WO2019054407A1 - 神経保護材 - Google Patents

神経保護材 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054407A1
WO2019054407A1 PCT/JP2018/033794 JP2018033794W WO2019054407A1 WO 2019054407 A1 WO2019054407 A1 WO 2019054407A1 JP 2018033794 W JP2018033794 W JP 2018033794W WO 2019054407 A1 WO2019054407 A1 WO 2019054407A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
collagen
neuroprotective
nerve
tubular body
material according
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033794
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦史 岩井
文彦 梶井
西田 光生
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to JP2019542261A priority Critical patent/JPWO2019054407A1/ja
Publication of WO2019054407A1 publication Critical patent/WO2019054407A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material

Definitions

  • the present invention relates to a neuroprotective material comprising a bioabsorbable polymer material used to protect neural tissue.
  • Patent Document 1 discloses a roll of porous sheet made of collagen fibers. Rolled sheets can wrap and protect damaged tissue.
  • Patent Document 2 discloses a nanofiber sheet made of a biocompatible material, and describes wrapping neural tissue.
  • the conventional roll-like sheet that can be used as a protective material for neural tissue is insufficient in terms of strength in the compression direction and kink resistance.
  • suturing a sheet covering a damaged nerve suturing of rolled and overlapped sheets is difficult, and the nerve may be further damaged, which is not preferable in terms of operability.
  • the sheet-like neuroprotective material which is not rolled there are problems in operability in case of winding and stitching around nerve tissue, strength in the compression direction, kink resistance, and cylindrical shape holding power.
  • the present invention is considered to be excellent in operability during operation, strength, kink resistance, shape retention ability, neuroma and scarring observed in nerve injury site and nerve suture site, and the like.
  • the purpose is to provide a neuroprotective material that can be expected to have an effect of suppressing pain and numbness.
  • a tubular body made of a bioabsorbable polymer material and having a slit extending along the axial direction, the gap between the slits being 0% of the length of the outer surface in the circumferential direction of the tubular body
  • a nerve protection material having an inner diameter of 0.1 to 20 mm, a length of 1 to 100 mm, and a thickness of 150 to 1000 ⁇ m which is 25% or less.
  • Compressive strength in the diameter direction The neuroprotective material according to any one of [1] to [8], wherein [10] A nerve protection material characterized in that a tubular body is manufactured by alternately knitting fibers made of a bioabsorbable polymer material, and the tubular body is cut along the axial direction along the entire length to provide a slit. Manufacturing method.
  • a tubular body is produced by alternately knitting fibers made of a bioabsorbable polymer material, and then the outer surface of the tubular body is coated or impregnated with a collagen solution, and then the tubular body is oriented in the axial direction [10]
  • the neuroprotective material according to the present invention can be used to wear and protect a partial injury site or partial defect site of an unruptured nerve.
  • the nerve stumps when they are directly sutured, they can be attached so as to cover the suture portion and its periphery, and can be used to protect the suture portion.
  • nerve reconstruction for transplanting autologous nerve or allogeneic nerve it can be used to cover the transplanted nerve including the suture and used to protect the suture and the transplanted nerve .
  • the neuroprotective material according to the present invention is not in the form of overlapping rolls, it is easy to attach to the nerve site. In the case of overlapping rolls, it is necessary to pass a suture needle so as to penetrate multiple layers at the time of material suture, which may damage nerves.
  • the nerve protective material of the present invention since the ends of the material are exposed at the time of stitching, stitching is easy. Furthermore, since it is not a flat sheet-like material but retains a cylindrical shape, it is excellent in shape retainability and contributes to operability and strength.
  • the neuroprotective material according to the present invention has excellent properties in terms of strength in the compression direction and kink resistance since the thickness is in a predetermined range and the uniformity is high.
  • the neuroprotective material is used by being implanted in the body, but in addition to compression from the surrounding tissue of the nerve, it is necessary to withstand external forces such as bending, twisting, pulling and compression that are added as the body moves. Since the neuroprotective material of the present invention also has excellent physical properties represented by strength and kink resistance, the shape maintenance and uniformity of the rate of bioabsorption over a long period of time and the excellent neuroprotective effect associated therewith Can be expected.
  • the neuroprotective material according to the present invention is expected to have an effect of suppressing the formation of a neuroma or scar likely to occur at a site of injury or a site of nerve suture, and can suppress pain and numbness associated therewith.
  • the total walk distance in the walk evaluation test of Example 2 is shown.
  • the change rate of the total walk distance in the walk evaluation test of Example 2 is shown.
  • the Score result in the Score test of Example 2 is shown.
  • the neuroprotective material of the present invention is characterized in that it is a tubular body having a slit extending over the entire length in the axial direction.
  • the axial direction can also be referred to as the longitudinal direction. That is, it is in a state where it looks as if a cut is formed from one end to the other end in the axial direction.
  • the cylindrical body is preferably circular, but is not limited to a substantially perfect circle, and may be elliptical.
  • the gap of the slit provided in the cylindrical body is characterized in that it is 0% or more and 25% or less with respect to the length of the outer surface in the circumferential direction.
  • the ratio of the gap is obtained from the following equation (1).
  • Formula (1) [The length of the outer periphery of the portion corresponding to the gap when assuming that the gap portion is also continuous in the cylindrical body] / [cylindrical not including the portion corresponding to the gap in the cylindrical body Length of outer surface (periphery) of cylindrical wall constituting body] ⁇ 100 It can be obtained by
  • “the gap in the circumferential direction of the cylindrical shape is 0% with respect to the length of the outer surface in the circumferential direction” means that one end and the other end are in contact and the gap is visually confirmed It is a state where it can not be done, but it does not adhere and it means that it can be opened to widen the gap.
  • the slit gap is 0% or more with respect to the length of the outer surface in the circumferential direction, the ones overlapping in a roll shape are not included.
  • a difference occurs between the thickness of the overlapping portion and the other cylindrical wall (or may be called film thickness), and compressive stress and bending stress are applied unevenly, and pressure resistance And kink resistance may not be constant.
  • stitching is easy.
  • the gap is greater than 25% of the length of the outer surface in the circumferential direction, multiple suture points are required to close the gap when the protective material is sewn after coating the nerve protective material of the present invention on the nerve. It is not preferable from the viewpoint of operability. In addition, the strength may be reduced, which is not preferable.
  • the ratio of the size of the gap to the length of the outer surface in the circumferential direction is more preferably 0% or more and 23% or less. 0% or more and 20% or less is more preferable.
  • the inner diameter of the tubular body in the nerve protective material of the present invention is 0.1 mm or more and 20 mm or less, preferably 0.3 mm or more and 15 mm or less, and more preferably 0.5 mm or more and 10 mm or less.
  • the inner diameter refers to the diameter of the inner space when it is assumed that the gap is also continuous in the cylindrical body.
  • the length of the neuroprotective material of the present invention is 1 mm or more and 100 mm or less, preferably 5 mm or more and 80 mm or less, and more preferably 10 mm or more and 60 mm or less.
  • the thickness of the neuroprotective material of the present invention is characterized by being in the range of 150 ⁇ m to 1000 ⁇ m. That is, it is characterized in that the minimum thickness and the maximum thickness of the neuroprotective material are in the range of 150 ⁇ m to 1000 ⁇ m, respectively. If the thickness is less than 150 ⁇ m, it may be inferior in terms of compressive strength and kink resistance. On the other hand, if the thickness is larger than 1000 ⁇ m, material suturing takes time and there is also a concern that the tissue around nerves may be compressed.
  • the thickness is more preferably 200 ⁇ m or more, and the upper limit is more preferably 600 ⁇ m or less.
  • the neuroprotective material may be used after being immersed in physiological saline or the like immediately before use at the time of surgery.
  • the above thickness is measured using a dry neuroprotective material before immersion in saline.
  • the above thickness is the thickness including the collagen layer. The thickness is measured by using a scanning microscope (SEM) image obtained by cutting an arbitrary one portion of the cylindrical body perpendicularly to the axial direction and photographing the cut surface.
  • the neuroprotective material of the present invention preferably has a maximum thickness of not more than 1.5 times the minimum thickness.
  • Conventional materials include, for example, rolled sheets of collagen sheets or polycaprolactone formed sheets, but the thickness is not uniform, and the maximum thickness varies more than 1.5 times with respect to the minimum thickness. It was seen. Variations in thickness are likely to affect compressive strength and kink resistance. If the variation in thickness is large, stress tends to be concentrated on the thin portion, for example, it tends to buckle when bent. As the proportion of thinner portions increases, the buckling strength decreases and kinks are more likely to occur.
  • bioabsorbable polymer material in the present invention any of synthetic bioabsorbable polymers and natural bioabsorbable polymers can be used.
  • polyglycolic acid, D-polylactic acid, L-polylactic acid, DL-polylactic acid, polycaprolactone, lactic acid-caprolactone copolymer, lactic acid-glycolic acid copolymer, collagen, gelatin and the like can be mentioned.
  • polyglycolic acid, polylactic acid, lactic acid-glycolic acid copolymer and / or collagen are preferable, and collagen and / or polyglycolic acid are more preferable.
  • fibrillar collagen and / or fibrillar polyglycolic acid are particularly preferred.
  • the bioabsorbable polymer material can be formed into a sheet, a tube, or a fiber, but is preferably in a fiber.
  • Specific examples of the fibrous form include short fibers, long fibers, nanofibers, threads and floss.
  • the fibers may be either monofilaments or multifilaments.
  • a non-woven fabric, a woven fabric, a knitted fabric, a braid (braid) or a mesh made of the fibrous material can be made to produce a nerve protection material.
  • the neuroprotective material can be produced from a tubular body in which the fibrous material is wound.
  • the fiber diameter of the fibrous material is usually about 1 to 1000 ⁇ m, preferably about 3 to 100 ⁇ m.
  • the following method is illustrated as a method of producing the neuroprotective material of this invention from a bioabsorbable polymer material.
  • Method of manufacturing from a sheet made of bioabsorbable polymer material The bioabsorbable polymeric material can be melted and formed into a sheet.
  • polyglycolic acid is described as an example of a synthetic bioabsorbable polymer material, it can be produced by forming a film of molten polyglycolic acid into a sheet or extruding it into a sheet.
  • a sheet-like bioabsorbable polymer material can be produced by producing a non-woven fabric, a woven fabric or a knitted fabric from polyglycolic acid molded into a fibrous form.
  • a collagen sheet can be produced by pouring a collagen solution into a type
  • a collagen solution is extruded into a coagulating solution to produce fibrous collagen, and a non-woven fabric, woven fabric or knitted fabric is produced from fibrous collagen to produce a sheet-like bioabsorbable polymer material. be able to.
  • the prepared sheet is wound around a core rod in accordance with a desired inner diameter, and fixed by heating and cooling, whereby a tubular neuroprotective material having a slit can be obtained.
  • a bioabsorbable polymer material By forming a bioabsorbable polymer material into a tubular body by melt extrusion, and cutting a part of the tubular body in the axial direction, a C-shaped cylindrical nerve protection material can be obtained.
  • a tubular body can be produced by melt spinning using a hollow fiber nozzle, and the tubular body can be produced by cutting the tubular body in the axial direction.
  • Method of producing from fibrous bioabsorbable polymer material By preparing tubular non-woven fabric, woven fabric or knitted fabric from fibrous polyglycolic acid or fibrous collagen which is a bioabsorbable polymer material, or by preparing a hollow braid using a braiding machine, the bioabsorbability is high.
  • a cylindrical body made of molecular material can be produced. By incising a part of the cylindrical body produced in this manner in the axial direction, it is possible to obtain a cylindrical neuroprotective material having a slit.
  • a tubular body is produced by winding a fibrous bioabsorbable polymer material around a core rod, a plate-like substrate, etc., and a part of the tube is cut in the axial direction to obtain the nerve of the present invention.
  • a protective material can be obtained.
  • the neuroprotective material of the present invention may further have a collagen layer on the cylindrical inner surface or outer surface or both surfaces for reinforcement.
  • the collagen layer can be formed by applying a collagen solution to the luminal surface and / or the outer surface, or immersing a neuroprotective material in the collagen solution and further drying it by lyophilization or the like.
  • the collagen layer may be a single layer or multiple layers. In the case of multiple layers, collagen solutions of the same concentration may be applied or dipped multiple times, or collagen solutions of different concentrations may be applied multiple times or immersed.
  • a collagen layer can be formed by layering a non-woven fabric of fibrillar collagen or winding the fibrillar collagen. In this case, further heating and heat welding may be performed. By providing the collagen layer in this manner, the compressive strength and the kink resistance can be further improved.
  • the neuroprotective material of the present invention may further contain, in its lumen, collagen having a sponge structure or linear collagen fibers or both. These collagens can provide a scaffold for tissue repair and nerve regeneration.
  • the lumen of this material can be filled with collagen solution and lyophilized to fill with collagen consisting of a sponge structure.
  • a collagen solution is extruded or spun into fibers, and linear collagen fibers having a length equal to or less than that of the material are prepared, and then the linear collagen fibers are used as the lumen of the material. Can insert one or more.
  • collagen used for the collagen layer and lumen of the lumen surface and / or the outer surface of the neuroprotective material examples include type I collagen, type III collagen, type IV collagen and the like, and these may be used alone. A plurality of these may be mixed and used.
  • collagen can be used which is purified to a sodium chloride-containing concentration of 2.0% by weight or less, preferably 0.1 to 1.5% by weight in a dry state. By using collagen with a reduced concentration of sodium chloride, improvement in tissue repair, cell adhesion during nerve regeneration, cell proliferation and cell differentiation induction can be expected.
  • the neuroprotective material has a collagen layer on the luminal surface and / or the outer surface and when the lumen is filled with collagen or contains linear collagen fibers, it is preferable to crosslink the collagen by crosslinking treatment.
  • the crosslinking method include ⁇ -ray crosslinking, ultraviolet crosslinking, electron beam crosslinking, thermal dehydration crosslinking, glutaraldehyde crosslinking, epoxy crosslinking, and water-soluble carbodiimide crosslinking.
  • the degree of crosslinking can be easily controlled, and crosslinking treatment is performed.
  • thermal dehydration crosslinking which does not affect the living body.
  • the thermal dehydration crosslinking treatment is carried out under vacuum, for example, at a temperature of about 105 to 150 ° C., more preferably about 120 to 150 ° C., still more preferably about 140 ° C., for example about 6 to 24 hours, more preferably about 6 to 12 hours. More preferably, about 12 hours.
  • a temperature of about 105 to 150 ° C. more preferably about 120 to 150 ° C., still more preferably about 140 ° C., for example about 6 to 24 hours, more preferably about 6 to 12 hours. More preferably, about 12 hours.
  • the crosslinking temperature is too high, the strength of the bioresorbable material may be reduced. If the crosslinking temperature is too low, sufficient crosslinking reaction may not occur.
  • the nerve protective material of the present invention has a compressive strength in the diametrical direction of 50 Pa or more and 5000 Pa or less.
  • the compressive strength is preferably 100 Pa or more, more preferably 150 Pa or more.
  • As for the upper limit 3000 Pa or less is more preferable, and 1000 Pa or less is more preferable. If the compressive strength is less than 50 Pa, the surrounding tissue of the nerve is easily crushed, and the neuroprotective effect may be reduced.
  • the nerve protective material of the present invention preferably has a curvature of 10% to 80%. More preferably, it is 20% or more and 70% or less.
  • the curvature is measured as follows. The sample is cut into 5 cm lengths and immersed in saline for 30 minutes. Then, a force is gradually applied from both ends of the sample to cause it to be curved in a U-shape, and the distance W (cm) at both ends of the sample when completely bent (buckling) is measured.
  • the curvature (%) is calculated from the following equation (3).
  • Curvature (%) (1-W / 5) ⁇ 100 It can be said that the higher the curvature, the less the buckling and the higher the kink resistance. If the thickness is not uniform, stress concentrates on the thin portion and it tends to buckle.
  • the present invention has high kink resistance because the thickness is uniform.
  • the neuroprotective material of the present invention is preferably immersed in physiological saline before use. By immersing in a physiological saline solution, the neuroprotective material can be swelled in advance to be flexible. Furthermore, the neuroprotective material can be cut to an appropriate length and used depending on the size of the injured site of the nerve to be protected.
  • the neuroprotective material according to the present invention can be used for the partial injury or partial defect site of a non-ruptured nerve, as well as the suture portion and its surroundings, the graft nerve and its periphery when the nerve stumps are sutured directly. It can be worn to cover.
  • the attached neuroprotective material can be used to suture the cylindrical gap with at least one needle, and further, the ends of the material and the surface of the neural tissue can be anchored by sutures. Since the present invention retains a cylindrical shape, it is also one of the features that the suture of the gap portion is less.
  • the number of sutures in the gap depends on the length of the neuroprotective material used, but for example, 10 mm in length may be 1 or 2 needles, and 30 mm in length may be 2 to 4 needles It is good.
  • the collagen used in this example was prepared by the following method.
  • [Preparation of collagen] Pig skin-derived type I / type III collagen (manufactured by Nippon Ham Co., Ltd.) is dissolved in distilled water (water for injection according to Japanese Pharmacopoeia, manufactured by Otsuka Pharmaceutical factory), and this collagen solution is further concentrated to an isoelectric point of pH 8 to less than 9. And lyophilized to prepare a collagen having a sodium chloride-containing concentration of not more than 2.0% by weight in a dry state.
  • the neuroprotective material was produced by the following method.
  • Production Example 1 A bundle of 28 ultrafine fibers (about 15 ⁇ m in diameter) made of polyglycolic acid is bundled alternately as warp and weft to produce a cylindrical tubular body with an inner diameter of 3 mm and a length of 50 mm. 0.2% by weight collagen solution twice using a Teflon® brush on the outer surface of the cylindrical body, once with 0.5% by weight collagen solution, 1.0% by weight The collagen solution of concentration was applied uniformly 17 times. In the coating, air was applied once, air-dried, and after confirming that the ink was completely dried, the next coating was performed in order.
  • the above-mentioned 1.0 wt% collagen solution was filled in the lumen of the above-mentioned cylindrical body after the application was completed. After loading, freezing and lyophilization processes were performed to spongify the collagen molecules. After lyophilization, thermal crosslinking was performed at 140 ° C. for 24 hours under a reduced pressure of 1 Pa or less to crosslink collagen molecules.
  • This cylindrical body was cut along the entire length in the axial direction to obtain a cylindrical body having a slit.
  • the gap in the circumferential direction of the cylindrical shape was 5% of the length of the outer surface in the circumferential direction.
  • the thickness of the cylindrical body was 340 ⁇ m at the minimum and 433 ⁇ m at the maximum. The maximum thickness at this time was 1.27 times the minimum thickness.
  • Production Example 2 A bundle of 28 ultrafine fibers (about 15 ⁇ m in diameter) made of polyglycolic acid is bundled alternately as a warp and a weft to produce a cylindrical tubular body having an inner diameter of 2 mm and a length of 10 mm. One portion of this cylindrical body was cut along the entire length in the axial direction to obtain a cylindrical body having a slit. In this case, the minimum thickness was 253 ⁇ m and the maximum thickness was 285 ⁇ m. The maximum thickness at this time was 1.13 times the minimum thickness.
  • the above-mentioned 1.0 wt% collagen solution was filled in the lumen of the above-mentioned cylindrical body after the application was completed. After loading, freezing and lyophilization processes were performed to spongify the collagen molecules. After lyophilization, thermal crosslinking was performed at 140 ° C. for 24 hours under a reduced pressure of 1 Pa or less to crosslink collagen molecules.
  • This cylindrical body was cut along the entire length in the axial direction to obtain a cylindrical body having a slit.
  • the minimum thickness was 253 ⁇ m and the maximum thickness was 285 ⁇ m.
  • the maximum thickness at this time was 1.13 times the minimum thickness.
  • a non-woven fabric sheet was produced from fibrous collagen, wound around a core rod, and formed into a roll, thereby obtaining a roll-shaped cylindrical nerve protection material with an inner diameter of 3 mm and a length of 50 mm.
  • the obtained neuroprotective material was involved in about 60% of the length of the circumference of the cylinder. Simply put, the material is about one and a half rolls.
  • the minimum thickness was 84 ⁇ m and the maximum thickness was 210 ⁇ m.
  • the maximum thickness at this time was 2.5 times the minimum thickness.
  • the maximum thickness at the overlapping point was 378 ⁇ m, excluding the gap between the overlapping layers from the measurement.
  • Example 1 Measurement of compressive strength and measurement of curvature were performed using the neuroprotective material produced in Production Example 1. As a result of measurement of compressive strength, the test force of the nerve protective material of Production Example 1 was 9.34 N, and compressive strength was 533.4 Pa. As a result of measurement of the curvature, the curvature of the nerve protective material of Production Example 1 was 50%.
  • Comparative Example 1 The compressive strength and the curvature were measured in the same manner as in Example 1 using the neuroprotective material produced in Production Example 4.
  • the test force of the neuroprotective material of Production Example 4 was 0.57 N, and the compressive strength was 32.6 Pa.
  • the neuroprotective material of Production Example 4 had buckling immediately after the start of the test, and was unmeasurable (curvature 0%).
  • Example 2 Using the neuroprotective materials prepared in Production Example 2 and Production Example 3, the effects of suppressing pain and numbness by protecting the site of nerve damage were confirmed by animal experiments.
  • male, 7-week-old CD (SD) rats were used as test animals.
  • the neuroprotective materials produced in Production Example 2 and Production Example 3 were immersed in physiological saline for 20 minutes before use.
  • the animals were anesthetized with isoflurane and fixed in a prone position.
  • the skin on the lateral side of the femur of the left hind leg was incised, and the fascia was peeled off to expose the sciatic nerve.
  • the sciatic nerve was peeled from surrounding tissue so as not to damage the sciatic nerve, and the sciatic nerve was compressed and destroyed for 5 seconds with a width of 5 mm using a Pain's solid hemostatic forceps to create a partial nerve injury site.
  • the nerve protection material prepared in Production Example 2 or Production Example 3 was wound so as to cover the entire area, and the whole nerve circumference was covered.
  • the material perimeter and its ends were secured with the sciatic nerve using 9-0 nylon thread. At the end of the procedure, muscles and skin were sutured with 4-0 nylon thread to awaken the animals.
  • ampicillin sodium (1 g for injection of Bixicillin (registered trademark), Meiji Seika Pharma Co., Ltd.) (dosage: 50 mg / 0.25 mL / body) was administered subcutaneously to the back.
  • the control group rats were treated similarly to the partial nerve injury site except that no neuroprotective agent was used.
  • FIG. 1 shows the total walking distance before surgery, after 2, 4, 6, 8, 8, 10 and 12 weeks after surgery.
  • FIG. 2 shows the rates of change of the total walking distance at the time of 2 weeks, 4 weeks, 6 weeks, 8 weeks, 10 weeks and 12 weeks after surgery.
  • the total walking distance and the rate of change did not change significantly compared to before the operation.
  • the rats to which the neuroprotective material of Production Example 2 was applied the total walking distance and the rate of change were not significantly changed as compared with those before the operation.
  • the total walking distance and the rate of change tended to increase compared to before the operation from 4 weeks after the operation to 12 weeks after the operation.
  • FIG. 3 shows the results of the Autotomy Score evaluation.
  • the neuroprotective material of Production Example 2 was applied.
  • an average of 3.5 points of self-harm was observed.
  • the neuroprotective material prepared in Production Example 3 was applied, the score was 0, and no self-harm act was observed. It has been suggested that the use of the neuroprotective material of Production Example 3 can suppress paresthesia caused by nerve damage.
  • the neuroprotective material according to the present invention can protect a partial injury site or partial defect site of an unruptured nerve, a suture when the nerve stumps are directly sutured, and protection of the surrounding area, an autologous nerve or an allogeneic nerve It can be used to protect graft nerves including sutures in nerve reconstruction surgery.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、手術時の操作性、強度、耐キンク性、形状保持力に優れ、神経腫や瘢痕化及びこれに伴うと考えられる痛み、しびれを抑制する効果を期待できる神経保護材を提供する。 【解決手段】生体吸収性高分子材料からなり、軸方向に沿って全長にわたるスリットを有する筒状体であり、スリットの間隙が、筒状体の周方向における外表面の長さに対して0%以上25%以下であり、筒状体の内径が0.1mm以上20mm以下、長さが1mm以上100mm以下であり、厚さが150μm以上1000μm以下の範囲である、神経保護材。

Description

神経保護材
 本発明は、神経組織を保護するために使用する生体吸収性高分子材料からなる神経保護材に関する。
 従来、欠損を伴う神経損傷に対する再建術として、欠損部が大きい場合には自家神経移植術が用いられ、神経断端同士の縫合が可能な場合には直接縫合術が用いられてきた。近年では、生体吸収性高分子材料からなる筒状の神経再生チューブを末梢神経断裂・欠損部に導入し、断裂、欠損した神経の再生を促進する神経再建術も行われている。一方、自家神経移植術や直接縫合術において、縫合部の瘢痕化や神経腫によるとみられる痛みが発生する症例が報告されている。
 神経組織の保護用材料として、特許文献1には、コラーゲン繊維からなる多孔状シートをロール状にしたものが開示されている。ロール状のシートは、損傷した組織をラッピングし、保護することができる。特許文献2には、生体親和性材料からなるナノファイバーシートが開示されており、神経組織をラッピングすることが記載されている。
米国特許第9061464号明細書 米国特許出願公開第2017/0095591号明細書
 神経組織の保護用材料として用いることができる従来のロール状シートは、圧縮方向の強度、耐キンク性の面で不十分であった。また、損傷神経を覆ったシートの縫合する際に、ロールして重なり合ったシートの縫合は難しく、神経をさらに傷付ける可能性があり、操作性の点で好ましくない。また、ロールしていないシート状の神経保護材料は、神経組織に巻き付けて縫合する際の操作性、圧縮方向の強度、耐キンク性のほか、円筒形状の形状保持力に課題がある。
 これらの課題を鑑み、本発明は、手術時の操作性、強度、耐キンク性、形状保持力に優れ、神経損傷部位や神経縫合部位に見られる神経腫や瘢痕化及びこれに伴うと考えられる痛み、しびれを抑制する効果を期待できる、神経保護材を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記のような課題を踏まえ、以下に代表される発明を完成するに至った。
 [1] 生体吸収性高分子材料からなり、軸方向に沿って全長にわたるスリットを有する筒状体であり、スリットの間隙が、筒状体の周方向における外表面の長さに対して0%以上25%以下であり、筒状体の内径が0.1mm以上20mm以下、長さが1mm以上100mm以下であり、厚さが150μm以上1000μm以下の範囲である、神経保護材。
 [2] 前記生体吸収性高分子材料がコラーゲン及び/又はポリグリコール酸を含む、[1]に記載の神経保護材。
 [3] 前記生体吸収性高分子材料が繊維状コラーゲン及び/又は繊維状ポリグリコール酸を含む、[1]又は[2]に記載の神経保護材。
 [4] 前記筒状体の内腔面及び/又は外表面にさらにコラーゲン層を有する、[1]~[3]のいずれかに記載の神経保護材。
 [5] 前記筒状体の内腔にスポンジ構造のコラーゲン及び/又は直線状コラーゲン繊維を含有する、[1]~[4]のいずれかに記載の神経保護材。
 [6] 前記筒状体が編組された繊維状ポリグリコール酸からなる、[1]に記載の神経保護材。
 [7] 前記筒状体の内腔面及び/又は外表面にさらにコラーゲン層を有する、[6]に記載の神経保護材。
 [8] 前記筒状体の最大厚さが最小厚さに対して1.5倍以下である、[1]~[7]のいずれかに記載の神経保護材
 [9] 直径方向における圧縮強度が50Pa以上5000Pa以下である、[1]~[8]のいずれかに記載の神経保護材。
 [10] 生体吸収性高分子材料からなる繊維を交互に編んで筒状体を作製し、前記筒状体を軸方向に沿って全長にわたって切断し、スリットを設けることを特徴とする神経保護材の製造方法。
 [11] 生体吸収性高分子材料からなる繊維を交互に編んで筒状体を作製した後、前記筒状体の外表面にコラーゲン溶液を塗布もしくは含浸させ、その後前記筒状体を軸方向に沿って全長にわたって切断し、スリットを設けることを特徴とする、[10]に記載の神経保護材の製造方法。
 本発明による神経保護材は、断裂していない神経の部分的損傷部位もしくは部分的欠損部位を覆うように装着し保護するために使用することができる。また別の使用例として、神経断端同士を直接縫合した際に縫合部及びその周辺を覆うように装着し、縫合部を保護するために使用することができる。さらに別の使用例として、自家神経もしくは他家神経を移植する神経再建術において、縫合部を含めた移植神経を覆うように装着し、縫合部及び移植神経を保護するために使用することができる。
 本発明による神経保護材は、重なり合うロール状ではないため、神経部位への装着が容易である。重なり合うロール状であった場合、材料縫合時に多層を貫通するよう縫合針を通す必要があり、神経を傷つける可能性がある。一方本発明の神経保護材は、縫合時に材料の端部同士がそれぞれ露出しているため、縫合が容易である。さらに平面シート状材料ではなく、円筒形状を保持しているため、形状保持性に優れており、操作性や強度に寄与している。
 本発明による神経保護材は、厚さが所定の範囲にあり、かつ均一性が高いため、圧縮方向における強度や耐キンク性において、優れた特性を有する。神経保護材は、体内に埋め込まれて使用されるが、神経の周辺組織からの圧迫のほか、身体の動きに伴い加わる曲げ、ねじり、引っ張り、圧縮等の外力に耐える必要がある。本発明の神経保護材は、強度や耐キンク性に代表される優れた物理特性も有するため、長期間における形状の維持及び生体吸収の速度の均一性、並びにこれらに伴う優れた神経保護の効果を期待することができる。
 さらに、本発明による神経保護材は、損傷部位や神経縫合部位に発生しやすい神経腫や瘢痕の形成を抑制する効果が見込まれ、これらに伴う痛みやしびれを抑制することができる。
実施例2の歩行評価試験における総歩行距離を示す。 実施例2の歩行評価試験における総歩行距離の変化率を示す。 実施例2のScore試験におけるScore結果を示す。
 本発明の神経保護材は、軸方向に沿って全長にわたるスリットを有する筒状体であることを特徴とする。軸方向は、長手方向と言うこともできる。すなわち軸方向に一方の端から他方の端にかけて切れ目が入っているように見える状態である。筒状体は、円形状であることが好ましいが、略真円に限られず、楕円であってもよい。
 本発明において、筒状体に設けられたスリットの間隙が、周方向における外表面の長さに対して0%以上25%以下であることを特徴とする。間隙の割合は、次の式(1)から求める。
 式(1) [筒状体において間隙部分も連続していると仮定した場合の、間隙に相当する部分の外周の長さ]/[筒状体における間隙に相当する部分を含まない、筒状体を構成する円筒壁の外表面(外周)の長さ]×100 
の式で求めることができる。
 ここで、「円筒形状の周方向における間隙が、前記周方向における外表面の長さに対して0%である」とは、一方の端と他方の端が接しており、間隙が目視では確認できない状態であるが、接着はしておらず、間隙を広げるように開けることができる状態であることをいう。
 本発明においてスリットの間隙が、前記周方向における外表面の長さに対して0%以上であることから、ロール状にオーバーラップしているものは含まれない。ロール状にオーバーラップしている場合、オーバーラップ部分とそれ以外で円筒壁(もしくは膜厚と呼んでもよい)の厚さに差が生じ、圧縮強度や曲げの応力が不均一にかかり、耐圧性や耐キンク性が一定でない可能性がある。また、ロール状にオーバーラップしている場合、材料縫合時に多層を貫通するよう縫合針を通す必要があり、神経を傷つける可能性がある。しかしながら、本発明では、縫合時に保護材の端部同士がそれぞれ露出しているため、縫合が容易である。他方、間隙が周方向における外表面の長さに対して25%より大きくなると、本発明の神経保護材を神経に被覆した後の保護材縫合時に、間隙を閉じるために多数の縫合箇所を必要とすることになり、操作性の観点から好ましくない。また強度が低下する可能性があり好ましくない。周方向における外表面の長さに対する間隙の大きさの割合は、0%以上23%以下がより好ましく。0%以上20%以下がさらに好ましい。
 本発明の神経保護材における筒状体の内径は、0.1mm以上20mm以下であり、好ましくは0.3mm以上15mm以下であり、さらに好ましくは0.5mm以上10mm以下である。ここで内径とは、筒状体において間隙部分も連続していると仮定した場合の内部空間の直径をいう。本発明の神経保護材の長さは、1mm以上100mm以下であり、好ましくは5mm以上80mm以下であり、さらに好ましくは10mm以上60mm以下である。
 本発明の神経保護材の厚さは150μm以上1000μm以下の範囲にあることを特徴とする。すなわち、神経保護材の最小厚さと最大厚さがそれぞれ150μmから1000μmまでの範囲の厚さであることを特徴とする。厚さが150μmより小さいと、圧縮強度や耐キンク性の観点で劣る可能性がある。一方で、厚さが1000μmよりも大きいと、材料縫合により手間がかかるほか、神経の周囲の組織を圧迫する懸念もある。厚さは、200μm以上であることがより好ましく、上限は600μm以下であることがより好ましい。後述するように、神経保護材は、手術時の使用直前に、生理食塩液等に浸漬した後に使用されることがある。上記の厚さは、生理食塩液に浸漬前の、乾燥状態での神経保護材を用いて測定される。また、神経保護材の内腔面及び/又は外表面にさらにコラーゲン層を有している場合、上記の厚さは、前記コラーゲン層を含めた厚さである。厚さは、筒状体の任意の一箇所を軸方向に垂直に切断し、切断面を撮影した走査型顕微鏡(SEM)画像を用いて測定する。
 本発明の神経保護材は、最大厚さが最小厚さに対して1.5倍以下であることが好ましい。従来の材料は、例えばコラーゲンシートやポリカプロラクトンを成形したシートをロール状にしたものがあるが、厚さが均一ではなく、最大厚さが最小厚さに対して1.5倍より大きいばらつきがみられた。厚さのばらつきが圧縮強度や耐キンク性に影響を及ぼしやすい。厚さのばらつきが大きいと、厚さが薄い部分に応力が集中しやすくなり、例えば曲げた際に座屈しやすくなる。さらに厚さが薄いところの割合が大きくなると、座屈強度は低下し、よりキンクが生じやすくなる。
 本発明における生体吸収性高分子材料としては、合成生体吸収性高分子と天然生体吸収性高分子のいずれも使用することができる。例えば、ポリグリコール酸、D-ポリ乳酸、L-ポリ乳酸、DL-ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、乳酸-カプロラクトン共重合体、乳酸-グリコール酸共重合体、コラーゲン、ゼラチン等が挙げられる。とりわけ、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、乳酸-グリコール酸共重合体及び/又はコラーゲンが好ましく、コラーゲン及び/又はポリグリコール酸がより好ましい。さらには繊維状コラーゲン及び/又は繊維状ポリグリコール酸が特に好ましい。
 前記生体吸収性高分子材料は、シート状、チューブ状、繊維状に成形することができるが、好ましくは繊維状である。繊維状の具体例としては、短繊維、長繊維、ナノファイバー、糸状体、綿状体が例示される。繊維はモノフィラメント又はマルチフィラメントのいずれであってもよい。前記繊維状の材料からなる不織布、織物、編物、組紐(編組)、メッシュを作製して神経保護材を作製することができる。あるいは、前記繊維状材料が巻き付けられた筒状体から神経保護材を作製することができる。該繊維性材料の繊維径は通常、約1~1000μmであり、好ましくは約3~100μmである。
 生体吸収性高分子材料から本発明の神経保護材を作製する方法としては、以下の方法が例示される。
[シート状に成形した生体吸収性高分子材料から作製する方法]
 生体吸収性高分子材料を溶融し、シート状に成形することができる。合成生体吸収性高分子材料としてポリグリコール酸を例に説明すると、溶融したポリグリコール酸をシート状に製膜するか、シート状に押出成形することにより作製することができる。他の方法として、繊維状に成形したポリグリコール酸から不織布、織物もしくは編物を作製することにより、シート状の生体吸収性高分子材料を作製することができる。また、天然生体高分子材料としてコラーゲンを例に説明すると、コラーゲン溶液をシート状になるように型に流し込み、凍結乾燥することによりコラーゲンシートを作製することができる。他の方法として、コラーゲン溶液を凝固液中に押出成形して繊維状コラーゲンを作製し、繊維状コラーゲンから不織布、織物もしくは編物を作製することにより、シート状の生体吸収性高分子材料を作製することができる。作製したシートは所望の内径に応じた芯棒に巻き付けて、加熱及び冷却により固定させることにより、スリットを有する筒状の神経保護材を得ることができる。
[チューブ状に成形した生体吸収性高分子材料から作製する方法]
 生体吸収性高分子材料を溶融押出により筒状体に成形して、筒状体の一部を軸方向に切開することよりC形円筒形状の神経保護材を得ることができる。他の方法として、中空糸用ノズルを用い、溶融紡糸することにより筒状体を作製し、その筒状体を軸方向に切開することにより作製することができる。
[繊維状の生体吸収性高分子材料から作製する方法]
 生体吸収性高分子材料である繊維状ポリグリコール酸や繊維状コラーゲンから筒状の不織布、織物もしくは編物を作製するか、製紐機を用いて中空の組紐を作製することにより、生体吸収性高分子材料からなる筒状体を作製することができる。こうして作製した筒状体の一部を軸方向に切開することにより、スリットを有する筒形状の神経保護材を得ることができる。さらに別の方法としては、繊維状の生体吸収性高分子材料を芯棒や板状基材等に巻き取ることよって筒状体を作製し、一部を軸方向に切開して本発明の神経保護材を得ることができる。
 本発明の神経保護材は、補強のために円筒形状の内腔面又は外表面又はその両面に、さらにコラーゲン層を有していてもよい。コラーゲン層は、コラーゲン溶液を内腔面及び/又は外表面に塗布するか、神経保護材をコラーゲン溶液に浸漬し、さらに凍結乾燥等により乾燥させることにより、形成することができる。コラーゲン層は単層であってもよいし、多層であってもよい。多層の場合、同濃度のコラーゲン溶液を複数回塗布するか、もしくは浸漬してもよいし、異なる濃度のコラーゲン溶液を複数回塗布するか、もしくは浸漬してもよい。他の方法としては、繊維状コラーゲンの不織布を層状に重ねるか、繊維状コラーゲンを巻回することによりコラーゲン層を形成することができる。この場合、さらに加熱し、熱溶着させてもよい。このようにコラーゲン層を設けることにより、さらに圧縮強度や耐キンク性を向上させることができる。
 本発明の神経保護材は、その内腔に、さらにスポンジ構造からなるコラーゲン又は直線状コラーゲン繊維又はその両方を含有させることができる。これらのコラーゲンは組織修復、神経再生時における足場を提供することができる。一例として、本材料の内腔にコラーゲン溶液を充填し、凍結乾燥させることにより、スポンジ構造からなるコラーゲンを充填させることができる。別の方法として、コラーゲン溶液を繊維状に押出成形もしくは紡糸し、本材料と同じ長さもしくはそれ以下の長さの直線状コラーゲン繊維を用意した後、その直線状コラーゲン繊維を本材料の内腔に1もしくは複数本を挿入させることができる。
 神経保護材の内腔面及び/又は外表面のコラーゲン層や内腔に用いるコラーゲンとしては、例えばI型コラーゲン、III型コラーゲン、IV型コラーゲンなどが挙げられ、これらを単独で用いてもよいし、複数混合して用いてもよい。また、コラーゲンは、塩化ナトリウム含有濃度を乾燥状態で2.0重量%以下、好ましくは0.1~1.5重量%に精製したものを使用することができる。塩化ナトリウム含有濃度を低減させたコラーゲンを使用することにより、組織修復、神経再生時における細胞接着性、細胞増殖性、細胞分化誘導能の向上を期待できる。
 神経保護材の内腔面及び/又は外表面にコラーゲン層を有する場合及び内腔にコラーゲンを充填又は直線状コラーゲン繊維を含有させる場合、架橋処理を行ってコラーゲンを架橋させることが好ましい。架橋方法としては、γ線架橋、紫外線架橋、電子線架橋、熱脱水架橋、グルタルアルデヒド架橋、エポキシ架橋、及び水溶性カルボジイミド架橋が挙げられるが、架橋の程度をコントロールしやすく、架橋処理を行っても生体に影響を及ぼさない熱脱水架橋が好ましい。熱脱水架橋処理は、真空下、例えば約105~150℃、より好ましくは約120~150℃、さらに好ましくは約140℃の温度で、例えば約6~24時間、より好ましくは約6~12時間、さらに好ましくは約12時間行う。架橋温度が高すぎると、生体内分解吸収性材料の強度が低下する可能性がある。また、架橋温度が低すぎると十分な架橋反応が起きない可能性がある。
 本発明の神経保護材は、直径方向における圧縮強度が50Pa以上5000Pa以下である。圧縮強度は、100Pa以上がより好ましく、150Pa以上がさらに好ましい。上限は3000Pa以下がより好ましく、1000Pa以下がさらに好ましい。圧縮強度が50Paより小さい場合、神経の周辺組織に押しつぶされやすくなり、神経保護の効果が減少する可能性がある。
 圧縮強度は次のように測定する。まず、神経保護材を5mmの長さに切断してサンプルを作製し、該サンプルを圧縮試験機により、直径が1/2になるまで圧縮させたときの試験力(N)を測定する。この際、C形の円筒形状の開口部が水平方向になるようにサンプルを載置する。次に、圧縮強度(Pa)を次の式(2)から算出する。
 式(2) 圧縮強度(Pa)=試験力(N)/(サンプルの外径(mm)×サンプルの長さ(5mm)×1000×1000)
 本発明の神経保護材は、湾曲率が10%以上80%以下であることが好ましい。より好ましくは20%以上70%以下である。湾曲率は次のように測定する。サンプルを5cmの長さに切断し、生理食塩水に30分間浸漬する。次いで、該サンプルの両端から徐々に力を加えてU字状に湾曲させていき、完全に折れ曲がった(座屈)ときのサンプル両端の距離W(cm)を測定する。下記式(3)から湾曲率(%)を算出する。
  式(3) 湾曲率(%)=(1-W/5)×100  
湾曲率が高いほど座屈しにくく、耐キンク性が高いということができる。厚さが不均一の場合、厚さが薄い部分に応力が集中し、座屈しやすくなる。本発明は厚さが均一であるので、高い耐キンク性を有する。
 本発明の神経保護材は、使用前に生理食塩液に浸漬させることが好ましい。生理食塩液に浸漬することにより予め神経保護材を膨潤させ、柔軟性をもたせることができる。さらに、神経保護材は、保護したい神経の損傷部位の大きさに応じて、適当な長さに切断し用いることができる。本発明による神経保護材は、断裂していない神経の部分的損傷部位もしくは部分的欠損部位の他、神経断端同士を直接縫合した際に縫合部及びその周辺、移植神経及びその縫合部周辺を覆うように装着することができる。装着した神経保護材は、円筒形状の間隙部を少なくとも1針で縫合し、さらに材料の両端と神経組織表層とを縫合糸により係留することができる。本発明は円筒状の形状を保持しているため、間隙部の縫合がより少なく済むことも特徴の一つである。間隙部の縫合数は、使用する神経保護材の長さにもよるが、例えば長さが10mmの場合1針もしくは2針の縫合でよく、長さが30mmの場合2針から4針の縫合でよい。
本実施例で使用したコラーゲンは下記の方法で用意した。
[コラーゲンの調製]
 豚皮由来I型/III型コラーゲン(日本ハム社製)を蒸留水(日本薬局方 注射用水、大塚製薬工場社製)に溶解させ、さらに、このコラーゲン溶液をpH8以上9未満の等電点濃縮により精製し、凍結乾燥して、塩化ナトリウム含有濃度が乾燥状態で2.0重量%以下であるコラーゲンを調製した。
[コラーゲン溶液の調製]
 プラスチックボトルに0.001mol/l塩酸(pH3)396gを入れ、これに上記で作製したコラーゲン4gを入れて、4℃でよく攪拌し溶解させ、コラーゲンの終濃度が1.0重量%となるコラーゲン溶液を調製した。さらに、このコラーゲン溶液を上記の塩酸で希釈して、コラーゲンの終濃度がそれぞれ0.2,0.5重量%となるようコラーゲン溶液を調製した。
神経保護材は下記の方法により作製した。
[製造例1]
 ポリグリコール酸からなる極細繊維(直径約15μm)を28本束ねた繊維束を経糸及び緯糸として交互に編んで内径3mm、長さ50mmの円筒形の筒状体を作製した。前記筒状体の外表面にテフロン(登録商標)製の刷毛を用いて0.2重量%濃度のコラーゲン溶液を2回、0.5重量%濃度のコラーゲン溶液を1回、1.0重量%濃度のコラーゲン溶液を17回、均一に塗布した。塗布にあたっては、1回塗布した後風乾させ、完全に乾燥していることを確認してから、次の回の塗布を順に行なった。塗布が完了した上記の筒状体の内腔に、上記の1.0重量%コラーゲン溶液を充填した。充填後、コラーゲン分子のスポンジ化を施すために、凍結および凍結乾燥処理を実施した。凍結乾燥後、コラーゲン分子に架橋を施すため、1Pa以下の減圧下で140℃、24時間の熱架橋を行った。
 この筒状体の一箇所を軸方向に全長にわたって切断し、スリットを有する筒状体を得た。このとき、円筒形状の周方向における間隙は、前記周方向における外表面の長さに対して5%であった。筒状体の厚さは、最小厚さは340μmであり、最大厚さは433μmであった。このときの最大厚さは最小厚さに対して1.27倍であった。
[製造例2]
 ポリグリコール酸からなる極細繊維(直径約15μm)を28本束ねた繊維束を経糸及び緯糸として交互に編んで内径2mm、長さ10mmの円筒形の筒状体を作製した。この筒状体の一箇所を軸方向に全長にわたって切断し、スリットを有する筒状体を得た。このときの厚さは、最小厚さは253μmであり、最大厚さは285μmであった。このときの最大厚さは最小厚さに対して1.13倍であった。
[製造例3]
 ポリグリコール酸からなる極細繊維(直径約15μm)を28本束ねた繊維束を経糸及び緯糸として交互に編んで内径2mm、長さ10mmの円筒形の筒状体を作製した。前記筒状体の外表面にテフロン(登録商標)製の刷毛を用いて0.2重量%濃度のコラーゲン溶液を2回、0.5重量%濃度のコラーゲン溶液を1回、1.0重量%濃度のコラーゲン溶液を17回、均一に塗布した。塗布にあたっては、1回塗布した後風乾させ、完全に乾燥していることを確認してから、次の回の塗布を順に行なった。塗布が完了した上記の筒状体の内腔に、上記の1.0重量%コラーゲン溶液を充填した。充填後、コラーゲン分子のスポンジ化を施すために、凍結および凍結乾燥処理を実施した。凍結乾燥後、コラーゲン分子に架橋を施すため、1Pa以下の減圧下で140℃、24時間の熱架橋を行った。
 この筒状体の一箇所を軸方向に全長にわたって切断し、スリットを有する筒状体を得た。このときの厚さは、最小厚さは253μmであり、最大厚さは285μmであった。このときの最大厚さは最小厚さに対して1.13倍であった。
[製造例4]
 繊維状コラーゲンから不織布シートを作製し、芯棒に巻き付けてロール状に成形し、内径3mm、長さ50mmのロール状の円筒形状の神経保護材を得た。得られた神経保護材は、円筒の外周の長さに対して、約60%の長さが巻き込まれていた。簡単に言えば、材料が約1周半ロールしている。このときの厚さは、最小厚さが84μmであり、最大厚さが210μmであった。このときの最大厚さは最小厚さに対して2.5倍であった。さらにオーバーラップしている箇所における最大厚さは、オーバーラップの層間の隙間部分を測定から除いて、378μmであった。
(圧縮強度の測定)
 各神経保護材を5mmの長さに切断してサンプルを作製し、該サンプルを圧縮試験機(オートグラフAGS-J、島津製作所社製、ロードセル容量:1kN)により、直径が1/2になるまで圧縮させたときの試験力(N)を測定した。この際、筒状体のスリットが、測定者から見て上下の圧縮治具の中間の位置に来るようサンプルを載置した。次に、圧縮強度(Pa)を次の式(2)から算出した。
 式(2) 圧縮強度(Pa)=試験力(N)/サンプルの外径(mm)×サンプルの長さ(5mm)×1000
(湾曲率の測定)
 長さ5cmの材料を、生理食塩水に30分間浸漬した。次いで、手を用いて該サンプルの両端から徐々に力を加えてU字状に湾曲させていき、完全に折れ曲がった(座屈)ときのサンプル両端の距離W(cm)を測定した。下記式(3)から湾曲率(%)を算出した。
  式(3) 湾曲率(%)=(1-W/5)×100  
[実施例1]
 製造例1で作製した神経保護材を用いて、圧縮強度の測定及び湾曲率の測定を行った。圧縮強度の測定の結果は、製造例1の神経保護材の試験力が9.34Nであり、圧縮強度は533.4Paであった。湾曲率の測定の結果は、製造例1の神経保護材の湾曲率が50%であった。
[比較例1]
 製造例4で作製した神経保護材を用いて、実施例1と同様に圧縮強度の測定及び湾曲率の測定を行った。製造例4の神経保護材の試験力は0.57Nであり、圧縮強度は32.6Paであった。製造例4の神経保護材は試験開始後すぐに座屈が発生し、測定不能(湾曲率0%)であった。
[実施例2]
 製造例2、製造例3で作製した神経保護材を用いて、動物実験により神経損傷部位の保護による痛みとしびれの抑制効果の確認を行った。
 実験には、被験動物として、雄、7週齢のCD(SD)ラットを用いた。
 製造例2及び製造例3で作製した神経保護材は、使用前に生理食塩液に20分間浸漬させた。
 動物をイソフルランにより麻酔し、腹臥位に固定した。左後肢の大腿骨外側部の皮膚を切開し、筋膜を剥離し坐骨神経を露出させた。坐骨神経を損傷しない様に周囲の組織から剥離し、ペアン氏無鉤止血鉗子を用いて坐骨神経を5 mmの幅で5秒間圧迫挫滅し、部分神経損傷部位を作製した。その部位全体を覆うように製造例2又は製造例3で作成した神経保護材を巻き付け、神経全周を覆った。9-0ナイロン糸を用いて、材料周囲及びその両端を坐骨神経と固定した。処置終了後、筋肉及び皮膚を4-0ナイロン糸で縫合し、動物を覚醒させた。手術終了後、アンピシリンナトリウム(ビクシリン(登録商標)注射用1g、Meiji Seikaファルマ株式会社)(投与量:50 mg/0.25 mL/body)を背部の皮下に投与した。対照群であるラットには、部分神経損傷部位を作製後、神経保護材を使用しない以外は、同様に処置した。
[歩行評価(運動機能テスト)]
 手術前、手術後2週、4週、6週、8週、10週及び12週経過時に、トレッドミルを用いて歩行能の評価を行った。すなわち、トレッドミルの速度を10 m/minから始め、3分ごとに5 m/minずつ上げて動物が歩行継続不可能(歩行ベルトから3回脱落した場合)となるまでの時間を計測し、総歩行距離を算出した。なお、歩行開始から60分後まで歩行不能とならない場合は60分で測定を終了した。
[歩行評価の結果]
 図1に、手術前、手術後2週、4週、6週、8週、10週及び12週経過時における総歩行距離を示す。図2に、手術前、手術後2週、4週、6週、8週、10週及び12週経過時における総歩行距離の変化率を示す。対照群のラットでは、総歩行距離及び変化率は手術前と比較して顕著な変化はなかった。製造例2の神経保護材を適用したラットにおいても、総歩行距離及び変化率は手術前と比較して有意な変化はなかった。一方、製造例3の神経保護材を適用したラットでは、手術後4週から手術後12週まで、総歩行距離及び変化率が手術前に比べて上昇傾向にあった。
[Autotomy Scoreの計測方法]
 手術後12週経過後にWallらの方法を用いて自傷行動(Autotomy)の評価を行った。被験動物の左後肢の足指において、咬傷によりいずれかの爪に欠損があるものは1点、さらに5本ある各足指において末梢関節の損傷(すなわち足指の第一関節から先が噛み切られる症状)があれば、損傷した足指の数に応じて各1点追加とした。各足指の中枢関節の損傷(すなわち足指の根元から噛み切られる症状)があれば、損傷した足指の数に応じてさらに各1点追加とした。すなわち全ての足指が根元から損傷・欠失していれば11点となる。自傷行動は患肢の疼痛あるいは異常知覚に対する反応でヒトの神経因性疼痛に相応すると考えられている。
[Autotomy Scoreの結果]
 図3にAutotomy Score評価の結果を示す。の製造例2の神経保護材を適用したラットでは、平均3.5点の自傷行為が認められた。一方で、製造例3で作成した神経保護材を適用したラットでは、Scoreが0点であり、自傷行為が見られなかった。製造例3の神経保護材を使用することで、神経損傷による知覚異常を抑制できる可能性が示唆された。
 本発明による神経保護材は、断裂していない神経の部分的損傷部位もしくは部分的欠損部位の保護、神経断端同士を直接縫合した際の縫合部及びその周辺の保護、自家神経もしくは他家神経を移植する神経再建術における縫合部を含めた移植神経の保護するために使用することができる。

 

Claims (11)

  1.  生体吸収性高分子材料からなり、軸方向に沿って全長にわたるスリットを有する筒状体であり、スリットの間隙が、筒状体の周方向における外表面の長さに対して0%以上25%以下であり、筒状体の内径が0.1mm以上20mm以下、長さが1mm以上100mm以下であり、厚さが150μm以上1000μm以下の範囲である、神経保護材。
  2.  前記生体吸収性高分子材料がコラーゲン及び/又はポリグリコール酸を含む、請求項1に記載の神経保護材。
  3.  前記生体吸収性高分子材料が繊維状コラーゲン及び/又は繊維状ポリグリコール酸を含む、請求項1又は2に記載の神経保護材。
  4.  前記筒状体の内腔面及び/又は外表面にさらにコラーゲン層を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の神経保護材。
  5.  前記筒状体の内腔にスポンジ構造のコラーゲン及び/又は直線状コラーゲン繊維を含有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の神経保護材。
  6.  前記筒状体が編組された繊維状ポリグリコール酸からなる、請求項1に記載の神経保護材。
  7.  前記筒状体の内腔面及び/又は外表面にさらにコラーゲン層を有する、請求項6に記載の神経保護材。
  8.  前記筒状体の最大厚さが最小厚さに対して1.5倍以下である、請求項1~7のいずれか一項に記載の神経保護材
  9.  直径方向における圧縮強度が50Pa以上5000Pa以下である、請求項1~8のいずれか一項に記載の神経保護材。
  10.  生体吸収性高分子材料からなる繊維を交互に編んで筒状体を作製し、前記筒状体を軸方向に沿って全長にわたって切断し、スリットを設けることを特徴とする神経保護材の製造方法。
  11.  生体吸収性高分子材料からなる繊維を交互に編んで筒状体を作製した後、前記筒状体の外表面にコラーゲン溶液を塗布もしくは含浸させ、その後前記筒状体を軸方向に沿って全長にわたって切断し、スリットを設けることを特徴とする、請求項10に記載の神経保護材の製造方法。

     
PCT/JP2018/033794 2017-09-15 2018-09-12 神経保護材 WO2019054407A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019542261A JPWO2019054407A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-12 神経保護材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-177631 2017-09-15
JP2017177631 2017-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054407A1 true WO2019054407A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033794 WO2019054407A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-12 神経保護材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019054407A1 (ja)
WO (1) WO2019054407A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138956A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ニプロ株式会社 生分解性又は生体吸収性の筒状体及びその製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500485A (ja) * 1983-02-02 1985-04-11 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 吸収性神経修復装置およびその製造方法
US4778467A (en) * 1984-04-25 1988-10-18 The University Of Utah Prostheses and methods for promoting nerve regeneration and for inhibiting the formation of neuromas
JP2002336345A (ja) * 2000-06-28 2002-11-26 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 神経再生管およびその製造方法
JP2004208808A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nipro Corp 神経再生誘導管
JP2005500375A (ja) * 2001-08-13 2005-01-06 ユニバーシティ・オブ・フロリダ・リサーチ・ファンデーション・インコーポレーテッド 神経組織の修復を促進するための材料および方法
JP2007521925A (ja) * 2004-02-10 2007-08-09 スパイナル・エレメンツ・インコーポレーテッド 神経血管構造を保護するためのシステムおよび方法
JP2009136575A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Toyobo Co Ltd 神経再生誘導管の製造方法
JP2009153947A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 神経再生誘導管
JP2012513844A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 流体の流れを神経組織に提供するシステム[関連出願の相互参照]

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500485A (ja) * 1983-02-02 1985-04-11 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 吸収性神経修復装置およびその製造方法
US4778467A (en) * 1984-04-25 1988-10-18 The University Of Utah Prostheses and methods for promoting nerve regeneration and for inhibiting the formation of neuromas
JP2002336345A (ja) * 2000-06-28 2002-11-26 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 神経再生管およびその製造方法
JP2005500375A (ja) * 2001-08-13 2005-01-06 ユニバーシティ・オブ・フロリダ・リサーチ・ファンデーション・インコーポレーテッド 神経組織の修復を促進するための材料および方法
JP2004208808A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nipro Corp 神経再生誘導管
JP2007521925A (ja) * 2004-02-10 2007-08-09 スパイナル・エレメンツ・インコーポレーテッド 神経血管構造を保護するためのシステムおよび方法
JP2009136575A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Toyobo Co Ltd 神経再生誘導管の製造方法
JP2009153947A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 神経再生誘導管
JP2012513844A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 流体の流れを神経組織に提供するシステム[関連出願の相互参照]

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138956A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ニプロ株式会社 生分解性又は生体吸収性の筒状体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019054407A1 (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7235762B2 (ja) ポリ(ブチレンスクシネート)およびそのコポリマーを含む医用デバイス
JP5599886B2 (ja) 生物再吸収性不貫通性層で被覆された保持織物
EP2114473B1 (en) Tendon or ligament bioprostheses and methods of making same
JP2963015B2 (ja) 生体吸収性人工器官と、その使用方法および製造方法
RU2404821C2 (ru) Соединительный элемент
JP5680647B2 (ja) 水溶性材料で被覆された棘を有する織物
KR101116237B1 (ko) 실크 나노섬유 신경도관 및 이의 제조방법
KR101280722B1 (ko) 콜라겐으로 이루어지는 박 필름 다방상 구조체, 그것을 포함하는 조직 재생용 부재, 및 그들의 제조 방법
US10626521B2 (en) Methods of manufacturing mesh sutures from poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
JP2007268239A (ja) 人工血管
JP4581318B2 (ja) 生分解性筒状体およびそれを用いた生体組織または器官再生器具
JP4168740B2 (ja) コラーゲン製人工血管
JP4554916B2 (ja) 医療用フィルム
WO2019054407A1 (ja) 神経保護材
US20230263932A1 (en) Braided Surgical Implants
EP3338817B1 (en) Prosthesis with a chitosan core for regeneration of nerves and method of its manufacturing
JP7489599B2 (ja) 編組された外科用インプラント
WO2019189835A1 (ja) 縫合補助材
KR20210092015A (ko) 생분해성 봉합사 및 이를 포함하는 수술용 봉합사
EP3873546A1 (en) Methods of manufacturing mesh sutures from poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
JP7449073B2 (ja) 人工血管
CN116887786A (zh) 微创式乳房悬挂系统
AU2024200575A1 (en) Braided surgical implants
CN114469219A (zh) 一种可吸收的/生物降解的外科手术用植入物及制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18856348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019542261

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18856348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1