JP5258632B2 - 計器 - Google Patents

計器 Download PDF

Info

Publication number
JP5258632B2
JP5258632B2 JP2009052559A JP2009052559A JP5258632B2 JP 5258632 B2 JP5258632 B2 JP 5258632B2 JP 2009052559 A JP2009052559 A JP 2009052559A JP 2009052559 A JP2009052559 A JP 2009052559A JP 5258632 B2 JP5258632 B2 JP 5258632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
disposed
display means
wiring board
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009052559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010204046A (ja
Inventor
吉寿 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009052559A priority Critical patent/JP5258632B2/ja
Publication of JP2010204046A publication Critical patent/JP2010204046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258632B2 publication Critical patent/JP5258632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、指針によるいわゆるアナログ表示と、液晶パネル等によるディジタル表示とを行う計器に関する。
特許文献1に開示されているように、アナログ表示とディジタル表示との混在する計器が従来より提案されている。この種の計器の一従来例が図6に示されている。図6に示すように、車両用の計器100は、表面側が表ガラス101aで塞がれ、且つ、裏面側が裏カバー101bで塞がれたケース101と、このケース101内に配置された文字板102と、ケース101内の文字板102より表側に配置され、文字板102に基づき情報を表示する指針103と、ケース101内に配置され、指針103を移動させる駆動部104と、発光によって情報を表示するディスプレイ手段である液晶パネル105と、ケース101内の文字板102より裏面側に配置され、駆動部104及び液晶パネル105の通電回路等を形成する配線板106とを備えている。
液晶パネル105は、図7にも示すように、配線板106の表面に固定部材107によってマウントされている。液晶パネル105の表示した情報は、文字板102を透過し、表ガラス101aを透過して外部に射出される。尚、符号108は、見返しである。
この従来例によれば、指針103は、例えば車両スピードのようにアナログ表示の方が適している情報を、液晶パネル105は、例えば走行距離のようにディジタル表示の方が適している情報を表示する。これによって、計器100は、乗員が各種の情報を容易に取得し易いものとなっている。
特開2001−239857号公報
しかしながら、前記従来例の計器100では、液晶パネル105が配線板106の表側にマウントされ、ディジタル表示がほぼ文字板102と同一面に表示される。そのため、外光直射による悪影響が大きく、つまり、外光により黒色が白色に近くなる現象が生じ、視認性が悪いという問題がある。又、アナログ表示とディジタル表示がほぼ同一面であるため、情報表示が平面的で奥行き感がない。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、外光直射時の視認性が向上すると共に奥行き感のある情報表示が可能である計器を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、表面側が光透過板で塞がれたケースと、前記ケース内に配置された文字板と、前記ケース内の前記文字板より表側に配置され、前記文字板に基づき情報を表示する指針と、前記ケース内に配置され、前記指針を移動させる駆動部と、発光によって情報を表示し、この表示情報を前記光透過板を通して外部に射出するディスプレイ手段と、前記ケース内の前記文字板より裏面側に配置され、前記駆動部及び前記ディスプレイ手段の通電回路を形成する配線板とを備えた計器であって、前記ケースの裏面側には、前記駆動部及び前記配線板を覆う裏カバーが設けられ、前記ディスプレイ手段は、前記配線板より後方で、前記裏カバーの内側に配置され、前記裏カバーには、前記ディスプレイ手段を取り出しする蓋部が設けられていることを特徴とする。
請求項の発明は、表面側が光透過板で塞がれたケースと、前記ケース内に配置された文字板と、前記ケース内の前記文字板より表側に配置され、前記文字板に基づき情報を表示する指針と、前記ケース内に配置され、前記指針を移動させる駆動部と、発光によって情報を表示し、この表示情報を前記光透過板を通して外部に射出するディスプレイ手段と、前記ケース内の前記文字板より裏面側に配置され、前記駆動部及び前記ディスプレイ手段の通電回路を形成する配線板とを備えた計器であって、前記ケースの裏面側には、前記駆動部及び前記配線板を覆う裏カバーが設けられ、前記ディスプレイ手段は、前記裏カバーの外側に配置されていることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1または請求項記載の計器であって、前記光透過板と前記ディスプレイ手段の少なくとも表面側とは、光透過性が低いものであることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、文字板より奥の配線板より更に奥にディスプレイ表示手段が位置するため、外光直射による悪影響が低減され、つまり、外光により黒色が白色に近くなる現象が生じ難く、視認性が向上する。又、アナログ表示とディジタル表示が同一面でなくなるため、情報表示に奥行き感が出る。
さらに、ケース内からディスプレイ手段を容易に取り出すことができるため、ディスプレイ手段が故障した場合の交換作業等が容易である。
請求項の発明によれば、ディスプレイ手段が故障した場合の交換作業等が容易である。
請求項の発明によれば、シームレス(継ぎ目なし)な表示が可能である。
本発明の第1実施形態を示し、車両用計器の正面図である。 本発明の第1実施形態を示し、図1のA−A線断面図である。 本発明の第1実施形態を示し、配線板と液晶パネルの配置関係を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態の変形例を示し、車両用計器の断面図である。 本発明の第2実施形態を示し、車両用計器の断面図である。 従来例を示し、車両用計器の断面図である。 従来例を示し、配線板と液晶パネルの配置関係を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明に係る計器を車両用計器に適用した第1実施形態を示し、図1は車両用計器1の正面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は配線板7と液晶パネル6の配置関係を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、車両用計器1は、例えばインストルメントパネル(図示せず)に固定されたケース2と、ケース2内に配置された文字板3と、ケース2内の文字板3より表側に配置され、文字板3に基づき情報を表示する4つの指針4と、ケース2内に配置され、各指針4を移動させる4つの駆動部5と、発光によって情報を表示するディスプレイ手段である液晶パネル(バックライト付)6と、ケース2内の文字板3より裏面側に配置され、駆動部5及び液晶パネル6の通電回路等を形成する配線板7とを備えている。
ケース2には、その表面側を塞ぐように光透過板である表ガラス2aが配置され、その裏面側を塞ぐように裏カバー2bが設けられている。表ガラス2aは、光透過率の低い部材より形成されている。
文字板3には、光透過性部材で、各指針4に対応する位置に情報文字が表示されている。各情報文字に基づき各指針4がアナログ表示で情報を表示する。表示情報は、車両スピード、エンジン回転数等である。
液晶パネル6は、ケース2内で、且つ、固定部材8によって配線板7の裏面に固定されている。つまり、液晶パネル6は、乗員から見て配線板7の後方に配置されている。液晶パネル6は、STN方式、DSTN方式などの単純マトリックス方式と、TFT(薄膜トランジスタ)方式などのアクティブマトリックス方式とに大別でき、この実施形態ではTFT方式のアクティブマトリックス方式のものが使用されている。液晶パネル6は、ディジタル表示で情報を表示する。液晶パネル6の表示情報は、例えばトータル走行距離数である。又、液晶パネル6は、少なくとも表面側が光透過率の低い部材にて形成されている。
配線板7の液晶パネル6に対応する箇所には、図3に示すように、開口部7aが形成されている。液晶パネル6からの発光は、この開口部7aを通り、文字板3を透過し、表ガラス2aを透過して外部に射出される。尚、文字板3が光透過性部材でない場合には、液晶パネル6に対応する文字板3の箇所にも開口部が形成される。又、配線板7の開口部7aの近傍には、コネクタ部7bが設けられている。このコネクタ部7bに液晶パネル6のフレキシブル配線部6aが挿入によって接続されている。
見返し10は、文字板3の表面側に配置されている。見返し10の周縁は、文字板3の周縁と共に表ガラス2aとケース2に挟持されている。
この車両用計器1によれば、乗員から見て液晶パネル6が配線板7より後方に配置されている。従って、文字板3より奥の配線板7より更に奥に液晶パネル6が位置するため、外光直射による悪影響が低減され、つまり、外光により黒色が白色に近くなる現象が生じ難く、視認性が向上する。又、アナログ表示とディジタル表示が同一面でなくなるため、情報表示に奥行き感が出る。
この第1実施形態では、表ガラス2aと液晶パネル6の表面側とが光透過率の低い部材で形成されているので、シームレス(継ぎ目なし)な表示が可能である。
図4は第1実施形態の変形例に係る車両用計器1Aの断面図である。図4に示すように、第1実施形態の変形例に係る車両用計器1Aは、前記第1実施形態のものと比較するに、裏カバー2aに、液晶パネル6の取り出しを可能とする蓋部11が設けられている。蓋部11は、ケース2内を閉塞する閉塞位置(実線位置)とケース2を開口する開放位置(仮想線位置)との間で変移し、閉塞位置ではロックできるよう構成されている。他の構成は、前記第1実施形態のものと同様であるため、同一構成箇所には同一符号を付してその説明を省略する。
この第1実施形態の変形例では、液晶パネル6は、裏カバー2bの内側に配置され、裏カバー2bには蓋部11が設けられているので、裏カバー2bの蓋部11を開放位置とすることによってケース2内から液晶パネル6を容易に取り出すことができる。従って、液晶パネル6が故障した場合のパネル交換作業やその部品交換作業が容易である。特に、この第実施形態のようなTFT方式の液晶パネル6やOLED(有機ELパネル)は、表示素子・発光素子の劣化等の寿命による部品交換の必要な場合があるため、便利である。
(第2実施形態)
図5は第2実施形態の車両用計器20の断面図である。図5に示すように、この第2実施形態の車両用計器20は、第1実施形態のものと比較するに、液晶パネル6が裏カバー2bの裏面側に配置されている。液晶パネル6は、裏カバー2bの固定部材21によって固定されている。つまり、液晶パネル6は、ケース2の外部で、且つ、配線板7より奥に配置されている。
他の構成は、前記第1実施形態と同様であるため、同一構成箇所には同一符号を付してその説明を省略する。
この第2実施形態では、液晶パネル6がケース2の外部で、且つ、配線板7より後方に配置されているので、単に固定部材21を解除すれば液晶パネル6を取り外すことができる。従って、液晶パネル6が故障した場合のパネル交換作業やその部品交換作業が容易である。特に、この第2実施形態のようなTFT方式の液晶パネル6やOLED(有機ELパネル)は、表示素子・発光素子の劣化等の寿命による部品交換の必要な場合があるため、便利である。
この第2実施形態では、液晶パネル6はケース2の外部に配置されているので、液晶パネル6の放熱性能が向上する。又、車両用計器20のケース2内の熱こもりが低減されるため、熱による指針誤差を低減できる。
(その他)
前記した実施形態や変形例では、ディスプレイ手段は、液晶パネル6にて構成されているが、発光によって情報を表示するものであれば良い。例えば、PDP(プラズマディスプレイパネル)、有機ELパネル等のディジタル信号によって駆動制御する表示デバイスでも良い。
前記した実施形態や変形例では、液晶パネル6はTFT方式のものであるが、それ以外の方式の液晶パネルであっても良いことはもちろんである。
1,1A,20 計器
2 ケース
2a 表ガラス(光透過板)
2b 裏カバー
3 文字板
4 指針
5 駆動部
6 液晶パネル(ディスプレイ手段)
7 配線板
10 見返し
11 蓋部

Claims (3)

  1. 表面側が光透過板で塞がれたケースと、前記ケース内に配置された文字板と、前記ケース内の前記文字板より表側に配置され、前記文字板に基づき情報を表示する指針と、前記ケース内に配置され、前記指針を移動させる駆動部と、発光によって情報を表示し、この表示情報を前記光透過板を通して外部に射出するディスプレイ手段と、前記ケース内の前記文字板より裏面側に配置され、前記駆動部及び前記ディスプレイ手段の通電回路を形成する配線板とを備えた計器であって、
    前記ケースの裏面側には、前記駆動部及び前記配線板を覆う裏カバーが設けられ、
    前記ディスプレイ手段は、前記配線板より後方で、前記裏カバーの内側に配置され
    前記裏カバーには、前記ディスプレイ手段を取り出しする蓋部が設けられていることを特徴とする計器。
  2. 表面側が光透過板で塞がれたケースと、前記ケース内に配置された文字板と、前記ケース内の前記文字板より表側に配置され、前記文字板に基づき情報を表示する指針と、前記ケース内に配置され、前記指針を移動させる駆動部と、発光によって情報を表示し、この表示情報を前記光透過板を通して外部に射出するディスプレイ手段と、前記ケース内の前記文字板より裏面側に配置され、前記駆動部及び前記ディスプレイ手段の通電回路を形成する配線板とを備えた計器であって、
    前記ケースの裏面側には、前記駆動部及び前記配線板を覆う裏カバーが設けられ、
    前記ディスプレイ手段は、前記裏カバーの側に配置されていることを特徴とする計器。
  3. 請求項1または請求項2記載の計器であって、
    前記光透過板と前記ディスプレイ手段の少なくとも表面側とは、光透過性が低いものであることを特徴とする計器。
JP2009052559A 2009-03-05 2009-03-05 計器 Active JP5258632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052559A JP5258632B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052559A JP5258632B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010204046A JP2010204046A (ja) 2010-09-16
JP5258632B2 true JP5258632B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42965660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009052559A Active JP5258632B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5258632B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11278100A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nippon Seiki Kk 表示装置
JP2001239857A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP4466501B2 (ja) * 2005-08-05 2010-05-26 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2009008605A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yazaki Corp 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010204046A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018056076A1 (ja) 表示装置
JP5963849B2 (ja) 操作パネルおよびこれを備える情報機器
EP2985751B1 (en) Display device
JP5258632B2 (ja) 計器
JP2006201140A (ja) 表示装置
JP5526417B2 (ja) 表示装置及びナビゲーション装置
JP2019006180A (ja) 表示装置
JP2012189666A (ja) 表示装置
JP2017181555A (ja) 表示装置
WO2018139432A1 (ja) 表示装置
JP5198914B2 (ja) 液晶表示装置及び車両用表示装置
JP3798989B2 (ja) 車両用表示装置を備えたメータ
JP6056244B2 (ja) 指針式計器装置
JP2019113322A (ja) 車両用計器
JP7008263B2 (ja) 車両用計器
JP6248693B2 (ja) 表示装置
JP2019008030A (ja) 表示装置
JP7041840B2 (ja) 表示装置
JP7029636B2 (ja) 表示装置
JP2009008605A (ja) 車両用表示装置
JP2023003233A (ja) 表示装置
JP2020152140A (ja) 表示装置
JP2022177713A (ja) 表示装置、および表示装置の製造方法
JP2022107562A (ja) 表示装置
JP2021165783A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5258632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250