WO2019107514A1 - アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板 - Google Patents

アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板 Download PDF

Info

Publication number
WO2019107514A1
WO2019107514A1 PCT/JP2018/044078 JP2018044078W WO2019107514A1 WO 2019107514 A1 WO2019107514 A1 WO 2019107514A1 JP 2018044078 W JP2018044078 W JP 2018044078W WO 2019107514 A1 WO2019107514 A1 WO 2019107514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
conductive film
conductor
transparent conductive
antenna unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044078
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌輝 堀江
龍太 園田
加賀谷 修
Original Assignee
Agc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agc株式会社 filed Critical Agc株式会社
Priority to JP2019557334A priority Critical patent/JPWO2019107514A1/ja
Publication of WO2019107514A1 publication Critical patent/WO2019107514A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart

Definitions

  • the present invention relates to an antenna unit and a glass plate with an antenna.
  • antennas are often installed in buildings, such as WiFi routers.
  • buildings such as WiFi routers.
  • a large number of antennas are installed to stably transmit and receive radio waves used for mobile phones and Internet communications.
  • it is necessary to select and install an appropriate installation place of the antenna so that transmission and reception of radio waves can be stably performed without damaging the appearance of the building.
  • the frequency band of the frequency band to be used such as the frequency band for the fifth generation mobile communication system (5G)
  • 5G fifth generation mobile communication system
  • a dipole antenna As an antenna capable of receiving radio waves in a high frequency frequency band, for example, a dipole antenna has been proposed that outputs radio waves to both the front and back sides (bidirectional) of the conductive film using a conductive film (for example, a patent).
  • a conductive film for example, a patent.
  • the antenna is disposed between a pair of glass plates and a conductive film on which a slot having an open end formed at one end is formed between the pair of glass plates, and the opposite side of the conductive film of one glass plate And a pair of electrodes.
  • a pair of coupling portions which are projection portions of the electrodes, are formed via a slot, and the coupling portions and the electrodes are separated by a capacitively coupleable distance.
  • the conductive film functions as an antenna by a noncontact power feeding method using electrostatic coupling with a pair of electrodes and a coupling portion.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide an antenna unit having high transparency and capable of emitting radio waves in a single direction.
  • the antenna unit includes a transparent substrate, one or more antenna conductors, and a transparent conductive film, and the one or more antenna conductors are provided on the first main surface side of the transparent substrate.
  • the transparent conductive film is provided on the second main surface side opposite to the first main surface of the transparent substrate.
  • the antenna unit according to an aspect of the present invention has high transparency and can emit radio waves in a single direction.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view as viewed from the direction AA of FIG. 2; It is a see-through
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the cross section AA in FIG. 2 toward the + X axis direction.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the cross section AA in FIG. 2 toward the + X axis direction.
  • It is a figure which shows another example of the shape of an antenna conductor.
  • It is a figure which shows another example of the shape of an antenna conductor.
  • FIG. 9 shows an example of the other form of an antenna unit.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the cross section AA in FIG. 2 toward the + X axis direction.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the cross section AA in FIG. 2 toward the + X axis direction.
  • It is a figure which shows an example of the other form of fixing
  • FIG. 6 is a view showing the configuration of an antenna unit of Example 2; It is a figure which shows the measurement result of the radiation
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a microstrip line in which a conductor pattern is formed on the back side. It is a figure which shows the frequency characteristic of the transmission coefficient of the microstrip line with a conductor pattern by the difference in the sheet resistance of a transparent conductive film. It is a perspective view of a micro strip antenna. It is a figure which shows the radiation efficiency of the micro strip antenna in case the thickness of a transparent substrate is about 2 mm.
  • FIG. 1 is a transparent perspective view showing the antenna unit applied to a glass plate
  • FIG. 2 is a transparent perspective view of the antenna unit
  • FIG. 3 is a view of the antenna unit shown in FIG.
  • FIG. 4 is a transparent perspective view
  • FIG. 4 is a perspective view showing the antenna unit when the antenna conductor of the antenna unit is viewed upward
  • FIG. 5 is a partial cross section seen from the AA direction of FIG. FIG.
  • the antenna unit 10 includes an antenna conductor 11, a transparent substrate 12, a transparent conductive film 13, a transparent base 14, and a spacer (fixing portion) 15A.
  • the antenna unit 10 is attached to the main surface 211 on the indoor side of the glass plate 21, and the antenna conductor 11, the transparent substrate 12, the transparent conductive film 13, and the transparent base 14 are in this order from the glass plate 21 side toward the indoor side. It is configured by stacking.
  • the glass plate 21 is a window glass used for windows of existing or new buildings (for example, buildings).
  • a microstrip antenna is configured by the antenna conductor 11, the transparent substrate 12, and the transparent conductive film 13.
  • each member which comprises the antenna unit 10 is demonstrated.
  • the antenna conductor 11 is provided on the first main surface 121 of the transparent substrate 12.
  • the antenna conductor 11 has a radiating element (patch antenna) 111 made of a patch-like conductor, conductor lines 112 and 113, dielectric layers 114 and 115, and a metal layer 116.
  • the radiating element (patch antenna) 111, the conductor lines 112 and 113, the metal layer 116, and the dielectric layers 114 and 115, which are conductors are collectively referred to as the antenna conductor 11.
  • a slot 116a is cut and formed.
  • the conductor line 113, the dielectric layer 114, the metal layer 116, the dielectric layer 115, and the conductor line 112 are laminated in this order from the glass plate 21 side toward the indoor side.
  • a feed portion is formed by the conductor lines 112 and 113, the dielectric layers 114 and 115, and the metal layer 116.
  • the antenna conductor 11 has a microstrip line in which the conductor line 113 is located on one side of the dielectric layer 114 and the metal layer 116 is located on the other side of the dielectric layer 114.
  • the antenna conductor 11 has a microstrip line in which the conductor line 112 is located on one side of the dielectric layer 115 and the metal layer 116 is located on the other side of the dielectric layer 115.
  • the radiating element (patch antenna) 111 and the conductor lines 112 and 113 are flat plate-shaped conductors.
  • the radiating element (patch antenna) 111, the conductor lines 112 and 113, and the metal layer 116 are Au (gold), Ag (silver), Cu (copper), It is formed of a conductive material such as Al (aluminum), Cr (chromium), Pd (lead), Zn (zinc), Ni (nickel), or Pt (platinum).
  • the conductor portion may be an alloy, for example, an alloy of copper and zinc (brass), an alloy of silver and copper, an alloy of silver and aluminum, and the like.
  • the antenna conductor 11 can be formed using a known formation method.
  • the conductor portion may be formed, for example, by printing a paste containing a conductive material, or may be formed by sticking a foil-like body made of a conductive material with an adhesive or the like, or the conductive material May be formed by vapor deposition.
  • each of the conductor portions of the antenna conductor 11 is only required to function as an antenna, and is preferably 0.09 ⁇ m to 50 ⁇ m, and more preferably 1.8 ⁇ m to 50 ⁇ m. When the thickness of the antenna conductor 11 is 1.8 ⁇ m to 50 ⁇ m, the resistance value of each of the conductor portions is 1 ⁇ or less.
  • the patch antenna 111 is a patch-like conductor and functions as a radiation conductor that radiates radio waves.
  • the patch antenna 111 has a cut portion 111 a to which the conductor line 112 is connected.
  • the patch antenna 111 is formed in a rectangular shape when the antenna conductor 11 is viewed from the direction orthogonal to the first main surface 121 of the transparent substrate 12 excluding the cut portion 111 a.
  • the size of the patch antenna 111 is appropriately designed according to the frequency band of radio waves to be transmitted and received.
  • the length of one side of the patch antenna 111 is designed to be a square having a length ( ⁇ / 2) which is about one-half the wavelength ⁇ of the center frequency of the radio wave.
  • the antenna conductor 11 may be a dipole antenna instead of the patch antenna 111.
  • a slot antenna using a transparent conductive film may be used.
  • the radio wave is an electromagnetic wave having a frequency of 30 Hz to 3 THz, and is a kind of electromagnetic wave. Therefore, the radio wave includes the electromagnetic wave in a broad sense.
  • the conductor lines 112 and 113 are plate-like conductors formed in a rectangular shape.
  • the conductor line 112 is connected to the patch antenna 111.
  • the conductor line 113 has a feeding point 113a at one end.
  • the conductor line 113 is electrically connected via a coaxial cable 22 to a signal path of a signal processing apparatus such as a wireless device attached to a wall or a ceiling of a building.
  • the inner conductor of the coaxial cable 22 is electrically connected to the feeding point 113 a of the conductor line 113, and the outer conductor of the coaxial cable 22 is electrically connected to the feeding point 13 a of the transparent conductive film 13.
  • the conductor line 113 may be electrically connected via a feeding line such as an AV line or a substrate formed of a resin such as a flexible substrate, instead of the coaxial cable 22.
  • the dielectric layer 114 is made of a resin material such as glass epoxy.
  • a signal input to feeding point 113 a of conductor line 113 by coaxial cable 22 is transmitted from conductor line 113 to slot 116 a by electromagnetic coupling, transmitted from slot 116 a to conductor line 112 by electromagnetic coupling, and fed to patch antenna 111.
  • Ru By feeding power to the antenna in a non-contact manner by electromagnetic coupling, it is possible to easily feed power even to a structure in which it is difficult to mount the connector directly on the antenna conductor 11 formed on the glass plate 21.
  • the conductor line 112 forms a microstrip line having a function of feeding power to the patch antenna 111 by using the transparent conductive film 13 as a ground plane.
  • the antenna conductor 11 preferably has optical transparency. If the antenna conductor 11 is light transmissive, it is possible to reduce the blocking of the view seen on the outside of the glass plate 21 by the antenna conductor 11.
  • a circuit such as a filter, an amplifier, or a phase shifter may be mounted between the conductor line 113 and the coaxial cable 22.
  • the directivity of the antenna conductor 11 can be controlled by changing the feed phase with the phase shifter.
  • the antenna conductor 11 may be formed in a mesh shape in order to have light transparency.
  • the mesh means a state in which a mesh-like through hole is formed in the plane of the antenna conductor 11.
  • the radiating element (patch antenna) 111, the conductor lines 112 and 113, the dielectric layers 114 and 115, and the metal layer 116 can all be formed in a mesh shape.
  • the mesh When the antenna conductor 11 is formed in a mesh, the mesh may have a square or rhombic shape. When forming mesh eyes into a square, it is preferable that the mesh eyes be square. If the mesh eyes are square, the design is good. In addition, it may be a random shape by a self-assembly method. The random shape can prevent moire.
  • the line width of the mesh is preferably 5 to 30 ⁇ m, more preferably 6 to 15 ⁇ m.
  • the line spacing of the mesh is preferably 50 to 500 ⁇ m, and more preferably 100 to 300 ⁇ m.
  • the line spacing of the mesh is preferably 0.5 ⁇ or less, more preferably 0.1 ⁇ or less, where ⁇ is the wavelength of the radio wave transmitted and received by the antenna conductor 11 in vacuum. More preferably, it is not more than .01 ⁇ . If the mesh line spacing is 0.5 ⁇ or less, the antenna performance is high.
  • the line spacing of the mesh may be 0.001 ⁇ or more.
  • the aperture ratio of the antenna conductor 11 is preferably 80% or more, and more preferably 90% or more.
  • the aperture ratio is a ratio of the area of the opening per area including the opening of the antenna conductor 11.
  • the visible light transmittance of the antenna conductor 11 is preferably 30% or more, more preferably 40% or more, more preferably 50% or more, and still more preferably 60% or more. % Or more is particularly preferred. If the visible light transmittance of the antenna conductor 11 is 30% or more, the glass plate 21 can be viewed through the antenna conductor 11, so that the view from the glass plate 21 can be reduced by the antenna conductor 11. Moreover, in order to improve the performance of an antenna, 90% or less is preferable and, as for the visible light transmittance
  • the thickness of the antenna conductor 11 is preferably 400 nm or less, more preferably 300 nm or less, in order to increase the visible light transmittance.
  • the lower limit of the thickness of the antenna conductor 11 is not particularly limited, but may be 2 nm or more, 10 nm or more, or 30 nm or more in order to improve the performance of the antenna.
  • the thickness of the antenna conductor 11 may be 2 to 40 ⁇ m. By forming the antenna conductor 11 in a mesh shape, the visible light transmittance can be increased even if the antenna conductor 11 is thick. As for the thickness of the antenna conductor 11, 5 micrometers or more are more preferable, and 8 micrometers or more are further more preferable.
  • the thickness of the antenna conductor 11 is more preferably 30 ⁇ m or less, still more preferably 20 ⁇ m or less, and particularly preferably 15 ⁇ m or less.
  • 20 ohms / square or less are preferable, as for the surface resistivity (henceforth sheet resistance) of the antenna conductor 11, 10 ohms / square or less are more preferable, and 5 ohms / square or less are more preferable.
  • the antenna conductor 11 is particularly preferably formed of Cu in a mesh shape. Such an antenna conductor 11 has good conductivity and good antenna performance, and can further increase the visible light transmittance.
  • the transparent substrate 12 is a substrate on which the antenna conductor 11 is provided, and is a transparent flat dielectric.
  • the transparent substrate 12 is provided in parallel to the glass plate 21.
  • the transparent substrate 12 is formed in a rectangular shape, and has a first major surface 121 and a second major surface 122.
  • the first major surface 121 is provided to face the major surface of the glass plate 21, and the second major surface 122 is provided in the opposite direction to the major surface of the glass plate 21.
  • the transparent substrate 12 is formed to have a width (in the X-axis direction) shorter than that of the transparent conductive film 13 and the transparent substrate 14 (in the X-axis direction). It is possible to fix it.
  • one transparent substrate 12 is used, but two or more transparent substrates 12 may be stacked and combined in the main surface direction.
  • the transparent substrate 12 is formed of a light transmissive material. By forming the transparent substrate 12 with a light transmitting material, the glass plate 21 can be seen through the transparent substrate 12, so that the view of the glass plate 21 can be reduced from being blocked by the transparent substrate 12.
  • a dielectric such as glass or resin can be used as a material for forming the transparent substrate 12.
  • examples of the material of the glass include alkali-free glass, quartz glass, soda lime glass, borosilicate glass, alkali borosilicate glass, aluminosilicate glass and the like.
  • examples of the material of the resin include polycarbonate and acrylic resin.
  • the value of tan ⁇ of the dielectric used for the transparent substrate 12 is preferably 0.025 or less, and 0. It is more preferably 020 or less, still more preferably 0.010 or less, and particularly preferably 0.001 to 0.01.
  • tan ⁇ is a value at 24 GHz. If the value of tan ⁇ of the dielectric is 0.025 or less, radio waves radiated from the antenna conductor 11 can easily pass.
  • the material of the glass is, for example, non-alkali glass, alkali borosilicate glass, soda lime glass from the viewpoint that the value of tan ⁇ of the dielectric is preferably 0.025 or less.
  • quartz glass is preferred.
  • the thickness of the transparent substrate 12 is designed within a range in which the conductor line 112 and the transparent conductive film 13 can be coupled in a noncontact manner so that the antenna conductor 11 can function as an antenna. Since the transparent substrate 12 is disposed between the antenna conductor 11 and the transparent conductive film 13, the thickness of the transparent substrate 12 is determined by comparing the first main surface 131 of the transparent conductive film 13 with the antenna conductor and the antenna conductor 11. The distance L1 to the surface on the transparent conductive film 13 side is obtained. The preferred range of the thickness of the transparent substrate 12, ie, the distance L1, will be described later.
  • the transparent conductive film 13 is provided on the second main surface 122 side of the transparent substrate 12, and in the present embodiment, provided between the second main surface 122 of the transparent substrate 12 and the first main surface 141 of the transparent substrate 14. It is done.
  • the transparent conductive film 13 includes a metal layer such as an Ag layer or a Ti layer and a dielectric layer such as a ZnO layer, as described later, and reflects radio waves emitted from the antenna conductor 11. Can be emitted.
  • the transparent conductive film 13 has a first major surface 131 and a second major surface 132 opposite to the first major surface 131.
  • the transparent conductive film 13 is formed so as to cover the entire surface of the second major surface 122 of the transparent substrate 12 when viewed in the direction orthogonal to the first major surface 131.
  • the main surface of the transparent conductive film 13 has the same size as the first main surface 141 of the transparent substrate 14 and is transparent when viewed from the direction in which the transparent conductive film 13 and the transparent substrate 14 are stacked (stacking direction)
  • the shape of the conductive film 13 matches the shape of the transparent substrate 14.
  • the area of the transparent conductive film 13 is preferably ⁇ 2 or more so that the transparent conductive film 13 can be effectively used as a ground plane.
  • the transparent conductive film 13 can be formed on the first major surface 141 of the transparent substrate 14 by a known forming method such as printing.
  • the visible light transmittance of the transparent conductive film 13 is preferably 30% or more, more preferably 40% or more, more preferably 50% or more, and still more preferably 60% or more. It is particularly preferable that it is 80% or more.
  • the visible light transmittance is a value obtained by multiplying the value of the spectral transmittance measured by the spectrophotometer by the weight coefficient defined in JIS R 3106 (1998) and performing weighted averaging. Since the glass plate 21 can be seen through the transparent conductive film 13 if the visible light transmittance of the transparent conductive film 13 is 30% or more, it is reduced that the view seen from the glass plate 21 is blocked by the transparent conductive film 13 it can. Moreover, in order to improve the performance of an antenna, 90% or less is preferable and, as for the visible light transmittance
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is preferably 20 ⁇ / sq or less, more preferably 10 ⁇ / sq or less, still more preferably 6 ⁇ / sq or less, and particularly preferably 4 ⁇ / sq or less preferable. Furthermore, the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is preferably 2 ⁇ / sq or less, more preferably 1.5 ⁇ / sq or less, still more preferably 1 ⁇ / sq or less, 0.5 ⁇ / sq. It is particularly preferable that the ratio be as follows, and most preferably 0.1 ⁇ / ⁇ or less. The lower limit of the sheet resistance is preferably as close to 0 ⁇ / ⁇ .
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 20 ⁇ / ⁇ or less, the radio wave emitted from the antenna conductor 11 can be reflected, and the transparency of the transparent conductive film 13 can be maintained.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is about 1.0 to 1.2 ⁇ / ⁇ in the case of a Low-E (Low Emissivity) film, and 0.1 ⁇ / in the case of a copper film formed in a mesh shape. ⁇ It is the following.
  • a Low-E (Low Emissivity) film or the like can be used as the transparent conductive film 13.
  • the low-E film is configured by laminating a dielectric layer and a metal layer.
  • Each of the dielectric layer and the metal layer may be one layer or two or more layers.
  • a material for forming the dielectric layer for example, ZnO, SnO, or metal oxide such as TiO 2, or a nitride such as Si 3 N 4 or the like is used.
  • a material for forming the metal layer for example, a metal such as Au, Ag, Zn, Ti, or Pd, a nitride such as TiN, or the like is used.
  • the metal layer is a layer containing Ag (Ag layer), it may be composed of only Ag, or may be added with several at% of Ti or Pd.
  • an Ag layer is used as the metal layer. It is preferable to form one to three Ag layers.
  • the transparent conductive film 13 can easily adjust the visible light transmittance and the sheet resistance to the above ranges.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 can be reduced.
  • the visible light transmittance of the transparent conductive film 13 can be increased by setting the number of Ag layers to three or less.
  • the transparent conductive film 13 may be made of a conductive material such as Au, Ag, Cu, Al, Cr, or Pt whose thickness is reduced.
  • a conductive material such as Au, Ag, Cu, or Pt may be formed in a mesh shape described later. By reducing the thickness of the transparent conductive film 13 or forming it in a mesh shape, the visible light transmittance and the sheet resistance of any of metals such as Au, Ag, Cu, or Pt can be reduced as described above. It can be easily adjusted within the range.
  • the film thickness of the transparent conductive film 13 0.09 micrometer or more is preferable and, as for the film thickness of the transparent conductive film 13, 0.35 micrometer or more is more preferable. Moreover, as for the film thickness of the transparent conductive film 13, 110 micrometers or less are preferable. If the film thickness of the transparent conductive film 13 is within the above range, the radiation efficiency of the antenna can be enhanced.
  • the transparent conductive film 13 may be formed in a mesh shape in order to have light transparency.
  • the mesh refers to a state in which mesh-like through holes are formed in the plane of the transparent conductive film 13.
  • the mesh When the transparent conductive film 13 is formed in a mesh shape, the mesh may have a square or rhombic shape.
  • the line width of the mesh is preferably 5 to 30 ⁇ m, more preferably 6 to 15 ⁇ m.
  • the line spacing of the mesh is preferably 50 to 500 ⁇ m, and more preferably 100 to 300 ⁇ m.
  • the line spacing of the mesh is preferably 0.5 ⁇ or less, more preferably 0.1 ⁇ or less, where ⁇ is the wavelength of the radio wave transmitted and received by the antenna conductor 11 in vacuum. More preferably, it is not more than .01 ⁇ .
  • the mesh line spacing is 0.5 ⁇ or less, the electromagnetic shielding performance is high.
  • the line spacing of the mesh may be 0.001 ⁇ or more.
  • the surface resistivity of the transparent conductive film 13 depends on the thickness, material, and aperture ratio of the transparent conductive film 13.
  • the opening ratio is a ratio of the area of the opening per area including the opening of the transparent conductive film 13.
  • the visible light transmittance becomes higher as the aperture ratio of the transparent conductive film 13 is larger.
  • the aperture ratio of the transparent conductive film 13 is preferably 80% or more, and more preferably 90% or more. Further, the aperture ratio of the transparent conductive film 13 is preferably 95% or less in order to suppress transmission of radio waves into the room.
  • the film thickness of the transparent conductive film 13 is preferably 0.3 ⁇ m or more, more preferably 1 ⁇ m or more, further preferably 2 ⁇ m or more, particularly preferably 5 ⁇ m or more, and 10 ⁇ m.
  • the above is the most preferable.
  • 40 micrometers or less are preferable, as for the film thickness of the transparent conductive film 13 in the case where the transparent conductive film 13 is formed in mesh shape, 30 micrometers or less are more preferable, and 20 micrometers or less are more preferable.
  • the projected area of the transparent conductive film 13 is preferably ⁇ 2 or more, where ⁇ is the wavelength of a radio wave to be transmitted / received, and 2 ⁇ 2 more preferably ⁇ 25 ⁇ 2. If the projected area of the transparent conductive film 13 is ⁇ 2 or more, the reflection efficiency of the radio wave emitted from the antenna conductor 11 can be enhanced, and the radio wave can be strongly emitted in a single direction.
  • the area of the transparent conductive film 13 is preferably 0.07 m 2 or more, more preferably 0.09 m 2 or more, 0.18 m 2 or more is more preferable. In particular, if it is 0.07 m 2 or more, the reflection efficiency of the radio wave radiated from the antenna conductor 11 can be enhanced even in radio waves of high frequency of 3.5 GHz or more, and the radio wave can be strongly radiated in one direction.
  • the upper limit of the area of the transparent conductive film 13 is not particularly limited, but preferably 30 m 2 or less in consideration of the area of the glass plate 21.
  • the area of the transparent conductive film 13 is preferably three times or more, more preferably four times or more, and still more preferably five times or more of the area of the antenna conductor 11. If the area of the transparent conductive film 13 is three or more times the area of the antenna conductor 11, the electromagnetic shielding performance is high.
  • the distance L1 between the first main surface 131 of the transparent conductive film 13 on the antenna conductor side and the surface of the antenna conductor 11 on the transparent conductive film 13 side is the metal layer 116 and the transparent conductive film because the antenna conductor 11 functions as an antenna.
  • And 13 may be in the range which can be coupled without contact.
  • the distance L1 is preferably 0.5 mm or more, may be 0.7 mm or more, may be 1 mm or more, may be 2 mm or more, may be 3 mm or more, and is 4 mm or more It is also good.
  • 20 mm or less is preferable, as for the space
  • the distance L1 is in the above range, the metal layer 116 and the transparent conductive film 13 can be coupled without contact, and the antenna conductor 11 can function as an antenna.
  • the operating frequency of the antenna conductor 11 is 3.5 GHz, it is preferable to set the interval L1 in the above range.
  • the distance L1 is preferably 0.005 ⁇ or more, may be 0.008 ⁇ or more, and is 0.011 ⁇ or more, where ⁇ is the wavelength of radio waves to be transmitted and received. Or 0.023 ⁇ or more, 0.035 ⁇ or more, or 0.046 ⁇ or more.
  • the distance L1 is preferably 0.234 ⁇ or less, more preferably 0.117 ⁇ or less, and still more preferably 0.059 ⁇ or less.
  • the transparent substrate 14 is a transparent flat dielectric in which the transparent conductive film 13 is provided.
  • the transparent base 14 is provided parallel to the glass plate 21 as the transparent substrate 12 is.
  • the transparent base 14 is formed in a rectangular shape when viewed in a direction orthogonal to the first main surface 141, and opposite to the first main surface 141 and the first main surface 141 on which the transparent conductive film 13 is provided. It has the 2nd main surface 142 which is a side.
  • the projected area of the transparent base 14 when viewed from the direction orthogonal to the major surface 211 of the glass plate 21 is the transparent substrate 12 when viewed from the direction orthogonal to the major surface 211 of the glass plate 21. It is formed larger than the projected area of.
  • the material of the transparent substrate 14 may be the same as or different from the material of the transparent substrate 12.
  • the transparent substrate 12 and the transparent substrate 14 may be formed of glass, and may be formed of multilayer glass.
  • the thickness of the transparent substrate 14 may be the same as or different from the thickness of the transparent substrate 12 described above as long as the transparency can be maintained while protecting the transparent conductive film 13 from the outside.
  • the spacer 15A is for fixing the transparent substrate 14 to the glass plate 21.
  • a pair of spacers 15 ⁇ / b> A is provided at both ends of the first major surface 131 of the transparent conductive film 13.
  • One end of the spacer 15A is fixed to the main surface 211 of the glass plate 21, and the other end is fixed to the first main surface 131.
  • the spacers 15A are provided in a rectangular shape at both ends in the X-axis direction of the transparent conductive film 13 along the Z-axis direction.
  • the material for forming the spacer 15A is not particularly limited as long as it can be fixed to the contact surface of the transparent conductive film 13 and the glass plate 21.
  • an adhesive, an elastic seal, or a metal can be used.
  • a material for forming the adhesive and the elastic seal for example, known resins such as silicone resins, polysulfide resins, and acrylic resins can be used.
  • the metal can be formed of aluminum or the like.
  • the thickness of the spacer 15A is appropriately designed in accordance with the size of the antenna unit 10, the necessary space between the glass plate 21 and the antenna conductor 11, and the like. For example, when forming a space between the antenna conductor 11 and the glass plate 21, the thickness of the spacer 15A is designed so that the space is formed. When no space is required between the antenna conductor 11 and the glass plate 21, the thickness of the spacer 15 A is designed so that the antenna conductor 11 contacts the glass plate 21. When the distance between the main surface 211 of the glass plate 21 and the transparent substrate 12 is increased (increased), the radio wave transmission performance is improved. However, since the antenna unit 10 largely protrudes from the main surface of the glass plate 21, the antenna unit 10 becomes an obstacle to the glass plate 21.
  • the thickness of the spacer 15A is preferably designed in consideration of the above point.
  • the thickness of the spacer 15A refers to the length in the vertical direction (Y-axis direction) of the spacer 15A with respect to the contact surface between the transparent conductive film 13 and the glass plate 21.
  • the antenna unit 10 can be used as a transmitting antenna and a receiving antenna.
  • the antenna unit 10 supplies current to the conductor line 112 when the microstrip line having the conductor line 112 is fed from an indoor transceiver (not shown) via the coaxial cable 22. Is fed to the patch antenna 111 from the microstrip line.
  • the current sent to the patch antenna 111 is converted into a radio wave (transmission signal) of a predetermined frequency band, and is radiated from the patch antenna 111 toward the glass plate 21 side.
  • the patch antenna 111 functions as an antenna for transmission.
  • patch unit 111 When antenna unit 10 is used as a receiving antenna, patch unit 111 receives a radio wave (received signal) of a predetermined frequency band that has arrived from the outside through glass plate 21 and is received by patch antenna 111. The antenna 111 is excited to generate a current in the patch antenna 111. Current flows from the patch antenna 111 to the conductor line 112, is sent from the conductor line 112 by the coaxial cable 22, and is input to the transceiver. Thereby, the patch antenna 111 functions as a receiving antenna.
  • a radio wave received signal
  • the antenna unit 10 includes the antenna conductor 11, the transparent substrate 12, the transparent conductive film 13, and the transparent base 14, and is formed of a highly transparent member. Since the antenna unit 10 has high transparency, the outside of the glass plate 21 can be seen through the antenna unit 10, and the antenna unit 10 is inconspicuous. Therefore, it is possible to reduce that the view seen from the glass plate 21 is blocked by the antenna unit 10, and maintain the design of the glass plate 21.
  • the visible light transmittance of the antenna unit 10 is preferably 20% or more, more preferably 40% or more, more preferably 50% or more, and still more preferably 60% or more. % Or more is particularly preferred.
  • the visible light transmittance is defined by JIS R 3106 (1998).
  • the visible light transmittance of the antenna unit 10 is the visible light transmittance when light passes through all of the antenna conductor 11, the transparent substrate 12, the transparent conductive film 13, and the transparent base 14. If the visible light transmittance of the antenna unit 10 is 20% or more, the glass plate 21 can be seen through the antenna unit 10, so that the field of view seen from the glass plate 21 can be reduced by the antenna unit 10.
  • 90% or less is preferable and, as for the visible light transmittance
  • the patch antenna 111 included in the antenna conductor 11 radiates radio waves to the outside (+ Y axis direction) which is mainly a single direction. Therefore, the antenna unit 10 can improve the radiation efficiency of the radio wave radiated from the antenna conductor 11. In addition, radiation efficiency is calculated
  • the radiation power is the power radiated from the antenna conductor 11, and the input power is the power inputted (supplied) to the antenna conductor 11.
  • the antenna unit 10 can increase the radiation efficiency particularly when the frequency used for mobile communication is around 0.7 to 110 GHz.
  • Radiation efficiency (dB) 10 ⁇ log ⁇ radiated power (W) / input power (W) ⁇ (1)
  • the radiation directivity of the radio wave radiated from the antenna conductor 11 is high outward (in the + Y axis direction), and even if it is small inside the room (in the ⁇ Y axis direction), part of the radio wave is radiated toward the inside there is a possibility. Since the antenna unit 10 has the transparent conductive film 13 on the second main surface 122 side of the transparent substrate 12, a slight electric wave radiated to the indoor side is reflected by the transparent conductive film 13. Therefore, the radio waves radiated from the antenna conductor 11 can be reduced to be radiated into the room, so that the radiation of the radio waves to the person in the room can be reduced.
  • a paste containing a conductive material such as Ag is applied to the first main surface 121 of the transparent substrate 12, dried and fired to form the antenna conductor 11.
  • the transparent base 14 on which the transparent conductive film 13 is formed is attached to the second major surface 122 of the transparent substrate 12.
  • one end of the spacer 15A is fixed to a portion of the transparent conductive film 13 to which the transparent substrate 12 is not attached.
  • the other end of the spacer 15A is attached to the glass plate 21 to fix the antenna unit 10 to the glass plate 21.
  • the antenna unit 10 is attached to the glass plate 21 in the state which integrated the transparent conductive film 13 and the spacer 15A, it is not limited to this.
  • the transparent conductive film 13 may be attached to the spacer 15A, and the antenna unit 10 may be completed on the glass plate 21.
  • the antenna conductor 11 may be formed by printing, plating or sputtering a conductive material on the first main surface 121 of the transparent substrate 12.
  • the transparent conductive film 13 may be formed by printing, plating or sputtering a conductive material on the second major surface 122 of the transparent substrate 12.
  • the antenna conductor 11 is provided on the first main surface 121 of the transparent substrate 12, but it may be on the side of the first main surface 121 of the transparent substrate 12.
  • the antenna conductor 11 may be provided with a gap from the first main surface 121 of the transparent substrate 12.
  • the gap is formed, for example, by providing a spacer made of metal such as aluminum or resin at the end of the first main surface 121 of the transparent substrate 12 and the main surface of the antenna conductor 11 on the transparent substrate 12 side. Ru.
  • the antenna unit 10 is attached to the glass plate 21 of a building, for example, in a high frequency band such as a frequency band for mobile communication because the antenna unit 10 can reduce the radiation of radio waves indoors while maintaining the design of the glass plate 21. It can be effectively used as an antenna for transmission and reception.
  • the antenna unit 10 is attached to the glass plate 21 installed in a building (for example, a building).
  • the antenna unit 10 is attached to window glass other than the building (for example, a vehicle) It may be attached to glass other than the glass plate 21.
  • the antenna unit 10 has a gap between the conductor line 112 formed on the first main surface 121 of the transparent substrate 12 and the conductor line 112, and the first main surface is formed.
  • a coplanar line 32 including the ground layer 31 formed on the surface 121 may be provided.
  • the ground layer 31 only needs to have a distance which can be coupled in a noncontact manner with the conductor line 112.
  • the ground layer 31 and the transparent conductive film 13 are connected from the end face 12a of the transparent substrate 12 by a conductor wire made of a conductive material such as Au, and are electrically connected via the conductor wire.
  • the outer conductor of the coaxial cable 22 is electrically connected to the feeding point 31 a of the ground layer 31.
  • the length of the width (in the X-axis direction) of the transparent substrate 12 is shorter than the length of the width (in the X-axis direction) of the transparent conductive film 13 and the transparent substrate 14 to make the spacer 15A a transparent conductive film.
  • the length of the width (in the X-axis direction) of the transparent substrate 12 may be the same as the length (in the direction of the X-axis) of the transparent conductive film 13 and the transparent substrate 14.
  • the spacer 15A is fixed to the first major surface 121 of the transparent substrate 12.
  • the spacer 15A is provided on the first major surface 121 of the transparent substrate 12 to optimally design the distance between the transparent substrate 12 and the glass plate 21 (see FIG. 1), whereby the antenna conductor 11 and the glass plate 21 (see FIG. 1) Interference with) is reduced.
  • the antenna unit 10 is provided with the feeding point 113a at the end of the conductor line 113, but is not limited to this.
  • a feed point 112a may be provided at the end of the conductor line 112, and the inner conductor of the coaxial cable 22 may be directly connected to the feed point 112a.
  • the antenna conductor 11 may not include the conductor line 113, the dielectric layers 114 and 115, and the metal layer 116.
  • the end face 12 a of the transparent substrate 12 may have a metal film formed of, for example, aluminum, gold, silver, copper, platinum or the like.
  • the electromagnetic wave radiated from the antenna conductor 11 can be suppressed from being radiated to the indoor side by the transparent conductive film 13, but when radiated to the transparent substrate 12, the electromagnetic wave radiated from the antenna conductor 11 is directed to the end face 12 a side of the first main surface 121 It may flow and be emitted to the indoor side from the end face 12a.
  • the metal layer on the end face 12 a of the transparent substrate 12 it is possible to suppress the radiation of the electromagnetic wave from the end face 12 a side of the transparent substrate 12 into the room.
  • the metal film may be provided not only on the end face 12 a of the transparent substrate 12 but also on the end face 14 a of the transparent substrate 14, provided on the main surface of the transparent substrate 12 or the transparent substrate 14 in a range not covering the antenna conductor 11 It is also good.
  • the metal film provided on the end surface 12 a of the transparent substrate 12 and the metal film provided on the end surface 14 a of the transparent substrate 14, the main surface of the transparent substrate 12, or the main surface of the transparent substrate 14 are easily integrated.
  • a metal film can be provided on the end face 12 a of the transparent substrate 12.
  • the antenna unit 10 includes the transparent base 14, but since the transparent conductive film 13 is provided on the second major surface 122 of the transparent substrate 12, the antenna unit 10 can be made thinner or thinner. In the case of achieving weight reduction, the transparent base 14 may not be provided.
  • the transparent conductive film 13 is provided on the first major surface 141 of the transparent base material 14, but the transparent conductive film 13 may be on the side of the second major surface 122 of the transparent substrate 12.
  • FIGS. 9 and 10 show an example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the AA cross section in FIG. 2 toward the + X axis direction.
  • the transparent conductive film 13 may be provided on the second main surface 142 of the transparent base 14 as shown in FIG. 9, or as shown in FIG. 10, the gap between the transparent conductive film 13 and the second main surface 122 of the transparent substrate 12 It may be provided on the first major surface 141 of the transparent substrate 14 by leaving S open. As shown in FIGS.
  • the gap S is formed, for example, by providing a spacer made of metal such as aluminum or resin at the end of the second major surface 122 of the transparent substrate 12 and the first major surface 131 of the transparent conductive film 13. Ru.
  • the patch antenna 111 when the patch antenna 111 is viewed from the direction orthogonal to the first main surface 121 of the transparent substrate 12 assuming that the cut portion 111 a is not formed, the patch antenna 111 is formed in a rectangular shape
  • the present invention is not limited to the rectangular shape as shown in FIG. 4 and may be suitably changed in accordance with the frequency band to be transmitted and received and the required performance.
  • the patch antenna 111 has, for example, a rectangular shape such as a rectangle or a rhombus.
  • the shape may be a shape, and as shown in FIG. 11, a notch may be formed at a pair of diagonally located corners, and as shown in FIG. As shown in FIG. 13, it may be formed in a polygonal shape such as a triangular shape.
  • the conductor line 112 is formed in a straight line, but if the conductor line 112 can be electromagnetically coupled to the transparent conductive film 13 in a predetermined frequency band, the form is limited to the illustrated form (shape, size, etc.) Absent.
  • the shape of the conductor line 112 include a loop shape, an L shape, and a lattice shape.
  • one antenna conductor 11 is provided on the first major surface 121 of the transparent substrate 12.
  • a plurality of (16 in FIG. 14) patch antennas 111-1 to 111-16 are arranged in an array on the first main surface 121 of the transparent substrate 12. It is also good.
  • a plurality of patch antennas 111-1 to 111-16 are arranged in an array, they are appropriately designed according to the size and the arrangement place of the antenna conductor 11, and so in FIG. Illustration of each conductor line 112 of 111-16 is omitted.
  • the directivity of the E plane can be sharpened.
  • the patch antennas 111-1 to 111-16 are arranged in the H plane, the directivity of the H plane can be sharpened.
  • the antenna conductor 11 can also use patch antennas 111-1 to 111-16 arranged in an array as antennas (MIMO antennas) to which a multi-input multi-output (MIMO) system is applied.
  • MIMO antennas multi-input multi-output
  • the coaxial cable 22 is connected to each of the patch antennas 111-1 to 111-16 to be fed.
  • the directivity of the patch antennas 111-1 to 111-16 can be controlled by feeding power to the patch antennas 111-1 to 111-16 via a phase shifter.
  • the antenna conductor 11 is provided on the first major surface 121 of the transparent substrate 12, but may be provided inside the transparent substrate 12.
  • the antenna conductor 11 may be provided between the transparent substrates 12.
  • the transparent substrate 12 is provided inside the container having a surface parallel to the glass plate 21, the antenna conductor 11 is provided on the transparent substrate 12 provided parallel to the glass plate 21 inside the container. It may be done. In such a case, in order to secure the distance between the antenna conductor 11 and the transparent conductive film 13, the thickness of the transparent substrate 12 may be increased or the transparent conductive film 13 may be provided on the second main surface 142 of the transparent substrate 14. Is preferred.
  • an intermediate film may be provided between the transparent substrate 12 and the antenna conductor 11 for bonding the main surfaces of the transparent substrate 12 and the antenna conductor 11 to each other.
  • the intermediate film may be made of any material as long as the main surfaces of the transparent substrate 12 and the antenna conductor 11 can be joined together.
  • thermoplastic polyvinyl butyral, ethylene vinyl acetate and the like can be used.
  • the relative dielectric constant ⁇ r of the intermediate film can be the relative dielectric constant (for example, 2.8 to 3.0) of a general intermediate film of laminated glass.
  • the transparent conductive film 13 is disposed between the transparent substrate 12 and the transparent substrate 14 disposed opposite to each other, but the present invention is not limited to this.
  • FIG. 15 shows an example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the AA cross section in FIG. 2 toward the + X axis direction.
  • an intermediate film 33 may be provided between the transparent substrate 12 and the transparent substrate 14 for bonding the main surfaces of the transparent substrate 12 and the transparent substrate 14.
  • the intermediate film 33 may be provided so as to bond the main surfaces of the transparent substrate 12 and the transparent conductive film 13, and is provided so as to connect the main surfaces of the transparent substrate 14 and the transparent conductive film 13.
  • the intermediate film 33 may be made of any material as long as the main surfaces of the transparent substrate 12 and the transparent substrate 14 can be joined together.
  • thermoplastic polyvinyl butyral, ethylene vinyl acetate or the like can be used.
  • the relative dielectric constant ⁇ r of the intermediate film 33 the relative dielectric constant (for example, 2.8 to 3.0) of a general intermediate film of laminated glass can be applied.
  • the antenna unit 10 does not have another member disposed on the second main surface 142 of the transparent substrate 14, but may have another member in addition to the transparent conductive film 13.
  • FIG. 16 An example of another form of the antenna unit as viewed from the same position as the AA cross section in FIG. 2 toward the + X axis direction is shown in FIG.
  • the antenna unit 10 may have an electromagnetic shielding layer 34 on the second major surface 142 of the transparent substrate 14.
  • the electromagnetic shielding layer 34 can reduce the radio wave interference between the radio wave and the radio wave generated from the electronic device in the room.
  • the electromagnetic shielding layer 34 may be a single layer or a plurality of layers.
  • As the electromagnetic shielding layer 34 a known material such as a light-transmitting conductive material can be used.
  • the conductive material examples include metal films such as copper and tungsten, indium tin oxide (ITO), indium zinc oxide (IZO), indium tin oxide (ITSO) to which silicon oxide is added, zinc oxide (ZnO) And Si compounds containing P and B can be used.
  • ITO indium tin oxide
  • IZO indium zinc oxide
  • ITSO indium tin oxide
  • ZnO zinc oxide
  • Si compounds containing P and B can be used.
  • a known method such as a sputtering method or a vapor deposition method can be used.
  • the surface resistivity of the electromagnetic shielding layer 34 is preferably 20 ohms / square or less, more preferably 10 ohms / square or less, and still more preferably 5 ohms / square or less.
  • the size of the electromagnetic shielding layer 34 is preferably equal to or larger than the size of the transparent substrate 12.
  • the thickness of the electromagnetic shielding layer 34 400 nm or less is preferable and, as for the thickness of the electromagnetic shielding layer 34, 300 nm or less is more preferable.
  • the lower limit of the thickness of the electromagnetic shielding layer 34 is not particularly limited, but may be 10 nm or more and 30 nm or more. If the thickness of the electromagnetic shielding layer 34 is within the above range, the transmission of radio waves into the room can be sufficiently suppressed.
  • the electromagnetic shielding layer 34 may be formed in a mesh to have light transparency.
  • the mesh means a state in which a mesh-like through hole is opened in the plane of the electromagnetic shielding layer 34.
  • the mesh may have a square or rhombic shape.
  • the line width of the mesh is preferably 5 to 30 ⁇ m, more preferably 6 to 15 ⁇ m.
  • the line spacing of the mesh is preferably 50 to 500 ⁇ m, and more preferably 100 to 300 ⁇ m.
  • the surface resistivity of the electromagnetic shielding layer 34 depends on the thickness, material, and aperture ratio of the electromagnetic shielding layer 34.
  • the aperture ratio is a ratio of the area of the opening per area including the opening of the electromagnetic shielding layer 34.
  • the visible light transmittance of the electromagnetic shielding layer 34 is preferably 30% or more, more preferably 40% or more, more preferably 50% or more, and still more preferably 60% or more. It is particularly preferable that it is 80% or more. If the visible light transmittance of the electromagnetic shielding layer 34 is 30% or more, the glass plate 21 can be seen through the electromagnetic shielding layer 34, so that the view from the glass plate 21 is not blocked by the electromagnetic shielding layer 34 it can. Further, the visible light transmittance of the electromagnetic shielding layer 34 is preferably 90% or less, more preferably 85% or less, in order to suppress transmission of radio waves into the room.
  • the visible light transmittance increases as the aperture ratio of the electromagnetic shielding layer 34 increases.
  • the aperture ratio of the electromagnetic shielding layer 34 is preferably 80% or more, and more preferably 90% or more.
  • the aperture ratio of the electromagnetic shielding layer 34 is preferably 95% or less in order to suppress transmission of radio waves into the room.
  • the thickness of the electromagnetic shielding layer 34 may be 2 to 40 ⁇ m.
  • the spacers 15A are provided at two places on the transparent substrate 14, but as shown in FIG. 17, the spacers 15B are provided at both ends of the first main surface 141 of the transparent substrate 14 in the X-axis direction. They may be provided at both ends in the Z-axis direction, and the transparent base 14 may be fixed at four points. Further, among the four spacers 15B, only one spacer 15B provided in the -Z-axis direction, for example, near the center of the lower end of the transparent substrate 12, fixes the transparent substrate 12 to the glass plate 21 with the three spacers 15B. May be
  • a parasitic element may be provided in the vicinity of the antenna conductor 11.
  • the radio wave is radiated also from the parasitic element, so that the gain can be enhanced and the radio wave can be strongly radiated in one direction.
  • FIG. 18 is a perspective view of a glass plate with an antenna to which an antenna unit is applied.
  • the glass plate with antenna 40 includes the above-described antenna unit 10 and a glass plate (window glass) 41, and the antenna unit 10 is attached to the glass plate 41.
  • the glass plate 41 is held in a state where the outer edge of the glass plate 41 is sandwiched by the window frame 43.
  • the glass plate 41 is a glass plate used for windows of existing or new buildings and the like.
  • the glass plate 41 shown in FIG. 18 is formed in a rectangular shape in plan view.
  • the thickness of the glass plate 41 is set according to the requirements of a building or the like.
  • one main surface of the glass plate 41 is an outdoor side, and the other main surface is an indoor side.
  • the rectangle includes, in addition to a rectangle and a square, a shape in which the corners of the rectangle and the square are chamfered.
  • the shape of the glass plate 41 in a plan view is not limited to a rectangle, and may be a circle or the like. Further, the glass plate 41 is not limited to a single plate, and may be a laminated glass or a multilayer glass.
  • Examples of the material of the glass plate 41 include soda lime glass, borosilicate glass, and aluminosilicate glass.
  • the glass plate 41 can be manufactured using a known manufacturing method such as a float method, a fusion method, a redraw method, a press forming method, or a pulling method. It is preferable to use a float method as a manufacturing method of the glass plate 41 from the point which is excellent in productivity and cost.
  • the glass plate 41 can be formed in a rectangular shape in plan view using a known cutting method.
  • a method of cutting the glass plate 41 for example, a method of cutting by irradiating the surface of the glass plate 41 with laser light and moving the irradiation area of the laser light on the surface of the glass plate 41, or a cutter wheel A method of mechanically cutting can be mentioned.
  • the outer edge of the glass plate 41 is held in a state of being held by the window frame 43.
  • the glass plate 41 may hold the outer edge of the glass plate 41 to the window frame 43 using an adhesive or the like.
  • a material for forming the window frame 43 a known material can be used, and for example, a metal material such as stainless steel or aluminum can be used.
  • the antenna unit 10 is preferably provided at a position that partially covers the window frame 43 in plan view. Thereby, the area which the antenna conductor 11 provided in the antenna unit 10 exposes from the glass plate 41 can be reduced.
  • 20 mm or less is preferable, 15 mm or less is more preferable, and 12 mm or less is more preferable.
  • the distance between the main surface of the glass plate 41 facing the antenna conductor 11 (specifically, the antenna conductor 11) and the main surface of the antenna conductor 11 facing the glass plate 41 is in the vacuum of radio waves transmitted and received.
  • the wavelength at is ⁇
  • 0.06 ⁇ or more is preferable
  • 0.08 ⁇ is more preferable
  • 0.09 ⁇ or more is more preferable.
  • 0.23 (lambda) or less is preferable
  • 0.17 (lambda) or less is more preferable
  • 0.14 (lambda) or less is more preferable.
  • the glass plate 41 and the antenna conductor 11 can reduce interference and improve return loss, and can improve radiation efficiency.
  • the glass plate 40 with an antenna is equipped with the antenna unit 10, it can suppress that an electromagnetic wave is radiated indoors, reducing that a view which can be seen from glass plate 41 is intercepted. . Therefore, the glass plate 40 with an antenna can be suitably used as a glass plate for window glasses of existing or new buildings being built or houses, or a glass plate for window glasses other than buildings such as vehicles.
  • the antenna-equipped glass plate 40 is provided with the antenna unit 10 on the main surface on the indoor side of the glass plate 41. Thereby, the antenna unit 10 can be prevented from damaging the appearance of the building and can be prevented from being exposed to the outside air, so that the durability can be improved. Further, it is preferable that the antenna-equipped glass plate 40 be provided so that the antenna unit 10 is partially overlapped in the window frame 43 above the glass plate 41 and on either the left or right end side. By passing the wiring connected to the antenna conductor 11 of the antenna unit 10 from the glass plate 41 through the ceiling back and the wall, the wiring exposed to the glass plate 41 and the indoor wall of the building can be reduced.
  • the antenna unit 10 is provided on the glass plate 41, the antenna-equipped glass plate 40 need not be provided on the roof of a building or the like. Therefore, since the glass plate 40 with an antenna can dispense with the work for installing at a high place such as a roof of a building, it can be easily installed in the building. Also, for example, even when the antenna unit 10 is damaged and needs to be replaced, the antenna unit 10 can be easily replaced in a short time.
  • the glass plate 40 with an antenna may have a water repellent treatment layer on the first main surface in the direction (outside) opposite to the antenna unit 10 side of the glass plate 41.
  • a water repellent treatment layer on the first main surface, the radio wave transmission performance of the glass plate 41 can be improved.
  • Examples 1-1 to 1-4 and Example 2 are examples.
  • FIG. 19 shows a laminated state of the antenna unit 10
  • FIG. 20 shows a plan view of the antenna unit 10.
  • the hatching in FIG. 20 indicates the area of the antenna conductor 11 and the ground layer 31.
  • the antenna conductor 11, the transparent substrate 12, the transparent conductive film 13, and the transparent base material 14 were laminated in this order to produce an antenna unit 10.
  • the ground layer 31 is formed on the flexible substrate 51 using a liquid crystal polymer so as to sandwich the conductor line 112, thereby forming the coplanar line 32.
  • the antenna conductor 11 and the ground layer 31 were formed on the flexible substrate 51 bonded to the upper surface of the transparent substrate 12.
  • the transparent substrate 12 and the flexible substrate 51 were fixed by the double-sided tape 52.
  • soda lime glass was used as materials of the transparent substrate 12 and the transparent base material 14.
  • the tan ⁇ at 24 GHz of soda lime glass was 0.017.
  • the tan ⁇ was measured by a cavity resonator perturbation method.
  • the -E membrane was used.
  • the size of the transparent substrate 14 is, as shown in FIG.
  • the transparent conductive film 13 has a square shape in plan view that is the same square as the transparent substrate 14 and a length L (see FIG. 21) of one side (X-axis direction, Z-axis direction) of 300 mm the same as the transparent substrate 14. (Y axis direction) was 0.35 ⁇ m.
  • the size of the transparent substrate 12 is 100 mm in width (Z-axis direction) ⁇ 100 mm in depth (X-axis direction) ⁇ height (thickness in Y-axis direction) 2 mm.
  • the antenna conductor 11 has the shape and size shown in FIG.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 was adjusted by adjusting the number of stacked Ag layers of the transparent conductive film 13 to any one of 1 to 3.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 1.42 ⁇ / ⁇ or 1.92 ⁇ / ⁇ .
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 2.88 ⁇ / ⁇ .
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 5.31 ⁇ / ⁇ .
  • the reflection coefficient (return loss) of each antenna unit 10 was measured, and the radiation efficiency was calculated using CST company's electromagnetic wave analysis simulator Microwave Studio (registered trademark). The radiation efficiency was calculated based on the following equation (1).
  • Radiation efficiency (dB) 10 ⁇ log ⁇ radiated power (W) / input power (W) ⁇ (1)
  • a measurement result of return loss at a frequency of around 3.5 GHz (3.3 to 3.7 GHz) when the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 1 ⁇ 10 ⁇ 9 ⁇ / ⁇ is shown in FIG.
  • the values of the radiation efficiency at 5 GHz are shown in Table 1. The reason that the frequency is extracted only around 3.5 GHz is that this frequency range is used as a frequency band for the mobile communication system.
  • Example 1-2 As shown in FIG. 23, an antenna unit 10 was produced in the same manner as Example 1-1 except that the lamination position of the transparent conductive film 13 was changed to the lower side of the transparent base material 14.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 1.42 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 3 layers), 1.92 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 3 layers), 2.88 ⁇ (the number of stacked Ag layers)
  • the radiation efficiency was calculated by measuring the return loss of the antenna unit when using two layers: 5.31 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: one layer).
  • the values of the radiation efficiency at a frequency of 3.5 GHz are shown in Table 1.
  • Example 1-3 An antenna unit 10 was produced in the same manner as in Example 1-1 except that the material of the transparent substrate 12 and the transparent base 14 was changed to non-alkali glass.
  • the tan ⁇ at 24 GHz of the alkali-free glass was 0.007.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 1.42 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 3 layers), 1.92 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 3 layers), 2.88 ⁇ / ⁇ (the Ag layers)
  • the return loss of the antenna unit when the number of stacked layers is 2) and 5.31 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 1 layer) was measured, and the radiation efficiency was calculated.
  • the values of the radiation efficiency at a frequency of 3.5 GHz are shown in Table 1.
  • Example 1-4 An antenna unit 10 was produced in the same manner as in Example 1-2 except that the material of the transparent substrate 12 was changed from alkali-free glass and the thickness from 2 mm to 2.1 mm.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is 1.42 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 3 layers), 1.92 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: 3 layers), 2.88 ⁇ (the number of stacked Ag layers)
  • the radiation efficiency was calculated by measuring the return loss of the antenna unit when using two layers: 5.31 ⁇ / ⁇ (the number of stacked Ag layers: one layer). The values of the radiation efficiency at a frequency of 3.5 GHz are shown in Table 1.
  • the type of material of the transparent substrate 12 and the transparent base 14, the position of the transparent conductive film 13, and the sheet resistance of the transparent conductive film 13 are 1.42 ⁇ / ⁇ , 1.92 ⁇ / ⁇ , 2.88 ⁇ / ⁇ Or 5 .
  • the values of the radiation efficiency of the antenna unit at 31 ⁇ / ⁇ are shown in Table 1.
  • the radiation efficiency was improved as the sheet resistance of the transparent conductive film 13 was smaller. This is because, if the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is large, the loss of input power occurs in the transparent conductive film 13 and the radiation power is reduced.
  • Example 1-1 had lower radiation efficiency than Example 1-2, and Example 1-3 had lower radiation efficiency than Example 1-4. This can be said to be because the radiation efficiency does not increase if the distance between the antenna conductor 11 and the transparent conductive film 13 is short. Therefore, it was confirmed that the radiation efficiency can be improved by increasing the distance between the antenna conductor 11 and the transparent conductive film 13.
  • Example 1-1 had lower radiation efficiency than Example 1-3, and Example 1-2 had lower radiation efficiency than Example 1-4. It can be said that the radiation efficiency does not increase as compared with non-alkali glass when alkali components such as sodium are contained as materials of the transparent substrate 12 and the transparent base material 14. Therefore, it was confirmed that the radiation efficiency can be improved by using alkali-free glass as the material of the transparent substrate 12 and the transparent base 14 rather than soda lime glass containing an alkali component such as sodium.
  • the sheet resistance of the transparent conductive film 13 is reduced, the distance between the antenna conductor 11 and the transparent conductive film 13 is increased, and the non-alkali glass is used as the material of the transparent substrate 12 and the transparent base 14, the radiation efficiency is further enhanced. It can be said that a high antenna unit can be obtained.
  • Example 2 (Fabrication of Antenna Unit)
  • the antenna unit 10 fabricated in Example 1-1 was used.
  • the directivity for a frequency of 3.5 GHz (wavelength 86 mm) in the ZY plane of the antenna unit was simulated.
  • the simulation results of directivity are shown in FIG. 24 and FIG.
  • FIG. 24 is a diagram showing the measurement results of radiation directivity of the antenna unit 10 when the transparent conductive film 13 is a square and the length L of one side is 3.5 ⁇ (area is 0.09 m 2 )
  • FIG. 25 is a diagram showing the measurement results of the radiation directivity of the antenna unit 10 when the transparent conductive film 13 is a square and the length L of one side is 1.0 ⁇ (area is 0.0074 m 2 ).
  • the upper side is the glass plate 21 side
  • the lower side is the indoor side.
  • the direction in which the antenna gain is the highest is the outer side, and is the normal direction of the transparent substrate 12.
  • the direction in which the antenna gain is the highest is the outside and the radiation direction of the transparent substrate 12.
  • emission to the indoor side of the electromagnetic wave decreased, so that length L of the one side of the transparent conductive film 13 was large. Therefore, it was confirmed that the direction in which the antenna gain is the highest can be made normal to the outer transparent substrate 12 by using the transparent conductive film 13 having a large area.
  • the number of radiation elements 111 included in one antenna conductor 11 is not limited to one, and may be plural.
  • FIG. 26 shows an example in which one antenna conductor 11 constitutes an array antenna having four patch-like radiating elements 111 p 1, 111 p 2, 111 p 3 and 111 p 4.
  • the antenna conductor 11 shown in FIG. 26 has a conductor line 112 which is a transmission line for feeding the four radiation elements 111 p 1, 111 p 2, 111 p 3 and 111 p 4.
  • the conductor line 112 has a first line end 112a and a second line end 112b.
  • the first line end 112a is connected directly or indirectly via a connector or the like to the inner conductor of a feeder such as the above-mentioned coaxial cable 22.
  • the second line end 112b is connected to a branch point 112c where the branch to the radiating element 111p1 and 111p2 and the branch to the radiating element 111p3 and 111p4 are connected.
  • the shape of the directivity of the antenna conductor 11 mainly depends on the shape, the arrangement, and the like of the antenna conductor 11. However, if it is attempted to change the shape of the directivity of the antenna conductor 11 by adjusting the shape, arrangement, and the like of the antenna conductor 11, the voltage standing wave ratio (VSWR) of the antenna conductor 11 may be degraded (increased). As for the characteristics of the antenna, it is preferable that VSWR be as close to 1 as possible.
  • an impedance adjustment unit 117 that performs impedance matching may be provided on part (half way) of the transmission line such as the conductor line 112 and the like.
  • VSWR can be further reduced as compared with the case where the impedance adjusting unit 117 is not provided. Therefore, coexistence with optimization of the shape of directivity and optimization of VSWR can be achieved.
  • FIG. 26 illustrates the case where the impedance adjustment unit 117 includes the stub 118.
  • the stub 118 is a distributed constant line connected in the middle of the transmission line such as the conductor line 112 or the like.
  • the pattern shape of the stub 118 is formed, for example, in the same formation method as the conductor line 112.
  • the impedance adjustment unit 117 may have a matching circuit formed of a lumped constant circuit using a reactance element such as an inductor or a capacitor.
  • the four patch-shaped radiation elements 111 p 1, 111 p 2, 111 p 3, 111 p 4 may be phase-difference fed. Because of the phase difference, the directivity changes, and for example, the direction in which the antenna gain is the highest can be easily made the normal direction of the outer transparent substrate 12. Since the lengths of the lines from the branch point 112c to the four radiation elements 111p1, 111p2, 111p3 and 111p4 are different, a phase difference can be provided. In FIG. 26, the lengths of the lines from the branch point 112c to the radiating elements 111p1 and 111p3 are longer than the lengths of the lines from the branch point 112c to the radiating elements 111p2 and 111p4. Phase difference feeding can be performed by providing a delay line to lengthen the line from the branch point to the radiation element.
  • a Butler matrix may be provided to give a phase difference, and a high dielectric may be provided on the delay line.
  • the antenna conductor 11 may constitute an array antenna having four patch-shaped four radiating elements in parallel. By configuring the antenna conductor 11 in this manner, radio waves can be strongly radiated in a specific direction.
  • the conductor portion included in the antenna conductor 11 is formed by printing a paste containing a conductive material such as silver, since firing is performed at a high temperature, even if the conductor surface is exposed, It is hard to oxidize.
  • a conductor part by methods other than such a high temperature baking process, when a conductor surface is exposed, compared with the formation method by a high temperature baking process, it may become easy to oxidize.
  • the antenna unit 10 may have a structure in which the radiation element 111 and the transparent conductive film 13 formed on both sides of the transparent substrate 12 are sandwiched between a pair of transparent substrates 14 and 17.
  • the transparent substrate 14 is adhered to the transparent conductive film 13 by the adhesive layer 16A
  • the transparent substrate 17 is adhered to the radiation element 111 by the adhesive layer 16B.
  • the adhesive layer 16A is, for example, an adhesive film such as the intermediate film 33 described above
  • the adhesive layer 16A is And OCA (Optical Clear Adhesive) films such as transparent optical adhesive films.
  • the adhesive layer 16B is, for example, an adhesive film such as the intermediate film 33 described above, and when the transparent substrate 17 is a dielectric other than glass, the adhesive layer 16B. Is, for example, an OCA film such as a transparent optical adhesive film. Since exposure can be prevented by a pair of transparent base materials 14 and 17 by this, progress of oxidation of metal conductors, such as radiation element 111, can be controlled.
  • the film 18A with the transparent conductive film 13 is attached to the transparent substrate 12 by the adhesive layer 16C, and the conductor attached film 18B such as the radiation element 111 is attached to the transparent substrate 12 with the adhesive layer 16D.
  • the transparent base 14 is attached to the film 18A with the transparent conductive film 13 by the adhesive layer 16A, and the transparent base 17 is attached to the film 18B with a conductor such as the radiation element 111 by the adhesive layer 16B. Since exposure can be prevented by a pair of transparent base materials 14 and 17 by this, progress of oxidation of metal conductors, such as radiation element 111, can be controlled.
  • the films 18A and 18B are formed of, for example, a transparent resin such as polyethylene terephthalate.
  • the adhesive layers 16C and 16D are, for example, OCA films such as transparent optical adhesive films.
  • the positions of the transparent conductive film 13 and the film 18A may be reversed in the stacking direction, or the positions of the conductor such as the radiation element 111 and the film 18B may be reversed in the stacking direction.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view of a microstrip line.
  • the conductor line 112 for feeding the radiation element 111 of the antenna conductor 11 is formed on one side of the transparent substrate 12, and the transparent conductive film 13 functioning as a ground plane is the transparent substrate 12. Is a transmission line formed on the side of the other surface of
  • FIG. 31 shows the frequency characteristics of the transmission coefficient S21 of the microstrip line 20 due to the difference in sheet resistance (0.5, 1.1, 2.0, 3.2, 5.3 ⁇ / ⁇ ) of the transparent conductive film 13 FIG.
  • the transmission coefficient S21 is one of the S parameters (Scattering parameter), and is an index indicating the degree to which the radio wave incident on the object (in this case, the high frequency signal input to the microstrip line) passes through the object .
  • the transmission coefficient S21 is a negative value, and the larger the transmission coefficient S21 (closer to zero), the smaller the degree of attenuation (that is, the smaller the transmission loss).
  • the transmission coefficient S21 is higher, so the transmission loss of the microstrip line 20 is smaller.
  • FIG. 32 is a view exemplifying a microstrip line in which a conductor pattern is formed on the back side.
  • the conductor pattern 19 is disposed on the back side of the microstrip line 19A.
  • the conductor pattern 19 sandwiches the transparent substrate 12 and the transparent conductive film 13 with the conductor line 112 feeding the radiation element 111.
  • the transparent conductive film 13 is located between the transparent substrate 12 and the conductor pattern 19.
  • the conductor pattern 19 faces the conductor line 112 in the normal direction of the transparent substrate 12.
  • the conductor pattern 19 may have the same pattern as the conductor line 112, or the area overlapping the radiation element 111 may be larger than that of the radiation element 111.
  • FIG. 33 shows the frequency characteristic of the transmission coefficient S21 of the microstrip line 20A due to the difference in sheet resistance (0.5, 1.1, 2.0, 3.2, 5.3 ⁇ / ⁇ ) of the transparent conductive film 13
  • FIG. FIG. 33 shows the case where the conductor pattern 19 has the same pattern as the conductor line 112.
  • the configurations of FIGS. 30 and 32 at the time of measurement of the transmission coefficient S21 of FIGS. 31 and 33 differ only in the presence or absence of the conductor pattern 19 and the other shapes and dimensions are the same. 31 and 33, the addition of the conductor pattern 19 improves the transmission coefficient S21. That is, even if the area of the conductor line 112 is not increased, the transmission coefficient S21 can be improved and the transmission loss can be reduced by adding the conductor pattern 19.
  • the transmission coefficient S21 can be improved and transmission loss can be reduced by adding the conductor pattern 19.
  • the transparent conductive film 13 is a Low-E (Low Emissivity) film
  • the transparent conductive film 13 having a relatively large sheet resistance such as 5.3 ⁇ / ⁇ , a small thickness, or a small number of layers can be used, The visible light transmittance of the transparent conductive film 13 can be increased.
  • the thickness of the transparent substrate 12 (corresponding to the above-mentioned interval L1) is 2 mm.
  • the conductor line 112 and the conductor pattern 19 are in the shape of a strip (line) having a length of 300 mm and a width of 4 mm, and a sheet resistance of 1.42 ⁇ / ⁇ .
  • FIG. 34 is a perspective view of the microstrip antenna.
  • the radiation element 111 and the conductor line 112 are formed on one surface of the transparent substrate 12, and the transparent conductive film 13 is formed on the other surface of the transparent substrate 12.
  • the thickness L 1 of the transparent substrate 12 and the dielectric loss tangent tan ⁇ affect the performance such as the radiation efficiency of the microstrip antenna 110.
  • FIG. 35 is a diagram showing the radiation efficiency of the microstrip antenna 110 when the thickness L1 is about 2 mm.
  • AS 2 mmt shows the case where a material is a soda lime glass and a transparent substrate 12 having a thickness L1 of 2 mm is used
  • AN 2 mmt is a non-alkali glass material and a transparent substrate having a thickness L1 of 2.4 mm The case of using 12 is shown.
  • FIG. 36 is a diagram showing the radiation efficiency of the microstrip antenna 110 when the thickness L1 is about 4 mm.
  • AS 4 mmt shows the case where the material is a soda lime glass and the transparent substrate 12 having a thickness L1 of 4 mm is used, and the "AN 4 mmt” is a 2 mm thickness soda lime glass and a 2.4 mm thickness alkali free
  • Table 2 shows the maximum value of the radiation efficiency at each resonance frequency in the data shown in FIGS. The radiation efficiency is a value obtained by the above equation (1).
  • the sheet resistance of the radiating element 111, the conductor line 112 and the conductor pattern 19 is 1.42 ⁇ / ⁇ .
  • FIG. 37 is a view showing the structure of the microstrip antenna at the time of measurement in FIGS.
  • the data at the time of measurement in FIGS. 38 and 39 show the case where the antenna conductor 11 shown in FIG. 37 is in the form of an array antenna shown in FIG.
  • FIG. 38 is a diagram showing frequency characteristics of antenna gain in the case of the transparent conductive film 13 being a mesh-like copper and the case of a Low-E film including silver.
  • FIG. 39 is a diagram showing frequency characteristics of radiation efficiency in the case where the transparent conductive film 13 is mesh-like copper and in the case of a Low-E film including silver.
  • the radiation efficiency is a value obtained by the above equation (1).
  • the antenna gain and radiation efficiency are lower for the copper mesh than for the copper mesh. It is higher than the membrane.
  • the copper mesh is considered to have lower sheet resistance than the low-E film.
  • FIG. 40 is a diagram showing an example of the connection between the conductor line 112 and the radiation element 111.
  • the shape of the radiation element 111 is a rectangle in which the lengths A1 and A2 of the vertical and horizontal sides are different.
  • the end of the conductor line 112 is connected to the corner of the rectangular radiation element 111.
  • the first frequency f 1 changes according to the horizontal length A1, the second frequency f 2 varies depending on the vertical length A2. If the length A1 of lateral sides of the longitudinal sides longer than the length A2, the first frequency f 1 is lower than the second frequency f 2.
  • the shape of the radiation element 111 to which the conductor line 112 is connected is not limited to a rectangle, and may be another shape such as an ellipse.
  • FIG. 41 is a plan view showing a configuration example of an array antenna.
  • FIG. 41 shows an example in which one antenna conductor 11 constitutes an array antenna having eight patch-like radiating elements 111 p 1 to 111 p 8. By changing the size of the radiation element, the antenna conductor 11 can be resonated at a plurality of frequencies corresponding to the size.
  • the radiation elements 111 p 5 to 111 p 8 far from the second line end 112 b are larger than the radiation elements 111 p 1 to 111 p 4 close to the second line end 112 b (the area of each radiation element is wide).
  • the first frequency f 1 the resonant frequency of the radiating element 111p5 ⁇ 111p8, when the resonance frequency of the radiating element 111p1 ⁇ 111p4 and second frequency f 2, the first frequency f 1 is lower than the second frequency f 2 .
  • the width B1 between the outer radiation element 111P5,111p7 determines the radiation beam width of the first radio frequency f 1, by the width B2 between the inner radiation element 111P1,111p3, the second frequency f 2 of the radio wave radiation beam Since the width is determined, the same radiation beam width can be obtained at different frequencies.
  • the array spacing (B1, B2) in the H plane direction (Z direction in FIG. 41) has been described, but the same applies to the array spacing in the E plane direction (X direction in FIG. 41).
  • the structure attached to a glass plate was demonstrated in embodiment mentioned above, you may form the antenna unit 10 by using the glass plate 21 as the transparent substrate 12.
  • the antenna conductor 11 is formed on the outdoor side of the glass plate 21, and the transparent conductive film 13 is formed on the indoor side.
  • the antenna unit 10 is manufactured by forming the antenna conductor 11 on the window glass (glass plate 21). can do.
  • the window glass may be a double glazing.
  • the antenna unit 10 can be formed by using at least one of the glass plates of double glazing as the transparent substrate 12.
  • the antenna conductor 11 is formed on the outdoor side of the glass plate 21, and the transparent conductive film 13 is formed on the indoor side.
  • a double-glazed glass of the window glass and the antenna unit 10 may be provided by attaching the antenna unit 10 having substantially the same size as the window glass to the window glass.
  • the window glass may be a single plate or a multilayer glass.
  • the antenna unit 10 may be attached to a display device, a mobile object such as a vehicle, a traffic light, a telephone pole, or the like.
  • display devices include liquid crystal displays, plasma displays, organic EL displays, and the like.
  • the display device may be a digital such as Infoveil (registered trademark) manufactured by AGC, in which a liquid crystal display is directly bonded to a glass plate, or a glass transparent screen (for example, Grascene (registered trademark) manufactured by AGC, etc.) It may be signage.
  • the antenna unit 10 may be provided with a waveguide member on the outdoor side with respect to the antenna conductor 11.
  • the waveguide member has a function of guiding radio waves radiated from the radiation element 111 of the antenna conductor 11 in a specific direction, as in the case of the waveguide member used in the Yagi-Uda antenna.
  • the antenna unit 10 can narrow down the radio wave radiated from the radiation element 111 toward the glass plate (window glass) 21 by the waveguide member by providing the waveguide member. Since the reflection of the radio wave at the interface of the glass plate (window glass) 21 can be suppressed by narrowing the radio wave, the FB ratio is improved.
  • the waveguide member between the glass plate (window glass) 21 and the radiation element 111, the spread of radio waves radiated from the radiation element toward the glass plate (window glass) 21 becomes narrow. , The gain of radio waves obliquely incident on the glass plate (window glass) 21 is reduced. As a result, the gain of radio waves incident in the normal direction to the surface of the glass plate (window glass) increases, and the reflection of the radiation element to the rear (inside) decreases, so that the FB ratio improves.
  • the antenna unit 10 may be provided with a matching member between it and the glass plate (window glass) 21.
  • the matching member is an example of a matching member that matches the impedance deviation between the medium existing between the radiation element 111 and the glass plate (window glass) 21 and the glass plate (window glass) 21.
  • By matching the impedance deviation it is possible to suppress that the radio wave emitted from the radiation element 111 toward the glass plate (window glass) 21 is reflected at the interface of the glass plate (window glass) 21, The FB ratio is improved.
  • the relative permittivity of the glass plate (window glass) 21 is ⁇ r 1
  • the relative permittivity of the matching member is ⁇ r 2
  • the relative permittivity of the medium between the matching member and the radiation element 111 is ⁇ r 3 when, epsilon r 1 is greater than ⁇ r 2, ⁇ r 2 is larger than epsilon r 3, preferred.
  • antenna unit 11 antenna conductor 19 conductor pattern 20, 20A micro strip line 110 micro strip antenna 111 radiating element (patch antenna) 112, 113 conductor line 117 impedance adjustment part 118 stub 12 transparent substrate 121 1st of glass substrate side of transparent substrate Main surface 122 Second main surface of transparent substrate opposite to first main surface 13 Transparent conductive film 131 First main surface of transparent conductive film on antenna conductor side 21, 41 Glass plate (window glass) 31 Grand layer 32 Coplanar Line 33 Intermediate film 34 Electromagnetic shielding layer 40 Glass plate with antenna

Abstract

アンテナユニット10は、透明基板12、一つ以上のアンテナ導体11、および透明導電膜13を有し、一つ以上のアンテナ導体11は、透明基板12の第1主面側に設けられ、透明導電膜13は、透明基板12の第1主面とは反対側の第2主面側に設けられる。

Description

アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板
本発明は、アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板に関する。
携帯電話、インターネット通信、GPS(Global Positioning System)など、無線技術を利用した多様な通信システムが開発されている。これらの通信システムに対応するためには、それぞれの通信システムに使用される電波の送受信が可能なアンテナが必要とされる。 
近年では、アンテナは、小型化に伴い、WiFiルータなどのように建物内に設置されることが多くなっている。建物には、携帯電話やインターネット通信などに使用される電波を安定して送受信できるように、多数のアンテナが設置されている。アンテナを建物に設置する際には、建物の外観を損ねないようにしつつ電波の送受信を安定して行うことができるように、アンテナの適切な設置場所を選定しながら設置する必要がある。 
特に、無線通信の高速化及び大容量化を図るため、第5世代移動通信システム(5G)用の周波数帯などのように、使用する周波数帯域の高周波化が進んでいる。そのため、高周波帯の電波が携帯電話やインターネット通信などに使用されても、電波を安定して送受信できるアンテナの設置が必要とされている。 
高周波の周波数帯域の電波を受信可能なアンテナとして、例えば、導電膜を利用して、電波を導電膜の表裏両方向(双方向)に出力する、ダイポール式のアンテナが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、アンテナは、一対のガラス板と、一対のガラス板の間に配置され、一端を開放端とするスロットが形成された導電膜と、一方のガラス板の導電膜とは反対側に配置された一対の電極とを有している。導電膜には、電極の投影部である結合部がスロットを介して一対形成され、前記結合部と電極とは、容量的に結合可能な距離だけ離間している。一対の電極および結合部との静電結合を利用した非接触給電方式により、導電膜をアンテナとして機能させている。
国際公開第2011/004877
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ダイポール式のアンテナであるため、電波が導電膜の双方向に放射される。そのため、例えば、特許文献1のアンテナが建物の窓ガラスに設置された場合、室内にいる人にも電波が放射される。また、室内に電波が放射されるのを防ぐために銅板などの反射板をアンテナに用いた場合、銅板は着色されているため、アンテナが目立つ上、窓ガラスの視界も遮られるため、窓ガラスの意匠性が損なわれる。 
本発明の一態様は、高い透明性を有すると共に、単方向に電波を放射することができるアンテナユニットを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るアンテナユニットは、透明基板、一つ以上のアンテナ導体、および透明導電膜を有し、前記一つ以上のアンテナ導体は、前記透明基板の第1主面側に設けられ、前記透明導電膜は、前記透明基板の前記第1主面とは反対側の第2主面側に設けられる。
本発明の一態様に係るアンテナユニットは、高い透明性を有すると共に、単方向に電波を放射することができる。
アンテナユニットをガラス板に適用した状態を示す透視斜視図である。 アンテナユニットの透視斜視図である。 図1に示す、アンテナユニットをガラス板を通して見た透視斜視図である。 アンテナユニットのアンテナ導体を上向きとした状態で見た時のアンテナユニットを示す斜視図である。 図2のA-A方向から見た部分断面図である。 アンテナユニットの他の形態の一例を示す透視斜視図である。 アンテナユニットの他の形態の一例を示す透視斜視図である。 アンテナユニットの他の形態の一例を示す透視斜視図である。 アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を示す断面図である。 アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を示す断面図である。 アンテナ導体の形状の他の一例を示す図である。 アンテナ導体の形状の他の一例を示す図である。 アンテナ導体の形状の他の一例を示す図である。 アンテナユニットの他の形態の一例を示す図である。 アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を示す断面図である。 アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を示す断面図である。 固定部の他の形態の一例を示す図である。 アンテナユニットを適用したアンテナ付きガラス板の斜視図である。 例1-1のアンテナユニットの積層状態を示す図である。 例1-1のアンテナユニットの構成を示す平面図である。 透明基材の平面図である。 周波数が3.5GHz付近におけるリターンロスの測定結果を示す図である。 例2のアンテナユニットの構成を示す図である。 透明導電膜の一辺の長さが3.5λの時における、例1-1のアンテナユニットの放射指向性の測定結果を示す図である。 透明導電膜の一辺の長さが1.0λの時における、例1-1のアンテナユニットの放射指向性の測定結果を示す図である。 インピーダンス調整部の一例を示す図である。 アレイアンテナの構成例を示す平面図である。 アンテナユニットの積層構成の一例を示す断面図である。 アンテナユニットの積層構成の一例を示す断面図である。 マイクロストリップ線路を例示する断面図である。 透明導電膜のシート抵抗の違いによる、マイクロストリップ線路の透過係数の周波数特性を示す図である。 導体パターンが背面側に形成されたマイクロストリップ線路を例示する断面図である。 透明導電膜のシート抵抗の違いによる、導体パターン付きのマイクロストリップ線路の透過係数の周波数特性を示す図である。 マイクロストリップアンテナの斜視図である。 透明基板の厚さが約2mmのときのマイクロストリップアンテナの放射効率を示す図である。 透明基板の厚さが約4mmのときのマイクロストリップアンテナの放射効率を示す図である。 図38,39の測定時のマイクロストリップアンテナの構造を示す図である。 透明導電膜の材質の違いによるアンテナ利得の変化を示す図である。 透明導電膜の材質の違いによる放射効率の変化を示す図である。 導体ラインと放射素子との接続形態の一例を示す図である。 アレイアンテナの構成例を示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、理解の容易のため、図面における各部材の縮尺は実際とは異なる場合がある。本明細書では、3軸方向(X軸方向、Y軸方向、Z軸方向)の3次元直交座標系を用い、透明基板の幅方向をX方向とし、厚さ方向をY方向とし、高さ方向をZ方向とする。ガラス板の下から上に向かう方向を+Z軸方向とし、その反対方向を-Z軸方向とする。 
<アンテナユニット> 一実施形態に係るアンテナユニットについて説明する。図1は、アンテナユニットをガラス板に適用した状態を示す透視斜視図であり、図2は、アンテナユニットの透視斜視図であり、図3は、図1に示すアンテナユニットをガラス板を通して見た透視斜視図であり、図4は、アンテナユニットのアンテナ導体を上向きとした状態で見た時のアンテナユニットを示す斜視図であり、図5は、図2のA-A方向から見た部分断面図である。 
図1~図5に示すように、アンテナユニット10は、アンテナ導体11、透明基板12、透明導電膜13、透明基材14、およびスペーサ(固定部)15Aを有する。アンテナユニット10は、ガラス板21の室内側の主面211に取り付けられ、ガラス板21側から室内側に向かって、アンテナ導体11、透明基板12、透明導電膜13、および透明基材14の順に積層して構成されている。ガラス板21は、既存または新規の建物(例えば、ビル)などの窓に用いられる窓ガラスである。本実施形態では、アンテナ導体11、透明基板12、および透明導電膜13により、マイクロストリップアンテナを構成している。以下、アンテナユニット10を構成する各部材について説明する。 
アンテナ導体11は、透明基板12の第1主面121に設けられる。アンテナ導体11は、パッチ状の導体からなる放射素子(パッチアンテナ)111、導体ライン112、113、誘電体層114、115、および金属層116を有する。本明細書において、導体である、放射素子(パッチアンテナ)111、導体ライン112、113、および金属層116と、誘電体層114、115とを総称してアンテナ導体11という。金属層116に、スロット116aが切り込まれて形成されている。ガラス板21側から室内側に向かって、導体ライン113、誘電体層114、金属層116、誘電体層115、および導体ライン112の順に積層して構成されている。本実施形態では、導体ライン112、113、誘電体層114、115、および金属層116により、給電部が形成されている。アンテナ導体11は、導体ライン113が誘電体層114の一方の面の側に位置し金属層116が誘電体層114の他方の面の側に位置するマイクロストリップ線路を有する。また、アンテナ導体11は、導体ライン112が誘電体層115の一方の面の側に位置し金属層116が誘電体層115の他方の面の側に位置するマイクロストリップ線路を有する。 
アンテナ導体11のうち、放射素子(パッチアンテナ)111、および導体ライン112、113は、平板状に形成された導体である。アンテナ導体11のうち、放射素子(パッチアンテナ)111、導体ライン112、113、および金属層116(以下、導体部ともいう。)は、Au(金)、Ag(銀)、Cu(銅)、Al(アルミニウム)、Cr(クロム)、Pd(鉛)、Zn(亜鉛)、Ni(ニッケル)、またはPt(白金)などの導電性材料で形成される。それらの導体部は、合金でもよく、例えば、銅と亜鉛の合金(黄銅)、銀と銅の合金、銀とアルミニウムの合金などがある。導体部の種類を変更することによって、導体部の色を変えることができる。アンテナ導体11は、公知の形成方法を用いて形成することができる。導体部は、例えば、導電性材料を含有するペーストをプリントして形成されてもよいし、導電性材料からなる箔状体を接着剤などにより貼付して形成されてもよいし、導電性材料を蒸着処理によって形成されてもよい。 
アンテナ導体11のうち、導体部のそれぞれの厚さは、アンテナとして機能できればよく、例えば、0.09μm~50μmが好ましく、1.8μm~50μmがより好ましい。アンテナ導体11の厚さが1.8μm~50μmであれば、導体部のそれぞれの抵抗値が1Ω以下となる。 
パッチアンテナ111は、パッチ状の導体であり、電波を放射する放射導体として機能する。パッチアンテナ111は、導体ライン112が連結される切込み部111aを有する。パッチアンテナ111は、アンテナ導体11を透明基板12の第1主面121に対して直交する方向から切込み部111aを除いて見た時、矩形状に形成されている。パッチアンテナ111の大きさは、送受信する電波の周波数帯などに応じて適宜設計される。例えば、パッチアンテナ111の一辺の長さが、電波の中心周波数
の波長λに対して、約2分の1の長さ(λ/2)を有する正方形に設計されている。なお、アンテナ導体11は、パッチアンテナ111に代えて、ダイポールアンテナなどでもよい。また透明導電膜を用いたスロットアンテナでもよい。 
なお、電波は、周波数が30Hz~3THzの電磁波であり、電磁波の一種であることから、電波には広義の意味では電磁波を含む。 
導体ライン112、113は、長方形状に形成された板状導体である。 
導体ライン112は、パッチアンテナ111に連結されている。 
導体ライン113は、その一端に給電点113aを有する。導体ライン113は、建物の壁や天井などに取り付けられている無線機などの信号処理装置の信号経路に同軸ケーブル22を介して電気的に接続される。同軸ケーブル22の内部導体は導体ライン113の給電点113aに電気的に接続され、同軸ケーブル22の外部導体は透明導電膜13の給電点13aに電気的に接続されている。なお、導体ライン113は、同軸ケーブル22に代えて、AV線などの給電線、またはフレキシブル基板など樹脂で成形された基板を介して電気的に接続されていてもよい。 
誘電体層114は、ガラスエポキシなどの樹脂材料が用いられる。 
同軸ケーブル22により導体ライン113の給電点113aに入力された信号は、導体ライン113からスロット116aへ電磁結合により伝達され、スロット116aから導体ライン112へ電磁結合により伝達され、パッチアンテナ111へ給電される。電磁結合によりアンテナに非接触で給電することにより、ガラス板21の上に形成されたアンテナ導体11へ直接コネクタを実装することが難しい構造でも、容易に給電することが可能となる。 
導体ライン112は、透明導電膜13をグランドプレーンとして利用することにより、パッチアンテナ111に給電する機能を有するマイクロストリップ線路を形成する。 
アンテナ導体11は、光透過性を有することが好ましい。アンテナ導体11が光透過性を有すれば、ガラス板21の外側に見える景色がアンテナ導体11により遮られるのを軽減できる。 
導体ライン113と同軸ケーブル22との間には、例えば、フィルタ、アンプ、移相器などの回路が実装されていてもよい。移相器で給電位相を変えることによりアンテナ導体11の指向性を制御できる。
 また、アンテナ導体11は、光透過性を有するためにメッシュ状に形成してもよい。ここで、メッシュとは、アンテナ導体11の平面に網目状の透孔が空いた状態をいう。放射素子(パッチアンテナ)111、導体ライン112、113、誘電体層114、115、金属層116のいずれもメッシュ状に形成することができる。
 アンテナ導体11がメッシュ状に形成される場合、メッシュの目は方形であってもよく、菱形であってもよい。メッシュの目を方形に形成する場合、メッシュの目は正方形であることが好ましい。メッシュの目が正方形であれば、意匠性が良い。また、自己組織化法によるランダム形状でもよい。ランダム形状にすることでモアレを防ぐことができる。メッシュの線幅は、5~30μmが好ましく、6~15μmがより好ましい。メッシュの線間隔は、50~500μmが好ましく、100~300μmがより好ましい。また、メッシュの線間隔は、アンテナ導体11によって送受される電波の、真空中における波長をλとしたとき、0.5λ以下であることが好ましく、0.1λ以下であることがより好ましく、0.01λ以下であることがさらに好ましい。メッシュの線間隔が0.5λ以下であればアンテナの性能が高い。また、メッシュの線間隔は、0.001λ以上であってもよい。
 アンテナ導体11の開口率は、80%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。開口率は、アンテナ導体11の開口部を含めた面積当たりの開口部の面積の割合である。
 アンテナ導体11の可視光透過率は、30%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましく、80%以上であることが特に好ましい。アンテナ導体11の可視光透過率は、30%以上であれば、ガラス板21をアンテナ導体11を通して見ることができるので、ガラス板21から見える視界がアンテナ導体11により遮られるのを低減できる。また、アンテナ導体11の可視光透過率は、アンテナの性能を向上するために、90%以下が好ましく、85%以下がより好ましい。アンテナ導体11の開口率を大きくするほど、アンテナ導体11の可視光透過率を高くすることができる。
 アンテナ導体11の厚さは、可視光透過率を高くするために400nm以下が好ましく、300nm以下がより好ましい。アンテナ導体11の厚さの下限は特に限定されないが、アンテナの性能を向上するために2nm以上であってよく、10nm以上であってよく、30nm以上であってよい。
 また、アンテナ導体11がメッシュ状に形成される場合、アンテナ導体11の厚さは、2~40μmであってよい。アンテナ導体11がメッシュ状に形成されることにより、アンテナ導体11が厚くても、可視光透過率を高くすることができる。アンテナ導体11の厚さは、5μm以上がより好ましく、8μm以上がさらに好ましい。また、アンテナ導体11の厚さは、30μm以下がより好ましく、20μm以下がさらに好ましく、15μm以下が特に好ましい。
 アンテナ導体11の表面抵抗率(以下、シート抵抗ともいう。)は、20Ω/□以下が好ましく、10Ω/□以下がより好ましく、5Ω/□以下がさらに好ましい。
 アンテナ導体11は、Cuによりメッシュ状に形成されることが特に好ましい。そのようなアンテナ導体11は、導電性がよくアンテナの性能が良く、さらに可視光透過率を高くすることができる。
透明基板12は、アンテナ導体11が設けられる基板であり、透明な平板状の誘電体である。透明基板12は、ガラス板21に対して平行に設けられている。透明基板12は矩形に形成されており、第1主面121および第2主面122を有する。第1主面121がガラス板21の主面と対向するように設けられ、第2主面122がガラス板21の主面側とは反対方向となるように設けられている。透明基板12は、幅(X軸方向)の長さを、透明導電膜13および透明基材14の幅(X軸方向)の長さよりも短く形成されており、スペーサ15Aを透明導電膜13に固定できるようにしている。本実施形態では、透明基板12は1枚であるが、主面方向に2枚以上積層して組み合わせてもよい。 
透明基板12は、光透過性を有する材料で形成される。透明基板12を光透過性を有する材料で形成することで、ガラス板21を透明基板12を通して見ることができるので、ガラス板21から見える視界が透明基板12により遮られるのを低減できる。 
透明基板12を形成する材料としては、ガラスや樹脂などの誘電体を用いることができる。透明基板12がガラスで形成される場合、ガラスの材質としては、例えば、無アルカリガラス、石英ガラス、ソーダライムガラス、ホウケイ酸ガラス、アルカリホウケイ酸ガラス、またはアルミノシリケートガラスなどを挙げることができる。透明基板12が樹脂で形成される場合、樹脂の材質としては、例えば、ポリカーボネート、アクリル系樹脂を挙げることができる。 
透明基板12は、誘電正接(tanδ)の値が小さい方が高周波の用途に適しているため、透明基板12に用いられる誘電体のtanδの値は0.025以下であることが好ましく、0.020以下であることがより好ましく、0.010以下であることがさらに好ましく、0.001~0.01であることが特に好ましい。ここで、tanδは24GHzにおける値である。誘電体のtanδの値が0.025以下であれば、アンテナ導体11から放射される電波が通過しやすくなる。透明基板12がガラスで形成される場合、誘電体のtanδの値が0.025以下であることが好ましい点から、ガラスの材質としては、例えば、無アルカリガラス、アルカリホウケイ酸ガラス、ソーダライムガラス、または石英ガラスが好ましい。 
透明基板12の厚さは、アンテナ導体11がアンテナとして機能できるように、導体ライン112と透明導電膜13とが非接触で結合可能となる範囲内に設計される。透明基板12は、アンテナ導体11と透明導電膜13との間に配置されているため、透明基板12の厚さは、透明導電膜13のアンテナ導体側の第1主面131とアンテナ導体11の透明導電膜13側の面との間隔L1となる。透明基板12の厚さ、すなわち間隔L1の好適な範囲については後述する。 
透明導電膜13は、透明基板12の第2主面122側に設けられ、本実施形態では、透明基板12の第2主面122と透明基材14の第1主面141との間に設けられている。透明導電膜13は、後述するように、Ag層やTi層などの金属層と、ZnO層などの誘電体層とを含み、アンテナ導体11から放射される電波を反射するため、単方向に電波を放射することができる。透明導電膜13は、第1主面131と、第1主面131とは反対側の第2主面132とを有する。 
透明導電膜13は、第1主面131に対して直交する方向から見たとき、透明基板12の第2主面122の全面を覆うように形成されている。透明導電膜13の主面は、透明基材14の第1主面141と同じ大きさであり、透明導電膜13と透明基材14とが積層する方向(積層方向)から見たとき、透明導電膜13の形状は、透明基材14の形状と一致している。送受信される電波の波長をλとした場合、透明導電膜13の面積は、透明導電膜13をグランドプレーンとして効果的に利用できるように、λ以上とすることが好ましい。 
透明導電膜13は、印刷など公知の形成方法により、透明基材14の第1主面141上に形成することができる。 
透明導電膜13の可視光透過率は、30%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましく、80%以上であることが特に好ましい。ここで、可視光透過率は分光光度計により測定された分光透過率の値に、JIS R3106(1998)により規定された重価係数を乗じて加重平均したものである。透明導電膜13の可視光透過率は、30%以上であれば、ガラス板21を透明導電膜13を通して見ることができるので、ガラス板21から見える視界が透明導電膜13により遮られるのを低減できる。また、透明導電膜13の可視光透過率は、アンテナの性能を向上するために、90%以下が好ましく、85%以下がより好ましい。 
透明導電膜13のシート抵抗は、20Ω/□以下であることが好ましく、10Ω/□以下であることがより好ましく、6Ω/□以下であることがさらに好ましく、4Ω/□以下であることが特に好ましい。さらに、透明導電膜13のシート抵抗は、2Ω/□以下であることが好ましく、1.5Ω/□以下であることがより好ましく、1Ω/□以下であることがさらに好ましく、0.5Ω/□以下であることが特に好ましく、0.1Ω/□以下であることが最も好ましい。シート抵抗の下限値は、0Ω/□に近いほど好ましい。透明導電膜13のシート抵抗が、20Ω/□以下であれば、アンテナ導体11から放射される電波を反射できると共に、透明導電膜13の透明性を維持することができる。例えば、透明導電膜13のシート抵抗は、Low-E(Low Emissivity)膜の場合、1.0~1.2Ω/□程度であり、メッシュ状に形成された銅膜の場合、0.1Ω/□以下である。 
透明導電膜13は、具体的には、Low-E(Low Emissivity)膜などを用いることができる。Low-E膜は、誘電体層と金属層とを積層して構成されている。誘電体層および金属層は、それぞれ、1層でもよいし、2層以上でもよい。誘電体層を形成する材料としては、例えば、ZnO、SnO、またはTiO2などの金属酸化物、またはSiなどの窒化物などが用いられる。金属層を形成する材料としては、例えば、Au、Ag、Zn、Ti、またはPdなどの金属、またはTiNなどの窒化物などが用いられる。金属層がAgを含む層(Ag層)である場合、Agのみで構成されていてもよいし、TiやPdを数at%添加したものでもよい。本実施形態では、金属層として、Ag層を用いる。Ag層は、1~3層形成することが好ましい。透明導電膜13のAg層を1~3層とすることにより、透明導電膜13は、可視光透過率およびシート抵抗を、いずれも、上記の範囲内に容易に調整することができる。Ag層を1層以上とすることにより、透明導電膜13のシート抵抗を低くできる。また、Ag層を3層以下とすることにより、透明導電膜13の可視光透過率を高くすることができる。 
また、透明導電膜13は、厚さを薄くしたAu、Ag、Cu、Al、CrまたはPtなどの導電性材料を用いてもよい。また、透明導電膜13は、Au、Ag、CuまたはPtなどの導電性材料を、後述するメッシュ状に形成したものを用いてもよい。透明導電膜13の厚さを薄くしたり、メッシュ状に形成したりすることにより、Au、Ag、CuまたはPtなどの金属であっても可視光透過率およびシート抵抗を、いずれも、上記の範囲内に容易に調整することができる。 
透明導電膜13の膜厚は、0.09μm以上が好ましく、0.35μm以上がより好ましい。また、透明導電膜13の膜厚は、110μm以下が好ましい。透明導電膜13の膜厚が上記範囲内であれば、アンテナの放射効率を高めることができる。
 透明導電膜13は、光透過性を有するためにメッシュ状に形成してもよい。ここで、メッシュとは、透明導電膜13の平面に網目状の透孔が空いた状態をいう。
 透明導電膜13がメッシュ状に形成される場合、メッシュの目は方形であってもよく、菱形であってもよい。メッシュの線幅は、5~30μmが好ましく、6~15μmがより好ましい。メッシュの線間隔は、50~500μmが好ましく、100~300μmがより好ましい。また、メッシュの線間隔は、アンテナ導体11によって送受される電波の、真空中における波長をλとしたとき、0.5λ以下であることが好ましく、0.1λ以下であることがより好ましく、0.01λ以下であることがさらに好ましい。メッシュの線間隔が0.5λ以下であれば電磁遮蔽性能が高い。また、メッシュの線間隔は、0.001λ以上であってもよい。
 透明導電膜13の表面抵抗率は、透明導電膜13の厚さ、材質、および開口率による。開口率は、透明導電膜13の開口部を含めた面積当たりの開口部の面積の割合である。
 また、透明導電膜13の開口率が大きいほど可視光透過率が高くなる。透明導電膜13の開口率は、80%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。また、透明導電膜13の開口率は、室内への電波の透過を抑制するために、95%以下が好ましい。
 また、透明導電膜13がメッシュ状に形成される場合における透明導電膜13の膜厚は、0.3μm以上が好ましく、1μm以上がより好ましく、2μm以上がさらに好ましく、5μm以上が特に好ましく、10μm以上が最も好ましい。また、透明導電膜13がメッシュ状に形成される場合における透明導電膜13の膜厚は、40μm以下が好ましく、30μm以下がより好ましく、20μm以下がさらに好ましい。透明導電膜13がメッシュ状に形成されることにより、透明導電膜が厚くても、可視光透過率を高くすることができる。
ガラス板21の主面211に対して直交する方向から見たとき、透明導電膜13の投影面積は、送受信される電波の波長をλとした場合、λ以上であることが好ましく、2λ~25λであることがより好ましい。透明導電膜13の投影面積がλ以上であれば、アンテナ導体11から放射される電波の反射効率を高め、単方向に電波を強く放射することができる。 
また、透明導電膜13の面積は、0.07m以上が好ましく、0.09m以上がより好ましく、0.18m以上がさらに好ましい。特に、0.07m以上であれば、3.5GHz以上の高周波の電波においてもアンテナ導体11から放射される電波の反射効率を高め、単方向に電波を強く放射することができる。透明導電膜13の面積の上限は特に限定されないが、ガラス板21の面積を考慮し、30m以下が好ましい。 
透明導電膜13の面積は、アンテナ導体11の面積の3倍以上が好ましく、4倍以上がより好ましく、5倍以上がさらに好ましい。透明導電膜13の面積が、アンテナ導体11の面積の3倍以上であれば、電磁遮蔽性能が高い。 
透明導電膜13のアンテナ導体側の第1主面131とアンテナ導体11の透明導電膜13側の面との間隔L1は、アンテナ導体11がアンテナとして機能するために、金属層116と透明導電膜13とが非接触で結合可能な範囲内であればよい。間隔L1は、0.5mm以上が好ましく、0.7mm以上であってもよく、1mm以上であってもよく、2mm以上であってもよく、3mm以上であってもよく、4mm以上であってもよい。また、間隔L1は、20mm以下が好ましく、10mm以下がより好ましく、5mm以下がさらに好ましい。間隔L1が上記範囲内であれば、金属層116と透明導電膜13とが非接触で結合可能となり、アンテナ導体11はアンテナとして機能できる。アンテナ導体11の動作周波数が3.5GHzであるときは、間隔L1を特に上記範囲とすることが好ましい。上記範囲を3.5GHzの波長で規格化すると、送受される電波の波長をλとしたとき、間隔L1は、0.005λ以上が好ましく、0.008λ以上であってもよく、0.011λ以上であってもよく、0.023λ以上であってもよく、0.035λ以上であってもよく、0.046λ以上であってもよい。また、間隔L1は、0.234λ以下が好ましく、0.117λ以下がより好ましく、0.059λ以下がさらに好ましい。 
透明基材14は、透明導電膜13が設けられる、透明な平板状の誘電体である。透明基材14は、透明基板12と同様、ガラス板21に対して平行に設けられている。透明基材14は、第1主面141に対して直交する方向から見たとき、矩形に形成されており、透明導電膜13が設けられる第1主面141および第1主面141とは反対側である第2主面142を有する。 
ガラス板21の主面211に対して直交する方向から見たときの、透明基材14の投影面積は、ガラス板21の主面211に対して直交する方向から見たときの、透明基板12の投影面積よりも大きく形成されている。 
透明基材14の材料は、透明基板12の材料と同じでもよいし、異なっていてもよい。アンテナユニット10は、透明基板12および透明基材14をガラスで形成し、複層ガラスで構成してもよい。 
透明基材14の厚さは、透明導電膜13を外部から保護しつつ、透明性を維持できればよく、上述の透明基板12の厚さと同様でもよいし、異なっていてもよい。 
スペーサ15Aは、透明基材14をガラス板21に固定するためのものである。一対のスペーサ15Aが、透明導電膜13の第1主面131の両端に設けられている。スペーサ15Aの一端がガラス板21の主面211に固定され、他端が第1主面131に固定される。本実施形態では、スペーサ15Aは、透明導電膜13のX軸方向の両端に、Z軸方向に沿って矩形状に設けられている。 
スペーサ15Aを形成する材料としては、透明導電膜13およびガラス板21の接触面に固定できる材料であれば特に限定されず、例えば、接着剤、弾性シール、または金属を用いることができる。接着剤や弾性シールを形成する材料として、例えば、シリコーン系樹脂、ポリサルファイド系樹脂、アクリル系樹脂など公知の樹脂を用いることができる。金属としては、アルミニウムなどで形成することができる。 
スペーサ15Aの厚さは、アンテナユニット10の大きさ、ガラス板21とアンテナ導体11との間に必要な間隔などに応じて適宜設計される。例えば、アンテナ導体11とガラス板21との間に空間を形成する場合には、前記空間が形成されるように、スペーサ15Aの厚さを設計する。アンテナ導体11とガラス板21との間に空間が必要ない場合などには、アンテナ導体11がガラス板21と接するようにスペーサ15Aの厚さを設計する。ガラス板21の主面211と透明基板12との間隔が離れる(大きくなる)と、電波の透過性能は良好になる。しかし、アンテナユニット10がガラス板21の主面から大きく突出することになるので、アンテナユニット10がガラス板21の障害物になってしまう。スペーサ15Aの厚さは、上記点を考慮して設計することが好ましい。 
なお、本実施形態において、スペーサ15Aの厚さとは、透明導電膜13とガラス板21との接触面に対するスペーサ15Aの垂直方向(Y軸方向)の長さをいう。 
アンテナユニット10は、送信用および受信用のアンテナとして用いることができる。アンテナユニット10が送信用のアンテナとして用いられる場合、アンテナユニット10では、図示しない屋内の送受信機から同軸ケーブル22を介して導体ライン112を有するマイクロストリップ線路に給電されると、導体ライン112に電流が生じることで、マイクロストリップ線路からパッチアンテナ111に給電される。パッチアンテナ111に送られた電流は、所定の周波数帯の電波(送信信号)に変換され、パッチアンテナ111からガラス板21側に向かって放射される。これにより、パッチアンテナ111は送信用のアンテナとして機能する。 
アンテナユニット10が受信用のアンテナとして用いられる場合、アンテナユニット10では、屋外からガラス板21を通って到達した、所定の周波数帯の電波(受信信号)がパッチアンテナ111で受信されると、パッチアンテナ111は励振して、パッチアンテナ111に電流が生じる。電流はパッチアンテナ111から導体ライン112に流れ、導体ライン112から同軸ケーブル22により送られ、送受信機に入力される。これにより、パッチアンテナ111が受信用のアンテナとして機能する。 
このように、アンテナユニット10は、アンテナ導体11、透明基板12、透明導電膜13、および透明基材14を有し、透明性が高い部材で形成されている。アンテナユニット10は、高い透明性を有するので、ガラス板21の外をアンテナユニット10を通して見ることができ、アンテナユニット10は目立たない。そのため、ガラス板21から見える視界がアンテナユニット10で遮られるのを低減できると共に、ガラス板21の意匠性を維持できる。 
アンテナユニット10の可視光透過率は、20%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましく、80%以上であることが特に好ましい。ここで、可視光透過率はJIS R3106(1998)により規定されたものである。また、アンテナユニット10の可視光透過率とは、光がアンテナ導体11、透明基板12、透明導電膜13、および透明基材14の全てを透過したときの可視光透過率である。アンテナユニット10の可視光透過率は、20%以上であれば、ガラス板21をアンテナユニット10を通して見ることができるので、ガラス板21から見える視界がアンテナユニット10により遮られるのを低減できる。また、アンテナユニット10の可視光透過率は、アンテナの性能を向上するために、90%以下が好ましく、85%以下がより好ましい。 
アンテナ導体11に含まれるパッチアンテナ111は、主に単方向である外側(+Y軸方向)に電波を放射する。そのため、アンテナユニット10は、アンテナ導体11から放射される電波の放射効率を向上させることができる。なお、放射効率は、下記式(1)に基づいて求められる。式(1)中、放射電力とは、アンテナ導体11から放射される電力であり、入力電力とは、アンテナ導体11に入力(供給)される電力である。アンテナユニット10は、特に、移動体通信として利用されている周波数が0.7~110GHz付近の放射効率を高めることができる。 放射効率(dB)=10×log{放射電力(W)/入力電力(W)} ・・・(1) 
また、アンテナ導体11から放射される電波の放射指向性は外側(+Y軸方向)に高く、室内側(-Y軸方向)に小さくても、一部の電波は室内側に向けて放射される可能性がある。アンテナユニット10は、透明基板12の第2主面122側に透明導電膜13を有しているので、室内側に放射される僅かな電波は透明導電膜13で反射される。そのため、アンテナ導体11から放射される電波が室内に放射されるのを軽減できるので、電波が室内にいる人に照射されるのを低減することができる。 
アンテナユニット10の製造方法の一例について説明する。透明基板12の第1主面121にAgなどの導電性材料を含有するペーストを塗布し、乾燥、焼成を行い、アンテナ導体11を形成する。次いで、透明基板12の第2主面122に、透明導電膜13を形成した透明基材14を貼り合わせる。次いで、透明導電膜13の透明基板12が貼り合わされていない部分にスペーサ15Aの一端を固定する。スペーサ15Aの他端はガラス板21に取り付けて、アンテナユニット10をガラス板21に固定する。 
なお、アンテナユニット10を、透明導電膜13とスペーサ15Aとを一体とした状態でガラス板21に取り付けているが、これに限定されない。例えば、ガラス板21にスペーサ15Aのみを先に取り付けた後、透明導電膜13をスペーサ15Aに取り付けて、アンテナユニット10をガラス板21上で完成させるようにしてもよい。 
また、アンテナ導体11は、透明基板12の第1主面121に導電性材料を印刷、メッキ、またはスパッタにより形成してもよい。また、透明導電膜13は、透明基板12の第2主面122に導電性材料を印刷、メッキ、またはスパッタにより形成してもよい。 
また、本実施形態では、アンテナ導体11は、透明基板12の第1主面121上に設けられているが、透明基板12の第1主面121側であればよい。アンテナ導体11は、透明基板12の第1主面121と隙間を空けて設けられていてもよい。アンテナ導体11と透明導電膜13との距離を長くすることで、アンテナの動作利得(アンテナ利得)を向上させることができる。なお、隙間は、例えば、透明基板12の第1主面121およびアンテナ導体11の透明基板12側の主面の端に、アルミニウムなどの金属または樹脂などにより形成されたスペーサを設けることにより形成される。 
アンテナユニット10は、ガラス板21の意匠性を維持しつつ、電波が室内に放射されるのを軽減できることから、建物のガラス板21に取り付ける、例えば移動体通信用の周波数帯など高周波数帯域を送受信するアンテナとして有効に用いることができる。 
本実施形態では、建物(例えば、ビルなど)に設置されるガラス板21にアンテナユニット10が取り付けられる場合について説明したが、アンテナユニット10は、建物以外(例えば、乗り物など)の窓ガラスに取り付けられてもよいし、ガラス板21以外のガラスに取り付けられてもよい。 
 以下に、アンテナユニット10の他の形態について説明する。 
本実施形態では、アンテナユニット10は、図6に示すように、透明基板12の第1主面121に形成される導体ライン112と、導体ライン112との両側にギャップを空けて第1主面121に形成されるグランド層31とを含むコプレーナ線路32を備えてもよい。グランド層31は、導体ライン112との間に、非接触で結合可能な距離があればよい。グランド層31と透明導電膜13とは、透明基板12の端面12aからAuなどの導電性材料からなる導体ワイヤで繋がれ、前記導体ワイヤを介して電気的に接続されている。また、同軸ケーブル22の外部導体は、グランド層31の給電点31aに電気的に接続する。 
本実施形態では、透明基板12の幅(X軸方向)の長さは、透明導電膜13および透明基材14の幅(X軸方向)の長さよりも短くして、スペーサ15Aを透明導電膜13に固定できるようにしているが、これに限定されない。例えば、図7に示すように、透明基板12の幅(X軸方向)の長さは、透明導電膜13および透明基材14の幅(X軸方向)の長さと同じにしてもよい。この場合、スペーサ15Aは、透明基板12の第1主面121に固定される。スペーサ15Aを透明基板12の第1主面121に設けて、透明基板12とガラス板21(図1参照)との距離を最適に設計することにより、アンテナ導体11とガラス板21(図1参照)との干渉が軽減される。 
本実施形態では、アンテナユニット10は、導体ライン113の端部に給電点113aを設けているが、これに限定されない。アンテナユニット10は、例えば、図8に示すように、導体ライン112の端部に給電点112aを設け、給電点112aに同軸ケーブル22の内部導体を直接接続させてもよい。この場合、アンテナ導体11は、導体ライン113、誘電体層114、115、および金属層116を備えなくてもよい。 
本実施形態では、透明基板12の端面12aに、例えばアルミニウム、金、銀、銅、白金などで形成された金属膜を有してもよい。アンテナ導体11から放射された電磁波は、透明導電膜13で室内側に放射されることを抑制できるが、透明基板12に放射されると、透明基板12の第1主面121の端面12a側に流れ、端面12aから室内側に放射される可能性がある。透明基板12の端面12aに金属層を設けることにより、透明基板12の端面12a側から室内に電磁波が放射されることを抑制できる。金属膜は、透明基板12の端面12aだけではなく、透明基材14の端面14aに設けてもよく、アンテナ導体11を覆わない範囲で透明基板12または透明基材14の主面上に設けてもよい。透明基板12の端面12aに設ける金属膜と、透明基材14の端面14a、透明基板12の主面、または透明基材14の主面に設ける金属膜とを一体物にすることにより、容易に金属膜を透明基板12の端面12aに設けることができる。 
本実施形態では、アンテナユニット10は、透明基材14を備えているが、透明導電膜13は、透明基板12の第2主面122上に設けられているので、アンテナユニット10の薄型化や軽量化を図る場合などには透明基材14を備えなくてもよい。 
本実施形態では、透明導電膜13は、透明基材14の第1主面141上に設けられているが、透明基板12の第2主面122側であればよい。アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を、図9および図10に示す。透明導電膜13は、図9に示すように、透明基材14の第2主面142に設けられていてもよいし、図10に示すように、透明基板12の第2主面122と隙間Sを空けて透明基材14の第1主面141に設けられていてもよい。図9および図10に示すように、アンテナ導体11と透明導電膜13との距離を長くすることで、アンテナの動作利得(アンテナ利得)を向上させることができる。なお、隙間Sは、例えば、透明基板12の第2主面122および透明導電膜13の第1主面131の端に、アルミニウムなどの金属または樹脂などにより形成されたスペーサを設けることにより形成される。 
本実施形態では、パッチアンテナ111を透明基板12の第1主面121に対して直交する方向から切込み部111aが形成されていないと仮定して見た時、パッチアンテナ111は、矩形状に形成されているが、図4に示すような矩形状に限定されず、送受信する周波数帯や要求される性能に応じて適宜変更してもよい。例えば、パッチアンテナ111を透明基板12の第1主面121に対して直交する方向から見て切込み部111aが形成されていないと仮定した時、パッチアンテナ111は、例えば、長方形や菱形などの矩形状でもよいし、図11に示すように、対角線上に位置する一対の角に切り欠きを形成してもよいし、図12に示すように、円形や楕円形に形成されてもよいし、図13に示すように、三角形状などの多角形状に形成されてもよい。 
本実施形態では、導体ライン112は、直線状に形成されているが、導体ライン112が、所定の周波数帯で透明導電膜13と電磁結合できれば、図示の形態(形状、寸法など)に限られない。導体ライン112の形状の具体例として、ループ状、L字状、格子状などが挙げられる。 
本実施形態では、アンテナ導体11は、パッチアンテナ111を透明基板12の第1主面121上に1つ設けている。しかし、透明基板12の第1主面121上に、例えば、図14に示すように、複数(図14では、16個)のパッチアンテナ111-1~111-16をアレー状に複数配置してもよい。なお、パッチアンテナ111-1~111-16がアレー状に複数配置される場合、アンテナ導体11の大きさや配置場所などにより適宜設計されるものであるので、図14では、パッチアンテナ111-1~111-16のそれぞれの導体ライン112の図示は省略する。複数のパッチアンテナ111-1~111-16の配置間隔を最適に配置することにより電波を特定の方向に強く放射することができる。例えば、パッチアンテナ111-1~111-16をE面に配列すると、E面の指向性を鋭くできる。パッチアンテナ111-1~111-16をH面に配列すると、H面の指向性を鋭くできる。 
また、アンテナ導体11は、アレー状に配列したパッチアンテナ111-1~111-16をMIMO(Multi-Input Multi-Output)方式を適用したアンテナ(MIMOアンテナ)として使用することもできる。この場合、それぞれのパッチアンテナ111-1~111-16に同軸ケーブル22が接続され、給電される。各パッチアンテナ111-1~111-16を直交するように配列することで、各パッチアンテナ111-1~111-16同士の間の相関(アンテナ間相関)を軽減することができる。これにより、パッチアンテナ111-1~111-16の指向性を高めるなどアンテナ導体11の性能を向上できる。なお、パッチアンテナ111-1~111-16には、移相器を介して給電することにより、パッチアンテナ111-1~111-16の指向性は制御できる。なお、相関係数は低いほど好ましく、0が最も好ましい。相関係数が0であれば、無相関となる。各アンテナ同士の相関係数を下げるために、アンテナ同士をλ/2以上離して配置することや偏波を直交させて配置することが好ましい。 
本実施形態では、アンテナ導体11は、透明基板12の第1主面121に設けられているが、透明基板12の内部に設けられてもよい。また、透明基板12が主面方向に2枚以上積層して構成されている場合には、アンテナ導体11は、透明基板12同士の間に設けられてもよい。さらに、透明基板12がガラス板21に平行な面を有する収容容器の内部に設けられている場合、アンテナ導体11は、収容容器の内部にガラス板21に平行に設けられた透明基板12に設けられてもよい。なお、このような場合、アンテナ導体11と透明導電膜13との距離を確保するため、透明基板12を厚くするか、透明導電膜13を透明基材14の第2主面142上に設けることが好ましい。 
また、透明基板12とアンテナ導体11との間に、透明基板12とアンテナ導体11との主面同士を接合するための中間膜が設けられていてもよい。中間膜としては、透明基板12とアンテナ導体11との主面同士を接合できる材料であればよく、例えば、熱可塑性のポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニルなどを用いることができる。中間膜の比誘電率εは、合わせガラスの一般的な中間膜の比誘電率(例えば、2.8~3.0)を適用できる。 
本実施形態では、対向して配置された透明基板12と透明基材14との間に透明導電膜13を配置しているが、これに限定されない。アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を、図15に示す。図15に示すように、透明基板12と透明基材14との間に、透明基板12と透明基材14との主面同士を接合するための中間膜33が設けられていてもよい。中間膜33は、透明基板12と透明導電膜13との主面同士を接合するように設けられてもよく、透明基材14と透明導電膜13との主面同士を接合するように設けられてもよい。中間膜33としては、透明基板12と透明基材14との主面同士を接合できる材料であればよく、例えば、熱可塑性のポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニルなどを用いることができる。中間膜33の比誘電率εは、合わせガラスの一般的な中間膜の比誘電率(例えば、2.8~3.0)を適用できる。 
本実施形態では、アンテナユニット10は、透明基材14の第2主面142に他の部材を配置していないが、透明導電膜13の他に他の部材を有していてもよい。アンテナユニットの他の形態を図2のA-A断面と同じ位置から+X軸方向に向かって見た時の一例を、図16に示す。図16に示すように、アンテナユニット10は、透明基材14の第2主面142に電磁遮蔽層34を有してもよい。電磁遮蔽層34は、電波と室内の電子機器から生じる電波との電波干渉を低減することができる。電磁遮蔽層34は、単層でもよく、複数層でもよい。電磁遮蔽層34としては、透光性を有する導電性材料など公知の材料を用いることができる。前記導電性材料としては、例えば、銅やタングステンなどの金属膜、インジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、酸化珪素を添加したインジウム錫酸化物(ITSO)、酸化亜鉛(ZnO)、PやBを含むSi化合物などを用いることができる。電磁遮蔽層34の形成方法としては、例えば、スパッタ法や蒸着法など公知の方法を用いることができる。 
電磁遮蔽層34の表面抵抗率は、20Ω/□以下であることが好ましく、より好ましくは10Ω/□以下であり、さらに好ましくは5Ω/□以下である。電磁遮蔽層34の大きさは透明基板12の大きさ以上であることが好ましい。透明基材14の第2主面142側に電磁遮蔽層34を設けることで、室内への電波の透過をさらに抑制することができる。
 電磁遮蔽層34の厚さは、400nm以下が好ましく、300nm以下がより好ましい。電磁遮蔽層34の厚さの下限は特に限定されないが、10nm以上であってよく、30nm以上であってよい。電磁遮蔽層34の厚さが上記範囲内であれば、室内への電波の透過を充分に抑制することができる。
 電磁遮蔽層34は、光透過性を有するためにメッシュ状に形成してもよい。ここで、メッシュとは、電磁遮蔽層34の平面に網目状の透孔が空いた状態をいう。
 電磁遮蔽層34がメッシュ状に形成される場合、メッシュの目は方形であってもよく、菱形であってもよい。メッシュの線幅は、5~30μmが好ましく、6~15μmがより好ましい。メッシュの線間隔は、50~500μmが好ましく、100~300μmがより好ましい。
 電磁遮蔽層34の表面抵抗率は、電磁遮蔽層34の厚さ、材質、開口率による。開口率は、電磁遮蔽層34の開口部を含めた面積当たりの開口部の面積の割合である。
電磁遮蔽層34の可視光透過率は、30%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましく、80%以上であることが特に好ましい。電磁遮蔽層34の可視光透過率は、30%以上であれば、ガラス板21を電磁遮蔽層34を通して見ることができるので、ガラス板21から見える視界が電磁遮蔽層34により遮られるのを低減できる。また、電磁遮蔽層34の可視光透過率は、室内への電波の透過を抑制するために、90%以下が好ましく、85%以下がより好ましい。
 また、電磁遮蔽層34の開口率が大きいほど可視光透過率が高くなる。電磁遮蔽層34の開口率は、80%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。また、電磁遮蔽層34の開口率は、室内への電波の透過を抑制するために、95%以下が好ましい。
 また、電磁遮蔽層34がメッシュ状に形成される場合、電磁遮蔽層34の厚さは、2~40μmであってよい。電磁遮蔽層34がメッシュ状に形成されることにより、電磁遮蔽層34が厚くても、可視光透過率を高くすることができる。
本実施形態では、スペーサ15Aが透明基材14の2カ所に設けられているが、図17に示すように、スペーサ15Bは、透明基材14の第1主面141のX軸方向の両端であって、そのZ軸方向の両端にそれぞれ設け、透明基材14を4箇所で固定するようにしてもよい。また、4つのスペーサ15Bのうち、-Z軸方向に設けるスペーサ15Bは透明基板12の下端の例えば中央付近に1つだけとして、透明基板12をガラス板21に3つのスペーサ15Bで固定するようにしてもよい。 
本実施形態では、アンテナ導体11の近傍に無給電素子を備えてもよい。無給電素子を備えることにより、無給電素子からも電波が放射されることにより利得が高められ、単方向に電波を強く放射することができる。 
<アンテナ付きガラス板> 一実施形態に係るアンテナユニットを適用したアンテナ付きガラス板について説明する。図18は、アンテナユニットを適用したアンテナ付きガラス板の斜視図である。図18に示すように、アンテナ付きガラス板40は、上述のアンテナユニット10と、ガラス板(窓ガラス)41とを有し、アンテナユニット10は、ガラス板41に取り付けられている。なお、ガラス板41は、ガラス板41の外縁が窓フレーム43に挟持された状態で保持されている。 
ガラス板41は、既存または新規の建物などの窓に用いられるガラス板である。図18に示すガラス板41は、平面視において、矩形に形成されている。ガラス板41の厚さは、建物などの要求に応じて設定される。本実施形態では、ガラス板41の一方の主面を室外側とし、他方の主面を室内側とする。本実施形態では、矩形とは、長方形や正方形の他、長方形や正方形の角を面取りした形を含む。ガラス板41の平面視での形状は、矩形に限定されず、円形などでもよい。また、ガラス板41は、単板に限定されず、合わせガラスであってもよく、複層ガラスであってもよい。 
ガラス板41の材質としては、例えば、ソーダライムガラス、ホウケイ酸ガラス、またはアルミノシリケートガラスを挙げることができる。 
ガラス板41は、フロート法、フュージョン法、リドロー法、プレス成形法、または引き上げ法など公知の製造方法を用いて製造することができる。ガラス板41の製造方法としては、生産性およびコストに優れている点から、フロート法を用いることが好ましい。 
ガラス板41は、公知の切断方法を用いて、平面視において、矩形に形成することができる。ガラス板41の切断方法としては、例えば、ガラス板41の表面にレーザー光を照射してガラス板41の表面上で、レーザー光の照射領域を移動させることで切断する方法、またはカッターホイールなどの機械的に切断する方法を挙げることができる。 
ガラス板41の外縁が窓フレーム43に挟持された状態で保持されている。ガラス板41は、ガラス板41の外縁を接着剤などを用いて窓フレーム43に保持させてもよい。窓フレーム43を形成する材料としては、公知の材料を用いることができ、例えば、ステンレスやアルミニウムなどの金属材料を用いることができる。 
アンテナユニット10は、平面視において、窓フレーム43の一部被る位置に設けることが好ましい。これにより、アンテナユニット10に設けられるアンテナ導体11がガラス板41から露出する面積を減らすことができる。 
ガラス板41のアンテナ導体11に対向する主面と、アンテナ導体11のガラス板41に対向する主面との距離は、5mm以上が好ましく、7mm以上がより好ましく、8mm以上がさらに好ましい。また、20mm以下が好ましく、15mm以下がより好ましく、12mm以下がさらに好ましい。ガラス板41のアンテナ導体11に対向する主面と、アンテナ導体11のガラス板41に対向する主面(具体的には、アンテナ導体11)との距離を5~20mmの範囲にすることにより、ガラス板41とアンテナ導体11の干渉を軽減しリターンロスを改善することができ、放射効率を高めることができる。 
また、ガラス板41のアンテナ導体11に対向する主面(具体的には、アンテナ導体11)と、アンテナ導体11のガラス板41に対向する主面との距離は、送受信される電波の真空中における波長をλとした場合、0.06λ以上が好ましく、0.08λがより好ましく、0.09λ以上がさらに好ましい。また、0.23λ以下が好ましく、0.17λ以下がより好ましく、0.14λ以下がさらに好ましい。ガラス板41のアンテナ導体11に対向する主面と、アンテナ導体11のガラス板41に対向する主面との距離を0.06λ~0.23λの範囲にすることにより、ガラス板41とアンテナ導体11の干渉を軽減しリターンロスを改善することができ放射効率を高めることができる。 
以上のように、アンテナ付きガラス板40は、アンテナユニット10を備えているため、ガラス板41から見える視界が遮られるのを低減しつつ、電波が室内に放射されるのを抑制することができる。そのため、アンテナ付きガラス板40は、既存または新規で建築中の建物や家などの窓ガラス用のガラス板、または乗り物など建物以外の窓ガラス用のガラス板として好適に用いることができる。 
また、アンテナ付きガラス板40は、アンテナユニット10を、ガラス板41の室内側の主面に設けている。これにより、アンテナユニット10が、建物の外観を損なうのを防ぐことができると共に、外気に晒されるのを防ぐことができるので、耐久性を向上させることができる。さらに、アンテナ付きガラス板40は、アンテナユニット10を、ガラス板41の上方でかつ左右のいずれか一方の端部側に、窓フレーム43内に一部重なるように設けることが好ましい。アンテナユニット10のアンテナ導体11に接続される配線を、ガラス板41から天井裏や壁などに通すことで、ガラス板41や建物の室内の壁に露出する配線を少なくすることができる。 
また、アンテナ付きガラス板40は、アンテナユニット10をガラス板41に設けるため、建物の屋上などに設ける必要がない。そのため、アンテナ付きガラス板40は、建物の屋上など高所で設置するための作業を不要とすることができるので、建物に簡単に設置することができる。また、例えば、アンテナユニット10が破損して交換が必要な場合などでも、アンテナユニット10の交換を容易に短時間で行うことができる。 
なお、本実施形態では、アンテナ付きガラス板40は、ガラス板41のアンテナユニット10側とは反対方向(外側)の第1主面に撥水処理層を有していてもよい。第1主面に撥水処理層を設けることで、ガラス板41の電波透過性能を改善することができる。
以下、下記の条件で、アンテナユニットの製造を行い、アンテナ付きガラス板を評価した例を示す。例1-1~例1-4、および例2は、実施例である。 
<例1>[例1-1](アンテナユニットの作製) 図19にアンテナユニット10の積層状態を示し、図20にアンテナユニット10の平面図を示す。なお、図20中のハッチングは、アンテナ導体11およびグランド層31の領域を示す。アンテナ導体11、透明基板12、透明導電膜13、および透明基材14をこの順に積層し、アンテナユニット10を作製した。本例では、実験し易くするため、液晶ポリマーを用いたフレキシブル基板51上に、導体ライン112を挟むようにグランド層31を形成してコプレーナ線路32を形成した。アンテナ導体11およびグランド層31は、透明基板12の上面に貼合したフレキシブル基板51上に形成した。透明基板12とフレキシブル基板51とは、両面テープ52で固定した。透明基板12および透明基材14の材質には、いずれも、ソーダライムガラスを用いた。ソーダライムガラスの24GHzにおけるtanδは0.017であった。tanδは空洞共振器摂動法により測定した。透明導電膜13として、金属層としてAg層およびTiを含む層(例えば、TiO2など)を含み、誘電体層としてZnO層およびTiを含む層(例えば、TiNなど)を含んで構成されたLow-E膜を用いた。透明基材14の大きさは、図21に示すように、平面視において、正方形とし、一辺(X軸方向、Z軸方向)の長さLを300mmとし、高さ(Y軸方向)を2mmとした。透明導電膜13は、平面視における形状を透明基材14と同じ正方形とし、一辺(X軸方向、Z軸方向)の長さL(図21参照)を透明基材14と同じ300mmとし、高さ(Y軸方向)を0.35μmとした。透明基板12の大きさは、幅(Z軸方向)100mm×奥行き(X軸方向)100mm×高さ(Y軸方向の厚さ)2mmとした。アンテナ導体11は、図20に示す形状および大きさとした。 
(放射効率の算出) 透明導電膜13のAg層の積層数を1~3層のいずれかに調整して、透明導電膜13のシート抵抗を調整した。Ag層の積層数が3層のとき、透明導電膜13のシート抵抗は、1.42Ω/□、または1.92Ω/□であった。Ag層の積層数が2層のとき、透明導電膜13のシート抵抗は、2.88Ω/□であった。Ag層の積層数が1層のとき、透明導電膜13のシート抵抗は、5.31Ω/□とした。それぞれのアンテナユニット10の反射係数(リターンロス)を測定し、放射効率をCST社製、電磁波解析シミュレータMicrowave Studio(登録商標)を使って計算した。放射効率は、下記式(1)に基づいて算出した。 放射効率(dB)=10×log{放射電力(W)/入力電力(W)} ・・・(1) 
透明導電膜13のシート抵抗が1×10-9Ω/□の時の、周波数が3.5GHz付近(3.3~3.7GHz)におけるリターンロスの測定結果を図22に示し、周波数が3.5GHzの時の放射効率の値を表1に示す。なお、周波数が3.5GHz付近のみを抜粋したのは、この周波数付近が移動体通信システム用の周波数帯として使用されるためである。 
[例1-2] 図23に示すように、透明導電膜13の積層位置を透明基材14の下側に変更した以外は例1-1と同様にして、アンテナユニット10を作製した。透明導電膜13のシート抵抗を、1.42Ω/□(Ag層の積層数:3層)、1.92Ω/□(Ag層の積層数:3層)、2.88Ω(Ag層の積層数:2層)、および5.31Ω/□(Ag層の積層数:1層)とした時におけるアンテナユニットのリターンロスをそれぞれ測定し、放射効率を計算した。周波数が3.5GHzの時の放射効率の値を表1に示す。 
[例1-3] 透明基板12および透明基材14の材質を、無アルカリガラスに変更したこと以外は例1-1と同様にして、アンテナユニット10を作製した。無アルカリガラスの24GHzにおけるtanδは0.007であった。透明導電膜13のシート抵抗を、1.42Ω/□(Ag層の積層数:3層)、1.92Ω/□(Ag層の積層数:3層)、2.88Ω/□(Ag層の積層数:2層)、および5.31Ω/□(Ag層の積層数:1層)とした時におけるアンテナユニットのリターンロスをそれぞれ測定し、放射効率を計算した。周波数が3.5GHzの時の放射効率の値を表1に示す。 
[例1-4] 透明基板12の材質を、無アルカリガラス、厚さを2mmから2.1mmに変更したこと以外は例1-2と同様にして、アンテナユニット10を作製した。透明導電膜13のシート抵抗を、1.42Ω/□(Ag層の積層数:3層)、1.92Ω/□(Ag層の積層数:3層)、2.88Ω(Ag層の積層数:2層)、および5.31Ω/□(Ag層の積層数:1層)とした時におけるアンテナユニットのリターンロスをそれぞれ測定し、放射効率を計算した。周波数が3.5GHzの時の放射効率の値を表1に示す。 
それぞれの例における、透明基板12および透明基材14の材質の種類、透明導電膜13の位置、透明導電膜13のシート抵抗が1.42Ω/□、1.92Ω/□、2.88Ω/□、または5
.31Ω/□とした時におけるアンテナユニットの放射効率の値を、表1に示す。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1から明らかなように、例1-1~例1-4より、透明導電膜13のシート抵抗が小さいほど、放射効率が向上した。これは、透明導電膜13のシート抵抗が大きいと、透明導電膜13で入力電力の損失が生じて、放射電力が小さくなるためである。 
例1-1は例1-2よりも放射効率が低く、例1-3は例1-4よりも放射効率が低かった。これは、アンテナ導体11と透明導電膜13との距離が短いと、放射効率が上がらないためといえる。よって、アンテナ導体11と透明導電膜13との距離を長くすることで、放射効率を向上できることが確認された。 
例1-1は例1-3よりも放射効率が低く、例1-2は例1-4よりも放射効率が低かった。これは、透明基板12および透明基材14の材料として、ナトリウムなどのアルカリ成分を含むと、無アルカリガラスに比べて、放射効率が上がらないといえる。よって、透明基板12および透明基材14の材料として、ナトリウムなどのアルカリ成分を含むソーダライムガラスよりも無アルカリガラスを用いることで、放射効率を向上できることが確認された。 
よって、透明導電膜13のシート抵抗を小さくし、アンテナ導体11と透明導電膜13との距離を長くし、さらに透明基板12および透明基材14の材料として無アルカリガラスを用いれば、より放射効率の高いアンテナユニットが得られるといえる。 
<例2>(アンテナユニットの作製) 例1-1において作製したアンテナユニット10を用いた。(アンテナ利得の確認) アンテナユニットのZY平面における周波数3.5GHz(波長86mm)についての指向性をシミュレーションした。指向性のシミュレーション結果を図24および図25に示す。図24は、透明導電膜13が正方形であり、一辺の長さLが3.5λ(面積が0.09m)の時における、アンテナユニット10の放射指向性の測定結果を示す図であり、図25は、透明導電膜13が正方形であり、一辺の長さLが1.0λ(面積が0.0074m)の時における、アンテナユニット10の放射指向性の測定結果を示す図である。図24および図25中、上側がガラス板21側であり、下側が室内側である。 
図24に示すように、透明導電膜13の一辺の長さLが3.5λである場合では、アンテナ利得が最も高い方向が外側であり、透明基板12の法線方向であった。図25に示すように、透明導電膜13の一辺の長さLが1.0λである場合では、アンテナ利得が最も高い方向は外側であり、透明基板12の放線方向であったが、室内側である透明基材14の法線方向においてもアンテナ利得が高くなった。よって、透明導電膜13の一辺の長さLが大きいほど、電波の室内側への放射が減少した。したがって、面積の大きい透明導電膜13を用いれば、アンテナ利得が一番高い方向を、外側の透明基板12の法線方向にできることが確認された。 
以上の通り、実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、上記実施形態により本発明が限定されるものではない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の組み合わせ、省略、置き換え、変更などを行うことが可能である。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 例えば、一つのアンテナ導体11が有する放射素子111の個数は、一つに限られず、複数でもよい。図26は、一つのアンテナ導体11が、パッチ状の4つの放射素子111p1,111p2,111p3,111p4を有するアレイアンテナを構成する例を示す。図26に示すアンテナ導体11は、4つの放射素子111p1,111p2,111p3,111p4に給電する伝送線路である導体ライン112を有する。図26の場合、導体ライン112は、第1の線路端112aと、第2の線路端112bとを有する。第1の線路端112aは、上述の同軸ケーブル22のような給電線の内部導体が直接又はコネクタ等を介して間接的に接続される。第2の線路端112bは、放射素子111p1,111p2への分岐路と放射素子111p3,111p4への分岐路とが接続される分岐箇所112cに接続される。
また、アンテナ導体11の指向性の形状は、主に、アンテナ導体11の形状や配置などに依存する。しかしながら、アンテナ導体11の指向性の形状をアンテナ導体11の形状や配置などの調整により変更しようとすると、アンテナ導体11の電圧定在波比(VSWR)が悪化(増大)する場合がある。アンテナの特性としては、VSWRは1にできるだけ近い方が好ましい。 
そこで、例えば図26に示すように、導体ライン112等の伝送線路の一部(途中)に、インピーダンス整合を行うインピーダンス調整部117が設けられてもよい。導体ライン112等の伝送線路の一部にインピーダンス調整部117を設けることによって、インピーダンス調整部117を設けない場合に比べて、VSWRを更に低減できる。したがって、指向性の形状の最適化とVSWRの最適化との両立を図ることができる。 
図26は、インピーダンス調整部117がスタブ118を有する場合を例示する。スタブ118は、導体ライン112等の伝送線路の途中に接続される分布定数線路である。スタブ118のパターン形状は、例えば、導体ライン112と同じ形成方法で形成される。図26に示すように、スタブ118を導体ライン112の長手方向に対して左右対称に形成することによって、スタブ118がアンテナ導体11の指向性に与える影響を低減できる。 
なお、インピーダンス調整部117は、インダクタやキャパシタのようなリアクタンス素子を用いる集中定数回路によって形成された整合回路を有してもよい。 
また、パッチ状の4つの放射素子111p1,111p2,111p3,111p4は、位相差給電してもよい。位相差があることにより指向性が変化し、例えばアンテナ利得が一番高い方向を、外側の透明基板12の法線方向にしやすい。分岐箇所112cから4つの放射素子111p1,111p2,111p3,111p4までのそれぞれの線路の長さが異なることにより、位相差を付けることができる。図26においては、分岐箇所112cから放射素子111p2,111p4までの線路の長さに対して、分岐箇所112cから放射素子111p1,111p3までの線路の長さが長い。分岐箇所から放射素子までの線路を長くするために遅延線を設けることにより、位相差給電することができる。 
また、位相差をつけるためにバトラーマトリックスを設けてもよく、遅延線上に高誘電体を設けてもよい。 
また、アンテナ導体11は、図27に示すように、パッチ状の4つの放射素子を並列に4つ有するアレイアンテナを構成してもよい。このようにアンテナ導体11を構成することにより、電波を特定の方向に強く放射することができる。 
また、アンテナ導体11に含まれる導体部が、銀等の導電性材料を含有するペーストをプリントして形成される場合には、高温で焼成しているので、導体面が露出していても、酸化しにくい。しかしながら、そのような高温焼成プロセス以外の方法で導体部を形成する場合、導体面が露出していると、高温焼成プロセスによる形成方法に比べて、酸化しやすくなる場合がある。 
そこで、図28に示すように、アンテナユニット10は、透明基板12の両面に形成された放射素子111と透明導電膜13を一対の透明基材14,17で挟む構造を有するものでもよい。透明基材14は、接着層16Aによって透明導電膜13に接着され、透明基材17は、接着層16Bによって放射素子111に接着される。透明基材14がガラスである場合、接着層16Aは、例えば、上述の中間膜33のような接着膜であり、透明基材14がガラス以外の誘電体である場合、接着層16Aは、例えば、透明光学粘着フィルム等のOCA(Optical Clear Adhesive)フィルムである。同様に、透明基材17がガラスである場合、接着層16Bは、例えば、上述の中間膜33のような接着膜であり、透明基材17がガラス以外の誘電体である場合、接着層16Bは、例えば、透明光学粘着フィルム等のOCAフィルムである。これにより、一対の透明基材14,17によって露出を防止できるので、放射素子111等の金属導体の酸化の進行を抑制できる。 
例えば図29では、透明導電膜13付きのフィルム18Aが接着層16Cで透明基板12に貼り付けられ、放射素子111等の導体付きフィルム18Bが接着層16Dで透明基板12に貼り付けられている。そして、透明導電膜13付きのフィルム18Aに透明基材14が接着層16Aで貼り付けられ、放射素子111等の導体付きフィルム18Bに透明基材17が接着層16Bで貼り付けられている。これにより、一対の透明基材14,17によって露出を防止できるので、放射素子111等の金属導体の酸化の進行を抑制できる。 
なお、フィルム18A,18Bは、例えば、透明なポリエチレンテレフタレート等の樹脂により形成される。また、接着層16C、16Dは、例えば、透明光学粘着フィルム等のOCAフィルムである。また、透明導電膜13とフィルム18Aとの位置が積層方向で反転していてもよいし、放射素子111等の導体とフィルム18Bとの位置が積層方向で反転していてもよい。 
また、図30は、マイクロストリップ線路を例示する断面図である。図30に示すマイクロストリップ線路20は、アンテナ導体11の放射素子111に給電する導体ライン112が透明基板12の一方の面の側に形成され、グランドプレーンとして機能する透明導電膜13が透明基板12の他方の面の側に形成される伝送線路である。 
図31は、透明導電膜13のシート抵抗の違い(0.5、1.1、2.0、3.2、5.3Ω/□)によるマイクロストリップ線路20の透過係数S21の周波数特性を示す図である。透過係数S21は、Sパラメータ(Scattering parameter)の一つであり、対象物に入射する電波(この場合、マイクロストリップ線路に入力される高周波信号)がその対象物を透過する度合いを表す指標である。透過係数S21は負値であり、透過係数S21が大きいほど(零に近づくほど)、減衰度合いが小さい(つまり、透過損失が小さい)ことを表す。透明導電膜13のシート抵抗が小さいほど、透過係数S21が高くなるので、マイクロストリップ線路20の透過損失が小さくなる。 
一方、図32は、導体パターンが裏面側に形成されたマイクロストリップ線路を例示する図である。図32では、導体パターン19がマイクロストリップ線路19Aの裏面側に配置されている。導体パターン19は、放射素子111に給電する導体ライン112との間に透明基板12及び透明導電膜13を挟む。透明導電膜13は、透明基板12と導体パターン19との間に位置する。 
導体パターン19は、透明基板12の法線方向で導体ライン112と対向する。透明基板12の法線方向から見て、導体パターン19は、導体ライン112と同じパターンでもよいし、放射素子111と重複する面積が放射素子111に比べて広くてもよい。 
図33は、透明導電膜13のシート抵抗の違い(0.5、1.1、2.0、3.2、5.3Ω/□)によるマイクロストリップ線路20Aの透過係数S21の周波数特性を示す図である。図33は、導体パターン19が導体ライン112と同じパターンの場合を示す。図31,33の透過係数S21の計測時の図30,32の構成については、導体パターン19の有無のみが相違し、それ以外の形状及び寸法は同じである。図31,33を比較すると、導体パターン19の追加によって、透過係数S21が向上する。つまり、導体ライン112の面積を広げなくても、導体パターン19を追加することによって、透過係数S21を向上でき、透過損失を低減できる。また、シート抵抗が5.3Ω/□等の比較的大きな透明導電膜13を使用しても、導体パターン19を追加することによって、透過係数S21を向上でき、透過損失を低減できる。さらに、透明導電膜13がLow-E(Low Emissivity)膜の場合、シート抵抗が5.3Ω/□等の比較的大きな、厚さが薄いまたは層数が小さい透明導電膜13を使用できるため、透明導電膜13の可視光透過率を高くできる。 
なお、図31,33の透過係数S21の計測時の図30,32の構成について、透明基板12の厚さ(上記の間隔L1に相当)は、2mmである。また、導体ライン112及び導体パターン19は、形状が縦300mm横4mmの帯状(線状)であり、シート抵抗は1.42Ω/□である。 
また、図34は、マイクロストリップアンテナの斜視図である。図34に示すマイクロストリップアンテナ110は、放射素子111及び導体ライン112が透明基板12の一方の面に形成され、透明導電膜13が透明基板12の他方の面に形成されている。透明基板12の厚さL1と誘電正接tanδは、マイクロストリップアンテナ110の放射効率等の性能に影響を与える。 
図35は、厚さL1が約2mmのときのマイクロストリップアンテナ110の放射効率を示す図である。「AS 2mmt」は、材質がソーダ石灰ガラスで厚さL1が2mmの透明基板12を使用した場合を示し、「AN 2mmt」は、材質が無アルカリガラスで厚さL1が2.4mmの透明基板12を使用した場合を示す。図36は、厚さL1が約4mmのときのマイクロストリップアンテナ110の放射効率を示す図である。「AS 4mmt」は、材質がソーダ石灰ガラスで厚さL1が4mmの透明基板12を使用した場合を示し、「AN 4mmt」は、厚さ2mmのソーダ石灰ガラスと厚さ2.4mmの無アルカリガラスとの積層構造である透明基板12を使用した場合を示す。表2は、図35,36に示すデータにおいて、それぞれの共振周波数での放射効率の極大値を示す。放射効率は、上記の式(1)で求められた値である。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
図35,36及び表2に示すように、誘電正接tanδが小さいほど、マイクロストリップアンテナ110の放射効率は向上するが、誘電正接が比較的大きくても、厚さL1が厚いほど、損失が減少し、放射効率が増大する。 
なお、図35,36の放射効率の計測時の図34の構成について、放射素子111、導体ライン112及び導体パターン19は、シート抵抗は1.42Ω/□である。 
また、図37は、図38,39の測定時のマイクロストリップアンテナの構造を示す図である。なお、図38,39の測定時のデータは、図37に示すアンテナ導体11が図26に示すアレイアンテナの形態である場合を示す。図38は、透明導電膜13がメッシュ状の銅の場合と銀を包含するLow-E膜の場合におけるアンテナ利得の周波数特性を示す図である。図39は、透明導電膜13がメッシュ状の銅の場合と銀を包含するLow-E膜の場合における放射効率の周波数特性を示す図である。放射効率は、上記の式(1)で求められた値である。 
図38,39に示すように、共振周波数(銅メッシュ:3.1GHz、Low-E膜:3.2GHz)でのデータを比較すると、アンテナ利得及び放射効率は、銅メッシュの方がLow-E膜に比べて高い。銅メッシュはLow-E膜よりもシート抵抗が低いからと考えられる。 
図40は、導体ライン112と放射素子111との接続形態の一例を示す図である。図40では、放射素子111の形状は、縦横の辺の長さA1,A2が異なる長方形である。導体ライン112の端部は、長方形状の放射素子111の角部に接続される。これにより、第1周波数fと第2周波数fで共振する2つの共振モードでアンテナ導体11の放射素子111を動作させることができる。第1周波数fは、横の長さA1に応じて変化し、第2周波数fは、縦の長さA2に応じて変化する。横の辺の長さA1が縦の辺の長さA2よりも長い場合、第1周波数fは、第2周波数fよりも低い。 
なお、導体
ライン112が接続される放射素子111の形状は、長方形に限られず、楕円などの他の形状でもよい。 
図41は、アレイアンテナの構成例を示す平面図である。図41は、一つのアンテナ導体11が、パッチ状の8つの放射素子111p1~111p8を有するアレイアンテナを構成する例を示す。放射素子の大きさを変えることによって、その大きさに応じた複数の周波数でアンテナ導体11を共振させることができる。第2の線路端112bから遠い放射素子111p5~111p8は、第2の線路端112bから近い放射素子111p1~111p4よりも大きい(各放射素子の面積が広い)。すなわち、放射素子111p5~111p8の共振周波数を第1周波数f、放射素子111p1~111p4の共振周波数を第2周波数fとしたとき、第1周波数fは、第2周波数fよりも低い。外側の放射素子111p5,111p7間の幅B1によって、第1周波数fの電波の放射ビーム幅が決まり、内側の放射素子111p1,111p3間の幅B2によって、第2周波数fの電波の放射ビーム幅が決まるので、異なる周波数において同じ放射ビーム幅を得ることができる。ここでは、H面方向(図41のZ方向)のアレイ間隔(B1、B2)について説明したが、E面方向(図41のX方向)のアレイ間隔についても同様である。 
また、上述した実施形態では、ガラス板に取り付けられる構成について説明したが、ガラス板21を透明基板12として使用することによりアンテナユニット10を形成してもよい。この場合、ガラス板21の室外側にアンテナ導体11が形成され、室内側に透明導電膜13が形成される。 
また、建物や乗り物等の窓ガラスにはLow-E膜が付けられたLow-Eガラスが用いられているものがある。そのような窓ガラスは、既に付けられているLow-E膜を透明導電膜13として用いることができるため、窓ガラス(ガラス板21)にアンテナ導体11を形成することにより、アンテナユニット10を作製することができる。 
また、窓ガラスが複層ガラスであってもよい。複層ガラスのガラス板の少なくとも一つを透明基板12として使用することによりアンテナユニット10を形成することができる。この場合、ガラス板21の室外側にアンテナ導体11が形成され、室内側に透明導電膜13が形成される。 
また、窓ガラスに、窓ガラスと略同じ大きさのアンテナユニット10を取り付けることにより、窓ガラスとアンテナユニット10との複層ガラスとしてもよい。この場合、窓ガラスは、単板であってもよく複層ガラスであってもよい。 
また、上述した実施形態では、アンテナユニット10をガラス板21に取り付けられる構成について説明したが、アンテナユニット10は表示装置、車両などの移動体、信号機、電柱などに取り付けられてもよい。 
表示装置としては、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどが挙げられる。また、表示装置は、ガラス板に液晶ディスプレイを直接貼り合せたAGC社製インフォベール(登録商標)、プロジェクターの映像を投影したガラス製透明スクリーン(例えばAGC社製グラシーン(登録商標))などのデジタルサイネージであってもよい。 
また、アンテナユニット10は、アンテナ導体11に対して室外側に導波部材を設けてもよい。導波部材は、八木宇田アンテナで使用される導波部材と同様に、アンテナ導体11の放射素子111から放射された電波を特定の方向に導く機能を有する。アンテナユニット10は、導波部材を設けることにより、放射素子111からガラス板(窓ガラス)21に向かって放射される電波を導波部材により絞ることができる。電波が絞られることにより、ガラス板(窓ガラス)21の界面での電波の反射を抑えることができるので、FB比が向上する。つまり、ガラス板(窓ガラス)21と放射素子111との間に導波部材が配置されることにより、放射素子からガラス板(窓ガラス)21に向かって放射される電波の広がりが狭くなるので、ガラス板(窓ガラス)21に斜入射する電波の利得が減少する。その結果、ガラス板(窓ガラス)21の表面に対して法線方向に入射する電波の利得が増大し、放射素子の後方(室内側)への反射が減少するので、FB比が向上する。 
また、アンテナユニット10は、ガラス板(窓ガラス)21との間に整合部材を設けてもよい。整合部材は、放射素子111とガラス板(窓ガラス)21との間に存在する媒質と、ガラス板(窓ガラス)21との間で、インピーダンスのずれを整合する整合体の一例である。インピーダンスのずれが整合されることにより、放射素子111からガラス板(窓ガラス)21に向けて放射された電波は、ガラス板(窓ガラス)21の界面で反射することを抑えることができるので、FB比が向上する。 
また、ガラス板(窓ガラス)21の比誘電率をε1、整合部材の比誘電率をε2、整合部材と放射素子111との間の媒質の比誘電率をε3とするとき、ε1は、ε2よりも大きく、ε2は、ε3よりも大きいことが、好ましい。これにより、放射素子111から放射される電波が、整合部材と放射素子111との間の媒質、整合部材、ガラス板(窓ガラス)21の順に反射ロスを抑えて透過するので、FB比が向上する。
 本国際出願は、2017年12月1日に出願した日本国特許出願第2017-232173号、2018年7月31日に出願した日本国特許出願第2018-143177号及び2018年11月6日に出願した日本国特許出願第2018-209224号に基づく優先権を主張するものであり、これらの3出願の全内容を本国際出願に援用する。
10 アンテナユニット 11 アンテナ導体 19 導体パターン 20,20A マイクロストリップ線路 110 マイクロストリップアンテナ 111 放射素子(パッチアンテナ) 112、113 導体ライン 117 インピーダンス調整部 118 スタブ 12 透明基板 121 透明基板のガラス板側の第1主面 122 透明基板の第1主面とは反対側の第2主面 13 透明導電膜 131 透明導電膜のアンテナ導体側の第1主面 21、41 ガラス板(窓ガラス) 31 グランド層 32 コプレーナ線路 33 中間膜 34 電磁遮蔽層 40 アンテナ付きガラス板

Claims (20)

  1. 透明基板、一つ以上のアンテナ導体、および透明導電膜を有するアンテナユニットであって、 前記一つ以上のアンテナ導体は、前記透明基板の第1主面側に設けられ、 前記透明導電膜は、前記透明基板の前記第1主面とは反対側の第2主面側に設けられるアンテナユニット。
  2. 前記アンテナユニットは、ガラス板に取り付けられ、 前記一つ以上のアンテナ導体は、前記透明基板の前記ガラス板側の第1主面に設けられ、 前記透明導電膜は、前記透明基板の前記第1主面とは反対側の第2主面側に設けられる請求項1に記載のアンテナユニット。
  3. 前記透明導電膜の可視光透過率が、30%以上である、請求項1または2に記載のアンテナユニット。
  4. 前記透明導電膜のシート抵抗が、20Ω/□以下である、請求項1~3の何れか一項に記載のアンテナユニット。
  5. 前記透明導電膜は、1~3層の、Agを含む層である、請求項1~4の何れか一項に記載のアンテナユニット。
  6. 前記透明導電膜の膜厚が、0.09~110μmである、請求項1~5の何れか一項に記載のアンテナユニット。
  7. 前記透明基板の主面に対して直交する方向から見たとき、前記透明導電膜の投影面積は、送受信される電波の波長をλとした場合、λ以上である、請求項1~6の何れか一項に記載のアンテナユニット。
  8. 前記透明導電膜の前記アンテナ導体側の第1主面と前記アンテナ導体の前記透明導電膜側の面との間隔が、0.5~20mmである、請求項1~7のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  9. 前記透明導電膜の前記アンテナ導体側の第1主面と前記アンテナ導体の前記透明導電膜側の面との間隔は、送受される電波の波長をλとしたとき、0.005λ~0.234λである、請求項1から7のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  10. 前記透明基板が誘電体であり、 前記誘電体のtanδが0.001~0.02である、請求項1~9のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  11. 前記誘電体が、ガラスである、請求項10に記載のアンテナユニット。
  12. 前記アンテナ導体は、パッチアンテナを有する、請求項1~11のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  13. 前記アンテナ導体が、前記透明基板にアレー状に複数配置されている、請求項1~12のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  14. 複数の前記透明基板が、それぞれの主面が対向するように設けられ、 前記透明導電膜が、対向して配置された前記透明基板の主面同士の間に設けられる、請求項1~13のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  15. 複数の前記透明基板が、それぞれの主面が対向するように設けられ、 対向して配置された前記透明基板の主面同士の間に中間膜が設けられる、請求項1~13のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  16. 前記アンテナ導体は、給電部を有する請求項1~15のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  17. 前記透明導電膜は、メッシュ状に形成されている、請求項1~16のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  18. 前記透明導電膜は、Cuにより形成されている、請求項17に記載のアンテナユニット。
  19. 前記アンテナ導体の放射素子に給電する導体ラインと、 前記導体ラインとの間に前記透明基板及び前記透明導電膜を挟む導体パターンとを備える、請求項1~18のいずれか一項に記載のアンテナユニット。
  20. ガラス板と、 請求項1~19のいずれか一項に記載のアンテナユニットと、を有するアンテナ付きガラス板。
PCT/JP2018/044078 2017-12-01 2018-11-29 アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板 WO2019107514A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019557334A JPWO2019107514A1 (ja) 2017-12-01 2018-11-29 アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232173 2017-12-01
JP2017-232173 2017-12-01
JP2018-143177 2018-07-31
JP2018143177 2018-07-31
JP2018-209224 2018-11-06
JP2018209224 2018-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019107514A1 true WO2019107514A1 (ja) 2019-06-06

Family

ID=66665008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044078 WO2019107514A1 (ja) 2017-12-01 2018-11-29 アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019107514A1 (ja)
WO (1) WO2019107514A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044928A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 Agc株式会社 導体付き積層体及びアンテナユニット
WO2021054175A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 Agc株式会社 アンテナユニット及び窓ガラス
KR20210111614A (ko) * 2020-03-03 2021-09-13 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2021241962A1 (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 동우화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2021251169A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 Agc株式会社 ディスプレイモジュール
WO2022039227A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 Agc株式会社 アンテナセット
WO2022070245A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 日本電信電話株式会社 オンチップアンテナおよびフェーズドアレイアンテナ
CN114447588A (zh) * 2020-11-03 2022-05-06 英业达科技有限公司 天线结构及电子装置
WO2023100554A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 シャープ株式会社 太陽電池ビーコン及びビーコンシステム
US11718553B2 (en) 2019-03-19 2023-08-08 AGC Inc. Alkali-free glass substrate
EP4266487A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-25 AGC Glass Europe Communication device and associated method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150402A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
JPH0157810U (ja) * 1987-10-07 1989-04-11
JPH09502073A (ja) * 1994-06-15 1997-02-25 サン ゴバン ビトラージュ ガラス内アンテナ
JP2001320217A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ光起電力素子一体化装置
JP2002076769A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Shigeo Kawasaki 能動素子アンテナ
JP2003280815A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Smkr & D Kk アンテナ付タッチパネル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150402A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
JPH0157810U (ja) * 1987-10-07 1989-04-11
JPH09502073A (ja) * 1994-06-15 1997-02-25 サン ゴバン ビトラージュ ガラス内アンテナ
JP2001320217A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ光起電力素子一体化装置
JP2002076769A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Shigeo Kawasaki 能動素子アンテナ
JP2003280815A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Smkr & D Kk アンテナ付タッチパネル

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11718553B2 (en) 2019-03-19 2023-08-08 AGC Inc. Alkali-free glass substrate
WO2021044928A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 Agc株式会社 導体付き積層体及びアンテナユニット
WO2021054175A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 Agc株式会社 アンテナユニット及び窓ガラス
KR20210111614A (ko) * 2020-03-03 2021-09-13 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102581398B1 (ko) 2020-03-03 2023-09-20 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2021241962A1 (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 동우화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2021251169A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 Agc株式会社 ディスプレイモジュール
WO2022039227A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 Agc株式会社 アンテナセット
WO2022070245A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 日本電信電話株式会社 オンチップアンテナおよびフェーズドアレイアンテナ
CN114447588B (zh) * 2020-11-03 2024-01-26 英业达科技有限公司 天线结构及电子装置
CN114447588A (zh) * 2020-11-03 2022-05-06 英业达科技有限公司 天线结构及电子装置
WO2023100554A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 シャープ株式会社 太陽電池ビーコン及びビーコンシステム
WO2023203110A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Agc Glass Europe Communication device and associated method
WO2023203109A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Agc Glass Europe Communication device and associated method
EP4270635A1 (en) 2022-04-21 2023-11-01 AGC Glass Europe Communication device and associated method
EP4266487A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-25 AGC Glass Europe Communication device and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019107514A1 (ja) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019107514A1 (ja) アンテナユニット、およびアンテナ付きガラス板
CN110416739B (zh) 壳体组件及移动终端
US20220200156A1 (en) Antenna unit and window glass
EP3767745B1 (en) Antenna unit, and antenna unit-attached window glass
US11165135B2 (en) Antenna unit for glass, glass sheet with antenna, and production method of antenna unit for glass
WO2020230819A1 (ja) 平面アンテナ、アンテナ積層体及び車両用窓ガラス
CN109843578B (zh) 薄膜层压板和包括薄膜层压板的窗户产品
JP2018513638A (ja) 車両ウィンドウアンテナ板材
US20210376462A1 (en) Wireless communication device
JP2016525849A (ja) 成形反射器を備えた光透過性パネルアンテナ・アセンブリ
JP2022117929A (ja) 車両用窓ガラス及び車両用窓ガラス装置
US20220416414A1 (en) Antenna unit and window glass
US20230170600A1 (en) Antenna set
US20220109221A1 (en) Glazing unit with antenna unit
US20220158323A1 (en) Glazing unit with antenna unit
JP5513459B2 (ja) アンテナ装置
WO2022264973A1 (ja) アンテナ装置および建物用窓ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18884213

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019557334

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18884213

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1