WO2019054404A1 - 無線通信デバイス - Google Patents

無線通信デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2019054404A1
WO2019054404A1 PCT/JP2018/033776 JP2018033776W WO2019054404A1 WO 2019054404 A1 WO2019054404 A1 WO 2019054404A1 JP 2018033776 W JP2018033776 W JP 2018033776W WO 2019054404 A1 WO2019054404 A1 WO 2019054404A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
band
coil antenna
wireless communication
communication device
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033776
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 登
佐々木 純
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2019529661A priority Critical patent/JP6658973B2/ja
Publication of WO2019054404A1 publication Critical patent/WO2019054404A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication device, particularly an IC card, capable of reading and writing data of a semiconductor memory in different communication frequency bands.
  • An IC card (HF band IC card) using an RFID (Radio Frequency Identification) system using an HF band signal as a communication frequency is widely used in traffic cards, financial cards, and the like.
  • RFID Radio Frequency Identification
  • UHF band IC cards UHF band signals
  • the user must always carry and support two IC cards, HF band IC card and UHF band IC card, and store two IC cards in the card holder.
  • the communication characteristics of each IC card are disturbed, and in particular, the reading performance of the UHF band IC card is significantly degraded, and there is a problem that it can not withstand actual use.
  • the IC card described in Patent Document 1 has a configuration in which an HF band antenna and a UHF band antenna are mounted on the inner layer of a substrate of a laminated structure. Further, in the IC card described in Patent Document 2, a portion that functions as an HF band antenna and a UHF band antenna is mounted on the same inner layer, and the HF band antenna is used as a part of the UHF band antenna to use magnetic field coupling. Has been proposed.
  • a portion functioning as the HF band antenna and the UHF band antenna is provided inside the IC card substrate. It is a configuration provided in advance.
  • the communication characteristics are easily changed due to the influence of the use environment and it is difficult to handle.
  • the conventional IC card has a problem that it is necessary to newly create an antenna pattern corresponding to each of the HF band and the UHF band so as to be compatible with both the HF band and the UHF band RFID system. It was Then, when a new IC card is manufactured with a new electrode pattern, the HF band IC card used up to that point becomes unnecessary and is discarded, which is a configuration having a problem in terms of economy.
  • the inventor of the present invention can use the basic configuration used in the existing HF band IC card or the HF band RFID system without significantly changing the UHF band together with the HF band RFID system. It was also possible to cope with the RFID system, and the issue was to construct a wireless communication device having a stable communication characteristic with little influence by the use environment and having an RFID function in the HF / UHF band.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, has a simple configuration, functions of both the RFID function of the HF band and the RFID function of the UHF band, is less affected by the use environment and is stable It is an object of the present invention to provide a highly convenient wireless communication device having communication characteristics.
  • a wireless communication device includes: HF band RFIC elements, UHF band RFIC elements, A coil antenna connected to the HF band RFIC element; A coupling portion capacitively coupled to the coil antenna; A matching unit for matching the UHF band RFIC element with the coupling unit; The coupling portion is arranged to overlap at least the outermost turn of the coil antenna in the direction of the coil axis of the coil antenna.
  • the radio communication of high convenience can be achieved with the simple configuration, the RFID function of the HF band and the RFID function of the UHF band, which is less affected by the use environment and has stable communication characteristics.
  • Device can be provided.
  • a plan view showing a configuration of an IC card of a modification in the first embodiment Top view showing the configuration of the IC card of the further modification in the first embodiment
  • a plan view of a substrate sheet in an IC card as a wireless communication device according to a second embodiment of the present invention Sectional view by the bb line in the substrate sheet shown in FIG. 8A Sectional drawing by the cc line in the base material sheet shown to FIG. 8A
  • wireless communication device (IC card) in Embodiment 3 which concerns on this invention The figure which showed typically the relationship of the frequency characteristic of IC card of Embodiment 3 and IC card 1 of Embodiment 1.
  • Top view showing the configuration of the IC card of the modification in the third embodiment The figure which shows the radio
  • FIG. 6 Top view showing an IC card as a wireless communication device according to a fifth embodiment of the present invention
  • Top view showing the configuration of the IC card of the modification in the fifth embodiment A plan view showing a partial configuration of an IC card of a further modification in the fifth embodiment The figure which shows the equivalent circuit of the UHF band RFIC element of FIG. 6, etc.
  • the wireless communication device is HF band RFIC elements, UHF band RFIC elements, A coil antenna connected to the HF band RFIC element; A coupling portion capacitively coupled to the coil antenna; A matching unit for matching the UHF band RFIC element with the coupling unit; The coupling portion is disposed to overlap at least the outermost turn of the coil antenna in the direction of the coil axis of the coil antenna. It may be a wireless communication device.
  • the wireless communication device configured as described above can be compatible with both RFID systems with HF band RFID function and UHF band RFID function by a simple configuration, and can be used environment Thus, it is possible to construct a highly convenient wireless communication device having stable communication characteristics with little influence.
  • the matching portion in the first aspect may be a loop conductor disposed so as not to overlap with the coil antenna.
  • the loop conductor in the second aspect may be disposed outside the coil antenna.
  • the coupling portion in the second or third aspect is formed wider than the coil width in the direction orthogonal to the coil axis of the coil antenna,
  • the coil antenna may be arranged to cover the outermost turn to the innermost turn.
  • a wireless communication device is the wireless communication device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the UHF band RFIC element is electrically extended from the coupling portion to capacitively couple to the coil antenna. May be connected to the loop conductor at the farthest position.
  • a wireless communication device is the wireless communication device according to any of the second to fourth aspects, wherein the coupling portion is divided into two, and the UHF band RFIC element is divided into two.
  • the connection may be configured to be electrically connected.
  • a wireless communication device is the wireless communication device according to any one of the second to sixth aspects, wherein the coupling portion, the loop conductor, and the UHF band RFIC element are additional base materials.
  • the additional base material sheet may be provided on a sheet, and the additional base material sheet may be adhered to a surface layer of an HF band IC card provided with the HF band RFIC element and the coil antenna.
  • the coupling portion, the loop conductor, and the UHF band RFIC element are used as a card holder.
  • An HF band IC card provided with the HF band RFIC element and the coil antenna may be accommodated in the card holder.
  • the matching unit in the first aspect is an excitation electrode leading to the inside of the coil antenna, One of the input / output terminals of the UHF band RFIC element may be connected to the coupling portion, and the other input / output terminal may be connected to the excitation electrode.
  • the coupling portion in the ninth aspect is formed wider than a coil width in a direction orthogonal to the coil axis of the coil antenna, in the coil antenna It may be arranged to cover from the outermost turn to the innermost turn.
  • the excitation electrode in the ninth or tenth aspect is formed of a linear conductor, and the excitation electrode is formed from the innermost turn side of the coil antenna. It may extend toward the center of the inner opening of the coil antenna.
  • the wireless communication device is the wireless communication device according to any one of the ninth to eleventh aspects, wherein the coupling portion, the excitation electrode, and the UHF band RFIC element are additional groups.
  • the additional base material sheet may be provided on a material sheet, and the additional base material sheet may be adhered to a surface layer of an HF band IC card including the HF band RFIC element and the coil antenna.
  • a wireless communication device is the wireless communication device according to any one of the ninth to eleventh aspects, wherein the coupling portion, the excitation electrode, and the UHF band RFIC element are card holders.
  • the card holder may be configured to store an HF band IC card including the HF band RFIC element and the coil antenna in the card holder.
  • the wireless communication device in the present invention has, as a specific example, a function capable of coping with both the HF band RFID system and the UHF band RFID system, but the present invention is not limited to this example.
  • the present invention is not limited to the above, and includes a configuration based on the technical idea in the embodiment described below, which can transmit and receive data of the semiconductor memory by transmitting and receiving signals of different frequency bands. It is also possible to build a communication device.
  • FIG. 1 is a plan view showing an IC card 1 as a wireless communication device according to a first embodiment of the present invention.
  • the IC card 1 shown in FIG. 1 is configured such that an additional device 3 formed in a sealing manner on a surface layer of an existing HF band IC card 2 using an HF band RFID system is attached at a predetermined position.
  • the additional device 3 is configured by mounting the UHF band RFIC element 4 and a planar loop conductor 5 as a conductor pattern on the surface of the additional base sheet 6.
  • the additional base material sheet 6 the configuration of the pressure-sensitive adhesive seal in which the adhesive is attached to the back surface is used, but the present invention is not limited to such a configuration. Any configuration that can be fixed to the surface layer of the card 2 is sufficient.
  • the additional device 3 is configured to have a communication function for the UHF band RFID system at a short distance even if it is a single device.
  • the additional device 3 is attached to a predetermined position on the surface layer of the existing HF band IC card 2 and the RFID system in the UHF band together with the RFID system in the HF band.
  • IC card compatible with both systems that can be used.
  • FIG. 1 Although shown as black so that the position of the planar loop conductor 5 in the additional device 3 can be confirmed, you may comprise the planar loop conductor 5 by the conductor pattern of a transparent material. By forming the planar loop conductor 5 of the transparent material in this manner, the design appearance of the existing HF band IC card 2 to which the additional device 3 is attached is not impeded.
  • FIG. 2 is a plan view of the IC card 1 in which the elements embedded in the HF band IC card 2 in the IC card 1 of the first embodiment are indicated by broken lines.
  • the HF band IC card 2 has a laminated structure composed of a plurality of layers, and in the description of the first embodiment, HF in which the components such as the HF band RFIC element 7, the coil antenna 8 and the capacitor element 9 are inner layers It mounts on the base material sheet 10 for.
  • An outer case 11 serving as a surface layer of the HF band IC card 2 is thermocompression-bonded to both front and back sides of the HF base sheet 10 to form the HF band IC card 2.
  • the HF band IC card 2 is not limited to the above configuration, but includes the configuration of a general IC card that is generally used.
  • a square spiral coil antenna 8 wound in a plane multiple times is formed on the outer peripheral portion of the rectangular HF base sheet 10, that is, a spiral coil antenna as a conductor pattern. It is done.
  • the coil axis which is the central axis of the coil antenna 8 in the HF band IC card 2, passes through the approximate center of the HF band IC card 2.
  • the coil antenna 8 is electrically connected to an HF band RFIC element 7 and a capacitor element 9 having a function corresponding to an HF band RFID system. Note that being electrically connected in this specification includes not only direct connection with each other, but also connection through electrostatic capacitance and connection by electromagnetic field coupling. .
  • the additional device 3 is attached to a predetermined position on the surface of the exterior case 11 with respect to the HF band IC card 2 configured as described above.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a state where it is attached to the surface of the exterior case 11 of the HF band IC card 2.
  • the coil antenna 8 which is an element embedded in the inside of the HF band IC card 2 is indicated by a broken line.
  • the additional device 3 attached to the surface of the HF band IC card 2 has a configuration in which the UHF band RFIC element 4 is electrically connected to the planar loop conductor 5 which is a conductor pattern formed on the additional base sheet 6 It is.
  • the planar loop conductor 5 has a loop conductor 5a and a coupling portion 5b.
  • the loop conductor 5a includes an opening 5aa through which magnetic flux from a signal of UHF band frequency passes, and a loop electrode 5ab extended so as to define the periphery of the opening 5aa.
  • the loop electrodes 5ab extended on both sides of the opening 5aa are electrically connected to the electrodes of the external connection terminals (the first input / output terminal 12a and the second input / output terminal 12b) of the UHF band RFIC element 4.
  • the coupling portion 5b of the planar loop conductor 5 is a wide flat electrode pattern.
  • the loop electrode 5ab of the loop conductor 5a and the coupling portion 5b are connected, for example, integrally formed.
  • Coupling portion 5 b is disposed at a position covering the entire width of coil width w (see FIG. 3) of coil antenna 8. That is, the coupling portion 5 b is disposed to overlap the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8.
  • the coil axis of the coil antenna 8 is a central axis of the coil, and is an axis orthogonal to a plane on which the coil antenna 8 is formed.
  • the coil width w of the coil antenna 8 is a spiral shape wound flatly in a rectangular shape substantially constituted by four sides in a plane formation surface of the coil antenna 8 orthogonal to the coil axis. It is the width of one side of the coil, and is a length orthogonal to the extending direction in which the coil extends.
  • the planar loop conductor 5 is disposed so as to overlap with the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8 and does not overlap with the coupling portion 5 b capacitively coupled to the coil antenna 8. And the loop conductor 5a arranged as described above.
  • the coupling portion 5b and the coil antenna 8 are mainly electrically connected by capacitive coupling, but also include magnetic coupling.
  • the coupling portion 5b of the planar loop conductor 5 in the first embodiment is formed wider than the coil width w of the coil antenna 8, and from the outermost turn 8a to the innermost turn 8b in the coil antenna 8 It is arranged to cover.
  • the coupling portion 5b may be disposed (capacitively coupled) so as to overlap at least the outermost turn 8a of the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8, and can be compatible with the UHF band RFID system. Function is provided. Since the additional device 3 is attached to the surface of the HF band IC card 2, the position of the coil antenna 8 may not be identified accurately.
  • the coupling portion 5b is formed in a shape wider than the coil width w to ensure the entire coil width w of the coil antenna 8 It is more preferable to use a covering configuration. This is because, in the coil antenna 8 for transmitting and receiving HF signals, the radiation plate for emitting and / or receiving UHF signals is a portion of the outermost turn, and it is necessary to couple this portion and the coupling portion 5b It is.
  • the loop conductor 5 a in the planar loop conductor 5 is disposed at the outside position of the square spiral coil antenna 8. That is, in the direction of the coil axis of the coil antenna 8, the coil antenna 8 is not disposed immediately below the opening 5aa of the loop conductor 5a. As described above, since the loop conductor 5a in the planar loop conductor 5 is disposed outside the coil antenna 8, the magnetic flux of the UHF band frequency signal passes through the opening 5aa.
  • the opening 5aa of the loop conductor 5a of the planar loop conductor 5 When attaching the additional device 3 to the HF band IC card 2, if the opening 5aa of the loop conductor 5a of the planar loop conductor 5 is disposed so as to overlap the antenna pattern, the inductance value of the planar loop conductor 5 becomes The problem is that the resonance frequency of the matching circuit changes. Therefore, when attaching the additional device 3 to the HF band IC card 2, the opening 5aa of the loop conductor 5a is disposed at the edge of the HF band IC card 2 so as not to overlap the antenna pattern of the coil antenna 8. It is configured to operate reliably with a preset frequency characteristic.
  • the edge of the additional base material sheet 6 of the additional device 3 and the edge of the HF band IC card 2 are made to coincide with each other and attached.
  • the IC card 1 of the first embodiment has a configuration in which the planar loop conductor 5 of the additional device 3 is surely disposed at a desired position in the antenna pattern of the coil antenna 8.
  • the coupling portion 5 b at the coil intermediate position on the long side of the coil antenna 8 as described above the long coil on the long side of the coil antenna 8 functions as a radiator of the UHF band RFIC element 4.
  • the arrangement position of the additional device 3 is a position where the coupling portion 5 b covers the coil antenna 8, the arrangement of the loop conductor 5 a according to the formation position of the coil antenna 8 provided on the HF band IC card 2.
  • the installation position is a narrow area. That is, there may be a narrow area between the formation position of the coil antenna 8 in the HF band IC card 2 and the card edge.
  • the shape of the opening 5aa of the loop conductor 5a can be formed to be elongated corresponding to the narrow region, and the additional device 3 can be adhered to the IC card to cope with it.
  • the additional device 3 configured as described above is attached to the HF band IC card 2 and the planar loop conductor 5 is disposed at a desired position with respect to the coil antenna 8 so that the loop conductor 5 a of the planar loop conductor 5 is Functions as a matching unit for matching the impedances of the UHF band RFIC element 4 and the coil antenna 8.
  • the coil antenna 8 in the HF band IC card 2 can function as a radiator for the UHF band RFIC element 4.
  • the UHF band RFIC element 4 in the additional device 3 is electrically connected to the lead-out end of the loop electrode 5ab that is led out from both ends of the coupling portion 5b to define the opening 5aa. That is, in the additional device 3, the coupling portion 5 b located in the region farthest from the UHF band RFIC element 4 in the electrical length is capacitively coupled to cover the full width (coil width w) of the coil antenna 8. Therefore, when the IC card 1 of the first embodiment is compatible with the UHF band RFID system, the IC card 1 is less susceptible to the use environment, and the communication characteristics of the UHF band are inhibited by the use environment. Instead, the communication distance can be extended.
  • the IC card 1 according to the first embodiment configured as described above does not change the configuration of the existing HF band IC card 2, and merely attaches the additional device 3 to a predetermined position by merely attaching the additional device 3 to the RFID system of the HF band.
  • a wireless communication device HF / UHF band compatible IC card
  • a wireless communication device HF / UHF band compatible IC card
  • FIG. 4 is a plan view showing a configuration of an IC card 1A of a modification in the first embodiment. Also in the IC card 1A shown in FIG. 4, the additional device 3 is adhered to the surface of the existing HF band IC card 2. The IC card 1A of FIG. 4 differs in the arrangement position of the additional device 3 with respect to the antenna pattern of the coil antenna 8. In the plan view shown in FIG. 4, the elements embedded in the HF band IC card 2 are indicated by broken lines, as in FIG. 2 described above.
  • the additional device 3 is attached at a position corresponding to the corner of the square spiral coil antenna 8 in the HF band IC card 2.
  • the additional device 3 is attached to the corner portion of the surface of the HF band IC card 2, and the coupling portion 5 b of the additional device 3 is arranged to cover the entire width of the coil width w of the coil antenna 8. That is, the coupling portion 5 b is capacitively coupled to the corner portion of the coil antenna 8.
  • the antenna pattern area (radiator) of the straight portion derived from the corner portion capacitively coupled to the coupling portion 5b of the additional device 3 is the longest.
  • the 4 has a radiator configuration in which the antenna pattern area derived from the corner portion capacitively coupled to the coupling portion 5b is orthogonal, but the communication distance can be further extended. . Further, since the sticking of the additional device 3 is specified at the corner portion of the HF band IC card 2, the alignment of the additional device 3 with the HF band IC card 2 is easy.
  • FIG. 5 is a plan view showing a configuration of an IC card 1B which is a further modification in the first embodiment.
  • the elements embedded in the HF band IC card 2 are indicated by broken lines, as in FIG. 2 described above.
  • the additional device 3 is adhered to the surface of the existing HF band IC card 2.
  • the IC card 1B of FIG. 5 is disposed such that the loop conductor 5a of the additional device 3 is on the inner side with respect to the antenna pattern of the coil antenna 8. Further, in the configuration of the IC card 1B of FIG. 5, at least the outermost turn 8a in the antenna pattern of the coil antenna 8 is capacitively coupled to the coupling portion 5b.
  • the IC card 1B of FIG. 5 configured as described above has a shorter communication distance as a communication characteristic than the configurations shown in FIGS. 2 and 4, it is possible to use any antenna pattern in the existing IC card 2.
  • the configuration can be easily coped with. That is, even if there is no area for arranging the loop conductor 5a of the additional device 3 outside the antenna pattern of the HF band IC card 2, the loop conductor 5a can be arranged inside the antenna pattern to cope with it. Become.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing an example of the configuration of the UHF band RFIC element 4.
  • the first input / output terminal 12a and the second input / output terminal 12b are exposed on the upper surface.
  • the Z axis of the UHF band RFIC element 4 indicates the thickness direction. This XYZ coordinate system is for the purpose of facilitating the understanding of the invention, and is not intended to limit the present invention.
  • the UHF band RFIC element 4 shown in FIG. 6 is composed of a multilayer substrate consisting of three layers. Specifically, the UHF band RFIC element 4 is made of a resin material such as polyimide or liquid crystal polymer, and is configured by laminating a plurality of flexible insulating sheets 13a, 13b, and 13c. The number of laminated base layers in the multilayer substrate can be appropriately adjusted in accordance with the required inductance value and the like.
  • the UHF band RFIC element 4 includes an RFIC chip 20, a plurality of inductance elements 14a, 14b, 14c and 14d, and an input / output terminal serving as an external connection terminal (first input / output terminal 12a, second input / output terminal 12b). And.
  • inductance elements 14a, 14b, 14c and 14d and input / output terminals are formed on insulating sheets 13a, 13b and 13c, It is made of a conductive material such as copper.
  • the RFIC chip 20 is mounted on the central portion in the longitudinal direction (Y-axis direction) on the third insulating sheet 13c.
  • the RFIC chip 20 has a structure in which various elements are incorporated in a semiconductor substrate made of a semiconductor such as silicon.
  • the RFIC chip 20 also has a first terminal 21a and a second terminal 21b.
  • the first inductance element 14a formed on the third insulating sheet 13c is formed on one side in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the third insulating sheet 13c, and is a conductor pattern having a spiral coil shape. It is configured.
  • a chip side land 14aa connected to the first terminal 21a of the RFIC chip 20 is provided at one end (end outside the coil) of the first inductance element 14a. Further, a terminal side land 14ab is provided at the other end of the inductance element 14a (the end at the coil center side).
  • the second inductance element 14b formed on the third insulating sheet 13c is formed on the other side in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the third insulating sheet 13c, and is a conductor having a spiral coil shape. It is composed of patterns.
  • a chip-side land 14 ba connected to the second terminal 21 b of the RFIC chip 20 is provided at one end (end on the coil outer side) of the second inductance element 14 b.
  • a terminal side land 14bb is provided at the other end (end on the coil center side) of the second inductance element 14b.
  • the third inductance element 14c formed on the second insulating sheet 13b is formed on one side in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the second insulating sheet 13b, and is a conductor pattern having a spiral coil shape. It is configured.
  • the third inductance element 14c is disposed to face the first inductance element 14a in the stacking direction (Z-axis direction).
  • a terminal side land 14ca is provided at one end (end on the coil center side) of the third inductance element 14c.
  • the terminal-side land 14ca is connected to the terminal-side land 14ab of the first inductance element 14a on the third insulating sheet 13c via the first interlayer connection conductor 15a such as a through hole conductor penetrating the second insulating sheet 13b. ing.
  • the fourth inductance element 14d formed on the second insulating sheet 13b is formed on the other side in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the second insulating sheet 13b, and is a conductor having a spiral coil shape. It is composed of patterns.
  • the fourth inductance element 14 d is disposed to face the second inductance element 14 b in the stacking direction (Z-axis direction).
  • a terminal side land 14da is provided at one end (end on the coil center side) of the fourth inductance element 14d.
  • the terminal-side land 14da is connected to the terminal-side land 14bb of the second inductance element 14b on the third insulating sheet 13c via the second interlayer connection conductor 15b such as a through hole conductor penetrating the second insulating sheet 13b. ing.
  • the third and fourth inductance elements 14c and 14d formed on the second insulating sheet 13b are integrated as one conductor pattern. That is, each other end (end on the coil outer side) is directly connected to each other.
  • through holes 16 in which the RFIC chip 20 mounted on the third insulating sheet 13c is accommodated are formed in the second insulating sheet 13b.
  • the first and second input / output terminals 12a and 12b which are external connection terminals, are formed of conductor patterns provided on the first insulating sheet 13a.
  • the first and second input / output terminals 12a and 12b are disposed to face each other in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the first insulating sheet 13a.
  • the first input / output terminal 12a is connected to the terminal side land 14ca of the third inductance element 14c on the second insulating sheet 13b via the third interlayer connection conductor 15c such as a through hole conductor penetrating the first insulating sheet 13a. It is done.
  • the first input / output terminal 12 a is connected to one loop electrode 5 ab of the planar loop conductor 5 in the additional device 3.
  • the second input / output terminal 12b is connected to the terminal side land 14da of the fourth inductance element 14d on the second insulating sheet 13b via the fourth interlayer connecting conductor 15d such as a through hole conductor penetrating the first insulating sheet 13a. It is done.
  • the second input / output terminal 12 b is connected to the other loop electrode 5 ab of the planar loop conductor 5 in the additional device 3.
  • the RFIC chip 20 is disposed between the first and second inductance elements 14a and 14b and between the third and fourth inductance elements 14c and 14d.
  • the RFIC chip 20 arranged in this manner functions as a shield, whereby magnetic field coupling and capacitive coupling between the first and second inductance elements 14a and 14b in the form of a spiral coil provided on the third insulating sheet 13c. To suppress.
  • magnetic coupling and capacitive coupling between the third and fourth inductance elements 14c and 14d in the form of a spiral coil provided on the second insulating sheet 13b are suppressed. As a result, narrowing of the pass band of the communication signal is suppressed.
  • FIG. 7 is a view schematically showing the equivalent circuit of the UHF band RFIC element 4 configured as described above, and the arrangement of the additional device 3 and the coil antenna 8.
  • the first inductor L1 corresponds to the first inductance element 14a
  • the second inductor L2 corresponds to the second inductance element 14b
  • the third inductor L3 corresponds to the third inductance element 14c
  • the fourth inductor L4 corresponds to the fourth inductance element 14d.
  • the characteristic of impedance matching by the feeding circuit constituted by the first to fourth inductance elements 14a, 14b, 14c, 14d and the first to fourth interlayer connection conductors 15a, 15b, 15c, 15d is the first to fourth inductor L1. , L2, L3 and L4.
  • first inductor L ⁇ b> 1 is connected to a first terminal 21 a provided on the RFIC chip 20.
  • One end of the second inductor L2 is connected to a second terminal 21b provided on the RFIC chip 20.
  • the other end of the first inductor L1 is connected to one end of the third inductor L3.
  • the other end of the second inductor L2 is connected to one end of the fourth inductor L4.
  • the other end of the third inductor L3 is connected to the other end of the fourth inductor L4.
  • the first input / output terminal 12a is connected to a connection point of the first and third inductors L1 and L3.
  • the second input / output terminal 12b is connected to the connection point of the second and fourth inductors L2 and L4.
  • the first inductance element 14a, the second inductance element 14b, the third inductance element 14c, and the fourth inductance element 14d have magnetic fields in phase. It is wound and connected in series with one another.
  • the first inductance element 14a and the third inductance element 14c have substantially the same loop shape and have the same first winding axis. doing.
  • the second inductance element 14 b and the fourth inductance element 14 d have substantially the same loop shape, and have the same second winding axis.
  • the first winding axis and the second winding axis are disposed at positions sandwiching the RFIC chip 20.
  • first inductance element 14a and the third inductance element 14c are magnetically and capacitively coupled.
  • second inductance element 14 b and the fourth inductance element 14 d are magnetically and capacitively coupled.
  • the planar loop conductor 5 is connected to the first input / output terminal 12 a and the second input / output terminal 12 b of the UHF band RFIC element 4.
  • the coupling portion 5 b of the planar loop conductor 5 is capacitively coupled to at least the outermost turn 8 a of the coil antenna 8.
  • the loop conductor 5a of the planar loop conductor 5 is disposed at a position not overlapping the antenna pattern of the coil antenna 8 so that the magnetic flux due to the signal of UHF band frequency passes.
  • the IC card 1, 1A, 1B as the wireless communication device according to the first embodiment has a configuration in which only the additional device 3 is attached to the existing HF band IC card 2 at a predetermined position. It becomes a wireless communication device (HF / UHF band compatible IC card) having a function capable of newly supporting the UHF band RFID system together with the RFID system.
  • the configuration of the wireless communication device (1, 1A, 1B) according to the first embodiment is a configuration in which the planar loop conductor 5 of the additional device 3 is capacitively coupled to the coil antenna 8 of the HF band IC card 2. The wireless communication device is less affected by the use environment.
  • the configuration of the first embodiment with a simple configuration, it is possible to cope with both systems with the RFID function of the HF band and the RFID function of the UHF band, being less affected by the use environment and stable. It is possible to provide a wireless communication device which has excellent communication characteristics, high convenience, and excellent economy.
  • the configuration of the IC card 1C as a wireless communication device according to the second embodiment of the present invention will be described.
  • the configuration of the IC card 1C of the second embodiment will be described focusing on differences from the IC cards 1, 1A and 1B described in the first embodiment.
  • elements having the same operations, configurations and functions as those in the first embodiment, 1A, and 1B described above are denoted by the same reference numerals, and the description will be made to avoid overlapping descriptions. It may be omitted.
  • FIGS. 8B and 8C show the configuration of the base sheet which is the inner layer in the IC card 1C of the second embodiment.
  • 8A is a plan view of a substrate sheet in an IC card 1C according to a second embodiment
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line bb in the substrate sheet shown in FIG. 8A
  • FIG. 8C is shown in FIG. 14 is a cross-sectional view of the base sheet taken along the line c-c.
  • FIGS. 8B and 8C in the IC card 1C of the second embodiment, two base sheets of the base sheet 10 for HF and the base sheet 17 for UHF are attached.
  • the outer case 11 serving as the outer layer is heat and pressure bonded to the outside of the base sheets 10 and 17 bonded to each other, whereby the IC card 1C of the second embodiment is formed.
  • an HF band communication device such as an HF band RFIC element 7, a coil antenna 8, and a capacitor element 9 is mounted on the HF base sheet 10 constituting the IC card 1C of the second embodiment.
  • the UHF band RFIC element 4 and the planar loop conductor 5 are mounted on the UHF base sheet 17 in the same manner as the additional device 3 in the first embodiment.
  • the base sheet for HF 10 and the base sheet for UHF 17 have the same outer shape (rectangular shape), and the opposite surface of each mounting surface is bonded as a bonding surface.
  • the bonding portion 5b of the planar loop conductor 5 is formed on the HF base sheet 10 in the same manner as the additional device 3 in the first embodiment. It is disposed at a position covering the coil width w of the coil antenna 8. That is, in the IC card 1C of the second embodiment, the planar loop conductor 5 is disposed at a desired position with respect to the coil antenna 8 as in the configuration of the first embodiment.
  • a part of the antenna pattern has an indented area inside, and the area is the additional device adhesion area A. That is, the antenna pattern of the coil antenna 8 formed on the outer peripheral portion of the HF base sheet 10 has a shape in which a region for arranging the loop conductor 5a of the planar loop conductor 5 is secured outside the antenna pattern.
  • the antenna pattern of the coil antenna 8 in the HF base sheet 10 has the additional device attachment area A, whereby the antenna pattern is formed up to the vicinity of the edge of the outer peripheral portion of the HF base sheet 10 It is possible to securely arrange the loop conductor 5a of the planar loop conductor 5 outside the coil antenna 8.
  • the configuration of the first embodiment makes it possible to construct an IC card IC having excellent communication characteristics.
  • the configuration of the second embodiment since the configuration is such that the HF base sheet 10 for UHF and the base sheet 17 for UHF having substantially the same vertical and horizontal dimensions are bonded to each other, the configuration is easy. Become. As a result, in the IC card 1C of the second embodiment, the flat loop conductor 5 of the UHF base sheet 17 is placed at a predetermined position (additional device attachment area A) with respect to the coil antenna 8 of the HF base sheet 10. It becomes the composition which can be arranged with high accuracy.
  • the configuration of the second embodiment has been described in which two base sheets (10, 17) are bonded to each other, but for example, in the base sheet 10 for HF (inlay sheet), an HF band RFIC element is formed on the surface. 7. Mount an HF band communication device such as a coil antenna 8 and a capacitor element 9 and mount a UHF band communication device such as a UHF band RFIC element 4 and a planar loop conductor 5 on the back surface thereof The case 11 may be thermocompression-bonded to form an IC card 1C.
  • the additional device 3 described in the first embodiment is attached to a predetermined position on the back surface or the surface of the HF base sheet (inlay sheet) 10, and an outer case 11 serving as an outer layer is provided on the outside.
  • a card 1C may be formed.
  • the coupling portion 5b is capacitively coupled to at least the outermost turn 8a of the coil antenna 8, the function as the UHF band IC card can be exhibited. For this reason, in the second embodiment in which alignment with high accuracy is easy as described above, it is possible to form a further smaller coupling portion 5b by adopting a configuration in which at least the outermost turn 8a is capacitively coupled. .
  • a wireless communication device having a function capable of newly supporting the UHF band RFID system by utilizing the basic configuration used in the HF band RFID system. It becomes possible to construct (HF / UHF band compatible IC card).
  • the wireless communication device of the second embodiment is configured to have excellent communication characteristics including the RFID function of the HF band and the RFID function of the UHF band.
  • the configuration of the IC card 1D as a wireless communication device according to the third embodiment of the present invention will be described below.
  • the configuration of the IC card 1D according to the third embodiment will be described focusing on differences from the IC card described in the first and second embodiments.
  • elements having the same operations, configurations, and functions as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and may be omitted to avoid redundant description. is there.
  • the IC card 1D according to the third embodiment has a function of attaching an additional device to the surface of the existing HF band IC card 2 and using the HF band RFID system and the UHF band RFID system.
  • the configuration of the additional device is different from the configurations of the first and second embodiments described above.
  • the configuration of the IC card 1D of the third embodiment is the same as that of the IC card 1 of the first embodiment except for the additional device.
  • FIG. 9 is an enlarged plan view showing a state in which the additional device 3A in the third embodiment is attached to the existing HF band IC card 2 (see FIG. 2) described in the first embodiment. It is.
  • the coil antenna 8 embedded inside the HF band IC card 2 is shown by a broken line, so that the transparent planar loop conductor 18 constituting the additional device 3A can be identified. It shows by.
  • the additional device 3A in the IC card 1D of the third embodiment is configured such that the UHF band RFIC element 4 is electrically connected to the planar loop conductor 18 which is a conductor pattern mounted on the additional base sheet 6 It is done.
  • the planar loop conductor 18 has a loop conductor 18a and two coupling portions (a first coupling portion 18b and a second coupling portion 18c).
  • the loop conductor 18a includes a substantially square opening 18aa and a loop electrode 18ab extended to define the periphery of the opening 18aa.
  • One end of a loop electrode 18ab formed to surround the opening 18aa is connected to the first coupling portion 18b, and the other end of the loop electrode 18ab is connected to the second coupling portion 18c. That is, the first coupling portion 18 b and the second coupling portion 18 c are electrically connected via the loop electrode 18 ab.
  • the external connection terminals (12a and 12b: see FIG. 6) of the UHF band RFIC element 4 are electrically connected to the first coupling portion 18b and the second coupling portion 18c, respectively.
  • Each of the first coupling portion 18 b and the second coupling portion 18 c in the planar loop conductor 18 is a flat electrode pattern having a wide width, and is disposed so as to cover the entire width of the coil width w of the coil antenna 8.
  • the opening 18 aa of the loop conductor 18 a in the planar loop conductor 18 is disposed at a position outside the coil antenna 8. That is, in the direction of the coil axis of the coil antenna 8, the coil antenna 8 is not disposed immediately below the opening 18aa. As described above, since the loop conductor 18a in the planar loop conductor 18 is disposed on the outside of the coil antenna 8, the magnetic flux from the signal of the UHF band frequency passes through the opening 18aa.
  • the planar loop conductor 18 is a UHF band RFIC. It functions as a matching unit for matching the impedance of the element 4 and the coil antenna 8.
  • the coil antenna 8 in the HF band IC card 2 can be made to function as a radiator for the UHF band RFIC element 4 with certainty.
  • the UHF band RFIC element 4 is connected by the first coupling portion 18b and the second coupling portion 18c in the planar loop conductor 18, the UHF band RFIC element It is capacitively coupled to the coil antenna 8 in the area near 4.
  • the IC card 1D of the third embodiment it is possible to widen the communication frequency band of the UHF band. It is considered that this is because a current path by radio waves transmitted and received by the coil antenna 8 is formed of two paths of a long current path through the loop electrode 18ab and a short current path hardly through the loop electrode 18ab.
  • FIG. 10 is a diagram showing a representative relationship of frequency characteristics in the case of the IC card 1D of the third embodiment and the IC card 1 of the first embodiment described above.
  • curve B shows the frequency characteristic of the IC card 1 of the first embodiment
  • curve C shows the frequency characteristic of the IC card 1D of the third embodiment.
  • the configuration of the IC card 1 of the first embodiment shown by the curve B has communication characteristics that the band is narrow but the communication distance is long.
  • the communication distance is relatively short, but the communication characteristic is that the band is wide.
  • FIG. 11 shows a modification of the third embodiment, and is a plan view showing a configuration of an IC card 1E as a modification.
  • elements embedded in the HF band IC card 2 are indicated by broken lines, as in FIG. 2 described above.
  • the additional device 3A is adhered to the surface of the existing HF band IC card 2.
  • the IC card 1E of FIG. 11 is disposed such that the loop conductor 18a of the additional device 3A is on the inner side with respect to the antenna pattern of the coil antenna 8.
  • at least the outermost turn 8a in the antenna pattern of the coil antenna 8 is capacitively coupled to the two coupling portions (18b, 18c).
  • the IC card 1E of FIG. 11 configured as described above has a shorter communication distance as a communication characteristic than the configuration of the IC card 1D shown in FIG. 9, but any antenna pattern in the existing IC card 2
  • the configuration can be easily coped with. That is, even if there is no area for arranging the loop conductor 18a of the additional device 3A outside the antenna pattern of the HF band IC card 2, the loop conductor 18a can be arranged inside the antenna pattern to cope with it. It becomes composition.
  • a wireless communication device (HF / UHF band compatible IC card) having the RFID function of the HF band and the RFID function of the UHF band can be constructed.
  • the wireless communication device (1D, 1E) according to the third embodiment has a wide band in the UHF band communication, the adjustment adjustment of the UFH band communication frequency is easy.
  • Embodiment 4 the configuration of the IC card 1F as a wireless communication device according to the fourth embodiment of the present invention will be described.
  • the configuration of the IC card 1F of the fourth embodiment will be described focusing on differences from the configuration of the IC card of the first to third embodiments described above.
  • elements having the same operations, configurations, and functions as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description may be omitted to avoid overlapping descriptions. is there.
  • FIG. 12 is a view showing the IC card 1F of the fourth embodiment, and shows a state in which the existing HF band IC card 2 is accommodated in a card holder 19 formed of a resin material.
  • the IC card 1F as a wireless communication device of the fourth embodiment includes a card holder 19 in which the HF band IC card 2 is accommodated.
  • the UHF band RFIC element 4 and the planar loop conductor 5 which are components of the additional device 3 described in the first embodiment described above in the card holder 19 accommodating the HF band IC card 2 Is provided in advance. Since the UHF band RFIC element 4 and the planar loop conductor 5 are provided at predetermined positions of the card holder 19, the same as in the state where the additional device 3 is attached to the HF band IC card 2 stored in the card holder 19. It becomes a state. As a result, the IC card 1F of the fourth embodiment in which the HF band IC card 2 is housed in the card holder 19 can use both systems of the UHF band RFID system together with the HF band RFID system.
  • the configuration of the wireless communication device according to the fourth embodiment is different from the IC card according to the first to third embodiments in the existing in the card holder 19 provided with the UHF band RFIC element 4 and the planar loop conductor 5. Only by housing the HF band IC card 2, the wireless communication device having the HF band RFID function and the UHF band RFID function can be obtained.
  • the UHF band RFIC element 4 and the planar loop conductor 5 are provided in the card holder 19.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the first embodiment and the first embodiment are described.
  • the additional devices 3 and 3A described in the third embodiment may be attached to the card holder 19.
  • the position where the additional device 3 or 3A is provided in the card holder 19 is a position corresponding to the coil antenna 8 in the HF band IC card 2 to be stored, and the coupling portions 5b and 18b of the planar loop conductors 5 and 18 are coil antenna 8 Of the coil width w. Therefore, the IC card storage pocket in the card holder 19 may be configured to be provided with, for example, alignment marks so that the storage position and storage direction of the HF band IC card 2 can be specified.
  • the IC card 1F of the fourth embodiment has a function that can be compatible with the UHF band RFID system together with the HF band RFID system simply by simply storing the existing HF band IC card in the card holder. It is possible to construct a wireless communication device having stable communication characteristics.
  • the configuration of the IC card 1G as a wireless communication device according to the fifth embodiment of the present invention will be described below.
  • the configuration of the IC card 1G of the fifth embodiment will be described focusing on differences from the configuration of the IC card 1 described in the first embodiment.
  • elements having the same operations, configurations, and functions as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description may be omitted to avoid redundant description. is there.
  • FIG. 13 is a plan view showing an IC card 1G as a wireless communication device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the IC card 1G shown in FIG. 13 is configured by attaching an additional device 3A sealingly formed on the surface layer of an existing HF band IC card 2 using an HF band RFID system at a predetermined position.
  • the additional device 3A is configured by mounting the UHF band RFIC element 4 and the conductor patterns (5Aa, 5Ab) on the surface of the additional base sheet 6.
  • the additional device 3A is configured to have a communication function with respect to the UHF band RFID system even if it is a single device.
  • the additional device 3A is attached to a predetermined position on the surface layer of the existing HF band IC card 2, and the RFID function of the HF band and the RFID function of the UHF band are obtained. It becomes an IC card compatible with both HF band / UHF band RFID systems.
  • FIG. 13 the positions of the conductor patterns (5Aa, 5Ab) in the additional device 3A are shown in black so that they can be confirmed, but even if the conductor patterns (5Aa, 5Ab) are made of a transparent material Good.
  • the conductor patterns (5Aa, 5Ab) are made of a transparent material Good.
  • FIG. 14 is a plan view of an IC card 1G in which elements embedded inside the HF band IC card 2 in the IC card 1G of the fifth embodiment are indicated by broken lines. Since the HF band IC card 2 has the same configuration as that of the first embodiment, the description will be omitted.
  • An additional device 3A is attached to a predetermined position on the surface of the exterior case 11 with respect to the HF band IC card 2.
  • the additional device 3A has a configuration in which the excitation electrode 5Aa and the coupling electrode 5Ab, which are conductor patterns formed on the additional base sheet 6, are electrically connected to the UHF band RFIC element 4.
  • the excitation electrode 5Aa is in the form of an elongated line, bent in a meandering shape, and is a conductor pattern drawn inward toward the coil axis of the coil antenna 8.
  • the lead-out end 5Aab of the excitation electrode 5Aa extending to the inside of the coil antenna 8 is disposed in the central region including the center of the inner opening of the coil antenna 8 so as to have a small capacitance with respect to the coil antenna 8. Is preferred.
  • the shape of the excitation electrode 5Aa does not have to be meandering, and a long and narrow linear shape may be derived toward the center of the coil antenna 8.
  • the excitation electrode 5Aa is linear extending to the inner opening of the coil antenna 8, and has an area of at least 1/10 of the area of the inner opening of the coil antenna 8. Therefore, it is the structure by which inhibition of the communication characteristic to coil antenna 8 for HF belts was controlled.
  • FIG. 15 is an enlarged view showing the positional relationship between the excitation electrode 5Aa, the coupling electrode 5Ab and the UHF band RFIC element 4 in the additional device 3A with respect to the antenna pattern of the coil antenna 8.
  • a first electrode terminal 5Aaa is formed at an end of the excitation electrode 5Aa opposite to the lead-out end 5Aab (on the coil antenna side).
  • the first electrode terminal 5Aaa of the excitation electrode 5Aa is electrically connected to the first input / output terminal 12a which is a terminal electrode in the external connection terminal of the UHF band RFIC element 4 (see FIG. 6).
  • the second electrode terminal 5Aba of the coupling electrode 5Ab is electrically connected to the second input / output terminal 12b which is a terminal electrode of the external connection terminal of the UHF band RFIC element 4.
  • the coupling electrode 5Ab is a wide flat electrode pattern, and is disposed, for example, at a position covering the entire width of the coil width w of the coil antenna 8 (see FIG. 15). That is, the coupling electrode 5Ab is arranged to overlap the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8.
  • the coil width w of the coil antenna 8 is a coil of a spiral coil wound flatly in a rectangular shape constituted by four sides on the plane formation surface of the coil antenna 8 orthogonal to the coil axis. It is the width of one side, and is a length orthogonal to the extending direction in which the coil wire extends.
  • the coupling electrode 5Ab is arranged to overlap at least the outermost turn of the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8, and is configured as a coupling portion capacitively coupled to the coil antenna 8 There is.
  • the coupling electrode 5Ab and the coil antenna 8 are mainly electrically connected by capacitive coupling, but also include magnetic coupling.
  • the coupling electrode 5Ab is, for example, formed wider than the coil width w of the coil antenna 8, and is disposed so as to cover the outermost turn 8a to the innermost turn 8b in the coil antenna 8. If the coupling electrode 5Ab is disposed so as to overlap at least the outermost turn 8a of the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8, a configuration capable of being compatible with the UHF band RFID system It becomes. Since the additional device 3A is attached to the surface of the HF band IC card 2, the position of the coil antenna 8 may not be identified accurately.
  • the coupling electrode 5Ab is formed in a shape wider than the coil width w, and the entire coil width w of the coil antenna 8 is formed. It is further preferable that the cover be securely covered. This is that in the coil antenna 8 for transmitting and receiving HF signals, the radiation plate for emitting and / or receiving UHF signals is a part of the outermost turn, and this part needs to be coupled to the coupling electrode 5Ab It is from.
  • the edge of the additional substrate sheet 6 of the additional device 3A and the edge of the HF band IC card 2 are made to coincide with each other, and then bonded, thereby providing a bonding electrode for the additional device 3A.
  • 5Ab is accurately disposed at a desired position in the antenna pattern of the coil antenna 8.
  • the coupling electrode 5Ab is arranged at the coil middle position on the short side of the square spiral coil antenna 8.
  • the excitation electrode 5Aa is led out to the inside of the coil antenna 8, and the lead-out end 5Aab is disposed toward the coil axis of the coil antenna 8.
  • the coupling electrode 5Ab is disposed at the coil intermediate position on the short side of the coil antenna 8 wound in a rectangular shape, and covers the entire coil width w of the coil antenna 8 reliably. It is combined.
  • a microstrip antenna is configured in a pseudo manner, and the antenna pattern of the coil antenna 8 functions as a radiator of the UHF band RFIC element 4.
  • the antenna pattern of the UHF band is formed by the excitation electrode 5Aa, the coupling electrode 5Ab, and the coil antenna 8.
  • the UHF band RFIC element 4 is not located at the both ends of the radiating element in the antenna pattern, that is, the UHF band RFIC element 4 is disposed at a position where the amplitude of the current standing wave does not become substantially zero.
  • the excitation electrode 5Aa is provided. Therefore, the electrical length of the excitation electrode 5Aa may have a certain length, and may be less than ⁇ / 4 of the wavelength ( ⁇ ) of the UHF band frequency.
  • the lead-out end 5Aab of the excitation electrode 5Aa be located at a distance from the coil antenna 8 as an end of the radiation element.
  • the excitation electrode 5Aa also functions as a matching unit that matches the UHF band RFIC element 4 with the coupling electrode 5Ab.
  • the IC card 1G as a wireless communication device does not change the configuration of the existing HF band IC card 2 and merely attaches the additional device 3A to a predetermined position.
  • the IC card corresponding to the HF / UHF band is also compatible with the RFID system in the UHF band.
  • the configuration of the IC card 1G according to the fifth embodiment is hardly affected by the use environment, and in particular, is extremely less affected by the approach of the user using the IC card 1G. There is.
  • the HF band IC card 2 can be used as an IC card as it is without being discarded, so an IC card having high convenience and excellent economic effect can be obtained. Can be provided.
  • FIG. 16 is a plan view showing the configuration of an IC card 1H according to a modification of the fifth embodiment. Also in the IC card 1H shown in FIG. 16, the additional device 3A is adhered to the surface of the existing HF band IC card 2. The IC card 1H of FIG. 16 is different from the antenna pattern of the coil antenna 8 in the arrangement position of the additional device 3A. In the plan view shown in FIG. 16, the elements embedded in the HF band IC card 2 are indicated by broken lines, as in FIG. 14 described above.
  • the additional device 3A is disposed at the coil middle position on the long side of the square spiral coil antenna 8 in the HF band IC card 2.
  • the excitation electrode 5Aa is led out to the inside of the coil antenna 8, and the lead-out end 5Aab is disposed toward the coil axis of the coil antenna 8.
  • the coupling electrode 5Ab covers the entire coil width w of the coil antenna 8 and is capacitively coupled to the coil antenna 8.
  • the other configuration is the same as that shown in FIG. Also in the IC card 1H configured in this way, the RFID system of the HF band corresponds to the RFID system of the HF band, and the antenna pattern of the coil antenna 8 functions as a radiator of the UHF band RFIC element 4 to correspond to the RFID system of the UHF band. Configuration.
  • FIG. 17 shows the configuration of an IC card 1J, which is a further modification in the fifth embodiment, and is a plan view showing the vicinity of the additional device 3A.
  • the difference from the IC card 1G shown in FIG. 14 is the shape of the excitation electrode 5Aa in the additional device 3.
  • the excitation electrode 5Aa shown in FIG. 17 is an elongated conductor pattern extending linearly, and the lead-out end 5Aab extends in the direction of the coil axis of the coil antenna 8.
  • the excitation electrode 5Aa shown in FIG. 17 and the excitation electrode 5Aa shown in FIG. 14 described above are functionally the same, and the lead-out end with respect to the antenna pattern of the coil antenna 8 regarded as ground (GND) Portion 5Aab is arranged to have a small capacity.
  • GND ground
  • the coupling electrode 5Ab shown in FIG. 16 and FIG. 17 if it is arranged to overlap at least the outermost turn 8a of the coil antenna 8 in the direction of the coil axis of the coil antenna 8, UHF band RFID function In the configuration. Therefore, as long as the additional device 3A can be attached to the HF band IC card 2 at an accurate position, it is possible to form the additional device 3A by forming the coupling electrode 5Ab small.
  • the coupling electrode 5Ab is formed in a shape wider than the coil width w to reliably cover the entire coil width w of the coil antenna 8 It needs to be configured.
  • the IC cards 1H and 1J of FIGS. 16 and 17 configured as described above also have the same effect as the IC card 1G shown in FIG. 14, and only the additional device 3A is attached to a predetermined position.
  • the wireless communication device HF / UHF band compatible IC card
  • the first input / output terminal 12 a is connected to the first electrode terminal 5 Aaa of the excitation electrode 5 Aa in the additional device 3.
  • the second input / output terminal 12 b is connected to the second electrode terminal 5 ba of the coupling electrode 5 Ab in the additional device 3.
  • FIG. 18 is a view schematically showing an equivalent circuit of the UHF band RFIC element 4 configured as described above, and a feeding relationship between the additional device 3 and the coil antenna 8.
  • the first input / output terminal 12a is connected to the excitation electrode 5Aa, and the second input / output terminal 12b is connected to the coupling electrode 5Ab. Since the coupling electrode 5Ab is capacitively coupled to the coil antenna 8, and in particular, a signal of UHF band frequency flows in the outermost turn 8a of the coil antenna 8, the outermost turn 8a becomes a substantial feeding point. On the other hand, the innermost turn 8b of the coil antenna 8 functions as a virtual ground.
  • the UHF band RFIC element 4 the excitation electrode 5Aa, the coupling electrode 5Ab, the outermost turn 8a of the coil antenna 8 and the innermost turn 8b of the coil antenna 8 And a base sheet (6, 10) of a dielectric material or the like constitute a pseudo microstrip antenna.
  • the wireless communication device (1G, 1H, 1J) according to the fifth embodiment has a configuration in which only the additional device 3A is attached to the existing HF band IC card 2 at a predetermined position. Together with the system, it becomes an HF / UHF band compliant IC card that has a function that can newly cope with the UHF band RFID system. Further, the configuration of the wireless communication device (1G, 1H, 1J) according to the fifth embodiment is configured to be capacitively coupled to the coil antenna 8 of the HF band IC card 2 at the coupling electrode 5Ab of the additional device 3A. The IC card is less affected by the usage environment.
  • the RFID function in the HF band and the RFID function in the UHF band are provided, stable communication characteristics less affected by the use environment, and convenience are achieved. It is possible to build a wireless communication device with high cost and excellent economy.
  • the configuration of the IC card 1K as a wireless communication device according to the sixth embodiment of the present invention will be described below.
  • the configuration of the IC card 1K of the sixth embodiment will be described focusing on differences from the IC cards 1G, 1H, and 1J described in the fifth embodiment.
  • elements having the same operations, configurations and functions as those in the above-described first embodiment, 1H and 1J are denoted by the same reference numerals, and the description will be made to avoid overlapping descriptions. It may be omitted.
  • 19A to 19C show the configurations of the base sheet (10, 17) which is the inner layer in the IC card 1K of the sixth embodiment.
  • 19A is a plan view of a substrate sheet in an IC card 1C of Embodiment 2.
  • FIG. 19B is a cross-sectional view taken along the line dd in the base sheet shown in FIG. 19A.
  • FIG. 19C is a cross-sectional view of the base sheet shown in FIG. 19A taken along the line e-e.
  • two base sheets (10, 17) of a base sheet 10 for HF and a base sheet 17 for UHF are attached.
  • the outer case 11 serving as the outer layer is heat and pressure bonded to the outside of the bonded base sheet (10, 17), whereby the IC card 1K of the sixth embodiment is formed.
  • an HF-band communication device such as an HF-band RFIC element 7, a coil antenna 8 and a capacitor element 9 is mounted on the HF base sheet 10 constituting the IC card 1K of the sixth embodiment.
  • the UHF band RFIC element 4, the excitation electrode 5Aa, and the coupling electrode 5Ab are mounted on the UHF base sheet 17 in the same manner as the additional device 3A in the fifth embodiment.
  • the base sheet for HF 10 and the base sheet for UHF 17 have the same outer shape (rectangular shape), and the opposite surface of each mounting surface is bonded as a bonding surface.
  • the elongated linear excitation electrode 5Aa is directed toward the center of the coil antenna 8 as in the additional device 3 in the first embodiment.
  • the bonding electrode 5Ab is disposed at a position covering the coil width w of the coil antenna 8 formed on the base sheet 10 for HF. That is, in the IC card 1C of the second embodiment, like the configuration of the first embodiment, the excitation electrode 5Aa and the coupling electrode 5Ab are disposed at desired positions with respect to the coil antenna 8.
  • the IC card 1K according to the sixth embodiment enables the excitation electrode 5Aa and the coupling electrode 5Ab of the UHF base sheet 17 to be accurately positioned at predetermined positions with respect to the coil antenna 8 of the HF base sheet 10. It becomes the composition which can be arranged.
  • the configuration in which the two base sheets (10, 17) are bonded to each other has been described, but for example, in the base sheet for HF (inlay sheet) 10, the HF band RFIC element is formed on the surface. 7.
  • Mount an HF band communication device such as a coil antenna 8 and a capacitor element 9 and mount a UHF band communication device such as a UHF band RFIC element 4, an excitation electrode 5Aa and a coupling electrode 5Ab on the back side.
  • the IC card 1C may be formed by heat-pressing the outer case 11 as the outer layer.
  • the additional device 3A described in the first embodiment is attached to a predetermined position on the back surface or the surface of the HF base sheet (inlay sheet) 10, and an outer case 11 serving as an outer layer is provided on the outside.
  • a card 1K may be formed.
  • the coupling electrode 5Ab is configured to be capacitively coupled to at least the outermost turn 8a of the coil antenna 8, the coupling electrode 5Ab can exhibit a function as a UHF band IC card. For this reason, in the sixth embodiment in which high-precision alignment is easy as described above, it is possible to configure a further smaller coupling electrode 5Ab by configuring capacitive coupling with at least the outermost turn 8a. Become.
  • the wireless communication having a function that can newly correspond to the UHF band RFID system by using the configuration (antenna pattern) used in the HF band RFID system. It becomes possible to construct a device (HF / UHF band compatible IC card).
  • the IC card 1K according to the sixth embodiment has a configuration having excellent communication characteristics with both the HF band RFID system and the UHF band RFID system.
  • the configuration of the IC card 1L as a wireless communication device according to the seventh embodiment of the present invention will be described below.
  • the configuration of the IC card 1L of the seventh embodiment will be described focusing on differences from the configuration of the IC card described in the fifth embodiment and the sixth embodiment described above.
  • elements having the same operations, configurations, and functions as those of the fifth embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description may be omitted to avoid redundant description. is there.
  • FIG. 20 is a view showing the IC card 1L of the seventh embodiment, and shows a state in which the existing HF band IC card 2 is accommodated in a card holder 19 formed of a resin material.
  • the IC card 1L of the seventh embodiment includes a card holder 19 in which the HF band IC card 2 is accommodated.
  • the UHF band RFIC element 4 and the excitation electrode 5Aa which are components of the additional device 3A described in the seventh embodiment described above in the card holder 19 accommodating the HF band IC card 2 And the coupling electrode 5Ab is provided in advance. Since the excitation electrode 5Aa and the coupling electrode 5Ab are provided at predetermined positions of the card holder 19, the same state as the additional device 3A is attached to the HF band IC card 2 accommodated in the card holder 19 It becomes. As a result, the IC card 1L of the seventh embodiment, in which the HF band IC card 2 is housed in the card holder 19, can use both systems of the UHF band RFID system together with the HF band RFID system.
  • the configuration of the IC card 1L of the seventh embodiment is different from the IC card of the fifth and sixth embodiments in that the UHF band RFIC element 4, the excitation electrode 5Aa and the coupling electrode 5Ab are provided.
  • the existing HF band IC card 2 By simply storing the existing HF band IC card 2 in the card holder 19, it becomes a wireless communication device that can use both systems of the UHF band RFID system together with the HF band RFID system.
  • the UHF band RFIC element 4, the excitation electrode 5Aa, and the coupling electrode 5Ab are provided on the card holder 19.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the additional device 3A described in the fifth embodiment may be attached to the card holder 19.
  • the position where the excitation electrode 5Aa and the coupling electrode 5Ab are provided in the card holder 19 is a position corresponding to the coil antenna 8 in the HF band IC card 2 to be stored, and the excitation electrode 5Aa is on the coil axis of the coil antenna 8
  • the coupling electrode 5Ab is a position that covers the coil width w of the coil antenna 8. Therefore, the IC card storage pocket in the card holder 19 may be configured to be provided with, for example, alignment marks so that the storage position and storage direction of the HF band IC card 2 can be specified.
  • the configuration of the IC card 1L according to the seventh embodiment has a function that can be compatible with the UHF band RFID system together with the HF band RFID system simply by storing the existing HF band IC card in the card holder. It becomes possible to construct an HF / UHF band compatible IC card.
  • the configuration in which the planar loop conductor is capacitively coupled to the coil antenna provided in the HF band IC card allows the UHF band to be newly added together with the HF band RFID system.
  • the excitation electrode to which one input / output terminal of the UHF band RFIC element is connected is the coil axis (center) of the coil antenna to be the HF band communication device.
  • the coupling electrode which is derived toward the UHF band and to which the other input / output terminal of the UHF band RFIC element is connected, is capacitively coupled to at least the outermost coil of the coil antenna.
  • the IC card of the present invention thus configured has an RFID function of the HF band and an RFID function of the UHF band, is less affected by the operating environment, has stable communication characteristics, and is highly convenient. It becomes a wireless communication device having excellent economy.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

HF帯のRFIDシステムと共にUHF帯のRFIDシステムの両方のシステムに対応することができる、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有して、利便性の高い無線通信デバイスを提供する。 無線通信デバイス(1)は、HF帯RFIC素子(7)と、UHF帯RFIC素子(4)と、HF帯RFIC素子(7)に接続されたコイルアンテナ(8)と、コイルアンテナ(8)に容量結合される結合部(5b)と、UHF帯RFIC素子(4)と前記結合部(5b)とを整合する整合部(5a)と、を備える。結合部(5b)は、コイルアンテナ(8)のコイル軸の方向において、コイルアンテナ(8)における少なくとも最外周ターン(8a)に重なるように配置される。

Description

無線通信デバイス
 本発明は、異なる通信周波数帯において半導体メモリのデータを読み書きすることができる無線通信デバイス、特にICカードに関する。
 通信周波数としてHF帯の信号によるRFID(Radio Frequency Identification)システムを利用したICカード(HF帯ICカード)が交通系カードおよび金融系カードなどにおいて広く用いられている。一方、入出門管理およびロケーション管理(商品管理/倉庫管理)などの分野においては、UHF帯の信号を用いたICカード(UHF帯ICカード)の利用が拡大されつつある。
 上記のような状況においては、利用者がHF帯ICカードおよびUHF帯ICカードの2枚のICカードを常に携帯して対応しなければならず、また2枚のICカードをカードホルダーに収納して重ねて使用した場合には、それぞれのICカードの通信特性が阻害されて、特にUHF帯ICカードの読み取り性能が著しく劣化し、実使用に耐えないという問題を有していた。
 そこで、1枚のICカードでHF帯のRFIDシステムと共にUHF帯のRFIDシステムの両方のシステムに対応できる構成が提案されている(特許文献1および特許文献2参照)。
 特許文献1に記載されたICカードは、積層構造の基板の内層上にHF帯アンテナおよびUHF帯アンテナを実装する構成である。また、特許文献2に記載されたICカードにおいては、同じ内層上にHF帯アンテナおよびUHF帯アンテナとして機能する部分を実装して、HF帯アンテナをUHF帯アンテナの一部として磁界結合を用いる構成が提案されている。
 上記のように、HF帯のRFIDシステムと共にUHF帯のRFIDシステムの両方のシステムに対応できる従来のICカードにおいては、そのICカードの基板の内部にHF帯アンテナおよびUHF帯アンテナとして機能する部分が予め設けられている構成である。
特開2015-87948号公報 国際公開第2010/001837号パンフレット
 RFIDシステムの利用分野においては、HF帯からUHF帯への移行が徐々に進んでおり、既存のHF帯ICカードと共に、新たにUHF帯ICカードを用いる機会が大幅に増えつつある。前述のように、両方のRFIDシステムのICカードを重ねて使用することは、互いの通信特性を阻害するため、使用に際しては個別に取り扱わなければならず、利用者にとって不便なものとなっていた。
 また、従来のICカードにおいて、HF帯アンテナをUHF帯アンテナの一部とする磁界結合を用いた構成では、使用環境の影響を受けて通信特性が変わりやすく、扱いにくいものであった。更に、従来のICカードにおいては、HF帯およびUHF帯の両方のRFIDシステムに対応できるように、HF帯およびUHF帯のそれぞれに対応するアンテナパターンを新たに作成しなければならないという問題を有していた。そして、新たな電極パターンにより新たなICカードを製作した場合には、それまで使用していたHF帯ICカードが不要となり、破棄することとなり、経済性の点でも問題を有する構成であった。
 そこで、本発明者は、既存のHF帯ICカード、若しくはHF帯のRFIDシステムにおいて用いられている基本的な構成を大幅に変更することなく利用して、HF帯のRFIDシステムと共に新たにUHF帯のRFIDシステムにも対応することができ、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を持ち、HF/UHF帯のRFID機能を有する無線通信デバイスの構築を課題とした。
 本発明においては、上記の課題を解決するものであり、簡単な構成で、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能の両方の機能を有し、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有して、利便性の高い無線通信デバイスの提供を目的とするものである。
 前記目的を達成するために、本発明の一態様に係る無線通信デバイスは、
 HF帯RFIC素子と、
 UHF帯RFIC素子と、
 前記HF帯RFIC素子に接続されたコイルアンテナと、
 前記コイルアンテナに容量結合される結合部と、
 前記UHF帯RFIC素子と前記結合部とを整合する整合部と、を備え、
 前記結合部は、前記コイルアンテナのコイル軸の方向において、前記コイルアンテナにおける少なくとも最外周ターンに重なるように配置されている。
 本発明によれば、簡単な構成で、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有して、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有し、利便性の高い無線通信デバイスを提供することができる。
本発明に係る実施の形態1の無線通信デバイスとしてのICカードを示した平面図 実施の形態1のICカードにおいて、HF帯ICカードの内部に埋設されている要素を破線にて示したICカードの平面図 実施の形態1のICカードにおいて、コイルアンテナに対する付加デバイスの位置関係を拡大して示した図 実施の形態1における変形例のICカードの構成を示す平面図 実施の形態1における更なる変形例のICカードの構成を示す平面図 実施の形態1におけるUHF帯RFIC素子の構成の一例を示す分解斜視図 図6のUHF帯RFIC素子の等価回路などを示す図 本発明に係る実施の形態2の無線通信デバイスとしてのICカードにおける基材シートの平面図 図8Aに示した基材シートにおけるb-b線による断面図 図8Aに示した基材シートにおけるc-c線による断面図 本発明に係る実施の形態3における無線通信デバイス(ICカード)に付加デバイスを貼着した状態を拡大して示した平面図 実施の形態3のICカードおよび実施の形態1のICカード1の周波数特性の関係を模式的に示した図 実施の形態3における変形例のICカードの構成を示す平面図 本発明に係る実施の形態4の無線通信デバイスを示す図 本発明に係る実施の形態5の無線通信デバイスとしてのICカードを示した平面図 実施の形態5のICカードにおいて、HF帯ICカードの内部に埋設されている要素を破線にて示したICカードの平面図 実施の形態5のICカードにおいて、コイルアンテナに対する付加デバイスの位置関係を拡大して示した図 実施の形態5における変形例のICカードの構成を示す平面図 実施の形態5における更なる変形例のICカードの一部構成を示す平面図 図6のUHF帯RFIC素子の等価回路などを示す図 本発明に係る実施の形態6の無線通信デバイスとしてのICカードにおける基材シートの平面図 図19Aに示した基材シートにおけるd-d線による断面図 図19Aに示した基材シートにおけるe-e線による断面図 本発明に係る実施の形態7の無線通信デバイスを示す図
 先ず始めに、本発明に係る無線通信デバイスにおける各種態様の構成について記載する。
 本発明に係る第1の態様の無線通信デバイスは、
 HF帯RFIC素子と、
 UHF帯RFIC素子と、
 前記HF帯RFIC素子に接続されたコイルアンテナと、
 前記コイルアンテナに容量結合される結合部と、
 前記UHF帯RFIC素子と前記結合部とを整合する整合部と、を備え、
 前記結合部は、前記コイルアンテナのコイル軸の方向において、前記コイルアンテナにおける少なくとも最外周ターンに重なるように配置されている、
 無線通信デバイスとしてもよい。
 上記のように構成された第1の態様の無線通信デバイスは、簡単な構成により、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有して両方のRFIDシステムに対応することができ、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有し、利便性の高い無線通信デバイスを構築することができる。
 本発明に係る第2の態様の無線通信デバイスは、前記の第1の態様における前記整合部が、前記コイルアンテナと重ならないように配置されたループ導体である構成としてもよい。
 本発明に係る第3の態様の無線通信デバイスは、前記の第2の態様における前記ループ導体が、前記コイルアンテナの外側に配置された構成としてもよい。
 本発明に係る第4の態様の無線通信デバイスは、前記の第2または第3の態様における前記結合部が、前記コイルアンテナのコイル軸に直交する方向のコイル幅より広く形成されており、前記コイルアンテナにおける最外周ターンから最内周ターンまでを覆うように配置されてもよい。
 本発明に係る第5の態様の無線通信デバイスは、前記の第2から第4の態様におけるいずれかの態様において、前記UHF帯RFIC素子が、前記コイルアンテナに容量結合する前記結合部から電気長で最も遠い位置の前記ループ導体に接続されてもよい。
 本発明に係る第6の態様の無線通信デバイスは、前記の第2から第4の態様におけるいずれかの態様において、前記結合部が2分割されており、前記UHF帯RFIC素子が2分割された前記結合部を電気的に接続するように構成されてもよい。
 本発明に係る第7の態様の無線通信デバイスは、前記の第2から第6の態様におけるいずれかの態様において、前記結合部と、前記ループ導体と、前記UHF帯RFIC素子とが付加基材シートに設けられており、前記付加基材シートは、前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードの表層に貼着されて構成されてもよい。
 本発明に係る第8の態様の無線通信デバイスは、前記の第2から第6の態様におけるいずれかの態様において、前記結合部と、前記ループ導体と、前記UHF帯RFIC素子とがカードホルダーに設けられており、前記カードホルダーに前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードが収納されて構成されてもよい。
 本発明に係る第9の態様の無線通信デバイスは、前記の第1の態様における前記整合部が、前記コイルアンテナの内側に導出する励振用電極であり、
 前記UHF帯RFIC素子は、一方の入出力端子が前記結合部に接続され、他方の入出力端子が前記励振用電極に接続されてもよい。
 本発明に係る第10の態様の無線通信デバイスは、前記の第9の態様における前記結合部が、前記コイルアンテナのコイル軸に直交する方向のコイル幅より広く形成されており、前記コイルアンテナにおける最外周ターンから最内周ターンまでを覆うように配置されてもよい。
 本発明に係る第11の態様の無線通信デバイスは、前記の第9または第10の態様における前記励振用電極が、線状の導電体で構成され、前記コイルアンテナの最内周ターン側から前記コイルアンテナの内側開口の中心に向かって延設されてもよい。
 本発明に係る第12の態様の無線通信デバイスは、前記の第9から第11の態様におけるいずれかの態様において、前記結合部と、前記励振用電極と、前記UHF帯RFIC素子とが付加基材シートに設けられており、前記付加基材シートは、前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードの表層に貼着されて構成されてもよい。
 本発明に係る第13の態様の無線通信デバイスは、前記の第9から第11の態様におけるいずれかの態様において、前記結合部と、前記励振用電極と、前記UHF帯RFIC素子とがカードホルダーに設けられており、前記カードホルダーに前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードが収納されて構成されてもよい。
 以下、本発明に係る無線通信デバイスについて、具体的な各種構成に関して実施の形態を用いて図面を参照しながら説明する。なお、本発明における無線通信デバイスは、具体例としては、HF帯のRFIDシステムと共にUHF帯のRFIDシステムの両方のシステムに対応することができる機能を有するものであるが、本発明はこの具体例に限定されるものではなく、以下に説明する実施の形態における技術的思想に基づく構成を含むものであり、異なる周波数帯の信号を送受信して半導体メモリに対するデータの読み書きを実行することができる無線通信デバイスを構築することも可能である。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明に係る実施の形態1の無線通信デバイスとしてのICカード1を示した平面図である。図1に示したICカード1は、HF帯のRFIDシステムを利用する既存のHF帯ICカード2の表層にシール状に形成された付加デバイス3が所定位置に貼着されて構成されている。付加デバイス3は、UHF帯RFIC素子4および導電体パターンである平面ループ導体5が付加基材シート6の表面上に実装されて構成されている。実施の形態1においては付加基材シート6としては、その裏面に粘着剤が添付された粘着シールの構成を用いたが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、HF帯ICカード2の表層に固着できる構成であればよい。なお、付加デバイス3としては、単体でも近距離においてUHF帯のRFIDシステムに対する通信機能を有する構成である。
 上記のように、実施の形態1のICカード1は、既存のHF帯ICカード2の表層の所定の位置に付加デバイス3が貼着されて、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムを利用することができる両システム対応のICカードとなる。
 [ICカード1の構成]
 以下、実施の形態1のICカード1の詳細について説明する。なお、図1においては、付加デバイス3における平面ループ導体5の位置を確認できるように黒色にて示しているが、平面ループ導体5を透明材料の導電体パターンで構成してもよい。このように平面ループ導体5を透明材料により構成することにより、付加デバイス3が貼着される既存のHF帯ICカード2の意匠的外観を阻害しない構成となる。
 図2は、実施の形態1のICカード1において、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素を破線にて示したICカード1の平面図である。HF帯ICカード2は、複数の層で構成された積層構造であり、実施の形態1の説明においては、HF帯RFIC素子7、コイルアンテナ8、キャパシタ素子9などの構成要素が内層であるHF用基材シート10上に実装されている。このHF用基材シート10の表裏両面には当該HF帯ICカード2の表層となる外装ケース11が加熱圧着されてHF帯ICカード2が形成されている。なお、HF帯ICカード2としては、上記のような構成に限定されるものではなく、一般的に使用されている通常のICカードの構成を含むものである。
 図2に示すように、矩形形状のHF基材シート10の外周部分には平面的に複数回巻回された四角い渦巻き状のコイルアンテナ8、つまり、スパイラル状のコイルアンテナが導電体パターンとして形成されている。HF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8の中心軸であるコイル軸は、HF帯ICカード2の略中心を通る構成である。コイルアンテナ8には、HF帯のRFIDシステムに対応する機能を有するHF帯RFIC素子7およびキャパシタ素子9が電気的に接続されている。なお、本明細書において電気的に接続されているとは、互いに直接接続されているだけでなく、静電容量を介して接続されている場合や、電磁界結合により接続されている場合を含む。
 上記のように構成されたHF帯ICカード2に対して、付加デバイス3が外装ケース11の表面の所定位置に貼着されている。図3はHF帯ICカード2の外装ケース11の表面に貼着した状態を拡大して示した図である。図3においても、図2と同様に、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素であるコイルアンテナ8を破線にて示している。
 HF帯ICカード2の表面に貼着される付加デバイス3は、付加基材シート6上に形成された導電体パターンである平面ループ導体5にUHF帯RFIC素子4が電気的に接続された構成である。平面ループ導体5は、ループ導体5aと、結合部5bとを有する。ループ導体5aにはUHF帯周波数の信号による磁束が通る開口5aaと、その開口5aaの周縁を画定するように延設されたループ電極5abとを含む。開口5aaの両側に延設されたループ電極5abは、UHF帯RFIC素子4の外部接続端子(第1入出力端子12aおよび第2入出力端子12b)の電極に電気的に接続されている。
 一方、平面ループ導体5の結合部5bは、幅広の平坦な電極パターンである。ループ導体5aのループ電極5abと結合部5bとは接続されており、例えば、一体的に形成されている。結合部5bは、コイルアンテナ8のコイル幅w(図3参照)の全幅を覆う位置に配設されている。即ち、結合部5bは、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、コイルアンテナ8と重なるように配置されている。ここで、コイルアンテナ8のコイル軸とは、コイルの中心軸であり、コイルアンテナ8の平面的な形成面に直交する軸である。また、コイルアンテナ8のコイル幅wとは、コイル軸に直交するコイルアンテナ8の平面的な形成面において、実質的に4辺で構成される長方形形状に平面的に巻回された渦巻き状のコイルの1辺の幅であり、コイルが延びる延設方向に直交する長さをいう。
 上記のように、平面ループ導体5は、コイルアンテナ8のコイル軸の方向に関して、コイルアンテナ8と重なるよう配置されて、コイルアンテナ8に容量結合される結合部5bと、コイルアンテナ8と重ならないように配置されたループ導体5aとを有する構成である。なお、実施の形態1の構成においては、結合部5bとコイルアンテナ8とは、主として容量結合で電気的に接続される構成であるが、磁界結合も含まれる構成である。
 上記のように、実施の形態1における平面ループ導体5の結合部5bは、コイルアンテナ8のコイル幅wより広く形成されており、コイルアンテナ8における最外周ターン8aから最内周ターン8bまでを覆うように配置されている。結合部5bとしては、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、コイルアンテナ8の少なくとも最外周ターン8aに重なるように配置(容量結合)されていればよく、UHF帯RFIDシステムに対応することが可能な機能を有する構成となる。HF帯ICカード2の表面に対して付加デバイス3を貼着する構成であるため、コイルアンテナ8の位置を正確に特定できない場合がある。また貼り位置により結合部5bが最外周以外のコイルアンテナとのみ重なることを防ぐため、結合部5bとしてはコイル幅wより広い形状に形成して、コイルアンテナ8のコイル幅wの全体を確実に覆う構成とすると、さらに好ましい。これは、HF信号の送受信をするコイルアンテナ8において、UHF信号の放射および又は受信用の放射板となるのは最外周ターンの部分であり、この部分と結合部5bが結合する必要があるからである。
 図2に示すように、平面ループ導体5におけるループ導体5aは、四角い渦巻き状のコイルアンテナ8の外側の位置に配置されている。即ち、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、ループ導体5aの開口5aaの直下にはコイルアンテナ8が配設されていない構成である。このように、平面ループ導体5におけるループ導体5aがコイルアンテナ8の外側に配置されているため、開口5aaにUHF帯周波数の信号による磁束が通る構成となる。
 なお、付加デバイス3をHF帯ICカード2に貼着するとき、平面ループ導体5のループ導体5aの開口5aaがアンテナパターンと重なるように配設されてしまうと、平面ループ導体5のインダクタンス値が変化し、マッチング回路の共振周波数が変わるという問題がある。このため、付加デバイス3をHF帯ICカード2に貼着するときには、ループ導体5aの開口5aaがコイルアンテナ8のアンテナパターンと重ならないようにHF帯ICカード2の縁部分に配設されており、予め設定された周波数特性を有して確実に動作する構成となっている。
 実施の形態1のICカード1においては、付加デバイス3の付加基材シート6の縁と、HF帯ICカード2の縁とを一致させて、貼着している。このため、実施の形態1のICカード1は、付加デバイス3の平面ループ導体5がコイルアンテナ8のアンテナパターンにおける所望の位置に確実に配置される構成である。
 上記のように構成された実施の形態1のICカード1において、付加デバイス3の配設位置としては、平面ループ導体5の結合部5bが四角い渦巻き状のコイルアンテナ8の長辺側のコイル中間位置に配置されている。このようにコイルアンテナ8の長辺側のコイル中間位置で結合部5bを容量結合させることにより、コイルアンテナ8の長辺側の長いコイルがUHF帯RFIC素子4の放射体として機能する。
 また、付加デバイス3の配設位置は、結合部5bがコイルアンテナ8を覆う位置であるため、HF帯ICカード2に設けられているコイルアンテナ8の形成位置に応じて、ループ導体5aの配設位置が狭い領域となる可能性がある。即ち、HF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8の形成位置とカード縁との間が狭い領域の場合がある。そのような場合においては、ループ導体5aの開口5aaの形状をその狭い領域に対応させて細長く形成し、付加デバイス3を当該ICカードに貼着して対応することが可能となる。
 上記のように構成された付加デバイス3が、HF帯ICカード2に貼着されて、平面ループ導体5がコイルアンテナ8に対する所望の位置に配置されることにより、平面ループ導体5のループ導体5aはUHF帯RFIC素子4とコイルアンテナ8とのインピーダンスを整合させるための整合部として機能する。この結果、実施の形態1のICカード1においては、HF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8をUHF帯RFIC素子4のための放射体として機能させることができる。
 図3に示したように、付加デバイス3におけるUHF帯RFIC素子4は、結合部5bの両端側から導出して開口5aaを画定するループ電極5abの導出端部に電気的に接続されている。即ち、付加デバイス3においては、電気長でUHF帯RFIC素子4から最も離れた領域にある結合部5bがコイルアンテナ8の全幅(コイル幅w)を覆って容量結合される構成である。このため、実施の形態1のICカード1は、UHF帯のRFIDシステムに対応する場合において、使用環境の影響を受けることが少なく、UHF帯の通信特性が使用環境の影響により阻害されることがなく、通信距離を長くすることが可能な構成となる。
 上記のように構成された実施の形態1のICカード1は、既存のHF帯ICカード2の構成を変更することなく、付加デバイス3を所定位置に単に貼着するだけでHF帯のRFIDシステムと共に新たにUHF帯のRFIDシステムにも対応することができる無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)を提供することができる。また、実施の形態1のICカード1の構成においては、HF帯ICカード2を廃棄することなく、そのままICカードとして利用することができるため、利便性が高く優れた経済効果を有する無線通信デバイスを提供することができる。
 図4は、実施の形態1における変形例のICカード1Aの構成を示す平面図である。図4に示したICカード1Aにおいても、既存のHF帯ICカード2の表面に付加デバイス3を貼着して構成されている。図4のICカード1Aは、コイルアンテナ8のアンテナパターンに対する付加デバイス3の配設位置が異なっている。図4に示す平面図においては、前述の図2と同様に、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素を破線にて示している。
 図4に示すように、付加デバイス3は、HF帯ICカード2において四角い渦巻き状のコイルアンテナ8のコーナーに対応する位置に貼着されている。このように付加デバイス3がHF帯ICカード2の表面におけるコーナー部分に貼着されて、付加デバイス3の結合部5bがコイルアンテナ8のコイル幅wの全幅を覆うように配置されている。即ち、結合部5bはコイルアンテナ8のコーナー部分と容量結合される構成である。このように構成された図4のICカード1Aにおいては、付加デバイス3の結合部5bと容量結合されるコーナー部分から導出する直線部分のアンテナパターン領域(放射体)が最も長尺となる。この結果、図4のICカード1Aは、結合部5bと容量結合されるコーナー部分から導出するアンテナパターン領域が直交する放射体構成となるが、通信距離をさらに長くすることが可能な構成となる。また、付加デバイス3の貼着がHF帯ICカード2のコーナー部分に特定されるため、HF帯ICカード2に対する付加デバイス3の位置合わせが容易な構成となる。
 図5は、実施の形態1において、更なる変形例であるICカード1Bの構成を示す平面図である。図5に示す平面図においては、前述の図2と同様に、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素を破線にて示している。図5に示したICカード1Bにおいても、既存のHF帯ICカード2の表面に付加デバイス3を貼着して構成されている。図5のICカード1Bは、コイルアンテナ8のアンテナパターンに対して、付加デバイス3のループ導体5aが内側となるように配設されている。また、図5のICカード1Bの構成においては、コイルアンテナ8のアンテナパターンにおける少なくとも最外周ターン8aが結合部5bと容量結合される構成である。
 上記のように構成された図5のICカード1Bは、図2および図4に示した構成に比べて、通信特性としての通信距離が短くなるが、既存のICカード2におけるいずれのアンテナパターンに対しても容易に対応することが可能な構成となる。即ち、HF帯ICカード2のアンテナパターンの外側に付加デバイス3のループ導体5aを配置する領域がない場合であっても、ループ導体5aをアンテナパターンの内側に配置して対応することが可能となる。
 [UHF帯RFIC素子4の構成]
 以下、実施の形態1のICカード1において、既存のHF帯ICカード2に貼着される付加デバイス3に設けられているUHF帯RFIC素子4の構成について説明する。
 図6は、UHF帯RFIC素子4の構成の一例を示す分解斜視図である。なお、図6に示すUHF帯RFIC素子4においては、上面に第1入出力端子12aおよび第2入出力端子12bが表出した状態を示している。図6におけるX-Y-Z座標系は、UHF帯RFIC素子4のZ軸が厚さ方向を示している。このX-Y-Z座標系は、発明の理解を容易にするためのものであって、本発明を限定するものではない。
 図6に示すUHF帯RFIC素子4は、三層からなる多層基板で構成されている。具体的には、UHF帯RFIC素子4は、ポリイミドや液晶ポリマなどの樹脂材から作製されており、可撓性を備える複数の絶縁シート13a、13b、13cを積層して構成されている。なお、多層基板における基材層の積層数は、必要なインダクタンス値等に応じて適宜調整することができる。
 また、UHF帯RFIC素子4は、RFICチップ20と、複数のインダクタンス素子14a、14b、14c、14dと、外部接続端子となる入出力端子(第1入出力端子12a、第2入出力端子12b)とを有している。実施の形態1において、インダクタンス素子14a、14b、14c、14dと入出力端子(第1入出力端子12a、第2入出力端子12b)は、絶縁シート13a、13b、13c上に形成されており、銅などの導電性材料で構成されている。
 RFICチップ20は、第3絶縁シート13c上の長手方向(Y軸方向)の中央部に実装されている。RFICチップ20は、シリコン等の半導体を素材とする半導体基板に各種の素子を内蔵した構造を有している。また、RFICチップ20は、第1端子21aと第2端子21bとを備えている。
 第3絶縁シート13c上に形成される第1インダクタンス素子14aは、第3絶縁シート13cの長手方向(Y軸方向)の一方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導電体パターンで構成されている。第1インダクタンス素子14aの一端部(コイル外側の端部)には、RFICチップ20の第1端子21aに接続されるチップ側ランド14aaが設けられている。また、インダクタンス素子14aの他端部(コイル中心側の端部)には、端子側ランド14abが設けられている。
 また、第3絶縁シート13c上に形成される第2インダクタンス素子14bは、第3絶縁シート13cの長手方向(Y軸方向)の他方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導電体パターンで構成されている。第2インダクタンス素子14bの一端部(コイル外側の端部)には、RFICチップ20の第2端子21bに接続されるチップ側ランド14baが設けられている。また、第2インダクタンス素子14bの他端部(コイル中心側の端部)には、端子側ランド14bbが設けられている。
 第2絶縁シート13b上に形成される第3インダクタンス素子14cは、第2絶縁シート13bの長手方向(Y軸方向)の一方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導電体パターンで構成されている。第3インダクタンス素子14cは、積層方向(Z軸方向)に第1インダクタンス素子14aに対して対向して配置されている。第3インダクタンス素子14cの一端部(コイル中心側の端)には、端子側ランド14caが設けられている。この端子側ランド14caは、第2絶縁シート13bを貫通するスルーホール導体などの第1層間接続導体15aを介して、第3絶縁シート13c上の第1インダクタンス素子14aの端子側ランド14abに接続されている。
 また、第2絶縁シート13b上に形成される第4インダクタンス素子14dは、第2絶縁シート13bの長手方向(Y軸方向)の他方側に形成されており、渦巻きコイル状の形状を有する導電体パターンで構成されている。第4インダクタンス素子14dは、積層方向(Z軸方向)に第2インダクタンス素子14bに対して対向して配置されている。第4インダクタンス素子14dの一端部(コイル中心側の端部)には、端子側ランド14daが設けられている。この端子側ランド14daは、第2絶縁シート13bを貫通するスルーホール導体などの第2層間接続導体15bを介して、第3絶縁シート13c上の第2インダクタンス素子14bの端子側ランド14bbに接続されている。
 なお、第2絶縁シート13b上に形成される第3および第4インダクタンス素子14c、14dは、1つの導電体パターンとして一体化されている。すなわち、それぞれの他端部(コイル外側の端部)同士が直接的に接続されている。また、第2絶縁シート13bには、第3絶縁シート13c上に実装されたRFICチップ20が収容される貫通孔16が形成されている。
 外部接続端子である第1および第2入出力端子12a、12bは、第1絶縁シート13a上に設けられた導電体パターンから構成されている。また、第1および第2入出力端子12a、12bは、第1絶縁シート13aの長手方向(Y軸方向)において対向して配設されている。
 第1入出力端子12aは、第1絶縁シート13aを貫通するスルーホール導体などの第3層間接続導体15cを介して、第2絶縁シート13b上の第3インダクタンス素子14cの端子側ランド14caに接続されている。第1入出力端子12aは、付加デバイス3における平面ループ導体5の一方のループ電極5abに接続される。
 第2入出力端子12bは、第1絶縁シート13aを貫通するスルーホール導体などの第4層間接続導体15dを介して、第2絶縁シート13b上の第4インダクタンス素子14dの端子側ランド14daに接続されている。第2入出力端子12bは、付加デバイス3における平面ループ導体5の他方のループ電極5abに接続される。
 なお、RFICチップ20は、第1および第2インダクタンス素子14a、14bの間と、第3および第4インダクタンス素子14c、14dの間に配置されている。このように配置されたRFICチップ20がシールドとして機能することにより、第3絶縁シート13c上に設けられた渦巻コイル状の第1および第2インダクタンス素子14a、14bの間での磁界結合および容量結合を抑制している。同様に、第2絶縁シート13b上に設けられた渦巻コイル状の第3および第4インダクタンス素子14c、14dの間での磁界結合および容量結合を抑制している。その結果、通信信号の通過帯域が狭くなることが抑制されている。
 [UHF帯RFIC素子4の等価回路]
 図7は、前述のように構成されたUHF帯RFIC素子4の等価回路、および付加デバイス3とコイルアンテナ8との配置を模式的に示す図である。図7に示すUHF帯RFIC素子4において、第1インダクタL1は第1インダクタンス素子14aに対応し、第2インダクタL2は第2インダクタンス素子14bに対応し、第3インダクタL3は第3インダクタンス素子14cに対応し、そして第4インダクタL4は第4インダクタンス素子14dに対応している。第1から第4インダクタンス素子14a、14b、14c、14dおよび第1から第4層間接続導体15a、15b、15c、15dによって構成される給電回路によるインピーダンス整合の特性は、第1から第4インダクタL1、L2、L3、L4の値によって規定される。
 第1インダクタL1の一端部は、RFICチップ20に設けられた第1端子21aに接続されている。第2インダクタL2の一端部は、RFICチップ20に設けられた第2端子21bに接続されている。第1インダクタL1の他端部は、第3インダクタL3の一端部に接続されている。第2インダクタL2の他端部は、第4インダクタL4の一端部に接続されている。第3インダクタL3の他端部は、第4インダクタL4の他端部に接続されている。第1入出力端子12aは、第1および第3インダクタL1、L3の接続点に接続されている。第2入出力端子12bは、第2および第4インダクタL2、L4の接続点に接続されている。
 図7に示すUHF帯RFIC素子4の等価回路から分かるように、第1インダクタンス素子14a、第2インダクタンス素子14b、第3インダクタンス素子14c、および第4インダクタンス素子14dは、磁界が同相となるように巻回され且つ互いに直列接続されている。
 また、図6に示したUHF帯RFIC素子4の構成から分かるように、第1インダクタンス素子14aおよび第3インダクタンス素子14cは、ほぼ同一のループ形状であり、且つ同一の第1巻回軸を有している。同様に、第2インダクタンス素子14bおよび第4インダクタンス素子14dは、ほぼ同一のループ形状であり、且つ同一の第2巻回軸を有している。第1巻回軸および第2巻回軸は、RFICチップ20を挟む位置に配置されている。
 すなわち、第1インダクタンス素子14aおよび第3インダクタンス素子14cは、磁気的且つ容量的に結合している。同様に、第2インダクタンス素子14bおよび第4インダクタンス素子14dは、磁気的且つ容量的に結合している。
 前述のように、実施の形態1の構成においては、UHF帯RFIC素子4の第1入出力端子12aおよび第2入出力端子12bには平面ループ導体5が接続されている。平面ループ導体5は、その結合部5bがコイルアンテナ8における少なくとも最外周ターン8aと容量結合されている。一方、平面ループ導体5のループ導体5aは、UHF帯周波数の信号による磁束が通るようにコイルアンテナ8のアンテナパターンと重ならない位置に配置されている。
 上記のように実施の形態1の無線通信デバイスとしてのICカード1、1A、1Bは、既存のHF帯ICカード2に付加デバイス3を所定の位置に貼着するだけの構成により、HF帯のRFIDシステムと共に、新たにUHF帯のRFIDシステムに対応することができる機能を有する無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)となる。また、実施の形態1の無線通信デバイス(1、1A、1B)の構成は、HF帯ICカード2のコイルアンテナ8に対して付加デバイス3の平面ループ導体5において容量結合される構成であるため、使用環境の影響を受けることが少ない無線通信デバイスとなる。従って、実施の形態1の構成により、簡単な構成により、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有して両方のシステムに対応することができ、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有し、利便性が高く、優れた経済性を有する無線通信デバイスを提供することができる。
 (実施の形態2)
 以下、本発明に係る実施の形態2の無線通信デバイスとしてのICカード1Cの構成について説明する。実施の形態2のICカード1Cの構成に関しては、前述の実施の形態1において説明したICカード1、1A、1Bとの相違点を中心に説明する。なお、実施の形態2の説明において、前述の実施の形態1、1A、1Bと同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する場合がある。
 図8A~図8Cは、実施の形態2のICカード1Cにおける内層である基材シートの構成を示している。図8Aは実施の形態2のICカード1Cにおける基材シートの平面図であり、図8Bは図8Aに示した基材シートにおけるb-b線による断面図であり、図8Cは図8Aに示した基材シートにおけるc-c線による断面図である。図8B及びCに示すように、実施の形態2のICカード1Cにおいては、HF用基材シート10およびUHF用基材シート17の2枚の基材シートが貼り合わされている。貼り合わされた基材シート10、17の外側に外層となる外装ケース11が加熱圧着されて、実施の形態2のICカード1Cが形成される。
 図8Aに示すように、実施の形態2のICカード1Cを構成するHF用基材シート10にはHF帯RFIC素子7、コイルアンテナ8、キャパシタ素子9などのHF帯の通信デバイスが実装されている。一方、UHF用基材シート17には、実施の形態1における付加デバイス3と同様に、UHF帯RFIC素子4および平面ループ導体5が実装されている。HF用基材シート10およびUHF用基材シート17は、同一の外形形状(矩形形状)を有しており、それぞれの実装面の反対面が貼着面として貼り合わされている。
 UHF用基材シート17とHF用基材シート10が貼り合わされることにより、実施の形態1における付加デバイス3と同様に、平面ループ導体5の結合部5bがHF用基材シート10に形成されたコイルアンテナ8のコイル幅wを覆う位置に配設される。即ち、実施の形態2のICカード1Cにおいては、実施の形態1の構成と同様に、コイルアンテナ8に対して平面ループ導体5が所望の位置に配設される。
 図8Aに示すように、HF用基材シート10に形成されたコイルアンテナ8のアンテナパターンにおいては、矩形形状のHF用基材シート10の外周部分において平面的に複数回巻回された渦巻き状であるが、アンテナパターンの一部が内側に凹んだ領域を有しており、その領域が付加デバイス貼着領域Aとなっている。即ち、HF基材シート10の外周部分に形成されたコイルアンテナ8のアンテナパターンは、そのアンテナパターンの外側に平面ループ導体5のループ導体5aを配置する領域が確保された形状である。このように、HF用基材シート10におけるコイルアンテナ8のアンテナパターンが付加デバイス貼着領域Aを有する構成とすることにより、アンテナパターンをHF基材シート10の外周部分の縁近傍まで形成することが可能となり、且つ平面ループ導体5のループ導体5aをコイルアンテナ8の外側に確実に配置することが可能となる。このため、実施の形態1の構成により、優れた通信特性を有するICカードICを構築することが可能となる。
 また、実施の形態2の構成においては、実質的に同じ縦横寸法の矩形形状のHF用基材シート10とUHF用基材シート17とを貼り合わせる構成であるため、位置合わせが容易な構成となる。その結果、実施の形態2のICカード1Cは、UHF用基材シート17の平面ループ導体5をHF用基材シート10のコイルアンテナ8に対して、所定位置(付加デバイス貼着領域A)に高精度に配置することができる構成となる。
 実施の形態2の構成においては、2枚の基材シート(10、17)を貼り合わせる構成で説明したが、例えば、HF用基材シート10(インレイシート)において、その表面にHF帯RFIC素子7、コイルアンテナ8、およびキャパシタ素子9などのHF帯通信デバイスを実装し、その裏面にUHF帯RFIC素子4および平面ループ導体5などのUHF帯通信デバイスを実装し、その外側に外層となる外装ケース11を加熱圧着してICカード1Cを形成してもよい。また、HF用基材シート(インレイシート)10の裏面または表面に実施の形態1において説明した付加デバイス3を所定の位置に貼着して、その外側に外層となる外装ケース11を設けてICカード1Cを形成してもよい。
 なお、平面ループ導体5においては、結合部5bがコイルアンテナ8における少なくとも最外周ターン8aと容量結合される構成であれば、UHF帯ICカードとしての機能を発揮できる構成となる。このため、上記のように高精度の位置合わせが容易な実施の形態2においては、少なくとも最外周ターン8aと容量結合する構成とすることにより、更に小さな結合部5bを構成することが可能となる。
 上記のように実施の形態2のICカード1Cにおいては、HF帯のRFIDシステムにおいて用いられている基本的な構成を利用して、新たにUHF帯のRFIDシステムに対応できる機能を有する無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)を構築することが可能となる。実施の形態2の無線通信デバイスは、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有する優れた通信特性を有する構成となる。
 (実施の形態3)
 以下、本発明に係る実施の形態3の無線通信デバイスとしてのICカード1Dの構成について説明する。実施の形態3のICカード1Dの構成に関しては、前述の実施の形態1および実施の形態2において説明したICカードとの相違点を中心に説明する。なお、実施の形態3の説明において、前述の実施の形態1と同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する場合がある。
 実施の形態3のICカード1Dは、既存のHF帯ICカード2の表面に付加デバイスを貼着して、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムを利用することができる機能を有する構成であるが、付加デバイスの構成が前述の実施の形態1および実施の形態2の構成と異なっている。実施の形態3のICカード1Dの構成において、付加デバイス以外の構成は実施の形態1のICカード1と同じである。
 図9は、前述の実施の形態1において説明した既存のHF帯ICカード2(図2参照)に対して、実施の形態3における付加デバイス3Aを貼着した状態を拡大して示した平面図である。図9においては、図2と同様に、HF帯ICカード2の内部に埋設されているコイルアンテナ8を破線にて示し、付加デバイス3Aを構成する透明な平面ループ導体18を確認できるように黒色にて示している。
 実施の形態3のICカード1Dにおける付加デバイス3Aは、付加基材シート6上に実装された導電体パターンである平面ループ導体18に対して、UHF帯RFIC素子4が電気的に接続されて構成されている。平面ループ導体18は、ループ導体18aと、2つの結合部(第1結合部18b、第2結合部18c)とを有している。ループ導体18aは、略四角形の開口18aaと、その開口18aaの周縁を画定するように延設されたループ電極18abと、を含む。
 開口18aaを囲むように形成されたループ電極18abの一端は、第1結合部18bに繋がっており、ループ電極18abの他端は、第2結合部18cに繋がっている。即ち、第1結合部18bおよび第2結合部18cがループ電極18abを介して電気的に接続された構成である。そして、UHF帯RFIC素子4の外部接続端子(12a、12b:図6参照)が、第1結合部18bおよび第2結合部18cに電気的にそれぞれ接続されている。平面ループ導体18における第1結合部18bおよび第2結合部18cは、それぞれが幅広の平坦な電極パターンであり、コイルアンテナ8のコイル幅wの全幅を覆うように配置されている。
 図9に示すように、平面ループ導体18におけるループ導体18aの開口18aaは、コイルアンテナ8の外側の位置に配置されている。即ち、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、開口18aaの直下にはコイルアンテナ8が配設されていない構成である。このように、平面ループ導体18におけるループ導体18aがコイルアンテナ8の外側に配置されているため、開口18aaにUHF帯周波数の信号による磁束が通る構成となる。
 上記のように構成された付加デバイス3Aが、HF帯ICカード2に貼着されて、平面ループ導体18がコイルアンテナ8に対する所望の位置に配置されることにより、平面ループ導体18はUHF帯RFIC素子4とコイルアンテナ8とのインピーダンスを整合させるための整合部として機能するものとなる。この結果、実施の形態3のICカード1Dにおいては、HF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8をUHF帯RFIC素子4のための放射体として確実に機能させることができる構成となる。
 実施の形態3のICカード1Dにおける付加デバイス3Aの構成では、UHF帯RFIC素子4が、平面ループ導体18における第1結合部18bおよび第2結合部18cで接続されているため、UHF帯RFIC素子4の近い領域でコイルアンテナ8に容量結合されている。この結果、実施の形態3のICカード1Dにおいて、UHF帯の通信周波数の帯域を広くすることが可能な構成となる。これは、コイルアンテナ8において送受信した電波による電流経路がループ電極18abを経由する長い電流経路と、殆どループ電極18abを経由しない短い電流経路との2つの経路が形成されるためと考えられる。
 図10は、実施の形態3のICカード1Dおよび前述の実施の形態1のICカード1の場合の周波数特性の代表的な関係を示した図である。図10において、曲線Bが実施の形態1のICカード1の場合の周波数特性を示し、曲線Cが実施の形態3のICカード1Dの場合の周波数特性を示している。図10に示すように、曲線Bに示した実施の形態1のICカード1の構成にいては、帯域は狭いが通信距離が長くなるという通信特性を有する。一方、曲線Cに示した実施の形態3のICカード1Dの構成においては、通信距離は相対的に短くなるが、帯域が広くなるという通信特性を有する。
 図11は、実施の形態3における変形例を示しており、変形例としてのICカード1Eの構成を示す平面図である。図11に示す平面図においては、前述の図2と同様に、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素を破線にて示している。図11に示したICカード1Eにおいても、既存のHF帯ICカード2の表面に付加デバイス3Aを貼着して構成されている。図11のICカード1Eは、コイルアンテナ8のアンテナパターンに対して、付加デバイス3Aのループ導体18aが内側となるように配設されている。また、図11のICカード1Eの構成においては、コイルアンテナ8のアンテナパターンにおける少なくとも最外周ターン8aが2つの結合部(18b、18c)と容量結合される構成である。
 上記のように構成された図11のICカード1Eは、図9に示したICカード1Dの構成に比べて、通信特性としては通信距離が短くなるが、既存のICカード2におけるいずれのアンテナパターンに対しても容易に対応することが可能な構成となる。即ち、HF帯ICカード2のアンテナパターンの外側に付加デバイス3Aのループ導体18aを配置する領域がない場合であっても、ループ導体18aをアンテナパターンの内側に配置して対応することが可能な構成となる。
 上記のように実施の形態3のICカード1D、1Eにおいては、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有する無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)を構築することができる。特に、実施の形態3の無線通信デバイス(1D、1E)は、UHF帯の通信において帯域が広いため、UFH帯の通信周波数の整合調整が容易な構成となる。
 (実施の形態4)
 以下、本発明に係る実施の形態4の無線通信デバイスとしてのICカード1Fの構成について説明する。実施の形態4のICカード1Fの構成に関しては、前述の実施の形態1から実施の形態3のICカードの構成との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態4の説明において、前述の実施の形態1と同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する場合がある。
 図12は、実施の形態4のICカード1Fを示す図であり、既存のHF帯ICカード2を樹脂材で形成されたカードホルダー19に収納した状態を示している。実施の形態4の無線通信デバイスとしてのICカード1Fには、HF帯ICカード2を収納したカードホルダー19を含むものとする。
 実施の形態4のICカード1Fにおいては、HF帯ICカード2を収納するカードホルダー19に前述の実施の形態1において説明した付加デバイス3の構成要素であるUHF帯RFIC素子4および平面ループ導体5が予め設けられている。UHF帯RFIC素子4および平面ループ導体5がカードホルダー19の所定位置に設けられているため、カードホルダー19に収納されたHF帯ICカード2に対して、付加デバイス3が装着された状態と同じ状態となる。この結果、HF帯ICカード2がカードホルダー19に収納されて構成された実施の形態4のICカード1Fは、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムの両方のシステムを利用することができる機能を有する無線通信デバイス(HF/UHF帯対応デバイス)となる。従って、実施の形態4の無線通信デバイスの構成において、実施の形態1から実施の形態3におけるICカードと異なる点は、UHF帯RFIC素子4および平面ループ導体5が設けられたカードホルダー19に既存のHF帯ICカード2を収納するだけで、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有する無線通信デバイスの構成となる点である。
 実施の形態4においては、UHF帯RFIC素子4および平面ループ導体5をカードホルダー19に設けた構成で説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例えば、実施の形態1および実施の形態3において説明した付加デバイス3、3Aをカードホルダー19に貼着した構成としてもよい。
 なお、カードホルダー19における付加デバイス3、3Aを設ける位置は、収納するHF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8に対応する位置であり、平面ループ導体5、18の結合部5b、18bがコイルアンテナ8のコイル幅wを覆う位置である。そのため、カードホルダー19におけるICカード収納ポケットは、HF帯ICカード2の収納位置、および収納方向を特定できるように、例えば位置合わせのマークなどを設けた構成としてもよい。
 上記のように実施の形態4のICカード1Fにおいては、カードホルダーに既存のHF帯ICカードを単に収納するだけで、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムに対応できる機能を有し、安定した通信特性を持つ無線通信デバイスを構築することが可能となる。
 (実施の形態5)
 以下、本発明に係る実施の形態5の無線通信デバイスとしてのICカード1Gの構成について説明する。実施の形態5のICカード1Gの構成に関しては、前述の実施の形態1において説明したICカード1の構成との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態5の説明において、前述の実施の形態1と同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する場合がある。
 図13は、本発明に係る実施の形態5の無線通信デバイスとしてのICカード1Gを示した平面図である。図13に示したICカード1Gは、HF帯のRFIDシステムを利用する既存のHF帯ICカード2の表層にシール状に形成された付加デバイス3Aが所定位置に貼着されて構成されている。付加デバイス3Aは、UHF帯RFIC素子4および導電体パターン(5Aa、5Ab)が付加基材シート6の表面上に実装されて構成されている。なお、付加デバイス3Aとしては、単体でもUHF帯のRFIDシステムに対する通信機能を有する構成である。
 上記のように、実施の形態5のICカード1Gは、既存のHF帯ICカード2の表層の所定の位置に付加デバイス3Aが貼着されて、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有してHF帯/UHF帯の両方のRFIDシステムに対応するICカードとなる。
 [ICカード1Gの構成]
 以下、実施の形態5のICカード1Gの詳細について説明する。なお、図13においては、付加デバイス3Aにおける導電体パターン(5Aa、5Ab)の位置を確認できるように黒色にて示しているが、導電体パターン(5Aa、5Ab)を透明材料で構成してもよい。このように導電体パターン(5Aa、5Ab)を透明材料により構成することにより、付加デバイス3Aが貼着される既存のHF帯ICカード2の意匠的外観を阻害しない構成となる。
 図14は、実施の形態5のICカード1Gにおいて、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素を破線にて示したICカード1Gの平面図である。HF帯ICカード2は、実施の形態1と同様の構成であるので、説明を省略する。
 HF帯ICカード2に対して、付加デバイス3Aが外装ケース11の表面の所定位置に貼着されている。付加デバイス3Aは、付加基材シート6上に形成された導電体パターンである励振用電極5Aaおよび結合用電極5AbがUHF帯RFIC素子4に電気的に接続された構成である。励振用電極5Aaは、細長い線状であり、ミアンダ状に屈曲した形状を有しており、コイルアンテナ8のコイル軸に向かって内側に導出する導電体パターンである。
 なお、励振用電極5Aaにおいてコイルアンテナ8の内側に延びる導出端部5Aabとしては、コイルアンテナ8に対して小さな容量となるように、コイルアンテナ8の内側開口の中心を含む中央領域に配設されることが好ましい。また、励振用電極5Aaの形状としては、ミアンダ状でなくてもよく、細長い線状がコイルアンテナ8の中心に向かって導出する構成でもよい。上記のように、励振用電極5Aaは、コイルアンテナ8の内側開口に延びる線状であり、少なくともコイルアンテナ8の内側開口の面積の1/10以下の面積を有している。そのため、HF帯用としてのコイルアンテナ8に対する通信特性の阻害が抑制された構成である。
 図15は、コイルアンテナ8のアンテナパターンに対する、付加デバイス3Aにおける励振用電極5Aa、結合用電極5AbおよびUHF帯RFIC素子4の位置関係を拡大して示した図である。図15に示すように、励振用電極5Aaにおける導出端部5Aabの反対側(コイルアンテナ側)の端部には第1電極端子5Aaaが形成されている。励振用電極5Aaの第1電極端子5Aaaは、UHF帯RFIC素子4の外部接続端子における端子電極である第1入出力端子12aが電気的に接続される(図6参照)。UHF帯RFIC素子4の外部接続端子における端子電極である第2入出力端子12bは、結合用電極5Abの第2電極端子5Abaが電気的に接続される。
 結合用電極5Abは、幅広の平坦な電極パターンであり、例えば、コイルアンテナ8のコイル幅w(図15参照)の全幅を覆う位置に配設されている。即ち、結合用電極5Abは、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、コイルアンテナ8と重なるように配置されている。ここで、コイルアンテナ8のコイル幅wとは、コイル軸に直交するコイルアンテナ8の平面的な形成面において、4辺で構成される長方形形状に平面的に巻回された渦巻き状のコイルの1辺の幅であり、コイル線が延びる延設方向に直交する長さをいう。
 上記のように、結合用電極5Abは、コイルアンテナ8のコイル軸の方向に関して、コイルアンテナ8における少なくとも最外周ターンに重なるよう配置されて、コイルアンテナ8に容量結合される結合部として構成されている。なお、実施の形態5の構成においては、結合用電極5Abとコイルアンテナ8とは、主として容量結合で電気的に接続される構成であるが、磁界結合も含まれる構成である。
 結合用電極5Abは、例えば、コイルアンテナ8のコイル幅wより広く形成されており、コイルアンテナ8における最外周ターン8aから最内周ターン8bまでを覆うように配置されている。なお、結合用電極5Abとしては、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、コイルアンテナ8の少なくとも最外周ターン8aに重なるように配置されていれば、UHF帯RFIDシステムに対応することが可能な構成となる。HF帯ICカード2の表面に対して付加デバイス3Aを貼着する構成であるため、コイルアンテナ8の位置を正確に特定できない場合がある。また、貼り位置により結合用電極5Abが最外周以外のコイルアンテナとのみ重なることを防ぐため、結合用電極5Abとしてはコイル幅wより広い形状に形成して、コイルアンテナ8のコイル幅wの全体を確実に覆う構成とすると、さらに好ましい。これは、HF信号の送受信をするコイルアンテナ8において、UHF信号の放射および又は受信用の放射板となるのは最外周ターンの部分であり、この部分と結合用電極5Abが結合する必要があるからである。
 実施の形態5のICカード1Gにおいては、付加デバイス3Aの付加基材シート6の縁と、HF帯ICカード2の縁とを一致させて、貼着することにより、付加デバイス3Aの結合用電極5Abがコイルアンテナ8のアンテナパターンにおける所望の位置に正確に配置される構成である。
 上記のように構成された実施の形態1のICカード1Gにおいて、付加デバイス3Aの配設位置としては、結合用電極5Abが四角い渦巻き状のコイルアンテナ8の短辺側のコイル中間位置に配置され、励振用電極5Aaがコイルアンテナ8の内側に導出して、その導出端部5Aabがコイルアンテナ8のコイル軸に向かって配設されている。一方、結合用電極5Abは、長方形形状に巻回されたコイルアンテナ8の短辺側のコイル中間位置に配置されて、コイルアンテナ8のコイル幅wの全体を確実に覆い、コイルアンテナ8と容量結合されている。このように構成されたICカード1Gにおいては、擬似的にマイクロストリップアンテナが構成されて、コイルアンテナ8のアンテナパターンがUHF帯RFIC素子4の放射体として機能する。
 上記のように、実施の形態5のICカード1Gにおいては、励振用電極5Aa、結合用電極5Ab、およびコイルアンテナ8によりUHF帯のアンテナパターンが形成されている。UHF帯RFIC素子4がアンテナパターンにおいて放射素子の両端の位置とならないように、即ち、UHF帯RFIC素子4が電流定在波の振幅が実質的にゼロとならない位置に配設されるように、励振用電極5Aaは設けられている。従って、励振用電極5Aaの電気長としてはある程度の長さを有していればよく、UHF帯周波数の波長(λ)のλ/4未満であってもよい。また、励振用電極5Aaの導出端部5Aabは、放射素子の端部として、コイルアンテナ8から離れた位置となることが好ましい。また、励振用電極5Aaは、UHF帯RFIC素子4と結合用電極5Abとを整合する整合部としても機能する。
 上記のように構成された実施の形態5の無線通信デバイスとしてのICカード1Gは、既存のHF帯ICカード2の構成を変更することなく、付加デバイス3Aを所定位置に単に貼着するだけで、HF帯のRFIDシステムと共に新たにUHF帯のRFIDシステムにも対応するHF/UHF帯対応ICカードとなる。また、実施の形態5のICカード1Gの構成においては、使用環境の影響を受けることが少なく、特に当該ICカード1Gを使用する利用者が近づくことによる影響を受けることが極めて少ない構成となっている。更に、実施の形態1のICカード1Gの構成においては、HF帯ICカード2を廃棄することなく、そのままICカードとして利用することができるため、利便性が高く優れた経済効果を有するICカードを提供することができる。
 図16は、実施の形態5における変形例のICカード1Hの構成を示す平面図である。図16に示したICカード1Hにおいても、既存のHF帯ICカード2の表面に付加デバイス3Aを貼着して構成されている。図16のICカード1Hは、コイルアンテナ8のアンテナパターンに対する付加デバイス3Aの配設位置が異なっている。図16に示す平面図においては、前述の図14と同様に、HF帯ICカード2の内部に埋設されている要素を破線にて示している。
 図16に示すように、付加デバイス3Aは、HF帯ICカード2において四角い渦巻き状のコイルアンテナ8の長辺側のコイル中間位置に配置されている。励振用電極5Aaは、コイルアンテナ8の内側に導出しており、その導出端部5Aabがコイルアンテナ8のコイル軸に向かって配設されている。また、結合用電極5Abは、コイルアンテナ8のコイル幅wの全体を覆い、コイルアンテナ8と容量結合されている。その他の構成は、図14に示した構成と同じである。このように構成されたICカード1Hにおいても、HF帯のRFIDシステムに対応すると共に、コイルアンテナ8のアンテナパターンがUHF帯RFIC素子4の放射体として機能して、UHF帯のRFIDシステムにも対応する構成となる。
 図17は、実施の形態5において、更なる変形例であるICカード1Jの構成を示しており、付加デバイス3Aの近傍を示す平面図である。図17に示す変形例において、図14に示したICカード1Gとの相違点は、付加デバイス3における励振用電極5Aaの形状である。図17に示した励振用電極5Aaは、直線状に延びる細長い導電体パターンであり、その導出端部5Aabがコイルアンテナ8のコイル軸の方向に向かって延びている。図17に示した励振用電極5Aaと、前述の図14に示した励振用電極5Aaとは機能的には同じであり、グランド(GND)とみなされるコイルアンテナ8のアンテナパターンに対して導出端部5Aabが小さな容量となるように配設されている。
 なお、図16および図17に示した結合用電極5Abとしては、コイルアンテナ8のコイル軸の方向において、コイルアンテナ8の少なくとも最外周ターン8aに重なるように配置されていれば、UHF帯RFID機能を有する構成となる。従って、HF帯ICカード2に対して付加デバイス3Aを正確な位置に貼着できる構成であれば、結合用電極5Abを小さく形成して、付加デバイス3Aを構成することが可能である。HF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8の位置を正確に特定できない場合には、結合用電極5Abとしてはコイル幅wより広い形状に形成して、コイルアンテナ8のコイル幅wの全体を確実に覆う構成とする必要がある。
 上記のように構成された図16および図17のICカード1H、1Jにおいても、図14に示したICカード1Gと同様の効果を有しており、付加デバイス3Aを所定位置に貼着するだけでHF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有する無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)となる。
 [UHF帯RFIC素子4の構成]
 以下、実施の形態5のICカード1Gにおいて、既存のHF帯ICカード2に貼着される付加デバイス3Aに設けられているUHF帯RFIC素子4の構成において、実施の形態1のICカード1との違いについて説明する。
 第1入出力端子12aは、付加デバイス3における励振用電極5Aaの第1電極端子5Aaaに接続される。第2入出力端子12bは、付加デバイス3における結合用電極5Abの第2電極端子5baに接続される。
 [UHF帯RFIC素子4の等価回路]
 図18は、前述のように構成されたUHF帯RFIC素子4の等価回路、および付加デバイス3とコイルアンテナ8との給電関係を模式的に示す図である。
 UHF帯RFIC素子4において、第1入出力端子12aが励振用電極5Aaに接続されており、第2入出力端子12bが結合用電極5Abに接続されている。結合用電極5Abがコイルアンテナ8に容量結合されており、特に、コイルアンテナ8の最外周ターン8aにおいてUHF帯周波数の信号が流れるため、最外周ターン8aが実質的な給電点となる。一方、コイルアンテナ8の最内周ターン8bが仮想グランドとして機能する。その結果、実施の形態5のICカード1Gの構成においては、UHF帯RFIC素子4、励振用電極5Aa、結合用電極5Ab、コイルアンテナ8における最外周ターン8a、コイルアンテナ8における最内周ターン8b、および誘電体材料の基材シート(6、10)等により擬似的なマイクロストリップアンテナが構成されている。
 上記のように、実施の形態5の無線通信デバイス(1G、1H、1J)は、既存のHF帯ICカード2に付加デバイス3Aを所定の位置に貼着するだけの構成により、HF帯のRFIDシステムと共に、新たにUHF帯のRFIDシステムに対応することができる機能を有するHF/UHF帯対応ICカードとなる。また、実施の形態5の無線通信デバイス(1G、1H、1J)の構成は、HF帯ICカード2のコイルアンテナ8に対して付加デバイス3Aの結合用電極5Abにおいて容量結合される構成であるため、使用環境の影響を受けることが少ないICカードとなる。従って、実施の形態5においては、簡単な構成により、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有して、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有し、利便性が高く、優れた経済性を有する無線通信デバイスを構築することができる。
 (実施の形態6)
 以下、本発明に係る実施の形態6の無線通信デバイスとしてのICカード1Kの構成について説明する。実施の形態6のICカード1Kの構成に関しては、前述の実施の形態5において説明したICカード1G、1H、1Jとの相違点を中心に説明する。なお、実施の形態5の説明において、前述の実施の形態1G、1H、1Jと同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する場合がある。
 図19A~図19Cは、実施の形態6のICカード1Kにおける内層である基材シート(10、17)の構成を示している。図19Aは実施の形態2のICカード1Cにおける基材シートの平面図である。図19Bは図19Aに示した基材シートにおけるd-d線による断面図である。図19Cは図19Aに示した基材シートにおけるe-e線による断面図である。図19に示すように、実施の形態6のICカード1Kにおいては、HF用基材シート10およびUHF用基材シート17の2枚の基材シート(10、17)が貼り合わされている。貼り合わされた基材シート(10、17)の外側に外層となる外装ケース11が加熱圧着されて、実施の形態6のICカード1Kが形成される。
 図19Aに示すように、実施の形態6のICカード1Kを構成するHF用基材シート10にはHF帯RFIC素子7、コイルアンテナ8、キャパシタ素子9などのHF帯の通信デバイスが実装されている。一方、UHF用基材シート17には、実施の形態5における付加デバイス3Aと同様に、UHF帯RFIC素子4、励振用電極5Aa、および結合用電極5Abが実装されている。HF用基材シート10およびUHF用基材シート17は、同一の外形形状(矩形形状)を有しており、それぞれの実装面の反対面が貼着面として貼り合わされている。
 UHF用基材シート17とHF用基材シート10が貼り合わされることにより、実施の形態1における付加デバイス3と同様に、細長い線状の励振用電極5Aaがコイルアンテナ8の中心に向かって導出する構成となり、結合用電極5AbがHF用基材シート10に形成されたコイルアンテナ8のコイル幅wを覆う位置に配設される。即ち、実施の形態2のICカード1Cにおいては、実施の形態1の構成と同様に、コイルアンテナ8に対して励振用電極5Aaおよび結合用電極5Abが所望の位置に配設される。
 実施の形態6の構成においては、実質的に同じ縦横寸法の矩形形状のHF用基材シート10とUHF用基材シート17とを貼り合わせる構成であるため、位置合わせが容易な構成となる。その結果、実施の形態6のICカード1Kは、UHF用基材シート17の励振用電極5Aaおよび結合用電極5AbをHF用基材シート10のコイルアンテナ8に対して、所定位置に高精度に配置することができる構成となる。
 実施の形態6の構成においては、2枚の基材シート(10、17)を貼り合わせる構成で説明したが、例えば、HF用基材シート(インレイシート)10において、その表面にHF帯RFIC素子7、コイルアンテナ8、およびキャパシタ素子9などのHF帯通信デバイスを実装し、その裏面にUHF帯RFIC素子4、励振用電極5Aaおよび結合用電極5AbなどのUHF帯通信デバイスを実装し、その外側に外層となる外装ケース11を加熱圧着してICカード1Cを形成してもよい。また、HF用基材シート(インレイシート)10の裏面または表面に実施の形態1において説明した付加デバイス3Aを所定の位置に貼着して、その外側に外層となる外装ケース11を設けてICカード1Kを形成してもよい。
 なお、結合用電極5Abは、コイルアンテナ8における少なくとも最外周ターン8aと容量結合される構成であれば、UHF帯ICカードとしての機能を発揮できる構成となる。このため、上記のように高精度の位置合わせが容易な実施の形態6においては、少なくとも最外周ターン8aと容量結合する構成とすることにより、更に小さな結合用電極5Abを構成することが可能となる。
 上記のように実施の形態6のICカード1Kにおいては、HF帯のRFIDシステムにおいて用いられている構成(アンテナパターン)を利用して、新たにUHF帯のRFIDシステムに対応できる機能を有する無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)を構築することが可能となる。実施の形態6のICカード1Kは、HF帯のRFIDシステムと共にUHF帯のRFIDシステムの両方のシステムに対して優れた通信特性を有する構成となる。
 (実施の形態7)
 以下、本発明に係る実施の形態7の無線通信デバイスとしてのICカード1Lの構成について説明する。実施の形態7のICカード1Lの構成に関しては、前述の実施の形態5および実施の形態6において説明したICカードの構成との相違点を中心に説明する。なお、実施の形態7の説明において、前述の実施の形態5と同様の作用、構成、および機能を有する要素には同じ参照符号を付して、重複する記載を避けるため説明を省略する場合がある。
 図20は、実施の形態7のICカード1Lを示す図であり、既存のHF帯ICカード2を樹脂材で形成されたカードホルダー19に収納した状態を示している。実施の形態7のICカード1Lとしては、HF帯ICカード2を収納したカードホルダー19を含むものとする。
 実施の形態7のICカード1Lにおいては、HF帯ICカード2を収納するカードホルダー19に前述の実施の形態7において説明した付加デバイス3Aの構成要素であるUHF帯RFIC素子4、励振用電極5Aaおよび結合用電極5Abが予め設けられている。励振用電極5Aaおよび結合用電極5Abがカードホルダー19の所定位置に設けられているため、カードホルダー19に収納されたHF帯ICカード2に対して、付加デバイス3Aが装着された状態と同じ状態となる。この結果、HF帯ICカード2がカードホルダー19に収納されて構成された実施の形態7のICカード1Lは、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムの両方のシステムを利用することができる機能を有するHF/UHF帯ICカードとなる。従って、実施の形態7のICカード1Lの構成において、実施の形態5および実施の形態6におけるICカードと異なる点は、UHF帯RFIC素子4、励振用電極5Aaおよび結合用電極5Abが設けられたカードホルダー19に既存のHF帯ICカード2を収納するだけで、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムの両方のシステムを利用することができる無線通信デバイスとなる点である。
 実施の形態7においては、UHF帯RFIC素子4、励振用電極5Aaおよび結合用電極5Abをカードホルダー19に設けた構成で説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例えば、実施の形態5において説明した付加デバイス3Aをカードホルダー19に貼着した構成としてもよい。
 なお、カードホルダー19における励振用電極5Aaおよび結合用電極5Abを設ける位置は、収納するHF帯ICカード2におけるコイルアンテナ8に対応する位置であり、励振用電極5Aaがコイルアンテナ8のコイル軸に向かって導出する構成であり、結合用電極5Abがコイルアンテナ8のコイル幅wを覆う位置である。そのため、カードホルダー19におけるICカード収納ポケットは、HF帯ICカード2の収納位置、および収納方向を特定できるように、例えば位置合わせのマークなどを設けた構成としてもよい。
 上記のように実施の形態7のICカード1Lの構成により、カードホルダーに既存のHF帯ICカードを単に収納するだけで、HF帯のRFIDシステムと共に、UHF帯のRFIDシステムに対応できる機能を有するHF/UHF帯対応ICカードを構築することが可能となる。
 以上のように、本発明の1つの実施形態においては、HF帯ICカードに設けられているコイルアンテナに対して平面ループ導体を容量結合する構成により、HF帯のRFIDシステムと共に、新たにUHF帯のRFIDシステムに対応することができる無線通信デバイスを構築することができる。また、本発明によれば、簡単な構成により、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有し、利便性が高く、優れた経済性を有する無線通信デバイスを構築することができる。
 また、本発明の別の実施形態の無線通信デバイスにおいては、UHF帯RFIC素子の一方の入出力端子が接続された励振用電極が、HF帯通信デバイスとなるコイルアンテナのコイル軸(中心)に向かって導出し、UHF帯RFIC素子の他方の入出力端子が接続された結合用電極が、コイルアンテナの少なくとも最外周のコイルと容量結合される構成を有している。このように構成された本発明のICカードは、HF帯のRFID機能およびUHF帯のRFID機能を有し、使用環境の影響を受けることが少なく安定した通信特性を有し、利便性が高く、優れた経済性を有する無線通信デバイスとなる。
 本明細書における各実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせが可能であることは言うまでもない。実施の形態2以下では実施の形態1と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点について説明しており、特に、同様の構成による同様の作用効果については実施の形態2以下においては逐次言及していない。
 本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して十分に記載されているが、この技術に熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
 本発明によれば、既存のICカードおよびその構成を利用して、HF帯のRFIDシステムと共にUHF帯のRFIDシステムに対応できる無線通信デバイス(HF/UHF帯対応ICカード)を構築することができ、社会的に利便性の高い商品を提供することができる。
  1、1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H、1J、1K、1L ICカード
  2 HF帯ICカード
  3、3A 付加デバイス
  4 UHF帯RFIC素子
  5、18 平面ループ導体
  5a、18a ループ導体
  5aa、18aa 開口
  5ab、18ab ループ電極
  5b、18b、18c 結合部
  5Aa 励振用電極
  5Ab 結合用電極
  5Aab 導出端部
  6 付加基材シート
  7 HF帯RFIC素子
  8 コイルアンテナ
  9 キャパシタ素子
 10 HF用基材シート
 11 外装ケース
 17 UHF用基材シート
 19 カードホルダー
 20 RFICチップ

Claims (13)

  1.  HF帯RFIC素子と、
     UHF帯RFIC素子と、
     前記HF帯RFIC素子に接続されたコイルアンテナと、
     前記コイルアンテナに容量結合される結合部と、
     前記UHF帯RFIC素子と前記結合部とを整合する整合部と、を備え、
     前記結合部は、前記コイルアンテナのコイル軸の方向において、前記コイルアンテナにおける少なくとも最外周ターンに重なるように配置されている、
    無線通信デバイス。
  2.  前記整合部は、前記コイルアンテナと重ならないように配置されたループ導体である、
     請求項1に記載の無線通信デバイス。
  3.  前記ループ導体は、前記コイルアンテナの外側に配置された、
     請求項2に記載の無線通信デバイス。
  4.  前記結合部は、前記コイルアンテナのコイル軸に直交する方向のコイル幅より広く形成されており、前記コイルアンテナにおける最外周ターンから最内周ターンまでを覆うように配置された、
     請求項2又は3に記載の無線通信デバイス。
  5.  前記UHF帯RFIC素子は、前記コイルアンテナに容量結合する前記結合部から電気長で最も遠い位置の前記ループ導体に接続された、
     請求項2から4のいずれか一項に記載の無線通信デバイス。
  6.  前記結合部が2分割されており、前記UHF帯RFIC素子が2分割された前記結合部を電気的に接続するように構成された、
     請求項2から4のいずれか一項に記載の無線通信デバイス。
  7.  前記結合部と、前記ループ導体と、前記UHF帯RFIC素子とが付加基材シートに設けられており、前記付加基材シートは、前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードの表層に貼着されて構成された、
     請求項2から6のいずれか一項に記載の無線通信デバイス。
  8.  前記結合部と、前記ループ導体と、前記UHF帯RFIC素子とがカードホルダーに設けられており、前記カードホルダーに前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードが収納されて構成された、
     請求項2から6のいずれか一項に記載の無線通信デバイス。
  9.  前記整合部は、前記コイルアンテナの内側に導出する励振用電極であり、
     前記UHF帯RFIC素子は、一方の入出力端子が前記結合部に接続され、他方の入出力端子が前記励振用電極に接続されている、
     請求項1に記載の無線通信デバイス。
  10.  前記結合部が、前記コイルアンテナのコイル軸に直交する方向のコイル幅より広く形成されており、前記コイルアンテナにおける最外周ターンから最内周ターンまでを覆うように配置された、
     請求項9に記載の無線通信デバイス。
  11.  前記励振用電極が、線状の導電体で構成され、前記コイルアンテナの最内周ターン側から前記コイルアンテナの内側開口の中心に向かって延設された、
     請求項9または10に記載の無線通信デバイス。
  12.  前記結合部と、前記励振用電極と、前記UHF帯RFIC素子とが付加基材シートに設けられており、
     前記付加基材シートは、前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードの表層に貼着されて構成された、
     請求項9から11のいずれか一項に記載の無線通信デバイス。
  13.  前記結合部と、前記励振用電極と、前記UHF帯RFIC素子とがカードホルダーに設けられており、
     前記カードホルダーに前記HF帯RFIC素子と前記コイルアンテナとを備えたHF帯ICカードが収納されて構成された、
     請求項9から12のいずれか一項に記載の無線通信デバイス。
PCT/JP2018/033776 2017-09-12 2018-09-12 無線通信デバイス WO2019054404A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019529661A JP6658973B2 (ja) 2017-09-12 2018-09-12 無線通信デバイス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175082 2017-09-12
JP2017-175083 2017-09-12
JP2017-175082 2017-09-12
JP2017175083 2017-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054404A1 true WO2019054404A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033776 WO2019054404A1 (ja) 2017-09-12 2018-09-12 無線通信デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6658973B2 (ja)
WO (1) WO2019054404A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324638A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Hitachi Ltd Icタグおよびインレット
JP2009043167A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nippon Electronics Service Kk 複合rfidデータキャリア
JP2009278550A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置
WO2016035771A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 株式会社イーガルド 非接触式情報通信端末装置、カード型デバイス、携帯用電話機及びウェアラブルデバイス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324638A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Hitachi Ltd Icタグおよびインレット
JP2009043167A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nippon Electronics Service Kk 複合rfidデータキャリア
JP2009278550A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置
WO2016035771A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 株式会社イーガルド 非接触式情報通信端末装置、カード型デバイス、携帯用電話機及びウェアラブルデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019054404A1 (ja) 2019-11-07
JP6658973B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2618426B1 (en) Reader/writer antenna module and antenna device
EP2264831B1 (en) Radio ic device, electronic device, and method for adjusting resonance frequency of radio ic device
JP5464307B2 (ja) アンテナ装置および無線通信装置
US8668151B2 (en) Wireless IC device
JP4867830B2 (ja) 無線icデバイス
CN102473244B (zh) 无线ic标签、读写器及信息处理系统
KR101374302B1 (ko) 안테나 장치 및 통신단말장치
JP5808374B2 (ja) 無線通信デバイス付き物品
JP5737448B2 (ja) 無線通信デバイス
JP6583589B2 (ja) 無線通信デバイス
US8770489B2 (en) Radio communication device
JPWO2009011376A1 (ja) 無線icデバイス
JP6590122B1 (ja) Rfidタグ、および、rfidタグが取り付けられた物品
JP2012253699A (ja) 無線通信デバイス、その製造方法及び無線通信デバイス付き金属物品
JP6785966B2 (ja) Rfidタグ付きパッケージ
JP6575698B2 (ja) Rfidタグ、それを備えた物品、およびrfidタグの製造方法
US20200210803A1 (en) Card-type wireless communication device
WO2019054404A1 (ja) 無線通信デバイス
JP5092599B2 (ja) 無線icデバイス
JP4930236B2 (ja) 無線icデバイス
JP2012252664A (ja) 無線通信デバイス、その製造方法及び無線通信デバイス付き金属物品
JP2012134656A (ja) Rfidリーダ/ライタ用アンテナ
JP5034736B2 (ja) 無線icデバイス
US20230359847A1 (en) Container including rfid module
JP7243931B2 (ja) Rfidモジュールを備えた容器及びrfidモジュールを備えた容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18856879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019529661

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18856879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1