WO2019017128A1 - 照明装置、およびプロジェクタ - Google Patents

照明装置、およびプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2019017128A1
WO2019017128A1 PCT/JP2018/023093 JP2018023093W WO2019017128A1 WO 2019017128 A1 WO2019017128 A1 WO 2019017128A1 JP 2018023093 W JP2018023093 W JP 2018023093W WO 2019017128 A1 WO2019017128 A1 WO 2019017128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
projector
diffraction pattern
color
diffraction
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023093
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇宏 望月
田中 雅
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to DE112018003682.0T priority Critical patent/DE112018003682T5/de
Priority to US16/630,081 priority patent/US11356644B2/en
Publication of WO2019017128A1 publication Critical patent/WO2019017128A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1086Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/06Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film by additive-colour projection apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/317Convergence or focusing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Definitions

  • the present disclosure relates to an illumination device that generates illumination light using a diffractive element, and a projector that projects an image based on the illumination light.
  • a projector which generates a projected image by intensity-modulating illumination light from a lighting device with a light intensity modulation element such as a liquid crystal panel.
  • a light intensity modulation element such as a liquid crystal panel.
  • an illumination image pattern phase-modulated according to an image is generated by using a diffractive element in the illumination device, and the illumination image pattern is used as illumination light to the light intensity modulation element.
  • a plurality of laser light sources are used for each color as a light source that is a source of illumination light.
  • the peak wavelengths may differ due to individual differences even if the laser light sources have the same color.
  • a lighting device emits at least one color light and a light source unit that emits light having a plurality of peak wavelengths different from one another for each color light, and light for each peak wavelength is incident for each color light
  • a plurality of divided areas are provided, and each divided area is provided with a diffraction element that displays a diffraction pattern optimized by each peak wavelength.
  • a projector includes an illumination device, a light intensity modulation element that intensity-modulates illumination light from the illumination device to generate a projection image, and a projection image generated by the light intensity modulation element.
  • the illumination optical system includes a projection optical system for projecting on a surface, and the illumination device emits at least one color light and emits light having a plurality of peak wavelengths different for each color light, and light for each peak wavelength for each color light A plurality of incident divided areas are provided, and each divided area is provided with a diffraction element that displays a diffraction pattern optimized by each peak wavelength.
  • the diffraction element has a plurality of divided areas where light of each peak wavelength is incident for each color light, and diffraction optimized for each of the divided areas by each peak wavelength Display the pattern.
  • the diffraction element has a plurality of divided areas into which light of each peak wavelength is incident for each color light, and each divided area is optimized by each peak wavelength. Since a diffraction pattern is displayed, it is possible to obtain a clear illumination image using light having a plurality of peak wavelengths.
  • the effect described here is not necessarily limited, and may be any effect described in the present disclosure.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a basic configuration example of a projector according to a first embodiment. It is explanatory drawing of the calculation method of the diffraction pattern for every peak wavelength. It is a block diagram which shows roughly the 1st structural example of the full color projector which concerns on 1st Embodiment. It is a block diagram which shows roughly the 2nd structural example of the full color projector which concerns on 1st Embodiment. It is a block diagram which shows roughly the 3rd structural example of the full color projector which concerns on 1st Embodiment.
  • a general projector which is configured to irradiate uniform illumination light to a spatial light intensity modulation element to perform light intensity modulation to generate an image, and project the generated image onto a screen through a projection lens.
  • a spatial light intensity modulation element a liquid crystal display panel, a DMD (Digital Micro-mirror Device), or the like is used.
  • the spatial light intensity modulation element blocks and uses the illumination light, so that the light use efficiency is reduced.
  • the light is slightly leaked to the place where the light should be blocked, so that the contrast is lowered.
  • spatial light phase modulation elements such as SLM (Spatial Light Modulator) are used as diffraction elements in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Publication No. 2008-292725) and Patent Document 2 (Japanese Patent Application Publication No. 2008-89686).
  • SLM Spatial Light Modulator
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. Hei 4-293075.
  • the light source used for each color is basically a light source having one peak wavelength and a light source having a narrow wavelength width, such as a single laser light source,
  • the illumination image is blurred because the position and size at which the illumination light is generated differ depending on the wavelength shift from the design wavelength of the diffraction pattern.
  • the wavelength width is limited to a certain extent, and as a result, laser-specific speckles are generated.
  • peak wavelengths may differ due to individual differences and the like.
  • FIG. 1 shows an outline of a lighting device according to a comparative example.
  • the illumination device includes a light source unit 30 and a diffractive element 1.
  • the diffraction element 1 displays a diffraction pattern that phase-modulates the light emitted from the light source unit 30. Thereby, the illumination image 100 according to the diffraction pattern displayed on the diffraction element 1 is formed.
  • the light source unit 30 emits light having a plurality of peak wavelengths ( ⁇ 1, ⁇ 2,... ⁇ n) different from one another.
  • the light source unit 30 includes, for example, a plurality of light sources that emit light having different peak wavelengths.
  • the light source unit 30 may be configured to emit light having a plurality of peak wavelengths from a single light source.
  • the size of the illumination image 100 is different for each wavelength, blurring of the illumination light (the illumination image 100) occurs. It is also possible to equalize the size of the illumination image 100 at different wavelengths, but in that case, since the distance from the diffraction element 1 to the illumination image 100 changes, the target surface of the illumination target is located somewhere When set to, blurring of the illumination image 100 occurs on the target surface.
  • D f ⁇ / p (D: size of the illumination image 100, f: distance from the diffraction element 1 to the illumination image 100, ⁇ : wavelength, p: pixel pitch of the diffraction element 1)
  • FIG. 2 shows an outline of the lighting device according to the first embodiment.
  • the lighting apparatus according to the present embodiment includes the light source unit 30 and the diffraction element 1 in substantially the same manner as the lighting apparatus according to the comparative example, but the lighting apparatus according to the present embodiment will be described below. As described above, the method of causing light to be incident on the diffraction element 1 is different from the method of displaying a diffraction pattern.
  • the light source unit 30 emits coherent light having a plurality of peak wavelengths ( ⁇ 1, ⁇ 2,... ⁇ n) different from one another.
  • the diffraction element 1 divides the display area of the diffraction element 1 according to the number of peak wavelengths of light from the light source unit 30, and displays the diffraction pattern optimized by each peak wavelength in each division area 10.
  • the diffraction pattern calculated under the conditions suitable for the peak wavelength of the coherent light to be irradiated is displayed in each divided area 10 of the diffraction element 1.
  • the light diffracted by each divided area 10 is superimposed on a target surface to generate a clear illumination light (illumination image 100).
  • the illumination light superimposed by the light of different peak wavelengths can also reduce the speckle peculiar to the laser according to the number of wavelengths and the wavelength width of the light of each peak wavelength.
  • FIG. 3 shows a first example of the division pattern of the display area of the diffraction element 1.
  • FIG. 4 shows a second example of the division pattern of the display area of the diffraction element 1.
  • each divided area 10 is shaped such that the difference between the horizontal length H and the vertical length V is small. Is desirable.
  • the difference between the horizontal length H and the vertical length V increases, the difference in resolution between the horizontal direction and the vertical direction increases in each divided area 10, and the generation efficiency of the illumination image 100 decreases.
  • FIG. 3 in the case where the display area of the diffraction element 1 is divided into only one of the horizontal direction and the vertical direction and the plurality of divided areas 10 are arranged in one row, in each divided area 10 The difference between the horizontal length H and the vertical length V is increased.
  • FIG. 3 shows that the difference between the horizontal length H and the vertical length V is increased.
  • the display area of the diffraction element 1 is divided into two directions, ie, the horizontal direction and the vertical direction, and a plurality of divided areas 10 are arranged in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the difference between the horizontal length H and the vertical length V decreases.
  • the difference in resolution between the horizontal direction and the vertical direction is reduced, and the generation efficiency of the illumination image 100 can be improved.
  • FIG. 5 shows a third example of the division pattern of the display area of the diffraction element 1.
  • the area areas of the plurality of divided areas 10 are made the same, the size of the generated illumination image 100 is different for each peak wavelength, and unevenness in the image occurs due to the difference in wavelength, and in particular, a small illumination image 100 is generated.
  • the area areas of the plurality of divided areas 10 be different from each other according to the peak wavelength of the incident light for each color light. In this case, it is desirable that the area area of each divided area 10 be smaller as the peak wavelength of the incident light is shorter.
  • FIG. 5 shows an example of division in the case where the magnitude of the peak wavelength is ⁇ 1 ⁇ 2 ⁇ ... ⁇ n.
  • a plurality of divided areas are obtained by dividing the horizontal direction into a plurality of different lengths H1, H2 and H3 and dividing the vertical direction into a plurality of different lengths V1, V2 and V3.
  • the example which is changing the area area of 10 each is shown.
  • the division pattern of the display area described above is an example, and may be another division pattern.
  • the shape of each division area 10 is not limited to a rectangular shape, and may be another shape.
  • FIG. 6 schematically shows a first configuration example of a light separation optical system that spatially separates the light emitted from the light source unit 30.
  • a prism pair 20 including a first prism 21 and a second prism 22 May be used.
  • the first and second prisms 21 and 22 sufficiently apart in space, even in the case where the light source unit 30 emits light whose peak wavelengths are only slightly apart such as several nm, It is possible to spatially separate the light for each peak wavelength.
  • FIG. 7 schematically illustrates a second configuration example of the light separation optical system that spatially separates the light emitted from the light source unit 30.
  • the prism 23, the fiber bundle 24, and the collimator lens array 27 may be disposed in the direction in which the light emitted from the light source unit 30 travels.
  • the prism 23 separates the light emitted from the light source unit 30 into light of each peak wavelength.
  • the fiber bundle 24 is a bundle of a plurality of optical fibers 25 provided for each light of each peak wavelength, and light of each peak wavelength is incident on each of the optical fibers 25.
  • the collimator lens array 27 is disposed to face the output end face 26 of the fiber bundle 24.
  • the collimator lens array 27 is formed by arranging a plurality of collimator lenses provided for each optical fiber 25 in an array, and the light of each peak wavelength transmitted by each optical fiber 25 is incident on each collimator lens.
  • each optical fiber 25 of the fiber bundle 24 is optically coupled to each light of each peak wavelength, and for example, a collimator lens array 27 is disposed at the output end face 26 of the fiber bundle 24. It is possible to spatially separate the light by controlling Even in such a configuration, even in the case where the light source unit 30 emits light in which each peak wavelength is only a few nm apart, the prism 23 and the fiber bundle 24 are spatially separated sufficiently. , Spatial separation of light is possible for each peak wavelength.
  • FIG. 8 schematically shows an example of the basic configuration of the projector 101 according to the first embodiment.
  • the projector 101 includes an image signal output device 60, an intensity modulation pattern calculation circuit 61, a diffraction pattern calculation circuit 62, a diffraction element drive circuit 63, and a light intensity modulation element drive circuit 64.
  • the projector 101 further includes a diffraction element 1, a light source unit 30, a beam shaping optical system 32, a spatial light intensity modulation element 51, a polarization separation element (PBS) 52, and a projection lens 53.
  • PBS polarization separation element
  • FIG. 8 illustrates an example of the basic configuration of the projector 101 in the case where the light source unit 30 includes a plurality of light sources 31 having different peak wavelengths.
  • the light source 31 is, for example, a laser light source.
  • the beam shaping optical system 32 spatially separates and shapes the light of each peak wavelength emitted from each light source 31, and as shown in FIG. 2, divides each divided area 10 of the diffraction element 1 into each peak wavelength. Illuminate with light.
  • the diffraction element 1 is a spatial light phase modulation element, and is formed of, for example, a spatial light phase modulation element such as an SLM.
  • the diffraction element 1 displays a diffraction pattern optimized for each peak wavelength, as shown in FIG.
  • the image signal output device 60 outputs an image signal to the intensity modulation pattern calculation circuit 61 and the diffraction pattern calculation circuit 62.
  • the diffraction pattern calculation circuit 62 calculates a diffraction pattern to be displayed by the diffraction element 1 based on the image signal.
  • the diffraction pattern displayed by the diffraction element 1 is a diffraction pattern capable of forming an illumination image having a luminance distribution corresponding to the image to be displayed.
  • the diffraction pattern calculation circuit 62 extracts, for example, a portion above the threshold of the luminance level of the image from the image signal, and calculates a diffraction pattern by repetitive FFT (Fast Fourier Transform) calculation.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the diffraction pattern calculation circuit 62 holds in advance the information of the peak wavelength of the light source unit 30 and the information of the division pattern of each division area 10 of the diffraction element 1, and the diffraction pattern is shown in FIG. Thus, the optimized diffraction pattern is calculated for each peak wavelength and each division area 10. Further, the diffraction pattern calculation circuit 62 outputs the illumination light intensity modulation pattern signal to the intensity modulation pattern calculation circuit 61.
  • the illumination light intensity modulation pattern signal represents the information of the luminance distribution of the illumination image formed by the diffraction pattern.
  • the diffraction element drive circuit 63 drives the diffraction element 1 so as to display the diffraction pattern calculated by the diffraction pattern calculation circuit 62.
  • the intensity modulation pattern calculation circuit 61 calculates an intensity modulation pattern for generating an image to be displayed by the spatial light intensity modulation element 51 based on the image signal. At this time, an intensity modulation pattern is calculated in consideration of information of the luminance distribution of the illumination image by the diffraction element 1.
  • the light intensity modulation element drive circuit 64 drives the spatial light intensity modulation element 51 so as to generate the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61.
  • the polarization separation element 52 transmits the first polarization component of the incident light and reflects the second polarization component orthogonal to the first polarization component.
  • the illumination image formed by the diffraction element 1 is irradiated to the spatial light intensity modulation element 51 as illumination light through the polarization separation element 52.
  • the spatial light intensity modulation element 51 performs intensity modulation on the illumination light based on the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61, and generates a projection image.
  • the spatial light intensity modulation element 51 results in: A projection image is generated that reproduces the original image signal.
  • the projection image generated by the spatial light intensity modulation element 51 is emitted by the polarization separation element 52 toward the projection lens 53.
  • the projection lens 53 is a projection optical system including a plurality of lenses, and projects the projection image generated by the spatial light intensity modulator 51 on a projection surface such as the screen 50 or the like.
  • the phase distribution U z (x z , y z ) at an arbitrary position ((x z , y z )) in the z direction is represented by the following equation (1) by Fresnel calculation by convolution.
  • ⁇ x, ⁇ y pixel size at the input surface of the diffractive element 1
  • N number of pixels of the diffraction element
  • m ', n' integer
  • FIG. 10 schematically shows a first configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101A includes, as the light source unit 30, a red light source unit 30R, a green light source unit 30G, and a blue light source unit 30B.
  • the red light source unit 30R is configured of, for example, a plurality of laser light sources that emit light (red light) in a red (R) wavelength range having different peak wavelengths.
  • the red light source unit 30R may be configured to emit red light having a plurality of peak wavelengths from a single light source.
  • the green light source unit 30G is configured of, for example, a plurality of laser light sources that emit light (green light) in a green (G) wavelength range having different peak wavelengths.
  • the green light source unit 30G may be configured to emit green light having a plurality of peak wavelengths from a single light source.
  • the blue light source unit 30B is configured of, for example, a plurality of laser light sources that emit light (blue light) in a blue (B) wavelength range having different peak wavelengths.
  • the blue light source unit 30B may be configured to emit blue light having a plurality of peak wavelengths from a single light source.
  • the projector 101A includes, as the diffraction element 1, a red diffraction element 1R, a green diffraction element 1G, and a blue diffraction element 1B.
  • the red diffraction element 1R, the green diffraction element 1G, and the blue diffraction element 1B are each formed of a reflective spatial light phase modulation element, such as a reflective SLM.
  • the red diffraction element 1R is illuminated with red light of each peak wavelength for each divided area 10 in substantially the same manner as the diffraction element 1 shown in FIG.
  • the red diffraction element 1R displays a diffraction pattern optimized for each peak wavelength of red light.
  • the green diffraction element 1G is illuminated with green light of each peak wavelength for each divided area 10 in substantially the same manner as the diffraction element 1 shown in FIG.
  • the green diffraction element 1G displays a diffraction pattern optimized for each peak wavelength of green light.
  • the blue diffraction element 1B is illuminated with blue light of each peak wavelength for each divided area 10 in substantially the same manner as the diffraction element 1 shown in FIG.
  • the blue diffraction element 1B displays a diffraction pattern optimized for each peak wavelength of blue light.
  • the projector 101A includes, as the spatial light intensity modulation element 51, a spatial light intensity modulation element 51R for red, a spatial light intensity modulation element 51G for green, and a spatial light intensity modulation element 51B for blue.
  • each of the red spatial light intensity modulation element 51R, the green spatial light intensity modulation element 51G, and the blue spatial light intensity modulation element 51B is a reflective spatial light intensity modulation element, such as a reflective liquid crystal display panel. It consists of
  • the projector 101A includes, as the polarization separation element 52, a red polarization separation element 52R, a green polarization separation element 52G, and a blue polarization separation element 52B.
  • the projector 101A also includes a cross prism 54.
  • An illumination image of red light formed by the red diffraction element 1R is irradiated as illumination light to the red spatial light intensity modulation element 51R through the red polarization separation element 52R.
  • the spatial light intensity modulator for red 51R performs intensity modulation on illumination light of red light based on the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61, and generates a projected image of red light.
  • An illumination image of green light formed by the green diffraction element 1G is irradiated as illumination light to the green spatial light intensity modulation element 51G via the green polarization separation element 52G.
  • the spatial light intensity modulator for green 51G performs intensity modulation on the illumination light of the green light based on the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61, and generates a projection image of green light.
  • An illumination image of blue light formed by the blue diffraction element 1B is emitted as illumination light to the blue spatial light intensity modulation element 51B via the blue polarization separation element 52B.
  • the blue spatial light intensity modulation element 51 B performs intensity modulation on the illumination light of the blue light based on the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61 to generate a projected image of blue light.
  • the projected images of the respective colors of red light, green light and blue light are synthesized as a full-color projected image by the cross prism 54 and emitted toward the projection lens 53.
  • the projection lens 53 projects the full color projection image on a projection surface such as the screen 50.
  • FIG. 11 schematically shows a second configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101B according to the second configuration example of FIG. 11 is the same as the projector 101A according to the first configuration example of FIG. 10 except that the spatial light intensity modulator for red 51R, the spatial light intensity modulator for green 51G, An example is shown in which each of the spatial light intensity modulation elements 51B for blue and blue is configured of a reflective spatial light intensity modulation element, for example, a DMD.
  • the projector 101B is configured by the DMD, and the polarization separation element 52R for red, the polarization separation element 52G for green, and the polarization separation element 52B for blue Are omitted from the configuration.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • FIG. 12 schematically shows a third configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101C according to the third configuration example of FIG. 12 is the red diffraction element 1R, the green diffraction element 1G, and the blue diffraction element 1B in contrast to the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • Each of them shows an example configured of a transmissive spatial light phase modulation element, for example, a transmissive SLM.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • FIG. 13 schematically shows a fourth configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101D according to the fourth configuration example of FIG. 13 is the red diffraction element 1R, the green diffraction element 1G, and the blue diffraction element 1B in comparison with the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • Each of them is composed of a transmissive spatial light phase modulator, for example, a transmissive SLM.
  • the projector 101D is a spatial light intensity modulator for red 51R, a spatial light intensity modulator for green 51G, and a spatial light intensity modulator for blue.
  • Each of 51 B is formed of a reflective spatial light intensity modulation element, for example, a DMD.
  • the projector 101D is configured with a DMD, and the polarization separation element 52R for red, the polarization separation element 52G for green, and the polarization separation element 52B for blue Are omitted from the configuration.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • FIG. 14 schematically illustrates a fifth configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • a projector 101E according to the fifth configuration example of FIG. 14 is the same as the projector 101A according to the first configuration example of FIG. 10 except that the spatial light intensity modulator for red 51R, the spatial light intensity modulator for green 51G, Each of the spatial light intensity modulation elements 51B for blue and blue light is constituted by a transmissive spatial light intensity modulation element, for example, a transmissive liquid crystal display panel.
  • the projector 101E is configured of a transmissive liquid crystal display panel, so that the red polarization separation element 52R, the green polarization separation element 52G, and the blue polarization separation element 52G with respect to the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • the polarization separation element 52B is omitted from the configuration.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • FIG. 15 schematically shows a sixth configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • a projector 101F according to the sixth configuration example of FIG. 15 is the same as the projector 101A according to the first configuration example of FIG. 10 except for the red diffraction element 1R, the green diffraction element 1G, and the blue diffraction element 1B.
  • Each of them is composed of a transmissive spatial light phase modulator, for example, a transmissive SLM.
  • the projector 101F has a spatial light intensity modulator 51R for red, a spatial light intensity modulator 51G for green, and a spatial light intensity modulator for blue.
  • Each of 51B is configured of a transmissive spatial light intensity modulation element, for example, a transmissive liquid crystal display panel.
  • the projector 101F is configured with a transmissive liquid crystal display panel, and the red polarization separation element 52R, the green polarization separation element 52G, and the blue The polarization separation element 52B is omitted from the configuration.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • FIG. 16 schematically illustrates a seventh configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • a projector 101G according to the seventh configuration example of FIG. 16 includes a light source unit 30, a diffraction element 1, and a spatial light intensity modulation element 51.
  • the projector 101G is configured to perform full-color display in a time division system.
  • the diffractive element 1 is configured of a transmissive spatial light phase modulator, for example, a transmissive SLM.
  • the spatial light intensity modulation element 51 is configured of a transmission type spatial light intensity modulation element, for example, a transmission type liquid crystal display panel.
  • the light source unit 30 includes a red light source emitting red light having a plurality of peak wavelengths, a green light source emitting green light having a plurality of peak wavelengths, and a blue light source emitting blue light having a plurality of peak wavelengths. Have. Each of the red light source, the green light source, and the blue light source is configured of, for example, one or more laser light sources.
  • the light source unit 30 time-divisionally emits red light having a plurality of peak wavelengths, green light having a plurality of peak wavelengths, and blue light having a plurality of peak wavelengths.
  • the diffraction element 1 is illuminated with light of each peak wavelength from the light source unit 30 for each divided area 10 in substantially the same manner as the diffraction element 1 shown in FIG. 2. At this time, the diffraction element 1 is illuminated by time division for each color of red light, green light, and blue light. The diffraction element 1 displays a diffraction pattern optimized for each peak wavelength of each color by time division.
  • the spatial light intensity modulation element 51 is irradiated with the illumination image of each color formed by the diffraction element 1 as illumination light in a time division manner for each color.
  • the spatial light intensity modulation element 51 performs intensity modulation on the illumination light of each color based on the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61 in synchronization with the timing when the light source unit 30 emits each color light. , Generate projected images of each color by time division.
  • a projected image of each color of red light, green light, and blue light is emitted toward the projection lens 53.
  • the projection lens 53 projects the projection image of each color on a projection surface such as the screen 50 in a time division manner.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101 of FIG.
  • FIG. 17 schematically shows an eighth configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101H according to the eighth configuration example of FIG. 17 is a reflective spatial light intensity modulation element, such as a DMD, as compared with the configuration of the projector 101G according to the seventh configuration example of FIG. Shows an example configured with.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101G according to the seventh configuration example of FIG.
  • FIG. 18 schematically illustrates a ninth example of the configuration of the full color projector according to the first embodiment.
  • a projector 101I according to the ninth configuration example of FIG. 18 includes a single light source unit 30 and a single diffraction element 1 in addition to the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG. There is. Similar to the projector 101G according to the seventh configuration example of FIG. 16, the projector 101I displays the diffraction pattern optimized for each peak wavelength of each color by time division by the light source unit 30 and the diffraction element 1 It is supposed to be configured.
  • the diffraction element 1 is configured of a transmission type spatial light phase modulation element, for example, a transmission type SLM.
  • the projector 101I includes, as the spatial light intensity modulation element 51, a red spatial light intensity modulation element 51R, a green spatial light intensity modulation element 51G, and a blue spatial light intensity modulation element 51B.
  • each of the spatial light intensity modulation element for red 51R, the spatial light intensity modulation element for green 51G, and the spatial light intensity modulation element for blue 51B is a reflective spatial light intensity modulation element, for example, a reflective liquid crystal display panel It consists of
  • the projector 101I further includes a cross prism 55, a reflection mirror 56, a reflection mirror 57, and a dichroic mirror 58.
  • the cross prism 55 separates the illumination light of each color generated by the diffraction element 1 into blue illumination light and red and green illumination light.
  • the blue illumination light is emitted by the reflection mirror 56 toward the blue polarization separation element 52B and the blue spatial light intensity modulation element 51B.
  • the red and green illumination lights are reflected by the reflection mirror 57 and then separated by the dichroic mirror 58 into red illumination light and green illumination light.
  • the illumination light of red is irradiated by the dichroic mirror 58 toward the polarization separation element for red 52R and the spatial light intensity modulation element for red 51R.
  • the green illumination light is emitted by the dichroic mirror 58 toward the green polarization separation element 52G and the green spatial light intensity modulation element 51G.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101A according to the first configuration example of FIG.
  • FIG. 19 schematically illustrates a tenth configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101J according to the tenth configuration example shown in FIG. 19 is the same as the projector 101I according to the ninth configuration example shown in FIG. 18 except for the red spatial light intensity modulator 51R and the green spatial light intensity modulator 51G.
  • An example is shown in which each of the spatial light intensity modulation elements 51B for blue and blue is configured of a reflective spatial light intensity modulation element, for example, a DMD.
  • the projector 101J is configured with a DMD, and the polarization separation element 52R for red, the polarization separation element 52G for green, and the polarization separation element 52B for blue Are omitted from the configuration.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101I according to the ninth configuration example of FIG.
  • FIG. 20 schematically illustrates an eleventh configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • the projector 101K according to the eleventh configuration example of FIG. 20 is configured of transmissive spatial light phase modulation elements, for example, SLM of the transmission type. , A red diffraction element 1R, a green diffraction element 1G, and a blue diffraction element 1B.
  • the projector 101 K is different from the configuration of the projector 101 F according to the sixth configuration example of FIG. 15 in that the red spatial light intensity modulation element 51 R, the green spatial light intensity modulation element 51 G, and the blue spatial light intensity modulation element A single spatial light intensity modulation element 51 is provided instead of 51B.
  • the spatial light intensity modulation element 51 is configured of a transmissive spatial light intensity modulation element, for example, a transmissive liquid crystal display panel.
  • the spatial light intensity modulation element 51 is disposed between the cross prism 54 and the projection lens 53.
  • the illumination image of each color formed by the red diffraction element 1R, the green diffraction element 1G, and the blue diffraction element 1B through the cross prism 54 serves as illumination light for each color. It is irradiated by time division.
  • the spatial light intensity modulation element 51 performs intensity modulation on the illumination light of each color based on the intensity modulation pattern calculated by the intensity modulation pattern calculation circuit 61, and generates a projection image of each color in time division.
  • a projected image of each color of red light, green light, and blue light is emitted toward the projection lens 53.
  • the projection lens 53 projects the projection image of each color on a projection surface such as the screen 50 in a time division manner.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101 of FIG.
  • FIG. 21 schematically shows a twelfth configuration example of the full color projector according to the first embodiment.
  • a projector 101L according to the twelfth configuration example of FIG. 21 is a reflective spatial light intensity modulation element, for example, a DMD, as compared with the configuration of the projector 101K according to the eleventh configuration example of FIG. Shows an example configured with.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101K according to the eleventh configuration example of FIG.
  • the diffraction element 1 has a plurality of divided areas 10 to which light of each peak wavelength is incident for each color light, and each divided area 10 is optimized by each peak wavelength. Since the diffraction pattern is displayed, it is possible to obtain a clear illumination image using light having a plurality of peak wavelengths.
  • illumination light superimposed by light sources of different peak wavelengths can also reduce speckle specific to a laser according to the number of wavelengths and the wavelength width of each light source.
  • FIG. 22 schematically illustrates an exemplary configuration of a projector 102 according to a second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 22 shows a configuration example based on the configurations of the projector 101 of FIG. 8 and the projector 101A of FIG. 10, the configuration may be based on the configurations of FIGS. 11 to 21.
  • the projector 102 includes a brightness measurement unit 65 and a brightness unevenness correction calculation circuit 66.
  • the luminance measuring unit 65 measures the luminance of the projected image projected on the screen 50.
  • the luminance measurement unit 65 is configured to include, for example, an imaging device capable of imaging luminance, such as a two-dimensional color luminance meter. In the case of a full-color projector, the luminance measurement unit 65 measures the luminance distribution for each peak wavelength of each color.
  • the uneven brightness correction calculation circuit 66 calculates correction data for correcting uneven brightness occurring in the projected image based on the measurement result of the brightness by the brightness measurement unit 65.
  • the uneven brightness correction calculation circuit 66 outputs the calculated correction data to the diffraction pattern calculation circuit 62.
  • the diffraction pattern calculation circuit 62 calculates a diffraction pattern optimized for each divided area 10 for each peak wavelength of each color based on the correction data and the image signal.
  • the other configuration may be substantially the same as the configuration of the projector 101 of FIG. 8 or the projector 101A of FIG.
  • FIG. 23 shows an outline of the occurrence of uneven brightness.
  • FIG. 24 shows an outline of the uneven brightness correction.
  • a case where a single diffraction element 1 is used in place of the red diffraction element 1R, the green diffraction element 1G, and the blue diffraction element 1B will be described as an example.
  • a case where a single spatial light intensity modulation element 51 is used instead of the red spatial light intensity modulation element 51R, the green spatial light intensity modulation element 51G, and the blue spatial light intensity modulation element 51B will be described as an example.
  • the projection lens 53 will be described as having a zoom function.
  • the projector 102 displays, for example, a white image on the entire effective screen area for measuring the luminance.
  • the diffraction element 1 forms a diffraction pattern such that the entire effective display area of the spatial light intensity modulation element 51 is illuminated with illumination light of uniform luminance.
  • the spatial light intensity modulation element 51 performs uniform intensity modulation in the entire effective display area so as to display a white image in the entire effective display area. Thereby, ideally, a white image is projected on the screen 50 in the entire effective screen area.
  • the screen 50 is actually caused by uneven brightness due to individual differences of the projection lens 53, illumination light profile of the diffractive element 1, uneven diffraction efficiency of the diffractive element 1, etc. Uneven luminance may occur on the top.
  • FIG. 23 shows an example in which uneven brightness occurs such that the central part is bright and the peripheral part is dark on the screen 50.
  • Such luminance unevenness of the projected image is measured by the luminance measuring unit 65 for each peak wavelength of each color.
  • the uneven brightness correction calculation circuit 66 calculates correction data for correcting uneven brightness occurring in the projected image for each peak wavelength of each color based on the measurement result of brightness by the brightness measurement unit 65.
  • the diffraction pattern calculation circuit 62 calculates a diffraction pattern optimized for each peak wavelength of each color and each divided area 10 based on the correction data and the image signal. Thereby, even if the image signal is a signal representing an all-white image, the diffraction pattern calculation circuit 62 does not form uniform illumination light, but forms a diffraction pattern such that illumination light whose luminance distribution is corrected by correction data is formed. Calculate Thereby, for example, when uneven brightness as shown in FIG.
  • the illumination light whose brightness has been corrected is emitted.
  • the spatial light intensity modulation element 51 performs intensity modulation on the illumination light whose luminance has been corrected.
  • the projected image on the screen 50 has reduced luminance unevenness.
  • the projection lens 53 has a zoom function or the like, and the uneven brightness can be corrected even when the uneven brightness state changes in accordance with the zoom magnification or the like. For example, by acquiring data of uneven brightness under each zoom condition and feeding it back to the diffraction pattern displayed by the diffractive element 1, it is possible to reduce uneven brightness as a result.
  • the present embodiment it is also possible to reduce the uneven brightness due to the shift of the oscillation wavelength of the light source depending on the use situation. For example, it is also possible to reduce the unevenness in luminance due to the shift of the oscillation wavelength due to the aged deterioration of the light source or the shift of the oscillation wavelength of the light source due to the change of the environmental temperature.
  • a temperature detection unit or the like for detecting the environmental temperature may be provided to reflect the detection result when calculating the correction data by the luminance unevenness correction calculation circuit 66.
  • the present technology can also be configured as follows.
  • a light source unit that emits at least one color light and emits light having a plurality of peak wavelengths different from one another for each of the color lights;
  • An illumination device comprising: a plurality of divided areas into which light of each peak wavelength is incident for each of the color lights, and displaying a diffraction pattern optimized by each of the peak wavelengths in each of the divided areas.
  • the lighting device further comprising: (3) The illumination device according to (1) or (2), wherein the light source unit includes one or more light sources that emit one color light, and emits light having a plurality of peak wavelengths different from each other for the one color light.
  • the light source unit is configured to emit a plurality of color lights in a time division manner and to emit light having a plurality of peak wavelengths different from one another for each of the plurality of color lights.
  • the illumination device according to (1) or (2), wherein the diffraction element displays a diffraction pattern of each of the color lights in a time division manner in synchronization with a timing at which the light source emits the color light.
  • a diffraction pattern calculation circuit that calculates a diffraction pattern for each of the peak wavelengths displayed by the diffraction element for each of the color lights based on an image signal; The lighting device according to any one of (1) to (4) above.
  • the diffraction pattern calculation circuit calculates, for each of the color lights, a diffraction pattern for one peak wavelength among the plurality of peak wavelengths using fast Fourier transform, and a diffraction pattern for peak wavelengths other than the one peak wavelength.
  • the illumination device according to any one of (1) to (6), wherein the divided areas are arranged in a plurality in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the area area of the plurality of divided areas is an area different from each other according to the peak wavelength of the incident light for each of the color lights.
  • the illumination device according to any one of the above (1) to (7) .
  • the lighting device wherein the area area of each of the divided areas is smaller as the peak wavelength of incident light is shorter.
  • a lighting device A light intensity modulation element for intensity-modulating illumination light from the illumination device to generate a projection image; And a projection optical system for projecting a projection image generated by the light intensity modulation element onto a projection plane.
  • the lighting device is A light source unit that emits at least one color light and emits light having a plurality of peak wavelengths different from one another for each of the color lights;
  • a projector comprising: a plurality of divided areas into which light of each peak wavelength is incident for each of the color lights; and a diffraction element for displaying a diffraction pattern optimized by each of the peak wavelengths in each of the divided areas.
  • a diffraction pattern calculation circuit that calculates a diffraction pattern for each of the peak wavelengths displayed by the diffraction element for each of the color lights based on an image signal;

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

本開示の照明装置は、少なくとも1つの色光を発すると共に、色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、色光ごとにピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、各分割エリアに各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子とを備える。

Description

照明装置、およびプロジェクタ
 本開示は、回折素子を用いて照明光を生成する照明装置、およびその照明光に基づいて映像を投影するプロジェクタに関する。
 照明装置からの照明光を液晶パネル等の光強度変調素子によって強度変調して投影画像を生成するプロジェクタが知られている。また、プロジェクタにおいて、照明装置に回折素子を用いることで画像に応じて位相変調された照明像パターンを生成し、その照明像パターンを光強度変調素子への照明光として利用する技術がある。
特開2008-292725号公報 特開2008-89686号公報 特開平4-293075号公報
 カラープロジェクタにおいて、照明光の元となる光源には、各色ごとに例えば複数のレーザ光源が使用される。例えば複数のレーザ光源を用いた場合、同一色のレーザ光源であっても、個体差等によりピーク波長が異なる場合がある。
 複数のピーク波長を持つ光を用いて、鮮明な照明像を得ることを可能にする照明装置、およびプロジェクタを提供することが望ましい。
 本開示の一実施の形態に係る照明装置は、少なくとも1つの色光を発すると共に、色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、色光ごとにピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、各分割エリアに各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子とを備えるものである。
 本開示の一実施の形態に係るプロジェクタは、照明装置と、照明装置からの照明光を強度変調して投影画像を生成する光強度変調素子と、光強度変調素子によって生成された投影画像を投影面に投影する投影光学系とを含み、照明装置は、少なくとも1つの色光を発すると共に、色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、色光ごとにピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、各分割エリアに各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子とを備えるものである。
 本開示の一実施の形態に係る照明装置またはプロジェクタでは、回折素子が色光ごとにピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、各分割エリアに各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する。
 本開示の一実施の形態に係る照明装置またはプロジェクタによれば、回折素子が色光ごとにピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、各分割エリアに各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示するようにしたので、複数のピーク波長を持つ光を用いて、鮮明な照明像を得ることが可能となる。
 なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
比較例に係る照明装置の概略を示す説明図である。 本開示の第1の実施の形態に係る照明装置の概略を示す説明図である。 回折素子の表示エリアの分割パターンの第1の例を示す説明図である。 回折素子の表示エリアの分割パターンの第2の例を示す説明図である。 回折素子の表示エリアの分割パターンの第3の例を示す説明図である。 光源部から発せられた光を空間的に分離する光分離光学系の第1の構成例を示す構成図である。 光源部から発せられた光を空間的に分離する光分離光学系の第2の構成例を示す構成図である。 第1の実施の形態に係るプロジェクタの基本構成例を概略的に示す構成図である。 ピーク波長ごとの回折パターンの計算手法の説明図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第1の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第2の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第3の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第4の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第5の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第6の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第7の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第8の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第9の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第10の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第11の構成例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第12の構成例を概略的に示す構成図である。 第2の実施の形態に係るプロジェクタの一構成例を概略的に示す構成図である。 輝度むら発生の概要を示す説明図である。 輝度むら補正の概要を示す説明図である。
 以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
 0.比較例(図1)
 1.第1の実施の形態(図2~図21)
  1.1 照明装置の概要
  1.2 光分離光学系の構成例
  1.3 プロジェクタの基本構成例
  1.4 ピーク波長ごとの回折パターンの計算手法
  1.5 フルカラープロジェクタの構成例
  1.6 効果
 2.第2の実施の形態(図22~図24)
  2.1 構成および動作
  2.2 効果
 3.その他の実施の形態
<0.比較例>
 一般的なプロジェクタとして、均一な照明光を空間光強度変調素子に照射して光強度変調を行って画像を生成し、生成された画像を投射レンズを通してスクリーンに投影する構成のものが知られている。空間光強度変調素子としては、液晶表示パネルやDMD(Digital Micro-mirror Device)等が用いられている。
 しかしながら、特に画面全体が暗い画像においては、空間光強度変調素子で照明光を遮断して利用することになるため、光の利用効率が低下してしまう。また、液晶表示パネル等では、本来、光を遮断すべきところにわずかながらも光が漏れてしまうことによりコントラストが低下してしまう。
 これに対し、特許文献1(特開2008-292725号公報)や特許文献2(特開2008-89686号公報)には、SLM(Spatial Light Modulator)等の空間光位相変調素子を回折素子として利用して照明光を生成することにより、低輝度の画素領域に照射される光の一部を高輝度領域に分配する技術が開示されている。
 これらの文献では、プロジェクタのカラー表示に必要な3原色(赤、緑、青)の照明光を、色ごとに異なる回折素子を使って生成する技術が開示されている。一方、特許文献3(特開平4-293075号公報)の開示内容から、カラー表示に必要な3原色の照明光を、1つの回折素子を使って生成する方法が考えられる。
 しかし、特許文献1~3に開示されている技術では、各色に使用する光源は単一のレーザ光源のように、基本的には1つのピーク波長を持ち、かつ波長幅が狭い光源でないと、回折パターンの設計波長からの波長ずれに応じて照明光が生成される位置やサイズが異なるため、照明像がぼけてしまう。また、鮮明な照明像を生成するためには、波長幅にある程度の制約があり、その結果、レーザ特有のスペックルが発生してしまう。一方で、複数のレーザ光源を用いた場合、同一色のレーザ光源であっても、個体差等によりピーク波長が異なる場合がある。
 そこで、複数のピーク波長を持つ光を用いたとしても、鮮明な照明像を得ることが可能となる技術の開発が望まれる。
 図1は、比較例に係る照明装置の概略を示している。
 照明装置は、光源部30と、回折素子1とを備えている。
 回折素子1は、光源部30から発せられた光を位相変調する回折パターンを表示する。これにより、回折素子1に表示された回折パターンに応じた照明像100が形成される。
 ここで、光源部30が、互いに異なる複数のピーク波長(λ1,λ2,…λn)を持つ光を発する場合について考察する。この場合、光源部30は、例えば互いに異なるピーク波長を持つ光を発する複数の光源で構成される。また、光源部30は、単一の光源から複数のピーク波長を持つ光を発する構成でもよい。
 図1のように、複数のピーク波長を持つ光を単一の回折パターンを表示した回折素子1に照射し、照明光を生成しようとした場合、生成される照明像100のサイズ(=照明光のサイズ)は、下記で示される式で表されるように、光源の波長に依存して変わることが知られている。波長ごとに照明像100のサイズが異なることで、照明光(照明像100)のぼけが発生する。また、異なる波長で照明像100のサイズを等しくすることも可能であるが、その場合は、回折素子1から照明像100までの距離が変わってしまうため、照明対象のターゲット面をどこか一カ所に設定すると、ターゲット面では照明像100のぼけが発生することになる。
  D=fλ/p
(D:照明像100のサイズ、f:回折素子1から照明像100までの距離、λ:波長、p:回折素子1のピクセルピッチ)
<1.第1の実施の形態>
[1.1 照明装置の概要]
 図2は、第1の実施の形態に係る照明装置の概略を示している。
 本実施の形態に係る照明装置は、比較例に係る照明装置と略同様に、光源部30と、回折素子1とを備えているが、本実施の形態に係る照明装置では、以下で説明するように、回折素子1への光の入射のさせ方と回折パターンの表示方法とが異なっている。
 光源部30は、互いに異なる複数のピーク波長(λ1,λ2,…λn)を持つコヒーレント光を発する。回折素子1は、光源部30からの光のピーク波長の数に応じて回折素子1の表示エリアを分割して、それぞれの分割エリア10に各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する。
 回折素子1では、照射されるコヒーレント光のピーク波長に適した条件の下で計算された回折パターンを回折素子1の各分割エリア10に表示する。各分割エリア10で回折した光は、あるターゲット面上で重ね合わせられ、鮮明な照明光(照明像100)を生成する。異なるピーク波長の光により重ね合わせられた照明光は、波長の数や各ピーク波長の光の波長幅に応じてレーザ特有のスペックルを低減することもできる。
(分割エリア10の好ましい形態)
 図3は、回折素子1の表示エリアの分割パターンの第1の例を示している。図4は、回折素子1の表示エリアの分割パターンの第2の例を示している。
 上記のようにピーク波長の数に応じて回折素子1の表示エリアを分割する場合、各分割エリア10は、水平方向の長さHと垂直方向の長さVとの差が小さくなるような形状であることが望ましい。水平方向の長さHと垂直方向の長さVとの差が大きくなると、各分割エリア10において、水平方向と垂直方向との解像度の差が大きくなり、照明像100の生成効率が低下する。例えば、図3に示したように、回折素子1の表示エリアを水平方向と垂直方向とのいずれか一方向のみに分割し、複数の分割エリア10を一列に配列した場合、各分割エリア10において、水平方向の長さHと垂直方向の長さVとの差が大きくなる。これに対して、図4に示したように、回折素子1の表示エリアを水平方向と垂直方向との2方向に分割し、複数の分割エリア10を水平方向と垂直方向とに複数配列した場合、各分割エリア10において、水平方向の長さHと垂直方向の長さVとの差が小さくなる。これにより、各分割エリア10において、水平方向と垂直方向との解像度の差が小さくなり、照明像100の生成効率を向上させることができる。
 図5は、回折素子1の表示エリアの分割パターンの第3の例を示している。
 複数の分割エリア10のエリア面積をそれぞれ同一にした場合、生成される照明像100の大きさが各ピーク波長で異なり、波長の違いによる像のむらが発生し、特に、小さい照明像100を生成する場合に問題となるおそれがある。そのため、複数の分割エリア10のエリア面積は、色光ごとに、入射する光のピーク波長に応じてそれぞれ異なる面積とされていることが望ましい。この場合、各分割エリア10のエリア面積は、入射する光のピーク波長が短くなるほど、小さい面積とされていることが望ましい。図5には、ピーク波長の大きさがλ1<λ2<…<λnである場合の分割例を示している。また、図5には、水平方向を異なる複数の長さH1,H2,H3ごとに分割すると共に、垂直方向を異なる複数の長さV1,V2,V3ごとに分割することによって、複数の分割エリア10のエリア面積をそれぞれ変えている例を示している。
 なお、以上で説明した表示エリアの分割パターンは一例であって、他の分割パターンであってもよい。また、各分割エリア10の形状は、矩形状に限らず、他の形状であってもよい。
[1.2 光分離光学系の構成例]
 光源部30が複数の光源を有し、各光源が発する光のピーク波長が異なる場合は、各光源から発せられた各ピーク波長の光を空間的に分離して回折素子1の各分割エリア10を照明することは比較的容易である。しかしながら、光源部30として、複数のピーク波長を持った光を発する単一の光源を使用する際は、各ピーク波長の光が対応する各分割エリア10を照明するように、単一の光源から発せられた光をピーク波長ごとに空間的に分離する手段が必要となる。
 図6は、光源部30から発せられた光を空間的に分離する光分離光学系の第1の構成例を概略的に示している。
 光源部30から発せられた光を空間的に分離する光分離光学系の第1の構成例として、図6に示したように第1のプリズム21と第2のプリズム22とを含むプリズムペア20を用いてもよい。第1のプリズム21と第2のプリズム22とを空間的に十分離して配置することで、光源部30が各ピーク波長が数nm程度とわずかしか離れていない光を発する場合であっても、ピーク波長ごとに光を空間的に分離することが可能である。
 図7は、光源部30から発せられた光を空間的に分離する光分離光学系の第2の構成例を概略的に示している。
 光分離光学系の第2の構成例として、光源部30から発せられた光が進行する方向に、プリズム23と、ファイババンドル24と、コリメータレンズアレイ27とを配置してもよい。
 プリズム23は、光源部30から発せられた光を各ピーク波長の光に分離する。ファイババンドル24は、各ピーク波長の光ごとに設けられた光ファイバ25を複数、束ねたものであり、各光ファイバ25に各ピーク波長の光が入射する。コリメータレンズアレイ27は、ファイババンドル24の出射端面26に対向配置されている。コリメータレンズアレイ27は、光ファイバ25ごとに設けられたコリメータレンズを複数、アレイ状に配置したものであり、各コリメータレンズに各光ファイバ25によって伝達された各ピーク波長の光が入射する。
 図7に示したように、ファイババンドル24の各光ファイバ25を各ピーク波長の光ごとに光結合し、ファイババンドル24の出射端面26に例えばコリメータレンズアレイ27を配置するなどして光の発散を制御することで、光を空間的に分離することが可能である。このような構成でも、光源部30が各ピーク波長が数nm程度とわずかしか離れていない光を発する場合であっても、プリズム23とファイババンドル24とを空間的に十分離して配置することで、ピーク波長ごとに光の空間的な分離が可能となる。
[1.3 プロジェクタの基本構成例]
 図8は、第1の実施の形態に係るプロジェクタ101の基本構成例を概略的に示している。
 プロジェクタ101は、画像信号出力装置60と、強度変調パターン計算回路61と、回折パターン計算回路62と、回折素子駆動回路63と、光強度変調素子駆動回路64とを備えている。また、プロジェクタ101は、回折素子1と、光源部30と、ビーム整形光学系32と、空間光強度変調素子51と、偏光分離素子(PBS)52と、投射レンズ53とを備えている。
 図8では、光源部30が、それぞれ異なるピーク波長を持つ光源31を複数有する場合のプロジェクタ101の基本構成例を表している。
 光源31は、例えばレーザ光源である。ビーム整形光学系32は、各光源31から発せられた各ピーク波長の光を空間的に分離しつつ整形し、図2に示したように、回折素子1の各分割エリア10を各ピーク波長の光で照明する。回折素子1は、空間光位相変調素子であり、例えばSLM等の空間光位相変調素子で構成される。回折素子1は、図2に示したように、ピーク波長ごとに最適化された回折パターンを表示する。
 画像信号出力装置60は、強度変調パターン計算回路61と回折パターン計算回路62とに画像信号を出力する。
 回折パターン計算回路62では、画像信号に基づいて、回折素子1で表示する回折パターンを計算する。回折素子1で表示する回折パターンは、表示する画像に応じた輝度分布を持つ照明像を形成することが可能な回折パターンである。回折パターン計算回路62では、例えば、画像信号から画像の輝度レベルの閾値以上の部分を抽出し、繰り返しのFFT(高速フーリエ変換)計算によって回折パターンを計算する。ここで、回折パターン計算回路62は、あらかじめ光源部30のピーク波長の情報と回折素子1の各分割エリア10の分割パターンの情報とを保持しており、回折パターンとしては、図2に示したように、ピーク波長ごと、分割エリア10ごとに最適化された回折パターンを計算する。また、回折パターン計算回路62は、照明光強度変調パターン信号を、強度変調パターン計算回路61に出力する。照明光強度変調パターン信号は、回折パターンによって形成される照明像の輝度分布の情報を表している。
 回折素子駆動回路63は、回折パターン計算回路62で計算された回折パターンを表示するように回折素子1を駆動する。
 強度変調パターン計算回路61では、画像信号に基づいて、空間光強度変調素子51で表示する画像を生成するための強度変調パターンを計算する。このとき、回折素子1による照明像の輝度分布の情報を加味した強度変調パターンを計算する。
 光強度変調素子駆動回路64は、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンを生成するように空間光強度変調素子51を駆動する。
 偏光分離素子52は、入射した光のうち第1の偏光成分を透過し、第1の偏光成分に直交する第2の偏光成分を反射する。空間光強度変調素子51には、偏光分離素子52を介して、回折素子1によって形成された照明像が照明光として照射される。空間光強度変調素子51は、その照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、投影画像を生成する。上述したように、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンには、回折素子1による照明像の輝度分布の情報が加味されているので、空間光強度変調素子51によって、結果として、元の画像信号を再現する投影画像が生成される。
 空間光強度変調素子51によって生成された投影画像は、偏光分離素子52によって投射レンズ53に向けて出射される。投射レンズ53は、複数のレンズを含む投影光学系であり、空間光強度変調素子51によって生成された投影画像を、スクリーン50等の投影面に投影する。
[1.4 ピーク波長ごとの回折パターンの計算手法]
 図9を参照して、ピーク波長ごと、分割エリアごとの回折パターンの計算手法の一例について説明する。
 図9に示したように、ある基準位置(z=0,(x0,y0))、ある基準波長λでの位相分布をU0(x0,y0)とする。z方向の任意の位置((xz,yz))での位相分布Uz(xz,yz)は、コンボリューションによるフレネル計算式で、以下の式(1)で表される。
ただし、
 Δx,Δy:回折素子1の入力面での画素サイズ、
 N:回折素子1の画素数、m′,n′:整数、
とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、λ=α2・Λとおくと、基準波長λとは異なる対象波長Λでの位相分布Uz(xz,yz)は、以下の式(2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式(2)から、画素数Nを変えることで、基準波長λの位相分布を対象波長Λでの位相分布へと変換することができる。従って、例えば図8のプロジェクタ101において、回折パターン計算回路62でピーク波長ごとの回折パターンを計算する際には、ある1つの基準のピーク波長に対する回折パターンをFFT計算し、他のピーク波長に対する回折パターンは、回折素子1の入力面での画素数Nを変える計算を行うことで、簡単に導き出すことができる。これにより、ピーク波長ごとの回折パターンを計算する際の計算量を低減することができる。
[1.5 フルカラープロジェクタの構成例]
 次に、プロジェクタのバリエーションとして、フルカラープロジェクタの構成例を説明する。なお、以下の各構成例における駆動回路等の構成は、図8のプロジェクタ101と略同様であってもよい。以下では、図8のプロジェクタ101の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の構成例)
 図10は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第1の構成例を概略的に示している。
 図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aは、光源部30として、赤用光源部30Rと、緑用光源部30Gと、青用光源部30Bとを備えている。
 赤用光源部30Rは、例えば互いに異なるピーク波長を持つ赤色(R)波長域の光(赤色光)を発する複数のレーザ光源で構成されている。また、赤用光源部30Rは、単一の光源から複数のピーク波長を持つ赤色光を発する構成でもよい。
 緑用光源部30Gは、例えば互いに異なるピーク波長を持つ緑色(G)波長域の光(緑色光)を発する複数のレーザ光源で構成されている。また、緑用光源部30Gは、単一の光源から複数のピーク波長を持つ緑色光を発する構成でもよい。
 青用光源部30Bは、例えば互いに異なるピーク波長を持つ青色(B)波長域の光(青色光)を発する複数のレーザ光源で構成されている。また、青用光源部30Bは、単一の光源から複数のピーク波長を持つ青色光を発する構成でもよい。
 プロジェクタ101Aは、回折素子1として、赤用回折素子1Rと、緑用回折素子1Gと、青用回折素子1Bとを備えている。プロジェクタ101Aでは、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bはそれぞれ、反射型の空間光位相変調素子、例えば反射型のSLMで構成されている。
 赤用回折素子1Rは、図2に示した回折素子1と略同様に分割エリア10ごとに各ピーク波長の赤色光で照明される。赤用回折素子1Rは、赤色光のピーク波長ごとに最適化された回折パターンを表示する。
 緑用回折素子1Gは、図2に示した回折素子1と略同様に分割エリア10ごとに各ピーク波長の緑色光で照明される。緑用回折素子1Gは、緑色光のピーク波長ごとに最適化された回折パターンを表示する。
 青用回折素子1Bは、図2に示した回折素子1と略同様に分割エリア10ごとに各ピーク波長の青色光で照明される。青用回折素子1Bは、青色光のピーク波長ごとに最適化された回折パターンを表示する。
 プロジェクタ101Aは、空間光強度変調素子51として、赤用空間光強度変調素子51Rと、緑用空間光強度変調素子51Gと、青用空間光強度変調素子51Bとを備えている。プロジェクタ101Aでは、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bはそれぞれ、反射型の空間光強度変調素子、例えば反射型の液晶表示パネルで構成されている。
 プロジェクタ101Aは、偏光分離素子52として、赤用偏光分離素子52Rと、緑用偏光分離素子52Gと、青用偏光分離素子52Bとを備えている。また、プロジェクタ101Aは、クロスプリズム54を備えている。
 赤用空間光強度変調素子51Rには、赤用偏光分離素子52Rを介して、赤用回折素子1Rによって形成された赤色光による照明像が照明光として照射される。赤用空間光強度変調素子51Rは、赤色光の照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、赤色光の投影画像を生成する。
 緑用空間光強度変調素子51Gには、緑用偏光分離素子52Gを介して、緑用回折素子1Gによって形成された緑色光による照明像が照明光として照射される。緑用空間光強度変調素子51Gは、その緑色光の照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、緑色光の投影画像を生成する。
 青用空間光強度変調素子51Bには、青用偏光分離素子52Bを介して、青用回折素子1Bによって形成された青色光による照明像が照明光として照射される。青用空間光強度変調素子51Bは、その青色光の照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、青色光の投影画像を生成する。
 赤色光、緑色光、および青色光による各色の投影画像は、クロスプリズム54によってフルカラーの投影画像として合成され、投射レンズ53に向けて出射される。投射レンズ53は、そのフルカラーの投影画像を、スクリーン50等の投影面に投影する。
(第2の構成例)
 図11は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第2の構成例を概略的に示している。
 図11の第2の構成例に係るプロジェクタ101Bは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bをそれぞれ、反射型の空間光強度変調素子、例えばDMDで構成した例を示している。プロジェクタ101Bでは、DMDで構成したことにより、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用偏光分離素子52R、緑用偏光分離素子52G、および青用偏光分離素子52Bが構成から省かれている。
 その他の構成は、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(第3の構成例)
 図12は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第3の構成例を概略的に示している。
 図12の第3の構成例に係るプロジェクタ101Cは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bをそれぞれ、透過型の空間光位相変調素子、例えば透過型のSLMで構成した例を示している。
 その他の構成は、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(第4の構成例)
 図13は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第4の構成例を概略的に示している。
 図13の第4の構成例に係るプロジェクタ101Dは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bがそれぞれ、透過型の空間光位相変調素子、例えば透過型のSLMで構成されている。
 また、プロジェクタ101Dは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bがそれぞれ、反射型の空間光強度変調素子、例えばDMDで構成されている。プロジェクタ101Dでは、DMDで構成したことにより、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用偏光分離素子52R、緑用偏光分離素子52G、および青用偏光分離素子52Bが構成から省かれている。
 その他の構成は、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(第5の構成例)
 図14は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第5の構成例を概略的に示している。
 図14の第5の構成例に係るプロジェクタ101Eは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bがそれぞれ、透過型の空間光強度変調素子、例えば透過型の液晶表示パネルで構成されている。プロジェクタ101Eでは、透過型の液晶表示パネルで構成したことにより、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用偏光分離素子52R、緑用偏光分離素子52G、および青用偏光分離素子52Bが構成から省かれている。
 その他の構成は、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(第6の構成例)
 図15は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第6の構成例を概略的に示している。
 図15の第6の構成例に係るプロジェクタ101Fは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bがそれぞれ、透過型の空間光位相変調素子、例えば透過型のSLMで構成されている。
 また、プロジェクタ101Fは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bがそれぞれ、透過型の空間光強度変調素子、例えば透過型の液晶表示パネルで構成されている。プロジェクタ101Fでは、透過型の液晶表示パネルで構成したことにより、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、赤用偏光分離素子52R、緑用偏光分離素子52G、および青用偏光分離素子52Bが構成から省かれている。
 その他の構成は、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(第7の構成例)
 図16は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第7の構成例を概略的に示している。
 図16の第7の構成例に係るプロジェクタ101Gは、光源部30と、回折素子1と、空間光強度変調素子51とを備えている。プロジェクタ101Gは、時分割方式でフルカラー表示を行う構成とされている。
 プロジェクタ101Gでは、回折素子1は、透過型の空間光位相変調素子、例えば透過型のSLMで構成されている。また、空間光強度変調素子51は、透過型の空間光強度変調素子、例えば透過型の液晶表示パネルで構成されている。
 光源部30は、複数のピーク波長を持つ赤色光を発する赤用光源と、複数のピーク波長を持つ緑色光を発する緑用光源と、複数のピーク波長を持つ青色光を発する青用光源とを有している。赤用光源、緑用光源、および青用光源はそれぞれ、例えば1または複数のレーザ光源で構成されている。光源部30は、複数のピーク波長を持つ赤色光と、複数のピーク波長を持つ緑色光と、複数のピーク波長を持つ青色光とを時分割で出射する。
 プロジェクタ101Gでは、図2に示した回折素子1と略同様に、分割エリア10ごとに回折素子1が光源部30からの各ピーク波長の光で照明される。このとき、回折素子1は、赤色光、緑色光、および青色光のそれぞれの色ごとに、時分割で照明される。回折素子1は、各色のピーク波長ごとに最適化された回折パターンを時分割で表示する。
 プロジェクタ101Gでは、空間光強度変調素子51には、回折素子1によって形成された各色の照明像が照明光として、色ごとに時分割で照射される。空間光強度変調素子51は、光源部30が各色光を発するタイミングに同期して、各色の照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、各色の投影画像を時分割で生成する。
 赤色光、緑色光、および青色光による各色の投影画像は、投射レンズ53に向けて出射される。投射レンズ53は、その各色の投影画像を、スクリーン50等の投影面に時分割で投影する。
 その他の構成は、図8のプロジェクタ101の構成と略同様であってもよい。
(第8の構成例)
 図17は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第8の構成例を概略的に示している。
 図17の第8の構成例に係るプロジェクタ101Hは、図16の第7の構成例に係るプロジェクタ101Gの構成に対して、空間光強度変調素子51を反射型の空間光強度変調素子、例えばDMDで構成した例を示している。
 その他の構成は、図16の第7の構成例に係るプロジェクタ101Gの構成と略同様であってもよい。
(第9の構成例)
 図18は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第9の構成例を概略的に示している。
 図18の第9の構成例に係るプロジェクタ101Iは、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、単一の光源部30と、単一の回折素子1とを備えている。プロジェクタ101Iでは、図16の第7の構成例に係るプロジェクタ101Gと略同様に、光源部30と回折素子1とによって、各色のピーク波長ごとに最適化された回折パターンを、時分割で表示する構成とされている。
 プロジェクタ101Iでは、回折素子1は、透過型の空間光位相変調素子、例えば透過型のSLMで構成されている。
 プロジェクタ101Iは、空間光強度変調素子51として、赤用空間光強度変調素子51Rと、緑用空間光強度変調素子51Gと、青用空間光強度変調素子51Bとを備えている。プロジェクタ101Iでは、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bはそれぞれ、反射型の空間光強度変調素子、例えば反射型の液晶表示パネルで構成されている。
 プロジェクタ101Iは、クロスプリズム55と、反射ミラー56と、反射ミラー57と、ダイクロイックミラー58とを、さらに備えている。
 クロスプリズム55は、回折素子1によって生成された光各色の照明光を、青色の照明光と、赤色および緑色の照明光とに分離する。
 青色の照明光は、反射ミラー56によって、青用偏光分離素子52B、および青用空間光強度変調素子51Bに向けて照射される。
 赤色および緑色の照明光は、反射ミラー57によって反射された後、ダイクロイックミラー58によって赤色の照明光と緑色の照明光とに分離される。
 赤色の照明光は、ダイクロイックミラー58によって、赤用偏光分離素子52R、および赤用空間光強度変調素子51Rに向けて照射される。
 緑色の照明光は、ダイクロイックミラー58によって、緑用偏光分離素子52G、および緑用空間光強度変調素子51Gに向けて照射される。
 その他の構成は、図10の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(第10の構成例)
 図19は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第10の構成例を概略的に示している。
 図19の第10の構成例に係るプロジェクタ101Jは、図18の第9の構成例に係るプロジェクタ101Iの構成に対して、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bをそれぞれ、反射型の空間光強度変調素子、例えばDMDで構成した例を示している。プロジェクタ101Jでは、DMDで構成したことにより、図18の第9の構成例に係るプロジェクタ101Iの構成に対して、赤用偏光分離素子52R、緑用偏光分離素子52G、および青用偏光分離素子52Bが構成から省かれている。
 その他の構成は、図18の第9の構成例に係るプロジェクタ101Iの構成と略同様であってもよい。
(第11の構成例)
 図20は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第11の構成例を概略的に示している。
 図20の第11の構成例に係るプロジェクタ101Kは、図15の第6の構成例に係るプロジェクタ101Fと同様に、それぞれが透過型の空間光位相変調素子、例えば透過型のSLMで構成された、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bを備えている。
 また、プロジェクタ101Kは、図15の第6の構成例に係るプロジェクタ101Fの構成に対して、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bに代えて、単一の空間光強度変調素子51を備えている。空間光強度変調素子51は、透過型の空間光強度変調素子、例えば透過型の液晶表示パネルで構成されている。
 プロジェクタ101Kでは、空間光強度変調素子51は、クロスプリズム54と投射レンズ53との間に配置されている。空間光強度変調素子51には、クロスプリズム54を介して、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bによって形成された各色の照明像が照明光として、色ごとに時分割で照射される。空間光強度変調素子51は、各色の照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、各色の投影画像を時分割で生成する。
 赤色光、緑色光、および青色光による各色の投影画像は、投射レンズ53に向けて出射される。投射レンズ53は、その各色の投影画像を、スクリーン50等の投影面に時分割で投影する。
 その他の構成は、図8のプロジェクタ101の構成と略同様であってもよい。
(第12の構成例)
 図21は、第1の実施の形態に係るフルカラープロジェクタの第12の構成例を概略的に示している。
 図21の第12の構成例に係るプロジェクタ101Lは、図20の第11の構成例に係るプロジェクタ101Kの構成に対して、空間光強度変調素子51を反射型の空間光強度変調素子、例えばDMDで構成した例を示している。
 その他の構成は、図20の第11の構成例に係るプロジェクタ101Kの構成と略同様であってもよい。
[1.6 効果]
 以上のように、本実施の形態によれば、回折素子1が色光ごとにピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリア10を有し、各分割エリア10に各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示するようにしたので、複数のピーク波長を持つ光を用いて、鮮明な照明像を得ることが可能となる。
 本実施の形態によれば、それぞれの波長において最適な回折パターンが回折素子1に表示されているため、図2のように、回折素子1の各分割エリア10で回折した光は、あるターゲット面上で重ね合わせられた際、鮮明な照明光を生成することが可能である。また、異なるピーク波長の光源により重ね合わせられた照明光は、波長の数や各光源の波長幅に応じてレーザ特有のスペックルを低減することもできる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。以降の他の実施の形態の効果についても同様である。
<2.第2の実施の形態>
 次に、本開示の第2の実施の形態に係る照明装置、およびプロジェクタについて説明する。なお、以下では、上記第1の実施の形態に係る照明装置、およびプロジェクタの構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
[2.1 構成および動作]
 図22は、本開示の第2の実施の形態に係るプロジェクタ102の一構成例を概略的に示している。
 なお、図22には、図8のプロジェクタ101、および図10のプロジェクタ101Aの構成に基づく構成例を示すが、図11~図21の構成に基づく構成であってもよい。
 本開示の第2の実施の形態に係るプロジェクタ102は、輝度測定部65と、輝度むら補正計算回路66とを備えている。
 輝度測定部65は、スクリーン50に投影された投影画像の輝度を測定する。輝度測定部65は、例えば2次元色彩輝度計などの輝度を撮像できる撮像デバイスを含んで構成されている。フルカラープロジェクタの場合、輝度測定部65は、各色のピーク波長ごとの輝度分布を測定する。
 輝度むら補正計算回路66は、輝度測定部65による輝度の測定結果に基づいて、投影画像に生じる輝度むらを補正するための補正データを計算する。輝度むら補正計算回路66は、計算した補正データを回折パターン計算回路62に出力する。フルカラープロジェクタの場合、回折パターン計算回路62は、補正データと画像信号とに基づいて、各色のピーク波長ごと、分割エリア10ごとに最適化された回折パターンを計算する。
 その他の構成は、図8のプロジェクタ101、または図10のプロジェクタ101Aの構成と略同様であってもよい。
(輝度むら補正の具体例)
 図23は、輝度むら発生の概要を示している。図24は、輝度むら補正の概要を示している。
 説明を簡単にするため、赤用回折素子1R、緑用回折素子1G、および青用回折素子1Bに代えて、単一の回折素子1を用いる場合を例に説明する。また、赤用空間光強度変調素子51R、緑用空間光強度変調素子51G、および青用空間光強度変調素子51Bに代えて、単一の空間光強度変調素子51を用いる場合を例に説明する。また、投射レンズ53にはズーム機能があるものとして説明する。
 プロジェクタ102では、輝度測定用に、例えば、全有効画面領域で白色画像を表示する。回折素子1は、空間光強度変調素子51の全有効表示領域が均一な輝度の照明光で照明されるような回折パターンを形成する。空間光強度変調素子51は、全有効表示領域で白色画像を表示するように、全有効表示領域で均一な強度変調を行う。これにより、理想的には、スクリーン50上では全有効画面領域で白色画像が投影される。
 しかしながら、理想的な全白画像を表示しようとしても、実際には、投射レンズ53の個体差などによる輝度むらや、回折素子1の照明光プロファイル、回折素子1の回折効率むらなどによって、スクリーン50上では輝度むらが発生してしまう場合がある。
 図23では、スクリーン50上で中央部が明るく、周辺部が暗くなるような輝度むらが発生している例を示している。輝度測定部65によって、このような投影画像の輝度むらを、各色のピーク波長ごとに測定する。
 輝度むら補正計算回路66では、輝度測定部65による輝度の測定結果に基づいて、各色のピーク波長ごとに投影画像に生じる輝度むらを補正するための補正データを計算する。回折パターン計算回路62は、補正データと画像信号とに基づいて、各色のピーク波長ごと、分割エリア10ごとに最適化された回折パターンを計算する。これにより、回折パターン計算回路62は、画像信号が全白画像を表す信号であったとしても、均一な照明光ではなく、補正データによって輝度分布が補正された照明光を形成するような回折パターンを計算する。これにより、例えば図23のような輝度むらが発生している場合、空間光強度変調素子51の有効表示領域内では逆に、図24に示したように、中央部では暗く、周辺部では明るくなるような輝度補正された照明光が照射される。空間光強度変調素子51は、輝度補正された照明光に対して強度変調を行う。これにより、結果として、スクリーン50上の投影画像は輝度むらが低減されたものとなる。
[2.2 効果]
 本実施の形態によれば、投射レンズ53にズーム機能などがあり、そのズーム倍率などに応じて輝度むらの状態が変化してしまうような場合であっても輝度むらを補正できる。例えば各ズーム条件における輝度むらのデータを取得し、回折素子1で表示する回折パターンにフィードバックすることで、結果的に輝度むらを低減できる。
 また、本実施の形態によれば、使用状況による光源の発振波長のシフトによる輝度むらを低減することも可能となる。例えば、光源の経年劣化に伴う発振波長のシフトや、環境温度などの変化による光源の発振波長のシフトによる輝度むらを低減することも可能となる。この場合、環境温度を検出する温度検出部等を設けて、輝度むら補正計算回路66による補正データの計算の際に、その検出結果を反映させるようにしてもよい。
 その他の動作、ならびに効果は、上記第1の実施の形態に係る照明装置、およびプロジェクタと略同様であってもよい。
<3.その他の実施の形態>
 本開示による技術は、上記各実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
 例えば、本技術は以下のような構成を取ることもできる。
(1)
 少なくとも1つの色光を発すると共に、前記色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、
 前記色光ごとに前記ピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、前記各分割エリアに前記各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子と
 を備える
 照明装置。
(2)
 前記光源部から発せられた光を前記ピーク波長ごとに空間的に分離する光分離光学系、
 をさらに備える
 上記(1)に記載の照明装置。
(3)
 前記光源部は、1つの色光を発する1または複数の光源を有し、前記1つの色光について互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する
 上記(1)または(2)に記載の照明装置。
(4)
 前記光源部は、複数の色光を時分割で発すると共に、前記複数の色光のそれぞれについて、互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発するように構成され、
 前記回折素子は、前記光源部が前記各色光を発するタイミングに同期して、前記色光ごとの回折パターンを時分割で表示する
 上記(1)または(2)に記載の照明装置。
(5)
 画像信号に基づいて、前記色光ごとに、前記回折素子で表示する前記ピーク波長ごとの回折パターンを計算する回折パターン計算回路、
 をさらに備える
 上記(1)ないし(4)のいずれか1つに記載の照明装置。
(6)
 前記回折パターン計算回路は、前記色光ごとに、前記複数のピーク波長のうち1つのピーク波長についての回折パターンを高速フーリエ変換を用いて計算し、前記1つのピーク波長以外のピーク波長についての回折パターンを、前記1つのピーク波長についての回折パターンに基づいて計算する
 上記(5)に記載の照明装置。
(7)
 前記分割エリアは、水平方向と垂直方向とに複数配列されている
 上記(1)ないし(6)のいずれか1つに記載の照明装置。
(8)
 前記複数の分割エリアのエリア面積は、前記色光ごとに、入射する光の前記ピーク波長に応じてそれぞれ異なる面積とされている
 上記(1)ないし(7)のいずれか1つに記載の照明装置。
(9)
 前記各分割エリアのエリア面積は、入射する光の前記ピーク波長が短くなるほど、小さい面積とされている
 上記(8)に記載の照明装置。
(10)
 照明装置と、
 前記照明装置からの照明光を強度変調して投影画像を生成する光強度変調素子と、
 前記光強度変調素子によって生成された投影画像を投影面に投影する投影光学系と
 を含み、
 前記照明装置は、
 少なくとも1つの色光を発すると共に、前記色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、
 前記色光ごとに前記ピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、前記各分割エリアに前記各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子と
 を備える
 プロジェクタ。
(11)
 画像信号に基づいて、前記色光ごとに、前記回折素子で表示する前記ピーク波長ごとの回折パターンを計算する回折パターン計算回路、
 をさらに備える
 上記(10)に記載のプロジェクタ。
(12)
 前記投影面に投影された投影画像の輝度を前記ピーク波長ごとに測定する輝度測定部と、
 前記輝度測定部による輝度の測定結果に基づいて、前記投影画像に生じる輝度むらを補正する補正データを計算する輝度むら補正計算回路と、
 をさらに備え、
 前記回折パターン計算回路は、前記補正データと前記画像信号とに基づいて、前記回折パターンを計算する
 上記(11)に記載のプロジェクタ。
 本出願は、日本国特許庁において2017年7月19日に出願された日本特許出願番号第2017-139991号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (12)

  1.  少なくとも1つの色光を発すると共に、前記色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、
     前記色光ごとに前記ピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、前記各分割エリアに前記各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子と
     を備える
     照明装置。
  2.  前記光源部から発せられた光を前記ピーク波長ごとに空間的に分離する光分離光学系、
     をさらに備える
     請求項1に記載の照明装置。
  3.  前記光源部は、1つの色光を発する1または複数の光源を有し、前記1つの色光について互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する
     請求項1に記載の照明装置。
  4.  前記光源部は、複数の色光を時分割で発すると共に、前記複数の色光のそれぞれについて、互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発するように構成され、
     前記回折素子は、前記光源部が前記各色光を発するタイミングに同期して、前記色光ごとの回折パターンを時分割で表示する
     請求項1に記載の照明装置。
  5.  画像信号に基づいて、前記色光ごとに、前記回折素子で表示する前記ピーク波長ごとの回折パターンを計算する回折パターン計算回路、
     をさらに備える
     請求項1に記載の照明装置。
  6.  前記回折パターン計算回路は、前記色光ごとに、前記複数のピーク波長のうち1つのピーク波長についての回折パターンを高速フーリエ変換を用いて計算し、前記1つのピーク波長以外のピーク波長についての回折パターンを、前記1つのピーク波長についての回折パターンに基づいて計算する
     請求項5に記載の照明装置。
  7.  前記分割エリアは、水平方向と垂直方向とに複数配列されている
     請求項1に記載の照明装置。
  8.  前記複数の分割エリアのエリア面積は、前記色光ごとに、入射する光の前記ピーク波長に応じてそれぞれ異なる面積とされている
     請求項1に記載の照明装置。
  9.  前記各分割エリアのエリア面積は、入射する光の前記ピーク波長が短くなるほど、小さい面積とされている
     請求項8に記載の照明装置。
  10.  照明装置と、
     前記照明装置からの照明光を強度変調して投影画像を生成する光強度変調素子と、
     前記光強度変調素子によって生成された投影画像を投影面に投影する投影光学系と
     を含み、
     前記照明装置は、
     少なくとも1つの色光を発すると共に、前記色光ごとに互いに異なる複数のピーク波長を持つ光を発する光源部と、
     前記色光ごとに前記ピーク波長ごとの光が入射する複数の分割エリアを有し、前記各分割エリアに前記各ピーク波長によって最適化された回折パターンを表示する回折素子と
     を備える
     プロジェクタ。
  11.  画像信号に基づいて、前記色光ごとに、前記回折素子で表示する前記ピーク波長ごとの回折パターンを計算する回折パターン計算回路、
     をさらに備える
     請求項10に記載のプロジェクタ。
  12.  前記投影面に投影された投影画像の輝度を前記ピーク波長ごとに測定する輝度測定部と、
     前記輝度測定部による輝度の測定結果に基づいて、前記投影画像に生じる輝度むらを補正する補正データを計算する輝度むら補正計算回路と、
     をさらに備え、
     前記回折パターン計算回路は、前記補正データと前記画像信号とに基づいて、前記回折パターンを計算する
     請求項11に記載のプロジェクタ。
PCT/JP2018/023093 2017-07-19 2018-06-18 照明装置、およびプロジェクタ WO2019017128A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018003682.0T DE112018003682T5 (de) 2017-07-19 2018-06-18 Beleuchtungsvorrichtung und projektor
US16/630,081 US11356644B2 (en) 2017-07-19 2018-06-18 Illuminator and projector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139991 2017-07-19
JP2017-139991 2017-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017128A1 true WO2019017128A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65016000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023093 WO2019017128A1 (ja) 2017-07-19 2018-06-18 照明装置、およびプロジェクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11356644B2 (ja)
DE (1) DE112018003682T5 (ja)
WO (1) WO2019017128A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021071722A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 位相光変調器および空間光変調器を用いて光を変調するためのデバイス、システムおよび方法
WO2023162637A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 ソニーグループ株式会社 照明装置、プロジェクタ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7087828B2 (ja) * 2018-08-27 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 光学素子、光射出装置および画像表示システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194509A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子を含む光学系および回折光学素子
JPH0821909A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像を記録した回折格子記録媒体およびその作成方法
US20090180082A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Oakley William S Arrays of LEDS/Laser Diodes for Large Screen Projection Displays
US20120013855A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Microvision, Inc. Laser Scanning Imaging System with Reduced Speckle
WO2012033175A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置
JP2012230360A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2016051018A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 浜松ホトニクス株式会社 パルス光整形装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293075A (ja) 1991-03-22 1992-10-16 Seiko Epson Corp 光学装置
US7018044B2 (en) * 2003-06-26 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system incorporating spectral separation and homogenization
JP2007060118A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Casio Comput Co Ltd 投影装置及び投影制御方法
JP5011919B2 (ja) 2006-09-29 2012-08-29 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクタ
JP2008292725A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置
JP5104205B2 (ja) * 2007-10-24 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
TW201003285A (en) * 2008-07-01 2010-01-16 Arima Computer Corp Projecting system
EP3623874B1 (en) * 2010-09-08 2021-11-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus
JP2017139991A (ja) 2016-02-10 2017-08-17 プリマハム株式会社 乾燥食肉製品の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194509A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子を含む光学系および回折光学素子
JPH0821909A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像を記録した回折格子記録媒体およびその作成方法
US20090180082A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Oakley William S Arrays of LEDS/Laser Diodes for Large Screen Projection Displays
US20120013855A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Microvision, Inc. Laser Scanning Imaging System with Reduced Speckle
WO2012033175A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置
JP2012230360A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2016051018A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 浜松ホトニクス株式会社 パルス光整形装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021071722A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 位相光変調器および空間光変調器を用いて光を変調するためのデバイス、システムおよび方法
WO2023162637A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 ソニーグループ株式会社 照明装置、プロジェクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018003682T5 (de) 2020-05-14
US20200169707A1 (en) 2020-05-28
US11356644B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407585B2 (ja) 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ
US7972020B2 (en) Apparatus and method for reducing speckle in display of images
US20070147065A1 (en) Lighting device and projector
US7794092B2 (en) Large screen digital image projector
CN112639588B (zh) 具有扩展像素分辨率的紧凑型显示器
US9013641B2 (en) Projection type image display device
WO2019017128A1 (ja) 照明装置、およびプロジェクタ
JP2015099323A (ja) プロジェクター
WO2019031187A1 (ja) 位相変調装置、照明装置、およびプロジェクタ
JP2006267457A (ja) 照明光学系
JP4947094B2 (ja) プロジェクタ及び光学装置
WO2015122001A1 (ja) プロジェクタ及び画像表示方法
JP5707984B2 (ja) プロジェクター
US11153542B2 (en) Video projection control apparatus, video projection control method, program, and video projection apparatus
JP2008158446A (ja) 画像投影装置、画像表示装置
US20190238810A1 (en) Projection display unit
JP5726498B2 (ja) 投影装置、及び色覚検査装置
WO2020153026A1 (ja) 表示装置
KR100832620B1 (ko) 단판식 회절형 광변조기를 이용한 디스플레이 장치
JP2012123061A5 (ja)
JP2019032495A (ja) 画像投射装置
CN219958062U (zh) 投影系统
JP6707640B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
KR100606775B1 (ko) Led 조명장치 및 이를 이용한 광학계
WO2019111627A1 (ja) 照明装置、およびプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18834452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18834452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP