WO2019073538A1 - タッチパネル式ディスプレイ装置 - Google Patents

タッチパネル式ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019073538A1
WO2019073538A1 PCT/JP2017/036771 JP2017036771W WO2019073538A1 WO 2019073538 A1 WO2019073538 A1 WO 2019073538A1 JP 2017036771 W JP2017036771 W JP 2017036771W WO 2019073538 A1 WO2019073538 A1 WO 2019073538A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch panel
panel display
operation device
arm
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036771
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良太 青木
明紀 塚口
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019547830A priority Critical patent/JP6632785B2/ja
Priority to PCT/JP2017/036771 priority patent/WO2019073538A1/ja
Priority to CN201780095233.6A priority patent/CN111164550A/zh
Priority to DE112017007878.4T priority patent/DE112017007878B4/de
Publication of WO2019073538A1 publication Critical patent/WO2019073538A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/039Accessories therefor, e.g. mouse pads
    • G06F3/0393Accessories for touch pads or touch screens, e.g. mechanical guides added to touch screens for drawing straight lines, hard keys overlaying touch screens or touch pads

Definitions

  • the operation device slides on the front surface of the touch panel display about the one end of the arm supported on the back surface of the touch panel display, so that the display screen can be compared to the prior art. Can be increased.
  • the arm 4 has a first arm 4a, a second arm 4b, and a bending portion 4c.
  • the first arm 4 a is disposed on the back surface 2 c side of the touch panel display 2.
  • the second arm 4 b is disposed on the display screen 2 a side of the touch panel display 2.
  • the bending portion 4 c couples the first arm 4 a and the second arm 4 b in a state in which the touch panel display 2 is interposed therebetween.
  • One end of the first arm 4a is rotatably supported on the back surface 2c of the touch panel display 2 by a hinge 5 or the like.
  • One end of a second arm 4b is connected to the other end of the first arm 4a via a bending portion 4c.
  • 6A, 6B, and 6C are reference examples for assisting the understanding of the touch panel display device 1 according to the first embodiment. Similar to the touch panel display device 1 of the first embodiment, the touch panel display devices 100a, 100b, and 100c of the reference example are installed between the driver's seat and the front passenger seat.
  • two operation devices 3 are fixed outside the display screen 2 a of the touch panel display 2.
  • the display screen 2a is narrowed as the two operation devices 3 are fixed so that both the driver of the driver's seat and the passenger of the passenger's seat can operate.
  • An arm 101 slidingly moving in the vertical direction is installed on the right side of the touch panel display device 100c of the reference example shown in FIG. 6C, and the operation device 3 is connected to the arm 101. Further, an arm 101 slidingly moving in the vertical direction is installed on the left side of the touch panel display device 100c, and the operation device 3 is connected to the arm 101.
  • the width of the left and right frames 2b of the touch panel display device 100c widens, and the display screen 2a narrows accordingly.
  • the operation device 3 of the touch panel display device 100c slides linearly in the vertical direction, the user's hand for moving the operation device 3 moves unnaturally and places a burden on the body.
  • the touch panel display device 1 according to the first embodiment since one operation device 3 slides to the driver's seat side and the passenger seat side, there is no need to install a plurality of operation devices 3 on the touch panel display 2. Further, one end of the arm 4 is supported by the back surface 2 c of the touch panel display 2. Therefore, the touch panel display device 1 according to the first embodiment can make the display screen 2a of the touch panel display 2 larger than the touch panel display devices 100a, 100b, and 100c of the reference example.
  • the operation device 3 according to the first embodiment slides in a circular arc, the user can move the operation device 3 with a natural movement in an ergonomic manner. Further, in the operation device 3 according to the first embodiment, since the operation device 3 slides upward from the initial position, the user can intuitively convey the stop position of the operation device 3 to the user, and the operability improves.
  • the rotation operation part 3a of the operation device 3 in Embodiment 1 is comprised with the electroconductive member, and is the structure which conduct
  • the touch panel display 2 can detect whether the user's hand is touching the operation device 3 or not. Therefore, the touch panel display device 1 can start the application only when the user's hand touches the operation device 3 and can close the application when the user does not touch the operation device 3. As a result, the user can operate more intuitively.
  • the operation device 3 according to the first embodiment is configured to automatically return to the initial position when the user releases the hand.
  • the operation device 3 according to the second embodiment does not return to the initial position even when the user releases the hand, and is held at the released position.
  • the formation position and formation number of the recessed parts 14b are not limited to this.
  • the recess 14 b may be formed at an initial position which is the center of the lower end portion of the plate 14.
  • FIG. 10 is a front view showing a configuration example of the touch panel display device 1 according to the third embodiment.
  • parts that are the same as or correspond to those in FIGS. 1 to 5, 7 and 8 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.
  • the arm 4 includes the stretchable portion 4 d
  • the movement range of the operation device 3 on the front surface of the touch panel display 2 is expanded.
  • stretchable part 4d of the third embodiment can be combined with any of the arms 4 of the first embodiment or the second embodiment.
  • FIG. 11 is a front view showing a configuration example of the touch panel display device 1 according to the fourth embodiment.
  • the parts that are the same as or correspond to those in FIGS. 1 to 5, 7 and 8 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.
  • the arm 4 of the fourth embodiment has a rotation shaft 4e at the bending portion 4c.
  • the rotating shaft 4e rotatably connects the first arm 4a and the second arm 4b.
  • the rotating shaft 4 e is, for example, a hinge.
  • the operation device 3 rotates in the rotation direction F on the front surface of the touch panel display 2 with the rotation shaft portion 4 e as the rotation center E.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

アーム(4)は、一端部がタッチパネル式ディスプレイ(2)の背面に回転自在に支持され、他端部がタッチパネル式ディスプレイ(2)の前面で操作デバイス(3)に連結される。操作デバイス(3)は、アーム(4)の一端部を回転中心(A)にしてタッチパネル式ディスプレイ(2)の前面上でスライド移動する。

Description

タッチパネル式ディスプレイ装置
 この発明は、静電容量タッチパネルが一体化されたディスプレイ装置(以下、「タッチパネル式ディスプレイ装置」と称する)に関するものである。
 ナビゲーション装置、オーディオ装置、またはセンターディスプレイ等の車載製品において、タッチパネル式ディスプレイ装置の需要が高まっている。従来のタッチパネル式ディスプレイ装置は、表面に凹凸がないため、運転者等の乗員はティスプレイを見ながらタッチパネルを操作する必要があった。
 特許文献1に係る入力表示装置は、タッチパネル式ディスプレイ装置の上に操作デバイスが設置され、操作デバイスに運転者の指が接触することで操作デバイスがタッチパネルに検知される。運転者は、操作デバイスを操作することにより、運転中にディスプレイを見ることなく直観的な操作ができる。
特開2016-206930号公報
 操作デバイスがディスプレイ上に固定される場合、操作デバイスが固定されている面積分、表示画面が小さくなる。また、操作デバイスがスライド構造によってディスプレイ上を上下方向等にスライド可能に支持される場合、ディスプレイの側面にスライド構造が設けられている面積分、表示画面が小さくなる。さらに、操作デバイスの操作性向上のために運転席側からも助手席側からも近い位置に操作デバイスを配置しようとした場合、ディスプレイ上に2つ以上の操作デバイスが配置されることになり、表示画面が小さくなる。このように、従来、操作デバイスを備えるタッチパネル式ディスプレイ装置は、表示画面が小さいという課題があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、操作デバイスを備えるタッチパネル式ディスプレイ装置の表示画面を大きくすることを目的とする。
 この発明に係るタッチパネル式ディスプレイ装置は、タッチパネル式ディスプレイと、回転操作される回転操作部および回転操作部の一面側に設けられてタッチパネル式ディスプレイの前面に接触する導電性の接触部を有する操作デバイスと、一端部がタッチパネル式ディスプレイの背面に回転自在に支持され、他端部がタッチパネル式ディスプレイの前面で操作デバイスに連結されるアームとを備え、操作デバイスは、アームの一端部を回転中心にしてタッチパネル式ディスプレイの前面上でスライド移動するものである。
 この発明によれば、操作デバイスが、タッチパネル式ディスプレイの背面に支持されたアームの一端部を回転中心にして、タッチパネル式ディスプレイの前面上でスライド移動するようにしたので、従来に比べて表示画面を大きくすることができる。
実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置の構成例を示す正面図である。 実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置の車両設置例を示す斜視図である。 実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置の構成例を示し、図3Aは正面図、図3Bは側面図、図3Cは背面図である。 実施の形態1の操作デバイスが有する接触部の構成例を示す背面図である。 図5Aおよび図5Bは、実施の形態1の戻し機構の動作を説明する図である。 図6A、図6B、および図6Cは、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の理解を助けるための参考例である。 図7Aは、実施の形態2に係るタッチパネル式ディスプレイ装置において操作デバイスが初期位置にある状態を示す背面図であり、図7Bは位置保持機構の拡大図である。 図8Aは、実施の形態2に係るタッチパネル式ディスプレイ装置において操作デバイスがスライド移動先で位置保持された状態を示す背面図であり、図8Bは位置保持機構の拡大図である。 図9A、図9B、および図9Cは、実施の形態2の位置保持機構の動作を説明する図である。 実施の形態3に係るタッチパネル式ディスプレイ装置の構成例を示す正面図である。 実施の形態4に係るタッチパネル式ディスプレイ装置の構成例を示す正面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の構成例を示す正面図である。タッチパネル式ディスプレイ装置1は、主として、タッチパネル式ディスプレイ2と、操作デバイス3と、アーム4とを備える。
 図2は、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の車両設置例を示す斜視図である。図2の例では、タッチパネル式ディスプレイ装置1は、運転席と助手席との間に設置され、運転席の運転者および助手席の乗員のどちらもタッチパネル式ディスプレイ装置1に手が届く。以下では、操作デバイス3を操作する運転者および乗員等を区別する必要がない場合、単にユーザと呼ぶ。
 なお、図1および図2では、タッチパネル式ディスプレイ2の下部が被覆されているが、被覆されていなくてもよい。
 図3は、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の構成例を示し、図3Aは正面図、図3Bは側面図、図3Cは背面図である。図4は、実施の形態1の操作デバイス3が有する接触部3bの構成例を示す背面図である。タッチパネル式ディスプレイ2は、ディスプレイの上に静電容量タッチパネルが重ねられ、フレーム2bで固定されている。
 アーム4は、第1アーム部4aと、第2アーム部4bと、屈曲部4cとを有する。第1アーム部4aは、タッチパネル式ディスプレイ2の背面2c側に配置される。第2アーム部4bは、タッチパネル式ディスプレイ2の表示画面2a側に配置される。屈曲部4cは、タッチパネル式ディスプレイ2を間に挟んだ状態で、第1アーム部4aと第2アーム部4bとを連結する。第1アーム部4aの一端部は、ヒンジ5等によって、タッチパネル式ディスプレイ2の背面2cに回転自在に支持される。この第1アーム部4aの他端部には、屈曲部4cを介して、第2アーム部4bの一端部が接続される。第2アーム部4bの他端部には、操作デバイス3が連結される。操作デバイス3は、ユーザの操作により、アーム4の一端部を回転中心Aにして、タッチパネル式ディスプレイ2の表示画面2a上をスライド方向Bにスライド移動する。図2および図3に示される操作デバイス3の位置は、「初期位置」である。
 操作デバイス3は、回転操作部3aと、1つ以上の接触部3bとを有する。回転操作部3aは、例えば導電性部材で構成されており、ユーザの手によって回転操作方向Cに回転操作される。接触部3bは、回転操作部3aの背面に設けられた導電性部材であり、回転操作部3aに導通された状態でタッチパネル式ディスプレイ2の前面に接触する。回転操作部3aのスライド方向Bおよび回転操作方向Cへの移動に伴い、接触部3bもタッチパネル式ディスプレイ2の前面に接触した状態で移動する。タッチパネル式ディスプレイ2は、3つの接触部3bを検知して3つの接触部3bの重心を算出し、算出した重心を操作デバイス3のスライド方向Bの位置とする。また、タッチパネル式ディスプレイ2は、3つの接触部3bの回転軌跡を検知し、検知した回転軌跡を回転操作方向Cの回転操作量とする。
 なお、図示例では、回転操作部3aは、中央に穴の開いた環状に形成されているが、どのような形状でもよい。また、回転操作部3aの背面に3つの接触部3bが設けられているが、接触部3bの設置個数は2個以上であればよく、設置位置は任意でよい。また、回転操作部3aは、導電性部材以外の部材で構成されてもよい。
 次に、タッチパネル式ディスプレイ2の背面2c側の詳細な構成例を説明する。
 図3Bに示されるように、プレート11およびプレート12は、第1アーム部4aにネジで結合される。プレート13は、プレート11およびプレート12にネジで結合される。プレート11,12,13は、第1アーム部4aと共にスライド移動する。プレート14は、タッチパネル式ディスプレイ2の背面2cにネジで結合される。プレート13とプレート14との間は、2つのバネ6で接続される。
 2つのバネ6の一方は、一端部が、プレート13の右端部に設けられたフック13aに支持され、他端部が、プレート14の右端部に設けられたフック14aに支持される。2つのバネ6のもう一方は、一端部が、プレート13の左端部に設けられたフック13aに支持され、他端部が、プレート14の左端部に設けられたフック14aに支持される。これらの2つのバネ6は、操作デバイス3を初期位置に戻すための戻し機構である。
 図5Aおよび図5Bは、実施の形態1の戻し機構の動作を説明する図である。図5Aにおいて、ユーザが操作デバイス3を初期位置から矢印方向へスライド移動させる。ユーザは、矢印方向へスライド移動させた操作デバイス3から手を離すことなく回転操作部3aの回転操作をすることができる。図5Bにおいて、ユーザが操作デバイス3から手を離すと、バネ6の荷重により、操作デバイス3が矢印方向へ移動して初期位置に戻る。ユーザが操作デバイス3を操作しない間は、2つのバネ6の荷重のつり合いにより、操作デバイス3は初期位置に保持される。
 なお、戻し機構は、バネ6に限定されるものではなく、磁石またはダンパ等でもよい。また、操作デバイス3およびアーム4の自重により、操作デバイス3が初期位置に戻る構成であってもよい。
 図3Bに示されるように、第1アーム部4aの右側および左側には、それぞれ、クッション15が設置される。クッション15は、操作デバイス3がスライド方向Bに移動してタッチパネル式ディスプレイ装置1の周囲の部材に衝突した場合に衝撃を緩和する。
 ボールプランジャ21は、プレート11に固定され、プレート14の上端部に弾性的に接触する。このボールプランジャ21は、ユーザの誤操作等によって操作デバイス3に対して下方向に衝撃が加わった場合に、プレート14の上端部に支えられることによって操作デバイス3の脱落を防止する。ボールプランジャ22は、プレート13に固定され、第1アーム部4aに弾性的に接触する。ボールプランジャ23は、第1アーム部4aに固定され、プレート14に弾性的に接触する。ボールプランジャ22およびボールプランジャ23は、操作デバイス3の奥行き方向のがたつきを防止する。
 図6A、図6B、および図6Cは、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の理解を助けるための参考例である。参考例のタッチパネル式ディスプレイ装置100a,100b,100cは、実施の形態1のタッチパネル式ディスプレイ装置1と同様に、運転席と助手席との間に設置される。
 図6Aに示される参考例のタッチパネル式ディスプレイ装置100aは、タッチパネル式ディスプレイ2の表示画面2a外に、2つの操作デバイス3が固定されている。運転席の運転者および助手席の乗員のどちらからも操作が可能なように、2つの操作デバイス3が固定される分、表示画面2aが狭まる。
 図6Bに示される参考例のタッチパネル式ディスプレイ装置100bは、タッチパネル式ディスプレイ2の表示画面2a内に、2つの操作デバイス3が固定されている。図6Bの参考例でも、2つの操作デバイス3が固定される分、表示画面2aが狭まる。
 図6Cに示される参考例のタッチパネル式ディスプレイ装置100cの右側に、上下方向にスライド移動するアーム101が設置され、このアーム101に操作デバイス3が連結されている。また、タッチパネル式ディスプレイ装置100cの左側にも、上下方向にスライド移動するアーム101が設置され、このアーム101に操作デバイス3が連結されている。2つのアーム101を設置するために、タッチパネル式ディスプレイ装置100cの左右のフレーム2bの幅が広がり、その分、表示画面2aが狭まる。また、タッチパネル式ディスプレイ装置100cの操作デバイス3は、上下方向に直線的にスライド移動するため、この操作デバイス3を移動させるユーザの手が不自然な動きとなり、身体に負担をかけることになる。
 これに対し、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1は、タッチパネル式ディスプレイ2と、回転操作される回転操作部3aおよび回転操作部3aの一面側に設けられてタッチパネル式ディスプレイ2の前面に接触する導電性の接触部3bを有する操作デバイス3と、一端部がタッチパネル式ディスプレイ2の背面2cに回転自在に支持され他端部がタッチパネル式ディスプレイ2の前面で操作デバイス3に連結されるアーム4とを備える構成である。そして、操作デバイス3は、アーム4の一端部を回転中心Aにしてタッチパネル式ディスプレイ2の前面上でスライド方向Bにスライド移動する。実施の形態1のタッチパネル式ディスプレイ装置1は、1つの操作デバイス3が運転席側と助手席側とにスライド移動するため、複数の操作デバイス3をタッチパネル式ディスプレイ2に設置する必要がない。また、アーム4の一端部は、タッチパネル式ディスプレイ2の背面2cに支持される。そのため、実施の形態1のタッチパネル式ディスプレイ装置1は、参考例のタッチパネル式ディスプレイ装置100a,100b,100cに比べて、タッチパネル式ディスプレイ2の表示画面2aを大きくすることができる。また、実施の形態1の操作デバイス3は円弧状にスライド移動するため、ユーザは、人間工学的に自然な動きで操作デバイス3を移動させることができる。また、実施の形態1の操作デバイス3は、操作デバイス3が初期位置から上方へスライド移動するため、操作デバイス3のストップ位置を感覚的にユーザへ伝えることができ、操作性が向上する。
 また、実施の形態1の操作デバイス3は、タッチパネル式ディスプレイ2の前面下部側において左右方向にスライド移動する構成である。この構成により、運転席の運転者および助手席の乗員のどちらからも操作デバイス3を操作しやすい。
 なお、タッチパネル式ディスプレイ装置1の用途は、車載用に限定されない。操作デバイス3がスライド移動する位置は、タッチパネル式ディスプレイ2の前面下部側に限定されるものではなく、ユーザとタッチパネル式ディスプレイ装置1との位置関係に応じて変更可能である。また、操作デバイス3がスライド移動する方向は、左右方向に限定されるものではなく、ユーザとタッチパネル式ディスプレイ装置1との位置関係に応じて変更可能である。
 また、実施の形態1に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1は、スライド移動した操作デバイス3を予め定められた初期位置へ戻す、バネ6等の戻し機構を備える構成である。この構成により、ユーザが操作デバイス3から手を離せば、操作デバイス3は自動的に初期位置に戻る。無操作時に初期位置に操作デバイス3を配置することにより、ユーザが操作時に迷わず手を操作デバイス3へ持っていくことができる。そのため、運転者は車両運転時に視線をそらさずに操作デバイス3を操作することができ、操作性が向上する。
 また、実施の形態1における操作デバイス3の接触部3bは、タッチパネル式ディスプレイ2の前面に接触した状態でスライド移動する構成である。タッチパネル式ディスプレイ2が接触部3bを検知することにより、操作デバイス3のスライド方向Bへの移動と、回転操作部3aの回転操作方向Cへの移動との両方を検知できる。よって、タッチパネル式ディスプレイ2以外に、操作デバイス3を検知するセンサは必要ない。
 また、実施の形態1における操作デバイス3の回転操作部3aは、導電性部材で構成されており、接触部3bに導通する構成である。この構成により、タッチパネル式ディスプレイ2は、ユーザの手が操作デバイス3に触れているか否かを検知できるようになる。そのため、タッチパネル式ディスプレイ装置1は、ユーザの手が操作デバイス3に触れているときだけアプリケーションを起動させ、操作デバイス3に触れていないときはアプリケーションを閉じるといった動作ができる。結果、ユーザはより直観的な操作ができる。
実施の形態2.
 実施の形態1の操作デバイス3は、ユーザが手を離すと自動的に初期位置に戻る構成であった。これに対し、実施の形態2の操作デバイス3は、ユーザが手を離しても初期位置に戻らず、手を離した位置で保持される構成である。
 図7Aは、実施の形態2に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1において操作デバイス3が初期位置にある状態を示す背面図であり、図7Bは位置保持機構の拡大図である。図8Aは、実施の形態2に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1において操作デバイス3がスライド移動先で位置保持された状態を示す背面図であり、図8Bは位置保持機構の拡大図である。図7および図8において、図1~図5と同一または相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。
 位置保持機構は、例えば、ボールプランジャ24と、ボールプランジャ24が嵌る凹部14bとにより構成される。ボールプランジャ24は、第1アーム部4aのプレート14側に固定され、プレート14の下端部に弾性的に接触する。プレート14の下端部には、1つ以上の凹部14bが形成される。操作デバイス3とアーム4のスライド移動に伴ってボールプランジャ24が凹部14bの位置へ移動し、ボールプランジャ24のボールが凹部14bに嵌ることにより、操作デバイス3とアーム4がその位置で保持される。なお、図7および図8の例では、プレート14の下端部の左右2か所に2つの凹部14bが形成されるが、凹部14bの形成位置および形成数はこれに限定されるものではない。例えば、プレート14の下端部中央である初期位置にも凹部14bが形成されてもよい。
 図9A、図9B、および図9Cは、実施の形態2の位置保持機構の動作を説明する図である。図9Aにおいて、ユーザが操作デバイス3を初期位置から矢印方向へスライド移動させる。図9Bにおいて、ボールプランジャ24が凹部14bに嵌った状態になるため、ユーザが操作デバイス3から手を離しても操作デバイス3の位置が保持される。図9Cにおいて、ユーザは、操作デバイス3から手を離した後も連続的に同じ位置で回転操作部3aを回転操作できる。そのため、手の移動を軽減でき、ユーザの操作ストレスを軽減できる。ユーザが操作デバイス3を初期位置に戻したい場合、ユーザが手で操作デバイス3に軽く触れればボールプランジャ24と凹部14bとの嵌合が解除され、バネ6の荷重が作用して操作デバイス3が矢印方向へスライド移動して初期位置に戻る。
 なお、プレート14の下端部の曲率に比べて、ボールプランジャ24の移動軌跡の曲率を大きくしてもよい。この構成により、操作デバイス3が初期位置付近にあるときにはボールプランジャ24がプレート14の下端部に接触せず、操作デバイス3がスライド方向Bの左右端へ移動したときにのみボールプランジャ24とプレート14の下端部とが接触する。ユーザが操作デバイス3をスライド移動させている最中にボールプランジャ24とプレート14の下端部とが接触しないため、ユーザに滑らかな操作感を提供することができる。
 以上のように、実施の形態2に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1は、スライド移動した操作デバイス3を当該スライド移動した位置に保持する、ボールプランジャ24等の位置保持機構を備える構成である。この構成により、ユーザが自身の手元に操作デバイス3を引き寄せた状態で操作デバイス3の位置を保持することができ、操作性が向上する。
実施の形態3.
 図10は、実施の形態3に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の構成例を示す正面図である。図10において、図1~図5、図7および図8と同一または相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。
 実施の形態3のアーム4は、第2アーム部4bの部分に伸縮部4dを有する。伸縮部4dは、自身が伸縮することにより、スライド方向Bとは異なる伸縮方向Dであってタッチパネル式ディスプレイ2の前面に平行な方向へ、操作デバイス3を移動させる。伸縮部4dは、例えば、互いに大きさが異なる複数の筒体により構成される。最外側の筒体の内部に、ひと回り小さい筒体が収納され、このひと回り小さい筒体の内部に、さらに小さい筒体が収納される。最内側の筒体には操作デバイス3が連結される。
 このように、アーム4が伸縮部4dを有することにより、タッチパネル式ディスプレイ2の前面における操作デバイス3の移動範囲が広がる。
 なお、実施の形態3の伸縮部4dは、実施の形態1または実施の形態2のいずれのアーム4にも組み合わせることができる。
実施の形態4.
 図11は、実施の形態4に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1の構成例を示す正面図である。図11において、図1~図5、図7および図8と同一または相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。
 実施の形態4のアーム4は、屈曲部4cの部分に回転軸部4eを有する。回転軸部4eは、第1アーム部4aと第2アーム部4bとを回転自在に接続する。回転軸部4eは、例えば、ヒンジである。操作デバイス3は、回転軸部4eを回転中心Eにして、タッチパネル式ディスプレイ2の前面上で回転方向Fへ回転移動する。
 このように、アーム4が回転軸部4eを有することにより、タッチパネル式ディスプレイ2の前面における操作デバイス3の移動範囲が広がる。
 なお、実施の形態3の回転軸部4eは、実施の形態1または実施の形態2のいずれのアーム4にも組み合わせることができる。
 また、実施の形態3の回転軸部4eは、実施の形態3の伸縮部4dと組み合わせることができる。これにより、操作デバイス3の移動範囲がさらに広がる。
 本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、または各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
 また、各実施の形態に係るタッチパネル式ディスプレイ装置1は、車両に搭載されるものに限定されない。
 この発明に係るタッチパネル式ディスプレイ装置は、表示画面を大きくするようにしたので、ナビゲーション装置、オーディオ装置、またはセンターディスプレイ等の車載製品などに用いるのに適している。
 1,100a,100b,100c タッチパネル式ディスプレイ装置、2 タッチパネル式ディスプレイ、2a 表示画面、2b フレーム、2c 背面、3 操作デバイス、3a 回転操作部、3b 接触部、4,101 アーム、4a 第1アーム部、4b 第2アーム部、4c 屈曲部、4d 伸縮部、4e 回転軸部、5 ヒンジ、6 バネ(戻し機構)、11,12,13,14 プレート、13a,14a フック、14b 凹部(位置保持機構)、15 クッション、21,22,23 ボールプランジャ、24 ボールプランジャ(位置保持機構)、A,E 回転中心、B スライド方向、C 回転操作方向、D 伸縮方向、F 回転方向。

Claims (9)

  1.  タッチパネル式ディスプレイと、
     回転操作される回転操作部および前記回転操作部の一面側に設けられて前記タッチパネル式ディスプレイの前面に接触する導電性の接触部を有する操作デバイスと、
     一端部が前記タッチパネル式ディスプレイの背面に回転自在に支持され、他端部が前記タッチパネル式ディスプレイの前面で前記操作デバイスに連結されるアームとを備え、
     前記操作デバイスは、前記アームの前記一端部を回転中心にして前記タッチパネル式ディスプレイの前面上でスライド移動することを特徴とするタッチパネル式ディスプレイ装置。
  2.  前記操作デバイスは、前記タッチパネル式ディスプレイの前面下部側において左右方向にスライド移動することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  3.  前記アームは、前記タッチパネル式ディスプレイの背面から前面へ至る箇所で屈曲している屈曲部を有することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  4.  スライド移動した前記操作デバイスを予め定められた初期位置へ戻す戻し機構を備えることを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  5.  スライド移動した前記操作デバイスを当該スライド移動した位置に保持する位置保持機構を備えることを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  6.  前記アームは、前記一端部を回転中心にしたスライド移動の方向とは異なる方向であって前記タッチパネル式ディスプレイの前面に平行な方向へ、前記操作デバイスを移動させる伸縮部を有することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  7.  前記アームは、前記タッチパネル式ディスプレイの背面に回転自在に支持される第1アーム部、前記タッチパネル式ディスプレイの前面に配置され前記操作デバイスに連結される第2アーム部、および、前記第1アーム部と前記第2アーム部とを回転自在に接続する回転軸部を有し、
     前記操作デバイスは、前記回転軸部を回転中心にして前記タッチパネル式ディスプレイの前面上で回転移動することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  8.  前記操作デバイスの前記接触部は、前記タッチパネル式ディスプレイの前面に接触した状態でスライド移動することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
  9.  前記操作デバイスの前記回転操作部は、導電性部材で構成されており、前記接触部に導通することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル式ディスプレイ装置。
PCT/JP2017/036771 2017-10-11 2017-10-11 タッチパネル式ディスプレイ装置 WO2019073538A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019547830A JP6632785B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 タッチパネル式ディスプレイ装置
PCT/JP2017/036771 WO2019073538A1 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 タッチパネル式ディスプレイ装置
CN201780095233.6A CN111164550A (zh) 2017-10-11 2017-10-11 触摸面板式显示器装置
DE112017007878.4T DE112017007878B4 (de) 2017-10-11 2017-10-11 Berührungstafel-Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/036771 WO2019073538A1 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 タッチパネル式ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019073538A1 true WO2019073538A1 (ja) 2019-04-18

Family

ID=66100468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036771 WO2019073538A1 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 タッチパネル式ディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6632785B2 (ja)
CN (1) CN111164550A (ja)
DE (1) DE112017007878B4 (ja)
WO (1) WO2019073538A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220042648A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 주식회사 모베이스전자 차량용 터치디스플레이 조작장치
WO2022224327A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三菱電機株式会社 操作入力装置、情報処理装置および操作入力方法
WO2022224328A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三菱電機株式会社 操作入力装置、情報処理装置および操作入力方法
KR20230085673A (ko) * 2021-12-07 2023-06-14 삼보모터스주식회사 터치 입력 장치 및 이를 포함하는 차량

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003758A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Kyocera Mita Corp タッチパネル式の操作表示装置
US20140168132A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corpation Of North America Capacitive rotary encoder
JP2016206931A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 カルソニックカンセイ株式会社 車両用情報入力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017897C1 (ja) 1990-06-02 1991-11-21 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE102008040755B4 (de) 2008-07-25 2011-10-06 Visteon Global Technologies, Inc. Berührungsempfindliche Anzeigevorrichtung mit integriertem mechanischem Bedienelement für Kraftfahrzeuge
JP6481156B2 (ja) 2015-04-22 2019-03-13 カルソニックカンセイ株式会社 入力表示装置
DE102015012891A1 (de) 2015-10-06 2017-04-06 Audi Ag Bedienvorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem berührungssensitiven Bedienelement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003758A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Kyocera Mita Corp タッチパネル式の操作表示装置
US20140168132A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corpation Of North America Capacitive rotary encoder
JP2016206931A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 カルソニックカンセイ株式会社 車両用情報入力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220042648A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 주식회사 모베이스전자 차량용 터치디스플레이 조작장치
KR102449802B1 (ko) * 2020-09-28 2022-09-30 주식회사 모베이스전자 차량용 터치디스플레이 조작장치
WO2022224327A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三菱電機株式会社 操作入力装置、情報処理装置および操作入力方法
WO2022224328A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三菱電機株式会社 操作入力装置、情報処理装置および操作入力方法
KR20230085673A (ko) * 2021-12-07 2023-06-14 삼보모터스주식회사 터치 입력 장치 및 이를 포함하는 차량
KR102673564B1 (ko) 2021-12-07 2024-06-12 삼보모터스주식회사 터치 입력 장치 및 이를 포함하는 차량

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019073538A1 (ja) 2020-01-16
DE112017007878T5 (de) 2020-05-07
DE112017007878B4 (de) 2022-07-21
CN111164550A (zh) 2020-05-15
JP6632785B2 (ja) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019073538A1 (ja) タッチパネル式ディスプレイ装置
US9933820B2 (en) Display device for a motor vehicle, method for operating a display device, and motor vehicle having a display device
WO2018123661A1 (ja) 触覚フィードバック装置及び該触覚フィードバック装置を備えた電子機器
EP2279916A9 (en) Steering wheel haptic switching unit and steering wheel haptic switching system having the same
US20070139377A1 (en) Cursor control device
US20160027263A1 (en) Method and apparatus for enabling heavy floating touch screen haptics assemblies
CN109889191A (zh) 触摸开关和带有触摸开关的机动车
KR101805104B1 (ko) 차량의 에이브이엔 시스템 연동 멀티 스위치 조립체
US11551882B2 (en) Push switch and motor vehicle having a push switch
JP2007030813A (ja) 車両用操作装置
WO2015136901A1 (ja) 機器操作装置
CN101542665B (zh) 车辆用座椅的电动操作装置
EP2736058B1 (en) Operating device
TW201305857A (zh) 應用於輸入裝置之滾輪模組
WO2018107550A1 (zh) 带振动反馈的压力传感的多点触控方向盘控制器
JP4732056B2 (ja) 車両用操作装置
JP2020510254A5 (ja)
JP6221952B2 (ja) 入力装置
JP6326926B2 (ja) 車両用入力装置
US20170024011A1 (en) Control device for a motor vehicle and control method
US9488988B2 (en) Push operation mechanism having tactile feedback
US20100214219A1 (en) Tilt wheel mouse
CN105700737A (zh) 触摸板模块、远程输入系统、和控制远程输入系统的方法
KR20180015391A (ko) 차량의 에이브이엔 시스템 연동 멀티 스위치 조립체
JP6921237B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17928523

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019547830

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17928523

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1