WO2019044607A1 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044607A1
WO2019044607A1 PCT/JP2018/030929 JP2018030929W WO2019044607A1 WO 2019044607 A1 WO2019044607 A1 WO 2019044607A1 JP 2018030929 W JP2018030929 W JP 2018030929W WO 2019044607 A1 WO2019044607 A1 WO 2019044607A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
housing
hole
lighting device
operation button
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/030929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
横田 浩
一星 熊谷
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP18850071.4A priority Critical patent/EP3680546A4/en
Publication of WO2019044607A1 publication Critical patent/WO2019044607A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0064Health, life-saving or fire-fighting equipment
    • F21V33/0076Safety or security signalisation, e.g. smoke or burglar alarms, earthquake detectors; Self-defence devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Definitions

  • the present disclosure relates generally to a lighting device, and more particularly to a lighting device in which a light source is provided in a housing.
  • Patent Document 1 discloses a conventional lighting device.
  • the emergency lighting device described in Patent Document 1 includes a main body attached to a ceiling surface, and a light emitting diode disposed on the lower surface of the main body.
  • the emergency lighting device can illuminate the space below the ceiling surface by the light emitting diode emitting light.
  • An object of the present disclosure is to provide a lighting device capable of improving the design freedom of a housing.
  • An illumination device includes a housing, a light source provided in the housing, and an optical member.
  • the optical member is provided in the housing and allows light emitted from the light source to enter from an incident surface.
  • the housing or the optical member has an exit surface.
  • the emission surface emits the light having passed through the optical member to the outside of the housing.
  • the area of the exit surface is smaller than the area of the entrance surface.
  • FIG. 1 is a perspective view of a lighting device according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the same.
  • FIG. 3 is a front view of the same, showing operation buttons in phantom in an illumination device.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of the vicinity of the operation button of the same.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of a state in which the operation button is pushed backward in FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a perspective view of the above optical member.
  • FIG. 5B is a rear view of the optical member of the same.
  • FIG. 5C is a front view of the above optical member.
  • FIG. 6A is a side view of the above illumination device.
  • FIG. 6A is a side view of the above illumination device.
  • FIG. 6B is a front view of the light source of the above illumination device emitting light.
  • 6C is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 6B.
  • FIG. 7A is a cross-sectional view showing an optical path of the illumination unit of the same.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view showing the light path of the illumination unit of one modification.
  • FIG. 7C is a cross-sectional view showing an optical path of a lighting unit of a further modified example.
  • FIG. 8 is a front view of the same above, and illustrates operation buttons in an illumination device with imaginary lines.
  • FIG. 9A is a partially broken view in which the vicinity of the sound output unit of the above is broken.
  • FIG. 9B is an enlarged cross-sectional view of the sound output unit.
  • FIG. 9A is a partially broken view in which the vicinity of the sound output unit of the above is broken.
  • FIG. 9B is an enlarged cross-sectional view of the sound output unit.
  • FIG. 10A is a front view showing a modification of the sound output unit.
  • FIG. 10B is a front view showing a further modification of the sound output unit.
  • FIG. 11A is a front view showing a modified example.
  • 11B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 11A.
  • the lighting device of the present embodiment is an alarm device 1 which illuminates a path or the like when smoke due to a fire or the like is detected, and which outputs a sound such as an alarm sound.
  • the alarm 1 is attached to, for example, a room in a house, a bedroom, a staircase, a corridor, an office in a non-residential building, a ceiling surface of a staircase, a corridor or the like.
  • the alarm device 1 of the present embodiment has a function as a lighting device that illuminates the floor surface to light up an evacuation route or the like when smoke is detected or the like. Furthermore, the alarm device 1 of the present embodiment also has a function as an acoustic device that outputs not only the alarm sound but also sound such as voice when smoke is detected.
  • the alarm device 1 has an operation button 6 provided on one surface of the housing 2 as shown in FIG.
  • the alarm device 1 stops the sound when the operation button 6 is pushed toward the inside of the housing 2 while outputting the sound.
  • the surface provided with the operation button 6 is defined as the front surface
  • the surface opposed to the ceiling surface is defined as the rear surface
  • a direction parallel to the direction from the rear surface to the front surface of the alarm device 1 is defined as the front-rear direction. Viewing an object from the front of the object is defined as "front view" of the object.
  • the alarm device 1 has an attachment portion, a housing 2, a circuit board 72, a detection portion 74, an illumination portion 8, a sound output portion 70, an operation button 6, and a battery 71. Is equipped.
  • the mounting portion is fixed to a surface (installation surface) on which the alarm device 1 is installed, such as a ceiling surface.
  • the housing 2 is attached to the attachment portion.
  • the mounting portion of the present embodiment is constituted by the base plate 11.
  • the base plate 11 has a disk-shaped fixed plate portion 111 whose rear surface faces the installation surface, and a raised portion 112 projecting forward from the outer peripheral edge of the fixed plate portion 111.
  • the upstanding portion 112 has a plurality of holding claws 113 for holding the housing 2.
  • the housing 2 accommodates therein devices such as the circuit board 72, the detection unit 74, the illumination unit 8, the sound output unit 70, the battery 71, and the like.
  • the housing 2 has a housing space 22.
  • the housing 2 includes a bottom plate 3, a side cover 4, and a top plate 5.
  • the housing 2 is made of synthetic resin, for example, made of flame-retardant ABS resin.
  • the bottom plate 3 is removably attached to the base plate 11.
  • the bottom plate 3 is configured to be fitted into the inside of the rising portion 112 of the base plate 11, and by being hooked to the plurality of holding claws 113, the bottom plate 3 is kept fitted into the inside of the rising portion 112.
  • the bottom plate 3 is fixed to the side cover 4 by a plurality of fasteners 31 such as screws.
  • the side cover 4 constitutes a side surface of the alarm device 1 which is directed in a direction perpendicular to the front-rear direction.
  • the side cover 4 is formed in a cylindrical shape whose central axis is parallel to the front-rear direction.
  • the side cover 4 has an outer peripheral portion 41 and a partition 45.
  • the outer peripheral portion 41 surrounds the base plate 11 and the bottom plate 3 (located outside of the base plate 11 and the bottom plate 3 in a direction orthogonal to the front-rear direction).
  • the outer peripheral portion 41 is formed in a circular shape in a front view.
  • the outer peripheral portion 41 has a front opening 42 on the front surface and a rear opening 43 on the rear surface.
  • the partition portion 45 is formed in a plate shape orthogonal to the front-rear direction, and partitions the inside of the outer peripheral portion 41 in the front-rear direction.
  • the partition 45 is disposed in front of the bottom plate 3 with the bottom plate 3 fixed to the side cover 4.
  • the top plate 5 is fixed to the side cover 4 in a state of covering the front opening 42 of the outer peripheral portion 41 (side cover 4).
  • the top plate 5 is formed in a disk shape.
  • the top plate 5 is fixed to the bottom plate 3 and the side cover 4 by a plurality of fasteners 31.
  • the accommodation space 22 is a space for accommodating the device.
  • the accommodation space 22 is surrounded by the bottom plate 3, the side cover 4 and the top plate 5.
  • the accommodation space 22 of the present embodiment includes a first space and a second space.
  • the first space is a space surrounded by the top plate 5, the outer peripheral portion 41, and the partition portion 45.
  • the circuit board 72, the illumination unit 8, the sound output unit 70, and the battery 71 are disposed in the first space.
  • the circuit board 72 is provided with a control circuit.
  • the control circuit is electrically connected to the detection unit 74, the light source 80 (LED) of the illumination unit 8, the sound output unit 70, the push button switch 73 for stopping the sound output of the sound output unit 70, and the battery 71,
  • the light source 80 and the sound output unit 70 are controlled.
  • a light source 80 and a push button switch 73 are provided on the front surface of the circuit board 72.
  • the second space is a space surrounded by the bottom plate 3, the outer peripheral portion 41, and the partition 45.
  • the detection unit 74 is disposed in the second space.
  • the detection unit 74 detects the presence of smoke.
  • the detection unit 74 is provided on the rear surface of the circuit board 72.
  • a through hole 46 is formed in the partition 45 at a position corresponding to the detection unit 74.
  • the detection unit 74 is disposed in the second space by passing through the through hole 46. That is, the detection unit 74 is exposed to the second space.
  • a plurality of slits 44 are formed in a portion (a portion corresponding to the second space) behind the partition 45 in the outer peripheral portion 41. Each slit 44 extends in the circumferential direction of the outer peripheral portion 41. The plurality of slits 44 allow the second space to communicate with the space outside the housing 2. Thus, smoke outside the housing 2 enters the second space through the plurality of slits 44.
  • the detection unit 74 includes, for example, a photoelectric detection unit.
  • the photoelectric detection unit has a light emitting element and a light receiving element. When light is output from the light emitting element in the presence of smoke in the second space, the light is diffusely reflected by the smoke. Then, the light receiving element detects the irregularly reflected light. When a certain amount of light is detected by the light receiving element, the control circuit detects the presence of smoke. When the control circuit detects the presence of smoke from the signal emitted from the detection unit 74, the control circuit outputs an electric signal for operating the sound output unit 70 to the sound output unit 70.
  • the push button switch 73 is a switch that can stop the sound output of the sound output unit 70.
  • the push button switch 73 is configured to be pushed through the operation piece 54 (FIG. 3) of the top plate 5 when the front surface of the operation button 6 is pushed in the backward direction.
  • the operation button 6 can switch functions by being operated from the outside of the alarm device 1.
  • the operation button 6 of the present embodiment When the operation button 6 of the present embodiment is operated in a state where the sound output unit 70 is outputting a sound, the operation button 6 switches the sound output unit 70 to a state in which no sound is output.
  • the operation button 6 is provided inside the opening 51 formed on the front surface of the top plate 5.
  • the opening 51 is a portion recessed rearward from the front surface of the top plate 5.
  • the opening 51 is formed in a circular shape in a front view.
  • the opening 51 includes a peripheral wall 511 and a partition 512 (support plate) having the operation piece 54.
  • the peripheral wall portion 511 is formed in a cylindrical shape in which a central axis extends in the front-rear direction.
  • the surface on the central axis side of the surfaces on both sides in the thickness direction of the peripheral wall portion 511 constitutes the inner peripheral surface of the opening 51.
  • An edge line at which the front end of the inner circumferential surface meets the front surface of the top plate 5 forms an opening in the top plate 5. This opening is referred to as an operation button opening 513.
  • the peripheral wall portion 511 may not be formed in a cylindrical shape, and may be formed in a rectangular cylindrical shape.
  • the operation button 6 is attached to the partition 512.
  • the partition wall 512 includes a pair of shaft bodies 631 for supporting the pair of hooking pieces 641 and a hole (second hole 53) for supporting the control claw 65, and the operation button 6 is attached In the state, the operation button 6 is supported.
  • the partition wall 512 is formed at the rear end of the peripheral wall portion 511.
  • the partition 512 is formed in a plate shape orthogonal to the front-rear direction.
  • the front surface of the partition wall 512 constitutes the bottom surface of the opening 51.
  • the partition 512 is located between the operation button 6 and the sound output unit 70 when the top plate 5 is fixed to the side cover 4.
  • the partition 512 has a first hole 52 and a second hole 53, as shown in FIG.
  • a straight line passing the center of the operation button 6 is taken as a first virtual straight line 100, and a first virtual straight line 100 passing the center of the operation button 6 Let the straight line perpendicular to the second virtual straight line 200.
  • the first hole 52 constitutes an acoustic space 520 described later.
  • the first holes 52 are formed on the second virtual straight line 200 and along the outer edge of the partition 512.
  • the second hole 53 is located on the opposite side of the first imaginary straight line 100 with respect to the first imaginary straight line 100 in the partition wall 512 and is formed on the second imaginary straight line 200. That is, the second hole 53 is formed on the opposite side of the first hole 52 in the radial direction of the opening 51.
  • the first holes 52 and the second holes 53 penetrate the partition 512. Therefore, the operation button opening 513 communicates with the accommodation space 22 through the first hole 52 and the second hole 53.
  • the first hole 52 and the second hole 53 will be described in detail later.
  • the operation piece 54 is formed in the partition wall 512.
  • the operation piece 54 is a U-shaped slit in a front view, and is a portion in which a part of the partition 512 is separated from the other part, and is configured to be elastically deformed when pushed in the backward direction.
  • the operation piece 54 has an elastic piece 541 capable of elastic deformation, and an operation projection 542 facing the operation surface of the push button switch 73.
  • the operation button 6 has a button main body 61 that constitutes the main body of the operation button 6, and a pressing projection 62 that protrudes rearward from the rear surface of the button main body 61.
  • the tip of the pressing projection 62 is disposed to face the elastic piece 541 at a portion closer to the base than the operation projection 542. Therefore, when the operation button 6 is pushed backward, as shown in FIG. 4B, the pressing projection 62 pushes the elastic piece 541 backward and the elastic piece 541 bends backward. Then, the operation projection 542 pushes the push button switch 73.
  • the operation button 6 is disposed inside the operation button opening 513. “The operation button 6 is disposed inside the operation button opening 513” means that the front surface of the operation button 6 is not only flush with the front surface of the top plate 5, but also the front surface of the top plate 5. It also includes being located backward or forward. That is, the operation button 6 may be disposed inside the operation button opening 513 in a front view. In other words, at least a part of the operation button 6 may be disposed inside the operation button opening 513.
  • the housing 2 has a one-sided hinge structure for attaching the operation button 6 to the top plate 5 in a rotatable state.
  • the one-sided hinge structure includes a pair of shaft bodies 631 formed in the housing 2 and a bearing 64 formed in the button main body 61.
  • the pair of shaft bodies 631 extend in a direction orthogonal to the second virtual straight line 200 in the front view of the operation button 6 and are separated from each other with the second virtual straight line 200 as the center. ing.
  • Each shaft 631 is formed in a cylindrical shape.
  • the first holes 52 are formed in line symmetry with respect to the second virtual straight line 200.
  • the pair of shaft bodies 631 project from the pair of surfaces of the inner circumferential surface of the first hole 52 facing in the direction along the first imaginary straight line 100 in the direction facing each other.
  • a straight line connecting the centers of the pair of shaft bodies 631 is the rotation axis 63 of the operation button 6.
  • the rotation shaft 63 is a fixed straight line that is the center of rotation of the operation button 6.
  • the rotary shaft 63 is located between the center of the operation button 6 and the outer peripheral edge of the operation button 6 in a front view of the operation button 6.
  • the rotation axis 63 is parallel to the first virtual straight line 100.
  • the bearing 64 protrudes from the rear surface of the button body 61, as shown in FIG. 4A.
  • the bearing 64 has a pair of hooking pieces 641 formed in an L-shaped cross section.
  • the pair of hooking pieces 641 are disposed apart from each other in the direction along the first imaginary straight line 100.
  • the pair of hooking pieces 641 is hooked to the pair of shaft bodies 631 in a one-to-one manner. Accordingly, when the front surface of the operation button 6 is pressed into the housing 2, the operation button 6 rotates around the rotation shaft 63.
  • the operation button 6 has a control claw 65.
  • the restricting claw 65 moves in a direction opposite to the rotation direction (specifically, the pushing direction of the rotation direction around the rotation axis 63) when the front surface of the operation button 6 is pushed into the housing 2 Regulate. Thereby, in the state where the operation button 6 is attached to the housing 2, rotation of the operation button 6 in the opposite direction to the pushing direction among the rotation directions around the rotation shaft 63 is restricted.
  • the one-sided hinge structure does not have to have the pair of shaft bodies 631 and may have a portion to be the rotation shaft 63.
  • the single-sided hinge structure of this embodiment is made of synthetic resin, but may be made of another material by two-color molding, insert molding, or the like.
  • the alarm device 1 has a lighting unit 8.
  • the illumination unit 8 emits light so as to expand in the radial direction as it travels in the traveling direction.
  • the light output from the illumination unit 8 is conical as a whole.
  • the illumination unit 8 includes a light source 80 and an optical member 9.
  • the light source 80 is configured of a light emitting diode (LED) attached to the circuit board 72. That is, the light source 80 is provided inside the housing 2.
  • the color of light output from the light source 80 is white, but may be red, blue or the like.
  • the optical member 9 is disposed on the optical axis of the light source 80 in the inside (first space) of the housing 2.
  • the optical member 9 is formed of a transparent material such as acrylic or glass.
  • the optical member 9 includes a condenser lens 91 having a first incident surface 911, an adjacent portion 92 having a second incident surface 921, a first exit surface 94 and a second exit surface.
  • a light guide 93 having a surface 95 and a pair of support legs 96 are provided.
  • the condenser lens 91 focuses the light emitted from the light source 80.
  • the condensing lens 91 has an incident surface (first incident surface 911) for introducing the light output from the light source 80 into the condensing lens 91.
  • the first incident surface 911 is formed in a convex lens shape, and is curved in a spherical shape so as to protrude toward the light source 80.
  • the light guide 93 guides the light converged by the condenser lens 91 to the first emission surface 94.
  • the light guide 93 is integrally formed with the condenser lens 91.
  • the light guide 93 extends in the front-rear direction.
  • the light guide 93 has a pair of inclined surfaces 931.
  • the pair of inclined surfaces 931 oppose each other in the width direction of the first emission surface 94.
  • the pair of inclined surfaces 931 is inclined such that the distance between the pair of inclined surfaces 931 becomes shorter as it goes in the forward direction.
  • the front end face of the light guide 93 is a first emission surface 94.
  • the first emission surface 94 is a surface for emitting the light entering from the first incident surface 911 to the outside of the housing 2.
  • the first exit surface 94 is disposed inside the hole 66, as shown in FIG. 6A.
  • the hole 66 is recessed from the surface of the housing 2. As shown in FIG. 6C, the hole 66 has a pair of inner side surfaces 661 spaced apart in the radial direction of the opening 51 and a bottom surface 662 located on the rear side of the pair of inner side surfaces 661. In the present embodiment, one of the pair of inner side surfaces 661 is the inner peripheral surface of the opening 51 of the top plate 5, and the other is the outer peripheral surface of the operation button 6. The bottom surface 662 is a part of the front surface of the partition 512.
  • the hole 66 is formed concentrically with the housing 2 in a front view, and extends along the surface of the housing 2.
  • the first exit surface 94 is formed in an elongated shape extending along the longitudinal direction of the hole 66, as shown in FIG. 6B. As shown in FIG. 5C, the first emission surface 94 has a length in the direction in which the hole 66 extends and a width in the direction orthogonal to the length in a front view. The length of the first exit surface 94 is longer than the width of the first exit surface 94. The first exit surface 94 is formed in an arc shape in a front view of the first exit surface 94.
  • Area S 2 of the first light exit surface 94 is smaller than the area S 1 of the first incidence surface 911.
  • the light emitted from the light source 80 enters the first incident surface 911, the light having passed through the first incident surface 911 is converged by the condenser lens 91. The focus of the focused light is located rearward of the first emission surface 94. Then, the light having passed through the first emission surface 94 emits while diverging.
  • the area S 2 of the first light exit surface 94 is smaller than the area S 1 of the first incidence surface 911, can be inconspicuously the first light exit surface 94.
  • the first emission surface 94 can be made inconspicuous in the housing 2.
  • the first emission surface 94 is not limited to the end face of the light guide 93, for example, and may be in an aspect as shown in FIG. 7B.
  • the exit surface of the modification shown in FIG. 7B is constituted by the opening surface 941 of the hole 940 formed in the partition 512.
  • the hole 940 penetrates the partition 512.
  • the optical member 9 is a condenser lens 91.
  • the incident surface (first incident surface 911) of the condensing lens 91 is a portion to which the light of the rear surface of the condensing lens 91 hits.
  • the area of the aperture surface 941 is smaller than the area of the incident surface of the condensing lens 91.
  • an entrance plane (1st entrance plane 911) may be flat.
  • the optical member 9 is the condensing lens 91
  • the incident surface of the condensing lens 91 is flat, and the surface from which the light passing through the condensing lens 91 is emitted is a convex lens projecting in a spherical shape in the traveling direction of the light. It may be.
  • the optical member 9 may not be provided with the condensing lens 91, and may be comprised only by the light guide member.
  • the adjacent part 92 has a second incident surface 921 as shown in FIG. 5A.
  • the adjacent part 92 is adjacent to the periphery of the condensing lens 91, and is integrally formed with the condensing lens 91.
  • the second incident surface 921 is provided on the rear surface of the adjacent portion 92.
  • the second incident surface 921 is formed around the first incident surface 911 and is adjacent to the first incident surface 911.
  • the second exit surface 95 is a surface that emits the light from the light source 80 entering from the second incident surface 921 into the hole 66.
  • the second light exit surface 95 is formed by the light guide 93 and the surfaces on both sides in the longitudinal direction of the first light exit surface 94.
  • the second exit surface 95 emits light in a direction different from that of the first exit surface 94.
  • the optical axis of the light emitted from the second emission surface 95 and the optical axis of the light emitted from the first emission surface 94 intersect with each other.
  • the first exit surface 94 and the second exit surface 95 are located where the inner peripheral surface of the opening 51 of the housing 2 and the first imaginary straight line 100 intersect in plan view. Be placed.
  • the first exit surface 94 emits light in the forward direction. That is, the first emission surface 94 emits light toward the space below the ceiling surface.
  • the second exit surface 95 emits light along the longitudinal direction of the hole 66. Thus, light emitted from the second emission surface 95 is emitted downward from the entire circumference of the annular gap 21 in the hole 66.
  • the hole 66 is formed in an annular shape, and includes a pair of inner side surfaces 661 and a bottom surface 662.
  • the gap 21 is formed in an annular shape, and is configured by a pair of inner side surfaces 661. The gap 21 is included in the hole 66.
  • the inner surface 661 of the hole 66 is formed to have a smaller surface roughness than the surface of the housing 2 (that is, the surface of the housing 2 is rougher than the inner surface 661 of the hole 66).
  • the front surface of the top plate 5 is embossed, but both of the pair of inner side surfaces 661 of the hole 66 are not embossed.
  • the bottom surface 662 is not textured. Therefore, by disposing the second emission surface 95 inside the hole 66, light emitted from the second emission surface 95 can be reflected by the pair of inner side surfaces 661 of the hole 66.
  • the space between the operation button 6 and the opening 51 of the housing 2 can be illuminated, and the operation button 6 can be illuminated in a floating manner.
  • only one of the pair of inner side surfaces 661 of the hole 66 may have a surface roughness smaller than that of the surface of the housing 2.
  • the inner surface 661 of the hole 66 may be mirror-finished.
  • the alarm device 1 of the present embodiment includes a sound output unit 70.
  • the sound output unit 70 outputs a sound (sound wave).
  • the sound output unit 70 of the present embodiment is configured of a speaker 700 that converts an electrical signal into a sound.
  • the speaker 700 has a diaphragm and emits a sound by mechanically vibrating the diaphragm in accordance with an electrical signal.
  • the speaker 700 is formed in a circular shape in a front view, and has a disk shape.
  • the speaker 700 is formed smaller than the operation button 6 in a front view of the operation button 6. In other words, the operation button 6 is formed larger than the speaker 700.
  • the speaker 700 overlaps the rotation axis 63 in a front view of the operation button 6, and the center 703 of the speaker 700 is a first virtual straight line in the direction along the second virtual straight line 200. It is located closer to the rotational shaft 63 than 100. Therefore, at least a part of the speaker 700 overlaps the operation button 6 in a front view of the operation button 6.
  • the first hole 52 penetrates the partition 512.
  • the partition 512 has a constant thickness.
  • the first hole 52 is accommodated inside the speaker 700 in a front view of the operation button 6 and is formed smaller than the speaker 700. That is, in front view of the operation button 6, the area of the first hole 52 is smaller than the area of the speaker 700.
  • the speaker 700 is disposed behind the bulkhead 512. For this reason, as shown in FIG. 9, in front of the speaker 700, a space equal to or larger than the thickness dimension of the partition 512 is formed. An acoustic space 520 is configured by this space.
  • the alarm device 1 has a gap 21 between the opening 51 of the top plate 5 and the operation button 6.
  • the gap 21 extends over the entire length of the outer periphery of the operation button 6.
  • the acoustic space 520 overlaps at least a part of the entire length of the gap 21 in a plan view of the operation button 6.
  • the acoustic space 520 connects the speaker 700 and the gap 21.
  • a gap corresponding to the first hole 52 and a first recess 55 described later is a sound hole. That is, in the present embodiment, since the gap 21 is used as a sound hole, the gap 21 may be formed in a range closer to the rotation shaft 63 than the first virtual straight line 100.
  • the partition wall 512 extends from the first hole 52 along the longitudinal direction (circumferential direction) of the gap 21 (first concave portion 55) have.
  • a space above the first recess 55 (a space on the front side of the recess) connects the first hole 52 and the gap 21.
  • a sound shielding structure 57 is formed in the housing 2.
  • the sound shielding structure 57 narrows down the range in which the sound passes through the entire length of the gap 21 to a certain range.
  • the sound shielding structure 57 has a first longitudinal surface 571, a lateral surface 572 orthogonal to the first longitudinal surface 571, and a second longitudinal surface 573 orthogonal to the lateral surface 572.
  • the first vertical surface 571 and the second vertical surface 573 are parallel to the front-rear direction, and orthogonal to the front surface of the partition wall 512.
  • the sound shielding structure 57 suppresses the sound emitted to the acoustic space 520 from escaping from the gap 21 in the range other than the gap 21 corresponding to the first hole 52 and the first recess 55. Therefore, the sound of the alarm device 1 of the present embodiment is mainly output from the gap 21 corresponding to the first hole 52 and the first recess 55. As a result, it is possible to suppress sound breakup caused by sounds of the same frequency being output from mutually separated positions.
  • the speaker 700 of this embodiment is configured to be able to output two or more types of sounds (sound waves).
  • the speaker 700 can output a first sound that can be output from the first portion 701 of the speaker 700 and a second sound that can be output from the second portion 702 of the speaker 700 as two or more types of sounds. is there.
  • the first sound is voice and alarm sound.
  • the frequency of the first sound is the frequency of the voice band (for example, 200 Hz or more and 4000 Hz or less) and the frequency of the alarm sound band (for example, 500 Hz or more and 1000 Hz or less).
  • the first sound is output from the front surface (first portion 701) of the diaphragm of the speaker 700.
  • the second sound is vibration sound when the diaphragm of the speaker 700 vibrates.
  • the second sound is different from the first sound.
  • the phase of the second sound is configured to be opposite to the phase of the first sound.
  • the second sound is output from the rear surface (second portion 702) of the diaphragm of the speaker 700.
  • a second hole 53 for emitting a second sound to the outside and a second recess 56 are formed in the partition wall 512.
  • the second hole 53 and the second recess 56 are formed on the opposite side of the first hole 52 in the radial direction of the opening 51.
  • the second recess 56 extends in the longitudinal direction (circumferential direction) of the gap 21. The space above the second recess 56 connects the second hole 53 and the gap 21.
  • the alarm device 1 of the present embodiment outputs an alarm sound as a first sound from the front surface (first portion 701) of the diaphragm of the speaker 700. Thereafter, the alarm device 1 outputs sound as a first sound from the front of the diaphragm of the speaker 700. These first sounds pass through the acoustic space 520 and are emitted from the gap 21 to the outside.
  • the vibration sound as the second sound output from the rear surface (second portion 702) of the diaphragm of the speaker 700 is a space between the partition 512 and the circuit board 72 (a space behind the partition 512). Through the opening of the second hole 53 out of the housing 2.
  • the first sound and the second sound come out from the gap 21 at different positions from each other, they may interfere with each other by strengthening or canceling each other.
  • the movement distance of the first sound and the movement distance of the second sound do not interfere with each other. However, if interference occurs temporarily, the following procedure is performed. I can handle it.
  • the separator 58 can suppress the occurrence of interference.
  • the separator 58 is provided between the speaker 700 and the second hole 53.
  • the separator 58 protrudes rearward from the rear surface of the partition 512.
  • the tip of the separator 58 is in contact with or close to the circuit board 72.
  • the separator 58 extends along the first virtual straight line 100 and extends in a direction intersecting the straight line passing through the speaker 700 and the second hole 53. Spaces are located on both sides of the separator 58 in the longitudinal direction.
  • the separator 58 provided between the speaker 700 and the second hole 53, the second sound output from the rear surface of the diaphragm of the speaker 700 passes between the partition 512 and the circuit board 72. At this time, it is transmitted avoiding the separator 58. This increases the moving distance of the second sound. That is, since the moving distance of the second sound can be adjusted by the separator 58, the occurrence of interference can be suppressed.
  • the speaker 700 is disposed at a position overlapping the rotating shaft 63 in a front view of the operation button 6, but as shown in FIG. 10A, the speaker 700 and the rotating shaft 63 do not overlap. Good.
  • the center 703 of the speaker 700 is located closer to the rotation axis 63 than the first virtual straight line 100 in a front view of the operation button 6.
  • the operation button 6 may not be concentric with the housing 2 in a front view of the operation button 6.
  • the speaker 700 may be disposed at a position where at least a portion thereof overlaps with the operation button 6 in a front view of the operation button 6, whereby a part of the gap 21 can be used as a sound hole. .
  • the illumination device according to the present disclosure is not limited to the above embodiment.
  • the above embodiment can be variously modified according to the design and the like as long as the object of the present disclosure can be achieved.
  • the detection unit 74 is not limited to one that detects smoke.
  • the detector 74 may be configured to detect a flame or may be configured to detect heat.
  • the operation button 6 may not be configured to stop the sound of the sound output unit 70.
  • it may be an operation button for switching the mode of the alarm.
  • the opening 51 may not have the peripheral wall portion 511 and may be a through hole for the operation button 6 formed in the top plate 5.
  • the optical member 9 may not have the second incident surface 921 and the second exit surface 95.
  • illumination part 8 of the above-mentioned embodiment was constituted so that light might be emitted in the shape of a cone, it is not restricted to this.
  • the illumination unit 8 may emit light so as to display a specific shape (for example, an arrow shape) by light striking the floor surface.
  • the focal point of the light passing through the condenser lens is located on the rear side of the first emission surface 94, but is located on the front side of the first emission surface 94. It is also good.
  • the shape of the sound output unit 70 in the front view of the operation button 6 may not be circular, and may be, for example, a square or an oval. Further, the sound output unit 70 may be configured to output an alarm sound not by a speaker but by a diaphragm.
  • the second hole 53 may not be located on the opposite side of the first hole 52 about the first imaginary straight line 100.
  • the second hole 53 may be at a position different from that of the first hole 52.
  • the illumination device is provided in the case (2), the light source (80) provided in the case (2), and the case (2), and the light source And (80) an optical member (9) having an incident surface (911) into which light emitted from the light enters.
  • the optical member (9) or the housing (2) has an exit surface (94).
  • the exit surface (94) emits the light having passed through the optical member (9) to the outside of the housing (2).
  • the area (S 2 ) of the exit surface (94) is smaller than the area (S 1 ) of the entrance surface (911).
  • the degree of freedom in design of the housing (2) can be improved. Further, since the area (S 2 ) of the exit surface (94) is smaller than the area (S 1 ) of the entrance surface (911), the exit surface (94) is not noticeable. Further, since the area (S 1 ) of the incident surface (911) is larger than the output surface (94), it is possible to secure more light quantity than when the incident surface and the output surface have the same area.
  • the housing (2) has a hole (66) recessed from the surface of the housing (2).
  • the exit face (94) is located in the hole (66).
  • the exit surface (94) can be made less noticeable in appearance.
  • the hole (66) extends along the surface of the housing (2).
  • the light from the emission surface (94) can be made to light along the longitudinal direction of the hole (66), and the casing (2) can be made to light linearly.
  • the opening (51) for the operation button (6) formed in the housing (2) and the operation located inside the opening (51) And a button (6).
  • the hole (66) has an inner peripheral surface of the opening (51) and an outer peripheral surface of the operation button (6) facing the inner peripheral surface.
  • the space between the opening (51) and the operation button (6) can be illuminated, and illumination can be performed such that the operation button (6) is lifted.
  • the optical member (9) includes a second incident surface (921) adjacent to the first incident surface (911) as the incident surface. , And a second exit surface (95).
  • the second exit surface (95) directs the light from the light source (80) entering from the second entrance surface (921) to a direction different from the first exit surface (94) in the hole (66) Radiate.
  • the surface of the housing (2) is rougher than the inner side surface (661) of the hole (66).
  • the light is efficiently reflected on the inner side surface (661) by emitting the light from the emitting surface (94) (95) to the inner side surface (661) of the hole (66). Can.
  • the hole (66) can be illuminated more brightly.
  • the optical member (9) has a condenser lens (91) for focusing light emitted from the light source (80). ing.
  • the light converged by the condenser lens (91) can be emitted from the emission surface (94), and can be illuminated more efficiently.
  • the optical member (9) has a light guide (93) for guiding the light converged by the condensing lens (91) to the exit surface (94) ing.
  • a lighting device has a mounting portion attachable to a ceiling surface in any one of the first to eighth aspects.
  • the exit surface (94) is configured to be capable of emitting light toward the space below the ceiling surface with the attachment portion attached to the ceiling surface.
  • the lighting device by attaching the lighting device to the ceiling surface, when the light is output from the lighting device, the floor surface can be illuminated.
  • the lighting device is the alarm (1) further including a sound output unit (70) for outputting an alarm sound in any one of the first to ninth aspects.
  • the configurations according to the second to tenth aspects are not essential for the lighting device, and can be omitted as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

本開示の課題は、筐体の設計上の自由度を向上することが可能な照明装置を提供することである。本開示に係る照明装置は、筐体(2)と、筐体(2)内に設けられた光源(80)と、筐体(2)内に設けられ、光源(80)から出た光を入射面(911)から入れる光学部材(9)と、を備える。筐体(2)又は光学部材(9)は、光学部材(9)を通った光を筐体(2)外に出す出射面(94)を有する。出射面(94)の面積(S2)は、入射面(911)の面積(S1)よりも小さい。

Description

照明装置
 本開示は、一般に、照明装置に関し、より詳細には、筐体内に光源が設けられた照明装置に関する。
 特許文献1には、従来の照明装置が開示されている。この特許文献1記載の非常用照明装置は、天井面に取り付けられた本体と、本体の下面に配置された発光ダイオードとを備えている。非常用照明装置は、発光ダイオードが光を放射することで、天井面の下方の空間を照明することができる。
 しかしながら、発光ダイオードが本体の下面に配置されていると、本体の下面の設計に制約を受けるという問題があった。
特開2013-025996号公報
 本開示の目的は、筐体の設計上の自由度を向上することが可能な照明装置を提供することである。
 本開示に係る一態様の照明装置は、筐体と、前記筐体内に設けられた光源と、光学部材とを備える。前記光学部材は、前記筐体内に設けられ、前記光源から出た光を入射面から入れる。前記筐体又は前記光学部材は出射面を有する。前記出射面は、前記光学部材を通った光を前記筐体外に出す。前記出射面の面積は、前記入射面の面積よりも小さい。
図1は、本開示の一実施形態の照明装置の斜視図である。 図2は、同上の分解斜視図である。 図3は、同上の正面図であり、照明装置において操作ボタンを想像線で示している。 図4Aは、同上の操作ボタン近傍の断面図である。図4Bは、図4Aにおいて操作ボタンを後方向に押した状態の断面図である。 図5Aは、同上の光学部材の斜視図である。図5Bは、同上の光学部材の背面図である。図5Cは、同上の光学部材の正面図である。 図6Aは、同上の照明装置の側面図である。図6Bは、同上の照明装置の光源が光を放射した状態の正面図である。図6Cは、図6BのA-A線断面図である。 図7Aは、同上の照明部の光路を示す断面図である。図7Bは、一変形例の照明部の光路を示す断面図である。図7Cは、さらなる一変形例の照明部の光路を示す断面図である。 図8は、同上の正面図であり、照明装置において操作ボタンを想像線で示している。 図9Aは、同上の音出力部近傍を破断した一部破断図である。図9Bは、音出力部の拡大断面図である。 図10Aは、音出力部の一変形例を示す正面図である。図10Bは、音出力部のさらなる変形例を示す正面図である。 図11Aは、一変形例を示す正面図である。図11Bは、図11AのB-B線断面図である。
 以下、本開示の一実施形態に係る照明装置について、添付図面を参照して説明する。ただし、以下に説明する実施形態及び変形例は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。以下の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計などに応じて種々の変更が可能である。
 〔概要〕
 本実施形態の照明装置は、火災等による煙を検知したとき、経路等を照明し、また、警報音等の音を出力する警報器1である。警報器1は、例えば、住宅内の居室,寝室,階段,廊下,住宅ではない建物内のオフィス,階段,廊下などの天井面等に取り付けられる。
 本実施形態の警報器1は、煙を検知したとき等に、床面を照らし、避難経路等を明るくする照明装置としての機能を有する。さらに、本実施形態の警報器1は、煙を検知したとき等に、警報音だけでなく音声などの音を出力する音響装置としての機能も有する。
 警報器1は、図1に示すように、筐体2の一面に設けられた操作ボタン6を有する。警報器1は、音を出力しているとき、操作ボタン6が筐体2の内側に向かって押し込まれると、音を止める。
 以下、警報器1において、操作ボタン6が設けられた面を前面とし、天井面に対向する面を後面として定義する。警報器1の後面から前面に向かう方向に平行な方向を前後方向として定義する。対象物の前方から対象物を見ることを、当該対象物の「正面視」と定義する。
 〔構成〕
 警報器1は、図2に示すように、取付部と、筐体2と、回路基板72と、検知部74と、照明部8と、音出力部70と、操作ボタン6と、バッテリー71とを備えている。
 取付部は、天井面等の警報器1が設置される面(設置面)に固定される。この状態で、取付部には筐体2が取り付けられる。本実施形態の取付部は、ベースプレート11により構成される。ベースプレート11は、後面が設置面に対向する円板状の固定板部111と、固定板部111の外周縁から前方向に突出する立上部112とを有する。立上部112は、筐体2を保持する複数の保持爪113を有している。
 筐体2は、回路基板72,検知部74,照明部8,音出力部70,バッテリー71等の機器を内部に収める。筐体2は、収容空間22を有している。筐体2は、ボトムプレート3と、サイドカバー4と、トッププレート5とを備えている。筐体2は、合成樹脂製であり、例えば難燃性ABS樹脂製である。
 ボトムプレート3は、ベースプレート11に対し、取り外しできる状態で取り付けられる。ボトムプレート3は、ベースプレート11の立上部112の内側に嵌め込まれるように構成されており、複数の保持爪113に引っ掛けられることで、立上部112の内側に嵌め込まれた状態に保たれる。ボトムプレート3は、サイドカバー4に対し、ねじ等の複数の固着具31で固定される。
 サイドカバー4は、前後方向に直交する方向に向く警報器1の側面を構成する。サイドカバー4は、中心軸が前後方向に平行な円筒状に形成されている。サイドカバー4は、外周部41と、仕切り部45とを有している。
 外周部41は、ベースプレート11及びボトムプレート3を囲む(ベースプレート11及びボトムプレート3に対し、前後方向に直交する方向の外側に位置する)。外周部41は、正面視円形状に形成されている。外周部41は、前面に前開口42を有し、後面に後開口43を有する。
 仕切り部45は、前後方向に直交した板状に形成されており、外周部41の内部を前後方向に区画する。仕切り部45は、サイドカバー4にボトムプレート3が固定された状態で、ボトムプレート3の前方に配置される。
 トッププレート5は、外周部41(サイドカバー4)の前開口42を覆った状態で、サイドカバー4に固定される。トッププレート5は、円板状に形成されている。トッププレート5は、ボトムプレート3及びサイドカバー4に対し、複数の固着具31で固定されている。
 収容空間22は、機器を収める空間である。収容空間22は、ボトムプレート3,サイドカバー4及びトッププレート5に囲まれる。本実施形態の収容空間22は、第1の空間と、第2の空間とを備えている。
 第1の空間は、トッププレート5と外周部41と仕切り部45とで囲まれた空間である。第1の空間には、回路基板72と、照明部8と、音出力部70と、バッテリー71とが配置される。回路基板72には制御回路が設けられている。制御回路は、検知部74,照明部8の光源80(LED),音出力部70,音出力部70の音の出力を止める押しボタンスイッチ73,及びバッテリー71に電気的に接続されており、光源80及び音出力部70を制御する。回路基板72の前面には、光源80と、押しボタンスイッチ73とが設けられている。
 第2の空間は、ボトムプレート3と、外周部41と、仕切り部45とで囲まれた空間である。第2の空間には検知部74が配置される。
 検知部74は、煙の存在を検知する。検知部74は、回路基板72の後面に設けられている。仕切り部45には、検知部74に対応する箇所に貫通孔46が形成されている。検知部74は、貫通孔46に通されることで、第2の空間に配置される。つまり、検知部74は第2の空間に曝露される。
 外周部41における仕切り部45よりも後方の箇所(第2の空間に対応する箇所)には、複数のスリット44が形成されている。各スリット44は、外周部41の周方向に沿って延びている。複数のスリット44は、第2の空間と、筐体2の外部の空間とを通じさせる。したがって、筐体2の外部にある煙は、複数のスリット44を通って第2の空間に入る。
 検知部74は、例えば、光電式の検知部により構成される。光電式の検知部は、発光素子と受光素子とを有する。第2の空間に煙が存在する状態で、発光素子から光が出力されると、光が煙によって乱反射する。すると、受光素子は、乱反射した光を検知する。受光素子により一定の光量が検知されると、制御回路は煙の存在を検知する。制御回路は、検知部74から発せられた信号によって煙の存在を検知すると、音出力部70を動作させるための電気信号を音出力部70へ出力する。
 押しボタンスイッチ73は、音出力部70の音の出力を止めることができるスイッチである。押しボタンスイッチ73は、操作ボタン6の前面が後方向に押されると、トッププレート5の操作片54(図3)を介して押されるように構成されている。
 操作ボタン6は、警報器1の外部から操作されることで、機能を切り替えることができる。本実施形態の操作ボタン6は、音出力部70が音を出力している状態で操作されると、音出力部70を音が出力しない状態に切り替える。操作ボタン6は、トッププレート5の前面に形成された開口部51の内側に設けられている。
 開口部51は、トッププレート5の前面から後方に凹んだ部分である。開口部51は、正面視円形状に形成されている。開口部51は、周壁部511と、操作片54を有する隔壁512(支持板部)とを備えている。
 周壁部511は、中心軸が前後方向に延びた円筒状に形成されている。周壁部511の厚み方向の両側の面のうちの中心軸側の面は、開口部51の内周面を構成する。内周面の前端とトッププレート5の前面とが交わる縁線は、トッププレート5に開口を形成する。この開口を操作ボタン用開口513という。なお、周壁部511は、円筒状に形成されていなくてもよく、角筒状に形成されてもよい。
 隔壁512には、操作ボタン6が取り付けられる。隔壁512は、一対の引掛け片641を支える後述の一対の軸体631と、規制爪65を支える孔(第2の孔53)とを備えて構成されており、操作ボタン6が取り付けられた状態で、操作ボタン6を支持する。隔壁512は、周壁部511の後側の端部に形成されている。隔壁512は、前後方向に直交する板状に形成されている。隔壁512の前面は、開口部51の底面を構成する。隔壁512は、トッププレート5がサイドカバー4に固定されると、操作ボタン6と音出力部70との間に位置する。
 隔壁512は、図3に示すように、第1の孔52と、第2の孔53とを有する。ここで、図3に示すように、前後方向に直交する平面上において、操作ボタン6の中心を通る一直線を第1の仮想直線100とし、操作ボタン6の中心を通りかつ第1の仮想直線100に直交する直線を第2の仮想直線200とする。
 第1の孔52は、後述の音響空間520を構成する。第1の孔52は、第2の仮想直線200上でかつ隔壁512の外縁に沿って形成されている。第2の孔53は、隔壁512において、第1の仮想直線100に対し、第1の孔52とは反対側に位置し、かつ、第2の仮想直線200上に形成されている。つまり、第2の孔53は、開口部51の径方向において、第1の孔52の反対側に形成されている。第1の孔52及び第2の孔53は、隔壁512を貫通する。従って、操作ボタン用開口513は、第1の孔52及び第2の孔53を介して、収容空間22に通じている。これら第1の孔52及び第2の孔53については後から詳細に述べる。
 操作片54は、隔壁512に形成されている。操作片54は、正面視U字状のスリットで、隔壁512の一部が他の部分から切り離された部分であり、後方向に押されると、弾性変形するように構成される。操作片54は、図4Aに示すように、弾性変形が可能な弾性片541と、押しボタンスイッチ73の操作面と対向する操作突起542とを有する。
 操作ボタン6は、操作ボタン6の主体を構成するボタン本体61と、ボタン本体61の後面から後方向に突出する押圧突起62を有する。押圧突起62の先端は、弾性片541に対し、操作突起542よりも基部側の部分に対向するように配置される。したがって、操作ボタン6が後方向に押されると、図4Bに示すように、押圧突起62が弾性片541を後方向に押し、弾性片541が後方向にたわむ。すると、操作突起542が押しボタンスイッチ73を押す。
 操作ボタン6は、操作ボタン用開口513の内側に配置される。「操作ボタン6が操作ボタン用開口513の内側に配置される」とは、操作ボタン6の前面が、トッププレート5の前面に対し面一であることだけでなく、トッププレート5の前面よりも後方又は前方に位置することも含む。つまり、操作ボタン6は、正面視において、操作ボタン用開口513の内側に配置されていればよい。言い換えると、操作ボタン6の少なくとも一部が操作ボタン用開口513の内側に配置されていればよい。
 筐体2は、操作ボタン6を回転可能な状態でトッププレート5に取り付けるための片側ヒンジ構造を有する。片側ヒンジ構造は、筐体2に形成された一対の軸体631と、ボタン本体61に形成された軸受け64とを備えている。
 一対の軸体631は、図3に示すように、操作ボタン6の正面視において、第2の仮想直線200に直交する方向に延びており、かつ第2の仮想直線200を中心にして互いに離れている。各軸体631は、円柱状に形成されている。第1の孔52は、第2の仮想直線200に対し線対称の形状に形成されている。一対の軸体631は、第1の孔52の内周面のうち、第1の仮想直線100に沿った方向に対向する一対の面から互いに向き合う方向に突出している。一対の軸体631の中心同士を結ぶ直線は、操作ボタン6の回転軸63となる。
 回転軸63は、操作ボタン6の回転の中心となる一定直線である。回転軸63は、操作ボタン6の正面視において、操作ボタン6の中心と操作ボタン6の外周縁との間に位置する。回転軸63は、第1の仮想直線100に平行である。
 軸受け64は、図4Aに示すように、ボタン本体61の後面から突出している。軸受け64は、断面L字状に形成された一対の引掛け片641を有している。一対の引掛け片641は、第1の仮想直線100に沿った方向に互いに離れて配置されている。一対の引掛け片641は、一対の軸体631に対して、一対一で引っ掛けられる。これにより、操作ボタン6は、操作ボタン6の前面が筐体2内に向かって押されると、回転軸63回りに回転する。
 操作ボタン6は、規制爪65を有する。規制爪65は、操作ボタン6の前面が筐体2内に向かって押されたときの回転方向(詳しくは、回転軸63周りの回転方向のうちの押し方向)とは反対の方向への移動を規制する。これにより、操作ボタン6は、筐体2に取り付けられた状態で、回転軸63周りの回転方向のうち、押し方向とは反対方向に回転するのが規制される。
 なお、片側ヒンジ構造は、一対の軸体631を有していなくてもよく、回転軸63となる部分があればよい。本実施形態の片側ヒンジ構造は、合成樹脂製であるが、2色成形やインサート成型等によって他の材質で構成されてもよい。
 図2に示すように、警報器1は照明部8を有する。照明部8は、進行方向に進むほど径方向に拡がるように、光を放射する。照明部8から出力される光は、全体的に見ると円錐状である。照明部8は、光源80と、光学部材9とを備えている。
 光源80は、回路基板72に取り付けられた発光ダイオード(LED;light emitting diode)により構成されている。すなわち、光源80は、筐体2の内部に設けられている。光源80から出力される光の色は、白色であるが、赤色,青色等であってもよい。
 光学部材9は、筐体2の内部(第1の空間)において、光源80の光軸上に配置されている。光学部材9は、アクリル,ガラス等の透明な材料から形成されている。光学部材9は、図5Aに示すように、第1の入射面911を有する集光レンズ91と、第2の入射面921を有する隣接部92と、第1の出射面94及び第2の出射面95を有する導光体93と、一対の支持脚96とを備えている。
 集光レンズ91は、光源80から放射された光を集束する。集光レンズ91は、光源80から出力された光を集光レンズ91内に入れる入射面(第1の入射面911)を有する。第1の入射面911は、凸レンズ状に形成されており、光源80に向かって突出するように球面状に湾曲している。
 導光体93は、集光レンズ91により集束した光を第1の出射面94に導く。導光体93は、集光レンズ91に一体に形成されている。導光体93は、前後方向に延びている。導光体93は、一対の傾斜面931を有している。一対の傾斜面931は、第1の出射面94の幅方向に対向している。一対の傾斜面931は、前方向に行くほど、互いの距離が短くなるように傾斜している。導光体93の前方向の端面は第1の出射面94である。
 第1の出射面94は、第1の入射面911から入った光を筐体2の外部に出すための面である。第1の出射面94は、図6Aに示すように、穴部66の内部に配置される。
 穴部66は、筐体2の表面からくぼんでいる。穴部66は、図6Cに示すように、開口部51の径方向に離れた一対の内側面661と、一対の内側面661の後方側に位置する底面662とを有している。本実施形態では、一対の内側面661のうち、一方は、トッププレート5の開口部51の内周面であり、他方は、操作ボタン6の外周面である。底面662は、隔壁512の前面の一部である。穴部66は、正面視において、筐体2と同心円状に形成されており、筐体2の表面に沿って延びている。
 第1の出射面94は、図6Bに示すように、穴部66の長手方向に沿って延びた細長い形状に形成されている。第1の出射面94は、図5Cに示すように、正面視において、穴部66が延びる方向に長さを有し、長さに直交する方向に幅を有する。第1の出射面94の長さは、第1の出射面94の幅よりも長い。第1の出射面94は、第1の出射面94の正面視において、円弧状に形成されている。
 第1の出射面94の面積Sは、第1の入射面911の面積Sよりも小さく形成されている。図7Aに示すように、光源80から出た光が第1の入射面911に入射すると、第1の入射面911を通った光は集光レンズ91によって集束する。集束した光の焦点は、第1の出射面94よりも後方側に位置する。そして、第1の出射面94を通った光は、発散しながら放射する。このように、第1の出射面94の面積Sは、第1の入射面911の面積Sよりも小さいため、第1の出射面94を目立たないようにできる。また、第1の入射面911の面積Sが第1の出射面94の面積Sよりも大きいため、入射面と出射面とが同じ面積であるときよりも、より多くの光量を確保することができる。要するに、第1の入射面911の面積を一定以上に保って光量を確保する一方で、筐体2において、第1の出射面94を目立たなくすることができる。
 第1の出射面94は、例えば、導光体93の端面に限らず、図7Bに示すような態様であってもよい。図7Bに示す一変形例の出射面は、隔壁512に形成された孔940の開口面941により構成される。孔940は、隔壁512を貫通する。光学部材9は、集光レンズ91である。集光レンズ91の入射面(第1の入射面911)は、集光レンズ91の後面のうちの光が当たる部分である。開口面941の面積は、集光レンズ91の入射面の面積よりも小さい。
 なお、図7Cに示すように、入射面(第1の入射面911)は平坦であってもよい。光学部材9が集光レンズ91である場合、集光レンズ91の入射面が平坦で、かつ集光レンズ91を通った光が出射する面が、光の進行方向に球面状に突出した凸レンズであってもよい。また、光学部材9は集光レンズ91を有さず、導光部材のみで構成されてもよい。
 隣接部92は、図5Aに示すように、第2の入射面921を有する。隣接部92は、集光レンズ91の周囲に隣接しており、集光レンズ91に一体に形成されている。第2の入射面921は、隣接部92の後面に設けられている。第2の入射面921は、第1の入射面911の周囲に形成されており、第1の入射面911に隣接している。
 第2の出射面95は、第2の入射面921から入った光源80からの光を、穴部66内に出す面である。第2の出射面95は、導光体93において、第1の出射面94の長さ方向の両側の面によって構成されている。第2の出射面95は、第1の出射面94とは異なる方向に光を放射する。本実施形態では、第2の出射面95から放射される光の光軸と、第1の出射面94から放射される光の光軸とは互いに交差している。
 図6Bに示すように、第1の出射面94及び第2の出射面95は、平面視において、筐体2の開口部51の内周面と、第1の仮想直線100とが交わる箇所に配置される。第1の出射面94は、前方向に光を放射する。すなわち、第1の出射面94は、天井面の下方の空間に向かって光を放射する。第2の出射面95は、穴部66の長手方向に沿って光を放射する。これによって、第2の出射面95から出た光は、穴部66における環状の隙間21全周から下方に放射される。
 ここで、穴部66は、環状に形成されており、一対の内側面661と底面662とを備える。隙間21は、環状に形成されており、一対の内側面661で構成されている。隙間21は穴部66に含まれている。
 穴部66の内側面661は、筐体2の表面に比べて表面粗さが小さく形成されている(つまり、筐体2の表面は、穴部66の内側面661よりも粗い)。本実施形態の警報器1では、トッププレート5の前面にシボ加工が施されているが、穴部66の一対の内側面661の両方にはシボ加工が施されていない。また、本実施形態の警報器1では、底面662にシボ加工が施されていない。従って、穴部66の内部に第2の出射面95が配置されていることで、第2の出射面95から出た光を、穴部66の一対の内側面661に反射させることができる。これによって、操作ボタン6と筐体2の開口部51との間を光らせることができ、操作ボタン6が浮き立つように照明することができる。
 なお、穴部66の一対の内側面661のうちのいずれか一方のみが、筐体2の表面に比べて表面粗さが小さく形成されてもよい。また、穴部66の内側面661に鏡面加工が施されていてもよい。
 本実施形態の警報器1は、音出力部70を備えている。音出力部70は、音(音波)を出力する。本実施形態の音出力部70は、電気信号を音に変換するスピーカ700により構成される。スピーカ700は、振動板を有し、電気信号に従って振動板を機械的に振動させることにより音を発する。スピーカ700は、正面視円形状に形成されており、円板状である。スピーカ700は、操作ボタン6の正面視において、操作ボタン6よりも小さく形成されている。言い換えると、操作ボタン6は、スピーカ700よりも大きく形成されている。
 スピーカ700は、図8に示すように、操作ボタン6の正面視において、回転軸63と重なっており、スピーカ700の中心703は、第2の仮想直線200に沿う方向において、第1の仮想直線100よりも回転軸63側に位置している。したがって、スピーカ700は、操作ボタン6の正面視において、操作ボタン6に対して少なくとも一部が重なる。
 第1の孔52は、隔壁512を貫通する。隔壁512は、一定の厚みを有している。第1の孔52は、操作ボタン6の正面視において、スピーカ700の内側に収まっており、スピーカ700よりも小さく形成されている。つまり、操作ボタン6の正面視において、第1の孔52の面積は、スピーカ700の面積よりも小さい。
 スピーカ700は、隔壁512の後ろに配置されている。このため、図9に示すように、スピーカ700の前方には、隔壁512の厚み寸法以上の空間が形成される。この空間によって、音響空間520が構成される。
 警報器1は、トッププレート5の開口部51と、操作ボタン6との間に隙間21を有する。この隙間21は、操作ボタン6の外周の全長に亘っている。音響空間520は、図8に示すように、操作ボタン6の平面視において、この隙間21の全長のうちの少なくとも一部に重なっている。要するに、音響空間520は、スピーカ700と隙間21とをつないでいる。
 スピーカ700の前面から音が出力されると、図9に示すように、音は音響空間520に伝わり、隙間21から外部に出される。本実施形態において、トッププレート5の開口部51と操作ボタン6との間の隙間21のうち、第1の孔52と後述の第1の凹部55とに対応する隙間が音孔となる。つまり、本実施形態において、隙間21を音孔として用いるため、隙間21は、第1の仮想直線100よりも回転軸63側の範囲に形成されていればよい。
 隔壁512は、図8に示すように、操作ボタン6の正面視において、第1の孔52から、隙間21の長手方向(周方向)に沿って延びた一対の凹部(第1の凹部55)を有している。第1の凹部55上の空間(凹部の前側の空間)は、第1の孔52と隙間21とをつなぐ。
 また、図9Bに示すように、筐体2には、音遮蔽構造57が形成されている。音遮蔽構造57は、隙間21の全長のうち、音が通る範囲を一定の範囲に絞る。音遮蔽構造57は、第1の縦面571と、第1の縦面571に直交する横面572と、横面572に直交する第2の縦面573とを有する。第1の縦面571及び第2の縦面573は、前後方向に平行であり、隔壁512の前面に直交する。
 音響空間520に出た音は、音遮蔽構造57によって、第1の孔52及び第1の凹部55に対応する隙間21以外の範囲の隙間21から出るのが抑制される。したがって、本実施形態の警報器1の音は、主に、第1の孔52及び第1の凹部55に対応する隙間21から出力される。これにより、同じ周波数の音が互いに離れた位置から出力されることによる音割れを抑制することができる。
 また、本実施形態のスピーカ700は、2種類以上の音(音波)を出力可能に構成されている。スピーカ700は、2種類以上の音として、スピーカ700の第1の部分701から出力可能な第1の音と、スピーカ700の第2の部分702から出力可能な第2の音とを出力可能である。
 第1の音は、音声及び警報音である。第1の音の周波数は、音声帯域の周波数(例えば、200Hz以上,4000Hz以下)と、警報音の帯域の周波数(例えば、500Hz以上,1000Hz以下)である。第1の音は、スピーカ700の振動板の前面(第1の部分701)から出力される。
 第2の音は、スピーカ700の振動板が振動したときの振動音である。第2の音は第1の音とは異なっている。第2の音の位相は、第1の音の位相とは逆位相で構成される。第2の音は、スピーカ700の振動板の後面(第2の部分702)から出力される。
 隔壁512には、第2の音を外部に出すための第2の孔53と、第2の凹部56とが形成されている。第2の孔53及び第2の凹部56は、開口部51の径方向において、第1の孔52の反対側に形成されている。第2の凹部56は、隙間21の長手方向(周方向)に沿って延びている。第2の凹部56上の空間は、第2の孔53と隙間21とをつなぐ。
 本実施形態の警報器1は、スピーカ700の振動板の前面(第1の部分701)から、第1の音として、警報音を出力する。その後、警報器1は、スピーカ700の振動板の前面から第1の音として音声を出力する。これら第1の音は、音響空間520を通り、隙間21から外部に出される。
 このとき、スピーカ700の振動板の後面(第2の部分702)から出力された第2の音としての振動音は、隔壁512と回路基板72との間の空間(隔壁512の後方の空間)を通り、第2の孔53の開口から筐体2の外に出る。
 そして、第2の孔53の開口から筐体2の外に出た音は、第2の凹部56上の空間を介して、隙間21から外に出力される。
 なお、第1の音と第2の音とは、互いに異なる位置の隙間21から外に出るため、強め合ったり、打ち消し合ったりして干渉する可能性がある。本実施形態の警報機1では、第1の音の移動距離と第2の音との移動距離とが互いに干渉しない距離となっていたが、仮に干渉が生じる場合、以下のようにすることで対処できる。
 図11A,11Bに示すように、セパレータ58を設けることで、干渉の発生を抑制することができる。セパレータ58は、スピーカ700と第2の孔53との間に設けられている。セパレータ58は、隔壁512の後面から後方に突出している。セパレータ58の先端は、回路基板72に接触又は近接している。セパレータ58は、第1の仮想直線100に沿って延びており、スピーカ700と第2の孔53とを通る直線に交差する方向に延びている。セパレータ58の長手方向の両側には空間が位置している。
 スピーカ700と第2の孔53との間にセパレータ58が設けられていることで、スピーカ700の振動板の後面から出力された第2の音は、隔壁512と回路基板72との間を通るが、このとき、セパレータ58を避けて伝わる。これにより、第2の音の移動距離が増える。つまり、セパレータ58によって、第2の音の移動距離を調整することができるため、干渉の発生を抑制することができる。
 本実施形態において、スピーカ700は、操作ボタン6の正面視において、回転軸63と重なる位置に配置されているが、図10Aに示すように、スピーカ700と回転軸63とは重ならなくてもよい。この場合、スピーカ700の中心703は、操作ボタン6の正面視において、第1の仮想直線100よりも回転軸63側に位置する。
 また、図10Bに示すように、操作ボタン6は、操作ボタン6の正面視において、筐体2と同心円状でなくてもよい。この場合において、スピーカ700は、操作ボタン6の正面視において、操作ボタン6と少なくとも一部が重なる位置に配置されていればよく、これにより、隙間21の一部を音孔とすることができる。
 〔応用〕
 本開示に係る照明装置は、上記実施形態に限定されない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
 一変形例において、検知部74は、煙を検知するものに限らない。例えば、検知部74は、炎を検知するように構成されてもよいし、熱を検知するように構成されてもよい。
 一変形例において、操作ボタン6は、音出力部70の音を止めるように構成されなくてもよい。例えば、警報器のモードを切り替えるための操作ボタンであってもよい。
 一変形例において、開口部51は、周壁部511がなくてもよく、トッププレート5に形成された操作ボタン6用の貫通孔であってもよい。
 一変形例において、光学部材9は、第2の入射面921及び第2の出射面95はなくてもよい。
 上記実施形態の照明部8は、円錐状に光を放射するように構成されたが、これに限らない。一変形例において、照明部8は、床面に当たった光で特定の形状(例えば、矢印形状)を表示するように、光を放射してもよい。
 上記実施形態の照明部8は、集光レンズを通った光の焦点が、第1の出射面94よりも後側に位置していたが、第1の出射面94よりも前側に位置してもよい。
 音出力部70は、操作ボタン6の正面視における形状が円形でなくてもよく、例えば、四角形や楕円形であってもよい。また、音出力部70は、スピーカでなく、振動板によって警報音を出力するように構成されてもよい。
 一変形例において、第2の孔53は、第1の仮想直線100を中心として、第1の孔52の反対側に位置しなくてもよい。第2の孔53は、第1の孔52とは異なる位置にあればよい。
 〔態様〕
 以上説明したように、第1の態様に係る照明装置は、筐体(2)と、筐体(2)内に設けられた光源(80)と、筐体(2)内に設けられ、光源(80)から出た光が入る入射面(911)を持つ光学部材(9)と、を備える。前記光学部材(9)又は前記筐体(2)は、出射面(94)を有する。前記出射面(94)は、光学部材(9)を通った光を筐体(2)外に出す。出射面(94)の面積(S)は、入射面(911)の面積(S)よりも小さい。
 この構成によれば、筐体(2)の設計上の自由度を向上することができる。また、出射面(94)の面積(S)は、入射面(911)の面積(S)よりも小さいため、出射面(94)が目立たない。また、入射面(911)の面積(S)が出射面(94)よりも大きいため、入射面と出射面とが同じ面積であるときよりも、より多くの光量を確保することができる。
 第2の態様に係る照明装置では、第1の態様において、筐体(2)は、筐体(2)の表面からくぼんだ穴部(66)を有する。出射面(94)が穴部(66)内に位置している。
 この構成によれば、外観上、出射面(94)をより目立たなくすることができる。
 第3の態様に係る照明装置では、第2の態様において、穴部(66)が筐体(2)の表面に沿って延びている。
 この構成によれば、出射面(94)からの光によって、穴部(66)の長手方向に沿って光らせることができ、筐体(2)を線状に光らせることができる。
 第4の態様に係る照明装置では、第3の態様において、筐体(2)に形成された操作ボタン(6)用の開口部(51)と、開口部(51)の内側に位置する操作ボタン(6)とを更に備える。穴部(66)は、開口部(51)の内周面と、内周面に対向する操作ボタン(6)の外周面とを有する。
 この構成によれば、開口部(51)と、操作ボタン(6)との間を光らせることができ、操作ボタン(6)を浮き立たせるような照明も行うことができる。
 第5の態様に係る照明装置では、第3又は第4の態様において、光学部材(9)は、入射面としての第1の入射面(911)に隣接する第2の入射面(921)と、第2の出射面(95)とを有している。第2の出射面(95)は、第2の入射面(921)から入った光源(80)からの光を、穴部(66)内における第1の出射面(94)とは異なる方向に放射する。
 この構成によれば、第1の出射面(94)で、筐体(2)の外側に光を放射することができ、また、第2の出射面(95)から出る光によって、穴部(66)をより明るく照らすことができる。
 第6の態様に係る照明装置は、第5の態様において、筐体(2)の表面は、穴部(66)の内側面(661)に比べて粗い。
 この構成によれば、穴部(66)の内側面(661)に対し、出射面(94)(95)からの光を放射することで、内側面(661)に光を効率よく反射させることができる。この結果、穴部(66)をより明るく照らすことができる。
 第7の態様に係る照明装置は、第1~6のいずれか一つの態様において、光学部材(9)は、光源(80)から放射された光を集束する集光レンズ(91)を有している。
 この構成によれば、集光レンズ(91)によって集束させた光を、出射面(94)から出すことができ、より効率よく照明することができる。
 第8の態様に係る照明装置は、第7の態様において、光学部材(9)は、集光レンズ(91)により集束した光を出射面(94)に導く導光体(93)を有している。
 この構成によれば、集光レンズ(91)を通った後、出射面(94)に至る間に光量のロスが生じるのを抑制できる。
 第9の態様に係る照明装置は、第1~8のいずれか一つの態様において、天井面に取り付け可能な取付部を有する。出射面(94)は、取付部が天井面に取り付けられた状態で、天井面の下方の空間に向かって光を放射可能に構成されている。
 この構成によれば、照明装置を天井面に取り付けることで、照明装置から光を出力すると、床面を照らすことができる。
 第10の態様に係る照明装置は、第1~9のいずれか一つの態様において、警報音を出力する音出力部(70)を更に備えた警報器(1)である。
 この構成によれば、照明機能を備えた警報器とすることができる。
 第2~第10の態様に係る構成については、照明装置に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
 1   警報器
 11  ベースプレート(取付部)
 2   筐体
 51  開口部
 6   操作ボタン
 66  穴部
 661 内側面
 80  光源
 9   光学部材
 91  集光レンズ
 911 第1の入射面(入射面)
 921 第2の入射面
 93  導光体
 94  第1の出射面(出射面)
 95  第2の出射面
 S   第1の入射面の面積(入射面の面積)
 S   第1の出射面の面積(出射面の面積)

Claims (10)

  1.  筐体と、
     前記筐体内に設けられた光源と、
     前記筐体内に設けられ、前記光源から出た光を入射面から入れる光学部材と、
    を備え、
     前記筐体又は前記光学部材は、前記光学部材を通った光を前記筐体外に出す出射面を有し、
     前記出射面の面積は、前記入射面の面積よりも小さい、照明装置。
  2.  前記筐体は、前記筐体の表面からくぼんだ穴部を有し、
     前記出射面が前記穴部内に位置している、
    請求項1記載の照明装置。
  3.  前記穴部が、前記筐体の表面に沿って延びている、
    請求項2記載の照明装置。
  4.  前記筐体に形成された操作ボタン用の開口部と、
     前記開口部の内側に位置する操作ボタンと
    を更に備え、
     前記穴部は、前記開口部の内周面と、前記内周面に対向する前記操作ボタンの外周面とを有する、
    請求項3記載の照明装置。
  5.  前記光学部材は、
      前記入射面としての第1の入射面に隣接する第2の入射面と、
      前記第2の入射面から入った前記光源からの光を前記穴部内における前記出射面としての第1の出射面とは異なる方向に放射する第2の出射面と
    を有している、
    請求項3又は請求項4に記載の照明装置。
  6.  前記筐体の表面は、前記穴部の内側面に比べて粗い、
    請求項5記載の照明装置。
  7.  前記光学部材は、前記光源から放射された光を集束する集光レンズを有している、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8.  前記光学部材は、前記集光レンズにより集束した光を前記出射面に導く導光体を有している、
    請求項7記載の照明装置。
  9.  前記照明装置は天井面に取り付け可能な取付部を有し、
     前記出射面は、前記取付部が前記天井面に取り付けられた状態で、前記天井面の下方の空間に向かって光を放射可能に構成されている、
    請求項1~8のいずれか1項に記載の照明装置。
  10.  前記照明装置は、警報音を出力する音出力部を更に備えた警報器である、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の照明装置。
PCT/JP2018/030929 2017-09-04 2018-08-22 照明装置 WO2019044607A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18850071.4A EP3680546A4 (en) 2017-09-04 2018-08-22 LIGHTING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-169881 2017-09-04
JP2017169881A JP7122618B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044607A1 true WO2019044607A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65524950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/030929 WO2019044607A1 (ja) 2017-09-04 2018-08-22 照明装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3680546A4 (ja)
JP (3) JP7122618B2 (ja)
WO (1) WO2019044607A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384475B1 (ko) * 2020-01-09 2022-04-07 우용성 시청각 경보기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111988A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Nittan Co Ltd 火災感知器
JP2003036488A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
JP2013025996A (ja) 2011-07-20 2013-02-04 Panasonic Corp 非常用照明装置
JP2017084023A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 ホーチキ株式会社 表示灯装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152233U (ja) * 1974-10-18 1976-04-21
JP4668702B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-13 ニッタン株式会社 火災感知器
JP2007087226A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信器
JP4685823B2 (ja) * 2007-03-30 2011-05-18 能美防災株式会社 インターホン
JP4901572B2 (ja) * 2007-04-27 2012-03-21 Dxアンテナ株式会社 電子機器における押しボタン構造
JP5039533B2 (ja) * 2007-12-25 2012-10-03 パナソニック株式会社 警報器
JP5442207B2 (ja) * 2008-03-03 2014-03-12 日本フェンオール株式会社 点灯装置及び煙感知器
CN102436712B (zh) * 2008-03-31 2014-10-15 能美防灾株式会社 热烟复合型火灾探测器
JP2011186844A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 警報装置
US9689554B1 (en) * 2014-05-12 2017-06-27 Universal Lighting Technologies, Inc. Asymmetric area lighting lens
JPWO2017073582A1 (ja) 2015-10-28 2018-08-30 ホーチキ株式会社 機器取付構造及びその取付板、警報器、火災警報器、警報装置及びその製造方法
JP2020021262A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 警報システム、警報器、制御方法、及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111988A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Nittan Co Ltd 火災感知器
JP2003036488A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
JP2013025996A (ja) 2011-07-20 2013-02-04 Panasonic Corp 非常用照明装置
JP2017084023A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 ホーチキ株式会社 表示灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022066284A (ja) 2022-04-28
EP3680546A4 (en) 2020-08-05
JP7466114B2 (ja) 2024-04-12
JP2022066283A (ja) 2022-04-28
JP2019046693A (ja) 2019-03-22
EP3680546A1 (en) 2020-07-15
JP7122618B2 (ja) 2022-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11009216B2 (en) Optical signaling system for a smart-home device
US10139100B2 (en) Speaker including a speaker apparatus and a lighting apparatus
JP6899016B2 (ja) 火災警報器
JP5279012B2 (ja) スピーカーユニット及びそれを備えた遊技機
CN107071631B (zh) 一种led光均匀导光结构及智能音箱
CN110300365B (zh) 发光显示装置、发光显示开关以及拾音装置
US9689853B2 (en) Visual buffering element for hazard detector internal components
WO2019044606A1 (ja) 音響装置
JP7466114B2 (ja) 警報器
WO2004093111A1 (ja) 操作部用照明装置
JP2024074984A (ja) 感知器
JP2022046123A (ja) プロジェクター付き照明装置および照明装置
KR102519742B1 (ko) 스피커 모듈을 포함하는 전자 장치, 및 조명 장치
TWI725400B (zh) 煙感測器
JP2010108105A (ja) 火災警報器
JP2003248878A (ja) 導光体部材およびそれを用いた火災感知器
JP2017027802A (ja) 照明装置
JP2010129183A (ja) 音響照明器具
JP6631298B2 (ja) 操作部用照明装置および電子機器
WO2019167625A1 (ja) 照明装置
JP2022087993A (ja) 押しボタンスイッチ
JP2020107583A (ja) 操作器具及び電子機器
JP2009054063A (ja) 火災報知器
JP4157852B2 (ja) 赤外線発受光装置
JP5780908B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18850071

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018850071

Country of ref document: EP

Effective date: 20200406