WO2019039092A1 - 液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用 - Google Patents

液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用 Download PDF

Info

Publication number
WO2019039092A1
WO2019039092A1 PCT/JP2018/025018 JP2018025018W WO2019039092A1 WO 2019039092 A1 WO2019039092 A1 WO 2019039092A1 JP 2018025018 W JP2018025018 W JP 2018025018W WO 2019039092 A1 WO2019039092 A1 WO 2019039092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
replaced
liquid crystal
hydrogen
carbons
diyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/025018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平井 吉治
和寛 荻田
史尚 近藤
裕子 片野
浩史 遠藤
Original Assignee
Jnc株式会社
Jnc石油化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jnc株式会社, Jnc石油化学株式会社 filed Critical Jnc株式会社
Priority to CN201880052464.3A priority Critical patent/CN111032828A/zh
Priority to JP2019537962A priority patent/JPWO2019039092A1/ja
Publication of WO2019039092A1 publication Critical patent/WO2019039092A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal composition, a liquid crystal display element containing the composition, and the like.
  • it contains a polymerizable compound (or a polymer thereof) containing a nitrogen atom as a bonding group, and by the action of this compound, it has a high voltage holding ratio and the vertical alignment of liquid crystal molecules is a conventional alignment film such as polyimide.
  • the present invention relates to a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy which can be achieved without using a liquid crystal display element.
  • classification based on the operation mode of liquid crystal molecules is as follows: phase change (PC), twisted nematic (TN), super twisted nematic (STN), electrically controlled birefringence (ECB), optically compensated bend (OCB), IPS (In-plane switching), VA (vertical alignment), FFS (fringe field switching), FPA (field-induced photo-reactive alignment), and the like.
  • the classification based on the driving system of elements is PM (passive matrix) and AM (active matrix). PM is classified into static, multiplex, etc., and AM is classified into thin film transistor (TFT), metal insulator metal (MIM), etc.
  • TFT thin film transistor
  • MIM metal insulator metal
  • the classification of TFT is amorphous silicon and polycrystal silicon. The latter are classified into high temperature type and low temperature type according to the manufacturing process.
  • Source based classifications are reflective based on natural light, transmissive based on back light, and semi-transmissive based on both natural light and back light
  • the liquid crystal display element contains a liquid crystal composition having a nematic phase.
  • This composition has suitable properties. By improving the properties of this composition, an AM element having good properties can be obtained.
  • the association between the two properties is summarized in Table 1 below. The characteristics of the composition will be further described based on commercially available AM devices.
  • the temperature range of the nematic phase is related to the usable temperature range of the device.
  • the preferred upper temperature limit of the nematic phase is about 70 ° C. or higher, and the preferred lower temperature limit of the nematic phase is about -10 ° C. or lower.
  • the viscosity of the composition is related to the response time of the device. Short response times are preferred for displaying motion pictures on the device. Even shorter response times of 1 millisecond are desirable. Thus, low viscosity in the composition is preferred. Smaller viscosities at lower temperatures are more preferred.
  • the optical anisotropy of the composition is related to the contrast ratio of the device.
  • a large or small optical anisotropy ie a suitable optical anisotropy
  • the product ( ⁇ n ⁇ d) of the optical anisotropy ( ⁇ n) of the composition and the cell gap (d) of the device is designed to maximize the contrast ratio.
  • the appropriate value of the product depends on the type of operating mode. This value is in the range of about 0.30 ⁇ m to about 0.40 ⁇ m in the VA mode device and in the range of about 0.20 ⁇ m to about 0.30 ⁇ m in the IPS mode or FFS mode device. In these cases, compositions with large optical anisotropy are preferred for small cell gap devices.
  • the large dielectric anisotropy in the composition contributes to low threshold voltage, low power consumption and high contrast ratio in the device. Therefore, large dielectric anisotropy is preferred.
  • the large resistivity in the composition contributes to a large voltage holding ratio and a large contrast ratio in the device. Therefore, a composition having a large specific resistance at an initial stage not only at room temperature but also at a temperature close to the upper limit temperature of the nematic phase is preferable. After long time use, a composition having a large specific resistance not only at room temperature but also at a temperature close to the upper limit temperature of the nematic phase is preferable.
  • the stability of the composition to ultraviolet light and heat is related to the lifetime of the device. When this stability is high, the lifetime of the device is long. Such characteristics are preferable for an AM element used for a liquid crystal projector, a liquid crystal television or the like.
  • a liquid crystal composition containing a polymer is used.
  • a composition to which a small amount of a polymerizable compound is added is injected into the device.
  • the composition is irradiated with ultraviolet light while applying a voltage between the substrates of the device.
  • the polymerizable compound polymerizes to form a polymer network in the composition.
  • the polymer can control the alignment of liquid crystal molecules, thereby reducing the response time of the device and improving the image sticking.
  • Such an effect of the polymer can be expected to devices having modes such as TN, ECB, OCB, IPS, VA, FFS, and FPA.
  • a liquid crystal composition containing a polymer and a polar compound is used in a liquid crystal display element having no alignment film.
  • a composition to which a small amount of polymerizable compound and a small amount of polar compound are added is injected into the device.
  • the polar compound is adsorbed to the substrate surface and arranged.
  • the liquid crystal molecules are oriented according to this arrangement.
  • the composition is irradiated with ultraviolet light while applying a voltage between the substrates of the device.
  • the polymerizable compound is polymerized to stabilize the alignment of liquid crystal molecules.
  • this composition it is possible to control the alignment of liquid crystal molecules by the polymer and the polar compound, so that the response time of the device is shortened and the image sticking is improved. Furthermore, in the element having no alignment film, the process of forming the alignment film is unnecessary. Since there is no alignment film, the interaction between the alignment film and the composition does not lower the electrical resistance of the device.
  • Such an effect of the combination of a polymer and a polar compound can be expected for devices having modes such as TN, ECB, OCB, IPS, VA, FFS, and FPA.
  • an AM device having a TN mode a composition having positive dielectric anisotropy is used.
  • a composition having negative dielectric anisotropy is used.
  • an AM device having an IPS mode or an FFS mode a composition having positive or negative dielectric anisotropy is used.
  • a polymer-supported oriented AM element a composition having positive or negative dielectric anisotropy is used.
  • An example of a liquid crystal composition having negative dielectric anisotropy is disclosed in the following Patent Document 1.
  • a method of obtaining a PSA type liquid crystal display device having no polyimide alignment film using a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy containing a polymerizable compound having a polar group is proposed.
  • the liquid crystal compound is vertically aligned using a polymerizable compound having a polar group. Vertical alignment of the liquid crystal compound is induced by the adsorption of the polar compound on the substrate.
  • the polar compound since the polar compound has one polymerizable group, the mechanical strength of the polymer does not easily increase, and as a result, the electrical characteristics may be deteriorated.
  • the characteristics of the polymer may be improved by using in combination with a polymerizable compound having two or more polymerizable groups having no polar group. Even in this case, there is a problem that the electrical properties can not be sufficiently satisfied depending on the polymerizable compound having two or more polymerizable groups.
  • One problem to be solved by the present invention is to use a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy and containing a polymerizable compound (or a polymer thereof) containing a nitrogen atom as a bonding group, and have good electrical characteristics.
  • Providing a liquid crystal display device having the Another object is to provide a liquid crystal composition capable of obtaining a liquid crystal display element having good electrical characteristics.
  • another object is to provide a liquid crystal display device which does not require a conventional alignment film formed of polyimide or the like and a process of forming the same.
  • the present invention uses a liquid crystal composition containing at least one polymerizable compound selected from the group of compounds represented by formula (1) as a first additive and having negative dielectric anisotropy.
  • M 11 and M 12 are independently hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 5 carbons, or alkyl having 1 to 5 carbons in which at least one hydrogen is replaced by halogen;
  • liquid crystal display element having good electrical characteristics can be manufactured.
  • step of forming the alignment film is not necessary, a liquid crystal display element with a reduced manufacturing cost can be obtained.
  • a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy that is compatible with a polymerizable compound containing a nitrogen atom as a bonding group can be obtained.
  • liquid crystal composition and “liquid crystal display element” may be abbreviated as “composition” and “element”, respectively.
  • “Liquid crystal display element” is a generic term for liquid crystal display panels and liquid crystal display modules.
  • the “liquid crystal compound” is a compound having a liquid crystal phase such as a nematic phase or a smectic phase and has no liquid crystal phase, but has a composition for the purpose of adjusting properties such as temperature range, viscosity and dielectric anisotropy of the nematic phase. It is a generic term for compounds mixed in a substance.
  • This liquid crystal compound has, for example, a six-membered ring such as 1,4-cyclohexylene or 1,4-phenylene, and its molecular structure is rod like.
  • the "polymerizable compound” is a compound to be added for the purpose of forming a polymer in the composition.
  • the liquid crystal composition is prepared by mixing a plurality of liquid crystal compounds. Additives such as an optically active compound, an antioxidant, an ultraviolet light absorber, a dye, an antifoaming agent, a polymerizable compound, a polymerization initiator, a polymerization inhibitor and a polar compound are added to the liquid crystal composition as necessary. Ru.
  • the liquid crystal compounds and additives are mixed by a known procedure. The proportion (content) of the liquid crystal compound is expressed as a weight percentage (% by weight) based on the weight of the liquid crystal composition not including the additive, even when the additive is added.
  • the proportion (addition amount) of the additive is represented by a weight part based on the weight of the liquid crystal composition containing no additive (for example, the total weight of the first component and the second component is 100 parts by weight). . Parts per million by weight (ppm) may be used.
  • the proportions of the polymerization initiator and the polymerization inhibitor are exceptionally expressed based on the weight of the polymerizable compound.
  • the “upper limit temperature of the nematic phase” may be abbreviated as the “upper limit temperature”.
  • the “lower limit temperature of the nematic phase” may be abbreviated as the “lower limit temperature”.
  • “High resistivity” means that the composition has high resistivity at the initial stage not only at room temperature but also at temperatures close to the upper temperature, and after prolonged use it has high resistivity at temperatures close to the upper temperature as well as room temperature. Is meant to have.
  • the "high voltage holding ratio” means that the device has a large voltage holding ratio not only at room temperature but also at a temperature close to the upper limit at the initial stage, and after a long period of use, it has a large voltage not only at room temperature but near the upper temperature. It means having a retention rate.
  • the characteristics of the composition or element may be examined before and after the aging test (including the accelerated aging test).
  • the expression "increase the dielectric anisotropy” means that in the case of a composition having a positive dielectric anisotropy, the value increases positively, and a composition having a negative dielectric anisotropy. In the case of goods, it means that the value increases negatively.
  • the compound represented by Formula (1) may be abbreviated as "compound (1).” At least one compound selected from the group of compounds represented by formula (1) may be abbreviated as “compound (1)”.
  • “Compound (1)” means one compound represented by Formula (1), a mixture of two compounds, or a mixture of three or more compounds. The same applies to compounds represented by other formulas.
  • the expression “at least one 'A'” means that the number of 'A' is arbitrary. In the expression “at least one 'A' may be replaced by 'B'”, when the number of 'A' is one, the position of 'A' is arbitrary and the number of 'A' is two Even in the case of three or more, their positions can be selected without limitation. This rule also applies to the expression "at least one 'A' replaced by 'B'".
  • the symbol of terminal group R 3 is used for a plurality of compounds.
  • two groups represented by any two R 3 may be identical or different.
  • R 3 of compound (2-1) is ethyl and R 3 of compound (2-2) is ethyl.
  • R 3 of compound (2-1) is ethyl and R 3 of compound (2-2) is propyl.
  • This rule also applies to symbols such as other end groups.
  • b is 2 in Formula (2)
  • two rings C are present.
  • two rings represented by two rings C may be identical or different.
  • This rule also applies to any two rings C when b is greater than 2.
  • This rule also applies to other symbols.
  • This rule also applies to cases such as two -Sp 4 -P 2 in compound (5-27).
  • a 11 enclosed by a hexagon A 12, A 13, A 14, A 21, B 21, C, D, E, F, G, J, K, symbols such as P, each ring A 11, ring A 12 , Ring A 13 , ring A 14 , ring A 21 , ring B 21 , ring C, ring D, ring E, ring F, ring G, ring J, ring K, ring P, etc., and a six-membered ring And a ring such as a fused ring.
  • the diagonal lines crossing the hexagon indicate that any hydrogen on the ring may be replaced by a group such as -Sp 3 -P 1 .
  • a subscript such as 'j' indicates the number of groups replaced.
  • 2-fluoro-1,4-phenylene means the following two divalent groups.
  • fluorine may be leftward (L) or rightward (R).
  • L leftward
  • R rightward
  • This rule also applies to asymmetric bivalent groups generated by removing two hydrogens from the ring, such as tetrahydropyran-2,5-diyl.
  • divalent linking groups such as carbonyloxy (-COO- or -OCO-).
  • Expressions such as “at least one —CH 2 — may be replaced by —O—” are used herein.
  • -CH 2 -CH 2 -CH 2 - may be converted to -O-CH 2 -O- by replacing non-adjacent -CH 2 -with -O-.
  • adjacent -CH 2- is not replaced by -O-.
  • This replacement is because -OO-CH 2- (peroxide) is formed. That is, this expression includes both "one -CH 2- may be replaced by -O-" and "at least two non-adjacent -CH 2- may be replaced by -O-" means.
  • R 15 is, for example, alkyl having 1 to 15 carbon atoms. The carbon number of this alkyl may be increased by this type of substitution. In such a case, the maximum carbon number is 30.
  • This rule applies not only to monovalent groups such as R 15 but also to divalent groups such as alkylene.
  • the alkyl of the liquid crystal compound is linear or branched and does not contain cyclic alkyl. Linear alkyls are preferred over branched alkyls. The same is true for end groups such as alkoxy and alkenyl.
  • the configuration of 1,4-cyclohexylene is generally more preferably trans than cis.
  • Halogen means fluorine, chlorine, bromine and iodine. Preferred halogen is fluorine or chlorine. A further preferred halogen is fluorine.
  • the present invention includes the following items.
  • Item 1 A liquid crystal composition containing at least one polymerizable compound selected from the group of compounds represented by formula (1) as a first additive and having negative dielectric anisotropy.
  • M 11 and M 12 are independently hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 5 carbons, or alkyl having 1 to 5 carbons in which at least one hydrogen is replaced by halogen;
  • Item 2. The liquid crystal composition according to item 1, wherein the first additive is represented by any one of formulas (1-1) to (1-3).
  • M 11 and M 12 are independently hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 5 carbons, or alkyl having 1 to 5 carbons in which at least one hydrogen is replaced by halogen;
  • Item 3 The liquid crystal composition according to item 1 or 2, wherein the proportion of the first additive is in the range of 0.01 parts by weight to 10 parts by weight based on the weight of the liquid crystal composition.
  • Item 4. The liquid crystal composition according to any one of items 1 to 3, containing at least one compound selected from the group of compounds represented by formula (2) as a first component.
  • R 3 and R 4 are independently alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, or alkenyloxy having 2 to 12 carbons.
  • Ring C and ring E are each independently 1,4-cyclohexylene, 1,4-cyclohexylene, 1,4-phenylene, 1,4-phenylene in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine, Or tetrahydropyran-2,5-diyl
  • Ring D is 2,3-difluoro-1,4-phenylene, 2-chloro-3-fluoro-1,4-phenylene, 2,3-difluoro-5-methyl-1,4-phenylene, 3,4,4, 5-trifluoronaphthalene-2,6-diyl, or 7,8-difluorochroman-2,6-diyl
  • Z 2 and Z 3 are independently a single bond,-(CH 2 ) 2- , -CH 2 O-
  • Item 5 The liquid crystal composition according to item 4, containing at least one compound selected from the group of compounds represented by formula (2-1) to formula (2-22) as the first component.
  • R 3 and R 4 independently represent alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, or It is alkenyloxy having 2 to 12 carbons.
  • Item 6. The liquid crystal composition according to item 4 or 5, wherein the proportion of the first component is in the range of 10% by weight to 90% by weight based on the weight of the liquid crystal composition.
  • Item 7. The liquid crystal composition according to any one of items 1 to 6, containing at least one compound selected from the group of compounds represented by formula (3) as a second component.
  • R 5 and R 6 independently represent alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, and at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine.
  • Ring F and ring G are independently 1,4-cyclohexylene, 1,4-phenylene, 2-fluoro-1,4-phenylene or 2,5-difluoro-1,4-phenylene;
  • Z 4 is a single bond,-(CH 2 ) 2- , -CH 2 O-, -OCH 2- , -COO-, or -OCO-;
  • d is 1, 2 or 3;
  • Item 8. The liquid crystal composition according to item 7, containing at least one compound selected from the group of compounds represented by formulas (3-1) to (3-13) as the second component.
  • R 5 and R 6 independently represent alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, It is an alkyl having 1 to 12 carbons in which one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine, or an alkenyl having 2 to 12 carbons in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine.
  • Item 9 The liquid crystal composition according to item 7 or 8, wherein the proportion of the second component is in the range of 10% by weight to 90% by weight based on the weight of the liquid crystal composition.
  • Item 10 The liquid crystal composition according to any one of items 1 to 9, containing a polymerizable compound having at least one polar group selected from the group of compounds represented by formula (4) as a second additive.
  • R 21 is hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine Alkyl having 1 to 12 carbons, or alkenyl having 2 to 12 carbons in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine;
  • R 21 is hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, at least one of C 1 to C 12 alkyl in which hydrogen is replaced by fluorine or chlorine, or C 2 to C 12 alkenyl in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine;
  • Sp 21 and Sp 22 are independently a single bond or alkylene having 1 to 7 carbon atoms, and in this alkylene, at least one —CH 2 — is replaced by —O—, —COO—, or —OCO— And at least one — (CH 2 ) 2 — may
  • Item 12. The liquid crystal composition according to item 10 or 11, wherein the proportion of the second additive is in the range of 0.05 parts by weight to 10 parts by weight based on the weight of the liquid crystal composition.
  • Item 13 The liquid crystal composition according to any one of items 1 to 12, containing at least one polymerizable compound selected from the group of compounds represented by formula (5) as a third additive.
  • ring J and ring P are independently cyclohexyl, cyclohexenyl, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, tetrahydropyran-2-yl, 1,3-dioxane-2-yl, pyrimidine- 2-yl or pyridin-2-yl in which at least one hydrogen is fluorine, chlorine, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, or at least one hydrogen It may be substituted by C1-12 alkyl substituted by fluorine or chlorine;
  • Ring K is 1,4-cyclohexylene, 1,4-cyclohexenylene, 1,4-phenylene, naphthalene-1,2-diyl, naphthalene-1,3-diyl, naphthalene-1,4-diyl, naphthalene -1,5-diyl, naphthalene
  • P 1 , P 2 and P 3 are independently polymerizable groups;
  • Sp 3 , Sp 4 and Sp 5 are independently a single bond or alkylene having 1 to 10 carbon atoms, and in this alkylene, at least one —CH 2 — is —O—, —COO—, —OCO -Or -OCOO-, and at
  • P 1 , P 2 and P 3 independently represent a polymerizable group selected from the group of groups represented by formulas (P-1) to (P-5): Item 14.
  • M 1 , M 2 and M 3 independently represent hydrogen, fluorine, alkyl having 1 to 5 carbon atoms, or at least one hydrogen is fluorine or chlorine And C 1 -C 5 alkyl substituted by
  • Item 15 The liquid crystal composition according to item 13 or 14, wherein the third additive is at least one polymerizable compound selected from the group of compounds represented by formula (5-1) to formula (5-28).
  • P 1 , P 2 and P 3 are independently from the group of groups represented by formulas (P-1) to (P-3) A selected polymerizable group, wherein M 1 , M 2 and M 3 are independently hydrogen, fluorine, alkyl having 1 to 5 carbon atoms, or at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine C 1 -C 5 alkyl;
  • Item 16 The liquid crystal composition according to any one of items 13 to 15, wherein the proportion of the third additive is in the range of 0.03 to 10 parts by weight based on the weight of the liquid crystal composition.
  • Item 17 A liquid crystal display device containing the liquid crystal composition according to any one of items 1 to 16.
  • Item 18 The liquid crystal display element according to item 17, wherein an operation mode of the liquid crystal display element is IPS mode, VA mode, FFS mode, or FPA mode, and a driving method of the liquid crystal display element is an active matrix method.
  • Item 19 A polymer supported alignment type liquid crystal display device, comprising the liquid crystal composition according to any one of items 1 to 16, wherein a polymerizable compound in the liquid crystal composition is polymerized.
  • Item 20 Item 18.
  • a liquid crystal display device comprising the liquid crystal composition according to any one of items 1 to 16, wherein the polymerizable compound in the liquid crystal composition is polymerized, and does not have an alignment film.
  • Item 21 Use of the liquid crystal composition according to any one of items 1 to 16 in a liquid crystal display device.
  • Item 22 Item 18.
  • Item 23 Use of the liquid crystal composition according to any one of items 1 to 16 in a liquid crystal display device having no alignment film.
  • the present invention also includes the following items.
  • (A) The liquid crystal composition described above is disposed between two substrates, light is irradiated to this composition in a state where a voltage is applied, and the polymerizable compound having a polar group contained in this composition is polymerized.
  • a method of manufacturing the above liquid crystal display device by (B) The upper limit temperature of the nematic phase is 70 ° C. or higher, the optical anisotropy (measured at 25 ° C.) at a wavelength of 589 nm is 0.08 or more, and the dielectric anisotropy (measured at 25 ° C. at a frequency of 1 kHz)
  • the above liquid crystal composition wherein
  • the present invention also includes the following items.
  • Compounds (5) to (7) described in JP-A-2006-199941 are liquid crystal compounds having positive dielectric anisotropy, but at least one selected from the group of these compounds A composition as described above containing one compound.
  • (K) Use as an optically active composition by adding an optically active compound to the above composition.
  • composition of the present invention will be described in the following order. First, the composition of the composition will be described. Second, the main properties of the component compounds and the main effects of the compounds on the composition are explained. Third, the combination of components in the composition, the preferred ratio of the components and the basis thereof will be described. Fourth, the preferred embodiments of the component compounds are described. Fifth, preferred component compounds are shown. Sixth, additives that may be added to the composition will be described. Seventh, the synthesis methods of the component compounds will be described. Finally, the application of the composition is described.
  • composition A is classified into composition A and composition B.
  • Composition A may further contain other liquid crystal compounds, additives, and the like in addition to the liquid crystal compound selected from compound (2) and compound (3).
  • the “other liquid crystal compound” is a liquid crystal compound different from the compound (2) and the compound (3). Such compounds are mixed into the composition for the purpose of further adjusting the properties.
  • the additive is an optically active compound, an antioxidant, an ultraviolet light absorber, a dye, an antifoaming agent, a polymerizable compound, a polymerization initiator, a polymerization inhibitor, a polar compound and the like.
  • Composition B consists essentially of the liquid crystal compound selected from compound (2) and compound (3). "Substantially" means that composition B may contain an additive, but does not contain any other liquid crystal compound. Composition B has a smaller number of components than composition A. Composition B is preferable to composition A in terms of cost reduction. Composition A is preferable to composition B from the viewpoint that the characteristics can be further adjusted by mixing other liquid crystal compounds.
  • the main properties of the component compounds are summarized in Table 2 based on the effects of the present invention.
  • L means large or high, M medium, and S small or low.
  • L, M, S are classifications based on qualitative comparisons between component compounds, and the symbol 0 means that the value is zero or close to zero.
  • the compound (1) is adsorbed onto the substrate surface by the action of the nitrogen atom present in the linking group of the molecular structure, and the group extending from the nitrogen atom is compatibilized with the liquid crystal molecules. In order to obtain the desired effect, it is essential that the compound (1) has high compatibility with the liquid crystal compound.
  • the compound (1) is most suitable for this purpose because it is considered that the group extending from the nitrogen atom has the same structure as that of the liquid crystal compound and the compatibility can be improved.
  • the compound (1) gives a polymer by polymerization. The polymer stabilizes the orientation of the liquid crystal molecules, thereby reducing the response time of the device and improving the image sticking.
  • Compound (2) raises dielectric anisotropy and lowers the lower limit temperature.
  • Compound (3) reduces the viscosity.
  • the compound (4) controls the alignment of liquid crystal molecules by noncovalent interaction with the substrate of the device.
  • polymerization gives a polymer to stabilize the alignment of liquid crystal molecules.
  • the compound (5) gives a polymer by polymerization. The polymer stabilizes the orientation of the liquid crystal molecules, thereby reducing the response time of the device and improving the image sticking. From the viewpoint of the alignment of liquid crystal molecules, the polymer of the compound (4) is considered to be more effective than the polymer of the compound (5) because it has an interaction with the substrate surface.
  • a preferred combination of the components in the composition is the compound (1) + the compound (2) + the compound (3) + the compound (4), or the compound (1) + the compound (2) + the compound (3) + the compound 4) + compound (5).
  • the compound (1) which is the first additive, is easily adsorbed to the electrode substrate due to the polarity of the nitrogen atom, and the polymer is considered to easily incorporate the polar impurity in the liquid crystal composition. It is added to the composition for the purpose of also improving the electrical properties.
  • the preferred proportion of the compound (1) is about 0.01 parts by weight or more, and about 10 parts by weight or less in order to prevent display defects of the device. A further preferred ratio is in the range of about 0.05 parts by weight to about 5 parts by weight.
  • the compound (4) which is a second additive, is added to the composition for the purpose of controlling the vertical alignment of liquid crystal molecules.
  • the preferred proportion of the compound (4) is about 0.05 parts by weight or more for vertically aligning liquid crystal molecules, and about 10 parts by weight or less for preventing display defects of the device.
  • a further preferred ratio is in the range of about 0.1 parts by weight to about 5 parts by weight.
  • An especially desirable ratio is in the range of 0.3 to 5 parts by weight.
  • the preferred proportion of the first component, compound (2) is about 10% by weight or more to increase the dielectric anisotropy, and about 90% by weight or less to reduce the lower limit temperature.
  • a further preferred ratio is in the range of about 20% by weight to about 85% by weight.
  • An especially desirable ratio is in the range of about 30% by weight to about 85% by weight.
  • the preferred proportion of the second component, compound (3) is about 10% by weight or more to raise the upper limit temperature or to lower the lower limit temperature, and about 90% by weight or less to increase the dielectric anisotropy is there.
  • a further preferred ratio is in the range of about 15% by weight to about 75% by weight.
  • An especially desirable ratio is in the range of about 15% by weight to about 60% by weight.
  • the third additive, compound (5) is added to the composition for the purpose of adapting the composition to a polymer-supported oriented device.
  • the preferred proportion of the compound (5) is about 0.03 parts by weight or more to improve the long-term reliability of the device, and about 10 parts by weight or less to prevent display defects of the device.
  • a further preferred ratio is in the range of about 0.1 parts by weight to about 2 parts by weight.
  • An especially desirable ratio is in the range of about 0.2 parts by weight to about 1.0 parts by weight.
  • the structure of the compound (1) is represented by the formula (1), and the polymerizable groups P 11 and P 12 , the linking groups Sp 11 and Sp 12 , the rings A 11 and A 12 , and the group R 15 Preferred examples of each of R 17 and linking groups Z 11 and Z 12 are as follows. This example also applies to the subordinate compounds of compound (1).
  • the physical properties of the compound (1) can be arbitrarily adjusted by appropriately combining the types of these groups.
  • Compound (1) may contain isotopes such as 2 H (deuterium) and 13 C in an amount larger than the natural abundance ratio, because there is no large difference in the physical properties of the compounds.
  • P 11 and P 12 are independently a polymerizable group.
  • the polymerizable group are acryloyloxy (following formula (1a)), oxiranyl (following formula (1b)), vinyloxy (following formula (1c)), maleimide (following formula (1d)) or itaconic ester (following formula (1e)).
  • the wavy lines in formulas (1a) to (1e) indicate the binding site.
  • M 11 and M 12 are independently hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 5 carbons, or alkyl having 1 to 5 carbons in which at least one hydrogen is replaced by halogen;
  • the most preferred example is a single bond.
  • a 11 and a 12 are independently 0, 1, 2, 3 or 4.
  • -Sp 11 -P 11 or -Sp 12 -P 12 is a monovalent group involved in polymerization.
  • the total number of -Sp 11 -P 11 and -Sp 12 -P 12 (ie, a 11 + a 12 ) is 1 to 8.
  • Preferred examples are 1 to 6, and further preferred examples are 1 to 3.
  • the most preferred example is 1 or 2.
  • ring A 11 and ring A 12 are independently an alicyclic hydrocarbon having 3 to 18 carbon atoms, an aromatic hydrocarbon having 6 to 18 carbon atoms, or a heteroaromatic having 3 to 18 carbon atoms. It is a divalent group derived by removing two hydrogens from a group hydrocarbon. In these divalent groups, at least one hydrogen is replaced by halogen, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 1 to 12 carbons, or alkenyloxy having 1 to 12 carbons. In these monovalent hydrocarbon groups, at least one hydrogen may be replaced by a halogen. In addition, ring A 11 has a 11 hydrogens replaced with -Sp 11 -P 11 and ring A 12 has a 12 hydrogens replaced with -Sp 12 -P 12 .
  • Examples of alicyclic hydrocarbons are cyclopropane, cyclobutane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane and the like, which are represented by C n H 2n .
  • Other examples are decahydronaphthalene and the like.
  • Examples of aromatic hydrocarbons are benzene, naphthalene, anthracene, phenanthrene, fluorene, indane, indene, tetrahydronaphthalene and the like.
  • Examples of heteroaromatic hydrocarbons are pyridine, pyrimidine, furan, pyran, thiophene, benzofuran and the like.
  • hydrocarbons may be substituted by monovalent groups such as fluorine, chlorine and alkyl.
  • Preferred examples of ring A 11 or ring A 12 are benzene, fluorobenzene, naphthalene, fluorene or phenanthrene. Further preferred examples are benzene or cyclohexane.
  • b 11 and b 12 are each independently 0, 1, 2, or 3.
  • the compound is ring a b 11 pieces perforated for ring A 11.
  • preferred ring A 11 is a divalent group derived by removing two hydrogens from a ring such as naphthalene, anthracene, phenanthrene, benzene.
  • b 11 and b 12 is 1, the compound has a ring A 11 and ring A 12.
  • preferred ring A 11 or ring A 12 is a bivalent group derived from benzene substituted with a substituent such as benzene, fluorine or methyl.
  • b 12 When b 12 is 2 in b 11 is 1, the compound has a tricyclic ring A 11, ring A 12 and ring A 12.
  • Preferred ring A 11 or ring A 12 is a divalent group derived from benzene and a substituent substituted with a substituent such as benzene or fluorine.
  • the sum of b 11 and b 12 is 1 to 6.
  • Preferred examples are 1 to 4 and further preferred examples are 2 to 4.
  • Preferred examples of the compound (1) are compounds represented by the following formulas (1-1), (1-2) and (1-3).
  • P 11 and P 12 are independently a polymerizable group represented by the above formulas (1a) to (1e) .
  • Ring A 11 , ring A 12 , ring A 13 and ring A 14 are each independently an alicyclic hydrocarbon having 3 to 18 carbon atoms, an aromatic hydrocarbon having 6 to 18 carbon atoms, or 3 to 18 carbon atoms And at least one hydrogen in these divalent groups is a halogen, an alkyl having 1 to 12 carbons, an alkoxy having 1 to 12 carbons, a carbon 1 to 12 alkenyl or alkenyloxy having 1 to 12 carbon atoms may be substituted, and at least one hydrogen in these monovalent hydrocarbon groups may be substituted by halogen.
  • P 11 and P 12 independently represent a group represented by Formula (1a), Formula (1b), Formula (1c), Formula (1d) or Formula (1e). is there.
  • Ring A 11 and ring A 12 are each independently 1,4-phenylene, and at least one hydrogen on these rings may be replaced by halogen.
  • R 3 and R 4 independently represent alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, or 12 alkenyloxy. Desirable R 3 or R 4 is alkyl having 1 to 12 carbons to increase stability, and alkoxy having 1 to 12 carbons to increase dielectric anisotropy.
  • R 5 and R 6 independently represent alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, 1 having carbons in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine. 12 alkyl, or alkenyl having 2 to 12 carbon atoms in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine.
  • Desirable R 5 or R 6 is alkenyl having 2 to 12 carbons to lower the viscosity, and alkyl having 1 to 12 carbons to increase the stability.
  • the alkyl of the liquid crystal compound is linear or branched and does not contain cyclic alkyl. Linear alkyls are preferred over branched alkyls. The same is true for end groups such as alkoxy and alkenyl.
  • Preferred alkyl is methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl or octyl. More preferred alkyl is ethyl, propyl, butyl, pentyl or heptyl to lower the viscosity.
  • Preferred alkoxy is methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, pentyloxy, hexyloxy or heptyloxy. More desirable alkoxy is methoxy or ethoxy for decreasing the viscosity.
  • Preferred alkenyl is vinyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl, 4-pentenyl, 1-hexenyl, 2-hexenyl, 3-hexenyl, 4-hexenyl or 5-hexenyl. More preferred alkenyl is vinyl, 1-propenyl, 3-butenyl or 3-pentenyl to reduce viscosity.
  • the trans form is preferable in the alkenyl such as 1-propenyl, 1-butenyl, 1-pentenyl, 1-hexenyl, 3-pentenyl and 3-hexenyl for decreasing the viscosity and the like.
  • the cis form is preferred in the alkenyl such as 2-butenyl, 2-pentenyl and 2-hexenyl.
  • alkenyloxy is vinyloxy, allyloxy, 3-butenyloxy, 3-pentenyloxy or 4-pentenyloxy. More preferable alkenyloxy is allyloxy or 3-butenyloxy to lower the viscosity.
  • Preferred examples of the alkyl in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine are fluoromethyl, 2-fluoroethyl, 3-fluoropropyl, 4-fluorobutyl, 5-fluoropentyl, 6-fluorohexyl, 7-fluoroheptyl Or 8-fluorooctyl. Further preferred examples are 2-fluoroethyl, 3-fluoropropyl, 4-fluorobutyl or 5-fluoropentyl to increase the dielectric anisotropy.
  • Preferred examples of the alkenyl in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine are: 2,2-difluorovinyl, 3,3-difluoro-2-propenyl, 4,4-difluoro-3-butenyl, 5,5-difluoro -4-pentenyl or 6,6-difluoro-5-hexenyl. Further preferred examples are 2,2-difluorovinyl or 4,4-difluoro-3-butenyl for decreasing the viscosity.
  • Ring C and ring E are each independently 1,4-cyclohexylene, 1,4-cyclohexylene, 1,4-phenylene, 1,4-phenylene in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine, Or tetrahydropyran-2,5-diyl.
  • Preferred examples of “1,4-phenylene in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine” are 2-fluoro-1,4-phenylene, 2,3-difluoro-1,4-phenylene, or 2-chloro -3-fluoro-1,4-phenylene.
  • Preferred ring C or ring E is 1,4-cyclohexylene to lower viscosity, and tetrahydropyran-2,5-diyl to increase dielectric anisotropy, to increase optical anisotropy It is 1,4-phenylene.
  • the configuration of 1,4-cyclohexylene is more preferably trans than cis to increase the maximum temperature.
  • oxygen may be left (L) or right (R), preferably oxygen is left (L).
  • Ring D is 2,3-difluoro-1,4-phenylene, 2-chloro-3-fluoro-1,4-phenylene, 2,3-difluoro-5-methyl-1,4-phenylene, 3,4,4, 5-trifluoronaphthalene-2,6-diyl or 7,8-difluorochroman-2,6-diyl.
  • Preferred ring D is 2,3-difluoro-1,4-phenylene to lower the viscosity, 2-chloro-3-fluoro-1,4-phenylene to lower the optical anisotropy, and the dielectric constant 7,8-Difluorochroman-2,6-diyl to increase anisotropy.
  • Ring F and ring G are independently 1,4-cyclohexylene, 1,4-phenylene, 2-fluoro-1,4-phenylene or 2,5-difluoro-1,4-phenylene.
  • Preferred ring F or ring G is 1,4-cyclohexylene to lower the viscosity or to raise the upper temperature limit, and 1,4-phenylene to lower the lower temperature limit.
  • the configuration of 1,4-cyclohexylene is more preferably trans than cis to increase the maximum temperature.
  • Z 2 and Z 3 are independently a single bond,-(CH 2 ) 2- , -CH 2 O-, -OCH 2- , -COO-, or -OCO-. Desirable Z 2 or Z 3 is a single bond to lower the viscosity,-(CH 2 ) 2- to lower the lower limit temperature, and -CH 2 O- or-to increase the dielectric anisotropy. It is OCH 2- .
  • Z 4 is a single bond,-(CH 2 ) 2- , -CH 2 O-, -OCH 2- , -COO-, or -OCO-.
  • Preferred Z 4 is a single bond to lower the viscosity,-(CH 2 ) 2- to lower the lower temperature limit, and -COO- or -OCO- to increase the upper temperature limit.
  • B is 1, 2 or 3, c is 0 or 1, and the sum of b and c is 3 or less. Desirable b is 1 to lower the viscosity and 2 or 3 to raise the upper temperature limit. Preferred c is 0 to lower the viscosity and 1 to lower the lower limit temperature. d is 1, 2 or 3; Preferred d is 1 to lower the viscosity and 2 or 3 to raise the upper temperature limit.
  • R 22 is a polar group.
  • the compound (4) is preferably stable because it is added to the composition. When the compound (4) is added to the composition, it is preferred that the compound does not lower the voltage holding ratio of the device.
  • the compound (4) preferably has low volatility.
  • the preferred molar mass is 130 g / mol or more. A further preferred molar mass is in the range of 150 g / mol to 500 g / mol.
  • R 21 is hydrogen, halogen, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, alkenyl having 2 to 12 carbons, 1 to 12 carbons in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine Alkyl or alkenyl having 2 to 12 carbon atoms in which at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine. Desirable R 21 is alkyl having 1 to 12 carbons.
  • Ring A 21 and ring B 21 are independently 1,4-cyclohexylene, 1,4-cyclohexenylene, 1,4-phenylene, naphthalene-1,2-diyl, naphthalene-1,3-diyl, Naphthalene-1,4-diyl, naphthalene-1,5-diyl, naphthalene-1,6-diyl, naphthalene-1,7-diyl, naphthalene-1,8-diyl, naphthalene-2,3-diyl, naphthalene- 2,6-diyl, naphthalene-2,7-diyl, tetrahydropyran-2,5-diyl, 1,3-dioxane-2,5-diyl, pyrimidine-2,5-diyl, pyridine-2,5-diyl , Fluorene-2,7-
  • Preferred Z 21 is a single bond,-(CH 2 ) 2- , -CH 2 O-, -OCH 2- , -COO-, or -OCO-. Further preferred Z 21 is a single bond.
  • Preferred Sp 21 or Sp 22 is a single bond.
  • a 21 is 0, 1, 2, 3 or 4; Preferred a 21 is 0, 1 or 2.
  • L 1 , L 2 , L 3 , L 4 , L 5 , L 6 , L 7 , L 8 , L 9 , L 10 , L 11 , and L 11 12 is independently hydrogen, fluorine, methyl or ethyl.
  • Preferred L 1 to L 12 are hydrogen, fluorine or methyl. Further preferred L 1 to L 12 is hydrogen or fluorine.
  • P 1 , P 2 and P 3 are independently a polymerizable group.
  • Preferred P 1 , P 2 or P 3 is a polymerizable group selected from the group of groups represented by formula (P-1) to formula (P-5). Further preferable P 1 , P 2 or P 3 is a group represented by formula (P-1), formula (P-2) or formula (P-3). Particularly preferred P 1 , P 2 or P 3 is a group represented by formula (P-1) or formula (P-2). Most preferred P 1 , P 2 or P 3 is a group represented by formula (P-1).
  • the wavy lines in formulas (P-1) to (P-5) indicate the binding site.
  • M 1 , M 2 and M 3 independently represent hydrogen, fluorine, alkyl having 1 to 5 carbon atoms, or at least one hydrogen is fluorine or chlorine
  • C 1 -C 5 alkyl substituted by Preferred M 1 , M 2 or M 3 is hydrogen or methyl to increase the reactivity.
  • Further preferred M 1 , M 2 or M 3 is such that M 1 is hydrogen or methyl and M 2 or M 3 is hydrogen.
  • Ring J and ring P are independently cyclohexyl, cyclohexenyl, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, tetrahydropyran-2-yl, 1,3-dioxane-2-yl, pyrimidin-2-yl or pyridine -2-yl, in these rings, at least one hydrogen is fluorine, chlorine, alkyl having 1 to 12 carbons, alkoxy having 1 to 12 carbons, or at least one hydrogen is replaced by fluorine or chlorine May be substituted with alkyl having 1 to 12 carbon atoms.
  • Preferred ring J or ring P is phenyl.
  • Ring K is 1,4-cyclohexylene, 1,4-cyclohexenylene, 1,4-phenylene, naphthalene-1,2-diyl, naphthalene-1,3-diyl, naphthalene-1,4-diyl, naphthalene -1,5-diyl, naphthalene-1,6-diyl, naphthalene-1,7-diyl, naphthalene-1,8-diyl, naphthalene-2,3-diyl, naphthalene-2,6-diyl, naphthalene-2 , 7-diyl, tetrahydropyran-2,5-diyl, 1,3-dioxane-2,5-diyl, pyrimidine-2,5-diyl, or pyridine-2,5-diyl, in these rings, At least one hydrogen is fluor
  • Preferred Z 5 or Z 6 is a single bond,-(CH 2 ) 2- , -CH 2 O-, -OCH 2- , -COO-, or -OCO-. Further preferred Z 5 or Z 6 is a single bond.
  • Q is 0, 1 or 2; Preferred q is 0 or 1.
  • j, k and p are independently 0, 1, 2, 3 or 4 and the sum of j, k and p is 1 or more.
  • Preferred j, k or p is 1 or 2.
  • the preferred compound (1) is the compound (1-1) described in Item 2 to the compound (1-3). Further preferred compound (1) is compound No. 1 Compound No. 1 to 1 54. Particularly preferred compound (1) is compound No. 1 Compound No. 1 2, the compound No. Compound No. 4 to 4 11, the compound No. Compound No. 13 to No. 13 20, the compound No. Compound No. 22 to No. 22 29, the compound No. Compound No. 31 to No. 31 Compound No. 38 Compound No. 40 to 40 Compound No. 47 Compound No. 49 to No. 49 54.
  • At least one of the first additives is a compound No. 1 compound. More preferably, it is 1.
  • the preferred compound (2) is the compound (2-1) to the compound (2-22) described in item 5.
  • at least one of the first components is a compound (2-1), a compound (2-3), a compound (2-4), a compound (2-6), a compound (2-8), or a compound (2-10) is preferred.
  • At least two of the first components are the compound (2-1) and the compound (2-6), the compound (2-1) and the compound (2-10), the compound (2-3) and the compound (2-6), The compound (2-3) and the compound (2-10), the compound (2-4) and the compound (2-6), or a combination of the compound (2-4) and the compound (2-8) is preferable.
  • the preferred compound (3) is the compound (3-1) to the compound (3-13) described in item 8.
  • at least one of the second components is a compound (3-1), a compound (3-3), a compound (3-5), a compound (3-6), a compound (3-8), or a compound (3-9) is preferred.
  • at least two of the second components are the compound (3-1) and the compound (3-3), the compound (3-1) and the compound (3-5), or the compound (3-1) and the compound (3-6) It is preferable that it is a combination.
  • the preferred compound (4) is the compound (4-1) to the compound (4-9) described in Item 11. Further preferable compounds (4) are the compounds (4-10) to the compounds (4-19).
  • the preferred compound (5) is the compound (5-1) to the compound (5-28) according to item 15.
  • at least one of the third additives is a compound (5-1), a compound (5-2), a compound (5-24), a compound (5-25), a compound (5-26), a compound (5-27) or the compound (5-28) is preferable.
  • At least two of the third additives are the compound (5-1) and the compound (5-2), the compound (5-1) and the compound (5-18), the compound (5-2) and the compound (5-24) , Compound (5-2) and Compound (5-25), Compound (5-2) and Compound (5-26), Compound (5-25) and Compound (5-26), or Compound (5-18) It is preferable that it is a combination of and a compound (5-24).
  • Further preferable compounds (5) are the compound (RM-1) to the compound (RM-8).
  • additives other than the first additive, the second additive, and the third additive that may be added to the composition will be described.
  • Such additives include optically active compounds, antioxidants, ultraviolet light absorbers, dyes, antifoaming agents, polymerizable compounds, polymerization initiators, polymerization inhibitors, polar compounds and the like.
  • An optically active compound is added to the composition for the purpose of inducing a helical structure of liquid crystal molecules to give a twist angle. Examples of such compounds are compound (Op-1) to compound (Op-5).
  • the preferred proportion of the optically active compound is about 5% by weight or less.
  • a further preferred ratio is in the range of about 0.01% by weight to about 2% by weight.
  • Is added to the Preferred examples of the antioxidant are compounds (G) in which n is an integer of 1 to 9, and the like.
  • n 1, 3, 5, 7 or 9. More preferably, n is 7. Since the compound (G) in which n is 7 has low volatility, it is effective to maintain a large voltage holding ratio not only at room temperature but also at a temperature close to the upper limit temperature after using the device for a long time.
  • the preferred proportion of the antioxidant is about 50 ppm or more to obtain its effect, and is about 600 ppm or less so as not to lower the upper temperature limit or to raise the lower temperature limit.
  • a further preferred ratio is in the range of about 100 ppm to about 300 ppm.
  • UV absorbers are benzophenone derivatives, benzoate derivatives, triazole derivatives and the like.
  • light stabilizers such as sterically hindered amines.
  • the preferred proportion of these absorbents and stabilizers is about 50 ppm or more to obtain the effect, and about 10000 ppm or less so as not to lower the upper temperature limit or to raise the lower temperature limit.
  • a further preferred ratio is in the range of about 100 ppm to about 10000 ppm.
  • a dichroic dye such as an azo dye or an anthraquinone dye is added to the composition.
  • the preferred proportion of dye is in the range of about 0.01% to about 10% by weight.
  • an antifoam agent such as dimethyl silicone oil, methylphenyl silicone oil or the like is added to the composition.
  • the preferable proportion of the antifoaming agent is about 1 ppm or more in order to obtain the effect, and is about 1000 ppm or less in order to prevent display defects.
  • a further preferred ratio is in the range of about 1 ppm to about 500 ppm.
  • Polymerizable compounds are used to adapt the composition to devices of the polymer supported orientation (PSA) type.
  • Compound (1), compound (4) and compound (5) are suitable for this purpose.
  • other polymerizable compounds different from the compound (1), the compound (4) and the compound (5) may be added to the composition.
  • Preferred examples of other polymerizable compounds are compounds such as acrylates, methacrylates, vinyl compounds, vinyloxy compounds, propenyl ethers, epoxy compounds (oxiranes, oxetanes), vinyl ketones and the like. Further preferred examples are acrylates or methacrylates.
  • the preferred proportion of compound (1), compound (4) and compound (5) is about 10% by weight or more based on the total weight of the polymerizable compound.
  • a further preferred ratio is about 50% by weight or more.
  • An especially desirable ratio is about 80% by weight or more.
  • An especially desirable ratio is also 100% by weight.
  • Polymerizable compounds such as compound (1), compound (4) and compound (5) are polymerized by ultraviolet irradiation. It may be polymerized in the presence of a suitable initiator such as a photoinitiator. Appropriate conditions for polymerization, appropriate types of initiators, and appropriate amounts are known to the person skilled in the art and are described in the literature.
  • a suitable initiator such as a photoinitiator.
  • the photopolymerization initiator Omnirad 651 registered trademark; IGM Resins
  • Omnirad 184 registered trademark; IGM Resins
  • Omnirad 1173 registered trademark; IGM Resins
  • the preferred proportion of the photoinitiator is in the range of about 0.1% by weight to about 5% by weight based on the total weight of the polymerizable compound. A further preferred ratio is in the range of about 1% by weight to about 3% by weight.
  • a polymerization inhibitor may be added to prevent polymerization.
  • the polymerizable compound is usually added to the composition without removing the polymerization inhibitor.
  • polymerization inhibitors are hydroquinone, hydroquinone derivatives such as methylhydroquinone, 4-t-butyl catechol, 4-methoxyphenol, phenothiazine and the like.
  • the synthesis methods of the component compounds will be described. These compounds can be synthesized by known methods. The synthesis method is illustrated. The synthesis method of compound (1) is described in the section of Examples. The compound (2-1) is synthesized by the method described in JP-A-2-503441. The compound (3-5) is synthesized by the method described in JP-A-57-165328. Compound (4) is synthesized by the method described in WO 2016/129490. The compound (5-18) is synthesized by the method described in JP-A-7-101900. Some of the compounds (G) are commercially available. Compounds of formula (G) where n is 1 are available from Aldrich (Sigma-Aldrich Corporation). Compounds (G) and the like in which n is 7 are synthesized by the method described in US Pat. No. 3,660,505.
  • compositions are prepared from the compounds thus obtained by known methods. For example, the component compounds are mixed and dissolved together by heating.
  • compositions have a lower temperature limit of about -10.degree. C. or lower, an upper temperature limit of about 70.degree. C. or higher, and an optical anisotropy in the range of about 0.07 to about 0.20.
  • a composition having an optical anisotropy in the range of about 0.08 to about 0.25 may be prepared by controlling the proportions of the component compounds, or by mixing other liquid crystal compounds. Additionally, compositions having optical anisotropy in the range of about 0.10 to about 0.30 may be prepared. Devices containing this composition have a large voltage holding ratio.
  • This composition is suitable for an AM device.
  • This composition is particularly suitable for transmissive AM devices.
  • This composition can be used as a composition having a nematic phase, or as an optically active composition by adding an optically active compound.
  • This composition can be used for an AM device. Furthermore, the use to PM element is also possible.
  • This composition can be used for AM devices and PM devices having modes such as PC, TN, STN, ECB, OCB, IPS, FFS, VA, FPA.
  • the use for an AM device having a TN, OCB, IPS mode or FFS mode is particularly preferred.
  • an AM element having an IPS mode or an FFS mode when no voltage is applied, the alignment of liquid crystal molecules may be parallel or perpendicular to the glass substrate. These elements may be reflective, transmissive or semi-transmissive. Its use for transmission type devices is preferred. It is also possible to use amorphous silicon-TFT elements or polycrystalline silicon-TFT elements.
  • the composition can be used for an element of NCAP (nematic curvilinear aligned phase) type prepared by microencapsulation or a element of PD (polymer dispersed) type in which a three-dimensional network polymer is formed in the composition.
  • An example of a method for producing a conventional polymer-supported oriented device is as follows. An element having two substrates called an array substrate and a color filter substrate is assembled. This substrate has an alignment film. At least one of the substrates has an electrode layer. A liquid crystal compound is mixed to prepare a liquid crystal composition. A polymerizable compound is added to this composition. Additives may be further added as needed. The composition is injected into the device. Light is irradiated in a state where a voltage is applied to this element. UV light is preferred. The polymerizable compound is polymerized by light irradiation. This polymerization produces a composition containing a polymer. A polymer-supported oriented device is manufactured by such a procedure.
  • an alignment film is not necessary on the substrate of the device.
  • the element having no alignment film is manufactured according to the procedure described in the preceding paragraph except using a substrate without an alignment film.
  • the compound (1) is adsorbed onto the substrate surface by the action of the nitrogen atom present in the linking group of the molecular structure, and the group extending from the nitrogen atom becomes compatible with the liquid crystal molecules.
  • the compound (4) controls the vertical alignment of liquid crystal molecules by noncovalent interaction with the substrate of the device.
  • the liquid crystal molecules are oriented according to this arrangement.
  • polymerization gives a polymer to stabilize the alignment of liquid crystal molecules.
  • the compound (5) gives a polymer by polymerization. This polymer stabilizes the alignment of liquid crystal molecules.
  • the polymerizable compound is polymerized by ultraviolet light, a polymer maintaining this orientation is formed.
  • the effect of the polymer additionally stabilizes the orientation of the liquid crystal molecules and reduces the response time of the device. Since image sticking is a malfunction of liquid crystal molecules, the effect of the polymer is to simultaneously improve the sticking.
  • the invention will be further described by way of examples. The invention is not limited by these examples.
  • the invention also comprises a mixture of composition M1 and composition M2.
  • the present invention also includes a mixture of at least two of the compositions of the Examples.
  • the compound synthesized was identified by a method such as NMR analysis. The properties of the compounds, compositions and devices were measured by the following methods.
  • NMR analysis For measurement, DRX-500 manufactured by Bruker Biospin Ltd. was used. In the measurement of 1 H-NMR, the sample was dissolved in a deuterated solvent such as CDCl 3, and the measurement was performed at room temperature under conditions of 500 MHz and 16 integrations. Tetramethylsilane was used as an internal standard. In the 19 F-NMR measurement, CFCl 3 was used as an internal standard, and the integration was performed 24 times. In the description of nuclear magnetic resonance spectrum, s is singlet, d is doublet, t is triplet, q is quartet, quin is quintet, sex is sextet, m is multiplet, br is broad.
  • a GC-14B gas chromatograph made by Shimadzu Corporation was used for measurement.
  • the carrier gas is helium (2 mL / min).
  • the sample vaporization chamber was set at 280 ° C. and the detector (FID) was set at 300 ° C.
  • capillary columns DB-1 length 30 m, inner diameter 0.32 mm, film thickness 0.25 ⁇ m; fixed liquid phase is dimethylpolysiloxane; nonpolar
  • the column was kept at 200 ° C. for 2 minutes and then heated to 280 ° C. at a rate of 5 ° C./minute.
  • the sample was prepared in an acetone solution (0.1% by weight), and 1 ⁇ L thereof was injected into the sample vaporization chamber.
  • the recorder is Model C-R5A Chromatopac manufactured by Shimadzu Corporation, or its equivalent.
  • the obtained gas chromatogram showed the retention time of the peak corresponding to the component compound and the area of the peak.
  • capillary column As a solvent for diluting the sample, chloroform, hexane or the like may be used.
  • the following capillary column may be used to separate the component compounds.
  • HP-1 (30 m in length, 0.32 mm in diameter, 0.25 ⁇ m in thickness) manufactured by Agilent Technologies Inc.
  • Rtx-1 (30 m in length, 0.32 mm in inside diameter, 0.25 ⁇ m in film thickness) manufactured by Restek Corporation
  • BP-1 (30 m in length, 0.32 mm in inner diameter, 0.25 ⁇ m in film thickness) manufactured by SGE International Pty. Ltd.
  • a capillary column CBP1-M50-025 (length 50 m, inner diameter 0.25 mm, film thickness 0.25 ⁇ m) manufactured by Shimadzu Corporation may be used for the purpose of preventing overlapping of compound peaks.
  • the proportion of the liquid crystal compound contained in the composition may be calculated by the following method.
  • the mixture of liquid crystalline compounds is analyzed by gas chromatography (FID).
  • FID gas chromatography
  • the area ratio of peaks in the gas chromatogram corresponds to the proportion of the liquid crystal compound.
  • the correction coefficient of each liquid crystal compound may be regarded as 1. Therefore, the ratio (% by weight) of the liquid crystal compound can be calculated from the area ratio of the peaks.
  • Measurement sample When measuring the characteristics of the composition and the device, the composition was used as it was as a sample.
  • a sample for measurement was prepared by mixing this compound (15% by weight) with the base liquid crystal (85% by weight). The characteristic values of the compound were calculated by extrapolation from the values obtained by the measurement.
  • (Extrapolated value) ⁇ (measured value of sample) ⁇ 0.85 ⁇ (measured value of mother liquid crystal) ⁇ / 0.15.
  • the proportion of the compound and the base liquid crystal is 10 wt%: 90 wt%, 5 wt%: 95 wt%, 1 wt%: 99 wt% changed.
  • the values of the upper limit temperature, the optical anisotropy, the viscosity, and the dielectric anisotropy of the compound were determined by this extrapolation method.
  • Measurement method The measurement of the characteristics was performed by the following method. Many of these are the methods described in the JEITA standard (JEITA ED-2521B), which has been deliberated and enacted by the Japan Electronics and Information Technology Industries Association (JEITA), or a modified method thereof. Met. A thin film transistor (TFT) was not attached to the TN device used for the measurement.
  • Transition temperature For measurement, a scanning calorimeter made by Perkin Elmer, a Diamond DSC system, or a high sensitivity differential scanning calorimeter made by SSI Nano Technology, X-DSC7000 was used. The sample was heated at a rate of 3 ° C./min. The transition point was determined by extrapolating the starting point of the endothermic peak or exothermic peak associated with the phase change of the sample. The melting point of the compound and the polymerization initiation temperature were also measured using this apparatus. The temperature at which a compound transitions from a solid to a liquid crystal phase such as a smectic phase or a nematic phase may be abbreviated as "the lower limit temperature of the liquid crystal phase".
  • the temperature at which a compound transitions from liquid crystal phase to liquid may be abbreviated as the "clearing point".
  • the crystal is designated C.
  • the smectic phase is represented by S and the nematic phase is represented by N.
  • S A , S B , S C or S F When a smectic A phase, a smectic B phase, a smectic C phase, or a smectic F phase can be distinguished among the smectic phases, they are represented as S A , S B , S C or S F , respectively.
  • the liquid (isotropic) was designated as I.
  • the transition temperature is expressed as, for example, "C 50.0 N 100.0 I". This indicates that the transition temperature from crystal to nematic phase is 50.0 ° C., and the transition temperature from nematic phase to liquid is 100.0 ° C.
  • Lower limit temperature of nematic phase (T C ; ° C.): The sample having the nematic phase is placed in a glass bottle and kept for 10 days in a freezer at 0 ° C., -10 ° C., -20 ° C., -30 ° C. After storage, the liquid crystal phase was observed. For example, the sample remained in the -20 ° C. in a nematic phase, when changed to -30 ° C. At crystals or a smectic phase was described as ⁇ -20 ° C.
  • the lower limit temperature of the nematic phase may be abbreviated as "lower limit temperature”.
  • Viscosity Bulk viscosity; ;; measured at 20 ° C .; mPa ⁇ s
  • E-type rotational viscometer manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd. was used.
  • Viscosity (rotational viscosity; ⁇ 1; measured at 25 ° C .; mPa ⁇ s): Measurement was performed according to the method described in M. Imai et al., Molecular Crystals and Liquid Crystals, Vol. 259, 37 (1995) I obeyed. The sample was injected into a VA device in which the distance between two glass substrates (cell gap) was 20 ⁇ m. The device was applied stepwise in the range of 39 to 50 volts in increments of 1 volt. After 0.2 seconds of no application, application was repeated under the condition of only one rectangular wave (rectangular pulse; 0.2 seconds) and no application (2 seconds). The peak current and peak time of transient current generated by this application were measured. These measurements and M. The rotational viscosity was obtained from the paper of Imai et al., Calculation formula (8) on page 40. The dielectric anisotropy required for this calculation was measured by the method described in the measurement (7).
  • the dielectric constants ( ⁇ and ⁇ ) were measured as follows. 1) Measurement of dielectric constant ( ⁇ ): A solution of octadecyltriethoxysilane (0.16 mL) in ethanol (20 mL) was applied to a well-cleaned glass substrate. The glass substrate was rotated by a spinner and then heated at 150 ° C. for 1 hour. A sample was placed in a VA device in which the distance between two glass substrates (cell gap) was 4 ⁇ m, and this device was sealed with an adhesive cured with ultraviolet light.
  • Sine waves (0.5 V, 1 kHz) were applied to this device, and after 2 seconds, the dielectric constant ( ⁇ ) in the major axis direction of liquid crystal molecules was measured.
  • 2) Measurement of dielectric constant ( ⁇ ) A polyimide solution was applied to a well-cleaned glass substrate. After firing the glass substrate, the obtained alignment film was rubbed. The sample was injected into a TN device in which the distance between two glass substrates (cell gap) was 9 ⁇ m and the twist angle was 80 degrees. Sine waves (0.5 V, 1 kHz) were applied to this device, and after 2 seconds, the dielectric constant ( ⁇ ) in the minor axis direction of liquid crystal molecules was measured.
  • Threshold voltage (Vth; measured at 25 ° C .; V): For measurement, LCD Evaluation System Model LCD-5100 made by Otsuka Electronics Co., Ltd. was used. The light source was a halogen lamp. A sample is placed in a normally black mode VA device in which the distance between two glass substrates (cell gap) is 4 ⁇ m and the rubbing direction is antiparallel, and an adhesive for curing this device with ultraviolet light is used. Used and sealed. The voltage (60 Hz, rectangular wave) applied to this element was gradually increased by 0.02 V from 0 V to 20 V. At this time, the device was irradiated with light from the vertical direction, and the amount of light transmitted through the device was measured. A voltage-transmittance curve was created in which the transmittance was 100% when the light amount was maximum, and the transmittance was 0% when the light amount was minimum. The threshold voltage was represented by the voltage at 10% transmittance.
  • Voltage holding ratio (%) A sample is placed in an element not having an alignment film, and the polymerizing property is obtained by irradiating ultraviolet rays using I40x10 black light, F40T10 / BL (peak wavelength 369 nm) The compound was allowed to polymerize. The element was charged by applying a pulse voltage (60 microseconds at 1 V) at 60 ° C. The decaying voltage was measured with a high-speed voltmeter for 1.67 seconds, and the area A between the voltage curve and the horizontal axis in a unit cycle was determined. The area B is the area when not attenuated. The voltage holding ratio was expressed as a percentage of the area A to the area B.
  • a multi-metal lamp M04-L41 for ultraviolet curing manufactured by Eye Graphics Co., Ltd.
  • a rectangular wave 120 Hz was applied to this element.
  • the device was irradiated with light from the vertical direction, and the amount of light transmitted through the device was measured. It was considered that the transmittance was 100% when the light amount was maximum, and the transmittance was 0% when the light amount was minimum.
  • the maximum voltage of the square wave was set so that the transmittance was 90%.
  • the lowest voltage of the rectangular wave was set to 2.5 V at which the transmittance was 0%.
  • the response time is represented by the time (rise time; milliseconds) taken to change from 10% transmittance to 90% transmittance.
  • Elastic constant (K11: splay elastic constant, K33: bend elastic constant; measured at 25 ° C .; pN): To measure, use an EC-1 type elastic constant measuring instrument manufactured by Toyo Corporation. Using. The sample was injected into a vertical alignment device in which the distance between two glass substrates (cell gap) was 20 ⁇ m. A charge of 20 volts to 0 volts was applied to the device, and the capacitance and the applied voltage were measured. Fitting the measured capacitance (C) and applied voltage (V) values using the formula (2.98) and formula (2.101) on page 75 of “Liquid Crystal Device Handbook” (Nippon Kogyo Shimbun Ltd.) And the value of the elastic constant was obtained from equation (2.100).
  • Pretilt angle (degree) A spectral ellipsometer M-2000U (manufactured by J. A. Woollam Co., Inc.) was used for measurement of the pretilt angle.
  • Step 1 Compound (Q-1) (3.94 g, 19.58 mmol), triethylamine (4.36 g, 43.1 mmol), and dichloromethane (100 ml) were placed in a vessel, and methacrylic acid chloride (4.09 g, while stirring) 39.16 mmol) was added dropwise. After stirring for 1 hour at room temperature, the mixture was filtered and concentrated. The obtained residue was purified by silica gel chromatography (toluene) to give compound (No. 1) (2.2 g). Compound (Q-1) is known and can be easily obtained by those skilled in the art.
  • compositions are given below.
  • Component compounds are represented by symbols based on the definition of Table 3 below.
  • Table 3 the configuration of 1,4-cyclohexylene is trans.
  • the number in parentheses after the symbol represents the chemical formula to which the compound belongs.
  • the symbol (-) means other liquid crystal compounds.
  • the proportion (percentage) of the liquid crystal compound is a weight percentage (% by weight) based on the weight of the liquid crystal composition containing no additive.
  • the raw materials are the compositions (M1) to (M22), the polymerizable compound (1) containing a nitrogen atom as a bonding group, the polymerizable compound (4) having a polar group, the polymerizable compound (RM-1) to (RM- 8) and list up in this order.
  • the compound (No. 1) was used as a first additive for the polymerizable compound containing a nitrogen atom as a bonding group.
  • Comparative Example 1 100 parts by weight of composition M1 and 0.2 parts by weight of a polymerizable compound (RM-1) containing no nitrogen atom in the bonding group instead of the polymerizable compound (No. 1) containing a nitrogen atom in the bonding group
  • the composition was injected in the same manner as in Example 1 except that the compound (4-10) having a polar group was added in a proportion of 3 parts by weight, and ultraviolet light was irradiated.
  • the liquid crystal molecules of this device had good vertical alignment, but the voltage holding ratio was 55%.
  • Comparative example 2 A device was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that the irradiation dose of ultraviolet light was changed to 15 J / cm 2 .
  • the liquid crystal molecules of this device had good vertical alignment, but the voltage holding ratio was 83%.
  • the polymer produced from the polymerizable compound containing nitrogen atom as a bonding group and the polymerizable compound having a polar group plays an important role in the expression of uniform vertical alignment of liquid crystal molecules and good electrical characteristics. It can be seen that the compatibility with the liquid crystal composition is also good.
  • a liquid crystal display element having characteristics such as a wide temperature range in which the element can be used, a short response time, a high voltage holding ratio, a low threshold voltage, a large contrast ratio, and a long lifetime. Can be expected to be obtained.
  • liquid crystal display element having a liquid crystal composition satisfying at least one of the properties as described above can be obtained.
  • the liquid crystal composition of the present invention can control the alignment and electrical characteristics of liquid crystal molecules in a device having no conventional alignment film such as polyimide.
  • the liquid crystal display element containing this composition has characteristics such as short response time, large voltage holding ratio, low threshold voltage, large contrast ratio, long life, etc., so it can be used for liquid crystal projectors, liquid crystal televisions, etc. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

第一添加物として式(1)で表される重合性化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物。 式(1)において、R15、R16およびR17は、独立して、水素、-Sp11-P11、または-Sp12-P12などであり;a11およびa12は、独立して、0、1、2、3、または4であり、a11とa12の合計は1~8であり;環A11および環A12は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、または炭素数6から18の芳香族炭化水素などであり;Z11およびZ12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり;b11およびb12は、独立して、0、1、2、または3であり;Sp11およびSp12は、独立して、単結合などであり;P11およびP12は、独立して、重合性基である。

Description

液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用
 本発明は、液晶組成物、この組成物を含有する液晶表示素子などに関する。特に、窒素原子を結合基に含む重合性化合物(またはその重合体)を含有し、この化合物の作用によって、高い電圧保持率を有し、液晶分子の垂直配向がポリイミドのような従来の配向膜を用いないでも達成可能な誘電率異方性が負の液晶組成物、および液晶表示素子に関する。
 液晶表示素子において、液晶分子の動作モードに基づいた分類は、PC(phase change)、TN(twisted nematic)、STN(super twisted nematic)、ECB(electrically controlled birefringence)、OCB(optically compensated bend)、IPS(in-plane switching)、VA(vertical alignment)、FFS(fringe field switching)、FPA(field-induced photo-reactive alignment)などである。素子の駆動方式に基づいた分類は、PM(passive matrix)とAM(active matrix)である。PMは、スタティック(static)、マルチプレックス(multiplex)などに分類され、AMは、TFT(thin film transistor)、MIM(metal insulator metal)などに分類される。TFTの分類は非晶質シリコン(amorphous silicon)および多結晶シリコン(polycrystal silicon)である。後者は製造工程によって高温型と低温型とに分類される。光源に基づいた分類は、自然光を利用する反射型、バックライトを利用する透過型、そして自然光とバックライトの両方を利用する半透過型である。
 液晶表示素子はネマチック相を有する液晶組成物を含有する。この組成物は適切な特性を有する。この組成物の特性を向上させることによって、良好な特性を有するAM素子を得ることができる。2つの特性における関連を下記の表1にまとめる。組成物の特性を市販されているAM素子に基づいてさらに説明する。ネマチック相の温度範囲は、素子の使用できる温度範囲に関連する。ネマチック相の好ましい上限温度は約70℃以上であり、そしてネマチック相の好ましい下限温度は約-10℃以下である。組成物の粘度は素子の応答時間に関連する。素子で動画を表示するためには短い応答時間が好ましい。1ミリ秒でもより短い応答時間が望ましい。したがって、組成物における小さな粘度が好ましい。低い温度における小さな粘度はさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 組成物の光学異方性は、素子のコントラスト比に関連する。素子のモードに応じて、大きな光学異方性または小さな光学異方性、すなわち適切な光学異方性が必要である。組成物の光学異方性(Δn)と素子のセルギャップ(d)との積(Δn×d)は、コントラスト比を最大にするように設計される。積の適切な値は動作モードの種類に依存する。この値は、VAモードの素子では約0.30μmから約0.40μmの範囲であり、IPSモードまたはFFSモードの素子では約0.20μmから約0.30μmの範囲である。これらの場合、小さなセルギャップの素子には大きな光学異方性を有する組成物が好ましい。組成物における大きな誘電率異方性は、素子における低いしきい値電圧、小さな消費電力と大きなコントラスト比に寄与する。したがって、大きな誘電率異方性が好ましい。組成物における大きな比抵抗は、素子における大きな電圧保持率と大きなコントラスト比とに寄与する。したがって、初期段階において室温だけでなくネマチック相の上限温度に近い温度でも大きな比抵抗を有する組成物が好ましい。長時間使用したあと、室温だけでなくネマチック相の上限温度に近い温度でも大きな比抵抗を有する組成物が好ましい。紫外線および熱に対する組成物の安定性は、素子の寿命に関連する。この安定性が高いとき、素子の寿命は長い。このような特性は、液晶プロジェクター、液晶テレビなどに用いるAM素子に好ましい。
 高分子支持配向(PSA;polymer sustained alignment)型の液晶表示素子では、重合体を含有する液晶組成物が用いられる。まず、少量の重合性化合物を添加した組成物を素子に注入する。次に、この素子の基板の間に電圧を印加しながら、組成物に紫外線を照射する。重合性化合物は重合して、組成物中に重合体の網目構造を生成する。この組成物では、重合体によって液晶分子の配向を制御することが可能になるので、素子の応答時間が短縮され、画像の焼き付きが改善される。重合体のこのような効果は、TN、ECB、OCB、IPS、VA、FFS、FPAのようなモードを有する素子に期待できる。
 汎用の液晶表示素子において、液晶分子の垂直配向は、ポリイミド配向膜によって達成される。一方、配向膜を有しない液晶表示素子では、重合体および極性化合物を含有する液晶組成物が用いられる。まず、少量の重合性化合物および少量の極性化合物を添加した組成物を素子に注入する。ここで、極性化合物は基板表面に吸着され、配列する。この配列にしたがって液晶分子が配向される。次に、この素子の基板の間に電圧を印加しながら、組成物に紫外線を照射する。ここで、重合性化合物が重合し、液晶分子の配向を安定化させる。この組成物では、重合体および極性化合物によって液晶分子の配向を制御することが可能になるので、素子の応答時間が短縮され、画像の焼き付きが改善される。さらに、配向膜を有しない素子では、配向膜を形成する工程が不要である。配向膜がないので、配向膜と組成物との相互作用によって、素子の電気抵抗が低下することはない。重合体と極性化合物の組合せによるこのような効果は、TN、ECB、OCB、IPS、VA、FFS、FPAのようなモードを有する素子に期待できる。
 TNモードを有するAM素子においては正の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。VAモードを有するAM素子においては負の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。IPSモードまたはFFSモードを有するAM素子においては正または負の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。高分子支持配向型のAM素子においては正または負の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。負の誘電率異方性を有する液晶組成物の例は次の特許文献1に開示されている。この方法では、極性基を有する重合性化合物を含有する負の誘電率異方性を有する液晶組成物を利用し、ポリイミド配向膜を有しないPSA型の液晶表示素子を得る方法が提案されている。特許文献1の方法では、極性基を有する重合性化合物を利用して液晶化合物を垂直配向させる。液晶化合物の垂直配向は、極性化合物が基板上に吸着することで誘起される。この方法においては、極性化合物の重合性基が1つであるため重合体としては機械的強度が上がりにくく、結果として電気的特性が低下してしまうことがあった。そのため、極性基を有しない重合性基を2つ以上有する重合性化合物と併用し、重合体の特性向上を行うことがあった。この場合でも、重合性基を2つ以上有する重合性化合物によっては十分に電気的特性を満足できないという問題があった。
国際公開第2017/104154号パンフレット
 本発明が解決しようとする一つの課題は、窒素原子を結合基に含む重合性化合物(またはその重合体)を含有する誘電率異方性が負の液晶組成物を用い、良好な電気的特性を有する液晶表示素子を提供することである。また、別の課題は、良好な電気的特性を有する液晶表示素子を得られる液晶組成物を提供することである。さらに、別の課題は、ポリイミドなどで形成される従来の配向膜やその形成工程を必要としない液晶表示素子を提供することである。
 本発明は、第一添加物として式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物を用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 式(1)において、
 R15、R16およびR17は、独立して、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよく;
 a11およびa12は、独立して、0、1、2、3、または4であり、a11とa12の合計は1~8であり;
 環A11および環A12は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から誘導された二価基であり、これらの二価基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 Z11およびZ12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 b11およびb12は、独立して、0、1、2、または3であり、b11とb12の合計は1~6であり;
 Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 P11およびP12は、独立して、下記式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)または式(1e)で表される基であり;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)および式(1e)において、
 M11およびM12は、独立して、水素、ハロゲン、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
 R12、R13、R14およびR18は、独立して、水素、または炭素数1から15の直鎖状、分岐状または環状のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 本発明の窒素原子を結合基に含む重合性化合物(またはその重合体)を含有する液晶組成物を利用することで、良好な電気的特性を有する液晶表示素子を製造することができる。
 また、配向膜の形成工程が不要になるので、製造コストを低減させた液晶表示素子が得られる。
 さらに、窒素原子を結合基に含む重合性化合物と相溶性のよい負の誘電率異方性を有する液晶組成物が得られる。
 この明細書における用語の使い方は次のとおりである。「液晶組成物」および「液晶表示素子」の用語をそれぞれ「組成物」および「素子」と略すことがある。「液晶表示素子」は液晶表示パネルおよび液晶表示モジュールの総称である。「液晶性化合物」は、ネマチック相、スメクチック相などの液晶相を有する化合物および液晶相を有しないが、ネマチック相の温度範囲、粘度、誘電率異方性のような特性を調節する目的で組成物に混合される化合物の総称である。この液晶性化合物は、例えば1,4-シクロヘキシレンや1,4-フェニレンのような六員環を有し、その分子構造は棒状(rod like)である。「重合性化合物」は、組成物中に重合体を生成させる目的で添加する化合物である。
 液晶組成物は、複数の液晶性化合物を混合することによって調製される。この液晶組成物に、光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤、極性化合物のような添加物が必要に応じて添加される。液晶性化合物や添加物は、公知の手順で混合される。液晶性化合物の割合(含有量)は、添加物を添加した場合であっても、添加物を含まない液晶組成物の重量に基づいた重量百分率(重量%)で表される。添加物の割合(添加量)は、添加物を含まない液晶組成物の重量(例えば、第一成分および第二成分の合計重量を100重量部とする。)に基づいた重量部で表される。重量百万分率(ppm)が用いられることもある。重合開始剤および重合禁止剤の割合は、例外的に重合性化合物の重量に基づいて表される。
 「ネマチック相の上限温度」を「上限温度」と略すことがある。「ネマチック相の下限温度」を「下限温度」と略すことがある。「比抵抗が大きい」は、組成物が初期段階において室温だけでなく上限温度に近い温度でも大きな比抵抗を有し、そして長時間使用したあと室温だけでなく上限温度に近い温度でも大きな比抵抗を有することを意味する。「電圧保持率が大きい」は、素子が初期段階において室温だけでなく上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を有し、そして長時間使用したあと室温だけでなく上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を有することを意味する。組成物や素子では、経時変化試験(加速劣化試験を含む)の前後で特性が検討されることがある。「誘電率異方性を上げる」の表現は、誘電率異方性が正である組成物のときは、その値が正に増加することを意味し、誘電率異方性が負である組成物のときは、その値が負に増加することを意味する。
 式(1)で表される化合物を「化合物(1)」と略すことがある。式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を「化合物(1)」と略すことがある。「化合物(1)」は、式(1)で表される1つの化合物、2つの化合物の混合物、または3つ以上の化合物の混合物を意味する。他の式で表される化合物についても同様である。「少なくとも1つの‘A’」の表現は、‘A’の数は任意であることを意味する。「少なくとも1つの‘A’は、‘B’で置き換えられてもよい」の表現は、‘A’の数が1つのとき、‘A’の位置は任意であり、‘A’の数が2つ以上のときも、それらの位置は制限なく選択できる。このルールは、「少なくとも1つの‘A’が、‘B’で置き換えられた」の表現にも適用される。
 各成分における化合物の化学式において、例えば、末端基Rの記号を複数の化合物に用いる。これらの化合物において、任意の2つのRが表す2つの基は同一であってもよく、または異なってもよい。例えば、化合物(2-1)のRがエチルであり、化合物(2-2)のRがエチルであるケースがある。化合物(2-1)のRがエチルであり、化合物(2-2)のRがプロピルであるケースもある。このルールは、他の末端基などの記号にも適用される。式(2)において、bが2のとき、2つの環Cが存在する。この化合物において、2つの環Cが表す2つの環は、同一であってもよく、または異なってもよい。このルールは、bが2より大きいとき、任意の2つの環Cにも適用される。このルールは、他の記号にも適用される。このルールは、化合物(5-27)における2つの-Sp-Pのような場合にも適用される。
 六角形で囲んだA11、A12、A13、A14、A21、B21、C、D、E、F、G、J、K、Pなどの記号はそれぞれ環A11、環A12、環A13、環A14、環A21、環B21、環C、環D、環E、環F、環G、環J、環K、環Pなどの環に対応し、六員環、縮合環などの環を表す。この六角形を横切る斜線は、環上の任意の水素が-Sp-Pなどの基で置き換えられてもよいことを表す。‘j’などの添え字は、置き換えられた基の数を示す。添え字‘j’が0のとき、そのような置き換えはない。添え字‘j’が2以上のとき、環J上には複数の-Sp-Pが存在する。-Sp-Pが表す複数の基は、同一であってもよいし、または異なってもよい。
 2-フルオロ-1,4-フェニレンは、下記の2つの二価基を意味する。化学式において、フッ素は左向き(L)であってもよいし、右向き(R)であってもよい。このルールは、テトラヒドロピラン-2,5-ジイルのような、環から2つの水素を除くことによって生成した、非対称な二価基にも適用される。このルールは、カルボニルオキシ(-COO-または-OCO-)のような二価の結合基にも適用される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 「少なくとも1つの-CH-は-O-で置き換えられてもよい」のような表現がこの明細書で使われる。この場合、-CH-CH-CH-は、隣接しない-CH-が-O-で置き換えられることによって-O-CH-O-に変換されてもよい。しかしながら、隣接した-CH-が-O-で置き換えられることはない。この置き換えでは-O-O-CH-(ペルオキシド)が生成するからである。すなわち、この表現は、「1つの-CH-は-O-で置き換えられてもよい」と「少なくとも2つの隣接しない-CH-は-O-で置き換えられてもよい」の両方とを意味する。このルールは、-O-への置き換えだけでなく、-CH=CH-や-COO-のような二価基への置き換えにも適用される。式(1)において、R15は炭素数1から15のアルキルなどである。このアルキルの炭素数は、この種の置き換えによって増加することがある。このようなとき、最大の炭素数は30である。このルールは、R15のような一価基だけでなく、アルキレンのような二価基にも適用される。
 液晶性化合物のアルキルは、直鎖状または分岐状であり、環状アルキルを含まない。直鎖状アルキルは、分岐状アルキルよりも好ましい。これらのことは、アルコキシ、アルケニルなどの末端基についても同様である。1,4-シクロヘキシレンに関する立体配置は、一般的にシス型よりもトランス型が好ましい。ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を意味する。好ましいハロゲンはフッ素または塩素である。さらに好ましいハロゲンはフッ素である。
 本発明は、下記の項などである。
項1. 第一添加物として式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式(1)において、
 R15、R16およびR17は、独立して、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよく;
 a11およびa12は、独立して、0、1、2、3、または4であり、a11とa12の合計は1~8であり;
 環A11および環A12は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から誘導された二価基であり、これらの二価基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 Z11およびZ12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 b11およびb12は、独立して、0、1、2、または3であり、b11とb12の合計は1~6であり;
 Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 P11およびP12は、独立して、下記式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)または式(1e)で表される基であり;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)および式(1e)において、
 M11およびM12は、独立して、水素、ハロゲン、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
 R12、R13、R14およびR18は、独立して、水素、または炭素数1から15の直鎖状、分岐状または環状のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
項2. 前記第一添加物が、式(1-1)から式(1-3)のいずれか1つで表される、項1に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 式(1-1)から式(1-3)において、
 R17は、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよく;
 環A11、環A12、環A13および環A14は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から誘導された二価基であり、これらの二価基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 Z11、Z12、Z13およびZ14は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
 P11およびP12は、独立して、下記式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)または式(1e)で表される基であり;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)および式(1e)において、
 M11およびM12は、独立して、水素、ハロゲン、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
 R12、R13、R14およびR18は、独立して、水素、または炭素数1から15の直鎖状、分岐状または環状のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
項3. 液晶組成物の重量に基づいて、前記第一添加物の割合が0.01重量部から10重量部の範囲である、項1または2に記載の液晶組成物。
項4. 第一成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、項1から3のいずれか1項に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 式(2)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシであり;
 環Cおよび環Eは独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロへキセニレン、1,4-フェニレン、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4-フェニレン、またはテトラヒドロピラン-2,5-ジイルであり;
 環Dは、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン、2-クロロ-3-フルオロ-1,4-フェニレン、2,3-ジフルオロ-5-メチル-1,4-フェニレン、3,4,5-トリフルオロナフタレン-2,6-ジイル、または7,8-ジフルオロクロマン-2,6-ジイルであり;
 ZおよびZは独立して、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-であり;
 bは、1、2、または3であり、cは0または1であり、そしてbとcとの和は3以下である。
項5. 前記第一成分として式(2-1)から式(2-22)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、項4に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 式(2-1)から式(2-22)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシである。
項6. 液晶組成物の重量に基づいて、前記第一成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、項4または5に記載の液晶組成物。
項7. 第二成分として式(3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、項1から6のいずれか1項に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 式(3)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;
 環Fおよび環Gは独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-フェニレン、2-フルオロ-1,4-フェニレン、または2,5-ジフルオロ-1,4-フェニレンであり;
 Zは、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-であり;
 dは、1、2、または3である。
項8. 前記第二成分として式(3-1)から式(3-13)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、項7に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 式(3-1)から式(3-13)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。
項9. 液晶組成物の重量に基づいて、前記第二成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、項7または8に記載の液晶組成物。
項10. 第二添加物として式(4)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの極性基を有する重合性化合物を含有する、項1から9のいずれか1項に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 式(4)において、R21は、水素、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;
 R22は、-OH、-NH、-OR20、-N(R20)、または-Si(R20で表される基であり、ここで、R20は、水素または炭素数1から5のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよく;
 環A21および環B21は独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、1,4-フェニレン、ナフタレン-1,2-ジイル、ナフタレン-1,3-ジイル、ナフタレン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,5-ジイル、ナフタレン-1,6-ジイル、ナフタレン-1,7-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイル、ナフタレン-2,3-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ナフタレン-2,7-ジイル、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、ピリジン-2,5-ジイル、フルオレン-2,7-ジイル、フェナントレン-2,7-ジイル、アントラセン-2,6-ジイル、ペルヒドロシクロペンタ[a]フェナントレン-3,17-ジイル、または2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロシクロペンタ[a]フェナントレン-3,17-ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;
 Z21は、単結合、-(CH-、-CH=CH-、-C≡C-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHO-、-OCH-、または-CF=CF-であり;
 Sp21およびSp22は独立して、単結合または炭素数1から7のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよく;
 a21は、0、1、2、3、または4である。
項11. 前記第二添加物が式(4-1)から式(4-9)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物である、項10に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 式(4-1)から式(4-9)において、R21は、水素、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;
 Z21は、単結合、-(CH-、-CH=CH-、-C≡C-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHO-、-OCH-、または-CF=CF-であり;
 Sp21およびSp22は独立して、単結合または炭素数1から7のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよく;
 L、L、L、L、L、L、L、L、L、L10、L11、およびL12は独立して、水素、フッ素、メチル、またはエチルである。
項12. 液晶組成物の重量に基づいて、前記第二添加物の割合が0.05重量部から10重量部の範囲である、項10または11に記載の液晶組成物。
項13. 第三添加物として式(5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有する、項1から12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 式(5)において、環Jおよび環Pは独立して、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、テトラヒドロピラン-2-イル、1,3-ジオキサン-2-イル、ピリミジン-2-イル、またはピリジン-2-イルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;
 環Kは、1,4-シクロヘキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、1,4-フェニレン、ナフタレン-1,2-ジイル、ナフタレン-1,3-ジイル、ナフタレン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,5-ジイル、ナフタレン-1,6-ジイル、ナフタレン-1,7-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイル、ナフタレン-2,3-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ナフタレン-2,7-ジイル、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、またはピリジン-2,5-ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;
 ZおよびZは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、または-C(CH)=C(CH)-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;
 P、P、およびPは独立して、重合性基であり;
 Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;
 qは0、1、または2であり;
 j、k、およびpは独立して、0、1、2、3、または4であり、そしてj、k、およびpの和は、1以上である。
項14. 前記式(5)において、P、P、およびPが独立して式(P-1)から式(P-5)で表される基の群から選択された重合性基である、項13に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 式(P-1)から式(P-5)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から5のアルキルである。
項15. 前記第三添加物が式(5-1)から式(5-28)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物である、項13または14に記載の液晶組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 式(5-1)から式(5-28)において、P、P、およびPは独立して、式(P-1)から式(P-3)で表される基の群から選択された重合性基であり、ここでM、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。
項16. 液晶組成物の重量に基づいて、前記第三添加物の割合が0.03重量部から10重量部の範囲である、項13から15のいずれか1項に記載の液晶組成物。
項17. 項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
項18. 液晶表示素子の動作モードが、IPSモード、VAモード、FFSモード、またはFPAモードであり、液晶表示素子の駆動方式がアクティブマトリックス方式である、項17に記載の液晶表示素子。
項19. 項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有し、この液晶組成物中の重合性化合物が重合された、高分子支持配向型の液晶表示素子。
項20. 項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有し、この液晶組成物中の重合性化合物が重合された、配向膜を有しない液晶表示素子。
項21. 項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物の、液晶表示素子における使用。
項22. 項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物の、高分子支持配向型の液晶表示素子における使用。
項23. 項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物の、配向膜を有しない液晶表示素子における使用。
 本発明は、次の項も含む。(a)上記の液晶組成物を2つの基板の間に配置し、この組成物に電圧を印加した状態で光を照射し、この組成物に含有された極性基を有する重合性化合物を重合させることによって、上記の液晶表示素子を製造する方法。(b)ネマチック相の上限温度が70℃以上であり、波長589nmにおける光学異方性(25℃で測定)が0.08以上であり、そして周波数1kHzにおける誘電率異方性(25℃で測定)が-2以下である、上記の液晶組成物。
 本発明は、次の項も含む。(c)特開2006-199941号公報に記載された化合物(5)から化合物(7)は、誘電率異方性が正の液晶性化合物であるが、これらの化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する上記の組成物。(d)上記の極性基を有する重合性化合物(4)を少なくとも2つ含有する上記の組成物。(e)極性基を有する重合性化合物(4)とは異なる重合性化合物をさらに含有する上記の組成物。(f)光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤、極性化合物のような添加物の1つ、2つ、または少なくとも3つを含有する上記の組成物。(g)上記の組成物を含有するAM素子。(h)上記の組成物を含有し、そしてTN、ECB、OCB、IPS、FFS、VA、またはFPAのモードを有する素子。(i)上記の組成物を含有する透過型の素子。(j)上記の組成物を、ネマチック相を有する組成物として使用すること。(k)上記の組成物に光学活性化合物を添加することによって光学活性な組成物としての使用。
 本発明の組成物を次の順で説明する。第一に、組成物の構成を説明する。第二に、成分化合物の主要な特性、およびこの化合物が組成物に及ぼす主要な効果を説明する。第三に、組成物における成分の組み合わせ、成分の好ましい割合およびその根拠を説明する。第四に、成分化合物の好ましい形態を説明する。第五に、好ましい成分化合物を示す。第六に、組成物に添加してもよい添加物を説明する。第七に、成分化合物の合成法を説明する。最後に、組成物の用途を説明する。
 第一に、組成物の構成を説明する。本発明の組成物は組成物Aと組成物Bに分類される。組成物Aは、化合物(2)および化合物(3)から選択された液晶性化合物の他に、その他の液晶性化合物、添加物などをさらに含有してもよい。「その他の液晶性化合物」は、化合物(2)および化合物(3)とは異なる液晶性化合物である。このような化合物は、特性をさらに調整する目的で組成物に混合される。添加物は、光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤、極性化合物などである。
 組成物Bは、実質的に化合物(2)および化合物(3)から選択された液晶性化合物のみからなる。「実質的に」は、組成物Bが添加物を含有してもよいが、その他の液晶性化合物を含有しないことを意味する。組成物Bは組成物Aに比較して成分の数が少ない。コストを下げるという観点から、組成物Bは組成物Aよりも好ましい。その他の液晶性化合物を混合することによって特性をさらに調整できるという観点から、組成物Aは組成物Bよりも好ましい。
 第二に、成分化合物の主要な特性、およびこの化合物が組成物の特性に及ぼす主要な効果を説明する。成分化合物の主要な特性を本発明の効果に基づいて表2にまとめる。表2の記号において、Lは大きいまたは高い、Mは中程度の、Sは小さいまたは低い、を意味する。記号L、M、Sは、成分化合物の間の定性的な比較に基づいた分類であり、記号0は、値がゼロであるか、またはゼロに近いことを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
 成分化合物を組成物に混合したとき、成分化合物が組成物の特性に及ぼす主要な効果は次のとおりである。化合物(1)は、分子構造の結合基に存在する窒素原子の作用で基板表面に吸着し、窒素原子から伸びる基が液晶分子と相溶化する。所期の効果を得るには、化合物(1)は、液晶性化合物との高い相溶性を有することが必須である。化合物(1)は、窒素原子から伸びる基が液晶性化合物と同様な構造を有しており相溶性を向上できると考えられることから、この目的に最適である。化合物(1)は、重合によって重合体を与える。この重合体は液晶分子の配向を安定化するので、素子の応答時間を短縮し、そして画像の焼き付きを改善する。化合物(2)は、誘電率異方性を上げ、そして下限温度を下げる。化合物(3)は、粘度を下げる。化合物(4)は、素子の基板との非共有結合的な相互作用によって、液晶分子の配向を制御する。また、重合によって重合体を与え、液晶分子の配向を安定化させる。さらに、少なくとも1つの環より構成されたメソゲン部位を有するため液晶性化合物との高い相溶性を期待できる。化合物(5)は、重合によって重合体を与える。この重合体は、液晶分子の配向を安定化するので、素子の応答時間を短縮し、そして画像の焼き付きを改善する。液晶分子の配向という観点から、化合物(4)の重合体は、基板表面との相互作用を有するので、化合物(5)の重合体よりも効果的であると推定される。
 第三に、組成物における成分の組み合わせ、成分の好ましい割合およびその根拠を説明する。組成物における成分の好ましい組み合わせは、化合物(1)+化合物(2)+化合物(3)+化合物(4)であるか、または化合物(1)+化合物(2)+化合物(3)+化合物(4)+化合物(5)である。
 第一添加物である化合物(1)は、窒素原子の極性により電極基板側に吸着しやすく、また、その重合体は液晶組成物中の極性を有する不純物も取り込みやすいと考えられるため、素子の電気的な特性も改善する目的で組成物に添加される。化合物(1)の好ましい割合は、約0.01重量部以上であり、素子の表示不良を防ぐために約10重量部以下である。さらに好ましい割合は、約0.05重量部から約5重量部の範囲である。
 第二添加物である化合物(4)は、液晶分子の垂直配向を制御する目的で、組成物に添加される。化合物(4)の好ましい割合は、液晶分子を垂直配向させるために約0.05重量部以上であり、素子の表示不良を防ぐために約10重量部以下である。さらに好ましい割合は、約0.1重量部から約5重量部の範囲である。特に好ましい割合は0.3重量部から5重量部の範囲である。
 第一成分である化合物(2)の好ましい割合は、誘電率異方性を上げるために約10重量%以上であり、下限温度を下げるために約90重量%以下である。さらに好ましい割合は、約20重量%から約85重量%の範囲である。特に好ましい割合は、約30重量%から約85重量%の範囲である。
 第二成分である化合物(3)の好ましい割合は、上限温度を上げるためにまたは下限温度を下げるために約10重量%以上であり、誘電率異方性を上げるために約90重量%以下である。さらに好ましい割合は、約15重量%から約75重量%の範囲である。特に好ましい割合は、約15重量%から約60重量%の範囲である。
 第三添加物である化合物(5)は、高分子支持配向型の素子に組成物を適合させる目的で、組成物に添加される。化合物(5)の好ましい割合は、素子の長期信頼性を向上させるために約0.03重量部以上であり、素子の表示不良を防ぐために約10重量部以下である。さらに好ましい割合は、約0.1重量部から約2重量部の範囲である。特に好ましい割合は、約0.2重量部から約1.0重量部の範囲である。
 第四に、成分化合物の好ましい形態を説明する。化合物(1)の構造は、式(1)で表され、式(1)における、重合性基P11およびP12、結合基Sp11およびSp12、環A11およびA12、基R15からR17、および結合基Z11およびZ12のそれぞれの好ましい例は、以下のとおりである。この例は、化合物(1)の下位の化合物にも適用される。化合物(1)は、これらの基の種類を適切に組み合わせることによって、物性を任意に調整することが可能である。化合物の物性に大きな差異がないので、化合物(1)は、H(重水素)、13Cなどの同位体を天然存在比の量より多く含んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 式(1)において、P11およびP12は独立して重合性基である。重合性基の例は、アクリロイルオキシ(下記式(1a))、オキシラニル(下記式(1b))、ビニルオキシ(下記式(1c))、マレイミド(下記式(1d))またはイタコン酸エステル(下記式(1e))である。式(1a)から式(1e)の波線は、結合する部位を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 ここで、式(1a)~式(1e)において、
 M11およびM12は独立して、水素、ハロゲン、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
 R12、R13、R14およびR18は独立して、水素、または炭素数1から15の直鎖状、分岐状または環状のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 式(1)において、Sp11およびSp12は独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの二価基において、少なくとも1つの水素は、ハロゲンまたは炭素数1から3のアルキルで置き換えられてもよい。
 Sp11またはSp12の好ましい例は、単結合、-CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、-OCO-、-(CH-、-CH=CH-、-C≡C-、-CHCHO-、-OCHCH-、-CH=CH-O-、-O-CH=CH-、-C≡C-O-、-O-C≡C-、-(CH-、-(CH-O-、-O-(CH-、-(CH-、-(CHO-、または-O(CH-である。さらに好ましい例は、単結合、-CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、-OCO-、-CH=CH-、-C≡C-、-CHCHO-、-OCHCH-、-CH=CH-O-、または-O-CH=CH-である。特に好ましい例は、単結合、-CH-、-CH=CH-、-CH=CH-O-、-O-CH=CH-、-CHCHO-、または-OCHCH-である。最も好ましい例は、単結合である。-CH=CH-の二重結合の立体配置はシス型であっても、トランス型であってもよい。トランス型はシス型より好ましい。
 式(1)において、R15、R16およびR17は独立して、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12、または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも1つの-CH-は-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素はハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよい。
 式(1)において、a11およびa12は独立して、0、1、2、3、または4である。-Sp11-P11または-Sp12-P12は、重合に関与する一価基である。-Sp11-P11および-Sp12-P12を合わせた個数(すなわち、a11+a12)は、1から8である。好ましい例は1から6であり、さらに好ましい例は1から3である。最も好ましい例は1または2である。
 式(1)において、環A11および環A12は独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から、2つの水素を除くことによって誘導された二価基である。これらの二価基において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において、少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。さらに、環A11はa11個の水素が-Sp11-P11で置き換えられていて、環A12はa12個の水素が-Sp12-P12で置き換えられている。
 脂環式炭化水素の例は、C2nで表される、シクロプロパン、シクロブタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなどである。他の例は、デカヒドロナフタレンなどである。芳香族炭化水素の例は、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、フルオレン、インダン、インデン、テトラヒドロナフタレンなどである。ヘテロ芳香族炭化水素の例は、ピリジン、ピリミジン、フラン、ピラン、チオフェン、ベンゾフランなどである。これらの炭化水素は、フッ素、塩素、アルキルのような一価基で置換されてもよい。環A11または環A12の好ましい例は、ベンゼン、フルオロベンゼン、ナフタレン、フルオレン、またはフェナントレンである。さらに好ましい例は、ベンゼンまたはシクロヘキサンである。
 式(1)において、Z11およびZ12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において、少なくとも1つの水素は、ハロゲンで置き換えられてもよい。
 Z11およびZ12の好ましい例は、単結合、炭素数1から4のアルキレン、-COO-、-OCO-、-CHO-、-OCH-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-C(CH)=CH-COO-、-OCO-CH=C(CH)-、-CH=C(CH)-COO-、-OCO-(CH)C=CH-、-C(CH)=C(CH)-COO-、-OCO-C(CH)=C(CH)-、-CO-CH=CH-、-CH=CH-CO-、-C(CH)=C(CH)-、-CH=CH-CHO-、-OCH-CH=CH-、-CH=CH-OCH-、-CHO-CH=CH-、または-CH≡CH-である。さらに好ましい例は、単結合、エチレン、-COO-、-OCO-、-CH=CH-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、または-CH≡CH-である。最も好ましい例は単結合である。
 式(1)において、b11およびb12は、独立して、0、1、2、または3である。b12が0のとき、この化合物は環A11で表される環をb11個有する。この場合、好ましい環A11は、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ベンゼンのような環から、2つの水素を除くことによって誘導された二価基である。b11およびb12が1のとき、この化合物は、環A11と環A12とを有する。この場合、好ましい環A11または環A12は、ベンゼン、フッ素、またはメチルのような置換基で置換されたベンゼンから誘導された二価基である。b11が1でb12が2のとき、この化合物は、環A11、環A12および環A12の3環を有する。好ましい環A11または環A12は、ベンゼン、フッ素のような置換基で置換されたベンゼンから誘導された二価基である。
 b11とb12の合計は、1から6である。好ましい例は1から4であり、さらに好ましい例は2から4である。
 化合物(1)の好ましい例は、下記式(1-1)、式(1-2)および式(1-3)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 式(1-1)、式(1-2)および式(1-3)において、P11およびP12は独立して前記式(1a)~式(1e)で表される重合性基である。
 R17は、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよい。
 環A11、環A12、環A13および環A14は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から誘導された二価基であり、これらの二価基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 Z11、Z12、Z13およびZ14は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 化合物(1)のさらに好ましい例は、下記式(1-4)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 式(1-4)において、P11およびP12は、独立して、前記式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)または式(1e)で表される基である。
 環A11および環A12は、独立して、1,4-フェニレンであり、これらの環上の少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
 式(2)および式(3)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシである。好ましいRまたはRは、安定性を上げるために炭素数1から12のアルキルであり、誘電率異方性を上げるために炭素数1から12のアルコキシである。RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。好ましいRまたはRは、粘度を下げるために、炭素数2から12のアルケニルであり、安定性を上げるために炭素数1から12のアルキルである。液晶性化合物のアルキルは、直鎖状または分岐状であり、環状アルキルを含まない。直鎖状アルキルは、分岐状アルキルよりも好ましい。これらのことは、アルコキシ、アルケニルなどの末端基についても同様である。
 好ましいアルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、またはオクチルである。さらに好ましいアルキルは、粘度を下げるためにエチル、プロピル、ブチル、ペンチル、またはヘプチルである。
 好ましいアルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、またはヘプチルオキシである。粘度を下げるために、さらに好ましいアルコキシは、メトキシまたはエトキシである。
 好ましいアルケニルは、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、4-ヘキセニル、または5-ヘキセニルである。さらに好ましいアルケニルは、粘度を下げるためにビニル、1-プロペニル、3-ブテニル、または3-ペンテニルである。これらのアルケニルにおける-CH=CH-の好ましい立体配置は、二重結合の位置に依存する。粘度を下げるためなどから1-プロペニル、1-ブテニル、1-ペンテニル、1-ヘキセニル、3-ペンテニル、3-ヘキセニルのようなアルケニルにおいてはトランス型が好ましい。2-ブテニル、2-ペンテニル、2-ヘキセニルのようなアルケニルにおいてはシス型が好ましい。
 好ましいアルケニルオキシは、ビニルオキシ、アリルオキシ、3-ブテニルオキシ、3-ペンテニルオキシ、または4-ペンテニルオキシである。粘度を下げるために、さらに好ましいアルケニルオキシは、アリルオキシまたは3-ブテニルオキシである。
 少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられたアルキルの好ましい例は、フルオロメチル、2-フルオロエチル、3-フルオロプロピル、4-フルオロブチル、5-フルオロペンチル、6-フルオロヘキシル、7-フルオロヘプチル、または8-フルオロオクチルである。さらに好ましい例は、誘電率異方性を上げるために2-フルオロエチル、3-フルオロプロピル、4-フルオロブチル、または5-フルオロペンチルである。
 少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられたアルケニルの好ましい例は、2,2-ジフルオロビニル、3,3-ジフルオロ-2-プロペニル、4,4-ジフルオロ-3-ブテニル、5,5-ジフルオロ-4-ペンテニル、または6,6-ジフルオロ-5-ヘキセニルである。さらに好ましい例は、粘度を下げるために2,2-ジフルオロビニルまたは4,4-ジフルオロ-3-ブテニルである。
 環Cおよび環Eは独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロへキセニレン、1,4-フェニレン、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4-フェニレン、またはテトラヒドロピラン-2,5-ジイルである。「少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4-フェニレン」の好ましい例は、2-フルオロ-1,4-フェニレン、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン、または2-クロロ-3-フルオロ-1,4-フェニレンである。好ましい環Cまたは環Eは、粘度を下げるために1,4-シクロヘキシレンであり、誘電率異方性を上げるためにテトラヒドロピラン-2,5-ジイルであり、光学異方性を上げるために1,4-フェニレンである。1,4-シクロヘキシレンに関する立体配置は、上限温度を上げるためにシス型よりもトランス型が好ましい。テトラヒドロピラン-2,5-ジイルの化学式において、酸素は左向き(L)であってもよいし、右向き(R)であってもよいが、好ましくは酸素が左向き(L)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 環Dは、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン、2-クロロ-3-フルオロ-1,4-フェニレン、2,3-ジフルオロ-5-メチル-1,4-フェニレン、3,4,5-トリフルオロナフタレン-2,6-ジイル、または7,8-ジフルオロクロマン-2,6-ジイルである。好ましい環Dは、粘度を下げるために2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレンであり、光学異方性を下げるために2-クロロ-3-フルオロ-1,4-フェニレンであり、誘電率異方性を上げるために7,8-ジフルオロクロマン-2,6-ジイルである。
 環Fおよび環Gは独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-フェニレン、2-フルオロ-1,4-フェニレン、または2,5-ジフルオロ-1,4-フェニレンである。好ましい環Fまたは環Gは粘度を下げるために、または上限温度を上げるために、1,4-シクロヘキシレンであり、下限温度を下げるために1,4-フェニレンである。1,4-シクロヘキシレンに関する立体配置は、上限温度を上げるためにシス型よりもトランス型が好ましい。
 ZおよびZは独立して、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-である。好ましいZまたはZは、粘度を下げるために単結合であり、下限温度を下げるために-(CH-であり、誘電率異方性を上げるために-CHO-または-OCH-である。Zは、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-である。好ましいZは、粘度を下げるために単結合であり、下限温度を下げるために-(CH-であり、上限温度を上げるために-COO-または-OCO-である。
 bは、1、2、または3であり、cは0または1であり、そしてbとcとの和は3以下である。好ましいbは粘度を下げるために1であり、上限温度を上げるために2または3である。好ましいcは粘度を下げるために0であり、下限温度を下げるために1である。dは、1、2、または3である。好ましいdは粘度を下げるために1であり、上限温度を上げるために2または3である。
 式(4)において、R22は、極性基である。化合物(4)は、組成物に添加するので安定であることが好ましい。化合物(4)を組成物に添加したとき、この化合物が素子の電圧保持率を下げないことが好ましい。化合物(4)は、低い揮発性を有することが好ましい。好ましいモル質量は130g/mol以上である。さらに好ましいモル質量は150g/molから500g/molの範囲である。
 R21は、水素、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。好ましいR21は、炭素数1から12のアルキルである。
 環A21および環B21は独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、1,4-フェニレン、ナフタレン-1,2-ジイル、ナフタレン-1,3-ジイル、ナフタレン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,5-ジイル、ナフタレン-1,6-ジイル、ナフタレン-1,7-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイル、ナフタレン-2,3-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ナフタレン-2,7-ジイル、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、ピリジン-2,5-ジイル、フルオレン-2,7-ジイル、フェナントレン-2,7-ジイル、アントラセン-2,6-ジイル、ペルヒドロシクロペンタ[a]フェナントレン-3,17-ジイル、または2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロシクロペンタ[a]フェナントレン-3,17-ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。好ましい環A21または環B21は、1,4-シクロへキシレン、1,4-フェニレン、または2-フルオロ-1,4-フェニレンである。
 Z21は、単結合、-(CH-、-CH=CH-、-C≡C-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHO-、-OCH-、または-CF=CF-である。好ましいZ21は、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH2-、-COO-、または-OCO-である。さらに好ましいZ21は、単結合である。
 Sp21およびSp22は独立して、単結合または炭素数1から7のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよい。好ましいSp21またはSp22は、単結合である。
 a21は、0、1、2、3、または4である。好ましいa21は、0、1、または2である。
 式(4-1)から式(4-9)において、L、L、L、L、L、L、L、L、L、L10、L11、およびL12は独立して、水素、フッ素、メチル、またはエチルである。好ましいLからL12は、水素、フッ素、またはメチルである。さらに好ましいL1からL12は、水素またはフッ素である。
 式(5)において、P、P、およびPは独立して、重合性基である。好ましいP、P、またはPは、式(P-1)から式(P-5)で表される基の群から選択された重合性基である。さらに好ましいP、P、またはPは、式(P-1)、式(P-2)、または式(P-3)で表される基である。特に好ましいP、P、またはPは、式(P-1)または式(P-2)で表される基である。最も好ましいP、P、またはPは、式(P-1)で表される基である。式(P-1)で表される好ましい基は、-OCO-CH=CHまたは-OCO-C(CH)=CHである。式(P-1)から式(P-5)の波線は、結合する部位を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 式(P-1)から式(P-5)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から5のアルキルである。好ましいM、M、またはMは、反応性を上げるために水素またはメチルである。さらに好ましいM、M、またはMは、Mが水素またはメチルであり、MまたはMが水素である。
 Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。好ましいSp、Sp、またはSpは、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、-OCO-、-CO-CH=CH-、または-CH=CH-CO-である。さらに好ましいSp、Sp、またはSpは、単結合である。
 環Jおよび環Pは独立して、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、テトラヒドロピラン-2-イル、1,3-ジオキサン-2-イル、ピリミジン-2-イル、またはピリジン-2-イルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。好ましい環Jまたは環Pは、フェニルである。環Kは、1,4-シクロヘキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、1,4-フェニレン、ナフタレン-1,2-ジイル、ナフタレン-1,3-ジイル、ナフタレン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,5-ジイル、ナフタレン-1,6-ジイル、ナフタレン-1,7-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイル、ナフタレン-2,3-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ナフタレン-2,7-ジイル、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、またはピリジン-2,5-ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。好ましい環Kは、1,4-フェニレンまたは2-フルオロ-1,4-フェニレンである。
 ZおよびZは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、または-C(CH)=C(CH)-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。好ましいZまたはZは、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-である。さらに好ましいZまたはZは、単結合である。
 qは、0、1、または2である。好ましいqは、0または1である。j、k、およびpは独立して、0、1、2、3、または4であり、そしてj、k、およびpの和は、1以上である。好ましいj、k、またはpは、1または2である。
 第五に、好ましい成分化合物を示す。好ましい化合物(1)は、項2に記載の化合物(1-1)から化合物(1-3)である。さらに好ましい化合物(1)は、化合物No.1から化合物No.54である。特に好ましい化合物(1)は、化合物No.1、化合物No.2、化合物No.4から化合物No.11、化合物No.13から化合物No.20、化合物No.22から化合物No.29、化合物No.31から化合物No.38、化合物No.40から化合物No.47、化合物No.49から化合物No.54である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 これらの化合物において、第一添加物の少なくとも1つが、化合物No.1であることがより好ましい。
 好ましい化合物(2)は、項5に記載の化合物(2-1)から化合物(2-22)である。これらの化合物において、第一成分の少なくとも1つが、化合物(2-1)、化合物(2-3)、化合物(2-4)、化合物(2-6)、化合物(2-8)、または化合物(2-10)であることが好ましい。第一成分の少なくとも2つが、化合物(2-1)および化合物(2-6)、化合物(2-1)および化合物(2-10)、化合物(2-3)および化合物(2-6)、化合物(2-3)および化合物(2-10)、化合物(2-4)および化合物(2-6)、または化合物(2-4)および化合物(2-8)の組み合わせであることが好ましい。
 好ましい化合物(3)は、項8に記載の化合物(3-1)から化合物(3-13)である。これらの化合物において、第二成分の少なくとも1つが、化合物(3-1)、化合物(3-3)、化合物(3-5)、化合物(3-6)、化合物(3-8)、または化合物(3-9)であることが好ましい。第二成分の少なくとも2つが化合物(3-1)および化合物(3-3)、化合物(3-1)および化合物(3-5)、または化合物(3-1)および化合物(3-6)の組み合わせであることが好ましい。
 好ましい化合物(4)は、項11に記載の化合物(4-1)から化合物(4-9)である。さらに好ましい化合物(4)は、化合物(4-10)から化合物(4-19)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 好ましい化合物(5)は、項15に記載の化合物(5-1)から化合物(5-28)である。これらの化合物において、第三添加物の少なくとも1つが、化合物(5-1)、化合物(5-2)、化合物(5-24)、化合物(5-25)、化合物(5-26)、化合物(5-27)または化合物(5-28)であることが好ましい。第三添加物の少なくとも2つが、化合物(5-1)および化合物(5-2)、化合物(5-1)および化合物(5-18)、化合物(5-2)および化合物(5-24)、化合物(5-2)および化合物(5-25)、化合物(5-2)および化合物(5-26)、化合物(5-25)および化合物(5-26)、または化合物(5-18)および化合物(5-24)の組み合わせであることが好ましい。さらに好ましい化合物(5)は、化合物(RM-1)から化合物(RM-8)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 第六に、組成物に添加してもよい第一添加物、第二添加物、および第三添加物以外の添加物を説明する。このような添加物は、光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤、極性化合物などである。液晶分子のらせん構造を誘起してねじれ角を与える目的で光学活性化合物が組成物に添加される。このような化合物の例は、化合物(Op-1)から化合物(Op-5)である。光学活性化合物の好ましい割合は約5重量%以下である。さらに好ましい割合は約0.01重量%から約2重量%の範囲である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 大気中での加熱による比抵抗の低下を防止するために、または素子を長時間使用したあと、室温だけではなく上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を維持するために、酸化防止剤が組成物に添加される。酸化防止剤の好ましい例は、nが1から9の整数である化合物(G)などである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 化合物(G)において、好ましいnは、1、3、5、7、または9である。さらに好ましいnは7である。nが7である化合物(G)は、揮発性が小さいので、素子を長時間使用したあと、室温だけではなく上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を維持するのに有効である。酸化防止剤の好ましい割合は、その効果を得るために約50ppm以上であり、上限温度を下げないように、または下限温度を上げないように約600ppm以下である。さらに好ましい割合は、約100ppmから約300ppmの範囲である。
 紫外線吸収剤の好ましい例は、ベンゾフェノン誘導体、ベンゾエート誘導体、トリアゾール誘導体などである。立体障害のあるアミンのような光安定剤もまた好ましい。これらの吸収剤や安定剤における好ましい割合は、その効果を得るために約50ppm以上であり、上限温度を下げないように、または下限温度を上げないために約10000ppm以下である。さらに好ましい割合は約100ppmから約10000ppmの範囲である。
 GH(guest host)モードの素子に組成物を適合させるために、アゾ系色素、アントラキノン系色素などのような二色性色素(dichroic dye)が組成物に添加される。色素の好ましい割合は、約0.01重量%から約10重量%の範囲である。泡立ちを防ぐために、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイルなどの消泡剤が組成物に添加される。消泡剤の好ましい割合は、その効果を得るために約1ppm以上であり、表示不良を防ぐために約1000ppm以下である。さらに好ましい割合は、約1ppmから約500ppmの範囲である。
 高分子支持配向(PSA)型の素子に組成物を適合させるために重合性化合物が用いられる。化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)はこの目的に適している。化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)と共に、化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)とは異なる、その他の重合性化合物を組成物に添加してもよい。その他の重合性化合物の好ましい例は、アクリレート、メタクリレート、ビニル化合物、ビニルオキシ化合物、プロペニルエーテル、エポキシ化合物(オキシラン、オキセタン)、ビニルケトンなど化合物である。さらに好ましい例は、アクリレートまたはメタクリレートである。化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)の好ましい割合は、重合性化合物の全重量に基づいて約10重量%以上である。さらに好ましい割合は、約50重量%以上である。特に好ましい割合は、約80重量%以上である。特に好ましい割合は、100重量%でもある。化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)の種類を変えることによって、または化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)にその他の重合性化合物を適切な比で組み合わせることによって、重合性化合物の反応性や液晶分子のプレチルト角を調整することができる。プレチルト角を最適化することによって、素子の短い応答時間を達成することができる。液晶分子の配向が安定化されるので、大きなコントラスト比や長い寿命を達成することができる。
 化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)のような重合性化合物は紫外線照射によって重合する。光重合開始剤などの適切な開始剤存在下で重合させてもよい。重合のための適切な条件、開始剤の適切なタイプ、および適切な量は、当業者には既知であり、文献に記載されている。例えば光重合開始剤であるOmnirad651(登録商標;IGM Resins)、Omnirad184(登録商標;IGM Resins)、またはOmnirad1173(登録商標;IGM Resins)がラジカル重合に対して適切である。光重合開始剤の好ましい割合は、重合性化合物の全重量に基づいて約0.1重量%から約5重量%の範囲である。さらに好ましい割合は約1重量%から約3重量%の範囲である。
 化合物(1)、化合物(4)および化合物(5)のような重合性化合物を保管するとき、重合を防止するために重合禁止剤を添加してもよい。重合性化合物は、通常は重合禁止剤を除去しないまま組成物に添加される。重合禁止剤の例は、ヒドロキノン、メチルヒドロキノンのようなヒドロキノン誘導体、4-t-ブチルカテコール、4-メトキシフェノ-ル、フェノチアジンなどである。
 第七に、成分化合物の合成法を説明する。これらの化合物は既知の方法によって合成できる。合成法を例示する。化合物(1)の合成法は、実施例の項に記載する。化合物(2-1)は、特表平2-503441号公報に記載された方法で合成する。化合物(3-5)は、特開昭57-165328号公報に記載された方法で合成する。化合物(4)は国際公開第2016/129490号パンフレットに記載された方法で合成する。化合物(5-18)は特開平7-101900号公報に記載された方法で合成する。化合物(G)の一部は市販されている。式(G)のnが1である化合物は、アルドリッチ(Sigma-Aldrich Corporation)から入手できる。nが7である化合物(G)などは、米国特許3660505号明細書に記載された方法によって合成する。
 合成法を記載しなかった化合物は、オーガニック・シンセシス(Organic Syntheses, John Wiley & Sons, Inc.)、オーガニック・リアクションズ(Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc.)、コンプリヘンシブ・オーガニック・シンセシス(Comprehensive Organic Synthesis, Pergamon Press)、新実験化学講座(丸善)などの成書に記載された方法によって合成できる。組成物は、このようにして得た化合物から公知の方法によって調製される。例えば、成分化合物を混合し、そして加熱によって互いに溶解させる。
 最後に、組成物の用途を説明する。大部分の組成物は、約-10℃以下の下限温度、約70℃以上の上限温度、そして約0.07から約0.20の範囲の光学異方性を有する。成分化合物の割合を制御することによって、またはその他の液晶性化合物を混合することによって、約0.08から約0.25の範囲の光学異方性を有する組成物を調製してもよい。さらには、約0.10から約0.30の範囲の光学異方性を有する組成物を調製してもよい。この組成物を含有する素子は大きな電圧保持率を有する。この組成物はAM素子に適する。この組成物は透過型のAM素子に特に適する。この組成物は、ネマチック相を有する組成物としての使用、光学活性化合物を添加することによって光学活性な組成物としての使用が可能である。
 この組成物はAM素子への使用が可能である。さらにPM素子への使用も可能である。この組成物は、PC、TN、STN、ECB、OCB、IPS、FFS、VA、FPAなどのモードを有するAM素子およびPM素子への使用が可能である。TN、OCB、IPSモードまたはFFSモードを有するAM素子への使用は特に好ましい。IPSモードまたはFFSモードを有するAM素子において、電圧が無印加のとき、液晶分子の配向がガラス基板に対して並行であってもよく、または垂直であってもよい。これらの素子が反射型、透過型、または半透過型であってもよい。透過型の素子への使用は好ましい。非晶質シリコン-TFT素子または多結晶シリコン-TFT素子への使用も可能である。この組成物をマイクロカプセル化して作製したNCAP(nematic curvilinear aligned phase)型の素子や、組成物中に三次元の網目状高分子を形成させたPD(polymer dispersed)型の素子にも使用できる。
 従来の高分子支持配向型の素子を製造する方法の一例は、次のとおりである。アレイ基板とカラーフィルター基板と呼ばれる2つの基板を有する素子を組み立てる。この基板は配向膜を有する。この基板の少なくとも1つは、電極層を有する。液晶性化合物を混合して液晶組成物を調製する。この組成物に重合性化合物を添加する。必要に応じて添加物をさらに添加してもよい。この組成物を素子に注入する。この素子に電圧を印加した状態で光照射する。紫外線が好ましい。光照射によって重合性化合物を重合させる。この重合によって、重合体を含有する組成物が生成する。高分子支持配向型の素子は、このような手順で製造する。
 この手順において、電圧を印加したとき、液晶分子が電場の作用によって配向する。この配向に従って重合性化合物の分子も配向する。この状態で重合性化合物が紫外線によって重合するので、この配向を維持した重合体が生成する。この重合体の効果によって、素子の応答時間が短縮される。画像の焼き付きは、液晶分子の動作不良であるから、この重合体の効果によって焼き付きも同時に改善されることになる。なお、組成物中の重合性化合物を予め重合させ、この組成物を液晶表示素子の基板の間に配置することも可能であろう。
 化合物(1)、すなわち窒素原子を結合基に含む重合性化合物を用いる場合は、素子の基板に配向膜は不要である。配向膜を有しない素子は、配向膜を有しない基板を用いること以外は、2つ前の段落に記載した手順に従って製造する。
 この手順において、化合物(1)は、分子構造の結合基に存在する窒素原子の作用で基板表面に吸着し、窒素原子から伸びる基が液晶分子と相溶化する。化合物(4)は、素子の基板との非共有結合的な相互作用によって、液晶分子の垂直配向を制御する。この配列に従って液晶分子が配向される。電圧を印加したとき、液晶分子の配向がさらに促進される。また、重合によって重合体を与え、液晶分子の配向を安定化させる。さらに、少なくとも1つの環より構成されたメソゲン部位を有するため液晶性化合物と相溶化する。化合物(5)は、重合によって重合体を与える。この重合体は、液晶分子の配向を安定化する。この状態で重合性化合物が紫外線によって重合するので、この配向を維持した重合体が生成する。この重合体の効果によって、液晶分子の配向が追加的に安定化し、素子の応答時間が短縮される。画像の焼き付きは、液晶分子の動作不良であるから、この重合体の効果によって焼き付きも同時に改善されることになる。
 実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。本発明はこれらの実施例によっては制限されない。本発明は、組成物M1と組成物M2との混合物をも含む。本発明は、実施例の組成物の少なくとも2つを混合した混合物をも含む。合成した化合物は、NMR分析などの方法によって同定した。化合物、組成物および素子の特性は、下記の方法によって測定した。
 NMR分析:測定には、ブルカーバイオスピン社製のDRX-500を用いた。H-NMRの測定では、試料をCDClなどの重水素化溶媒に溶解させ、測定は、室温で、500MHz、積算回数16回の条件で行った。テトラメチルシランを内部標準として用いた。19F-NMRの測定では、CFClを内部標準として用い、積算回数24回で行った。核磁気共鳴スペクトルの説明において、sはシングレット、dはダブレット、tはトリプレット、qはカルテット、quinはクインテット、sexはセクステット、mはマルチプレット、brはブロードであることを意味する。
 ガスクロマト分析:測定には島津製作所製のGC-14B型ガスクロマトグラフを用いた。キャリアーガスはヘリウム(2mL/分)である。試料気化室を280℃に、検出器(FID)を300℃に設定した。成分化合物の分離には、Agilent Technologies Inc.製のキャピラリカラムDB-1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm;固定液相はジメチルポリシロキサン;無極性)を用いた。このカラムは、200℃で2分間保持したあと、5℃/分の割合で280℃まで昇温した。試料はアセトン溶液(0.1重量%)に調製したあと、その1μLを試料気化室に注入した。記録計は島津製作所製のC-R5A型Chromatopac、またはその同等品である。得られたガスクロマトグラムは、成分化合物に対応するピークの保持時間およびピークの面積を示した。
 試料を希釈するための溶媒は、クロロホルム、ヘキサンなどを用いてもよい。成分化合物を分離するために、次のキャピラリカラムを用いてもよい。Agilent Technologies Inc.製のHP-1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)、Restek Corporation製のRtx-1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)、SGE International Pty. Ltd製のBP-1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)。化合物ピークの重なりを防ぐ目的で島津製作所製のキャピラリカラムCBP1-M50-025(長さ50m、内径0.25mm、膜厚0.25μm)を用いてもよい。
 組成物に含有される液晶性化合物の割合は、次のような方法で算出してよい。液晶性化合物の混合物をガスクロマトグラフィ(FID)で分析する。ガスクロマトグラムにおけるピークの面積比は液晶性化合物の割合に相当する。上に記載したキャピラリカラムを用いたときは、各々の液晶性化合物の補正係数を1とみなしてよい。したがって、液晶性化合物の割合(重量%)は、ピークの面積比から算出することができる。
 測定試料:組成物および素子の特性を測定するときは、組成物をそのまま試料として用いた。化合物の特性を測定するときは、この化合物(15重量%)を母液晶(85重量%)に混合することによって測定用の試料を調製した。測定によって得られた値から外挿法によって化合物の特性値を算出した。(外挿値)={(試料の測定値)-0.85×(母液晶の測定値)}/0.15。この割合でスメクチック相(または結晶)が25℃で析出するときは、化合物と母液晶の割合を10重量%:90重量%、5重量%:95重量%、1重量%:99重量%の順に変更した。この外挿法によって化合物に関する上限温度、光学異方性、粘度、および誘電率異方性の値を求めた。
 下記の母液晶を用いた。成分化合物の割合は重量%で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 測定方法:特性の測定は下記の方法で行った。これらの多くは、社団法人電子情報技術産業協会(Japan Electronics and Information Technology Industries Association;JEITAという)で審議制定されるJEITA規格(JEITA・ED-2521B)に記載された方法、またはこれを修飾した方法であった。測定に用いたTN素子には、薄膜トランジスター(TFT)を取り付けなかった。
(1)転移温度(℃):測定にはパーキンエルマー社製の走査熱量計、Diamond DSCシステムまたはエスエスアイ・ナノテクノロジー社製の高感度示差走査熱量計、X-DSC7000を用いた。試料は、3℃/分の速度で昇降温した。試料の相変化に伴う吸熱ピークまたは発熱ピークの開始点を外挿により求め、転移温度を決定した。化合物の融点、重合開始温度もこの装置を使って測定した。化合物が固体からスメクチック相、ネマチック相などの液晶相に転移する温度を「液晶相の下限温度」と略すことがある。化合物が液晶相から液体に転移する温度を「透明点」と略すことがある。
 結晶はCと表した。結晶の種類の区別がつく場合は、それぞれをC、Cのように表した。スメクチック相はS、ネマチック相はNと表した。スメクチック相の中で、スメクチックA相、スメクチックB相、スメクチックC相、またはスメクチックF相の区別がつく場合は、それぞれS、S、S、またはSと表した。液体(アイソトロピック)はIと表した。転移温度は、例えば、「C 50.0 N 100.0 I」のように表記した。これは、結晶からネマチック相への転移温度が50.0℃であり、ネマチック相から液体への転移温度が100.0℃であることを示す。
(2)ネマチック相の上限温度(NI;℃):偏光顕微鏡を備えた融点測定装置のホットプレートに試料を置き、1℃/分の速度で加熱した。試料の一部がネマチック相から等方性液体に変化したときの温度を測定した。ネマチック相の上限温度を「上限温度」と略すことがある。
(3)ネマチック相の下限温度(T;℃):ネマチック相を有する試料をガラス瓶に入れ、0℃、-10℃、-20℃、-30℃、および-40℃のフリーザー中に10日間保管したあと、液晶相を観察した。例えば、試料が-20℃ではネマチック相のままであり、-30℃では結晶またはスメクチック相に変化したとき、Tを<-20℃と記載した。ネマチック相の下限温度を「下限温度」と略すことがある。
(4)粘度(バルク粘度;η;20℃で測定;mPa・s):測定には東京計器株式会社製のE型回転粘度計を用いた。
(5)粘度(回転粘度;γ1;25℃で測定;mPa・s):測定は、M. Imai et al., Molecular Crystals and Liquid Crystals, Vol. 259, 37 (1995) に記載された方法に従った。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が20μmのVA素子に試料を注入した。この素子に39ボルトから50ボルトの範囲で1ボルト毎に段階的に印加した。0.2秒の無印加のあと、ただ1つの矩形波(矩形パルス;0.2秒)と無印加(2秒)の条件で印加を繰り返した。この印加によって発生した過渡電流(transient current)のピーク電流(peak current)とピーク時間(peak time)を測定した。これらの測定値とM.Imaiらの論文、40頁の計算式(8)とから回転粘度の値を得た。この計算に必要な誘電率異方性は、測定(7)に記載された方法で測定した。
(6)光学異方性(屈折率異方性;Δn;25℃で測定):測定は、波長589nmの光を用い、接眼鏡に偏光板を取り付けたアッベ屈折計によって行なった。主プリズムの表面を一方向にラビングしたあと、試料を主プリズムに滴下した。屈折率n∥は偏光の方向がラビングの方向と平行であるときに測定した。屈折率n⊥は偏光の方向がラビングの方向と垂直であるときに測定した。光学異方性の値は、Δn=n∥-n⊥、の式から計算した。
(7)誘電率異方性(Δε;25℃で測定):誘電率異方性の値は、Δε=ε∥-ε⊥、の式から計算した。誘電率(ε∥およびε⊥)は次のように測定した。
1)誘電率(ε∥)の測定:よく洗浄したガラス基板にオクタデシルトリエトキシシラン(0.16mL)のエタノール(20mL)溶液を塗布した。ガラス基板をスピンナーで回転させたあと、150℃で1時間加熱した。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであるVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤で密閉した。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の長軸方向における誘電率(ε∥)を測定した。
2)誘電率(ε⊥)の測定:よく洗浄したガラス基板にポリイミド溶液を塗布した。このガラス基板を焼成した後、得られた配向膜にラビング処理をした。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が9μmであり、ツイスト角が80度であるTN素子に試料を注入した。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の短軸方向における誘電率(ε⊥)を測定した。
(8)しきい値電圧(Vth;25℃で測定;V):測定には大塚電子株式会社製のLCD5100型輝度計を用いた。光源はハロゲンランプであった。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであり、ラビング方向がアンチパラレルであるノーマリーブラックモード(normally black mode)のVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤を用いて密閉した。この素子に印加する電圧(60Hz、矩形波)は0Vから20Vまで0.02Vずつ段階的に増加させた。この際に、素子に垂直方向から光を照射し、素子を透過した光量を測定した。この光量が最大になったときが透過率100%であり、この光量が最小であったときが透過率0%である電圧-透過率曲線を作成した。しきい値電圧は透過率が10%になったときの電圧で表した。
(9)電圧保持率(%):配向膜を有しない素子に試料を入れ、アイグラフィックス株式会社製ブラックライト、F40T10/BL(ピーク波長369nm)を用いて紫外線を照射することによって、重合性化合物を重合させた。この素子に60℃でパルス電圧(1Vで60マイクロ秒)を印加して充電した。減衰する電圧を高速電圧計で1.67秒の間測定し、単位周期における電圧曲線と横軸との間の面積Aを求めた。面積Bは減衰しなかったときの面積である。電圧保持率は面積Bに対する面積Aの百分率で表した。
(10)応答時間(τ;25℃で測定;ms):測定には大塚電子株式会社製のLCD5100型輝度計を用いた。光源はハロゲンランプであった。ローパス・フィルター(Low-pass filter)は5kHzに設定した。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が3.5μmであり、配向膜を有しないVA素子に試料を入れた。この素子を紫外線で硬化する接着剤で密閉した。この素子に、30Vの電圧を印加しながら78mW/cm(405nm)の紫外線を449秒間(35J)照射した。紫外線の照射には、アイグラフィックス株式会社製、紫外硬化用マルチメタルランプM04-L41を用いた。この素子に矩形波(120Hz)を印加した。この際に、素子に垂直方向から光を照射し、素子を透過した光量を測定した。この光量が最大になったときが透過率100%であり、この光量が最小であったときが透過率0%であるとみなした。矩形波の最大電圧は透過率が90%になるように設定した。矩形波の最低電圧は透過率が0%になる2.5Vに設定した。応答時間は透過率10%から90%に変化するのに要した時間(立ち上がり時間;rise time;ミリ秒)で表した。
(11)弾性定数(K11:広がり(splay)弾性定数、K33:曲げ(bend)弾性定数;25℃で測定;pN):測定には株式会社東陽テクニカ製のEC-1型弾性定数測定器を用いた。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が20μmである垂直配向素子に試料を注入した。この素子に20ボルトから0ボルト電荷を印加し、静電容量および印加電圧を測定した。測定した静電容量(C)と印加電圧(V)の値を『液晶デバイスハンドブック』(日刊工業新聞社)、75頁にある式(2.98)、式(2.101)を用いてフィッティングし、式(2.100)から弾性定数の値を得た。
(12)比抵抗(ρ;25℃で測定;Ωcm):電極を備えた容器に試料1.0mLを入れた。この容器に直流電圧(10V)を印加し、10秒後の直流電流を測定した。比抵抗は次の式から算出した。(比抵抗)={(電圧)×(容器の電気容量)}/{(直流電流)×(真空の誘電率)}。
(13)プレチルト角(度):プレチルト角の測定には、分光エリプソメータM-2000U(J. A. Woollam Co., Inc. 製)を使用した。
(14)配向安定性(液晶配向軸安定性):液晶表示素子の電極側の液晶配向軸の変化を評価した。ストレス印加前の電極側の液晶配向角度φ(before)を測定し、その後、素子に矩形波4.5V、60Hzを20分間印加した後、1秒間ショートし、1秒後および5分後に再び電極側の液晶配向角度φ(after)を測定した。これらの値から、1秒後および5分後の液晶配向角度の変化Δφ(deg.)を次の式を用いて算出した。
Δφ(deg.)=φ(after)-φ(before)
 これらの測定はJ. Hilfiker, B. Johs, C. Herzinger, J. F. Elman, E. Montbach, D. Bryant, and P. J. Bos, Thin Solid Films, 455-456, (2004) 596-600を参考に行った。
 Δφが小さいほうが液晶配向軸の変化率が小さく、液晶配向軸の安定性が良いといえる。
合成例
 下記の方法により化合物(No.1)の合成方法を説明する。
[合成例1]
化合物(No.1)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
第1工程
 化合物(Q-1)(3.94g,19.58mmol)、トリエチルアミン(4.36g,43.1mmol)、およびジクロロメタン(100ml)を容器にとり、攪拌しながらメタクリル酸クロライド(4.09g,39.16mmol)を滴下した。その後1時間室温で攪拌した後、混合物をろ過し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)で精製して、化合物(No.1)(2.2g)を得た。
 なお、化合物(Q-1)は公知であり、当業者であれば容易に入手することができる。
 得られた化合物(No.1)のNMR分析値は以下の通りである。
 H-NMR(CDCl;δppm):7.03(d,8H)、6.33(s,2H)、5.74(s,2H)、5.69(s,1H)、2.06(s,6H).
 化合物No.1の物性は、次のとおりであった。
 転移温度:C 91.0 C 99.2 I
 組成物の実施例を以下に示す。成分化合物は、下記の表3の定義に基づいて記号によって表した。表3において、1,4-シクロヘキシレンに関する立体配置はトランス型である。記号の後にあるかっこ内の番号は化合物が属する化学式を表す。(-)の記号はその他の液晶性化合物を意味する。液晶性化合物の割合(百分率)は、添加物を含まない液晶組成物の重量に基づいた重量百分率(重量%)である。最後に、組成物の特性値をまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
素子の実施例
1.原料
 配向膜を有しない素子に、窒素原子を結合基に含む重合性化合物(1)および極性基を有する重合性化合物(4)を添加した組成物を注入した。紫外線を照射したあと、この素子における液晶分子の垂直配向を評価し、電気的特性も評価した。最初に原料を説明する。原料は、組成物(M1)から(M22)、窒素原子を結合基に含む重合性化合物(1)、極性基を有する重合性化合物(4)、重合性化合物(RM-1)から(RM-8)であり、この順にリストアップする。
[組成物M1]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)  10%
5-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
2-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   7%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   7%
3-B(2F,3F)B(2F,3F)-O2   (2-5)   3%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   5%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)  10%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10) 10%
2-HH-3                  (3-1)  14%
3-HB-O1                 (3-2)   5%
3-HHB-1                 (3-5)   3%
3-HHB-O1                (3-5)   3%
3-HHB-3                 (3-5)   4%
2-BB(F)B-3              (3-8)   4%
 NI=73.2℃;Tc<-20℃;Δn=0.113;Δε=-4.0;Vth=2.18V;η=22.6mPa・s.
[組成物M2]
3-HB(2F,3F)-O4          (2-1)   6%
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   8%
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   4%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   7%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   7%
5-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   4%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
2-HH-3                  (3-1)  12%
1-BB-5                  (3-3)  12%
3-HHB-1                 (3-5)   4%
3-HHB-O1                (3-5)   3%
3-HBB-2                 (3-6)   3%
 NI=82.8℃;Tc<-30℃;Δn=0.118;Δε=-4.4;Vth=2.13V;η=22.5mPa・s.
[組成物M3]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
5-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   8%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   5%
5-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   4%
3-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   4%
2-BB(2F,3F)B-3          (2-9)   5%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  3%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
3-HH-V                  (3-1)  27%
3-HH-V1                 (3-1)   6%
V-HHB-1                 (3-5)   3%
 NI=78.1℃;Tc<-30℃;Δn=0.107;Δε=-3.2;Vth=2.02V;η=15.9mPa・s.
[組成物M4]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)  10%
5-HB(2F,3F)-O2          (2-1)  10%
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   8%
5-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   8%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
3-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  5%
3-HH-4                  (3-1)  14%
V-HHB-1                 (3-5)  10%
3-HBB-2                 (3-6)   7%
 NI=88.5℃;Tc<-30℃;Δn=0.108;Δε=-3.8;Vth=2.25V;η=24.6mPa・s.
[組成物M5]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
3-HB(2F,3F)-O4          (2-1)   8%
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   8%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)  10%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   4%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HHB(2F,3F)-1          (2-6)   6%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
3-HEB(2F,3F)B(2F,3F)-O2 (2-11)  3%
3-H1OCro(7F,8F)-5       (2-14)  3%
3-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  5%
3-HH-O1                 (3-1)   5%
1-BB-5                  (3-3)   4%
V-HHB-1                 (3-5)   4%
5-HB(F)BH-3             (3-12)  5%
 NI=81.1℃;Tc<-30℃;Δn=0.119;Δε=-4.5;Vth=1.69V;η=31.4mPa・s.
[組成物M6]
3-HB(2F,3F)-O4          (2-1)  15%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
3-dhBB(2F,3F)-O2        (2-17)  5%
3-chB(2F,3F)-O2         (2-18)  7%
2-HchB(2F,3F)-O2        (2-19)  8%
5-HH-V                  (3-1)  18%
7-HB-1                  (3-2)   5%
V-HHB-1                 (3-5)   7%
V2-HHB-1                (3-5)   7%
3-HBB(F)B-3             (3-13)  8%
 NI=98.8℃;Tc<-30℃;Δn=0.111;Δε=-3.2;Vth=2.47V;η=23.9mPa・s.
[組成物M7]
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)  18%
5-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)  17%
3-HHB(2F,3CL)-O2        (2-12)  5%
3-HBB(2F,3CL)-O2        (2-13)  8%
5-HBB(2F,3CL)-O2        (2-13)  7%
3-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  5%
3-HH-V                  (3-1)  11%
3-HH-VFF                (3-1)   7%
F3-HH-V                 (3-1)  10%
3-HHEH-3                (3-4)   4%
3-HB(F)HH-2             (3-10)  4%
3-HHEBH-3               (3-11)  4%
 NI=77.5℃;Tc<-30℃;Δn=0.084;Δε=-2.6;Vth=2.43V;η=22.8mPa・s.
[組成物M8]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   8%
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)  10%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)  10%
2O-BB(2F,3F)-O2         (2-4)   3%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   4%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
2-HHB(2F,3F)-1          (2-6)   5%
2-BB(2F,3F)B-3          (2-9)   6%
2-BB(2F,3F)B-4          (2-9)   6%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
3-HH1OCro(7F,8F)-5      (2-15)  4%
3-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  6%
3-dhBB(2F,3F)-O2        (2-17)  4%
3-HH-V                  (3-1)  11%
1-BB-5                  (3-3)   5%
 NI=70.6℃;Tc<-20℃;Δn=0.129;Δε=-4.3;Vth=1.69V;η=27.0mPa・s.
[組成物M9]
3-HB(2F,3F)-O4          (2-1)   4%
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   3%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)  10%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   6%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
3-HH-V                  (3-1)  14%
1-BB-3                  (3-3)   3%
3-HHB-1                 (3-5)   4%
3-HHB-O1                (3-5)   4%
V-HBB-2                 (3-6)   4%
1-BB(F)B-2V             (3-8)   6%
5-HBBH-1O1              (-)     4%
 NI=93.0℃;Tc<-30℃;Δn=0.123;Δε=-4.0;Vth=2.27V;η=29.6mPa・s.
[組成物M10]
3-HB(2F,3F)-O4          (2-1)   6%
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   8%
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   5%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)  10%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
5-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
3-HH-V                  (3-1)  11%
1-BB-3                  (3-3)   6%
3-HHB-1                 (3-5)   4%
3-HHB-O1                (3-5)   4%
3-HBB-2                 (3-6)   4%
3-B(F)BB-2              (3-7)   4%
 NI=87.6℃;Tc<-30℃;Δn=0.126;Δε=-4.5;Vth=2.21V;η=25.3mPa・s.
[組成物M11]
3-HB(2F,3F)-O4          (2-1)   6%
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   8%
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   4%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   7%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   6%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)  10%
5-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   8%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
2-HH-3                  (3-1)  12%
1-BB-3                  (3-3)   6%
3-HHB-1                 (3-5)   3%
3-HHB-O1                (3-5)   4%
3-HBB-2                 (3-6)   6%
3-B(F)BB-2              (3-7)   3%
 NI=93.0℃;Tc<-20℃;Δn=0.124;Δε=-4.5;Vth=2.22V;η=25.0mPa・s.
[組成物M12]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
5-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   8%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   4%
5-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   5%
3-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   5%
2-BB(2F,3F)B-3          (2-9)   4%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  3%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
3-HH-V                  (3-1)  33%
V-HHB-1                 (3-5)   3%
 NI=76.4℃;Tc<-30℃;Δn=0.104;Δε=-3.2;Vth=2.06V;η=15.6mPa・s.
[組成物M13]
2-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   6%
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   4%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   3%
2-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)  14%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  7%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10) 11%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  9%
2-HH-3                  (3-1)   5%
3-HH-VFF                (3-1)  30%
1-BB-3                  (3-3)   5%
3-HHB-1                 (3-5)   3%
3-HBB-2                 (3-6)   3%
 NI=78.3℃;Tc<-20℃;Δn=0.103;Δε=-3.2;Vth=2.17V;η=17.7mPa・s.
[組成物M14]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   5%
5-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   7%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   8%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   5%
5-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   4%
3-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   5%
2-BB(2F,3F)B-3          (2-9)   4%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  3%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  9%
4-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
5-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  8%
3-HH-V                  (3-1)  27%
3-HH-V1                 (3-1)   6%
V-HHB-1                 (3-5    5%
 NI=81.2℃;Tc<-20℃;Δn=0.107;Δε=-3.2;Vth=2.11V;η=15.5mPa・s.
[組成物M15]
3-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   7%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   8%
3-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   5%
2-BB(2F,3F)B-3          (2-9)   7%
2-BB(2F,3F)B-4          (2-9)   7%
3-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  3%
5-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  4%
2-HchB(2F,3F)-O2        (2-19)  8%
4-HH-V                  (3-1)  15%
3-HH-V1                 (3-1)   6%
1-HH-2V1                (3-1)   6%
3-HH-2V1                (3-1)   4%
V2-BB-1                 (3-3)   5%
1V2-BB-1                (3-3)   5%
3-HHB-1                 (3-5)   6%
3-HB(F)BH-3             (3-12)  4%
 NI=88.7℃;Tc<-30℃;Δn=0.115;Δε=-1.9;Vth=2.82V;η=17.3mPa・s.
[組成物M16]
V2-H2B(2F,3F)-O2        (2-2)   8%
V2-H1OB(2F,3F)-O4       (2-3)   4%
3-BB(2F,3F)-O2          (2-4)   7%
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   7%
3-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   7%
5-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   4%
V-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   6%
V2-HBB(2F,3F)-O2        (2-10)  5%
V-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
V-HBB(2F,3F)-O4         (2-10)  6%
2-HH-3                  (3-1)  12%
1-BB-5                  (3-3)  12%
3-HHB-1                 (3-5)   4%
3-HHB-O1                (3-5)   3%
3-HBB-2                 (3-6)   3%
 NI=89.9℃;Tc<-20℃;Δn=0.122;Δε=-4.2;Vth=2.16V;η=23.4mPa・s.
[組成物M17]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   3%
V-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   3%
V2-HB(2F,3F)-O2         (2-1)   5%
5-H2B(2F,3F)-O2         (2-2)   5%
V2-BB(2F,3F)-O2         (2-4)   3%
1V2-BB(2F,3F)-O2        (2-4)   3%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   6%
V-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   6%
V-HHB(2F,3F)-O4         (2-6)   5%
V2-HHB(2F,3F)-O2        (2-6)   4%
V2-BB(2F,3F)B-1         (2-9)   4%
V2-HBB(2F,3F)-O2        (2-10)  5%
V-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  4%
V-HBB(2F,3F)-O4         (2-10)  5%
V-HHB(2F,3CL)-O2        (2-12)  3%
3-HH-V                  (3-1)  27%
3-HH-V1                 (3-1)   6%
V-HHB-1                 (3-5)   3%
 NI=77.1℃;Tc<-20℃;Δn=0.101;Δε=-3.0;Vth=2.04V;η=13.9mPa・s.
[組成物M18]
V-HB(2F,3F)-O2          (2-1)  10%
V2-HB(2F,3F)-O2         (2-1)  10%
2-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   3%
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)   3%
2O-BB(2F,3F)-O2         (2-4)   3%
V2-BB(2F,3F)-O2         (2-4)   8%
V2-HHB(2F,3F)-O2        (2-6)   5%
2-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  3%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  3%
V-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  6%
V-HBB(2F,3F)-O4         (2-10)  8%
V-HHB(2F,3CL)-O2        (2-12)  7%
3-HH-4                  (3-1)  14%
V-HHB-1                 (3-5)  10%
3-HBB-2                 (3-6)   7%
 NI=75.9℃;Tc<-20℃;Δn=0.114;Δε=-3.9;Vth=2.20V;η=24.7mPa・s.
[組成物M19]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)  12%
2-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)  10%
3-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   9%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O2     (2-22)  4%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O4     (2-22)  5%
2-HH-3                  (3-1)  25%
3-HH-4                  (3-1)   6%
1-BB-3                  (3-3)   4%
3-HHB-1                 (3-5)   9%
3-HBB-2                 (3-6)   7%
5-B(F)BB-2              (3-7)   9%
 NI=74.2℃;Tc<-20℃;Δn=0.103;Δε=-2.5;Vth=2.36V;η=18.4mPa・s.
[組成物M20]
3-H1OB(2F,3F)-O2        (2-3)  10%
V-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   5%
2-HH1OB(2F,3F)-O2       (2-8)   4%
3-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  5%
V-HBB(2F,3F)-O2         (2-10)  9%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O2     (2-22)  5%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O4     (2-22)  5%
2-HH-3                  (3-1)  22%
3-HH-4                  (3-1)   5%
3-HH-5                  (3-1)   3%
3-HB-O2                 (3-2)  10%
3-HHB-1                 (3-5)   8%
3-HHB-3                 (3-5)   4%
5-B(F)BB-2              (3-7)   5%
 NI=74.9℃;Tc<-20℃;Δn=0.102;Δε=-2.8;Vth=2.30V;η=19.2mPa・s.
[組成物M21]
3-HB(2F,3F)-O2          (2-1)  12%
5-HB(2F,3F)-O2          (2-1)   8%
3-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   9%
3-HDhB(2F,3F)-O2        (2-16)  9%
3-dhBB(2F,3F)-O2        (2-17)  7%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O2     (2-22)  5%
3-HH-V                  (3-1)  29%
2-HH-3                  (3-1)   2%
V-HHB-1                 (3-5)   5%
V-HBB-2                 (3-6)  14%
 NI=76.5℃;Tc<-20℃;Δn=0.098;Δε=-3.0;Vth=2.15V;η=16.2mPa・s.
[組成物M22]
2-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   3%
3-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)   6%
V-HHB(2F,3F)-O1         (2-6)   4%
V-HHB(2F,3F)-O2         (2-6)  10%
3-HH2B(2F,3F)-O2        (2-7)   9%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O2     (2-22)  7%
2O-B(2F)B(2F,3F)-O4     (2-22)  7%
3-HH-V                  (3-1)  20%
2-HH-3                  (3-1)  10%
3-HH-4                  (3-1)   6%
3-HB-O2                 (3-2)   7%
1-BB-3                  (3-3)   4%
5-B(F)BB-2              (3-7)   7%
 NI=75.3℃;Tc<-20℃;Δn=0.102;Δε=-2.6;Vth=2.41V;η=17.5mPa・s.
 窒素原子を結合基に含む重合性化合物は化合物(No.1)を第一添加物として使用した。
 以下の極性基を有する重合性化合物(4-10)から(4-19)のいずれか1つを第二添加物として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 以下の重合性化合物(RM-1)から(RM-8)のいずれか1つを第三添加物として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
2.液晶分子の垂直配向性と電圧保持率
実施例1
 組成物M1を100重量部に、窒素原子を結合基に含む重合性化合物(No.1)を0.2重量部の割合で添加し、極性基を有する重合性化合物(4-10)を3重量部の割合で添加した。この混合物を100℃のホットステージ上で2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4.0μmである、配向膜を有しない素子に注入した。この素子に、アイグラフィックス株式会社製ブラックライト、F40T10/BL(ピーク波長369nm)を用いて紫外線を素子に対して法線方向から10J/cm照射し(波長365nmにおける照度は3mW/cmである。照度および照射量はウシオ電機社製UIT-150およびUVD-S365を用いて測定した。)、重合性化合物を重合させた。
 この素子を偏光子と検光子が直交して配置された偏光顕微鏡にセットし、下から素子に光を照射し、光漏れの有無を観察した。液晶分子が充分に配向し、光が素子を通過しない場合は、垂直配向が「良好」と判断した。素子を通過した光が観察された場合は、「不良」と表した。この素子の液晶分子は良好な垂直配向であり、電圧保持率は96%であった。
比較例1
 組成物M1を100重量部に、窒素原子を結合基に含む重合性化合物(No.1)の代わりに、窒素原子を結合基に含まない重合性化合物(RM-1)を0.2重量部の割合で添加し、極性基を有する重合性化合物(4-10)を3重量部の割合で添加したこと以外は、実施例1と同様な方法で組成物を注入し、紫外線を照射した。この素子の液晶分子は良好な垂直配向であったが、電圧保持率は55%であった。
比較例2
 紫外線の照射量を15J/cmとしたこと以外は、比較例1と同一の方法で素子を作製した。この素子の液晶分子は良好な垂直配向であったが、電圧保持率は83%であった。
3.窒素原子を結合基に含む重合性化合物の相溶性
 上記実施例で得られた液晶組成物と窒素原子を結合基に含む重合性化合物の混合物および、上記比較例で得られた液晶組成物と重合性化合物の混合物の室温状態における安定性を評価した。混合後に100℃で等方性の液体に変化させ、25℃に放冷した。室温で半日経過後に析出の有無を確認したところ、実施例1および比較例1~2の混合物は析出が確認されず、いずれの化合物の相溶性は良好であった。
 上記実施例と比較例から分かるように、窒素原子を結合基に含む重合性化合物を用いると、垂直配向性や相溶性への影響は生じないが、紫外線の照射量が少なくても電圧保持率を向上させる結果が得られた。この結果は、窒素原子を結合基に含む重合性化合物の反応性が高く、液晶分子の垂直配向を安定化させ、垂直配向膜としての電気的な特性も担保していると考えられる。同様な効果は、他の液晶組成物(例えば、組成物(M2)から(M22))、他の窒素原子を結合基に含む重合性化合物(例えば、化合物(No.2)から(No.54))、他の極性基を有する重合性化合物の場合でも期待できる。
 上記の結果から、窒素原子を結合基に含む重合性化合物と極性基を有する重合性化合物から生成した重合体が液晶分子の均一な垂直配向と良好な電気的特性の発現に重要な役割を果たし、液晶組成物との相溶性も良好であることが分かる。また、本発明の液晶組成物を用いれば、素子を使用できる広い温度範囲、短い応答時間、高い電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、長い寿命のような特性を有する液晶表示素子が得られることも期待できる。
 さらに、ネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学異方性、負に大きな誘電率異方性、大きな比抵抗、紫外線に対する高い安定性、熱に対する高い安定性のような特性において、少なくとも1つを充足する液晶組成物を有する液晶表示素子が得られることも期待できる。
 本発明の液晶組成物は、ポリイミドのような従来の配向膜を有しない素子において、液晶分子の配向と電気的特性を制御することが可能である。この組成物を含有する液晶表示素子は、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、長い寿命などの特性を有するので、液晶プロジェクター、液晶テレビなどに用いることができる。

Claims (23)

  1.  第一添加物として式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

     式(1)において、
     R15、R16およびR17は、独立して、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよく;
     a11およびa12は、独立して、0、1、2、3、または4であり、a11とa12の合計は1~8であり;
     環A11および環A12は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から誘導された二価基であり、これらの二価基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
     Z11およびZ12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
     b11およびb12は、独立して、0、1、2、または3であり、b11とb12の合計は1~6であり;
     Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
     P11およびP12は、独立して、下記式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)または式(1e)で表される基であり;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

     式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)および式(1e)において、
     M11およびM12は、独立して、水素、ハロゲン、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
     R12、R13、R14およびR18は、独立して、水素、または炭素数1から15の直鎖状、分岐状または環状のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
  2.  前記第一添加物が、式(1-1)から式(1-3)のいずれか1つで表される、請求項1に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

     式(1-1)から式(1-3)において、
     R17は、水素、ハロゲン、-Sp11-P11、-Sp12-P12または炭素数1から15のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、-Sp11-P11または-Sp12-P12で置き換えられてもよく;
     環A11、環A12、環A13および環A14は、独立して、炭素数3から18の脂環式炭化水素、炭素数6から18の芳香族炭化水素、または炭素数3から18のヘテロ芳香族炭化水素から誘導された二価基であり、これらの二価基において少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数1から12のアルケニル、または炭素数1から12のアルケニルオキシで置き換えられてもよく、これらの一価の炭化水素基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
     Z11、Z12、Z13およびZ14は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、-C(CH)=C(CH)-、または-CH≡CH-で置き換えられてもよく、これらの二価基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
     Sp11およびSp12は、独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
     P11およびP12は、独立して、下記式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)または式(1e)で表される基であり;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

     式(1a)、式(1b)、式(1c)、式(1d)および式(1e)において、
     M11およびM12は、独立して、水素、ハロゲン、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
     R12、R13、R14およびR18は、独立して、水素、または炭素数1から15の直鎖状、分岐状または環状のアルキルであり、このアルキルにおいて少なくとも1つの-CH-は、-O-または-S-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において少なくとも1つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
  3.  液晶組成物の重量に基づいて、前記第一添加物の割合が0.01重量部から10重量部の範囲である、請求項1または2に記載の液晶組成物。
  4.  第一成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、請求項1から3のいずれか1項に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

     式(2)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシであり;
     環Cおよび環Eは独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロへキセニレン、1,4-フェニレン、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4-フェニレン、またはテトラヒドロピラン-2,5-ジイルであり;
     環Dは、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン、2-クロロ-3-フルオロ-1,4-フェニレン、2,3-ジフルオロ-5-メチル-1,4-フェニレン、3,4,5-トリフルオロナフタレン-2,6-ジイル、または7,8-ジフルオロクロマン-2,6-ジイルであり;
     ZおよびZは独立して、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-であり;
     bは、1、2、または3であり、cは0または1であり、そしてbとcとの和は3以下である。
  5.  前記第一成分として式(2-1)から式(2-22)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、請求項4に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

     式(2-1)から式(2-22)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシである。
  6.  液晶組成物の重量に基づいて、前記第一成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、請求項4または5に記載の液晶組成物。
  7.  第二成分として式(3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

     式(3)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;
     環Fおよび環Gは独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-フェニレン、2-フルオロ-1,4-フェニレン、または2,5-ジフルオロ-1,4-フェニレンであり;
     Zは、単結合、-(CH-、-CHO-、-OCH-、-COO-、または-OCO-であり;
     dは、1、2、または3である。
  8.  前記第二成分として式(3-1)から式(3-13)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する、請求項7に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

     式(3-1)から式(3-13)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。
  9.  液晶組成物の重量に基づいて、前記第二成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、請求項7または8に記載の液晶組成物。
  10.  第二添加物として式(4)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの極性基を有する重合性化合物を含有する、請求項1から9のいずれか1項に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

     式(4)において、R21は、水素、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;
     R22は、-OH、-NH、-OR20、-N(R20)、または-Si(R20で表される基であり、ここで、R20は、水素または炭素数1から5のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよく;
     環A21および環B21は独立して、1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、1,4-フェニレン、ナフタレン-1,2-ジイル、ナフタレン-1,3-ジイル、ナフタレン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,5-ジイル、ナフタレン-1,6-ジイル、ナフタレン-1,7-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイル、ナフタレン-2,3-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ナフタレン-2,7-ジイル、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、ピリジン-2,5-ジイル、フルオレン-2,7-ジイル、フェナントレン-2,7-ジイル、アントラセン-2,6-ジイル、ペルヒドロシクロペンタ[a]フェナントレン-3,17-ジイル、または2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロシクロペンタ[a]フェナントレン-3,17-ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;
     Z21は、単結合、-(CH-、-CH=CH-、-C≡C-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHO-、-OCH-、または-CF=CF-であり;
     Sp21およびSp22は独立して、単結合または炭素数1から7のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよく;
     a21は、0、1、2、3、または4である。
  11.  前記第二添加物が式(4-1)から式(4-9)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物である、請求項10に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

     式(4-1)から式(4-9)において、R21は、水素、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;
     Z21は、単結合、-(CH-、-CH=CH-、-C≡C-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHO-、-OCH-、または-CF=CF-であり;
     Sp21およびSp22は独立して、単結合または炭素数1から7のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素で置き換えられてもよく;
     L、L、L、L、L、L、L、L、L、L10、L11、およびL12は独立して、水素、フッ素、メチル、またはエチルである。
  12.  液晶組成物の重量に基づいて、前記第二添加物の割合が0.05重量部から10重量部の範囲である、請求項10または11に記載の液晶組成物。
  13.  第三添加物として式(5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有する、請求項1から12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

     式(5)において、環Jおよび環Pは独立して、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、テトラヒドロピラン-2-イル、1,3-ジオキサン-2-イル、ピリミジン-2-イル、またはピリジン-2-イルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;
     環Kは、1,4-シクロヘキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、1,4-フェニレン、ナフタレン-1,2-ジイル、ナフタレン-1,3-ジイル、ナフタレン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,5-ジイル、ナフタレン-1,6-ジイル、ナフタレン-1,7-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイル、ナフタレン-2,3-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ナフタレン-2,7-ジイル、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、またはピリジン-2,5-ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;
     ZおよびZは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-CO-、-COO-、または-OCO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-、-C(CH)=CH-、-CH=C(CH)-、または-C(CH)=C(CH)-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;
     P、P、およびPは独立して、重合性基であり;
     Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;
     qは0、1、または2であり;
     j、k、およびpは独立して、0、1、2、3、または4であり、そしてj、k、およびpの和は、1以上である。
  14.  前記式(5)において、P、P、およびPが独立して式(P-1)から式(P-5)で表される基の群から選択された重合性基である、請求項13に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

     式(P-1)から式(P-5)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から5のアルキルである。
  15.  前記第三添加物が式(5-1)から式(5-28)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物である、請求項13または14に記載の液晶組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

     式(5-1)から式(5-28)において、P、P、およびPは独立して、式(P-1)から式(P-3)で表される基の群から選択された重合性基であり、ここでM、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

     Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの-CH-は、-O-、-COO-、-OCO-、または-OCOO-で置き換えられてもよく、そして少なくとも1つの-(CH-は、-CH=CH-または-C≡C-で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。
  16.  液晶組成物の重量に基づいて、前記第三添加物の割合が0.03重量部から10重量部の範囲である、請求項13から15のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  17.  請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
  18.  液晶表示素子の動作モードが、IPSモード、VAモード、FFSモード、またはFPAモードであり、液晶表示素子の駆動方式がアクティブマトリックス方式である、請求項17に記載の液晶表示素子。
  19.  請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有し、この液晶組成物中の重合性化合物が重合された、高分子支持配向型の液晶表示素子。
  20.  請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有し、この液晶組成物中の重合性化合物が重合された、配向膜を有しない液晶表示素子。
  21.  請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物の、液晶表示素子における使用。
  22.  請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物の、高分子支持配向型の液晶表示素子における使用。
  23.  請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物の、配向膜を有しない液晶表示素子における使用。
PCT/JP2018/025018 2017-08-22 2018-07-02 液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用 WO2019039092A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880052464.3A CN111032828A (zh) 2017-08-22 2018-07-02 液晶组合物、液晶显示元件以及液晶组合物在液晶显示元件中的应用
JP2019537962A JPWO2019039092A1 (ja) 2017-08-22 2018-07-02 液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-159731 2017-08-22
JP2017159731 2017-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039092A1 true WO2019039092A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65438527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/025018 WO2019039092A1 (ja) 2017-08-22 2018-07-02 液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2019039092A1 (ja)
CN (1) CN111032828A (ja)
TW (1) TW201912769A (ja)
WO (1) WO2019039092A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773327B2 (en) * 2019-04-16 2023-10-03 Jiangsu Hecheng Display Technology Co., Ltd. PSA-type liquid crystal composition and display device having same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119657A (ja) * 1991-10-22 2000-04-25 Seiko Epson Corp 液晶高分子層の製造方法および表示素子の製造方法
JP2003073669A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶性組成物、表示デバイスおよび光学フィルム
CN1715309A (zh) * 2005-07-22 2006-01-04 东北大学 热致前胆甾液晶聚合物及其制备方法
JP2014198814A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、液晶組成物、高分子材料とその製造方法、フィルム、偏光板および液晶表示装置
WO2017001039A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Merck Patent Gmbh Polymerisable liquid crystal material and polymerised liquid crystal film
WO2017104154A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6127721B2 (ja) * 2012-09-14 2017-05-17 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
KR102255769B1 (ko) * 2013-09-26 2021-05-27 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 액정 배향 처리제 및 그것을 사용한 액정 표시 소자
JP6617878B2 (ja) * 2013-09-26 2019-12-11 日産化学株式会社 液晶配向処理剤及びそれを用いた液晶表示素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119657A (ja) * 1991-10-22 2000-04-25 Seiko Epson Corp 液晶高分子層の製造方法および表示素子の製造方法
JP2003073669A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶性組成物、表示デバイスおよび光学フィルム
CN1715309A (zh) * 2005-07-22 2006-01-04 东北大学 热致前胆甾液晶聚合物及其制备方法
JP2014198814A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、液晶組成物、高分子材料とその製造方法、フィルム、偏光板および液晶表示装置
WO2017001039A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Merck Patent Gmbh Polymerisable liquid crystal material and polymerised liquid crystal film
WO2017104154A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773327B2 (en) * 2019-04-16 2023-10-03 Jiangsu Hecheng Display Technology Co., Ltd. PSA-type liquid crystal composition and display device having same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019039092A1 (ja) 2020-09-17
CN111032828A (zh) 2020-04-17
TW201912769A (zh) 2019-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017010281A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPWO2017145611A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2019070136A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2020176256A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2016136315A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2015155910A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2019003982A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2019127547A (ja) 液晶組成物、液晶素子、および液晶組成物の液晶素子における使用
JP2015178591A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2016136344A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2018150954A1 (ja) 液晶表示素子および液晶組成物
WO2018155323A1 (ja) 液晶表示素子および液晶組成物
JPWO2018020838A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2018123296A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2016065149A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6780587B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2018095835A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5850187B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2019039092A1 (ja) 液晶組成物、液晶表示素子、および液晶組成物の液晶表示素子における使用
JP2019194306A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPWO2018221270A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6564495B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
TWI795543B (zh) 液晶組成物、其用途及液晶顯示元件
JP6816596B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2015232106A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18849265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019537962

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18849265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1