WO2018225849A1 - 採光装置 - Google Patents

採光装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018225849A1
WO2018225849A1 PCT/JP2018/021971 JP2018021971W WO2018225849A1 WO 2018225849 A1 WO2018225849 A1 WO 2018225849A1 JP 2018021971 W JP2018021971 W JP 2018021971W WO 2018225849 A1 WO2018225849 A1 WO 2018225849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
daylighting
screen
light control
dimming
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021971
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊平 西中
透 菅野
恭子 松浦
俊 植木
豪 鎌田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2018225849A1 publication Critical patent/WO2018225849A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/02Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using parallel laminae or strips, e.g. of Venetian-blind type
    • F21V11/04Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using parallel laminae or strips, e.g. of Venetian-blind type adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/16Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using sheets without apertures, e.g. fixed
    • F21V11/18Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using sheets without apertures, e.g. fixed movable, e.g. flaps, slides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to a lighting device.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2017-1113643 filed in Japan on June 8, 2017, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Document 1 describes a configuration in which a lighting device is provided on the entire window.
  • a means for shielding light from the daylighting apparatus is taken by installing a curtain or a roll curtain on the indoor side of the daylighting apparatus.
  • a daylighting device When installing a daylighting device in a part of a window, it is mainly installed at the upper part of the window, above the line of sight. For this reason, depending on the altitude and time zone of the sun, the light emitted from the lower side of the daylighting device may enter the eyes of people in the room and feel dazzling.
  • One aspect of the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a daylighting apparatus capable of preferentially shielding glare.
  • a daylighting apparatus includes a daylighting member having a plurality of daylighting parts on one surface and a light adjustment mechanism having at least a part of a daylighting part that dimmes the luminance of light transmitted through the daylighting member.
  • the dimming mechanism includes a moving unit that moves the dimming unit from at least the lower side to the upper side of the daylighting member, and the moving unit has the daylighting member in a light transmission direction.
  • the light control member has a function of moving the light control member between a light control position that overlaps at least a part of the light output surface and a retracted position that does not overlap the light output surface.
  • the light control unit may have a light blocking function for blocking the light transmitted through the daylighting member.
  • the dimming unit may have a dimming function for reducing the amount of the light transmitted through the daylighting member.
  • the light adjustment unit may have a light diffusion function of diffusing the light transmitted through the daylighting member.
  • the moving unit may include a support unit that supports movement of the light control unit in a direction parallel to the light emission surface.
  • the light adjustment mechanism may include the light adjustment unit and a transparent member arranged in the arrangement direction of the plurality of daylighting units.
  • the transparent portion in this case may be “visible light transmittance of the light control portion ⁇ visible light transmittance of the transparent portion”, thereby obtaining the effect of adjusting the glare light.
  • the moving means is disposed at a lower end on the light emission surface side of the daylighting member, and has a rotation axis along the extending direction of the plurality of daylighting portions, It is good also as a structure which supports the said light control part around the axis of a rotating shaft so that winding-up is possible.
  • the moving means is disposed at an upper end of the daylighting member on the light emission surface side and has a first rotation axis along the extending direction of the plurality of daylighting portions,
  • the daylighting member which supports the light control unit so as to be able to wind up around the first rotation axis, is parallel to the first rotation axis and disposed closer to the light incident side than the first rotation axis.
  • one end side may be connected to the second rotation shaft, and the second rotation shaft may be supported so as to be wound around the second rotation shaft.
  • the moving means is disposed at a lower end on the light emission surface side of the daylighting member, and has a rotation axis along the extending direction of the plurality of daylighting portions
  • the light control unit may have a configuration in which one end side is connected to the rotation shaft and is supported rotatably around the rotation shaft.
  • the dimmer may be configured to have a property of expanding and contracting in a direction intersecting the rotation axis.
  • the moving unit includes a remote controller, a reception sensor that receives an operation control signal from the remote controller, and an elevation of the dimming unit based on a detection signal from the reception sensor. It is good also as a structure which has a control part which controls operation.
  • the moving unit controls the elevation operation of the light control unit based on an illuminance sensor that detects light emitted from the daylighting member and a detection signal from the illuminance sensor. It is good also as a structure which has a control part.
  • FIG. 10-3 The side view which shows the structure of the lighting apparatus 10-3 which is the modification 3.
  • FIG. The front view which shows the structure of the lighting apparatus 10-4 which is the modification 4.
  • FIG. The side view which shows the structure of the daylighting apparatus 10-4 which is the modification 4.
  • the perspective view which shows the structure of the light control mechanism 23 in the lighting apparatus 20 of 2nd Embodiment.
  • the perspective view which shows the whole structure of the lighting apparatus 30 of 3rd Embodiment.
  • the figure which looked at the state when the lighting apparatus 60 of 6th Embodiment is a storage state from the indoor side.
  • the figure which looked at the mode when the lighting apparatus 60 (lighting state) is a light control state from the indoor side.
  • the figure which shows a mode that the light control screen was pulled up to the middle of the lighting panel.
  • the figure which shows a mode that the lighting device 60 of 6th Embodiment was installed in the window (light control state), and the light control screen was pulled up to the uppermost part of the lighting panel.
  • the figure which shows a mode that the lighting apparatus 70 of 7th Embodiment was installed in the window.
  • the figure which shows the light control state by the lighting apparatus The figure which shows a mode that the lighting apparatus 70-1 which is the modification 1 of 7th Embodiment was installed in the window.
  • the figure which shows a mode that the lighting apparatus 70-2 which is the modification 2 of 7th Embodiment was installed in the window.
  • the figure which shows a mode that the lighting apparatus 70-3 which is the modification 3 of 7th Embodiment was installed in the window (storage state).
  • the figure which shows a mode that the lighting device 70-3 which is the modification 3 of 7th Embodiment was installed in the window (light control state).
  • FIG. 32 is a diagram showing a room model 2000 including a daylighting device 2010 and an illumination dimming system, and is a cross-sectional view taken along line J-J ′ of FIG. 31.
  • 3 is a plan view showing a ceiling of a room model 2000.
  • the Z-axis direction is the vertical direction.
  • the X-axis direction and the Y-axis direction are one direction in the horizontal direction orthogonal to the Z-axis direction and are orthogonal to each other.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a state in which a daylighting apparatus 10 according to the first embodiment is installed in a window.
  • FIG. 2A is a front view illustrating a configuration of a daylighting panel of the daylighting apparatus 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2B is a front view showing the configuration of the daylighting panel of the daylighting apparatus 10 of the first embodiment.
  • the daylighting apparatus 10 of the present embodiment is attached to a ceiling 1002 near a window in a room 1001, for example.
  • the daylighting apparatus 10 is arranged in the room 1001 so as to cover the entire window glass 1003.
  • the daylighting device 10 mainly includes a daylighting panel (lighting member) 11, a light-shielding blind 12, a light control mechanism (light control member) 13, and a fixing portion 14.
  • the daylighting panel 11 and the light-shielding blind 12 are lined up and down. Specifically, the daylighting panel 11 is disposed on the upper side, and the light-shielding blind 12 is disposed on the lower side.
  • the dimming mechanism 13 is installed on the light exit surface 11b side of the daylighting panel 11 and is capable of dimming (shading) at least part (the luminance) of the light emitted from the daylighting panel 11.
  • the light control mechanism 13 consists of a roll screen.
  • the light shielding blind 12 is a blind.
  • the daylighting apparatus 10 of the present embodiment is installed such that the thickness direction is parallel to the X-axis direction and the extending direction of the plurality of daylighting units is parallel to the Y-axis direction.
  • the daylighting panel 11 includes a base film 15 having optical transparency, an optical functional layer 16 provided on one surface of the base film 15, a base film 15 and And a holding member 17 that holds the optical function layer 16.
  • the base film 15 is made of a stretched film, for example.
  • stretching direction of the base film 15 is the up-down direction (Z-axis direction) in the installation state of the lighting apparatus 10, for example.
  • the base film 15 is made of a light transmissive resin such as a thermoplastic polymer, a thermosetting resin, or a photopolymerizable resin.
  • a light transmissive resin such as a thermoplastic polymer, a thermosetting resin, or a photopolymerizable resin.
  • the light transmissive resin for example, a resin made of an acrylic polymer, an olefin polymer, a vinyl polymer, a cellulose polymer, an amide polymer, a fluorine polymer, a urethane polymer, a silicone polymer, an imide polymer, or the like is used. Can do.
  • the base film 15 may have a laminated structure in which a plurality of materials are laminated.
  • the total light transmittance of the base film 15 is preferably 90% or more as defined in JIS K7361-1. Thereby, sufficient transparency can be obtained.
  • the thickness of the base film 15 is preferably about 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, for example.
  • the optical function layer 16 is provided on one surface (hereinafter referred to as a first surface) of the base film 15.
  • the optical function layer 16 has a plurality of daylighting portions 16a extending in one direction (Y-axis direction).
  • the plurality of daylighting portions 16 a are arranged side by side in the vertical direction (Z-axis direction) of the base film 15.
  • the daylighting part 16 a is a fine convex part of the order of several tens to several hundreds of micrometers that protrudes outward from the first surface of the base film 15.
  • the daylighting portion 16 a in the present embodiment extends from one end side in the width direction of the base film 15 to the other end side.
  • the daylighting unit 16a has a polygonal cross section (ZX cross section) that is orthogonal to the longitudinal direction of the daylighting unit 16a.
  • the daylighting portion 16a has a pentagonal cross-sectional shape in which the shape on both sides in the vertical direction of the perpendicular Q is asymmetric about the perpendicular Q of the base film 15 passing through the vertex farthest from the base film 15 in the daylighting portion 16a. It is a polygonal columnar structure. Note that the cross-sectional shape of the daylighting portion 16a is not limited to the illustrated shape, and can be appropriately changed in design according to the application.
  • the daylighting unit 16a has a reflecting surface that reflects at least part of the light incident on the daylighting unit 16a toward the upper side (upper side of the perpendicular Q).
  • the optical function layer 16 has a gap portion 16b provided between the plurality of daylighting portions 16a. Air exists in the space 16b between the adjacent daylighting portions 16a. Therefore, the refractive index of the gap 16b is approximately 1.0. By setting the refractive index of the gap portion 16b to 1.0, the critical angle at the interface between the gap portion 16b and the daylighting portion 16a is minimized.
  • the refractive index of the base film 15 and the refractive index of the daylighting part 16a are substantially equal.
  • the refractive index of the base film 15 and the refractive index of the daylighting portion 16a are greatly different, unnecessary light refraction or reflection may occur at the interface between the base film 15 and the daylighting portion 16a. In this case, desired lighting characteristics may not be obtained.
  • the refractive index of the base film 15 and the refractive index of the daylighting part 16a substantially equal, it is easy to obtain desired daylighting characteristics.
  • the daylighting portion 16a is made of an organic material having light transmissivity and photosensitivity such as acrylic resin, epoxy resin, and silicone resin. Moreover, the lighting part 16a may be comprised with the mixture which mixed the polymerization initiator, the coupling agent, the monomer, the organic solvent, etc. with these organic materials.
  • the polymerization initiator is included in the mixture constituting the daylighting unit 16a, the polymerization initiator is a stabilizer, an inhibitor, a plasticizer, a fluorescent brightening agent, a release agent, a chain transfer agent, and other photopolymerizable monomers.
  • Various additional components such as a monomer may be contained.
  • the base film 15 and the optical function layer 16 may be separately molded using different materials or the same material, or may be integrally molded by extrusion molding or the like using the same material.
  • the holding member 17 integrally holds the base film 15 and the optical function layer 16.
  • the holding member 17 has, for example, a frame shape that holds the periphery of the base film 15 and the optical function layer 16.
  • the light control mechanism 13 includes a light-shielding screen (light control unit) 13a and a winding mechanism (moving unit) 13b.
  • a state in which the light shielding screen 13a is not wound by the winding mechanism 13b is referred to as “deployed state”, and a state in which the light shielding screen 13a is wound by the winding mechanism 13b is referred to as “housing state”.
  • the light-shielding screen 13a has, for example, a rectangular shape that is long in the up-down direction (Z-axis direction) in the unfolded state.
  • the light shielding screen 13a is made of a light shielding material.
  • the light shielding screen 13a has one end connected to a take-up shaft (rotary shaft) 13c of the take-up mechanism 13b and the other end connected to a lift bar 13d.
  • the light control unit includes a light-shielding screen.
  • a screen having other optical functions such as a dimming function and a light diffusion function may be used. Good.
  • the winding mechanism 13b includes the winding shaft 13c, the lifting bar 13d, the tension cord 13e, and a plurality of rollers 13f.
  • the winding shaft 13c is provided along the lower side portion of the light shielding screen 13a, and supports the light shielding screen 13a so as to be able to be wound around the shaft.
  • the lifting bar 13d is provided along the upper end side of the light shielding screen 13a.
  • the tension cord 13e is attached to the center of the elevating bar 13d in the extending direction, and is pulled out to the wall side beside the window via a plurality of rollers 13f.
  • the winding mechanism 13b of the present embodiment is fixed by pulling the light shielding screen 13a at the light adjustment position where the light shielding screen 13a is pulled up or by pulling the tension cord 13e when the light shielding screen 13a is at the light adjustment position.
  • the shading screen 13a can be automatically wound around the winding shaft 13c after being released.
  • the light shielding screen 13a is configured to move along the arrangement direction of the daylighting portions 16a in a state parallel to the light exit surface 11b of the daylighting panel 11. In this way, the winding mechanism 13b shields light in the light transmission direction between a light control position that overlaps at least a part of the light exit surface 11b of the daylighting panel 11 and a retracted position that does not overlap the light exit surface 11b. It has a function of moving the screen 13a.
  • the winding mechanism 13b is attached with the winding shaft 13c fixed along the lower side of the holding member 17 of the daylighting panel 11.
  • the user uses the light shielding screen 13a connected to the elevating bar 13d by pulling it to a desired position with the pull cord 13e.
  • the take-up mechanism 13b is not limited to such a pull cord type, but a chain-type take-up mechanism that rotates the take-up shaft 13c with a chain, and an automatic take-up mechanism that rotates the take-up shaft 13c with a motor. It may be.
  • the light-shielding blind 12 includes a plurality of light-shielding slats 18 that extend in the horizontal direction (Y-axis direction) and are arranged at intervals in the vertical direction (Z-axis direction), and a plurality of light-shielding slats 18. And a support mechanism 19 that is supported so as to be freely suspended in the vertical direction.
  • the light-shielding blind 12 supports a plurality of light-shielding slats 18 so as to be movable up and down, and also supports a plurality of light-shielding slats 18 so as to be tiltable.
  • the light shielding slat 18 is made of a long light shielding base material having a light shielding property.
  • the light-shielding substrate may be any material that is generally used as a so-called blind slat, and examples thereof include metal, wood, and resin. Moreover, what gave the surface of the base material for light shielding coating etc. can be mentioned.
  • the support mechanism 19 includes a plurality of ladder cords (not shown) arranged in parallel in the vertical direction (short direction of the plurality of light shielding slats 18), a fixing box 19a that supports upper end portions of the plurality of ladder cords, and a plurality of ladders.
  • a lifting bar 19b attached to the lower end of the cord and a tension cord (not shown) are provided.
  • the support mechanism 19 has a fixed box 19 a side fixed to the lower side of the daylighting panel 11.
  • the fixing unit 14 is for fixing the daylighting panel 11 having the light-shielding blind 12 attached to the lower side to the indoor ceiling 1002 or a window frame.
  • the fixing unit 14 is not particularly limited as long as the lighting panel 11 side can be fixed to the ceiling 1002 or the like. As a fixed state, it is desirable that the extending direction of the plurality of daylighting portions 16a in the daylighting panel 11 is horizontal in particular.
  • the fixing portion 14 may be a metal fastener or a resin fastener. In this way, the daylighting apparatus 10 is installed on the ceiling or window frame.
  • the daylighting panel 11 is located on the upper side of the window glass 1003 and the light-shielding blind 12 is located on the lower side of the window glass 1003.
  • the optical functional layer 16 of the daylighting panel 11 faces the inner surface of the window glass 1003, and the light shielding slats 18 of the light shielding blind 12 face each other.
  • the daylighting apparatus 10 of the present embodiment is used in the daylighting apparatus 10 described above.
  • the light incident on the daylighting panel 11 is refracted in the direction intersecting the extending direction of each daylighting portion 16a by the fine structure of the optical functional layer 16, and is emitted into the room.
  • the daylighting panel 11 is located on the upper side of the window glass 1003. For this reason, in the state in which the dimming mechanism 13 is housed, the light emitted from the lower side of the daylighting panel 11 depending on the altitude and time zone of the sun may enter the eyes of people in the room and feel dazzling.
  • the user can preferentially shield the light emitted from the lower side of the daylighting panel 11 by using the dimming mechanism 13. Specifically, the user pulls up the lifting bar 13d by pulling the tension cord 13e, and pulls out the light shielding screen 13a wound around the winding shaft 13c upward.
  • the lower side of the daylighting panel 11 is covered with a light-shielding screen 13a to shield glare that feels dazzling. Because of the pull cord type, the light shielding screen 13a can be fixed at the extended position.
  • the glare emitted from the lower side of the daylighting panel 11 can be shielded with priority.
  • the ceiling is illuminated brightly. Thereby, a bright and comfortable indoor environment can be obtained.
  • the light on the lower side of the window can be dimmed by the shade blind 12.
  • all the light shielding screens 13a of the dimming mechanism 13 are pulled out so as to cover the entire light emission surface of the daylighting panel 11, and are emitted from the daylighting panel 11. The light can be completely blocked. Furthermore, it is possible to shield the entire room by closing all the shade blinds 12.
  • FIG. 3A is a front view showing a configuration of a daylighting apparatus 10-1 that is Modification 1 of the first embodiment.
  • FIG. 3B is a side view showing the configuration of a daylighting apparatus 10-1 that is Modification 1 of the first embodiment.
  • the daylighting apparatus 10-1 as the first modification includes a dimming mechanism 13A with a lifting guide.
  • the light control mechanism 13A has a pair of guide portions (support portions) 3 and 3 attached to both sides of the window frame.
  • the cross-sectional shape that intersects the extending direction of the guide portion 3 is concave, and the side portions on both sides in the width direction of the light shielding screen 13a are inserted into the concave portion 3a (FIG. 3B).
  • the side portions on both sides of the light shielding screen 13a are drawn upward while being held by the guide portions 3 and 3.
  • the shading screen 13a is pulled up smoothly without fluttering back and forth. Further, light leakage from the side of the light shielding screen 13a is prevented, and the glare suppressing effect is enhanced.
  • FIG. 4A is a front view showing a configuration of a daylighting apparatus 10-2 that is a second modification of the first embodiment.
  • FIG. 4B is a side view showing a configuration of a daylighting apparatus 10-2 that is a second modification of the first embodiment.
  • the daylighting apparatus 10-2 as the second modification includes a dimming mechanism 13B that shields light in stages.
  • the light control mechanism 13B has a pair of stage holding parts (support parts) 4 and 4 attached to both sides of the window frame.
  • a plurality of grooves 4a are formed at equal intervals in the vertical direction on the side surface on the indoor side of each stage holding portion 4.
  • the grooves 4a and 4a formed in the pair of opposing stage holding portions 4 and 4 have the same vertical position in the horizontal direction.
  • the length of the elevating bar 13d is longer than the width dimension of the light-shielding screen 13a, and is set to a length at which the end portions 13d1 and 13d1 on both sides reach the stage holding portions 4 and 4, respectively.
  • the end portions on both sides in the length direction of the elevating bar 13d are respectively connected to the stage holding portions 4 and 4 at arbitrary positions where the light shielding screen 13a is pulled out.
  • the elevating bar 13d is held in a horizontal posture, and the light shielding screen 13a is maintained flat without being bent.
  • the light shielding rate from the daylighting panel 11 can be changed stepwise.
  • FIG. 5A is a front view showing a configuration of a daylighting apparatus 10-3 that is a third modification of the first embodiment.
  • FIG. 5B is a side view showing the configuration of a daylighting apparatus 10-3 that is Modification 3 of the first embodiment.
  • the daylighting device 10-3 as the third modification has a dimming mechanism 13C of an upper and lower roll screen type.
  • the dimming mechanism 13C includes a pair of winding mechanisms (moving means) 13C1 and 13C2 attached to the upper and lower sides of the daylighting panel 11, and a dimming screen (upper and lower ends connected to the winding mechanisms 13C1 and 13C2, respectively).
  • Light control unit) 13g The winding mechanisms 13 ⁇ / b> C ⁇ b> 1 and 13 ⁇ / b> C ⁇ b> 2 are attached in a state where each winding shaft 13 c is fixed along the lower side portion and the upper side portion of the daylighting panel 11.
  • the light control screen 13g has a transparent screen portion (transparent member) 5A and a light-shielding screen portion 5B, and has different optical characteristics in about half of the entire region.
  • the light control screen 13g is installed so that the transparent screen portion 5A can cover the upper side of the window glass 1003 and the light shielding screen portion 5B can cover the lower side of the window glass 1003.
  • the dimming screen 13g is connected to the winding shaft 13c of the winding mechanism 13b1 installed on the upper side of the daylighting panel 11 at the upper end side on the transparent screen portion 5A side, and the lower side portion on the light shielding screen portion 5B side is daylighting. It is connected to the winding shaft 13c of the winding mechanism 13b2 installed on the lower side of the panel 11.
  • the shielding ratio of light from the lighting panel 11 is continuously changed by adjusting the covering ratio (shielding ratio) of the transparent screen portion 5A and the light shielding screen portion 5B to the lighting panel 11. Can do.
  • a region of the daylighting panel 11 that is not covered with the light shielding screen portion 5B is covered with the transparent screen portion 5A. For this reason, it is also possible to give functions, such as light scattering, to the transparent screen part 5A.
  • FIG. 6A is a front view showing the configuration of a daylighting apparatus 10-4 that is a fourth modification of the first embodiment.
  • FIG. 6B is a side view showing the configuration of a daylighting apparatus 10-4 that is a fourth modification of the first embodiment.
  • a daylighting apparatus 10-4 which is a modification 4, has a pleated screen type light control mechanism 13D as shown in FIGS. 6A and 6B.
  • the light control mechanism 13D has a support portion 13h, a light control screen 13j, a light control cord 13r, and a tension cord 13e.
  • the support portion 13h is disposed along the upper side of the daylighting panel 11, and supports the upper end side of the dimming screen 13j.
  • the dimming screen 13j includes a transmissive pleat screen unit 13k, a light-shielding pleat screen unit 13p, a dimming position adjustment bar 13n, and an elevating bar 13d.
  • Each of the transmissive pleat screen portion 13k and the light-shielding pleat screen portion 13p has a size capable of covering the entire light exit surface 11b of the daylighting panel 11.
  • the dimming position adjustment bar 13n is disposed between the transmissive pleat screen portion 13k and the light-shielding pleat screen portion 13p, and is moved up and down by the dimming position adjustment bar 13n.
  • the dimming position adjustment bar 13n is configured to move separately from the elevating bar 13d connected to the lower end of the light-shielding pleat screen portion 13p.
  • the ratio of the light shielding region to the daylighting panel 11 is changed by moving the dimming position adjustment bar 13n up and down to adjust the unfolded state of the transmission pleat screen portion 13k and the light shielding pleat screen portion 13p. be able to.
  • the glare emitted from the lower side of the daylighting panel 11 can be preferentially shielded by raising the dimming position adjustment bar 13n, and a comfortable indoor environment can be obtained. .
  • the daylighting device 20 according to the second embodiment of the present invention includes the daylighting panel 11 and a light adjustment mechanism 23 having a transmission pleat screen (light transmission part) 24 and a light shielding pleat screen (light adjustment part) 25. .
  • a transmission pleat screen light transmission part
  • a light shielding pleat screen light adjustment part
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the daylighting device 20 of the second embodiment is installed in a window.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the configuration of the light control mechanism 23 in the daylighting device 20 of the second embodiment.
  • the daylighting device 20 of the present embodiment includes a daylighting panel 11, a dimming mechanism 23, and a fixing unit 14 that fixes the daylighting panel 11 and the dimming mechanism 23 to an indoor ceiling or the like. It is equipped with.
  • the daylighting panel 11 is disposed on the upper side of the window glass 1003.
  • the light control mechanism 23 is disposed on the indoor side of the daylighting panel 11 and covers the light emission surface 11 b side of the daylighting panel 11.
  • the dimming mechanism 23 is a dimming unit disposed between a screen body (a dimming member) 23A having a transmissive pleat screen 24 and a light-shielding pleat screen 25, and the transmissive pleat screen 24 and the light-shielding pleat screen 25.
  • the optical position adjustment bar 26, operation codes (moving means) 24A and 24B that allow the screen body 23A to be stored and unfolded, a lifting bar 27, and a storage box 28 are provided.
  • the screen main body 23 ⁇ / b> A of the present embodiment has a plurality of ladder cords arranged in parallel with the width direction of the screen main body 23 ⁇ / b> A, and a pair of ladder cords 21 is provided on the side of the transmissive pleat screen 24.
  • a pair of ladder cords 22 extending over the pleat screen 25 is provided.
  • the pair of ladder cords 21 on the transmission pleat screen 24 side has one end side connected to the dimming position adjustment bar 26 and the other end side connected to the operation cord 24A.
  • the pair of ladder cords 22 on the light shielding pleat screen 25 side has one end connected to the lifting bar 27 and the other end connected to the operation cord 24B.
  • the light blocking area for the daylighting panel 11 can be adjusted by moving the dimming position adjusting bar 26 up and down by operating the operation code 24A. Further, the screen body 23A can be stored and unfolded by moving the elevating bar 27 up and down by operating the operation code 24B.
  • the transmission pleat screen 24 is formed by connecting a plurality of cylindrical bodies 24a extending in the same direction as the extending direction of the daylighting portion 16a of the daylighting panel 11 in the vertical direction in a state parallel to the horizontal direction.
  • the cylindrical body 24a has a hollow inside, and a cross-sectional shape that intersects the extending direction is a polygonal shape (for example, a rhombus).
  • the cross-sectional shape of the cylindrical body 24a is not limited to a rhombus, and may be another polygonal shape.
  • Each cylindrical body 24a is provided with a crease Cr along the length direction on both sides in the width direction, and is configured to be foldable in the arrangement direction.
  • the transmissive pleat screen 24 is configured using a light transmissive material.
  • the light-shielding pleat screen 25 has the same structure as the transmissive pleat screen 24, and a plurality of cylindrical bodies 25a are connected to be foldable in the arrangement direction (vertical direction).
  • the light-shielding pleat screen 25 is configured using a light-shielding material.
  • the vertical position of the light adjustment position adjustment bar 26 is adjusted by operating the operation code 24A.
  • the dimming position adjustment bar 26 is raised, a part of the cylindrical body 24a stored in the light-shielding pleat screen 25 is unfolded so that the entire light-shielding pleat screen 25 extends, and the lower side of the light-transmitting pleat screen 24 is expanded. It is sequentially folded from the cylindrical body 24a. In this manner, the glare is shielded by being covered with the light-shielding pleat screen 25 from the lower side of the daylighting panel 11. Thereby, the space where a person is present can be shielded while taking light into the room.
  • the dimming position adjustment bar 26 is further raised and pulled up toward the storage box 28 so that the entire window glass 1003 including the daylighting panel 11 is covered with the light-shielding pleat screen 25. It can be in a light shielding state.
  • the screen main body 23A is sequentially folded from the lower side, and the whole is stored, thereby ensuring the view from the inside. .
  • the daylighting apparatus 20 of this embodiment it is possible to use total shading, daylighting, and dimming by freely adjusting the expansion and contraction states of the pleat screens 24 and 25, respectively. Even when light is taken into the room through the transmissive pleat screen 24, the entire light exit surface 11b of the daylighting panel 11 is covered by the light control mechanism 23, so that the indoor privacy is maintained while maintaining the brightness of the room. Can be secured.
  • the daylighting device 30 according to the third embodiment of the present invention is a double roll screen provided with a daylighting roll screen 31 and a light control roll screen 32.
  • the daylighting device 30 of this embodiment shown below is a double roll screen provided with a daylighting roll screen 31 and a light control roll screen 32.
  • description of parts common to the previous embodiment will be omitted, and different parts will be described in detail.
  • the same reference numerals are given to the same components as those in FIGS. 1 to 5B.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the overall configuration of the daylighting device 30 of the third embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state (lighting state) when the lighting device 30 according to the third embodiment is used.
  • the daylighting device 30 includes a daylighting roll screen 31, a light control roll screen (light control mechanism) 32, a bearing bracket 33, and an operation cord 34.
  • the daylighting roll screen 31 includes a daylighting screen (daylighting member) 31a, a take-up shaft (second rotating shaft) 31b connected to the upper end side of the daylighting screen 31a, and an elevating bar provided along the lower side of the daylighting screen 31a. 31c, and the daylighting screen 31a is rotatably held on the winding shaft 31b.
  • the daylighting screen 31a includes a light-transmissive screen base 31a1 and an optical functional layer 31a2 composed of a plurality of daylighting portions on one surface side of the screen base 31a1, as shown in FIG.
  • the layer 31a2 is disposed in a state of facing the window glass 1003.
  • the light control roll screen 32 includes a light control screen 32a, a winding shaft (first rotating shaft) 32b connected to the upper end side of the light control screen 32a, and a lifting bar provided along the lower side of the light control screen 32a. 32c, and a light control screen 32a is rotatably held on the winding shaft 32b.
  • the daylighting roll screen 31 is disposed closer to the light incident side than the dimming roll screen 32, and the winding shafts 31b and 32b are parallel to each other.
  • the light control screen 32a has a transparent screen portion 32A on the upper side and a light shielding screen portion 32B on the lower side.
  • the transparent screen portion 32A has a size capable of covering the entire light exit surface of the daylighting screen 31a that has been drawn out.
  • the bearing bracket 33 holds the winding shafts 31b and 32b of the daylighting roll screen 31 and the light control roll screen 32 in a state of being parallel to each other.
  • the operation code 34 is connected to the winding shafts 31b and 32b of the daylighting roll screen 31 and the dimming roll screen 32, and allows the daylighting screen 31a and the dimming screen 32a to be raised and lowered.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a state (light control state) when the daylighting device 30 according to the third embodiment is used.
  • the daylighting roll screen 31 and the dimming roll screen 32 are all pulled out, the light that has entered the daylighting roll screen 31 out of the light transmitted through the window glass 1003 moves upward in the optical function layer 31a2. It is bent and injected.
  • the light emitted from the daylighting roll screen 31 passes through the transparent screen portion 32A of the light control roll screen 32 and enters the room.
  • the light directly incident on the light control roll screen 32 is shielded by the light shielding screen portion 32B.
  • the light control roll screen 32 When used in the state shown in FIG. 10, depending on the solar altitude and time zone, the light emitted from the lower side of the transparent screen portion 32 ⁇ / b> A of the light control roll screen 32 may enter the eyes of people in the room and feel dazzling. is there.
  • the light control roll screen 32 is slightly rolled up to raise the position of the light shielding screen portion 32B, and the lower side of the daylighting roll screen 31 is covered by the light shielding screen portion 32B.
  • the glare emitted from the lower side of the daylighting roll screen 31 can be shielded.
  • the glare can be preferentially shielded by adjusting the pull-out condition of the light control roll screen 32.
  • the ceiling since the light passing above the line of sight is maintained as it is, the ceiling is brightly illuminated, and a bright and comfortable indoor environment can be obtained.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a usage state (accommodated state) of the daylighting device 30 according to the third embodiment.
  • a usage state (accommodated state) of the daylighting device 30 according to the third embodiment.
  • all of the daylighting roll screen 31 and the dimming roll screen 32 are rolled up, so that the window glass 1003 Almost the entire area is exposed, allowing you to look outside while staying indoors.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a state (total light shielding state) in a room in which a daylighting device 30-1 which is a modification of the third embodiment is installed in a window.
  • the daylighting device 30-1 includes a daylighting roll screen 31, a dimming screen 32A, and a light shielding screen 35B having an area sufficient to shield all light from the window.
  • the daylighting device 40 of this embodiment has the same basic structure as the daylighting device of the first embodiment described above, but the optical functionality of the dimming mechanism is different from that of the first embodiment.
  • the light control mechanism 43 of the present embodiment does not have light shielding properties but has a light reduction characteristic that reduces the amount of incident light.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an indoor state in which the daylighting device 40 according to the fourth embodiment is installed in a window.
  • FIG. 15A is a view of a state in which the daylighting device 40 of the fourth embodiment is installed in a window, as viewed from the indoor side.
  • FIG. 15B is a side view of the lighting device 40 according to the fourth embodiment installed on a window.
  • the daylighting device 40 of the present embodiment mainly includes a daylighting panel 11, a light-shielding blind 12, a light adjustment mechanism (light adjustment member) 43, and a fixing unit 14. Yes.
  • the daylighting panel 11 is disposed on the upper side
  • the light-shielding blind 12 is disposed on the lower side.
  • the dimming mechanism 43 is attached to the lower side of the holding member 17 on the indoor side of the daylighting panel 11.
  • the light control mechanism 43 includes a dimming screen 43a and a winding mechanism 13b.
  • the light-reducing screen 43a is made of a light-reducing material, and examples thereof include a color filter, a net, and a perforated sheet. The user pulls the dimming screen 43a of the light control mechanism 43 upward and uses it.
  • the user When the user feels dazzling when the light emitted from the lower side of the daylighting panel 11 enters the line of sight, the user pulls the dimming screen 43a of the dimming mechanism 43 upward as shown in FIGS. 15A and 15B.
  • the lower side of the daylighting panel 11 is covered with a dimming screen 43a.
  • the daylighting device 40 of the present embodiment the light emitted from the lower side of the daylighting panel 11 is not completely blocked, but the glare emitted from the lower side of the daylighting panel 11 as shown in FIG. It is possible to preferentially reduce the amount of light, so that an appropriate amount of light can enter the room. Thereby, the indoor environment which is not dazzling can be obtained, maintaining moderate brightness.
  • the light transmittance (darkening rate) of the light reducing screen 43a can be adjusted in advance by the color density of the color filter, the mesh interval, the number of holes, and the like.
  • the daylighting device 50 of the present embodiment has the same basic structure as the daylighting device of the first embodiment described above, but the optical functionality of the dimming mechanism is different from that of the first embodiment.
  • the light control mechanism 53 of the present embodiment has a characteristic of diffusing incident light, rather than having light shielding properties.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a state in which the daylighting apparatus 50 according to the fifth embodiment is installed in a window.
  • FIG. 17A is a front view showing the configuration of the daylighting device 50 of the fifth embodiment.
  • FIG. 17B is a side view showing the configuration of the daylighting device 50 of the fifth embodiment.
  • the daylighting device 50 mainly includes a daylighting panel 11, a light-shielding blind 12, a light adjustment mechanism (light adjustment member) 53, and a fixing unit 14. Yes.
  • a light diffusion screen 53a having light diffusibility is held by a winding mechanism 13b so as to be freely wound.
  • the light diffusion screen 53a may have either isotropic diffusion or anisotropic diffusion, and is selected according to the purpose.
  • Examples of the light diffusion screen 53a having an isotropic diffusion function include a diffusion film in which a large number of scattering beads are dispersed in a resin material. Alternatively, a see-through cloth or the like may be used.
  • the light diffusion screen 53a having an anisotropic diffusion function for example, a light diffusion sheet provided with a lenticular lens, a light diffusion sheet provided with a concavo-convex structure extending in approximately one direction, or the like can be used.
  • a light diffusion sheet provided with a lenticular lens by arranging the longitudinal direction of each lens in accordance with the arrangement direction of a large number of daylighting sections in the daylighting panel 11, the light transmitted through the daylighting panel 11 can be transmitted in the room. It can be diffused horizontally.
  • the user When the user feels dazzling when the light emitted from the lower side of the daylighting panel 11 enters the line of sight, the user pulls the light diffusion screen 53a of the dimming mechanism 53 upward as shown in FIGS. 17A and 17B.
  • the lower side of the daylighting panel 11 is covered with the light diffusion screen 53a.
  • the glare which feels dazzling can be diffused isotropically or anisotropically. For this reason, the amount of light entering the line of sight when scattered light is scattered is reduced, and the dazzling feeling felt by people in the room can be suppressed.
  • the daylighting device 50 of the present embodiment the light emitted from the lower side of the daylighting panel 11 is not completely blocked, but glare can be preferentially diffused to suppress glare. However, it can contribute to the brightness of the entire room.
  • the daylighting device 60 of the present embodiment has the same basic structure as the daylighting device of the first embodiment described above, but the optical functionality of the dimming mechanism is different from that of the first embodiment.
  • the light control mechanism 63 of the present embodiment does not have a light shielding property but has a characteristic that varies the transmittance of incident light in the vertical direction.
  • FIG. 18A is a view of the state when the lighting device 60 of the sixth embodiment is in the housed state as viewed from the indoor side.
  • FIG. 18B is a view of the state when the daylighting device 60 of the sixth embodiment is in a dimming state as viewed from the indoor side.
  • FIG. 19A and FIG. 19B are views seen from the indoor side showing a state when the daylighting device 60 of the sixth embodiment is in a dimming state.
  • the daylighting device 60 of the present embodiment mainly includes the daylighting panel 11, a light-shielding blind (not shown), a light adjustment mechanism (light adjustment member) 63, and a fixed portion 14.
  • the light control mechanism 63 the light control screen 63a is held by the winding mechanism 13b so as to be freely wound.
  • the light control screen 63a has a light transmittance that gradually increases from the bottom to the top, and the bottom has the lowest light transmittance. That is, the degree of brightness is different from the bottom to the top of the dimming screen 63a, and the lower side has the darkest gradation density gradient as shown in FIG. 19B.
  • the light control screen 63a is made of a light-reducing material, and examples thereof include a color filter, a net, and a perforated sheet.
  • the light transmittance can be varied in the vertical direction by changing the color density of the color filter, the mesh interval, the number and size of the holes in the vertical direction, and the like.
  • the light transmittance (brightness / darkness) changes continuously from the bottom to the top, but it may be changed stepwise.
  • the daylighting device 60 of the present embodiment glare from the lower side of the daylighting panel 11 that easily enters the line of sight of a person in the room is preferentially reduced by covering the lower side of the daylighting panel 11 with the dimming screen 63a.
  • the light incident on the room can be adjusted while shining.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a state in which the lighting device 70 according to the seventh embodiment is installed in a window.
  • FIG. 21A is a diagram showing a daylighting state when the daylighting apparatus 70 is not installed.
  • FIG. 21B is a diagram illustrating a dimming state by the daylighting device 70.
  • the daylighting device 70 of the present embodiment mainly includes a daylighting panel 11, a light adjustment mechanism (light adjustment member) 73, a light-shielding blind 12, and a fixing unit 14.
  • the dimming mechanism 73 is a flip-up type mechanism from the bottom to the top, and has a rotating shaft (moving mechanism) 73a and a dimming unit 73A.
  • the rotation shaft 73 a is attached along the lower side of the daylighting panel 11, and is parallel to the extending direction of the plurality of daylighting parts 16 a constituting the optical function layer 16.
  • the dimmer 73 ⁇ / b> A is made of a light shielding plate having a rectangular shape in plan view and having a size capable of covering the lower side of the daylighting panel 11.
  • the dimmer 73A has a lower end connected to the rotation shaft 73a, is rotatable around the rotation shaft 73a, and is mainly used in an inclined posture.
  • the inclination posture of the dimmer 73A around the rotation axis that is, the inclination angle ⁇ of the dimmer 73A with respect to the daylighting panel 11 can be changed continuously or stepwise according to the purpose.
  • the inclination angle ⁇ of the dimming unit 73A with respect to the daylighting panel 11 is preferably 90 ° or less.
  • the posture at the time of use of the light control unit 73A is not limited to the inclined posture, and the light control unit 73A may be used in a posture parallel to the daylighting panel 11.
  • emitted from the lower part side of the lighting panel 11 becomes easy to enter into the eyes
  • the light dimming unit 73A of the dimming mechanism 73 is set to a predetermined angle posture, so that the light directed downward from the lower side of the daylighting panel 11 is emitted. Can be shielded preferentially. Even if the light is emitted from the lower side of the daylighting panel 11, the light bent upward by the optical function layer 16 is not shielded but goes directly to the ceiling in the room.
  • the dimming unit 73A can block only the light that becomes glare out of the light emitted from the lighting panel 11, thereby increasing the light utilization efficiency. It is possible to ensure a comfortable brightness in the room.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating a state in which a daylighting apparatus 70-1 that is Modification 1 of the seventh embodiment is installed in a window.
  • the light control mechanism 73 may have a light control unit 73B having a dimming characteristic. Thereby, since only a glare can be dimmed, glare can be suppressed, ensuring indoor brightness.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a state in which a lighting device 70-2, which is a second modification of the seventh embodiment, is installed in a window.
  • the light control mechanism 73 may include a light control unit 73C having light diffusion characteristics. Thereby, since only glare can be diffused, glare can be suppressed while ensuring the brightness of the room. Moreover, since light is diffused in the surface direction of the light control unit 73C, the floor near the window can be brightened.
  • FIG. 24A is a diagram illustrating a state (housing state) where a lighting device 70-3, which is a third modification of the seventh embodiment, is installed in a window.
  • FIG. 24B is a diagram illustrating a state (light control state) in which a daylighting device 70-3, which is Modification 3 of the seventh embodiment, is installed in a window.
  • FIG. 24C is a diagram showing a state (light-shielding state) where a lighting device 70-3, which is a third modification of the seventh embodiment, is installed in a window.
  • the light control mechanism 73 may include a light control unit 73D that can be expanded and contracted.
  • the light control unit 73D includes a plurality of plate members 74 having a length in the extending direction of the daylighting unit 16a.
  • the plurality of plate members 74 have light shielding properties, and each have the same rectangular plate shape.
  • the dimmer 73D is connected to the rotary shaft 73a at the lower end side, is rotatable around the rotary shaft 73a, and is used in an inclined posture or a vertical posture with respect to the daylighting panel 11.
  • the dimmer 73D expands and contracts by shifting the positions of the plurality of plate members 74 in the short direction.
  • the light control unit 73D contracts so that the plurality of plate members 74 overlap in the thickness direction of each other.
  • the dimming unit 73D is adjacent to the lower plate member 74 of the plurality of plate members 74 that sequentially protrudes in the shorter direction than the upper plate member 74.
  • the plate member 74 and the plate member 74 extend so that a part (the end side in the short direction) overlaps.
  • the dimming unit 73D is developed to have a predetermined angular attitude with respect to the daylighting panel 11, so that Of the emitted light, the upward light is not shielded, but only the glare can be shielded. Further, the light shielding range can be changed according to the purpose by adjusting the extension length of the light control section 73D.
  • all the light emitted from the daylighting panel 11 can be shielded by unfolding all the dimmers 73D and setting the posture to be parallel to the daylighting panel 11.
  • the dimmer 73D can be stored compactly when not in use.
  • FIG. 25A and FIG. 26A are views showing a housed state of a daylighting device 70-4, which is a fourth modification of the seventh embodiment.
  • FIG. 25B and FIG. 26B are diagrams showing the dimming state of the daylighting device 70-4, which is the fourth modification of the seventh embodiment.
  • FIG. 25C and FIG. 26C are diagrams showing a light blocking state of the daylighting device 70-4, which is the fourth modification of the seventh embodiment.
  • the light control unit 73 ⁇ / b> E includes a screen 75 having a light shielding property and a support mechanism 76 that supports the screen 75.
  • An example of the screen 75 is a highly light-shielding cloth.
  • the support mechanism 76 includes a winding shaft 76 a that holds one end side of the screen 75 and supports the screen 75 so that the screen 75 can be freely wound, and a holding portion 76 B that holds the other end side of the screen 75.
  • the take-up shaft 76 a is provided along the lower side of the holding member 17 in the daylighting panel 11.
  • the holding portion 76B includes a rotation shaft 76b disposed on each side of the window in the vicinity of the center in the vertical direction, and an arm portion 76c that is rotatable around the rotation shaft 76b and is formed in a U-shape. And the front end side of the screen 75 is attached to the part parallel to the lighting panel 11 among the arm parts 76c.
  • the winding shaft 76a rotates in synchronization with the rotation, and the screen 75 is unwound and wound. It is possible.
  • the screen 75 is fully wound around the winding shaft 76a, so that an outdoor view from the room is secured. be able to.
  • the screen 75 is pulled out from the winding shaft 76a, so that the daylighting panel 11 can be partially or entirely covered. it can.
  • the rotation of the arm portion 76c is stopped at a predetermined position below the straight line M along the normal direction of the daylighting panel 11.
  • the screen 75 drawn out from the take-up shaft 76a is drawn obliquely upward in a direction away from the daylighting panel 11.
  • printing or the like can be performed on the outer surface of the screen 75, and the design of the lighting device 70-4 can be improved.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating a state in which the daylighting device 80 according to the eighth embodiment is operated by remote control.
  • the daylighting device 80 of the present embodiment mainly includes a daylighting panel 11, a dimming mechanism 13, and an elevating mechanism (moving means) 84.
  • the light control mechanism 13 includes a light shielding screen 13a and a winding mechanism 13b.
  • the light shielding screen 13a has one end connected to the rotary shaft 83c of the winding mechanism 13b and the other end connected to the lifting bar 13d.
  • the light control mechanism 13 is not limited to a screen having a light shielding property, and may include a screen having other optical characteristics, and has, for example, a function of any one of a light shielding property, a light scattering property, and a light reducing property.
  • a screen may be provided.
  • the lifting mechanism 84 includes a lifting cord 85 and a lifting operation unit 86.
  • One end side of the lifting / lowering cord 85 is connected to the substantially longitudinal center of the lifting / lowering bar 13 d, and the other end side is connected to the lifting / lowering operation unit 86.
  • the lifting operation unit 86 includes a cord winding unit (not shown) that winds the lifting cord 85, a reception sensor 88 that receives an operation control signal from the remote controller 87 and transmits the operation control signal to the control unit (not shown), and operation control. And a control unit (not shown) for controlling the operation of the cord winding unit based on the signal (detection signal).
  • an operation control signal for raising the light shielding screen 13a is transmitted.
  • the reception sensor 88 continues to transmit to the control unit while receiving the screen rising signal.
  • the control unit controls the cord winding unit according to the reception period, and winds the lifting / lowering cord 85.
  • the light shielding screen 13a rises from the lower side of the daylighting panel 11 with the period during which the lifting / lowering cord 85 is wound.
  • the “down button” is pressed by the user, the lifting / lowering cord 85 is unwound through the reception sensor 88 and the light shielding screen 13a is lowered. In this way, the lifting screen can be raised and lowered to a position desired by the user.
  • the lighting device can be remotely operated at a position away from the window, and can be easily operated from under the lighting device.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an indoor state (housing state) in which the daylighting device 90 according to the ninth embodiment is installed in a window.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating a state (a dimming state) of a room in which the daylighting device 90 of the ninth embodiment is installed in a window.
  • the lighting device 90 mainly includes a lighting panel 11, a light-shielding blind 12, and an automatic light control mechanism 94.
  • the daylighting panel 11 and the light-shielding blind 12 are the same as those in the above-described embodiment.
  • the automatic light control mechanism 94 includes a light control mechanism 93 and an automatic lifting / lowering unit (moving means) 95.
  • the light control mechanism 93 includes a light shielding screen (light control unit) 13a and a winding mechanism 13b.
  • the light shielding screen 13a and the winding mechanism 13b have the same configurations as those of the above-described embodiment.
  • the light control mechanism 93 is not limited to a screen having a light shielding property, and may include a screen having other optical characteristics.
  • the light control mechanism 93 has any one of a light shielding property, a light scattering property, and a light reducing property.
  • a screen may be provided.
  • the automatic lifting / lowering unit 95 controls the first illuminance sensor 96 that detects the light emitted from the daylighting panel 11 and the elevation control of the light shielding screen 13 a of the light control mechanism 93 based on the detection signal from the first illuminance sensor 96. Part 97.
  • the first illuminance sensor 96 is preferably arranged on the optical path of the glare emitted from the daylighting panel 11. Specifically, the first illuminance sensor 96 is preferably installed on a line connecting a predetermined position below the daylighting panel 11 and the height position of the eyes of a person in the room. As the installation location of the first illuminance sensor 96, for example, a light control mechanism 93, an indoor wall (a wall facing the window), and the like are conceivable. The installation position and detection position of the first illuminance sensor 96 can be appropriately set according to the environment.
  • the control unit 97 performs control to raise the light shielding screen 13a of the dimming mechanism 93 as shown in FIG.
  • the detection signal from the first illuminance sensor 96 is equal to or lower than the predetermined illuminance, the raising control of the light shielding screen 13a of the dimming mechanism 93 is not performed and the housed state is kept.
  • the shading screen 13a is automatically raised and lowered according to the illuminance of the light emitted from the daylighting panel 11, so that the glare can be effectively shielded.
  • the shading screen 13a is automatically raised and lowered according to the illuminance of the light emitted from the daylighting panel 11, so that the glare can be effectively shielded.
  • a second illuminance sensor may be further provided on the light incident surface side of the daylighting panel 11 or the upper part on the light emission surface side of the daylighting panel 11. In a state where the light shielding screen 13a is raised to a predetermined position, the light shielding screen 13a may be lowered when the detection signal detected by the second illuminance sensor becomes equal to or lower than the predetermined illuminance.
  • the brightness around the daylighting panel 11 may be always detected by the first illuminance sensor and the second illuminance sensor, and the raising / lowering operation of the light shielding screen 13a may be controlled according to the detection result.
  • the light shielding screen 13a may be automatically moved up and down by comparing the illuminance value detected by the first illuminance sensor with the illuminance value detected by the second illuminance sensor.
  • a configuration may be provided that includes a timer that can set the open / close time of the light-shielding screen 13a in accordance with the lifestyle.
  • the shading screen 13a can be automatically raised and lowered according to the sunrise and sunset times that change with the seasons.
  • the dimming mechanism may be arranged on the light incident surface side of the daylighting panel.
  • the lighting panel and the light control mechanism may be arrange
  • [Lighting control system] 30 is a view showing a room model including the daylighting device 2010 and the illumination dimming system, and is a cross-sectional view taken along the line JJ ′ of FIG.
  • FIG. 31 is a plan view showing the ceiling of the room model 2000.
  • the ceiling material constituting the ceiling 2003a of the room 2003 into which external light is introduced may have high light reflectivity.
  • a light-reflective ceiling material 2003A is installed on the ceiling 2003a of the room 2003 as a light-reflective ceiling material.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is intended to promote the introduction of outside light from the daylighting device 2010 installed in the window 2002 into the interior of the room, and is installed on the ceiling 2003a near the window. Yes. Specifically, it is installed in a predetermined area E (an area about 3 m from the window 2002) of the ceiling 2003a.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is configured to transmit the outside light introduced into the room through the window 2002 in which the daylighting device 2010 (the daylighting device of any of the above-described embodiments) is installed. Efficiently leads to the back.
  • the external light introduced from the lighting device 2010 toward the indoor ceiling 2003a is reflected by the light-reflective ceiling material 2003A and changes its direction to illuminate the desk surface 2005a of the desk 2005 placed in the interior of the room. The effect of brightening the desk top surface 2005a is exhibited.
  • the light-reflective ceiling material 2003A may be diffusely reflective or specularly reflective, but has the effect of brightening the desk top surface 2005a of the desk 2005 placed in the interior of the room, and is in the room. In order to achieve both effects of suppressing glare light that is unpleasant for humans, it is preferable that the characteristics of the two are appropriately mixed.
  • the light introduced into the room by the daylighting apparatus 2010 is directed to the ceiling near the window 2002, but the amount of light in the vicinity of the window 2002 is often sufficient. Therefore, by using together the light-reflective ceiling material 2003A as described above, the light incident on the ceiling (region E) in the vicinity of the window can be distributed toward the back of the room where the amount of light is small compared to the window.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is formed by, for example, embossing a metal plate such as aluminum with unevenness of about several tens of microns, or depositing a metal thin film such as aluminum on the surface of a resin substrate on which similar unevenness is formed. Can be created. Or the unevenness
  • the emboss shape formed on the light-reflective ceiling material 2003A it is possible to control the light distribution characteristics and the light distribution in the room. For example, when embossing is performed in a stripe shape extending toward the back of the room, the light reflected by the light-reflective ceiling material 2003A is in the left-right direction of the window 2002 (direction intersecting the longitudinal direction of the unevenness). spread. When the size and direction of the window 2002 in the room 2003 are limited, the light is reflected in the horizontal direction by the light-reflective ceiling material 2003A and the interior of the room 2003 is moved to the back of the room. It can be reflected toward.
  • the daylighting apparatus 2010 is used as a part of the illumination dimming system in the room 2003.
  • the illumination dimming system includes, for example, constituent elements of the entire room including a daylighting device 2010, a plurality of indoor lighting devices 2007, their control system, and a light-reflective ceiling material 2003A installed on the ceiling 2003a. Is done.
  • a lighting device 2010 is installed in the window 2002 of the room 2003.
  • a plurality of indoor lighting devices (illuminating devices) 2007 are arranged in a grid in the left-right direction (Y direction) of the window 2002 and the depth direction (X direction) of the room.
  • the plurality of indoor lighting devices 2007 together with the daylighting device 2010 constitute an entire lighting system of the room 2003.
  • the ceiling length L 1 in the left-right direction (Y-direction) is 18m
  • the length L 2 in the depth direction of the room 2003 (X direction) of the office 9m windows 2002 2003a Indicates.
  • the indoor lighting devices 2007 are arranged in a grid pattern with an interval P of 1.8 m in the horizontal direction (Y direction) and the depth direction (X direction) of the ceiling 2003a. More specifically, 50 indoor lighting devices 2007 are arranged in 10 rows (Y direction) ⁇ 5 columns (X direction).
  • the indoor lighting device 2007 includes an indoor lighting fixture 2007a, a brightness detection unit 2007b, and a control unit 2007c.
  • the indoor lighting fixture 2007a is configured by integrating the brightness detection unit 2007b and the control unit 2007c. It is.
  • the indoor lighting device 2007 may include a plurality of indoor lighting fixtures 2007a and a plurality of brightness detection units 2007b. However, one brightness detector 2007b is provided for each indoor lighting device 2007a.
  • the brightness detection unit 2007b receives the reflected light of the irradiated surface illuminated by the indoor lighting fixture 2007a, and detects the illuminance of the irradiated surface.
  • the brightness detection unit 2007b detects the illuminance of the desk surface 2005a of the desk 2005 placed indoors.
  • Each indoor lighting device 2007 is configured such that the illuminance of the desk top surface 2005a detected by each brightness detection unit 2007b becomes a constant target illuminance L 0 (for example, average illuminance: 750 lx) by the control units 2007c connected to each other.
  • the feedback control is performed to adjust the light output of the LED lamp of each indoor lighting fixture 2007a.
  • FIG. 32 is a graph comparing the illuminance of light (natural light) collected indoors by the daylighting device 2010 with the illuminance (illumination dimming system) of the indoor illumination device 2007, and the distance from the window and the desk surface It is a graph which shows the relationship with illumination intensity.
  • the vertical axis indicates the illuminance (lx) on the desk surface
  • the horizontal axis indicates the distance (m) from the window.
  • the broken line in the figure indicates the target illuminance in the room. ( ⁇ : Illuminance by lighting device, ⁇ : Illuminance by indoor lighting device, ⁇ : Total illumination)
  • the desk surface illuminance caused by the light collected by the daylighting device 2010 is brighter in the vicinity of the window, and the effect becomes smaller as the distance from the window increases.
  • the daylighting device 2010 is used in combination with the indoor lighting device 2007 that compensates for the illuminance distribution in the room.
  • the indoor lighting device 2007 installed on the indoor ceiling detects the average illuminance below each device by the brightness detection unit 2007b, and is dimmed and controlled so that the desk surface illuminance of the entire room becomes a constant target illuminance L0. Lights up.
  • the S1 and S2 rows installed in the vicinity of the window are hardly lit, and are lit while increasing the output toward the back of the room with the S3, S4, and S5 rows.
  • the desk surface of the room is illuminated by the sum of the illuminance by natural lighting and the illumination by the interior lighting device 2007, and the illuminance of the desk surface that is sufficient for working throughout the room is 750 lx ("JIS Z9110 illumination” "Recommended maintenance illuminance in the office of" General "" can be realized.
  • the daylighting device 2010 and the lighting dimming system indoor lighting device 2007
  • One embodiment of the present invention can be applied to a daylighting apparatus or the like that needs to preferentially shield glare.
  • light control screen (light control part), 13h ... support part, 16a ... daylighting part, 24A ... operation code (moving means), 25 ... light-shielding pleated screen (light control) Light part), 31a ... lighting screen (lighting) Material), 32 ... light control roll screen (light control mechanism), 73a, 76b, 83c ... rotating shaft, 73A, 73B, 73C, 73D, 73E ... light control unit, 84 ... lifting mechanism (moving means), 87 ... remote Controller, 88... Reception sensor, 95...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明の一態様の採光装置は、一方側の面に複数の採光部を有する採光部材と、採光部材を透過する光の輝度を調光する調光部を少なくとも一部に有する調光機構と、を備え、調光機構は、少なくとも採光部材の下側から上側に向かって調光部を移動させる移動手段を有し、移動手段は、光の透過方向において、採光部材の光射出面の少なくとも一部と重なる調光位置と、光射出面と重ならない退避位置との間で、調光部材を移動させる機能を有する。

Description

採光装置
 本発明の一態様は、採光装置に関するものである。
 本願は、2017年6月8日に、日本に出願された特願2017-113643号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 採光装置は、窓の全体または窓の一部に取り付けられる。特許文献1では、窓の全体に採光装置を設ける構成が記載されている。このように、採光装置を設置した窓においては、採光装置よりも室内側に、カーテンまたはロールカーテンなどを設置することによって、採光装置からの光を遮光する手段をとっていた。
 採光装置を窓の一部に設置する場合、主に窓の上部、目線より上の位置に設置される。
このため、太陽の高度や時間帯によっては、採光装置の下部側から射出された光が室内に居る人の目線に入って眩しく感じることがある。
特開2013-156554号公報
 グレアは、季節、時間、採光装置の設置場所等によって変化するため、この光を優先的に遮光する手段が求められている。
 本発明の一つの態様は、上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであって、グレアを優先的に遮光することのできる採光装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様における採光装置は、一方側の面に複数の採光部を有する採光部材と、前記採光部材を透過する光の輝度を調光する調光部を少なくとも一部に有する調光機構と、を備え、前記調光機構は、少なくとも前記採光部材の下側から上側に向かって前記調光部を移動させる移動手段を有し、前記移動手段は、光の透過方向において、前記採光部材の光射出面の少なくとも一部と重なる調光位置と、前記光射出面と重ならない退避位置との間で、前記調光部材を移動させる機能を有する。
 本発明の一態様の採光装置において、前記調光部は、前記採光部材を透過する前記光を遮光する遮光機能を有している構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記調光部は、前記採光部材を透過する前記光の光量を減少させる減光機能を有している構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記調光部は、前記採光部材を透過する前記光を拡散させる光拡散機能を有している構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記移動手段は、前記光射出面に平行する方向への前記調光部の移動を支持する支持部を有する構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記調光機構は、前記複数の採光部の配列方向に並ぶ前記調光部と透明部材とを有している構成としてもよい。この場合の透明部とは、「調光部の可視光透過率<透明部の可視光透過率」であればよく、これによりグレア光を調整する効果が得られる。
 本発明の一態様の採光装置において、前記移動手段は、前記採光部材の前記光射出面側の下端に配置されるとともに、前記複数の採光部の延在方向に沿う回転軸を有し、前記回転軸の軸周りに前記調光部を巻き取り自在に支持している構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記移動手段は、前記採光部材の前記光射出面側の上端に配置されるとともに前記複数の採光部の延在方向に沿う第1回転軸を有し、前記第1回転軸の軸周りに前記調光部を巻き取り自在に支持している、前記採光部材は、前記第1回転軸と平行するとともに前記第1回転軸よりも光入射側に配置された第2回転軸に一端側が接続され、前記第2回転軸の軸周りに巻き取り自在に支持されている構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記移動手段は、前記採光部材の前記光射出面側の下端に配置されるとともに、前記複数の採光部の延在方向に沿う回転軸を有し、前記調光部は、一端側が前記回転軸に接続され、前記回転軸の軸周りに回転可能に支持されている構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記調光部は、前記回転軸に交差する方向へ伸縮する特性を有している構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記移動手段は、リモートコントローラーと、前記リモートコントローラーからの操作制御信号を受信する受信センサと、前記受信センサからの検出信号に基づいて前記調光部の昇降操作を制御する制御部と、を有している構成としてもよい。
 本発明の一態様の採光装置において、前記移動手段は、前記採光部材から射出された光を検出する照度センサと、前記照度センサからの検出信号に基づいて前記調光部の昇降操作を制御する制御部と、を有している構成としてもよい。
 本発明の一態様によれば、グレアを優先的に遮光することのできる採光装置を提供することができる。
第1実施形態の採光装置10が窓に設置された室内の様子を示す図。 第1実施形態の採光装置10の採光パネル11の構成を示す正面図。 第1実施形態の採光装置10の採光パネル11の構成を示す側面図。 変形例1である採光装置10-1の構成を示す正面図。 変形例1である採光装置10-1の構成を示す側面図。 変形例2である採光装置10-2の構成を示す正面図。 変形例2である採光装置10-2の構成を示す側面図。 変形例3である採光装置10-3の構成を示す正面図。 変形例3である採光装置10-3の構成を示す側面図。 変形例4である採光装置10-4の構成を示す正面図。 変形例4である採光装置10-4の構成を示す側面図。 第2実施形態の採光装置20が窓に設置された様子を示す図。 第2実施形態の採光装置20における調光機構23の構成を示す斜視図。 第3実施形態の採光装置30の全体の構成を示す斜視図。 第3実施形態の採光装置30の使用時の様子(採光状態)を示す図。 第3実施形態の採光装置30の使用時の様子(調光状態)を示す図。 第3実施形態の採光装置の使用状態(収納状態)を示す図。 第3実施形態の変形例である採光装置30―1が窓に設置された室内の様子(全遮光状態)を示す図。 第4実施形態の採光装置40が窓に設置された室内の様子を示す図。 第4実施形態の採光装置40の構成を示す正面図。 第4実施形態の採光装置40の構成を示す側面図。 第5実施形態の採光装置50が窓に設置された室内の様子を示す図。 第5実施形態の採光装置50の構成を示す正面図。 第5実施形態の採光装置50の構成を示す側面図。 第6実施形態の採光装置60が収納状態のときの様子を室内側から見た図。 採光装置60(採光状態)が調光状態のときの様子を室内側から見た図。 第6実施形態の採光装置60が窓に設置された様子(調光状態)を示す図であって、調光スクリーンが採光パネルの途中まで引き上げられた様子を示す図。 第6実施形態の採光装置60が窓に設置された様子(調光状態)であって、調光スクリーンが採光パネルの最上部まで引き上げられた様子を示す図。 第7実施形態の採光装置70が窓に設置された様子を示す図。 採光装置70が設置されていない場合の採光状態を示す図。 採光装置70による調光状態を示す図。 第7実施形態の変形例1である採光装置70-1が窓に設置された様子を示す図。 第7実施形態の変形例2である採光装置70-2が窓に設置された様子を示す図。 第7実施形態の変形例3である採光装置70-3が窓に設置された様子(収納状態)を示す図。 第7実施形態の変形例3である採光装置70-3が窓に設置された様子(調光状態)を示す図。 第7実施形態の変形例3である採光装置70-3が窓に設置された様子(遮光状態)を示す図。 第7実施形態の変形例4である採光装置70-4の収納状態を示す図。 採光装置70-4の調光状態を示す図。 採光装置70-4の遮光状態を示す図。 第7実施形態の変形例4である採光装置70-4の収納状態を示す図。 採光装置70-4の調光状態を示す図。 採光装置70-4の遮光状態を示す図。 第8実施形態の採光装置80をリモートコントロールにより操作する様子を示す図。 第9実施形態の採光装置90が窓に設置された室内の様子(収納状態)を示す図。 第9実施形態の採光装置90が窓に設置された室内の様子(調光状態)を示す図。 採光装置2010及び照明調光システムを備えた部屋モデル2000を示す図であって、図31のJ-J’線に沿う断面図。 部屋モデル2000の天井を示す平面図である。 採光装置2010によって室内に採光された光(自然光)の照度と、室内照明装置2007による照度(照明調光システム)とを比較するグラフであって、窓からの距離と、机上面照度との関係を示すグラフ。
 以下、本発明の各実施形態の採光装置について説明する。
 なお、本発明の範囲は、以下の実施の形態に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、各構造における縮尺および数等を、実際の構造における縮尺および数等と異ならせる場合がある。
 各図に適宜示した3次元直交座標系(XYZ座標系)において、Z軸方向は、上下方向とする。X軸方向およびY軸方向はZ軸方向と直交する水平方向の一方向であり、互いに直交する方向とする。
[第1実施形態]
 まず、本発明の第1実施形態の採光装置10について説明する。
 図1は、第1実施形態の採光装置10が窓に設置された室内の様子を示す図である。図2Aは、第1実施形態の採光装置10の採光パネルの構成を示す正面図である。図2Bは、第1実施形態の採光装置10の採光パネルの構成を示す正面図である。
 本実施形態の採光装置10は、図1に示すように、例えば、部屋1001内の窓際付近の天井1002に取り付けられる。採光装置10は、部屋1001内において、窓ガラス1003の全体を覆うことが可能なように配置されている。採光装置10は、採光パネル(採光部材)11と、遮光ブラインド12と、調光機構(調光部材)13と、固定部14と、を主に備えて構成されている。採光装置10では、上下に採光パネル11と遮光ブラインド12とが並んでいる。具体的には、上部側に採光パネル11が配置され、下部側に遮光ブラインド12が配置されている。調光機構13は、採光パネル11の光射出面11b側に設置され、採光パネル11から射出された光の少なくとも一部(の輝度)を調光(遮光)することが可能である。調光機構13はロールスクリーンからなる。遮光ブラインド12はブラインドからなる。
 本実施形態の採光装置10は、厚み方向がX軸方向と平行な方向で、かつ、複数の採光部の延在方向がY軸方向と平行な方向となるように設置されている。
(採光パネル)
 採光パネル11は、図2A,図2Bに示すように、光透過性を有する基材フィルム15と、基材フィルム15の一方側の面に設けられた光学機能層16と、基材フィルム15および光学機能層16を保持する保持部材17と、を有する。
 基材フィルム15は、例えば延伸フィルムからなる。基材フィルム15の延伸方向は、例えば採光装置10の設置状態における上下方向(Z軸方向)である。
 基材フィルム15は、熱可塑性ポリマーや熱硬化性樹脂、光重合性樹脂等の光透過性樹脂から構成される。光透過性樹脂としては、例えばアクリル系ポリマー、オレフィン系ポリマー、ビニル系ポリマー、セルロース系ポリマー、アミド系ポリマー、フッ素系ポリマー、ウレタン系ポリマー、シリコーン系ポリマー、イミド系ポリマー等からなる樹脂を用いることができる。その中でも、例えばポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリイミド(PI)等を好適に用いることができる。基材フィルム15は、複数の材質が積層された積層構造であってもよい。基材フィルム15の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。これにより、十分な透明性を得ることができる。基材フィルム15の厚みは、例えば50μm以上、500μm以下程度が好ましい。
 光学機能層16は、基材フィルム15の一方の面(以下、第1面と呼ぶ)に設けられている。光学機能層16は、一方向(Y軸方向)へ延在する複数の採光部16aを有している。複数の採光部16aは、基材フィルム15の上下方向(Z軸方向)に並んで配置されている。採光部16aは、基材フィルム15の第1面から外側に突出する数十~数百μmオーダーの微細な凸部である。本実施形態における採光部16aは、基材フィルム15の幅方向の一端側から他端側まで延びている。採光部16aは、採光部16aの長手方向と直交する断面(ZX断面)形状が多角形状をなしている。
 採光部16aは、採光部16aにおける基材フィルム15から最も離れた頂点を通る基材フィルム15の垂線Qを中心として、垂線Qの上下方向両側の形状が非対称とされた、断面形状が五角形の多角柱状の構造体である。なお、採光部16aの断面形状は、図示したものに限られず、用途等に応じて、適宜設計変更することが可能である。採光部16aは、採光部16aに入射された光の少なくとも一部を上側(垂線Qの上側)に向けて反射する反射面を有する。
 光学機能層16は、複数の採光部16aの間に設けられた空隙部16bを有する。隣り合う採光部16aの間の空隙部16bには空気が存在している。したがって、空隙部16bの屈折率は、概ね1.0である。空隙部16bの屈折率を1.0とすることにより、空隙部16bと採光部16aとの界面における臨界角が最小となる。
 基材フィルム15の屈折率と採光部16aの屈折率とは、略同等であることが好ましい。基材フィルム15の屈折率と採光部16aの屈折率とが大きく異なる場合、基材フィルム15と採光部16aとの界面で不要な光の屈折や反射が生じることがある。この場合、所望の採光特性が得られない場合がる。基材フィルム15の屈折率と採光部16aの屈折率とを略同等とすることにより、所望の採光特性を得やすい。
 採光部16aは、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の光透過性および感光性を有する有機材料で構成される。また、採光部16aは、これらの有機材料に、重合開始剤、カップリング剤、モノマー、有機溶媒等を混合した混合物で構成されてもよい。採光部16aを構成する混合物に重合開始剤が含まれている場合、重合開始剤は安定剤、禁止剤、可塑剤、蛍光増白剤、離型剤、連鎖移動剤、他の光重合性単量体等のような各種の追加成分を含んでいてもよい。
 ここで、基材フィルム15および光学機能層16は、異なる材料あるいは同じ材料を用いて別々に成形されてもよいし、同じ材料を用いて押出成形等で一体成形してもよい。
 保持部材17は、基材フィルム15と光学機能層16とを一体的に保持する。保持部材17は、例えば、基材フィルム15および光学機能層16の周囲を保持する枠形状をなす。
(調光機構13)
 調光機構13は、遮光スクリーン(調光部)13aと、巻き取り機構(移動手段)13bと、を備える。以下、遮光スクリーン13aが巻き取り機構13bによって巻き取られていない状態を「展開状態」と言い、遮光スクリーン13aが巻き取り機構13bによって巻き取られた状態を「収納状態」と言う。図1に示すように、遮光スクリーン13aは、展開状態において、例えば上下方向(Z軸方向)に長い長方形状である。
 遮光スクリーン13aは、遮光性を有する材料からなる。遮光スクリーン13aは、一端側が巻き取り機構13bの巻き取り軸(回転軸)13cに接続され、他端側が昇降バー13dに接続されている。
 なお、本実施形態では、調光部として遮光性を有するスクリーンを備えた構成としたが、これに限られず、他の光学機能(減光機能、光拡散機能等)を有するスクリーンを用いてもよい。
 巻き取り機構13bは、上記巻き取り軸13cと、昇降バー13dと、引張りコード13eと、複数のローラー13fと、を有する。巻き取り軸13cは、遮光スクリーン13aの下辺部に沿って設けられ、その軸周りに遮光スクリーン13aを巻き取り自在に支持する。昇降バー13dは、遮光スクリーン13aの上端辺に沿って設けられている。引張りコード13eは、昇降バー13dの延在方向中央に取り付けられ、複数のローラー13fを介して窓横の壁側に引き出されている。
 本実施形態の巻き取り機構13bは、プルコード式として、遮光スクリーン13aを引き上げた調光位置で固定させたり、遮光スクリーン13aが調光位置にあるときに更に引張りコード13eを引っ張ることで、固定を解除して遮光スクリーン13aを巻き取り軸13cに自動的に巻き取らせたりすることが可能である。遮光スクリーン13aは、採光パネル11の光射出面11bに平行した状態で、採光部16aの配列方向に沿って移動するように構成されている。このように、巻き取り機構13bは、光の透過方向において、採光パネル11の光射出面11bの少なくとも一部と重なる調光位置と、光射出面11bと重ならない退避位置との間で、遮光スクリーン13aを移動させる機能を有する。
 巻き取り機構13bは、採光パネル11の保持部材17の下辺部に沿って巻き取り軸13cを固定した状態で取り付けられる。使用者は、昇降バー13dに連結された遮光スクリーン13aを引張りコード13eで所望の位置まで引っ張り出して使用する。
 なお、巻き取り機構13bについては、このようなプルコード式に限らず、巻き取り軸13cをチェーンで回転させるチェーン式の巻き取り機構や、巻き取り軸13cをモータにより回転させる自動式の巻き取り機構などであってもよい。
(遮光ブラインド)
 遮光ブラインド12は、図1に示すように、水平方向(Y軸方向)に延在するとともに上下方向(Z軸方向)に間隔をあけて並ぶ複数の遮光スラット18と、複数の遮光スラット18を鉛直方向に吊り下げ自在に支持する支持機構19と、を主として構成されている。
 遮光ブラインド12では、複数の遮光スラット18を昇降自在に支持するとともに、複数の遮光スラット18を傾動自在に支持している。
 遮光スラット18は、遮光性を有する長尺板状の遮光用基材からなる。遮光用基材は、いわゆるブラインド用のスラットとして一般的に使用されているものであればよく、例えば、金属製や木製、樹脂製のものを挙げることができる。また、遮光用基材の表面に塗装等を施したものを挙げることができる。
 支持機構19は、鉛直方向(複数の遮光スラット18の短手方向)に平行に並ぶ複数のラダーコード(不図示)と、複数のラダーコードの上端部を支持する固定ボックス19aと、複数のラダーコードの下端部に取り付けられる昇降バー19bと、引張りコード(不図示)を備えている。支持機構19は、固定ボックス19a側が採光パネル11の下側に固定されている。
 固定部14は、下部側に遮光ブラインド12が取り付けられた採光パネル11を室内の天井1002もしくは窓枠等に固定するためのものである。固定部14としては、採光パネル11側を天井1002等に固定できれば特に限定されない。固定状態としては、特に採光パネル11における複数の採光部16aの延在方向が水平になる状態で固定されることが望ましい。固定部14としては、金属製の留め具であってもよいし、樹脂製の留め具であってもよい。このようにして、採光装置10が天井あるいは窓枠に設置される。
 採光装置10が設置された窓では、窓ガラス1003の上位側に採光パネル11が位置し、窓ガラス1003の下位側に遮光ブラインド12が位置する。窓ガラス1003の内面には、採光パネル11の光学機能層16が対向するとともに、遮光ブラインド12の複数の遮光スラット18が対向する。
 次に、本実施形態の採光装置10を使用した場合の様子について述べる。
 以上述べた採光装置10において、採光パネル11に入射した光は、光学機能層16の微細構造によって、各採光部16aの延在方向に交差する方向へ屈折されて室内へと射出される。採光パネル11は窓ガラス1003の上位側に位置している。このため、調光機構13が収納された状態においては、太陽の高度や時間帯によって採光パネル11の下部側から射出された光が室内に居る人の目線に入って眩しく感じることがある。
 この場合、使用者は、調光機構13を使用することで、採光パネル11の下部側から射出された光を優先的に遮光することができる。具体的に使用者は、引張りコード13eを引っ張ることで昇降バー13dを引き上げ、巻き取り軸13cに巻回されていた遮光スクリーン13aを上方へ引き出す。採光パネル11の下部側を遮光スクリーン13aで覆い、眩しさを感じるグレアを遮光する。プルコード式のため、遮光スクリーン13aを引っ張り出した位置で固定できる。
 これにより、採光パネル11の下部側から射出されるグレアを優先して遮光することができる。また、目線よりも上を通過する光はそのまま維持されるため、天井が明るく照らされる。これにより、明るく快適な室内環境を得ることができる。
 窓の下部側の光は、遮光ブラインド12によって調光することができる。遮光スラット18の傾動角度を調整することによって、室内へ光を採り入れたり、完全に遮光したりすることも可能である。これにより、室内に居る人の視線やパソコンモニターに過度なグレアが入ることもなく、快適な室内環境を得ることができる。さらに、屋外から室内を覗き見されることを防ぎ、室内に居る人のプライバシーも確保される。
 また、採光パネル11からの光を全て遮光したい場合には、調光機構13の遮光スクリーン13aを全て引き出して、採光パネル11の光射出面全体を被覆することで、採光パネル11から射出された光を完全に遮光することができる。
 さらに、遮光ブラインド12を全て閉じることによって、室内全体を遮光することが可能である。
<変形例1>
 図3Aは、第1実施形態の変形例1である採光装置10-1の構成を示す正面図である。図3Bは、第1実施形態の変形例1である採光装置10-1の構成を示す側面図である。
 変形例1である採光装置10-1は、図3A,図3Bに示すように、引き上げガイド付き調光機構13Aを備えている。
 調光機構13Aは、窓枠の両側に取り付けられる一対のガイド部(支持部)3,3を有している。ガイド部3は、延在方向に交差する断面形状が凹状であり、凹部3a(図3B)内に遮光スクリーン13aの幅方向両側の側部が挿入される。
 このような構成によれば、調光機構13を使用する際に、遮光スクリーン13aの両側の側部がガイド部3,3によって保持された状態で上方に向けて引き出されることになる。これにより、遮光スクリーン13aが前後にばたついたりすることもなく、スムーズに引き上げられる。また、遮光スクリーン13aの横からの光洩れが防止され、グレアの抑制効果が高められる。
<変形例2>
 図4Aは、第1実施形態の変形例2である採光装置10-2の構成を示す正面図である。図4Bは、第1実施形態の変形例2である採光装置10-2の構成を示す側面図である。
 変形例2である採光装置10-2は、図4A,図4Bに示すように、段階的に遮光するタイプの調光機構13Bを備えている。調光機構13Bは、窓枠の両側に取り付けられる一対の段階保持部(支持部)4,4を有している。各段階保持部4の室内側の側面には、複数の溝4aが上下方向に等間隔で形成されている。また、対向する一対の段階保持部4,4に形成された溝4a,4aどうしは、上下方向の位置が水平方向でそれぞれ一致している。
 昇降バー13dの長さは、遮光スクリーン13aの幅寸法より長く、両側の端部13d1,13d1がそれぞれ段階保持部4,4に達する長さに設定されている。
 このような構成によれば、調光機構13を使用する際に、遮光スクリーン13aを引き出した任意の位置において、昇降バー13dの長さ方向両側の端部をそれぞれ段階保持部4,4の各溝4a内に挿入して引っ掛けることで、採光パネル11の下部側を遮光することができる。このとき、昇降バー13dは水平な姿勢で保持され、遮光スクリーン13aは撓むことなく平面が維持される。昇降バー13dを掛ける溝4aの位置を変えることによって、採光パネル11からの光の遮蔽率を段階的に変えることができる。
<変形例3>
 図5Aは、第1実施形態の変形例3である採光装置10-3の構成を示す正面図である。図5Bは、第1実施形態の変形例3である採光装置10-3の構成を示す側面図である。
 変形例3である採光装置10-3は、図5A,図5Bに示すように、上下ロールスクリーン式の調光機構13Cを有している。調光機構13Cは、採光パネル11の上下に取り付けられた一対の巻き取り機構(移動手段)13C1,13C2と、これら巻き取り機構13C1、13C2に上下の端部がそれぞれ接続された調光スクリーン(調光部)13gと、を備えている。巻き取り機構13C1,13C2は、採光パネル11の下辺部及び上辺部のそれぞれに沿って各々の巻き取り軸13cが固定された状態で取り付けられている。
 調光スクリーン13gは、透明スクリーン部(透明部材)5Aと遮光スクリーン部5Bとを有し、全体の約半分の領域においてそれぞれ異なる光学特性を有している。調光スクリーン13gは、透明スクリーン部5Aが窓ガラス1003の上側、遮光スクリーン部5Bが窓ガラス1003の下側を被覆可能となるように設置されている。調光スクリーン13gは、透明スクリーン部5A側の上端辺が、採光パネル11の上位側に設置された巻き取り機構13b1の巻き取り軸13cに接続され、遮光スクリーン部5B側の下辺部が、採光パネル11の下位側に設置された巻き取り機構13b2の巻き取り軸13cに接続されている。
 各巻き取り機構13b1,13b2の巻き取り軸13c、13cが互いに同じ方向へ回転することによって、遮光スクリーン部5Bが巻き出されるとともに透明スクリーン部5Aが巻き取られ、採光パネル11の下部側からの光を遮光することができる。
 このような構成によれば、透明スクリーン部5Aと遮光スクリーン部5Bとによる採光パネル11に対する被覆割合(遮蔽率)を調整することによって、採光パネル11からの光の遮蔽率を連続的に変えることができる。本例では、採光パネル11のうち、遮光スクリーン部5Bによって被覆されない領域が透明スクリーン部5Aによって覆われることになる。このため、透明スクリーン部5Aに光散乱等の機能を付与することも可能である。
<変形例4>
 図6Aは、第1実施形態の変形例4である採光装置10-4の構成を示す正面図である。図6Bは、第1実施形態の変形例4である採光装置10-4の構成を示す側面図である。
 変形例4である採光装置10-4は、図6A,図6Bに示すように、プリーツスクリーン式の調光機構13Dを有している。調光機構13Dは、支持部13hと、調光スクリーン13jと、調光コード13rと、引張りコード13eを有している。
 支持部13hは、採光パネル11の上辺に沿って配置され、調光スクリーン13jの上端側を支持する。
 調光スクリーン13jは、透過プリーツスクリーン部13k、遮光プリーツスクリーン部13p、調光位置調整バー13n、および昇降バー13dを有している。
 透過プリーツスクリーン部13kおよび遮光プリーツスクリーン部13pは、それぞれ採光パネル11の光射出面11bの全体を被覆可能な大きさを有している。調光位置調整バー13nは、透過プリーツスクリーン部13kおよび遮光プリーツスクリーン部13pの間に配置されており、調光位置調整バー13nによって上下移動する。調光位置調整バー13nは、遮光プリーツスクリーン部13pの下端に接続された昇降バー13dとは個別に移動する構成となっている。
 このような構成によれば、調光位置調整バー13nを上下移動させて、透過プリーツスクリーン部13kおよび遮光プリーツスクリーン部13pの展開状態を調整することによって、採光パネル11に対する遮光領域の割合を変えることができる。眩しさを感じる場合には、調光位置調整バー13nを上昇させることで、採光パネル11の下側から射出されるグレアを優先的に遮光することができ、快適な室内環境を得ることができる。
[第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態の採光装置20について説明する。
 以下に示す本実施形態の採光装置20は、採光パネル11と、透過プリーツスクリーン(光透過部)24および遮光プリーツスクリーン(調光部)25を有する調光機構23とを備えて構成されている。以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる箇所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図7は、第2実施形態の採光装置20が窓に設置された様子を示す図である。
 図8は、第2実施形態の採光装置20における調光機構23の構成を示す斜視図である。
 本実施形態の採光装置20は、図7および図8に示すように、採光パネル11と、調光機構23と、採光パネル11および調光機構23を室内の天井等に固定する固定部14と、を備えている。採光パネル11は、窓ガラス1003の上位側に配置されている。
 調光機構23は、図7に示すように採光パネル11よりも室内側に配置され、採光パネル11の光射出面11b側を覆っている。調光機構23は、図8に示すように、透過プリーツスクリーン24および遮光プリーツスクリーン25を有するスクリーン本体(調光部材)23Aと、透過プリーツスクリーン24および遮光プリーツスクリーン25の間に配置される調光位置調整バー26と、スクリーン本体23Aの収納および展開を自在にする操作コード(移動手段)24Aおよび24Bと、昇降バー27と、収納ボックス28とを備えて構成されている。
 本実施形態のスクリーン本体23Aは、スクリーン本体23Aの幅方向に平行に並ぶ複数のラダーコードを有しており、透過プリーツスクリーン24側に一対のラダーコード21が設けられ、透過プリーツスクリーン24から遮光プリーツスクリーン25にかけて延在する一対のラダーコード22が設けられている。
 透過プリーツスクリーン24側の一対のラダーコード21は、一端側が調光位置調整バー26に接続され、他端側が操作コード24Aに接続されている。
 遮光プリーツスクリーン25側の一対のラダーコード22は、一端側が昇降バー27に接続され、他端側が操作コード24Bに接続されている。
 このような調光機構23では、操作コード24Aの操作により調光位置調整バー26を上下移動させることによって、採光パネル11に対する遮光領域を調整できる。また、操作コード24Bを操作することで昇降バー27を上下移動させることによって、スクリーン本体23Aの収納および展開が可能である。
 透過プリーツスクリーン24は、採光パネル11の採光部16aの延在方向と同じ方向に延在する複数の筒状体24aが、互いに水平方向に平行な状態で上下方向に連結されてなる。筒状体24aは、内部が空洞とされており、延在方向に交差する断面形状が多角形状(例えば、菱形)とされている。筒状体24aの断面形状は、菱形に限られず、他の多角形状であってもよい。各筒状体24aには、幅方向両側に長さ方向に沿って折り目Crがそれぞれ設けられており、配列方向に折り畳み可能な構成とされている。透過プリーツスクリーン24は、光透過性を有する材料を用いて構成される。
 遮光プリーツスクリーン25は、透過プリーツスクリーン24と同様の構造をなし、複数の筒状体25aが配列方向(上下方向)に折り畳み可能に連結されている。遮光プリーツスクリーン25は、遮光性を有する材料を用いて構成されている。
 このような構成の採光装置20では、操作コード24Aを操作して、調光位置調整バー26の上下の位置を調整する。調光位置調整バー26を上昇させると、遮光プリーツスクリーン25において収納されていた一部の筒状体24aが展開されて遮光プリーツスクリーン25の全体が伸展するとともに、透過プリーツスクリーン24における下側の筒状体24aから順次折り畳まれる。このようにして、採光パネル11の下側から遮光プリーツスクリーン25によって被覆されていき、グレアが遮光される。これにより、室内に光を採り入れながら、人が居る空間を遮光することができる。
 室内を全遮光する場合には、調光位置調整バー26をさらに上昇させて収納ボックス28側に引き上げることにより、採光パネル11を含む窓ガラス1003の略全体を遮光プリーツスクリーン25によって覆うことで全遮光状態とすることができる。
 また、室内からの眺望性を確保する場合には、昇降バー27を引き上げることによって、スクリーン本体23Aを下側から順次折り畳み、全体を収納することによって、屋内からの眺望性を確保することができる。
 本実施形態の採光装置20によれば、各プリーツスクリーン24,25の伸縮状態を自在に調整することで、全遮光、採光および調光をそれぞれ利用することが可能である。また、透過プリーツスクリーン24を通じて室内に光を取り込む場合であっても、採光パネル11の光射出面11b全体が調光機構23によって被覆されるため、室内の明るさを維持しながら、室内のプライバシーを確保することができる。
[第3実施形態]
 次に、本発明の第3実施形態の採光装置30について説明する。
 以下に示す本実施形態の採光装置30は、採光ロールスクリーン31と調光ロールスクリーン32とを備えたダブルロールスクリーンとなっている。以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる個所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図9は、第3実施形態の採光装置30の全体の構成を示す斜視図である。
 図10は、第3実施形態の採光装置30の使用時の様子(採光状態)を示す図である。
 採光装置30は、図9に示すように、採光ロールスクリーン31と、調光ロールスクリーン(調光機構)32と、軸受けブラケット33と、操作コード34と、を備えて構成されている。
 採光ロールスクリーン31は、採光スクリーン(採光部材)31aと、採光スクリーン31aの上端辺に接続される巻き取り軸(第2回転軸)31bと、採光スクリーン31aの下辺部に沿って設けられる昇降バー31cと、を有し、巻き取り軸31bに対して採光スクリーン31aが巻き取り自在に保持される。採光スクリーン31aは、光透過性を有するスクリーン基材31a1と、スクリーン基材31a1の一面側に複数の採光部からなる光学機能層31a2を有して構成され、図10に示すように、光学機能層31a2を窓ガラス1003に対向させた状態で配置される。
 調光ロールスクリーン32は、調光スクリーン32aと、調光スクリーン32aの上端辺に接続される巻き取り軸(第1回転軸)32bと、調光スクリーン32aの下辺部に沿って設けられる昇降バー32cと、を有し、巻き取り軸32bに対して調光スクリーン32aが巻き取り自在に保持されている。
 採光ロールスクリーン31は、調光ロールスクリーン32よりも光入射側に配置され、互いの巻き取り軸31b,32bが平行している。
 調光スクリーン32aは、上位側に透明スクリーン部32A、下位側に遮光スクリーン部32Bを有する。透明スクリーン部32Aは、全て引き出された採光スクリーン31aの光射出面全体を被覆可能な大きさを有している。
 軸受けブラケット33は、採光ロールスクリーン31及び調光ロールスクリーン32の各巻き取り軸31b,32bを互いに平行した状態で保持する。
 操作コード34は、採光ロールスクリーン31及び調光ロールスクリーン32の各巻き取り軸31b,32bに接続されており、採光スクリーン31a及び調光スクリーン32aの昇降を可能にする。
 次に、採光装置30の使用状態について説明する。
 図11は、第3実施形態の採光装置30の使用時の様子(調光状態)を示す図である。
 図10に示すように、採光ロールスクリーン31および調光ロールスクリーン32を全て引き出した状態において、窓ガラス1003を透過した光のうち採光ロールスクリーン31に入射した光は、光学機能層31a2において上方へ向けて屈曲されて射出される。
採光ロールスクリーン31から射出された光は、調光ロールスクリーン32の透明スクリーン部32Aを透過して室内へ入射する。
 一方、窓ガラス1003を透過した光のうち、調光ロールスクリーン32に直接入射した光は、遮光スクリーン部32Bにおいて遮光される。
 図10に示す状態で使用した場合、太陽高度や時間帯によっては、調光ロールスクリーン32の透明スクリーン部32Aの下部側から射出された光が室内に居る人の目線に入って眩しく感じることがある。このような場合には、図11に示すように、調光ロールスクリーン32を少し巻き上げて遮光スクリーン部32Bの位置を上昇させ、遮光スクリーン部32Bにより採光ロールスクリーン31の下部側を覆う。これにより、採光ロールスクリーン31の下部側から射出されたグレアを遮光することができる。このように、調光ロールスクリーン32の引き出し具合を調整することによって、グレアを優先的に遮光することができる。また、目線よりも上を通過する光はそのまま維持されるため、天井が明るく照らされて、明るく快適な室内環境を得ることができる。
 図12は、第3実施形態の採光装置30の使用状態(収納状態)を示す図である。
 採光装置30が設置された窓において室内からの眺望性を確保するためには、図12に示すように、採光ロールスクリーン31および調光ロールスクリーン32のいずれも全て巻き上げることによって、窓ガラス1003の略全体が露出し、室内に居ながら屋外を眺めることができる。
<変形例>
 図13は、第3実施形態の変形例である採光装置30―1が窓に設置された室内の様子(全遮光状態)を示す図である。
 採光装置30-1は、採光ロールスクリーン31と、調光スクリーン32Aと、窓からの光を全て遮光できるだけの面積を有する遮光スクリーン35Bとを備えて構成されている。
 このような採光装置30-1によれば、遮光スクリーン35Bのみを引き出し、図13のような形態とすることによって、窓全体を遮光することができる。
[第4実施形態]
 次に、本発明の第4実施形態の採光装置40について説明する。
 本実施形態の採光装置40は、上述した第1実施形態の採光装置と基本的な構造は同じであるが、調光機構の光学機能性が第1実施形態とは異なる。本実施形態の調光機構43は、遮光性を有するのではなく、入射した光の光量を減少させる減光特性を有している。
 以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる個所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図14は、第4実施形態の採光装置40が窓に設置された室内の様子を示す図である。
 図15Aは、第4実施形態の採光装置40が窓に設置された様子を室内側から見た図である。図15Bは、第4実施形態の採光装置40が窓に設置された様子を横から見た図である。
 本実施形態の採光装置40は、図14に示すように、採光パネル11と、遮光ブラインド12と、調光機構(調光部材)43と、固定部14と、を主に備えて構成されている。
 採光装置40では、上部側に採光パネル11が配置され、下部側に遮光ブラインド12が配置されている。調光機構43は、採光パネル11の室内側であって保持部材17の下辺部に取り付けられている。
 調光機構43は、減光スクリーン43aと、巻き取り機構13bとを備える。減光スクリーン43aは、減光性を有する材料からなり、例えば、カラーフィルター、網、孔空きシート等が挙げられる。
 使用者は、調光機構43の減光スクリーン43aを上方へ向けて引っ張り出して使用する。
 使用者は、採光パネル11の下部側から射出された光が目線に入って眩しく感じるときには、図15A,図15Bに示すように、調光機構43の減光スクリーン43aを上方へ向けて引き出すことで、採光パネル11の下部側を減光スクリーン43aで覆う。これにより、眩しさを感じるグレアを減光することができ、室内に居る人が感じる眩しさを抑えることができる。
 本実施形態の採光装置40によれば、採光パネル11の下部側から射出された光を完全に遮光してしまうのではなく、図14に示すように採光パネル11の下部側から射出されたグレアの光量を優先的に減らすことが可能になり、適切な光量を室内に入射させることができる。これにより、適度な明るさを維持しつつ、眩しくない室内環境を得ることができる。
 なお、減光スクリーン43aの光透過率(減光率)は、カラーフィルターの着色濃度、網目の間隔、孔の数等によって予め調整することが可能である。
[第5実施形態]
 次に、本発明の第5実施形態の採光装置50について説明する。
 本実施形態の採光装置50は、上述した第1実施形態の採光装置と基本的な構造は同じであるが、調光機構の光学機能性が第1実施形態とは異なる。本実施形態の調光機構53は、遮光性を有するのではなく、入射した光を拡散させる特性を有している。
 以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる個所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図16は、第5実施形態の採光装置50が窓に設置された室内の様子を示す図である。
図17Aは、第5実施形態の採光装置50の構成を示す正面図である。図17Bは、第5実施形態の採光装置50の構成を示す側面図である。
 本実施形態の採光装置50は、図16に示すように、採光パネル11と、遮光ブラインド12と、調光機構(調光部材)53と、固定部14と、を主に備えて構成されている。
 調光機構53は、光拡散性を有する光拡散スクリーン53aが、巻き取り機構13bに巻き取り自在に保持されている。光拡散スクリーン53aは、等方性拡散あるいは異方性拡散のいずれの特性を有してもよく、目的に応じて選定する。
 等方性拡散機能を有する光拡散スクリーン53aとしては、例えば、樹脂材料中に散乱ビーズ等を多数分散してなる拡散フィルム等が挙げられる。あるいは、シースルーの布などを用いてもよい。
 異方的拡散機能を有する光拡散スクリーン53aとしては、例えば、レンチキュラーレンズを備えた光拡散シート、略一方向に延在する凹凸構造を備えた光拡散シート等を用いることができる。例えばレンチキュラーレンズを備えた光拡散シートを用いる場合、個々のレンズの長手方向を、採光パネル11における多数の採光部の配列方向に合わせて配置することにより、採光パネル11を透過した光を部屋の水平方向に拡散させることができる。
 使用者は、採光パネル11の下部側から射出された光が目線に入って眩しく感じるときには、図17A,図17Bに示すように、調光機構53の光拡散スクリーン53aを上方へ向けて引き出すことで、採光パネル11の下部側を光拡散スクリーン53aで覆う。
これにより、眩しさを感じるグレアを等方的あるいは異方的に拡散させることができる。
このため、まとまった光が散らされて目線に入る光量が少なくなり、室内に居る人が感じる眩しさを抑えることができる。
 本実施形態の採光装置50によれば、採光パネル11の下部側から射出された光を完全に遮光してしまうのではなく、グレアを優先的に拡散させることが可能になり、眩しさを抑えながら、室内全体の明るさに寄与することができる。
[第6実施形態]
 次に、本発明の第6実施形態の採光装置60について説明する。
 本実施形態の採光装置60は、上述した第1実施形態の採光装置と基本的な構造は同じであるが、調光機構の光学機能性が第1実施形態とは異なる。本実施形態の調光機構63は、遮光性を有するのではなく、入射した光の透過率を上下方向で異ならせる特性を有している。
 以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる個所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図18Aは、第6実施形態の採光装置60が収納状態のときの様子を室内側から見た図である。図18Bは、第6実施形態の採光装置60が調光状態のときの様子を室内側から見た図である。図19A,図19Bは、第6実施形態の採光装置60が調光状態のときの様子を示す室内側から見た図である。
 本実施形態の採光装置60は、採光パネル11と、遮光ブラインド(図示略)と、調光機構(調光部材)63と、固定部14と、を主に備えて構成されている。
 調光機構63は、調光スクリーン63aが巻き取り機構13bに巻き取り自在に保持されている。調光スクリーン63aは、図19A及び図19Bのそれぞれにおいて、下から上に向かって光の透過率が徐々に増加しており、下側が最も光の透過率が低い構成となっている。つまり、調光スクリーン63aの下から上に向かって明暗の度合いが異なっており、図19Bに示すように下側が最も暗いグラデーション濃度勾配を有する。
 調光スクリーン63aとしては、減光性を有する材料からなり、例えば、カラーフィルター、網、孔あきシート等が挙げられる。カラーフィルターの色の濃度、網の間隔、孔の数や大きさ等を上下方向で変化させることによって、光の透過率を上下方向で異ならせることができる。
 本実施形態の調光スクリーン63Aでは、下から上に向かって光の透過率(明暗の度合い)が連続的に変化しているが、段階的に変化させてもよい。
 本実施形態の採光装置60によれば、採光パネル11の下部側を調光スクリーン63aで覆うことによって、室内に居る人の目線に入りやすい採光パネル11の下部側からのグレアを優先的に減光しながら、室内に入射する光を調整することができる。
[第7実施形態]
 次に、本発明の第7実施形態の採光装置70について説明する。
 以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる個所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図20は、第7実施形態の採光装置70が窓に設置された様子を示す図である。図21Aは、採光装置70が設置されていない場合の採光状態を示す図である。図21Bは、採光装置70による調光状態を示す図である。
 本実施形態の採光装置70は、図20に示すように、採光パネル11、調光機構(調光部材)73、遮光ブラインド12、および固定部14を主に備えて構成されている。
 調光機構73は、下から上に向かって跳ね上げ式の機構となっており、回転軸(移動機構)73aと調光部73Aとを有している。回転軸73aは、採光パネル11の下辺部に沿って取り付けられており、光学機能層16を構成する複数の採光部16aの延在方向に平行する。調光部73Aは、採光パネル11の下部側を被覆可能な大きさを有する平面視矩形状を呈する遮光板からなる。調光部73Aは、下端側が回転軸73aに接続されており、回転軸73aの軸周りに回転可能とされ、主に傾斜姿勢で使用される。
 回転軸周りにおける調光部73Aの傾斜姿勢、つまり、採光パネル11に対する調光部73Aの傾斜角度θは、目的に応じて連続的あるいは段階的に変化させることが可能である。ここで、実際の使用時(調光機能を得る状態)においては、採光パネル11に対する調光部73Aの傾斜角度θは、90°以下とすることが好ましい。
 なお、調光部73Aの使用時における姿勢は傾斜姿勢に限られず、調光部73Aを採光パネル11に対して平行にした姿勢で使用してもよい。
 図21Aに示すように、採光パネル11の下部側から射出された光は、室内に居る人の目線に入りやすく、眩しさを感じさせるグレアとなってしまう。
 本実施形態では、図21Bに示すように、調光機構73の調光部73Aを所定の角度姿勢にすることによって、採光パネル11の下部側から射出された光のうち、下側に向かう光を優先的に遮光することができる。採光パネル11の下部側から射出された光であっても、光学機能層16により上側へ向かって屈曲された光は遮光されず、そのまま室内の天井へ向かうことになる。
 このため、本実施形態の採光装置70によれば、調光部73Aによって、採光パネル11から射出された光のうちグレアになる光のみを遮光することができるため、光の利用効率を高めることができ、室内の快適な明るさを確保することができる。
<変形例1>
 図22は、第7実施形態の変形例1である採光装置70-1が窓に設置された様子を示す図である。
 図22に示す採光装置70-1のように、調光機構73が、減光特性を有する調光部73Bを有する構成としてもよい。これにより、グレアのみを減光させることができるので、室内の明るさを確保しつつ、眩しさを抑制することができる。
<変形例2>
 図23は、第7実施形態の変形例2である採光装置70-2が窓に設置された様子を示す図である。
 図23に示す採光装置70-2のように、調光機構73が、光拡散特性を有する調光部73Cを備える構成としてもよい。これにより、グレアのみを拡散させることができるので、室内の明るさを確保しつつ、眩しさを抑制することができる。また、調光部73Cの面方向で光が拡散されるため、窓際の床を明るくすることができる。
<変形例3>
 図24Aは、第7実施形態の変形例3である採光装置70-3が窓に設置された様子(収納状態)を示す図である。図24Bは、第7実施形態の変形例3である採光装置70-3が窓に設置された様子(調光状態)を示す図である。図24Cは、第7実施形態の変形例3である採光装置70-3が窓に設置された様子(遮光状態)を示す図である。
 図24A,図24B,図24Cに示す採光装置70-3のように、調光機構73が、伸縮可能な構成とされた調光部73Dを備える構成としてもよい。
 調光部73Dは、採光部16aの延在方向に長さを有する複数の板部材74を有して構成されている。複数の板部材74は、遮光性を有しており、それぞれ同一の矩形板状をなす。調光部73Dは、下端側が回転軸73aに接続されており、回転軸73aの軸周りに回転可能とされ、採光パネル11に対して傾斜姿勢あるいは垂直姿勢で使用される。
 調光部73Dは、複数の板部材74の位置を短手方向へずらすようにして伸縮する。調光部73Dは、図24Aに示す収納状態において、複数の板部材74が互いの厚さ方向で重なり合うようにして収縮する。また、調光部73Dは、図24B,図24Cに示す展開状態において、複数の板部材74のうち下位側の板部材74が上位側の板部材74よりも短手方向に順次突出し、隣り合う板部材74と一部(短手方向の端部側)が重なり合うようにして伸展する。
 本実施形態の採光装置70-3によれば、図24Bに示すように、調光部73Dを展開し、採光パネル11に対して所定の角度姿勢にすることで、採光パネル11の下部側から射出された光のうち上方へ向かう光は遮光せず、グレアのみを遮光することができる。また、調光部73Dの伸展長さを調整することで、遮光範囲を目的に応じて変えることができる。
 また、図24Cに示すように、調光部73Dを全て展開し、採光パネル11に対して平行な姿勢とすることで、採光パネル11から射出される光の全てを遮光することができる。
 このような構成とすることにより、調光部73Dを使用しないときにはコンパクトに収納することができる。
<変形例4>
 図25Aおよび図26Aは、第7実施形態の変形例4である採光装置70-4の収納状態を示す図である。図25Bおよび図26Bは、第7実施形態の変形例4である採光装置70-4の調光状態を示す図である。図25Cおよび図26Cは、第7実施形態の変形例4である採光装置70-4の遮光状態を示す図である。
 図25A,図25B,図25Cおよび図26A,図26B,図26Cに示す採光装置70-4のように、オーニングタイプの調光部73Eを備える構成としてもよい。
 調光部73Eは、図25Aおよび図26Aに示すように、遮光性を有するスクリーン75と、スクリーン75を支持する支持機構76と、を有する。
 スクリーン75としては、遮光性の高い生地などが挙げられる。
 支持機構76は、スクリーン75の一端側を保持するとともにスクリーン75を巻き取り自在に支持する巻き取り軸76aと、スクリーン75の他端側を保持する保持部76Bと、を備えている。巻き取り軸76aは、採光パネル11における保持部材17の下辺部に沿って設けられている。
 保持部76Bは、窓の上下方向中央付近の両側にそれぞれ配置された回転軸76bと、回転軸76bの軸周りに回動可能とされコ字状に湾曲形成された腕部76cと、を有し、腕部76cのうち採光パネル11に平行する部分にスクリーン75の先端側が取り付けられている。
 このような構成の採光装置70-4では、腕部76cを回転軸76b、76bの軸周りに回転させると、それに同期して巻き取り軸76aが回転し、スクリーン75の巻出しおよび巻き取りが可能となっている。
 本実施形態の採光装置70-4によれば、図25Aおよび図26Aに示すように、スクリーン75が巻き取り軸76aに全て巻き取られた収納状態することで、室内から屋外の眺望を確保することができる。
 また、支持機構76の腕部76cを採光パネル11の下側から上側へ向かって移動させることによって、巻き取り軸76aからスクリーン75が引き出されて、採光パネル11を一部または全部を覆うことができる。
 例えば、図25B,図26Bに示すように、採光パネル11の法線方向に沿う直線Mよりも下側の所定の位置で腕部76cの回転を停止させる。巻き取り軸76aから引き出されたスクリーン75は、採光パネル11から離れる方向へ斜め上方に引き出される。鉛直方向に対する腕部76cの傾斜角度θを、例えば45°にすることで、採光パネル11の下部側から射出された光のうち、下側に向かう光を優先的に遮光することができる。
 さらに、図25C,図26Cに示すように、上記直線Mよりも上側まで腕部76cを回転させ、腕部76cを採光パネル11に平行する状態とした場合、採光パネル11の略全体をスクリーン75で覆うことができる。これにより、採光パネル11から射出された光の略全てを遮光することができる。
 また、本実施例の構成によれば、スクリーン75の外側の面にプリント等を施すことができ、採光装置70-4のデザイン性を高めることができる。
[第8実施形態]
 次に、本発明の第8実施形態の採光装置80について説明する。
 以下の説明では、先の実施形態と共通な箇所の説明は省略し、異なる個所を詳しく説明する。また、説明に用いる各図面において、図1~図5Bと共通の構成要素には同一の符号を付すものとする。
 図27は、第8実施形態の採光装置80をリモートコントロールにより操作する様子を示す図である。
 本実施形態の採光装置80は、図27に示すように、採光パネル11、調光機構13、および昇降機構(移動手段)84を主に備えて構成されている。
 調光機構13は、遮光スクリーン13aと、巻き取り機構13bとを備える。
 遮光スクリーン13aは、一端側が巻き取り機構13bの回転軸83cに接続され、他端側が昇降バー13dに接続されている。調光機構13は、遮光性を有するスクリーンに限られず、他の光学特性を有するスクリーンを備えていてもよく、例えば、遮光性、光散乱性、減光性のうちのいずれかの機能を有するスクリーンを備えていてもよい。
 昇降機構84は、昇降コード85と、昇降操作部86とを有している。
 昇降コード85は、その一端側が昇降バー13dの長手方向略中央に接続され、他端側が昇降操作部86に接続されている。
 昇降操作部86は、昇降コード85を巻き取るコード巻取部(不図示)と、リモートコントローラー87からの操作制御信号を受信して制御部(不図示)に送信する受信センサ88と、操作制御信号(検出信号)に基づいてコード巻取部の作動を制御する制御部(不図示)と、を有する。
 使用者によりリモートコントローラー87が操作され、例えば、「上昇ボタン」が押されると、遮光スクリーン13aを上昇させるための操作制御信号が送信される。受信センサ88は、スクリーン上昇信号を受信している間、制御部に送信を続ける。制御部は、その受信期間に応じてコード巻取部を制御し、昇降コード85の巻き取りを行う。昇降コード85が巻き取られる期間に伴って、遮光スクリーン13aが採光パネル11の下側から上昇する。一方、使用者により、「下降ボタン」が押されると、受信センサ88を介して昇降コード85が巻き出されて、遮光スクリーン13aが下降する。このようにして、使用者の所望とする位置まで昇降スクリーンを上昇および下降させることができる。
 このようにして、窓から離れた位置において採光装置の遠隔操作が可能となり、採光装置の下から容易に操作することができる。
[第9実施形態]
 次に、本発明の第9実施形態の採光装置90について説明する。
 以下に示す本実施形態の採光装置90は、上述した第1実施形態の採光装置と基本構成は略同じであるが、自動調光機能を備えた点において異なる。
 図28は、第9実施形態の採光装置90が窓に設置された室内の様子(収納状態)を示す図である。図29は、第9実施形態の採光装置90が窓に設置された室内の様子(調光状態)を示す図である。
 採光装置90は、図28および図29に示すように、採光パネル11、遮光ブラインド12、自動調光機構94を主に備えている。採光パネル11および遮光ブラインド12は上述した実施形態の構成と同様である。
 自動調光機構94は、調光機構93、および自動昇降部(移動手段)95を備えている。
 調光機構93は、遮光スクリーン(調光部)13aと、巻き取り機構13bと、を備える。遮光スクリーン13aおよび巻き取り機構13bは上述した実施形態の構成を同様である。
 調光機構93は、遮光性を有するスクリーンに限られず、他の光学特性を有するスクリーンを備えていてもよく、例えば、遮光性、光散乱性、減光性のうちのいずれかの機能を有するスクリーンを備えていてもよい。
 自動昇降部95は、採光パネル11から射出された光を検出する第1照度センサ96と、第1照度センサ96からの検出信号に基づいて調光機構93の遮光スクリーン13aの昇降制御を行う制御部97と、を備えている。
 第1照度センサ96は、採光パネル11から射出されるグレアの光路上に配置されることが好ましい。具体的に、第1照度センサ96は、採光パネル11の下側の所定の位置と、室内に居る人の目線の高さ位置と、を繋いだ線上に設置されることが望ましい。第1照度センサ96の設置場所は、例えば、調光機構93、室内の壁(窓に対面する壁)など、が考えられる。なお、第1照度センサ96の設置位置、検出位置は、環境に応じて適宜設定することができる。
 図28に示すように、採光パネル11から射出された光が第1照度センサ96において検出されると、第1照度センサ96から制御部97に向けて検出信号が送信される。制御部97は、第1照度センサ96の検出信号が所定の照度以上である場合に、図29に示すように調光機構93の遮光スクリーン13aを上昇させる制御を行う。一方、第1照度センサ96からの検出信号が所定の照度以下である場合は、調光機構93の遮光スクリーン13aの上昇制御は行わず、収納状態のままとする。
 本実施形態の採光装置90によれば、採光パネル11から射出された光の照度に応じて、遮光スクリーン13aの昇降が自動的に行われるため、グレアを効果的に遮光することができる。これにより、常に快適な光のみを室内に採り入れることができるため、いつでも快適な室内環境を得ることができる。
 また、例えば、採光パネル11の光入射面側、あるいは採光パネル11の光射出面側の上部に第2照度センサをさらに設けてもよい。遮光スクリーン13aを所定の位置まで上昇している状態において、第2照度センサにおいて検出される検出信号が所定の照度以下になった場合に、遮光スクリーン13aを下降させるようにしてもよい。
 また、第1照度センサおよび第2照度センサにより採光パネル11の周囲の明暗を常に検出し、その検出結果に応じて、遮光スクリーン13aの昇降操作を制御してもよい。具体的には、第1照度センサにおいて検出した照度値と、第2照度センサにおいて検出した照度値とを比較して、遮光スクリーン13aの昇降を自動的に行うようにしてもよい。
 また、ライフスタイルに合わせて、遮光スクリーン13aの開閉時間を設定できるタイマーを備える構成にしてもよい。季節ごとに変化する日の出および日の入りの時刻に合わせて遮光スクリーン13aを自動的に昇降させることが可能になる。
 以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、上述した各実施形態においては、採光パネルの光射出面側に調光機構が配置された構成を記載したが、採光パネルの光入射面側に調光機構が配置された構成としてもよい。また、室内に設けられた例に限られず、例えば、窓の屋外側に採光パネルおよび調光機構が配置されていてもよい。
[照明調光システム]
 図30は、採光装置2010及び照明調光システムを備えた部屋モデルを示す図であって、図31のJ-J’線に沿う断面図である。図31は、部屋モデル2000の天井を示す平面図である。
 部屋モデル2000において、外光が導入される部屋2003の天井2003aを構成する天井材は、高い光反射性を有していてもよい。図30及び図31に示すように、部屋2003の天井2003aには、光反射性を有する天井材として、光反射性天井材2003Aが設置されている。光反射性天井材2003Aは、窓2002に設置された採光装置2010からの外光を室内の奥の方に導入することを促進することを目的とするもので、窓際の天井2003aに設置されている。具体的には、天井2003aの所定の領域E(窓2002から約3mの領域)に設置されている。
 この光反射性天井材2003Aは、先に述べたように、採光装置2010(上述したいずれかの実施形態の採光装置)が設置された窓2002を介して室内に導入された外光を室内の奥の方まで効率よく導く働きをする。採光装置2010から室内の天井2003aへ向けて導入された外光は、光反射性天井材2003Aで反射され、向きを変えて室内の奥に置かれた机2005の机上面2005aを照らすことになり、当該机上面2005aを明るくする効果を発揮する。
 光反射性天井材2003Aは、拡散反射性であってもよいし、鏡面反射性であってもよいが、室内の奥に置かれた机2005の机上面2005aを明るくする効果と、室内に居る人とって不快なグレア光を抑える効果を両立するために、両者の特性が適度にミックスされたものが好ましい。
 このように、採光装置2010によって室内に導入された光の多くは、窓2002の付近の天井に向かうが、窓2002の近傍は光量が十分である場合が多い。そのため、上記のような光反射性天井材2003Aを併用することによって、窓付近の天井(領域E)に入射した光を、窓際に比べて光量の少ない室内の奥の方へ振り分けることができる。
 光反射性天井材2003Aは、例えば、アルミニウムのような金属板に数十ミクロン程度の凹凸によるエンボス加工を施したり、同様の凹凸を形成した樹脂基板の表面にアルミのような金属薄膜を蒸着したりして作成することができる。あるいは、エンボス加工によって形成される凹凸がもっと大きな周期の曲面で形成されていてもよい。
 さらに、光反射性天井材2003Aに形成するエンボス形状を適宜変えることによって、光の配光特性や室内における光の分布を制御することができる。例えば、室内の奥の方に延在するストライプ状にエンボス加工を施した場合は、光反射性天井材2003Aで反射した光が、窓2002の左右方向(凹凸の長手方向に交差する方向)に拡がる。部屋2003の窓2002の大きさや向きが限られているような場合は、このような性質を利用して、光反射性天井材2003Aによって光を水平方向へ拡散させるとともに、室内の奥の方向へ向けて反射させることができる。
 採光装置2010は、部屋2003の照明調光システムの一部として用いられる。照明調光システムは、例えば、採光装置2010と、複数の室内照明装置2007と、これらの制御系と、天井2003aに設置された光反射性天井材2003Aと、を含む部屋全体の構成部材から構成される。
 部屋2003の窓2002には、採光装置2010が設置されている。
 部屋2003には、複数の室内照明装置(照明装置)2007が、窓2002の左右方向(Y方向)および室内の奥行き方向(X方向)に格子状に配置されている。これら複数の室内照明装置2007は、採光装置2010と併せて部屋2003の全体の照明システムを構成している。
 図30及び図31に示すように、例えば、窓2002の左右方向(Y方向)の長さLが18m、部屋2003の奥行方向(X方向)の長さLが9mのオフィスの天井2003aを示す。ここでは、室内照明装置2007は、天井2003aの横方向(Y方向)及び奥行方向(X方向)に、それぞれ1.8mの間隔Pをおいて格子状に配置されている。
より具体的には、50個の室内照明装置2007が10行(Y方向)×5列(X方向)に配列されている。
 室内照明装置2007は、室内照明器具2007aと、明るさ検出部2007bと、制御部2007cと、を備え、室内照明器具2007aに明るさ検出部2007b及び制御部2007cが一体化されて構成されたものである。
 室内照明装置2007は、室内照明器具2007a及び明るさ検出部2007bをそれぞれ複数ずつ備えていてもよい。但し、明るさ検出部2007bは、各室内照明器具2007aに対して1個ずつ設けられる。明るさ検出部2007bは、室内照明器具2007aが照明する被照射面の反射光を受光して、被照射面の照度を検出する。ここでは、明るさ検出部2007bによって、室内に置かれた机2005の机上面2005aの照度を検出する。
 各室内照明装置2007に1個ずつ設けられた制御部2007cは、互いに接続されている。各室内照明装置2007は、互いに接続された制御部2007cにより、各々の明るさ検出部2007bが検出する机上面2005aの照度が一定の目標照度L(例えば、平均照度:750lx)になるように、それぞれの室内照明器具2007aのLEDランプの光出力を調整するフィードバック制御を行っている。
 図32は、採光装置2010によって室内に採光された光(自然光)の照度と、室内照明装置2007による照度(照明調光システム)とを比較するグラフであって、窓からの距離と、机上面照度との関係を示すグラフである。図32において、縦軸は机上面の照度(lx)を示し、横軸は窓からの距離(m)を示している。
また、図中の破線は、室内の目標照度を示している。(●:採光装置による照度、△:室内照明装置による照度、◇:合計照度)
 図32に示すように、採光装置2010により採光された光に起因する机上面照度は、窓近傍ほど明るく、窓から遠くなるに従ってその効果は小さくなる。採光装置2010を適用した部屋では、昼間において窓からの自然採光によりこのような部屋奥方向への照度分布が生じる。そこで、採光装置2010は、室内の照度分布を補償する室内照明装置2007と併用して用いられる。室内天井に設置された室内照明装置2007は、それぞれの装置の下の平均照度を明るさ検出部2007bによって検出し、部屋全体の机上面照度が一定の目標照度L0になるように調光制御されて点灯する。従って、窓近傍に設置されているS1列、S2列はほとんど点灯せず、S3列、S4列、S5列と部屋奥方向に向かうに従って出力を上げながら点灯される。結果として、部屋の机上面は自然採光による照度と室内照明装置2007による照明の合計で照らされ、部屋全体に亘って執務をする上で十分とされる机上面照度である750lx(「JIS Z9110 照明総則」の執務室における推奨維持照度)を実現することができる。
 以上述べたように、採光装置2010と照明調光システム(室内照明装置2007)とを併用することにより、室内の奥の方まで光を届けることが可能となり、室内の明るさをさらに向上させることができるとともに部屋全体に亘って執務をする上で十分とされる机上面照度を確保することができる。したがって、季節や天気による影響を受けずにより一層安定した明るい光環境が得られる。
 本発明の一態様は、グレアを優先的に遮光することが必要な採光装置などに適用することができる。
 3…ガイド部(支持部)、4…段階保持部(支持部)、5A…透明スクリーン部(透明部材)、10,10-1,10-2,10-3,10-4,20,30,30-1,40,50,60,70,70-1,70-2,70-3,70-4,80,90…採光装置、11…採光パネル(採光部材)、11b…光射出面、13,13A,13B,13C,13D,23,43,53,63,73,93…調光機構、13a…遮光スクリーン(調光部)、13b,13C1…巻き取り機構(移動手段)、13c…巻き取り軸(回転軸)、13f…ローラー、13g…調光スクリーン(調光部)、13h…支持部、16a…採光部、24A…操作コード(移動手段)、25…遮光プリーツスクリーン(調光部)、31a…採光スクリーン(採光部材)、32…調光ロールスクリーン(調光機構)、73a,76b,83c…回転軸、73A,73B,73C,73D,73E…調光部、84…昇降機構(移動手段)、87…リモートコントローラー、88…受信センサ、95…自動昇降部(移動手段)、97…制御部

Claims (12)

  1.  一方側の面に複数の採光部を有する採光部材と、
     前記採光部材を透過する光の輝度を調光する調光部を少なくとも一部に有する調光機構と、を備え、
     前記調光機構は、少なくとも前記採光部材の下側から上側に向かって前記調光部を移動させる移動手段を有し、
     前記移動手段は、光の透過方向において、前記採光部材の光射出面の少なくとも一部と重なる調光位置と、前記光射出面と重ならない退避位置との間で、前記調光機構を移動させる機能を有する、採光装置。
  2.  前記調光部は、前記採光部材を透過する前記光を遮光する遮光機能を有している、請求項1に記載の採光装置。
  3.  前記調光部は、前記採光部材を透過する前記光の光量を減少させる減光機能を有している、
    請求項1に記載の採光装置。
  4.  前記調光部は、前記採光部材を透過する前記光を拡散させる光拡散機能を有している、請求項1に記載の採光装置。
  5.  前記移動手段は、前記光射出面に平行する方向への前記調光部の移動を支持する支持部を有する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の採光装置。
  6.  前記調光機構は、前記複数の採光部の配列方向に並ぶ前記調光部と透明部材とを有している、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の採光装置。
  7.  前記移動手段は、前記採光部材の前記光射出面側の下端に配置されるとともに、前記複数の採光部の延在方向に沿う回転軸を有し、前記回転軸の軸周りに前記調光部を巻き取り自在に支持している、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の採光装置。
  8.  前記移動手段は、前記採光部材の前記光射出面側の上端に配置されるとともに前記複数の採光部の延在方向に沿う第1回転軸を有し、前記第1回転軸の軸周りに前記調光部を巻き取り自在に支持している、
     前記採光部材は、前記第1回転軸と平行するとともに前記第1回転軸よりも光入射側に配置された第2回転軸に一端側が接続され、前記第2回転軸の軸周りに巻き取り自在に支持されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の採光装置。
  9.  前記移動手段は、前記採光部材の前記光射出面側の下端に配置されるとともに、前記複数の採光部の延在方向に沿う回転軸を有し、
     前記調光部は、一端側が前記回転軸に接続され、前記回転軸の軸周りに回転可能に支持されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の採光装置。
  10.  前記調光部は、前記回転軸に交差する方向へ伸縮する特性を有している、請求項9に記載の採光装置。
  11.  前記移動手段は、
     リモートコントローラーと、
     前記リモートコントローラーからの操作制御信号を受信する受信センサと、
     前記受信センサからの検出信号に基づいて前記調光部の昇降操作を制御する制御部と、を有している、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の採光装置。
  12.  前記移動手段は、
     前記採光部材から射出された光を検出する照度センサと、
     前記照度センサからの検出信号に基づいて前記調光部の昇降操作を制御する制御部と、を有している、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の採光装置。
PCT/JP2018/021971 2017-06-08 2018-06-08 採光装置 WO2018225849A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-113643 2017-06-08
JP2017113643 2017-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018225849A1 true WO2018225849A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=64567406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021971 WO2018225849A1 (ja) 2017-06-08 2018-06-08 採光装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018225849A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7350036B2 (ja) 2019-10-09 2023-09-25 立川ブラインド工業株式会社 電動調光型ロールスクリーン

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003661A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Kajima Corp 昼光利用システム
JP2008184853A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd ロールブラインドのスクリーン昇降装置
JP2013165000A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Takenaka Komuten Co Ltd 可動庇システム
JP2014035999A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 採光装置
US20160222726A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-04 Hunter Douglas, Inc. Roller shade assembly with multiple shade configurations
WO2017078078A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 シャープ株式会社 採光装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003661A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Kajima Corp 昼光利用システム
JP2008184853A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd ロールブラインドのスクリーン昇降装置
JP2013165000A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Takenaka Komuten Co Ltd 可動庇システム
JP2014035999A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 採光装置
US20160222726A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-04 Hunter Douglas, Inc. Roller shade assembly with multiple shade configurations
WO2017078078A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 シャープ株式会社 採光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7350036B2 (ja) 2019-10-09 2023-09-25 立川ブラインド工業株式会社 電動調光型ロールスクリーン
JP7397644B2 (ja) 2019-10-09 2023-12-13 立川ブラインド工業株式会社 電動調光型ロールスクリーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716733B2 (ja) 採光装置及び採光スラット
JP6642872B2 (ja) 採光部材、採光装置、ロールスクリーン及びブラインド
WO2016175203A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
WO2016002869A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
WO2017061554A1 (ja) 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置
WO2016175207A1 (ja) 採光システム
WO2015098940A1 (ja) 採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー
WO2017078078A1 (ja) 採光装置
WO2017131012A1 (ja) 採光ブラインド、採光装置、照明システム
WO2017188318A1 (ja) 採光装置および採光システム
WO2018225849A1 (ja) 採光装置
WO2018003970A1 (ja) 採光装置
JP2016118608A (ja) 採光装置、採光システム
US20240133236A1 (en) Lighted architectural-structure covering
JPWO2018221505A1 (ja) 採光部材用の光拡散部材および採光装置
JP6684709B2 (ja) 採光装置
JP6757467B2 (ja) 採光装置
WO2018151136A1 (ja) 採光装置
WO2018186435A1 (ja) 採光装置
WO2018101393A1 (ja) 採光システム
WO2018079709A1 (ja) 調光ブラインド、採光装置および照明システム
WO2024091799A1 (en) Lighted architectural-structure covering

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18813075

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18813075

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP