JP2017148084A - 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法 - Google Patents

温熱治療器及び温熱治療器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017148084A
JP2017148084A JP2016030555A JP2016030555A JP2017148084A JP 2017148084 A JP2017148084 A JP 2017148084A JP 2016030555 A JP2016030555 A JP 2016030555A JP 2016030555 A JP2016030555 A JP 2016030555A JP 2017148084 A JP2017148084 A JP 2017148084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generation
heat
stop
predetermined period
hyperthermic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016030555A
Other languages
English (en)
Inventor
恵喜 中川
Eki Nakagawa
恵喜 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNOELEMENT KK
Original Assignee
TECHNOELEMENT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNOELEMENT KK filed Critical TECHNOELEMENT KK
Priority to JP2016030555A priority Critical patent/JP2017148084A/ja
Publication of JP2017148084A publication Critical patent/JP2017148084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】
岩盤浴やサウナの効果的な使用法に近い温度変化により、一定温度での温熱での効能以外の効果も期待することができる温熱治療器及び温熱治療器の制御方法を提供することにある。
【解決手段】
温熱を、40度〜60度の高温で所定期間発熱させ、所定期間発熱を停止し、所定回数発熱と停止を繰り返し、また、発熱させる所定期間及び停止させる所定期間が、共に約15分であり、さらに、発熱と停止とを約1時間にわたって繰り返し、発熱と停止とを切り換えるタイミングで、音を発することを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、治療者の温熱を与える温熱治療器及び温熱治療器の制御方法に関する。
従来より、治療者の温熱を与えるための温熱治療器が、提案されている。例えば、特許文献1に示される電位治療器は、利用者の下に敷かれる本体と、本体の中に設けられ、供給された電力によってエネルギーを発生させるヒータ線と、ヒータ線に電力を供給する電源装置と、電源装置の出力電圧を制御する制御装置とを備え、制御装置は、押下によって電源装置の出力電圧を増加させる温熱増加ボタンが所定の時間の間押下され続けた場合に、電源装置の出力電圧を低下させるようになっている。
特開2012−29716号公報
しかしながら、従来の温熱治療器では、一定の温度を連続的に発するため、一定温度での温熱での限られた効能しか得ることができない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、岩盤浴やサウナの効果的な使用法に近い温度変化により、一定温度での温熱での効能以外の効果も期待することができる温熱治療器及び温熱治療器の制御方法を提供することにある。
請求項1記載の温熱治療器は、温熱を、40度〜60度の高温で所定期間発熱させ、所定期間発熱を停止し、所定回数発熱と停止を繰り返すことを特徴とする。
請求項2記載の温熱治療器は、発熱させる所定期間及び停止させる所定期間が、共に約15分であることを特徴とする。
請求項3記載の温熱治療器は、発熱と停止とを約1時間にわたって繰り返すことを特徴とする。
請求項4記載の温熱治療器は、発熱と停止とを切り換えるタイミングで、音を発することを特徴とする。
請求項5記載の温熱治療器の制御方法は、温熱を、40度〜60度の高温で所定期間発熱させ、所定期間発熱を停止し、所定回数発熱と停止を繰り返すことを特徴とする。
請求項6記載の温熱治療器の制御方法は、発熱させる所定期間及び停止させる所定期間が、共に約15分であることを特徴とする。
請求項7記載の温熱治療器の制御方法は、発熱と停止とを約1時間にわたって繰り返すことを特徴とする。
請求項8記載の温熱治療器の制御方法は、発熱と停止とを切り換えるタイミングで、音を発することを特徴とする。
本願の発明によれば、岩盤浴やサウナの効果的な使用法に近い温度変化により、一定温度での温熱での効能以外の効果も期待することができる。
以下、本発明の形態について具体的に説明する。本願の発明に係る温熱治療器は、治療者の体に温熱を与えるための装置である。温熱治療器は、熱を発するヒータの上下をポリエステル等のシートで覆ってマット状にしたマット部と、ヒータに通電を行う電源や制御部を有するコントローラから構成されている。制御部では、以降に示す温度の熱がヒータから発せられるように制御を行う。尚、以下の説明で、具体的な時間として記載の数値に限定されるものではなく、その時間の概ねプラスマイナス各10%を範囲としている。
本願の発明に係る温熱治療器は、温熱を、40度〜60度の高温で所定期間発熱させ、所定期間発熱を停止し、所定回数発熱と停止を繰り返すことができる。そして、その所定期間が、例えば、発熱させる所定期間及び停止させる所定期間を、共に約15分にすることができる。尚、高温の発熱から発熱を停止させると、マットの温度が徐々に下がっていくようになる。そして、また高温が発せられると、上記の温度の高温に戻ることになり、温度は、この繰り返しとなる。このように、高温の発熱と停止を、15分間隔で繰り返すことは、岩盤浴やサウナの効果があるとされる温度や時間と類似しており、従来の温熱治療器と異なり、本願の温熱治療器によれば、岩盤浴やサウナの効果的な使用法に近い温度変化により、一定温度での温熱での効能以外の効果も期待することができる。
また、発熱と停止とを約1時間にわたって繰り返すことも可能である。約1時間とすることで、低温火傷を防止することができる。
さらに、発熱と停止とを切り換えるタイミングで、音を発するようにすることもできる。この音とは、例えば、「ピッ」といった警告音に近い気がつきやすい音が望ましい。そして、この音が、発熱と停止とを切り換えるタイミングで発せられることで、発熱中は、体に布団をかけて熱をこもらせ熱くして、停止中は布団を剥いで体を冷やす、といった治療方法を行う合図にすることができる。
以上のように、本発明によれば、岩盤浴やサウナの効果的な使用法に近い温度変化により、一定温度での温熱での効能以外の効果も期待することができる温熱治療器及び温熱治療器の制御方法を提供することができる。

Claims (8)

  1. 治療者の温熱を与える温熱治療器において、
    該温熱を、40度〜60度の高温で所定期間発熱させ、所定期間発熱を停止し、所定回数発熱と停止を繰り返すことを特徴とする温熱治療器。
  2. 前記発熱させる所定期間及び前記停止させる所定期間が、共に約15分であることを特徴とする請求項1記載の温熱治療器。
  3. 前記発熱と前記停止とを約1時間にわたって繰り返すことを特徴とする請求項2記載の温熱治療器。
  4. 前記発熱と前記停止とを切り換えるタイミングで、音を発することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の温熱治療器。
  5. 治療者の温熱を与える温熱治療器の制御方法において、
    該温熱を、40度〜60度の高温で所定期間発熱させ、所定期間発熱を停止し、所定回数発熱と停止を繰り返すことを特徴とする温熱治療器の制御方法。
  6. 前記発熱させる所定期間及び前記停止させる所定期間が、共に約15分であることを特徴とする請求項5記載の温熱治療器の制御方法。
  7. 前記発熱と前記停止とを約1時間にわたって繰り返すことを特徴とする請求項6記載の温熱治療器の制御方法。
  8. 前記発熱と前記停止とを切り換えるタイミングで、音を発することを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれかに記載の温熱治療器の制御方法。
JP2016030555A 2016-02-22 2016-02-22 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法 Pending JP2017148084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030555A JP2017148084A (ja) 2016-02-22 2016-02-22 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030555A JP2017148084A (ja) 2016-02-22 2016-02-22 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017148084A true JP2017148084A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59740012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016030555A Pending JP2017148084A (ja) 2016-02-22 2016-02-22 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017148084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026845A1 (ja) 2017-07-31 2019-02-07 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026845A1 (ja) 2017-07-31 2019-02-07 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW592686B (en) Moxibustion apparatus
JP2008246144A (ja) 毛成長調節方法及びその装置
KR101233395B1 (ko) 초음파와 이온도입을 이용한 고데기
JP2012503502A (ja) 携帯用遠赤外線温灸物理治療装置
KR101522019B1 (ko) 출력보정이 가능한 자극발생장치 및 그의 자극발생방법
JP2017148084A (ja) 温熱治療器及び温熱治療器の制御方法
JP6281087B2 (ja) 生体刺激装置
KR101357400B1 (ko) 마이크로파 온열 좌열기
JP2015062641A (ja) 温灸器
JP2014018320A (ja) 温熱光照射装置
JP2007117606A (ja) デジタル高圧電位治療器及びそれを用いた高圧電位治療方法
JP2012024128A (ja) 高圧電位治療器
CN206586704U (zh) 一种新型石墨烯保健床
KR101867077B1 (ko) 펄스 레이저를 이용한 체감유도형 시계
KR200378984Y1 (ko) 탄소섬유 면상발열체를 이용한 원적외선 좌욕 겸용 족찜질기
JP3203547U (ja) 高電位を用いた微小電流治療器
CN103279156B (zh) 可持续感知的温度触觉复现方法及装置
JP2009279363A (ja) Ptc遠赤外線面状発熱体による温灸器
JP5735740B2 (ja) 温熱治療器
JP2015119799A (ja) マイクロ波治療器
KR200418884Y1 (ko) 온열매트에 내장된 초장파 코일의 과열현상 방지장치
KR20210003376A (ko) Led 온열기
JPH0451968A (ja) 静電気医療健康機
JP2012079542A (ja) 照明装置
TWI599379B (zh) Heat and low frequency treatment device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210421