WO2019123639A1 - 貨物船 - Google Patents

貨物船 Download PDF

Info

Publication number
WO2019123639A1
WO2019123639A1 PCT/JP2017/046150 JP2017046150W WO2019123639A1 WO 2019123639 A1 WO2019123639 A1 WO 2019123639A1 JP 2017046150 W JP2017046150 W JP 2017046150W WO 2019123639 A1 WO2019123639 A1 WO 2019123639A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cargo
opening
water
water flow
door
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/046150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 荒木
荒木 徹
Original Assignee
芝海株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芝海株式会社 filed Critical 芝海株式会社
Priority to PCT/JP2017/046150 priority Critical patent/WO2019123639A1/ja
Publication of WO2019123639A1 publication Critical patent/WO2019123639A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/04Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63GOFFENSIVE OR DEFENSIVE ARRANGEMENTS ON VESSELS; MINE-LAYING; MINE-SWEEPING; SUBMARINES; AIRCRAFT CARRIERS
    • B63G8/00Underwater vessels, e.g. submarines; Equipment specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63GOFFENSIVE OR DEFENSIVE ARRANGEMENTS ON VESSELS; MINE-LAYING; MINE-SWEEPING; SUBMARINES; AIRCRAFT CARRIERS
    • B63G8/00Underwater vessels, e.g. submarines; Equipment specially adapted therefor
    • B63G8/14Control of attitude or depth
    • B63G8/22Adjustment of buoyancy by water ballasting; Emptying equipment for ballast tanks

Definitions

  • the present invention relates to a cargo ship for transporting cargo by sea.
  • the present invention has been made in view of such points, and it is an object of the present invention to make it possible to easily handle cargo such as bulk cargo while enabling submersible and efficient transportation.
  • the present invention A cargo ship that transports cargo by sea, A hull with an openable cargo opening at the top, A door capable of watertightly closing the opening; Equipped with It is possible to dive while the door is closed, and Furthermore, it has a water flow passage through which the water flow can flow during the promotion of the cargo ship, By pouring water into the water flow channel, the opening may sink so that the opening is located below the water line, while by discharging water in the water flow channel, the opening is positioned above the water line. It is characterized in that it is configured to be able to rise.
  • the cargo ship is provided at the lower part of the hull 101 with a flow passage 103 formed by the flow passage partition 102, through which water in the outboard can flow from the bow to the stern.
  • a water flow path closing door 104 which is pivotable around a pivot shaft 104a is provided on the bow side and the stern side of the water flow path 103.
  • a ballast 105 using, for example, lead is provided below the water flow path 103. Therefore, when the water passage closing door 104 is opened and the water passage 103 is opened, for example, the diving state in which the hull 101 excluding the bridge 101a sinks below the waterline indicated by symbol A in FIG.
  • a propulsion device such as a screw may be provided.
  • An opening 106 is formed at the top of the hull 101.
  • the opening portion 106 is closed by the door 107 so that the watertightness is maintained when the hull 101 is in a diving state.
  • the opening portion 106 is located above the water line indicated by reference numeral B, and the container 401 and the like are held in the hold divided by the floor plate 108 and the partition 109 via the opening portion 106. It can be loaded and unloaded.
  • the container 401 bulk cargo such as iron ore, good food such as coal, and grains such as soybean and wheat may be loaded.
  • the floor plate 108 may be provided in multiple layers so that a car or the like can be loaded.
  • ballast tank capable of adjusting the amount of water may be separately used.
  • the container 401 or the like is loaded into or unloaded from the ship through the opening 106 by a device such as a gantry crane.
  • the cargo is unloaded by a grab bucket or a pneumatic unloader.
  • the door 107 closes the opening 106. Further, the flow of water into the flow channel 103 and the release of the blocking by the flow channel closing door 104 make the container ship in a diving state, and when the container ship propels the flow channel 103 in a flowing state.
  • the hull submersible and navigable it is possible to reduce the wave resistance and perform efficient transportation, and also advantageous for low temperature transportation.
  • the diving state and the floating state by means of the water flow path 103 through which the water on the outboard can flow during navigation, it is possible to control the draft line by pouring and discharging the ballast tank. Marine pollution and the like by transporting seawater to the port area can be easily prevented or reduced.
  • the opening 106 for loading and unloading cargo in the upper part of the hull 101 it is possible to easily load bulk cargo etc., and it is possible to suppress the amount of change in the waterline small. It is also possible to increase the degree of freedom in setting the specifications of the water flow path 103 or to easily switch between the diving state and the floating state.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

効率のよい輸送を可能にしつつ、ばら積み貨物等の荷役を容易にするため、貨物船は、 上部に荷役可能な開口部(106)が設けられた船体(101)と、上記開口部を水密に閉塞可能な扉(107)とを備え、上記扉(107)を閉じた状態で潜水可能に構成されるとともに、さらに、貨物船の推進中に水流が流通可能な流水路(103)を備え、上記流水路(103)に注排水することによって、上記開口部(106)が喫水線よりも下方または上方に位置するように構成されている。

Description

貨物船
 本発明は、貨物を海上輸送する貨物船に関するものである。
 貨物コンテナを海上輸送するコンテナ船として、船体の側方に開口部を設け、コンテナヤード以外の岸壁でコンテナを荷役できるようにするとともに、上記開口部を水密に閉塞して潜水可能にすることにより造波抵抗を抑えて効率のよい輸送をできるようしたコンテナ船が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許6144860号
 上記のように船体の側方に開口部を設けることによって貨物コンテナの荷役を行うことは比較的容易にできる。しかし、ばら積み貨物の荷役は、船体の側方に設けられた開口部から行うことは必ずしも容易ではない。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、潜水可能にして効率のよい輸送を可能にしつつ、ばら積み貨物等の荷役を容易にできるようにすることを目的としている。
 本発明は、
 貨物を海上輸送する貨物船であって、
 上部に荷役可能な開口部が設けられた船体と、
 上記開口部を水密に閉塞可能な扉と、
 を備え、
 上記扉を閉じた状態で潜水可能に構成されるとともに、
 さらに、貨物船の推進中に水流が流通可能な流水路を備え、
 上記流水路内に注水することによって、上記開口部が喫水線よりも下方に位置するように沈み込み得る一方、上記流水路内の水を排水することによって、上記開口部が喫水線よりも上方に位置するように浮上し得るように構成されていることを特徴とする。
 これにより、船体を潜水状態にして航行可能にすることによって、造波抵抗を抑えて効率のよい輸送をできる。しかも、貨物を荷役するための開口部が船体の上部に設けられていることによって、ばら積み貨物等を積載可能にすることが容易にできるうえ、喫水線の変化量を小さく抑えることができる。
 本発明によれば、潜水可能にして効率のよい輸送を可能にしつつ、ばら積み貨物等の荷役を容易にできるようにすることができる。
貨物船の要部の構成を示す部分断面側面図である。 貨物船の要部の構成を示す断面正面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 貨物船は、図1、図2に示すように、船体101の下部に、流水路隔壁102によって形成された、船首から船尾にかけて船外の水が流通可能な流水路103が設けられている。この流水路103の船首側および船尾側には、回動軸104aの回りに回動自在の流水路閉鎖扉104が設けられている。流水路103の下方には、例えば鉛等を用いたバラスト105が設けられている。そこで、上記流水路閉鎖扉104が開いて流水路103が開放されているときには、例えばブリッジ101aを除く船体101が図2に符号Aで示す喫水線よりも下方に沈み込む潜水状態(すなわち、例えば実質的に船体101が波の影響を受けない程度または受けにくい程度に沈み込んだ状態)となる一方、流水路閉鎖扉104が閉じて流水路103が閉塞され、内部の水が排水されることによって、喫水線が図2に符号Bで示す位置になるように船体101が浮上し得るようになっている。なお、上記流水路103中に、スクリュー等の推進装置が設けられるようにしてもよい。
 船体101の上部には、開口部106が形成されている。この開口部106は、扉107によって閉塞されることにより、船体101が潜水状態のときに水密性が保たれるようになっている。また、船体101が浮上したときには、開口部106が符号Bで示す喫水線よりも上方に位置し、開口部106を介して、床板108および隔壁109等で区画される船倉内に、コンテナ401等を積み込んだり陸揚げしたりし得るようになっている。なお、コンテナ401に限らず、鉄鉱石、石炭等の好物や、大豆、小麦等の穀物などのばら積み貨物が積載されるようにしてもよい。また、床板108が多層に設けられて自動車などが積載されるようにしたりしてもよい。
 ここで、喫水線を補助的に調整するために、別途、水量を調整可能なバラストタンクが併用されるようにしたりしてもよい。
 (荷役および輸送)
 上記のような貨物船で荷役が行われる際には、まず、流水路103の船首側および船尾側が流水路閉鎖扉104によって閉塞された後、内部の水が排水されることによって、喫水線が図2に符号Aで示す位置にある潜水状態から浮上し、開口部106が符号Bで示す位置よりも上方になるようにされる。ここで、上記流水路閉鎖扉104による流水路103の閉塞は、必ずしも高い水密性が保たれていなくても、荷役の間、排水によって必要な浮力が確保できればよい。
 船体101が上記のように浮上すると、扉107が開いて開口部106が開放される。そこで、コンテナ401等がガントリークレーン等の装置によって、開口部106を介して船内に積み込まれ、または陸揚げされる。また、ばら積み貨物の場合には、グラブバケットやニューマチックアンローダなどによって陸揚げ等される。
 荷役が完了すると、扉107によって開口部106が閉鎖される。また、流水路103への通水および流水路閉鎖扉104による閉塞の解除によって、コンテナ船は潜水状態になるとともに、コンテナ船が推進する際には流水路103は流水状態になる。
 上記のように船体を潜水状態にして航行可能にすることによって、造波抵抗を抑えて効率のよい輸送をできるとともに、低温輸送にも有利になる。また、航行時に船外の水が流通可能な流水路103によって、潜水状態と浮上状態とに制御可能にすることにより、バラストタンクに注排水して喫水線を調整する場合のような出港地海域の海水を入港地海域に運ぶことによる海洋汚染などを容易に防止または低減することができる。
 しかも、貨物を荷役するための開口部106が船体101の上部に設けられていることによって、ばら積み貨物等を積載可能にすることが容易にできるとともに、喫水線の変化量を小さく抑えることができ、流水路103の諸元設定の自由度を大きくしたり、潜水状態と浮上状態との切り替えを容易にしたりすることなどもできる。
    101   船体
    101a  ブリッジ
    102   流水路隔壁
    103   流水路
    104   流水路閉鎖扉
    104a  回動軸
    105   バラスト
    106   開口部
    107   扉
    108   床板
    109   隔壁
    401   コンテナ

Claims (2)

  1.  貨物を海上輸送する貨物船であって、
     上部に荷役可能な開口部が設けられた船体と、
     上記開口部を水密に閉塞可能な扉と、
     を備え、
     上記扉を閉じた状態で潜水可能に構成されるとともに、
     さらに、貨物船の推進中に水流が流通可能な流水路を備え、
     上記流水路内に注水することによって、上記開口部が喫水線よりも下方に位置するように沈み込み得る一方、上記流水路内の水を排水することによって、上記開口部が喫水線よりも上方に位置するように浮上し得るように構成されていることを特徴とする貨物船。
  2.  請求項1の貨物船であって、
     ばら積み貨物を上記開口部から積載して輸送し得るように構成されていることを特徴とする貨物船。
PCT/JP2017/046150 2017-12-22 2017-12-22 貨物船 WO2019123639A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/046150 WO2019123639A1 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 貨物船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/046150 WO2019123639A1 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 貨物船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019123639A1 true WO2019123639A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66994575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/046150 WO2019123639A1 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 貨物船

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019123639A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950686A (ja) * 1972-09-20 1974-05-16
JPS5216789A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Reonaado Sukuunman Maaten Underwater ship
JPH01160715A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Tetsuo Taira 連結型潜水高速船
JP6144860B1 (ja) * 2016-09-12 2017-06-07 芝海株式会社 コンテナ船

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950686A (ja) * 1972-09-20 1974-05-16
JPS5216789A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Reonaado Sukuunman Maaten Underwater ship
JPH01160715A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Tetsuo Taira 連結型潜水高速船
JP6144860B1 (ja) * 2016-09-12 2017-06-07 芝海株式会社 コンテナ船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3508510A (en) Lighter hydrolift device
KR101992931B1 (ko) 컨테이너선, 및 컨테이너의 하역방법
US3587505A (en) Partially submersible carrier vessel
KR101004916B1 (ko) 부력 조절통을 갖는 선박
US1533776A (en) Transport
WO2019123639A1 (ja) 貨物船
WO1987002960A1 (en) Open-bottom gravel dump boat
WO2019123640A1 (ja) 液体貨物船
JP6314247B2 (ja) 滑走型船舶およびその製造方法
US3400681A (en) Cargo ships
KR100953487B1 (ko) 탠덤 건조공법에 적용되는 고박을 이용한 침수공법
KR101536015B1 (ko) 부력 조절 선박
WO2018047214A1 (ja) ばら積み貨物の荷役方法
US3863585A (en) Marine cargo vessel
JPS5820833B2 (ja) 鉱石運搬船
RU2173650C1 (ru) Транспортное судно-тримаран
JP2024508071A (ja) 船舶の安定性制御システム
WO2018207230A1 (ja) 船舶
RU2171199C1 (ru) Способ погрузки-разгрузки на тримаран плавающих грузов из воды в трюм и обратно
JP5671197B6 (ja) 貨物運搬用の船舶
JP5671197B2 (ja) 貨物運搬用の船舶
US3439642A (en) Hopper barge for transporting especially liquid waste matter
CN203402368U (zh) 可开舱航行的远洋货轮
RU2177434C1 (ru) Транспортное судно-тримаран
KR820001819B1 (ko) 도크선박(dockship)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17935821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17935821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP