WO2019039002A1 - プリズム - Google Patents

プリズム Download PDF

Info

Publication number
WO2019039002A1
WO2019039002A1 PCT/JP2018/018266 JP2018018266W WO2019039002A1 WO 2019039002 A1 WO2019039002 A1 WO 2019039002A1 JP 2018018266 W JP2018018266 W JP 2018018266W WO 2019039002 A1 WO2019039002 A1 WO 2019039002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prism
light
incident
present
incident surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/018266
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
充 富田
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Publication of WO2019039002A1 publication Critical patent/WO2019039002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Definitions

  • the present invention relates to a prism.
  • a prism is used as an element for optically coupling between optical elements.
  • An example of such a prism is disclosed in Patent Document 1 below.
  • the prisms are arranged such that the exit surface faces the surface light element.
  • An optical fiber is bonded to the incident surface of the prism. The light emitted from the optical fiber passes through the prism and is received by the planar light element.
  • a lens is provided on the exit surface of the prism in order to condense light on the planar light element.
  • the reflected light may be incident again from the exit surface of the prism.
  • the light that has entered the prism again travels backward along the path toward the planar light element and travels through the prism, and may reach the optical fiber.
  • Such return light may affect the characteristics of the optical module.
  • An object of the present invention is to provide a prism capable of sufficiently suppressing return light.
  • the prism of the present invention includes an incident surface on which light is incident, a reflecting surface on which incident light is reflected, and an emitting surface for emitting light, and the emitting surface is inclined with respect to the direction orthogonal to the incident surface. There is.
  • the angle between the incident surface and the exit surface be an acute angle. It is more preferable that the inclination
  • a lens be provided on the incident surface.
  • first side surface and a second side surface which connect the incident surface, the reflective surface and the emission surface and are opposed to each other, and the lens is arranged in a line in a direction connecting the first side and the second side.
  • a plurality of may be provided.
  • a support having a bottom surface extending in a direction substantially orthogonal to the incident surface is provided on the exit surface side.
  • a grip is provided on the opposite side of the emission surface.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a prism of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the prism taken along the line II in FIG.
  • FIG. 3 is a view schematically showing an example in which the light emitted from the prism is reflected by the light receiving element in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing a prism of a modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing a prism of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a view from the first side showing schematically an example in which the prism of the second embodiment of the present invention is gripped.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a prism of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the prism taken along the line II in FIG.
  • FIG. 3 is a view schematically showing an example in which the light emitted from the
  • FIG. 7 is a view schematically showing an example in which the prism of the second embodiment of the present invention is held, as viewed from the incident surface side.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view showing a prism of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view showing a prism of a modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a prism of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the prism taken along the line II in FIG.
  • the prism 1 includes an incident surface 2 on which light is incident, a reflection surface 3 on which incident light is reflected, and an emission surface 4 on which light is emitted.
  • the light emitted from the light source 102 passes through the prism 1 and is received by, for example, the light receiving element 103.
  • the prism 1 further includes a first side surface 5 and a second side surface 6 and an opposing surface 7.
  • the first side face 5 and the second side face 6 face each other, and connect the entrance face 2, the reflection face 3 and the exit face 4.
  • the facing surface 7 faces the incident surface 2 and connects the reflecting surface 3, the emitting surface 4, the first side surface 5 and the second side surface 6.
  • the prism 1 may not have the facing surface 7, and the reflecting surface 3 and the emitting surface 4 may be directly connected. However, it is preferable that the prism 1 have the facing surface 7. By having the facing surface 7 along the direction connecting the reflecting surface 3 and the emitting surface 4, it is possible to perform position adjustment by pressing the prism 1 against a position adjustment jig (not shown), etc. Axis adjustment can be performed more easily.
  • the incident surface 2 is provided with a plurality of lenses 8.
  • Each lens 8 is a convex lens.
  • the plurality of lenses 8 are provided in a line in a direction connecting the first side surface 5 and the second side surface 6.
  • the prism 1 of the present embodiment is a prism lens array.
  • the light incident on the prism 1 can be condensed by each lens 8.
  • the number of lenses 8 is not particularly limited. Further, the lens 8 may not necessarily be provided.
  • Support stands 9A and 9B are provided on the emission surface 4 side.
  • the support 9A has a bottom surface 19A extending in a direction substantially orthogonal to the incident surface 2.
  • the support 9 B also has a bottom surface 19 B extending in a direction substantially orthogonal to the incident surface 2.
  • the prism 1 is mounted on, for example, an optical module having a light receiving element. At this time, the prism 1 is mounted on the optical module from the side of the bottom surfaces 19A and 19B of the supports 9A and 9B.
  • the supports 9A and 9B are integrally formed with the other portion of the prism 1.
  • the surface of the support 9A is integrally formed with the incident surface 2, the first side surface 5 and the opposing surface 7.
  • the surface of the support 9B is integrally formed with the incident surface 2, the second side surface 6 and the opposing surface 7.
  • the arrangement and shape of the support bases 9A and 9B are not limited to the above.
  • the supports 9A and 9B may be formed inside the incident surface 2, the first side surface 5, the second side surface 6, and the facing surface 7.
  • one support base having a U-shaped or the like shape may be provided as viewed from the emission surface 4 side.
  • the prism 1 may not have the supports 9A and 9B.
  • the first side surface 5 or the second side surface 6 is joined to another component of the optical module or the like.
  • the mounting surface on which the prism 1 is mounted is a surface extending in the x direction and the y direction, and the direction perpendicular to the mounting surface is the z direction.
  • the incident surface 2 extends in the z and y directions.
  • the feature of the present embodiment is that the exit surface 4 is inclined with respect to the direction orthogonal to the entrance surface 2 as shown in FIG. Thereby, the light L can be emitted from the emission surface 4 in the direction inclined from the z direction. Therefore, as shown in FIG. 3, even if a part of the light L is reflected from the light receiving surface of the light receiving element 103, the light L is reflected in a direction different from the direction in which the light L is incident on the light receiving surface. Therefore, the return light can be sufficiently suppressed. Thereby, the influence of the return light on the optical characteristics and the like of the optical module in which the prism 1 is mounted can be effectively suppressed.
  • the angle which the entrance plane 2 and the exit surface 4 make shown in FIG. 2 is an acute angle.
  • the light L can be emitted from the emission surface 4 in the direction away from the prism 1. Therefore, it is possible to suppress the light reflected from the light receiving element 103 from entering the prism 1 again.
  • the inclination angle ⁇ 1 at which the exit surface 4 is inclined with respect to the direction orthogonal to the entrance surface 2 is preferably 3 ° or more, and more preferably 5 ° or more. If the inclination angle ⁇ 1 is too small, the return light may not be sufficiently suppressed. On the other hand, the inclination angle ⁇ 1 is preferably 17 ° or less, and more preferably 15 ° or less. If the inclination angle ⁇ 1 is too large, the light L is emitted at a large angle with respect to the z direction. Therefore, it is necessary to increase the distance between the light receiving element 103 and the prism 1, which may make it difficult to miniaturize the entire optical module.
  • the inclination angle ⁇ 2 at which the reflecting surface 3 is inclined with respect to the direction orthogonal to the incident surface 2 is preferably 30 ° or more and 43 ° or less, and more preferably 32 ° or more and 41 ° or less. In this case, it is easier to totally reflect the incident light at the reflection surface 3. Therefore, even when glass having a low refractive index is used for the prism 1, incident light can be totally reflected, and attenuation of light up to the light receiving element 103 can be effectively suppressed. Thus, the choice of the material used for the prism 1 can be expanded.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the reflective surface 3 is preferably 47 ° or more and 60 ° or less, and more preferably 49 ° or more and 57 ° or less. Thereby, the thickness of the prism 1 in the x direction can be reduced, and the prism 1 can be further miniaturized. If the inclination angle ⁇ 2 is too large, the light incident from the light source 102 may not be totally reflected at the reflection surface 3 and may be easily emitted from the reflection surface 3. Here, a reflective film may be provided on the reflective surface 3. However, by setting the inclination angle ⁇ 2 within the above range where light incident from the light source 102 is unlikely to be emitted from the reflecting surface 3, attenuation of light up to the light receiving element 103 can be effectively suppressed.
  • the lens 8 is preferably provided on the incident surface 2. Thereby, even if the light incident on the incident surface 2 is light other than collimated light, the light can be condensed when it is incident on the prism 1, so the optically effective surface on the reflecting surface 3 or the emitting surface 4 It is possible to limit the degree of freedom of the part shape and to improve the production yield.
  • the lens 8 may be provided on both the entrance surface 2 and the exit surface 4 or may be provided only on the exit surface 4.
  • the prism 1 preferably has support bases 9A and 9B.
  • the prism 1 may be mounted from the side of the bottom surfaces 19A and 19B of the support bases 9A and 9B when mounting on the optical module. Therefore, the prism 1 can be easily mounted.
  • the number of parts for mounting increases, the number of elements causing displacement of the prism 1 increases.
  • the support bases 9A and 9B are integrally formed with other portions, the number of parts for mounting the prism 1 can be reduced. Therefore, the position accuracy at the time of mounting the prism 1 can be improved.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing a prism of a modification of the first embodiment.
  • the prism 21 of this modification has a surface 25 connecting the incident surface 2 and the reflecting surface 3.
  • a surface other than the incident surface 2, the reflecting surface 3, the emitting surface 4, the first side surface 5, the second side surface 6, and the facing surface 7 may be provided.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing a prism of the second embodiment of the present invention.
  • the present embodiment differs from the first embodiment in that a gripping portion 36 is provided on the opposite side of the emission surface 4.
  • the gripping portion 36 extends in the z direction in which the incident surface 2 extends.
  • the surface of the grip portion 36 is integrally provided with the incident surface 2, the first side surface 5 and the second side surface 6.
  • the grip portion 36 may be provided inside the incident surface 2, the first side surface 5, and the second side surface 6.
  • FIG. 6 is a view schematically showing an example in which the prism of the second embodiment is gripped, as viewed from the first side.
  • FIG. 7 is a view schematically showing an example in which the prism of the second embodiment is held, as viewed from the incident surface side.
  • the grip portion 36 of the prism 31 is gripped by the arm 104.
  • the gripping portion 36 is provided to connect the first side surface 5 and the second side surface 6.
  • the length of the grip portion 36 in the y direction is the same as the total length of the prism 31 in the y direction. Therefore, the area of the part holding the prism 31 by the arm 104 can be increased. Therefore, since the prism 31 can be gripped more reliably, the prism 31 can be easily mounted, and the positional accuracy in mounting can be enhanced. In addition, since it is difficult for the force holding the prism 31 by the arm 104 to be concentrated in a narrow area, the prism 31 is unlikely to be broken or chipped.
  • the exit surface 4 is inclined with respect to the direction orthogonal to the entrance surface 2. Therefore, light can be emitted from the emission surface 4 in a direction inclined from the z direction, and return light can be sufficiently suppressed.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view showing a prism of the third embodiment of the present invention.
  • the present embodiment is different from the second embodiment in that the projections 47A and 47B are provided on the incident surface 2.
  • the protrusions 47A and 47B extend in the z direction.
  • the protrusion 47A extends from the incident surface 2 to the vicinity of the support 9A.
  • the protrusion 47B extends from the incident surface 2 to the vicinity of the support 9B.
  • the protrusions 47A and 47B do not reach the grip 36.
  • the cross-sectional shape of the protrusions 47A and 47B along a plane extending in the x direction and y direction orthogonal to the incident surface 2 is not particularly limited, but is a triangle in the present embodiment.
  • the cross-sectional shape of the protrusions 47A and 47B may be, for example, a substantially rectangular shape, a substantially semicircular shape, or the like.
  • the exit surface 4 is inclined with respect to the direction orthogonal to the entrance surface 2. Therefore, light can be emitted from the emission surface 4 in a direction inclined from the z direction, and return light can be sufficiently suppressed.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view showing a prism of a modification of the third embodiment.
  • the protrusions 57A and 57B extend to the grip 36.
  • the space between the projection 57A and the projection 57B in the grip 36 may be gripped by the arm or the like.
  • the positions of the protrusions 57A and 57B are not particularly limited, and may be provided only on the supports 9A and 9B, for example. Alternatively, for example, two protrusions may be provided on the grip 36, and the other two protrusions may be provided on the supports 9A and 9B. There may be only one protrusion.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

戻り光を十分に抑制することができるプリズムを提供する。 光が入射する入射面2と、入射した光が反射する反射面3と、光を出射する出射面4とを備える。出射面4が、入射面2に直交する方向に対して傾斜していることを特徴とする。

Description

プリズム
 本発明は、プリズムに関する。
 従来、光学素子間を光学的に結合する素子として、プリズムが用いられている。このようなプリズムの一例が下記の特許文献1に開示されている。特許文献1においては、プリズムは、出射面が面型光素子に対向するように配置されている。プリズムの入射面には、光ファイバーが接合されている。光ファイバーから出射された光は、プリズム内を通り、面型光素子に受光される。このプリズムの出射面には、面型光素子に集光するために、レンズが設けられている。
国際公開第2013-099685号
 面型光素子の受光面においては、一部の光は反射する。そのため、特許文献1の光モジュールにおいては、反射した光がプリズムの出射面から再度入射することがあった。再度プリズムに入射した光は、面型光素子に向かい光がプリズム内を進む経路を逆行し、光ファイバーに至ることがあった。このような戻り光が、光モジュールの特性に影響を及ぼすおそれがあった。
 本発明の目的は、戻り光を十分に抑制することができるプリズムを提供することにある。
 本発明のプリズムは、光が入射する入射面と、入射した光が反射する反射面と、光を出射する出射面とを備え、出射面が、入射面に直交する方向に対して傾斜している。
 入射面と出射面とがなす角が鋭角であることが好ましい。出射面が入射面に直交する方向に対して傾斜している傾斜角度が5°以上、15°以下であることがより好ましい。
 入射面にレンズが設けられていることが好ましい。
 入射面、反射面及び出射面を接続し、かつ対向し合う第1の側面及び第2の側面がさらに備えられており、第1の側面と第2の側面とを結ぶ方向に、レンズが一列に複数設けられていてもよい。
 入射面に略直交する方向に延びる底面を有する支持台が、出射面側に設けられていることが好ましい。
 出射面の反対側に、把持部が設けられていることが好ましい。
 本発明のプリズムによれば、戻り光を十分に抑制することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。 図2は、図1中のI-I線に沿うプリズムの模式的断面図である。 図3は、本発明の第1の実施形態において、プリズムから出射された光が受光素子において反射される例を模式的に示す図である。 図4は、本発明の第1の実施形態の変形例のプリズムを示す模式的斜視図である。 図5は、本発明の第2の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。 図6は、本発明の第2の実施形態のプリズムが把持される例を模式的に示す、第1の側面側から見た図である。 図7は、本発明の第2の実施形態のプリズムが把持される例を模式的に示す、入射面側から見た図である。 図8は、本発明の第3の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。 図9は、本発明の第3の実施形態の変形例のプリズムを示す模式的斜視図である。
 以下、好ましい実施形態について説明する。但し、以下の実施形態は単なる例示であり、本発明は実施形態に限定されるものではない。また、各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照する場合がある。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明の第1の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。図2は、図1中のI-I線に沿うプリズムの模式的断面図である。図1に示すように、プリズム1は、光が入射する入射面2と、入射した光が反射する反射面3と、光を出射する出射面4とを備える。図2に示すように、光源102から出射された光はプリズム1を通り、例えば、受光素子103に受光される。
 図1に戻り、プリズム1は、第1の側面5及び第2の側面6と、対向面7とをさらに備える。第1の側面5及び第2の側面6は対向し合っており、かつ入射面2、反射面3及び出射面4を接続している。対向面7は入射面2に対向しており、かつ反射面3、出射面4、第1の側面5及び第2の側面6を接続している。
 なお、プリズム1は対向面7を有していなくともよく、反射面3と出射面4とが直接的に接続されていてもよい。もっとも、プリズム1は対向面7を有することが好ましい。反射面3と出射面4とを結ぶ方向に沿う対向面7を有することにより、図示しない位置調整用の治具等にプリズム1を押し当てて位置調整を行うことが可能となり、実装時の光軸調整をより一層容易に行うことができる。
 入射面2には複数のレンズ8が設けられている。各レンズ8は凸レンズである。具体的には、複数のレンズ8は、第1の側面5と第2の側面6とを結ぶ方向に一列に設けられている。このように、本実施形態のプリズム1はプリズムレンズアレイである。各レンズ8により、プリズム1に入射した光を集光させることができる。なお、レンズ8の個数は特に限定されない。また、レンズ8は必ずしも設けられていなくともよい。
 出射面4側には支持台9A,9Bが設けられている。支持台9Aは入射面2に略直交する方向に延びる底面19Aを有する。同様に、支持台9Bも入射面2に略直交する方向に延びる底面19Bを有する。プリズム1は、例えば、受光素子を有する光モジュールに実装される。このとき、プリズム1は、支持台9A,9Bの底面19A,19B側から光モジュールに実装される。
 支持台9A,9Bは、プリズム1の他の部分と一体的に形成されている。本実施形態においては、支持台9Aの表面は、入射面2、第1の側面5及び対向面7と一体的に形成されている。支持台9Bの表面は、入射面2、第2の側面6及び対向面7と一体的に形成されている。
 なお、支持台9A,9Bの配置や形状は上記に限定されない。例えば、支持台9A,9Bは、入射面2、第1の側面5、第2の側面6及び対向面7よりも内側に形成されていてもよい。あるいは、出射面4側から見て、コの字状等の形状を有する1つの支持台が設けられていてもよい。プリズム1は支持台9A,9Bを有していなくともよい。この場合には、例えば、第1の側面5または第2の側面6が、光モジュールの他の部品等に接合される。
 ここで、プリズム1が実装される実装面をx方向及びy方向に延びる面とし、実装面に垂直な方向をz方向とする。入射面2はz方向及びy方向に延びている。
 本実施形態の特徴は、図2に示すように、出射面4が入射面2に直交する方向に対して傾斜していることにある。これにより、z方向から傾斜した方向に、出射面4から光Lを出射させることができる。よって、図3に示すように、受光素子103の受光面から光Lの一部が反射しても、光Lが受光面に入射した方向とは異なる方向に反射されることとなる。従って、戻り光を十分に抑制することができる。これにより、プリズム1が搭載される光モジュールの光学的特性等に対する戻り光による影響を、効果的に抑制することができる。
 図2に示す、入射面2と出射面4とがなす角は、鋭角であることが好ましい。この場合には、プリズム1から離れる方向に光Lを出射面4から出射させることができる。よって、受光素子103から反射した光がプリズム1に再度入射することを抑制することができる。
 出射面4が入射面2に直交する方向に対して傾斜している傾斜角度θ1は、3°以上であることが好ましく、5°以上であることがより好ましい。傾斜角度θ1が小さすぎると、戻り光を十分に抑制することができないおそれがある。一方で、傾斜角度θ1は、17°以下であることが好ましく、15°以下であることがより好ましい。傾斜角度θ1が大きすぎると、光Lがz方向に対して大きい角度で出射されることとなる。そのため、受光素子103とプリズム1との距離を長くすることを要し、光モジュール全体としての小型化が困難となるおそれがある。
 反射面3が入射面2に直交する方向に対して傾斜している傾斜角度θ2は、30°以上、43°以下であることが好ましく、32°以上、41°以下であることがより好ましい。この場合には、入射した光を反射面3においてより一層全反射させ易い。よって、プリズム1に屈折率が低いガラスを用いた場合においても、入射した光を全反射させることができ、受光素子103に至るまでの光の減衰を効果的に抑制することができる。このように、プリズム1に用いる材料の選択肢を広げることができる。
 一方で、反射面3の傾斜角度θ2は、47°以上、60°以下であることが好ましく、49°以上、57°以下であることがより好ましい。それによって、x方向におけるプリズム1の厚みを低減することができ、プリズム1をより一層小型化することができる。なお、傾斜角度θ2が大きすぎると、光源102から入射した光が反射面3において全反射せず、反射面3から出射され易くなるおそれがある。ここで、反射面3には反射膜が設けられていてもよい。もっとも、傾斜角度θ2を、光源102から入射された光が反射面3から出射され難い上記範囲内とすることにより、受光素子103に至るまでの光の減衰を効果的に抑制することができる。
 レンズ8は入射面2に設けられていることが好ましい。それによって、入射面2に入射する光がコリメート光以外の光であっても、光がプリズム1に入射する際に集光することができるため、反射面3や出射面4における光学有効面を限定することができ、部品形状の自由度を向上させたり、生産上の歩留りを向上させたりすることができる。なお、レンズ8は、入射面2及び出射面4の両方に設けられていてもよく、あるいは、出射面4のみに設けられていてもよい。
 図1に示す本実施形態のように、プリズム1は支持台9A,9Bを有することが好ましい。この場合には、光モジュールに実装するに際し、支持台9A,9Bの底面19A,19B側からプリズム1を載置すればよい。よって、プリズム1を容易に実装することができる。ここで、実装するための部品の点数が多くなるほど、プリズム1の位置ずれが生じる要素は増えることとなる。本実施形態においては、支持台9A,9Bは他の部分と一体的に形成されているため、プリズム1を実装するための部品の点数を削減することができる。よって、プリズム1を実装する際の位置精度を高めることができる。
 図4は、第1の実施形態の変形例のプリズムを示す模式的斜視図である。本変形例のプリズム21は、入射面2と反射面3とを接続する面25を有する。このように、入射面2、反射面3、出射面4、第1の側面5、第2の側面6及び対向面7以外の面が設けられていてもよい。
 (第2の実施形態)
 図5は、本発明の第2の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。本実施形態は、出射面4の反対側に把持部36が設けられている点において、第1の実施形態と異なる。把持部36は入射面2が延びるz方向に延びている。
 把持部36の表面は、入射面2、第1の側面5及び第2の側面6と一体的に設けられている。なお、把持部36は、入射面2、第1の側面5及び第2の側面6の内側に設けられていてもよい。
 図6は、第2の実施形態のプリズムが把持される例を模式的に示す、第1の側面側から見た図である。図7は、第2の実施形態のプリズムが把持される例を模式的に示す、入射面側から見た図である。
 図6及び図7に示すように、プリズム31の把持部36がアーム104により把持されている。図7に示すように、本実施形態では、把持部36は第1の側面5と第2の側面6とを接続するように設けられている。把持部36のy方向に沿う長さは、プリズム31のy方向に沿う全長と同じである。よって、アーム104によりプリズム31を把持する部分の面積を大きくすることができる。従って、プリズム31をより確実に把持することができるため、プリズム31を容易に実装することができ、かつ実装する際の位置精度を高めることができる。加えて、アーム104によりプリズム31を把持する力が狭い面積に集中し難いため、プリズム31に割れや欠けが生じ難い。
 本実施形態においても、出射面4が入射面2に直交する方向に対して傾斜している。よって、z方向から傾斜した方向に、出射面4から光を出射させることができ、戻り光を十分に抑制することができる。
 (第3の実施形態)
 図8は、本発明の第3の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。本実施形態は、入射面2に突起部47A,47Bが設けられている点において第2の実施形態と異なる。
 突起部47A,47Bはz方向に延びている。突起部47Aは入射面2から支持台9A近傍に至っている。突起部47Bは入射面2から支持台9B近傍に至っている。突起部47A,47Bは把持部36には至っていない。入射面2に直交する、x方向及びy方向に延びる平面に沿う突起部47A,47Bの断面形状は、特に限定されないが、本実施形態では三角形である。なお、突起部47A,47Bの上記断面形状は、例えば、略矩形状や略半円形状等であってもよい。
 プリズム41の実装に際し、突起部47A,47Bを基準とすることにより、容易にアライメントすることができる。よって、プリズム41を実装する際の位置精度を効果的に高めることができる。加えて、突起部47A,47Bは把持部36に至っていないため、第2の実施形態と同様に、アームによりプリズム41を把持する際に、突起部47Aや突起部47Bとの物理的干渉を回避することができ、安定的に把持する部分の面積を十分に確保することができる。
 本実施形態においても、出射面4が入射面2に直交する方向に対して傾斜している。よって、z方向から傾斜した方向に、出射面4から光を出射させることができ、戻り光を十分に抑制することができる。
 図9は、第3の実施形態の変形例のプリズムを示す模式的斜視図である。本変形例においては、突起部57A,57Bは把持部36に至っている。この場合には、アームによりプリズム51を把持する際に、把持部36における突起部57Aと突起部57Bとの間をアーム等により把持すればよい。突起部57A,57Bの位置は特に限定されず、例えば、支持台9A,9Bのみに設けられていてもよい。あるいは、例えば、2つの突起部が把持部36に設けられており、他の2つの突起部が支持台9A,9Bに設けられていてもよい。突起部が1つのみであってもよい。
 1…プリズム
 2…入射面
 3…反射面
 4…出射面
 5,6…第1,第2の側面
 7…対向面
 8…レンズ
 9A,9B…支持台
 19A,19B…底面
 21…プリズム
 25…面
 31…プリズム
 36…把持部
 41…プリズム
 47A,47B…突起部
 51…プリズム
 57A,57B…突起部
 102…光源
 103…受光素子
 104…アーム

Claims (7)

  1.  光が入射する入射面と、
     入射した光が反射する反射面と、
     光を出射する出射面とを備え、
     前記出射面が、前記入射面に直交する方向に対して傾斜している、プリズム。
  2.  前記入射面と前記出射面とがなす角が鋭角である、請求項1に記載のプリズム。
  3.  前記出射面が前記入射面に直交する方向に対して傾斜している傾斜角度が5°以上、15°以下である、請求項2に記載のプリズム。
  4.  前記入射面にレンズが設けられている、請求項1~3のいずれか一項に記載のプリズム。
  5.  前記入射面、前記反射面及び前記出射面を接続し、かつ対向し合う第1の側面及び第2の側面をさらに備え、
     前記第1の側面と前記第2の側面とを結ぶ方向に、前記レンズが一列に複数設けられている、請求項4に記載のプリズム。
  6.  前記入射面に略直交する方向に延びる底面を有する支持台が、前記出射面側に設けられている、請求項1~5のいずれか一項に記載のプリズム。
  7.  前記出射面の反対側に、把持部が設けられている、請求項1~6のいずれか一項に記載のプリズム。
PCT/JP2018/018266 2017-08-25 2018-05-11 プリズム WO2019039002A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161772A JP6874596B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 プリズム
JP2017-161772 2017-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039002A1 true WO2019039002A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65439812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/018266 WO2019039002A1 (ja) 2017-08-25 2018-05-11 プリズム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6874596B2 (ja)
TW (1) TW201913173A (ja)
WO (1) WO2019039002A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537521A (ja) * 2002-09-30 2005-12-08 インテル・コーポレーション 1つのレーザと一緒に1つのモニタフォトダイオードを1つの光サブアセンブリ内に実装するシステム及び方法
JP2009151051A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Yazaki Corp 一芯双方向光通信モジュール
JP2014137410A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール、光モジュールの製造方法
JP2015530628A (ja) * 2012-10-05 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ
WO2017130586A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 ソニー株式会社 光コネクタ及び光伝送モジュール

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037659A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Omron Corp モニタリング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537521A (ja) * 2002-09-30 2005-12-08 インテル・コーポレーション 1つのレーザと一緒に1つのモニタフォトダイオードを1つの光サブアセンブリ内に実装するシステム及び方法
JP2009151051A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Yazaki Corp 一芯双方向光通信モジュール
JP2015530628A (ja) * 2012-10-05 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ
JP2014137410A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール、光モジュールの製造方法
WO2017130586A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 ソニー株式会社 光コネクタ及び光伝送モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW201913173A (zh) 2019-04-01
JP2019040063A (ja) 2019-03-14
JP6874596B2 (ja) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9435959B2 (en) Coupling of fiber optics to planar grating couplers
JP5550221B2 (ja) 光結合素子およびこれを備えた光モジュール
US9063304B2 (en) Ferrule and ferrule with optical fiber
US20060039650A1 (en) Optical component, method for connecting the same, and optical module having the optical component
WO2015174194A1 (ja) 光モジュール
JP2001296449A (ja) 角度が付けられた光学コネクタ
WO2019013313A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP5110533B2 (ja) 光路長補正モジュール
US7382948B2 (en) Optical switch
JP2015203844A (ja) 光コネクタフェルール
CN116324550A (zh) 用于边缘耦合的光学互连器
JP6734763B2 (ja) 光モジュール
WO2019039002A1 (ja) プリズム
JPH11160569A (ja) 光結合回路
JP4692329B2 (ja) 光無線通信装置
JP2016180946A (ja) 光中継器、及び、光コネクタ装置
WO2011087081A1 (ja) 光学素子モジュール
WO2019038997A1 (ja) プリズム及び光モジュール
US9323002B2 (en) Light multiplexer
JP2015203853A (ja) 光コネクタフェルール
JP2011123121A (ja) 双方向光モジュール
JP6724092B2 (ja) 光レセプタクル及び光コネクタシステム
WO2020153427A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2018180786A1 (ja) 光学部品、ならびにこれを備えた光コネクタおよび光モジュール
JP2022178119A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18849259

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18849259

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1