WO2019082826A1 - 訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法 - Google Patents

訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法

Info

Publication number
WO2019082826A1
WO2019082826A1 PCT/JP2018/039084 JP2018039084W WO2019082826A1 WO 2019082826 A1 WO2019082826 A1 WO 2019082826A1 JP 2018039084 W JP2018039084 W JP 2018039084W WO 2019082826 A1 WO2019082826 A1 WO 2019082826A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
facility
information
unit
stay
recommendation
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳昭 杉本
匡 栗原
穣 福森
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2019551103A priority Critical patent/JP6979466B2/ja
Priority to US16/758,261 priority patent/US20200342336A1/en
Publication of WO2019082826A1 publication Critical patent/WO2019082826A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/14Travel agencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096894Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input is assisted by the navigation device, i.e. the user does not type the complete name of the destination, e.g. using zip codes, telephone numbers, progressively selecting from initial letters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Definitions

  • the present invention relates to a visiting facility recommendation device and a visiting facility recommendation method for recommending a facility to visit.
  • BACKGROUND Conventionally there has been known a technology for acquiring position information of a mobile body such as a car and performing various processing using the acquired position information. For example, there is known a navigation device that performs route guidance to a destination based on position information of a facility designated as a destination by a user and position information of a mobile body.
  • the user can smoothly move to a destination museum, an event or the like even in an area other than the living area away from home.
  • Patent Document 1 discloses a technique for recommending a facility to be visited next to a user.
  • recommended facilities for the user are selected according to the degree of use of each facility (degree of congestion). Then, the selected recommended facility is recommended to the user. This enables the user to visit a facility with a low degree of use (ie, a facility that is not crowded).
  • Patent Document 1 In order to use the technology disclosed in Patent Document 1 described above, in order to grasp the degree of utilization in each facility, it is necessary to install a monitoring camera for acquiring a scene image in each facility. In addition, it is necessary to analyze the scene image acquired by each camera and analyze the analysis result to calculate the degree of utilization of each facility. However, it is not easy to install a surveillance camera at each facility only for the recommendation of the facility and share analysis results of scene images. In particular, when the operators of the respective facilities are different, it is difficult to uniformly install the monitoring camera in all the facilities.
  • the present invention has been made in view of such problems, and the present invention is capable of recommending a visiting facility without requiring installation of a dedicated facility in each facility, and a visiting facility recommendation device and a visit
  • the purpose is to provide a facility recommendation method.
  • a visiting facility recommendation device for example, a visiting facility recommendation device 30 described later
  • includes a receiving unit for example, a communication unit 33 described later for receiving current positions of a plurality of moving objects, and road map information
  • a map unit for example, a storage unit 32 described later
  • a stay facility estimation unit for example,
  • a movement correlation calculation unit for example, a movement correlation calculation unit 313 described later
  • a facility recommendation unit for example, a facility recommendation unit 314 described later
  • the visiting facility recommendation device of the above (1) the facility which moves from the current facility is recommended based on the past movement history and the like. Therefore, it is possible to recommend an appropriate facility even when the user does not have a plan for deciding which facility to visit. Further, since the recommendation is made based on the past movement history and the like, it is also possible to eliminate the need to install dedicated equipment in each facility.
  • the visiting facility recommendation device wherein the stay facility estimation unit is a facility where the target moving body is currently staying or the target based on the current position of the target moving body
  • the facility where the mobile unit was last staying may be estimated as the facility.
  • the facility where the target moving object is currently staying or the facility having the correlation with the facility where the target moving object lasts is recommended to visit next It can be selected as a facility. That is, it is possible to recommend to the user a facility that is correlated with the facility where the user using the target mobile body actually stayed or was staying.
  • the visiting facility recommendation device wherein the receiving unit further receives information on a destination of the target moving body, and the stay facility estimating portion receives the received target moving body
  • the facility where the target mobile unit is the destination may be estimated as the stay facility based on the information on the destination of the destination.
  • the visiting facility recommendation device of the above (3) it is possible to select a facility having a correlation with the facility to which the target moving body is a destination as a facility to be recommended to visit next. That is, it becomes possible for the user using the target mobile body to recommend the facility correlated with the facility to be visited from now to the user.
  • a traffic information acquisition unit (for example, a traffic information acquisition unit in a modification described later) which further acquires traffic information of the visited facility recommendation device according to any of the above (1) to (3)
  • the facility recommendation unit may select a facility to be recommended to visit next in consideration of the current or future traffic information.
  • the visiting facility recommendation device of the above (4) since traffic information including the congestion status of the road is also taken into consideration, it is possible to prevent the recommendation of the facility where the route for visiting is congested. it can. Also, the visiting users are concentrated again. It is possible to avoid the facility being crowded.
  • the visiting facility recommendation apparatus according to any one of (1) to (4), wherein the map unit further stores facility type information in the plurality of facility information, and the facility recommending unit The history of the staying facilities may be accumulated, and the type information of the history of the staying facilities may be further taken into consideration to select a facility to be recommended to visit next.
  • the visiting facility recommendation device of the above (5) for example, since categories such as a dining facility and a hot spring facility are considered, a user who is visiting the dietary facility is recommended a dining facility again or a user who is visiting a hot spring facility It is possible to prevent recommending hot spring facilities again.
  • the visiting facility recommendation apparatus according to any one of the above (1) to (5), wherein the map unit further stores information on the estimated stay time of the facility in the plurality of facility information, The recommendation unit then makes a next visit based on the estimated stay time of the next selected site to be recommended to visit and the inter-facilitated travel time estimated from the past travel history of the plurality of mobile units. It is also possible to calculate the expected exit time of the recommended facility.
  • the visiting facility recommendation device of (6) above it is possible to make a recommendation including the time of leaving the facility. Therefore, for example, it is possible to make a determination as to whether or not to go if the user finishes at 17:00.
  • the method for recommending a visiting facility is a visiting facility recommendation method performed by a computer, and the receiving step of receiving the current positions of a plurality of moving objects, road map information and a plurality of facility information From the map step to be stored, the stay facility estimation step for estimating the stay facility in which the target moving object which is the moving object to be estimated is staying, and the movement history of the plurality of moving objects between the plurality of facilities in the past
  • the same effect as the visiting facility recommendation device of (1) can be obtained.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of the visiting facility recommendation system 1.
  • the visiting facility recommendation system 1 is configured to include an in-vehicle navigation device 10, a portable terminal 20, and a visiting facility recommendation device 30. These devices and terminals are communicably connected to each other via the communication network 40.
  • position information, identification information, destination information, and facility recommendation information transmitted and received by each of these devices and each terminal are illustrated, these pieces of information are an example of transmission and reception. In the present embodiment, information other than the above information may be transmitted and received.
  • the in-vehicle navigation device 10 is a device that performs navigation (route guidance) for the user who has got on the vehicle 50a.
  • the on-vehicle navigation device 10 provides route guidance from the current position to the destination based on the user's request.
  • the in-vehicle navigation device 10 also has a function of measuring the position information of the in-vehicle navigation device 10. The position information measured by the in-vehicle navigation device 10 is appropriately transmitted to the visiting facility recommendation device 30 together with identification information for identifying the in-vehicle navigation device 10 and time information indicating the time when the position information is measured.
  • the transmitted position information and identification information can be substantially regarded as position information and identification information of the vehicle 50a.
  • the in-vehicle navigation device 10 can be realized by a car navigation device installed in a vehicle 50a, which is a moving body, or a portable PND (Portable Navigation Device) which is simply installed in the vehicle 50a, which is a moving body. .
  • the portable terminal 20 is a portable terminal used by a user who gets on the vehicle 50b.
  • the mobile terminal 20 has a function of measuring the position information of the mobile terminal 20 (that is, the position information of the vehicle 50b), as in the case of the on-vehicle navigation device 10 described above.
  • the position information measured by the mobile terminal 20 is, like the position information measured by the in-vehicle navigation device 10, identification information for identifying the mobile terminal 20, and a visiting facility recommendation device together with time information indicating the time when the position information was measured. It is sent to 30 as appropriate.
  • the portable terminal 20 and the vehicle 50a are used as a one-to-one pair, the transmitted position information and identification information can be regarded substantially as position information and identification information of the vehicle 50a.
  • the mobile terminal 20 can be realized by a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, a notebook computer, or another portable electronic device.
  • the set of the in-vehicle navigation device 10 and the vehicle 50a and the set of the portable terminal 20 and the vehicle 50b are illustrated, there is no particular limitation on the number of these sets, and in the present embodiment May contain any number of pairs. Further, in the following description, when calling without distinction the vehicle 50a on which the in-vehicle navigation device 10 is mounted and the vehicle 50b on which the user using the portable terminal 20 gets, the alphabet at the end is simply omitted It is called "vehicle 50".
  • the visiting facility recommendation device 30 is a device for recommending a facility to be visited, and for a user who uses the vehicle 50, a facility such as a commercial facility to be visited (sometimes called POI (Point Of Interest)) is recommended. (It is sometimes called a recommendation.)
  • a facility such as a commercial facility to be visited (sometimes called POI (Point Of Interest)) is recommended. (It is sometimes called a recommendation.)
  • the visiting facility recommendation device 30 recommends such a facility based on the position information of the vehicle 50 and the like. Therefore, in the present embodiment, it is possible to recommend a facility to visit without requiring the installation of dedicated equipment in each facility.
  • the specific content of the recommendation method of the facility by the visiting facility recommendation device 30 will be described later.
  • the visiting facility recommendation device 30 can be realized by, for example, a server device.
  • the communication network 40 is realized by a network such as the Internet or a mobile phone network, or a network combining these.
  • the vehicle 50 is a mobile body on which the user of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20 get on.
  • the vehicle 50 is realized by, for example, a four-wheeled vehicle, a motorcycle, a bicycle, or the like.
  • the in-vehicle navigation device 10 receives power supply from the vehicle 50a, and is automatically activated by the user who gets on the vehicle 50a turning on the ignition switch of the vehicle 50a (starting the engine). Then, the in-vehicle navigation device 10 operates until the ignition switch of the vehicle 50a is turned off (the engine is stopped) by the user who got on the vehicle 50a.
  • the in-vehicle navigation device 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, a sensor unit 14, a display unit 15, and an input unit 16.
  • the control unit 11 is configured of an arithmetic processing unit such as a microprocessor and controls each unit constituting the unit 10. Details of the control unit 11 will be described later.
  • the storage unit 12 is composed of a semiconductor memory or the like, and performs transmission processing of control programs called firmware or operating system, a program for performing route guidance processing, and position information etc. to the visiting facility recommendation device 30. For each program such as a program, and further, various information such as map information is stored. In the figure, as information stored in the storage unit 12, position information 121, mobile object ID 122, and map information 123, which are involved in the description of the present embodiment, are illustrated.
  • the position information 121 is the position information of the in-vehicle navigation device 10 (that is, the position information of the vehicle 50a) measured by the sensor unit 14 described later.
  • the position information 121 is realized by, for example, information of latitude and longitude indicating a position. Further, the position information 121 includes not only information indicating the measured position but also information indicating the positioning time at which the positioning was performed.
  • the mobile object ID 122 is information for identifying the in-vehicle navigation device 10.
  • the serial number etc. which were uniquely allocated to the vehicle-mounted navigation apparatus 10 can be utilized, for example.
  • the mobile ID 122 receives the telephone number assigned to the SIM (Subscriber Identity Module) inserted in the communication unit 13. It can be used as
  • the VIN vehicle identification number
  • the moving object ID 122 can be used as the moving object ID 122.
  • the map information 123 includes, for example, information such as road information, facility position information, and parking lot information as information on features such as roads and facilities. Further, the map information 123 additionally includes display map data for displaying a background such as a road and a road map, position information of nodes (for example, intersections of roads, bend points, end points, etc.) and type information thereof It includes road network data including link position data and type information of links, which are routes connecting between nodes, and link cost data on cost information (for example, distance, required time, etc.) of all links.
  • facility position information position information of each facility is stored as information of latitude and longitude.
  • facility identification information familial ID
  • name name
  • facility type and / or genre
  • telephone number telephone number
  • address address
  • business hours menus provided if the facility is a restaurant
  • product service etc.
  • Incidental information such as facility information may be included.
  • position information of the parking lot is stored. Similar to the position information 121, the position information of the parking lot is realized by, for example, information of latitude and longitude indicating the position.
  • the parking lot information information such as the parking available time of the parking lot, the number of parked cars, the size of the parkable vehicle 50 and the like are stored.
  • the map information 123 may be stored in advance in the storage unit 32 at the time of manufacture of the in-vehicle navigation device 10, or the visited facility recommendation device 30 connected to the communication network 40 or another server device (not shown) Or the like may be downloaded appropriately as needed. Furthermore, it may be appropriately corrected according to the user's input or the like.
  • the communication unit 13 has a DSP (Digital Signal Processor) and the like, and communicates via the communication network 40 in accordance with standards such as 3G (3rd Generation), LTE (Long Term Evolution) and Wi-Fi (registered trademark).
  • the wireless communication with other devices (for example, the visiting facility recommendation device 30) via the network 40 is realized.
  • the communication unit 13 is, for example, position information 121 and moving object ID 122 stored in the storage unit 12 of the position information transmission unit 112 described later, information of a destination set in the route guidance unit 111 (for example, destination and The facility ID of the selected facility is used to transmit to the visiting facility recommendation device 30.
  • the sensor unit 14 includes, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, an acceleration sensor, and the like.
  • the sensor unit 14 has a function as position detection means for detecting position information, receives a GPS satellite signal by a GPS sensor, and measures the position information (latitude and longitude) of the in-vehicle navigation device 10.
  • the positioning by the sensor unit 14 is performed at a predetermined time interval (for example, an interval of 3 seconds) as described above.
  • the position information that has been measured is stored in the storage unit 12 as position information 121.
  • the display unit 15 is configured of a display device such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence panel.
  • the display unit 15 receives an instruction from the control unit 11 and displays an image.
  • the information displayed by the display unit 15 includes, for example, the current position of the in-vehicle navigation device 10, the map information around the current position of the in-vehicle navigation device 10 read from the map information 123, the destination set by the user, and the like Meeting information notified from the in-vehicle navigation device 10, route information, various user interfaces, and the like can be mentioned.
  • the input unit 16 is configured by a physical switch called a ten key or an input device (not shown) such as a touch panel provided overlapping on the display surface of the display unit 15 or the like.
  • a physical switch called a ten key or an input device (not shown) such as a touch panel provided overlapping on the display surface of the display unit 15 or the like.
  • a speaker, a microphone, etc. can also be provided.
  • the speaker outputs a sound to the driver, and the microphone collects sound and the like emitted by the driver. By doing so, it is also possible to output information as voice from a speaker, or to input various selections and instructions by the driver voice-inputted via a microphone to the control unit 11 by voice recognition technology.
  • the control unit 11 is configured by a microprocessor having a central processing unit (CPU), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and an input / output (I / O).
  • the CPU executes each program read from the ROM or the storage unit 12, reads the information from the RAM, the ROM, and the storage unit 12 at the time of execution, and writes the information to the RAM and the storage unit 12. It exchanges signals with the communication unit 13, the sensor unit 14, the display unit 15, and the input unit 16. And, in this way, the processing in the present embodiment is realized by the hardware and software (program) working together.
  • the control unit 11 includes a route guidance unit 111 and a position information transmission unit 112 as functional blocks.
  • the route guidance unit 111 is a part that performs route guidance processing to a destination, such as a facility, which has been input or selected by the user.
  • the route guidance processing to the destination is equivalent to the route guidance processing in a general car navigation system. That is, the route guidance unit 111 generates a map to the destination based on the map information 123 stored in the storage unit 12, and the current position of the in-vehicle navigation device 10 positioned by the sensor unit 14 on this map. By overlapping the position of the destination and the route information to the destination and displaying the same on the display unit 15, route guidance can be performed.
  • a voice for route guidance may be output from a speaker (not shown). Further, information on congestion of roads, information on weather, and the like may be acquired by communication by the communication unit 13, and the acquired information may be used for route guidance processing.
  • the route guidance processing to the destination is well known to those skilled in the art, and thus the detailed description thereof will be omitted.
  • the route guidance unit 111 requests the visiting facility recommendation device 30 to recommend the facility to be visited next, for example, based on the user's operation.
  • the visiting facility recommendation device 30 selects a facility to be recommended to visit next by performing processing described later.
  • the visiting facility recommendation device 30 transmits the information on the selected facility to the route guidance unit 111 as information on a facility recommended to visit next.
  • the route guidance unit 111 notifies the user by displaying information on the facility recommended to visit next on the display unit 15 or outputting the information from a speaker (not shown). Thereby, the user can receive the recommendation of the facility to visit next, and can appropriately select the facility to visit next even if it is an area other than the living area away from home, for example.
  • the visited facility recommendation device 30 may transmit all of the information of the facility to the route guidance unit 111, but even if it transmits a part of the information of the facility (for example, facility ID) to the route guidance unit 111 Good.
  • the route guidance unit 111 may read the information of the facility corresponding to the received facility ID from the map information 123, and notify the user of the information of the read facility.
  • the position information transmission unit 112 is a portion that transmits the position information 121 and the mobile object ID 122 stored in the storage unit 12 to the visited facility recommendation device 30 by wireless communication using the communication unit 13. Further, the position information transmission unit 112 may also transmit information on the destination set in the route guidance unit 111 to the visited facility recommendation device 30.
  • the ignition switch of the vehicle 50a is turned on (the engine is activated) by the user who got on the vehicle 50a when the position information transmission unit 112 transmits the position information 121 and the moving object ID 122 to the visiting facility recommendation device 30. Is automatically performed, and is periodically performed until the ignition switch of the vehicle 50a is turned off (the engine is stopped). For example, each time the sensor unit 14 performs positioning at a predetermined time interval (for example, an interval of 3 seconds), transmission is performed in real time. Also, instead of transmitting to the visiting facility recommendation device 30 in real time, a plurality of them (for example, the location information 121 and the mobile object ID 122 updated at an interval of 3 seconds in 3 minutes) are collected at once You may make it transmit. That is, so-called burst transmission may be performed.
  • the length of the predetermined time interval, and whether to transmit in real time or to perform burst transmission can be arbitrarily set according to the environment to which the present embodiment is applied.
  • the position information transmission unit 112 visits the position information 121 for specifying the movement route of the vehicle 50a measured by the sensor unit 14 and the mobile object ID 122 Transmit to the facility recommendation device 30.
  • the position information 121 includes not only the information indicating the measured position but also the information indicating the positioning time at which the positioning was performed.
  • the position information transmission unit 112 sets the position specified by the position information 121 positioned immediately after the ignition switch is turned on (starts the engine) and the on-vehicle navigation device 10 is automatically started, ie, the first vehicle position It can be transmitted to the visiting facility recommendation device 30 as a position. Furthermore, the position specified by the position information 121 located immediately before the ignition switch is turned off (engine stop) can be transmitted to the visited facility recommendation device 30 as the final vehicle position, that is, the arrival position.
  • the visiting facility recommendation device 30 After adding start information indicating that it is the position information 121 indicating the departure position and stop information indicating that it is the position information 121 indicating the arrival position to the position information 121, the visiting facility recommendation device 30 Make it send.
  • a flag indicating that it is start information may be set to 1 for transmission, or a flag indicating that it is stop information may be set to 1 for transmission.
  • the positional information 121 namely, arrival position
  • an ignition switch is then turned on again (engine is started) and the vehicle-mounted navigation apparatus 10 is started again. It may be sent when you
  • the position information transmission unit 112 transmits in real time You should switch as you do. In this way, after arriving at a certain facility, the ignition switch is turned off (engine is stopped) before the location information 121 of the arrival position is transmitted, and the location information 121 of the destination such as the facility is a visiting facility. It is possible to prevent a situation in which the recommendation device 30 is not sent.
  • the position information transmission unit 112 also sends information on the destination set in the route guidance unit 111 to the visited facility recommendation device 30. You may make it transmit with respect to. For example, when the user sets a destination in the route guidance unit 111, the location information (latitude and longitude) of the destination, and the facility ID of the facility corresponding to the destination are recommended as visiting facility information. Send to device 30. Thereby, the stay facility estimation unit 312 in the visiting facility recommendation device 30 described later can specify the facility that the vehicle 50 is going to visit.
  • the portable terminal 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a sensor unit 24, a display unit 25, an input unit 26, and a short distance communication unit 27. It consists of Here, the control unit 21, the storage unit 22, the communication unit 23, the sensor unit 24, the display unit 25, and the input unit 26 have the same functions as the functional blocks of the same name included in the on-vehicle navigation device 10 described above. Have.
  • the storage unit 22 stores position information 221, mobile object ID 222, and map information 223. These pieces of information are equivalent to the information of the same name stored in the storage unit 22 of the on-vehicle navigation device 10 described above. That is, each function of the portable terminal 20 can be obtained by replacing the word "mobile navigation device 10" in the description of the above-described in-vehicle navigation device 10 with "mobile terminal 20" and replacing the word “vehicle 50a” with “vehicle 50b". The description of the block will be omitted, so redundant description will be omitted.
  • the portable terminal 20 is different from the in-vehicle navigation device 10 in that the portable terminal 20 includes the short distance communication unit 27 and the like, and thus the difference will be described below.
  • the short distance communication unit 27 performs non-contact short distance communication conforming to a standard such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark), or performs short distance communication by wire via a USB (Universal Serial Bus) cable or the like. It is part of.
  • the vehicle 50 b includes a short distance communication unit for communicating with the short distance communication unit 27.
  • an ECU (Electronic Control Unit) of the vehicle 50b includes a short distance communication unit.
  • the portable terminal 20 can communicate with the ECU by short-distance communication means that the portable terminal 20 exists in the vehicle 50b.
  • the position information measured by the sensor unit 24 of the mobile terminal 20 corresponds to the position information of the vehicle 50b.
  • the mobile object ID 222 stored in the mobile terminal 20 corresponds to identification information of the vehicle 50b.
  • the position information transmission unit 212 is activated. Then, in the same manner as the positional information transmission unit 112 of the in-vehicle navigation device 10, the activated positional information transmission unit 212 performs positional information 221 for specifying the movement route of the vehicle 50b measured by the sensor unit 24; And to the visiting facility recommendation device 30.
  • the vehicle 50b and the portable terminal 20 are connected (paired) and The position information 221 and mobile object ID 222 which were measured are transmitted from the portable terminal 20 to the visited facility recommendation device 30.
  • the position specified by the position information 121 measured immediately after pairing of the vehicle 50b and the portable terminal 20 can be transmitted to the visiting facility recommendation device 30 as the first vehicle position, that is, the departure position.
  • the position specified by the position information 121 positioned immediately before the cancellation can be transmitted to the visited facility recommendation device 30 as the final vehicle position, that is, the arrival position.
  • the position information 221 includes information indicating the positioning time at which positioning was performed, may be transmitted in real time, may be burst transmitted, or it is determined that the arrival position has arrived.
  • the point is also the same as the position information transmission unit 112 in that the information on the destination may be transmitted.
  • the vehicle 50b has a function of positioning the position information, not the position information measured by the sensor unit 24 but the position information measured by the vehicle 50b is transmitted to the visited facility recommendation device 30 as the position information 221. You may do it.
  • the sensor unit 24 may be omitted from the portable terminal 20.
  • the visited facility recommendation device 30 is configured to include a control unit 31, a storage unit 32, a communication unit 33, a display unit 34, and an input unit 35.
  • the control unit 31 includes an arithmetic processing unit such as a microprocessor, and controls each unit constituting the visited facility recommendation device 30. Details of the control unit 31 will be described later.
  • the storage unit 32 is constituted by a semiconductor memory or the like, and each program such as a program for control called firmware or an operating system, a program for performing a process for recommending a facility to be visited, and various other information such as map information. Information is stored.
  • map information 321 and movement history database 322, which are information relating to analysis processing of position information, are illustrated as information stored in storage unit 32.
  • the map information 321 is basically the same information as the map information 123 and the map information 223 described above. However, the map information 321 includes facility information more detailed than the map information 123 and the map information 223 in order to recommend the facility. Like the map information 123 and the map information 223, the map information 321 may be stored in advance, or may be stored in a server device (not shown) connected to the communication network 40 as needed. It may be configured to be downloaded. Furthermore, it may be appropriately corrected according to the user's input or the like. Also, for example, information such as “average stay time” of the facility information included in the map information 321 may be updated by the information updating unit 311 described later. The facility information included in the map information 321 will be described later with reference to FIG.
  • the movement history database 322 is a database constructed based on the position information 121 and the position information 221 received from each of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20, the moving object ID 122, and the moving object ID 222.
  • the movement history database 322 is constructed by the information updating unit 311 described later. Details of the movement history database 322 will be described later with reference to FIG. 5 when the information updating unit 311 is described.
  • the position information 121 and the position information 221 are described without distinction, the reference numerals are omitted and they are called "position information”.
  • the mobile object ID 122 and the mobile object ID 222 are described without distinction, the reference numerals will be omitted and they will be called “mobile object ID”.
  • the communication unit 33 has a DSP (Digital Signal Processor) or the like, and conforms to a standard such as 3G (3rd Generation) LTE (Long Term Evolution) or Wi-Fi (registered trademark) via the communication network 40. 40 realizes wireless communication with other devices via 40.
  • the communication unit 33 is used, for example, to receive information such as position information and mobile object ID transmitted from each of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20.
  • the communication unit 33 is also used to transmit map information to, for example, the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20.
  • the display unit 34 is configured of a display device such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence panel.
  • the display unit 15 receives an instruction from the control unit 11 and displays an image. Examples of the information displayed by the display unit 15 include map information read from the map information 321, information in the movement history database read from the movement history database 322, various user interfaces, and the like.
  • the input unit 35 is configured by an input device (not shown) such as a keyboard and a mouse. Processing such as correction of the map information 321 and the movement history database 322 based on the operation input from the input unit 16 and selection of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20 as information transmission destinations of facilities recommended to visit It is possible to do These operations are performed, for example, by a business operator managing the visiting facility recommendation device 30.
  • the control unit 31 is configured of a microprocessor having a central processing unit (CPU), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and an input / output (I / O).
  • the CPU executes each program read from the ROM or the storage unit 32, reads the information from the RAM, the ROM, and the storage unit 32 at the time of execution, and writes the information to the RAM and the storage unit 32, It exchanges signals with the communication unit 33, the display unit 34, and the input unit 35.
  • the processing in the present embodiment is realized by the hardware and software (program) working together.
  • the control unit 31 includes, as functional blocks, an information updating unit 311, a stay facility estimation unit 312, a movement correlation calculation unit 313, and a facility recommendation unit 314.
  • the information updating unit 311 is a part that constructs the movement history database 322 and appropriately updates the movement history database 322. An example of the data structure of the movement history database 322 will be described with reference to FIG.
  • the movement history database 322 information such as movement history ID, departure time, departure facility ID, arrival time, and arrival facility ID is stored in association.
  • the information updating unit 311 associates and stores these pieces of information on a drive-by-drive basis. That is, the movement received from when the ignition switch of the vehicle 50 is turned on (starts the engine) and transmission of position information is started, and until the ignition switch is turned off (engine is stopped) and transmission of position information is ended.
  • the information based on the body ID and the position information is linked and stored as one unit.
  • the information updating unit 311 stores information on new drives in chronological order each time a new drive is performed.
  • the movement history database 322 is constructed as a database indicating the traveling behavior of the user using the vehicle 50.
  • the information updating unit 311 creates such a database for each mobile unit. That is, the information updating unit 311 creates each “mobile body ID” for identifying the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 that is the transmission source of the position information.
  • the “movement history ID” in the movement history database 322 is identification information for identifying each movement history.
  • the information updating unit 311 associates and stores each piece of information on a drive unit basis.
  • the “departure time” in the movement history database 322 is the time when the ignition switch of the vehicle 50 is turned on (engine is started) and transmission of positional information is started.
  • the departure time is specified based on time information included in the position information and activation information indicating that the ignition switch included in the position information is turned on.
  • the “department facility ID” in the movement history database 322 is position information at the time of departure when the ignition switch of the vehicle 50 is turned on (engine is started) and transmission of position information is started (that is, transmitted first in the drive) Location ID) corresponding to the location information).
  • the information updating unit 311 can specify the departure facility ID by comparing the location information at the time of departure when the transmission of the location information is started and the facility information included in the map information 321.
  • the facility ID is not identified even if the location information at the time of departure is compared with the facility information.
  • the information updating unit 311 stores information indicating that the departure facility ID can not be identified, for example, as “-” is described in the departure facility ID of the movement history ID “20171015 — 1” in the drawing.
  • the “arrival time” in the movement history database 322 is the time when the ignition switch of the vehicle 50 is turned off (engine is stopped) and transmission of position information is completed.
  • the arrival time is specified based on time information included in the position information and stop information indicating that the ignition switch included in the position information is turned off.
  • the “arrival facility ID” in the movement history database 322 is the position information at the time of arrival when the ignition switch of the vehicle 50 is turned off (engine is stopped) and transmission of position information is completed (ie, position transmitted last in drive) Information) is the ID of the facility corresponding to Similarly to the departure facility ID, the information updating unit 311 identifies the arrival facility ID by comparing the location information at the time of arrival when the transmission of the location information is finished with the facility information included in the map information 321. Can. In addition, when the position where it arrived is a place to which facility ID, such as a home parking lot of an individual, is not assigned, for example, the information update part 311 also stores the information to the effect that arrival facility ID can not be specified. It is the same as the facility ID.
  • Information other than the information illustrated in FIG. 5 may be further included in the movement history database 322. For example, all the position information received between the start and the end of the transmission of the position information may be included.
  • the position information is information representing the moving route of the vehicle 50, which changes discretely in time with the movement of the vehicle 50, and is used for specifying or analyzing the moving route used when actually using between facilities Can be used to
  • the information updating unit 311 generates a new field based on the received position information and mobile object ID each time transmission of the position information and mobile object ID from any of the in-vehicle navigation device 10 and the mobile terminal 20 is started and then ended. Then, the movement history database 322 is updated by storing the above-mentioned information.
  • the stay facility estimation unit 312 estimates a stay facility of the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 (hereinafter, referred to as a “target mobile body”) as a notification destination of a facility that recommends a visit.
  • the on-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 of the transmission source which has sent the facility request for recommending a visit to the visited facility recommendation device 30, is the target moving body.
  • the route guidance unit 111 of the in-vehicle navigation device 10 mounted in a certain vehicle 50 is a transmission source of a request for a facility recommending a visit
  • the in-vehicle navigation device 10 mounted in the certain vehicle 50 is targeted Become a mobile.
  • three methods can be considered as a method of estimating the staying facility of the target moving body.
  • a first method it is conceivable to estimate a facility where the target mobile is currently staying, based on the position information received from the target mobile.
  • the target moving body is currently staying by comparing the location information indicating the current position received from the target moving body with the facility information included in the map information 321.
  • a facility can be estimated as a stay facility.
  • the stay facility estimation unit 312 compares the position information indicating the current position received from the target mobile body with the facility information included in the map information 321, and the facility where the target mobile body lasts Can be estimated as a stay facility.
  • the accommodation facility estimation unit 312 may perform estimation in consideration of position information indicating the current position received in the past with reference to the movement history database 322. .
  • a facility currently designated by the target moving body is determined based on the information on the destination. It can be estimated as a stay facility. For example, when the facility ID of the facility of the destination is received as the information of the destination from the target moving body, the facility which is currently the target moving body as the destination is estimated as the stay facility based on the facility ID. be able to.
  • the stay facility estimation unit 312 also outputs the estimated stay facility to the movement correlation calculation unit 313.
  • the movement correlation calculation unit 313 calculates movement correlations between the stay facility estimated by the stay facility estimation unit 312 and each of the other facilities.
  • the stay facility estimation unit 312 calculates the movement correlation based on the movement history stored in the movement history database 322. An example of the method of calculating the movement correlation will be described based on the movement history of “moving object ID: XX1” shown in FIG.
  • the stay facility estimation unit 312 can calculate that, for example, the facility with the high movement correlation to the facility of “facility ID: aaa” is the facility of “facility ID: bbb” moving next.
  • the stay facility estimation unit 312 can calculate that the high movement correlation to the facility of “facility ID: bbb” is the facility of “facility ID: ccc” that is moving next.
  • the stay facility estimation unit 312 can calculate a movement correlation for each movement history of each moving body, and integrate the calculated movement correlations to identify a facility having a high movement correlation for each facility. .
  • the stay facility estimation unit 312 calculates, for example, the difference between the arrival time to a certain facility and the departure time from this certain facility as the stay time to this certain facility. Then, if the stay time is short (for example, in the case of 20 minutes or less), it is determined that this certain facility is a convenience store or gas station temporarily stopped on the way to the target facility, and the movement correlation is It may not be used for calculating.
  • the difference between the arrival time to the facility of “facility ID: ccc” in “movement history ID 20171015_4” and the departure time from the facility of “facility ID: ccc” in “movement history ID 20171015_5” is only 5 minutes. Therefore, the facility “facility ID: ccc” is not used for calculation of the movement correlation, assuming that the facility is staying for only 5 minutes and is only a facility that has temporarily stopped. As a result, it can be calculated that the facility whose movement correlation is high with the facility of “facility ID: bbb” is not the facility of “facility ID: ccc” but the facility of “facility ID: ddd”.
  • the movement correlation calculation unit 313 calculates the movement correlation in this manner, and sends a value indicating the height of the movement correlation between the stay facility estimated by the stay facility estimation unit 312 and each of the other facilities to the facility recommendation unit 314. Output.
  • the high moving correlation with facility B is calculated as facility C, which is the facility moved next.
  • the It may be calculated as the facility A, which is the facility of the previous move source, that is transformed and has a high movement correlation with the facility B. Further, it may be calculated that both of the facility A and the facility C have high movement correlation with the facility B. In this case, weighting is performed, and for example, the facility B has the highest moving correlation with the facility C, the second with the facility A, the second with the facility D, and the second with the facility D. May be
  • the facility recommendation unit 314 makes a next visit based on the stay facility estimated by the stay facility estimation unit 312 and the value indicating the height of the movement correlation with each of the other facilities, which are input from the movement correlation calculation unit 313. Select a recommended facility as a target facility.
  • the facility recommendation unit 314 selects, for example, a facility having the highest moving correlation with the stay facility estimated by the stay facility estimation unit 312. Then, the facility recommendation unit 314 acquires detailed information on the selected recommended facility from the facility information included in the map information 321.
  • the facility information includes a facility ID, a facility name, facility location information, parking location information, a facility category, and an average stay time.
  • the “facility ID” included in the facility information is identification information for identifying each facility.
  • the "facility name” included in the facility information is the name of each facility. For example, if the facility is a store, it is the store name.
  • “facility position information” included in the facility information is position information (for example, latitude and longitude) indicating the position where the facility exists.
  • “parking lot position information” included in the facility information is location information (for example, latitude and longitude) indicating the position of the parking lot incidental to the facility.
  • “facility category” included in the facility information is information indicating the type of facility. For example, the information is “museum”, “cinema”, “restaurant”, “hot spring facility”.
  • the “average stay time” included in the facility information is an average value of the time for which the user stayed at each facility. The average stay time is appropriately updated together with the information update unit 311 when the movement history database 322 is updated.
  • the information updating unit 311 refers to the movement history when updating the movement history database 322, and determines the difference between the arrival time to a certain facility and the departure time from this certain facility as the stay time to this certain facility. calculate. Then, the information updating unit 311 appropriately updates the “average stay time” included in the facility information by averaging the times calculated up to now as the stay time at the certain facility.
  • such information is only a part of the information that can be included in the facility information, and in addition to this, for example, information on coupons issued by the facility and incidental information such as business hours and phone numbers of the facility Furthermore, it may be included in facility information.
  • the facility recommendation unit 314 notifies the facility recommendation information by acquiring the information included in the facility information as detailed information about the facility to be recommended, and transmitting the acquired information of the recommended facility to the target moving body. I do. However, when it is recommended not as one facility but as facilities that visit a plurality of facilities (for example, three facilities), information of facilities of each of a plurality of facilities (for example, three facilities from the top) from the top in descending order of movement correlation. By transmitting to the target moving body together with the rank of the moving correlation, notification of facility recommendation information is performed.
  • the target mobile body notifies the user by displaying the notified facility recommendation information on the display unit 15 or the display unit 25 provided for itself. Thereby, the user can receive the recommendation of the facility to visit next, and can appropriately select the facility to visit next even if it is an area other than the living area away from home, for example.
  • step S11 the information updating unit 311 determines whether the communication unit 33 has received information such as position information and mobile object ID from any of the on-board navigation device 10 and the portable terminal 20.
  • information such as position information and mobile object ID is received from any of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20.
  • it is determined as Yes in step S11 and the process proceeds to step S12.
  • the information such as the position information and the moving object ID is not received from any of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20, it is determined No in Step S11, and the process proceeds to Step S13.
  • step S12 the information updating unit 311 updates the movement history database 322 based on the position information and the like received in step S12. Further, the information updating unit 311 appropriately updates the “average stay time” of the facility information included in the map information 321 based on, for example, the position information and the like received in step S12.
  • step S13 the stay facility estimation unit 312 determines whether a recommendation request for a facility to be visited has been received from any of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20. If a recommendation request for a facility to visit is received from any of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20, it is determined as Yes in step S13, and the process proceeds to step S14. On the other hand, when the recommendation request of the facility to visit is not received from any of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20, it is determined No in step S13, the process returns to step S11, and the above-described process is repeated. .
  • step S14 the stay facility estimation unit 312 estimates the stay facility of the target moving body, which is the transmission source of the recommendation request of the facility to visit. Further, the stay facility estimation unit 312 outputs the estimated stay facility to the movement correlation calculation unit 313.
  • step S15 the movement correlation calculation unit 313 calculates the movement correlation between the stay facility input in step S14 and each of the other facilities. In addition, the movement correlation calculation unit 313 outputs the calculated movement correlation to the facility recommendation unit 314.
  • step S16 the facility recommendation unit 314 selects a facility to be recommended as a facility to visit based on the movement correlation input in step S13.
  • the facility recommendation unit 314 also acquires detailed information of the selected recommended facility from the facility information included in the map information 321.
  • step S17 the facility recommendation unit 314 notifies the target moving body of the detailed information of the recommended facility acquired in step S16 as the facility recommendation information using the communication unit 33. Then, the target mobile body notifies the user by displaying the notified facility recommendation information on the display unit 15 or the display unit 25 provided for itself. This processing ends.
  • the user can receive the recommendation of the facility to visit next, and for example, even if it is an area other than the living area away from home, the facility to be visited next can be appropriately selected. it can. Further, in the process described above, since it is not necessary to acquire information such as video from each facility, it is possible to recommend a facility to visit without requiring the installation of a dedicated facility in each facility.
  • Each of the devices included in the visiting facility recommendation system described above can be realized by hardware, software, or a combination thereof.
  • a visiting facility recommendation method performed by cooperation of the respective devices included in the visiting facility recommendation system described above can also be realized by hardware, software, or a combination thereof.
  • to be realized by software means to be realized by a computer reading and executing a program.
  • Non-transitory computer readable media include tangible storage media of various types.
  • Examples of non-transitory computer readable media include magnetic recording media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical disks), CD-ROM (Read Only Memory), CD- R, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (random access memory)).
  • the programs may be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media.
  • Examples of temporary computer readable media include electrical signals, light signals, and electromagnetic waves. The temporary computer readable medium can provide the program to the computer via a wired communication path such as electric wire and optical fiber, or a wireless communication path.
  • the facility recommendation unit 314 selects a facility to be recommended as a facility to be visited next based only on the movement correlation calculated by the movement correlation calculation unit 313. Not only this but other information may be taken into consideration to select a recommended facility.
  • a traffic information acquisition unit for acquiring traffic information such as traffic congestion information is further added to the visited facility recommendation device 30 in accordance with a standard such as VICS (registered trademark) (Vehicle Information and Communication System). Then, the facility recommendation unit 314 may select a facility to be recommended in consideration of the traffic information acquired by the traffic information acquisition unit.
  • the facility recommendation unit 314 For example, if the route to the facility is congested even if the facility with the highest mobility correlation is the facility recommendation unit 314, then the facility with the highest mobility correlation is selected as the facility to be recommended. You should do it. This makes it possible to prevent the recommendation of a facility whose route for visiting is congested. Also, the visiting users are concentrated again. It is possible to avoid the facility being crowded.
  • the facility recommendation unit 314 may further select other recommended facilities in consideration of other information. For example, a user visiting a spa facility visits another spa facility next time, and a user visiting a movie theater visits another movie theater next time. Therefore, based on the “facility category” of the facility information included in the map information 321, the facility recommendation unit 314 may select, for example, a facility recommended not to continue facilities of the same facility category. For example, if the current accommodation facility is a restaurant, even if it is the facility with the highest mobility, if the facility category of the facility is a restaurant, a category other than the restaurant with the next highest mobility correlation It is recommended to select the facilities of the following as recommended facilities.
  • the facility recommendation unit 314 may further select other recommended facilities in consideration of other information. For example, with regard to a facility that has been found to have visited on the same day or in the near future based on the movement history of the movement history database 322, it is preferable not to recommend it even if the movement correlation with the current accommodation facility is high. This can prevent the recommendation of the same facility many times in a short period of time.
  • the facility recommendation unit 314 may include information other than the information exemplified in the above-described embodiment in the facility recommendation information notified to the target mobile body. For example, the facility recommendation unit 314 calculates, by referring to the movement history database 322, the time required to move between the facilities in each movement history. Then, the facility recommendation unit 314 further calculates the average of the calculated time required for the movement, and estimates the necessary moving time for the movement between the respective facilities. For example, the facility recommendation unit 314 calculates the time required to move between the first facility and the second facility in each movement history. Then, the facility recommendation unit 314 estimates the necessary travel time for the movement between the first facility and the second facility by further calculating the average of the calculated times required for the movement.
  • the facility recommendation unit 314 is based on the time required for this movement and the average stay time in the facility information included in the map information 321 (that is, the length of time that serves as an indication of the length of stay). Calculate the expected withdrawal time when visiting a recommended facility. For example, when the target mobile body is staying at the first facility, and the facility is recommended for the second facility, the facility recommendation unit 314 determines the required travel time for movement between the first facility and the second facility. The expected stay time is calculated by adding the average stay time of the second facility to the current time.
  • the facility recommendation unit 314 includes the calculated expected exit time in the facility recommendation information notified to the target mobile body.
  • the user who has referred to the expected leaving time can decide to visit this recommended facility if it is likely to be able to leave earlier than expected, assuming that he has visited the recommended facility. Also, if it is possible to exit later than expected, it may be determined that visiting this recommended facility will be made in the future.
  • the movement correlation calculation unit 313 calculates movement correlation based on all movement histories included in the movement history database 322. Not only this but movement correlation calculation part 313 may be made to calculate movement correlation based on a part of movement history. For example, the movement correlation may be calculated based only on the movement history of the same time slot as the time slot for which the movement correlation is calculated (that is, the time slot for which the facility is recommended). This allows each user to recommend the next visited facility during that time zone. Therefore, for example, when making a recommendation at night, it is possible to prevent a facility such as a zoo to be visited at noon.
  • the movement correlation may be calculated based on only the movement history in which the day of the week and the season are common, not the time zone. Thereby, for example, it is possible to prevent the recommendation of a facility such as a ski resort even though it is not time to ski.
  • FIG. 2, FIG. 3 and FIG. 4 are merely examples, and do not limit the functional configurations of the present embodiment. That is, it is sufficient if each device is equipped with a function capable of executing a series of processes relating to the information analysis function of the present invention as a whole, and in particular, FIG. The invention is not limited to the examples shown in FIGS.
  • the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 may be realized by another device not having a route guidance function. That is, the route guidance function by the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 is not an essential configuration.
  • the visited facility recommendation device 30 may further include a route guidance function, and the visited facility recommendation device 30 may perform route guidance by communicating with the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20.
  • the visiting facility recommendation device 30 is realized by one server device or the like, but each function of the visiting facility recommendation device 30 is appropriately distributed to a plurality of server devices It may be a distributed processing system.
  • each function of the visited facility recommendation device 30 may be realized by using a virtual server function or the like on the cloud.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

施設への専用設備の設置を要することなく、訪問する施設を推奨する。訪問施設推奨装置30は、複数の移動体の現在位置を受信する通信部33と、道路地図情報と複数の施設情報とが保存される記憶部32と、推定対象とした移動体である対象移動体が滞在している滞在施設を推定する滞在施設推定部312と、前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から、施設間の移動相関を算出する移動相関算出部313と、前記推定した前記滞在施設と、前記算出した施設間の移動相関とに基づいて、次に訪問を推奨する施設を選択する施設推奨部314と、を備える。

Description

訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法
 本発明は、訪問する施設を推奨するための、訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法に関する。
 従来、自動車等の移動体の位置情報を取得し、取得した位置情報を利用して様々な処理を行う技術が知られている。例えば、ユーザが目的地として指定した施設の位置情報と、移動体の位置情報とに基づいて、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置が知られている。
 このようなナビゲーション装置を利用することにより、ユーザは、自宅から離れた生活圏以外のエリアであっても、目的地である博物館やイベント会場等までスムーズに移動することができる。しかしながら、このようなナビゲーション装置で経路案内を行うためには、ユーザによる目的地の指定が必要となる。
 そのため、ユーザが目的地に訪れた後に次に行く施設が分からないような場合、ユーザは、その場で訪問する施設を調べて時間を無駄にしたり、そのまま帰宅してしまい、他の施設に行く機会を逸したりしていた。
 このような事態を防止するために、ユーザに対して次に訪れる施設を推奨する技術が、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1に開示の技術では、各施設の利用の度合い(混雑度合い)に応じて、ユーザに対するお勧め施設を選択する。そして、選択したお勧め施設をユーザに対して推奨する。これにより、ユーザは、利用の度合いが低い施設(すなわち、混雑していない施設)に訪れるようなことが可能となる。
特開2016-157372号公報
 上述した特許文献1に開示の技術を利用するためには、各施設における利用の度合いを把握するために、各施設に情景画像を取得するための監視カメラを設置する必要がある。また、各カメラが取得した情景画像を解析し、この解析結果を分析して、各施設の利用の度合いを算出する必要がある。
 しかしながら、施設の推奨の為のみに各施設に監視カメラを設置し、情景画像の解析結果を共有することは、容易ではない。特に各施設の運営者が異なるような場合に、全ての施設に一律に監視カメラを設置することは困難である。
 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、本発明は、各施設への専用設備の設置を要することなく、訪問する施設を推奨することが可能な、訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法を提供することを目的とする。
 (1)本発明の訪問施設推奨装置(例えば、後述の訪問施設推奨装置30)は、複数の移動体の現在位置を受信する受信部(例えば、後述の通信部33)と、道路地図情報と複数の施設情報とが保存される地図部(例えば、後述の記憶部32)と、推定対象とした移動体である対象移動体が滞在している滞在施設を推定する滞在施設推定部(例えば、後述の滞在施設推定部312)と、前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から、施設間の移動相関を算出する移動相関算出部(例えば、後述の移動相関算出部313)と、前記推定した前記滞在施設と、前記算出した施設間の移動相関とに基づいて、次に訪問を推奨する施設を選択する施設推奨部(例えば、後述の施設推奨部314)と、を備える。
 上記(1)の訪問施設推奨装置によれば、過去の移動履歴等に基づいて、現在の施設から移動する施設を推奨する。そのため、ユーザが、何れの施設へ訪問するのかといったプランを立てていないような場合であっても、適切な施設を推奨することが可能となる。また、過去の移動履歴等に基づいて、推奨をするので、各施設へ専用設備を設置する必要も無くすことができる。
 (2)上記(1)に記載の訪問施設推奨装置を、前記滞在施設推定部は、前記対象移動体の現在位置に基づいて、前記対象移動体が現在滞在している施設、又は、前記対象移動体が最後に滞在していた施設を、前記滞在施設として推定する、ようにしてもよい。
 上記(2)の訪問施設推奨装置によれば、対象移動体が現在滞在している施設、又は、対象移動体が最後に滞在していた施設と相関がある施設を、次に訪問を推奨する施設として選択することができる。つまり、対象移動体を利用しているユーザが実際に滞在した、又は滞在していた施設と相関している施設を、ユーザに対して推奨することが可能となる。
 (3)上記(1)に記載の訪問施設推奨装置を、前記受信部は、さらに、前記対象移動体の目的地の情報を受信し、前記滞在施設推定部は、前記受信した前記対象移動体の目的地の情報に基づいて、前記対象移動体が目的地としている施設を前記滞在施設として推定する、ようにしてもよい。
 上記(3)の訪問施設推奨装置によれば、対象移動体が目的地としている施設と相関がある施設を、次に訪問を推奨する施設として選択することができる。つまり、対象移動体を利用しているユーザが、これから訪れる施設と相関している施設を、ユーザに対して推奨することが可能となる。
 (4)上記(1)から(3)の何れかに記載の訪問施設推奨装置を、さらに、現在又は将来の交通情報を取得する交通情報取得部(例えば、後述の変形例における交通情報取得部)を備え、前記施設推奨部は、前記現在又は将来の交通情報をも加味して次に訪問を推奨する施設を選択する、ようにしてもよい。
 上記(4)の訪問施設推奨装置によれば、道路の混雑状況等を含む交通情報をも加味するので、訪問するための経路が渋滞しているような施設を推奨することを防止することができる。また、また訪問するユーザが集中してしまい。施設が混雑してしまうことを避けることが可能となる。
 (5)上記(1)から(4)の何れかに記載の訪問施設推奨装置を、前記地図部は、さらに前記複数の施設情報に施設種別の情報が保存されており、前記施設推奨部は、前記滞在施設の履歴を蓄積し、該滞在施設の履歴の種別情報をさらに加味し次に訪問を推奨する施設を選択する、ようにしてもよい。
 上記(5)の訪問施設推奨装置によれば、例えば、食事施設や温泉施設といったカテゴリを加味するので、食事施設に訪れているユーザに再度食事施設を推奨したり、温泉施設に訪れているユーザに再度温泉施設を推奨したりすることを防止できる。
 (6)上記(1)から(5)の何れかに記載の訪問施設推奨装置を、前記地図部は、さらに前記複数の施設情報に施設の滞在目安時間の情報が保存されており、記施設推奨部は、選択した次に訪問を推奨する施設の滞在目安時間と、前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から推定される施設間の移動時間から、次に訪問を推奨する施設の退出見込み時間を算出する、ようにしてもよい。
 上記(6)の訪問施設推奨装置によれば、施設を退出する時間も含めて推奨を行うことができる。そのため、例えばユーザが17時に終わるなら行ってみようか、といった判断をすることが可能となる。
 (7)本発明の訪問施設推奨方法は、コンピュータが行う訪問施設推奨方法であって、複数の移動体の現在位置を受信する受信ステップと、道路地図情報と複数の施設情報とを地図部に保存する地図ステップと、推定対象とした移動体である対象移動体が滞在している滞在施設を推定する滞在施設推定ステップと、前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から、施設間の移動相関を算出する施設間移動相関算出ステップと、前記推定した前記滞在施設と、前記算出した施設間の移動相関とに基づいて、次に訪問を推奨する施設を選択する施設推奨ステップと、を備える。
 上記(7)の訪問施設推奨方法によれば、上記(1)の訪問施設推奨装置と同様の効果を奏する。
 本発明によれば、各施設への専用設備の設置を要することなく、訪問する施設を推奨することが可能となる。
本発明の実施形態である訪問施設推奨システム全体の基本的構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における車載ナビゲーション装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における携帯端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における訪問施設推奨装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における移動履歴データベースの例を示す図である。 本発明の実施形態における施設情報の例を示す図である。 本発明の実施形態における基本的動作を示すフローチャートである。
 以下、本発明の好ましい一実施形態について、図を参照しながら詳細に説明する。
 <訪問施設推奨システム1の全体構成>
 本発明の好ましい一実施形態に係る訪問施設推奨システム1について説明する。図1に、訪問施設推奨システム1の全体構成を示す。
 図1に示すように、訪問施設推奨システム1は、車載ナビゲーション装置10と、携帯端末20と、訪問施設推奨装置30と、を含んで構成される。これら各装置及び各端末は、通信網40を介して相互に通信可能に接続される。なお、図中では、これら各装置及び各端末にて送受信される位置情報、識別情報、目的地情報、及び施設推奨情報について図示しているが、これらの情報は送受信される一例である。本実施形態にて、これらの情報以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
 車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車したユーザに対して、ナビゲーション(経路案内)を行う装置である。車載ナビゲーション装置10は、ユーザの要求に基づき、現在位置から目的地までの経路案内を行う。また、車載ナビゲーション装置10は、車載ナビゲーション装置10の位置情報を測位する機能も有する。車載ナビゲーション装置10が測位した位置情報は、車載ナビゲーション装置10を識別するための識別情報や、位置情報を測位した時刻を示す時刻情報と共に訪問施設推奨装置30に対して適宜送信される。ここで、車載ナビゲーション装置10と車両50aは1対1の組として利用されているので、送信される位置情報及び識別情報は、実質的に、車両50aの位置情報及び識別情報とみなすことができる。
 車載ナビゲーション装置10は、移動体である車両50aに据え付けられたカーナビゲーション装置や、移動体である車両50aに簡易的に設置され可搬可能なPND(Portable Navigation Device)によりにより実現することができる。
 携帯端末20は、車両50bに乗車したユーザが利用する携帯端末である。携帯端末20は、上述した車載ナビゲーション装置10と同様に、携帯端末20の位置情報(すなわち、車両50bの位置情報)を測位する機能を有する。携帯端末20が測位した位置情報は、車載ナビゲーション装置10が測位した位置情報と同様に、携帯端末20を識別するための識別情報や、位置情報を測位した時刻を示す時刻情報と共に訪問施設推奨装置30に対して適宜送信される。ここで、携帯端末20と車両50aは1対1の組として利用されているので、送信される位置情報及び識別情報は、実質的に、車両50aの位置情報及び識別情報とみなすことができる。
 携帯端末20は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット端末、ノートパソコン、その他の携帯可能な電子機器により実現することができる。
 なお、図中では、車載ナビゲーション装置10と車両50aの組と、携帯端末20と車両50bの組をそれぞれ一組ずつ図示しているが、これらの組数に特に制限はなく、本実施形態には任意の数だけ組が含まれていてよい。また、以下の説明において、車載ナビゲーション装置10が搭載された車両50aや、携帯端末20を利用するユーザが乗車する車両50bを区別することなく呼ぶ場合には、末尾のアルファベットを省略して、単に「車両50」と呼ぶ。
 訪問施設推奨装置30は、訪問する施設を推奨する装置であり、車両50を利用するユーザに対して、これから訪れる商業施設等の施設(POI(Point Of Interest)と呼ばれることもある。)を推奨(リコメンドと呼ばれることもある。)する。ここで、訪問施設推奨装置30は、かかる施設の推奨を、車両50の位置情報等に基づいて行う。そのため、本実施形態では、各施設への専用設備の設置を要することなく、訪問する施設を推奨することが可能となる。訪問施設推奨装置30による施設の推奨方法の具体的な内容については、後述する。
 訪問施設推奨装置30は、例えばサーバ装置により実現することができる。
 通信網40は、インターネットや携帯電話網といったネットワークや、これらを組み合わせたネットワークにより実現される。
 車両50は、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20のユーザが乗車する移動体である。車両50は、例えば、四輪自動車や自動二輪車や自転車等により実現される。
 <車載ナビゲーション装置10が備える機能ブロック>
 次に、車載ナビゲーション装置10が備える機能ブロックについて図2のブロック図を参照して説明をする。
 ここで、車載ナビゲーション装置10は、車両50aから電源の供給を受けており、車両50aに乗車したユーザにより車両50aのイグニッションスイッチがオン(エンジンを起動)にされることによって自動起動する。そして、車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車したユーザにより車両50aのイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまで稼働する。
 図2に示すように、車載ナビゲーション装置10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、センサ部14と、表示部15と、入力部16とを含んで構成される。
 制御部11は、マイクロプロセッサ等の演算処理装置から構成され、10を構成する各部の制御を行う。制御部11の詳細については、後述する。
 記憶部12は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、経路案内処理を行うためのプログラムや、訪問施設推奨装置30に対する位置情報等の送信処理を行うためのプログラムといった各プログラム、更にその他、地図情報等の種々の情報が記憶される。図中には、記憶部12が記憶する情報として、本実施形態の説明に関わる、位置情報121、移動体ID122及び地図情報123を図示する。
 位置情報121は、後述のセンサ部14により測位された車載ナビゲーション装置10の位置情報(すなわち、車両50aの位置情報)である。位置情報121は、例えば、位置を示す緯度と経度の情報により実現される。また、位置情報121には、測位された位置を示す情報のみならず、測位を行った測位時刻を示す情報も含まれるようにする。
 移動体ID122は、車載ナビゲーション装置10を識別するための情報である。移動体ID122としては、例えば車載ナビゲーション装置10に一意に割り当てられた製造番号等を利用することができる。また、他にも、通信部13が携帯電話網等のネットワークである通信網40に接続するために、通信部13に挿入されたSIM(Subscriber Identity Module)に付与された電話番号を移動体ID122として利用することができる。また、他にも、車両50aに固有に付与されたVIN(車両識別番号)やナンバープレートの番号を移動体ID122として利用することができる。
 更に、地図情報123には、道路や施設等の地物に関する情報として、例えば、道路情報、施設位置情報、駐車場情報等の情報が含まれる。また、地図情報123には他にも、道路及び道路地図等の背景を表示するための表示用地図データ、ノード(例えば道路の交差点、屈曲点、端点等)の位置情報及びその種別情報、各ノード間を結ぶ経路であるリンクの位置情報及びその種別情報、全てのリンクのコスト情報(例えば距離、所要時間等)に関するリンクコストデータ等を含む道路ネットワークデータ等が含まれる。
 道路情報としては道路の種別や信号機等のいわゆる道路地図の情報が保存されている。
 施設位置情報としては、各施設の位置情報が緯度経度の情報として保存されている。また、施設位置情報として、施設の識別情報(施設ID)、名称、施設種別(及び/又はジャンル)、電話番号、住所、営業時間、施設が飲食店であれば提供するメニュー、商品役務等に関する施設情報、等の付帯的な情報が含まれていてもよい。
 駐車場情報としては、駐車場の位置情報が保存されている。駐車場の位置情報は、位置情報121と同様に、例えば、位置を示す緯度と経度の情報により実現される。駐車場が各施設の駐車場である場合には、施設と駐車場を紐付けて保存される。また他にも、駐車場情報として、駐車場の駐車可能時間や、駐車可能台数や、駐車可能な車両50の大きさ等の情報が保存されている。
 地図情報123は、車載ナビゲーション装置10の製造時点で記憶部32に予め記憶しておく構成としてもよいし、通信網40に接続された訪問施設推奨装置30や他のサーバ装置(図示を省略する。)等から必要に応じて適宜ダウンロードされる構成としてもよい。更に、ユーザの入力等に応じて適宜修正されてもよい。
 通信部13は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、3G(3rd Generation)、LTE(Long Term Evolution)やWi-Fi(登録商標)といった規格に準拠して、通信網40を介して通信網40を介した他の装置(例えば、訪問施設推奨装置30)との間の無線通信を実現する。通信部13は、例えば、後述の位置情報送信部112が、記憶部12に格納されている位置情報121及び移動体ID122や、経路案内部111に設定された目的地の情報(例えば目的地とした施設の施設ID)を、訪問施設推奨装置30に対して送信するために利用される。ただし、通信部13と他の装置との間で送受信されるデータに特に制限はなく、位置情報121及び移動体ID122以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
 センサ部14は、例えばGPS(Global Positioning System)センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、加速度センサ等により構成される。センサ部14は、位置情報を検出する位置検出手段としての機能を備え、GPSセンサによりGPS衛星信号を受信し、車載ナビゲーション装置10の位置情報(緯度及び経度)を測位する。センサ部14による測位は、上述したように所定の時間間隔(例えば3秒間隔)で行われる。測位した位置情報は、位置情報121として記憶部12に格納される。
 なお、センサ部14は、ジャイロセンサ、加速度センサにより測定される角速度や、加速度に基づいて車載ナビゲーション装置10の位置情報の測位精度を更に高めることも可能である。
 また、センサ部14は、GPS通信が困難又は不可能となった場合に、AGPS(Assisted Global Positioning System)通信を利用し、通信部13から取得される基地局情報によって車載ナビゲーション装置10の位置情報を算出することも可能である。
 表示部15は、液晶ディスプレイ、又は有機エレクトロルミネッセンスパネル等の表示デバイスにより構成される。表示部15は、制御部11からの指示を受けて画像を表示する。表示部15が表示する情報としては、例えば、車載ナビゲーション装置10の現在位置、地図情報123から読み出された車載ナビゲーション装置10の現在位置周辺の地図情報、ユーザに設定された目的地、他の車載ナビゲーション装置10から通知された待ち合わせ情報、ルート情報、各種のユーザインタフェース等が挙げられる。
 入力部16は、テンキーと呼ばれる物理スイッチや表示部15の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置(図示を省略する。)等で構成される。入力部16からの操作入力、例えばユーザによるテンキーの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御部11に出力することで、ユーザによる選択操作や、地図の拡大縮小等の操作を実現することができる。
 なお、この他、図示しないが、スピーカやマイク等を備えることもできる。スピーカは、運転者に対して音声出力を行い、マイクは、運転者によって発せられた音声等を集音する。
 そうすることで、情報をスピーカから音声で出力したり、マイクを介して音声入力された運転者による各種の選択、指示を音声認識技術により、制御部11に入力したりすることもできる。
 次に、制御部11の詳細について説明をする。制御部11はCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random access memory)、ROM(Read Only Memory)、及びI/O(Input / output)等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部12から読み出した各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部12から情報を読み出し、RAM及び記憶部12に対して情報の書き込みを行い、通信部13、センサ部14、表示部15、及び入力部16と信号の授受を行う。そして、このようにして、ハードウェアとソフトウェア(プログラム)が協働することにより本実施形態における処理は実現される。
 制御部11は、機能ブロックとして、経路案内部111及び位置情報送信部112を備える。
 経路案内部111は、ユーザによって入力又は選択された施設等の目的地までの経路案内処理を行う部分である。
 目的地までの経路案内処理は、一般的なカーナビゲーションシステムにおける経路案内処理と同等である。すなわち、経路案内部111は、記憶部12に記憶されている地図情報123に基づいて目的地までの地図を生成し、この地図上にセンサ部14により測位された車載ナビゲーション装置10の現在位置と目的地の位置と目的地までのルート情報とを重ね、これを表示部15に表示することにより経路案内を行うことができる。
 この場合に、更に、図示を省略したスピーカから経路案内用の音声を出力するようにしてもよい。また、道路の混雑状況の情報や天気の情報等を通信部13による通信により取得して、この取得した情報を経路案内処理に利用するようにしてもよい。なお、目的地までの経路案内処理については、当業者によく知られているので、これ以上の詳細な説明は省略する。
 また、経路案内部111は、例えばユーザの操作に基づいて、訪問施設推奨装置30に対して次に訪問する施設の推奨を要求する。訪問施設推奨装置30は、かかる要求を受信すると、後述する処理を行うことにより、次に訪問を推奨する施設を選択する。そして、訪問施設推奨装置30は、選択した施設の情報を、次に訪問を推奨する施設の情報として、経路案内部111に送信する。経路案内部111は、かかる次に訪問を推奨する施設の情報を表示部15に表示したり、図示を省略したスピーカから出力したりすることによりユーザに通知する。これにより、ユーザは次に訪問する施設の推奨を受けることができ、例えば、自宅から離れた生活圏以外のエリア等であっても、次に訪問する施設を適切に選択することができる。
 この場合に、訪問施設推奨装置30は、施設の情報の全てを経路案内部111に送信してもよいが、施設の情報の一部(例えば施設ID)を経路案内部111に送信してもよい。この場合、経路案内部111が、受信した施設IDに対応する施設の情報を地図情報123から読み出して、この読み出した施設の情報をユーザに対して通知するようにしてもよい。
 位置情報送信部112は、通信部13を利用した無線通信により、記憶部12に格納されている位置情報121及び移動体ID122を、訪問施設推奨装置30に対して送信する部分である。また、位置情報送信部112は、経路案内部111に設定された目的地の情報も訪問施設推奨装置30に対して送信するようにしてもよい。
 位置情報送信部112による、訪問施設推奨装置30に対する位置情報121及び移動体ID122の送信は、車両50aに乗車したユーザにより車両50aのイグニッションスイッチがオン(エンジンを起動)にされ、車載ナビゲーション装置10が自動起動してから、車両50aのイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまでの間、周期的に行われる。例えば、所定の時間間隔(例えば3秒間隔)でセンサ部14が測位を行う都度、リアルタイムに送信が行われる。また、リアルタイムに訪問施設推奨装置30に送信する代わりに、複数個まとめて(例えば3分間分の間に3秒間隔で更新された位置情報121と、移動体ID122とをまとめて)、一度に送信するようにしてもよい。すなわち、いわゆるバースト送信をするようにしてもよい。かかる、所定の時間間隔の長さや、リアルタイムに送信するか、それともバースト送信するかは、本実施形態を適用する環境等に応じて、任意に設定することができる。
 このようにして、リアルタイム送信やバースト送信を行うことにより、位置情報送信部112は、センサ部14が測位した車両50aの移動経路を特定するための位置情報121と、移動体ID122とを、訪問施設推奨装置30に対して送信する。なお、上述したように、位置情報121には測位された位置を示す情報のみならず、測位を行った測位時刻を示す情報も含まれるようにする。
 更に、位置情報送信部112は、イグニッションスイッチがオン(エンジンを起動)にされ、車載ナビゲーション装置10が自動起動した直後に測位された位置情報121により特定される位置を最初の車両位置、すなわち出発位置として訪問施設推奨装置30に送信することができる。更に、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)される直前に測位された位置情報121により特定される位置を最終の車両位置、すなわち到着位置として訪問施設推奨装置30に送信することができる。
 この場合、出発位置を表す位置情報121であることを示す起動情報や、到着位置を表す位置情報121であることを示す停止情報を、位置情報121に追加してから、訪問施設推奨装置30に送信するようにする。例えば、起動情報であることを示すフラグを1にして送信したり、停止情報であることを示すフラグを1にして送信したりするとよい。なお、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)される直前に測位された位置情報121(すなわち、到着位置)については、その後イグニッションスイッチが再度オン(エンジンを起動)にされ、車載ナビゲーション装置10が再度起動した際に送信されてもよい。
 また、バースト送信を行う場合であっても、経路案内部111により車両50aが目的地(例えば、或る施設)に到着したと判断された場合には、位置情報送信部112は、リアルタイムに送信を行うように切り替えるとよい。このようにすれば、或る施設に到着後、到着位置の位置情報121が送信される前に、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)されてしまい、施設等の目的地の位置情報121が訪問施設推奨装置30に対して送信されない、という事態を防止することができる。
 また、位置情報送信部112は、通信部13を利用した無線通信により、上述した位置情報121及び移動体ID122に加えて、経路案内部111に設定された目的地の情報も訪問施設推奨装置30に対して送信するようにしてもよい。例えば、ユーザが経路案内部111に目的地を設定した場合に、この目的地の位置情報(緯度及び経度)や、この目的地に対応する施設の施設IDを、目的地の情報として訪問施設推奨装置30に対して送信する。これにより、後述の訪問施設推奨装置30における滞在施設推定部312は、車両50が訪問しようとしている施設を特定することができる。
 <携帯端末20が備える機能ブロック>
 次に、携帯端末20が備える機能ブロックについて図3のブロック図を参照して説明をする。
 ここで、上述した車載ナビゲーション装置10は、車両50aから電源の供給を受けていたが、携帯端末20は自身が備えるバッテリ(図示を省略する。)から電源の供給を受ける。ただし、バッテリを充電するために携帯端末20が車両50bのシガーソケット等から電源の供給を受けるようにしてもよい。
 図2に示すように、携帯端末20は、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、センサ部24と、表示部25と、入力部26と、近距離通信部27とを含んで構成される。
 ここで、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、センサ部24と、表示部25と、入力部26は、上述した車載ナビゲーション装置10が含む同名の機能ブロックと同等の機能を有している。
 また、記憶部22は、位置情報221と、移動体ID222と、地図情報223を記憶している。これらの情報は、上述した車載ナビゲーション装置10の記憶部22が記憶する同名の情報と同等の情報である。
 つまり、上述した車載ナビゲーション装置10の説明における「車載ナビゲーション装置10」の文言を「携帯端末20」を置き換え、「車両50a」の文言を「車両50b」と置き換えることにより、携帯端末20の各機能ブロックの説明となるので、重複する再度の説明は省略する。
 一方で、携帯端末20は、近距離通信部27を含んでいる点等で、車載ナビゲーション装置10と相違するので、この相違点について、以下説明をする。
 近距離通信部27は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)といった規格に準拠した非接触の近距離通信、又はUSB(Universal Serial Bus)ケーブル等を介した有線による近距離通信を行うための部分である。
 これに対して、車両50bは、近距離通信部27と通信を行うための近距離通信部を備える。例えば車両50bのECU(Electronic Control Unit)が近距離通信部を備える。
 そして、携帯端末20がECUと近距離通信により通信することができる場合とは、すなわち、携帯端末20が車両50bの車内に存在する場合である。この場合、携帯端末20のセンサ部24が測位する位置情報は、車両50bの位置情報に相当することになる。携帯端末20の記憶する移動体ID222は、車両50bの識別情報に相当することになる。
 そこで、携帯端末20は、近距離通信部27を介してECUと近距離通信できる間は、位置情報送信部212を起動させる。そして、起動した位置情報送信部212が、車載ナビゲーション装置10の位置情報送信部112と同様にして、センサ部24が測位した車両50bの移動経路を特定するための位置情報221と、移動体ID222とを、訪問施設推奨装置30に対して送信する。
 例えば、ユーザが携帯端末20を所持して車両50bに乗車し、イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチをオンにすると、車両50bと携帯端末20とが接続(ペアリング)され、携帯端末20で測位した位置情報221及び移動体ID222が携帯端末20から訪問施設推奨装置30に送信される。この場合、車両50bと携帯端末20とのペアリング直後に測位された位置情報121により特定される位置を最初の車両位置、すなわち出発位置として訪問施設推奨装置30に送信することができる。
 更に、イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチがオフにされると、車両50bと携帯端末20とのペアリングが解除される。この場合、解除された直前に測位された位置情報121により特定される位置を最終の車両位置、すなわち到着位置として訪問施設推奨装置30に送信することができる。
 この場合に、位置情報221に測位を行った測位時刻を示す情報も含まれる点や、リアルタイムで送信してもよく、バースト送信してもよい点や、到着位置に到着したと判断された場合には、バースト送信をリアルタイムの送信に切り替えても良い点や、出発位置又は到着位置であることを示す起動情報や停止情報を追加しても良い点や、再起動時に到着位置を送信しても良い点や、目的地の情報も送信するようにしても良い点も位置情報送信部112と同様である。
 なお、車両50bが位置情報を測位する機能を有している場合には、センサ部24が測位する位置情報ではなく、車両50bが測位する位置情報を位置情報221として訪問施設推奨装置30に送信するようにしてもよい。この場合、携帯端末20から、センサ部24を省略するようにしてもよい。
 <訪問施設推奨装置30が備える機能ブロック>
 次に、訪問施設推奨装置30が備える機能ブロックについて図4のブロック図を参照して説明をする。
 図4に示すように、訪問施設推奨装置30は、制御部31と、記憶部32と、通信部33と表示部34と、入力部35と、を含んで構成される。
 制御部31は、マイクロプロセッサ等の演算処理装置から構成され、訪問施設推奨装置30を構成する各部の制御を行う。制御部31の詳細については、後述する。
 記憶部32は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、訪問する施設を推奨する処理を行うためのプログラムといった各プログラム、更にその他、地図情報等の種々の情報が記憶される。図中には、記憶部32が記憶する情報として、位置情報の分析処理に特に関する情報である、地図情報321、及び移動履歴データベース322を図示する。
 地図情報321は、基本的に上述した地図情報123や地図情報223と同じ情報である。ただし、地図情報321には、施設を推奨するために、地図情報123や地図情報223よりも、更に詳細な施設情報を含んでいる。
 地図情報321は、地図情報123や地図情報223と同様に、予め記憶しておく構成としてもよいし、通信網40に接続されたサーバ装置(図示を省略する。)等から必要に応じて適宜ダウンロードされる構成としてもよい。更に、ユーザの入力等に応じて適宜修正されてもよい。また、例えば、地図情報321に含まれる施設情報の「平均滞在時間」等の情報については、後述の情報更新部311により更新されるようにするとよい。
 なお、地図情報321に含まれる施設情報については、図6を参照して後述する。
 移動履歴データベース322は、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20のそれぞれから受信した位置情報121及び位置情報221と移動体ID122及び移動体ID222とに基づいて構築されたデータベースである。移動履歴データベース322は、後述の情報更新部311により構築される。移動履歴データベース322の詳細については、情報更新部311の説明の際に図5を参照して後述する。なお、以下の説明では、位置情報121及び位置情報221を区別することなく説明する際は、符号を省略して「位置情報」と呼ぶ。また、同様に移動体ID122及び移動体ID222を区別することなく説明する際は、符号を省略して「移動体ID」と呼ぶ。
 通信部33は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、3G(3rd Generation)LTE(Long Term Evolution)やWi-Fi(登録商標)といった規格に準拠して、通信網40を介して通信網40を介した他の装置との間の無線通信を実現する。通信部33は、例えば、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20のそれぞれから送信される位置情報及び移動体ID等の情報を受信するために利用される。また、他にも通信部33は、例えば、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20に対して地図情報を送信するために利用される。
 ただし、通信部33と他の装置との間で送受信されるデータに特に制限はなく、これらの情報以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
 表示部34は、液晶ディスプレイ、又は有機エレクトロルミネッセンスパネル等の表示デバイスにより構成される。表示部15は、制御部11からの指示を受けて画像を表示する。表示部15が表示する情報としては、例えば、地図情報321から読み出された地図情報や、移動履歴データベース322から読み出された移動履歴データベース内の各情報、各種のユーザインタフェース等が挙げられる。
 入力部35は、キーボードやマウス等の入力装置(図示を省略する。)等で構成される。入力部16からの操作入力に基づいて、例えば、地図情報321や移動履歴データベース322の修正や、訪問を推奨する施設の情報の送信先とする車載ナビゲーション装置10や携帯端末20の選択等の処理を行うことが可能となる。これらの操作は、例えば、訪問施設推奨装置30を管理する事業者により行われる。
 次に、制御部31の詳細について説明をする。制御部31はCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random access memory)、ROM(Read Only Memory)、及びI/O(Input / output)等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部32から読み出した各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部32から情報を読み出し、RAM及び記憶部32に対して情報の書き込みを行い、通信部33、表示部34、及び入力部35と信号の授受を行う。そして、このようにして、ハードウェアとソフトウェア(プログラム)が協働することにより本実施形態における処理は実現される。
 制御部31は、機能ブロックとして、情報更新部311、滞在施設推定部312、移動相関算出部313、及び施設推奨部314を備える。
 情報更新部311は、移動履歴データベース322を構築すると共に、移動履歴データベース322を適宜更新する部分である。移動履歴データベース322の、データ構造の一例について図5を参照して説明する。
 図5に示すように、移動履歴データベース322には、移動履歴ID、出発時刻、出発施設ID、到着時刻、及び到着施設IDといった情報が紐付けて格納される。
 情報更新部311は、1回のドライブ単位でこれらの情報を紐付けて格納する。すなわち、車両50のイグニッションスイッチがオン(エンジンを起動)されて位置情報の送信が開始されてから、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)されて位置情報の送信が終了するまでの間に受信した移動体IDや位置情報に基づいた情報を1つの単位として紐付けて格納する。また、情報更新部311は、新たなドライブが行われる都度、新たなドライブの情報を時系列順に格納する。このように、移動履歴データベース322は、車両50を利用するユーザの回遊行動を示すデータベースとして構築される。
 また、情報更新部311は、このようなデータベースを移動体それぞれについて作成する。つまり、情報更新部311は、位置情報の送信元である車載ナビゲーション装置10や携帯端末20を識別するための「移動体ID」それぞれについて作成する。
 ここで、移動履歴データベース322内の「移動履歴ID」は、移動履歴それぞれを識別するための識別情報である。なお、上述したように、情報更新部311は、1回のドライブ単位で各情報を紐付けて格納する。
 移動履歴データベース322内の「出発時刻」は、車両50のイグニッションスイッチがオン(エンジンを起動)されて位置情報の送信が開始された時刻である。出発時刻は、位置情報に含まれる時刻情報と、位置情報に含まれるイグニッションスイッチがオンになったことを示す起動情報に基づいて特定される。
 移動履歴データベース322内の「出発施設ID」は、車両50のイグニッションスイッチがオン(エンジンを起動)されて位置情報の送信が開始された出発時点での位置情報(すなわち、ドライブにおいて最初に送信された位置情報)に対応する施設のIDである。情報更新部311は、位置情報の送信が開始された出発時点での位置情報と、地図情報321に含まれる施設情報とを照らし合わせることにより、出発施設IDを特定することができる。
 なお、出発した位置が、例えば個人の自宅駐車上等の施設IDを割り当てられていない場所の場合には、出発時点での位置情報と施設情報とを照らし合わせたとしても施設IDは特定されない。この場合は、情報更新部311は、例えば、図中の移動履歴ID「20171015_1」の出発施設IDに「-」と記載するように、出発施設IDは特定できない旨の情報を格納する。
 移動履歴データベース322内の「到着時刻」は、車両50のイグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)されて位置情報の送信が終了した時刻である。到着時刻は、位置情報に含まれる時刻情報と、位置情報に含まれるイグニッションスイッチがオフになったことを示す停止情報に基づいて特定される。
 移動履歴データベース322内の「到着施設ID」は、車両50のイグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)されて位置情報の送信が終了した到着時点での位置情報(すなわち、ドライブにおいて最後に送信された位置情報)に対応する施設のIDである。情報更新部311は、出発施設IDと同様に、位置情報の送信が終了した到着時点での位置情報と、地図情報321に含まれる施設情報とを照らし合わせることにより、到着施設IDを特定することができる。なお、到着した位置が、例えば個人の自宅駐車上等の施設IDを割り当てられていない場所の場合には、情報更新部311は、到着施設IDは特定できない旨の情報を格納する点も、出発施設IDと同様である。
 なお、図5に図示している情報以外の情報が更に移動履歴データベース322内に含まれていてもよい。例えば、位置情報の送信が開始されて終了するまでの間に受信した全ての位置情報が含まれていてもよい。これらの位置情報は、車両50の移動に伴い時間離散的に変化する、車両50の移動経路を表す情報であり、実際に施設間を利用する際に用いた移動経路の特定や分析等の用途に活用することができる。
 情報更新部311は、何れかの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20から位置情報及び移動体IDの送信が一度開始されてから終了する都度、受信した位置情報及び移動体IDに基づいて新たなフィールドに、上述した各情報を格納することにより移動履歴データベース322を更新する。
 次に、滞在施設推定部312について説明をする。滞在施設推定部312は、訪問を推奨する施設の通知先となる車載ナビゲーション装置10や携帯端末20(以下、「対象移動体」と呼ぶ。)の滞在施設を推定する。ここで、訪問を推奨する施設の要求を訪問施設推奨装置30に対して送信した、送信元の車載ナビゲーション装置10や携帯端末20が対象移動体となる。例えば、或る車両50に搭載された車載ナビゲーション装置10の経路案内部111が、訪問を推奨する施設の要求の送信元であれば、この或る車両50に搭載された車載ナビゲーション装置10が対象移動体となる。
 対象移動体の滞在施設の推定方法としては、例えば、3つの方法が考えられる。
 まず、第1の方法として、対象移動体から受信した位置情報に基づいて、対象移動体が現在滞在している施設を推定する方法が考えられる。この方法の場合、滞在施設推定部312は、対象移動体から受信した現在位置を示す位置情報と、地図情報321に含まれる施設情報とを照らし合わせることにより、対象移動体が現在滞在している施設を滞在施設として推定することができる。
 また、第2の方法として、対象移動体から受信した位置情報に基づいて、対象移動体が最後に滞在している施設を推定する方法が考えられる。この方法の場合、滞在施設推定部312は、対象移動体から受信した現在位置を示す位置情報と、地図情報321に含まれる施設情報とを照らし合わせることにより、対象移動体が最後に滞在した施設を滞在施設として推定することができる。
 これらの方法で推定を行う場合に、例えば滞在施設推定部312は、移動履歴データベース322を参照して、過去に受信した現在位置を示す位置情報等を考慮して推定を行うようにしてもよい。
 また、更に第3の方法として、対象移動体から、経路案内における目的地の情報を受信している場合には、この目的地の情報に基づいて、現在対象移動体が目的地としている施設を滞在施設として推定することができる。例えば、対象移動体から目的地の情報として、目的地の施設の施設IDを受信している場合には、この施設IDに基づいて現在対象移動体が目的地としている施設を滞在施設として推定することができる。
 滞在施設推定部312は、推定した滞在施設を移動相関算出部313も対して出力する。
 移動相関算出部313は、滞在施設推定部312が推定した滞在施設と、他の施設それぞれとの移動相関を算出する。滞在施設推定部312は、移動相関を、移動履歴データベース322に格納された移動履歴に基づいて算出する。移動相関の算出方法の一例について図5に示す「移動体ID:XX1」の移動履歴に基づいて説明をする。
 この移動履歴を参照すると、「移動体ID:XX1」の移動体は、不明な施設(例えば自宅駐車場)から出発して、「施設ID:aaa」の施設、「施設ID:bbb」の施設、「施設ID:ccc」の施設、「施設ID:ddd」の施設の順で移動し、不明な施設(例えば自宅駐車場)に到着している。これにより、滞在施設推定部312は、例えば「施設ID:aaa」の施設に移動相関が高いのは、次に移動している「施設ID:bbb」の施設であると算出できる。同様にして、滞在施設推定部312は、例えば「施設ID:bbb」の施設に移動相関が高いのは、次に移動している「施設ID:ccc」の施設であると算出できる。
 滞在施設推定部312は、このようにして各移動体の各移動履歴それぞれについて移動相関を算出し、算出した移動相関を積算することにより、各施設について移動相関が高い施設を特定することができる。
 ただし、全ての移動履歴を用いると、適切に移動相関が算出できない場合もあり得る。例えば、訪問する施設を推奨する観点において、目的としている施設に向かう途中で一時的に立ち寄るコンビニエンスストアやガソリンスタンド等は、移動相関の算出に用いない方がよい場合もあり得る。一般的に、コンビニエンスストアやガソリンスタンド等は、簡単な買い物やガソリンの補給等の理由があって、一時的に立ち寄る施設であり、観光や旅行といったレジャーの目的で訪問を推奨するべき施設ではないからである。
 そこで、滞在施設推定部312は、例えば、或る施設への到着時刻と、この或る施設から出発時刻との差分を、この或る施設への滞在時間として算出する。そして、この滞在時間が短い場合(例えば20分以下の場合)、この或る施設は、目的としている施設に向かう途中で一時的に立ち寄るコンビニエンスストアやガソリンスタンド等であると判断して、移動相関の算出に用いないようにしてもよい。
 例えば、「移動履歴ID20171015_4」における「施設ID:ccc」の施設への到着時刻と、「移動履歴ID20171015_5」における「施設ID:ccc」の施設からの出発時刻との差分は5分のみである。そのため、「施設ID:ccc」の施設については、5分しか滞在しておらず、一時的に立ち寄った施設に過ぎないとして、移動相関の算出に用いないようにする。その結果、「施設ID:bbb」の施設と移動相関が高いのは、「施設ID:ccc」の施設ではなく、「施設ID:ddd」の施設であると算出できる。
 なお、このように一時的に立ち寄る場所であるコンビニエンスストアやガソリンスタンド等であるか否かを、滞在時間に基づいて判断するのではなく、地図情報321に含まれる施設情報に基づいて判断するようにしてもよい。そして、施設情報に基づいて、一時的に立ち寄る場所であると判断できた施設については、移動相関の算出に用いないようにしてもよい。
 移動相関算出部313は、このようにして移動相関を算出し、滞在施設推定部312が推定した滞在施設と、他の施設それぞれとの移動相関の高さを示す値を施設推奨部314に対して出力する。
 なお、上記の例では、仮に施設A、施設B、施設C、施設Dの順で移動した場合に、施設Bと移動相関が高いのは、次に移動した施設である施設Cとして算出していた。これを変形して施設Bと移動相関が高いのは、1つ前の移動元の施設である施設Aとして算出してもよい。また、施設Bと移動相関が高いのは、施設Aと施設Cの双方であると算出してもよい。この場合に、重み付けをして、例えば、施設Bについては、施設Cと最も移動相関が高く、次に施設Aと移動相関が高く、次に施設Dと移動相関が高い、というように算出してもよい。
 施設推奨部314は、移動相関算出部313から入力された、滞在施設推定部312が推定した滞在施設と、他の施設それぞれとの移動相関の高さを示す値とに基づいて、次に訪問する施設として推奨する施設を選択する。施設推奨部314は、例えば、滞在施設推定部312が推定した滞在施設と最も移動相関が高い施設を選択する。そして、施設推奨部314は、選択した推奨する施設についての詳細な情報を、地図情報321に含まれる施設情報から取得する。
 地図情報321に含まれる施設情報の一例について図6を参照して説明をする。図6に示すように、施設情報には、施設ID、施設名称、施設位置情報、駐車場位置情報、施設カテゴリ、及び平均滞在時間が含まれる。
 施設情報に含まれる「施設ID」は、各施設を識別するための識別情報である。また、施設情報に含まれる「施設名称」は、各施設の名称である。例えば、施設が店舗である場合には、その店舗名である。
 また、施設情報に含まれる「施設位置情報」は、施設が存在する位置を示す位置情報(例えば、緯度及び経度)である。また、施設情報に含まれる「駐車場位置情報」は、施設に付帯する駐車場の位置を示す位置情報(例えば、緯度及び経度)である。
 また、施設情報に含まれる「施設カテゴリ」は、施設の種類を示す情報である。例えば、「博物館」、「映画館」、「飲食店」、「温泉施設」といった情報である。
 また、施設情報に含まれる「平均滞在時間」は、各施設にユーザが滞在した時間の平均値である。平均滞在時間は、情報更新部311が移動履歴データベース322を更新する際に、併せて適宜更新される。情報更新部311は、移動履歴データベース322に更新時に、移動履歴を参照し、或る施設への到着時刻と、この或る施設から出発時刻との差分を、この或る施設への滞在時間として算出する。そして、情報更新部311は、この或る施設への滞在時間として、今まで算出した時間を平均することにより、施設情報に含まれる「平均滞在時間」を適宜更新する。
 なお、これらの情報は施設情報に含むことのできる情報の一部に過ぎず、これ以外にも、例えば施設の発行しているクーポンの情報や、施設の営業時間や電話番号等の付帯情報を更に施設情報に含んでいてもよい。
 施設推奨部314は、推奨する施設についての詳細な情報として、これら施設情報に含まれる情報を取得し、取得した推奨施設の情報を対象移動体に対して送信することにより、施設推奨情報の通知を行う。
 ただし、1つの施設ではなく、複数の施設(例えば3つの施設)を訪問する施設として推奨する場合は、移動相関が高い順に上から複数の施設(例えば上から3つの施設)それぞれの施設の情報を、移動相関の高さの順位と共に対象移動体に対して送信することにより、施設推奨情報の通知を行う。
 対象移動体は、通知された施設推奨情報を自身が備える表示部15や表示部25に表示する等してユーザに対して通知する。これにより、ユーザは次に訪問する施設の推奨を受けることができ、例えば、自宅から離れた生活圏以外のエリア等であっても、次に訪問する施設を適切に選択することができる。
 <本実施形態の動作>
 次に、本実施形態の具体的な処理について、図11のフローチャートを参照して説明する。
 ステップS11において、情報更新部311は、何れかの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20から位置情報及び移動体ID等の情報を、通信部33にて受信したか否かを判定する。何れかの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20から位置情報及び移動体ID等の情報を受信した場合には、ステップS11においてYesと判定され、処理はステップS12に進む。一方で、何れの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20からも位置情報及び移動体ID等の情報を受信していない場合には、ステップS11においてNoと判定され、処理はステップS13に進む。
 ステップS12において、情報更新部311は、ステップS12において受信した位置情報等に基づいて、移動履歴データベース322を更新する。また、情報更新部311は、他にも例えば、ステップS12において受信した位置情報等に基づいて、地図情報321に含まれる施設情報の「平均滞在時間」を適宜更新する。
 ステップS13において、滞在施設推定部312は、何れかの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20から、訪問する施設の推奨要求を受け付けたか否かを判定する。何れかの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20から、訪問する施設の推奨要求を受け付けた場合は、ステップS13においてYesと判定され、処理はステップS14に進む。一方で、何れの車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20からも、訪問する施設の推奨要求を受け付けていない場合は、ステップS13においてNoと判定され、処理はステップS11に戻り、上述した処理が繰り返される。
 ステップS14において、滞在施設推定部312は、訪問する施設の推奨要求の送信元である、対象移動体の滞在施設を推定する。また、滞在施設推定部312は、推定した滞在施設を移動相関算出部313に対して出力する。
 ステップS15において、移動相関算出部313は、ステップS14にて入力された滞在施設と、他の施設それぞれとの移動相関を算出する。また、移動相関算出部313は、算出した移動相関を施設推奨部314に対して出力する。
 ステップS16において、施設推奨部314は、ステップS13にて入力された移動相関に基づいて、訪問する施設として推奨する施設を選択する。また、施設推奨部314は、選択した推奨する施設の詳細な情報を地図情報321に含まれる施設情報から取得する。
 ステップS17において、施設推奨部314は、ステップS16において取得した、推奨する施設の詳細な情報を、施設推奨情報として、通信部33を用いて、対象移動体に対して通知する。
 そして、対象移動体は、通知された施設推奨情報を自身が備える表示部15や表示部25に表示する等してユーザに対して通知する。これにより、本処理は終了する。
 以上説明した処理により、ユーザは次に訪問する施設の推奨を受けることができ、例えば、自宅から離れた生活圏以外のエリア等であっても、次に訪問する施設を適切に選択することができる。また、以上説明した処理では、各施設から映像等の情報を取得する必要がないので、各施設への専用設備の設置を要することなく、訪問する施設を推奨することが可能となる。
 <ハードウェア及びソフトウェアについて>
 なお、上記の訪問施設推奨システムに含まれる各機器のそれぞれは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記の訪問施設推奨システムに含まれる各機器のそれぞれが協働することにより行なわれる訪問施設推奨方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
 プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 <変形例>
 上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
 <第1の変形例>
 上述した実施形態では、施設推奨部314は、移動相関算出部313が算出した移動相関にのみ基づいて、次に訪問する施設として推奨する施設を選択していた。これに限らず、他の情報を加味して推奨する施設を選択するようにしてもよい。
 例えば、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)等の規格に準拠して、渋滞情報等の交通情報を取得する交通情報取得部を、訪問施設推奨装置30に更に追加する。そして、施設推奨部314が、この交通情報取得部が取得した交通情報を加味して推奨する施設を選択するようにするとよい。
 例えば、施設推奨部314は、移動相関が最も高い施設であっても、その施設までの経路が渋滞しているような場合には、次に移動相関が高い施設を、推奨する施設として選択するようにするとよい。これにより、訪問するための経路が渋滞しているような施設を推奨することを防止することができる。また、また訪問するユーザが集中してしまい。施設が混雑してしまうことを避けることが可能となる。
 <第2の変形例>
 また、施設推奨部314は、更に他の情報を加味して推奨する施設を選択するようにしてもよい。例えば、温泉施設を訪問したユーザが、次に他の温泉施設を訪問することや、映画館を訪問したユーザが、次に他の映画館を訪問する場面は少ない。そこで、施設推奨部314は、地図情報321に含まれる施設情報の「施設カテゴリ」に基づいて、例えば、同じ施設カテゴリの施設が連続しないように推奨する施設を選択するようにしてもよい。例えば、現在の滞在施設が飲食店である場合に、移動相関が最も高い施設であっても、その施設の施設カテゴリが飲食店である場合には、次に移動相関が高い飲食店以外のカテゴリの施設を、推奨する施設として選択するようにするとよい。
 <第3の変形例>
 また、施設推奨部314は、更に他の情報を加味して推奨する施設を選択するようにしてもよい。例えば、移動履歴データベース322の移動履歴に基づいて同日又は近日訪問したと分かった施設については、現在の滞在施設との移動相関が高かったとしても推奨しないようにするとよい。これにより、短い期間の間に同じ施設を何度も推奨してしまうことを防止することができる。
 <第4の変形例>
 また、施設推奨部314は、対象移動体に通知する施設推奨情報に、上述した実施形態で例示した情報以外の情報を含ませるようにしてもよい。例えば、施設推奨部314は、移動履歴データベース322を参照することにより、各移動履歴における各施設間を移動するのに要した時間を算出する。そして、施設推奨部314は、算出した移動に要した時間の平均を更に算出し、各施設間の移動について必な移動時間を推定する。例えば、施設推奨部314は、各移動履歴における第1の施設と第2の施設間を移動するのに要した時間を算出する。そして、施設推奨部314は、算出した移動に要した時間の平均を更に算出することにより、第1の施設と第2の施設間の移動について必な移動時間を推定する。
 また、施設推奨部314は、この移動に必要な時間と、地図情報321に含まれる施設情報での平均滞在時間(すなわち、滞在する時間の長さの目安となる時間の長さ)とに基づいて、推奨する施設を訪問した場合の退出見込み時間を算出する。例えば、施設推奨部314は、対象移動体が第1の施設に滞在しており、第2の施設を推奨する場合に、第1の施設と第2の施設間の移動について必な移動時間と、第2の施設の平均滞在時間を、現在の時刻に加算することにより、退出見込み時間を算出する。
 そして、施設推奨部314は、対象移動体に通知する施設推奨情報に、算出した退出見込み時間を含ませる。この退出見込み時間を参照したユーザは、推奨された施設に訪れたとして、予想よりも早く退出できそうな場合に、この推奨された施設を訪問しようと判断することができる。また、予想よりも退出できる時間が遅くなるような場合に、この推奨された施設を訪問するのは、後日にしようと判断することができる。
 <第5の変形例>
 上述した実施形態において、移動相関算出部313は、移動履歴データベース322に含まれる全ての移動履歴に基づいて、移動相関を算出していた。これに限らず、移動相関算出部313は、一部の移動履歴に基づいて、移動相関を算出するようにしてもよい。
 例えば、移動相関を算出する時間帯(すなわち、施設を推奨を行う時間帯)と同じ時間帯の移動履歴のみに基づいて、移動相関を算出するようにしてもよい。これにより、各ユーザが、その時間帯に、次に訪問している施設を推奨することができる。そのため、例えば、夜間に推奨を行う場合に、昼に訪れるべき動物園といった施設を推奨してしまうことを防止できる。同様の観点で、時間帯ではなく、曜日や季節が共通する移動履歴のみに基づいて、移動相関を算出するようにしてもよい。これにより、例えば、スキーを行う時期ではないのに、スキー場等の施設を推奨してしまうことを防止できる。
 <他の変形例>
 図2、図3及び図4の機能的構成は例示に過ぎず、本実施形態の機能的構成を限定するものではない。すなわち、本発明の情報分析機能に関する一連の処理を全体として実行できる機能が各機器に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2、図3、図3及び図4の例に限定されない。
 また、更に他の変形例として、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20を、経路案内機能を有さない他の装置により実現してもよい。すなわち、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20による経路案内機能は、必須の構成ではない。この場合に、訪問施設推奨装置30が更に経路案内機能を備えており、訪問施設推奨装置30が、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20と通信を行うことにより経路案内を行うようにしてもよい。
 更に、更に他の変形例として、上述の実施形態では、訪問施設推奨装置30を1つのサーバ装置等により実現すると説明したが、訪問施設推奨装置30の各機能を、適宜複数のサーバ装置に分散する、分散処理システムとしてもよい。また、クラウド上で仮想サーバ機能等を利用して、訪問施設推奨装置30の各機能を実現してもよい。
 1 訪問施設推奨システム
 10 車載ナビゲーション装置
 11、21、31 制御部
 111、211 経路案内部
 112、212 位置情報送信部
 12、22、32 記憶部
 121、221 位置情報
 122、222 移動体ID
 123、223 地図情報
 13、23、33 通信部
 14、24 センサ部
 15、25 表示部
 16、26 入力部
 20 携帯端末
 27 近距離通信部
 30 訪問施設推奨装置
 311 情報更新部
 312 滞在施設推定部
 313 移動相関算出部
 314 施設推奨部
 321 地図情報
 322 移動履歴データベース
 40 通信網
 50a、50b 車両

Claims (7)

  1.  複数の移動体の現在位置を受信する受信部と、
     道路地図情報と複数の施設情報とが保存される地図部と、
     推定対象とした移動体である対象移動体が滞在している滞在施設を推定する滞在施設推定部と、
     前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から、施設間の移動相関を算出する移動相関算出部と、
     前記推定した前記滞在施設と、前記算出した施設間の移動相関とに基づいて、次に訪問を推奨する施設を選択する施設推奨部と、
     を備えることを特徴とする訪問施設推奨装置。
  2.  前記滞在施設推定部は、前記対象移動体の現在位置に基づいて、前記対象移動体が現在滞在している施設、又は、前記対象移動体が最後に滞在していた施設を、前記滞在施設として推定することを特徴とする請求項1記載の訪問施設推奨装置。
  3.  前記受信部は、さらに、前記対象移動体の目的地の情報を受信し、
     前記滞在施設推定部は、前記受信した前記対象移動体の目的地の情報に基づいて、前記対象移動体が目的地としている施設を前記滞在施設として推定することを特徴とする請求項1記載の訪問施設推奨装置。
  4.  さらに、現在又は将来の交通情報を取得する交通情報取得部を備え、
     前記施設推奨部は、前記現在又は将来の交通情報をも加味して次に訪問を推奨する施設を選択することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の訪問施設推奨装置。
  5.  前記地図部には、さらに前記複数の施設情報に施設種別の情報が保存されており、
     前記施設推奨部は、前記滞在施設の履歴を蓄積し、該滞在施設の履歴の種別情報をさらに加味し次に訪問を推奨する施設を選択することを特徴とする請求項1乃至4記載の訪問施設推奨装置。
  6.  前記地図部には、さらに前記複数の施設情報に施設の滞在目安時間の情報が保存されており、
    前記施設推奨部は、選択した次に訪問を推奨する施設の滞在目安時間と、前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から推定される施設間の移動時間から、次に訪問を推奨する施設の退出見込み時間を算出することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の訪問施設推奨装置。
  7.  コンピュータが行う訪問施設推奨方法であって、
     複数の移動体の現在位置を受信する受信ステップと、
     道路地図情報と複数の施設情報とを地図部に保存する地図ステップと、
     推定対象とした移動体である対象移動体が滞在している滞在施設を推定する滞在施設推定ステップと、
     前記複数の移動体の過去の前記複数の施設間の移動履歴から、施設間の移動相関を算出する施設間移動相関算出ステップと、
     前記推定した前記滞在施設と、前記算出した施設間の移動相関とに基づいて、次に訪問を推奨する施設を選択する施設推奨ステップと、
     を備えることを特徴とする訪問施設推奨方法。
PCT/JP2018/039084 2017-10-26 2018-10-19 訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法 WO2019082826A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019551103A JP6979466B2 (ja) 2017-10-26 2018-10-19 訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法
US16/758,261 US20200342336A1 (en) 2017-10-26 2018-10-19 Visiting-facility recommending device and visiting-facility recommending method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206985 2017-10-26
JP2017-206985 2017-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019082826A1 true WO2019082826A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66246553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039084 WO2019082826A1 (ja) 2017-10-26 2018-10-19 訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200342336A1 (ja)
JP (1) JP6979466B2 (ja)
WO (1) WO2019082826A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092479A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 施設情報表示システム、施設情報表示装置および施設情報表示プログラム
US11537640B2 (en) * 2020-02-27 2022-12-27 Micware Co., Ltd. Map output device, map output system, and computer-readable storage medium including program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212563A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
WO2004075137A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報提供装置
JP2004287807A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 情報提示装置
WO2013005299A1 (ja) * 2011-07-05 2013-01-10 トヨタ自動車 株式会社 推奨情報提供システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559150B2 (ja) * 1997-09-12 2004-08-25 日本電信電話株式会社 情報提供装置及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2013156055A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置、ルート案内方法及びルート案内プログラム
JP6098302B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212563A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
WO2004075137A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報提供装置
JP2004287807A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 情報提示装置
WO2013005299A1 (ja) * 2011-07-05 2013-01-10 トヨタ自動車 株式会社 推奨情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200342336A1 (en) 2020-10-29
JP6979466B2 (ja) 2021-12-15
JPWO2019082826A1 (ja) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018173607A1 (ja) 情報分析装置及び経路情報分析方法
WO2019065328A1 (ja) 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
WO2018168365A1 (ja) 情報分析装置及び経路情報分析方法
JP6966561B2 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
US20210125196A1 (en) Information analysis device and information analysis method
JP6979466B2 (ja) 訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法
JP2018181024A (ja) 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
JP7213107B2 (ja) 車両位置分析装置及び車両位置分析方法
JP7194689B2 (ja) 情報配信装置及び情報配信方法
US11227491B2 (en) Information analysis device and information analysis method
JP7048529B2 (ja) 車両位置分析装置及び車両位置分析方法
JPWO2019181328A1 (ja) 地図提供サーバ及び地図提供方法
JP7063918B2 (ja) 施設推奨サーバ、及び施設推奨方法
JP2019101903A (ja) 移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法
US20220028255A1 (en) Traffic information analysis device and traffic information analysis method
WO2019181327A1 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
WO2019097956A1 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
JP2019159552A (ja) 施設情報配信装置、及び施設情報配信方法
JP6516793B2 (ja) 経路情報提供サーバ、経路案内システム、及び経路情報提供方法
JP7096185B2 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
JP7069341B2 (ja) 交通情報分析装置及び交通情報分析方法
JP2019144770A (ja) 分析装置及び分析方法
JP2019164625A (ja) 投稿評価装置及び投稿評価方法
JP7064017B2 (ja) 交通情報分析装置及び交通情報分析方法
JP6490145B2 (ja) コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18871706

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019551103

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18871706

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1