WO2019031273A1 - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2019031273A1
WO2019031273A1 PCT/JP2018/028259 JP2018028259W WO2019031273A1 WO 2019031273 A1 WO2019031273 A1 WO 2019031273A1 JP 2018028259 W JP2018028259 W JP 2018028259W WO 2019031273 A1 WO2019031273 A1 WO 2019031273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery pack
abnormality
battery
unit
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇祐 船引
政幸 小倉
寺西 卓也
直人 若田部
Original Assignee
工機ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工機ホールディングス株式会社 filed Critical 工機ホールディングス株式会社
Priority to JP2019535105A priority Critical patent/JPWO2019031273A1/ja
Publication of WO2019031273A1 publication Critical patent/WO2019031273A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/18Devices for illuminating the head of the screw or the nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the user can not determine which of the battery pack and the main body the abnormality has occurred if the notification part notifying the abnormality on the battery pack side and the notification part notifying the high temperature abnormality on the main body side are the same.
  • the main body side notification unit may be a lighting unit that irradiates a work location.
  • the battery side notification unit may be a remaining capacity display unit that displays the remaining capacity of the battery pack.
  • the main body notification unit may not notify of an abnormality in the battery pack.
  • the abnormality may include a temperature abnormality.
  • the abnormality may include a current abnormality, and at least one of the main body-side notification unit and the battery-side notification unit may perform notification in different modes depending on temperature abnormality and current abnormality.
  • Another aspect of the present invention is an electric apparatus comprising a battery pack and an apparatus body connected to the battery pack, wherein the apparatus body reports an abnormality in the inside of the apparatus body. And a battery abnormality notification unit for notifying of an abnormality in the battery pack.
  • Another aspect of the present invention is an electric apparatus comprising a battery pack and an apparatus body connected to the battery pack, wherein the battery pack reports an abnormality in the inside of the apparatus body. And a battery abnormality notification unit for notifying of an abnormality in the battery pack.
  • Another aspect of the present invention is an electric device including a battery pack and an apparatus body connected to the battery pack, wherein either the apparatus body or the battery pack has an abnormality notification unit.
  • the abnormality notification unit performs notification of different modes depending on an abnormality in the device body and an abnormality in the battery pack.
  • the device body has a main body side control unit, the battery pack has a battery side control unit, and the battery side control unit detects the abnormality in the battery pack, the main body side control unit
  • the abnormality detection signal may be transmitted to the main body control unit, and the main body control unit may stop the operation of the device main body when the abnormality detection signal is received.
  • an electrical device capable of quickly determining which of a battery pack and a main body has an abnormality.
  • FIG. 2 is an external view of a switch panel 62 of FIG. 1; The lighting state explanatory drawing of the LED light 58 of FIG. 1 in each case in which the overload protection function and the temperature protection function were operated.
  • FIG. 2 is a perspective view of the battery pack 10 of FIG. 1; The lighting state explanatory drawing of the remaining capacity display means 17 of FIG. 4 according to a battery remaining amount, the presence or absence of temperature protection function operation
  • the block diagram of the state which connected the electric tool 50 and the battery pack 10 mutually.
  • the control flow chart of battery pack 10. The flowchart which shows the 1st example of motor drive control in electric tool 50 for controlling that temperature of secondary battery cell 11 shown in Drawing 12 becomes high temperature protection threshold (80 ° C).
  • FIG. 14 is a time chart showing a first example of the operation of the electric power tool 50 and the battery pack 10 based on the flowchart shown in FIG. 13.
  • 10 is a flowchart showing a second example of motor drive control in the electric power tool 50.
  • 16 is a time chart showing a second example of the operation of the power tool 50 and the battery pack 10 based on the flowchart shown in FIG.
  • FIG. 1 is a side view of a state where a battery pack 10 is connected, of an electric power tool 50 which is an example of an electric device according to an embodiment of the present invention.
  • the electric power tool 50 is a cordless type portable cutting machine (portable circular saw), and operates with the power of the battery pack 10 detachably mounted.
  • the battery pack 10 is slidably attached to the rear end portion of the housing 60 of the power tool 50 from the rear.
  • the housing 60 is connected to a metal base 71 such as aluminum and positioned above the base 71.
  • the lower surface of the base 71 is a sliding surface with the work material.
  • FIG. 3 is an explanatory view of the lighting state of the LED light 58 of FIG. 1 in each case where the overload protection function and the temperature protection function are activated.
  • the LED light 58 is a light that illuminates the work material and is an example of the main body side informing unit, and under the control of the control unit 55 shown in FIG. Lights are turned on and off repeatedly every second), and when the temperature protection function is activated, it blinks slowly (for example, it is turned on and off every 0.5 seconds) and the user is notified. Notification of the operation of the protection function by blinking of the LED light 58 may be performed when the light lighting switch 59 is pressed, or an overload or high temperature state occurs regardless of whether the light lighting switch 59 is pressed or not. It may be done automatically at the same time. The LED light 58 does not notify of overdischarge or high temperature abnormality of the battery pack 10.
  • FIG. 4 is a perspective view of the battery pack 10 of FIG.
  • the battery pack 10 incorporates the secondary battery cell 11 and the control unit 15 shown in FIG. 6 and other various circuit components, and has a switch panel 20 at a portion facing above the rear outer surface.
  • the switch panel 20 is provided with a remaining capacity display unit 17 and a remaining capacity display switch 19.
  • the remaining capacity display unit 17 is four LEDs here, and as described later, functions as a battery side notification unit that displays the remaining capacity of the battery pack 10 and reports an abnormality inside the battery pack 10.
  • the remaining capacity display switch 19 is an example of a notification operation unit, and is a switch (here, a button switch) for the user to instruct the presence / absence of display by the remaining capacity display means 17.
  • FIG. 5 is an explanatory view of the lighting state of the remaining capacity display means 17 of FIG.
  • remaining capacity display means 17 turns on all four LEDs when battery pack 10 is fully charged, and the number of lighted LEDs decreases in stages as remaining capacity of battery pack 10 decreases.
  • one LED blinks four LEDs blink when the temperature protection function of the battery pack 10 is activated, and two LEDs blink when the battery pack 10 breaks down.
  • the number of blinks of the LEDs and the method of blink are not limited to this.
  • FIG. 6 is a block diagram of the state where the power tool 50 and the battery pack 10 are connected to each other.
  • each of the battery pack 10 and the power tool 50 includes a plus terminal, an LS terminal, a V terminal, a T terminal, an LD terminal, and a minus terminal.
  • the terminals of the same name of the battery pack 10 and the power tool 50 are electrically connected to each other.
  • Battery pack 10 includes a plurality of (here, five) secondary battery cells 11 connected in series between its plus terminal and minus terminal.
  • the cell voltage monitoring IC 12 monitors the voltage of each of the secondary battery cells 11, and determines that the battery is overdischarged when the voltage of at least one of the secondary battery cells 11 becomes lower than a predetermined value, and the control unit (battery side control unit) Send an overdischarge detection signal to 15.
  • a resistor R1 for current detection is connected in series.
  • the current detection circuit 14 detects the output current of the secondary battery cell 11 by the voltage across the resistor R1 and transmits the detection result to the control unit 15.
  • the power supply circuit 13 generates an operating voltage VDD1 of the cell voltage monitoring IC 12 and the control unit 15 from the output voltage of the secondary battery cell 11.
  • the battery voltage detection circuit 16 detects the output voltage of the secondary battery cell 11 and transmits the detection result to the control unit 15.
  • the remaining capacity display unit 17 is, for example, an LED, and displays (notifies) the remaining capacity of the battery pack 10 to the user under the control of the control unit 15.
  • the cell temperature detection unit 18 detects the temperature of the secondary battery cell 11 based on the voltage of the thermistor TH disposed in the vicinity of the secondary battery cell 11, and transmits the detection result to the control unit 15.
  • the remaining capacity display switch 19 is a switch for instructing the user to display the remaining capacity on the remaining capacity display means 17.
  • the battery pack 10 includes a serial communication receiving circuit 31 forming a path for causing the control unit 15 to receive a serial communication signal (digital signal) transmitted from the power tool 50, and an analog voltage (secondary battery) at one end of the thermistor TH.
  • Temperature information transmitting circuit 32 forming a path for transmitting the temperature information of the cell 11 to the electric power tool 50.
  • the LS terminal of the battery pack 10 is alternatively connected to one of the serial communication reception circuit 31 and the temperature information transmission circuit 32 through the first switching circuit 21.
  • the first switching circuit 21 has one end connected to the LS terminal, the control terminal connected to the V terminal, and the other end connected to the serial communication receiving circuit 31 and the temperature information transmitting circuit 32 according to the signal input from the V terminal.
  • the other end of the first switching circuit 21 is connected to the serial communication receiving circuit 31, and when the signal from the V terminal is at the high level, the other terminal of the first switching circuit 21 is The other end is connected to the temperature information transmission circuit 32.
  • One end of the thermistor TH is connected to the other end of the first switching circuit 21.
  • a switching element Q1 such as an FET is provided between the other end of the thermistor TH and the ground.
  • the third switching circuit 23 has one end connected to the V terminal, the control terminal connected to the control unit 15, and the other end connected to the control terminal (gate) of the switching element Q1 according to a signal input from the control unit 15. It is alternatively connected to one end of the thermistor TH (the other end of the first switching circuit 21).
  • the battery pack 10 is directed to the power tool 50 from the control unit 15 and the identification information transmission circuit 35 forming a path for transmitting the analog voltage (identification information of the battery pack 10) at one end of the identification resistance Ra to the power tool 50.
  • a serial communication transmission circuit 36 forming a path for transmitting a serial communication signal (digital signal).
  • the T terminal of the battery pack 10 is alternatively connected to one of the identification information transmission circuit 35 and the serial communication transmission circuit 36 via the second switching circuit 22.
  • the second switching circuit 22 has one end connected to the T terminal, the control terminal connected to the control unit 15, and the other end transmitting the identification information transmission circuit 35 and serial communication according to the signal input from the control unit 15. It is alternatively connected to one of the circuits 36.
  • a switching resistor Q2 such as a switching resistor Rb and a FET is connected in parallel between the other end of the switching resistor Ra and the ground.
  • the control terminal (gate) of the switching element Q2 is connected to the V terminal.
  • a switching element Q3 such as an FET is provided between the LD terminal and the ground.
  • the control terminal (gate) of the switching element Q3 is connected to the control unit 15. When the signal input from the control unit 15 to the control terminal is at the high level, the switching element Q3 is turned on, and when the signal is at the low level, the switching element Q3 is turned off.
  • a motor 51 as a driving source is a brushless motor.
  • the motor 51 may be a brushed motor.
  • the inverter circuit 65 is composed of switching elements such as FETs and IGBTs connected in a three-phase bridge manner as known in the art, and supplies a drive current to the motor 51. Switching control (for example, PWM control) of each switching element is performed by a control unit 55 such as a microcontroller.
  • the drive current of the motor 51 is converted into a voltage by the resistor R5, detected by the current detection circuit 54 that has received the voltage, and transmitted to the control unit 55.
  • the control unit 55 has terminals connected to the LS terminal, the V terminal, the T terminal, and the LD terminal.
  • One end of the resistor R6 is connected to the power supply line.
  • a resistor R7 and a switching element Q6 such as an FET are connected in series between the other end of the resistor R6 and the ground.
  • the interconnection point of the resistor R6 and the resistor R7 is connected to the LS terminal.
  • the control terminal (gate) of the switching element Q6 is connected to the control unit 55.
  • the resistor R8 is provided between the power supply line and the T terminal.
  • the resistor R9 is provided between the power supply line and the LD terminal.
  • the control unit 55 of the power tool 50 can switch the function of the LS terminal by the signal transmitted to the battery pack 10 via the V terminal. Specifically, when the control unit 55 transmits a high level signal from the V terminal, the connection destination of the other end of the first switching circuit 21 becomes the temperature information transmitting circuit 32, and via the first switching circuit 21 and the LS terminal Thus, the voltage at one end of the thermistor TH can be received.
  • the control unit 15 of the battery pack 10 normally uses the connection destination of the other end of the third switching circuit 23 as the control terminal of the switching element Q1.
  • the switching element Q1 when the signal of the V terminal is at high level, the switching element Q1 is It turns on, and an analog voltage corresponding to the temperature of the secondary battery cell 11 is output to one end (the temperature information transmission circuit 32) of the thermistor TH.
  • the switching element Q2 When the signal at the V terminal is at high level, the switching element Q2 is turned on, and the voltage at the T terminal becomes a first identification voltage obtained by dividing the power supply voltage VDD2 of the power tool 50 by the resistor R8 and the resistor Ra.
  • the contents of the serial communication signal transmitted from the battery pack 10 to the power tool 50 include, for example, the type and model number of the battery pack 10, the type of the secondary battery cell 11, error log, use history information, and information required for the power tool 50 Etc. Note that all the information may be transmitted from the battery pack 10 to the power tool 50, or only the information requested from the power tool 50 may be transmitted.
  • the identification information of the battery pack 10 can be notified in more or more detail than the voltages of the identification resistances Ra and Rb.
  • serial (digital) communication one signal is output to the other by inputting / outputting a high signal or low signal output from one control unit (microcomputer) to the other control unit (microcomputer).
  • the control unit 15 of the battery pack 10 sets the connection destination of the other end of the third switching circuit 23 to one end of the thermistor TH 1) the other end of the switching circuit 21). Since the charger sets the signal of the V terminal to high level during charging, the connection destination of the other end of the first switching circuit 21 is the temperature information transmission circuit 32. Therefore, the signal (high level) of the V terminal is transmitted to the charger via the third switching circuit 23, the first switching circuit 21 and the LS terminal, and notification of the charge stop is notified.
  • FIG. 8 is a second control flowchart of the power tool 50.
  • the control unit 55 After confirming that the trigger switch 52 is turned off after the LED light 58 is turned off (S13) (YES in S16), the control unit 55 returns to the standby state (S1). In this case, after the LED light 58 is turned off (S13) because the trigger switch 52 is turned on (YES in S12), the motor 51 is not restarted unless the trigger switch 52 is once turned off. Can be prevented from rotating unexpectedly.
  • FIG. 10 is a fourth control flowchart of the power tool 50.
  • the drive current of motor 51 (hereinafter also referred to as "motor current”) becomes 110A or more, which is an example of the overcurrent threshold (YES in S5a)
  • controller 55 controls motor 51 while driving motor 51 (S5).
  • the operation is stopped (S7), and the LED light 58 is blinked (S8a).
  • the blinking here is a repetition of lighting for 0.1 seconds and turning off for 0.1 seconds (fast blinking in FIG. 3).
  • control unit 15 clears the switch off timer (S115).
  • control section 15 continues the OFF state of remaining capacity display switch 19 for 3 seconds, which is an example of a predetermined time (YES in S117). It returns to S101. If the off state of the remaining capacity display switch 19 does not continue for 3 seconds (NO in S117), the control unit 15 increments the switch off timer (S119). If the output voltage (hereinafter also referred to as "battery voltage") of the secondary battery cell 11 is less than V1 (YES in S121), the control unit 15 blinks one LED of the remaining capacity display means 17 (S123).
  • the controller 15 turns on the two LEDs of the remaining capacity display means 17 (S141). If the battery voltage is V2 or less (NO in S139), the control unit 15 causes one LED of the remaining capacity display unit 17 to light (S143).
  • FIG. 13 is a flowchart showing a first example of motor drive control in the power tool 50 for suppressing the temperature of the secondary battery cell 11 from becoming the high temperature protection threshold (80 ° C.) shown in FIG.
  • the control unit 15 of the battery pack 10 detects the temperature of the secondary battery cell 11 (S51), and if it is 60 ° C. or more, which is an example of a predetermined temperature lower than the high temperature protection threshold (YES in S52), for serial communication Temperature information of the battery pack 10 (secondary battery cell 11) is transmitted to the control unit 55 via the transmission circuit 36.
  • control unit 55 when the control unit 55 does not receive temperature information (signal of a predetermined temperature or more) of the battery pack 10 through the serial communication transmission circuit 36, the control unit 55 periodically reads the temperature information through the serial communication transmission circuit 36. If the temperature of the next battery cell 11 is not 60 ° C. or higher (NO in S52), constant rotation number control is performed (S55), and the duty is adjusted so that the rotation number of the motor 51 becomes constant (S56). In the constant rotation speed control, since the motor 51 can be driven normally, the control mode LED is turned off (S57).
  • FIG. 14 is a time chart showing a first example of the operation of the power tool 50 and the battery pack 10 based on the flowchart shown in FIG.
  • the control unit 55 controls the duty to control the motor 51 at a constant rotation number, and the temperature of the secondary battery cell 11 rises.
  • time t5 when the temperature of the secondary battery cell 11 reaches 60 ° C., constant duty control with a duty 50% lower than the current duty is performed, and the temperature of the secondary battery cell 11 decreases due to a decrease in motor current.
  • the rise is gradual compared to before time t5.
  • the motor 51 is stopped to protect the secondary battery cell 11 from high temperature.
  • FIG. 15 is a flow chart showing a second example of motor drive control in the electric power tool 50.
  • the control unit 55 detects the temperature of the switching element constituting the inverter circuit 65 (S51a), and if it is 80.degree. C. or more which is an example of a predetermined temperature lower than the high temperature threshold (100.degree. C.) shown in FIG. YES), the duty is fixed at 100% and the motor 51 is driven (S53a). At this time, in order to indicate that the control is performed with the duty fixed at 100% because the temperature of the switching element is high, display by the control mode LED is performed (S54a).
  • the control mode LED uses the LED light 58 to perform display, for example, in a blinking cycle other than the display shown in FIG.
  • the abnormality of the power tool 50 is displayed by the LED light 58 of the power tool 50, and the abnormality of the battery pack 10 is displayed by the remaining capacity display means 17 of the battery pack 10. It is possible to quickly determine which of the ten has an abnormality. If it is recognized that the battery pack 10 is abnormal, the power tool 50 can be used immediately by replacing it with another battery pack 10, and work efficiency can be improved.
  • the LED light 58 for illuminating the work material is also used to notify the abnormality of the electric power tool 50, the number of parts can be reduced as compared with the case where an LED for notifying the abnormality is separately provided.
  • the remaining capacity display means 17 for displaying the remaining capacity of the battery pack 10 is also used to notify of an abnormality in the battery pack 10, the number of parts can be reduced as compared with the case where an LED for error notification is separately provided.
  • both of the power tool 50 and the battery pack 10 may be displayed on the remaining capacity display means 17 of the battery pack 10.
  • the LED light 58 of the power tool 50 blinks, all the LEDs of the remaining capacity display means 17 of the battery pack 10 blinks, or the switch panel 62 of the power tool 50 displays the remaining capacity display of the battery pack 10
  • the switch 19 it may be possible to determine which of the power tool 50 and the battery pack 10 has become abnormal by changing the blink pattern and the number of blinks.
  • the battery pack 10 may be provided with a notification unit (such as an LED) for notifying of an abnormality of the power tool 50 separately from the remaining capacity display unit 17.
  • the LED light 58 of the power tool 50 blinks, all the LEDs of the remaining capacity display means 17 of the battery pack 10 blinks, or the switch panel 62 of the power tool 50 is displayed.
  • the switch panel 62 of the power tool 50 is displayed.
  • Remaining capacity display means 18: cell temperature detection means, 19: remaining capacity display switch, 20: switch panel, 21: first switching circuit, 22: second switching circuit, 23: third switching circuit, 31: for serial communication Reception circuit 32 Temperature information transmission circuit 35 Identification information transmission circuit 36 Transmission circuit for serial communication 50 Power tool 51 Motor 52 Trigger switch 53 Switch state detection circuit 54 Current detection Circuits 55: control unit (body side control unit) 56: power supply circuit 57: battery voltage detection circuit 58: LED light 59: light lighting switch 60: housing 61: grip portion 2 ... switch panel, 63 ... lighting state display LED, 65 ... inverter circuit, 66 ... temperature detecting element, 67 ... inverter temperature detecting circuit, 70 ... saw blade, 71 ... base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

電池パックと本体のどちらに異常が発生したか迅速に判別可能な電気機器を提供する。電動工具(50)は、電動工具(50)内部の異常を報知するLEDライト(58)を有する。LEDライト(58)は、被削材を照らすライトである。電池パック(10)の残容量表示手段(17)は、電池パック(10)内部の異常を報知する電池側報知部を兼ねる。電動工具(50)の制御部(55)は、インバータ回路(65)のスイッチング素子の高温異常を検出するとLEDライト(58)を遅く点滅させ、過電流を検出するとLEDライト(58)を早く点滅させる。電池パック(10)の制御部(15)は、過放電を検出すると残容量表示手段(17)のLEDを1つ点滅させ、二次電池セル(11)の高温異常を検出すると残容量表示手段(17)のLEDを4つ点滅させる。

Description

電気機器
本発明は、電池パックを接続可能な電気機器に関する。
下記特許文献1は、電池パックの電力で動作する電動工具において、スイッチング素子の高温異常を報知する発光素子と、装着した電池パックの残容量を表示するランプと、を備えることを開示する。
特開2011-654号公報
電池パック側の異常を報知する報知部と、本体側の高温異常を報知する報知部と、が同じであると、電池パックと本体のどちらに異常が発生したかを使用者は判別できない。
本発明はこうした状況を認識してなされたものであり、その目的は、電池パックと本体のどちらに異常が発生したか迅速に判別可能な電気機器を提供することにある。
本発明のある態様は、電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、前記機器本体は、前記機器本体内部の異常を報知する本体側報知部を有し、前記電池パックは、前記電池パック内部の異常を報知する電池側報知部を有する。
前記本体側報知部は、作業箇所を照射する照明部であってもよい。
前記電池側報知部は、前記電池パックの残容量を表示する残容量表示部であってもよい。
前記本体側報知部及び前記電池側報知部の少なくとも一方は、報知操作部に対して所定の操作が行われたときに異常有無を報知してもよい。
前記電池側報知部は、異常が検出されると自動的に報知してもよい。
前記本体側報知部は、前記電池パック内部の異常は報知しなくてもよい。
前記異常は、温度異常を含んでもよい。
前記異常は、電流異常を含み、前記本体側報知部及び前記電池側報知部の少なくとも一方は、温度異常と電流異常とで、異なる態様の報知を行ってもよい。
本発明のもう1つの態様は、電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、前記機器本体は、前記機器本体内部の異常を報知する本体異常報知部と、前記電池パック内部の異常を報知する電池異常報知部と、を別々に有する。
本発明のもう1つの態様は、電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、前記電池パックは、前記機器本体内部の異常を報知する本体異常報知部と、前記電池パック内部の異常を報知する電池異常報知部と、を別々に有する。
本発明のもう1つの態様は、電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、前記機器本体及び前記電池パックのいずれかは、異常報知部を有し、前記異常報知部は、前記機器本体内部の異常と、前記電池パック内部の異常とで、異なる態様の報知を行う。
前記機器本体は、本体側制御部を有し、前記電池パックは、電池側制御部を有し、前記電池側制御部は、前記電池パック内部の異常が検出されると、前記本体側制御部に異常検出信号を送信し、前記本体側制御部は、前記異常検出信号を受信すると前記機器本体の動作を停止してもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法やシステムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、電池パックと本体のどちらに異常が発生したか迅速に判別可能な電気機器を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る電動工具50の、電池パック10を接続した状態の側面図。 図1のスイッチパネル62の外観図。 過負荷保護機能及び温度保護機能が作動した各場合における図1のLEDライト58の点灯状態説明図。 図1の電池パック10の斜視図。 電池残量、温度保護機能作動有無、及び故障有無に応じた図4の残容量表示手段17の点灯状態説明図。 電動工具50及び電池パック10を互いに接続した状態のブロック図。 電動工具50の第1制御フローチャート。 電動工具50の第2制御フローチャート。 電動工具50の第3制御フローチャート。 電動工具50の第4制御フローチャート。 電動工具50の第5制御フローチャート。 電池パック10の制御フローチャート。 図12で示した、二次電池セル11の温度が高温保護閾値(80℃)になることを抑制するための電動工具50におけるモータ駆動制御の第1例を示すフローチャート。 図13に示したフローチャートに基づく電動工具50及び電池パック10の動作の第1例を示すタイムチャート。 電動工具50におけるモータ駆動制御の第2例を示すフローチャート。 図15に示したフローチャートに基づく電動工具50及び電池パック10の動作の第2例を示すタイムチャート。 実施の形態に関し、電動工具50の異常は電動工具50のLEDライト58で表示し、電池パック10の異常は電池パック10の残容量表示手段17で表示する場合の、通常時と異常時のLEDライト58及び残容量表示手段17の各々の点灯状態説明図。 他の実施の形態に関し、電動工具50の異常及び電池パック10の異常を共に電動工具50のLEDライト58で表示する場合の、通常時と異常時のLEDライト58及び残容量表示手段17の各々の点灯状態説明図。 他の実施の形態に係る電動工具50Aの、電池パック10を接続した状態の側面図。 他の実施の形態に係る電動工具50Bの、電池パック10を接続した状態の側面図。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳述する。なお、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は発明を限定するものではなく例示であり、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、本発明の実施の形態に係る電気機器の一例である電動工具50の、電池パック10を接続した状態の側面図である。図1により、互いに直交する前後及び上下方向を定義する。電動工具50は、コードレスタイプの携帯用切断機(携帯用丸鋸)であって、着脱可能に装着した電池パック10の電力で動作する。電池パック10は、電動工具50のハウジング60の後端部に後方からスライド装着される。ハウジング60は、アルミ等の金属製のベース71に連結され、ベース71の上方に位置する。ベース71の下面は、被削材との摺動面となる。ハウジング60は、図6に示すモータ51や制御部55、その他の各種回路部品を収容する。また、モータ51の回転を鋸刃70に伝達する図示しない減速機構がハウジング60に収容保持され、鋸刃70は前記減速機構を介してモータ51によって回転駆動される。ハウジング60には、被削材を照らすLEDライト58が保持される。ハウジング60のグリップ部61には、使用者がモータ51の駆動、停止を指示するためのトリガスイッチ52が設けられる。ハウジング60の外面の上方に臨む部分であって、グリップ部61とハウジング60によって形成される空間に、図2に示すスイッチパネル62が設けられる。スイッチパネル62には、ライト点灯スイッチ59及び点灯状態表示LED63が設けられる。ライト点灯スイッチ59は、使用者がLEDライト58の点灯、消灯を指示するためのスイッチ(ここではボタンスイッチ)である。点灯状態表示LED63は、LEDライト58が点灯している間に点灯して使用者に報知する。
図3は、過負荷保護機能及び温度保護機能が作動した各場合における図1のLEDライト58の点灯状態説明図である。LEDライト58は、被削材を照らすライトであると共に、本体側報知部の例示であり、図6に示す制御部55の制御に従い、過負荷保護機能の作動時には早い点滅表示となり(例えば0.1秒ごとに点灯、消灯を繰り返し)、温度保護機能の作動時には遅い点滅表示となり(例えば0.5秒ごとに点灯、消灯を繰り返す)、使用者に報知する。LEDライト58の点滅による保護機能の作動の報知は、ライト点灯スイッチ59が押された場合に行ってもよいし、ライト点灯スイッチ59が押されるか否かに関わらず過負荷や高温状態になった際に自動的に行ってもよい。LEDライト58は、電池パック10の過放電や高温異常についての報知は行わない。
図4は、図1の電池パック10の斜視図である。電池パック10は、図6に示す二次電池セル11や制御部15、その他の各種回路部品を内蔵すると共に、後部外面の上方に臨む部分に、スイッチパネル20を有する。スイッチパネル20には、残容量表示手段17及び残容量表示スイッチ19が設けられる。残容量表示手段17は、ここでは4つのLEDであり、後述のように、電池パック10の残容量を表示すると共に、電池パック10内部の異常を報知する電池側報知部として機能する。残容量表示スイッチ19は、報知操作部の例示であり、使用者が残容量表示手段17による表示有無を指示するためのスイッチ(ここではボタンスイッチ)である。
図5は、電池残量、温度保護機能作動有無、及び故障有無に応じた図4の残容量表示手段17の点灯状態説明図である。残容量表示手段17は、制御部15の制御に従い、電池パック10の満充電のときは4つのLEDが共に点灯し、電池パック10の残容量が低下するにつれて段階的にLEDの点灯数が少なくなり、残容量が無くなると1つのLEDが点滅し、電池パック10の温度保護機能作動時には4つのLEDが点滅し、電池パック10の故障時には2つのLEDが点滅する。なお、LEDの点滅個数や点滅方法はこれに限るものではない。
図6は、電動工具50及び電池パック10を互いに接続した状態のブロック図である。図6に示すように、電池パック10及び電動工具50はそれぞれ、プラス端子、LS端子、V端子、T端子、LD端子、及びマイナス端子を備える。電池パック10及び電動工具50の同名の端子同士が互いに電気的に接続される。
電池パック10は、自身のプラス端子とマイナス端子との間に直列接続された複数の(ここでは5つの)二次電池セル11を備える。セル電圧監視IC12は、各々の二次電池セル11の電圧を監視し、少なくとも1つの二次電池セル11の電圧が所定値以下になると、過放電と判断し、制御部(電池側制御部)15に過放電検出信号を送信する。二次電池セル11には電流検出用の抵抗R1が直列接続される。電流検出回路14は、抵抗R1の両端の電圧により二次電池セル11の出力電流を検出し、制御部15に検出結果を送信する。電源回路13は、二次電池セル11の出力電圧からセル電圧監視IC12及び制御部15の動作電圧VDD1を生成する。電池電圧検出回路16は、二次電池セル11の出力電圧を検出し、制御部15に検出結果を送信する。残容量表示手段17は、例えばLEDであり、制御部15の制御により電池パック10の残容量を使用者に表示(報知)する。セル温度検出手段18は、二次電池セル11の近傍に配置されたサーミスタTHの電圧により二次電池セル11の温度を検出し、制御部15に検出結果を送信する。残容量表示スイッチ19は、使用者が残容量表示手段17への残容量表示を指示するためのスイッチである。
電池パック10は、電動工具50から送信されるシリアル通信信号(デジタル信号)を制御部15に受信させるための経路を成すシリアル通信用受信回路31と、サーミスタTHの一端のアナログ電圧(二次電池セル11の温度情報)を電動工具50に送信するための経路を成す温度情報送信回路32と、を有する。電池パック10のLS端子は、第1切替回路21を介して、シリアル通信用受信回路31及び温度情報送信回路32のいずれかに択一的に接続される。第1切替回路21は、一端がLS端子に接続され、制御端子がV端子に接続され、V端子から入力される信号に応じて、他端がシリアル通信用受信回路31及び温度情報送信回路32のいずれかに択一的に接続される。ここでは、V端子からの信号がローレベルのとき、第1切替回路21の他端はシリアル通信用受信回路31に接続され、V端子からの信号がハイレベルのとき、第1切替回路21の他端は温度情報送信回路32に接続される。サーミスタTHの一端は、第1切替回路21の他端に接続される。サーミスタTHの他端とグランドとの間に、FET等のスイッチング素子Q1が設けられる。第3切替回路23は、一端がV端子に接続され、制御端子が制御部15に接続され、制御部15から入力される信号に応じて、他端がスイッチング素子Q1の制御端子(ゲート)及びサーミスタTHの一端(第1切替回路21の他端)に択一的に接続される。
電池パック10は、識別抵抗Raの一端のアナログ電圧(電池パック10の識別情報)を電動工具50に送信するための経路を成す識別情報送信回路35と、制御部15から電動工具50に向けたシリアル通信信号(デジタル信号)を送信するための経路を成すシリアル通信用送信回路36と、を有する。電池パック10のT端子は、第2切替回路22を介して、識別情報送信回路35及びシリアル通信用送信回路36のいずれかに択一的に接続される。第2切替回路22は、一端がT端子に接続され、制御端子が制御部15に接続され、制御部15から入力される信号に応じて、他端が識別情報送信回路35及びシリアル通信用送信回路36のいずれかに択一的に接続される。識別抵抗Raの一端は、第2切替回路22の他端に接続される。識別抵抗Raの他端とグランドとの間に、識別抵抗Rb及びFET等のスイッチング素子Q2が並列接続される。スイッチング素子Q2の制御端子(ゲート)は、V端子に接続される。V端子から入力される信号がハイレベルのとき、スイッチング素子Q2はオンとなり、識別抵抗Rbには電流が流れない。V端子から入力される信号がローレベルのとき、スイッチング素子Q2はオフとなり、識別抵抗Rbに電流が流れる。
電池パック10において、LD端子とグランドとの間には、FET等のスイッチング素子Q3が設けられる。スイッチング素子Q3の制御端子(ゲート)は、制御部15に接続される。制御部15から制御端子に入力される信号がハイレベルのとき、スイッチング素子Q3はオンとなり、同信号がローレベルのとき、スイッチング素子Q3はオフとなる。
機器本体の例示である電動工具50において、駆動源となるモータ51は、ブラシレスモータである。モータ51は、ブラシ付きモータであってもよい。インバータ回路65は、周知のとおり三相ブリッジ接続されたFETやIGBT等のスイッチング素子からなり、モータ51に駆動電流を供給する。各スイッチング素子のスイッチング制御(例えばPWM制御)は、マイクロコントローラ等の制御部55によって行われる。モータ51の駆動電流は、抵抗R5によって電圧に変換され、当該電圧を受信した電流検出回路54によって検出され、制御部55に送信される。インバータ回路65の温度は、インバータ回路65の近傍に配置されたサーミスタ等の温度検出素子66によって電圧に変換され、インバータ温度検出回路67によって検出され、制御部55に送信される。
トリガスイッチ52は、インバータ回路65と直列接続される。スイッチ状態検出回路53は、トリガスイッチ52のインバータ回路65側の端子電圧によりトリガスイッチ52のオンオフを検出し、制御部55に検出結果を送信する。制御部55は、トリガスイッチ52がオンになると、インバータ回路65の各スイッチング素子を制御し、モータ51に駆動電流を供給する。電源回路56は、プラス端子からの入力電圧(二次電池セル11の出力電圧)から制御部55の動作電圧VDD2を生成する。電池電圧検出回路57は、プラス端子の電圧により二次電池セル11の出力電圧を検出し、制御部55に検出結果を送信する。
電動工具50において、制御部55は、LS端子、V端子、T端子、及びLD端子にそれぞれ接続する端子を有する。抵抗R6の一端は、電源ラインに接続される。抵抗R6の他端とグランドとの間に、抵抗R7及びFET等のスイッチング素子Q6が直列接続される。抵抗R6及び抵抗R7の相互接続点は、LS端子に接続される。スイッチング素子Q6の制御端子(ゲート)は、制御部55に接続される。抵抗R8は、電源ラインとT端子との間に設けられる。抵抗R9は、電源ラインとLD端子との間に設けられる。
電動工具50の制御部55は、V端子を介して電池パック10に送信する信号により、LS端子の機能を切り替えることができる。具体的には、制御部55は、V端子からハイレベルの信号を送信すると、第1切替回路21の他端の接続先が温度情報送信回路32となり、第1切替回路21及びLS端子を介して、サーミスタTHの一端の電圧を受信することができる。なお、電池パック10の制御部15は、通常時は第3切替回路23の他端の接続先をスイッチング素子Q1の制御端子としているため、V端子の信号がハイレベルのときはスイッチング素子Q1はオンとなり、サーミスタTHの一端(温度情報送信回路32)には二次電池セル11の温度に応じたアナログ電圧が出力される。また、V端子の信号がハイレベルのときは、スイッチング素子Q2はオンとなり、T端子の電圧は、電動工具50の電源電圧VDD2を抵抗R8及び抵抗Raで分圧した第1識別電圧となる。
一方、制御部55は、V端子からローレベルの信号を送信すると、第1切替回路21の他端の接続先がシリアル通信用受信回路31となり、LS端子を介して電池パック10の制御部15にシリアル通信信号を送信することができる。シリアル通信信号は、スイッチング素子Q6のオンオフにより作成される。また、V端子の信号がローレベルのときは、スイッチング素子Q2はオフとなり、T端子の電圧は、電動工具50の電源電圧VDD2を、抵抗R8と、抵抗Ra及び抵抗Rbの直列合成抵抗と、で分圧した第2識別電圧となる。制御部55は、第1及び第2識別電圧の双方を基に、電池パック10の情報を得ることができる。
電池パック10の制御部15は、第2切替回路22の他端の接続先を切り替えることにより、T端子の機能を切り替えることができる。具体的には、制御部15は、第2切替回路22の他端の接続先をシリアル通信用送信回路36とすれば、第2切替回路22及びT端子を介して、電動工具50に、シリアル通信信号を送信することができる。一方、制御部15は、第2切替回路22の接続先を識別情報送信回路35とすれば、第2切替回路22及びT端子を介して、電動工具50に、識別抵抗Raの一端のアナログ電圧を出力することができる。
電動工具50から電池パック10に送信されるシリアル通信信号の中身は、例えば、電動工具50の種類や型番、過放電停止の通知、過放電表示の指示、異常検出用の閾値(例えば過放電閾値、過電流閾値、二次電池セル11の高温保護閾値)、残量表示の表示閾値(残容量表示を切り替える閾値)、エラーログ、使用履歴情報、電池パック10に要求する情報などである。なお、電動工具50から電池パック10に、全ての情報を送信してもよいし、電池パック10から要求された情報のみを送信してもよい。電池パック10から電動工具50に送信されるシリアル通信信号の中身は、例えば、電池パック10の種類や型番、二次電池セル11の種別、エラーログ、使用履歴情報、電動工具50に要求する情報などである。なお、電池パック10から電動工具50に、全ての情報を送信してもよいし、電動工具50から要求された情報のみを送信してもよい。シリアル通信では、識別抵抗Ra、Rbの電圧よりも、電池パック10の識別情報を、より多く乃至より詳細に通知することができる。シリアル(デジタル)通信は、一方の制御部(マイコン)から出力するハイ信号又はロー信号を、他方の制御部(マイコン)へ入出力することで、一方の信号を他方に出力するものである。
電池パック10の制御部15は、電池パック10が図示しない充電器に接続されていて充電停止条件が満たされた場合に、第3切替回路23の他端の接続先をサーミスタTHの一端(第1切替回路21の他端)とする。充電器は充電中にV端子の信号をハイレベルとしているため、第1切替回路21の他端の接続先は温度情報送信回路32である。したがって、V端子の信号(ハイレベル)は、第3切替回路23、第1切替回路21及びLS端子を介して、充電器に送信され、充電停止の旨が通知されることになる。
電池パック10の制御部15は、過電流、過放電、及び二次電池セル11の異常高温のいずれかを検出すると、スイッチング素子Q3をターンオンする。これにより、LD端子の電圧が電動工具50の電源電圧VDD2からグランド電位に低下し、制御部55に放電禁止の旨が通知される(異常検出信号が送信される)ことになる。
図7は、電動工具50の第1制御フローチャートである。制御部55は、待機状態(S1)において、インバータ回路65を構成するスイッチング素子(以下、単に「スイッチング素子」とも表記)の温度が高温保護解除閾値の例示である90℃以下になると(S1aのYES)、高温異常フラグをクリアする(S1b)。制御部55は、トリガスイッチ52がオンになると(S2のYES)、高温異常フラグがなく(S3のNO)、かつスイッチング素子の温度が高温閾値の例示である100℃以上でなければ(S4のNO)、モータ51を駆動する(S5)。制御部55は、スイッチング素子の温度が100℃以上になると(S4のYES)、高温異常フラグを立て(セットし)(S6)、モータ51を停止し(S7)、LEDライト58を点滅させる(S8)。ここでの点滅は、0.5秒の点灯と0.5秒の消灯を繰り返すものである(図3の遅い点滅)。制御部55は、トリガスイッチ52がオンである限りは(S9のYES)、LEDライト58の点滅制御を継続する(S8)。制御部55は、トリガスイッチ52がオフになると(S9のNO)、点滅解除用のタイマカウントを開始する(S10)。制御部55は、タイマカウント開始から所定時間の例示である10秒が経過した場合(S11のYES)、あるいはトリガスイッチ52がオンされた場合(S12のYES)、LEDライト58を消灯し(S13)、待機状態に戻る(S1)。
図8は、電動工具50の第2制御フローチャートである。以下、図7との相違点を中心に説明する。制御部55は、LEDライト58の消灯(S13)の後、トリガスイッチ52のオフを確認してから(S16のYES)、待機状態に戻る(S1)。この場合、トリガスイッチ52がオンになったこと(S12のYES)によりLEDライト58がオフになった(S13)後、一旦トリガスイッチ52をオフにしなければモータ51が再起動しないため、モータ51が不意に回転することを抑制できる。
図9は、電動工具50の第3制御フローチャートである。以下、図8との相違点を中心に説明する。制御部55は、LEDライト58の点滅制御(S8)をしている場合に、トリガスイッチ52がオフになって(S9のNO)、再度オンされた場合(S12のYES)にLEDライト58を消灯するが、LEDライト58の点滅制御(S8)から所定時間が経過したことによるLEDライト58の消灯は行わない。このため、使用者によるトリガスイッチ52の操作がなければLEDライト58の点滅制御(S8)が終わらないため、使用者への報知が確実となる。
図10は、電動工具50の第4制御フローチャートである。以下、図7との相違点を中心に説明する。制御部55は、モータ51の駆動中(S5)に、モータ51の駆動電流(以下「モータ電流」とも表記)が過電流閾値の例示である110A以上になると(S5aのYES)、モータ51を停止し(S7)、LEDライト58を点滅させる(S8a)。ここでの点滅は、0.1秒の点灯と0.1秒の消灯を繰り返すものである(図3の早い点滅)。
図11は、電動工具50の第5制御フローチャートである。以下、図10との相違点を中心に説明する。制御部55は、図8における制御と同様に、LEDライト58の消灯(S13)の後、トリガスイッチ52のオフを確認してから(S16のYES)、待機状態に戻る(S1)。なお、図7~図9に示すスイッチング素子の高温保護と、図10又は図11に示す過電流保護とは、併存可能である。また、図10及び図11において、図9のS12、S13のように、トリガスイッチ52をオフした後にトリガスイッチ52を再度オンすることでLEDライト58を消灯してもよい。
図12は、電池パック10の制御フローチャートである。制御部15は、二次電池セル11の温度が高温保護閾値の例示である80℃以上の場合(S101のYES)、セル高温フラグを立て(セットし)(S103)、LD端子から異常検出信号の例示である放電禁止信号を出力する(S105)。制御部15は、二次電池セル11の温度が80℃以上でない場合(S101のNO)において、二次電池セル11の温度が高温保護解除閾値の例示である50℃未満であれば(S107のYES)、セル高温フラグをクリアし(S109)、LD端子からの放電禁止信号を解除する(S111)。制御部15は、残容量表示スイッチ19がオンされると(S113のYES)、スイッチオフタイマをクリアする(S115)。制御部15は、残容量表示スイッチ19がオンでない場合(S113のNO)において、残容量表示スイッチ19のオフ状態が所定時間の例示である3秒継続していれば(S117のYES)、ステップS101に戻る。制御部15は、残容量表示スイッチ19のオフ状態が3秒継続していなければ(S117のNO)、スイッチオフタイマインクリメントする(S119)。制御部15は、二次電池セル11の出力電圧(以下「電池電圧」とも表記)がV1未満であれば(S121のYES)、残容量表示手段17の1つのLEDを点滅させる(S123)。ここでの点滅は、0.5秒の点灯と0.5秒の消灯を繰り返すものである。制御部15は、セル高温フラグが立っている場合(S125のYES)、残容量表示手段17の4つのLEDを点滅させる(S127)。ここでの点滅は、0.5秒の点灯と0.5秒の消灯を繰り返すものである。制御部15は、電池電圧がV4より高ければ(S131のYES)、残容量表示手段17の4つのLEDを点灯させる(S133)。制御部15は、電池電圧がV4以下かつV3より大きければ(S135のYES)、残容量表示手段17の3つのLEDを点灯させる(S137)。制御部15は、電池電圧がV3以下かつV2より大きければ(S139のYES)、残容量表示手段17の2つのLEDを点灯させる(S141)。制御部15は、電池電圧がV2以下であれば(S139のNO)、残容量表示手段17の1つのLEDを点灯させる(S143)。
図13は、図12で示した、二次電池セル11の温度が高温保護閾値(80℃)になることを抑制するための電動工具50におけるモータ駆動制御の第1例を示すフローチャートである。電池パック10の制御部15は、二次電池セル11の温度を検出し(S51)、高温保護閾値よりも低い所定温度の例示である60℃以上であれば(S52のYES)、シリアル通信用送信回路36を介して電池パック10(二次電池セル11)の温度情報を制御部55に送信する。制御部55は、電池パック10から温度情報を受信すると、或いは、制御部55が定期的にシリアル通信用送信回路36を介して電池パック10の温度を読み取って電池パック10の温度が所定温度以上になったと判断すると、インバータ回路65を構成するスイッチング素子の制御端子(ゲート)に印加するPWM信号のデューティ(以下、単に「デューティ」とも表記)を50%に固定してモータ51を駆動する(S53)。このとき、二次電池セル11が高温であるためにデューティを50%に固定した制御となっていることを示すために、制御モードLEDによる表示を行う(S54)。制御モードLEDは、残容量表示手段17を用いて、図5に示す表示以外、例えば、4つのLEDを1つおきに点灯する等、の表示を行う。なお、点灯でなく点滅でもよく、図5に示す表示と区別できればよい。一方、制御部55は、シリアル通信用送信回路36を介して電池パック10の温度情報(所定温度以上の信号)が入力されない場合や、シリアル通信用送信回路36を介して定期的に読み取った二次電池セル11の温度が60℃以上でなければ(S52のNO)、定回転数制御を行い(S55)、モータ51の回転数が一定となるようにデューティを調整する(S56)。定回転数制御では、モータ51を正常に駆動できているため制御モードLEDを消灯する(S57)。
図14は、図13に示したフローチャートに基づく電動工具50及び電池パック10の動作の第1例を示すタイムチャートである。時刻t1においてトリガスイッチ52がオンになると、制御部55がデューティを制御することでモータ51は定回転数制御され、二次電池セル11の温度は上昇する。二次電池セル11の温度が60℃になった時刻t5以降は、これまでのデューティより低いデューティ50%での定デューティ制御が行われ、モータ電流が減少することで二次電池セル11の温度上昇が時刻t5以前と比較して緩やかになる。時刻t3において二次電池セル11の温度が80℃になると、二次電池セル11の高温保護のためにモータ51が停止する。
図15は、電動工具50におけるモータ駆動制御の第2例を示すフローチャートである。制御部55は、インバータ回路65を構成するスイッチング素子の温度を検出し(S51a)、図7等に示す高温閾値(100℃)より低い所定温度の例示である80℃以上であれば(S52aのYES)、デューティを100%に固定してモータ51を駆動する(S53a)。このとき、スイッチング素子が高温であるためにデューティを100%に固定した制御となっていることを示すために、制御モードLEDによる表示を行う(S54a)。制御モードLEDは、LEDライト58を用いて、例えば、図3に示す表示以外の点滅周期で表示を行う。なお、電池パック10の残容量表示手段17を用いて表示させてもよく、図5の表示及び図13のS54の表示以外とすればよい。制御部55は、スイッチング素子の温度が80℃以上でなければ(S52aのNO)、定回転数制御を行い(S55)、モータ51の回転数が一定となるようにデューティを調整する(S56)。モータ51を正常に駆動できているため定回転数制御では、制御モードLEDを消灯する(S57)。
図16は、図15に示したフローチャートに基づく電動工具50及び電池パック10の動作の第2例を示すタイムチャートである。時刻t1においてトリガスイッチ52がオンになると、制御部55がデューティを制御することでモータ51は定回転数制御され、スイッチング素子の温度は上昇する。スイッチング素子の温度が80℃になった時刻t2以降は、デューティ100%での定デューティ制御が行われ、スイッチングによる発熱がなくなることでスイッチング素子の温度上昇が時刻t2以前と比較して緩やかになる。時刻t3においてスイッチング素子の温度が高温閾値の例示である100℃になると、スイッチング素子の高温保護のためにモータ51が停止する。
図17は、実施の形態に関し、電動工具50の異常は電動工具50のLEDライト58で表示し、電池パック10の異常は電池パック10の残容量表示手段17で表示する場合の、通常時と異常時のLEDライト58及び残容量表示手段17の各々の点灯状態説明図である。電動工具50のLEDライト58は、正常時(通常時)にライト点灯スイッチ59を押すと点灯し、温度異常時はライト点灯スイッチ59を押した場合又は自動的に点滅する。一方、電池パック10の残容量表示手段17は、正常時(通常時)に残容量表示スイッチ19を押すと残容量に応じた数のLEDが点灯し、温度異常時は残容量表示スイッチ19を押した場合又は自動的に4つのLEDが点滅する。
本実施の形態によれば、下記の効果を奏することができる。
(1) 電動工具50の異常は電動工具50のLEDライト58で表示し、電池パック10の異常は電池パック10の残容量表示手段17で表示するため、使用者は、電動工具50及び電池パック10のどちらに異常が発生したか迅速に判別できる。電池パック10の異常と分かれば、別の電池パック10に差し替えることで直ちに電動工具50を使用でき、作業効率を向上できる。
(2) 被削材を照らすLEDライト58を電動工具50の異常報知にも兼用するため、別途異常報知用のLEDを設ける場合と比較して、部品点数を削減できる。同様に、電池パック10の残容量を表示する残容量表示手段17を電池パック10の異常報知にも兼用するため、別途異常報知用のLEDを設ける場合と比較して、部品点数を削減できる。
(3) 二次電池セル11の温度が所定温度(60℃)以上になるとデューティを50%に固定してモータ電流(二次電池セル11の出力電流)の実効値を低下させるため、二次電池セル11の温度上昇が抑制され、二次電池セル11の温度が80℃以上になって高温保護が作動することによるモータ51の停止を抑制でき、作業効率を向上できる。
(4) インバータ回路65を構成するスイッチング素子の温度が所定温度(80℃)以上になるとデューティを100%に固定してスイッチングによるスイッチング素子の温度上昇が抑制され、スイッチング素子の温度が100℃以上になって高温保護が作動することによるモータ51の停止を抑制でき、作業効率を向上できる。
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素や各処理プロセスには請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。以下、変形例について触れる。
図18は、他の実施の形態に関し、電動工具50の異常及び電池パック10の異常を共に電動工具50のLEDライト58で表示する場合の、通常時と異常時のLEDライト58及び残容量表示手段17の各々の点灯状態説明図である。電池パック10の異常を電動工具50のLEDライト58で報知する場合に、LEDライト58の点滅態様を電動工具50の異常時とは異ならせる(図18の例では1秒の点灯と1秒の消灯の繰り返しとする)ことで、使用者は、電動工具50及び電池パック10のどちらに異常が発生したか迅速に判別できる。なお、電動工具50に、電池パック10の異常を報知するための報知部(LED等)をLEDライト58とは別に設けてもよい。
図示は省略したが、表示パターン3として、電動工具50と電池パック10の異常を共に電池パック10の残容量表示手段17で表示してもよい。この場合、異常が発生すると電動工具50のLEDライト58の点滅、電池パック10の残容量表示手段17の全LED点滅、又は電動工具50のスイッチパネル62で表示させ、電池パック10の残容量表示スイッチ19を押すと、点滅パターンや点滅数が変わることで、電動工具50及び電池パック10のいずれが異常となったかを判別できるようにしてもよい。なお、電池パック10に、電動工具50の異常を報知するための報知部(LED等)を残容量表示手段17とは別に設けてもよい。
図示は省略したが、表示パターン4として、電動工具50側の点灯状態表示LED63で表示させることもできる。この場合、異常が発生すると電動工具50のLEDライト58の点滅、電池パック10の残容量表示手段17の全LED点滅、又は電動工具50のスイッチパネル62で表示させ、電動工具50のライト点灯スイッチ59を押すことで、点灯状態表示LED63の点滅パターンを変更することで、電動工具50及び電池パック10のいずれが異常となったかを判別できるようにしてもよい。
電池パック10の残容量表示手段17による異常報知は、残容量表示スイッチ19が押されるか否かに関わらず行ってもよい(異常発生時に直ちに報知してもよい)。本発明の電気機器の機器本体は、携帯用切断機(携帯用丸鋸)に限定されず、ドライバドリル(図19)やインパクトドライバ(図20)等の他の電動工具や、ラジオやテレビ、ライト等の他の種類のものであってもよい。
10…電池パック、11…二次電池セル、12…セル電圧監視IC、13…電源回路、14…電流検出回路、15…制御部(電池側制御部)、16…電池電圧検出回路、17…残容量表示手段、18…セル温度検出手段、19…残容量表示スイッチ、20…スイッチパネル、21…第1切替回路、22…第2切替回路、23…第3切替回路、31…シリアル通信用受信回路、32…温度情報送信回路、35…識別情報送信回路、36…シリアル通信用送信回路、50…電動工具、51…モータ、52…トリガスイッチ、53…スイッチ状態検出回路、54…電流検出回路、55…制御部(本体側制御部)、56…電源回路、57…電池電圧検出回路、58…LEDライト、59…ライト点灯スイッチ、60…ハウジング、61…グリップ部、62…スイッチパネル、63…点灯状態表示LED、65…インバータ回路、66…温度検出素子、67…インバータ温度検出回路、70…鋸刃、71…ベース

Claims (12)

  1. 電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、
    前記機器本体は、前記機器本体内部の異常を報知する本体側報知部を有し、
    前記電池パックは、前記電池パック内部の異常を報知する電池側報知部を有する、電気機器。
  2. 前記本体側報知部は、作業箇所を照射する照明部である、請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記電池側報知部は、前記電池パックの残容量を表示する残容量表示部である、請求項1又は2に記載の電気機器。
  4. 前記本体側報知部及び前記電池側報知部の少なくとも一方は、報知操作部に対して所定の操作が行われたときに異常有無を報知する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電気機器。
  5. 前記電池側報知部は、異常が検出されると自動的に報知する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電気機器。
  6. 前記本体側報知部は、前記電池パック内部の異常は報知しない、請求項1から5のいずれか一項に記載の電気機器。
  7. 前記異常は、温度異常を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の電気機器。
  8. 前記異常は、電流異常を含み、
    前記本体側報知部及び前記電池側報知部の少なくとも一方は、温度異常と電流異常とで、異なる態様の報知を行う、請求項7に記載の電気機器。
  9. 電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、
    前記機器本体は、前記機器本体内部の異常を報知する本体異常報知部と、前記電池パック内部の異常を報知する電池異常報知部と、を別々に有する、電気機器。
  10. 電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、
    前記電池パックは、前記機器本体内部の異常を報知する本体異常報知部と、前記電池パック内部の異常を報知する電池異常報知部と、を別々に有する、電気機器。
  11. 電池パックと、前記電池パックに接続される機器本体と、を備える電気機器であって、
    前記機器本体及び前記電池パックのいずれかは、異常報知部を有し、
    前記異常報知部は、前記機器本体内部の異常と、前記電池パック内部の異常とで、異なる態様の報知を行う、電気機器。
  12. 前記機器本体は、本体側制御部を有し、
    前記電池パックは、電池側制御部を有し、
    前記電池側制御部は、前記電池パック内部の異常が検出されると、前記本体側制御部に異常検出信号を送信し、
    前記本体側制御部は、前記異常検出信号を受信すると前記機器本体の動作を停止する、請求項1から11のいずれか一項に記載の電気機器。
PCT/JP2018/028259 2017-08-09 2018-07-27 電気機器 WO2019031273A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019535105A JPWO2019031273A1 (ja) 2017-08-09 2018-07-27 電気機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154814 2017-08-09
JP2017-154814 2017-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019031273A1 true WO2019031273A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65272035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028259 WO2019031273A1 (ja) 2017-08-09 2018-07-27 電気機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019031273A1 (ja)
WO (1) WO2019031273A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054808A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社マキタ 電動作業機、及びバッテリパック
JP2021016936A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社マキタ 電動工具及び回転工具
CN112706131A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 南京德朔实业有限公司 电动工具
EP3954265A1 (de) 2020-08-12 2022-02-16 Vorwerk & Co. Interholding GmbH System aus einem haushaltsgerät und einem eine optische anzeigeeinrichtung aufweisenden akkumulator
SE2150204A1 (en) * 2021-02-26 2022-08-27 Husqvarna Ab Handheld Power Tool with Fault Data Indication Device
US11642772B2 (en) 2019-07-19 2023-05-09 Makita Corporation Power tool and rotary tool
JP7477405B2 (ja) 2020-09-14 2024-05-01 株式会社マキタ 充電器
US11979049B2 (en) 2018-09-14 2024-05-07 Makita Corporation Electric work machine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309392A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Hino Motors Ltd 車載電池の制御装置
JP2002210678A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 Makita Corp 電動工具
JP2009151952A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電池異常検出装置及び方法
JP2011255483A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び動力工具
JP2012051064A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び電動工具に用いられる電池パック
JP2012095433A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Makita Corp 二次電池パック
JP2014180077A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Makita Corp バッテリパック及び充電器
JP2016022566A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社マキタ 電動機械器具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309392A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Hino Motors Ltd 車載電池の制御装置
JP2002210678A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 Makita Corp 電動工具
JP2009151952A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電池異常検出装置及び方法
JP2011255483A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び動力工具
JP2012051064A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び電動工具に用いられる電池パック
JP2012095433A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Makita Corp 二次電池パック
JP2014180077A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Makita Corp バッテリパック及び充電器
JP2016022566A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社マキタ 電動機械器具

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054808A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社マキタ 電動作業機、及びバッテリパック
US11979049B2 (en) 2018-09-14 2024-05-07 Makita Corporation Electric work machine
JP7326309B2 (ja) 2018-09-14 2023-08-15 株式会社マキタ 電動作業機、及びバッテリパック
JPWO2020054808A1 (ja) * 2018-09-14 2021-09-24 株式会社マキタ 電動作業機、及びバッテリパック
US11642772B2 (en) 2019-07-19 2023-05-09 Makita Corporation Power tool and rotary tool
JP7308126B2 (ja) 2019-07-19 2023-07-13 株式会社マキタ 電動工具及び回転工具
JP2021016936A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社マキタ 電動工具及び回転工具
CN112706131A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 南京德朔实业有限公司 电动工具
DE102020121218A1 (de) 2020-08-12 2022-02-17 Vorwerk & Co. Interholding Gesellschaft mit beschränkter Haftung System aus einem Haushaltsgerät und einem eine optische Anzeigeeinrichtung aufweisenden Akkumulator
EP3954265A1 (de) 2020-08-12 2022-02-16 Vorwerk & Co. Interholding GmbH System aus einem haushaltsgerät und einem eine optische anzeigeeinrichtung aufweisenden akkumulator
JP7477405B2 (ja) 2020-09-14 2024-05-01 株式会社マキタ 充電器
SE2150204A1 (en) * 2021-02-26 2022-08-27 Husqvarna Ab Handheld Power Tool with Fault Data Indication Device
WO2022182283A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Husqvarna Ab Power tool
SE544739C2 (en) * 2021-02-26 2022-11-01 Husqvarna Ab Handheld Power Tool with Fault Data Indication Device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019031273A1 (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019031273A1 (ja) 電気機器
US11909236B2 (en) Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
JP6644733B2 (ja) バッテリパック
US8813866B2 (en) Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
EP2448057B1 (en) Rechargeable battery pack
JP4556929B2 (ja) 電動工具
JP6098905B2 (ja) 電池パック及び電気機器
US11637433B2 (en) Battery pack and electrical apparatus
EP2375540A2 (en) Improved state of charge indicator for a battery charger
JP2012051064A (ja) 電動工具及び電動工具に用いられる電池パック
JP2005354889A (ja) コードレス電力工具におけるスイッチの削減
US8692509B2 (en) Charge control scheme for use in power tools
JP2012135849A (ja) 電動工具用装置
JP6023662B2 (ja) 電動機械器具、及びアタッチメント
JP2019123027A (ja) 電動作業機
WO2017094414A1 (ja) 電動工具
JP4103828B2 (ja) 充電式電気機器
JP2018069394A (ja) 作業工具
JP2019042850A (ja) アダプタ
JP6793335B2 (ja) 充電アダプタ
WO2021111849A1 (ja) 電池パック及び電気機器システム
CN114829073A (zh) 用于与以蓄电池运行的加工设备的至少一个操作者交互的方法以及用于执行该方法的系统
JP2019107716A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18845010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019535105

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18845010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1