet-like second bag part constituting the bag structure having an opening, a sheet-like extension part extending upward from the upper end further from the second bag part, and the extension part being disposed, And an engagement portion engageable with the umbrella in the vertical direction.
  • the engaging portion is characterized to be engageable with the extension-side side surface of the umbrella inserted into the bag structure through the opening.
  • the extension portion is formed with a hole for suspending the umbrella bag, and the engagement portion is directed downward from the upper end edge of the hole in the extension portion It is characterized in that it is provided in the range of 3/4 or less.
  • the above-mentioned engaging part is provided in the above-mentioned extension in the 2/3 or less range toward the lower direction from the upper end edge of the above-mentioned hole.
  • the engaging portion is characterized in that the engaging portion is provided in the extension portion in a range of 1/2 or less downward from the upper end edge of the hole.
  • the above-mentioned engaging part is provided in the above-mentioned extension part in the range within 3/4 toward the lower direction from the upper end of this extension part.
  • the engagement portion is characterized in that the extension portion is provided in a range of 2/3 or less downward from the upper end of the extension portion.
  • the above-mentioned engaging part is characterized by being provided in less than 1/2 range toward the lower direction from the upper end of this extension in the extension.
  • the umbrella bag is installed on a bag-opening device which inserts an opening plate into the opening to open the opening, and the extension portion is formed on the opening and the engaging portion Between them, a tip end of the bag opening plate is abutted to secure a sliding area for sliding to the opening.
  • the above-mentioned engaging part is provided in the above-mentioned extension part in the position which estranged from the lower end of the above-mentioned extension part upwards 10 mm or more.
  • the above-mentioned engaging part is provided in the above-mentioned extension part in the position which estranged 20 mm or more from the lower end of the above-mentioned extension part upwards.
  • the above-mentioned engaging part is provided in the above-mentioned extension part in the position which estranged 30 mm or more from the lower end of the above-mentioned extension part upwards.
  • the extension is formed with a recess which is recessed inward in the width direction from the end in the width direction, and the engaging portion is located above the recess in the extension. Or, it is characterized in that it is provided at a position shifted to the possible side.
  • the extension portion is formed with a hole for suspending the umbrella bag, and the engagement portion is provided below the hole in the extension portion. I assume.
  • the extension portion is formed with a separation line extending in the width direction to separate the umbrella bag, and the engagement portion is lower than the separation line in the extension portion.
  • the engagement portion is characterized by having an engagement edge extending in the width direction of the extension portion.
  • the engaging portion is a band-shaped member extending in the width direction of the extension portion.
  • the band width of the belt-like member is 20 mm or less in relation to the umbrella bag.
  • the band width of the strip-like member is 10 mm or less in relation to the umbrella bag.
  • the engagement portion is a slit or an opening extending in the width direction of the extension portion.
  • the umbrella bag is provided with a lower engagement portion which is disposed at an interval lower than the engagement portion and which can be engaged with the umbrella in the vertical direction.
  • the above-mentioned lower engagement part is arranged near the opening of the above-mentioned bag structure.
  • the lower engaging portion is disposed in the bag of the bag structure.
  • the lower engaging portion is a band-shaped member extending in the width direction.
  • the present invention for achieving the above object is the holding structure for the umbrella bag bundle according to any one of the above, comprising a holding plate capable of coming into contact with a plane on the first bag portion side in the extension portion,
  • the holding plate is a holding structure of the umbrella bag bundle, which is disposed above the opening and covers the engaging portion.
  • the present invention for achieving the above object is a bag-opening device for opening the opening of the umbrella bag of the umbrella bag bundle according to any one of the above, and a holding structure for holding the umbrella bag bundle; An opening plate which is inserted to open the opening, and a moving mechanism which causes the front end of the opening plate to abut above the opening of the extension and below the engaging portion to slide the opening to the opening And a bag opening device characterized by having.
  • the above means it is possible to obtain an umbrella bag applicable to various umbrellas without lengthening the entire umbrella bag bundle. Moreover, according to the holding structure of the umbrella bag bundle, the accommodation error at the time of accommodating an umbrella in an umbrella bag can be suppressed. Furthermore, according to the bag opening device of the present means, the opening of the umbrella bag having the fall preventing function can be opened appropriately.
  • FIG. 1 A front view of the umbrella bag which comprises the umbrella bag bundle which concerns on embodiment of this invention, (B) Side sectional drawing, (C) It is a front view of the state isolate
  • (A) is the elements on larger scale which show the state which accommodated the short umbrella in the same umbrella bag,
  • (B) is the enlarged enlarged views which show the state which accommodated the long umbrella in the umbrella bag.
  • (A) is a side sectional view showing an umbrella bag bundle in which a plurality of umbrella bags are bundled, and (B) is a side view showing an overall configuration of the bag opening apparatus.
  • (A) is a top view of a bag-opening apparatus, (B) is a side enlarged sectional view of a bag-opening apparatus.
  • FIG. 1 A thru
  • the umbrella bag 1 is, as shown in FIG. 1, a first bag portion 10, a second bag portion 20, an extension portion 30, a first engagement portion 40 (upper engagement portion), and a second engagement portion 60 (lower engagement portion) is provided.
  • the longitudinal direction of the umbrella bag 1 is defined as the vertical direction (the opening side is upward, the bottom side is downward) H, and the direction orthogonal to the longitudinal direction is the width direction W.
  • the umbrella bag 1 means a state before being bundled or a state before being separated from the umbrella bag bundle.
  • the first bag portion 10 constitutes the front side surface of the bag structure that accommodates the umbrella in the umbrella bag 1.
  • the first bag portion 10 is formed of, for example, a rectangular shape, more specifically, a band-shaped soft sheet extending in the vertical direction.
  • the material of the soft sheet may be, for example, a thermoplastic resin such as polypropylene, but it is not limited to this and may be another synthetic resin. The description of the soft sheet also applies below.
  • the second bag portion 20 constitutes the rear surface of the bag structure of the umbrella bag 1.
  • the second bag portion 20 is made of, for example, a rectangular sheet having substantially the same shape and size as the first bag portion 10, and more specifically, a band-shaped soft sheet.
  • first bag portion 10 and the second bag portion 20 the edges at both ends in the width direction or the vicinity thereof are connected to each other. Further, the edges of the lower ends of the first bag portion 10 and the second bag portion 20 or their neighborhoods are also connected to each other. As a result, the first bag portion 10 and the second bag portion 20 constitute a bag structure. The edges of the upper ends of the first bag portion 10 and the second bag portion 20 are not connected to each other, and form an opening 15 of a bag structure. The opening 15 extends to both ends in the width direction of the first bag portion 10 and the second bag portion 20, whereby the positions in the vertical direction of the opening 15 are uniquely determined.
  • the peripheries of the first bag portion 10 and the second bag portion 20 are welded to each other by applying heat to the cutter simultaneously with the cutting operation by the cutter that defines the contours of the first bag portion 10 and the second bag portion 20. Arrived).
  • the manufacturing method is not limited to this, and other methods such as adhesion may be used.
  • the edges of the width direction both ends of the first bag portion 10 and the second bag portion 20 or their neighborhoods, and the edges of the lower end or their neighborhoods may be at least partially connected. From the viewpoint of not leaking rainwater, it is desirable that all are connected.
  • the extension portion 30 is extended further upward from the upper end of the second bag portion 20.
  • the extension portion 30 is formed of a rectangular flexible sheet whose length in the width direction is substantially the same as that of the second bag portion 20 and whose length in the vertical direction is shorter than that of the second bag portion 20.
  • the extension portion 30 and the second bag portion 20 may be formed of a single soft sheet, or may be formed by combining separate and independent soft sheets.
  • the length of the extension 30 in the vertical direction is preferably 70 mm or more and 150 mm or less, and is preferably set to 80 mm to 100 mm. In this embodiment, it is 90 mm.
  • a separation line 30A extending in the width direction is formed on the way in the vertical direction. With the separation line 30A as a boundary, it is separated into a proximal extension 30B close to the opening 15 of the bag structure and a distal extension 30C far from the opening 15.
  • a separation line 30A is constituted by, for example, a perforation line of perforations.
  • the proximal extension 30B is continuous with the upper end of the second bag 20 in the vertical direction of the extension 30.
  • the distal extension 30C is continuous with the upper end of the proximal extension 30B.
  • the distal extension 30C is provided with an engagement hole 13D.
  • the engagement rod of the bag holding structure for suspending and holding the umbrella bag (not shown) is inserted into the engagement hole 13D, and the umbrella bag 1 is held so as to be suspended. Ru.
  • the engagement hole 13D is formed so as to straddle the boundary (separation line 30A) between the distal extension 30C and the proximal extension 30B.
  • the extension portion 30 is formed with a pair of recessed portions 32 which are recessed inward in the width direction from both ends in the width direction.
  • the recess 32 is like a so-called semicircular notch. Since the pair of recesses 32 are formed at the same position along the vertical direction, the width of the extension 30 near the pair of recesses 32 is minimized.
  • the base 32 ⁇ / b> A of the recess 32 is set above the lower end (opening 15) of the extension 30. In this case, when tension in the vertical direction acts on the umbrella bag 1, stress concentrates on the base portion 32A. In other words, in the extension portion 30 and the first and second bag portions 10 and 20, the occurrence of stress concentration in places other than the recess 32 is positively avoided.
  • the upper end of the first bag portion 10 and the upper end of the second bag portion 20 are easily separated from each other by the opening 15 being torn.
  • the recess 32 plays a role of suppressing the opening 15 from being torn.
  • the extension portion 30 is formed with a first engagement portion 40 engageable with the umbrella in the vertical direction.
  • the first engaging portion 40 is a belt-like member 42 extending in the width direction.
  • the first engagement portion 40 engages with the side surface on the extension portion 30 side with respect to the umbrella K inserted into the bag structure through the opening 15 by bending the strip member 42.
  • the length (the width direction length) of the strip member 42 is substantially the same as the width of the extension portion 30, and both longitudinal ends of the strip member 42 are at or near the edges of the width portion of the extension portion 30. It is welded. Other than welding, other methods such as adhesion may be used.
  • the belt-like member 42 is a member independent of the first bag portion 10. It is for avoiding that the strip
  • both ends in the longitudinal direction of the strip-shaped member 42 are welded to both ends of the extension portion 30.
  • the lower edge of the strip member 42 is a first engaging edge 40A extending in the width direction.
  • the engagement edge 40A is an edge that engages with the umbrella and prevents the fall when the umbrella bag 1 tries to fall naturally with respect to the umbrella, as described later.
  • the band width (vertical length) of the belt-like member 42 is preferably 20 mm or less, more preferably 10 mm or less, and 5 mm in this embodiment.
  • the band width is set to 2 mm or more. If it is too thin, the strength is insufficient and it is easy to cut. If the band width of the belt-like member 42 is too large, it may be in close contact with the extension 30 due to static electricity or the like, or its rigidity may be increased to make it difficult to separate from the extension 30.
  • the belt-like member 42 of the first engagement portion 40 be provided in the range of the region T1 which is 3 ⁇ 4 downward from the upper end of the extension portion 30. More preferably, the first engagement portion 40 is provided within the range of the area T2 which is 2/3 downward from the upper end. More preferably, the first engagement portion 40 is provided within the range of the region T3 which is halved downward from the upper end. In this embodiment, it is formed in the range of range T3. As a specific dimension, the belt-like member 42 of the first engagement portion 40 is preferably provided in the range of 30 mm to 70 mm downward from the upper end of the extension portion 30. More preferably, the first engagement portion 40 is provided in the range of 40 mm to 55 mm downward from the upper end.
  • the belt-like member 42 of the first engagement portion 40 be provided in the extension portion 30 within the range of the area Z1 which is 3 ⁇ 4 downward from the upper end edge of the engagement hole 13D. More desirably, the first engagement portion 40 is provided in the range of the area Z2 which is 2/3 downward from the upper end edge of the engagement hole 13D. More preferably, the first engagement portion 40 is provided within the range of the area Z3 which is halved downward from the upper end edge of the engagement hole 13D. In this embodiment, it is formed in the range of range Z3.
  • the belt-like member 42 of the first engagement portion 40 be provided in the range of 15 mm to 55 mm downward from the upper end edge of the engagement hole 13D. More preferably, the first engagement portion 40 is provided in the range of 25 mm to 40 mm downward from the upper end.
  • the first engagement edge 40A of the strip 42 of the first engagement portion 40 be separated from the lower end (that is, the opening 15) of the extension 30 as much as possible. Therefore, the first engagement edge 40A of the first engagement portion 40 is preferably provided at a position 10 mm or more away from the opening 15 in the upward direction, and more preferably, provided at a position 20 mm or more More desirably, they are provided at a distance of 30 mm or more.
  • the first engagement portion 40 is provided below the engagement hole 13D in the extension portion 30.
  • the belt-like member 42 may be broken due to interference with the engagement rod inserted into the engagement hole 13D at the time of suspension.
  • the upper edge of the strip member 42 is separated by 5 mm or more toward the lower side than the lower edge of the engagement hole 13D. It is preferred to position. Preferably, they are separated by 10 mm or more, more preferably by 15 mm or more.
  • the first engagement portion 40 is provided below the separation line 30A in the extension portion 30.
  • the strip member 42 may be broken at the time of separation.
  • FIG. 1C when the umbrella bag 1 is separated by the separation line 30A, the rigidity in the vicinity of the upper end edge (separation line 30A) of the proximal extension 30B becomes low, and the back side There is a possibility of bending (in the direction away from the umbrella). Therefore, it is preferable that the first engagement edge 40A of the first engagement portion 40 be spaced downward from the separation line 30A.
  • the distance from the separation line 30A to the lower side be 5 mm or more. More preferably, they are separated by 10 mm or more, more preferably by 15 mm or more.
  • the tip end 210A of the opening plate 210 of the bag opening device 200 abuts on the extension portion 30; Furthermore, a slide area S for the tip 210A to slide to the opening 15 is secured. That is, the slide area S starts from the opening 15 and is an area having a predetermined distance upward.
  • the vertical length of the slide region S is, for example, preferably 10 mm or more, preferably 20 mm or more, and more preferably 30 mm or more. Therefore, the first engagement portion 40 is disposed above the slide region S.
  • the first engagement portion 40 does not interfere with the tip 210A of the open plate 210, and thus the smooth bag opening operation by the bag opening device 200 is possible.
  • the second engaging portion 60 described later engages with the tip end 210A of the open plate 210 and is positively separated from the second bag portion 20. That is, the first engaging portion 40 and the second engaging portion 60 are configured to sandwich the umbrella from both sides at a position shifted in the vertical direction.
  • the second engagement portion 60 may be positioned on the same side as the first engagement portion 40 with respect to the umbrella.
  • the first engagement portion 40 is disposed at a position shifted upward or downward from the pair of concave portions 32 of the extension portion 30. In this way, when tension in the vertical direction acts on the extension portion 30, stress concentrates on both ends of the first engagement portion 40, and it is suppressed that the first engagement portion 40 is torn from the extension portion 30. it can.
  • the first engagement portion 40 is provided above the recess 32.
  • the first engaging portion 60 is a belt-like member 62 extending in the width direction.
  • the length (the length in the width direction) of the strip-shaped member 62 substantially matches the width of the first bag portion 10 and the second bag portion 20. Both ends in the longitudinal direction of the strip member 62 are welded at or near the edges of the widthwise ends in the bag of the bag structure formed by the first bag portion 10 and the second bag portion 20.
  • the lower edge of the strip member 62 is a second engaging edge 60A extending in the width direction.
  • the second engagement edge 60A is an edge which engages with the umbrella and prevents the fall when the umbrella bag 1 tries to fall naturally with respect to the umbrella, as described later.
  • the band width (vertical length) of the belt-like member 62 is preferably 20 mm or less, more preferably 10 mm or less, and 5 mm in this embodiment.
  • the band width is set to 2 mm or more. If it is too thin, the strength is insufficient and it becomes easy to cut. If the band width of the belt-like member 62 is too large, it adheres closely to the first or second bag portion 10 or 20 due to static electricity or the like, or the rigidity becomes high and it becomes difficult to separate from the inner circumferential surface of the bag structure.
  • the second engagement portion 60 is preferably disposed in the vicinity of the opening 15 of the bag structure. Specifically, the second engagement portion 60A is formed within a range of 40 mm or less from the opening 15 to the lower side. To be located. As shown in FIG. 10, the second engagement portion 60 may be disposed at a position close to the opening 15 on the extension portion 30 side. That is, the position of the second engagement edge 60A may be disposed on the upper side of the opening 15 or the same. However, when the second engagement portion 60 below the first engagement portion 40 is separated upward from the opening 15 by 20 mm or more, the opening plate 210 of the bag opening device 200 sometimes opens the opening 15. The possibility of cutting the engagement portion 60 is increased.
  • the second engagement portion 60 is disposed below the recess 32 and at a shifted position. In this way, when tension in the vertical direction acts on the second bag portion 20 and the extension portion 30, stress concentrates on both ends of the second engagement portion 60, and the second engagement portion 60 has a bag structure. It can be suppressed to be torn.
  • FIG. 2A shows a state in which an umbrella K with a short (or normal) center shaft is accommodated in the umbrella bag 1.
  • the umbrella bag 1 is in a state of being separated along the separation line 30A.
  • the second engagement portion 60 is brought closer to the first bag portion 10 side. That is, when the first bag portion 10 is separated and the opening 15 is opened with respect to the integrated second bag portion 20 and the extension portion 30, the second engagement portion 60 is also separated from the second bag portion 20. .
  • the umbrella K inserted from the opening 15 exists between the second engagement portion 60 and the second bag portion 20. Since a part of the peripheral edge KS of the umbrella cloth (in particular, the peripheral edge KS near the end of the ridge line KM when the umbrella cloth is folded) is accommodated in the bag structure, the second engaging portion 60 Engage vertically.
  • the first engagement portion 40 provided in the extension portion 30 is located closer to the extension portion 30 than the umbrella K accommodated in the bag structure.
  • the first bag portion 10 and the second bag portion 20 have a cylindrical shape, so the extension portion 30 also has a semicylindrical shape. Therefore, the strip-like members 42 (second engaging portions 60) welded to both ends in the width direction of the extension portion 30 are pushed forward so as to be separated from the second engaging portions 60 by loosening naturally, Approach the central axis of K, the tip of the bone, and the rim of the umbrella cloth. Therefore, the umbrella K and the second engagement portion 60 are in a state where they can be engaged in the vertical direction.
  • the first engagement portion 40 is provided at a position away from the opening 15, it easily engages with the vicinity of the tip (dew point) of the bone of the umbrella K. As understood from this, it is preferable that the first engagement portion 40 is bent forward from the extension portion 30. Therefore, it is preferable that the first engagement portion 40 be connected to the extension portion 30 only in the vicinity of both ends in the width direction.
  • the umbrella K may be inserted between the first engagement portion 40 and the extension portion 20 by daringly separating the first engagement portion 40 from the extension portion 20, but in the example introduced here , Do not do such a thing.
  • the bag opening apparatus 200 mentioned later simultaneously with the opening 15, it is not easy to open the 1st engaging part 40 located above. Further, by narrowing the band width of the band-like member 42, it is easy to bend to the front side with respect to the extension part 30, so the strength of the band-like member 42 is relatively low. If it is going to insert the umbrella K in between, the strip
  • the band width is increased to increase the strength, it is also possible to insert the umbrella K between the first engagement portion 40 and the extension portion 20.
  • FIG. 2 (B) shows a state in which a long umbrella K having a relatively long stone crush or center axis is accommodated in the umbrella bag 1.
  • the umbrella K inserted from the opening 15 exists between the second engagement portion 60 and the second bag portion 20. Since the long umbrella K has a large radius of the umbrella cloth, its peripheral edge KS protrudes upward from the bag structure. Therefore, the second engagement portion 60 may engage with the band B that hardly engages the umbrella K or wraps the umbrella cloth of the umbrella K.
  • the first engagement portion 40 provided in the extension portion 30 is located closer to the extension portion 30 than the umbrella K accommodated in the bag structure, and is separated from the second engagement portion 60 by being naturally loosened. It is pushed forward. Accordingly, the peripheral edge KS of the umbrella cloth protruding upward from the bag structure can be engaged in the vertical direction. In particular, since the first engagement portion 40 is provided at a position away from the opening 15, the first engagement portion 40 easily engages with the vicinity of the peripheral edge KS of the long umbrella K.
  • both the first engaging portion 40 and the second engaging portion 60 are umbrellas.
  • the vertical engagement with K allows the natural fall of the umbrella bag 1 to be highly suppressed.
  • the first engagement portion 40 and the second engagement portion 60 are vertically separated, the umbrella K can be engaged with various portions.
  • the umbrella cloth jumping out of the bag structure can be engaged with the first engagement portion 40, so It becomes possible to suppress the natural fall. That is, it is possible to cope with various types of umbrellas K.
  • FIG. 3A a plurality of umbrella bags 1 are stacked and stacked using the distal extension 30C (that is, the upper side of the separation line 30A) of the extension 30. Coupled together in the direction.
  • the connecting portions 30F are a pair of welded portions formed in the vicinity of both ends in the width direction.
  • stacked is called "the umbrella bag bundle 90" here.
  • the thickness of the sheet is large, the first bag portion 10 and the second bag portion 20 are separated, and the first engagement portion 40 is also separated from the extension portion 30.
  • the actual umbrella bag 1 is made of an extremely thin sheet material of about 5 ⁇ m to 20 ⁇ m, all sheets are in close contact with each other in the laminated state.
  • the holding structure 100 includes a pair of engagement rods 110 inserted into the pair of engagement holes 13D of the umbrella bag bundle 90, and the umbrella bag located at the front of the umbrella bag bundle 90. And a rear side holding plate 130 capable of coming into contact with the umbrella bag 1 positioned on the rearmost side of the umbrella bag bundle 90.
  • the rear side holding plate 130 is biased to the front side by a plate spring, a coil spring or the like.
  • the front side holding plate 120 abuts on the front side of the extension 30, and is disposed above the opening 15, and at least a portion of the first engagement portion 40 (here, It is supposed to cover all. That is, the front side holding plate 120 covers a part (at least the center in the width direction) of the strip-shaped member 42 of the first engagement portion 40 while exposing the opening 15.
  • the first engagement portion 40 and the umbrella K can be prevented from being caught in the middle of inserting the umbrella K into the opening 15, and the first engagement portion 40 can be prevented from being broken.
  • the umbrella bag 1 is separated by the separation line 30A after inserting the umbrella K, the first engaging portion 40 is exposed and can be engaged with the umbrella K in the vertical direction as shown in FIG. It becomes.
  • the bag-opening device 200 provided with the holding structure 100 is an umbrella insertion that becomes a cylindrical space extending in the vertical direction along the longitudinal direction of the umbrella bag 1 on the front side of the umbrella bag bundle 90.
  • the umbrella insertion space 240 is a cylindrical space sandwiched by an umbrella bag bundle 90 extending in the vertical direction and a guide surface 242 facing the umbrella bag bundle 90 at a distance.
  • a slit 240A extending in the vertical direction is secured. It becomes possible to extract the umbrella K accommodated in the umbrella bag 1 in the direction perpendicular to the axis (the width direction of the umbrella bag 1) by using the slit 240A. That is, the umbrella insertion space 240 does not have a complete cylindrical shape but a partial cylindrical shape in which the side surface is open.
  • the moving mechanism 230 is disposed below the umbrella insertion slot 260 and closes the oscillating slot 232, and the oscillating plate 232 is fixed near the umbrella insertion slot 260.
  • the proximal torsion spring 236 which maintains the posture in which the rocking plate 232 closes the umbrella insertion opening 260 by urging the rocking plate 232 upward. .
  • the rocking plate 232 can rock downward so as to open the umbrella insertion opening 260 while resisting the force of the proximal torsion spring 236.
  • the moving mechanism 230 is provided on a tip side hinge 238 which is disposed on the tip end (swing end) side of the swinging plate 232 and holds the release plate 210 so as to be vertically swingable.
  • the distal end side torsion spring 239 biases the swing plate 232 toward the umbrella bag 1 side.
  • the opening plate 210 is inclined so that the base end side pivotally supported by the tip end side hinge 238 is positioned upward and the tip end 210A side that contacts the umbrella bag 1 is positioned downward as the posture before the bag is opened.
  • the distal end side torsion spring 239 biases the release plate 210 in the clockwise direction of FIG. 4B so that the tip end 210A of the release plate 210 approaches the umbrella bag 1.
  • the opening operation of the bag opening device 200 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
  • the tip end 210A is pressed against the upper end of the slide region S in the umbrella bag 1 (where the tip 210A of the release plate 210 abuts At the top of the slide area S).
  • the tip 210A of the opening plate 210 does not interfere with the first engaging portion 40.
  • the first engagement portion 40 is not cut by the release plate 210.
  • the tip 210A of the opening plate 210 is the slide area of the umbrella K at the same time the umbrella insertion port 260 opens. Slide S downward.
  • the tip end 210A of the release plate 210 enters the opening 15 of the umbrella bag 1 as shown in FIG. 5 (B). At this time, the tip end 210A enters between the second engagement portion 60 and the second bag portion 20.
  • the umbrella bag 1 of the said embodiment overlaps the extension part 30, and illustrates the case where the strip-shaped member 42 of the 1st engaging part 40 is arrange
  • positioned this invention is not limited to this.
  • this opening 44 can be used as the first engagement portion 40.
  • the upper edge of the opening 44 is an engagement edge 40A that can be engaged with the umbrella K in the vertical direction.
  • a pair of slits 45 extending in the width direction are formed parallel to each other with respect to the extension portion 30. 40).
  • the lower slit 45 is an engagement edge 40A that can be engaged with the umbrella K in the vertical direction.
  • the upper end of the extension 30 can be folded back to the front side to form a double structure, and the sheet on the front side can be used as the first engagement portion 40. Both widthwise edges of the first engagement portion 40 are joined to the extension 30. In other words, the width of the belt-like member of the first engagement portion 40 may be increased, and the upper end thereof may be coupled to the vicinity of the upper end of the extension portion 30. In this case, the separation line 30A and the engagement hole 30F are also formed on the first engagement portion 40 side. When the first engagement portion 40 is separated by the separation line 30A, a strip-shaped member 42 is created at the upper end of the umbrella bag 1.
  • the engagement holes 30F are preferably long holes extending in the width direction, and the holding posture of the umbrella bag bundle 90 when held by the holding mechanism 100 is stabilized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)

Abstract

傘(K)を収容可能な傘袋(1)が束となる袋束であって、シート状の第一袋部(10)と、第一袋部(10)と対向配置されて袋構造を構成するシート状の第二袋部(20)と、第二袋部(20)から上端から更に上方に向かって延長されるシート状の延長部(30)と、延長部(30)に配設され、傘(K)に対して上下方向に係合可能な係合部(40、60)と、を備えるようにした。これにより、傘袋束(90)の全体を長尺化することなく、多様な傘に適用可能な傘袋束(90)を提供する。

Description

傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置
 本発明は、傘を収容する為の傘袋が積層される傘袋束等に関する。
 例えばホテルや店舗等では、店舗等の入り口付近において、雨天時に客が濡れた傘を持ち歩くことによって衣服や床または商品等が濡れるのを防ぐために、濡れた傘を収容するための合成樹脂等よりなる傘袋が配置される。
 また、長尺の傘を傘袋に挿入する際に手間がかかるため、傘袋内に傘を容易に挿入できるようにした開袋装置が設置されることも多い(特許文献1参照)。この開袋装置は、複数の傘袋が束状に収容されて、一枚ずつ、傘袋の開口を機械的に開くことが可能となっている。
 濡れた傘を収容した傘袋には、雨水が次第に溜まってくる。利用者が、傘の柄を持ちながら歩いていると、雨水の重みによって、傘から傘袋が自然落下する。落下を防ぐために、開口近傍に帯状のベルトが幅方向に形成された傘袋が存在する。傘袋が落下しようとすると、ベルトが、自律的に、傘の骨の端部や傘布の周縁に引っかかることで、傘袋の落下が抑制される(特許文献2参照)。
特開平9-272519号公報 特許4023552号
 近年、傘の種類も多様化しており、激しい雨に耐えるため、中軸を長尺化して、傘布の面積を大きくした傘が増えてきている。このような長尺の傘の場合、傘袋の開口に対して、骨の端部(露先)や傘布の外周縁近傍が飛び出してしまう。
 その結果、傘袋の開口近傍に形成される落下防止用のベルトが、骨の先端や傘布の周縁に届かないので、雨水の自重で、傘から傘袋が自然落下しやすい。
 一方で、単純に傘袋のサイズを長尺に変更すると、既存の開袋装置における、傘袋束の収容スペースに傘袋束が収まらないという問題があった。
 本発明は、斯かる実情に鑑みてなされたものであり、傘袋束の全体を長尺化することなく、多様な傘に適用可能な傘袋束等を提供しようとするものである。
 上記目的を達成する本発明は、袋構造によって傘を収容可能な傘袋が束ねられる傘袋束であって、該袋構造に収納される傘の長手方向を上下方向、該上下方向と直交する方向を幅方向と定義する際に、前記傘袋は、シート状の第一袋部と、前記第一袋部と対向配置されて、該第一袋部と協働して上下方向の上端に開口を有する前記袋構造を構成するシート状の第二袋部と、前記第二袋部から上端から更に上方に向かって延長されるシート状の延長部と、前記延長部に配設され、前記傘に対して上下方向に係合可能な係合部と、を備えることを特徴とする、傘袋束である。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記開口を介して前記袋構造内に挿入される前記傘における前記延長部側の側面と係合可能であることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記延長部には、該傘袋を吊り下げるための孔が形成されており、前記係合部は、前記延長部において、該孔の上端縁から下方向に向かって3/4以内の範囲に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、該孔の上端縁から下方向に向かって2/3以内の範囲に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、前記延長部において、該孔の上端縁から下方向に向かって1/2以内の範囲に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、該延長部の上端から下方向に向かって3/4以内の範囲に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して 前記係合部は、前記延長部において、該延長部の上端から下方向に向かって2/3以内の範囲に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、該延長部の上端から下方向に向かって1/2以内の範囲に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記傘袋は、開放板を前記開口に挿入して該開口を開く開袋装置に設置されるものであり、前記延長部は、前記開口と前記係合部に間において、前記開袋板の先端が当接して前記開口までスライドするためのスライド領域が確保されることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、該延長部の下端から上方向に向かって10mm以上離れた位置に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、該延長部の下端から上方向に向かって20mm以上離れた位置に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部において、該延長部の下端から上方向に向かって30mm以上離れた位置に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記延長部は、幅方向の端から幅方向内側に向かって凹となる凹部が形成されており、前記係合部は、前記延長部において前記凹部よりも上方側又は可能側にずれた位置に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記延長部は、該傘袋を吊り下げるための孔が形成されており、前記係合部は、前記延長部において前記孔よりも下方側に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記延長部は、幅方向に延びて該傘袋を切り離すための分離線が形成されており、前記係合部は、前記延長部において前記分離線よりも下方側に設けられることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部の幅方向に延びる係合縁を有することを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部の幅方向に延びる帯状部材であることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記帯状部材の帯幅は、20mm以下であることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記帯状部材の帯幅は、10mm以下であることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部は、前記延長部の幅方向に延びるスリット又は開口であることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記係合部よりも下方向に間隔を空けて配設され、前記傘に対して上下方向に係合可能な下側係合部を備えることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記下側係合部は、前記袋構造の開口近傍に配設されることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記下側係合部は、前記袋構造の袋内に配設されることを特徴とする。
 上記傘袋に関連して、前記下側係合部は、幅方向に延びる帯状部材であることを特徴とする。
 上記目的を達成する本発明は、上記のいずれかに記載の前記傘袋束の保持構造であって、前記延長部における前記第一袋部側の平面に当接可能な保持板を備え、前記保持板は、前記開口よりも上方に配設され、且つ、前記係合部を覆うことを特徴とする傘袋束の保持構造である。
 上記目的を達成する本発明は、上記のいずれかに記載の前記傘袋束の前記傘袋の前記開口を開く開袋装置であって、前記傘袋束を保持する保持構造と、前記開口に挿入されて該開口を開放する開放板と、前記開袋板の先端を、前記延長部における前記開口よりも上方且つ前記係合部よりも下方に当接させて、前記開口までスライドさせる移動機構と、を有することを特徴とする開袋装置である。
 上記手段によれば、傘袋束の全体を長尺化することなく、多様な傘に適用可能な傘袋を得ることができる。また、この傘袋束の保持構造によれば、傘を傘袋に収容する際の収容ミスを抑制することができる。更に、本手段の開袋装置によれば、落下防止機能を有する傘袋の開口を、適切に開袋可能となる。
本発明の実施の形態に係る傘袋束を構成する傘袋の(A)正面図、(B)側面断面図、(C)分離線に沿って分離した状態の正面図である。 (A)は、同傘袋に短尺の傘を収容した状態を示す部分拡大図であり、(B)は、同傘袋に長尺の傘を収容した状態を示す拡大拡大図である。 (A)は複数の傘袋が束ねられた傘袋束を示す側面断面図であり、(B)は開袋装置の全体構成を示す側面図である。 (A)は開袋装置の平面図であり、(B)は開袋装置の側面拡大断面図である。 (A)乃至(C)は開袋装置の側面拡大断面図である。 同傘袋の変形例を示す(A)正面図、(B)側面断面図である。 同傘袋の変形例を示す(A)正面図、(B)側面断面図である。 同傘袋の変形例を示す(A)正面図、(B)側面断面図である。 同傘袋の変形例を示す(A)正面図、(B)側面断面図である。 同傘袋の変形例を示す(A)正面図、(B)側面断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
 <全体構成>
図1参照して、本発明の実施の形態における傘袋束を構成する傘袋1の全体構成について説明する。傘袋1は、図1に示すように、第一袋部10と、第二袋部20と、延長部30と、第一係合部40(上側係合部)と、第二係合部60(下側係合部)を備える。なお、以下の説明において、傘袋1の長手方向を上下方向(開口側を上方向、底側を下方向)H、この長手方向と直交する方向を幅方向Wと定義する。なお、この傘袋1は、束ねられる前の状態又は傘袋束から切り離される前の状態を意味している。
 <第一袋部>
第一袋部10は、傘袋1において傘を収容する袋構造の正面側の面を構成する。第一袋部10は、例えば、長方形状、より詳細には上下方向に延びる帯形状の軟質シートにより構成される。軟質シートの材料は、例えば、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂が挙げられるが、これに限定されるものではなく、その他の合成樹脂であってもよい。軟質シートの説明は、以下においても適用される。
 <第二袋部>
第二袋部20は、傘袋1の袋構造の背面側の面を構成するものである。第二袋部20は、例えば、第一袋部10と略同形および略同サイズの長方形状、より詳細には帯形状の軟質シートにより構成される。
 <袋構造>
第一袋部10および第二袋部20は、幅方向両端の縁同士またはその近傍同士が互いに繋がっている。また、第一袋部10および第二袋部20の下端の縁同士またはその近傍同士も互いに繋がっている。結果、第一袋部10および第二袋部20により袋構造が構成される。なお、第一袋部10および第二袋部20の上端の縁は互いに繋がっておらず、袋構造の開口15を形成している。開口15は、第一袋部10及び第二袋部20の幅方向両端まで広がっており、これにより、開口15の上下方向に位置が一義的に決定される。
 第一袋部10および第二袋部20の周囲は、第一袋部10および第二袋部20の輪郭を画定するカッターによる切断作業と同時に、このカッターに熱を加えることで互いに溶着(融着)される。しかし、製造手法はこれに限定されず、接着等のその他の方法により繋がってもよい。また、第一袋部10および第二袋部20の幅方向両端の縁同士またはその近傍同士、および下端の縁同士またはその近傍同士は、少なくとも一部が繋がっていればよい。雨水を漏らさない観点では、全部が繋がっていることが望ましい。
 <延長部>
延長部30は、第二袋部20の上端から更に上方側へ延長されるものである。延長部30は、例えば、幅方向の長さが第二袋部20と略同じであり、上下方向の長さが第二袋部20よりも短い長方形状の軟質シートにより構成される。延長部30と第二袋部20とは、一枚の軟質シートで構成されてもよいし、別々の独立した軟質シートが結合されて構成されてもよい。延長部30の上下方向の長さは、70mm以上、150mm以下であることが好ましく、望ましくは80mm~100mmに設定される。本実施形態では90mmとなる。
 延長部30は、上下方向の途中において、幅方向に延びる分離線30Aが形成される。この分離線30Aを境界として、袋構造の開口15に近い近位側延長部30Bと、開口15から遠い遠位側延長部30Cとに分離される。このような分離線30Aは、例えば、ミシン目の切り取り線により構成される。近位側延長部30Bは、延長部30の上下方向において第二袋部20の上端に連続する。また、遠位側延長部30Cは、近位側延長部30Bの上端に連続する。
 遠位側延長部30Cには、係合穴13Dが設けられる。例えば、(図示しない)傘袋を吊り下げて保持する為の袋保持構造が有する係合棒が、係合穴13Dに挿入されることで、傘袋1が、吊り下げられるようにして保持される。なお、本実施形態では、係合穴13Dは、遠位側延長部30Cと近位側延長部30Bの境界(分離線30A)に跨るようにして形成される。
 延長部30は、幅方向の両端から幅方向内側に向かって凹となる一対の凹部32が形成される。この凹部32は、いわゆる半円弧形状の切り欠きのようになる。一対の凹部32が、上下方向に沿って同じ位置に形成されるので、一対の凹部32近傍の延長部30の幅が最小になる。凹部32の基底部32Aは、延長部30の下端(開口15)よりも上方に設定される。このようにすると、傘袋1に上下方向の張力が作用した際に、基底部32Aに応力が集中する。換言すると、延長部30や第一及び第二袋部10、20において、凹部32以外の場所で応力集中が生じることを積極的に回避する。とりわけ、開口15の両端に応力集中が生じると、開口15が裂けることで第一袋部10と第二袋部20の上端が互いに離反しやすい。この凹部32は、開口15が裂けることを抑制する役割を担う。
 <第一係合部(上側係合部)>
延長部30には、傘に対して上下方向に係合可能な第一係合部40が形成される。この第一係合部40は、幅方向に延びる帯状部材42となっている。第一係合部40は、帯状部材42が撓むことで、図2に示すように、開口15を介して袋構造内に挿入される傘Kに対して、延長部30側の側面と係合可能であることが特徴的となる。また、帯状部材42の長さ(幅方向長さ)は、延長部30の幅と略一致しており、帯状部材42の長手方向両端が、延長部30の幅方向両端の縁又はその近傍に溶着される。溶着以外にも接着等のその他の方法により繋がってもよい。なお、この帯状部材42は、第一袋部10から独立した部材であることが好ましい。第一袋部10の開袋時の動作に、帯状部材42が連動することを回避する為である。なお、本実施形態では、帯状部材42の長手方向両端が、延長部30の両端と溶着している。
 帯状部材42の下側の縁は、幅方向に延びる第一係合縁40Aとなる。この係合縁40Aは、後述するように、傘に対して傘袋1が自然落下しようとする際に、傘と係合して落下を阻止する縁となる。
 帯状部材42の帯幅(上下方向長さ)は、20mm以下であることが好ましく、より望ましくは10mm以下とし、本実施形態では5mmとなる。帯状部材42の帯幅が狭い程、自身が軟らかくなり、接合部分となる両端を除いて延長部30から離反しやすくなる(浮き上がりやすくなる)。一方、帯幅は2mm以上に設定される。細すぎると、強度が不足して切れやすいからである。なお、帯状部材42の帯幅が大きすぎると、静電気等によって延長部30と密着したり、剛性が高くなって延長部30から離れにくくなったりする。
 長尺の傘と係合させるためには、できる限り、傘袋1の上方に第一係合部40を設けることが望ましい。そこで、第一係合部40の帯状部材42は、延長部30において、その上端から下方向に向かって3/4となる領域T1の範囲内に設けられることが好ましい。より望ましくは、上端から下方向に向かって2/3となる領域T2の範囲内に第一係合部40が設けられる。更に好ましくは、上端から下方向に向かって1/2となる領域T3の範囲内に第一係合部40が設けられるようにする。本実施形態では、範囲T3の範囲内に形成される。具体的な寸法として、第一係合部40の帯状部材42は、延長部30において、その上端から下方向に向かって30mm~70mmの範囲内に設けられることが好ましい。より望ましくは、上端から下方向に向かって40mm~55mmの範囲内に第一係合部40が設けられる。
 同様に、長尺の傘と係合させるためには、できる限り、傘袋1の上方に第一係合部40を設けることが望ましい。そこで、第一係合部40の帯状部材42は、延長部30において、係合穴13Dの上端縁から下方向に向かって3/4となる領域Z1の範囲内に設けられることが好ましい。より望ましくは、係合穴13Dの上端縁から下方向に向かって2/3となる領域Z2の範囲内に第一係合部40が設けられる。更に好ましくは、係合穴13Dの上端縁から下方向に向かって1/2となる領域Z3の範囲内に第一係合部40が設けられるようにする。本実施形態では、範囲Z3の範囲内に形成される。具体的な寸法として、第一係合部40の帯状部材42は、係合孔13Dの上端縁から下方向に向かって15mm~55mmの範囲内に設けられることが好ましい。より望ましくは、上端から下方向に向かって25mm~40mmの範囲内に第一係合部40が設けられる。
 別の観点で説明すると、第一係合部40の帯状部材42の第一係合縁40Aは、延長部30の下端(つまり開口15)から、できる限り上方に離れることが望ましい。そこで、第一係合部40の第一係合縁40Aは、開口15から上方向に向かって10mm以上離れた位置に設けられることが好ましく、より望ましくは、20mm以上離れた位置に設けられるようにし、更に望ましくは、30mm以上離れた位置に設けられるようにする。
 また、第一係合部40は、延長部30において、係合孔13Dよりも下側に設けられる。係合孔13Dと重なると、吊り下げ時に、係合孔13Dに挿入される係合棒と干渉して、帯状部材42が切れたりする可能性があるからである。帯状部材42が湾曲して、係合孔13Dと重なってしまう確率を下げるには、係合孔13Dの下縁よりも下側に向かって5mm以上離れた場所に、帯状部材42の上側縁を位置させることが好ましい。望ましくは10mm以上離れるようにし、更に望ましくは15mm以上離れるようにする。
 更に、第一係合部40は、延長部30において、分離線30Aよりも下側に設けられる。分離線30Aと重なると、分離時に、帯状部材42が切れたりする可能性があるからである。また、図1(C)に示すように、傘袋1を分離線30Aで分離させた際に、近位側延長部30Bの上端縁(分離線30A)近傍は、剛性が低くなって、裏側(傘から離れる方向)に折れ曲がる可能性がある。従って、第一係合部40の第一係合縁40Aは、分離線30Aから下側に離れていることが好ましい。具体的には、分離線30Aから下側に5mm以上離れていることが好ましい。より望ましくは10mm以上、更に望ましくは15mm以上離れるようにする。
 また、この傘袋1が、開袋装置200(図3及び図4参照)にセットされることを想定すると、延長部30には、開袋装置200の開放板210の先端210Aが当接し、更に、この先端210Aが開口15までスライドする為のスライド領域Sが確保される。つまり、このスライド領域Sは、開口15から始まり、上方に向かって所定の距離を有する領域となる。スライド領域Sの上下方向長さは、例えば、10mm以上であることが好ましく、望ましくは20mm以上であり、より望ましくは30mm以上となる。従って、第一係合部40は、このスライド領域Sよりも上方側に配置される。このようにすると、第一係合部40は、開放版210の先端210Aと干渉しないので、開袋装置200による円滑な開袋動作が可能となる。なお、後述する第二係合部60は、開放版210の先端210Aと係合して、第二袋部20から積極的に離反されるようになっている。つまり、第一係合部40と第二係合部60は、上下方向にずれた位置で、傘を両側から挟み込む構造となる。なお、第二係合部60が、傘に対して第一係合部40と同じ側に位置するようにしても良い。
 更に第一係合部40は、延長部30の一対の凹部32から、上方又は下方にずれた位置に配置される。このようにすると、延長部30に上下方向の張力が作用した際に、第一係合部40の両端に応力が集中して、第一係合部40が延長部30から引き裂かれることを抑制できる。本実施形態では、第一係合部40が、凹部32よりも上方側に設けられている。
 <第二係合部(下側係合部)>
 第一係合部40よりも下方には、傘に対して上下方向に係合可能な第二係合部60が形成される。この第一係合部60は、幅方向に延びる帯状部材62となっている。帯状部材62の長さ(幅方向長さ)は、第一袋部10及び第二袋部20の幅と略一致している。帯状部材62の長手方向両端は、第一袋部10及び第二袋部20で形成される袋構造の袋内において、幅方向両端の縁又はその近傍に溶着される。
 帯状部材62の下側の縁は、幅方向に延びる第二係合縁60Aとなる。この第二係合縁60Aは、後述するように、傘に対して傘袋1が自然落下しようとする際に、傘と係合して落下を阻止する縁となる。
 帯状部材62の帯幅(上下方向長さ)は、20mm以下であることが好ましく、より望ましくは10mm以下とし、本実施形態では5mmとなる。帯状部材62の帯幅が狭い程、自身が軟らかくなり、接合部分となる両端を除いて袋構造の内周面から離反しやすくなる。一方で、帯幅は2mm以上に設定される。細すぎると、強度が不足して切れやすくなる。なお、帯状部材62の帯幅が大きすぎると、静電気等によって第一又は第二袋部10、20と密着したり、剛性が高くなって袋構造の内周面から離れにくくなったりする。
 なお、第二係合部60は、袋構造の開口15近傍に配設されることが好ましく、具体的には、開口15から下側に向かって40mm以内の範囲に、第二係合縁60Aが位置するようにする。なお、図10に示すように、延長部30側において、開口15と接近した位置に第二係合部60を配置しても良い。つまり、第二係合縁60Aの位置が、開口15と一致又はそれよりも上側に配置されても良い。ただし、第一係合部40よりも下側の第二係合部60が、開口15から上方に20mm以上離れてしまうと、開袋装置200の開放板210が、開口15を時に、第二係合部60を切断してしまう可能性が高まる。
 また、第二係合部60は、凹部32よりも下方に、ずれた位置に配置される。このようにすると、第二袋部20及び延長部30に上下方向の張力が作用した際に、第二係合部60の両端に応力が集中して、第二係合部60が袋構造から引き裂かれることを抑制できる。
 <傘袋の作用>
次に、図2を参照して、傘袋1の作用について説明する。図2(A)は、中軸が短め(又は通常)の傘Kを、傘袋1に収容した状態を示す。なお、傘袋1では、分離線30Aに沿って分離された後の状態となっている。傘Kを、傘袋1の開口15から袋構造内に挿入する際、第二係合部60を、第一袋部10側に接近させた状態とする。つまり、一体化している第二袋部20及び延長部30に対して、第一袋部10を離反させて開口15を開放する際、第二係合部60も第二袋部20から離反させる。その結果、開口15から挿入される傘Kは、第二係合部60と第二袋部20の間に存在する。傘布の周縁KSの一部(特に、傘布の折り畳み時の山線KMの端部近傍の周縁KS)は、袋構造内に収容されることから、その周縁KSに第二係合部60が上下方向に係合する。
 延長部30に設けられる第一係合部40は、袋構造に収容される傘Kよりも延長部30側に位置する。傘Kによって袋構造が押し広げられると、第一袋部10と第二袋部20が円筒形状となるので、延長部30も半円筒形状となる。従って、延長部30の幅方向両端に溶着される帯状部材42(第二係合部60)は、自然と弛むことで、第二係合部60から離反するように前方に押し出されて、傘Kの中軸や、骨の先端、傘布の周縁に接近する。従って、傘Kと第二係合部60が、上下方向に係合可能な状態となる。特に、第一係合部40は、開口15から上方に離れた位置に設けられるため、傘Kの骨の先端(露先)近傍と係合しやすい。このことからわかる様に、第一係合部40は、延長部30から前方に撓むことが好ましいため、幅方向の両端近傍に限って、延長部30と繋がっていることが好ましい。
 なお、第一係合部40については、延長部20から敢えて離反させることにより、第一係合部40と延長部20の間に傘Kを挿入しても良いが、ここで紹介する事例では、そのようなことは行わない。後述する開袋装置200を用いる際、開口15と同時に、上方に位置する第一係合部40を開くことは容易ではない。また、帯状部材42の帯幅を細くすることで、延長部30に対して前面側に撓み易くしているので、帯状部材42の強度が比較的低いため、帯状部材42と第一袋部10の間に傘Kを挿入しようとすると、帯状部材42が切れやすい。勿論、帯幅を大きくして強度を高めれば、第一係合部40と延長部20の間に傘Kを挿入することも可能である。
 図2(B)は、石突や中軸が比較的長い長尺の傘Kを、傘袋1に収容した状態を示す。開口15から挿入される傘Kは、第二係合部60と第二袋部20の間に存在する。長尺となる傘Kは、傘布の半径も大きいため、その周縁KSは、袋構造から上方に飛び出してしまう。従って、第二係合部60は、傘Kとほとんど係合しないか、または、傘Kの傘布を巻き付けるバンドBと係合し得る。
 延長部30に設けられる第一係合部40は、袋構造に収容される傘Kよりも延長部30側に位置して、自然と弛むことで、第二係合部60から離反するように前方に押し出される。従って、袋構造から上方に飛び出した傘布の周縁KSに対して、上下方向に係合可能な状態となる。特に、第一係合部40は、開口15から上方に離れた位置に設けられるため、長尺の傘Kの周縁KS近傍と係合しやすい。
 以上の通り、本実施形態の傘袋1によれば、短尺の傘Kの場合、図2(A)に示すように、第一係合部40と第二係合部60の双方が、傘Kと上下方向に係合するので、傘袋1の自然落下を高度に抑制できる。更に、第一係合部40と第二係合部60が、上下方向に離れているので、傘Kにおいて、様々な部位と係合することが可能となる。一方、長尺の傘Kであっても、図2(B)に示すように、袋構造から飛び出した傘布と、第一係合部40を係合させることができるので、傘袋1の自然落下を抑制することが可能となる。つまり、多様な種類の傘Kに対応可能となっている。
 <保持構造>
次に、図3以降を参照して、傘袋1の保持構造100と、この保持構造100が適用される開袋装置200について説明する。なお、図3(A)に示すように、傘袋1は、複数枚が積層され、延長部30における遠位側延長部30C(つまり、分離線30Aよりも上方側)を利用して、積層方向に互いに結合される。この結合部30Fは、図1に示すように、幅方向の両端近傍に形成された一対の溶着部分となる。なお、ここでは、複数枚が積層された状態の傘袋1を「傘袋束90」と称する。図3(A)では、説明の便宜上、シートの厚みを大きく、第一袋部10と第二袋部20が離れており、第一係合部40も延長部30から離れている状態を示しているが、実際の傘袋1は、5μm~20μm程度の極めて薄いシート材で構成されているため、積層状態になると、全てのシートが互いに密着した状態となる。
 図4(A)に示すように、保持構造100は、傘袋束90の一対の係合穴13Dに挿入される一対の係合棒110と、傘袋束90において最も前面に位置する傘袋1と当接可能な前面側保持板120と、傘袋束90において最も後面に位置する傘袋1と当接可能な後面側保持板130を有する。なお、ここでは特に図示しないが、後面側保持板130は、板バネやコイルばね等によって、前面側に付勢されている。
 図4(B)に示すように、前面側保持板120は、延長部30の前面側に当接し、開口15よりも上方に配設され、第一係合部40の少なくとも一部(ここでは全部)を覆うようになっている。つまり、前面側保持板120は、開口15を露出させつつも、第一係合部40の帯状部材42の一部(少なくとも幅方向中央近傍)を覆うようにしている。傘袋束90をこのように保持すると、傘Kを開口15内に挿入する途中で、第一係合部40と傘Kが引っかかって、第一係合部40が切れてしまう事態を抑制できる。一方、傘Kを挿入した後に、分離線30Aによって最前面の傘袋1を分離すると、第一係合部40が露出して、図2に示すように、傘Kと上下方向に係合可能となる。
 <開袋装置>
保持構造100を備える開袋装置200は、図3(B)に示すように、傘袋束90の前面側において、傘袋1の長手方向に沿って上下方向に延びる筒状空間となる傘挿入空間240と、傘挿入空間240の上方に配設される傘挿入口260と、傘袋1の開口15に挿入されて該開口15を開放する開放板210と、この開放板210を移動(揺動)させる移動機構230を備える。傘挿入空間240は、図4(B)に示すように、上下方向に延びる傘袋束90と、傘袋束90と距離を空けて対向する案内面242によって挟まれた筒状空間となる。傘袋束90と案内面242の間においける幅方向の一方には、上下方向に沿って延びるスリット240Aが確保される。このスリット240Aを利用して、傘袋1に収容された傘Kを、軸直角方向(傘袋1の幅方向)に抜き出すことが可能となる。即ち、この傘挿入空間240は、完全な筒形状ではなく、側面が開口した部分筒形状となる。
 図4に示すように、移動機構230は、傘挿入口260の下側に配設されて傘挿入口260を塞ぐ揺動板232と、傘挿入口260の近傍に固定されて揺動板232を上下方向に揺動させる基端側ヒンジ234と、揺動板232を上方に付勢して揺動板232が傘挿入口260を塞ぐ姿勢を維持する基端側捩じりばね236を有する。結果、揺動板232は、基端側捩じりばね236の力に抗しながら、傘挿入口260を開放するように下側に揺動可能となる。更に移動機構230は、揺動板232の先端(揺動端)側に配設されて開放板210を上下方向に揺動自在に保持する先端側ヒンジ238と、先端側ヒンジ238に設けられて、揺動板232を傘袋1側に付勢する先端側捩じりばね239を有する。傘Kを傘挿入口260から下方に挿入すると、基端側捩じりばね236の付勢力に抗して、傘Kの石突によって、揺動板232を押し下げられる(図5参照)。結果、揺動板232の揺動と共に、開放板210も下側にスライドする。
 開放板210は、開袋前の姿勢として、先端側ヒンジ238に軸支される基端側が上方に位置し、傘袋1と当接する先端210A側が下方に位置するように傾斜される。先端側捩じりばね239は、開放板210の先端210Aが傘袋1に接近するように、図4(B)の時計回り方向に開放板210を付勢する。
 次に、図4及び図5を参照して、開袋装置200の開袋動作について説明する。図4(B)に示すように、開袋前の状態において、先端210Aは、傘袋1におけるスライド領域Sの上端に押圧される(開放板210の先端210Aが当接する場所が、傘袋1におけるスライド領域Sの上端となる)。この際、保持構造100の前面側保持板120によって、最前の傘袋1の第一係合部40が覆われているので、開放板210の先端210Aが第一係合部40と干渉しない。結果、開放板210によって第一係合部40が切断されない。
 図5(A)に示すように、傘Kの石突によって、移動機構230の揺動板232を押し下げると、傘挿入口260が開くと同時に、開放板210の先端210Aが、傘Kのスライド領域Sを下側に摺動する。傘Kによって揺動板232を更に押し下げると、図5(B)に示すように、開放板210の先端210Aが、傘袋1の開口15内に進入する。この際、先端210Aは、第二係合部60と第二袋部20の間に進入する。
 図5(C)に示すように、傘Kによって揺動板232を更に押し下げると、開放板210の先端210Aが、傘袋束90から離れる方向、即ち、傘挿入空間240における案内面242側に移動する。結果、第一袋部10及び第二係合部60の幅方向中央近傍が、第二袋部20から手前側に引き離される結果、開口15が大きく開き、これと同時に、傘Kの先端が開口15内に挿入される。その後は、利用者が傘Kを下側に押し込むことで、傘袋1の袋構造に傘Kの傘布が収容される。その後、傘Kをスリット240Aから幅方向に取り出すと、分離線30Aによって傘袋1が引きちぎられて、図2の状態となる。
 <変形例>
上記実施形態の傘袋1は、延長部30と重なるようにして、第一係合部40の帯状部材42が配設される場合を例示したが、本発明はこれに限定されない。例えば図6に示すように、延長部30に、幅方向に延びるスリット又は開口44を形成することで、この開口44を第一係合部40とすることができる。この場合、開口44の上側の縁が、傘Kと上下方向に係合可能な係合縁40Aとなる。
 また例えば図7に示すように、延長部30に対して、幅方向に延びる互いに平行な一対のスリット45を形成し、この一対のスリット45に挟まれる帯状領域を、帯状部材42(第一係合部40)とすることができる。この場合、下側のスリット45が、傘Kと上下方向に係合可能な係合縁40Aとなる。
 更に例えば図8に示すように、延長部30の上端を前面側に折り返して二重構造とし、その前面側のシートを第一係合部40とすることもできる。第一係合部40の幅方向両縁は、延長部30と接合される。換言すると、第一係合部40の帯状部材の幅を大きくして、その上端を延長部30の上端近傍と結合させても良い。この場合、第一係合部40側にも、分離線30Aと係合孔30Fを形成する。分離線30Aによって、第一係合部40が分離されると、傘袋1の上端に、帯状部材42が創出される。
 また更に、上記実施形態では、係合孔30Fが二個形成される場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、図9に示すように、幅方向中央に一つの係合孔Fが形成されるようにしても良い。この際、係合孔30Fは、幅方向に長い長孔とすることが好ましく、保持機構100によって保持される際の傘袋束90の保持姿勢が安定する。
 尚、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
 1  傘袋
 10  第一袋部
 15  開口
 20  第二袋部
 30  延長部
 40  第一係合部
 60  第二係合部
 100  保持構造
 200  開袋装置
 210  開放板
 210A 先端

Claims (26)

  1.  袋構造によって傘を収容可能な傘袋が束ねられる傘袋束であって、
     該袋構造に収納される傘の長手方向を上下方向、該上下方向と直交する方向を幅方向と定義する際に、
     前記傘袋は、
     シート状の第一袋部と、
     前記第一袋部と対向配置されて、該第一袋部と協働して上下方向の上端に開口を有する前記袋構造を構成するシート状の第二袋部と、
     前記第二袋部から上端から更に上方に向かって延長されるシート状の延長部と、
     前記延長部に配設され、前記傘に対して上下方向に係合可能な係合部と、
     を備えることを特徴とする、
     傘袋束。
  2.  前記係合部は、前記開口を介して前記袋構造内に挿入される前記傘における前記延長部側の側面と係合可能であることを特徴とする、
     請求の範囲1に記載の傘袋束。
  3.  前記延長部には、該傘袋を吊り下げるための孔が形成されており、
     前記係合部は、前記延長部において、該孔の上端縁から下方向に向かって3/4以内の範囲に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1又は2に記載の傘袋束。
  4.  前記係合部は、前記延長部において、該孔の上端縁から下方向に向かって2/3以内の範囲に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲3に記載の傘袋束。
  5.  前記係合部は、前記延長部において、前記延長部において、該孔の上端縁から下方向に向かって1/2以内の範囲に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲4に記載の傘袋束。
  6.  前記係合部は、前記延長部において、該延長部の上端から下方向に向かって3/4以内の範囲に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1又は2に記載の傘袋束。
  7.  前記係合部は、前記延長部において、該延長部の上端から下方向に向かって2/3以内の範囲に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲6に記載の傘袋束。
  8.  前記係合部は、前記延長部において、該延長部の上端から下方向に向かって1/2以内の範囲に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲7に記載の傘袋束。
  9.  前記傘袋束は、開放板を前記開口に挿入して該開口を開く開袋装置に設置されるものであり、
     前記延長部は、前記開口と前記係合部に間において、前記開袋板の先端が当接して前記開口までスライドするためのスライド領域が確保されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至8のいずれかに記載の傘袋束。
  10.  前記係合部は、前記延長部において、該延長部の下端から上方向に向かって10mm以上離れた位置に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至9のいずれかに記載の傘袋束。
  11.  前記係合部は、前記延長部において、該延長部の下端から上方向に向かって20mm以上離れた位置に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至10のいずれかに記載の傘袋束。
  12.  前記係合部は、前記延長部において、該延長部の下端から上方向に向かって30mm以上離れた位置に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至11のいずれかに記載の傘袋束。
  13.  前記延長部は、幅方向の端から幅方向内側に向かって凹となる凹部が形成されており、
     前記係合部は、前記延長部において前記凹部よりも上方側又は可能側にずれた位置に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至12のいずれかに記載の傘袋束。
  14.  前記延長部は、該傘袋を吊り下げるための孔が形成されており、
     前記係合部は、前記延長部において前記孔よりも下方側に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至13のいずれかに記載の傘袋束。
  15.  前記延長部は、幅方向に延びて該傘袋を切り離すための分離線が形成されており、
     前記係合部は、前記延長部において前記分離線よりも下方側に設けられることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至14のいずれかに記載の傘袋束。
  16.  前記係合部は、前記延長部の幅方向に延びる係合縁を有することを特徴とする、
     請求の範囲1乃至15のいずれかに記載の傘袋束。
  17.  前記係合部は、前記延長部の幅方向に延びる帯状部材であることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至16のいずれかに記載の傘袋束。
  18.  前記帯状部材の帯幅は、20mm以下であることを特徴とする、
     請求の範囲17に記載の傘袋束。
  19.  前記帯状部材の帯幅は、10mm以下であることを特徴とする、
     請求の範囲16に記載の傘袋束。
  20.  前記係合部は、前記延長部の幅方向に延びるスリット又は開口であることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至19のいずれかに記載の傘袋束。
  21.  前記係合部よりも下方向に間隔を空けて配設され、前記傘に対して上下方向に係合可能な下側係合部を備えることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至20のいずれかに記載の傘袋束。
  22.  前記下側係合部は、前記袋構造の開口近傍に配設されることを特徴とする、
     請求の範囲21に記載の傘袋束。
  23.  前記下側係合部は、前記袋構造の袋内に配設されることを特徴とする、
     請求の範囲21又は22に記載の傘袋束。
  24.  前記下側係合部は、幅方向に延びる帯状部材であることを特徴とする、
     請求の範囲21乃至23のいずれかに記載の傘袋束。
  25.  請求の範囲1乃至24のいずれかに記載の前記傘袋束の保持構造であって、
     前記延長部における前記第一袋部側の平面に当接可能な保持板を備え、
     前記保持板は、前記開口よりも上方に配設され、且つ、前記係合部を覆うことを特徴とする傘袋束の保持構造。
  26.  請求の範囲1乃至24のいずれかに記載の前記傘袋束の前記傘袋の前記開口を開く開袋装置であって、
     前記傘袋束を保持する保持構造と、
     前記開口に挿入されて該開口を開放する開放板と、
     前記開袋板の先端を、前記延長部における前記開口よりも上方且つ前記係合部よりも下方に当接させて、前記開口までスライドさせる移動機構と、
     を有することを特徴とする開袋装置。
PCT/JP2018/047742 2017-12-26 2018-12-26 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置 WO2019131714A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES18896136T ES2906705T3 (es) 2017-12-26 2018-12-26 Paquete de bolsas de paraguas, estructura de sujeción de paquetes de bolsas de paraguas y dispositivo de apertura de bolsas
CA3086688A CA3086688C (en) 2017-12-26 2018-12-26 Umbrella bag bundle, holding structure for umbrella bag bundle, and bag opening device
CN201880083782.6A CN111526753B (zh) 2017-12-26 2018-12-26 伞袋摞、伞袋摞的保持结构、开袋装置
US16/954,452 US11083260B2 (en) 2017-12-26 2018-12-26 Umbrella bag bundle, holding structure for umbrella bag bundle, and bag opening device
KR1020207021472A KR102272471B1 (ko) 2017-12-26 2018-12-26 우산봉투 세트
AU2018396514A AU2018396514B2 (en) 2017-12-26 2018-12-26 Umbrella bag bundle, holding structure for umbrella bag bundle, and bag opening device
EP21177996.2A EP3895577A1 (en) 2017-12-26 2018-12-26 Umbrella bag bundle, holding structure for umbrella bag bundle, and bag opening device
EP18896136.1A EP3721743B1 (en) 2017-12-26 2018-12-26 Umbrella bag bundle, umbrella bag bundle holding structure, and bag-opening device
SG11202005932VA SG11202005932VA (en) 2017-12-26 2018-12-26 Umbrella bag bundle, holding structure for umbrella bag bundle, and bag opening device
PH12020550988A PH12020550988A1 (en) 2017-12-26 2020-06-25 Umbrella bag bundle, holding structure for umbrella bag bundle, and bag opening device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-248896 2017-12-26
JP2017248896A JP6391079B1 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019131714A1 true WO2019131714A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=63579915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/047742 WO2019131714A1 (ja) 2017-12-26 2018-12-26 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11083260B2 (ja)
EP (2) EP3721743B1 (ja)
JP (1) JP6391079B1 (ja)
KR (1) KR102272471B1 (ja)
CN (1) CN111526753B (ja)
AU (1) AU2018396514B2 (ja)
CA (1) CA3086688C (ja)
ES (1) ES2906705T3 (ja)
PH (1) PH12020550988A1 (ja)
SG (1) SG11202005932VA (ja)
TW (1) TWI826410B (ja)
WO (1) WO2019131714A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6391079B1 (ja) 2017-12-26 2018-09-19 新倉計量器株式会社 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置
CN110920958B (zh) * 2019-11-05 2021-09-14 程小龙 一种用于公共区域内的雨伞包裹机构
CN115461276A (zh) * 2020-06-02 2022-12-09 莱特拉姆有限责任公司 将包裹分拣到袋子中的分拣系统
CN112190100B (zh) * 2020-10-16 2022-01-04 浙江迅科精密机械有限公司 家用雨伞放置装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272519A (ja) 1996-04-03 1997-10-21 Muraharu Seisakusho:Kk 傘の袋収納装置
JP2004209138A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Niikura Keiryoki Kk 傘収納用袋
JP4023552B2 (ja) 2007-01-19 2007-12-19 新倉計量器株式会社 傘収納用袋
JP2010000225A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Yoshio Ono 傘袋
JP2016067528A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 福見産業株式会社 傘袋

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3703757A1 (de) * 1987-02-07 1988-08-18 Stiegler Maschf Gmbh Kunststoffbeutel mit seitenfalten und bodenschweissnaht sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
ES2132374T3 (es) * 1992-12-22 1999-08-16 Muraharu Seisakusho Kk Aparato para introducir un articulo en una funda.
ES2115924T3 (es) * 1992-12-22 1998-07-01 Muraharu Seisakusho Kk Aparato para hacer entrar un paraguas en una funda.
TW343475U (en) * 1994-01-20 1998-10-21 Muraharu Seisakusho Kk An apparatus for withdrawing the umbrella in the bag
JP2562806B2 (ja) * 1994-01-20 1996-12-11 株式会社村春製作所 傘の袋収納装置
US5551219A (en) * 1995-10-24 1996-09-03 Wei; Yao-Ming Package bag expanding device
JPH09156619A (ja) 1995-12-05 1997-06-17 Kansei Corp 傘包装機
JP2948532B2 (ja) 1996-06-21 1999-09-13 株式会社村春製作所 車両における傘の袋収納装置
JP3949271B2 (ja) 1998-05-26 2007-07-25 新倉計量器株式会社 傘収納袋
CN2360339Y (zh) 1998-07-21 2000-01-26 鹤山市粤海企业集团有限公司 一种雨伞装袋机
CN2429051Y (zh) 2000-06-02 2001-05-09 王子明 雨伞自动装袋器
US7637081B2 (en) * 2003-08-27 2009-12-29 Niikura Scales Co., Ltd. Article storage device
JP2006151401A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Niikura Keiryoki Kk 傘袋収納装置
JP6078837B2 (ja) 2012-09-10 2017-02-15 福岡丸本株式会社 包装用袋及び包装用袋束体
KR101444888B1 (ko) * 2013-06-28 2014-09-26 (주)선진이노텍 우산비닐회수장치
US9511911B1 (en) * 2016-01-29 2016-12-06 Inteplast Group Corporation Reclosable bag with header
CN106114930B (zh) 2016-08-12 2020-06-09 南京隆亿投资管理有限公司 一种雨伞套袋机
JP6391079B1 (ja) 2017-12-26 2018-09-19 新倉計量器株式会社 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272519A (ja) 1996-04-03 1997-10-21 Muraharu Seisakusho:Kk 傘の袋収納装置
JP2004209138A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Niikura Keiryoki Kk 傘収納用袋
JP4023552B2 (ja) 2007-01-19 2007-12-19 新倉計量器株式会社 傘収納用袋
JP2010000225A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Yoshio Ono 傘袋
JP2016067528A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 福見産業株式会社 傘袋

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3721743A4

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018396514A1 (en) 2020-08-06
AU2018396514B2 (en) 2021-06-10
KR20200093684A (ko) 2020-08-05
JP6391079B1 (ja) 2018-09-19
CA3086688A1 (en) 2019-07-04
US20200390205A1 (en) 2020-12-17
JP2019111263A (ja) 2019-07-11
SG11202005932VA (en) 2020-07-29
EP3721743B1 (en) 2021-12-08
EP3721743A4 (en) 2020-10-14
PH12020550988A1 (en) 2021-03-22
EP3895577A1 (en) 2021-10-20
TWI826410B (zh) 2023-12-21
KR102272471B1 (ko) 2021-07-02
ES2906705T3 (es) 2022-04-20
CN111526753B (zh) 2022-06-14
US11083260B2 (en) 2021-08-10
EP3721743A1 (en) 2020-10-14
CN111526753A (zh) 2020-08-11
TW201929717A (zh) 2019-08-01
CA3086688C (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019131714A1 (ja) 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置
US7694617B2 (en) Gift wrap paper cutter
JP4683493B2 (ja) シガレットパーセル及びそのシート状の包材
US6874554B2 (en) Tape dispenser having a tape retaining and application area
US20090165309A1 (en) Utility knife with blade release machanism
JP2019115655A (ja) 傘袋束、傘袋束の保持構造、開袋装置
JP5049091B2 (ja) 緩衝部材
JPH07330047A (ja) ティシューペーパー用箱
KR200465430Y1 (ko) 수납형 상자 손잡이
JP4471699B2 (ja) 帯鋸刃の刃先ガード
KR20070029388A (ko) 원형컵용 카톤 블랭크
JP4286167B2 (ja) 小動物捕獲器
JP2008055079A (ja) ポケット、及びこれを備えたバッグ
US2670841A (en) Blade dispensing package
JP3122002U (ja) 提手付袋
JP2008105698A (ja) 管理票収納ケース
JP2022051467A (ja) 係止構造
US9322425B1 (en) Instrument clip
JP2024014613A (ja) 構造物、収納具、及び、什器
JP4902692B2 (ja) 収納ファイル
JP3150968U (ja) シート状物品のパッケージ
JPH08143073A (ja) ポケットティッシュ収納ケース
FR2896491A1 (fr) Devidoir semiautomatique de feuilles, en particulier de papier a cigarettes
JP2006327172A (ja) 帳面等の保持具
FR2942993A1 (fr) Procede de fabrication d'une reliure et reliure comportant une couverture et des moyens d'accrochage pour des documents comportant des perforations en t

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18896136

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3086688

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018896136

Country of ref document: EP

Effective date: 20200707

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207021472

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018396514

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20181226

Kind code of ref document: A