WO2019093058A1 - タッチセンサ - Google Patents

タッチセンサ Download PDF

Info

Publication number
WO2019093058A1
WO2019093058A1 PCT/JP2018/037884 JP2018037884W WO2019093058A1 WO 2019093058 A1 WO2019093058 A1 WO 2019093058A1 JP 2018037884 W JP2018037884 W JP 2018037884W WO 2019093058 A1 WO2019093058 A1 WO 2019093058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connection terminal
touch sensor
connection
thin
conductive
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/037884
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
怡 郭
到 大谷
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2019093058A1 publication Critical patent/WO2019093058A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Definitions

  • the present invention relates to a touch sensor.
  • Patent Document 1 discloses a conventional touch sensor including a plurality of sensor electrodes and a lead-out circuit wiring electrically connected to the plurality of sensor electrodes.
  • Each of the plurality of sensor electrodes is composed of a plurality of grids of metal thin wires.
  • the lead-out circuit wiring is a single wire electrically connected to each electrode pattern on the peripheral side of each sensor electrode.
  • Each sensor electrode has a triangular portion on the peripheral side, and the lead-out circuit wiring is connected to one side of the triangular portion. In this touch sensor, it may be difficult to suppress the disconnection between the sensor electrode and the lead-out circuit wiring.
  • the touch sensor includes a view area obtained by transmitting visual information, a conductive portion disposed in the view area, a connection terminal formed of a single wire connected to the peripheral portion of the conductive portion, and the connection terminal. And a wiring portion disposed on the opposite side and connected to the connection terminal.
  • the conductive portion is composed of a plurality of conductive thin wires arranged in a mesh pattern.
  • the first and second conductive thin wires of the plurality of conductive thin wires obliquely intersect the longitudinal direction of the connection terminal and are spaced apart from each other in the longitudinal direction with the connection terminal at the first and second connection intersections respectively It is connected.
  • the wiring portion includes first and second thin line portions which intersect with the connection terminal at intervals. The first thin line portion intersects the connection terminal between the first and second connection points.
  • This touch sensor can suppress the risk of disconnection and improve the electrical characteristics.
  • FIG. 1 is an overall perspective view of a touch sensor according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a partial plan view of the touch sensor according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of the touch sensor shown in FIG.
  • FIG. 4 is a partial enlarged view of the touch sensor shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partial enlarged view of the touch sensor shown in FIG.
  • FIG. 6 is a partially enlarged view of the touch sensor shown in FIG.
  • FIG. 7 is a partial enlarged view of the touch sensor shown in FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of another touch sensor according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view of still another touch sensor according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of still another touch sensor according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view of still another touch sensor according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an entire touch sensor 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the touch sensor 1 is a sensor-type input device capable of touch operation.
  • the touch sensor 1 is, for example, various devices in which a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display is incorporated (for example, an in-vehicle device such as a car navigation, a display device of a personal computer, a mobile phone, a portable information terminal, a portable game machine, It is used as an input device for copying machines, ticket vending machines, automatic teller machines, clocks, and the like.
  • the touch sensor 1 is based on the horizontal direction Dhm, the upper direction Du, the lower direction Dd, the left direction Dh, and the right direction Dm which intersect with the vertical direction Dud and the vertical direction Dud shown in the respective drawings.
  • the positional relationship in each configuration is identified. However, such positional relationship is irrelevant to the actual direction in the touch sensor 1 or the device in which the touch sensor 1 is incorporated.
  • the touch sensor 1 includes a cover member 2 having light transparency.
  • the cover member 2 is made of a cover glass or a cover lens made of plastic.
  • the cover member 2 has, for example, a rectangular plate shape.
  • a window frame portion 3 having a substantially frame shape and a dark color such as black is formed by printing or the like.
  • An internal rectangular area surrounded by the window frame 3 is provided as a translucent view area 4.
  • the view area 4 is an area obtained by transmitting visual information in the touch sensor 1.
  • the view area 4 is configured such that the short side is along the vertical direction Dud, and the long side is along the horizontal direction Dhm.
  • the surface of the cover member 2 corresponding to the view area 4 is configured as an operation surface with which the user's finger or the like comes in contact with the touch operation.
  • the touch sensor 1 includes a flexible wiring board 5.
  • the flexible wiring board 5 is configured so as to be flexible and not change its electrical characteristics even in a deformed state.
  • the flexible wiring board 5 is made of, for example, a flexible insulating film such as polyimide (PI), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN) or the like.
  • FIG. 2 is a plan view of the touch sensor 1.
  • the touch sensor 1 includes a substrate 7.
  • the substrate 7 is made of, for example, a resin material having light transmittance such as polycarbonate, polyethylene terephthalate, polyether sulfone, PMMA (acrylic), polyarylate, COP (cycloolefin polymer), COC (cycloolefin copolymer) and the like.
  • the substrate 7 has a substantially rectangular shape.
  • the substrate 7 may include a resin film, a resin layer or the like to be laminated.
  • the thickness of the substrate 7 is, for example, 0.01 mm to 4 mm.
  • the surface of the substrate 7 is a surface 7 a for disposing a conductive portion and the like.
  • a liquid crystal display 501 is disposed on the back side of the substrate 7.
  • the cover member 2 may not be provided.
  • the window frame portion 3 having a substantially frame shape may be formed on the substrate 7 to provide the view area 4, and the surface 7 a of the substrate 7 may be formed on the back surface side.
  • the cover member 2 is laminated on the surface 7 a of the substrate 7.
  • the tip of the flexible wiring board 5 is fixed to the lower side of the surface 7 a of the substrate 7 by, for example, an anisotropic conductive adhesive.
  • the touch sensor 1 includes a conductive portion 95.
  • the conductive portion 95 is disposed in the view area 4. As shown in FIG. 2, the conductive portion 95 mainly includes a plurality of sensor electrodes 10, a plurality of lead wirings 15, and ground electrodes 21 and 22. The conductive portion 95 is formed of a mesh pattern 29 (details will be described later).
  • the plurality of sensor electrodes 10 are configured as an electrostatic capacitance system capable of detecting a touch operation by the user's finger (detection target) in contact with the surface of the cover member 2 serving as the operation surface.
  • the sensor electrode 10 is formed on the surface 7 a of the substrate 7 and extends along the vertical direction Dud of the view area 4.
  • the plurality of sensor electrodes 10 are arranged at intervals in the left-right direction Dhm.
  • Each of the sensor electrodes 10 has a plurality of transmission electrodes 11 and a plurality of reception electrodes 12.
  • the transmission electrodes 11 and the reception electrodes 12 are hatched with different dots.
  • the transmission electrode 11 is connected to a drive circuit 602 (see FIG. 1), and configured to emit an electric field to the surroundings when a voltage is applied by the drive circuit 602.
  • the plurality of transmission electrodes 11 are arranged along the vertical direction Dud.
  • each transmission electrode 11 has a substantially comb shape in a plan view.
  • the shape of the transmission electrode 11 is not limited to the substantially comb shape, but may be various other shapes.
  • the receiving electrode 12 is configured to receive an electric field radiated from each transmitting electrode 11 and detect it by the detection circuit 603 (see FIG. 1).
  • the receiving electrode 12 has a substantially comb shape in plan view.
  • the receiving electrodes 12 are disposed to face the respective transmitting electrodes 11 at an interval in the left-right direction Dhm.
  • the shape of the receiving electrode 12 is not limited to the substantially comb shape, and may be various other shapes.
  • a plurality of sensor electrodes 10 are arranged at intervals in the left-right direction Dhm. Further, among the plurality of sensor electrodes 10, each sensor electrode 10 located on the outermost side in the left-right direction Dhm is arranged such that the receiving electrode 12 is located near the left and right ends in the view area 4. Specifically, as shown in FIG. 2, the sensor electrode 10 located at the left end in the view area 4 is disposed in the order of the reception electrode 12 and the plurality of transmission electrodes 11 in the right direction Dm, The next sensor electrode 10 adjacent to the right direction Dm of the sensor electrode 10 located is disposed in the order of the plurality of transmission electrodes 11 and the reception electrode 12 in the right direction Dm.
  • next sensor electrode 10 adjacent to the right direction Dm of the next sensor electrode 10 is disposed in the order of the reception electrode 12 and the plurality of transmission electrodes 11 in the right direction Dm, and the further next sensor electrode 10 is in the right direction
  • a plurality of transmission electrodes 11 and reception electrodes 12 are arranged in the order of Dm. That is, as described above, the plurality of sensor electrodes 10 are arranged at intervals so as to face each other in the left-right direction Dhm.
  • the plurality of lead wirings 15 are electrically connected to the plurality of transmission electrodes 11 respectively.
  • the plurality of lead wirings 15 include a plurality of lower wirings 16 and a plurality of upper wirings 17 which are divided in two directions of the upward direction Du and the downward direction Dd.
  • the plurality of lower wirings 16 are located in the downward direction Dd of the plurality of upper wirings 17.
  • the plurality of lower wirings 16 and the plurality of upper wirings 17 are disposed between the transmission electrodes 11 adjacent to each other in the left-right direction Dhm. That is, the area between the transmission electrodes 11 is a dead area of the view area 4.
  • the dead area is an area where the sensor electrode 10 is not disposed and detection of a touch operation is impossible.
  • Each lower wiring 16 extends in the up-down direction Dud, that is, the lower direction Dd from the corresponding transmission electrode 11 toward the lower side of the view area 4.
  • the plurality of lower wirings 16 are arranged in the state of being mutually spaced apart in the left-right direction Dhm between the transmission electrodes 11 adjacent to each other. Further, in the sensor electrodes 10 adjacent to each other, the lower wiring 16 positioned on the uppermost side among the plurality of lower wirings 16 is a view in a state of being converged to one line between the transmission electrodes 11 adjacent to each other in the horizontal direction Dhm.
  • the lower side of the area 4 extends in the vertical direction Dud.
  • Each upper wire 17 extends from the corresponding transmission electrode 11 to the upper side of the view area 4 in the vertical direction Dud, that is, in the upper direction Du.
  • the plurality of upper wires 17 are arranged between the transmission electrodes 11 adjacent to each other in the left-right direction Dhm with a space therebetween. Further, in the sensor electrodes 10 adjacent to each other, in a state in which the two upper side wires 17 positioned at the lowermost side among the plurality of upper side wires 17 are converged into one line between the transmitting electrodes 11 facing each other in the left-right direction Dhm.
  • the upper side of the view area 4 extends in the vertical direction Dud.
  • ground electrodes 21 and 22 to which a ground potential is applied are provided on the surface 7 a of the substrate 7.
  • Each of the ground electrodes 21 and 22 has a rectangular shape in plan view, and the long side extends from the upper side to the lower side of the view area 4 in the vertical direction Dud.
  • the ground electrodes 21 and 22 are hatched in oblique lines.
  • the ground electrode 21 is disposed between each of the plurality of wiring portions 18 respectively connected to the plurality of upper wires 17 on the left and right outside of the outer periphery of the view area 4 and the sensor electrode 10 located on the outermost side in the left and right direction Dhm. It is done. Specifically, the ground electrode 21 is opposed to the receiving electrode 12 of each sensor electrode 10 positioned on the outermost side in the left-right direction Dhm in the left-right direction Dhm. Further, the ground electrodes 22 are disposed between the sensor electrodes 10 where the reception electrodes 12 are adjacent to each other, and face each of the reception electrodes 12 in the left-right direction Dhm.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of the mesh pattern 29 of the touch sensor 1.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of a portion IV of the mesh pattern 29 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view of a portion V of the mesh pattern 29 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a partially enlarged view of a portion VI of the mesh pattern 29 shown in FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of a portion VII of the mesh pattern 29 shown in FIG.
  • the conductive portion 95 is composed of a plurality of conductive thin wires 91.
  • the conductive thin wires 91 are arranged to form a so-called mesh pattern 29.
  • a plurality of cells 30 are configured by the conductive thin wires 91.
  • the plurality of conductive thin wires 91 cross each other and are arranged at equal intervals to form a mesh shape of the mesh pattern 29.
  • the mesh pattern 29 has a mesh structure in which a plurality of cells 30 formed of the conductive thin wires 91 are regularly arranged.
  • the plurality of cells 30 are arranged along the vertical direction Dud.
  • the portion of the cell 30 in which the thin conductive wire 91 is formed is indicated by a solid line, and the portion in which the thin conductive wire 91 is not formed is indicated by a broken line.
  • the connection terminal 40 is elongated in the left-right direction Dhm which is the longitudinal direction.
  • the plurality of conductive thin wires 91 extend in a direction oblique to the left-right direction Dhm, which is the longitudinal direction of the connection terminal 40.
  • At least two conductive thin wires 911 and 912 of the plurality of conductive thin wires 91 obliquely cross the connection terminal 40, and are connected to cross the connection terminal 40 at connection intersection points X1 and X2, respectively.
  • the connection intersections X1 and X2 of the conductive thin wires 911 and 912 (91) and the connection terminal 40 are positioned at an interval in the left-right direction Dhm, which is the longitudinal direction of the connection terminal 40.
  • connection terminal 40 has the ends 401 and 402 which are the both ends of the left-right direction Dhm which is a longitudinal direction.
  • the connection terminal 40 extends in the lateral direction Dhm, which is a longitudinal direction from the end 401 to the end 402, in the longitudinal direction through the connection intersection points X1 and X2 in this order.
  • the conductive fine wire 91 for example, a conductive metal such as copper or silver is desirable, but another conductive material such as a conductive resin may be used.
  • the material of the conductive thin line 91 is not limited to the above-described conductive metal or conductive resin, and may be a transparent material such as a transparent conductive film having light transmissivity such as indium tin oxide or tin oxide.
  • the width of the conductive thin line 91 is preferably, for example, about 2 ⁇ m or less.
  • the plurality of cells 30 have the same size as one another, translate and overlap one another.
  • the cell 30 has a parallelogram shape having two diagonal lines of different lengths.
  • the cell 30 has a diamond shape in which all four sides are equal and the diagonals 31, 32 are parallelograms orthogonal to each other.
  • each cell 30 is arranged such that a diagonal 32 extending along the left-right direction Dhm is shorter than a diagonal 31 extending along the vertical direction Dud.
  • the length LB of the diagonal 32 is shorter than the length LA of the diagonal 31.
  • the internal angle ⁇ 1 at both ends of the diagonal line 31 of each cell 30 is 60 ° and the internal angle ⁇ 2 at both ends of the diagonal line 32 is 120 °, the angles of the internal angles ⁇ 1 and ⁇ 2 are not limited to the above.
  • the mesh pattern 29 is formed with a plurality of linear pattern rows P1, P2,... In which the side portions 33 of the cells 30 adjacent to each other overlap each other.
  • the pattern rows P1, P2,... are arranged in the tilt direction Ds1 so as to be adjacent to each other.
  • the apexes 34 of the cells 30 constituting one pattern row P12 of the pattern rows P11 and P12 adjacent to each other.
  • the cells 30 are arranged in a mutually shifted state so as to be positioned in contact with the middle portion of the side portion 33 in the cell 30 constituting the other pattern row P11.
  • the apex 34 of the cell 30 forming one pattern row P12 of the pattern rows P11 and P12 adjacent to each other is in contact with the middle point of the side portion 33 in the cell 30 forming the other pattern row P11. positioned.
  • two adjacent points PD and PD1 are formed in one cell 30 in the cells 30 adjacent to each other. That is, in the cell 30, adjacent conductive cells are arranged in the horizontal direction Dhm, and a plurality of conductive thin wire lines respectively formed of a plurality of conductive thin wires 91 connected to each other extend in the vertical direction Dud and become doubled There is. Then, as shown in FIG. 3 and FIG. 7, for example, the apex 34 located on the diagonal line 32 of the cell 30 of one lead wiring 15a among the adjacent lead wirings 15 (15a, 15b) and the other lead wiring 15b.
  • the lead wirings 15 (15a, 15b) are mutually spaced apart in the left-right direction Dhm so that the apexes 34 located on the diagonal line 32 of the cell 30 overlap on one virtual line LC1 (LC) extending along the up-down direction Dud. It is arranged. Then, as shown in FIG. 7, the lead wiring 15a is located within the width of the space LL, and is in an insulated state from the adjacent lead wirings 15b and 15d.
  • the touch sensor 1 includes a plurality of connection terminals 40.
  • Each connection terminal 40 is arranged at the peripheral portion of the conductive portion 95, that is, at the outer peripheral portion of the view area 4, and is formed of a thin single wire extending in the left-right direction Dhm.
  • the peripheral portion of the conductive portion 95 is a portion including the peripheral portion of the conductive portion 95.
  • the line width in the vertical direction Dud perpendicular to the left-right direction Dhm in which each connection terminal 40 extends is preferably 2 ⁇ m to 10 ⁇ m, for example.
  • each connection terminal 40 can be suppressed from being visually recognized as it is thinner, for example, 8 ⁇ m or less is more preferable.
  • a material of the connection terminal 40 the same kind of material as the material of the conductive fine wire 91 which constitutes the conductive portion 95 is suitable.
  • Each connection terminal 40 is electrically connected to the lower end portion of the receiving electrode 12 and the lower end portion of each of the plurality of lower wirings 16. Each connection terminal 40 is electrically connected to the lower end portion of each of the ground electrodes 21 and 22 and the upper end portion of each upper wire 17.
  • the length of the connection terminal 40 connected to the lower wiring 16 in the left-right direction Dhm is shorter than the length of the connection terminal 40 connected to the reception electrode 12 in the left-right direction Dhm.
  • the length in the left-right direction Dhm of the connection terminal 40 connected to each lower wiring 16 is set based on the length LB (see FIG. 7) of the diagonal line 32 in each cell 30. Specifically, for example, when the length LA of the diagonal 31 is 200 ⁇ m and the length LB of the diagonal 32 is 114.57 ⁇ m, the length in the left-right direction Dhm of the connection terminal 40 connected to each lower wiring 16 Is preferably set in the range of 110 ⁇ m to 210 ⁇ m.
  • the lengths of the connection terminals 40 connected to the upper wires 17 are also set in the left-right direction Dhm, similarly to the connection terminals 40 connected to the lower wires 16.
  • the touch sensor 1 includes a plurality of wiring portions 18 for electrically connecting to external circuits such as the drive circuit 602 and the detection circuit 603 (see FIG. 1).
  • Each wiring portion 18 is disposed on the opposite side of the conductive portion 95 with respect to each connection terminal 40. That is, the plurality of wiring units 18 are disposed outside the view area 4.
  • each wiring portion 18 is arranged at an interval along the lateral direction Dhm which is the longitudinal direction of the connection terminal 40.
  • the end of each wiring portion 18 is electrically connected to the connection terminal 40, and the other end is electrically connected to the flexible wiring board 5.
  • the corresponding wiring portion 18 connected to each upper wiring 17 is routed from the upper side of the outer periphery of the view area 4 to the lower side via the left and right outer sides. That is, the corresponding wiring portion 18 connected to each upper wiring 17 is routed along the outer periphery of the view area 4 from the connection position with the corresponding transmission electrode 11 toward the lower side of the view area 4.
  • the wiring portion 18 has thin line portions 18a and 18b each extending in a thin line shape.
  • the thin line portions 18a and 18b are arranged at an interval in the left-right direction Dhm.
  • the thin line portions 18a and 18b are connected to intersect with the connection terminal 40, and are inclined from the approximate center of the connection terminal 40 in the left-right direction Dhm with respect to the left-right direction Dhm which is the longitudinal direction of the connection terminal 40. It extends to In this embodiment, the line width in the vertical direction Dud perpendicular to the left-right direction Dhm in which each connection terminal 40 extends is substantially the same as the line width of each of the thin line portions 18a and 18b. Furthermore, the distance between the plurality of wiring portions 18 at the portion routed along the outer periphery of the view area 4 is the same as the line width of each of the thin line portions 18a and 18b.
  • a bridge portion 18c for electrically connecting the thin wire portions 18a and 18b to each other is provided between the thin wire portions 18a and 18b.
  • the thin wire portions 18a and 18b extend in a direction perpendicular to the longitudinal direction in which the thin wire portions 18a and 18b extend.
  • the line widths in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the thin line portions 18a and 18b are the same.
  • the distance between the thin line portions 18a and 18b is the same as the line width of each of the thin line portions 18a and 18b.
  • At least one of the thin wire portions 18a and 18b is connected to cross the connection terminal 40 between the connection intersection points X1 and X2.
  • the thin wire portion 18b is connected to the connection intersection point X1. It is connected to the connection terminal 40 at a position between the intersection point X2 and the connection point 40.
  • the thin wire portion 18a is connected to the connection terminal 40 at a position closer to the left end of the connection terminal 40 than the connection intersection point X1. That is, the thin line portion 18 a is connected to the connection terminal 40 between the connection intersection point X 1 and the end 401.
  • connection terminal 40 is elongated in the lateral direction Dhm which is a longitudinal direction from the end 401 to the end 402 through the connection intersection point X1, the connection intersection point X3 and the connection intersection point X2 in this order.
  • the thin line portion 18a is connected to the connection terminal 40 at a position between the connection intersection point X1 and the connection intersection point X3.
  • the thin line portion 18b is connected to the connection terminal 40 at a position between the connection intersection point X3 and the connection intersection point X2.
  • both of the thin line portions 18a and 18b are the connection intersection point X1 and the connection intersection point It is connected to the connection terminal 40 at a position between X2.
  • connection intersection points X 1 and X 2 are connected at the connection intersection points X 1 and X 2. And it is comprised so that it may be in the state mutually opened in the left-right direction Dhm which is the longitudinal direction of the connection terminal 40, and the connection intersections X1 and X2 of the conductive fine wire 91 and the connection terminal 40 mutually spaced apart. Then, at least one of the thin wire portions 18a and 18b in the wiring portion 18 is connected to intersect the connection terminal 40 between the connection intersection point X1 and the connection intersection point X2.
  • connection portion between one of the thin wire portions 18a and 18b and the connection terminal 40 is partially disconnected due to some external factor, either of the two conductive thin wires 91 in the conductive portion 95 via the connection terminal 40 It becomes possible to maintain a state in which one of the thin wire portions 18a and 18b is electrically connected to the other.
  • the risk of disconnection between the conductive portion 95 and the wiring portion 18, that is, the risk of disconnection can be prevented. Therefore, in the touch sensor 1 according to the embodiment, the electrical characteristics can be improved by suppressing the disconnection risk.
  • the electrical characteristics can be improved by suppressing the disconnection risk.
  • connection terminal 40 is a thin single wire disposed on the peripheral side of the conductive portion 95, for example, when the touch sensor 1 is operated in a state where the liquid crystal display is combined, The light emitted from the light source is hardly blocked by the connection terminal 40. For this reason, the display can be easily viewed without darkening in the vicinity of the connection terminal 40 (peripheral side of the conductive portion 95). That is, it is also possible to improve the visibility of the view area 4 on the peripheral side of the conductive portion 95.
  • the connection terminal 40 is formed of a thin wire-shaped single wire disposed on the peripheral side of the conductive portion 95, it is also possible to narrow the width of the window frame portion 3 occupied in the entire cover member 2.
  • the touch sensor 1 includes a configuration in which the thin wire portion 18 b is located between the connection intersection point X 1 and the connection intersection point X 2 and the thin wire portion 18 a is located closer to the end of the connection terminal 40 than the connection intersection point X 1. With this configuration, the risk of disconnection can be appropriately suppressed.
  • the touch sensor 1 includes a configuration in which both of the thin line portions 18a and 18b are positioned between the connection intersection point X1 and the connection intersection point X2. With this configuration, the risk of disconnection can be more reliably suppressed.
  • the wiring portion 18 further includes a bridge portion 18 c disposed between the thin line portion 18 a and the thin line portion 18 b and electrically connecting the thin line portions 18 a and 18 b to each other.
  • the bridge portion 18c can secure an electrical conduction path between the thin wire portion 18a and the thin wire portion 18b so that the wiring portion 18 itself is not broken.
  • connection terminal 40 is the same as the line width in each of the thin line portions 18a and 18b. Thereby, the connection terminal 40 can be made inconspicuous in the view area 4, and the visibility of the view area 4 can be further enhanced.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view showing a mesh pattern 29a of another touch sensor 1a which is a modification 1 of the touch sensor 1 according to the embodiment.
  • the mesh pattern 29a has pattern rows P1, P2,..., And one pattern row P (n + 1) of the pattern rows P (n) and P (n + 1) [n is an integer of 1 or more] adjacent to each other
  • the vertex 34 of the cell 30 to be configured is arranged to be in contact with the vertex 34 of the cell 30 to configure the other pattern row P (n). Specifically, as shown in FIG.
  • the vertex 34 of the cell 30 constituting one pattern row P12 of the pattern rows P11 and P12 adjacent to each other is the vertex of the cell 30 constituting the other pattern row P11. It is arranged to touch 34. Then, in the cells 30 adjacent to each other in the direction Dud, one intersection point PD is formed.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view of still another touch sensor 1 b which is a second modification of the touch sensor 1 according to the embodiment.
  • the touch sensor 1 b shown in FIG. 9 further includes a plurality of conductive thin wires 91 forming each cell 30 and a conductive auxiliary thin wire 35 different from the plurality of conductive thin wires 91.
  • the mesh pattern 29 has a regular mesh shape in which a plurality of conductive thin wires 91 are arranged at equal intervals.
  • the conductive auxiliary thin wire 35 is disposed at a position different from the above-mentioned equally spaced position where the plurality of conductive thin wires 91 constituting each cell 30 are located.
  • the conductive auxiliary thin wire 35 is disposed at a position closer to the end of the connection terminal 40 (the left end in FIG. 9) than the connection intersection X1, that is, the connection terminal X4 at the connection intersection X4 between the connection intersection X1 and the end 401 Connected to 40.
  • the conductive auxiliary thin wire 35 is electrically connected to the connection terminal 40 and the conductive thin wire 91.
  • the thin line portion 18a is located between the connection intersection point X1 and the connection intersection point X4.
  • both the thin line portions 18a and 18b are located between the connection intersection point X4 and the connection intersection point X2.
  • the said disconnection risk can be reliably suppressed similarly to the touch sensor 1 shown to FIG. 5 and FIG.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of still another touch sensor 1c which is a third modification of the touch sensor 1 according to the embodiment.
  • the same reference numerals as in FIG. 1 to FIG. 7 denote the same parts as in the touch sensor 1 shown in FIG.
  • a plurality of wiring portions 18 are connected to one connection terminal 40.
  • the plurality of wiring portions 18 are electrically connected to the connection terminals 40 in a state of being spaced from each other along the left-right direction Dhm which is the longitudinal direction of the connection terminals 40.
  • the plurality of wiring portions 18 can further suppress the disconnection risk.
  • the distance between the thin line portions 18a and 18b and the distance between the wiring portions 18 adjacent to each other are the same as the line widths of the thin line portions 18a and 18b.
  • the area in which the plurality of wiring portions 18 are positioned outside the view area 4 can be narrowed, and the view area 4 can be relatively widened.
  • the plurality of wiring portions 18 are connected to the lead-out wiring 15 that functions as the lower side wiring 16, but the present invention is not limited to this form. That is, as shown in FIG. 10, a plurality of wiring portions 18 may be connected to the connection terminals 40 connected to the receiving electrode 12 and the ground electrodes 21 and 22, respectively.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view of still another touch sensor 1 d which is a modification 4 of the touch sensor 1 according to the embodiment.
  • the same reference numerals as in FIG. 1 to FIG. 7 denote the same parts as in the touch sensor 1 shown in FIG.
  • the distance between the thin line portion 18a and the thin line portion 18b is larger than the line width of each of the thin line portions 18a and 18b.
  • the end of the thin wire portion 18a is connected to intersect the connection terminal 40 at the intermediate position between the connection intersection point X1 and the connection intersection point X3, and the end portion of the thin wire portion 18b is connected at the connection intersection point X3.
  • connection intersection point X2 are connected to cross each other at an intermediate position. That is, the wiring portion 18 of the touch sensor 1 d is connected to the connection terminal 40 as described above at a position where each of the thin wire portion 18 a and the thin wire portion 18 b is apart from each connection intersection. Thereby, even if the conductive thin wire 91 of the cell 30 connected to the connection terminal 40 is disconnected at the connection intersection X3 due to any reason, for example, the influence of the disconnection is the same as the conductive thin wires 91 of the respective cells 30 at the connection intersections X1 and X2. It becomes difficult to reach the state of electrical connection with each of the thin line portions 18a and 18b. Therefore, in the touch sensor 1d, the risk of disconnection between the conductive portion 95 and the wiring portion 18, that is, the risk of disconnection can be further prevented.
  • the line widths of the thin line portions 18a and 18b are the same but may be different from each other.
  • the distance between the thin line portion 18a and the thin line portion 18b is the same as the line width of each of the thin line portions 18a and 18b, but may be different from each line width of the thin line portions 18a and 18b. Good.
  • the line width of the connection terminal 40 is the same as the line width of the thin line portions 18a and 18b, but may be smaller than the line width of the thin line portions 18a and 18b. As a result, the connection terminal 40 becomes less noticeable, and the visibility of the view area 4 can be further enhanced on the peripheral side of the conductive portion 95.
  • the wiring part 18 has the bridge part 18c, the wiring part 18 does not need to have the bridge part 18c.
  • the shape of the cell 30 is a diamond shape, but it may be a parallelogram shape in which all four corners are equal, that is, a square shape or a rectangular shape.
  • each cell 30 may have a parallelogram that does not correspond to a square, a rhombus, or a rectangle.
  • the shape of each cell 30 is not limited to a square, and may be formed into a different shape or the like.
  • each sensor electrode 10 has the some transmission electrode 11 and the one receiving electrode 12 in said each embodiment, it is not restricted to this form. That is, each sensor electrode 10 may have one transmission electrode 11 and a plurality of reception electrodes 12. In such an embodiment, the arrangement relationship between the transmission electrodes 11 and the reception electrodes 12 described in the above embodiment is the opposite. In particular, the plurality of lead wirings 15, that is, the plurality of lower wirings 16 and the plurality of upper wirings 17 are electrically connected to the reception electrodes 12.
  • the touch sensor 1 has the view area 4 obtained by transmitting visual information, the conductive portion 95 disposed in the view area 4, and the connection terminal 40 connected to the peripheral portion of the conductive portion 95. And the wiring portion 18 disposed on the opposite side of the conductive portion 95 with respect to the connection terminal 40 and connected to the connection terminal 40.
  • the conductive portion 95 is composed of a plurality of conductive thin wires 91 arranged in the mesh pattern 29.
  • the connection terminal 40 is formed of a single wire extending in the longitudinal direction (horizontal direction Dhm).
  • the conductive thin wires 911 and the conductive thin wires 912 of the plurality of conductive thin wires 91 obliquely intersect the longitudinal direction (horizontal direction Dhm) of the connection terminal 40 and are spaced apart from the connection terminal 40 in the longitudinal direction (horizontal direction Dhm) Are connected to the connection intersection point X1 and the connection intersection point X2.
  • the wiring portion 18 includes a thin wire portion 18 a and a thin wire portion 18 b which intersect with the connection terminal 40 at an interval.
  • the thin line portion 18b intersects with the connection terminal 40 between the connection intersection point X1 and the connection intersection point X2.
  • the thin wire portion 18b is separated from the connection intersection point X1 and the connection intersection point X2 and intersects with the connection terminal 40.
  • connection terminal 40 extends in the longitudinal direction (horizontal direction Dhm) from the end 401 to the end 402 through the connection intersection point X 1 and the connection intersection point X 2 in this order.
  • the thin line portion 18 a is separated from the connection intersection point X 1 and intersects with the connection terminal 40 between the connection intersection point X 1 and the end 401.
  • the touch sensor 1 b further includes a conductive auxiliary thin wire 35 connected to the connection terminal 40 and the plurality of conductive thin wires 91.
  • the mesh pattern 29 has a regular mesh shape in which a plurality of conductive thin wires 91 are arranged at equal intervals.
  • the conductive auxiliary thin wire 35 is connected to the connection terminal 40 at a connection intersection point X4 between the connection intersection point X1 and the end 401 of the connection terminal 40, which is different from the equidistant position.
  • the thin line portion 18b is located between the connection point X2 and the connection point X4. In the embodiment, the connection point X4 is apart from the connection point X1 and the end 401 of the connection terminal 40. In the embodiment, the thin line portion 18b is apart from the connection intersection point X2 and the connection intersection point X4.
  • the thin line portion 18 a and the thin line portion 18 b are located between the connection intersection point X 1 and the connection intersection point X 2.
  • the wiring portion 18 further includes a bridge portion 18 c disposed between the thin line portion 18 a and the thin line portion 18 b and electrically connecting the thin line portion 18 a and the thin line portion 18 b.
  • the line width of the connection terminal 40 is equal to or less than the line width of the thin line portion 18 a and the line width of the thin line portion 18 b.
  • the wiring portion 18 is one of the plurality of wiring portions 18.
  • the plurality of wiring portions 18 are electrically connected to the connection terminals 40 at intervals in the longitudinal direction (left-right direction Dhm) of the connection terminals 40.
  • the distance between the thin line portion 18a and the thin line portion 18b and the distance between the plural wiring portions 18 are the same as the line width of the thin line portion 18a and the line width of the thin line portion 18b.
  • the conductive thin wires 911 and the conductive thin wires 912 are adjacent to each other.
  • the touch sensor according to the present invention is useful as a sensor-type input device capable of touch operation.

Abstract

タッチセンサは、視覚的情報を透過して得られるビューエリアと、ビューエリア内に配置された導電部と、導電部の周縁部に接続された単線からなる接続端子と、接続端子について導電部の反対側に配置されて接続端子に接続された配線部とを備える。導電部は、メッシュパターンに配置された複数の導電細線よりなる。複数の導電細線のうちの第1と第2の導電細線は接続端子の長手方向に対して斜めに交差しかつ接続端子と長手方向で互いに間隔をあけた第1と第2の接続交点にそれぞれ接続されている。配線部は、互いに間隔をあけて接続端子と交差する第1と第2の細線部を含む。第1の細線部は、第1と第2の接続交点の間で接続端子と交差している。このタッチセンサは、断線リスクを抑制して電気特性を向上させることができる。

Description

タッチセンサ
 本発明はタッチセンサに関する。
 特許文献1は、複数のセンサ電極と、複数のセンサ電極にそれぞれ電気的に接続された取り出し回路配線とを備えた従来のタッチセンサを開示している。複数のセンサ電極のそれぞれは金属細線からなる複数の格子で構成されている。取り出し回路配線は各センサ電極の周縁側で各電極パターンと電気的に接続されている単線である。各センサ電極は周縁側に三角形状部を有し、取り出し回路配線は三角形状部の一辺に接続されている。このタッチセンサは、センサ電極と取り出し回路配線との断線を抑制することが困難な場合がある。
特開2014-174656号公報
 タッチセンサは、視覚的情報を透過して得られるビューエリアと、ビューエリア内に配置された導電部と、導電部の周縁部に接続された単線からなる接続端子と、接続端子について導電部の反対側に配置されて接続端子に接続された配線部とを備える。導電部は、メッシュパターンに配置された複数の導電細線よりなる。複数の導電細線のうちの第1と第2の導電細線は接続端子の長手方向に対して斜めに交差しかつ接続端子と長手方向で互いに間隔をあけた第1と第2の接続交点にそれぞれ接続されている。配線部は、互いに間隔をあけて接続端子と交差する第1と第2の細線部を含む。第1の細線部は、第1と第2の接続交点の間で接続端子と交差している。
 このタッチセンサは、断線リスクを抑制して電気特性を向上させることができる。
図1は実施形態に係るタッチセンサの全体斜視図である。 図2は実施形態に係るタッチセンサの部分平面図である。 図3は図2に示すタッチセンサの部分拡大図である。 図4は図3に示すタッチセンサの部分拡大図である。 図5は図3に示すタッチセンサの部分拡大図である。 図6は図3に示すタッチセンサの部分拡大図である。 図7は図3に示すタッチセンサの部分拡大図である。 図8は実施形態に係る他のタッチセンサの部分拡大図である。 図9は実施形態に係るさらに他のタッチセンサの部分拡大図である。 図10は実施形態に係るさらに他のタッチセンサの部分拡大図である。 図11は実施形態に係るさらに他のタッチセンサの部分拡大図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 図1は、本発明の実施形態に係るタッチセンサ1の全体を示す斜視図である。タッチセンサ1は、タッチ操作が可能なセンサ型入力装置である。タッチセンサ1は、例えば液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイ等の表示装置が組み込まれた種々の機器(例えばカーナビゲーション等の車載装置、パーソナルコンピュータのディスプレイ機器、携帯電話、携帯情報端末、携帯型ゲーム機、コピー機、券売機、現金自動預け払い機、時計など)の入力装置として用いられる。
 なお、以下の説明において、各図中に示す上下方向Dudおよび上下方向Dudと直角に交差する左右方向Dhmと上方向Duと下方向Ddと左方向Dhと右方向Dmに基づいてタッチセンサ1およびその各構成における位置関係を特定している。しかしながら、このような位置関係は、タッチセンサ1またはタッチセンサ1が組み込まれた機器における実際の方向とは無関係である。
 (カバー部材)
 図1に示すように、タッチセンサ1は、光透過性を有するカバー部材2を備えている。カバー部材2は、カバーガラスまたはプラスチック製のカバーレンズからなる。カバー部材2は、例えば長方形の板形状を有する。
 (ビューエリア)
 カバー部材2の外周位置には、印刷等により黒色等の暗色で略額縁状の窓枠部3が形成されている。窓枠部3で囲まれた内部の矩形状の領域が、透光可能なビューエリア4として設けられている。ビューエリア4は、タッチセンサ1における視覚的情報を透過して得られる領域である。本実施形態において、ビューエリア4は、短辺が上下方向Dudに沿う一方、長辺が左右方向Dhmに沿うように構成されている。また、ビューエリア4に対応するカバー部材2の表面は、タッチ操作に伴い使用者の手指などが接触する操作面として構成されている。
 (フレキシブル配線板)
 タッチセンサ1は、フレキシブル配線板5を備えている。フレキシブル配線板5は、柔軟性を有しかつ変形状態でもその電気的特性が変化しないように構成されている。フレキシブル配線板5は、例えばポリイミド(PI)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等の可撓性を有する絶縁フィルムからなる。
 (基板)
 図2はタッチセンサ1の平面図である。図2に示すように、タッチセンサ1は、基板7を備えている。基板7は、例えばポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルホン、PMMA(アクリル)、ポリアリレート、COP(シクロオレフィンポリマー)、COC(シクロオレフィンコポリマー)等のような光透過性を有する樹脂材からなる。基板7は、略長方形状を有する。基板7は、積層される樹脂フィルムや樹脂層等を含んでいてもよい。基板7の厚みは例えば0.01mm~4mmである。基板7の表面は、導電部などを配置するための面7aである。基板7の裏面側には、液晶ディスプレイ501が配置されている。なお、基板7が比較的硬い材質で構成されている場合には、特にカバー部材2を設けなくてもよい。かかる場合、基板7に略額縁状の窓枠部3を形成してビューエリア4を設ける、また、基板7の面7aは裏面側に構成してもよい。カバー部材2は基板7の面7aに積層されている。フレキシブル配線板5の先端部は、例えば異方導電性接着剤により基板7の面7aの下側に固着されている。
 (導電部)
 タッチセンサ1は、導電部95を備えている。導電部95は、ビューエリア4内に配置されている。図2に示すように、導電部95は、複数のセンサ電極10と複数の引き回し配線15とグランド電極21、22を主たる要素部材としている。なお、導電部95はメッシュパターン29で形成されている(詳細については後述する)。
 (センサ電極)
 複数のセンサ電極10は、操作面となるカバー部材2の表面に接触した使用者の手指(検知対象物)によるタッチ操作の検知が可能な静電容量方式として構成されている。センサ電極10は、基板7の面7aに形成されていて、ビューエリア4の上下方向Dudに沿って延びている。複数のセンサ電極10は、左右方向Dhmに互いに間隔をあけて配置されている。
 センサ電極10のそれぞれは、複数の送信電極11と受信電極12とを有している。なお、図2では、各送信電極11および受信電極12を強調して示すために、各送信電極11および受信電極12に対してそれぞれ異なるドットによるハッチングを付している。
 送信電極11は、駆動回路602(図1参照)に接続されていて、駆動回路602によって電圧を印加されることで周囲に電界を放射するように構成されている。複数の送信電極11は、上下方向Dudに沿って配列されている。また、各送信電極11は、平面視で略櫛形状を有する。送信電極11の形状は略櫛形状に限られず、種々の他の形状であってもよい。
 受信電極12は、各送信電極11から放射された電界を受信して検出回路603(図1参照)で検出可能に構成されている。受信電極12は、平面視で略櫛形状を有する。受信電極12は各送信電極11と左右方向Dhmに間隔をあけて対向するように配置されている。受信電極12の形状は略櫛形状に限られず、種々の他の形状であってもよい。
 複数のセンサ電極10が左右方向Dhmに間隔をあけて配置されている。また、複数のセンサ電極10のうち左右方向Dhmの最も外側に位置する各センサ電極10は、受信電極12がビューエリア4内の左右端付近に位置するように配置されている。具体的に、図2に示したように、ビューエリア4内の左端に位置するセンサ電極10は、右方向Dmに向かって受信電極12、複数の送信電極11の順で配置され、上記左端に位置するセンサ電極10の右方向Dmに隣り合う次のセンサ電極10は、右方向Dmに向かって複数の送信電極11、受信電極12の順で配置されている。次のセンサ電極10の右方向Dmに隣り合うさらに次のセンサ電極10は、右方向Dmに向かって受信電極12、複数の送信電極11の順で配置され、さらなる次のセンサ電極10は右方向Dmに向かって複数の送信電極11、受信電極12の順で配置されている。すなわち、複数のセンサ電極10は、上記のように左右方向Dhmで互いに対向するように間隔をあけて配置されている。
 (引き回し配線)
 複数の引き回し配線15は、複数の送信電極11とそれぞれ電気的に接続されている。複数の引き回し配線15は、上方向Duと下方向Ddとの2方向に分かれた複数の下側配線16と複数の上側配線17とを含んでいる。複数の下側配線16は複数の上側配線17の下方向Ddに位置する。複数の下側配線16と複数の上側配線17は、左右方向Dhmで互いに隣り合う送信電極11の間に配置されている。すなわち、送信電極11の間の領域はビューエリア4の不感領域である。不感領域とは、センサ電極10が配置されずにタッチ操作の検知が不可能な領域である。
 各下側配線16は、対応する送信電極11からビューエリア4の下側に向かって上下方向Dudすなわち下方向Ddに延びている。複数の下側配線16は、互いに隣り合う送信電極11の間で左右方向Dhmに互いに間隔をあけた状態で配置されている。また、互いに隣り合うセンサ電極10において、複数の下側配線16のうち最も上側に位置する下側配線16は、左右方向Dhmで互いに隣り合う送信電極11の間で一本線に集束した状態でビューエリア4の下側に向かって上下方向Dudに延びている。
 各上側配線17は、対応する送信電極11からビューエリア4の上側に向かって上下方向Dudすなわち上方向Duに延びている。複数の上側配線17は、互いに隣り合う送信電極11の間で左右方向Dhmに互いに間隔をあけた状態で配置されている。また、互いに隣り合うセンサ電極10において、複数の上側配線17のうち最も下側に位置する2つの上側配線17は、左右方向Dhmで互いに対向する送信電極11の間で一本線に集束した状態でビューエリア4の上側に向かって上下方向Dudに延びている。
 (グランド電極)
 図2に示すように、基板7の面7aには、グランド電位が印加されるグランド電極21、22が設けられている。グランド電極21、22の各々は、平面視長方形状を有し、長辺がビューエリア4の上側から下側に亘って上下方向Dudに延びるように構成されている。なお、図2では、グランド電極21、22を強調して示すために、グランド電極21、22に対して斜線状のハッチングを付している。
 グランド電極21は、ビューエリア4外周の左右外方において複数の上側配線17にそれぞれ接続された複数の配線部18のそれぞれと左右方向Dhmの最も外側に位置するセンサ電極10との間に配設されている。具体的に、グランド電極21は、左右方向Dhmの最も外側に位置する各センサ電極10の受信電極12と左右方向Dhmで対向している。また、グランド電極22は、互いの受信電極12が隣り合うセンサ電極10の間に配設されていて、受信電極12のそれぞれと左右方向Dhmに対向している。
 (メッシュパターン)
 図3はタッチセンサ1のメッシュパターン29の模式平面図である。図4は図3に示すメッシュパターン29の部分IVの部分拡大図である。図5は図3に示すメッシュパターン29の部分Vの部分拡大図である。図6は図3に示すメッシュパターン29の部分VIの部分拡大図である。図7は図3に示すメッシュパターン29の部分VIIの部分拡大図である。図3に示すように、導電部95は、複数の導電細線91からなる。導電細線91は、所謂メッシュパターン29を形成するように配置されている。導電細線91によって複数のセル30が構成されている。すなわち、複数の導電細線91は互いに交差しかつ等間隔に配置されてメッシュパターン29の網目形状を形成している。具体的に、図4に示すように、メッシュパターン29は、導電細線91からなる複数のセル30が規則的に並べられて構成された網目構造を有する。複数のセル30は、上下方向Dudに沿って配列されている。なお、図3から図7では、図示の便宜上、セル30のうち、導電細線91が形成されている部分を実線で示す一方、導電細線91が形成されていない部分を破線で示している。
 接続端子40は長手方向である左右方向Dhmに細長く延びている。複数の導電細線91は、接続端子40の長手方向である左右方向Dhmに対して斜めの方向に延びている。複数の導電細線91のうち少なくとも2本の導電細線911、912が接続端子40を斜めに横切っており、接続交点X1、X2でそれぞれ接続端子40と交差して接続されている。導電細線911、912(91)と接続端子40との接続交点X1、X2は接続端子40の長手方向である左右方向Dhmで互いに間隔をあけて位置する。接続端子40は長手方向である左右方向Dhmの両端である端401、402を有する。接続端子40は、接続交点X1、X2をこの順で経て端401から端402まで長手方向である左右方向Dhmに細長く延びる。
 導電細線91の材質としては、例えば銅や銀などの導電金属が望ましいが、導電樹脂などの他の導電材料であってもよい。あるいは、導電細線91の材質として、上記導電金属や導電樹脂に限られず、例えば酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性を有する透明導電膜等の透明材であってもよい。導電細線91の幅は、例えば約2μm以下が望ましい。
 複数のセル30は、互いに同じ大きさを有し、平行移動して互いに重なる。セル30は互いに長さが異なる2つの対角線を有する平行四辺形状を有する。この実施形態において、セル30は、4本の辺が全て等しく、対角線31、32が互いに直交する平行四辺形状であるひし形状を有する。
 また、図7に示すように、各セル30は、左右方向Dhmに沿って延びる対角線32が上下方向Dudに沿って延びる対角線31よりも短くなるように配置されている。言い換えると、対角線32の長さLBが対角線31の長さLAよりも短い。各セル30の対角線31の両端の内角θ1が60°でありかつ対角線32の両端の内角θ2が120°であることが好ましいものの、内角θ1、θ2の角度は上記に限定されることはない。
 図3および図7に示すように、メッシュパターン29には、互いに隣り合うセル30のそれぞれの辺部33を互いに重ねた複数の直線状のパターン列P1、P2、…が形成されている。パターン列P1、P2、…は互いに隣接するように傾斜方向Ds1に配列されている。
 この実施形態によるメッシュパターン29において、パターン列P1、P2、…では、例えば図7に示すように、互いに隣り合うパターン列P11、P12のうちの一方のパターン列P12を構成するセル30の頂点34が他方のパターン列P11を構成するセル30における辺部33の中途部に接して位置するようにセル30が互いにずれた状態で配置されている。具体的に、互いに隣り合うパターン列P11、P12のうちの一方のパターン列P12を構成するセル30の頂点34が、他方のパターン列P11を構成するセル30における辺部33の中点に接して位置している。
 このようなメッシュパターン29により、互いに隣り合うセル30では、1つのセル30に2点の交点PD、PD1が形成される。すなわち、セル30は、隣り合うセル30で、左右方向Dhmに配列されて互いに接続された複数の導電細線91よりそれぞれなる複数の導電細線列が上下方向Dudに延びて複線化した状態となっている。そして、図3および図7に示すように、例えば隣り合う引き回し配線15(15a、15b)のうち一方の引き回し配線15aのセル30の対角線32上に位置する頂点34と、他方の引き回し配線15bのセル30の対角線32上に位置する頂点34が上下方向Dudに沿って延びる一つの仮想線LC1(LC)上に重なるように引き回し配線15(15a、15b)は左右方向Dhmに互いに間隔をあけて配置されている。そして、図7に示すように、引き回し配線15aは間隔LLの幅内に位置し、かつ隣り合う引き回し配線15b、15dとは絶縁状態である。
 (接続端子)
 図3に示すように、タッチセンサ1は、複数の接続端子40を備えている。各接続端子40は、導電部95の周縁部すなわち、ビューエリア4の外周部に配置されていて、左右方向Dhmに延びる細線状の単線からなる。導電部95の周縁部とは導電部95の周縁を含む部分である。各接続端子40については、各接続端子40が延びる左右方向Dhmに直角の上下方向Dudの線幅は例えば2μm~10μmが好適である。さらには、各接続端子40の線幅は、細いほど視認されることを抑制できるので、例えば8μm以下がより好適である。接続端子40の材料としては、導電部95を構成する導電細線91の材質と同じ種類の材質が適している。
 各接続端子40は、受信電極12の下端部と複数の下側配線16の各々の下端部とに電気的に接続されている。また、各接続端子40は、グランド電極21、22の各々の下端部、ならびに各上側配線17の上端部と電気的に接続されている。
 下側配線16に接続された接続端子40の左右方向Dhmの長さは受信電極12に接続された接続端子40の左右方向Dhmの長さよりも短い。そして、各下側配線16に接続された接続端子40の左右方向Dhmの長さが、各セル30における対角線32の長さLB(図7参照)に基づき設定されている。具体的には、例えば対角線31の長さLAが200μmであり、対角線32の長さLBが114.57μmである場合、各下側配線16に接続された接続端子40の左右方向Dhmの長さは110μm~210μmの範囲に設定されているのが好適である。なお、各上側配線17に接続される接続端子40についても、各下側配線16に接続される接続端子40と同様に、その左右方向Dhmの長さが設定されている。
 (配線部)
 図2から図6に示すように、タッチセンサ1は、駆動回路602、検出回路603(図1参照)等の外部回路と電気的に接続するための複数の配線部18を備えている。各配線部18は、各接続端子40について導電部95の反対側に配置されている。すなわち、複数の配線部18は、ビューエリア4の外方に配置されている。
 また、複数の配線部18は、接続端子40の長手方向である左右方向Dhmに沿って互いに間隔をあけて配置されている。そして、各配線部18の端が接続端子40と電気的に接続され、かつ他端がフレキシブル配線板5と電気的に接続されるように構成されている。
 ここで、図2に示すように、各上側配線17に接続された対応する配線部18は、ビューエリア4外周の上方から左右外方を経て下方に亘って引き回されている。つまり、各上側配線17に接続された対応する配線部18は、対応する送信電極11との接続位置からビューエリア4の下方に向かってビューエリア4外周に沿うように引き回されている。
 図4から図6に示すように、配線部18は、各々が細線状に延びる細線部18a、18bを有している。細線部18a、18bは、互いに左右方向Dhmに間隔をあけて配置されている。また、細線部18a、18bは、接続端子40と交差して接続されており、接続端子40の左右方向Dhmの略中央から接続端子40の長手方向である左右方向Dhmに対して傾斜する斜め方向に延びている。この実施形態において、各接続端子40が延びる左右方向Dhmに直角の上下方向Dudの線幅は、細線部18a、18bの各々の線幅と略同じである。さらに、ビューエリア4外周に沿うように引き回されている箇所での複数の配線部18間の間隔は、細線部18a、18bの各々の線幅と同じである。
 さらに、細線部18a、18bの間には、細線部18a、18bを互いに電気的に接続するためのブリッジ部18cが設けられている。ブリッジ部18cは短くして電気抵抗を抑えるため、細線部18a、18bが延びる長手方向に直角の方向に延びているのが望ましい。
 細線部18a、18bの長手方向に直角の方向の線幅は互いに同じである。また、細線部18a、18bの間隔は、細線部18a、18bの各々の線幅と同じである。
 配線部18では、細線部18a、18bの少なくとも一方が接続交点X1、X2の間で接続端子40と交差して接続されている。
 例えば、図4に示すように、下側配線16として機能する図3の左側から2番目に位置する引き回し配線15(15c)と接続された配線部18では、細線部18bが接続交点X1と接続交点X2との間の位置で接続端子40と接続されている。一方、細線部18aが接続交点X1よりも接続端子40の左端部寄りの位置で接続端子40と接続されている。すなわち細線部18aは接続交点X1と端401との間で接続端子40と接続されている。
 図5に示すように、下側配線16として機能する図3の最も右側に位置する引き回し配線15(15b)では、複数の導電細線91は接続交点X1、X2、X3で接続端子40に交差して接続されている。接続交点X3は接続交点X1、X2の間に位置する。すなわち、接続端子40は、接続交点X1と接続交点X3と接続交点X2とをこの順で経て端401から端402まで長手方向である左右方向Dhmに細長く延びる。引き回し配線15(15b)と接続された配線部18では、細線部18aが接続交点X1と接続交点X3との間の位置で接続端子40と接続されている。一方、細線部18bが接続交点X3と接続交点X2との間の位置で接続端子40と接続されている。
 図6に示すように、下側配線16として機能する図3の中央に位置する引き回し配線15(15d)と接続された配線部18では、細線部18a、18bの双方が接続交点X1と接続交点X2との間の位置で接続端子40と接続されている。
 [実施形態の作用効果]
 以上のように、タッチセンサ1において、導電部95では、少なくとも2本の導電細線91が接続端子40を斜めに横切り交差して接続交点X1、X2で接続されている。かつ導電細線91と接続端子40との接続交点X1、X2が接続端子40の長手方向である左右方向Dhmで互いに間隔をあけた状態となるように構成されている。そして、配線部18における細線部18a、18bの少なくとも一方が、接続交点X1と接続交点X2との間で接続端子40と交差して接続されている。このため、仮に何らかの外部要因により細線部18a、18bの一方と接続端子40との接続箇所が部分的に断線したとしても、接続端子40を介して導電部95における2本の導電細線91のいずれか一方と細線部18a、18bの他方とが互いに電気的に接続した状態を保つことが可能となる。このように、導電部95と配線部18とが断線してしまうおそれ、すなわち断線リスクを防ぐことが可能となる。したがって、実施形態に係るタッチセンサ1では、断線リスクを抑制して電気特性を向上させることができる。
 特許文献1に開示されている従来のタッチセンサでは、センサ電極と取り出し回路配線との接続箇所に何らかの外部要因の影響を受けた場合に断線などの損傷が生じやすくなる。接続箇所が損傷した場合には、センサ電極と取り出し回路配線との電気的な接続が遮断される。このように、従来のタッチセンサは、センサ電極と取り出し回路配線との断線を抑制することが困難な場合がある。
 前述のように、実施形態に係るタッチセンサ1では、断線リスクを抑制して電気特性を向上させることができる。
 さらに、タッチセンサ1では、接続端子40が導電部95の周縁側に配置された細線状の単線からなるため、例えば上記液晶ディスプレイを組み合わせた状態でタッチセンサ1を作動させたときに、ディスプレイからの照射光が接続端子40によりほとんど遮光されないようになる。このため、接続端子40の近傍(導電部95の周縁側)で暗くならずにディスプレイが見えやすくなる。すなわち、導電部95の周縁側でビューエリア4の視認性を高めることも可能となる。なお、接続端子40が導電部95の周縁側に配置された細線状の単線からなるため、カバー部材2の全体に占める窓枠部3の幅を狭めることも可能となる。
 また、タッチセンサ1は、細線部18bが接続交点X1と接続交点X2との間に位置しかつ細線部18aが接続交点X1よりも接続端子40の端部側に位置する構成を含んでいる。かかる構成により、上記断線リスクを適切に抑制することができる。
 また、タッチセンサ1は、細線部18a、18bの双方が接続交点X1と接続交点X2との間に位置する構成を含んでいる。かかる構成により、上記断線リスクをより確実に抑制することができる。
 また、配線部18は、細線部18aと細線部18bとの間に配置されかつ細線部18a、18bを互いに電気的に接続するためのブリッジ部18cを有している。ブリッジ部18cにより、細線部18aと細線部18bとの間における電気的な導通経路を確保して、配線部18自体が断線しないようにすることができる。
 また、接続端子40の線幅が細線部18a、18bの各々における線幅と同じである。これにより、接続端子40をビューエリア4内で目立たないようにして、ビューエリア4の視認性をより高めることができる。
 [実施形態の変形例1]
 図8は実施形態に係るタッチセンサ1の変形例1である他のタッチセンサ1aのメッシュパターン29aを示す部分拡大図である。図8において、図1から図7の特に図7に示すタッチセンサ1と同じ部分には同じ参照番号を付す。メッシュパターン29aは、パターン列P1、P2、…を有し、互いに隣り合うパターン列P(n)、P(n+1)[nは1以上の整数]のうちの一方のパターン列P(n+1)を構成するセル30の頂点34が他方のパターン列P(n)を構成するセル30の頂点34に接するように配置されている。具体的に、図8に示したように、例えば互いに隣り合うパターン列P11、P12のうちの一方のパターン列P12を構成するセル30の頂点34が他方のパターン列P11を構成するセル30の頂点34に接するように配置されている。そして、方向Dudで互いに隣り合うセル30において、1点の交点PDが形成されている。
 [実施形態の変形例2]
 図9は実施形態に係るタッチセンサ1の変形例2であるさらに他のタッチセンサ1bの部分拡大図である。図9において、図1から図7の特に図4に示すタッチセンサ1と同じ部分には同じ参照番号を付す。図9に示すタッチセンサ1bは、各セル30を構成する複数の導電細線91と異なる導電補助細線35をさらに備える。メッシュパターン29は、複数の導電細線91が等間隔位置に配置された規則的な網目形状を有する。具体的に、導電補助細線35は、各セル30を構成する複数の導電細線91が位置する上記等間隔位置と異なる位置に配置されている。導電補助細線35は接続交点X1よりも接続端子40の端部側(図9では左端部側)の位置に配置されている、すなわち接続交点X1と端401との間の接続交点X4で接続端子40に接続されている。また、導電補助細線35は、接続端子40および導電細線91と電気的に接続されている。そして、細線部18aが、接続交点X1と接続交点X4との間に位置している。すなわち、細線部18a、18bの双方が接続交点X4と接続交点X2との間に位置する。これにより、タッチセンサ1bでは、図5および図6に示すタッチセンサ1と同様に上記断線リスクを確実に抑制することができる。
 [実施形態の変形例3]
 図10は上記実施形態に係るタッチセンサ1の変形例3であるさらに他のタッチセンサ1cの部分拡大図である。図10において、図1から図7の特に図4に示すタッチセンサ1と同じ部分には同じ参照番号を付す。図10に示すタッチセンサ1cでは、複数の配線部18が1つの接続端子40に接続されている。具体的に、複数の配線部18は、接続端子40の長手方向である左右方向Dhmに沿って互いに間隔をあけた状態で接続端子40と電気的に接続されている。複数の配線部18により、上記断線リスクをより一層抑制することができる。
 また、タッチセンサ1cでは、細線部18a、18bの間隔および互いに隣り合う配線部18の間隔は、細線部18a、18bの線幅と同じである。これにより、ビューエリア4の外方で複数の配線部18が位置する領域を狭めるとともに、ビューエリア4を相対的に広げることができる。
 なお、タッチセンサ1cでは、下側配線16として機能する引き回し配線15に複数の配線部18が接続されているが、この形態に限られない。すなわち、受信電極12とグランド電極21、22の各々に接続された接続端子40に図10に示すように複数の配線部18が接続されていてもよい。
 [実施形態の変形例4]
 図11は上記実施形態に係るタッチセンサ1の変形例4であるさらに他のタッチセンサ1dの部分拡大図である。図11において、図1から図7の特に図4に示すタッチセンサ1と同じ部分には同じ参照番号を付す。図11に示すタッチセンサ1dでは、細線部18aと細線部18bとの間隔が細線部18a、18bの各々の線幅よりも大きい。具体的に、タッチセンサ1dでは、細線部18aの端部が接続交点X1と接続交点X3との中間位置で接続端子40と交差して接続されており、細線部18bの端部が接続交点X3と接続交点X2との中間位置に交差して接続されている。つまり、タッチセンサ1dの配線部18は、細線部18aおよび細線部18bの各々が各接続交点から離れた箇所で接続端子40に前述のように接続されている。これにより、例えば何らかの事由により接続交点X3で接続端子40に接続されたセル30の導電細線91が断線したとしても、かかる断線による影響が、接続交点X1、X2における各セル30の導電細線91と細線部18a、18bの各々との電気的な接続状態に及びにくくなる。このため、タッチセンサ1dでは、導電部95と配線部18とが断線してしまうおそれ、すなわち断線リスクをより一層防止することができる。
 [その他の実施形態]
 上記実施形態では、細線部18a、18bの線幅が互いに同じであるが、互いに異っていてもよい。
 また、上記実施形態では、細線部18aと細線部18bとの間隔が細線部18a、18bの各々の線幅と同じであるが、細線部18a、18bの各々の線幅と異っていてもよい。
 また、上記実施形態では、接続端子40の線幅が細線部18a、18bの線幅と同じであるが、細線部18a、18bの線幅よりも小さくてもよい。これにより、接続端子40がより目立たなくなり、導電部95の周縁側でビューエリア4の視認性をより一層高めることができる。
 また、上記実施形態では、配線部18がブリッジ部18cを有するが、配線部18は、ブリッジ部18cを有していなくてもよい。
 また、上記各実施形態では、セル30の形状はひし形状であるが、4つの角が全て等しい平行四辺形状すなわち正方形状や長方形状であってもよい。または、各セル30は、正方形、ひし形、および長方形のいずれにも該当しない平行四辺形状であってもよい。そして、各セル30の形状は方形に限られることもなく、異形状などに形成されていてもよい。
 また、上記各実施形態では、各センサ電極10が複数の送信電極11と一つの受信電極12とを有するが、この形態に限られない。すなわち、各センサ電極10は一つの送信電極11と複数の受信電極12とを有していてもよい。このような形態では、上記実施形態で説明した各送信電極11および受信電極12との配置関係が正反対の関係となる。特に、複数の引き回し配線15すなわち複数の下側配線16および複数の上側配線17は各受信電極12と電気的に接続された状態となる。
 上述のように、タッチセンサ1は、視覚的情報を透過して得られるビューエリア4と、ビューエリア4内に配置された導電部95と、導電部95の周縁部に接続された接続端子40と、接続端子40について導電部95の反対側に配置されて接続端子40に接続された配線部18とを備える。導電部95は、メッシュパターン29に配置された複数の導電細線91よりなる。接続端子40は、長手方向(左右方向Dhm)に延びる単線からなる。複数の導電細線91のうちの導電細線911と導電細線912とは接続端子40の長手方向(左右方向Dhm)に対して斜めに交差しかつ接続端子40と長手方向(左右方向Dhm)で互いに間隔をあけた接続交点X1と接続交点X2とにそれぞれ接続されている。配線部18は、互いに間隔をあけて接続端子40と交差する細線部18aと細線部18bとを含む。細線部18bは、接続交点X1と接続交点X2との間で接続端子40と交差している。実施形態では、細線部18bは、接続交点X1と接続交点X2とからは離れて接続端子40と交差している。
 タッチセンサ1において、接続端子40は、接続交点X1と接続交点X2とをこの順で経て端401から端402まで長手方向(左右方向Dhm)に延びている。細線部18aは、接続交点X1から離れて接続交点X1と端401との間で接続端子40と交差している。
 タッチセンサ1bは、接続端子40と複数の導電細線91とに接続された導電補助細線35をさらに備える。メッシュパターン29は、複数の導電細線91が等間隔位置に配置された規則的な網目形状を有する。導電補助細線35は、等間隔位置と異なりかつ接続交点X1と接続端子40の端401との間の接続交点X4で接続端子40に接続されている。細線部18bは接続交点X2と接続交点X4との間に位置している。実施形態では、接続交点X4は接続交点X1と接続端子40の端401とから離れている。また、実施形態では、細線部18bは接続交点X2と接続交点X4とから離れている。
 タッチセンサ1において、細線部18aと細線部18bとは接続交点X1と接続交点X2との間に位置している。
 配線部18は、細線部18aと細線部18bとの間に配置されかつ細線部18aと細線部18bとを電気的に接続するブリッジ部18cをさらに含む。
 接続端子40の線幅は細線部18aの線幅と細線部18bの線幅以下である。
 配線部18は複数の配線部18のうちの1つである。複数の配線部18は、接続端子40の長手方向(左右方向Dhm)に沿って互いに間隔をあけて接続端子40と電気的に接続されている。
 細線部18aと細線部18bとの間隔と複数の配線部18の間隔とは、細線部18aの線幅と細線部18bの線幅と同じである。
 複数の導電細線91において導電細線911と導電細線912とは互いに隣り合う。
 以上、本発明についての実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態のみに限定されず、発明の範囲内で種々の変更が可能である。
 本発明に係るタッチセンサは、タッチ操作可能なセンサ型入力装置として有用である。
1  タッチセンサ
2  カバー部材
3  窓枠部
4  ビューエリア
5  フレキシブル配線板
7  基板
10  センサ電極
11  送信電極
12  受信電極
15  引き回し配線
16  下側配線
17  上側配線
18  配線部
18a  細線部
18b  細線部
18c  ブリッジ部
21  グランド電極
22  グランド電極
29  メッシュパターン
30  セル
35  導電補助細線
40  接続端子
91  導電細線
95  導電部
P1,P2,…  パターン列
X1~X4  接続交点

Claims (9)

  1. 視覚的情報を透過して得られるビューエリアと、
    前記ビューエリア内でメッシュパターンに配置された複数の導電細線よりなる導電部と、
    前記導電部の周縁部に接続されて長手方向に延びる単線からなる接続端子と、
    前記接続端子について前記導電部の反対側に配置されて前記接続端子に接続された配線部と、
    を備え、
    前記複数の導電細線のうちの第1の導電細線と第2の導電細線とは前記接続端子の前記長手方向に対して斜めに交差しかつ前記接続端子と前記長手方向で互いに間隔をあけた第1の接続交点と第2の接続交点とにそれぞれ接続されており、
    前記配線部は、互いに間隔をあけて前記接続端子と交差する第1の細線部と第2の細線部とを含み、
    前記第1の細線部は、前記第1の接続交点と前記第2の接続交点との間で前記接続端子と交差している、タッチセンサ。
  2. 請求項1に記載のタッチセンサにおいて、
    前記接続端子は、前記第1の接続交点と前記第2の接続交点とをこの順で経て第1の端から第2の端まで前記長手方向に延びており、
    前記第2の細線部は、前記第1の接続交点から離れて前記第1の接続交点と前記第1の端との間で前記接続端子と交差している、タッチセンサ。
  3. 請求項2に記載のタッチセンサにおいて、
    前記接続端子と前記複数の導電細線とに接続された導電補助細線をさらに備え、
    前記メッシュパターンは、前記複数の導電細線が等間隔位置に配置された規則的な網目形状を有し、
    前記導電補助細線は、前記等間隔位置と異なりかつ前記第1の接続交点と前記接続端子の前記第1の端との間の第3の接続交点で前記接続端子に接続されており、
    前記第2の細線部は前記第1の接続交点と前記第3の接続交点との間に位置している、タッチセンサ。
  4. 請求項1に記載のタッチセンサにおいて、
    前記第1の細線部と前記第2の細線部とは前記第1の接続交点と前記第2の接続交点との間に位置している、タッチセンサ。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のタッチセンサにおいて、
    前記配線部は、前記第1の細線部と前記第2の細線部との間に配置されかつ前記第1の細線部と前記第2細線部とを電気的に接続するブリッジ部をさらに含む、タッチセンサ。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のタッチセンサにおいて、
    前記接続端子の線幅は前記第1の細線部の線幅と前記第2細線部の線幅以下である、タッチセンサ。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のタッチセンサにおいて、
    前記配線部は複数の配線部のうちの1つであり、
    前記複数の配線部は、前記接続端子の前記長手方向に沿って互いに間隔をあけて前記接続端子と電気的に接続されている、タッチセンサ。
  8. 請求項7に記載のタッチセンサにおいて、
    前記第1の細線部と前記第2の細線部との間隔と前記複数の配線部の間隔とは、前記第1の細線部の線幅と前記第2の細線部の線幅と同じである、タッチセンサ。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載のタッチセンサにおいて、
    前記複数の導電細線において前記第1の導電細線と前記第2の導電細線とは互いに隣り合う、タッチセンサ。
PCT/JP2018/037884 2017-11-13 2018-10-11 タッチセンサ WO2019093058A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-218185 2017-11-13
JP2017218185A JP2021015316A (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タッチセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019093058A1 true WO2019093058A1 (ja) 2019-05-16

Family

ID=66438836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/037884 WO2019093058A1 (ja) 2017-11-13 2018-10-11 タッチセンサ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021015316A (ja)
WO (1) WO2019093058A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130051317A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 삼성전기주식회사 트레이스 라인을 구비한 터치 패널 및 그 제조 방법
JP2016095615A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 凸版印刷株式会社 タッチセンサー用基板
JP2016162078A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社フジクラ 配線体
JP2017040953A (ja) * 2015-07-31 2017-02-23 株式会社フジクラ 配線体、導体層付き構造体、及びタッチセンサ
JP2017182214A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチパネルセンサー用部材及びタッチパネル
WO2017188236A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社フジクラ 配線体、配線体アセンブリ、配線基板、及びタッチセンサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130051317A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 삼성전기주식회사 트레이스 라인을 구비한 터치 패널 및 그 제조 방법
JP2016095615A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 凸版印刷株式会社 タッチセンサー用基板
JP2016162078A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社フジクラ 配線体
JP2017040953A (ja) * 2015-07-31 2017-02-23 株式会社フジクラ 配線体、導体層付き構造体、及びタッチセンサ
JP2017182214A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチパネルセンサー用部材及びタッチパネル
WO2017188236A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社フジクラ 配線体、配線体アセンブリ、配線基板、及びタッチセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021015316A (ja) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10133436B2 (en) Touch screen panel
US10282007B2 (en) Display device
US9354756B2 (en) Touch screen panel and display device having the same
CN108279813B (zh) 触摸感测电极结构及包含其的触摸传感器
KR102297204B1 (ko) 터치 센서
KR20130138487A (ko) 메쉬 전극 패턴을 가지는 터치 스크린
KR20170086758A (ko) 터치 패널 및 이를 구비한 표시 장치
WO2016199263A1 (ja) 入力装置
WO2019093058A1 (ja) タッチセンサ
KR102305463B1 (ko) 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2019093067A1 (ja) タッチセンサ
JP7394328B2 (ja) タッチセンサ
JP2020173566A (ja) タッチセンサ
JP2021128357A (ja) タッチセンサ
CN111552413A (zh) 触控基板、触控屏和显示装置
JP7270170B2 (ja) タッチセンサ
CN114051604B (zh) 触摸传感器
US11977707B2 (en) Touch sensor
KR102313959B1 (ko) 터치 윈도우
JP7122577B2 (ja) タッチセンサ
WO2022244355A1 (ja) タッチセンサ
CN111475050B (zh) 触控面板、触控显示装置
KR101790452B1 (ko) 입력 장치
WO2019225079A1 (ja) 指紋センサ
JP2018067228A (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18876736

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18876736

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP