WO2019077741A1 - 吸収体製造方法及び吸収体製造装置 - Google Patents

吸収体製造方法及び吸収体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019077741A1
WO2019077741A1 PCT/JP2017/038006 JP2017038006W WO2019077741A1 WO 2019077741 A1 WO2019077741 A1 WO 2019077741A1 JP 2017038006 W JP2017038006 W JP 2017038006W WO 2019077741 A1 WO2019077741 A1 WO 2019077741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulp sheet
sheet
pulp
leading
trailing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽二 篠森
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to JP2017565864A priority Critical patent/JP6964522B2/ja
Priority to CN201780096005.0A priority patent/CN111225640B/zh
Priority to EP17929383.2A priority patent/EP3682857B1/en
Priority to PCT/JP2017/038006 priority patent/WO2019077741A1/ja
Priority to TW107128701A priority patent/TW201922189A/zh
Publication of WO2019077741A1 publication Critical patent/WO2019077741A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/06Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods
    • D21B1/066Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods the raw material being pulp sheets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/06Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods
    • D21B1/066Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods the raw material being pulp sheets
    • D21B1/068Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods the raw material being pulp sheets by cutting actions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/007Modification of pulp properties by mechanical or physical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4606Preparing leading edge for splicing
    • B65H2301/4607Preparing leading edge for splicing by adhesive tape

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent manufacturing method and an absorbent manufacturing apparatus.
  • An absorbent article is provided with the absorber which absorbs liquids, such as excretion fluid. And the fibrous pulp which grind
  • a typical fibrous pulp is produced by feeding a pulp sheet to a grinder and grinding the leading edge of the fed pulp sheet by scraping the grinder blade of the grinder. Then, as a general method of grinding the rear end portion (end portion) of the pulp sheet in the production method, the leading pulp sheet and the new trailing pulp sheet are respectively cut along the width direction, There is a method of grinding with a joining material or the like and then grinding the preceding pulp sheet and the following pulp sheet in this order.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to suppress deterioration of the quality of the absorber.
  • the feed roller feeds the pulp sheet toward the crusher while supporting the pulp sheet from one end to the other in the width direction of the pulp sheet in the feed direction, and the tip of the fed pulp sheet is crushed by the crusher moving by a plurality of mills.
  • Pulverizing the pulp sheet by sequentially scratching with a blade to produce fibrous pulp as a material of an absorbent body;
  • a splicing step of splicing the leading pulp sheet and the trailing pulp sheet with a joint material to form a seamed pulp sheet.
  • the above-mentioned grinding process it is an absorbent body manufacturing method of grinding the above-mentioned jointed pulp sheet fed by the above-mentioned feed roller in order of a preceding pulp sheet and a following pulp sheet,
  • the inclination degree of the oblique cutting line of the rear end and the oblique cutting line of the front end is the same for the rear end of the leading pulp sheet and the front end of the new trailing pulp sheet.
  • FIG. 4A is a view in which a new sheet roll 1r is attached
  • FIG. 4B is a view in which the new sheet roll 1r is rotating
  • FIG. 4C is a diagram in which the leading end of the new sheet roll 1r is a moving portion 51d.
  • FIG. 4D is a diagram in which the moving unit 51 d moves while holding the new trailing pulp sheet 1 f.
  • FIG. 5A is a view showing the cutting operation of the cutting device 53
  • FIG. 5B is a top conceptual view and a side conceptual view of the seamed pulp sheet. It is an enlarged view which shows the positional relationship of the feed roller 20 and the crushing blade 31b. It is an enlarged view of moving part 51d. It is the flowchart which showed production control of a jointed pulp sheet.
  • FIG. 9A is a diagram in which the new trailing pulp sheet 1f is disposed in the jointed pulp sheet producing device 50
  • FIG. 9B is a diagram in which the cutting device 53 cuts the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f.
  • FIG. 9C is a diagram in which the splicing device 54 produces a seamed pulp sheet
  • FIG. 9D is a diagram of the seamed pulp sheet producing device 50 after producing the seamed pulp sheet.
  • FIG. 10A is a view of grinding a seamed pulp sheet cut along the width direction
  • FIG. 10B is a view of grinding a seamed pulp sheet cut in an oblique direction. It is the figure which showed the state of the pulp sheet 1 when the adhesion area
  • the feed roller feeds the pulp sheet toward the crusher while supporting the pulp sheet from one end to the other in the width direction of the pulp sheet in the feed direction, and the tip of the fed pulp sheet is crushed by the crusher moving by a plurality of mills.
  • Pulverizing the pulp sheet by sequentially scratching with a blade to produce fibrous pulp as a material of an absorbent body;
  • a splicing step of splicing the leading pulp sheet and the trailing pulp sheet with a joint material to form a seamed pulp sheet.
  • the above-mentioned grinding process it is an absorbent body manufacturing method of grinding the above-mentioned jointed pulp sheet fed by the above-mentioned feed roller in order of a preceding pulp sheet and a following pulp sheet,
  • the inclination degree of the oblique cutting line of the rear end and the oblique cutting line of the front end is the same for the rear end of the leading pulp sheet and the front end of the new trailing pulp sheet.
  • the joining material is an adhesive tape
  • the adhesive tape is applied along the oblique cutting lines in a state where the oblique cutting lines at the rear end and the oblique cutting lines at the leading end abut each other to form the preceding pulp sheet and the preceding pulp sheet.
  • Splice the trailing pulp sheet In the grinding step, it is desirable to grind the pressure-sensitive adhesive tape together with the pulp sheet.
  • the pulp sheet is unrolled from a sheet roll in which the pulp sheet is wound around a paper pipe, and an adhesive area with the paper pipe is provided at the end of the pulp sheet.
  • the cutting step when the rear end portion of the preceding pulp sheet is cut, it is desirable to cut the front side of the bonding area.
  • the pulp sheet is unrolled from a sheet roll in which the pulp sheet is wound around a paper pipe, and an adhesive area with the paper pipe is provided at the end of the pulp sheet.
  • the cutting step After the pulp sheet is fed from the sheet roll and removed from the paper tube, the rear end portion of the preceding pulp sheet is cut. It is desirable that a restricting member for correcting curling of the rear end portion of the pulp sheet detached from the paper tube keep the rear end portion of the pulp sheet in a straight line.
  • the front and back surfaces of the pulp sheet have different fiber densities from one another.
  • the high fiber density surface of the preceding pulp sheet and the high fiber density surface of the following pulp sheet are continuous on one surface of the jointed pulp sheet to be produced, and the low fiber density surface of the preceding pulp sheet and the other surface on the other surface. It is desirable to join the preceding pulp sheet and the following pulp sheet so that the low fiber density surface of the following pulp sheet is continuous.
  • the pulp sheet is fed from a sheet roll in which the pulp sheet is wound around a paper tube
  • the mounting robot comprises a mounting step of mounting the sheet roll on a support for supporting the sheet roll.
  • a crusher including movable movable crush blades and crushing the pulp sheet by sequentially scratching the tip of the pulp sheet with the crush blades to produce fibrous pulp as a material of an absorbent body;
  • a feed roller for feeding the pulp sheet toward the pulverizer while supporting the pulp sheet from one end to the other end of the pulp sheet in the width direction;
  • a cutting device for respectively cutting the trailing end of the leading pulp sheet and the leading end of the new trailing pulp sheet;
  • a splicing device for splicing the leading pulp sheet and the trailing pulp sheet with a splice material to form a seamed pulp sheet.
  • the crusher is an absorbent body manufacturing apparatus which crushes the seamed pulp sheet fed by the feed roller in the order of a leading pulp sheet and a trailing pulp sheet
  • the inclination degree of the oblique cutting line at the rear end and the oblique cutting line at the front end is the same for the rear end of the leading pulp sheet and the front end of the new trailing pulp sheet.
  • the splicing device is characterized in that the leading pulp sheet and the trailing pulp sheet are spliced with the splicing member in a state where the oblique cutting line at the rear end and the oblique cutting line at the tip are butted. manufacturing device.
  • Condition (1) Length of the oblique cutting line in the feed direction> the shortest distance from the support position at which the feed roller supports the pulp sheet to the movement trajectory of the cutting edge of the grinding blade
  • the absorber manufacturing method according to the present embodiment is used in an absorber manufacturing apparatus 10 of an absorber. That is, the method for producing an absorber according to the present embodiment is used for producing an absorber.
  • FIG. 1 is a side conceptual view of an absorbent manufacturing apparatus 10 according to the present embodiment.
  • the absorbent body manufacturing apparatus 10 (absorbent body manufacturing method) which concerns on this Embodiment is an apparatus (method) which grind
  • the absorbent body manufacturing apparatus 10 includes a feed roller 20 for feeding the pulp sheet 1 to a crusher 30 and a crusher 30 for crushing the fed pulp sheet 1 into fibrous pulp. And a sheet roll 1r on which the pulp sheet 1 is wound around a paper tube 1rc is attached, and a supporting portion 40 for supporting the sheet roll 1r, a leading pulp sheet 1p and a trailing pulp sheet 1f are joined together to form a jointed pulp sheet And a seamed pulp sheet producing device 50 for producing
  • the longitudinal direction of the pulp sheet 1 and the direction in which the pulp sheet 1 travels from the support portion 40 to the crusher 30 is taken as the feed direction. Therefore, the width direction of the pulp sheet is a direction which penetrates the paper surface of FIG. And the direction orthogonal to the feed direction and the width direction is the thickness direction.
  • each device in the feeding direction, is in the order of the support portion 40, the jointed pulp sheet generating device 50, the feed roller 20 and the crusher 30. It is arranged.
  • the pulp sheet 1 according to the present embodiment is one in which the pulp sheet 1 is fed out from a sheet roll 1 r wound around a paper pipe, and an adhesion region J with the paper pipe 1 rc is at the end of the pulp sheet 1. It is provided.
  • the front and back surfaces of the pulp sheet 1 have different fiber densities. This is because there is a difference in the finish between the wire surface that was in contact with the wire at the time of manufacture and the opposite surface that was not in contact.
  • the step of producing the pulp sheet 1 from the aqueous dispersion of pulp there is a step of disposing the aqueous dispersion of pulp on the wire and removing the water to the lower side of the wire. And, in this process, when water is pulled downward from the eyes of the wire, fine pulp fibers and the like in the vicinity of the wire side will also be removed simultaneously. Therefore, the fiber density differs between the wire side and the opposite side.
  • the feed roller 20 feeds the pulp sheet 1 in the feed direction toward the crusher 30 while supporting the pulp sheet 1 from one end to the other end in the width direction of the pulp sheet.
  • the tip of the pulp sheet 1 is sequentially scratched by the crusher 30 with a plurality of moving crushing blades 31 b to crush the pulp sheet 1 to produce fibrous pulp which is a material of an absorbent.
  • the feed roller 20 and the crusher 30 will be described below.
  • Feed roller 20 The feed roller 20 feeds out the pulp sheet 1 from the sheet roll 1r attached to the support portion 40, and feeds the pulp sheet 1 toward the crusher 30 while supporting the pulp sheet 1 from one end in the width direction of the pulp sheet to the other end. It is a device that feeds into Here, “supporting from one end in the width direction to the other end” means that the range supported by the feed roller 20 extends from one end in the width direction to the other end, and It is not always necessary for the feed roller 20 to support the pulp sheet 1 continuously and continuously (there may be portions where the feed roller 20 and the pulp sheet 1 are not in partial contact with each other).
  • the feed roller 20 is a pair of upper and lower rolls, and each has a rotation axis along the width direction of the pulp sheet 1. Then, at least one of the pair of upper and lower rolls is driven and rotated by a servomotor as a drive source. In addition, a pressing pressure in a direction in which the rolls approach each other is applied by at least one of the upper and lower rolls by the pressing pressure unit. Therefore, the pair of upper and lower rolls are driven to rotate while supporting the pulp sheet 1 across the width direction of the pulp sheet 1 from the one end to the other end of the pulp sheet 1 in the roll gap, thereby delivering the pulp sheet 1 from the sheet roll 1 r Send to 30.
  • the feed roller 20 is provided at a position close to the crusher 30. This is because the feed roller 20 supports the pulp sheet 1 sequentially scratched by the grinding blades 31 b of the grinder 30 closer to the scratched position. In other words, in a state where the tip fed to the crusher 30 becomes a free end, the pulp sheet 1 is crushed by the scraping blade 31 b sequentially scratching the tip.
  • the feed roller 20 is configured of two feed rollers 20 of a first feed roller 21 and a second feed roller 22.
  • the first feed roller 21 and the second feed roller 22 are used alternatively. Therefore, when one is being fed, the switching between the first feed roller 21 and the second feed roller 22 is performed so that the remaining one is being stopped.
  • the switching of the feed roller 20 during feeding and stop is performed by the feed roller control unit (not shown) of the first feed roller 21 and the second feed roller 22 based on the detection result of the roll remaining amount detection unit RS described later. Control the infeed. That is, when the remaining amount of the pulp sheet 1 related to one of the feed rollers 20 being fed decreases, the feed of the pulp sheet 1 related to the other feed roller 20 being stopped is started and the feed is in progress. Feeding of the pulp sheet 1 related to one feed roller 20 is stopped.
  • the feed roller control unit does not feed all the pulp sheets 1 related to one feed roller 20 for stopping feeding to the crusher 30, but a jointed pulp sheet producing device 50 which will be described later. Remain in The preceding pulp sheet 1p remaining in the jointed pulp sheet producing apparatus 50 is joined to a new subsequent pulp sheet 1f to become one jointed pulp sheet. That is, such a splicing process will be performed while the feeding is stopped.
  • the feed roller control unit feeds the pulp sheet 1 into the crusher 30 without interruption by repeating the switching of the first feed roller 21 and the second feed roller 22.
  • FIG. 2 is a timing diagram of switching for switching the rollers for executing the feed to the crusher 30 from the first feed roller 21 for feeding the pulp sheet 1 to the second feed roller 22 for stopping.
  • the elapsed time is taken on the horizontal axis of the graph of FIG. 2, and the feed speed is taken on the vertical axis.
  • the feed roller control unit controls the feed speed of the first feed roller 21 and the second feed roller 22 when switching the feed roller 20. That is, when the feed roller 20 is not switched by controlling the deceleration of the feed speed of the first feed roller 21 which stops the feed and the acceleration of the feed speed of the second feed roller 22 which starts the feed.
  • the feeding of the pulp sheet 1 to the crusher 30 during a period other than the double feeding period in 2 and the feeding of the pulp sheet 1 to the crusher 30 when switching is performed (the double feeding period in FIG. 2)
  • the feed speed is controlled so that the same feed amount is obtained. Therefore, regardless of whether or not the first feed roller 21 and the second feed roller 22 are switched, it is possible to feed an appropriate amount of pulp sheet 1 to the crusher 30.
  • the crusher 30 is provided with a plurality of movable crushing blades 31b, and the fiber material pulp, which is a material of an absorbent body, is crushed by sequentially scraping the tip of the pulp sheet 1 with a plurality of crushing blades 31b. It is an apparatus to generate.
  • the crusher 30 is provided with a crusher 31 having a case 32 which is an outer portion of the crusher, and a plurality of crushable blades 31 b movable in the case 32.
  • the case 32 is provided with an inlet for the pulp sheet 1 fed from the feed roller 20 into the crusher 30, one for each of the first feed roller 21 and the second feed roller 22. There is.
  • the crushing unit 31 has a plurality of crushing blades 31 b on the outer peripheral portion with substantially circular side surfaces, and extends from at least one end in the width direction of the pulp sheet 1 to the other end. Then, the crushing unit 31 obtains rotational force from an appropriate drive source such as a motor, and rotates at a constant speed around an axis along the width direction of the pulp sheet 1. Thereby, the plurality of crushing blades 31 b crush the tip of the pulp sheet 1 fed into the interior from the inlet of the case 32 into fibrous pulp.
  • an appropriate drive source such as a motor
  • the attaching robot (not shown) attaches the sheet roll 1r to the support portion 40 for supporting the sheet roll 1r.
  • the sheet roll 1 r is attached to the support portion 40 and is used to support the sheet roll 1 r.
  • the support portion 40 is a support shaft along the width direction of the pulp sheet 1.
  • the mounting robot is for mounting the sheet roll 1r.
  • a so-called articulated robot provided with a plurality of joints can be mentioned.
  • a roll remaining amount detecting unit RS that detects the remaining amount of the pulp sheet 1 of the attached sheet roll 1 r is provided.
  • a phototube can be mentioned as an example of roll residual amount detection part RS.
  • the photoelectric tube is installed between the regulation member 55 described later and the paper tube 1rc, and the end of the pulp sheet 1 is changed based on the change in the light receiving state when the end of the pulp sheet 1 passes the installation position of the photoelectric tube. Detect the passage.
  • each of the first feed roller 21 and the second feed roller 22 alternatively uses two support portions 40, and delivers the pulp sheet 1 from the sheet roll 1r attached to one of the support portions 40 and crushes it. Send to machine 30.
  • a new trailing pulp sheet 1f is attached and a robot is used to generate a jointed pulp sheet while the feed roller 20 feeds the sheet roll 1r attached to one of the supports 40.
  • the remaining support portion 40 is attached (corresponding to the attachment process).
  • the respective pulp sheets 1 fed out from the two support portions 40 are joined in the jointed pulp sheet generating device 50 to generate jointed pulp sheets.
  • the jointed pulp sheet producing step includes a cutting step and a joining step.
  • the rear end portion of the preceding pulp sheet 1p and the front end portion of the new following pulp sheet 1f are diagonally cut along the rear end portion (hereinafter referred to as rear end cutting line CLp).
  • the cutting lines are cut obliquely so that the length La of the partial cutting line CLf is longer than the shortest distance Lb from the support position 20a at which the feed roller 20 supports the pulp sheet 1 to the movement trajectory of the cutting edge of the grinding blade 31b.
  • the leading end cutting line CLp of the leading pulp sheet 1p cut by the cutting device 53 and the leading end cutting line CLf of the trailing pulp sheet 1f are butted in a state where they are abutted.
  • the pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f are joined with an adhesive tape 2 to form a seamed pulp sheet.
  • FIG. 3 is a side schematic view of the seamed pulp sheet producing apparatus 50. As shown in FIG. For convenience, in FIG. 3, only one of the two support portions 40 is described.
  • the jointed pulp sheet producing apparatus 50 is an apparatus for joining a leading pulp sheet 1p and a new trailing pulp sheet 1f to produce a jointed pulp sheet.
  • the jointed pulp sheet producing device 50 includes a placement device 51 for placing the leading end of the new following pulp sheet 1 f at a predetermined position of the jointed pulp sheet producing device 50; During the process, a fixing device 52 for fixing the pulp sheet so as not to move, a cutting device 53 for obliquely cutting the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f, and the adhesive tape 2 are attached to connect the pulp sheet with seams It has a splicing device 54 to be generated, and a regulating member 55 for correcting curling of the rear end portion of the leading pulp sheet 1p.
  • the arrangement device 51, the fixing device 52, the cutting device 53, the splicing device 54, and the restriction member 55 will be described.
  • FIGS. 4A to 4D are diagrams showing an operation of the placement device 51 for placing the new following pulp sheet 1f at a predetermined position of the jointed pulp sheet production device 50.
  • the predetermined position is the position of the moving unit 51d described later shown in FIGS. 9A and 9B, and more specifically, the leading end of the trailing pulp sheet 1f is closer to the fixing device 52 on the front side in the feeding direction.
  • And is a position where the trailing pulp sheet 1f can be processed by the cutting device 53 and the splicing device 54 while being fixed by the fixing device 52.
  • the arranging device 51 arranges the new following pulp sheet 1f at a predetermined position of the jointed pulp sheet generating device 50 by operating in the order of FIGS. 4A, 4B, 4C, and 4D. It is an apparatus. The operation will be described later.
  • the placement device 51 moves the movable portion 51d to the predetermined position of the jointed pulp sheet producing device 50 while holding the leading end portion of the following pulp sheet 1f.
  • a rotating unit that rotates the sheet roll 1r by rotating while being in contact with the outer peripheral surface of the sheet roll 1r of the trailing pulp sheet 1f and a guide part 51g that guides the leading end of the trailing pulp sheet 1f to the moving part 51d. And 51r.
  • the fixing devices 52 are located on both sides of the cutting device 53 and the splicing device 54 in the feeding direction, and are thick so that these pulp sheets do not move during cutting and splicing of the preceding pulp sheet 1p and the following pulp sheet 1f. It is a device which is inserted and fixed from above and below in the vertical direction.
  • the fixing device 52 includes a sandwiching portion in which a pair of upper and lower side surfaces is substantially rectangular and extends from one end in the width direction of the pulp sheet 1 to the other end. And a pair of upper and lower at least one clamping part moves, and pinches the pulp sheet 1. Further, the fixing device 52 according to the present embodiment simultaneously sandwiches and fixes the leading pulp sheet 1p and the new trailing pulp sheet 1f in a stacked state.
  • (C) Cutting device 53 The cutting device 53 sets the inclination degree of the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf to be the same as the rear end of the leading pulp sheet 1p and the front end of the new trailing pulp sheet 1f, and Regarding the inclination, the length La of the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf in the feed direction is from the support position 20a where the feed roller 20 supports the pulp sheet 1 to the movement locus of the cutting edge of the grinding blade 31b. It is an apparatus which cut diagonally so that it may become longer than the shortest distance Lb (equivalent to a cutting process).
  • the cutting device 53 includes a pair of upper and lower rotary shear blades 53b (slit blades), a rotation driving unit (not shown) that rotates the rotary shear blade 53b, and a cutting device 53. And a drive unit (not shown) for moving the cutting device 53 by adjusting the cutting direction of
  • FIG. 5B is a top schematic view and a side schematic view of a jointed pulp sheet.
  • the joint CL of the jointed pulp sheet is formed as one joint CL, in which the trailing end cutting line CLp and the leading end cutting line CLf are butted. That is, the cutting device 53 cuts the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf so that the inclination degree is the same.
  • the sheet is cut to have the same degree of inclination.
  • FIG. 6 is an enlarged view showing the positional relationship between the feed roller 20 and the crushing blade 31b.
  • the distance between the supporting position and the crushing position is, as shown in FIG. 6, the shortest distance Lb from the supporting position 20a at which the feed roller 20 supports the pulp sheet 1 to the movement trajectory of the cutting edge of the crushing blade 31b.
  • the joint CL of the jointed pulp sheet according to the present embodiment has a length La in the feed direction.
  • the cutting is performed so that the length La is longer than the shortest distance Lb. The reason for doing this will be described later in the section of the effectiveness of the method for producing an absorbent according to the present embodiment.
  • the cutting device 53 which concerns on this Embodiment was equipped with the pair of upper and lower rotary shear
  • a cutter such as a flat blade may be pressed and cut from the top.
  • the splicing device 54 has the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet in a state where the trailing end cutting line CLp of the leading pulp sheet 1p cut by the cutting device 53 and the leading end cutting line CLf of the trailing pulp sheet 1f are butted. It is an apparatus which joins 1f with the adhesive tape 2, and produces a jointed pulp sheet (equivalent to a joining process).
  • the splicing device 54 adjusts the tape affixing direction of the splicing device 54 to move the splicing device 54, and a tape attachment portion to which a tape roll formed by winding up the adhesive tape 2 is attached;
  • a guide roller for guiding the adhesive tape 2 drawn from the tape roll to the tape application unit, a tape application unit for attaching the adhesive tape 2 by pressing the adhesive tape 2, and a tape cutting unit for cutting the adhesive tape 2 have.
  • the pressure-sensitive adhesive tape 2 is crushed together with the pulp sheet 1 as a jointed pulp sheet and becomes a part of fibrous pulp. Therefore, it is necessary to use a substrate and an adhesive which do not impair the absorption performance and the hygienicity as an absorbent article even when mixed with the absorber. Examples include paper adhesive tape, cloth adhesive tape and film adhesive tape.
  • (E) Restriction member 55 The restriction member 55 corrects the curling of the rear end of the leading pulp sheet 1p cut by the adhesion area J of the leading pulp sheet 1p being detached from the paper pipe 1rc, and makes the rear end of the leading pulp sheet 1p linear. maintain.
  • the restriction member 55 is a substantially plate-like member provided along the transport path of the pulp sheet 1 from the support portion 40 in the feed direction to the fixing device 52 on the rear side in the feed direction.
  • a stainless steel plate can be mentioned.
  • the restricting member 55 is provided on the side where the rear end moves when the linear shape is to be returned to a circular shape by the curling of the rear end portion of the leading pulp sheet 1p. That is, the restriction member 55 extends from the support portion 40 to the fixing device 52 on the rear side in the feeding direction along the conveyance path of the pulp sheet 1 (return from linear to circular shape by winding The end of the wax is provided on the moving side).
  • jointed Pulp Sheet Generation Method is used in the jointed pulp sheet generation device 50. That is, the method for producing a seamed pulp sheet according to the present embodiment is used for producing a seamed pulp sheet.
  • the seamed pulp sheet production method will be described based on the operation of the seamed pulp sheet production device 50 with reference to FIGS. 4A to 4D and FIGS. 8 and 9A to 9D.
  • FIG. 8 is a flowchart showing generation control of the seamed pulp sheet.
  • 9A to 9D are diagrams showing the operation of the seamed pulp sheet producing device 50 producing a seamed pulp sheet. For convenience, in FIG. 9A to FIG. 9D, only one of the two support portions 40 is described. In the following, the method for producing a jointed pulp sheet according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4A to 4D and 9A to 9D along the flow of the flowchart of FIG.
  • a new following pulp sheet 1f is disposed at a predetermined position of the jointed pulp sheet producing apparatus 50 (step S1).
  • the operation of the placement device 51 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4A to 4D.
  • the guide portion 51g and the rotating portion 51r located at a distance from the outer peripheral surface of the sheet roll 1r move to positions contacting the outer peripheral surface of the sheet roll 1r as shown in FIG. 4B.
  • the side surface of the guide portion 51g has a substantially right triangle shape, and the shape extends from one end to the other end in the width direction. Then, the bottom surface of the substantially right triangle is moved along the tangent of the sheet roll 1r, and the bottom surface and the apex of the slope are in contact with the sheet roll 1r.
  • the rotating portion 51r is a substantially circular roller, and the tangent of the roller moves to a position along the tangent of the sheet roll 1r.
  • the rotating portion 51r is pressed against the sheet roll 1r at this position.
  • the rotating portion 51r has a rotating shaft along the width direction, a servomotor for driving and rotating the rotating shaft, and a high friction member having a high coefficient of friction with pulp on the roller outer peripheral surface.
  • a rubber roller can be mentioned as an example of a high friction member.
  • the leading end of the sheet roll 1r moves to the position of the guide portion 51g.
  • the front end portion is not restrained by the sheet roll 1r, it is not in close contact with the outer peripheral surface of the sheet roll 1r, and generally, there is a gap at the front end.
  • the guide portion 51g is in contact with the outer peripheral surface of the sheet roll 1r, the bottom surface of the guide portion 51g and the apex of the slope enter the gap. That is, the leading end of the sheet roll 1 r moves on the slope of the guide portion 51 g.
  • a moving part 51d is provided on the slope side of the guide part 51g, and the leading end moves to the moving part 51d by rotating the sheet roll 1r (state in FIG. 4C).
  • the moving unit 51 d has a configuration in which the recessed portions face each other in a substantially concave shape. Then, the concave portions hold the one end and the other end in the width direction of the pulp sheet 1 from above and below. That is, the front end portion of the new following pulp sheet 1 f moves to the substantially concave recessed portion at one end and the other end in the width direction, and the front end portion is held by sandwiching the recessed portion from above and below.
  • And moving part 51d has a drive part for self-propelled, and a course guidance part which guides a course from a position which holds the tip part to a predetermined position of jointed pulp sheet production device 50. Therefore, the moving unit 51 d holding the tip moves to the predetermined position by self-traveling according to the path guiding unit.
  • the moving part 51d mentioned above was a substantially concave shape and was a structure of a pair of right and left, it does not restrict to this.
  • it may be configured to have a substantially rectangular shape and a gap in which the pulp sheet 1 moves.
  • the moving part 51d mentioned above had the drive part for self-propelled, it does not restrict to this.
  • the route guiding unit may have a driving unit that reciprocates on the route, and the route guiding unit may move while holding the moving unit 51d.
  • step S3 the fixing device 52 presses and fixes the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f in the gap between the pair of upper and lower pinching portions by bringing the pair of upper and lower pinching portions into proximity.
  • the trailing edge of the leading pulp sheet 1p and the leading edge of the new trailing pulp sheet 1f have the same inclination degree of the trailing edge cutting line CLp and the leading edge cutting line CLf.
  • the length La of the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf in the feeding direction with respect to the inclination degree is the cutting edge of the grinding blade 31 b from the support position 20 a where the feed roller 20 supports the pulp sheet 1.
  • the cutting is performed diagonally so as to be longer than the shortest distance Lb to the movement trajectory of (step S5; corresponding to the cutting step). That is, as shown in FIG.
  • the cutting device 53 moves from one end to the other end in the width direction of the preceding pulp sheet 1p and the following pulp sheet 1f while rotating the rotary drive unit while rotating the pair of upper and lower rotary shear blades 53b. By doing this, the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f are cut.
  • the cutting device 53 according to the present embodiment can adjust the cutting direction at an angle from the width direction to the feeding direction. That is, the cutting device 53 can obliquely cut the rear end portion of the leading pulp sheet 1p and the leading end portion of the new trailing pulp sheet 1f.
  • the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f are cut and the cut pieces generated are removed, and the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf are brought into contact (step S7).
  • the cut pieces of the preceding pulp sheet 1p have a thickness of the jointed pulp sheet On one side of the direction, the cut pieces of the trailing pulp sheet 1f are generated on the other side in the thickness direction. Therefore, a not-shown cut piece conveying portion for conveying the cut piece for removing the cut piece and a not-shown recovery container are respectively provided on both sides in the thickness direction of the jointed pulp sheet.
  • the cutting piece transport units provided on both sides transport and remove the cutting pieces generated on both sides to the respective collection containers.
  • the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f are simultaneously cut in the overlapping state, and after releasing the fixation by the fixing device 52 and removing the cut pieces, the fixing device 52 is again used.
  • the fixing device 52 is again used.
  • the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf are in contact with each other.
  • the leading pulp sheet 1p in a state where the trailing end cutting line CLp of the leading pulp sheet 1p cut by the cutting device 53 and the leading end cutting line CLf of the trailing pulp sheet 1f are butted. And the trailing pulp sheet 1f are joined with the adhesive tape 2 to form a seamed pulp sheet (step S9, corresponding to the joining step). That is, in the state where the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf abut each other, the splicing device 54 has a width direction of the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf in which the tape attaching portion is abutted. Move to the position of one end in.
  • the tape affixing direction of the splicing device 54 is adjusted to be along the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf. Then, the tape affixing portion presses and adheres the adhesive tape 2 so that the adhesive tape 2 straddles the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf. Then, while pressing the adhesive tape 2, the splicing device 54 moves to the other end in the width direction along the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf. Then, the pressure-sensitive adhesive tape 2 is cut by the tape cutting section to join the preceding pulp sheet 1 p and the following pulp sheet 1 f to produce a jointed pulp sheet.
  • the lengths La of the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf in the feed direction are the same as the degree of inclination of the same and from the support position 20a at which the feed roller 20 supports the pulp sheet 1
  • the trailing pulp sheet 1f was joined with the adhesive tape 2 to form a seamed pulp sheet.
  • FIG. 10A is a view of grinding a seamed pulp sheet cut along the width direction, and is a comparative example of grinding a general seamed pulp sheet.
  • FIG. 10B is a view in which a jointed pulp sheet cut in an oblique direction is crushed, and is an example in which the jointed pulp sheet according to the present embodiment is crushed.
  • the pulp sheet 1 is fed to the crusher 30 while supporting the pulp sheet 1 at the support position 20a of the feed roller 20, and the crusher 30 crushes the tip of the fed pulp sheet 1.
  • This method is a method of scratching and grinding with the grinding blade 31b provided. Therefore, in the case of the jointed pulp sheet of the comparative example as shown in FIG. 10A, the leading pulp sheet 1p after the joint CL is removed from the support position 20a of the feed roller 20 is the adhesive tape 2 and the trailing pulp sheet 1f. It will be supported by the support position 20a of the feed roller 20 via.
  • the adhesive tape 2 may be peeled off by the pull-in force by the scratching of the grinding blade 31b, and the leading pulp sheet 1p may be rapidly drawn into the crusher 30 by the pull-in force. That is, a drawing-in phenomenon to the crusher 30 may occur.
  • the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf have the same degree of inclination, and the degree of inclination is the rear in the feed direction.
  • the length La of the end cutting line CLp and the tip cutting line CLf is so inclined as to be longer than the shortest distance Lb from the support position 20a at which the feed roller 20 supports the pulp sheet 1 to the movement trajectory of the cutting edge of the grinding blade 31b. Then, the leading pulp sheet 1p and the trailing pulp sheet 1f are joined with the adhesive tape 2 in a state where the trailing end cutting line CLp and the leading end cutting line CLf are butted to form a seamed pulp sheet. Therefore, as shown in FIG.
  • the leading pulp sheet is attached by sticking the adhesive tape 2 along the oblique cutting lines in a state where the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf are butted. 1p and the following pulp sheet 1f are joined, and the crusher 30 crushes the adhesive tape 2 together with the pulp sheet 1.
  • the adhesive tape 2 is stuck along the rear end cutting line CLp and the front end cutting line CLf, and as shown in FIG. 10A, the adhesive tape 2 is in the width direction.
  • the adhesive tape 2 is not crushed more at one time . That is, it is possible to suppress concentration of the pressure-sensitive adhesive tape 2 which is a part of the fibrous pulp on a part of the absorber, and it is possible to further suppress the deterioration of the quality of the absorber.
  • the pulp sheet 1 is fed from a sheet roll 1 r in which the pulp sheet 1 is wound around a paper pipe 1 rc, and an adhesive area J with the paper pipe 1 rc is provided at the end of the pulp sheet 1. .
  • the bonding area J there is a possibility that the adhesive bonding the pulp sheet 1 and the paper tube 1rc and the paper waste of the paper tube 1rc adhered when the paper sheet 1rc is removed from the paper tube 1rc. Therefore, when the adhesion area J is fed to the grinder 30, the adhesion area J is crushed to become a part of fibrous pulp, and the adhesive and the paper waste may be mixed in the absorber. That is, when the adhesive and the paper waste impair the absorption performance and the hygienicity as the absorbent article, the possibility of deterioration of the quality of the absorber increases.
  • the bonding area J where the adhesive and the paper scraps of the paper tube 1rc may be adhered is eliminated in advance without crushing. That is, it is possible to suppress the possibility of impairing the absorption performance of the absorber and the hygienicity of the absorbent article, and it is possible to further suppress the deterioration of the quality of the absorber.
  • the rear end portion of the preceding pulp sheet 1 p is cut and removed from the paper pipe 1 rc
  • the regulating member 55 for correcting the curling of the rear end portion of the pulp sheet 1 maintains the rear end portion of the pulp sheet 1 in a straight line.
  • the high fiber density surface of the preceding pulp sheet 1 p and the high fiber density surface of the following pulp sheet 1 f are continuous on one side of the produced jointed pulp sheet.
  • the preceding pulp sheet 1p and the succeeding pulp sheet 1f are joined so that the low fiber density surface of the preceding pulp sheet 1p and the low fiber density surface of the following pulp sheet 1f are continuous.
  • the fiber density of the crushed surface may be prevented from being rapidly increased or suddenly reduced. Therefore, it is possible to prevent rapid changes in the production conditions for producing fibrous pulp, and it is possible to further suppress deterioration of the quality of the absorber.
  • the attaching robot includes the attaching step of attaching the sheet roll 1r to the support portion 40 for supporting the sheet roll 1r.
  • the attaching robot can attach the sheet roll 1r to the support portion 40, and can attach the sheet roll 1r to the support portion 40 more quickly than when performing such an operation manually.
  • the two support parts 40 were provided with respect to the one feed roller 20, it does not restrict to this.
  • one support 40 may be provided for one feed roller 20.
  • one side of the pulp sheet 1 extends along the conveyance path of the pulp sheet 1 from the support portion 40 to the fixing device 52 on the rear side in the feeding direction.
  • the restriction members 55 are provided on both sides of the pulp sheet 1 along the conveyance path of the pulp sheet 1 from the support portion 40 to the fixing device 52 on the rear side in the feeding direction. It is also good.
  • the example according to the first embodiment has an advantage in that the number of restricting members 55 can be reduced.
  • the example according to the second embodiment has an advantage in that the correction effect of the curl is higher.
  • the seamed pulp sheet is generated using the splicing device 54.
  • a general-purpose tape sticking unit MG-2201TU (Margo Kogyo Co., Ltd.) may be mentioned. Can. However, it is not limited to this.
  • shaft of the support part 40 is not equipped with a drive source, it does not restrict to this.
  • a servomotor may be provided as a drive source, and the pulp sheet 1 may be fed out from the sheet roll 1 r by driving and rotating in synchronization with the feed roller 20.
  • the leading end of the pulp sheet 1 f may be disposed at a predetermined position of the jointed pulp sheet producing device 50.
  • the form which sends the pulp sheet 1 by the feed roller 20 independent was mentioned as an example and demonstrated as one form of "feed roller", it is not limited to this.
  • the pulp sheet 1 may be fed via a belt such as an endless belt fed by the feed roller 20.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

パルプシート(1)の先端を粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する粉砕工程と、先行パルプシート(1p)と後行パルプシート(1f)を切断する切断工程と、先行パルプシート(1p)と後行パルプシート(1f)を継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ工程とを備え、継ぎ目付きパルプシートを先行パルプシート(1p)、後行パルプシート(1f)の順に粉砕する吸収体製造方法であって、先行パルプシート(1p)と後行パルプシート(1f)を傾き度合いが同じになるように斜めに切断し、かつ、送り方向における斜め切断線の長さ(La)が支持位置(20a)から粉砕刃(31b)の刃先の移動軌跡までの最短距離(Lb)より長くなるように切断する切断工程と、後端部切断線(CLp)と先端部切断線(CLf)を突き合わせた状態で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ工程とを備えることを特徴とする。

Description

吸収体製造方法及び吸収体製造装置
 本発明は、吸収体製造方法及び吸収体製造装置に関する。
 吸収性物品は、排泄液等の液体を吸収する吸収体を備えている。そして、吸収体の材料として、パルプシートを粉砕機で粉砕した繊維状パルプが用いられる。
特開2011-152351号公報
 一般的な繊維状パルプは、パルプシートを粉砕機へ送り込み、送り込まれたパルプシートの先端を粉砕機の粉砕刃が引っ掻いて粉砕して生成される。そして、該生成方法におけるパルプシートの後端部(終端部)を粉砕する一般的な方法として、先行のパルプシートと新規の後行のパルプシートとをそれぞれ幅方向に沿って切断し、互いを継ぎ材等で継いでから先行のパルプシート、後行のパルプシートの順に粉砕する方法が挙げられる。
 しかしながら、かかる方法によると、繊維状パルプの生成において問題が生じ、吸収体の品質が低下する問題があった。
 本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、吸収体の品質が低下することを抑止することにある。
 上記目的を達成するための主たる発明は、
 送りローラーがパルプシートを該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ粉砕機に向けて送り方向に送り込み、送り込まれた該パルプシートの先端を前記粉砕機が複数の移動する粉砕刃で順次引っ掻くことにより前記パルプシートを粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する粉砕工程と、
 先行パルプシートの後端部と新規の後行パルプシートの先端部とをそれぞれ切断する切断工程と、
 前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ材で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ工程とを備え、
 前記粉砕工程においては、前記送りローラーにより送り込まれる前記継ぎ目付きパルプシートを先行パルプシート、後行パルプシートの順に粉砕する吸収体製造方法であって、
 前記切断工程においては、前記先行パルプシートの後端部と前記新規の後行パルプシートの先端部とを、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線の傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて以下の条件(1)を満たすように、それぞれ斜めに切断し、
 前記継ぎ工程においては、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態で前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを前記継ぎ材で継ぐことを特徴とする吸収体製造方法である。
 条件(1):前記送り方向における前記斜め切断線の長さ>前記送りローラーが前記パルプシートを支持する支持位置から前記粉砕刃の刃先の移動軌跡までの最短距離
 本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、吸収体の品質が低下することを抑止することが可能となる。
本実施の形態(第一実施形態)に係る吸収体製造装置10の側面概念図である。 パルプシート1を送り込み中の第一送りローラー21から停止中の第二送りローラー22に、粉砕機30への送り込みを実行するローラーを切り替える切り替えのタイミング線図である。 継ぎ目付きパルプシート生成装置50の側面概念図である。 図4Aは、新規のシートロール1rを取り付けた図であり、図4Bは、新規のシートロール1rが回転している図であり、図4Cは、新規のシートロール1rの先端部が移動部51dに移動した図であり、図4Dは、移動部51dが新規の後行パルプシート1fを保持して移動している図である。 図5Aは、切断装置53の切断動作を示した図であり、図5Bは、継ぎ目付きパルプシートの上面概念図と側面概念図である。 送りローラー20と粉砕刃31bの位置関係を示す拡大図である。 移動部51dの拡大図である。 継ぎ目付きパルプシートの生成制御を示したフローチャートである。 図9Aは、新規の後行パルプシート1fを継ぎ目付きパルプシート生成装置50に配した図であり、図9Bは、切断装置53が先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを切断している図であり、図9Cは、継ぎ装置54が継ぎ目付きパルプシートを生成している図であり、図9Dは、継ぎ目付きパルプシート生成後の継ぎ目付きパルプシート生成装置50の図である。 図10Aは、幅方向に沿って切断した継ぎ目付きパルプシートを粉砕している図であり、図10Bは、斜め方向に切断した継ぎ目付きパルプシートを粉砕している図である。 規制部材55を備えていない吸収体製造装置10においてパルプシート1の接着領域Jが外れた場合のパルプシート1の状態を示した図である。 第二実施形態に係る吸収体製造装置10の側面概念図である。
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 送りローラーがパルプシートを該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ粉砕機に向けて送り方向に送り込み、送り込まれた該パルプシートの先端を前記粉砕機が複数の移動する粉砕刃で順次引っ掻くことにより前記パルプシートを粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する粉砕工程と、
 先行パルプシートの後端部と新規の後行パルプシートの先端部とをそれぞれ切断する切断工程と、
 前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ材で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ工程とを備え、
 前記粉砕工程においては、前記送りローラーにより送り込まれる前記継ぎ目付きパルプシートを先行パルプシート、後行パルプシートの順に粉砕する吸収体製造方法であって、
 前記切断工程においては、前記先行パルプシートの後端部と前記新規の後行パルプシートの先端部とを、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線の傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて以下の条件(1)を満たすように、それぞれ斜めに切断し、
 前記継ぎ工程においては、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態で前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを前記継ぎ材で継ぐことを特徴とする吸収体製造方法。
 条件(1):前記送り方向における前記斜め切断線の長さ>前記送りローラーが前記パルプシートを支持する支持位置から前記粉砕刃の刃先の移動軌跡までの最短距離
 このような吸収体製造方法によれば、引き込み現象を抑制することが可能となり、吸収体の品質が低下することを抑止することができる。
 かかる吸収体製造方法であって、
 前記継ぎ材は、粘着テープであり、
 前記継ぎ工程においては、前記後端部の斜め切断線と前記先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態でこれらの斜め切断線に沿って前記粘着テープを貼ることにより、前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ、
 前記粉砕工程においては、前記パルプシートと共に前記粘着テープを粉砕することが望ましい。
 このような吸収体製造方法によれば、粘着テープを一部の吸収体に集中させることを抑制することが可能となり、吸収体の品質が低下することをより一層抑止することが可能となる。
 かかる吸収体製造方法であって、
 前記パルプシートは、該パルプシートが紙管に巻き付けられたシートロールから繰り出されたものであり、前記パルプシートの最後端には、前記紙管との接着領域が設けられており、
 前記切断工程において、前記先行パルプシートの後端部を切断する際には、前記接着領域よりも前側を切断することが望ましい。
 このような吸収体製造方法によれば、吸収体の吸収性能や吸収性物品としての衛生性を損なう可能性を抑制することが可能となり、吸収体の品質が低下することをより一層抑止することが可能となる。
 かかる吸収体製造方法であって、
 前記パルプシートは、該パルプシートが紙管に巻き付けられたシートロールから繰り出されたものであり、前記パルプシートの最後端には、前記紙管との接着領域が設けられており、
 前記切断工程においては、
 前記パルプシートが前記シートロールから繰り出されて前記紙管から外れた後に、前記先行パルプシートの後端部を切断し、
 前記紙管から外れた前記パルプシートの前記後端部の巻き癖を矯正するための規制部材が、前記パルプシートの前記後端部を直線状に維持することが望ましい。
 このような吸収体製造方法によれば、パルプシートの巻き癖による問題の発生を抑制することが可能となる。
 かかる吸収体製造方法であって、
 前記パルプシートの表面及び裏面は、互いに繊維密度が異なっており、
 前記継ぎ工程においては、
 生成される前記継ぎ目付きパルプシートの一方面において前記先行パルプシートの高繊維密度面と前記後行パルプシートの高繊維密度面が連続し、他方面において前記先行パルプシートの低繊維密度面と前記後行パルプシートの低繊維密度面が連続するように、前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぐことが望ましい。
 このような吸収体製造方法によれば、繊維状パルプを生成するための生成条件の急激な変化を生じさせないようにすることが可能となり、吸収体の品質が低下することをより一層抑止することが可能となる。
 かかる吸収体製造方法であって、
 前記パルプシートは、該パルプシートが紙管に巻き付けられたシートロールから繰り出されたものであり、
 取り付けロボットが、前記シートロールを支持するための支持部に、前記シートロールを取り付ける取り付け工程を備えることが望ましい。
 このような吸収体製造方法によれば、かかる作業を人手に行う場合に比べて、速やかにシートロールを支持部に取り付けることが可能となる。
 移動可能な複数の粉砕刃を備え、パルプシートの先端を前記複数の粉砕刃で順次引っ掻くことにより前記パルプシートを粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する粉砕機と、
 前記パルプシートを該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ前記粉砕機に向けて送り方向に送り込む送りローラーと、
 先行パルプシートの後端部と新規の後行パルプシートの先端部とをそれぞれ切断する切断装置と、
 前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ材で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ装置とを備え、
 前記粉砕機は、前記送りローラーにより送り込まれる前記継ぎ目付きパルプシートを先行パルプシート、後行パルプシートの順に粉砕する吸収体製造装置であって、
 前記切断装置は、前記先行パルプシートの後端部と前記新規の後行パルプシートの先端部とを、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線の傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて以下の条件(1)を満たすように、それぞれ斜めに切断し、
 前記継ぎ装置は、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態で前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを前記継ぎ材で継ぐことを特徴とする吸収体製造装置。
 条件(1):前記送り方向における前記斜め切断線の長さ>前記送りローラーが前記パルプシートを支持する支持位置から前記粉砕刃の刃先の移動軌跡までの最短距離
 このような吸収体製造装置によれば、前述した吸収体製造方法の場合と同様の作用効果を奏する。
 ===本実施の形態に係る吸収体製造方法について===
 本実施形態に係る吸収体製造方法は、吸収体の吸収体製造装置10で使用される。すなわち、本実施の形態に係る吸収体製造方法は、吸収体の製造に供される。
 図1は本実施の形態に係る吸収体製造装置10の側面概念図である。本実施の形態に係る吸収体製造装置10(吸収体製造方法)は、パルプシート1を粉砕機30で粉砕して吸収体の材料である繊維状パルプを製造する装置(方法)である。
 本実施の形態に係る吸収体製造装置10は、図1に示すように、パルプシート1を粉砕機30に送り込む送りローラー20と、送り込まれたパルプシート1を繊維状パルプに粉砕する粉砕機30と、パルプシート1が紙管1rcに巻き付けられたシートロール1rが取り付けられ、該シートロール1rを支持する支持部40と、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを継ぎ合わせて継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ目付きパルプシート生成装置50と、を有している。
 また、本実施の形態においては、パルプシート1の長手方向であり、パルプシート1が支持部40から粉砕機30へ向かう方向を送り方向とする。したがって、パルプシートの幅方向は図1の紙面を貫通する方向となる。そして、送り方向及び幅方向と直交する方向が厚さ方向となる。
 また、本実施の形態に係る吸収体製造装置10では、図1に示すように、送り方向において、支持部40、継ぎ目付きパルプシート生成装置50、送りローラー20、粉砕機30の順に各機器が配置されている。
 <<<パルプシート1について>>>
 本実施の形態に係るパルプシート1は、該パルプシート1が紙管に巻き付けられたシートロール1rから繰り出されたものであり、パルプシート1の最後端には紙管1rcとの接着領域Jが設けられている。
 また、パルプシート1の表面及び裏面は、互いに繊維密度が異なっている。これは、製造時にワイヤーと接触していたワイヤー面と、接触していなかった反対の面とで、その仕上がりに差が生じるためである。具体的には、パルプの水分散液からパルプシート1を生成する工程には、ワイヤー上にパルプの水分散液を配置してワイヤーの目の下方へ水分を抜く工程がある。そして、この工程において、ワイヤーの目から水分を下方へ抜く際に、ワイヤー側近傍の細かいパルプ繊維等も同時に抜けてしまう。そのため、ワイヤー面側とその反対面側とで繊維密度が異なってくる。
 <<<粉砕工程について>>>
 本実施の形態に係る粉砕工程においては、送りローラー20がパルプシート1を該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ粉砕機30に向けて送り方向に送り込み、送り込まれた該パルプシー1の先端を前記粉砕機30が複数の移動する粉砕刃31bで順次引っ掻くことにより前記パルプシート1を粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する。以下、送りローラー20と粉砕機30について説明する。
 (1)送りローラー20
 送りローラー20は、 支持部40に取り付けられたシートロール1rからパルプシート1を繰り出し、パルプシート1を該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ粉砕機30に向けて送り方向に送り込む装置である。ここで、「幅方向一端から他端に亘って支持」とは、送りローラー20が支持する範囲が幅方向一端から他端まで及んでいることを意味するものであり、その一端から他端の間絶え間なく連続して送りローラー20がパルプシート1を支持している必要は必ずしもない(送りローラー20とパルプシート1が部分的に接触しない箇所があっても構わない)。
 送りローラー20は、上下一対のロールであり、各々パルプシート1の幅方向に沿った回転軸を有する。そして、上下一対のロールの少なくとも一方のロールは、駆動源としてサーボモータにより駆動回転される。また、上下一対のロールの少なくとも一方のロールは、互いのロールが接近する方向の押付圧力が、押付圧力部により付与されている。したがって、上下一対のロールは、そのロール隙間においてパルプシート1をパルプシート1の幅方向一端から他端に亘って支持しつつ駆動回転することにより、シートロール1rからパルプシート1を繰り出し、粉砕機30へ送り込む。
 また、図1に示すように、送りローラー20は、粉砕機30に近接した位置に設けられている。これは、粉砕機30の複数の粉砕刃31bにより順次引っ掻かれるパルプシート1を、該引っ掻かれる位置のより近くで送りローラー20が支持するためである。言い換えれば、パルプシート1は、粉砕機30へ送り込まれる先端が自由端となる状態において、その先端が粉砕刃31bにより順次引っ掻かれて粉砕される。
 また、図1に示すように、本実施の形態に係る送りローラー20は、第一送りローラー21と第二送りローラー22の二つの送りローラー20から構成されている。そして、第一送りローラー21及び第二送りローラー22は、択一的に使用される。そのため、一方が送り込み中の場合には、残る他方は停止中となるように、第一送りローラー21及び第二送りローラー22の切り替えを行う。
 この送り込み中と停止中の送りローラー20の切り替えは、後述するロール残量検知部RSの検知結果に基づいて、送りローラー制御部(不図示)が第一送りローラー21及び第二送りローラー22の送り込みを制御して行う。すなわち、送り込み中である一方の送りローラー20に係るパルプシート1の残量が少なくなった場合において、停止中である他方の送りローラー20に係るパルプシート1の送り込みを開始し、送り込み中である一方の送りローラー20に係るパルプシート1の送り込みを停止する。
 ここで本実施の形態に係る送りローラー制御部は、送り込みを停止する一方の送りローラー20に係るパルプシート1を全て粉砕機30へ送り込まずに、一部を後述する継ぎ目付きパルプシート生成装置50に残存させる。この継ぎ目付きパルプシート生成装置50に残存した先行パルプシート1pは、新規の後行パルプシート1fと継がれることにより、一の継ぎ目付きパルプシートとなる。つまり、このような継ぎ工程が、送り込み停止中に行われることとなる。
 そして、本実施の形態に係る送りローラー制御部は、この第一送りローラー21及び第二送りローラー22の切り替えを繰り返すことにより、パルプシート1を途切れることなく粉砕機30へ送り込む。
 図2は、パルプシート1を送り込み中の第一送りローラー21から停止中の第二送りローラー22に、粉砕機30への送り込みを実行するローラーを切り替える切り替えのタイミング線図である。図2のグラフの横軸には経過時間をとり、縦軸には送り込み速度をとっている。
 図2に示すように、送りローラー制御部は、当該送りローラー20の切り替えにおいて、第一送りローラー21及び第二送りローラー22の送り込み速度の制御を行う。すなわち、送り込みを停止する第一送りローラー21の送り込み速度の減速と、送り込みを開始する第二送りローラー22の送り込み速度の加速とを制御し、送りローラー20の切り替えが行われていない場合(図2における重複送り込み期間以外の期間)の粉砕機30へのパルプシート1の送り込みと、切り替えが行われている場合(図2における重複送り込み期間)の粉砕機30へのパルプシート1の送り込みが、同じ送り込み量となるように送り込み速度の制御を行う。したがって、第一送りローラー21及び第二送りローラー22の切り替えが行われているか否かにかかわらず、適量のパルプシート1を粉砕機30へ送り込むことが可能となる。
 (2)粉砕機30
 粉砕機30は、移動可能な複数の粉砕刃31bを備え、パルプシート1の先端を複数の粉砕刃31bで順次引っ掻くことによりパルプシート1を粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する装置である。
 粉砕機30は、その外形部分であるケース32と、ケース32内に移動可能な複数の粉砕刃31bを有する粉砕部31を備えている。
 本実施の形態において、ケース32には、送りローラー20から送り込まれるパルプシート1の粉砕機30内部への投入口が第一送りローラー21と第二送りローラー22に対して一つずつ設けられている。
 また、粉砕部31は、側面が略円形状で外周部に複数の粉砕刃31bを備えており、少なくともパルプシート1の幅方向一端から他端に亘っている。そして、粉砕部31は、モータ等の適宜な駆動源から回転力を得て、パルプシート1の幅方向に沿う軸芯周りに一定速度で駆動回転する。これにより、複数の粉砕刃31bは、ケース32の投入口から内部に送り込まれたパルプシート1の先端を繊維状パルプに粉砕する。
 <<<取り付け工程について>>>
 本実施の形態に係る取り付け工程においては、取り付けロボット(不図示)が、シートロール1rを支持するための支持部40に、シートロール1rを取り付ける。
 支持部40は、シートロール1rが取り付けられ、シートロール1rを支持するためのものであり、本実施の形態においては、パルプシート1の幅方向に沿った支持軸である。
 取り付けロボットは、シートロール1rを取り付けるためのものである。取り付けロボットの例としては、複数の関節を備えた所謂多関節ロボットを挙げることができる。
 また、本実施の形態においては、取り付けられたシートロール1rのパルプシート1の残量を検知するロール残量検知部RSが設けられている。ロール残量検知部RSの例としては、光電管が挙げることができる。光電管を後述する規制部材55と紙管1rcとの間に設置し、光電管の設置位置をパルプシート1の最後端が通過した際の受光状態の変化等に基づいて、パルプシート1の最後端の通過有無を検出する。
 本実施の形態においては、図1に示すように、支持部40は、第一送りローラー21及び第二送りローラー22に対してどちらにも二つ備えられており、互いに略同構成である。したがって、第一送りローラー21及び第二送りローラー22は、それぞれ二つの支持部40を択一的に使用し、どちらかの支持部40に取り付けられたシートロール1rからパルプシート1を繰り出して粉砕機30へ送り込む。
 前記二つの支持部40については、一方の支持部40に取り付けられたシートロール1rを送りローラー20が送り込み中に、継ぎ目付きパルプシートを生成するための、新規の後行パルプシート1fが取り付けロボットにより、残る他方の支持部40に取り付けられる(取り付け工程に相当)。そして、二つの支持部40から繰り出されたそれぞれのパルプシート1は、継ぎ目付きパルプシート生成装置50において合流し、継ぎ目付きパルプシートが生成される。
 <<<継ぎ目付きパルプシート生成工程について>>>
 継ぎ目付きパルプシート生成工程は、切断工程と継ぎ工程とを有している。
 本実施の形態に係る切断工程においては、先行パルプシート1pの後端部と新規の後行パルプシート1fの先端部とを、該後端部の斜め切断線(以下、後端部切断線CLpともいう)と該先端部の斜め切断線(以下、先端部切断線CLfともいう)の傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて、送り方向における後端部切断線CLp及び先端部切断線CLfの長さLaが送りローラー20がパルプシート1を支持する支持位置20aから粉砕刃31bの刃先の移動軌跡までの最短距離Lbよりも長くなるように、それぞれ斜めに切断する。
 また、本実施の形態に係る継ぎ工程においては、切断装置53により切断された先行パルプシート1pの後端部切断線CLpと後行パルプシート1fの先端部切断線CLfとを突き合わせた状態で先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを粘着テープ2で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する。
 (1)継ぎ目付きパルプシート生成装置50
 図3は継ぎ目付きパルプシート生成装置50の側面概念図である。なお便宜上、図3においては、二つある支持部40のうち一の支持部40のみを記載している。継ぎ目付きパルプシート生成装置50は、先行パルプシート1pと新規の後行パルプシート1fとを継いで、継ぎ目付きパルプシートを生成する装置である。
 本実施の形態に係る継ぎ目付きパルプシート生成装置50は、新規の後行パルプシート1fの先端部を継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置に配する配置装置51と、パルプシートの切断及び継ぎの際にパルプシートが移動しないように固定する固定装置52と、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fをそれぞれ斜めに切断する切断装置53と、粘着テープ2を貼り付けて継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ装置54と、先行パルプシート1pの後端部の巻き癖を矯正するための規制部材55と、を有している。以下、配置装置51、固定装置52、切断装置53、継ぎ装置54、規制部材55について説明する。
  (a)配置装置51
 図4A乃至図4Dは、配置装置51が新規の後行パルプシート1fを継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置に配する動作を示した図である。ここで、前記所定位置とは、図9A及び図9Bに示す後述する移動部51dの位置であり、具体的には、後行パルプシート1fの先端部が、送り方向前側の固定装置52よりも、送り方向前側に位置する位置であり、後行パルプシート1fが固定装置52により固定されつつ、切断装置53及び継ぎ装置54により加工され得る位置である。
 本実施の形態に係る配置装置51は、図4A、図4B、図4C、図4Dの順に動作することにより、継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置に新規の後行パルプシート1fを配する装置である。該動作については後述する。
 本実施の形態に係る配置装置51は、図4A乃至図4Dに示すように、後行パルプシート1fの先端部を保持しつつ、継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置まで移動する移動部51dと、後行パルプシート1fの先端部を移動部51dにガイドするガイド部51gと、後行パルプシート1fのシートロール1rの外周面に接しつつ回転することにより該シートロール1rを回転させる回転部51rと、を有する。
  (b)固定装置52
 固定装置52は、切断装置53及び継ぎ装置54の送り方向前後の両側に位置し、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fの切断及び継ぎの際に、これらのパルプシートが移動しないように厚さ方向の上下から挟み込んで固定する装置である。
 本実施の形態に係る固定装置52は、上下一対の側面が略矩形状でありパルプシート1の幅方向一端から他端に亘っている挟持部からなる。そして、上下一対の少なくとも一方の挟持部が移動してパルプシート1を挟むようになっている。また、本実施の形態に係る固定装置52は、先行パルプシート1pと新規の後行パルプシート1fを重ねた状態で同時に挟み込んで固定する。
  (c)切断装置53
 切断装置53は、先行パルプシート1pの後端部と新規の後行パルプシート1fの先端部とを、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfの傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて、送り方向における後端部切断線CLp及び先端部切断線CLfの長さLaが送りローラー20がパルプシート1を支持する支持位置20aから粉砕刃31bの刃先の移動軌跡までの最短距離Lbよりも長くなるように、それぞれ斜めに切断する装置である(切断工程に相当)。
 本実施の形態に係る切断装置53は、図5Aに示すように、上下一対のロータリーシャー刃53b(スリット刃)と、該ロータリーシャー刃53bを回転させる不図示の回転駆動部と、切断装置53の切断方向を調整して切断装置53を移動させる不図示の駆動部と、を備えている。
 図5Bは継ぎ目付きパルプシートの上面概念図と側面概念図である。図5Bに示すように、継ぎ目付きパルプシートの継ぎ目CLは、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfが突き合わされて、一の継ぎ目CLとして形成されている。すなわち、切断装置53は、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとの傾き度合いが同じになるように切断する。本実施の形態においては、先行パルプシート1pと新規の後行パルプシート1fを重ねた状態において同時に切断することにより、同じ傾き度合いとなるように切断している。
 図6は送りローラー20と粉砕刃31bの位置関係を示す拡大図である。前述したようにパルプシート1は、粉砕機30へ送り込まれる先端が自由端となる状態において、その先端が粉砕刃31bにより順次引っ掻かれて粉砕される。そして、その支持位置と粉砕位置の距離は、図6に示すように、送りローラー20がパルプシート1を支持する支持位置20aから粉砕刃31bの刃先の移動軌跡までの最短距離Lbとなる。ここで、本実施の形態に係る継ぎ目付きパルプシートの継ぎ目CLは、図5Bに示すように、送り方向における長さLaを有している。本実施の形態においては、前記長さLaが前記最短距離Lbよりも長くなるように切断する。このようにした理由については、本実施の形態に係る吸収体製造方法の有効性の項で後述する。
 また、本実施の形態に係る切断装置53は、上下一対のロータリーシャー刃53bを備えていたが、これに限るものではない。例えば、先行パルプシート1pと新規の後行パルプシート1fを重ねた状態において上部から平刃のような刃物を押し付けて切断する構成をとってもよい。
  (d)継ぎ装置54
 継ぎ装置54は、切断装置53により切断された先行パルプシート1pの後端部切断線CLpと後行パルプシート1fの先端部切断線CLfとを突き合わせた状態で先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを粘着テープ2で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する装置である(継ぎ工程に相当)。
 本実施の形態に係る継ぎ装置54は、継ぎ装置54のテープ貼り付け方向を調整して継ぎ装置54を移動させる駆動部と、粘着テープ2を巻き取ってなるテープロールを取り付けるテープ取り付け部と、テープロールから引き出された粘着テープ2をテープ貼り付け部へ案内するガイドローラと、粘着テープ2を押し付けることにより粘着テープ2を貼り付けるテープ貼り付け部と、粘着テープ2を切断するテープ切断部と、を有している。
 ここで本実施の形態に係る粘着テープ2は、継ぎ目付きパルプシートとしてパルプシート1と共に粉砕されて繊維状パルプの一部になる。したがって、吸収体と混合しても吸収性能や吸収性物品としての衛生性を損なわないような基材と接着剤を使用している必要がある。例としては、紙粘着テープや布粘着テープやフィルム粘着テープを挙げることができる。
  (e)規制部材55
 規制部材55は、先行パルプシート1pの接着領域Jが紙管1rcから外れて切断された先行パルプシート1pの後端部の巻き癖を矯正して先行パルプシート1pの後端部を直線状に維持する。
 本実施の形態に係る規制部材55は、送り方向における支持部40から送り方向後側の固定装置52に亘って、パルプシート1の搬送経路に沿って備えられている略板状の部材である。規制部材55の例としては、ステンレス板を挙げることができる。
 また、規制部材55は先行パルプシート1pの後端部の巻き癖により直線状から円形状に戻ろうと最後端が移動する側に備えられている。つまり、規制部材55は、支持部40から送り方向後側の固定装置52に亘りパルプシート1の搬送経路に沿って、パルプシート1の一方の面側(巻き癖により直線状から円形状に戻ろうと最後端が移動する側)に備えられている。
 (2)継ぎ目付きパルプシート生成方法
 本実施形態に係る継ぎ目付きパルプシート生成方法は、継ぎ目付きパルプシート生成装置50で使用される。すなわち、本実施の形態に係る継ぎ目付きパルプシート生成方法は、継ぎ目付きパルプシートの生成に供される。
 継ぎ目付きパルプシート生成方法について、継ぎ目付きパルプシート生成装置50の動作に基づいて、図4A乃至図4D、図8及び図9A乃至図9Dを用いて説明する。
 図8は継ぎ目付きパルプシートの生成制御を示したフローチャートである。また、図9A乃至図9Dは継ぎ目付きパルプシート生成装置50が継ぎ目付きパルプシートを生成する動作を示した図である。なお便宜上、図9A乃至図9Dにおいては、二つある支持部40のうち一の支持部40のみを記載している。以下では図8のフローチャートの流れに沿って、図4A乃至図4D及び図9A乃至図9Dを参照しながら本実施の形態に係る継ぎ目付きパルプシート生成方法について説明する。
 先ず、図9Aに示すように、新規の後行パルプシート1fを継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置に配する(ステップS1)。以下に、図4A乃至図4Dを用いて本実施の形態に係る配置装置51の動作を説明する。
 先ず、図4Aに示すように、シートロール1rの外周面から離れた位置にあるガイド部51gと回転部51rが、図4Bに示すように、それぞれシートロール1rの外周面に接する位置に移動する。ガイド部51gは側面が略直角三角形状をしており、該形状が幅方向の一端から他端に亘っている。そして、略直角三角形の底面がシートロール1rの接線に沿うように、かつ、底面と斜面の頂点がシートロール1rに接する位置に移動する。回転部51rは略円形状のローラーであり、ローラーの接線がシートロール1rの接線に沿う位置に移動する。そして、回転部51rは該位置においてシートロール1rに押し付けられる。回転部51rは、幅方向に沿った回転軸と、該回転軸を駆動回転させるサーボモータと、ローラー外周面においてはパルプに対して高い摩擦係数を有する高摩擦部材とを有している。高摩擦部材の例としてはゴムローラーを挙げることができる。かかる状態において回転部51rが駆動回転すると、押し付けられたゴムとパルプの摩擦力により、シートロール1rは回転部51rと連れ回りする。本実施の形態においては、回転部51rは時計回りに、シートロール1rは反時計回りにそれぞれ回転する(図4Bの状態)。
 次に、図4Bの状態において、シートロール1rが回転すると、ガイド部51gの位置にシートロール1rの先端部が移動する。ここで、該先端部はシートロール1rに拘束されていないことから、シートロール1rの外周面に密着しておらず、一般的には先端に隙間を有している。かかる状態において、ガイド部51gはシートロール1rの外周面に接しているので、該隙間にガイド部51gの底面と斜面の頂点が侵入することになる。すなわち、ガイド部51gの斜面上にシートロール1rの先端部が移動することになる。そして、該ガイド部51gの斜面側には移動部51dが設けられており、シートロール1rが回転することにより、該先端部が移動部51dに至るまで移動する(図4Cの状態)。
 次に、図4Cの状態において、移動部51dに至った新規の後行パルプシート1f(シートロール1r)の先端部は、移動部51dに保持される。本実施の形態に係る移動部51dは、図7に示すように、略凹形状で凹み部分が向きあう構成となっている。そして、パルプシート1の幅方向における一端と他端をそれぞれの凹み部分が上下から挟み込んで保持する。すなわち、幅方向における一端と他端にある略凹形状の凹み部分へ新規の後行パルプシート1fの先端部が移動し、凹み部分を上下から挟み込むことにより、該先端部を保持する。そして、移動部51dは、自走するための駆動部と、該先端部を保持する位置から継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置までの経路を案内する経路案内部を有している。したがって、該先端部を保持した移動部51dは、該経路案内部に従って自走することにより、該所定位置まで移動する。
 ここで、前述した移動部51dは、略凹形状で左右一対の構成であったが、これに限るものではない。例えば、略矩形状で内部にパルプシート1が移動する隙間を有するような構成であってもよい。また、前述した移動部51dは、自走するための駆動部を有していたが、これに限るものではない。例えば、経路案内部が経路上を往復する駆動部を有し、経路案内部が移動部51dを保持して移動させてもよい。
 次に、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを固定する(ステップS3)。すなわち、固定装置52は、上下一対の挟持部を近接させることにより、該上下一対の挟持部の隙間にある先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを押さえつけて固定する。
 次に、図9Bに示すように、先行パルプシート1pの後端部と新規の後行パルプシート1fの先端部とを、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfの傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて、送り方向における後端部切断線CLp及び先端部切断線CLfの長さLaが送りローラー20がパルプシート1を支持する支持位置20aから粉砕刃31bの刃先の移動軌跡までの最短距離Lbよりも長くなるように、それぞれ斜めに切断する(ステップS5。切断工程に相当)。すなわち、切断装置53は、図5Aに示すように、上下一対のロータリーシャー刃53bを回転駆動部が回転させつつ、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fの幅方向における一端から他端まで移動することにより、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを切断する。ここで、本実施の形態に係る切断装置53は、切断方向を幅方向から送り方向に至るまでの角度において調整することが可能である。すなわち、切断装置53は、先行パルプシート1pの後端部と新規の後行パルプシート1fの先端部とを斜めに切断することが可能である。
 次に、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを切断して発生した切断片を取り除き、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとを突き合わせた状態とする(ステップS7)。本実施の形態においては、図9Bに示すように、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fとを重ねた状態で同時に切断するため、先行パルプシート1pの切断片は継ぎ目付きパルプシートの厚さ方向の一方側に、後行パルプシート1fの切断片は厚さ方向の他方側に発生する。そのため、切断片を取り除くための切断片を搬送する不図示の切断片搬送部と不図示の回収容器とが継ぎ目付きパルプシートの厚さ方向の両側にそれぞれ備えられている。すなわち、該両側に備えられた切断片搬送部は、切断して該両側に発生した切断片をそれぞれの回収容器へ搬送して取り除く。そして、本実施の形態においては、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fは重ねた状態で同時に切断しており、固定装置52による固定を解放して切断片を取り除いた後に固定装置52で再び固定すれば、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとを突き合わせた状態となる。
 次に、図9Cに示すように、切断装置53により切断された先行パルプシート1pの後端部切断線CLpと後行パルプシート1fの先端部切断線CLfとを突き合わせた状態で先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを粘着テープ2で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する(ステップS9。継ぎ工程に相当)。すなわち、継ぎ装置54は、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとが突き合わされた状態において、テープ貼り付け部を突き合わされた後端部切断線CLpと先端部切断線CLfの幅方向における一方端の位置に移動させる。そして、継ぎ装置54のテープ貼り付け方向が後端部切断線CLpと先端部切断線CLfに沿うように調整する。そして、テープ貼り付け部は、粘着テープ2が後端部切断線CLpと先端部切断線CLfを跨ぐように粘着テープ2を押し付けて貼り付ける。そして、継ぎ装置54は、粘着テープ2を押し付けつつ、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfに沿うように幅方向における他方端に至るまで移動する。そして、テープ切断部により粘着テープ2を切断することにより、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを継いで、継ぎ目付きパルプシートを生成する。
 次に、図9Dに示すように、固定装置52による継ぎ目付きパルプシートの固定が解放される。そして、該継ぎ目付きパルプシートの粉砕機30への送り込みが開始するまで待機する。
<<<本実施の形態に係る吸収体製造方法の有効性について>>>
 前述したとおり、本実施の形態に係る吸収体製造方法は、先行パルプシート1pの後端部と新規の後行パルプシート1fの先端部とを、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfの傾き度合いが同じになるように、かつ、傾き度合いについて、送り方向における後端部切断線CLp及び先端部切断線CLfの長さLaが送りローラー20がパルプシート1を支持する支持位置20aから粉砕刃31bの刃先の移動軌跡までの最短距離Lbより長くなるようにそれぞれ斜めに切断する切断工程と、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとを突き合わせた状態で先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを粘着テープ2で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ工程を有することした。
 図10Aは、幅方向に沿って切断した継ぎ目付きパルプシートを粉砕している図であり、一般的な継ぎ目付きパルプシートを粉砕している比較例である。図10Bは、斜め方向に切断した継ぎ目付きパルプシートを粉砕している図であり、本実施の形態に係る継ぎ目付きパルプシートを粉砕している本実施例である。
 前述したとおり、繊維状パルプの生成方法は、送りローラー20の支持位置20aでパルプシート1を支持しつつ粉砕機30へパルプシート1を送り込み、送り込まれたパルプシート1の先端を粉砕機30が備えた粉砕刃31bにより引っ掻き粉砕して生成する方法である。そのため、図10Aに示すような比較例の継ぎ目付きパルプシートの場合は、送りローラー20の支持位置20aを継ぎ目CLが抜けた後における先行パルプシート1pが粘着テープ2と後行パルプシート1fとを介して送りローラー20の支持位置20aで支持されることとなる。そして、かかる状況においては、粘着テープ2が粉砕刃31bの引っ掻きによる引き込み力により剥がされて、先行パルプシート1pが該引き込み力によって粉砕機30内に急速に引き込まれる可能性がある。すなわち、粉砕機30への引き込み現象が発生する可能性がある。
 かかる引き込み現象が発生すると、先行パルプシート1pの後端と後行パルプシート1fの先端とに大きな間隔が生じて、粉砕機30へのパルプシート1の送り込みが不連続となる。したがって、適量の繊維状パルプを粉砕することができず、繊維状パルプ不足の吸収体が生成され、吸収体の品質が低下する可能性が高まることとなる。また、前記引き込み現象は、パルプシート1を塊状で粉砕機30内に引き込むので、パルプシート1の先端が引っ掻かれて粉砕されるのではなく、塊状のパルプシート1が引っ掻かれて粉砕されることとなる。すなわち、不適当な繊維状パルプが生成され、吸収体の品質が低下する可能性が高まることとなる。
 これに対し、本実施の形態においては、図10Bに示すように、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfの傾き度合いが同じになるように、かつ、傾き度合いについて、送り方向における後端部切断線CLp及び先端部切断線CLfの長さLaが送りローラー20がパルプシート1を支持する支持位置20aから粉砕刃31bの刃先の移動軌跡までの最短距離Lbより長くなるようにそれぞれ斜めに切断し、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとを突き合わせた状態で先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを粘着テープ2で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成することにした。したがって、図10Bに示すように、送りローラー20の支持位置20aを継ぎ目CLが通過しても継ぎ目CLの一部は支持位置20aよりも後方に残っている。そのため、かかる際に、先行パルプシート1pが送りローラー20の支持位置20aで支持され、前述した引き込み現象を抑制することが可能となり、吸収体の品質が低下することを抑止することができる。
 また、本実施の形態に係る継ぎ工程においては、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとを突き合わせた状態でこれらの斜め切断線に沿って粘着テープ2を貼ることにより、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを継ぎ、粉砕機30は、パルプシート1と共に粘着テープ2を粉砕することとした。
 図10Bに示すように、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとに沿って粘着テープ2が貼り付けられた状態と、図10Aに示すように、幅方向に沿って粘着テープ2が貼り付けられた状態とを比べると、後端部切断線CLpと先端部切断線CLfとに沿って粘着テープ2が貼り付けられた状態のほうが、粘着テープ2を一度に多く粉砕することがない。すなわち、繊維状パルプの一部となる粘着テープ2を一部の吸収体に集中させることを抑制することが可能となり、吸収体の品質が低下することをより一層抑止することが可能となる。
 また、本実施の形態に係る切断工程においては、先行パルプシート1pの後端部を切断する際には、接着領域Jよりも前側を切断することとした。
 パルプシート1は、該パルプシート1が紙管1rcに巻き付けられたシートロール1rから繰り出されたものであり、パルプシート1の最後端には、紙管1rcとの接着領域Jが設けられている。そして、接着領域Jには、パルプシート1と紙管1rcを接着していた接着剤と紙管1rcから外れた際に付着した紙管1rcの紙屑とが付着している可能性がある。したがって、接着領域Jを粉砕機30へ送り込むと、接着領域Jが粉砕されて繊維状パルプの一部となり、該接着剤及び該紙屑が吸収体に混在する可能性がある。すなわち、該接着剤及び該紙屑が、吸収性能や吸収性物品としての衛生性を損なうことにより、吸収体の品質が低下する可能性が高まることとなる。
 これに対し、本実施の形態においては、接着剤と紙管1rcの紙屑とが付着している可能性がある接着領域Jを粉砕することなく事前に排除する。すなわち、吸収体の吸収性能や吸収性物品としての衛生性を損なう可能性を抑制することが可能となり、吸収体の品質が低下することをより一層抑止することが可能となる。
 また、本実施の形態に係る切断工程においては、パルプシート1がシートロール1rから繰り出されて紙管1rcから外れた後に、先行パルプシート1pの後端部を切断し、紙管1rcから外れたパルプシート1の後端部の巻き癖を矯正するための規制部材55が、パルプシート1の後端部を直線状に維持することとした。
 規制部材55が紙管1rcから外れた前記後端部パルプシート1の後端部の巻き癖を矯正してパルプシート1の後端部を直線状に維持するため、例えば、継ぎ目付きパルプシートを生成する際に後端部が巻き癖により丸まって、該継ぎ目付きパルプシートの生成を阻害するような問題の発生を抑制することが可能となる。また、例えば、図11に示すように、パルプシート1が巻き癖により搬送ローラーに巻きついて送りローラー20の送り込みを阻害するような問題の発生を抑制することが可能となる。
 また、本実施の形態に係る継ぎ工程においては、生成される継ぎ目付きパルプシートの一方面において先行パルプシート1pの高繊維密度面と後行パルプシート1fの高繊維密度面が連続し、他方面において先行パルプシート1pの低繊維密度面と後行パルプシート1fの低繊維密度面が連続するように、先行パルプシート1pと後行パルプシート1fを継ぐこととした。
 したがって、先行パルプシート1pから後行パルプシート1fへ粉砕対象が変わる際に、粉砕面の繊維密度が急に高くなったり、急に低くなったりするようなことが回避される。したがって、繊維状パルプを生成するための生成条件の急激な変化を生じさせないようにすることが可能となり、吸収体の品質が低下することをより一層抑止することが可能となる。
 また、本実施の形態においては、取り付けロボットが、シートロール1rを支持するための支持部40に、シートロール1rを取り付ける取り付け工程を備えることとした。
 すなわち、取り付けロボットは、支持部40にシートロール1rを取り付けることができ、かかる作業を人手に行う場合に比べて、速やかにシートロール1rを支持部40に取り付けることが可能となる。
 ===その他の実施形態===
 上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
 前述の実施形態では、一つの粉砕機30に対して二つの送りローラー20を設けていたが、これに限るものではない。例えば、二つの粉砕機30を設けて、それぞれに一つの送りローラー20を設けても良い。
 また、上記の実施形態においては、一つの送りローラー20に対して二つの支持部40を設けていたが、これに限るものではない。例えば、一つの送りローラー20に対して一つの支持部40を設けてもよい。
 また、上記の実施形態(第一実施形態とする)においては、規制部材55を支持部40から送り方向後側の固定装置52に亘りパルプシート1の搬送経路に沿って、パルプシート1の一方の面側(巻き癖により直線状から円形状に戻ろうと最後端が移動する側)のみに備えていたが、これに限るものではない。例えば、図12に示すように、支持部40から送り方向後側の固定装置52に亘りパルプシート1の搬送経路に沿って、パルプシート1の両方の面側に規制部材55が備えられていてもよい。
 第一実施形態に係る例は、規制部材55の数を減らすことができる点で優位性を有する。一方で、第二実施形態に係る例は、巻き癖の矯正効果がより高い点で優位性を有する。
 また、上記の実施形態においては、継ぎ装置54を用いて継ぎ目付きパルプシートを生成したが、この継ぎ装置54の具体例としては、汎用テープ貼りユニットMG-2201TU(マルゴ工業株式会社)を挙げることができる。但し、これに限るものではない。
 また、上記の実施形態においては、支持部40の軸は駆動源を備えないが、これに限るものではない。例えば、駆動源としてサーボモータを備えており、送りローラー20と同期して駆動回転することにより、シートロール1rからパルプシート1を繰り出してもよいし、配置装置51を用いることなく新規の後行パルプシート1fの先端部を継ぎ目付きパルプシート生成装置50の所定位置に配してもよい。
 また、上記の実施形態においては、「送りローラー」の一形態として送りローラー20単独でパルプシート1を送る形態を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。「送りローラー」の他の形態としては、例えば、送りローラー20で送られる無端ベルト等のベルトを介してパルプシート1を送るような形態であっても構わない。
1 パルプシート 1f 後行パルプシート 1p 先行パルプシート
1r シートロール 1rc 紙管 2 粘着テープ
10 吸収体製造装置
20 送りローラー 20a 支持位置
21 第一送りローラー 22 第二送りローラー
30 粉砕機 31 粉砕部 31b 粉砕刃 32 ケース
40 支持部
50 継ぎ目付きパルプシート生成装置
51 配置装置 51d 移動部 51g ガイド部 51r 回転部
52 固定装置 53 切断装置 53b ロータリーシャー刃
54 継ぎ装置 55 規制部材
CL 継ぎ目 CLf 先端部切断線 CLp 後端部切断線
J 接着領域
La 送り方向における斜め切断線の長さ
Lb 支持位置から粉砕刃の刃先の移動軌跡までの最短距離
RS ロール残量検知部

Claims (7)

  1.  送りローラーがパルプシートを該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ粉砕機に向けて送り方向に送り込み、送り込まれた該パルプシートの先端を前記粉砕機が複数の移動する粉砕刃で順次引っ掻くことにより前記パルプシートを粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する粉砕工程と、
     先行パルプシートの後端部と新規の後行パルプシートの先端部とをそれぞれ切断する切断工程と、
     前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ材で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ工程とを備え、
     前記粉砕工程においては、前記送りローラーにより送り込まれる前記継ぎ目付きパルプシートを先行パルプシート、後行パルプシートの順に粉砕する吸収体製造方法であって、
     前記切断工程においては、前記先行パルプシートの後端部と前記新規の後行パルプシートの先端部とを、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線の傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて以下の条件(1)を満たすように、それぞれ斜めに切断し、
     前記継ぎ工程においては、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態で前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを前記継ぎ材で継ぐことを特徴とする吸収体製造方法。
     条件(1):前記送り方向における前記斜め切断線の長さ>前記送りローラーが前記パルプシートを支持する支持位置から前記粉砕刃の刃先の移動軌跡までの最短距離
  2.  請求項1に記載の吸収体製造方法であって、
     前記継ぎ材は、粘着テープであり、
     前記継ぎ工程においては、前記後端部の斜め切断線と前記先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態でこれらの斜め切断線に沿って前記粘着テープを貼ることにより、前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ、
     前記粉砕工程においては、前記パルプシートと共に前記粘着テープを粉砕することを特徴とする吸収体製造方法。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の吸収体製造方法であって、
     前記パルプシートは、該パルプシートが紙管に巻き付けられたシートロールから繰り出されたものであり、前記パルプシートの最後端には、前記紙管との接着領域が設けられており、
     前記切断工程において、前記先行パルプシートの後端部を切断する際には、前記接着領域よりも前側を切断することを特徴とする吸収体製造方法。
  4.  請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の吸収体製造方法であって、
     前記パルプシートは、該パルプシートが紙管に巻き付けられたシートロールから繰り出されたものであり、前記パルプシートの最後端には、前記紙管との接着領域が設けられており、
     前記切断工程においては、
     前記パルプシートが前記シートロールから繰り出されて前記紙管から外れた後に、前記先行パルプシートの後端部を切断し、
     前記紙管から外れた前記パルプシートの前記後端部の巻き癖を矯正するための規制部材が、前記パルプシートの前記後端部を直線状に維持することを特徴とする吸収体製造方法。
  5.  請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の吸収体製造方法であって、
     前記パルプシートの表面及び裏面は、互いに繊維密度が異なっており、
     前記継ぎ工程においては、
     生成される前記継ぎ目付きパルプシートの一方面において前記先行パルプシートの高繊維密度面と前記後行パルプシートの高繊維密度面が連続し、他方面において前記先行パルプシートの低繊維密度面と前記後行パルプシートの低繊維密度面が連続するように、前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぐことを特徴とする吸収体製造方法。
  6.  請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の吸収体製造方法であって、
     前記パルプシートは、該パルプシートが紙管に巻き付けられたシートロールから繰り出されたものであり、
     取り付けロボットが、前記シートロールを支持するための支持部に、前記シートロールを取り付ける取り付け工程を備えることを特徴とする吸収体製造方法。
  7.  移動可能な複数の粉砕刃を備え、パルプシートの先端を前記複数の粉砕刃で順次引っ掻くことにより前記パルプシートを粉砕して、吸収体の材料である繊維状パルプを生成する粉砕機と、
     前記パルプシートを該パルプシートの幅方向一端から他端に亘って支持しつつ前記粉砕機に向けて送り方向に送り込む送りローラーと、
     先行パルプシートの後端部と新規の後行パルプシートの先端部とをそれぞれ切断する切断装置と、
     前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを継ぎ材で継いで継ぎ目付きパルプシートを生成する継ぎ装置とを備え、
     前記粉砕機は、前記送りローラーにより送り込まれる前記継ぎ目付きパルプシートを先行パルプシート、後行パルプシートの順に粉砕する吸収体製造装置であって、
     前記切断装置は、前記先行パルプシートの後端部と前記新規の後行パルプシートの先端部とを、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線の傾き度合いが同じになるように、かつ、前記傾き度合いについて以下の条件(1)を満たすように、それぞれ斜めに切断し、
     前記継ぎ装置は、該後端部の斜め切断線と該先端部の斜め切断線とを突き合わせた状態で前記先行パルプシートと前記後行パルプシートを前記継ぎ材で継ぐことを特徴とする吸収体製造装置。
     条件(1):前記送り方向における前記斜め切断線の長さ>前記送りローラーが前記パルプシートを支持する支持位置から前記粉砕刃の刃先の移動軌跡までの最短距離
PCT/JP2017/038006 2017-10-20 2017-10-20 吸収体製造方法及び吸収体製造装置 WO2019077741A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017565864A JP6964522B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 吸収体製造方法及び吸収体製造装置
CN201780096005.0A CN111225640B (zh) 2017-10-20 2017-10-20 吸收体制造方法和吸收体制造装置
EP17929383.2A EP3682857B1 (en) 2017-10-20 2017-10-20 Absorbent body production method and absorbent body production device
PCT/JP2017/038006 WO2019077741A1 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 吸収体製造方法及び吸収体製造装置
TW107128701A TW201922189A (zh) 2017-10-20 2018-08-17 吸收體製造方法及吸收體製造裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/038006 WO2019077741A1 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 吸収体製造方法及び吸収体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019077741A1 true WO2019077741A1 (ja) 2019-04-25

Family

ID=66173273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038006 WO2019077741A1 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 吸収体製造方法及び吸収体製造装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3682857B1 (ja)
JP (1) JP6964522B2 (ja)
CN (1) CN111225640B (ja)
TW (1) TW201922189A (ja)
WO (1) WO2019077741A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024033725A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 Fameccanica.Data S.P.A. A method and machine for producing cellulose fluff

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278237A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Lintec Corp 長尺物シート同士の接続方法と装置
JP2011152351A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Unicharm Corp 吸収体の製造装置
US20130037635A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Anirudh Singh Process for defiberizing pulp
US20170233210A1 (en) * 2014-10-14 2017-08-17 Philip Morris Products S.A. Apparatus and method for splicing substantially flat continuous material

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2157173C (en) * 1993-03-02 1999-02-09 Tadaichi Hoshi Method of and machine for cutting strand, and method of operating the machine
JP5441567B2 (ja) * 2009-08-28 2014-03-12 ユニ・チャーム株式会社 原料パルプシートから製品を製造する方法及び装置
JP5667154B2 (ja) * 2012-12-04 2015-02-12 花王株式会社 積繊体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278237A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Lintec Corp 長尺物シート同士の接続方法と装置
JP2011152351A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Unicharm Corp 吸収体の製造装置
US20130037635A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Anirudh Singh Process for defiberizing pulp
US20170233210A1 (en) * 2014-10-14 2017-08-17 Philip Morris Products S.A. Apparatus and method for splicing substantially flat continuous material

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3682857A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019077741A1 (ja) 2020-10-01
EP3682857B1 (en) 2023-08-02
JP6964522B2 (ja) 2021-11-10
EP3682857A1 (en) 2020-07-22
CN111225640B (zh) 2022-03-29
TW201922189A (zh) 2019-06-16
EP3682857A4 (en) 2020-09-30
CN111225640A (zh) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150218034A1 (en) Edge trim management for flexible glass ribbon
WO2006112348A1 (ja) 罫入れ装置
US6783622B1 (en) Method and arrangement for producing webs of material that have discrete pieces of material mounted thereon
CN109153215B (zh) 用于生产瓦楞板的系统
JP2013074102A (ja) シート貼付装置及び貼付方法、並びに、シート製造装置及び製造方法
WO2017212519A1 (ja) 吸収性物品に係る連続シートの複合体の製造方法、及び製造装置
WO2019077741A1 (ja) 吸収体製造方法及び吸収体製造装置
KR101947740B1 (ko) 필름 박리 권취 장치
KR20190011735A (ko) 라미네이트 장치
US9903058B2 (en) Absorbent article manufacturing apparatus and absorbent article manufacturing method
KR101704558B1 (ko) 광학필름 슬리터와 이를 이용한 광학필름 슬리팅 시스템
JP7057773B2 (ja) 2層ティッシュのウェブを変換するためのティッシュ変換機械用の供給ユニット
US20190143733A1 (en) Paper binding apparatus and paper binding method
JP2009292551A (ja) 両面テープ貼付装置
CN214455479U (zh) 具有延时变速功能的切胶设备
JP2015217494A (ja) シート束断裁装置
JP6520443B2 (ja) 外形カット装置
JP2881300B1 (ja) シート裁断装置
KR20220052973A (ko) 금속 필름을 절단하기 위한 시스템 및 방법
JP2011183461A (ja) シートカッター及びスリット方法
JP4191921B2 (ja) ゴムシート圧延方法及びゴムシート圧延装置
JP5450178B2 (ja) ラベル共上がり防止装置及び共上がり防止方法
CN218344767U (zh) 一种应用于纸尿裤生产线的自动换料连接装置
JP4494442B2 (ja) ゴムシート圧延方法及びゴムシート圧延装置
KR101610630B1 (ko) 광학필름 레이저 슬리팅 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017565864

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17929383

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017929383

Country of ref document: EP

Effective date: 20200414