WO2019073627A1 - 分解処理装置 - Google Patents

分解処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019073627A1
WO2019073627A1 PCT/JP2018/021008 JP2018021008W WO2019073627A1 WO 2019073627 A1 WO2019073627 A1 WO 2019073627A1 JP 2018021008 W JP2018021008 W JP 2018021008W WO 2019073627 A1 WO2019073627 A1 WO 2019073627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
standard
mode
temperature
stirring
processing tank
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 森
亮太 小笠原
豊一 横田
Original Assignee
株式会社フォレストバイオテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フォレストバイオテック filed Critical 株式会社フォレストバイオテック
Publication of WO2019073627A1 publication Critical patent/WO2019073627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless

Definitions

  • the present invention relates to a decomposition processing apparatus.
  • a decomposition treatment apparatus which discards garbage and the like in a treatment tank containing a treatment material carrying a microorganism, and decomposes the garbage by the microorganism to generate compost.
  • a heater is disposed on the side of the treatment tank, and the air in the treatment tank is maintained while maintaining the internal temperature of the treatment tank at a temperature at which the activity of microorganisms is activated.
  • oxygen necessary for fermentation by aerobic microorganisms is supplied (see, for example, Patent Document 1).
  • An object of this invention is to provide the decomposition processing apparatus which can produce a compost with few residues of garbage, without enlarging power consumption.
  • a processing tank in which the processing object is accommodated, a heating unit for heating the processing tank, a temperature sensor for measuring the temperature in the processing tank, and the processing object accommodated in the processing tank are agitated.
  • the object to be treated including a stirring mechanism, an air supply mechanism for supplying air to the inside of the processing tank, the heating unit, the temperature sensor, the stirring mechanism, and a control unit for controlling the air supply mechanism
  • the controller is capable of controlling the decomposition processor in a plurality of control modes including a standard mode, the standard mode includes a standard stirring mode, and the controller is in the standard stirring mode.
  • the standard mode includes a standard crushing mode performed before the standard stirring mode,
  • the control unit turns on (a) the heating unit and the air supply mechanism when the internal temperature of the processing tank is equal to or lower than the standard first temperature, and (b) the internal temperature of the processing tank However, when the temperature is higher than the standard second temperature, the heating unit and the air supply mechanism are turned off, and when the heating unit and the air supply mechanism are turned on, the stirring direction by the stirring mechanism is reversed in a predetermined time cycle. Is preferred.
  • the processing tank includes a lid, and when the controller detects opening and closing of the lid, the temperature in the processing tank is measured, and in the case of a standard third temperature lower than the standard first temperature, It is preferable to proceed to the crushing mode and to advance to the crushing mode when the temperature is higher than the standard third temperature.
  • the standard mode includes a standard rest mode in which the standard agitation mode is shifted after a predetermined time has elapsed, and in the standard rest mode, the control unit determines whether (a) the internal temperature of the processing bath is higher than the standard first temperature.
  • the heating unit is turned ON, and the stirring direction by the stirring mechanism is reverse to the stirring direction immediately before and the processing object is stirred by the stirring mechanism for a predetermined time (b)
  • the heating unit is turned off when the internal temperature of the processing tank is higher than the rest first temperature and not less than the rest first temperature lower than the standard first temperature (52), and (c) the air supply mechanism It is preferable to always turn it off.
  • the plurality of control modes include a small amount mode, the small amount mode includes a small amount agitation mode, and in the small amount agitation mode, the control unit is configured to: (a) the internal temperature of the processing tank is lower than the standard first temperature In this case, the heating unit is turned ON, and the stirring direction by the stirring mechanism is reverse to the stirring direction immediately before and the processing object is stirred by the stirring mechanism for a predetermined time, and (b) the internal temperature of the processing tank If the temperature is higher than the standard second temperature, the heating unit is turned off, and (c) the air supply mechanism is turned on by a small amount shorter than the standard first time, and by a small amount shorter than the standard second time It is preferable to operate so as to repeat the second time OFF, and the ratio of the small amount first time to the small amount second time is preferably smaller than the ratio of the standard first time to the standard second time.
  • the plurality of control modes include a ripening mode, and the ripening mode turns on the heating unit when (a) the internal temperature of the treatment tank is equal to or lower than a first ripening temperature higher than the standard second temperature.
  • the stirring direction by the stirring mechanism is reversed in a predetermined time cycle, and (b) the heating unit is turned off when the internal temperature of the treatment tank is higher than the second temperature which is higher than the first temperature.
  • the stirring mechanism is also turned off, and (c) the air supply mechanism is always turned off.
  • the ripening mode returns to the standard mode after a predetermined ripening time has elapsed.
  • the ripening time is preferably 96 hours.
  • the plurality of control modes include a drying mode, and the drying mode turns on the heating unit when (a) the internal temperature of the processing bath is equal to or lower than a drying first temperature higher than the standard second temperature. At the same time, the stirring direction by the stirring mechanism is reversed in a predetermined time cycle, and (b) the heating unit is turned OFF when the internal temperature of the processing tank is higher than the drying first temperature higher than the drying first temperature. It is preferable to turn off the stirring mechanism, and (c) always turn on the air supply mechanism.
  • a fungus bed alarm is displayed when 30 days have passed since the fungus bed was newly charged.
  • a decomposition processing apparatus including a main body and a lid which can be opened and closed with respect to the main body, wherein the main body heats the processing tank in which a processing target is accommodated and stirred, and the processing tank.
  • a heating unit a temperature sensor for measuring the temperature inside the processing tank, a stirring mechanism for stirring the processing object inside the processing tank, an air intake path having a suction structure for sucking air, and exhausting air
  • a first space having a first opening that communicates with the air intake passage and is open to the processing tank in a state where the lid portion is in contact with the main body portion;
  • first opening and the second opening have an area larger than a cross section orthogonal to the flowing direction of the air, of the intake passage and the exhaust passage.
  • a ceiling surface of a portion of the second space where the exhaust path is connected to the lower portion is curved to be concave upward.
  • a plurality of streaky ridges extending parallel to each other along the curving direction is formed on the ceiling surface.
  • the exhaust path has a portion connected to the second space and extending downward from the second space, the portion having an opening at the bottom, and the opening communicates with the outside of the decomposition treatment apparatus Is preferred.
  • the rear wall portion extends vertically, and the front wall portion is inclined relative to the vertical direction so that the lower end is narrowed with the rear wall portion, and the front wall portion and the bottom wall portion Preferably, a corner is formed between the two.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view along the longitudinal direction of the organic waste processing apparatus 1;
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the organic waste processing device 1 along the short direction.
  • FIG. 10 is a perspective view of the main body 2 with the housing front plate 10F and the housing left plate 10L removed.
  • FIG. 10 is a perspective view of the main body unit 2 with the housing front plate 10F, the housing left plate 10L and the housing right plate 10R removed, as viewed from different angles.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a control system of the organic waste processing device 1 including an operation unit 26, a display unit 27, and a control unit 28.
  • FIG. 6 is a bottom view of the lid 3;
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the lid 3 of FIG. 7 taken along the line AA.
  • 7 is a cross-sectional view in the direction of the arrows BB in FIG. 8 is a perspective view of a portion of the lid 3 above the line CC in FIG.
  • It is a block diagram explaining the control system of garbage processing device 1 containing operation part 26, display part 127, and control part 28 of a 2nd embodiment. It is a figure explaining the operating state of heater 16, stirring motor 13, and fan 22 in the standard mode of a 2nd embodiment. It is a figure explaining the operation
  • FIG. 1 is a front view of a garbage processing apparatus (decomposition processing apparatus) 1 that decomposes garbage as a processing object.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view along the longitudinal direction of the garbage processing apparatus 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the food waste processing apparatus 1 along the short direction.
  • the garbage processing device 1 has a main body 2 and a lid 3.
  • the garbage disposal device 1 when the garbage disposal device 1 is disposed in a normal use state, the main body 2 side is down, the lid 3 side is up, the longitudinal direction of the garbage disposal device 1 is right and left, the short side of the garbage disposal device 1 The directions will be described as front and back.
  • the vertical direction is the vertical direction.
  • 2 and 3 are cross-sectional views cut along a vertical plane along the longitudinal direction.
  • the main body 2 includes a housing 10, a processing tank 11 disposed inside the housing 10, and a stirring shaft 12 extending leftward and rightward below the center of the inside of the processing tank 11.
  • the case 10 is configured of a case upper plate 10U, a case left plate 10L, a case right plate 10R, a case front plate 10F, a case back plate 10B, and a case bottom plate 10D.
  • FIG. 4 is a perspective view of the main body 2 with the housing front plate 10F and the housing left plate 10L removed
  • FIG. 5 is a housing front plate 10F, housing left plate 10L and housing in the main body 2 It is a perspective view of the state which removed the body right board 10R, and is the figure seen from a respectively different angle.
  • the processing tank 11 is a tank which accommodates the processing material S which culture
  • a material of the processing tank 11 for example, stainless steel which is not easily corroded, to which heat is easily transmitted and which is not easily broken is used.
  • the processing tank 11 includes a rear wall 11B, a front wall 11F, and a curved bottom wall 11W in a vertical cross section.
  • the processing tank 11 has a box shape whose upper portion is opened by the rear wall 11B, the front wall 11F, the curved bottom wall 11W, the right wall 11R shown in FIG. 2 and the like, and the left wall 11L. It becomes.
  • the curved bottom wall portion 11W has an arc shape which is a part of a circumference centered on the stirring shaft 12 or a shape close thereto in the vertical cross section shown in FIG. 3, and the central angle of the arc is larger than 180 ° and 270 ° Hereinafter, it is about 225 degrees in embodiment.
  • the rear end of the curved bottom wall 11W is in a horizontal position substantially the same as the stirring shaft 12, and the front end of the curved bottom wall 11W is above the horizontal position substantially the same as the stirring shaft 12. That is, the curved bottom wall portion 11W extends forward along the circumference from the rear end substantially at the same horizontal position as the stirring shaft 12, and exceeds the horizontal position same as the stirring shaft 12 at the front side, the stirring shaft It extends above 12.
  • the rear end of the curved bottom wall portion 11W is smoothly continuous with the rear wall portion 11B extending vertically (vertically).
  • the front end (upper end) of the curved bottom wall portion 11W is continuous with the front wall portion 11F, which is a slope inclined with respect to the vertical (vertical) direction, and the corner portion 11K. That is, the corner 11K protrudes into the processing tank 11.
  • the rear wall 11B extends vertically, and the front wall 11F is inclined so that the distance between the lower end and the rear wall 11B in the vertical direction becomes narrow, and the front wall A corner 11K is formed between 11F and the curved bottom wall 11W.
  • the stirring shaft 12 extends leftward and rightward inside the processing tank 11.
  • the stirring shaft 12 is rotated by a stirring motor 13 disposed outside the processing tank 11.
  • the stirring blade 14 is fixed to the tip of a holding arm 15 extending in the radial direction of the stirring shaft 12.
  • the stirring blade 14 is a rectangular plate member and attached obliquely to the stirring shaft 12. As long as there is no contact, it is preferable that the distance between the end on the radial outer diameter side centering on the stirring shaft 12 of the stirring blade 14 and the inner surface of the processing tank 11 be narrow.
  • the stirring shaft 12, the stirring blade 14 and the holding arm 15 are also made of, for example, stainless steel, which is less likely to be corroded, more susceptible to heat transfer, and less likely to be damaged, like the processing tank 11.
  • the stirring shaft 12 extends to the outside of the processing tank 11, and a stirring motor 13 is directly attached to the part extending to the outside. As no gear is disposed between the stirring shaft 12 and the stirring motor 13, assembly is easy.
  • a stirring mechanism is formed by the stirring shaft 12, the stirring blades 14, and the stirring motor 13.
  • a general processing tank as a comparative embodiment is configured by a curved bottom wall, a back wall, and a front wall in the same manner as the present embodiment.
  • the curved bottom wall is semi-circular, ie the central angle is 180 °.
  • the back wall and the front wall extend parallel to each other and vertically (vertically), and the distance between them is constant.
  • the back wall portion and the front wall portion smoothly continue from the curved bottom wall portion, and the corner portion as in this embodiment is not formed.
  • the curved bottom wall portion 11W is shaped along the circumference, but the central angle is 225 °, which is larger than the semicircular 180 °.
  • the garbage N rotates with the stirring blade 14 while being stirred by the stirring blade 14. At this time, if it is pinched between the inner wall of the processing tank 11 and the stirring blade 14, it is crushed.
  • the central angle of the curved bottom wall portion W is 225 °, the angle at which the garbage N rotates with the agitating blades 14 is large as compared with the comparative embodiment in which the central angle is 180 °. Therefore, the amount of crushing of the garbage N increases. Therefore, the decomposition speed of the garbage is faster than the treatment tank of the comparison type.
  • the garbage N is stirred better as compared with the comparative embodiment, which also causes the decomposition speed of the garbage N Will be faster.
  • the front wall portion 11F is inclined so that the distance between the lower end and the rear wall portion 11B is narrow in the vertical direction. That is, since the front wall portion 11F is oblique, the horizontal cross-sectional area of the processing tank 11 gradually decreases toward the lower side, and is horizontal at the corner 11K of the boundary between the front wall portion 11F and the curved bottom wall portion 11W. The cross-sectional area is the smallest. As it goes further downward, the horizontal cross-sectional area of the portion surrounded by the curved bottom wall portion W where the garbage N is treated is large.
  • the cross-sectional area is small at the upper end of the curved bottom wall W.
  • the inside of the curved bottom wall W where stirring is performed is heated as described later to promote fermentation and decomposition, but since the cross-sectional area is smaller at the upper end in the curved bottom wall W, compared to the comparative embodiment The heat is less likely to be released to the outside of the curved bottom wall W. Therefore, since the heat retaining effect in the curved bottom wall portion W is high, it is possible to promote the fermentation and decomposition and to reduce the load of the heater 16, thereby reducing the power consumption.
  • a film-like heater 16 is attached to the outer surface of the curved bottom wall portion 11W of the processing tank 11.
  • (Temperature sensor) Further, a temperature sensor (shown in FIG. 6 described later) for measuring the internal temperature of the processing tank 11 is also provided in the processing tank 11.
  • the processing material S mixed with the raw waste N is wood chips such as sawdust, rice husks, rice bran, soil, etc., and carries microorganisms.
  • the microorganism aerobically decomposes the supplied garbage N. That is, various organic substances constituting the garbage N are reduced in molecular weight and finally decomposed into gas, water, inorganic salts and the like.
  • many microorganisms are beforehand carry
  • zeolite etc. are also incorporated in the inside of the exhaust passage 21, and the odor components, such as ammonia etc. which generate
  • intake passage 20 As shown in FIGS. 2, 4 and 5, on the right side of the processing tank 11, an air intake passage 20 extending vertically is provided.
  • the upper end 20 u of the intake passage 20 is open to the housing upper plate 10 U of the main body 2.
  • a fan 22 is attached to the lower side surface of the intake passage 20. When the fan 22 rotates, air flows into the intake passage 20 from the intake port 22 a provided on the side surface of the housing 10.
  • Exhaust passage 21 On the left side of the processing tank 11, an L-shaped extending air exhaust path 21 is provided. An upper end 21 u of a vertically extending vertical portion 21 a of the L-shape of the exhaust passage 21 is opened to the case upper plate 10 U of the main body 2. A hole 21b is provided at the lower end of the vertical portion 21a, and a drainage pipe 24 is connected to the hole 21b. The drainage pipe 24 extends to the housing bottom plate 10D of the housing 10 and is connected to the drainage hole 24a provided in the housing bottom plate 10D.
  • a detachable detachable container 25 is attached to the vertical portion 21a.
  • the bottom of the detachable container 25 is provided with a plurality of openings 25a through which water can flow, and a filter (not shown) is disposed.
  • a filter (not shown) is disposed.
  • water that has fallen into the detachable container 25 is filtered out of solids by a filter and flows through the opening 25a at the bottom through the hole 21b of the vertical portion 21a to the drainage pipe 24 and through the drainage pipe 24 to the housing It flows out from the drainage hole 24a of bottom plate 10D.
  • a horizontal portion 21 c extending leftward from the lower portion of the vertical portion 21 a in the exhaust passage 21 is opened to the outside from the housing left plate 10 L of the housing 10.
  • FIG. 6 is a block diagram for explaining a control system of the organic waste processing device 1 including the operation unit 26, the display unit 27 and the control unit 28.
  • the control unit 28 receives a signal from the temperature sensor 29 and controls the operation of the stirring motor 13, the fan 22, and the heater 16.
  • the operation unit 26 is provided with a power switch 26a for performing an ON / OFF operation of the main power and a mode selection switch 26b.
  • the display unit 27 includes a power display unit 27a that displays power ON / OFF, and a mode display unit that indicates which selection mode is the operation mode of the organic waste processing apparatus 1 described later.
  • the mode display unit is a standard mode display unit 27b that lights in green when the standard mode is selected, and lights in green when the drying mode is selected, and a drying mode display unit that blinks when the drying mode is finished.
  • 27c and a ripening mode display unit 27d which lights in green when the ripening mode is selected and blinks when the ripening mode is finished.
  • FIG. 7 is a bottom view of the lid 3
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the lid 3 taken along the line AA of FIG. 7
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. It is a perspective view of the part above CC line.
  • the lid 3 is pivotally supported by the main body 2 and can be opened and closed by swinging the main body 2 with the handle 31. Further, the lid 3 is removable by removing a portion pivotally supported by the main body 2. Thus, since it is removable, the cover part 3 can be removed and wash
  • the lid 3 includes a lid upper plate 3U and a lid lower plate 3D, and two spaces of a first space 32 and a second space 33 are provided between the lid upper plate 3U and the lid lower plate 3D.
  • the lid lower plate 3D has a first inlet 32a and a first opening 32b, which are openings for the first space 32, and a second opening 33a and a second exhaust 33b, which are openings for the second space 33. It is provided.
  • the first opening 32b of the first space 32 and the second opening 33a to the second space 33 have substantially the same size, and are provided in a portion covering the upper portion of the processing tank 11 in the lid lower plate 3D.
  • a filter is attached to each of the first opening 32 b and the second opening 33 a.
  • the first opening 32 b has a larger area than the first intake port 32 a
  • the second opening 33 a has a larger area than the second exhaust port 33 b.
  • the inner surface (ceiling portion) 33c in which the second space 33 of the lid upper plate 3U is provided is curved as shown in FIG. 9 and is low in front and back and high in the center, that is, the upper side with respect to the second space 33. It is curved to be concave. Further, on the inner surface 33c, a plurality of streaky ridges extending in parallel with each other are formed.
  • the air intake passage 20 and the first space 32 communicate with each other by the 32 first air inlets 32 a facing each other.
  • the first opening 32 b of the first space 32 and the second opening 33 a of the second space 33 face the upper opening of the processing tank 11.
  • the exhaust passage 21 and the second space 33 communicate with each other by the upper end 21 u of the exhaust passage 21 opened in the housing upper plate 10U of the main body 2 and the second exhaust port 33 b of the second space 33 facing each other.
  • an air supply mechanism is formed, which continues from the fan 22 to the intake passage 20, the first space 32, the processing tank 11, the second space 33, and the exhaust passage 21.
  • the flowed water flows into the removable container 25 through the second exhaust port 33b and the vertical portion 21a, flows through the opening 25a at the bottom of the removable container 25, from the hole 21b into the drainage pipe 24, and flows into the drainage pipe 24
  • the moisture travels along the drainage pipe 24 and flows out through the drainage hole 24a.
  • the air flowing into the second space 33 flows into the removable container 25 through the second exhaust port 33b and the vertical portion 21a, flows through the opening 25a at the bottom of the removable container 25 into the horizontal portion 21c, and flows out to the outside. Be done.
  • the air that has flowed into the intake passage 20 is caused to flow into the first space 32, and then flowed into the treatment tank 11 through the first opening 32 b provided above the treatment tank 11.
  • the first opening 32 b has a larger area than the intake passage 20
  • air can be sent to the processing tank 11 at a slower wind speed than when flowing through the intake passage 20.
  • the flow velocity is reduced by the filter and air flows into the first opening 32b at a uniform flow velocity.
  • the flow velocity is low, the winding up of the processing material S and the garbage N is reduced, and the scattering of microorganisms and the diffusion of odor are reduced.
  • the flow rate is uniform, the supply of oxygen is uniform, and the bias of fermentation is reduced.
  • the moisture in the air flowing into the second space 33 condenses on the inner surface 33c of the second space 33, flows back and forth along the ridges, and condenses at the front and rear ends of the inner surface 33c of the second space 33. It is easy to fall downward.
  • the condensed and dropped water flows into the detachable container 25 through the second exhaust port 33b and the vertical portion 21a, flows through the opening 25a at the bottom of the detachable container 25, and flows from the hole 21b to the drainage pipe 24.
  • the water flowing into the drainage pipe 24 travels along the drainage pipe 24 and flows out through the drainage hole 24a, so that water does not accumulate in the garbage disposal device 1. Therefore, there is no need to carry out the operation of taking out the water from the garbage processing device 1.
  • control of the food waste processing apparatus 1 by the control unit 28 has three modes: a standard mode, a drying mode, and a ripening mode. Each of these will be described below.
  • the standard mode is a normal mode in which the garbage N input to the treatment tank 11 is composted.
  • the power switch 26 a of the operation unit 26 When the user turns on the power switch 26 a of the operation unit 26, the power display unit 27 a and the standard mode display unit 27 b of the display unit 27 light.
  • the control unit 28 turns on the heater 16 to start heating the processing tank 11, and starts temperature measurement inside the processing tank 11 by the temperature sensor 29.
  • the stirring motor 13 is turned on.
  • the stirring shaft 12 and the stirring blade 14 rotate, and the stirring of the mixture of the processing material S and the garbage N is started.
  • the stirring motor 13 repeats a cycle of normal rotation 30 seconds, stop 10 seconds, and reverse 30 seconds.
  • the fan 22 is turned on and off in conjunction with the stirring motor 13.
  • the control unit 28 turns off the heater 16 when the temperature inside the processing tank 11 reaches 54.5 ° C. (second temperature) or more. Then, when the temperature in the processing tank 11 reaches 52 ° C. (first temperature) or less, the heater 16 is turned on. Thereby, the temperature in the processing tank 11 is maintained at 52 ° C. to 54.5 ° C.
  • the control unit 28 turns off the stirring motor 13. Then, when the temperature in the processing tank 11 becomes 52 ° C. or lower, the stirring motor 13 is turned on again.
  • the control unit 28 stops the control at 54.5.degree. Furthermore, the control unit 28 turns the fan 22 for one minute when the temperature exceeding 54.5 ° C. continues for ten minutes in a state where the control is stopped. As a result, the temperature inside the treatment tank 11 can be reduced, and the moisture contained in the garbage N can be reduced. According to the standard mode, the processing material S is kept at an appropriate temperature such as 52 ° C. to 54.5 ° C. and stirred while being sucked. According to the embodiment, since the operation of the garbage processing device 1 is controlled by the temperature of the treatment tank 11, the power consumption can be suppressed.
  • the operation of the garbage processing apparatus 1 is controlled based on the temperature in the treatment tank 11 to which the heat generated by the fermentation of the garbage N (bacterial bed) in the treatment tank 11 is added.
  • the drying mode is, for example, a mode in which the moisture is further removed when the produced compost is taken out after the standard mode or the ripening mode described below is performed, and the state is kept dry for easy operation.
  • the mode selection switch 26b of the operation unit 26 once while operating in the standard mode, the lighting of the standard mode display unit 27b is turned off and the drying mode display unit 27c is turned on.
  • the mode selection switch 26b of the operation unit 26 twice while operating in the ripening mode the lighting of the ripening mode display unit 27d is turned off and the dry mode display unit 27c is turned on.
  • the drying mode differs from the standard mode in that the control unit 28 continues to drive the fan 22 instead of the intermittent operation after the control unit 28 starts the rotation of the fan 22 when the temperature in the processing tank 11 is 52 ° C. That is, in the drying mode, the control unit 28 continues the driving without stopping the fan 22 even when the temperature in the processing tank 11 exceeds the second temperature (54.5 ° C.). Except for the fan 22, since it is the same as the standard mode, the description is omitted.
  • the control unit 28 automatically stops the operation of the garbage processing device 1 after continuing the drying mode for 5 hours unless the user operates the operation unit 26. According to the drying mode, since the compost is dried, a sense of cleanliness can be obtained during handling, and it is easy to apply the compost.
  • the ripening mode is, for example, a mode in which the compost is further ripened when taking out the compost generated by the standard mode.
  • the compost produced in the standard mode be matured using the ripening mode and finally dried out using the drying mode.
  • the mode selection switch 26b of the operation unit 26 twice while operating in the standard mode the lighting of the standard mode display unit 27b is turned off and the ripening mode display unit 27d is turned on.
  • the mode selection switch 26b of the operation unit 26 once in the dry mode the dry mode display unit 27c is turned off and the ripening mode display unit 27d is turned on.
  • the different from the standard mode in the ripening mode is that the fan 22 is always turned off after the heater 16, the stirring motor 13 and the fan 22 are turned off by the control unit 28 at the second temperature (54.5.degree. C.) It is.
  • the other points are the same as in the standard mode, so the description will be omitted.
  • the control unit 28 automatically stops the operation of the garbage processing device 1 after continuing the ripening mode for 24 hours unless the user operates the operation unit 26.
  • the fan 22 is OFF, decomposition proceeds even in the state where the heater 16 is OFF, and the temperature inside the processing tank 11 rises.
  • the temperature inside the treatment tank 11 rises too much, there is a possibility that the microorganism may be killed, and the treatment material S can not be continued to be used, and it is necessary to input a new microorganism. Therefore, when the inside of the processing tank 11 reaches 60 ° C. (third temperature) or more, the stirring motor 13 is started for 30 seconds. This causes the temperature to fall to some extent. The temperature in the tank is measured every 30 minutes thereafter, and it is turned on in the case of 60 ° C. or more, and turned off in the following cases.
  • the garbage processing device 1 includes five control modes: (1) standard mode, (2) small amount mode, (3) ripening mode, (4) drying mode, and (5) pause mode. Moreover, in connection with it, the number of the lamps provided in the display part 127 increases rather than 1st Embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram for explaining a control system of the food waste processing apparatus 1 including the operation unit 26, the display unit 127 and the control unit 28 according to the second embodiment.
  • the components other than the display unit 127 are the same as those in the first embodiment, so the same reference numerals are given to the same parts and the description will be omitted.
  • the number of lamps increases in the second embodiment as in FIG. 6 also in the display unit 27 of FIGS. 1, 4 and 5, the illustration is omitted.
  • Standard mode is a normal mode in which the garbage N input to the treatment tank 11 is composted.
  • FIG. 12 is a view for explaining the operating states of the heater 16, the stirring motor 13 and the fan 22 in the standard mode.
  • the control unit 28 causes the standard mode display unit 127a of the display unit 27 to light.
  • the standard mode includes a standard temperature measurement mode that is first started when the user puts the treatment material S into the treatment tank 11 and closes the lid 3.
  • the control unit 28 performs a cycle of one minute for a total of one minute of 15 seconds of normal rotation of the stirring motor 13, 15 seconds of stop, 15 seconds of reverse, and 15 seconds of stop.
  • the control unit 28 starts the temperature measurement inside the processing tank 11 by the temperature sensor 29.
  • the internal temperature of the processing tank 11 is 50 ° C. (standard third temperature) or less, the process proceeds to the standard crushing mode.
  • the process proceeds to the standard stirring mode without performing the standard crushing mode.
  • the standard mode includes the standard crushing mode started next to the standard temperature measurement mode.
  • the control unit 28 repeats the following (a) and (b). After 1.5 hours from the start of the standard temperature measurement mode, the operation proceeds to the standard stirring mode.
  • (C) Standard Stirring Mode The standard mode includes a standard stirring mode started next to the standard crushing mode.
  • the control unit 28 repeats the following (a), (b) and (c). After 36 hours have passed since the start of the standard mode after the closure of the most recent lid 3, the process proceeds to the standard rest mode.
  • (A) When the internal temperature of the processing tank 11 is 52 degrees (standard first temperature) or less, the heater 16 is turned on and the stirring motor 13 is operated to rotate for 15 seconds in the direction opposite to the previous rotation direction. Let After rotating for 15 seconds, the stirring motor 13 is stopped until the heater 16 is turned on next.
  • (B) When the internal temperature of the processing tank 11 is 54.5 degrees (standard 2nd temperature) or more, the heater 16 is turned off.
  • the fan 22 is operated to repeat ON for 120 seconds (standard first time) and OFF for 240 seconds (standard second time). In addition, if the cover part 3 is opened, the control part 28 will detect that. Then, it returns to the temperature measurement mode again.
  • the standard mode includes a standard pause mode started next to the standard agitation mode.
  • the control unit 28 repeats the following (a), (b) and (c).
  • the heater 16 is turned off when the internal temperature of the processing tank 11 is 30 degrees (the second temperature at rest) or more.
  • the fan 22 is always kept off.
  • control unit 28 blinks the lamp of the standard mode display unit 127a after 26 days after the start of the standard mode (30 days including the corruption mode of 4 days when performing the corruption mode before the standard mode). Perform the bed replacement alarm display.
  • control unit 28 detects it and returns to the temperature measurement mode again.
  • the stirring motor 13 constantly repeats a cycle of normal rotation 30 seconds, stop 10 seconds, reverse 30 seconds in a temperature range of 52 degrees to 54.5 degrees in the processing tank 11 .
  • the heater 16 operates only for 15 seconds when it is turned on, and the rest mode is stopped. Therefore, the power consumption is reduced and the stirring motor 13 lasts longer.
  • the small amount mode is a mode in the case where the amount of garbage N input to the treatment tank 11 is small.
  • FIG. 13 is a view for explaining the operating states of the heater 16, the stirring motor 13 and the fan 22 in the small amount mode.
  • the control unit 28 causes the small amount mode display unit 127 b of the display unit 27 to be lighted.
  • the small amount mode also includes the small amount temperature measurement mode, the small amount crushing mode, the small amount stirring mode and the small amount rest mode as in the standard mode.
  • the difference between the small amount mode and the standard mode is the operation of the fan 22 in the small amount stirring mode. In the standard mode, it was ON for 120 seconds and its OFF for 240 seconds, but in the small amount mode, it was ON for 60 seconds (small amount first time) and 180 seconds (three times small amount) Is off. That is, in the small amount mode, the ratio of the ON time to the OFF time is shorter than that in the standard mode.
  • the small amount mode is thus included.
  • the water content of the food waste N is blown in a short time as compared with the case where the amount of food waste N is large. Can.
  • the driving time of the fan 22 is reduced, and the power consumption can be suppressed.
  • the amount of food waste is small, it may be too dry according to the normal mode.
  • the ventilation rate is reduced. That is, the amount of water to be dried can be reduced to prevent overdrying.
  • the ripening mode is, for example, used when ripening the treated material S when a new treated material S is added, or when the compost generated in the standard mode or the small amount mode is taken out, further composting is further ripened
  • FIG. 14 is a view for explaining the operating states of the heater 16, the stirring motor 13 and the fan 22 in the drying mode.
  • the control unit 28 performs the following operations (a), (b) and (c) from 30 seconds after the lid 3 is closed.
  • (A) When the internal temperature of the processing tank 11 is 58 degrees (the first ripening temperature) or less, the heater 16 is turned on, and the stirring motor 13 is normally rotated 15 seconds, stopped 15 seconds, inverted 15 seconds, stopped 15 It is operated to repeat a cycle of a total of 1 second.
  • (B) When the internal temperature of the processing tank 11 is 60 ° C. (the second ripening temperature), the heater 16 is turned off and the stirring motor 13 is also turned off.
  • (C) The fan 22 is always off.
  • control unit 28 detects it and temporarily stops the operation for 30 seconds, and then repeats (a) to (b) again.
  • the mode is shifted to the standard mode.
  • the ripening mode is automatically switched to the standard mode, there is no need to continue the ripening mode more than necessary, and operability can be improved and unnecessary power consumption can be suppressed.
  • FIG. 15 is a graph showing the difference in transition of pH depending on the presence or absence of a ripening mode after the addition of a new fungal bed.
  • (i) 0 + 0 shows that the pH is lowered after the lapse of days. That is, it indicates that the raw waste N is losing its acidity.
  • the pH increases when the ripening mode is performed for 24 hours (one day) or more after adding a new fungal bed as in (ii) 1 + 0, (iii) 1 + 1, (iv) 1 + 3. ing. That is, decomposition of the garbage N is performed. From the above, it is preferable to perform the ripening mode for 24 hours (one day) or more after adding a new fungal bed.
  • FIG. 16 shows a standard mode or a small amount mode according to the amount of garbage N after charging a predetermined amount of garbage N once a day to the waste processing machine and performing the ripening mode for 4 days (96 hours) It is the graph which showed the change of pH at the time of.
  • the horizontal axis indicates the number of days since the start of the ripening mode, and the vertical axis indicates the pH.
  • the pH gradually rises with the passage of days in all cases, but the garbage N on the 0th day after the start of the ripening mode is still fresh at pH 7.5 or less regardless of the amount of garbage
  • the state has not reached the state in which the fermentation and decomposition of the waste N proceed normally.
  • the pH is 8 or more in any of (i) 300 g / day, (ii) 500 g / day, and (iii) 700 g / day.
  • garbage N can fully be decomposed
  • the drying mode is a mode in which the compost is further dried, for example, when taking out the compost generated in the standard mode, the small amount mode or the ripening mode.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining the operating states of the heater 16, the stirring motor 13 and the fan 22 in the drying mode.
  • the control unit 28 first passes 30 seconds after the lid 3 is closed, (A) When the temperature in the processing tank 11 is 58 ° C. (dry first temperature) or less, the heater 16 is turned on, and the stirring motor 13 is normally rotated 15 seconds, stopped 15 seconds, inverted 15 seconds, stopped 15 Operate to return a cycle of a total of 1 second. (B) When the temperature inside the processing tank 11 is 60 ° C. (the second temperature for drying), the heater 16 is turned off and the operation of the stirring motor 13 is also stopped. (C) The fan 22 is always on. Then, after 6 hours have passed since the start of the drying mode, the heater 16, the stirring motor 13, and the fan 22 are turned off.
  • the compost can be further dried, for example, when taking out the compost generated in the standard mode, the small amount mode or the ripening mode. And, since the compost is dried by performing the drying mode, a clean feeling can be obtained at the time of handling and it is easy to apply the compost.
  • the rest mode is, for example, an energy saving mode for maintaining a temperature at which bacteria do not die after compost is already completed.
  • FIG. 18 is a view for explaining the operating states of the heater 16, the stirring motor 13 and the fan 22 in the rest mode.
  • control unit 28 In the sleep mode, control unit 28 (A) When the temperature in the processing tank 11 is 28 ° C. (stop first temperature) or less, the heater 16 is turned on, and the stirring motor 13 is normally rotated 15 seconds, stopped 15 seconds, inverted 15 seconds, stopped 15 Operate to return a cycle of a total of 1 second. (B) When the temperature inside the processing tank 11 is 30 ° C. (second temperature at rest), the heater 16 is turned off and the operation of the stirring motor 13 is also stopped. (C) The fan 22 is always on. When the lid is opened in the pause mode, the mode shifts to the standard mode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

消費電力を押さえ且つ生ごみの残渣の少ない堆肥を生成可能な分解処理装置を提供する。 分解処理装置1は、処理槽11と、処理槽を加熱する加熱部16と、処理槽の内部の温度を測定する温度センサ29と、処理槽の内部に収容された処理対象物を撹拌する撹拌機構13と、処理槽の内部に空気を供給する空気供給機構22と、加熱部、温度センサ、撹拌機構、及び空気供給機構を制御する制御部28と、を備え、標準モードは標準撹拌モードを含み、標準撹拌モードにおいて制御部は、(a)処理槽の内部温度が、標準第1温度以下の場合、加熱部をONにするとともに、撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして撹拌機構により処理対象物を所定時間撹拌し、(b)処理槽の内部温度が、標準第2温度以上の場合、加熱部をOFFにし、(c)空気供給機構を、標準第1時間のONと、標準第2温度のOFFとを繰り返すように動作させる。

Description

分解処理装置
 本発明は、分解処理装置に関する。
 従来、微生物を担持した処理材を収納した処理槽内に生ごみ等を廃棄し、生ごみを微生物により分解させて堆肥を生成する分解処理装置が開発されている。このような分解処理装置は、生ごみ処理効率を向上させるため、処理槽側面にヒータを配置し、処理槽内部温度を微生物の活動が活性化する温度に維持しつつ、処理槽内に空気を供給することにより好気性の微生物による発酵に必要な酸素を供給するようになっている(例えば特許文献1参照)。
特開平7-24436号公報
 ここで、処理槽内の温度が高すぎると、微生物が死滅し、処理温度が低すぎると、生ごみが分解されないため、適切な温度範囲がある。また、この温度範囲内においても、空気を供給する際に、流れる空気による温度低下が生じるので、あまり高温を長時間維持しようとすると消費電力が大きくなる。一方、この温度範囲内においても、低めの温度だと、生ごみが完全に分解されず、残渣が残る場合がある。
 本発明は、消費電力を大きくすることなく、且つ生ごみの残渣の少ない堆肥を生成可能な分解処理装置を提供することを目的とする。
 本発明は上記課題を解決するために以下のものを提供する。
 処理対象物が収容される処理槽と、前記処理槽を加熱する加熱部と、前記処理槽の内部の温度を測定する温度センサと、前記処理槽の内部に収容された前記処理対象物を撹拌する撹拌機構と、前記処理槽の内部に空気を供給する空気供給機構と、前記加熱部、前記温度センサ、前記撹拌機構、及び前記空気供給機構を制御する制御部と、を備える前記処理対象物の分解処理装置であって、前記制御部は、標準モードを含む複数の制御モードで前記分解処理装置を制御可能で、前記標準モードは標準撹拌モードを含み、前記標準撹拌モードにおいて前記制御部は、(a)前記処理槽の内部温度が、標準第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして前記撹拌機構により前記処理対象物を所定時間撹拌し、(b)前記処理槽の内部温度が、標準第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにし、(c)前記空気供給機構を、標準第1時間のONと、標準第2時間のOFFとを繰り返すように動作させる、分解処理装置。
 前記標準モードは、前記標準撹拌モードの前に行う標準破砕モードを含み、
 前記標準破砕モードにおいて前記制御部は、(a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第1温度以下の場合、前記加熱部及び空気供給機構をONにし、(b)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度以上の場合、前記加熱部及び前記空気供給機構をOFFし、前記加熱部及び前記空気供給機構がONの際、前記撹拌機構による撹拌方向を、所定時間サイクルで反転させることが好ましい。
 前記処理槽は蓋部を備え、前記制御部は、前記蓋部の開閉を検知した場合、前記処理槽内の温度を測定し、前記標準第1温度よりも低い標準第3温度以下の場合、前記破砕モードに進み、前記標準第3温度より高い場合、前記破砕モードに進むことが好ましい。
 前記標準モードは、前記標準撹拌モードが所定時間経過した後に移行する標準休止モードを含み、前記標準休止モードにおいて前記制御部は、(a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第1温度より低い休止第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして前記撹拌機構により前記処理対象物を所定時間撹拌し、(b)前記処理槽の内部温度が、前記休止第1温度より高く、前記標準第1温度(52)より低い休止第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにし、(c)前記空気供給機構は常時OFFにすることが好ましい。
 前記複数の制御モードは少量モードを含み、前記少量モードは、少量撹拌モードを含み、前記少量撹拌モードにおいて前記制御部は、(a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして前記撹拌機構により前記処理対象物を所定時間撹拌し、(b)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにし、(c)前記空気供給機構を、前記標準第1時間より短い少量第1時間のONと、前記標準第2時間より短い少量第2時間のOFFとを繰り返すように動作させ、前記少量第2時間に対する少量第1時間の割合は、前記標準第2時間に対する前記標準第1時間の割合よりも小さいことが好ましい。
 前記複数の制御モードは、腐熟モードを含み、前記腐熟モードは、(a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度より高い腐熟第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を、所定時間サイクルで反転させ、(b)処理槽の内部温度が前記腐熟第1温度より高い腐熟第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにするとともに前記撹拌機構もOFFにし、(c)前記空気供給機構は、常時OFFにすることが好ましい。
 前記腐熟モードが、所定の腐熟時間経過した後、前記標準モードに戻ることが好ましい。
 前記腐熟時間は、96時間であることが好ましい。
 前記複数の制御モードは、乾燥モードを含み、前記乾燥モードは、(a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度より高い乾燥第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を、所定時間サイクルで反転させ、(b)前記処理槽の内部温度が前記乾燥第1温度より高い乾燥第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにするとともに前記撹拌機構もOFFにし、(c)前記空気供給機構は、常時ONにすることが好ましい。
 新たに菌床が投入されてから運転時間が30日を経過すると、菌床アラームが表示されることが好ましい。
 本体部と、前記本体部に対して開閉可能な蓋部とを具備する分解処理装置であって、前記本体部は、処理対象物が収容及び撹拌される処理槽と、前記処理槽を加熱する加熱部と、前記処理槽の内部の温度を測定する温度センサと、前記処理槽の内部の前記処理対象物を撹拌する撹拌機構と、空気を吸引する吸気構造を有する吸気路と、空気を排気する排気路と、を備え、前記蓋部は、前記本体部に対した状態で、前記吸気路と連通し、前記処理槽へ開口した第1開口部を備える第1空間と、前記排気路と連通し、前記処理槽へ開口した第2開口部を備える第2空間と、を備え、前記吸気構造により吸気された空気は、前記吸気路を通って前記第1空間へと送られ、前記第1空間より前記第1開口部を介して前記処理槽へ送られ、前記処理槽から前記第2開口部を介して前記第2空間へ送られ、前記第2空間より前記排気路を通って外部へ排気される、分解処理装置。
 前記第1開口部及び前記第2開口部は、前記吸気路及び前記排気路の、前記空気の流れる方向と直交する断面よりも大きい面積を有することが好ましい。
 前記第2空間における、前記排気路が下部に連結されている部分の天井面は、上に凹となるように湾曲していることが好ましい。
 前記天井面には、湾曲方向に沿って互いに平行に延びる筋状の凸条部が複数形成されていることが好ましい。
 前記排気路は、前記第2空間に連結されて、前記第2空間から下方に延びる部分を有し、前記部分は、底部に開口を有し、前記開口は、前記分解処理装置の外部まで連通していることが好ましい。
 処理対象物が収容される処理槽と、前記処理槽の内部を延びる撹拌軸と、前記撹拌軸に取り付けられた撹拌翼とを備え、前記処理槽は、底壁部と、前壁部と、後壁部とを有し、前記撹拌軸と直交する断面において処理槽の前記前壁部と前記後壁部との間の距離は、下になるにつれて狭くなり、前記底壁部は、中心角180度以上の円弧形状であることが好ましい。
 前記後壁部は、鉛直に延び、前記前壁部は、下端が前記後壁部との間の距離が狭くなるように鉛直方向に対して傾き、前記前壁部と前記底壁部との間に角部が形成されていることが好ましい。
 消費電力を大きくすることなく、且つ生ごみの残渣の少ない堆肥を生成可能な分解処理装置を提供することができる。
処理対象物として生ごみを分解処理する生ごみ処理装置1の正面図である。 生ごみ処理装置1の長手方向に沿った断面図である。 生ごみ処理装置1の短手方向に沿った断面図である。 本体部2における筐体前板10F及び筐体左板10Lを取り外した状態の斜視図である。 本体部2における筐体前板10F、筐体左板10L及び筐体右板10Rを取り外した状態の斜視図であり、それぞれ異なる角度から見た図である。 操作部26、表示部27及び制御部28を含む、生ごみ処理装置1の制御系を説明するブロック図である。 蓋部3の下面図である。 図7の蓋部3のA-A断面図である。 は図7のB-B方向の断面図である。 は蓋部3における図8のC-C線より上の部分の斜視図である。 第2実施形態の操作部26、表示部127及び制御部28を含む、生ごみ処理装置1の制御系を説明するブロック図である。 第2実施形態の標準モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。 第2実施形態の少量モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。 第2実施形態の腐熟モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。 新たな菌床を投入してから腐熟モードの有無によるpHの推移の差を示すグラフである。 腐熟モードを開始した後の、生ごみpHを測定した値を示すグラフである。 第2実施形態の乾燥モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。 第2実施形態の休止モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。
 図1は、処理対象物として生ごみを分解処理する生ごみ処理装置(分解処理装置)1の正面図である。図2は、生ごみ処理装置1の長手方向に沿った断面図である。図3は、生ごみ処理装置1の短手方向に沿った断面図である。
 生ごみ処理装置1は、本体部2と、蓋部3とを有する。以下、生ごみ処理装置1を通常の使用状態で配置した場合の本体部2側を下、蓋部3側を上、生ごみ処理装置1の長手方向を左右、生ごみ処理装置1の短手方向を前後として説明する。なお、本実施形態の上下方向は、鉛直方向である。図2及び図3は、長手方向に沿った鉛直面で切断した断面図である。
(本体部2)
 本体部2は、筐体10と、筐体10の内部に配置された処理槽11と、処理槽11の内部の中央より下方において左右に延びる撹拌軸12と、を備える。
(筐体10)
 筐体10は、筐体上板10U、筐体左板10L、筐体右板10R、筐体前板10F、筐体後板10B、及び筐体底板10Dとにより構成されている。図4は、本体部2における筐体前板10F及び筐体左板10Lを取り外した状態の斜視図であり、図5は、本体部2における筐体前板10F、筐体左板10L及び筐体右板10Rを取り外した状態の斜視図であり、それぞれ異なる角度から見た図である。
(処理槽11)
 処理槽11は、微生物を培養する処理材Sを収納し、生ごみNが投入される槽である。処理槽11の材料としては、腐食しにくく且つ、熱が伝わりやすく、且つ破損しにくい例えばステンレスが用いられる。
 図3に示すように処理槽11は、鉛直断面において、後壁部11Bと、前壁部11Fと、湾曲底壁部11Wとを備える。処理槽11は、これらの後壁部11Bと、前壁部11Fと、湾曲底壁部11Wと、さらに図2等に示す右壁部11Rと、左壁部11Lとで上部が開口した箱型となる。
 湾曲底壁部11Wは、図3に示す鉛直断面において、撹拌軸12を中心とした円周の一部である円弧形状、またはそれに近い形状で、円弧の中心角は180°より大きく、270°以下、実施形態では約225°である。
 湾曲底壁部11Wの後端は、撹拌軸12と略同一の水平位置にあり、湾曲底壁部11Wの前端は、撹拌軸12と略同一の水平位置よりも上方にある。すなわち、湾曲底壁部11Wは、撹拌軸12と略同一の水平位置にある後端から、円周に沿って前側へ延び、前側における撹拌軸12と同一の水平な位置を超えて、撹拌軸12よりも上方まで延びている。
 湾曲底壁部11Wの後端は、上下(鉛直)に延びる後壁部11Bと滑らかに連続している。湾曲底壁部11Wの前端(上端)は、上下(鉛直)方向に対して傾いた斜面である前壁部11Fと、角部11Kを形成して連続している。すなわち、処理槽11の内部に角部11Kが突出している。
 また、別の言い方をすると、後壁部11Bは、鉛直に延び、前壁部11Fは、鉛直方向に対して下端が後壁部11Bとの間の距離が狭くなるように傾き、前壁部11Fと湾曲底壁部11Wとの間に角部11Kが形成されている。
(撹拌軸12)
 撹拌軸12は、処理槽11の内部を左右に延びている。撹拌軸12は、処理槽11の外部に配置された撹拌モータ13によって回転される。
(撹拌翼14)
 撹拌軸12には3枚の撹拌翼14が取り付けられている。ただし、撹拌翼14の数は3に限定されない。撹拌翼14は、撹拌軸12の径方向に延びる保持腕15の先に固定されている。撹拌翼14は矩形の板部材で、撹拌軸12に対して斜めに取り付けられている。
 撹拌翼14の撹拌軸12を中心とした径方向外径側の端辺と処理槽11の内面との間は、接触しない限り、間隔が狭いほうが好ましい。
 撹拌軸12、撹拌翼14及び保持腕15も、処理槽11と同様に、腐食しにくく且つ、熱が伝わりやすく、且つ破損しにくい例えばステンレスで製造されている。
(撹拌モータ13)
 撹拌軸12は、処理槽11の外部まで延び、外部に延びた部分には撹拌モータ13が直接取り付けられている。撹拌軸12と撹拌モータ13との間にはギアが配置されていないので組立が容易である。
 なお、撹拌軸12、撹拌翼14、及び撹拌モータ13で、撹拌機構を形成する。
(処理槽11の効果)
 例えば、比較形態としての一般的な処理槽は、図3と同様の断面において、本実施形態と同様に湾曲底壁部と後壁部と前壁部とで構成される。しかし、湾曲底壁部は半円形、即ち中心角は180°である。そして、後壁部と前壁部とは、互いに平行で上下(垂直)に延び、互いの間の距離は一定である。後壁部と前壁部とは、湾曲底壁部から滑らかに連続し、本実施形態のような角部は形成されていない。
 これに対して、実施形態では、上述のように湾曲底壁部11Wは、円周に沿った形状であるが、中心角は、半円形の180°よりも大きい225°である。
 生ごみNが投入されると、生ごみNは撹拌翼14によって撹拌されつつ、撹拌翼14とともに回転する。このとき、処理槽11の内壁と撹拌翼14の間に挟まれると破砕される。
 実施形態では、湾曲底壁部Wの中心角は225°なので、中心角が180°の比較形態と比べて、生ごみNが撹拌翼14とともに回転する角度が大きい。したがって生ごみNの破砕量が多くなる。ゆえに、比較形態の処理槽よりも、生ごみの分解速度が速くなる。
 さらに、破砕されるだけでなく、生ごみNと撹拌翼14との接触時間が長くなるので、比較形態と比べて、生ごみNがより良く撹拌され、これによっても、生ごみNの分解速度が速くなる。
 また、前壁部11Fが、鉛直方向に対して下端が後壁部11Bとの間の距離が狭くなるように傾いている。すなわち、処理槽11の水平断面積は、前壁部11Fが斜めであるため、下方に向かうに従い、徐々に小さくなり、前壁部11Fと湾曲底壁部11Wとの境界の角部11Kにおいて水平断面積が最も小さくなる。
 さらに下に向かうと、生ごみNが処理される湾曲底壁部Wで囲まれた部分は水平断面積が大きくなっている。
 すなわち、処理槽11の上部は、生ごみNを投入するために十分な開口面積が確保され、また、撹拌が行われる湾曲底壁部Wにおいても撹拌のための十分な面積が確保されているが、湾曲底壁部Wの上端において断面積が小さくなっている。
 撹拌が行われる湾曲底壁部W内は、後述するように加熱されて発酵分解が促進されるが、湾曲底壁部W内の上端において断面積が小さくなっているので、比較形態と比べて、熱が湾曲底壁部Wの外に放出されにくい。したがって、湾曲底壁部W内の保温効果が高いので、発酵分解を促進するとともに、ヒータ16の負荷を軽減することができるので電力消費を下げることができる。
(ヒータ16)
 図4及び図5に示すように、処理槽11の湾曲底壁部11Wの外面には、フィルム状のヒータ16が取り付けられている。
(温度センサ)
 また、処理槽11には、処理槽11の内部温度を測定する温度センサ(後述の図6に図示)も設けられている。
(処理材S)
 生ごみNと混合される処理材Sは、おが屑等の木質細片、もみがら、米糠、土等であり、微生物を担持する。微生物は、供給された生ごみNを好気的に分解する。すなわち、生ごみNを構成する各種の有機物を低分子化し、最終的には、ガス、水、無機塩類等にまで分解する。なお、微生物は、処理材Sに予め担持された細菌が多いが、その他の糸状菌、酵母、放線菌等も含まれる。
 なお、排気路21の内部にゼオライト等も内蔵され、発酵時に発生するアンモニア等の異臭成分を除去する。
(吸気路20)
 図2,4,5に示すように処理槽11の右側には、上下に延びる空気の吸気路20が設けられている。吸気路20の上端20uは、本体部2の筐体上板10Uに開口している。
 吸気路20の下部の側面にはファン22が取り付けられている。ファン22が回転すると、筐体10の側面に設けられた吸気口22aより吸気路20に空気が流入する。
(排気路21)
 処理槽11の左側には、L字型延びる空気の排気路21が設けられている。
排気路21のL字型のうちの上下に延びる鉛直部分21aの上端21uは、本体部2の筐体上板10Uに開口している。鉛直部分21aの下端には、穴21bが設けられて、その穴21bには排水パイプ24が連結されている。排水パイプ24は筐体10の筐体底板10Dまで延び、筐体底板10Dに設けられた排水穴24aに連結されている。
 また鉛直部分21aには、着脱可能な着脱容器25が取り付けられている。着脱容器25の底部は、水が流出可能な複数の開口25aが設けられ、図示しないフィルタが配置されている。
 後述するが、着脱容器25内に落下した水分は、固形物がフィルタによって除去され、底部の開口25aを通って鉛直部分21aの穴21bより排水パイプ24と流れ、排水パイプ24を通って筐体底板10Dの排水穴24aより外部へ流出する。
 また、排気路21における鉛直部分21aの下部から左に延びる水平部分21cは筐体10の筐体左板10Lより外部に開口している。
(制御部28)
 図4等に示すように、筐体上板10Uには操作部26、筐体上板10Uの下には制御部28、図1等に示すように筐体前板10Fには表示部27が設けられている。
 図6は、操作部26、表示部27及び制御部28を含む、生ごみ処理装置1の制御系を説明するブロック図である。
 制御部28は、温度センサ29からの信号を受信し、撹拌モータ13、ファン22、ヒータ16の動作を制御する。
 操作部26は、メイン電源のON/OFF操作を行う電源スイッチ26aと、モード選択スイッチ26bとが設けられている。
 表示部27は、電源ON/OFFを表示する電源表示部27aと、後述する生ごみ処理装置1の操作モードがどの選択モードであるかを示すモード表示部を備える。モード表示部は、標準モードが選択された場合に緑に点灯する標準モード表示部27bと、乾燥モードが選択された場合に緑に点灯し、乾燥モードが終了したときに点滅する乾燥モード表示部27cと、腐熟モードが選択された場合に緑に点灯し、腐熟モードが終了したときに点滅する腐熟モード表示部27dと、を有する。
(蓋部3)
 図7は蓋部3の下面図、図8は図7の蓋部3のA-A断面図、図9は図7のB-B方向の断面図、図10は蓋部3における図8のC-C線より上の部分の斜視図である。
 蓋部3は、本体部2に軸支され、取っ手31を持って本体部2に対して揺動することにより開閉可能である。また、蓋部3は、本体部2に軸支されている部分を取り外すことにより着脱可能である。このように着脱可能であるため、蓋部3を取り外して洗浄することができる。
 蓋部3は、蓋部上板3Uと蓋部下板3Dと備え、蓋部上板3Uと蓋部下板3Dとの間に第1空間32と第2空間33との2つの空間が設けられている。
 蓋部下板3Dには、第1空間32に対する開口部である第1吸気口32a及び第1開口部32bと、第2空間33に対する開口部である第2開口部33a及び第2排気口33bが設けられている。
 第1空間32の第1開口部32bと、第2空間33への第2開口部33aとは略同じ大きさであり、蓋部下板3Dにおける処理槽11の上部を覆う部分に設けられている。第1開口部32bと第2開口部33aとには、それぞれフィルタが取り付けられている。
 第1開口部32bは第1吸気口32aより面積が大きく、第2開口部33aは第2排気口33bより面積が大きい。
 蓋部上板3Uの第2空間33が設けられている内面(天井部分)33cは、図9に示すように湾曲し、前後が低く、中央部が高く、すなわち第2空間33に対して上側に凹になるように湾曲している。また、内面33cには、互いに平行に前後に延びる筋状の凸条部が複数形成されている。
 図2に戻り、実施形態によると、蓋部3を本体部2に対して閉じたときに、本体部2の筐体上板10Uに開口している吸気路20の上端20uと、第1空間32の第1吸気口32aとが対向することにより、吸気路20と第1空間32とが連通する。
 第1空間32の第1開口部32bと、第2空間33の第2開口部33aは、処理槽11の上部開口部と対向する。
 本体部2の筐体上板10Uに開口している排気路21の上端21uと、第2空間33の第2排気口33bとが対向することにより、排気路21と第2空間33とが連通する。
 これにより、ファン22から吸気路20、第1空間32、処理槽11、第2空間33、排気路21と続く空気供給機構が形成される。
 この空気供給機構によると、ファン22の回転により、外部の空気が吸気路20に吸気される。吸気路20の上端20u及び、第1吸気口32aを通って第1空間32へと空気が流れ込む。第1空間32に流れ込んだ空気は、第1開口部32bを通して、処理槽11内部へと流れる。
 処理槽11内部へと流れた空気は、生ごみNに含まれる水分等を吸収して第2開口部33aより第2空間33へ流れ込む。
 第2空間33へ流れ込んだ空気中の水分は、第2空間33の内面33cにおいて結露し、内面33cに前後に湾曲して設けられた凸条部に沿って前後方向に流れる。
 流れた水分は第2排気口33b,鉛直部分21aを通って着脱容器25に流入し、着脱容器25の底部の開口25aを通って、穴21bより排水パイプ24に流れ、排水パイプ24に流れ込んだ水分は排水パイプ24を伝わって排水穴24aより外部へと流出する。
 第2空間33へ流れ込んだ空気は、第2排気口33b,鉛直部分21aを通って着脱容器25に流入し、着脱容器25の底部の開口25aを通って水平部分21cへ流れ、外部へと流出される。
 このように、吸気路20へ流れ込んだ空気を、一旦、第1空間32に流入させてから、処理槽11上部に設けられた、第1開口部32bより、処理槽11へ流入させる。
 ここで、第1開口部32bは、吸気路20よりも広い面積を有しているので、吸気路20を流れている場合よりも遅い風速で処理槽11へ空気を送り込むことができる。
 また、一旦第1空間32に溜められた状態から、フィルタによって流速が減速されて均一な流速で第1開口部32bに空気が流れ込む。
 このように流速が遅くなると、処理材Sや生ごみNの巻き上げが減少し、微生物の飛び散りや、においの拡散が低減される。また、流速が均一になるので、酸素の供給が均一になり、発酵の偏りが減少する。
 また、第2空間33へ流れ込んだ空気中の水分は、第2空間33の内面33cにおいて結露し、凸条部に沿って前後に流れて第2空間33の内面33cの前後端において凝集するので下方に落下しやすい。
 凝集して落下した水分は第2排気口33b、鉛直部分21aを通って着脱容器25に流入し、着脱容器25の底部の開口25aを通って、穴21bより排水パイプ24に流れる。排水パイプ24に流れ込んだ水分は排水パイプ24を伝わって排水穴24aより外部へと流出するので生ごみ処理装置1内において水が溜まることがない。ゆえに、生ごみ処理装置1からの水を取り出す操作を行う必要がない。
(第1実施形態)
 次に、制御部28による生ごみ処理装置1の制御の第1実施形態について説明する。第1実施形態において、制御部28による生ごみ処理装置1の制御には、標準モードと、乾燥モードと、腐熟モードとの3つのモードがある。以下、それぞれについて説明する。
(標準モード)
 標準モードは、処理槽11に投入された生ごみNを堆肥にする通常のモードである。
 使用者が操作部26の電源スイッチ26aをONにすると、表示部27の電源表示部27a及び標準モード表示部27bが点灯する。
 制御部28は、ヒータ16をONにして処理槽11の加熱を開始するとともに、温度センサ29による処理槽11内部の温度測定を開始する。それとともに、撹拌モータ13をONにする。これにより撹拌軸12及び撹拌翼14が回転し、処理材Sと生ごみNとの混合物の撹拌が開始される。稼働中、撹拌モータ13は、正転30秒、停止10秒、反転30秒のサイクルを繰り返す。また、ファン22は撹拌モータ13に連動してON・OFFする。
 制御部28は、処理槽11内部の温度が54.5℃(第2の温度)以上になったらヒータ16をOFFにする。そして、処理槽11内の温度が52℃(第1の温度)以下になったらヒータ16をONにする。これにより、処理槽11内の温度は52℃から54.5℃に保たれる。
 制御部28は、処理槽11内の温度が54.5℃以上になったら撹拌モータ13をOFFにする。そして、処理槽11内の温度が52℃以下になったら、再度、撹拌モータ13をONにする。
 制御部28は、54.5℃で制御を停止する。さらに、制御部28は、制御を停止した状態において、10分間54.5℃を超えた温度が続いた場合に、1分間ファン22を回す。これにより、処理槽11内部の温度を低下させられるとともに、生ごみNに含まれる水分を減少させられる。
 標準モードによると、処理材Sは、52℃~54.5℃といった適温に保たれ、吸気されつつ、撹拌される。
 実施形態によると、生ごみ処理装置1の動作を処理槽11の温度で制御しているために消費電力を抑えられる。すなわち、実施形態によれば、処理槽11の内部における生ごみN(菌床)の発酵により発生する熱が加味された処理槽11内の温度に基いて生ごみ処理装置1の動作を制御することで、菌床が熱を持っている状態におけるヒータ16による過熱を防げる。その結果、過剰な電気的な加熱を防げるため、エネルギの消費を抑制できる。
(乾燥モード)
 乾燥モードは、例えば、標準モードや次に述べる腐熟モードが行われた後、生成された堆肥を取り出す際に、水分をさらに取り除き、作業しやすいように乾燥した状態にするモードである。
 例えば、標準モードで動作中の状態で、使用者が操作部26のモード選択スイッチ26bを1回押すと、標準モード表示部27bの点灯が消えて乾燥モード表示部27cが点灯する。また、腐熟モードで動作中の状態で、使用者が操作部26のモード選択スイッチ26bを2回押すと、腐熟モード表示部27dの点灯が消えて乾燥モード表示部27cが点灯する。
 乾燥モードが標準モードと異なる点は、制御部28が、処理槽11内の温度が52℃でファン22の回転を開始させた後、断続運転でなく、ファン22を駆動し続ける点である。すなわち、乾燥モードにおいては、制御部28は、処理槽11内の温度が第2の温度(54.5℃)を超えた場合であってもファン22を停止させず駆動を継続させる。ファン22以外については、標準モードと同様であるので説明を省略する。
 制御部28は、使用者による操作部26の操作がない限り、乾燥モードを5時間継続後、自動的に生ごみ処理装置1の動作を停止する。
 乾燥モードによると、堆肥が乾燥するので、取り扱い時において、清潔感を得ることができ、また堆肥を施用しやすい。
(腐熟モード)
 腐熟モードは、例えば、標準モードにより生成された堆肥を取り出す際に、堆肥をさらに腐熟させるモードである。例えば、標準モードで生成された堆肥を、熟成モードを用いて熟成させ、最後に乾燥モードを用いて乾燥させて取り出すことが好ましい。
 例えば、標準モードで動作中の状態で、使用者が操作部26のモード選択スイッチ26bを2回押すと、標準モード表示部27bの点灯が消えて腐熟モード表示部27dが点灯する。また、乾燥モードで動作中の状態で、使用者が操作部26のモード選択スイッチ26bを1回押すと、乾燥モード表示部27cの点灯が消えて腐熟モード表示部27dが点灯する。
 腐熟モードが標準モードと異なる点は、第2の温度(54.5℃)で制御部28によりヒータ16、撹拌モータ13、およびファン22をOFFにした後、ファン22を常時OFFにしている点である。その他の点は、標準モードと同様であるので説明を省略する。
 制御部28は、使用者による操作部26の操作がない限り、腐熟モードを24時間継続後、自動的に生ごみ処理装置1の動作を停止する。
 腐熟モードによると、ファン22がOFFなので、ヒータ16をOFFにした状態でも、分解が進んで処理槽11内部の温度が上昇していく。
 ここで、処理槽11内部の温度が上昇しすぎると、微生物も死滅する可能性があり、処理材Sを利用し続けることができず、新たな微生物の投入が必要となる。このため、処理槽11内が60℃(第3の温度)以上になった場合、撹拌モータ13を30秒間始動させる。これにより、ある程度温度が低下する。
 以後30分ごとに槽内温度測定し、60℃以上の場合はON、以下の場合はOFFさせる。これにより、温度が60℃以上になる可能性を排除、または少なくすることができる。
 この、腐熟モードを用いることにより、標準モードより処理槽11内の温度が上昇するので微生物が活発に活動し、生ごみNにおける分解されていない残渣を一気に熟成させることができる。これにより、腐熟モードにより腐熟された堆肥を用いた場合、標準モードのみで生成された堆肥に比べて発芽障害が生じる可能性が低減される。
(第2実施形態)
 次に、生ごみ処理装置1の第2実施形態について説明する。第2実施形態が第1実施形態と異なる点は、制御部28による生ごみ処理装置1の制御モードが異なる点である。第2実施形態において生ごみ処理装置1は(1)標準モード、(2)少量モード、(3)腐熟モード、(4)乾燥モード、(5)休止モードの5種類の制御モードを含む。また、それに伴い、表示部127に設けられるランプの数が第1実施形態よりも増加する。
 図11は、第2実施形態の操作部26、表示部127及び制御部28を含む、生ごみ処理装置1の制御系を説明するブロック図である。表示部127以外は、第1実施形態と同様であるので、同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。なお、図1、図4、図5の表示部27も、第2実施形態では図6と同様にランプの数が増加するが、図示を省略する。
(1)標準モード
 標準モードは、処理槽11に投入された生ごみNを堆肥にする通常のモードである。図12は標準モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。使用者が操作部26より標準モードを選択すると、制御部28は、表示部27の標準モード表示部127aを点灯させる。
(A)標準温度測定モード
 標準モードは、使用者が、処理材Sを処理槽11に投入して、蓋部3を閉じたときに、最初に開始される標準温度測定モードを含む。
 標準温度測定モードにおいて、制御部28は、撹拌モータ13の正転15秒、停止15秒、反転15秒、停止15秒の合計1分のサイクルを4回行う。それとともに制御部28は、温度センサ29により処理槽11内部の温度測定を開始する。
 処理槽11の内部温度が50℃(標準第3温度)以下の場合、標準破砕モードへ進む。処理槽11の内部温度が50℃より高い場合、標準破砕モードを行わずに標準撹拌モードへ進む。
(B)標準破砕モード
 標準モードは、標準温度測定モードの次に開始される標準破砕モードを含む。
 標準破砕モードにおいて、制御部28は、以下の(a)、(b)を繰り返す。標準温度測定モード開始後、1.5時間経過すると、標準撹拌モードへ進む。
 (a)処理槽11内部の温度が52℃(標準第1温度)以下の場合、ヒータ16及びファン22をONにする。
 (b)処理槽11内部の温度が54.5℃(標準第2温度)以上の場合、ヒータ16及びファン22をOFFする。
 ヒータ16及びファン22がONの際、撹拌モータ13を、正転15秒、停止15秒、反転15秒、停止15秒の合計1分のサイクルを返すように動作させる。
(C)標準撹拌モード
 標準モードは、標準破砕モードの次に開始される標準撹拌モードを含む。
 標準撹拌モードにおいて、制御部28は、以下の(a)、(b)、(c)を繰り返す。直近の蓋部3を閉じた後での標準モード開始後、36時間経過すると、標準休止モードへ進む。
 (a)処理槽11の内部温度が52度(標準第1温度)以下の場合、ヒータ16をONにするとともに、撹拌モータ13を、直前の回転方向と逆方向に15秒回転するように動作させる。撹拌モータ13は、15秒回転後、次にヒータ16がONになるまで停止する。
 (b)処理槽11の内部温度が54.5度(標準第2温度)以上の場合、ヒータ16をOFFにする。
 (c)ファン22を、120秒間(標準第1時間)のONと240秒間(標準第2時間)のOFFとを繰り返すように動作させる。
 なお、蓋部3が開かれると、制御部28は、それを検知する。そして、再度、温度測定モードへ戻る。
(D)標準休止モード
 標準モードは、標準撹拌モードの次に開始される標準休止モードを含む。
 標準休止モードにおいて、制御部28は、以下の(a)、(b)、(c)を繰り返す。
 (a)処理槽11の内部温度が28度(休止第1温度)以下の場合、ヒータ16をONにするとともに、撹拌モータ13を、直前の回転方向と逆方向に15秒回転させる。撹拌モータ13は15秒回転後、次にヒータ16がONになるまで停止する。
 (b)処理槽11の内部温度が30度(休止第2温度)以上の場合、ヒータ16をOFFにする。
 (c)ファン22は常時OFFのままにする。
 また、制御部28は、標準モード開始後26日(標準モードの前に腐敗モードを行う場合は、4日間の腐敗モードと合わせて30日)経過後、標準モード表示部127aのランプを点滅させて菌床交換アラーム表示を行う。
 なお、新たな菌床が投入されてからは、後述の腐熟モードを少なくとも24時間、より好ましくは96時間(4日間)行うことが好ましく、その後、腐熟モード終了後は標準モードへ自動的に移行する。したがって、標準モードが開始してから26日経過後は、腐熟モードを加えると新たな菌床が投入されてから30日後となる。新たな菌床は30日程度で交換することが好ましいため、菌床交換アラーム表示を行う。
 なお、菌床交換アラーム表示が開始されても強制停止は行わず、標準休止モードを継続する。菌床交換アラーム表示は電源スイッチをOFFと同時にリセットされる。
 また、いずれのモードの途中であっても、蓋部3が開かれると、制御部28は、それを検知して、再度、温度測定モードへ戻る。
(第2実施形態の標準モードの効果)
 第1実施形態の標準モードにおいて撹拌モータ13は、処理槽11内の温度が52度から54.5度の範囲において常時、正転30秒、停止10秒、反転30秒のサイクルを繰り返していた。
 しかし第2実施形態の標準モードにおいては、標準撹拌モード及び標準休止モードにおいて、ヒータ16がONになったときに15秒動作するだけで、後は停止している。したがって、消費電力が削減されるとともに撹拌モータ13が長持ちする。
(2)少量モード
 少量モードは、処理槽11に投入された生ごみNの量が少ない場合のモードである。図13は少量モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。使用者が操作部26より少量モードを選択すると、制御部28は、表示部27の少量モード表示部127bを点灯させる。
 少量モードも、標準モードと同様に、少量温度測定モード、少量破砕モード、少量撹拌モード及び少量休止モードとを含む。
 少量モードが標準モードと異なる点は、少量撹拌モードでのファン22の動作である。標準モードでは120秒間のONと、その2倍の240秒間のOFFであったが、少量モードでは、60秒間(少量第1時間)のONと、その3倍の180秒間(少量第2時間)のOFFである。
 すなわち、少量モードではOFF時間に対するON時間の割合が、標準モードより短い。
(第2実施形態の少量モードの効果)
 第2実施形態では、このように少量モードを含む。生ごみNの量が少ない場合、ファン22を作動させた場合、生ごみNの量が多い場合と比べて短い時間で生ごみNの水分が飛ばされるので、ファン22の作動時間を短くすることができる。
 少量モードでは、ONの時間に対してOFFの時間が長いので、ファン22の駆動時間が減少し、電力消費量を抑えることができる。
 また、生ごみの量が少ない場合、通常モードによると乾燥し過ぎる可能性がある。しかし、少量モードによると、ファン22の回転時間が短くなるので、換気量が減少する。すなわち乾燥する水分量が減って過乾燥を防ぐことができる。
(3)腐熟モード
 腐熟モードは、例えば、新しい処理材Sを入れたときに処理材Sを腐熟させる際に用いたり、標準モードや少量モードにより生成された堆肥を取り出す際に、堆肥をさらに腐熟させたりするモードである。図14は乾燥モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。使用者が操作部26の腐熟モードを選択すると、制御部28は、表示部27の腐熟モード表示部127cを点灯させる。
 腐熟モードにおいて、制御部28は、蓋部3が閉じられた後30秒から、以下の(a)、(b)、(c)の動作を行う。
 (a)処理槽11の内部温度が58度(腐熟第1温度)以下の場合、ヒータ16をONにするとともに、撹拌モータ13を、正転15秒、停止15秒、反転15秒、停止15秒の合計1分のサイクルを繰り返すように動作させる。
 (b)処理槽11の内部温度が60度(腐熟第2温度)以上の場合、ヒータ16をOFFにするとともに撹拌モータ13もOFFにする。
 (c)ファン22は、常時OFFにする。
 なお、蓋部3が開かれると、制御部28はそれを検知して、一時的に動作を30秒停止した後、再度(a)から(b)を繰り返す。
 腐熟モード開始後、所定時間経過すると、標準モードに移行する。このように、第2実施形態によると、腐熟モードから標準モードに自動的に切り替わるので、腐熟モードを必要以上継続する必要がなく、操作性が良いとともに、不要な電力消費を抑えることができる。
 上記の所定時間は、24時間以上が好ましく、96時間がより好ましい。この理由は以下である。
 図15は新たな菌床を投入してから腐熟モードの有無によるpHの推移の差を示すグラフである。
 グラフ中、
(i)0+0で示すグラフは、新たな菌床と生ごみNとを投入し、腐熟モードを行わずに標準モードを行った場合、
(ii)1+0で示すグラフは、新たな菌床を入れて腐熟モードを1日行い、生ごみNを入れて、標準モードを行った場合、
(iii)1+1で示すグラフは、新たな菌床を入れて腐熟モードを1日行い、生ごみNを入れて腐熟モードを1日行い、その後、標準モードを行った場合、
(iv)1+3で示すグラフは、新たな菌床を入れて腐熟モードを1日行い、生ごみNを入れて腐熟モードを3日行い、その後、標準モードを行った場合である。
 図示するように、(i)0+0は、日数が経過すると、pHは低下している。すなわち、生ごみNが酸敗していることを示す。これに対して、(ii)1+0、(iii)1+1、(iv)1+3のように、新たな菌床を入れてから24時間(1日)以上、腐熟モードを行った場合、pHは上昇している。すなわち、生ごみNの分解が行われている。
 以上より、新たな菌床を入れてから、24時間(1日)以上、腐熟モードを行うことが好ましい。
 図16は、一日一回所定量の生ごみNをごみ処理機に投入し、腐熟モードを4日(96時間)行った後、生ごみNの量に応じて標準モード又は少量モードを行った場合のpHの変化を示したグラフである。横軸は腐熟モード開始からの日数を示し、縦軸はpHを示す。なお、生ごみNは、良好な発酵分解が進行すると約8以上になり、また良好な発酵分解が進行するには環境のpHが約8以上あることが必要である。
 グラフ中、
(i)300で示すグラフは、一日一回300グラムの生ごみNを入れ、腐熟モードを4日行い、その後、少量モードを行った場合、
(ii)500で示すグラフは、一日一回500グラムの生ごみNを入れ、腐熟モードを4日行い、その後、標準モードを行った場合、
(iii)700で示すグラフは、一日一回700グラムの生ごみNを入れ、腐熟モードを4日行い、その後、標準モードを行った場合を示す。
 図示するようにいずれの場合も日数が経過するとpHは徐々に上昇するが、腐熟モードを開始して0日目の生ごみNは、ごみの量にかかわらず、pH7.5以下で、まだ生ごみNの発酵分解が正常に進行する状態に達していない。4日目以降になると、(i)300g/日、(ii)500g/日、(iii)700g/日のいずれにおいても、pH8以上となる。以上より、腐熟モードを4日行うことで、生ごみNは十分に分解されうる。ゆえに、腐熟モードを96時間(4日)程度行った後、腐熟モードよりも消費電力小さい標準モードに移行することがより好ましい。これにより、必要以上の腐熟モードが行われないので、節電効果が得られる。
(4)乾燥モード
 乾燥モードは、例えば、標準モード、少量モードまたは腐熟モードにより生成された堆肥を取り出す際に、堆肥をさらに乾燥させるモードである。図17は乾燥モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。使用者が操作部26より乾燥モードを選択すると、制御部28は、表示部27の乾燥モード表示部127dを点灯させる。
 乾燥モードにおいて、制御部28は、まず、蓋部3が閉じられた後、30秒経過後、
 (a)処理槽11内部の温度が58℃(乾燥第1温度)以下の場合、ヒータ16をONにするとともに、撹拌モータ13を、正転15秒、停止15秒、反転15秒、停止15秒の合計1分のサイクルを返すように動作させる。
 (b)処理槽11内部の温度が60℃(乾燥第2温度)以上の場合、ヒータ16をOFFにするとともに撹拌モータ13の動作も停止する。
 (c)ファン22は、常時ON状態にする。
 そして、乾燥モード開始後、6時間経過した後、ヒータ16、撹拌モータ13、及びファン22をOFFにする。
(乾燥モードの効果)
 第2実施形態は第1実施形態と同様に、乾燥モードを含むので、例えば、標準モード、少量モードまたは腐熟モードにより生成された堆肥を取り出す際に、堆肥をさらに乾燥させることができる。そして、乾燥モードを行うことで、堆肥が乾燥するので、取り扱い時において、清潔感を得ることができ、また堆肥を施用しやすい。
(5)休止モード
 休止モードは、例えば、すでに堆肥が完成した後、菌が死滅しない程度の温度を保つための省エネモードである。図18は休止モードにおける、ヒータ16、撹拌モータ13及びファン22の作動状態を説明する図である。使用者が操作部26の休止モードを選択すると、制御部28は、表示部27の休止モード表示部127eを点灯させる。
 休止モードにおいて、制御部28は、
 (a)処理槽11内部の温度が28℃(休止第1温度)以下の場合、ヒータ16をONにするとともに、撹拌モータ13を、正転15秒、停止15秒、反転15秒、停止15秒の合計1分のサイクルを返すように動作させる。
 (b)処理槽11内部の温度が30℃(休止第2温度)以上の場合、ヒータ16をOFFにするとともに撹拌モータ13の動作も停止する。
 (c)ファン22は、常時ON状態にする。そして、休止モード時に、蓋部が開かれると、標準モードに移行する。
(休止モードの効果)
 第2実施形態によると、休止モードを含むので、不要なヒータ16による加熱や撹拌モータ13による撹拌を必要以上行うことがなく、消費電力を低減することができるとともに、撹拌モータ13等を長持ちさせることができる。
 S  処理材(おが屑)
 1  処理装置
 2  本体部
 3  蓋部
 10  筐体
 11  処理槽
 11B  後壁部
 11F  前壁部
 11K  角部
 11W  湾曲底壁部
 12  撹拌軸
 13  撹拌モータ
 14  撹拌翼
 15  保持腕
 16  ヒータ
 20  吸気路
 20u  上端
 21  排気路
 21b  穴
 21u  上端
 22  ファン
 22a  吸気口
 24  排水パイプ
 24a  排水穴
 25  着脱容器
 25a  開口
 26  操作部
 27  表示部
 28  制御部
 29  温度センサ
 32  第1空間
 32a  第1吸気口
 32b  第1開口部
 33  第2空間
 33a  第2開口部
 33b  第2排気口

Claims (17)

  1.  処理対象物が収容される処理槽と、
     前記処理槽を加熱する加熱部と、
     前記処理槽の内部の温度を測定する温度センサと、
     前記処理槽の内部に収容された前記処理対象物を撹拌する撹拌機構と、
     前記処理槽の内部に空気を供給する空気供給機構と、
     前記加熱部、前記温度センサ、前記撹拌機構、及び前記空気供給機構を制御する制御部と、を備える前記処理対象物の分解処理装置であって、
     前記制御部は、標準モードを含む複数の制御モードで前記分解処理装置を制御可能で、
     前記標準モードは標準撹拌モードを含み、
     前記標準撹拌モードにおいて前記制御部は、
     (a)前記処理槽の内部温度が、標準第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして前記撹拌機構により前記処理対象物を所定時間撹拌し、
     (b)前記処理槽の内部温度が、標準第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにし、
     (c)前記空気供給機構を、標準第1時間のONと、標準第2時間のOFFとを繰り返すように動作させる、
    分解処理装置。
  2.  前記標準モードは、前記標準撹拌モードの前に行う標準破砕モードを含み、
     前記標準破砕モードにおいて前記制御部は、
     (a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第1温度以下の場合、前記加熱部及び空気供給機構をONにし、
     (b)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度以上の場合、前記加熱部及び前記空気供給機構をOFFし、
     前記加熱部及び前記空気供給機構がONの際、前記撹拌機構による撹拌方向を、所定時間サイクルで反転させる、
    請求項1に記載の分解処理装置。
  3.  前記処理槽は蓋部を備え、
     前記制御部は、前記蓋部の開閉を検知した場合、前記処理槽内の温度を測定し、
     前記標準第1温度よりも低い標準第3温度以下の場合、前記破砕モードに進み、
     前記標準第3温度より高い場合、前記破砕モードに進む、
    請求項2項に記載の分解処理装置。
  4.  前記標準モードは、前記標準撹拌モードが所定時間経過した後に移行する標準休止モードを含み、
     前記標準休止モードにおいて前記制御部は、
     (a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第1温度より低い休止第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして前記撹拌機構により前記処理対象物を所定時間撹拌し、
     (b)前記処理槽の内部温度が、前記休止第1温度より高く、前記標準第1温度より低い休止第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにし、
     (c)前記空気供給機構は常時OFFにする、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の分解処理装置。
  5.  前記複数の制御モードは少量モードを含み、
     前記少量モードは、少量撹拌モードを含み、
     前記少量撹拌モードにおいて前記制御部は、
     (a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を直前の撹拌方向と逆方向にして前記撹拌機構により前記処理対象物を所定時間撹拌し、
     (b)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにし、
     (c)前記空気供給機構を、
     前記標準第1時間より短い少量第1時間のONと、
     前記標準第2時間より短い少量第2時間のOFFとを繰り返すように動作させ、
     前記少量第2時間に対する少量第1時間の割合は、
     前記標準第2時間に対する前記標準第1時間の割合よりも小さい、
    請求項1から4のいずれ1項に記載の分解処理装置。
  6.  前記複数の制御モードは、腐熟モードを含み、
     前記腐熟モードは、
     (a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度より高い腐熟第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を、所定時間サイクルで反転させ、
     (b)処理槽の内部温度が前記腐熟第1温度より高い腐熟第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにするとともに前記撹拌機構もOFFにし、
     (c)前記空気供給機構は、常時OFFにする、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の分解処理装置。
  7.  前記腐熟モードが、所定の腐熟時間経過した後、前記標準モードに戻る、
     請求項1から6のいずれか1項に記載の分解処理装置。
  8.  前記腐熟時間は、96時間である、
     請求項7に記載の分解処理装置。
  9.  前記複数の制御モードは、乾燥モードを含み、
     前記乾燥モードは、
     (a)前記処理槽の内部温度が、前記標準第2温度より高い乾燥第1温度以下の場合、前記加熱部をONにするとともに、前記撹拌機構による撹拌方向を、所定時間サイクルで反転させ、
     (b)前記処理槽の内部温度が前記乾燥第1温度より高い乾燥第2温度以上の場合、前記加熱部をOFFにするとともに前記撹拌機構もOFFにし、
     (c)前記空気供給機構は、常時ONにする、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の分解処理装置。
  10.  新たに菌床が投入されてから運転時間が30日を経過すると、菌床アラームが表示される、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の分解処理装置。
  11.  本体部と、前記本体部に対して開閉可能な蓋部とを具備する分解処理装置であって、
     前記本体部は、
     処理対象物が収容及び撹拌される処理槽と、
     前記処理槽を加熱する加熱部と、
     前記処理槽の内部の温度を測定する温度センサと、
     前記処理槽の内部の前記処理対象物を撹拌する撹拌機構と、
     空気を吸引する吸気構造を有する吸気路と、
     空気を排気する排気路と、を備え、
     前記蓋部は、前記本体部に対した状態で、
     前記吸気路と連通し、前記処理槽へ開口した第1開口部を備える第1空間と、
     前記排気路と連通し、前記処理槽へ開口した第2開口部を備える第2空間と、
    を備え、
     前記吸気構造により吸気された空気は、
     前記吸気路を通って前記第1空間へと送られ、
     前記第1空間より前記第1開口部を介して前記処理槽へ送られ、
     前記処理槽から前記第2開口部を介して前記第2空間へ送られ、
     前記第2空間より前記排気路を通って外部へ排気される、
    分解処理装置。
  12.  前記第1開口部及び前記第2開口部は、
     前記吸気路及び前記排気路の、前記空気の流れる方向と直交する断面よりも大きい面積を有する、
    請求項11に記載の分解処理装置。
  13.  前記第2空間における、前記排気路が下部に連結されている部分の天井面は、上に凹となるように湾曲している、
    請求項11又は12に記載の分解処理装置。
  14.  前記天井面には、湾曲方向に沿って互いに平行に延びる筋状の凸条部が複数形成されている、
    請求項12に記載の分解処理装置。
  15.  前記排気路は、前記第2空間に連結されて、前記第2空間から下方に延びる部分を有し、前記部分は、底部に開口を有し、
     前記開口は、前記分解処理装置の外部まで連通している、
    請求項11から14のいずれか1項に記載の分解処理装置。
  16.  処理対象物が収容される処理槽と、
     前記処理槽の内部を延びる撹拌軸と、
     前記撹拌軸に取り付けられた撹拌翼とを備え、
     前記処理槽は、底壁部と、前壁部と、後壁部とを有し、
    前記撹拌軸と直交する断面において処理槽の前記前壁部と前記後壁部との間の距離は、下になるにつれて狭くなり、
    前記底壁部は、中心角180度以上の円弧形状である分解処理装置。
  17.  前記後壁部は、鉛直に延び、
     前記前壁部は、下端が前記後壁部との間の距離が狭くなるように鉛直方向に対して傾き、
     前記前壁部と前記底壁部との間に角部が形成されている、
    請求項16に記載の分解処理装置。
PCT/JP2018/021008 2017-10-10 2018-05-31 分解処理装置 WO2019073627A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-197201 2017-10-10
JP2017197201A JP2021013873A (ja) 2017-10-10 2017-10-10 分解処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019073627A1 true WO2019073627A1 (ja) 2019-04-18

Family

ID=66100695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021008 WO2019073627A1 (ja) 2017-10-10 2018-05-31 分解処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021013873A (ja)
TW (1) TW201934214A (ja)
WO (1) WO2019073627A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724436A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 厨芥処理装置
JPH09141232A (ja) * 1995-11-15 1997-06-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 生ゴミ処理装置
JP2004255360A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Hitachi Home & Life Solutions Inc 生ごみ処理機
JP2005185880A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Three S Kk 被処理物処理装置
JP2005342618A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Yanmar Co Ltd 生ゴミ処理機の発酵制御方法及び生ゴミ処理機
JP2006297242A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sharp Corp 生ゴミ処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724436A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 厨芥処理装置
JPH09141232A (ja) * 1995-11-15 1997-06-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 生ゴミ処理装置
JP2004255360A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Hitachi Home & Life Solutions Inc 生ごみ処理機
JP2005185880A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Three S Kk 被処理物処理装置
JP2005342618A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Yanmar Co Ltd 生ゴミ処理機の発酵制御方法及び生ゴミ処理機
JP2006297242A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sharp Corp 生ゴミ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021013873A (ja) 2021-02-12
TW201934214A (zh) 2019-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019073627A1 (ja) 分解処理装置
JP3554361B2 (ja) 生ゴミ発酵処理装置
JP2000219585A (ja) バイオ処理装置
JP2005185880A (ja) 被処理物処理装置
JP2011194276A (ja) 被処理物の分解処理装置
KR20050111540A (ko) 수평분쇄이송탈수식 소형 음식물잔반처리기
JP2002186943A (ja) 有機廃棄物処理設備及びコンポスト化方法
JP3300832B2 (ja) 生ゴミ処理機
JP2003275717A (ja) 廃棄物処理装置
JP2004105823A (ja) 有機物の醗酵処理装置
JP2002028625A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2002331274A (ja) 生ごみ処理装置
JP3678080B2 (ja) 生ごみ処理装置の運転制御方法
JP3696133B2 (ja) 厨芥処理機
JP3438933B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2024057543A (ja) 発酵乾燥装置および発酵乾燥方法
JPH105732A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2002028624A (ja) 生ゴミ処理装置
KR100320453B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리기의 발효잔여물 배출시 운전제어방법
JP3400210B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP3435263B2 (ja) 生ゴミ処理方法
JP2006297203A (ja) 生ゴミ処理機
JP2004066100A (ja) 生ゴミ処理装置及び方法
JPH09225438A (ja) 厨芥処理装置
JPH09117740A (ja) 生ゴミ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18866202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18866202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP