WO2019026845A1 - レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置 - Google Patents

レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019026845A1
WO2019026845A1 PCT/JP2018/028461 JP2018028461W WO2019026845A1 WO 2019026845 A1 WO2019026845 A1 WO 2019026845A1 JP 2018028461 W JP2018028461 W JP 2018028461W WO 2019026845 A1 WO2019026845 A1 WO 2019026845A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical axis
lens
stopper
drive device
movable
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028461
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征宏 滝本
慶一 佐藤
一郎 林
Original Assignee
ミツミ電機株式会社
征宏 滝本
慶一 佐藤
一郎 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツミ電機株式会社, 征宏 滝本, 慶一 佐藤, 一郎 林 filed Critical ミツミ電機株式会社
Priority to CN201880052062.3A priority Critical patent/CN110998431B/zh
Priority to KR1020207002629A priority patent/KR102533437B1/ko
Priority to EP18840606.0A priority patent/EP3663847B1/en
Priority to ES18840606T priority patent/ES2952993T3/es
Priority to US16/635,570 priority patent/US11698540B2/en
Publication of WO2019026845A1 publication Critical patent/WO2019026845A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/02Lateral adjustment of lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element

Definitions

  • the present invention relates to a lens drive device, a camera module, and a camera mounted device.
  • Patent Document 1 it is possible to reduce the size and height by combining a permanent magnet for a lens driving device for autofocus (AF) with a permanent magnet for a camera shake correction device.
  • a shake correction device is disclosed.
  • an OIS fixing portion is disposed on the back side of the OIS movable portion, which is also an autofocus lens driving device, at one side in the optical axis direction from the OIS movable portion.
  • One end (lower end) of the plurality of suspension wires is fixed to the outer peripheral portion of such an OIS fixing portion.
  • the other ends (upper ends) of the plurality of suspension wires are rigidly fixed to the OIS movable part.
  • one end (lower end) of the plurality of suspension wires is fixed to the four corners of the coil substrate that holds the OIS coil in the OIS fixing portion.
  • a stopper convex portion is provided around the portion to which the other end of each suspension wire is fixed.
  • the front end surface of such a stopper convex portion faces the inner surface of the cover in the optical axis direction via a predetermined gap.
  • the damper material is disposed at the movable portion so as to surround each suspension wire.
  • Such a damper material suppresses the occurrence of unnecessary resonance (high-order resonance mode) of each suspension wire.
  • the adhered damper material acts as a resistance to displacement of the OIS movable portion at the time of shake correction. The accuracy of shake correction may decrease.
  • An object of the present invention is to provide a lens drive device, a camera module, and a camera mounting device in which the damper material does not easily adhere to the tip surface of the stopper convex portion.
  • One aspect of the lens driving device is a lens driving device that corrects a shake by moving a movable portion that holds the lens barrel in a direction orthogonal to the optical axis, and The movable portion can be displaced in the direction orthogonal to the optical axis, with respect to the fixed portion, a cover that covers the movable portion at least on the light receiving side in the direction of the optical axis.
  • a plurality of suspension wires supporting the plurality of suspension wires the plurality of suspension wires extending along the direction of the optical axis, one end being fixed to the fixed portion and the other end being fixed to the movable portion,
  • the movable portion protrudes in the direction of the optical axis in the vicinity of the portion to which the other end of the suspension wire is fixed in the damper material made of viscous fluid arranged to be in contact with the plurality of suspension wires and the light receiving side.
  • a stopper projection whose tip faces the direction of the inner surface and the optical axis of the cover, and a flow stop portion capable preventing the flow of the damper material toward the tip of the stopper projection.
  • One aspect of a camera module according to the present invention is an image pickup apparatus for imaging a subject image formed by the lens unit, a lens unit held by the movable unit of the lens drive unit through the lens barrel, and the lens unit described above. And a unit.
  • One aspect of a camera loading device is a camera loading device that is an information device or a transportation device, and includes the above-described camera module and a control unit that processes image information obtained by the camera module.
  • the present invention it is possible to provide a lens drive device, a camera module, and a camera mounting device in which the damper material does not easily adhere to the tip surface of the stopper convex portion.
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a smartphone equipped with a camera module according to an embodiment of the present invention. It is an external appearance perspective view of a camera module. It is an exploded perspective view of a camera module. It is an exploded perspective view of a camera module. It is a disassembled perspective view of a lens drive device. It is a disassembled perspective view of the lens drive device seen from another angle from FIG. It is a disassembled perspective view of a lens drive device. It is a disassembled perspective view of the lens drive device seen from another angle from FIG.
  • FIG. 9A is a perspective view of the upper elastic support
  • FIG. 9B is a perspective view of the lower elastic support.
  • FIG. 10A and 10B are perspective views showing configurations of the lens holder and the magnet holder. It is the figure which looked at the 1st corner part of a magnet holder from the radial outside. It is the figure which looked at the 1st corner part of a magnet holder from the optical axis direction light reception side. It is a figure for demonstrating the modification 1 of a flow stop part, and FIG. 13A is a schematic diagram which looked at a part of stopper convex part from the direction of arrow A 1 of FIG. 12, FIG. 13B is a stopper convex. It is the schematic diagram which looked at a part of part from the direction of arrow A 2 of FIG. FIG.
  • FIG. 14A is a schematic view of a portion of the stopper convex portion as viewed from the direction of arrow A 1 in FIG. 12, and FIG. 14B is a diagram for explaining a second modification of the flow stop portion. It is the schematic diagram which looked at a part of part from the direction of arrow A 2 of FIG.
  • FIG. 15A is a schematic view of a portion of a stopper convex portion as viewed from the direction of arrow A 1 in FIG. 12, and
  • FIG. 15B is a diagram for explaining a third modification of the flow stopper; It is the schematic diagram which looked at a part of part from the direction of arrow A 2 of FIG. FIG.
  • FIG. 16A is a schematic view of a portion of the stopper convex portion as viewed from the direction of arrow A 1 in FIG. 12, and FIG. 16B is a diagram for explaining a fourth modification of the flow stopper; It is the schematic diagram which looked at a part of part from the direction of arrow A 2 of FIG. It is a top view which shows direction of the magnetic field in AF movable part. It is an exploded perspective view of OIS fixed part. It is a disassembled perspective view of OIS fixed part seen from another angle from FIG. 20A and 20B are exploded perspective views of a base member and a lead. 21A and 21B are diagrams showing the configuration of the base. It is a top view of a lead.
  • FIG. 23A and FIG. 23B are views showing a car as a camera mounted device mounted with a car-mounted camera module.
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a smartphone M equipped with a camera module A according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1A is a front view of the smartphone M
  • FIG. 1B is a rear view of the smartphone M.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the camera module A.
  • FIG. 3 and 4 are exploded perspective views of the camera module A.
  • FIG. FIG. 3 is a top perspective view
  • FIG. 4 is a bottom perspective view.
  • orthogonal coordinate systems (X, Y, Z). Also in the figures to be described later, they are represented by a common orthogonal coordinate system (X, Y, Z).
  • X, Y, Z an intermediate direction in the X direction and the Y direction, that is, a diagonal direction in a plan view shape when the camera module A is viewed from the Z direction is described as a U direction and a V direction (see FIG. 17).
  • the camera module A is mounted so that the X direction is the vertical direction (or horizontal direction), the Y direction is the horizontal direction (or vertical direction), and the Z direction is the longitudinal direction when photographing is actually performed by the smartphone M.
  • Ru That is, the Z direction is the optical axis direction, and the Z direction + side (for example, the upper side in FIG. 2) is the light receiving side in the optical axis direction (also referred to as the macro position side). ) Is the imaging side in the optical axis direction (also referred to as the infinity position side).
  • an X direction and a Y direction orthogonal to the Z axis are referred to as “optical axis orthogonal direction”, and an XY plane is referred to as an “optical axis orthogonal plane”.
  • the OIS movable portion 10 (specifically, the lens holder 110 described later) in the case of “radial direction” and “circumferential direction” without particular mention.
  • Magnet holder 12a (see FIG. 7)).
  • corner portions on the X direction + side and the Y direction + side Is called the first corner
  • the corner in the X direction-side and the Y direction + side is the second corner
  • the corner in the X direction-side and the Y direction-side is the third corner
  • the corner on the + side and in the Y direction- is referred to as the fourth corner.
  • the smartphone M illustrated in FIG. 1A and FIG. 1B mounts a camera module A as a rear camera OC, for example.
  • a camera module A has an auto focus function (hereinafter referred to as "AF function”; AF: Auto Focus) for automatically performing focusing when shooting an object and an optical shake (vibration) that occurs during shooting.
  • AF function auto focus function
  • a lens driving device 1 having a shake correction function also referred to as a shake correction unit, hereinafter referred to as “OIS function”
  • OIS Optical Image Stabilization
  • the lens drive device 1 for auto focus and shake correction includes an auto focus drive unit (hereinafter referred to as “AF drive unit”) for moving the lens unit in the optical axis direction, and the lens unit in a plane orthogonal to the optical axis. And a shake correction drive unit (hereinafter referred to as an "OIS drive unit”) for swinging.
  • AF drive unit auto focus drive unit
  • OIS drive unit shake correction drive unit
  • the camera module A includes a lens unit (not shown) in which a lens is accommodated in a cylindrical lens barrel (not shown), a lens driving device 1 for auto focus and shake correction, and an object image formed by the lens unit And a cover 4 and the like.
  • the cover 4 is a square-shaped lidded square cylinder in a plan view as viewed from the Z direction (optical axis direction), and has a circular opening 40 on the upper surface (surface in the Z direction + side). A lens portion (not shown) faces the outside from the opening 40.
  • Such a cover 4 covers the OIS movable portion 10 described later (that is, it is accommodated in the internal space).
  • the cover 4 is preferably made of a conductive material and grounded to prevent the generation of noise (so-called shield cover).
  • the cover 4 is fixed to the lens driving device 1 (base member 25) by, for example, an adhesive (not shown).
  • An imaging unit (not shown) is disposed on the Z direction minus side (image forming side in the optical axis direction) of the lens driving device 1.
  • the imaging unit includes, for example, an imaging element (not shown) such as a charge-coupled device (CCD) type image sensor, a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) type image sensor, and a sensor substrate on which the imaging element is mounted.
  • the imaging device captures an object image formed by a lens unit (not shown).
  • the lens driving device 1 is mounted on a sensor substrate (not shown) and is electrically connected to the sensor substrate.
  • FIG. 5 to 8 are exploded perspective views of the lens driving device 1.
  • FIG. 5 and 7 are top perspective views
  • FIGS. 6 and 8 are bottom perspective views. 8 is an exploded perspective view of the lens driving device 1 from a position shifted by 180 degrees around the Z direction with respect to FIG.
  • the lens drive device 1 includes an OIS movable part 10 (also referred to as a movable part), an OIS fixed part 20 (also referred to as a fixed part), and suspension wires 30 (30A to 30D). Equipped with
  • the OIS movable portion 10 has an OIS magnet portion that constitutes an OIS voice coil motor, and is a portion that swings within an optical axis orthogonal plane during shake correction.
  • the OIS fixing portion 20 is a portion having an OIS coil portion. That is, a moving magnet system is adopted for the OIS drive unit of the lens drive device 1.
  • the OIS movable unit 10 is also an "AF unit" including an AF driving unit.
  • the OIS movable part 10 is disposed apart from the OIS fixing part 20 in the Z direction + side (light receiving side in the optical axis direction), and is connected to the OIS fixing part 20 by the OIS supporting part 30.
  • the OIS support portion 30 is configured of four suspension wires extending along the Z direction (hereinafter referred to as the suspension wires 30).
  • One end (lower end) of the suspension wire 30 is fixed to the OIS fixing portion 20 (specifically, the first wire connection portion 260 and the second wire connection portion 265 of the lead 26, see FIGS. 7 and 8), and the other end
  • the (upper end) is fixed to the OIS movable portion 10 (specifically, the upper elastic support portion 13, see FIG. 9A).
  • the OIS movable portion 10 is swingably supported by the suspension wire 30 in a plane orthogonal to the optical axis.
  • the suspension wire 30A disposed at the first corner and the suspension wire 30B disposed at the second corner feed power to the AF control unit (not shown). Used as a route.
  • suspension wire 30C disposed at the third corner and the suspension wire 30D disposed at the fourth corner are used as signal paths for transmitting control signals to the AF control unit (not shown).
  • the number of suspension wires 30 is not limited to this, and may be more than four, for example.
  • the OIS movable unit 10 will be described with reference to FIGS. 5 to 17.
  • the OIS movable unit 10 also referred to as an AF unit
  • the OIS movable unit 10 includes the AF movable unit 11, the AF fixing unit 12, the upper elastic support 13 (see FIG. 9A), and the lower elastic support. 14 (see FIG. 9B) and the like.
  • the AF movable portion 11 is spaced apart inward in the radial direction with respect to the AF fixing portion 12, and is connected to the AF fixing portion 12 by the upper elastic support portion 13 and the lower elastic support portion 14.
  • the AF movable portion 11 has a coil portion that constitutes an AF voice coil motor, and is a portion that moves in the Z direction (optical axis direction) with respect to the AF fixing portion 12 at the time of focusing.
  • the AF fixing unit 12 is a portion having a magnet unit that constitutes an AF voice coil motor. That is, a moving coil system is adopted for the AF drive unit of the lens drive device 1.
  • the AF movable portion 11 has a lens holder 110 and an AF coil portion 111 (see FIGS. 7 and 8).
  • the lens holder 110 has a cylindrical lens housing portion 110 a.
  • the inner circumferential surface of the lens housing portion 110a preferably has a groove (not shown) to which an adhesive is applied.
  • the suspension wire 30 supporting the OIS movable portion 10 may be damaged.
  • the lens portion (not shown) is fixed to the inner peripheral surface of the lens housing portion 110a by adhesion, so that the suspension wire 30 can be prevented from being damaged when the lens portion is attached.
  • the inner peripheral surface of the lens housing portion 110a has a groove, and an appropriate amount of adhesive is held by the groove, the bonding strength between the lens holder 110 and the lens portion is improved.
  • the lens holder 110 has an upper flange 110b (see FIGS. 5 and 7) and a lower flange 110c (see FIGS. 6 and 7) protruding radially outward from the outer peripheral surface of the lens housing portion 110a.
  • the lens holder 110 has a groove-shaped coil winding portion 110d (see FIG. 7) continuous over the entire circumference between the upper flange 110b and the lower flange 110c on the outer peripheral surface.
  • the lens holder 110 has a bobbin structure.
  • the upper flange 110b and the lower flange 110c have a substantially octagonal shape in plan view.
  • the lens holder 110 has an upper projection 110e (see FIGS. 5 and 7) projecting radially outward and in the Z direction + side with respect to the periphery at a part (four places separated in the circumferential direction) of the upper flange 110b. Have.
  • the upper surface (surface in the Z direction + side) of the upper side protruding portion 110 e is a locked portion that restricts the movement of the AF movable portion 11 in the Z direction + side (light receiving direction in the optical axis direction).
  • the lens holder 110 has a pair of upper spring fixing portions 110 f (see FIG. 10A) at the end in the X direction ⁇ and the end in the Y direction + in the surface (upper surface) in the Z direction + side.
  • Such a pair of upper spring fixing portions 110f respectively position upper fixing portions 131 of an upper spring element 13a (see FIG. 5 and FIG. 9A) to be described later (see FIG. 5 and FIG. 10A).
  • the lens holder 110 has a pair of upper spring fixing portions 110h (see FIG. 10A) at the end portion on the X direction + side and the end portion on the Y direction ⁇ side in the upper surface.
  • Such a pair of upper spring fixing portions 110h respectively position upper fixing portions 131 of an upper spring element 13b (refer to FIG. 5 and FIG. 9A) described later and fix the upper bosses 110i (refer to FIG. 5 and FIG. Have.
  • the lens holder 110 has, on the upper surface, a circumferential portion between the pair of upper spring fixing portions 110f (the end portion in the V direction + side) and a circumferential portion between the pair of upper spring fixing portions 110h (V-direction end) has a pair of binding portions 110 n (see FIGS. 5 and 10A).
  • Such a pair of binding portions 110 n is disposed in the gap in the Z direction between the upper surface of the lens holder 110 and the inner surface of the top plate portion 41 (see FIGS. 2 to 4) of the cover 4 in the assembled state. Be done.
  • the configuration in which the pair of binding portions 110 n is disposed in the gap can save space in the radial direction of the lens holder 110.
  • the lens holder 110 is a lower projecting portion 110j projecting radially outward and in the Z direction ⁇ side with respect to the periphery at a part (four places separated in the circumferential direction) of the lower flange 110c (see FIGS. 6 and 10B) ).
  • An end surface (lower end surface) which is an end surface on the Z direction ⁇ side of the lower protrusion 110 j faces the upper surface (surface on the Z direction + side) of the coil substrate 21 of the OIS fixing unit 20 in the Z direction.
  • the surface (lower surface) on the Z direction ⁇ side of the lower protrusion 110 j is a locked portion for restricting the movement of the AF movable portion 11 to the Z direction ⁇ side.
  • the lens holder 110 has lower spring fixing portions 110k (see FIG. 10B) at a plurality of locations (four locations in the case of the present embodiment) on the lower surface.
  • Each lower spring fixing portion 110k has a lower boss 110m (see FIG. 6, FIG. 10B) for positioning and fixing the inner fixing portion 14b of the lower elastic support portion 14.
  • the lens holder 110 is formed of a molding material made of a PAR alloy (for example, PAR / PC) in which a plurality of resin materials including polyarylate (PAR) or PAR is mixed.
  • a PAR alloy for example, PAR / PC
  • PAR polyarylate
  • PAR polyarylate
  • the weld strength is higher than that of a conventional molding material, for example, liquid crystal polymer (LCP: Liquid Crystal Polymer)
  • LCP Liquid Crystal Polymer
  • the AF coil unit 111 (see FIGS. 7 and 8) is an air core coil that is energized when focusing, and is wound around the outer peripheral surface of the coil winding portion 110 d of the lens holder 110.
  • One end of the AF coil portion 111 is wound around one of the winding portions 110n of the lens holder 110, and the other end is wound around the other winding portion 110n.
  • the AF fixing unit 12 has a magnet holder 12a and a magnet unit 125 (see FIG. 7).
  • the magnet holder 12a has a square tube shape of a square in a plan view as viewed from the Z direction.
  • the magnet holder 12a has arc grooves 120a (see FIG. 6) recessed radially inward at four corners of the outer peripheral surface. Suspension wires 30A to 30D are disposed in each of the arc grooves 120a.
  • the magnet holder 12a has four magnet cover portions 120b (see FIG. 10A) projecting radially inward at the end (upper end) on the Z direction + side of the four corners.
  • the magnet holder 12a has magnet arrangement parts 120c (see FIG. 10A) at four corners on the inner circumferential surface.
  • the magnet holder 12a has a lower spring fixing portion 120d (see FIG. 10B) for fixing the lower elastic support portion 14 on the end surface (lower surface) on the Z direction ⁇ side.
  • the lower spring fixing portions 120d are provided with a plurality of (four in this embodiment) lower bosses 120d1 (see FIGS. 6 and 10B) for positioning and fixing the outer fixing portions 14a1 to 14a4 of the lower elastic support portion 14. ).
  • the magnet holder 12a is provided on the upper spring of the upper elastic support 13 in a half including the first corner and the second corner (that is, a half in the Y direction + side) in the surface (upper surface) in the Z direction + side. It has an upper spring fixing portion 120e1 (see FIG. 10A) for fixing the element 13a.
  • the upper spring fixing portions 120e1 each have four upper bosses 120f1 (see FIG. 5 and FIG. 10A) for positioning and fixing the upper spring element 13a of the upper elastic support portion 13.
  • the upper spring element 13b of the upper elastic support 13 is fixed to the half including the third corner and the fourth corner (that is, the half in the Y direction). It has a spring fixing portion 120e2 (see FIG. 10A).
  • the upper spring fixing portions 120e2 each have four upper bosses 120f2 (see FIGS. 5 and 10A) for positioning and fixing the upper spring element 13b of the upper elastic support portion 13.
  • the upper spring fixing portions 120e1 respectively have wire insertion portions 120h1 and 120h2 (see FIG. 10A) through which the suspension wires 30A and 30B are inserted at the corners (that is, the second corners or the second corners).
  • wire insertion parts 120h3 and 120h4 through which the suspension wires 30C and 30D are inserted at the corners (that is, the third corner or the fourth corner) of the upper spring fixing parts 120e2 Have.
  • the magnet holder 12a is provided on the surface of each magnet cover 120b on the Z direction + side (also referred to as the upper surface or the surface on the light receiving side), with stopper protrusions 121 (see FIG. 5, see FIG. 10A).
  • the magnet holder 12a has the stopper convex portion 121 near the inner side in the radial direction than the wire insertion portions 120h1 to 120h4.
  • a damper material 15 (see FIG. 11) is disposed in the wire insertion portions 120h1 to 120h4 of the magnet holder 12a so as to surround the suspension wires 30A to 30D. In this state, the damper material 15 is in contact with the suspension wires 30A to 30D (specifically, covered). As described above, by interposing the damper material 15 between the suspension wires 30A to 30D and the magnet holder 12a, generation of unnecessary resonance (high-order resonance mode) is suppressed, so that the stability of operation can be ensured. .
  • the damper material 15 can be easily applied to the wire insertion parts 120h1 to 120h4 using a dispenser.
  • a viscous fluid such as an ultraviolet curable silicone gel can be applied.
  • the tip end surface 121 b (that is, the surface on the Z direction + side) of the stopper convex portion 121 is located on the Z direction + side with respect to any member constituting the OIS movable portion 10.
  • the front end surface 121b is opposed to the surface (lower surface) of the top plate portion 41 of the cover 4 on the Z direction ⁇ side via a Z direction gap of a predetermined size.
  • the tip end surface 121b contacts the top plate portion 41 of the cover 4 earlier than the other portions.
  • the stopper convex portion 121 regulates the displacement of the OIS movable portion 10 in the Z direction + side to a predetermined amount.
  • the stopper convex portion 121 has a flow stopping portion 121a (for example, a stopper stepped portion 121n and a side stopper stepped portion 121r described later, refer to FIG. 5, FIG. 11, and FIG. 12) on the side surface.
  • the flow stop portion 121 a is provided on at least a part of the side surface of the stopper convex portion 121 which is a path when the damper material 15 moves in the Z direction + side.
  • the flow stop portion 121 a serves as a resistance that the damper material 15 is displaced to the Z direction + side along the side surface of the stopper convex portion 121. That is, the flow stop portion 121a prevents the damper material 15 from moving in the Z direction + side and adhering to the tip end surface 121b of the stopper convex portion 121.
  • the reason for preventing the adhesion described above is that when the damper material 15 adheres to the tip end surface 121b of the stopper convex portion 121 and the lower surface of the top plate portion 41 in the cover 4, the attached damper material 15 performs the deflection correction. This is because the resistance of displacement of the OIS movable unit 10 is resisted, and the accuracy of shake correction may be reduced.
  • FIG. 11 is a view of the first corner portion of the magnet holder 12 a viewed from the outer side in the radial direction.
  • FIG. 12 is a view of the first corner of the magnet holder 12 a viewed from the Z direction + side (light receiving side in the optical axis direction).
  • the structure of the stopper convex portion 121 provided at the first corner portion will be described as an example.
  • the structure of the stopper convex portion 121 provided at the second to fourth corner portions is the same as the structure of the stopper convex portion 121 provided at the first corner portion.
  • stopper convex part 121 provided in the 2nd corner part thru
  • the stopper convex portion 121 provided at the first corner portion has a tip end surface 121 b, an inner side surface 121 c, and an outer side surface 121 f.
  • the tip end surface 121b faces the Z direction + side.
  • the inner side surface 121c is formed of an inward facing surface in the radial direction.
  • the surface facing inward in the radial direction refers to a surface having a vector component in which normal vectors (for example, N 1 and N 2 in FIG. 12) face inward in the radial direction (upper side in FIG. 12).
  • the inner side surface 121c has a central inner side surface 121d and a pair of side inner side surfaces 121e.
  • step portions such as a stopper step portion 121n and a side stopper step portion 121r which will be described later are not formed.
  • the outer side surface 121 f (also referred to as a first side surface) is formed of a surface facing outward in the radial direction.
  • the surface facing outward in the radial direction refers to a surface having a vector component in which normal vectors (for example, N 3 and N 4 in FIG. 12) face the outside (lower side in FIG. 12) in the radial direction. .
  • the outer side surface 121 f has an outer concave surface 121 g at a central portion in the width direction (left and right direction in FIGS. 11 and 12) in a plan view as viewed from the suspension wire 30A.
  • the outer side surface 121 f has a pair of wire facing surfaces 121 h on both sides in the width direction of the outer concave surface 121 g.
  • the outer side surface 121 f has a pair of side outer side surfaces 121 i on the outer side in the width direction of the pair of wire facing surfaces 121 h.
  • the pair of wire facing surfaces 121h respectively face the suspension wire 30A in the radial direction of the suspension wire 30A.
  • the pair of wire opposing surfaces 121 h has a first opposing surface 121 k on the Z direction + side and a second opposing surface 121 m on the Z direction ⁇ side, respectively.
  • the second opposing surface 121m is radially outward of the first opposing surface 121k. In other words, in the radial direction, the second opposing surface 121m is closer to the suspension wire 30A than the first opposing surface 121k.
  • Each of the pair of wire facing surfaces 121h has a stopper stepped portion 121n in which an end portion on the Z direction ⁇ side of the first facing surface 121k and an end portion on the Z direction + side of the second facing surface 121m are continuous.
  • the stopper stepped portion 121 n constitutes a flow stop portion 121 a.
  • the stopper stepped portions 121 n may be provided at a plurality of places separated in the Z direction on the pair of wire facing surfaces 121 h.
  • Each of the pair of lateral outer surfaces 121i has a lateral first surface 121p on the + Z side and a lateral second surface 121q on the ⁇ Z side.
  • the side second surface 121 q is radially outward of the side first surface 121 p.
  • a pair of side outer side surfaces 121i are side stopper steps 121r that respectively connect the end of the side first side 121p in the Z direction and the end of the side second side 121q in the direction Z + side. Have.
  • the side stopper stepped portion 121r constitutes a flow stop portion 121a together with the stopper stepped portion 121n.
  • the side stopper stepped portions 121r may be provided at a plurality of places separated in the Z direction on the pair of side outer surfaces 121i.
  • the side stopper step 121r of the pair of side outer surfaces 121i may be omitted.
  • FIG. 13A and 13B are views for explaining a modification 1 of the flow stopping portion 121a
  • FIG. 13A is an schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow A 1 in FIG. 12
  • FIG 13B is a schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow a 2 in FIG. 12.
  • the wire opposing surface 121h1 is the first opposing surface 121k1 on the Z direction + side (upper side in FIGS. 13A and 13B) and the Z direction-side (FIGS. 13A and 13B Lower facing surface 121 m 1).
  • the second opposing surface 121m1 is on the inner side in the radial direction (right side in FIG. 13A) than the first opposing surface 121k1.
  • the wire facing surface 121h1 has stopper stepped portions 121n1 that respectively continue the end of the first facing surface 121k1 on the Z direction side and the end of the second facing surface 121m1 on the Z direction + side.
  • the lateral outer surface 121i1 has a lateral first surface 121p1 on the Z direction + side and a lateral second surface 121 q1 on the Z direction-side.
  • the side second surface 121q1 is on the inner side in the radial direction (left side in FIG. 13B) than the side first surface 121p1.
  • Each side outer surface 121i1 has a side stopper stepped portion 121r1 connecting the end of the side first surface 121p1 on the Z direction side and the end of the side second surface 121q1 on the Z direction + side .
  • the stopper stepped portion 121 n 1 and the side stopper stepped portion 121 r 1 are the flow stop portion 121 a.
  • FIG. 14A and 14B are views for explaining a second modification of the flow stopping portion 121a
  • FIG. 14A is an schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow A 1 in FIG. 12
  • FIG 14B is a schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow a 2 in FIG. 12.
  • the wire facing surface 121h2 is the width direction of the wire facing surface 121h2 in the Z direction (vertical direction in FIGS. 14A and 14B) (horizontal direction in FIG. 14B).
  • the lateral outer side surface 121i2 has a lateral flow stop convex portion 121s2 extending in the width direction (the left and right direction in FIG. 14A) of the lateral outer side surface 121i2 in the middle portion in the Z direction.
  • the flow stop convex portion 121s1 and the side flow stop convex portion 121s2 constitute the flow stop portion 121a.
  • the positions, sizes, numbers, and the like of the flow stop convex portions 121s1 and the side flow stop convex portions 121s2 are not limited to those in the present modification.
  • FIG. 15A and 15B are views for explaining a modification 3 of the flow stopping portion 121a
  • FIG. 15A is an schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow A 1 in FIG. 12
  • FIG 15B is a schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow a 2 in FIG. 12.
  • the wire facing surface 121h3 is a flow stopping concave groove 121t1 extending in the width direction (left and right direction in FIG. 15B) of the wire facing surface 121h3 in the middle portion in the Z direction.
  • the lateral outer side surface 121i3 has a lateral flow stop concave groove 121t2 extending in the width direction (left and right direction in FIG. 15A) of the lateral outer side surface 121i3 in the middle portion in the Z direction.
  • the flow stop concave groove 121t1 and the side flow stop concave groove 121t2 constitute a flow stop portion 121a.
  • the positions, sizes, numbers and the like of the flow stop concave groove 121t1 and the side flow stop concave groove 121t2 are not limited to those of the present modification.
  • FIG. 16A and 16B are diagrams for explaining a fourth modification of the flow stop portion 121a
  • FIG. 16A is a schematic view of a part of the stopper convex portion seen from the direction of arrow A 1 in FIG.
  • FIG 16B is a schematic view of a portion of the stopper projection from the direction of arrow a 2 in FIG. 12.
  • the wire facing surface 121h4 faces the wire facing surface at the middle portion (portion shown by the oblique grid in FIG. 16B) in the Z direction (vertical direction in FIGS. 16A and 16B).
  • a crimped portion 121u1 is formed on the entire length in the width direction (left and right direction in FIG. 16B) of 121 h4.
  • the lateral outer surface 121i4 has, for example, an uneven pattern such as a ridge over the entire length of the lateral outer surface 121i4 in the width direction (left and right direction of FIG. 16A) in the middle portion (portion shown by oblique grid in FIG. 16A) in the Z direction. It has the side embossing part 121u2 formed.
  • the emboss formation portion 121u1 and the side emboss formation portion 121u2 are the flow stop portion 121a.
  • the concavo-convex pattern of the emboss formation part 121u1 and the side emboss formation part 121u2 can be selected as appropriate.
  • the position, size, number, and the like of the emboss formation portion 121u1 and the side emboss formation portion 121u2 are not limited to those of the present modification.
  • the structures of the flow stoppers 121a described above may be implemented in combination as appropriate.
  • the magnet holder 12a is formed of a molding material made of PAR alloy (for example, PAR / PC) in which a plurality of resin materials including polyarylate (PAR) or PAR is mixed similarly to the lens holder 110. ing.
  • PAR alloy for example, PAR / PC
  • PAR polyarylate
  • PAR polyarylate
  • the weld strength is increased, so that toughness and impact resistance can be ensured even if the magnet holder 12a is thinned. Therefore, the external size of the lens drive device 1 can be reduced, and miniaturization and height reduction can be achieved.
  • the magnet unit 125 includes four rectangular columnar permanent magnets 125A to 125D.
  • the permanent magnets 125A to 125D are fixed to the magnet arrangement portion 120c, for example, by adhesion.
  • the permanent magnets 125A to 125D have a substantially isosceles trapezoidal shape in plan view.
  • the permanent magnets 125A to 125D are magnetized such that a magnetic field crossing the AF coil portion 111 in the radial direction is formed as shown in FIG.
  • the permanent magnets 125A to 125D are magnetized such that the inner peripheral side is N pole and the outer peripheral side is S pole.
  • the end surface (lower surface) of the permanent magnet 125A to 125D on the Z direction ⁇ side protrudes to the Z direction ⁇ side with respect to the magnet holder 12a (see FIG. 6). That is, the height of the OIS movable portion 10 is defined by the permanent magnets 125A to 125D. As a result, the height of the OIS movable portion 10 can be minimized according to the size of the permanent magnets 125A to 125D for securing the magnetic force, so that the height of the lens driving device 1 can be reduced.
  • the above-described magnet unit 125 and the AF coil unit 111 constitute an AF voice coil motor. Further, the magnet unit 125 doubles as the AF magnet unit and the OIS magnet unit.
  • the upper elastic support portion 13 (hereinafter referred to as "upper leaf spring 13") comprises a pair of upper spring elements 13a and 13b, as shown in FIG. 9A.
  • the upper spring elements 13a and 13b are each a leaf spring made of, for example, beryllium copper, nickel copper, stainless steel or the like.
  • the upper spring element 13a of the upper spring elements 13a and 13b is fixed to the surface of the magnet holder 12a on the Z direction + side (specifically, the upper spring fixing portion 120e1), and the lens holder It has an inner fixing portion 131 fixed to a surface on the Z direction + side of 110 (specifically, the upper spring fixing portion 110 f).
  • the structure of the upper spring element 13b is the same as the structure of the upper spring element 13a. For this reason, about the part which has the structure similar to the upper side spring element 13a among the upper side spring elements 13b, the code
  • the outer fixing portion 130 and the inner fixing portion 131 are relatively displaceable in the Z direction.
  • the upper spring element 13a is a displacement allowing portion that permits relative displacement between the outer fixing portion 130 and the inner fixing portion 131 based on its own elastic deformation. It has 132.
  • the outer fixing portion 130 has a pair of wire fixing portions 130a and 130b.
  • the wire fixing portions 130a and 130b are respectively disposed in the arc groove 120a (that is, at the first corner and the second corner) in which the suspension wires 30A and 30B are disposed in the arc groove 120a (see FIG. 6) of the magnet holder 12a. It is arranged on the Z direction + side.
  • the wire fixing portions 130a and 130b respectively have the suspension wires 30C and 30D disposed in the arc groove 120a of the magnet holder 12a (that is, the third corner and the fourth corner ) Is disposed on the Z direction + side of the arc groove 120a.
  • the other ends (upper ends) of the suspension wires 30A and 30B (in the case of the upper spring element 13b, the suspension wires 30C and 30D) are fixed to the pair of wire fixing portions 130a and 130b by soldering.
  • the outer fixing portion 130 has a pair of outer first through holes 130c and 130d through which the stopper convex portion 121 of the magnet holder 12a is inserted.
  • the outer fixing portion 130 is provided with a plurality of (four in the present embodiment) second through holes 130e through which the upper bosses 120f1 (in the case of the upper spring elements 13b, the upper bosses 120f2) of the magnet holder 12a are inserted. Have.
  • the inner fixing portion 131 is disposed on the inner side in the radial direction of the outer fixing portion 130.
  • the inner fixing portion 131 has a pair of inner through holes 131a through which the upper boss 110g (in the case of the upper spring element 13b, the upper boss 110i) of the lens holder 110 is inserted.
  • the displacement allowing portion 132 includes a pair of displacement allowing elements 132a and 132b.
  • the pair of displacement permitting elements 132 a and 132 b are linear members extending in the circumferential direction, and connect the inner fixing portion 131 and the outer fixing portion 130.
  • the pair of displacement allowing elements 132a, 132b respectively have meandering portions 132c, 132d in part.
  • the pair of upper spring elements 13a and 13b are connected to the AF coil portion 111 by soldering at the pair of binding portions 110n.
  • the lower elastic support portion 14 (hereinafter referred to as "lower leaf spring 14") is a leaf spring made of, for example, beryllium copper, nickel copper, stainless steel, etc., as in the upper leaf spring 13, as shown in FIG. 9B. , Has a square shape in plan view as a whole.
  • the lower leaf spring 14 elastically supports the AF movable portion 11 with respect to the AF fixed portion 12.
  • the lower leaf spring 14 includes four outer fixing portions 14a1 to 14a4 fixed to the magnet holder 12a (specifically, the lower spring fixing portion 120d), and the lens holder 110 (specifically, the lower spring fixing portion 110k). ) Is fixed to the inner fixing portion 14b.
  • the outer fixing portions 14a1 to 14a4 and the inner fixing portion 14b are relatively displaceable in the Z direction.
  • the lower leaf spring 14 allows relative displacement between the outer fixing portions 14a1 to 14a4 and the inner fixing portion 14b based on its own elastic deformation.
  • the outer fixing portions 14a1 to 14a4 each have an outer through hole 140 through which the lower boss 120d1 of the magnet holder 12a is inserted.
  • fixed part is not limited to the structure of this embodiment.
  • the inner fixing portion 14b is annular, and is disposed on the inner side in the radial direction of the outer fixing portions 14a1 to 14a4.
  • the inner fixing portion 14b has inner through holes 142 through which the lower boss 110m of the lower spring fixing portion 110k of the lens holder 110 is inserted at four positions shifted by 90 degrees in the circumferential direction.
  • the inner through holes 142 and the outer fixing portions 14a1 to 14a4 have a positional relationship of substantially the same phase in the circumferential direction.
  • fixed part is not limited to the structure of this embodiment.
  • the displacement allowing portions 14c1 to 14c4 are linear members extending in the circumferential direction, and connect the outer fixing portions 14a1 to 14a4 and the inner fixing portion 14b.
  • Each of the displacement allowing portions 14c1 to 14c4 has a meandering portion 141 in part.
  • one end (also referred to as an inner end in the radial direction) of the displacement allowing portion 14c1 to 14c4 is connected to the vicinity of the portion where the inner through holes 142 are provided in the inner fixing portion 14b.
  • the other ends (also referred to as outer ends in the radial direction) of the displacement allowing portions 14c1 to 14c4 are fixed outside by about 90 degrees from the portion to which one end of the displacement allowing portions 14c1 to 14c4 is fixed. It is connected to the units 14a1 to 14a4.
  • FIGS. 18 and 19 are exploded perspective views of the OIS fixing portion 20.
  • the OIS fixing unit 20 includes a coil substrate 21, an FPC 24, a base member 25, leads 26, and the like.
  • the coil substrate 21 is a substantially octagonal substrate having chamfers 21 a at four corners in a plan view.
  • the middle portion of the suspension wires 30A to 30D is disposed on the outer side in the radial direction than the chamfered portion 21a. Therefore, the suspension wires 30A to 30D are not locked to the coil substrate 21.
  • the coil substrate 21 has a circular opening 21 b at the center.
  • the coil substrate 21 has a pair of first notches 21c at two locations facing in the first direction (for example, the X direction) at the inner peripheral edge of the opening 21b.
  • the coil substrate 21 has a pair of second notches 21 d at two places facing in the second direction (for example, the Y direction) at the inner peripheral edge portion of the opening 21 b. That is, the pair of first notches 21c and the pair of second notches 21d are alternately provided at intervals of 90 degrees in the circumferential direction at the inner peripheral edge portion of the opening 21b.
  • Each of the pair of first notches 21c is rectangular in plan view as viewed from the Z direction.
  • each of the pair of second notches 21d has a semicircular shape in plan view as viewed from the Z direction.
  • the pair of first notches 21c and the pair of second notches 21d facilitate positioning of the coil board 21 with respect to a base member 25 described later.
  • the coil substrate 21 has the OIS coil portion 22 at a position facing the magnet portion 125 (see FIGS. 7 and 8) in the Z direction (optical axis direction).
  • the OIS coil unit 22 includes four OIS coils 22A to 22D corresponding to the permanent magnets 125A to 125D.
  • the size and arrangement of OIS coils 22A-22D and permanent magnets 125A-125D are set so that the magnetic field radiated from the bottom of permanent magnets 125A-125D crosses in the Z direction the long side portions of OIS coils 22A-22D. Be done.
  • the magnet unit 125 and the OIS coil unit 22 constitute an OIS voice coil motor.
  • the FPC 24 has a substantially octagonal FPC body 240 having chamfers 241 at four corners in plan view, as with the coil substrate 21.
  • the middle portion of the suspension wires 30A to 30D is disposed on the outer side in the radial direction than the chamfered portion 241. Therefore, the suspension wires 30A to 30D are not locked to the FPC 24.
  • the FPC body 240 has a circular opening 242 at the center.
  • the FPC body 240 has a pair of first notches 243 at two locations facing in the first direction (for example, the X direction) at the inner peripheral edge portion of the opening 242.
  • the FPC body 240 has a pair of second notches 244 at two locations facing in the second direction (for example, the Y direction) at the inner peripheral edge portion of the opening 242. That is, the pair of first notches 243 and the pair of second notches 244 are alternately provided 90 degrees apart in the circumferential direction at the inner peripheral edge portion of the opening 21b.
  • Each of the pair of first notches 243 is rectangular in plan view as viewed from the Z direction.
  • each of the pair of second notches 244 has a semicircular shape in plan view as viewed from the Z direction.
  • the pair of first notches 243 and the pair of second notches 244 facilitate positioning of the FPC 24 with respect to a base member 25 described later.
  • the FPC 24 has a pair of terminal portions 245 which are formed by being bent downward from the two sides on two sides opposed to the first direction (for example, the Y direction) in the FPC body 240. Power supply terminals and signal terminals are disposed in the pair of terminal portions 245.
  • FIG. 20A is a perspective view of the base member 25, and FIG. 20B is a perspective view of the lead 26.
  • the base member 25 is a support member that supports the coil substrate 21.
  • 21A is a plan view of the base member 25 with the leads 26 embedded, and
  • FIG. 21B is a bottom view of the base member 25 with the leads 26 embedded.
  • the base member 25 is made of a nonconductive material such as a synthetic resin, for example, a liquid crystal polymer (LCP), and has a base main body 25a which is a substantially square plate-like member in plan view.
  • a nonconductive material such as a synthetic resin, for example, a liquid crystal polymer (LCP)
  • LCP liquid crystal polymer
  • the base main body 25 a has a pair of terminal attachment portions 251 at positions corresponding to the pair of terminal portions 245 of the FPC 24 in the circumferential surface portion.
  • the base body 25a has a circular opening 250 at its center.
  • the base main body 25 a has first convex portions 252 at two locations facing in the first direction (for example, the X direction) around the opening 250.
  • the first convex portion 252 has a rectangular shape in a plan view as viewed from the Z direction. In such a first convex portion 252, the first notch 21c of the coil substrate 21 and the first notch 243 of the FPC 24 are engaged in order from the Z direction + side.
  • the base main body 25 a has second convex portions 253 at two locations facing in the second direction (for example, the Y direction) around the opening 250.
  • the second convex portion 253 has a semicircular shape in plan view as viewed from the Z direction.
  • the second notch 21 d of the coil substrate 21 and the second notch 244 of the FPC 24 are engaged with the second convex portion 253 in this order from the Z direction + side.
  • the base body 25a has hall element recesses 254a and 254b at two corners (that is, the first corner and the second corner) which are on the Y-direction + side in the surface (upper surface) on the Z-direction + side (upper surface).
  • the hall element recesses 254a and 254b are located on the Z direction minus side of the pair of OIS coils 22A and 22B on the Y direction plus side among the OIS coils 22A to 22D in the assembled state.
  • Hall elements 23A and 23B are accommodated in the hall element recesses 254a and 254b, respectively.
  • the Hall elements 23A and 23B are disposed on the surface (rear surface) side in the Z direction ⁇ side of the FPC 24.
  • the position of the OIS movable unit 10 in the plane orthogonal to the optical axis can be specified by detecting the magnetic field formed by the magnet unit 125 with the Hall elements 23A and 23B.
  • the base main body 25a has a pair of through holes 250a penetrating the base main body 25a in the Z direction around both ends of the opening 250 in the X direction.
  • the conductive pieces 262 of the first lead elements 26a and 26b of the leads 26 described later are disposed in the pair of through holes 250a, respectively.
  • the base main body 25a has lead notches 255 (also referred to as notches) which are recessed inward in the radial direction at the four corners.
  • a lead placement space 256 is formed in a portion surrounded by the lead notch 255.
  • the lead placement space 256 is open on both sides in the Z direction and the outer side in the radial direction.
  • the base main body 25a has a pair of first reinforcing ribs 259 on the periphery of the lead notch 255 on the top surface.
  • the base body 25a has a base leg portion 257 protruding from the lower surface in the Z direction ⁇ on the periphery of the lead cutout portion 255 on the surface (lower surface) on the Z direction ⁇ side.
  • the base leg portion 257 is substantially L-shaped in a plan view as viewed from the Z direction, and the outer side surface of the base leg portion 257 in the radial direction is continuous with the outer surface of the lead cutout portion 255 in the Z direction.
  • the end (tip) of the base leg 257 on the Z direction ⁇ side is located on the Z direction ⁇ side with respect to the base main body 25 a.
  • the Z direction half of the lead placement space 256 is formed in a portion surrounded by the base leg 257.
  • the base leg 257 can extend the lead placement space 256 in the Z direction ⁇ side as compared with the structure in which the base leg 257 is not provided.
  • the base leg portion 257 can be extended in the Z direction ⁇ side in a range not in contact with the sensor substrate of the imaging unit in the assembled state.
  • the base body 25a is a second base leg portion projecting in the Z direction ⁇ side from the lower surface at a position along two sides facing in the first direction (for example, Y direction) in the surface (lower surface) on the ⁇ direction It has 258.
  • the position in the Z direction of the end surface (tip surface) on the Z direction ⁇ side of the second base leg portion 258 is located on the Z direction ⁇ side with respect to the tip surface of the base leg portion 257.
  • the first reinforcing rib 259, the base leg 257, and the second base leg 258 described above each enhance the mechanical strength of the base body 25a. Therefore, thinning of the base body 25a can be achieved.
  • the base main body 25a as described above is attached to the cover 4 by applying an adhesive (for example, an epoxy resin) to the portion surrounded by the base legs 257 in the lead arrangement space 256.
  • an adhesive for example, an epoxy resin
  • an imaging device (not shown) held by a sensor base (not shown) is disposed at a position indicated by a two-dot chain line ⁇ in FIG. Ru.
  • a sensor base is fixed to the upper surface (surface in the Z direction + side) of the sensor substrate (not shown).
  • the tip end surface (surface on the Z direction side) of the base leg portion 257 of the base member 25 does not abut on the sensor substrate.
  • the lead 26 (also referred to as a wire connection member) is a plate spring made of a conductive material such as beryllium copper, nickel copper, stainless steel, etc. as shown in FIG. 20B and FIG. It has a first lead body 261 and a second lead body 266) and a plurality (four in the case of this embodiment) of wire connections (for example, a first wire connection 260 and a second wire connection 265 described later).
  • the main body is embedded in the base member 25.
  • the respective wire connection portions are exposed from the base member 25 respectively.
  • the respective wire connection portions are exposed from the base member 25 at the first to fourth corners.
  • the respective wire connection portions are located on the Z direction ⁇ side with respect to the main body portion (in other words, at a position far from the OIS movable portion 10).
  • One end (lower end) of each of the suspension wires 30A to 30D is fixed to each of the wire connection portions.
  • the lead 26 has a pair of first lead elements 26a, 26b and a pair of second lead elements 26c, 26d, each of which is substantially L-shaped.
  • the pair of first lead elements 26a, 26b and the pair of second lead elements 26c, 26d are arranged to form a substantially rectangular frame.
  • first lead elements 26a and 26b are disposed adjacent to each other in the X direction at the first corner and the second corner, respectively.
  • second lead elements 26c and 26d are disposed adjacent to each other in the X direction at the third corner and the fourth corner, respectively.
  • Each of the pair of first lead elements 26a, 26b has a first wire connection portion 260 (also referred to as a wire connection portion) and a first lead main body 261 (also referred to as a main body portion).
  • the first wire connection portion 260 is a substantially triangular plate-like member in a plan view as viewed from the Z direction, and has a first through hole 260a through which one end (lower end) of the suspension wires 30A and 30B can be inserted.
  • the first lead main body 261 has a first main body element 261 a and a first main body element 261 c extending in directions (for example, the X direction and the Y direction) orthogonal to each other from the first wire connection portion 260.
  • the first body element 261a has a positioning hole 261b at its tip.
  • the positioning hole 261 b is filled with a part of the resin constituting the base member 25.
  • the proximal end of the first body element 261a is connected to the first wire connection portion 260 via a first step 263a (also referred to as a step).
  • the first step portion 263 a inclines in the direction toward the Z direction ⁇ side as approaching the first wire connection portion 260.
  • the first step 263 a is embedded in the base member 25.
  • the first stepped portion 263a is not limited to the illustrated case, and may be parallel to the Z direction, for example. That is, the first step 263a may be orthogonal to the first main body element 261a and the first wire connection portion 260.
  • the first main body element 261c has a conducting piece 262 bent at the tip end in the Z direction + side.
  • the conductive piece 262 is exposed from the base member 25 to the surface of the base member 25 in a state of being disposed in the through hole 250 a of the base member 25.
  • the conductive piece 262 abuts on a power supply portion (not shown) provided on the back surface (that is, the surface on the Z direction ⁇ side) of the above-mentioned FPC 24 at a portion exposed from the base member 25. Thereby, the pair of first lead elements 26a, 26b and the FPC 24 are electrically connected.
  • the first body element 261c has a positioning hole 261d at the middle.
  • the positioning hole 261 d is filled with a part of the resin constituting the base member 25.
  • the proximal end of the first main body element 261c is continuous with the first wire connection portion 260 via a first step 263b (also referred to as a step).
  • the first step portion 263 b is inclined in the direction toward the Z direction ⁇ side as approaching the first wire connection portion 260.
  • the first step 263 b is embedded in the base member 25.
  • the first stepped portion 263b is not limited to the illustrated case, and may be parallel to the Z direction, for example. That is, the first step 263 b may be orthogonal to the first main body element 261 c and the first wire connection portion 260.
  • the first wire connection portion 260 is located on the Z direction ⁇ side with respect to the first lead main body 261 (that is, the first main body element 261 a and the first main body element 261 c).
  • the first lead element 26 a is disposed at the first corner of the base member 25. In this state, the first main body element 261a, the first main body element 261c, the first step 263a, and the first step 263b of the first lead element 26a are embedded in the base member 25.
  • the first wire connection portion 260 of the first lead element 26 a is disposed in the lead placement space 256 of the first corner of the base member 25 in a state of being exposed from the base member 25.
  • the first lead element 26 b is disposed at the second corner of the base member 25.
  • the first main body element 261a, the first main body element 261c, the first step 263a, and the first step 263b of the first lead element 26b are embedded in the base member 25.
  • the first wire connection portion 260 of the first lead element 26 b is disposed in the lead placement space 256 at the second corner of the base member 25 in a state of being exposed from the base member 25.
  • Each of the pair of second lead elements 26c, 26d has a second wire connection portion 265 (also referred to as a wire connection portion) and a second lead main body 266 (also referred to as a main body portion).
  • the second wire connection portion 265 is a plate-like member having a substantially triangular shape in a plan view as viewed from the Z direction, and has a second through hole 265a through which one end (lower end) of the suspension wires 30C and 30D can be inserted.
  • the second lead main body 266 is a substantially arc-shaped plate-like member in a plan view as viewed from the Z direction, and is disposed inward in the radial direction from the second wire connection portion 265.
  • the second lead body 266 has two positioning holes 266a. Each positioning hole 266a is filled with a part of the resin that constitutes the base member 25.
  • the middle portion of the second lead body 266 is connected to the second wire connection portion 265 via the second step portion 267.
  • the second step portion 267 inclines in the direction toward the Z direction ⁇ side as it approaches the second wire connection portion 265.
  • the second stepped portion 267 is not limited to the illustrated case, and may be parallel to the Z direction, for example. That is, the second step portion 267 may be orthogonal to the second lead body 266 and the second wire connection portion 265.
  • the second wire connection portion 265 is located on the Z direction ⁇ side with respect to the second lead body 266.
  • the second step portion 267 is embedded in the base member 25.
  • the second lead element 26 c is disposed at the third corner of the base member 25. In this state, the second lead body 266 and the second step portion 267 of the second lead element 26 c are embedded in the base member 25.
  • the second wire connection portion 265 of the second lead element 26 c is disposed in the lead placement space 256 at the third corner of the base member 25 in a state of being exposed from the base member 25.
  • the second lead element 26 d is disposed at the fourth corner of the base member 25. In this state, the second lead body 266 and the second step portion 267 of the second lead element 26 d are embedded in the base member 25.
  • the second wire connection portion 265 of the second lead element 26 d is disposed in the lead placement space 256 at the fourth corner of the base member 25 in a state of being exposed from the base member 25.
  • the other ends (upper ends) of the suspension wires 30C and 30D are respectively inserted into the pair of wire fixing portions 130a and 130b of the upper spring element 13b and fixed by soldering.
  • one end (lower end) of the suspension wire 30A, 30B is inserted into the first through hole 260a of the first wire connection portion 260 in the first lead element 26a, 26b and fixed by the solder.
  • suspension wires 30C and 30D are inserted into the second through holes 265a of the second wire connection parts 265 of the second lead elements 26c and 26d and fixed by solder.
  • the base main body 25a and the cover 4 are fixed by applying an adhesive to a portion surrounded by the base leg portion 257 in the lead arrangement space 256 of the base main body 25a.
  • the adhesive is also applied to the back surface of the first wire connection portion 260 of the first lead element 26a, 26b and the back surface of the second wire connection portion 265 of the second lead element 26c, 26d.
  • the first wire connection portion 260 and the second wire connection portion 265 function as anchors, adhesion strength and drop impact resistance at the time of attaching the cover 4 to the base main body 25a are improved.
  • the OIS movable portion 10 is supported by the OIS fixing portion 20 so as to be pivotable in the plane orthogonal to the optical axis by the suspension wires 30A to 30D.
  • the OIS coils 22A to 22D are energized.
  • the OIS coils 22A to 22D are energized, Lorentz forces are generated in the OIS coils 22A to 22D by the interaction between the magnetic field of the magnet unit 125 and the current flowing to the OIS coils 22A to 22D (Fleming left hand law).
  • the direction of the Lorentz force is a direction (that is, V direction or U direction) orthogonal to the direction of the magnetic field (that is, Z direction) and the current direction (that is, U direction or V direction) in the long side portions of the OIS coils 22A to 22D. . Since the OIS coils 22A-22D are fixed, reaction forces act on the permanent magnets 125A-125D. The reaction force becomes a driving force of the OIS voice coil motor, and the OIS movable portion 10 having the magnet portion 125 swings within the optical axis orthogonal plane, and shake correction is performed.
  • the AF coil unit 111 When automatic focusing is performed in the lens driving device 1, the AF coil unit 111 is energized. When the AF coil unit 111 is energized, Lorentz force is generated in the AF coil unit 111 due to the interaction between the magnetic field of the magnet unit 125 and the current flowing through the AF coil unit 111.
  • the direction of the Lorentz force is a direction (that is, the Z direction) orthogonal to the direction of the magnetic field and the direction of the current flowing through the AF coil unit 111. Since the magnet unit 125 is fixed, a reaction force acts on the AF coil unit 111.
  • the reaction force is the driving force of the AF voice coil motor, and the AF movable portion 11 having the AF coil portion 111 moves in the Z direction (optical axis direction), and focusing is performed.
  • the OIS movable unit 10 (also referred to as a movable unit) that holds the lens barrel (not shown) has a direction (for example, X direction, Y) orthogonal to the optical axis.
  • Lens drive device that corrects the shake by moving it in the direction), and is separated from the OIS movable portion 10 on the image forming side (Z direction ⁇ side) in the direction of the optical axis
  • the cover 4 covers the OIS movable part 10 at least on the light receiving side (Z direction + side) in the direction of the optical axis, the OIS movable part 10 with respect to the OIS fixed part 20, and orthogonal to the optical axis.
  • Suspension wires 30A to 30D which are displaceably supported in one direction, extending along the direction of the optical axis, one end being fixed to the OIS fixing portion 20, the other end being the OIS movable portion 10 Fixed multiple saspes And the damper material 15 made of viscous fluid disposed in contact with the plurality of suspension wires 30A to 30D, and the suspension wires 30A to 30D on the light receiving side.
  • the stopper projection 121 is provided in the vicinity of the portion where the other end of the 30D is fixed in the direction of the optical axis and the tip of the stopper projection 121 faces the inner surface of the cover 4 in the direction of the optical axis And a flow stop portion 121a capable of blocking the flow of the damper material 15 directed thereto.
  • the stopper convex portion 121 has the flow stop portion 121a on the side surface.
  • a flow stop portion 121 a is provided on the side surface of the stopper convex portion 121 which is a path when the damper material 15 moves in the Z direction + side, so the damper material 15 is a side surface of the stopper convex portion 121 For example, it becomes resistance of displacement in the Z direction + side in the direction of arrow ⁇ in FIG. As a result, the damper material 15 does not easily adhere to the tip end surface 121 b of the stopper convex portion 121.
  • the moved damper material 15 is the tip of the stopper convex portion 121. It becomes difficult to adhere to the surface 121b.
  • the effective length of the suspension wire 30 can be secured. That is, in the case of the present embodiment, one end (lower end) of the suspension wire 30 is the first wire connection portion 260 of the first lead elements 26a and 26b exposed at the four corners of the base member 25 and the first of the second lead elements 26c and 26d. It is fixed to the two-wire connection 265.
  • a member for example, a coil
  • the effective length of the suspension wire 30 can be made longer than in a structure fixed to the substrate 21 or the like.
  • the first wire connection portion 260 and the second wire connection portion 265 in the lead 26 are more OIS movable portion 10 than the first lead main body 261 and the second lead main body 266 embedded in the base member 25. It is arranged at a position far from Z (ie, in the Z direction). Therefore, the effective length of the suspension wire 30 can be increased as compared with a structure in which the first wire connection portion 260 and the second wire connection portion 265 are at the same position as the first lead main body 261 and the second lead main body 266 in the Z direction. .
  • the first wire connection portion 260 and the second wire connection portion are in a state in which the first lead main body 261 and the second lead main body 266 are completely embedded in the inside of the base member 25.
  • the H.265 can be placed at a position far from the OIS movable part 10. Therefore, the effective length of the suspension wire 30 can be increased while improving the bonding strength of the lead 26 to the base member 25.
  • the lens driving device 1 of the present embodiment since the effective length of the suspension wire 30 can be secured, breakage of the suspension wire 30 due to metal fatigue or the like can be suppressed. Reliability improves.
  • the smart phone M which is a personal digital assistant with a camera was mentioned and explained as an example of a camera loading device provided with camera module A
  • the present invention can be applied to a camera loading device which is information equipment or transportation equipment.
  • the camera-mounted device which is an information device, is an information device having a camera module and a control unit that processes image information obtained by the camera module.
  • a camera mounted device which is a transportation device is a transportation device having a camera module and a control unit that processes an image obtained by the camera module, and includes, for example, a car.
  • FIG. 23A and FIG. 23B are views showing an automobile V as a camera mounted device mounted with an on-vehicle camera module VC (Vehicle Camera).
  • FIG. 23A is a front view of a car V
  • FIG. 23B is a rear perspective view of the car V.
  • the automobile V mounts the camera module A described in the embodiment as an on-vehicle camera module VC.
  • the on-vehicle camera module VC is, for example, attached to the front glass facing forward or attached to the rear gate facing rearward.
  • the on-vehicle camera module VC is used as a back monitor, a drive recorder, a collision avoidance control, an automatic driving control, and the like.
  • the lens driving device, the camera module, and the camera mounting device according to the present invention are mounted, for example, in thin camera mounting devices such as a smartphone, a mobile phone, a digital camera, a notebook computer, a tablet terminal, a portable game machine, and an on-vehicle camera. it can.
  • thin camera mounting devices such as a smartphone, a mobile phone, a digital camera, a notebook computer, a tablet terminal, a portable game machine, and an on-vehicle camera. it can.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

可動部を、光軸の直交方向に移動させて振れを補正するレンズ駆動装置を、可動部から光軸方向の結像側に離間した固定部と、可動部を少なくとも光軸方向の受光側で覆うカバーと、固定部に対して可動部を、光軸の直交方向の変位可能に支持する複数のサスペンションワイヤであって、一端が固定部に、他端が可動部に、それぞれ固定された複数のサスペンションワイヤとを備え、可動部は、サスペンションワイヤと接触するように配置された粘性流体からなるダンパ材と、受光側の面において、サスペンションワイヤの他端が固定された部分の近傍に光軸方向に突出して設けられ、先端がカバーの内面と光軸方向に対面するストッパ凸部と、ストッパ凸部の先端へ向かうダンパ材の流動を阻止可能な流れ止め部とを備えるように構成する。これにより、ストッパ凸部の先端面にダンパ材が付着しにくいレンズ駆動装置を提供する。

Description

レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置
 本発明は、レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置に関する。
 静止画像の撮影時に手振れ(振動)があったとしても、結像面上での像ブレを防いで鮮明な撮影ができるようにしたレンズホルダ駆動装置が、従来から種々提案されている。
 たとえば、特許文献1には、オートフォーカス(AF)用レンズ駆動装置用の永久磁石を、手振れ補正装置用の永久磁石としても兼用することにより、小型で、且つ低背化を図ることができる、手振れ補正装置が開示される。
 特許文献1に開示された手振れ補正装置において、オートフォーカス用レンズ駆動装置でもあるOIS可動部の裏側に、OIS可動部から光軸方向における一方側に離間してOIS固定部が配置される。このようなOIS固定部の外周部には、複数本のサスペンションワイヤの一端(下端)が固定される。複数のサスペンションワイヤの他端(上端)は、OIS可動部に堅く固定される。
 具体的には、特許文献1に開示された手振れ補正装置の場合、複数のサスペンションワイヤの一端(下端)は、OIS固定部においてOIS用コイルを保持するコイル基板の四隅に固定される。また、OIS可動部のマグネットホルダの光軸方向における他方側の面(表側の面)において、各サスペンションワイヤの他端が固定された部分の周囲に、ストッパ凸部が設けられる。このようなストッパ凸部の先端面は、所定の隙間を介してカバーの内面と光軸方向に対面する。これによりOIS可動部の光軸方向における他方への変位が、上記隙間の範囲に規制される。
特開2016-35599号公報
 さらに、上述のような特許文献1に開示された手振れ補正装置の場合、各サスペンションワイヤを囲むように可動部にダンパ材が配置されている。このようなダンパ材は、各サスペンションワイヤの不要共振(高次の共振モード)の発生を抑制する。
 ところで、上記ダンパ材が、光軸方向に移動して上記ストッパ凸部の先端面とカバーの内面とに付着すると、付着したダンパ材が、振れ補正の際のOIS可動部の変位の抵抗となり、振れ補正の精度が低下する可能性がある。
 本発明の目的は、ストッパ凸部の先端面にダンパ材が付着しにくいレンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置を提供することである。
 本発明に係るレンズ駆動装置の一態様は、レンズバレルを保持する可動部を、光軸に直交する方向に移動させることにより、振れを補正するレンズ駆動装置であって、可動部から光軸の方向の結像側に離間して配置された固定部と、可動部を少なくとも光軸の方向の受光側で覆うカバーと、固定部に対して可動部を、光軸に直交する方向の変位可能に支持する複数のサスペンションワイヤであって、光軸の方向に沿って延在し、一端が固定部に固定されるとともに、他端が可動部に固定された複数のサスペンションワイヤと、を備え、可動部は、複数のサスペンションワイヤと接触するように配置された粘性流体からなるダンパ材と、受光側の面において、サスペンションワイヤの他端が固定された部分の近傍に光軸の方向に突出した状態で設けられ、先端がカバーの内面と光軸の方向に対面するストッパ凸部と、ストッパ凸部の先端へ向かうダンパ材の流動を阻止可能な流れ止め部と、を備える。
 本発明に係るカメラモジュールの一態様は、上述のレンズ駆動装置と、レンズ駆動装置の可動部にレンズバレルを介して保持されるレンズ部と、レンズ部により結像された被写体像を撮像する撮像部と、を備える。
 本発明に係るカメラ搭載装置の一態様は、情報機器または輸送機器であるカメラ搭載装置であって、上述のカメラモジュールと、カメラモジュールで得られた画像情報を処理する制御部と、を備える。
 本発明によれば、ストッパ凸部の先端面にダンパ材が付着しにくいレンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置を提供できる。
図1Aおよび図1Bは、本発明の一実施の形態に係るカメラモジュールを搭載するスマートフォンを示す図である。 カメラモジュールの外観斜視図である。 カメラモジュールの分解斜視図である。 カメラモジュールの分解斜視図である。 レンズ駆動装置の分解斜視図である。 図5と別角度から見たレンズ駆動装置の分解斜視図である。 レンズ駆動装置の分解斜視図である。 図7と別の角度から見たレンズ駆動装置の分解斜視図である。 図9Aは、上側弾性支持部の斜視図であり、図9Bは、下側弾性支持部の斜視図である。 図10Aおよび図10Bは、レンズホルダおよびマグネットホルダの構成を示す斜視図である。 マグネットホルダの第一隅部を径方向外側から見た図である。 マグネットホルダの第一隅部を光軸方向受光側から見た図である。 流れ止め部の変形例1を説明するための図であって、図13Aは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図13Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。 流れ止め部の変形例2を説明するための図であって、図14Aは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図14Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。 流れ止め部の変形例3を説明するための図であって、図15Aは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図15Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。 流れ止め部の変形例4を説明するための図であって、図16Aは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図16Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。 AF可動部における磁界の向きを示す平面図である。 OIS固定部の分解斜視図である。 図18と別角度から見たOIS固定部の分解斜視図である。 図20A及び図20Bは、ベース部材およびリードの分解斜視図である。 図21Aおよび図21Bは、ベースの構成を示す図である。 リードの平面図である。 図23A及び図23Bは、車載用カメラモジュールを搭載するカメラ搭載装置としての自動車を示す図である。
 以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 [実施形態1]
 図1Aおよび図1Bは、本発明の一実施形態に係るカメラモジュールAを搭載するスマートフォンMを示す図である。図1Aは、スマートフォンMの正面図であり、図1Bは、スマートフォンMの背面図である。図2は、カメラモジュールAの外観斜視図である。図3、4は、カメラモジュールAの分解斜視図である。図3は、上方斜視図であり、図4は、下方斜視図である。
 図2~図4に示すように、本実施形態では、直交座標系(X,Y,Z)を使用して説明する。後述する図においても共通の直交座標系(X,Y,Z)で示している。また、X方向、Y方向の中間方向、すなわち、カメラモジュールAをZ方向から見た平面視形状における対角方向をU方向、V方向として説明する(図17参照)。
 カメラモジュールAは、スマートフォンMで実際に撮影が行われる場合に、X方向が上下方向(または左右方向)、Y方向が左右方向(または上下方向)、Z方向が前後方向となるように搭載される。すなわち、Z方向が光軸方向であり、Z方向+側(たとえば図2の上側)が、光軸方向受光側(マクロ位置側ともいう。)となり、Z方向-側(たとえば図2の下側)が光軸方向結像側(無限遠位置側ともいう。)となる。また、Z軸に直交するX方向およびY方向を「光軸直交方向」といい、XY面を「光軸直交面」という。
 また、以下、カメラモジュールAを構成する各部材の説明において、特に断ることなく「径方向」、「円周方向」といった場合には、後述するOIS可動部10(具体的には、レンズホルダ110、マグネットホルダ12a、図7参照)における各方向をいう。
 また、以下、説明の便宜のために、図2に示すカメラモジュールAおよびカメラモジュールAを構成する各部材をZ方向から見た平面視形状において、X方向+側かつY方向+側の隅部を第一隅部といい、X方向-側かつY方向+側の隅部を第二隅部といい、X方向-側かつY方向-側の隅部を第三隅部といい、X方向+側かつY方向-側の隅部を第四隅部という。
 図1Aおよび図1Bに示すスマートフォンMは、例えば背面カメラOCとして、カメラモジュールAを搭載する。このようなカメラモジュールAには、被写体を撮影するときのピント合わせを自動的に行うオートフォーカス機能(以下「AF機能」という、AF:Auto Focus)および撮影時に生じる手振れ(振動)を光学的に補正して画像の乱れを軽減する振れ補正機能(振れ補正部ともいう。以下「OIS機能」という、OIS:Optical Image Stabilization)を有するレンズ駆動装置1が適用される。
 オートフォーカス用および振れ補正用のレンズ駆動装置1は、レンズ部を光軸方向に移動させるためのオートフォーカス用駆動部(以下「AF用駆動部」という)と、レンズ部を光軸直交面内で揺動させるための振れ補正用駆動部(以下「OIS用駆動部」という)を備える。
 [カメラモジュールについて]
 カメラモジュールAは、円筒形状のレンズバレル(図示略)にレンズが収容されてなるレンズ部(図示略)、オートフォーカス用および振れ補正用のレンズ駆動装置1、レンズ部により結像された被写体像を撮像する撮像部(図示略)、およびカバー4などを備える。
 [カバーについて]
 カバー4は、Z方向(光軸方向)から見た平面視で正方形状の有蓋四角筒体であり、上面(Z方向+側の面)に円形の開口40を有する。開口40からレンズ部(図示略)が外部に臨む。このようなカバー4は、後述するOIS可動部10を覆っている(つまり、内部空間に収容している。)。カバー4は、ノイズの発生を防止するために導電性の材料で構成され接地されることが好ましい(いわゆるシールドカバー)。カバー4は、たとえば、接着剤(図示略)によりレンズ駆動装置1(ベース部材25)に固定される。
 [撮像部について]
 撮像部(図示略)は、レンズ駆動装置1のZ方向-側(光軸方向結像側)に配置される。撮像部は、例えば、CCD(charge-coupled device)型イメージセンサ、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)型イメージセンサなどの撮像素子(図示略)および撮像素子が実装されるセンサ基板を有する。撮像素子は、レンズ部(図示略)により結像された被写体像を撮像する。レンズ駆動装置1は、センサ基板(図示略)に搭載され、センサ基板と電気的に接続される。
 [レンズ駆動装置について]
 図5~図8は、レンズ駆動装置1の分解斜視図である。図5、図7は、上方斜視図であり、図6、図8は、下方斜視図である。なお、図8は、図6に対してZ方向周りに180度ずれた位置からレンズ駆動装置1を見た分解斜視図である。図5、図6に示すように、レンズ駆動装置1は、OIS可動部10(可動部ともいう。)、OIS固定部20(固定部ともいう。)、およびサスペンションワイヤ30(30A~30D)などを備える。
 [OIS可動部について]
 OIS可動部10は、OIS用ボイスコイルモータを構成するOIS用マグネット部を有し、振れ補正時に光軸直交面内で揺動する部分である。OIS固定部20は、OIS用コイル部を有する部分である。すなわち、レンズ駆動装置1のOIS用駆動部には、ムービングマグネット方式が採用されている。OIS可動部10は、AF用駆動部を含む「AFユニット」でもある。
 OIS可動部10は、OIS固定部20に対してZ方向+側(光軸方向受光側)に離間して配置され、OIS用支持部30によってOIS固定部20と連結される。
 具体的には、OIS用支持部30は、Z方向に沿って延在する4本のサスペンションワイヤで構成される(以下、サスペンションワイヤ30という)。サスペンションワイヤ30の一端(下端)は、OIS固定部20(具体的には、リード26の第一ワイヤ接続部260および第二ワイヤ接続部265、図7、図8参照)に固定され、他端(上端)はOIS可動部10(具体的には上側弾性支持部13、図9A参照)に固定される。OIS可動部10は、サスペンションワイヤ30によって、光軸直交面内で揺動可能に支持される。
 本実施形態において、4本のサスペンションワイヤ30のうち、第一隅部に配置されるサスペンションワイヤ30Aおよび第二隅部に配置されるサスペンションワイヤ30Bは、AF用制御部(図示略)への給電経路として使用される。
 一方、第三隅部に配置されるサスペンションワイヤ30Cおよび第四隅部に配置されるサスペンションワイヤ30Dは、AF用制御部(図示略)に制御信号を伝達する信号経路として使用される。なお、サスペンションワイヤ30の本数は、これに限定されず、たとえば4本より多くてもよい。
 図5~図17を参照してOIS可動部10について説明する。OIS可動部10(AFユニットともいう。)は、図5、図6に示すように、AF可動部11、AF固定部12、上側弾性支持部13(図9A参照)、および下側弾性支持部14(図9B参照)などを備える。
 [AF可動部について]
 AF可動部11は、AF固定部12に対して径方向における内側に離間して配置され、上側弾性支持部13および下側弾性支持部14によってAF固定部12と連結される。
 AF可動部11は、AF用ボイスコイルモータを構成するコイル部を有し、ピント合わせ時にAF固定部12に対してZ方向(光軸方向)に移動する部分である。AF固定部12は、AF用ボイスコイルモータを構成するマグネット部を有する部分である。すなわち、レンズ駆動装置1のAF用駆動部には、ムービングコイル方式が採用されている。
 AF可動部11は、レンズホルダ110およびAF用コイル部111(図7、図8参照)を有する。
 [レンズホルダについて]
 レンズホルダ110は、筒状のレンズ収容部110aを有する。レンズ収容部110aの内周面は、接着剤が塗布される溝(図示略)を有することが好ましい。レンズ収容部110aにレンズ部(図示略)を螺合により装着する方法では、OIS可動部10を支持するサスペンションワイヤ30が損傷する虞がある。
 これに対して、本実施形態では、レンズ収容部110aの内周面に、レンズ部(図示略)が接着により固定されるので、レンズ部の取付け時にサスペンションワイヤ30が損傷するのを防止できる。また、レンズ収容部110aの内周面が溝を有しており、この溝によって適量の接着剤が保持されるので、レンズホルダ110とレンズ部との接着強度が向上する。
 レンズホルダ110は、レンズ収容部110aの外周面から径方向外側に突出する上側フランジ110b(図5、図7参照)および下側フランジ110c(図6、図7参照)を有する。レンズホルダ110は、外周面における上側フランジ110bと下側フランジ110cとの間に、全周にわたり連続した溝状のコイル巻線部110d(図7参照)を有する。
 すなわち、レンズホルダ110は、ボビン構造を有する。上側フランジ110bおよび下側フランジ110cは、平面視で略八角形状を有する。
 レンズホルダ110は、上側フランジ110bの一部(円周方向に離隔した4箇所)において、周囲よりも径方向外側およびZ方向+側に張り出す上側突出部110e(図5、図7参照)を有する。上側突出部110eの上面(Z方向+側の面)が、AF可動部11のZ方向+側(光軸方向受光側)への移動を規制する被係止部となる。
 レンズホルダ110は、Z方向+側の面(上面)におけるX方向-側の端部およびY方向+側の端部に、一対の上バネ固定部110f(図10A参照)を有する。このような一対の上バネ固定部110fはそれぞれ、後述する上側バネ要素13a(図5、図9A参照)の内側固定部131を位置決めして固定する上側ボス110g(図5、図10A参照)を有する。
 一方、レンズホルダ110は、上面におけるX方向+側の端部およびY方向-側の端部に、一対の上バネ固定部110h(図10A参照)を有する。このような一対の上バネ固定部110hはそれぞれ、後述する上側バネ要素13b(図5、図9A参照)の内側固定部131を位置決めして固定する上側ボス110i(図5、図10A参照)を有する。
 レンズホルダ110は、上面において、一対の上バネ固定部110f同士の円周方向の間部分(V方向+側の端部)、および、一対の上バネ固定部110h同士の円周方向の間部分(V方向-側の端部)に、一対の絡げ部110n(図5、図10A参照)を有する。このような一対の絡げ部110nは、組付状態において、レンズホルダ110の上面と、カバー4の天板部41(図2~図4参照)の内面との間のZ方向における隙間に配置される。一対の絡げ部110nを当該隙間に配置する構成は、レンズホルダ110の径方向における省スペース化を図れる。
 レンズホルダ110は、下側フランジ110cの一部(円周方向に離隔した4箇所)において、周囲よりも径方向外側およびZ方向-側に張り出す下側突出部110j(図6、図10B参照)を有する。下側突出部110jのZ方向-側の端面である先端面(下端面)は、OIS固定部20のコイル基板21の上面(Z方向+側の面)とZ方向に対向する。下側突出部110jのZ方向-側の面(下面)が、AF可動部11のZ方向-側への移動を規制するための被係止部となる。
 レンズホルダ110は、下面における複数箇所(本実施形態の場合4箇所)に下バネ固定部110k(図10B参照)を有する。下バネ固定部110kはそれぞれ、下側弾性支持部14の内側固定部14bを位置決めして固定する下側ボス110m(図6、図10B参照)を有する。
 本実施形態では、レンズホルダ110は、ポリアリレート(PAR)またはPARを含む複数の樹脂材料を混合したPARアロイ(たとえば、PAR/PC)からなる成形材料で形成される。これにより、従来の成形材料、たとえば、液晶ポリマー(LCP:Liquid Crystal Polymer)よりもウェルド強度が高まるので、レンズホルダ110を薄肉化しても靭性および耐衝撃性を確保できる。したがって、レンズ駆動装置1の外形サイズを小さくでき、小型化および軽量化を図れる。
 [AF用コイル部について]
 AF用コイル部111(図7、図8参照)は、ピント合わせ時に通電される空心コイルであり、レンズホルダ110のコイル巻線部110dの外周面に巻線される。AF用コイル部111の一端は、レンズホルダ110の一方の絡げ部110nに絡げられ、他端は他方の絡げ部110nに絡げられる。
 [AF固定部について]
 AF固定部12は、マグネットホルダ12aおよびマグネット部125(図7参照)を有する。
 [マグネットホルダについて]
 マグネットホルダ12aは、Z方向から見た平面視で正方形の四角筒形状である。マグネットホルダ12aは、外周面における四隅に径方向内側に凹んだ円弧溝120a(図6参照)を有する。円弧溝120aのそれぞれには、サスペンションワイヤ30A~30Dが配置される。
 マグネットホルダ12aは、四隅のZ方向+側の端部(上端)に、径方向内側に張り出す4つのマグネット覆い部120b(図10A参照)を有する。マグネットホルダ12aは、内周面における四隅にマグネット配置部120c(図10A参照)を有する。
 マグネットホルダ12aは、Z方向-側の端面(下面)に、下側弾性支持部14を固定する下バネ固定部120d(図10B参照)を有する。下バネ固定部120dは、下側弾性支持部14の外側固定部14a1~14a4を位置決めして固定するための複数(本実施形態の場合4個)の下側ボス120d1(図6、図10B参照)を有する。
 マグネットホルダ12aは、Z方向+側の面(上面)において、第一隅部および第二隅部を含む半部(つまり、Y方向+側の半部)に、上側弾性支持部13の上側バネ要素13aを固定する上バネ固定部120e1(図10A参照)を有する。上バネ固定部120e1はそれぞれ、上側弾性支持部13の上側バネ要素13aを位置決めして固定する4つの上側ボス120f1(図5、図10A参照)を有する。
 一方、マグネットホルダ12aは、上面において、第三隅部および第四隅部を含む半部(つまり、Y方向-側の半部)に、上側弾性支持部13の上側バネ要素13bを固定する上バネ固定部120e2(図10A参照)を有する。上バネ固定部120e2はそれぞれ、上側弾性支持部13の上側バネ要素13bを位置決めして固定する4つの上側ボス120f2(図5、10A参照)を有する。
 上バネ固定部120e1はそれぞれ、隅部(つまり、第二隅部または第二隅部)に、サスペンションワイヤ30A、30Bが挿通されるワイヤ挿通部120h1、120h2(図10A参照)を有する。
 一方、上バネ固定部120e2はそれぞれ、隅部(つまり、第三隅部または第四隅部)に、サスペンションワイヤ30C、30Dが挿通されるワイヤ挿通部120h3、120h4(図8、図10A参照)を有する。
 ワイヤ挿通部120h1~120h4を設けることにより、OIS可動部10が揺動する際に、サスペンションワイヤ30とマグネットホルダ12aとが干渉するのを回避できる。
 マグネットホルダ12aは、各マグネット覆い部120bのZ方向+側の面(上面または光軸方向受光側の面ともいう。)に、それぞれ当該上面からZ方向+側に突出したストッパ凸部121(図5、図10A参照)を有する。換言すれば、マグネットホルダ12aは、ワイヤ挿通部120h1~120h4よりも径方向における内側近傍にストッパ凸部121を有する。
 [ダンパについて]
 また、サスペンションワイヤ30A~30Dを囲むように、マグネットホルダ12aのワイヤ挿通部120h1~120h4には、ダンパ材15(図11参照)が配置される。この状態で、ダンパ材15は、サスペンションワイヤ30A~30Dに接触している(具体的には、覆っている)。このように、ダンパ材15がサスペンションワイヤ30A~30Dとマグネットホルダ12aとの間に介在させることにより、不要共振(高次の共振モード)の発生が抑制されるので、動作の安定性を確保できる。
 ダンパ材15は、ディスペンサを使用して、ワイヤ挿通部120h1~120h4に容易に塗布できる。ダンパ材15としては、たとえば紫外線硬化性のシリコーンゲルなどの粘性流体を適用できる。
 [ストッパ凸部について]
 ストッパ凸部121の先端面121b(つまり、Z方向+側の面)は、OIS可動部10を構成する何れの部材よりもZ方向+側に位置する。組付状態において、先端面121bは、カバー4の天板部41のZ方向-側の面(下面)と所定の大きさのZ方向隙間を介して対向する。
 したがって、OIS可動部10に衝撃荷重が作用して、OIS可動部10がZ方向+側に変位した場合に、先端面121bが他の部分よりも先にカバー4の天板部41に当接する。このように、ストッパ凸部121は、OIS可動部10のZ方向+側への変位を所定量に規制する。
 ストッパ凸部121は、側面に流れ止め部121a(たとえば、後述するストッパ段部121nおよび側方ストッパ段部121r、図5、図11、図12参照)を有する。流れ止め部121aは、ストッパ凸部121の側面において、ダンパ材15がZ方向+側に移動した場合の経路となる面の少なくとも一部に設けられる。
 流れ止め部121aは、ダンパ材15がストッパ凸部121の側面をつたってZ方向+側に変位することの抵抗となる。すなわち、流れ止め部121aは、ダンパ材15がZ方向+側へと移動してストッパ凸部121の先端面121bに付着することの防止を図る。
 なお、上述の付着を防止する理由は、ストッパ凸部121の先端面121bとカバー4における天板部41の下面とにダンパ材15が付着すると、付着したダンパ材15が、振れ補正の際のOIS可動部10の変位の抵抗となり、振れ補正の精度が低下する可能性があるからである。
 図11、図12を参照してストッパ凸部121の具体的構造について説明する。図11は、マグネットホルダ12aの第一隅部を径方向外側から見た図である。図12は、マグネットホルダ12aの第一隅部をZ方向+側(光軸方向受光側)から見た図である。
 以下、第一隅部に設けられたストッパ凸部121の構造を例に説明する。なお、第二隅部乃至第四隅部に設けられたストッパ凸部121の構造については、第一隅部に設けられたストッパ凸部121の構造と同様である。
 第二隅部乃至第四隅部に設けられたストッパ凸部121の構造については、以下の第一隅部に設けられたストッパ凸部121の説明において適宜読み替えを行えばよい。
 第一隅部に設けられたストッパ凸部121は、先端面121b、内側面121c、および外側面121fを有する。先端面121bは、Z方向+側を向く。
 内側面121cは、径方向における内側を向いた面により構成される。なお、径方向における内側を向いた面とは、法線ベクトル(たとえば、図12のN、N)が径方向における内側(図12の上側)を向いたベクトル成分を有する面をいう。具体的には、内側面121cは、中央内側面121dおよび一対の側方内側面121eを有する。なお、内側面121cには、後述するストッパ段部121nおよび側方ストッパ段部121rのような段部は形成されていない。
 外側面121f(第一側面ともいう。)は、径方向における外側を向いた面で構成される。なお、径方向における外側を向いた面とは、法線ベクトル(たとえば、図12のN、N)が径方向における外側(図12の下側)を向いたベクトル成分を有する面をいう。
 具体的には、外側面121fは、サスペンションワイヤ30A側から見た平面視において、幅方向(図11、図12の左右方向)の中央部に外側凹面121gを有する。外側面121fは、外側凹面121gの幅方向における両側に一対のワイヤ対向面121hを有する。また、外側面121fは、一対のワイヤ対向面121hの幅方向における外側に一対の側方外側面121iを有する。
 一対のワイヤ対向面121hはそれぞれ、サスペンションワイヤ30Aの径方向において、サスペンションワイヤ30Aと対面する。一対のワイヤ対向面121hはそれぞれ、Z方向+側の第一対向面121kおよびZ方向-側の第二対向面121mを有する。
 第二対向面121mは、第一対向面121kよりも径方向における外側にある。換言すれば、径方向において、第二対向面121mは、第一対向面121kよりもサスペンションワイヤ30Aに近い位置にある。
 一対のワイヤ対向面121hはそれぞれ、第一対向面121kのZ方向-側の端部と、第二対向面121mのZ方向+側の端部とを連続するストッパ段部121nを有する。ストッパ段部121nは、流れ止め部121aを構成する。なお、ストッパ段部121nは、一対のワイヤ対向面121hにおいて、Z方向に離隔した複数箇所に設けられてもよい。
 一対の側方外側面121iはそれぞれ、Z方向+側の側方第一面121pおよびZ方向-側の側方第二面121qを有する。
 側方第二面121qは、側方第一面121pよりも径方向における外側にある。一対の側方外側面121iはそれぞれ、側方第一面121pのZ方向-側の端部と、側方第二面121qのZ方向+側の端部とを連続する側方ストッパ段部121rを有する。
 側方ストッパ段部121rは、ストッパ段部121nとともに流れ止め部121aを構成する。なお、側方ストッパ段部121rは、一対の側方外側面121iにおいて、Z方向に離隔した複数箇所に設けられてもよい。一対の側方外側面121iの側方ストッパ段部121rは省略されてもよい。
 つぎに、図13A~図16Bを参照して流れ止め部121aの変形例について説明する。
 図13Aおよび図13Bは、流れ止め部121aの変形例1を説明するための図であって、図13Aはストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図13Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。
 図13Aおよび図13Bに示すストッパ凸部121Aの場合、ワイヤ対向面121h1は、Z方向+側(図13Aおよび図13Bの上側)の第一対向面121k1およびZ方向-側(図13Aおよび図13Bの下側)の第二対向面121m1を有する。第二対向面121m1は、第一対向面121k1よりも径方向における内側(図13Aの右側)にある。
 そして、ワイヤ対向面121h1はそれぞれ、第一対向面121k1のZ方向-側の端部と、第二対向面121m1のZ方向+側の端部とを連続するストッパ段部121n1を有する。
 側方外側面121i1は、Z方向+側の側方第一面121p1およびZ方向-側の側方第二面121q1を有する。側方第二面121q1は、側方第一面121p1よりも径方向における内側(図13Bの左側)にある。
 側方外側面121i1はそれぞれ、側方第一面121p1のZ方向-側の端部と、側方第二面121q1のZ方向+側の端部とを連続する側方ストッパ段部121r1を有する。本変形例の場合、ストッパ段部121n1および側方ストッパ段部121r1が、流れ止め部121aである。
 図14Aおよび図14Bは、流れ止め部121aの変形例2を説明するための図であって、図14Aはストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図14Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。
 図14Aおよび図14Bに示すストッパ凸部121Bの場合、ワイヤ対向面121h2は、Z方向(図14Aおよび図14Bの上下方向)における中間部にワイヤ対向面121h2の幅方向(図14Bの左右方向)に延在した流れ止め凸部121s1を有する。
 側方外側面121i2は、Z方向における中間部に側方外側面121i2の幅方向(図14Aの左右方向)に延在した側方流れ止め凸部121s2を有する。本変形例の場合、流れ止め凸部121s1および側方流れ止め凸部121s2が、流れ止め部121aを構成する。なお、流れ止め凸部121s1および側方流れ止め凸部121s2の位置、大きさ、数などは本変形例の場合に限定されない。
 図15Aおよび図15Bは、流れ止め部121aの変形例3を説明するための図であって、図15Aはストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図15Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。
 図15Aおよび図15Bに示すストッパ凸部121Cの場合、ワイヤ対向面121h3は、Z方向における中間部にワイヤ対向面121h3の幅方向(図15Bの左右方向)に延在した流れ止め凹溝121t1を有する。
 側方外側面121i3は、Z方向における中間部に側方外側面121i3の幅方向(図15Aの左右方向)に延在した側方流れ止め凹溝121t2を有する。本変形例の場合、流れ止め凹溝121t1および側方流れ止め凹溝121t2が、流れ止め部121aを構成する。なお、流れ止め凹溝121t1および側方流れ止め凹溝121t2の位置、大きさ、数などは本変形例の場合に限定されない。
 図16Aおよび図16Bは、流れ止め部121aの変形例4を説明するための図であって、図16Aはストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図であり、図16Bは、ストッパ凸部の一部を図12の矢印Aの方向から見た模式図である。
 図16Aおよび図16Bに示すストッパ凸部121Dの場合、ワイヤ対向面121h4は、Z方向(図16Aおよび図16Bの上下方向)における中間部(図16Bに斜格子で示した部分)にワイヤ対向面121h4の幅方向(図16Bの左右方向)の全長にわたり、たとえば皺などの凹凸模様が形成されたシボ形成部121u1を有する。
 側方外側面121i4は、Z方向における中間部(図16Aに斜格子で示した部分)に側方外側面121i4の幅方向(図16Aの左右方向)の全長にわたり、たとえば皺などの凹凸模様が形成された側方シボ形成部121u2を有する。
 本変形例の場合、シボ形成部121u1および側方シボ形成部121u2が、流れ止め部121aである。シボ形成部121u1および側方シボ形成部121u2の凹凸模様は適宜選択できる。シボ形成部121u1および側方シボ形成部121u2の位置、大きさ、数などは本変形例の場合に限定されない。上述した各流れ止め部121aの構造は、適宜組み合わせて実施してもよい。
 本実施の形態では、マグネットホルダ12aは、レンズホルダ110と同様に、ポリアリレート(PAR)またはPARを含む複数の樹脂材料を混合したPARアロイ(たとえば、PAR/PC)からなる成形材料で形成されている。
 これにより、ウェルド強度が高まるので、マグネットホルダ12aを薄肉化しても靭性および耐衝撃性を確保することができる。したがって、レンズ駆動装置1の外形サイズを小さくすることができ、小型化および低背化を図れる。
 [マグネット部について]
 マグネット部125は、4つの矩形柱状の永久磁石125A~125Dを有する。永久磁石125A~125Dは、マグネット配置部120cに、たとえば、接着により固定される。本実施形態では、永久磁石125A~125Dは、平面視で、略等脚台形状を有している。
 これにより、マグネットホルダ12aの角部のスペース(具体的にはマグネット配置部120c)を有効利用できる。永久磁石125A~125Dは、図17に示すように、AF用コイル部111を径方向に横切る磁界が形成されるように着磁される。本実施の形態では、永久磁石125A~125Dは、内周側がN極、外周側がS極に着磁されている。
 永久磁石125A~125DのZ方向-側の端面(下面)は、マグネットホルダ12aよりもZ方向-側に突出する(図6参照)。すなわち、OIS可動部10の高さは、永久磁石125A~125Dによって規定される。これにより、磁力を確保するための永久磁石125A~125Dのサイズに応じて、OIS可動部10の高さを最小限に抑えられるので、レンズ駆動装置1の低背化を図れる。
 以上のようなマグネット部125およびAF用コイル部111によって、AF用ボイスコイルモータが構成される。また、マグネット部125は、AF用マグネット部とOIS用マグネット部を兼用する。
 [上側弾性支持部について]
 上側弾性支持部13(以下、「上側板バネ13」という。)は、図9Aに示すように、一対の上側バネ要素13a、13bからなる。上側バネ要素13a、13bはそれぞれ、たとえばベリリウム銅、ニッケル銅、ステンレスなどからなる板バネである。
 上側バネ要素13a、13bのうちの上側バネ要素13aは、マグネットホルダ12aのZ方向+側の面(具体的には、上バネ固定部120e1)に固定される外側固定部130、および、レンズホルダ110のZ方向+側の面(具体的には、上バネ固定部110f)に固定される内側固定部131を有する。なお、上側バネ要素13bの構造は、上側バネ要素13aの構造と同様である。このため、上側バネ要素13bのうち、上側バネ要素13aと同様の構造を有する部分については、上側バネ要素13aと同様の符号を付し、詳しい説明は省略する。
 外側固定部130と内側固定部131とは、Z方向に相対変位可能である。このような相対変位を可能とすべく、本実施形態の場合、上側バネ要素13aは、外側固定部130と内側固定部131との相対変位を、自身の弾性変形に基づいて許容する変位許容部132を有する。
 具体的には、外側固定部130は、一対のワイヤ固定部130a、130bを有する。ワイヤ固定部130a、130bはそれぞれ、マグネットホルダ12aの円弧溝120a(図6参照)のうちサスペンションワイヤ30A、30Bが配置される(つまり、第一隅部および第二隅部の)円弧溝120aのZ方向+側に配置される。なお、上側バネ要素13bの場合には、ワイヤ固定部130a、130bはそれぞれ、マグネットホルダ12aの円弧溝120aのうちサスペンションワイヤ30C、30Dが配置される(つまり、第三隅部および第四隅部の)円弧溝120aのZ方向+側に配置される。
 そして、一対のワイヤ固定部130a、130bには、サスペンションワイヤ30A、30B(上側バネ要素13bの場合には、サスペンションワイヤ30C、30D)の他端(上端)が、はんだにより固定される。
 外側固定部130は、マグネットホルダ12aのストッパ凸部121が挿通される一対の外側第一貫通孔130c、130dを有する。
 さらに、外側固定部130は、マグネットホルダ12aの上側ボス120f1(上側バネ要素13bの場合には、上側ボス120f2)が挿通される複数(本実施形態の場合4個)の外側第二貫通孔130eを有する。
 内側固定部131は、外側固定部130の径方向における内側に配置される。内側固定部131は、レンズホルダ110の上側ボス110g(上側バネ要素13bの場合には、上側ボス110i)が挿通される一対の内側貫通孔131aを有する。
 変位許容部132は、一対の変位許容要素132a、132bからなる。一対の変位許容要素132a、132bは、周方向に延在する線状部材であり、内側固定部131と外側固定部130とを連続する。一対の変位許容要素132a、132bはそれぞれ、一部に蛇行部132c、132dを有する。
 なお、一対の上側バネ要素13a、13bは、一対の絡げ部110nで、はんだによりAF用コイル部111に接続される。
 [下側弾性支持部について]
 下側弾性支持部14(以下、「下側板バネ14」という。)は、図9Bに示すように、上側板バネ13と同様に、たとえばベリリウム銅、ニッケル銅、ステンレスなどからなる板バネであり、全体として平面視で正方形状を有する。下側板バネ14は、AF固定部12に対してAF可動部11を弾性的に支持する。
 下側板バネ14は、マグネットホルダ12a(具体的には、下バネ固定部120d)に固定される4つの外側固定部14a1~14a4、および、レンズホルダ110(具体的には、下バネ固定部110k)に固定される内側固定部14bを有する。
 外側固定部14a1~14a4と内側固定部14bとは、Z方向に相対変位可能である。このような相対変位を可能とすべく、本実施形態の場合、下側板バネ14は、外側固定部14a1~14a4と内側固定部14bとの相対変位を、自身の弾性変形に基づいて許容する4つの変位許容部14c1~14c4を有する。
 具体的には、外側固定部14a1~14a4はそれぞれ、マグネットホルダ12aの下側ボス120d1が挿通される外側貫通孔140を有する。なお、外側固定部の構造は、本実施形態の構造に限定されない。
 内側固定部14bは、円環状であって、外側固定部14a1~14a4の径方向における内側に配置される。このような内側固定部14bは、円周方向に90度ずれた4箇所に、レンズホルダ110における下バネ固定部110kの下側ボス110mが挿通される内側貫通孔142を有する。
 なお、本実施形態の場合、各内側貫通孔142と外側固定部14a1~14a4とは、円周方向においてほぼ同位相の位置関係にある。なお、内側固定部の構造は、本実施形態の構造に限定されない。
 変位許容部14c1~14c4はそれぞれ、周方向に延在する線状部材であり、外側固定部14a1~14a4と内側固定部14bとを連続する。変位許容部14c1~14c4はそれぞれ、一部に蛇行部141を有する。
 具体的には、変位許容部14c1~14c4の一端(径方向における内端ともいう。)は、内側固定部14bにおける各内側貫通孔142が設けられた部分近傍に接続される。一方、変位許容部14c1~14c4の他端(径方向における外端ともいう。)は、変位許容部14c1~14c4の一端が固定された部分から約90度だけずれた位置に設けられた外側固定部14a1~14a4に接続される。
 [OIS固定部について]
 図18、図19は、OIS固定部20の分解斜視図である。図18、図19に示すように、OIS固定部20は、コイル基板21、FPC24、ベース部材25、およびリード26などを備える。
 [コイル基板について]
 コイル基板21は、平面視で四隅に面取り部21aを有する略八角形状の基板である。面取り部21aよりも径方向における外側部分に、サスペンションワイヤ30A~30Dの中間部が配置される。したがって、サスペンションワイヤ30A~30Dは、コイル基板21に係止されない。
 コイル基板21は、中央に円形の開口21bを有する。コイル基板21は、開口21bの内周縁部において第一の方向(たとえば、X方向)に対向する2箇所に一対の第一切欠21cを有する。
 また、コイル基板21は、開口21bの内周縁部において第二の方向(たとえば、Y方向)に対向する2箇所に一対の第二切欠21dを有する。すなわち、一対の第一切欠21cと一対の第二切欠21dとは、開口21bの内周縁部において、円周方向に90度間隔で交互に設けられる。
 一対の第一切欠21cはそれぞれ、Z方向から見た平面視で矩形状である。一方、一対の第二切欠21dはそれぞれ、Z方向から見た平面視で半円形状である。一対の第一切欠21cおよび一対の第二切欠21dは、後述するベース部材25に対するコイル基板21の位置決めを図る。
 コイル基板21は、Z方向(光軸方向)においてマグネット部125(図7、図8参照)と対向する位置にOIS用コイル部22を有する。OIS用コイル部22は、永久磁石125A~125Dに対応する4つのOISコイル22A~22Dを有する。
 OISコイル22A~22Dのそれぞれの長辺部分を、永久磁石125A~125Dの底面から放射される磁界がZ方向に横切るように、OISコイル22A~22Dおよび永久磁石125A~125Dの大きさや配置が設定される。マグネット部125とOIS用コイル部22とで、OIS用ボイスコイルモータが構成される。
 [FPCについて]
 FPC24は、図18、図19に示すように、コイル基板21と同様に、平面視で四隅に面取り部241を有する略八角形状のFPC本体240を有する。面取り部241よりも径方向における外側部分に、サスペンションワイヤ30A~30Dの中間部が配置される。したがって、サスペンションワイヤ30A~30Dは、FPC24に係止されない。
 FPC本体240は、中央に円形の開口242を有する。FPC本体240は、開口242の内周縁部において第一の方向(たとえば、X方向)に対向する2箇所に一対の第一切欠243を有する。
 また、FPC本体240は、開口242の内周縁部において第二の方向(たとえば、Y方向)に対向する2箇所に一対の第二切欠244を有する。すなわち、一対の第一切欠243と一対の第二切欠244とは、開口21bの内周縁部において、円周方向に90度ずれて交互に設けられる。
 一対の第一切欠243はそれぞれ、Z方向から見た平面視で矩形状である。一方、一対の第二切欠244はそれぞれ、Z方向から見た平面視で半円形状である。一対の第一切欠243および一対の第二切欠244は、後述するベース部材25に対するFPC24の位置決めを図る。
 FPC24は、FPC本体240において第一の方向(たとえば、Y方向)に対向する2辺に、当該2辺から下方に屈曲して形成される一対の端子部245を有する。一対の端子部245には、電源端子および信号端子が配置される。
 [ベース部材について]
 図20Aは、ベース部材25の斜視図であり、図20Bは、リード26の斜視図である。ベース部材25は、コイル基板21を支持する支持部材である。図21Aは、リード26が埋め込まれた状態のベース部材25の平面図であり、図21Bは、リード26が埋め込まれた状態のベース部材25の底面図である。
 ベース部材25は、合成樹脂などの非導電性材料、たとえば、液晶ポリマー(LCP:Liquid Crystal Polymer)からなり、平面視で略正方形の板状部材であるベース本体25aを有する。
 ベース本体25aは、周面部において、FPC24の一対の端子部245と対応する位置に一対の端子取付部251を有する。
 ベース本体25aは、中央に円形の開口250を有する。ベース本体25aは、開口250の周囲において、第一の方向(たとえば、X方向)に対向する二箇所に第一凸部252を有する。
 第一凸部252は、Z方向から見た平面視で矩形形状である。このような第一凸部252には、Z方向+側から順に、コイル基板21の第一切欠21cおよびFPC24の第一切欠243が係止される。
 また、ベース本体25aは、開口250の周囲において、第二の方向(たとえば、Y方向)に対向する二箇所に第二凸部253を有する。第二凸部253は、Z方向から見た平面視で半円形状である。このような第二凸部253には、Z方向+側から順に、コイル基板21の第二切欠21dおよびFPC24の第二切欠244が係止される。
 ベース本体25aは、Z方向+側の面(上面)において、Y方向+側となる2隅(つまり、第一隅部および第二隅部)にホール素子用凹部254a、254bを有する。ホール素子用凹部254a、254bは、組付状態において、OISコイル22A~22DのうちY方向+側の一対のOISコイル22A、22BのZ方向-側に位置する。
 ホール素子用凹部254a、254bにはそれぞれ、ホール素子23A、23B(図8参照)が収容される。ホール素子23A、23Bは、FPC24のZ方向-側の面(裏面)側に配置される。マグネット部125によって形成される磁界を、ホール素子23A、23Bで検出することにより、光軸直交面内におけるOIS可動部10の位置を特定できる。
 ベース本体25aは、開口250のX方向における両端部の周囲に、ベース本体25aをZ方向に貫通する一対の貫通孔250aを有する。一対の貫通孔250aにはそれぞれ、後述するリード26における第一リード要素26a、26bの導通片262が配置される。
 ベース本体25aは、四隅に、径方向における内側に凹んだリード用切欠部255(切欠部ともいう。)を有する。リード用切欠部255により囲まれる部分に、リード配置空間256が形成される。リード配置空間256は、Z方向両側および径方向における外側が開口する。
 ベース本体25aは、上面において、リード用切欠部255の周縁にそれぞれ一対の第一の補強リブ259を有する。
 ベース本体25aは、Z方向-側の面(下面)において、リード用切欠部255の周縁に、当該下面からZ方向-側に突出したベース脚部257を有する。ベース脚部257は、Z方向から見た平面視で略L字状であり、ベース脚部257の径方向における外側面は、リード用切欠部255の外面とZ方向に連続する。
 ベース脚部257のZ方向-側の端部(先端部)は、ベース本体25aよりもZ方向-側に位置する。リード配置空間256のZ方向-側の半部は、ベース脚部257により囲まれた部分に形成される。ベース脚部257は、ベース脚部257を設けない構造と比べて、リード配置空間256をZ方向-側に延長できる。
 また、ベース脚部257は、組付状態において、撮像部のセンサ基板に当接しない範囲で、Z方向-側に延ばせる。
 ベース本体25aは、Z方向-側の面(下面)において第一の方向(たとえば、Y方向)に対向する2辺に沿う位置に、当該下面からZ方向-側に突出した第二ベース脚部258を有する。第二ベース脚部258のZ方向-側の端面(先端面)のZ方向における位置は、ベース脚部257の先端面よりもZ方向-側に位置する。
 上述の第一の補強リブ259、ベース脚部257、および第二ベース脚部258はそれぞれ、ベース本体25aの機械的強度を高める。このため、ベース本体25aの薄肉化が図られる。
 以上のようなベース本体25aは、リード配置空間256においてベース脚部257により囲まれた部分に接着剤(たとえばエポキシ樹脂)を塗布することにより、カバー4に取り付けられる。
 なお、カメラモジュールAの組立状態において、ベース本体25aのZ方向-側で図21Bに二点鎖線βで示す位置に、センサベース(図示略)に保持された撮像素子(図示略)が配置される。このようなセンサベースは、センサ基板(図示略)の上面(Z方向+側の面)に固定される。このような組立状態において、ベース部材25のベース脚部257の先端面(Z方向-側の面)は、センサ基板に当接しない。
 [リードについて]
 リード26(ワイヤ接続部材ともいう。)は、図20B、図22に示すように、たとえばベリリウム銅、ニッケル銅、ステンレスなどの導電性材料からなる板バネであって、本体部(たとえば、後述する第一リード本体261および第二リード本体266)および複数(本実施形態の場合4個)のワイヤ接続部(たとえば、後述する第一ワイヤ接続部260および第二ワイヤ接続部265)を有する。
 上記本体部は、ベース部材25に埋め込まれる。一方、上記各ワイヤ接続部はそれぞれ、ベース部材25から露出する。たとえば、上記各ワイヤ接続部は、第一隅部乃至第四隅部において、ベース部材25から露出する。
 上記各ワイヤ接続部はそれぞれ、上記本体部よりもZ方向-側に位置する(換言すれば、OIS可動部10から遠い位置にある)。上記各ワイヤ接続部にはそれぞれ、サスペンションワイヤ30A~30Dの一端(下端)が固定される。
 以下、図20B、図22を参照して、リード26の具体的構造について説明する。リード26は、それぞれが略L字状である一対の第一リード要素26a、26bおよび一対の第二リード要素26c、26dを有する。一対の第一リード要素26a、26bおよび一対の第二リード要素26c、26dは、略矩形枠を構成するように配置される。
 具体的には、一対の第一リード要素26a、26bはそれぞれ、第一隅部と第二隅部とにX方向に隣り合って配置される。一方、一対の第二リード要素26c、26dはそれぞれ、第三隅部と第四隅部とにX方向に隣り合って配置される。
 一対の第一リード要素26a、26bはそれぞれ、第一ワイヤ接続部260(ワイヤ接続部ともいう。)および第一リード本体261(本体部ともいう。)を有する。
 第一ワイヤ接続部260は、Z方向から見た平面視で略三角形の板状部材であって、サスペンションワイヤ30A、30Bの一端(下端)を挿通可能な第一貫通孔260aを有する。第一リード本体261は、第一ワイヤ接続部260から互いに直交する方向(たとえば、X方向とY方向)に延在した第一本体要素261aおよび第一本体要素261cを有する。
 第一本体要素261aは、先端部に位置決め孔261bを有する。位置決め孔261bには、ベース部材25を構成する樹脂の一部が充填される。第一本体要素261aの基端部は、第一段部263a(段部ともいう。)を介して第一ワイヤ接続部260に接続される。
 第一段部263aは、第一ワイヤ接続部260に近づくほどZ方向-側に向かう方向に傾斜する。本実施形態の場合、第一段部263aは、ベース部材25に埋め込まれる。なお、第一段部263aは、図示の場合に限定されず、たとえば、Z方向に平行であってもよい。すなわち、第一段部263aは、第一本体要素261aおよび第一ワイヤ接続部260に直交してもよい。
 一方、第一本体要素261cは、先端部にZ方向+側に折り曲げられた導通片262を有する。導通片262は、ベース部材25の貫通孔250aに配置された状態で、ベース部材25からベース部材25の表面に露出する。
 導通片262は、ベース部材25から露出した部分で上述のFPC24の裏面(つまりZ方向-側の面)に設けられた電源部(図示略)と当接する。これにより一対の第一リード要素26a、26bとFPC24とが電気的に接続される。
 第一本体要素261cは、中間部に位置決め孔261dを有する。位置決め孔261dには、ベース部材25を構成する樹脂の一部が充填される。第一本体要素261cの基端部は、第一段部263b(段部ともいう。)を介して第一ワイヤ接続部260に連続する。
 第一段部263bは、第一ワイヤ接続部260に近づくほどZ方向-側に向かう方向に傾斜する。本実施形態の場合、第一段部263bは、ベース部材25に埋め込まれる。なお、第一段部263bは、図示の場合に限定されず、たとえば、Z方向に平行であってもよい。すなわち、第一段部263bは、第一本体要素261cおよび第一ワイヤ接続部260に直交してもよい。
 以上のような構成により、第一ワイヤ接続部260は、第一リード本体261(つまり第一本体要素261aおよび第一本体要素261c)よりもZ方向-側に位置する。
 第一リード要素26aは、ベース部材25において第一隅部に配置される。この状態で、第一リード要素26aの第一本体要素261a、第一本体要素261c、第一段部263a、および第一段部263bは、ベース部材25に埋め込まれる。
 第一リード要素26aの第一ワイヤ接続部260は、ベース部材25から露出した状態で、ベース部材25における第一隅部のリード配置空間256に配置される。
 一方、第一リード要素26bは、ベース部材25において第二隅部に配置される。この状態で、第一リード要素26bの第一本体要素261a、第一本体要素261c、第一段部263a、および第一段部263bは、ベース部材25に埋め込まれる。
 第一リード要素26bの第一ワイヤ接続部260は、ベース部材25から露出した状態で、ベース部材25における第二隅部のリード配置空間256に配置される。
 一対の第二リード要素26c、26dはそれぞれ、第二ワイヤ接続部265(ワイヤ接続部ともいう。)および第二リード本体266(本体部ともいう。)を有する。
 第二ワイヤ接続部265は、Z方向から見た平面視で略三角形の板状部材であって、サスペンションワイヤ30C、30Dの一端(下端)を挿通可能な第二貫通孔265aを有する。
 第二リード本体266は、Z方向から見た平面視で略円弧状の板状部材であって、第二ワイヤ接続部265よりも径方向における内側に配置される。第二リード本体266は、2つの位置決め孔266aを有する。各位置決め孔266aにはそれぞれ、ベース部材25を構成する樹脂の一部が充填される。
 第二リード本体266の中間部は、第二段部267を介して第二ワイヤ接続部265に接続される。第二段部267は、第二ワイヤ接続部265に近づくほどZ方向-側に向かう方向に傾斜する。なお、第二段部267は、図示の場合に限定されず、たとえば、Z方向に平行であってもよい。すなわち、第二段部267は、第二リード本体266および第二ワイヤ接続部265に直交してもよい。
 したがって、第二ワイヤ接続部265は、第二リード本体266よりもZ方向-側に位置する。本実施形態の場合、第二段部267は、ベース部材25に埋め込まれる。
 第二リード要素26cは、ベース部材25において第三隅部に配置される。この状態で、第二リード要素26cの第二リード本体266および第二段部267は、ベース部材25に埋め込まれる。
 第二リード要素26cの第二ワイヤ接続部265は、ベース部材25から露出した状態で、ベース部材25における第三隅部のリード配置空間256に配置される。
 一方、第二リード要素26dは、ベース部材25において第四隅部に配置される。この状態で、第二リード要素26dの第二リード本体266および第二段部267は、ベース部材25に埋め込まれる。
 第二リード要素26dの第二ワイヤ接続部265は、ベース部材25から露出した状態で、ベース部材25における第四隅部のリード配置空間256に配置される。
 [OIS可動部とOIS固定部との組み立てについて]
 以上のような構成を有するOIS可動部10とOIS固定部20とを組み合わせて、レンズ駆動装置1を組み立てる場合、サスペンションワイヤ30A、30Bの他端(上端)がそれぞれ、上側バネ要素13aの一対のワイヤ固定部130a、130bに挿通され、はんだにより固定される。
 また、サスペンションワイヤ30C、30Dの他端(上端)がそれぞれ、上側バネ要素13bの一対のワイヤ固定部130a、130bに挿通され、はんだにより固定される。
 一方、サスペンションワイヤ30A、30Bの一端(下端)は、第一リード要素26a、26bにおける第一ワイヤ接続部260の第一貫通孔260aに挿通され、はんだにより固定される。
 また、サスペンションワイヤ30C、30Dの一端(下端)は、第二リード要素26c、26dにおける第二ワイヤ接続部265の第二貫通孔265aに挿通され、はんだにより固定される。
 また、ベース本体25aのリード配置空間256においてベース脚部257により囲まれた部分に接着剤を塗布することにより、ベース本体25aとカバー4とを固定する。上記接着剤は、第一リード要素26a、26bの第一ワイヤ接続部260の裏面および第二リード要素26c、26dの第二ワイヤ接続部265の裏面にも塗布される。この状態において、第一ワイヤ接続部260および第二ワイヤ接続部265が、アンカーとして機能するため、カバー4をベース本体25aに取り付ける際の接着強度および耐落下衝撃性が向上する。
 以上のようにして、OIS可動部10は、サスペンションワイヤ30A~30Dにより、光軸直交面内での揺動可能にOIS固定部20に支持される。
 レンズ駆動装置1において振れ補正を行う場合には、OISコイル22A~22Dに通電する。OISコイル22A~22Dに通電すると、マグネット部125の磁界とOISコイル22A~22Dに流れる電流との相互作用により、OISコイル22A~22Dにローレンツ力が生じる(フレミング左手の法則)。
 ローレンツ力の方向は、OISコイル22A~22Dの長辺部分における磁界の方向(つまりZ方向)と電流の方向(つまりU方向またはV方向)に直交する方向(つまりV方向またはU方向)である。OISコイル22A~22Dは固定されているので、永久磁石125A~125Dに反力が働く。この反力がOIS用ボイスコイルモータの駆動力となり、マグネット部125を有するOIS可動部10が光軸直交面内で揺動し、振れ補正が行われる。
 レンズ駆動装置1において自動ピント合わせを行う場合には、AF用コイル部111に通電する。AF用コイル部111に通電すると、マグネット部125の磁界とAF用コイル部111に流れる電流との相互作用により、AF用コイル部111にローレンツ力が生じる。
 ローレンツ力の方向は、磁界の方向とAF用コイル部111に流れる電流の方向に直交する方向(つまり、Z方向)である。マグネット部125は固定されているので、AF用コイル部111に反力が働く。
 この反力がAF用ボイスコイルモータの駆動力となり、AF用コイル部111を有するAF可動部11がZ方向(光軸方向)に移動し、ピント合わせが行われる。
 [本実施形態のまとめ]
 以上のように本実施形態に係るレンズ駆動装置1は、レンズバレル(図示略)を保持するOIS可動部10(可動部ともいう。)を、光軸に直交する方向(たとえば、X方向、Y方向)に移動させることにより、振れを補正するレンズ駆動装置であって、OIS可動部10から光軸の方向の結像側(Z方向-側)に離間して配置されたOIS固定部20(固定部ともいう。)と、OIS可動部10を少なくとも光軸の方向の受光側(Z方向+側)で覆うカバー4と、OIS固定部20に対してOIS可動部10を、光軸に直交する方向の変位可能に支持する複数のサスペンションワイヤ30A~30Dであって、光軸の方向に沿って延在し、一端がOIS固定部20に固定されるとともに、他端がOIS可動部10に固定された複数のサスペンションワイヤ30A~30Dと、を備え、OIS可動部10は、複数のサスペンションワイヤ30A~30Dと接触するように配置された粘性流体からなるダンパ材15と、受光側の面において、サスペンションワイヤ30A~30Dの他端が固定された部分の近傍に光軸の方向に突出した状態で設けられ、先端がカバー4の内面と光軸の方向に対面するストッパ凸部121と、ストッパ凸部121の先端へ向かうダンパ材15の流動を阻止可能な流れ止め部121aと、を備える。
 [本実施形態の作用・効果について]
 以上のような構成を有する本実施形態のレンズ駆動装置1によれば、ダンパ材15のストッパ凸部121の先端面121bへの付着を防止できる。すなわち、本実施形態のレンズ駆動装置1の場合、ストッパ凸部121が、側面に流れ止め部121aを有する。このような流れ止め部121aは、ストッパ凸部121の側面において、ダンパ材15がZ方向+側に移動した場合の経路となる面に設けられるため、ダンパ材15がストッパ凸部121の側面を、たとえば図11の矢印αの方向につたってZ方向+側に変位することの抵抗となる。この結果、ダンパ材15が、ストッパ凸部121の先端面121bに付着しにくくなる。
 具体的には、カメラモジュールAに付着した紛状物質などを除去する洗浄工程において、ダンパ材15が、Z方向+側に移動したとしても、移動したダンパ材15が、ストッパ凸部121の先端面121bに付着しにくくなる。
 また、本実施形態のレンズ駆動装置1によれば、サスペンションワイヤ30の有効長を確保できる。すなわち、本実施形態の場合、サスペンションワイヤ30の一端(下端)が、ベース部材25の四隅に露出した第一リード要素26a、26bの第一ワイヤ接続部260および第二リード要素26c、26dの第二ワイヤ接続部265に固定される。このため、前述した特許文献1のように、サスペンションワイヤ30の一端(下端)が、ベース部材25よりもOIS可動部10に近い位置(つまり、Z方向+側)に配置された部材(たとえばコイル基板21など)に固定される構造と比べて、サスペンションワイヤ30の有効長を長くできる。
 特に、本実施形態の場合、リード26における第一ワイヤ接続部260および第二ワイヤ接続部265が、ベース部材25に埋め込まれた第一リード本体261および第二リード本体266よりもOIS可動部10から遠い位置(つまりZ方向-側)に配置される。したがって、第一ワイヤ接続部260および第二ワイヤ接続部265が、第一リード本体261および第二リード本体266とZ方向において同じ位置にある構造と比べて、サスペンションワイヤ30の有効長を長くできる。
 また、このようなリード26の構造によれば、第一リード本体261および第二リード本体266をベース部材25の内部に完全に埋め込んだ状態で、第一ワイヤ接続部260および第二ワイヤ接続部265をOIS可動部10から遠い位置に配置できる。このため、リード26のベース部材25に対する結合強度の向上を図りつつ、サスペンションワイヤ30の有効長を長くできる。
 以上のように、本実施形態のレンズ駆動装置1によれば、サスペンションワイヤ30の有効長を確保できるため、サスペンションワイヤ30の金属疲労などによる破断を抑制することができるので、レンズ駆動装置1の信頼性が向上する。
 [付記]
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
 上述の実施形態では、カメラモジュールAを備えるカメラ搭載装置の一例として、カメラ付き携帯端末であるスマートフォンMを挙げて説明したが、本発明は、情報機器または輸送機器であるカメラ搭載装置に適用できる。情報機器であるカメラ搭載装置とは、カメラモジュールとカメラモジュールで得られた画像情報を処理する制御部を有する情報機器であり、たとえばカメラ付き携帯電話機、ノート型パソコン、タブレット端末、携帯型ゲーム機、webカメラ、カメラ付き車載装置(たとえば、バックモニター装置、ドライブレコーダー装置)を含む。また、輸送機器であるカメラ搭載装置とは、カメラモジュールとカメラモジュールで得られた画像を処理する制御部を有する輸送機器であり、例えば自動車を含む。
 図23A、図23Bは、車載用カメラモジュールVC(Vehicle Camera)を搭載するカメラ搭載装置としての自動車Vを示す図である。図23Aは自動車Vの正面図であり、図23Bは自動車Vの後方斜視図である。自動車Vは、車載用カメラモジュールVCとして、実施の形態で説明したカメラモジュールAを搭載する。図23A、図23Bに示すように、車載用カメラモジュールVCは、たとえば前方に向けてフロントガラスに取り付けられたり、後方に向けてリアゲートに取り付けられたりする。この車載用カメラモジュールVCは、バックモニター用、ドライブレコーダー用、衝突回避制御用、自動運転制御用等として使用される。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 2017年7月31日出願の特願2017-148084の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明に係るレンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置は、たとえば、スマートフォン、携帯電話機、デジタルカメラ、ノート型パソコン、タブレット端末、携帯型ゲーム機、車載カメラなどの薄型のカメラ搭載装置に搭載できる。
 A カメラモジュール
 M スマートフォン
 1 レンズ駆動装置
 10 OIS可動部
 11 AF可動部
 110 レンズホルダ
 110a レンズ収容部
 110b 上側フランジ
 110c 下側フランジ
 110d コイル巻線部
 110e 上側突出部
 110f、110h 上バネ固定部
 110g、110i 上側ボス
 110j 下側突出部
 110k 下バネ固定部
 110m 下側ボス
 110n 絡げ部
 111 AF用コイル部
 12 AF固定部
 12a マグネットホルダ
 120a 円弧溝
 120b マグネット覆い部
 120c マグネット配置部
 120d 下バネ固定部
 120d1 下側ボス
 120e1、120e2 上バネ固定部
 120f1、120f2 上側ボス
 120h1、120h2、120h3、120h4 ワイヤ挿通部
 121、121A、121B、121C、121D ストッパ凸部
 121a 流れ止め部
 121b 先端面
 121c 内側面
 121d 中央内側面
 121e 側方内側面
 121f 外側面
 121g 外側凹面
 121h、121h1、121h2、121h3、121h4 ワイヤ対向面
 121i、121i1、121i2、121i3、121i4 側方外側面
 121k、121k1 第一対向面
 121m、121m1 第二対向面
 121n、121n1 ストッパ段部
 121p、121p1 側方第一面
 121q、121q1 側方第二面
 121r、121r1 側方ストッパ段部
 121s1 流れ止め凸部
 121s2 側方流れ止め凸部
 121t1 流れ止め凹溝
 121t2 側方流れ止め凹溝
 121u1 シボ形成部
 121u2 側方シボ形成部
 125 マグネット部
 125A、125B、125C、125D 永久磁石
 13 上側弾性支持部(上側板バネ)
 13a、13b 上側バネ要素
 130 外側固定部
 130a、130b ワイヤ固定部
 130c、130d 外側第一貫通孔
 130e 外側第二貫通孔
 131 内側固定部
 131a 内側貫通孔
 132 変位許容部
 132a、132b 変位許容要素
 132c、132d 蛇行部
 14 下側弾性支持部(下側板バネ14)
 14a1、14a2、14a3、14a4 外側固定部
 140 外側貫通孔
 14b 内側固定部
 14c1、14c2、14c3、14c4 変位許容部
 141 蛇行部
 142 内側貫通孔
 15 ダンパ材
 20 OIS固定部
 21 コイル基板
 21a 面取り部
 21b 開口
 21c 第一切欠
 21d 第二切欠
 22 OIS用コイル部
 22A、22B、22C、22D OISコイル
 23A、23B ホール素子
 24 FPC
 240 FPC本体
 241 面取り部
 242 開口
 243 第一切欠
 244 第二切欠
 245 端子部
 25 ベース部材
 25a ベース本体
 250 開口
 250a 貫通孔
 251 端子取付部
 252 第一凸部
 253 第二凸部
 254a、254b ホール素子用凹部
 255 リード用切欠部
 256 リード配置空間
 257 ベース脚部
 258 第二ベース脚部
 259 第一の補強リブ
 26 リード
 26a、26b 第一リード要素
 260 第一ワイヤ接続部
 260a 第一貫通孔
 261 第一リード本体
 261a 第一本体要素
 261b 位置決め孔
 261c 第一本体要素
 261d 位置決め孔
 262 導通片
 263a、263b 第一段部
 26c、26d 第二リード要素
 265 第二ワイヤ接続部
 265a 第二貫通孔
 266 第二リード本体
 266a 位置決め孔
 267 第二段部
 30 OIS用支持部(サスペンションワイヤ)
 30A、30B、30C、30D サスペンションワイヤ
 4 カバー
 40 開口
 41 天板部
 
 

Claims (9)

  1.  レンズバレルを保持する可動部を、光軸に直交する方向に移動させることにより、振れを補正するレンズ駆動装置であって、
     前記可動部から前記光軸の方向の結像側に離間して配置された固定部と、
     前記可動部を少なくとも前記光軸の方向の受光側で覆うカバーと、
     前記固定部に対して前記可動部を、前記光軸に直交する方向の変位可能に支持する複数のサスペンションワイヤであって、前記光軸の方向に沿って延在し、一端が前記固定部に固定されるとともに、他端が前記可動部に固定された前記複数のサスペンションワイヤと、を備え、
     前記可動部は、
     前記複数のサスペンションワイヤと接触するように配置された粘性流体からなるダンパ材と、
     前記受光側の面において、前記サスペンションワイヤの他端が固定された部分の近傍に前記光軸の方向に突出した状態で設けられ、先端が前記カバーの内面と前記光軸の方向に対面するストッパ凸部と、
     前記ストッパ凸部の前記先端へ向かう前記ダンパ材の流動を阻止可能な流れ止め部と、を備える、
     レンズ駆動装置。
  2.  前記流れ止め部が、前記ストッパ凸部の側面に設けられている、請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  3.  前記ストッパ凸部が、前記可動部の前記受光側の面において、前記サスペンションワイヤの他端が固定された部分よりも前記可動部の径方向における内側に設けられ、
     前記流れ止め部は、前記ストッパ凸部の側面において、前記可動部の径方向における外側の面である第一側面に設けられている、請求項1または2に記載のレンズ駆動装置。
  4.  前記流れ止め部は、前記第一側面に設けられた段部により構成される、請求項3に記載のレンズ駆動装置。
  5.  前記流れ止め部は、前記第一側面に設けられた溝部により構成される、請求項3に記載のレンズ駆動装置。
  6.  前記流れ止め部は、前記第一側面に設けられた凸部により構成される、請求項3に記載のレンズ駆動装置。
  7.  前記流れ止め部は、前記第一側面に設けられたシボ形成部により構成される、請求項3に記載のレンズ駆動装置。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載のレンズ駆動装置と、
     前記レンズ駆動装置の可動部にレンズバレルを介して保持されるレンズ部と、
     前記レンズ部により結像された被写体像を撮像する撮像部と、を備えるカメラモジュール。
  9.  情報機器または輸送機器であるカメラ搭載装置であって、
     請求項8に記載のカメラモジュールと、
     前記カメラモジュールで得られた画像情報を処理する制御部と、を備えるカメラ搭載装置。
PCT/JP2018/028461 2017-07-31 2018-07-30 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置 WO2019026845A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880052062.3A CN110998431B (zh) 2017-07-31 2018-07-30 透镜驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置
KR1020207002629A KR102533437B1 (ko) 2017-07-31 2018-07-30 렌즈 구동장치, 카메라 모듈, 및 카메라 탑재 장치
EP18840606.0A EP3663847B1 (en) 2017-07-31 2018-07-30 Lens drive device, camera module, and camera mount device
ES18840606T ES2952993T3 (es) 2017-07-31 2018-07-30 Dispositivo de accionamiento de lente, módulo de cámara y dispositivo de montaje de cámara
US16/635,570 US11698540B2 (en) 2017-07-31 2018-07-30 Lens drive device, camera module, and camera mount device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-148084 2017-07-31
JP2017148084A JP7007553B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019026845A1 true WO2019026845A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=65232622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028461 WO2019026845A1 (ja) 2017-07-31 2018-07-30 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11698540B2 (ja)
EP (1) EP3663847B1 (ja)
JP (1) JP7007553B2 (ja)
KR (1) KR102533437B1 (ja)
CN (1) CN110998431B (ja)
ES (1) ES2952993T3 (ja)
WO (1) WO2019026845A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020191812A1 (zh) * 2019-03-22 2020-10-01 高瞻创新科技有限公司 一种高性能及可靠的微型防抖云台

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3432064B1 (en) * 2016-03-17 2021-09-29 LG Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus, and camera module and optical device including same
US11539864B1 (en) * 2018-09-10 2022-12-27 Apple Inc. Folded optics camera and actuator assembly
JP7123026B2 (ja) * 2019-11-13 2022-08-22 新思考電機有限公司 光学部材駆動装置、カメラ装置及び電子機器
JP7075029B2 (ja) * 2019-12-12 2022-05-25 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
WO2022141191A1 (zh) * 2020-12-30 2022-07-07 欧菲光集团股份有限公司 摄像模组及电子设备
WO2023085644A1 (ko) * 2021-11-12 2023-05-19 엘지이노텍 주식회사 카메라 장치
JP7495647B1 (ja) 2023-01-12 2024-06-05 ミツミ電機株式会社 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117457A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Konica Minolta Opto Inc 駆動装置
JP2013210550A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsumi Electric Co Ltd レンズホルダ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ付き携帯端末
WO2015045527A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 シャープ株式会社 カメラモジュール
JP2016014704A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
JP2016035599A (ja) 2015-12-03 2016-03-17 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ付き携帯端末
US20160316121A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Lg Innotek Co., Ltd. Lens Moving Apparatus and Camera Module and Portable Terminal Including the Same
JP2017148084A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 テクノエレメント株式会社 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489652B1 (ko) 2008-09-02 2015-02-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
US9151963B2 (en) 2011-08-24 2015-10-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device including damper compound suppressing undesired resonance
KR20160035599A (ko) 2013-07-29 2016-03-31 르 라보레또레 쎄르비에르 아고멜라틴 및 설폰산의 신규한 복합체, 이를 제조하기 위한 방법 및 이를 함유하는 약학적 조성물
JP6666538B2 (ja) * 2014-05-14 2020-03-18 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ付き携帯端末
CN111239957B (zh) 2014-07-11 2022-03-18 三美电机株式会社 透镜驱动装置、摄像机模块以及摄像机搭载装置
EP3021158B1 (en) * 2014-11-14 2018-04-18 LG Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus
JP6459504B2 (ja) * 2014-12-25 2019-01-30 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP6492654B2 (ja) * 2014-12-26 2019-04-03 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
CN112114468B (zh) * 2015-01-20 2022-05-27 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置、摄影机模块及光学设备
KR102423933B1 (ko) 2015-06-16 2022-07-22 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 유닛, 카메라 모듈 및 광학기기
JP6542059B2 (ja) 2015-07-23 2019-07-10 アルプスアルパイン株式会社 レンズ駆動装置
KR102560084B1 (ko) * 2015-12-09 2023-07-27 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 장치, 카메라 모듈 및 광학기기
KR102662749B1 (ko) * 2015-12-10 2024-05-03 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 장치, 카메라 모듈 및 광학기기
US10578829B2 (en) 2015-11-03 2020-03-03 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving device, camera module, and optical device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117457A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Konica Minolta Opto Inc 駆動装置
JP2013210550A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsumi Electric Co Ltd レンズホルダ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ付き携帯端末
WO2015045527A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 シャープ株式会社 カメラモジュール
JP2016014704A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
US20160316121A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Lg Innotek Co., Ltd. Lens Moving Apparatus and Camera Module and Portable Terminal Including the Same
JP2016035599A (ja) 2015-12-03 2016-03-17 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ付き携帯端末
JP2017148084A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 テクノエレメント株式会社 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020191812A1 (zh) * 2019-03-22 2020-10-01 高瞻创新科技有限公司 一种高性能及可靠的微型防抖云台

Also Published As

Publication number Publication date
ES2952993T3 (es) 2023-11-07
KR20200031629A (ko) 2020-03-24
US20200241314A1 (en) 2020-07-30
KR102533437B1 (ko) 2023-05-16
CN110998431B (zh) 2022-03-04
US11698540B2 (en) 2023-07-11
JP2019028289A (ja) 2019-02-21
EP3663847A4 (en) 2021-04-28
EP3663847B1 (en) 2023-06-28
CN110998431A (zh) 2020-04-10
EP3663847A1 (en) 2020-06-10
JP7007553B2 (ja) 2022-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102567423B1 (ko) 렌즈 구동장치, 카메라 모듈, 및 카메라 탑재 장치
KR102533437B1 (ko) 렌즈 구동장치, 카메라 모듈, 및 카메라 탑재 장치
JP6993567B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置
JP6703275B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
KR102470879B1 (ko) 렌즈 구동장치, 카메라 모듈, 및 카메라 탑재 장치
CN110119016B (zh) 透镜驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置
WO2016157885A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
US10880461B2 (en) Lens driving device, camera module, and camera-mounted device
WO2019172163A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP7269517B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP7148801B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、カメラ搭載装置
JP7495647B1 (ja) 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
CN118330836A (zh) 光学元件驱动装置、照相机模块以及照相机搭载装置
CN115903165A (zh) 光学元件驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置
CN117310924A (zh) 光学元件驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18840606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207002629

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018840606

Country of ref document: EP

Effective date: 20200302