WO2019012689A1 - 車載用表示装置及び意匠部材 - Google Patents
車載用表示装置及び意匠部材 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019012689A1 WO2019012689A1 PCT/JP2017/025748 JP2017025748W WO2019012689A1 WO 2019012689 A1 WO2019012689 A1 WO 2019012689A1 JP 2017025748 W JP2017025748 W JP 2017025748W WO 2019012689 A1 WO2019012689 A1 WO 2019012689A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- display device
- front plate
- curved surface
- side wall
- frame
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
Definitions
- the present invention relates to an on-vehicle display device and a design member used in the display device.
- a display device mounted on a dashboard or an instrument panel in a vehicle compartment of a car has an edge from the viewpoint of corresponding to the so-called “1958 Agreement” (hereinafter referred to as "Agreement Rule") No. 21. It is required to set the R of the part to a value of 2.5 mm (mm) or more. For this reason, it is impossible to set R to a value less than 2.5 mm, and there is a problem that narrowing of the frame by making an edge is difficult.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and has an object of realizing narrowing of a frame while securing R of an edge portion in a vehicle-mounted display device.
- the on-vehicle display device includes a design member having a frame member for a display module and a front plate provided at a front opening of the frame member, and a curved surface provided at an edge of the front side of the design member. A part or the whole of the portion is formed of the front plate, and the thickness of the side wall portion of the frame member is set to a value smaller than the radius of curvature of the curved portion.
- the in-vehicle display device it is possible to realize narrowing of the frame while securing R of the edge.
- FIG. 2A is an exploded cross-sectional view taken along the line A-A 'shown in FIG.
- FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line A-A 'shown in FIG.
- FIG. 3 is an explanatory view showing dimensions of a design member and a frame width in a display device according to Embodiment 1 of the present invention in the enlarged view of a region surrounded by rectangles A-B-C-D shown in FIG. 2B. It is explanatory drawing which shows the dimension and frame width of the design member in the conventional display apparatus.
- FIG. 7A is an exploded cross-sectional view taken along the line A-A 'shown in FIG.
- FIG. 7B is a cross-sectional view taken along the line A-A 'shown in FIG.
- FIG. 7C is an enlarged view of a region surrounded by rectangles A-B-C-D shown in FIG. 7B, illustrating dimensions of a design member and a frame width in the display device according to Embodiment 2 of the present invention.
- FIG. 11A is an exploded cross-sectional view taken along the line A-A 'shown in FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line A-A 'shown in FIG. 11B is an explanatory view showing dimensions of a design member and a frame width in a display device according to Embodiment 3 of the present invention in the enlarged view of the region surrounded by the rectangles A-B-C-D shown in FIG. 11B.
- FIG. It is explanatory drawing which shows the dimension and frame width of the design member in the other display device which concerns on Embodiment 3 of this invention.
- FIG. 1 is a front view showing the main part of the display device according to the first embodiment.
- FIG. 2A is an exploded cross-sectional view taken along the line AA ′ shown in FIG.
- FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line AA 'shown in FIG.
- FIG. 3 is an explanatory view showing a dimension and a frame width of a design member in the display device according to Embodiment 1 in the enlarged view of a region surrounded by rectangles ABCD shown in FIG. 2B (cross section The hatching indicating is omitted.).
- the display device 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
- the display device 100 is a vehicle-mounted display device, and has a substantially plate-like outer shape.
- the display device 100 is used, for example, as a display unit of an on-vehicle information device mounted on a dashboard of a car. In this case, the display device 100 displays various images related to car navigation, car audio, display audio, and the like.
- the display device 100 is used as a display unit of a so-called "integrated instrument panel". In this case, the display device 100 displays an image corresponding to the speedometer, an image corresponding to the tachometer, and an image corresponding to various warning lights.
- the display module 1 is configured of a liquid crystal module or an organic EL (Electro Luminescence) module or the like, and has a substantially plate-like outer shape.
- the surface 11 of the display module 1 has a substantially rectangular display area 12 and a frame area 13 provided around the display area 12.
- the display area 12 is an area in which an image can be displayed by liquid crystal or organic EL.
- the frame area 13 is an area where the image can not be displayed.
- the surface 11 of the display module 1 is referred to as a “display surface”.
- the display module 1 is accommodated in a frame member 2 made of resin or metal.
- the frame member 2 has a substantially rectangular back surface 21 and side walls 22 vertically provided on each side of the back surface 21.
- the display module with the back surface 14 of the display module 1 in contact along the back surface 21 of the frame member 2 and the side surface 15 of the display module 1 in contact along the side wall 22 of the frame member 2 1 is accommodated in the frame member 2.
- an arrow A 1 indicates the accommodation direction when the display module 1 is accommodated in the frame member 2 when the display device 100 is assembled.
- the thickness T1 of the side wall portion 22 is set to 1 mm
- the width W1 of the frame area 13 is set to 3 mm. Therefore, the total value (hereinafter referred to as "frame width") W2 of the thickness T1 of the side wall portion 22 and the width W1 of the frame area 13 is 4 mm. From the viewpoint of improving the design of the display device 100, it is preferable to make the frame width W2 as small as possible.
- a front plate 3 is provided at the front opening 23 of the frame member 2 along the display surface 11 of the display module 1.
- the front plate 3 is made of a light transmitting material such as glass or transparent resin.
- an arrow A 2 indicates a sticking direction when sticking the front plate 3 to the display module 1 when assembling the display device 100.
- the thickness T2 of the front plate 3 is set to 1 mm.
- the main part of the design member 4 is configured by the frame member 2 and the front plate 3. That is, in a state where the in-vehicle information device having the display device 100 or the integrated instrument panel is mounted on the vehicle, a portion including at least the tip of the side wall 22 and the front plate 3 in the design member 4 It is exposed in a convex shape, and the site can be viewed by the user.
- the curved portion 41 is provided on the edge on the front side of the design member 4.
- a part of the curved surface 41 is formed by the front plate 3, and the remaining part of the curved surface 41 is formed by the side wall 22.
- the contact surface 42 between the front plate 3 and the side wall portion 22 is provided in an orientation along a plane perpendicular to the housing direction (arrow A1) of the display module 1, that is, in a direction along the display surface 11 of the display module 1.
- a joint between the front plate 3 and the side wall portion 22 has a smoothly continuous shape, and the curved surface portion 41 has a constant curvature radius R.
- a seamless design can be realized.
- various designs can be realized by combining the decoration on the edge of the front plate 3 and the decoration on the tip of the side wall 22.
- the radius of curvature R of the curved surface portion 41 is set to 2.5 mm.
- the display apparatus 100 can be adapted to agreement rule 21st.
- the display module 1 and the design member 4 constitute a main part of the display device 100.
- FIG. 4 shows a conventional display device 100 ′ as an object to be compared with the display device 100 of the first embodiment.
- the width W1 'of the frame area 13' in the display device 100 ' is set to a value (3 mm) equivalent to the width W1 of the frame area 13 in the display device 100.
- the thickness T 2 ′ of the front plate 3 ′ in the display device 100 ′ is set to a value (1 mm) equivalent to the thickness T 2 of the front plate 3 in the display device 100.
- the curvature radius R 'of the curved surface portion 41' in the display device 100 ' is set to a value (2.5 mm) equivalent to the curvature radius R of the curved surface portion 41 in the display device 100.
- the entire curved surface portion 41' is formed by the side wall portion 22 'of the frame member 2'. Therefore, it is required to set the thickness T1 'of the side wall portion 22' to a value equal to or greater than the curvature radius R 'of the curved surface portion 41', more specifically to a value equal to or greater than 2.5 mm. In the example shown in FIG. 4, the thickness T1 'is set to a value (2.5 mm) equivalent to the curvature radius R', and the frame width W2 'is 5.5 mm.
- the thickness T1 of the side wall portion 22 can be set to a value smaller than the curvature radius R of the curved surface portion 41, more specifically, to a value smaller than 2.5 mm.
- the sum of the thickness T1 of the side wall portion 22 and the width W1 of the frame area 13, that is, the frame width W2, is preferably set to a value equal to or greater than the curvature radius R of the curved surface portion 41.
- the portion of the front panel 3 that forms the curved surface portion 41 is disposed in the frame area 13 of the display surface 11, and the portion can be prevented from being disposed in the display area 12. That is, since it is possible to prevent the curved surface of the front panel 3 from being arranged in the display area 12, it is possible to prevent the display image from being distorted by the curved surface. As a result, it is possible to avoid the decrease in the visibility of the display image.
- the width W1 of the frame area 13 may be a value according to the product specification of the display module 1 or the like, and is not limited to 3 mm.
- the thickness T2 of the front plate 3 may be a value according to the required specification for the display device 100 and the like, and is not limited to 1 mm.
- the curvature radius R of the curved surface portion 41 may be a value of 2.5 mm or more, and is not limited to 2.5 mm.
- the thickness T1 of the side wall 22 may be smaller than the radius of curvature R of the curved surface 41, and is not limited to 1 mm.
- the thickness T1 of the side wall portion 22 is It is preferable to set the value to less than 2.5 mm.
- the display device 100 shown in FIG. 5 has a curvature radius R equal to that of the display device 100 shown in FIGS. 1 to 3 (2.5 mm), and the thickness T2 of the front plate 3 is 1.5 times
- the thickness T1 of the side wall portion 22 is set to a half value (0.5 mm). That is, the display device 100 shown in FIG. 5 has a frame width W2 of 3.5 mm, and the frame is further narrowed further than the display device 100 shown in FIG. 1 to FIG.
- the front plate 3 may be integrated with a touch sensor (not shown). That is, the display device 100 may perform the function of the operation input device in addition to the function of the display device.
- the direction of the contact surface 42 is not limited to the direction along the display surface 11.
- the display device 100 may be provided with the contact surface 42 in a direction inclined with respect to the housing direction (arrow A1) of the display module 1.
- a display device 100a in which the contact surface 42 is provided along the direction in which the display module 1 is accommodated (arrow A1) will be described.
- the shape of the contact surface 42 is not limited to a flat shape, and may be a curved shape.
- the surface of the side wall 22 corresponding to the contact surface 42 is convex, and the surface of the front plate 3 corresponding to the contact surface 42 is concave, and the unevenness is fitted.
- the curved contact surface 42 may be formed.
- the surface of the side wall 22 corresponding to the contact surface 42 is concave, and the surface of the front plate 3 corresponding to the contact surface 42 is convex, and the projections and recesses are fitted.
- the curved contact surface 42 may be formed.
- the display device 100 includes the design member 4 having the frame member 2 for the display module 1 and the front plate 3 provided in the front opening 23 of the frame member 2.
- a part of the curved surface portion 41 provided at the front edge of the member 4 is formed by the front plate 3, and the thickness T 1 of the side wall portion 22 of the frame member 2 is greater than the curvature radius R of the curved surface portion 41 Is also set to a small value.
- the display surface 11 has a display area 12 and a frame area 13 provided around the display area 12, and a total value of a thickness T1 of the side wall 22 and a width W1 of the frame area 13 (frame width W2) is set to a value equal to or greater than the radius of curvature R of the curved surface portion 41.
- the portion of the front panel 3 that forms the curved surface portion 41 is disposed in the frame area 13 of the display surface 11, and the portion can be prevented from being disposed in the display area 12. That is, since it is possible to prevent the curved surface of the front panel 3 from being arranged in the display area 12, it is possible to prevent the display image from being distorted by the curved surface. As a result, it is possible to avoid the decrease in the visibility of the display image.
- FIG. 6 is a front view showing the main part of the display device according to the second embodiment.
- 7A is an exploded cross-sectional view taken along the line AA 'shown in FIG.
- FIG. 7B is a cross-sectional view taken along the line AA 'shown in FIG.
- FIG. 8 is an explanatory view showing a dimension and a frame width of a design member in the display device according to Embodiment 2 in the enlarged view of the region surrounded by rectangles ABCD shown in FIG. 7B (cross section The hatching indicating is omitted.).
- the display device 100 a according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 8. 6 to FIG. 8, the same members as the members shown in FIG. 1 to FIG.
- the display device 100a of the second embodiment as in the display device 100 of the first embodiment, a part of the curved surface portion 41 is formed by the front plate 3, and the remaining portion of the curved surface portion 41 is the side wall portion of the frame member 2. 22 is formed. However, in the display device 100 a, the direction of the contact surface 42 between the front plate 3 and the side wall portion 22 is different from that of the display device 100.
- the contact surface 42 is provided in a direction along a plane orthogonal to the housing direction (arrow A1) of the display module 1. .
- the contact surface 42 is provided in the direction along the housing direction (arrow A1) of the display module 1.
- the contact surface 42 is provided in the direction along the pasting direction (arrow A2) of the front plate 3. Therefore, when the front plate 3 is attached to the display module 1 after the display module 1 is accommodated in the frame member 2 when assembling the display device 100 a, the end face of the front plate 3 slides with the wall surface of the side wall 22. Act as a guide. As a result, the front plate 3 can be easily positioned, and the assemblability of the display device 100a can be improved.
- the display device 100a can adopt various modifications similar to those described in the first embodiment.
- the display device 100a shown in FIG. 9 has a curvature radius R equal to that of the display device 100a shown in FIGS. 6 to 8 (2.5 mm), and the thickness T2 of the front plate 3 is 1.5 times
- the thickness T1 of the side wall portion 22 is set to a half value (0.5 mm). That is, the display device 100a shown in FIG. 9 has a frame width W2 of 3.5 mm, and the frame is further narrowed further than the display device 100a shown in FIG. 6 to FIG.
- a part of the curved surface 41 is formed by the front plate 3, and the remaining part of the curved surface 41 is formed by the side wall 22.
- An abutment surface 42 between the third side wall portion 22 and the side wall portion 22 is provided in a direction along the housing direction (arrow A 1) of the display module 1 with respect to the frame member 2.
- the contact surface 42 is provided in the direction along the pasting direction (arrow A2) of the front plate 3. Therefore, when the front plate 3 is attached to the display module 1, the end face of the front plate 3 slides on the wall surface of the side wall portion 22 to function as a guide.
- the front plate 3 can be easily positioned, and the assemblability of the display device 100a can be improved.
- FIG. 10 is a front view showing the main part of the display device according to the third embodiment.
- 11A is an exploded cross-sectional view along the line AA 'shown in FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line AA 'shown in FIG.
- FIG. 12 is an explanatory view showing a dimension and a frame width of a design member in the display device according to Embodiment 3 in the enlarged view of the region surrounded by rectangles ABCD shown in FIG. 11B (cross section The hatching indicating is omitted.).
- the display device 100b according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 to 12.
- FIG. 10 to FIG. 12 the same members as those shown in FIG. 1 to FIG.
- a part of the curved surface portion 41 is formed by the front plate 3, and the remaining portion of the curved surface portion 41 is formed by the side wall 22 of the frame member 2.
- the contact surface 42 between the front plate 3 and the side wall portion 22 is provided in an orientation along a plane perpendicular to the housing direction (arrow A1) of the display module 1, that is, in a direction along the display surface 11 of the display module 1.
- the display device 100b may set the thickness T1 of the side wall portion 22 to a value smaller than the curvature radius R of the curved surface portion 41, more specifically, to a value smaller than 2.5 mm, similarly to the display devices 100 and 100a. Yes (see Figure 12). Thereby, it is possible to realize narrowing of the frame relative to the conventional display device 100 'while securing a curvature radius R of 2.5 mm or more.
- a joint between the front plate 3 and the side wall portion 22 is disposed on the side surface portion of the design member 4.
- the thickness T2 of the front plate 3 is set to a value smaller than the radius of curvature R of the curved portion 41 while the entire curved portion 41 is formed by the front plate 3.
- the display device 100 b can adopt various modifications similar to those described in the first embodiment.
- the display device 100b shown in FIG. 13 has a curvature radius R equal to that of the display device 100b shown in FIGS. 10 to 12 (2.5 mm), and the thickness T2 of the front plate 3 is 1.5 times
- the thickness T1 of the side wall portion 22 is set to a half value (0.5 mm). That is, the display device 100b shown in FIG. 13 has a frame width W2 of 3.5 mm, and the frame width is further narrowed than the display device 100b shown in FIGS.
- the display device 100 b includes the design member 4 having the frame member 2 for the display module 1 and the front plate 3 provided in the front opening 23 of the frame member 2.
- the entire curved surface portion 41 provided at the edge of the front surface side of the member 4 is formed by the front plate 3, and the thickness T 1 of the side wall portion 22 of the frame member 2 is greater than the curvature radius R of the curved surface portion 41. It is set to a small value. Thereby, narrowing of the frame can be realized as compared with the conventional display device 100 'while securing the curvature radius R of 2.5 mm or more.
- the joint between the front plate 3 and the side wall 22 is disposed on the side surface of the design member 4, the joint is hidden and hardly noticeable, and the design can be further improved.
- the thickness T 2 of the front plate 3 is set to a value smaller than the curvature radius R of the curved surface portion 41.
- the present invention allows free combination of each embodiment, or modification of any component of each embodiment, or omission of any component in each embodiment. .
- the on-vehicle display device of the present invention can be used, for example, as a display unit of a vehicle information device or a display unit of an integrated instrument panel.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
表示装置(100)は、表示モジュール(1)用の額縁部材(2)と、額縁部材(2)の前面開口部(23)に設けられた前面板(3)とを有する意匠部材(4)を備え、意匠部材(4)の前面側の縁部に設けられた曲面部(41)の一部が前面板(3)により形成されており、かつ、額縁部材(2)の側壁部(22)の肉厚(T1)が曲面部(41)の曲率半径(R)よりも小さい値に設定されている。これにより、2.5mm以上の曲率半径(R)を確保しつつ、従来の表示装置(100')に比して狭額縁化を実現することができる。
Description
本発明は、車載用の表示装置と、この表示装置に用いられる意匠部材とに関する。
従来、略板状の表示装置において、曲面状の縁部を有するデザインが開発されている(例えば、特許文献1の段落[0047]~[0051]、図4等参照。)。
近年、表示装置の意匠性を向上する観点から、いわゆる「狭額縁化」が進められている。曲面状の縁部を有する表示装置において狭額縁化を実現する方法の一つとして、縁部の曲率半径(以下「R」ということがある。)を小さくすること、すなわちエッジを立てることが考えられる。
しかしながら、自動車の車室内においてダッシュボード又はインストルメントパネルなどに搭載される表示装置は、いわゆる「1958年協定」に基づく規則(以下「協定規則」という。)第21号に対応する観点から、縁部のRを2.5ミリメートル(mm)以上の値に設定することが求められる。このため、Rを2.5mm未満の値に設定することが不可能であり、エッジを立てることによる狭額縁化が困難であるという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、車載用の表示装置において、縁部のRを確保しつつ狭額縁化を実現することを目的とする。
本発明の車載用表示装置は、表示モジュール用の額縁部材と、額縁部材の前面開口部に設けられた前面板とを有する意匠部材を備え、意匠部材の前面側の縁部に設けられた曲面部の一部又は全体が前面板により形成されており、かつ、額縁部材の側壁部の肉厚が曲面部の曲率半径よりも小さい値に設定されているものである。
本発明によれば、上記のように構成したので、車載用の表示装置において、縁部のRを確保しつつ狭額縁化を実現することができる。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る表示装置の要部を示す正面図である。図2Aは、図1に示すA-A’線に沿う分解断面図である。図2Bは、図1に示すA-A’線に沿う断面図である。図3は、図2Bに示す矩形A-B-C-Dで囲まれた領域の拡大図において、実施の形態1に係る表示装置における意匠部材の寸法及び額縁幅を示す説明図である(断面を示すハッチングは省略している。)。図1~図3を参照して、実施の形態1の表示装置100について説明する。
図1は、実施の形態1に係る表示装置の要部を示す正面図である。図2Aは、図1に示すA-A’線に沿う分解断面図である。図2Bは、図1に示すA-A’線に沿う断面図である。図3は、図2Bに示す矩形A-B-C-Dで囲まれた領域の拡大図において、実施の形態1に係る表示装置における意匠部材の寸法及び額縁幅を示す説明図である(断面を示すハッチングは省略している。)。図1~図3を参照して、実施の形態1の表示装置100について説明する。
表示装置100は、車載用の表示装置であり、略板状の外形を有している。表示装置100は、例えば、自動車のダッシュボードに搭載される車載情報機器の表示部に用いられる。この場合、表示装置100は、カーナビゲーション、カーオーディオ又はディスプレイオーディオなどに係る各種画像を表示する。または、例えば、表示装置100は、いわゆる「統合インストルメントパネル」の表示部に用いられる。この場合、表示装置100は、スピードメーターに対応する画像、タコメーターに対応する画像、及び各種警告灯に対応する画像などを表示する。
図中、1は表示モジュールである。表示モジュール1は、液晶モジュール又は有機EL(Electro Luminescence)モジュールなどにより構成されており、略板状の外形を有している。
表示モジュール1の表面11は、略矩形状の表示領域12と、表示領域12の周囲に設けられた額縁領域13とを有している。表示領域12は、液晶又は有機ELなどによる画像表示が可能な領域である。他方、額縁領域13は当該画像表示が不可能な領域である。以下、表示モジュール1の表面11を「表示面」という。
表示モジュール1は、樹脂製又は金属製の額縁部材2に収容されている。額縁部材2は、略矩形状の背面部21と、背面部21の各辺部に垂設された側壁部22とを有している。表示モジュール1の裏面14が額縁部材2の背面部21に沿うように当接し、かつ、表示モジュール1の側面15が額縁部材2の側壁部22に沿うように当接した状態にて、表示モジュール1が額縁部材2に収容されている。図中、矢印A1は、表示装置100の組立時において表示モジュール1を額縁部材2に収容するときの収容方向を示している。
ここで、図3に示す如く、側壁部22の肉厚T1は1mmに設定されており、額縁領域13の幅W1は3mmに設定されている。したがって、側壁部22の肉厚T1と額縁領域13の幅W1との合計値(以下「額縁幅」という。)W2は4mmである。表示装置100の意匠性を向上する観点から、額縁幅W2は可能な限り小さくするのが好適である。
額縁部材2の前面開口部23には、表示モジュール1の表示面11に沿うように前面板3が設けられている。前面板3は、ガラス又は透明樹脂などの光透過性を有する材料により構成されている。図中、矢印A2は、表示装置100の組立時において前面板3を表示モジュール1に貼り付けるときの貼付方向を示している。図3に示す如く、前面板3の肉厚T2は1mmに設定されている。
額縁部材2及び前面板3により、意匠部材4の要部が構成されている。すなわち、表示装置100を有する車載情報機器又は統合インストルメントパネルなどが車両に搭載された状態にて、意匠部材4のうちの少なくとも側壁部22の先端部及び前面板3を含む部位が車室内に凸状に露出して、当該部位がユーザから視認され得る状態となる。
意匠部材4の背面側の縁部が略直角に形成されているのに対して、意匠部材4の前面側の縁部には曲面部41が設けられている。曲面部41の一部は前面板3により形成されており、かつ、曲面部41の残部は側壁部22により形成されている。前面板3と側壁部22間の当接面42は、表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に対する直交面に沿う向き、すなわち表示モジュール1の表示面11に沿う向きに設けられている。
曲面部41において、前面板3と側壁部22間の繋ぎ目は滑らかに連続した形状を有しており、曲面部41は一定の曲率半径Rを有している。これにより、シームレスな意匠を実現することができる。また、前面板3の縁部に対する加飾と側壁部22の先端部に対する加飾との組み合わせにより、種々の意匠を実現することができる。
ここで、図3に示す如く、曲面部41の曲率半径Rは2.5mmに設定されている。これにより、表示装置100を協定規則第21号に適合させることができる。
表示モジュール1及び意匠部材4により、表示装置100の要部が構成されている。
次に、図3及び図4を参照して、表示装置100の効果について説明する。
図4に、実施の形態1の表示装置100に対する比較対象として、従来の表示装置100’を示す。表示装置100’における額縁領域13’の幅W1’は、表示装置100における額縁領域13の幅W1と同等の値(3mm)に設定されている。表示装置100’における前面板3’の肉厚T2’は、表示装置100における前面板3の肉厚T2と同等の値(1mm)に設定されている。
また、表示装置100’における曲面部41’の曲率半径R’は、表示装置100における曲面部41の曲率半径Rと同等の値(2.5mm)に設定されている。これにより、表示装置100’は協定規則第21号に適合している。
ここで、表示装置100’は、曲面部41’の全体が額縁部材2’の側壁部22’により形成されたものである。このため、側壁部22’の肉厚T1’を曲面部41’の曲率半径R’以上の値、より具体的には2.5mm以上の値に設定することが求められる。図4に示す例において、肉厚T1’は曲率半径R’と同等の値(2.5mm)に設定されており、額縁幅W2’は5.5mmである。
これに対して、実施の形態1の表示装置100は、曲面部41の一部が前面板3により形成され、かつ、曲面部41の残部が側壁部22により形成されたものである。このため、側壁部22の肉厚T1を曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値、より具体的には2.5mm未満の値に設定することができる。この結果、R≧2.5mmを確保しつつ、W1=W1’の条件下にてW2<W2’となり、狭額縁化を実現することができる。
なお、側壁部22の肉厚T1と額縁領域13の幅W1との合計値、すなわち額縁幅W2は、曲面部41の曲率半径R以上の値に設定するのが好適である。これにより、前面板3のうちの曲面部41を形成する部位が表示面11における額縁領域13に配置されたものとなり、当該部位が表示領域12に配置されるのを防ぐことができる。すなわち、前面板3における曲面状の部位が表示領域12に配置されるのを防ぐことができるため、当該曲面状の部位により表示画像が歪むのを防ぐことができる。この結果、表示画像の視認性が低下するのを回避することができる。
また、額縁領域13の幅W1は表示モジュール1の製品仕様などに応じた値であれば良く、3mmに限定されるものではない。前面板3の肉厚T2は表示装置100に対する要求仕様などに応じた値であれば良く、1mmに限定されるものではない。曲面部41の曲率半径Rは2.5mm以上の値であれば良く、2.5mmに限定されるものではない。
また、側壁部22の肉厚T1は曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値であれば良く、1mmに限定されるものではない。ただし、R1=R1’=2.5mmかつW1=W1’の条件下にて従来の表示装置100’に対する狭額縁化(W2<W2’)を実現する観点から、側壁部22の肉厚T1は2.5mm未満の値に設定するのが好適である。
また、前面板3が厚くなるにつれて、曲率半径Rに対する側壁部22の薄肉化の裕度が大きくなり、狭額縁化を更に進めることができる。例えば、図5に示す表示装置100は、図1~図3に示す表示装置100に対して、曲率半径Rが同等の値(2.5mm)、前面板3の肉厚T2が1.5倍の値(1.5mm)、側壁部22の肉厚T1が半分の値(0.5mm)にそれぞれ設定されたものである。すなわち、図5に示す表示装置100は3.5mmの額縁幅W2を有するものであり、図1~図3に示す表示装置100よりも更に狭額縁化が進められている。
また、前面板3は図示しないタッチセンサと一体に構成されたものであっても良い。すなわち、表示装置100は、表示装置の機能に加えて操作入力装置の機能を果たすものであっても良い。
また、当接面42の向きは表示面11に沿う向きに限定されるものではない。例えば、表示装置100は、当接面42が表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に対して傾いた向きに設けられたものであっても良い。後述する実施の形態2では、当接面42が表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に沿う向きに設けられた表示装置100aについて説明する。
また、当接面42の形状は平面状に限定されるものではなく、曲面状であっても良い。例えば、側壁部22のうちの当接面42に対応する面部が凸面状であり、かつ、前面板3のうちの当接面42に対応する面部が凹面状であり、当該凹凸が嵌合するようにして曲面状の当接面42が形成されたものであっても良い。または、側壁部22のうちの当接面42に対応する面部が凹面状であり、かつ、前面板3のうちの当接面42に対応する面部が凸面状であり、当該凹凸が嵌合するようにして曲面状の当接面42が形成されたものであっても良い。
以上のように、実施の形態1の表示装置100は、表示モジュール1用の額縁部材2と、額縁部材2の前面開口部23に設けられた前面板3とを有する意匠部材4を備え、意匠部材4の前面側の縁部に設けられた曲面部41の一部が前面板3により形成されており、かつ、額縁部材2の側壁部22の肉厚T1が曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値に設定されている。これにより、2.5mm以上の曲率半径Rを確保しつつ、従来の表示装置100’に比して狭額縁化を実現することができる。
また、表示面11は、表示領域12と、表示領域12の周囲に設けられた額縁領域13とを有し、側壁部22の肉厚T1と額縁領域13の幅W1との合計値(額縁幅W2)が曲面部41の曲率半径R以上の値に設定されている。これにより、前面板3のうちの曲面部41を形成する部位が表示面11における額縁領域13に配置されたものとなり、当該部位が表示領域12に配置されるのを防ぐことができる。すなわち、前面板3における曲面状の部位が表示領域12に配置されるのを防ぐことができるため、当該曲面状の部位により表示画像が歪むのを防ぐことができる。この結果、表示画像の視認性が低下するのを回避することができる。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2に係る表示装置の要部を示す正面図である。図7Aは、図6に示すA-A’線に沿う分解断面図である。図7Bは、図6に示すA-A’線に沿う断面図である。図8は、図7Bに示す矩形A-B-C-Dで囲まれた領域の拡大図において、実施の形態2に係る表示装置における意匠部材の寸法及び額縁幅を示す説明図である(断面を示すハッチングは省略している。)。図6~図8を参照して、実施の形態2の表示装置100aについて説明する。なお、図6~図8において、図1~図3に示す部材等と同様の部材等には同一符号を付して説明を省略する。
図6は、実施の形態2に係る表示装置の要部を示す正面図である。図7Aは、図6に示すA-A’線に沿う分解断面図である。図7Bは、図6に示すA-A’線に沿う断面図である。図8は、図7Bに示す矩形A-B-C-Dで囲まれた領域の拡大図において、実施の形態2に係る表示装置における意匠部材の寸法及び額縁幅を示す説明図である(断面を示すハッチングは省略している。)。図6~図8を参照して、実施の形態2の表示装置100aについて説明する。なお、図6~図8において、図1~図3に示す部材等と同様の部材等には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態2の表示装置100aは、実施の形態1の表示装置100と同様に、曲面部41の一部が前面板3により形成され、かつ、曲面部41の残部が額縁部材2の側壁部22により形成されたものである。しかしながら、表示装置100aは、表示装置100に対して、前面板3と側壁部22間の当接面42の向きが相違する。
すなわち、実施の形態1の表示装置100は、図2及び図3に示す如く、当接面42が表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に対する直交面に沿う向きに設けられたものであった。これに対して、実施の形態2の表示装置100aは、図7及び図8に示す如く、当接面42が表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に沿う向きに設けられたものである。
これにより、当接面42が前面板3の貼付方向(矢印A2)に沿う向きに設けられたものとなる。したがって、表示装置100aの組立時において、額縁部材2に表示モジュール1を収容した後、表示モジュール1に前面板3を貼り付けるとき、前面板3の端面が側壁部22の壁面と摺動してガイドの機能を果たす。この結果、前面板3の位置決めが容易となり、表示装置100aの組立性を向上することができる。
なお、表示装置100aは、実施の形態1にて説明したものと同様の種々の変形例を採用することができる。例えば、図9に示す表示装置100aは、図6~図8に示す表示装置100aに対して、曲率半径Rが同等の値(2.5mm)、前面板3の肉厚T2が1.5倍の値(1.5mm)、側壁部22の肉厚T1が半分の値(0.5mm)にそれぞれ設定されたものである。すなわち、図9に示す表示装置100aは3.5mmの額縁幅W2を有するものであり、図6~図8に示す表示装置100aよりも更に狭額縁化が進められている。
以上のように、実施の形態2の表示装置100aは、曲面部41の一部が前面板3により形成されており、かつ、曲面部41の残部が側壁部22により形成されており、前面板3と側壁部22間の当接面42が額縁部材2に対する表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に沿う向きに設けられている。これにより、当接面42が前面板3の貼付方向(矢印A2)に沿う向きに設けられたものとなる。したがって、表示モジュール1に前面板3を貼り付けるとき、前面板3の端面が側壁部22の壁面と摺動してガイドの機能を果たす。この結果、前面板3の位置決めが容易となり、表示装置100aの組立性を向上することができる。
実施の形態3.
図10は、実施の形態3に係る表示装置の要部を示す正面図である。図11Aは、図10に示すA-A’線に沿う分解断面図である。図11Bは、図10に示すA-A’線に沿う断面図である。図12は、図11Bに示す矩形A-B-C-Dで囲まれた領域の拡大図において、実施の形態3に係る表示装置における意匠部材の寸法及び額縁幅を示す説明図である(断面を示すハッチングは省略している。)。図10~図12を参照して、実施の形態3の表示装置100bについて説明する。なお、図10~図12において、図1~図3に示す部材等と同様の部材等には同一符号を付して説明を省略する。
図10は、実施の形態3に係る表示装置の要部を示す正面図である。図11Aは、図10に示すA-A’線に沿う分解断面図である。図11Bは、図10に示すA-A’線に沿う断面図である。図12は、図11Bに示す矩形A-B-C-Dで囲まれた領域の拡大図において、実施の形態3に係る表示装置における意匠部材の寸法及び額縁幅を示す説明図である(断面を示すハッチングは省略している。)。図10~図12を参照して、実施の形態3の表示装置100bについて説明する。なお、図10~図12において、図1~図3に示す部材等と同様の部材等には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態1,2の表示装置100,100aは、曲面部41の一部が前面板3により形成され、かつ、曲面部41の残部が額縁部材2の側壁部22により形成されたものであった。これに対して、実施の形態3の表示装置100bは、図11及び図12に示す如く、曲面部41の全体が前面板3により形成されたものである。前面板3と側壁部22間の当接面42は、表示モジュール1の収容方向(矢印A1)に対する直交面に沿う向き、すなわち表示モジュール1の表示面11に沿う向きに設けられている。
表示装置100bは、表示装置100,100aと同様に、側壁部22の肉厚T1を曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値、より具体的には2.5mm未満の値に設定することができる(図12参照)。これにより、2.5mm以上の曲率半径Rを確保しつつ、従来の表示装置100’に対して狭額縁化を実現することができる
また、前面板3と側壁部22間の繋ぎ目が意匠部材4の側面部に配置されている。このため、表示装置100bを有する車載情報機器又は統合インストルメントパネルなどが車両に搭載された状態にて、当該繋ぎ目がユーザから視認され難くなる。すなわち、当該繋ぎ目が隠れて目立ち難くなり、表示装置100,100aに比して意匠性を更に向上することができる。
また、曲面部41の全体が前面板3により形成されたものでありながら、前面板3の肉厚T2は曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値に設定されている。これにより、仮に前面板3の肉厚T2を曲面部41の曲率半径R以上の値に設定することで曲面部41の全体を前面板3により形成してなる構造に比して、表示装置100bの狭額縁化と薄型化を両立することができるという有利な効果を奏するものである。
なお、表示装置100bは、実施の形態1にて説明したものと同様の種々の変形例を採用することができる。例えば、図13に示す表示装置100bは、図10~図12に示す表示装置100bに対して、曲率半径Rが同等の値(2.5mm)、前面板3の肉厚T2が1.5倍の値(1.5mm)、側壁部22の肉厚T1が半分の値(0.5mm)にそれぞれ設定されたものである。すなわち、図13に示す表示装置100bは3.5mmの額縁幅W2を有するものであり、図10~図12に示す表示装置100bよりも更に狭額縁化が進められている。
以上のように、実施の形態3の表示装置100bは、表示モジュール1用の額縁部材2と、額縁部材2の前面開口部23に設けられた前面板3とを有する意匠部材4を備え、意匠部材4の前面側の縁部に設けられた曲面部41の全体が前面板3により形成されており、かつ、額縁部材2の側壁部22の肉厚T1が曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値に設定されている。これにより、2.5mm以上の曲率半径Rを確保しつつ、従来の表示装置100’に比して狭額縁化を実現することができる。また、前面板3と側壁部22間の繋ぎ目が意匠部材4の側面部に配置されたものとなるため、当該繋ぎ目が隠れて目立ち難くなり、意匠性を更に向上することができる。
また、前面板3の肉厚T2が曲面部41の曲率半径Rよりも小さい値に設定されている。これにより、仮に前面板3の肉厚T2を曲面部41の曲率半径R以上の値に設定することで曲面部41の全体を前面板3により形成してなる構造に比して、表示装置100bの狭額縁化と薄型化を両立することができるという有利な効果を奏する。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
本発明の車載用表示装置は、例えば、車載情報機器の表示部又は統合インストルメントパネルの表示部などに用いることができる。
1 表示モジュール、2 額縁部材、3 前面板、4 意匠部材、11 表面(表示面)、12 表示領域、13 額縁領域、14 裏面、15 側面、21 背面部、22 側壁部、23 前面開口部、41 曲面部、42 当接面、100,100a,100b 表示装置。
Claims (12)
- 表示モジュール用の額縁部材と、前記額縁部材の前面開口部に設けられた前面板と、を有する意匠部材を備え、
前記意匠部材の前面側の縁部に設けられた曲面部の一部又は全体が前記前面板により形成されており、かつ、前記額縁部材の側壁部の肉厚が前記曲面部の曲率半径よりも小さい値に設定されている
ことを特徴とする車載用表示装置。 - 前記額縁部材に収容された前記表示モジュールを備え、
前記前面板は、前記表示モジュールの表示面に沿うように設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の車載用表示装置。 - 前記表示面は、表示領域と、前記表示領域の周囲に設けられた額縁領域と、を有し、
前記側壁部の肉厚と前記額縁領域の幅との合計値が前記曲面部の曲率半径以上の値に設定されている
ことを特徴とする請求項2記載の車載用表示装置。 - 前記前面板のうちの前記曲面部を形成する部位が前記表示面における前記額縁領域に配置されていることを特徴とする請求項3記載の車載用表示装置。
- 前記曲面部の一部が前記前面板により形成されており、かつ、前記曲面部の残部が前記側壁部により形成されており、
前記前面板と前記側壁部間の当接面が前記額縁部材に対する前記表示モジュールの収容方向に沿う向きに設けられている
ことを特徴とする請求項2記載の車載用表示装置。 - 前記当接面が前記表示モジュールに対する前記前面板の貼付方向に沿う向きに設けられていることを特徴とする請求項5記載の車載用表示装置。
- 前記曲面部の全体が前記前面板により形成されていることを特徴とする請求項1記載の車載用表示装置。
- 前記前面板と前記側壁部間の繋ぎ目が前記意匠部材の側面部に配置されていることを特徴とする請求項7記載の車載用表示装置。
- 前記前面板の肉厚が前記曲面部の曲率半径よりも小さい値に設定されていることを特徴とする請求項7記載の車載用表示装置。
- 前記曲面部の曲率半径が2.5ミリメートル以上の値に設定されていることを特徴とする請求項1記載の車載用表示装置。
- 前記側壁部の肉厚が2.5ミリメートル未満の値に設定されていることを特徴とする請求項10記載の車載用表示装置。
- 表示モジュール用の額縁部材と、前記額縁部材の前面開口部に設けられた前面板と、を備える意匠部材であって、
当該意匠部材の前面側の縁部に設けられた曲面部の一部又は全体が前記前面板により形成されており、かつ、前記額縁部材の側壁部の肉厚が前記曲面部の曲率半径よりも小さい値に設定されている
ことを特徴とする意匠部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025748 WO2019012689A1 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 車載用表示装置及び意匠部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025748 WO2019012689A1 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 車載用表示装置及び意匠部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019012689A1 true WO2019012689A1 (ja) | 2019-01-17 |
Family
ID=65001609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025748 WO2019012689A1 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 車載用表示装置及び意匠部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2019012689A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020208948A1 (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218161A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Konica Minolta Inc | ディスプレイ用カバーガラスおよびその製造方法 |
WO2013172423A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP2014094885A (ja) * | 2012-10-10 | 2014-05-22 | Nippon Electric Glass Co Ltd | モバイルディスプレイ用カバーガラスの製造方法 |
JP2015200790A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | シャープ株式会社 | 表示装置およびそれを備える携帯端末機器 |
US20160129659A1 (en) * | 2014-11-10 | 2016-05-12 | Ford Global Technologies, Llc | Wrapped Part Assembly with Edge/Corner Defining Inserts |
-
2017
- 2017-07-14 WO PCT/JP2017/025748 patent/WO2019012689A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218161A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Konica Minolta Inc | ディスプレイ用カバーガラスおよびその製造方法 |
WO2013172423A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP2014094885A (ja) * | 2012-10-10 | 2014-05-22 | Nippon Electric Glass Co Ltd | モバイルディスプレイ用カバーガラスの製造方法 |
JP2015200790A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | シャープ株式会社 | 表示装置およびそれを備える携帯端末機器 |
US20160129659A1 (en) * | 2014-11-10 | 2016-05-12 | Ford Global Technologies, Llc | Wrapped Part Assembly with Edge/Corner Defining Inserts |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020208948A1 (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JP2020172179A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JP7028216B2 (ja) | 2019-04-10 | 2022-03-02 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10613579B2 (en) | Automotive display device | |
US20130088412A1 (en) | Apparatus for displaying information in a motor vehicle | |
EP2407337A1 (en) | Head-up display device | |
US9523593B2 (en) | TFT display trim lighting structure | |
US20200196475A1 (en) | Display device | |
US20210031682A1 (en) | Display device and vehicle | |
JP4588384B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
US11299096B2 (en) | Rear-view mirror device mounted in a vehicle, vehicle-mounted display device, vehicle-mounted display system | |
US9715109B2 (en) | Display device for vehicle | |
WO2019012689A1 (ja) | 車載用表示装置及び意匠部材 | |
US11198364B2 (en) | Disposition structure of display for vehicle | |
JP6053473B2 (ja) | 指針構造 | |
US20170232842A1 (en) | Hud cluster | |
JP6251222B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6002555B2 (ja) | 指針構造 | |
JP2018004788A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2018016222A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5258632B2 (ja) | 計器 | |
TWM573704U (zh) | Intrusive head-up display device | |
CN216286023U (zh) | 一种显示装置及电子装置 | |
WO2017138074A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP2004093637A (ja) | 表示装置 | |
JP2024048141A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2021135407A (ja) | 車載用表示装置 | |
JP2020106582A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17917410 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17917410 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |