WO2018101393A1 - 採光システム - Google Patents

採光システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018101393A1
WO2018101393A1 PCT/JP2017/043013 JP2017043013W WO2018101393A1 WO 2018101393 A1 WO2018101393 A1 WO 2018101393A1 JP 2017043013 W JP2017043013 W JP 2017043013W WO 2018101393 A1 WO2018101393 A1 WO 2018101393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
daylighting
light
incident
degrees
room
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/043013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌洋 辻本
豪 鎌田
英臣 由井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2018554235A priority Critical patent/JPWO2018101393A1/ja
Publication of WO2018101393A1 publication Critical patent/WO2018101393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/02Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using parallel laminae or strips, e.g. of Venetian-blind type
    • F21V11/04Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using parallel laminae or strips, e.g. of Venetian-blind type adjustable

Definitions

  • One aspect of the present invention relates to a daylighting system.
  • This application claims priority on Japanese Patent Application No. 2016-232983 filed in Japan on November 30, 2016, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Document 1 discloses a window system for taking sunlight into a room through a building window or the like.
  • the window system described in Patent Document 1 includes a first protective plate and a second protective plate having light transmittance, a light guide film disposed in a housing space between the first protective plate and the second protective plate, It has.
  • the light guide film a plurality of fine structures extending in the horizontal direction are provided in parallel in the vertical direction, and more than half of the emitted light is guided upward.
  • a light control member that deflects incident light
  • a blind having a plurality of slats that transmit or reflect light deflected by the light control member, an adjustment unit that automatically adjusts the inclination of the plurality of slats
  • a daylighting system comprising: The light control member is disposed at a position above the window of the building, and the blind is disposed on the indoor side of the light control member so as to face the light control member.
  • Patent Document 3 discloses a fixed support frame fixed to a fixed surface such as a window frame, a movable support frame disposed in the fixed support frame, a first shielding material disposed in the movable support frame, and a fixed support.
  • a daylight utilization blind including a second shielding member disposed below the frame. In this daylight utilization blind, sunlight can be reflected by the first shielding material by adjusting the inclination angle of the movable support frame, and the ceiling surface can be irradiated.
  • the daylighting systems disclosed in Patent Documents 1 to 3 are installed around a window of a building or around the window and deflect sunlight to guide it toward the ceiling of the room.
  • this type of daylighting system for example, in order to reduce the power consumption of indoor lighting fixtures, it is required to guide light not only in the vicinity of the window, but also to the back side of the room away from the window, to brighten the entire room. .
  • the position of the daylighting member is in contact with the ceiling surface, and the efficiency of guiding light to the back side of the room away from the window is low.
  • One aspect of the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a daylighting system that has an excellent daylighting effect in the interior.
  • a daylighting system includes a daylighting member including a plurality of daylighting units having light transmittance, an upper end of the daylighting member, provided above the daylighting member.
  • a spacer member disposed at a position a predetermined distance below the mounting surface.
  • Each of the plurality of daylighting units has a reflection surface that selectively reflects light toward the upper side of a horizontal plane passing through the incident position of the light to the daylighting unit.
  • the ratio of the incident angle at which the ratio of the light beam emitted toward the upper side of the horizontal plane passing through the incident position of the light beam may exceed 1/2.
  • the incidence ratio of light beams having an emission angle of 0 degrees or more and 45 degrees or less exceeds 1/2.
  • the ratio of the angle may exceed 1/2.
  • the spacer member may include an upper light shielding portion.
  • the spacer member may include a transmission diffusion portion.
  • an uneven structure for diffusing the light may be provided on the surface of the transmission diffusion portion.
  • the spacer member may include a support portion having an opening.
  • the upper end position of the daylighting member may coincide with the lower end position of a region where direct light is not incident throughout the year at the place where the daylighting system is installed. May be low.
  • the daylighting member is attached to an attachment surface located above the ceiling surface, and the upper end position of the daylighting member substantially coincides with the position of the ceiling surface. Also good.
  • the daylighting system according to one aspect of the present invention may further include a light shielding portion provided on a plane opposite to the sun with respect to the plane including the daylighting member.
  • the light shielding portion at the same height as the daylighting member may be removed.
  • the daylighting system according to one aspect of the present invention may further include a light shielding portion provided on a plane on the same side as the sun with respect to the plane including the daylighting member.
  • the light shielding portion at the same height as the daylighting member may be removed.
  • the daylighting system according to one aspect of the present invention may further include a lower light-shielding portion provided below the daylighting member.
  • the daylighting member includes a plurality of daylighting slats
  • the spacer member includes a plurality of light shielding slats
  • the plurality of daylighting slats and the plurality of light shielding slats are blind. You may comprise.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the daylighting slat taken along the line A-A ′ of FIG. 3A. It is a figure which shows the simulation result of the lighting effect of the lighting slat. It is sectional drawing of the lighting slat of a modification. It is a figure which shows the simulation result of the lighting effect of the lighting slat of FIG. 4A. It is sectional drawing of the daylighting slat of a comparative example. It is a figure which shows the simulation result of the lighting effect of the lighting slat of FIG.
  • FIG. 5A It is a figure for demonstrating the definition of (DELTA) y, (DELTA) z, and (theta). It is a graph which shows the relationship between (theta) and (DELTA) z / (DELTA) y. It is the graph which compared the lighting effect of the lighting member in the specific date at the time of upper installation, and the time of lower installation. It is a graph in the day different from FIG. 10 is a graph on a different day from FIG. 8 and FIG. 9. FIG. 11 is a graph on a different day from FIG. 8 to FIG. It is a perspective view of the lighting system 41 of 2nd Embodiment. It is sectional drawing of the lighting system 41 in case a mounting surface exists in a blind box.
  • FIG. 1 is a perspective view of the daylighting system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view of the daylighting system.
  • the positional relationship (up / down, left / right, front / rear) of each part of the daylighting system is based on the positional relationship (up / down, left / right, front / rear) viewed from the user located in the room, unless otherwise specified.
  • the positional relationship of each part of the daylighting system is the same as the positional relationship on the paper.
  • the scale of the size may be varied depending on the component.
  • the daylighting system 1 includes a spacer member 2, a daylighting member 3, a lower light shielding portion 4, and a support mechanism 5.
  • the spacer member 2 is a member that is provided above the daylighting member 3 and is arranged at a position where the upper end of the daylighting member 3 is lowered by a predetermined distance from the mounting surface.
  • the mounting surface is a surface on which the daylighting system 1 is mounted, for example, a surface included in a ceiling surface, a blind box, a frame, a sash, a pillar, a handrail, and the like.
  • the daylighting system 1 is attached to the attachment surface regardless of the shape or material of the surface of the attachment surface.
  • the spacer member 2 functions as the upper light shielding portion 6 and is composed of a plurality of light shielding slats 7 having light shielding properties.
  • the daylighting member 3 is composed of a plurality of daylighting slats 8 having translucency.
  • the lower light shielding portion 4 is composed of a plurality of light shielding slats 7.
  • the light shielding slats 7 constituting the upper light shielding part 6 and the light shielding slats 7 constituting the lower light shielding part 4 may be the same or different. That is, the daylighting system 1 of the present embodiment has a configuration in which a plurality of light shielding slats 7, a plurality of daylighting slats 8, and a plurality of light shielding slats 7 are arranged from top to bottom.
  • the daylighting slat 8 and the light shielding slat 7 may be collectively referred to as a slat 9.
  • the plurality of slats 9 are suspended in the vertical direction (y direction) at intervals. Each slat 9 is arranged such that the longitudinal direction of the slat 9 is directed in the horizontal direction (x direction).
  • the support mechanism 5 supports a plurality of slats 9 so as to be movable up and down and rotatable about the longitudinal direction of each slat 9.
  • the slat 9 is configured so that the upper side of the slat 9 can be rotated in a direction to fall down to the indoor side.
  • FIG. 3A is a front view of the daylighting slat 8.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the daylighting slat 8 taken along the line AA ′ of FIG. 3A.
  • the daylighting slat 8 includes a base material 11 having light transparency and a plurality of daylighting units 12. The daylighting slat 8 bends the optical path of sunlight incident from outside and emits it toward a predetermined direction in the room.
  • the base material 11 is a long plate-like member extending in the horizontal direction (x direction).
  • the base material 11 functions as a support member that supports the plurality of daylighting units 12.
  • the plurality of daylighting units 12 are provided on the first surface 11 a of the base material 11.
  • the first surface 11a of the substrate 11 is an outdoor surface
  • the second surface 11b of the substrate 11 is an indoor surface. Therefore, the plurality of daylighting units 12 are provided on the outdoor side of the base material 11.
  • the plurality of daylighting units 12 may be provided on the indoor side of the base material 11.
  • the some lighting part 12 may be a different body from the base material 11, and may be formed integrally.
  • a light transmissive substrate made of a resin such as a thermoplastic polymer, a thermosetting resin, or a photopolymerizable resin is used.
  • a light-transmitting substrate made of acrylic polymer, olefin polymer, vinyl polymer, cellulose polymer, amide polymer, fluorine polymer, urethane polymer, silicone polymer, imide polymer, or the like is used.
  • a light-transmitting plate material such as is preferably used.
  • the substrate 11 may be a glass substrate.
  • the thickness of the base material 11 is arbitrary.
  • a laminated structure in which a plurality of materials are laminated may be used.
  • the total light transmittance of the substrate 11 is preferably 90% or more according to JIS K7361-1. Thereby, sufficient transparency can be obtained.
  • the dimension (slat length) L in the longitudinal direction of the daylighting slat 8 is, for example, about 50 mm to 3000 mm.
  • the dimension (slat width) W1 in the short direction of the daylighting slat 8 is, for example, about 15 mm to 35 mm.
  • the thickness T of the daylighting slat 8 is, for example, about 0.1 mm to 3 mm.
  • each of the plurality of daylighting units 12 has light transmittance.
  • the space 14 is a space provided between two adjacent daylighting portions 12, and air exists in this space.
  • FIG. 3B only five daylighting units 12 are shown, but actually more daylighting units 12 are provided.
  • the daylighting section 12 is made of an organic material having light transmissivity and photosensitivity, such as an acrylic resin, an epoxy resin, or a silicone resin.
  • an acrylic resin such as an acrylic resin, an epoxy resin, or a silicone resin.
  • a material in which a polymerization initiator, a coupling agent, a monomer, an organic solvent, or the like is mixed with these organic materials can be used.
  • the polymerization initiator contains various additive components such as a stabilizer, an inhibitor, a plasticizer, a fluorescent brightening agent, a release agent, a chain transfer agent, and other photopolymerizable monomers. Also good.
  • materials described in Japanese Patent No. 41299991 can be used.
  • the total light transmittance of the daylighting unit 12 is preferably 90% or more in accordance with JIS K7361-1. Thereby, sufficient transparency can be obtained.
  • each of the plurality of daylighting sections 12 extends in the longitudinal direction (x direction) of the daylighting slat 8.
  • the plurality of daylighting units 12 are provided side by side in the short direction (y direction) of the daylighting slats 8.
  • Each daylighting section 12 is a triangular prism-shaped transparent structure. That is, the shape of the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the daylighting portion 12 is a triangle.
  • the daylighting unit 12 changes the direction of incident sunlight in the vertical plane. Note that the shape of the daylighting unit 12 is not limited to a triangular column shape, and may be a polygonal column shape other than the triangular column, and is not particularly limited.
  • the daylighting unit 12 includes a first surface 12 a that mainly functions as a reflecting surface that reflects incident light, a second surface 12 b that mainly functions as an incident surface on which sunlight enters, and a first surface 11 a of the base 11. A third surface 12c in contact with.
  • FIG. 3B shows a typical path.
  • the sunlight L that has passed through the window glass enters the daylighting unit 12 from the second surface 12b
  • the sunlight L is reflected by the first surface 12a, and then enters the base material 11 and then the base. Injected from the second surface 11 b of the material 11.
  • another low refractive index material may be filled between the adjacent daylighting units 12.
  • the difference in refractive index at the interface between the daylighting portion 12 and the gap portion 14 is maximized when air is present rather than when any low refractive index material is present in the gap portion 14. Therefore, when there is air in the gap 14 between the adjacent daylighting parts 12, light totally reflected by the first surface 12a out of the sunlight L incident on the daylighting part 12 according to Snell's law. The critical angle of becomes the smallest.
  • the range of the incident angle of the light L totally reflected by the first surface 12a becomes the widest, the light incident on the daylighting unit 12 can be efficiently guided to the second surface 11b side of the base material 11. .
  • the loss of the light L incident on the daylighting unit 12 is suppressed, and the intensity of the light emitted from the second surface 11b of the substrate 11 can be increased.
  • the refractive index of the base material 11 and the refractive index of the daylighting portion 12 are substantially equal. That is, it is desirable that the base material 11 and the daylighting unit 12 are integrally formed.
  • the refractive index of the base material 11 and the refractive index of the daylighting unit 12 are significantly different, when the light L is incident on the base material 11 from the daylighting unit 12, it is unnecessary at the interface between the daylighting unit 12 and the base material 11. Light refraction or reflection may occur. In this case, there is a possibility that problems such as failure to obtain desired lighting characteristics and a decrease in luminance may occur.
  • the light shielding slat 7 blocks the light L incident from the outdoor side.
  • the light shielding slat 7 has a function of blocking light by an action such as reflection and absorption, and is made of a material such as a metal such as aluminum, a resin, or wood.
  • the support mechanism 5 includes a plurality of ladder cords 16 extending in the vertical direction (y direction), a lifting cord 17 for raising and lowering the plurality of slats 9, and a plurality of ladder cords 16. And a head box 18 that supports the upper end of the lifting / lowering cord 17 and a plurality of ladder cords 16 and a lifting / lowering bar 19 that is attached to the lower ends of the lifting / lowering cords 17.
  • An operation code 22 is provided as the elevating operation unit 20.
  • An operation lever 23 is provided as the tilt operation unit 24.
  • a drive mechanism (not shown) is accommodated in the head box 18.
  • the drive mechanism includes a rotating drum (not shown) that rotates each slat 9, a lifting drum (not shown) that raises and lowers the plurality of slats 9, and the like.
  • FIG. 3C is a diagram showing a simulation result of the daylighting effect of the daylighting slat 8.
  • the present inventors performed simulation of the light emission path using the daylighting slat 8 of the present embodiment having the triangular columnar daylighting section 12.
  • the refractive index of the base material 11 and the daylighting unit 12 was 1.59
  • the angle ⁇ of the daylighting unit 12 was 67 degrees
  • the angle ⁇ was 66 degrees
  • the pitch P of the daylighting section 12 was 1 mm.
  • the incident angle ⁇ in of the light with respect to the horizontal plane H was changed in four ways in the range from 30 degrees to 60 degrees.
  • the simulation was performed by setting the light incident angle ⁇ in to 30 degrees, 40 degrees, 50 degrees, and 60 degrees, respectively.
  • Fresnel reflection on the surface of the daylighting slat 8 is not taken into consideration, but the influence of Fresnel reflection is slight, and the result does not change in the end.
  • the angle formed between the light emission direction and the horizontal plane is defined as the light emission angle ⁇ out.
  • the emission angle ⁇ out when light is emitted above the horizontal plane, the emission angle ⁇ out is expressed as a positive value, and when light is emitted below the horizontal plane, the emission angle ⁇ out is expressed as a negative value.
  • the ceiling surface is indicated by a symbol T
  • the window surface is indicated by a symbol M.
  • the emission angle ⁇ out was ⁇ 3 degrees when the light incident angle ⁇ in was 30 degrees.
  • the emission angle ⁇ out was +6 degrees when the light incident angle ⁇ in was 40 degrees.
  • the emission angle ⁇ out was +16 degrees when the light incident angle ⁇ in was 50 degrees.
  • the emission angle ⁇ out was +26 degrees when the light incident angle ⁇ in was 60 degrees.
  • light is emitted above the horizontal plane at three incident angles ⁇ in out of four incident angles ⁇ in obtained by dividing the range of incident angles ⁇ in of 30 to 60 degrees into 10 degree increments.
  • the ratio of the incident angle ⁇ in in which the ratio of the light beam emitted toward the upper side of the horizontal plane H passing through the incident position of the light beam exceeds 1/2 is more than 1/2.
  • the first surface 12 a of the daylighting unit 12 that functions as a reflection surface selectively reflects light toward the upper side of the horizontal plane H that passes through the light incident position on the daylighting unit 12.
  • the range of incident angles from 30 degrees to 60 degrees is divided in increments of 10 degrees, and light beams emitted above the horizontal plane H at three or more incident angles ⁇ in out of the four incident angles. If the ratio exceeds 1 ⁇ 2, the condition of this embodiment is satisfied. However, it is not necessarily limited to 10 degrees.
  • the range of the incident angle of 30 degrees to 60 degrees is divided in increments of 1 degree, and the ratio of light rays emitted above the horizontal plane H at 1/16 incident angles ⁇ in out of 31 incident angles is 1 /. If it exceeds 2, it is good also as satisfy
  • a specific incident angle is discretely selected from a range of incident angles of 30 ° to 60 °, but “of all the light rays emitted from the daylighting unit,
  • the concept that the ratio of the incident angle in which the ratio of the light beam emitted toward the upper side of the horizontal plane passing through the incident position exceeds 1/2 is more than 1/2 is the continuous concept in the range of the incident angle from 30 degrees to 60 degrees. It may be taken as a value.
  • the ratio of light beams emitted above the horizontal plane exceeds 1/2 at an incident angle of 40 degrees which is smaller than 45 degrees which is the center of 30 degrees to 60 degrees. Therefore, even if it is considered as a continuous value within the range of the incident angle of 30 degrees to 60 degrees, the ratio of the incident angle in which the ratio of the light rays emitted upward from the horizontal plane exceeds 1/2 is 1/2. Estimated to exceed.
  • the proportion of the light rays having an emission angle ⁇ out of 0 ° or more and + 45 ° or less exceeds 1/2.
  • the angle ratio exceeds 1/2.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of a modified daylighting slat 31.
  • a daylighting slat 31 including a plurality of reflectors 32 extending in the horizontal direction is considered as a daylighting slat 31 of a modification.
  • the thickness of the reflecting plate 32 is 0.5 mm
  • the interval between the reflecting plates 32 is 0.1 mm
  • the length of the reflecting plate 32 is 1 mm.
  • the light is regularly reflected on the surface of the reflecting plate 32 and guided to the room.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating a simulation result of the lighting effect of the lighting slat 31 of the modification.
  • the emission angle ⁇ out was +30 degrees when the light incident angle ⁇ in was 30 degrees. Further, when the light incident angle ⁇ in is 40 degrees, the emission angle ⁇ out is +40 degrees. The emission angle ⁇ out was +50 degrees when the light incident angle ⁇ in was 50 degrees. The emission angle ⁇ out was +60 degrees when the light incident angle ⁇ in was 60 degrees. Under this simulation condition, light is emitted above the horizontal plane H at all four incident angles ⁇ in obtained by dividing the range of incident angles ⁇ in of 30 to 60 degrees into 10 degree increments.
  • the emission angle ⁇ out is 0 degree or more and +45 degree or less.
  • the ratio of the incident angle ⁇ in where the ratio of light rays exceeds 1/2 does not exceed 1/2.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view of a daylighting slat 101 of a comparative example.
  • a daylighting slat composed of a light diffusion plate 102 is considered as the daylighting slat 101 of the comparative example.
  • the refractive index of the light diffusion plate 102 is 1.59.
  • light isotropically diffuses while being transmitted through the light diffusion plate 102 and is guided indoors.
  • FIG. 5B is a diagram illustrating a simulation result of the lighting effect of the lighting slat 101 of the comparative example.
  • the lighting slat 101 of the comparative example When the lighting slat 101 of the comparative example is used, light is diffused isotropically, so that almost half of the light emitted from the light diffusion plate 102 is emitted above the horizontal plane.
  • the daylighting slat 8 of the present embodiment emits light toward the ceiling surface T at a position away from the window, and the daylighting slats 31 of the modified example. Emits light toward the ceiling surface T closer to the window than the daylighting slat 8 of the present embodiment. Further, since the daylighting slat 101 of the comparative example emits light isotropically in all directions, approximately half of the emitted light is emitted toward the ceiling surface T.
  • the daylighting slat 8 of the present embodiment and the daylighting slat 31 of the modified example if the daylighting slat has an amount of light emitted above the horizontal plane exceeding 1/2 of the total amount of emitted light, the incident position of the light, That is, by lowering the positions of the daylighting slats 8 and 31 from the ceiling surface T, the light guiding effect to the back of the room can be enhanced. Furthermore, when the daylighting slat 8 of this embodiment and the daylighting slat 31 of the modification are compared, as the daylighting slat 8 of this embodiment has a larger amount of light emitted at an angle closer to the horizontal direction, The light guiding effect is increased.
  • FIG. 7 shows a graph drawn with ⁇ out (degrees) in equation (1) as the horizontal axis and ⁇ z / ⁇ y as the vertical axis.
  • the present inventors compared the illuminance distribution in the room by simulation with the case where the daylighting member was installed in the upper part and the case where it was installed in the lower part at four different dates of the year.
  • the simulation conditions are as follows.
  • the window glass is a transparent single plate with a thickness of 5 mm
  • the width of the room is 10 m
  • the depth of the room is 10 m
  • the height of the ceiling is 2.8 m. did.
  • the width of the window glass and the daylighting member was 10 m, the same as the width of the room
  • the height of the window glass was 2.8 m, the same as the height of the ceiling.
  • the area other than the installation area of the daylighting member is completely shielded from light by the blind.
  • the vertical dimension of the daylighting member is 10 cm
  • the daylighting member is installed in the range of 0 to 10 cm measured from the ceiling surface, and the upper part is installed, and the daylighting member is installed in the range of 70 to 80 cm measured from the ceiling surface was installed at the bottom.
  • the date and time was 11:30 am on February 10, March 10, April 6, and December 21.
  • the vertical surface illuminance and sky illuminance were calculated based on data from Tokyo in the average year of NEDO's METPV-11.
  • the solar altitude is represented by ⁇ (degrees)
  • the solar orientation is represented by ⁇ (degrees).
  • the solar altitude ⁇ was 0 degrees on the ground plane, and the solar direction ⁇ was 180 degrees true south.
  • FIG. 8 is a graph comparing the indoor illuminance distribution on December 21 between the upper installation and the lower installation.
  • FIG. 9 is a graph of illuminance distribution on February 10
  • FIG. 10 is a graph of illuminance distribution on March 10
  • FIG. 11 is a graph of illuminance distribution on April 6.
  • the horizontal axis is the distance (m) from the window
  • the vertical axis is the illuminance (lx).
  • symbol A shows the illuminance distribution at the time of upper installation
  • symbol B shows the illuminance distribution at the time of lower installation.
  • the daylighting member 3 including the plurality of daylighting slats 8 is provided at a predetermined distance from the ceiling surface T by providing the spacer member 2 including the plurality of light shielding slats 7. It is placed in a lowered position. Thereby, the light collected indoors can be guided to the back of the room without increasing the daylighting area. As a result, the daylighting system 1 can brighten the entire room without increasing costs, and can contribute to reducing the power consumption of the indoor lighting fixture.
  • the upper side light-shielding portion 6 including a plurality of light-shielding slats 7 is provided above the daylighting member 3. Inflow of light and heat can be prevented. As a result, it is difficult for people in the room to feel dazzling or hot.
  • a plurality of light shielding slats 7, a plurality of daylighting slats 8, and a plurality of light shielding slats 7 are connected as a series of slats 9 to constitute an integrated daylighting blind. Therefore, like a general blind, it can be easily installed in the vicinity of a window and has excellent design.
  • the position of the upper end of the daylighting member 3 coincides with or is lower than the lower end position of a region where direct light does not enter throughout the year at the place where the daylighting system 1 is installed.
  • the manufacturing cost is higher than that of a general light shielding slat 7. From this point of view, when the daylighting slat 8 is provided in a region where no direct light is incident, the function of the daylighting slat 8 cannot be achieved, and the manufacturing cost is unnecessarily increased. Therefore, it is desirable that the upper end of the daylighting member 3 is located below the lower end of the region where the direct light is not incident or below the lower end.
  • FIG. 12A is a perspective view of the daylighting system 41 of the second embodiment.
  • the spacer member 2 is composed of the upper light-shielding portion 6 composed of a plurality of light-shielding slats 7.
  • the daylighting member 3 is composed of a plurality of daylighting slats 8.
  • the daylighting system 41 of the second embodiment includes a daylighting member 45 and a spacer member 42a.
  • the spacer member 42 a includes, for example, a frame (support portion) 48 having an opening 400 on the inside.
  • the spacer member 42 a may have any shape as long as it secures a space between the mounting surface 402 and the daylighting member 45.
  • the daylighting member 45 includes a frame 49 having an opening and a daylighting panel 46 fitted into the opening of the frame 49.
  • the daylighting panel 46 is, for example, a plate material including a plurality of daylighting units similar to the daylighting slats 8 of the first embodiment.
  • the lighting system 41 is fixed to the mounting surface 402 via the head box 18, for example. Further, the lighting system 41 may directly fix the upper portion of the frame 48 to the mounting surface 402. As a method for fixing the daylighting system 41, for example, a method using screws, an adhesive, a magnet, Velcro (registered trademark), or the like can be considered.
  • the direct light is not incident on the spacer member 42a throughout the year. This is because when the direct light is incident on the spacer member 42a, the direct light passes through the opening 400 as it is, and there is a possibility that a person in the room feels dazzling. In FIG. 12A, the head box 18 may not be provided.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view of the daylighting system 41 when the mounting surface 402 is in the blind box 404.
  • the blind box 404 is a recess provided in a portion of the ceiling near the window in order to make it difficult to see a mounting portion such as a blind, a screen, and a curtain from the room.
  • the daylighting system 41 is attached to the blind box 404, it is desirable that the lower end of the spacer member 42a or the upper end of the daylighting panel 46 is substantially aligned with the lower end of the ceiling 401. This prevents direct light incident from the window 403 from directly entering the room through the opening 400, and makes it difficult to see the spacer portion 42a from the room, thereby providing a daylighting system with excellent design. I can do it.
  • 12C to 12G are cross-sectional views showing the positional relationship between the daylighting member 45 and the light shielding portions 43a to 43c of the daylighting systems 41a to 41e having the light shielding portions. Since the daylighting member 45 emits light toward the ceiling surface, it is desirable that the daylighting member 45 be disposed above the person's eye line so as not to make the person feel dazzling.
  • the daylighting systems 41a to 41e desirably include light shielding portions 43a to 43c for shielding at least direct light from the lower part of the daylighting member 45.
  • the light shielding parts 43a to 43c may reflect light like a blind, or may transmit and diffuse light like a lace curtain.
  • FIG. 12C is a cross-sectional view of the daylighting system 41a.
  • the daylighting system 41 a includes a spacer member 42 a, a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42 a, and a light blocking portion 43 a disposed on the indoor side of the daylighting member 45.
  • the light shielding portion 43 a includes a plurality of light shielding slats 7 connected by the ladder cord 16 and hangs down from the mounting surface 402 to a position lower than the lower height of the daylighting member 45.
  • the daylight incident on the room from the daylighting system 41a can be adjusted by blocking the direct light incident from below the daylighting member 45 by the light blocking portion 43a and adjusting the angle of the light blocking slat 7.
  • the daylighting system 41a is arranged near the window 403, so that the shadow reflected by the eyelids or the sash on the daylighting member 45 can be reduced, and the amount of the daylighting can be increased.
  • FIG. 12D is a cross-sectional view of the daylighting system 41b.
  • the daylighting system 41b includes a spacer member 42a, a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42a, and a light blocking portion 43b arranged on the indoor side of the daylighting member 45.
  • the light shielding portion 43 b includes a plurality of light shielding slats 7 connected by the ladder cord 16 and hangs down from the mounting surface 402 to a position lower than the lower height of the daylighting member 45.
  • the light shielding portion 43b is configured such that the light shielding slats 7 are not disposed at the same height as the daylighting member 45. In the daylighting system 41b, since the incident light from the daylighting member 45 is not hindered by the light blocking slats 7, the amount of light collected indoors can be increased.
  • FIG. 12E is a cross-sectional view of the daylighting system 41c.
  • the daylighting system 41 c includes a spacer member 42 a, a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42 a, and a light blocking portion 43 a disposed outside the daylighting member 45.
  • the light shielding part 43a reflects light like a blind
  • a higher heat shielding function can be realized in a high temperature season such as summer.
  • the daylighting member 45 with high luminance is installed on the indoor side, a sense of brightness can be felt when viewed from the room.
  • FIG. 12F is a cross-sectional view of the daylighting system 41d.
  • the daylighting system 41d includes a spacer member 42a, a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42a, and a light blocking portion 43b disposed outside the daylighting member 45.
  • the light shielding portion 43b is configured such that the light shielding slats 7 are not disposed at the same height as the daylighting member 45.
  • the incident light to the daylighting member 45 is not hindered by the light blocking slats 7, so that the amount of light collected indoors can be increased.
  • the ladder cord 16 exposed in the region where the light shielding slats 7 of the light shielding portion 43b are not disposed is hidden by the daylighting member 45, so that the appearance from the indoor side is improved.
  • FIG. 12G is a cross-sectional view of the daylighting system 41e.
  • the daylighting system 41e includes a spacer member 42a, a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42a, and a light shielding part 43c attached to the lower part of the daylighting member 45.
  • the light shielding part 43 c is configured to include a plurality of light shielding slats 7. In the daylighting system 41e, the direct light that is about to enter the room from the lower side of the daylighting member 45 is blocked by the light blocking portion 43c, and the overall sense of unity of the daylighting system 41e is increased and the appearance is improved.
  • a daylighting system capable of guiding light to the back of the room can be realized.
  • the spacer member 42a is composed of only a frame, the cost can be reduced.
  • FIGS. 12H and 12I are perspective views of the daylighting system 41f
  • FIG. 12I is a cross-sectional view of the daylighting system 41f.
  • the daylighting system 41f includes a spacer member 42b and a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42b.
  • the spacer member 42b includes a suspension member 405 that suspends the daylighting member 45.
  • the shape of the suspension member 405 is, for example, a plate shape, a string shape, or a rod shape.
  • the suspension member 405 can be formed of, for example, a metal such as aluminum or SUS, resin, wood, fiber, or the like.
  • the suspension member 405 is fixed by, for example, having a structure that is screwed or hooked to the mounting surface 402 and the daylighting member 45.
  • the daylighting system 41f differs from the second embodiment only in whether the spacer member 42b is made of the frame 48 or the suspension member 405, and can take the same form other than that.
  • the daylighting system 41f is easy to install because the spacer member 42b is formed by the suspension member 405, and the weight and cost of the entire daylighting system 41f can be reduced. In FIG. 12H, the head box 18 may not be provided.
  • FIG. 12J is a perspective view of the daylighting system 41g.
  • the daylighting system 41g includes a spacer member 42c and a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42c.
  • the spacer member 42 c includes a frame 48 and a light shielding panel 43 fitted in the opening of the frame 48.
  • the light shielding panel 43 is a plate material having a light shielding property, and serves as an upper light shielding portion 44 that shields the upper side of the daylighting member 45.
  • the structure similar to the lighting system of 2nd Embodiment can be taken.
  • the daylighting system 41g can guide light to the back of the room without increasing costs. Moreover, the same effect as 1st Embodiment that the inflow of the light and heat from the upper part of the lighting member 45 can be blocked
  • FIG. 12K is a perspective view of the daylighting system 41h.
  • the daylighting system 41h includes a spacer member 42d and a daylighting member 45 attached to the lower part of the spacer member 42d.
  • the spacer member 42 d includes a frame 48 and a transmission diffusion portion 406 that is fitted into the opening of the frame 48.
  • the transmission diffusion unit 406 is constituted by a diffusion panel, for example.
  • a diffusion panel can be comprised by what contained the diffusion particle which has a refractive index different from the refractive index of a transparent plate in the inside of a transparent plate, for example.
  • a daylighting system capable of guiding light to the back of the room can be realized without increasing costs. Further, by arranging the transmission diffusion portion 406 in a part of the region where the light is incident, the amount of light collected into the room can be increased as compared with the case where the upper light-shielding portion is used. Moreover, since the light taken in the room is diffused by the transmission diffusion unit 406, the person in the room does not feel so dazzling. In FIG. 12K, the head box 18 may not be provided.
  • FIG. 12L is a perspective view of the daylighting system 41i.
  • the daylighting system 41 i includes a spacer member 42 c, a daylighting member 45, and the lower light shielding part 4.
  • the spacer member 42 c is an upper light shielding portion 44.
  • the lower light-shielding part 4 has a plurality of light-shielding slats 7.
  • the plurality of light shielding slats 7 constituting the lower light shielding part 4 can be folded to the daylighting member 45 side (upward).
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a perspective view of the daylighting system of the third embodiment.
  • the same components as those used in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the daylighting system 51 of this embodiment includes a daylighting film 52 (daylighting member) and a light-shielding blind 53.
  • the spacer member, the daylighting member, and the lower light-shielding portion are all configured integrally.
  • the daylighting film 52 and the light-shielding blind 53 are configured as separate members.
  • the daylighting film 52 is attached to the window.
  • the shading blind 53 is suspended from the front side (inside the room) of the window.
  • the light shielding blind 53 includes a plurality of light shielding slats 7.
  • the plurality of light shielding slats 7 are disposed at positions above and below the daylighting film 52 and are not disposed at positions corresponding to the front side of the daylighting film 52.
  • the light shielding slat 7 at a position above the daylighting film 52 and the light shielding slat 7 at a position below the daylighting film 52 are connected to each other, and can be rotated or lifted by a common slat rotation / lifting operation unit (not shown). Executed.
  • the light shielding slat 7 located above the daylighting film 52 constitutes the upper light shielding part 55 and functions as a spacer member 56 for arranging the upper end of the daylighting film 52 at a position lower than the ceiling surface T by a predetermined distance.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained, such that the daylighting system 51 capable of guiding light to the back of the room can be realized without increasing the cost.
  • the daylighting system of the fourth embodiment includes a light-shielding blind and a daylighting film.
  • FIG. 14 is a perspective view of the daylighting system of the fourth embodiment. 14, the same code
  • the daylighting system 61 of this embodiment includes a daylighting film 52 (daylighting member) and a light-shielding blind 62.
  • the daylighting film 52 and the light-shielding blind 62 are configured as separate members.
  • the daylighting film 52 is attached to the window.
  • the shade blind 62 is suspended from the front side (inside the room) of the window.
  • the plurality of light-shielding slats 7 are not arranged at a position in front of the daylighting film 52.
  • the plurality of light-shielding slats 7a and 7b are disposed not only at positions above and below the daylighting film 52 but also at positions near the daylighting film 52.
  • the light shielding slats 7a located above and below the daylighting film 52 and the light shielding slats 7b located near the daylighting film 52 can be operated independently.
  • the light shielding slat 7a located above the daylighting film 52 constitutes the upper light shielding part 55, and the spacer member 56 for arranging the upper end of the daylighting film 52 at a position lower than the ceiling surface by a predetermined distance.
  • the light shielding slats 7a at the positions above and below the daylighting film 52 can be closed, and the light shielding slats 7b at the front side of the daylighting film 52 can be opened.
  • the daylighting system 61 can take outdoor light indoors and guide it in the direction of the ceiling.
  • the same effects as those in the first embodiment can be obtained, such that the daylighting system 61 that can guide light to the back of the room can be realized without increasing the cost.
  • the light shielding slats 7a and the light shielding slats 7b may be configured to operate in conjunction with each other.
  • the daylighting system 71 of the fifth embodiment includes a screen 72 and a support member 73 that supports the screen 72 so that the screen 72 can be wound or pulled out.
  • the screen 72 has a configuration in which a light shielding screen 74, a daylighting screen 75, and a light shielding screen 74 are sequentially connected from top to bottom.
  • the upper light shielding screen 74 constitutes the upper light shielding portion 76 and functions as a spacer member 77 for arranging the upper end of the daylighting screen 75 at a position lower than the ceiling surface by a predetermined distance.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained, such that the daylighting system 71 capable of guiding light to the back of the room can be realized without increasing the cost.
  • the daylighting screen 74, the daylighting screen 75, and the light shielding screen 74 constitute the screen 72, the daylighting system 71 having excellent design can be realized. Further, the vertical position of the daylighting screen 75 can be freely changed by appropriately changing the dimensions of the upper and lower light shielding screens 74. As the screen, various forms such as a honeycomb screen and a pleated screen can be considered in addition to the roll screen of the present embodiment.
  • the light shielding screen 74 can be added with various functions such as heat shielding and fire prevention, and may be a lace curtain.
  • FIG. 16 is a view showing a room model 2000 provided with the daylighting system 2010, and is a cross-sectional view taken along the line JJ ′ of FIG.
  • FIG. 17 is a plan view showing the ceiling of the room model 2000.
  • the ceiling material constituting the ceiling 2003a of the room 2003 into which sunlight is introduced has high light reflectivity.
  • a light-reflective ceiling material 2003 ⁇ / b> A is installed on the ceiling 2003 a of the room 2003 as a light-reflective ceiling material.
  • the light-reflective ceiling material 2003A facilitates the introduction of external light from the daylighting system 2010 installed in the window 2002 toward the back of the room.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is installed on the ceiling 2003a near the window. Specifically, it is installed in a predetermined area E (an area about 3 m from the window 2002) of the ceiling 2003a.
  • the light-reflective ceiling material 2003A efficiently guides sunlight introduced into the room through the window 2002 in which the daylighting system 2010 including the daylighting system according to any one of the embodiments is installed to the back of the room. .
  • Sunlight introduced from the daylighting system 2010 toward the indoor ceiling 2003a is reflected by the light-reflective ceiling material 2003A and changes its direction to illuminate the desk surface 2005a of the desk 2005 placed in the interior of the room. The effect of brightening the desk top surface 2005a is exhibited.
  • the light-reflective ceiling material 2003A may be diffusely reflective or specularly reflective, but has the effect of brightening the desk top surface 2005a of the desk 2005 placed in the interior of the room, and is in the room. In order to achieve both the effects of suppressing glare light that is unpleasant for humans, it is preferable that the characteristics of both are appropriately combined.
  • the daylighting system 2010 Most of the light introduced into the room by the daylighting system 2010 goes to the ceiling. In general, the amount of light in the vicinity of the window 2002 is often sufficient. Therefore, by using the daylighting system as described above and the light-reflective ceiling material 2003A together, the light incident on the ceiling (region E) near the window is distributed to the back side of the room where the amount of light is small compared to the window. Can do.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is formed by embossing a metal plate such as aluminum with unevenness of about several tens of micrometers, or by depositing a metal thin film such as aluminum on the surface of a resin substrate on which similar unevenness is formed. Can be produced. Or the unevenness
  • the emboss shape formed on the light-reflective ceiling material 2003A it is possible to control the light distribution characteristics and the light distribution in the room. For example, when embossing is performed in a stripe shape extending to the back side in the room, the light reflected by the light-reflective ceiling material 2003A spreads in the left-right direction of the window 2002 (direction intersecting the longitudinal direction of the unevenness). . When the size and orientation of the window 2002 are limited, using such characteristics, the light reflecting ceiling material 2003A diffuses light in the horizontal direction and reflects it toward the back of the room. be able to.
  • the lighting system 2010 is used as a part of the lighting system of the room 2003.
  • the lighting system includes, for example, components of the entire room including a daylighting system 2010, a plurality of indoor lighting devices 2007, a control system thereof, and a light-reflective ceiling material 2003A installed on the ceiling 2003a. .
  • a daylighting system 2010 is installed in the window 2002 of the room 2003, a light shielding slat is disposed on the upper side, a daylighting slat is disposed on the lower side, and a light shielding slat 2008 is disposed on the lower side.
  • a light shielding slat is disposed on the upper side
  • a daylighting slat is disposed on the lower side
  • a light shielding slat 2008 is disposed on the lower side.
  • a plurality of indoor lighting devices 2007 are arranged in a grid in the left-right direction (Y direction) of the window 2002 and the depth direction (X direction) of the room.
  • the plurality of indoor lighting devices 2007 together with the daylighting system 2010 constitute an entire lighting system of the room 2003.
  • the indoor lighting devices 2007 are arranged in a grid pattern with an interval P of 1.8 m in the horizontal direction (Y direction) and the depth direction (X direction) of the ceiling 2003a. More specifically, 50 indoor lighting devices 2007 are arranged in 10 rows (Y direction) ⁇ 5 columns (X direction).
  • the indoor lighting device 2007 includes an indoor lighting fixture 2007a, a brightness detection unit 2007b, and a control unit 2007c.
  • the indoor lighting device 2007 has a configuration in which a brightness detection unit 2007b and a control unit 2007c are integrated with an indoor lighting fixture 2007a.
  • the indoor lighting device 2007 may include a plurality of indoor lighting fixtures 2007a and a plurality of brightness detection units 2007b. However, one brightness detection unit 2007b is provided for each indoor lighting device 2007a.
  • the brightness detection unit 2007b receives the reflected light of the irradiated surface illuminated by the indoor lighting fixture 2007a, and detects the illuminance of the irradiated surface.
  • the brightness detector 200b detects the illuminance of the desk surface 2005a of the desk 2005 placed indoors.
  • the control units 2007c provided one by one in the room lighting device 2007 are connected to each other.
  • Each indoor lighting device 2007 is configured such that the illuminance of the desk top surface 2005a detected by each brightness detecting unit 2007b becomes a constant target illuminance L0 (for example, average illuminance: 750 lx) by the control units 2007c connected to each other.
  • Feedback control is performed to adjust the light output of the LED lamp of each indoor lighting fixture 2007a.
  • FIG. 18 is a graph showing the relationship between the illuminance of light (natural light) taken indoors by the daylighting device and the illuminance (illumination system) by the indoor lighting device.
  • the vertical axis indicates the illuminance (lx) on the desk surface
  • the horizontal axis indicates the distance (m) from the window.
  • the broken line in a figure shows indoor target illumination intensity. ( ⁇ : Illuminance by lighting device, ⁇ : Illuminance by indoor lighting device, ⁇ : Total illumination)
  • the illuminance on the desk surface caused by the light collected by the daylighting system 2010 is brighter in the vicinity of the window, and the effect decreases as the distance from the window increases.
  • the daylighting system 2010 is used in combination with an indoor lighting device 2007 that compensates for the illuminance distribution in the room.
  • the indoor lighting devices 2007 installed on the ceiling of the room are controlled by dimming so that the average illuminance below each device is detected by the brightness detection unit 2007b and the desk surface illuminance of the entire room becomes a constant target illuminance L0. Lights up. Therefore, the S1 row and the S2 row installed in the vicinity of the window are hardly lit, and are lit while increasing the output toward the back side of the room, such as the S3 row, the S4 row, and the S5 row. As a result, the desk surface of the room is illuminated by both natural lighting and lighting by the indoor lighting device 2007, and the desk surface illumination is 750 lx (“JIS Z9110 general lighting rules), which is sufficient for work throughout the room. "Recommended maintenance illuminance in the office”.
  • the daylighting system 2010 and the lighting system indoor lighting device 2007
  • One embodiment of the present invention can be used in a daylighting system for taking outside light such as sunlight indoors.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

採光システムは、光透過性を有する複数の採光部を備えた採光部材と、採光部材の上方に設けられ、採光部材の上端を取付面から所定距離下がった位置に配置させるためのスペーサー部材と、を備える。複数の採光部の各々は、採光部への光の入射位置を通る水平面よりも上側に向けて選択的に光を反射する反射面を有する。

Description

採光システム
 本発明の一つの態様は、採光システムに関する。
 本願は、2016年11月30日に日本に出願された特願2016-232983号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 建築物の窓等を通して太陽光を室内に採り込むための窓システムが、特許文献1に開示されている。特許文献1に記載の窓システムは、光透過性を有する第1保護プレートおよび第2保護プレートと、第1保護プレートと第2保護プレートとの間の収容空間に配置された導光フィルムと、を備えている。導光フィルムは、水平方向に延在する複数の微細構造が垂直方向に並列して設けられ、射出光の半分以上を上向きに導く。
 特許文献2には、入射光を偏向させる光制御部材と、光制御部材で偏向された光を透過または反射させる複数のスラットを有するブラインドと、複数のスラットの傾きを自動調整する調整部と、を備えた採光システムが開示されている。光制御部材は、建築物の窓の上方にあたる位置に配置され、ブラインドは、光制御部材よりも室内側に光制御部材と対向して配置されている。
 特許文献3には、窓枠等の固定面に固定される固定支持枠と、固定支持枠内に配置された可動支持枠と、可動支持枠内に配置された第1遮蔽材と、固定支持枠の下方に配置された第2遮蔽材と、を備えた昼光利用ブラインドが開示されている。この昼光利用ブラインドにおいては、可動支持枠の傾斜角度を調整することによって太陽光を第1遮蔽材で反射させ、天井面を照射することができる。
特許第5657759号公報 特開2016-69988号公報 特開2012-180638号公報
 上記の特許文献1~3の採光システムは、建築物の窓または窓周辺に設置され、太陽光を偏向させて室内の天井方向に導くものである。この種の採光システムにおいて、例えば室内照明器具の電力削減を実現するためには、窓の近傍のみならず、窓から離れた室内の奥側まで光を導き、室内全体を明るくすることが求められる。しかしながら、上記の採光システムでは、採光部材の位置が天井面に接しており、窓から離れた室内の奥側に光を導く効率が低い、という課題があった。
 本発明の一つの態様は、上記の課題を解決するためになされたものであり、室内の奥側への採光効果に優れた採光システムを提供することを目的の一つとする。
 上記の目的を達成するために、本発明の一つの態様の採光システムは、光透過性を有する複数の採光部を備えた採光部材と、前記採光部材の上方に設けられ、前記採光部材の上端を取付面から所定距離下がった位置に配置させるためのスペーサー部材と、を備える。
前記複数の採光部の各々は、前記採光部への光の入射位置を通る水平面よりも上側に向けて選択的に光を反射する反射面を有する。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部に入射する光の入射角度が30度から60度までの範囲にて、前記採光部からの全射出光線のうち、前記採光部への各光線の入射位置を通る水平面よりも上側に向けて射出される光線の割合が1/2を超える入射角度の割合が1/2を超えてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記水平面よりも上側に向けて射出される前記光線のうち、射出角度が0度以上かつ45度以下となる光線の割合が1/2を超える前記入射角度の割合が1/2を超えてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記スペーサー部材は、上側遮光部を含んでもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記スペーサー部材は、透過拡散部を含んでもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記透過拡散部の表面に、前記光を拡散させる凹凸構造が設けられていてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記スペーサー部材は、開口部を有する支持部を含んでいてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材の上端位置は、当該採光システムの設置箇所において年間を通して直射光が入射しない領域の下端位置に一致していてもよいし、前記下端位置よりも低くてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材が天井面よりも上方に位置する取付面に取り付けられており、前記採光部材の上端位置は、前記天井面の位置と概ね一致していてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材を含む平面に対し太陽と反対側の平面に設けられた遮光部をさらに備えてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材と同じ高さの位置の遮光部を除いてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材を含む平面に対し太陽と同一側の平面に設けられた遮光部をさらに備えてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材と同じ高さの位置の遮光部を除いてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムは、前記採光部材の下方に設けられた下側遮光部をさらに備えていてもよい。
 本発明の一つの態様の採光システムにおいて、前記採光部材は、複数の採光スラットを備え、前記スペーサー部材は、複数の遮光スラットを備え、前記複数の採光スラットと前記複数の遮光スラットとがブラインドを構成していてもよい。
 本発明の一つの態様によれば、室内の奥側への採光効果に優れた採光システムを実現することができる。
第1実施形態の採光システムの斜視図である。 採光システムの側面図である。 採光スラットの正面図である。 図3AのA-A’線に沿う採光スラットの断面図である。 採光スラットの採光効果のシミュレーション結果を示す図である。 変形例の採光スラットの断面図である。 図4Aの採光スラットの採光効果のシミュレーション結果を示す図である。 比較例の採光スラットの断面図である。 図5Aの採光スラットの採光効果のシミュレーション結果を示す図である。 Δy,Δz,およびθの定義を説明するための図である。 θとΔz/Δyとの関係を示すグラフである。 特定の日時における採光部材の採光効果を上部設置時と下部設置時とで比較したグラフである。 図8と異なる日におけるグラフである。 図8および図9と異なる日におけるグラフである。 図8~図10と異なる日におけるグラフである。 第2実施形態の採光システム41の斜視図である。 取付面がブラインドボックスにある場合の採光システム41の断面図である。 採光システム41aの断面図である。 採光システム41bの断面図である。 採光システム41cの断面図である。 採光システム41dの断面図である。 採光システム41eの断面図である。 採光システム41fの斜視図である。 採光システム41fの断面図である。 採光システム41gの斜視図である。 採光システム41hの斜視図である。 採光システム41iの斜視図である。 第3実施形態の採光システムの斜視図である。 第4実施形態の採光システムの斜視図である。 第5実施形態の採光システムの斜視図である。 第6実施形態の採光システムを設置した部屋の断面図である。 部屋の天井を示す平面図である。 採光システムにより室内に採光された光(自然光)の照度と、室内照明装置による照度との関係を示すグラフである。
[第1実施形態]
 以下、本発明の第1実施形態について、図1~図11を用いて説明する。
 第1実施形態では、本発明の採光システムの一例として、採光スラットと遮光スラットとを備えた採光ブラインドの例を挙げる。
 図1は、第1実施形態の採光システムの斜視図である。
 図2は、採光システムの側面図である。
 以下の説明において、採光システムの各部の位置関係(上下、左右、前後)については、室内に位置する使用者から見た位置関係(上下、左右、前後)に基づき、特に説明がない限り、図面においても、採光システムの各部の位置関係は、紙面における位置関係と一致するものとする。
 また、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
 図1に示すように、採光システム1は、スペーサー部材2と、採光部材3と、下側遮光部4と、支持機構5と、を備えている。スペーサー部材2は、採光部材3の上方に設けられ、採光部材3の上端を取付面から所定距離下がった位置に配置させるための部材である。ここで取付面とは、採光システム1が取り付けられる面等であり、例えば、天井面、ブラインドボックス、フレーム、サッシ、柱、手すり等に含まれる面である。採光システム1は取付面の表面の形状や材質に関係なく取付面に取り付けられる。本実施形態では、スペーサー部材2は、上側遮光部6として機能し、遮光性を有する複数の遮光スラット7で構成されている。
 採光部材3は、透光性を有する複数の採光スラット8で構成されている。下側遮光部4は、複数の遮光スラット7で構成されている。上側遮光部6を構成する遮光スラット7と下側遮光部4を構成する遮光スラット7とは、同じものでもよいし、異なるものでもよい。すなわち、本実施形態の採光システム1は、複数の遮光スラット7、複数の採光スラット8および複数の遮光スラット7が、上から下に向けて配置された構成を有する。以下の説明において、採光スラット8と遮光スラット7とをまとめて、スラット9と総称することもある。
 複数のスラット9は、互いに間隔を空けて鉛直方向(y方向)に吊り下げられている。
各スラット9は、スラット9の長手方向が水平方向(x方向)に向くように配置されている。支持機構5は、複数のスラット9を昇降可能、かつ、個々のスラット9の長手方向を中心として回動可能に支持している。スラット9は、スラット9の上辺側が室内側に倒れる向きに回動できるように構成されている。
 図3Aは、採光スラット8の正面図である。
 図3Bは、図3AのA-A’線に沿う採光スラット8の断面図である。
 図3Aおよび図3Bに示すように、採光スラット8は、光透過性を有する基材11と、複数の採光部12と、を備える。採光スラット8は、室外から入射した太陽光の光路を曲げ、室内の所定の方向に向けて射出させる。
 基材11は、水平方向(x方向)に延在する長尺の板状部材である。基材11は、複数の採光部12を支持する支持部材として機能する。複数の採光部12は、基材11の第1面11aに設けられている。本実施形態の場合、基材11の第1面11aを室外側の面とし、基材11の第2面11bを室内側の面とする。したがって、複数の採光部12は、基材11の室外側に設けられている。ただし、複数の採光部12は、基材11の室内側に設けられていてもよい。また、複数の採光部12は、基材11と別体であってもよいし、一体に形成されていてもよい。
 基材11は、例えば熱可塑性ポリマーや熱硬化性樹脂、光重合性樹脂等の樹脂類等からなる光透過性の基材が用いられる。アクリル系ポリマー、オレフィン系ポリマー、ビニル系ポリマー、セルロース系ポリマー、アミド系ポリマー、フッ素系ポリマー、ウレタン系ポリマー、シリコーン系ポリマー、イミド系ポリマー等などからなる光透過性の基材が用いられる。具体的には、例えばトリアセチルセルロース(TAC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリカーボネイト(PC)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリイミド(PI)等の光透過性の板材が好ましく用いられる。そのほかに基材11は、ガラス基材であってもよい。基材11の厚みは任意である。また、複数の材質が積層された積層構造であってもよい。基材11の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。これにより、十分な透明性を得ることができる。
 採光スラット8の長手方向における寸法(スラット長さ)Lは、例えば50mm~3000mm程度である。採光スラット8の短手方向における寸法(スラット幅)W1は、例えば15mm~35mm程度である。採光スラット8の厚さTは、例えば0.1mm~3mm程度である。
 図3Bに示すように、複数の採光部12の各々は、光透過性を有する。空隙部14は、隣り合う2つの採光部12の間に設けられた空間であり、この空間には空気が存在している。図3Bでは、5個の採光部12のみを示しているが、実際にはより多くの採光部12を備えている。
 採光部12は、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の光透過性および感光性を有する有機材料で構成されている。または、これらの有機材料に、重合開始剤、カップリング剤、モノマー、有機溶媒等を混合した材料を用いることができる。さらに、重合開始剤は、安定剤、禁止剤、可塑剤、蛍光増白剤、離型剤、連鎖移動剤、他の光重合性単量体等のように、各種の添加成分を含んでいてもよい。その他、特許第4129991号公報に記載の材料を用いることができる。採光部12の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。これにより、十分な透明性を得ることができる。
 図3Aおよび図3Bに示すように、複数の採光部12の各々は、採光スラット8の長手方向(x方向)に延在する。複数の採光部12は、採光スラット8の短手方向(y方向)に並んで設けられている。各採光部12は、3角柱状の透明構造体である。すなわち、採光部12の長手方向に垂直な断面の形状は、3角形である。採光部12は、鉛直面内において、入射した太陽光の向きを変化させる。なお、採光部12の形状は、3角柱状に限られず、3角柱以外の多角柱状等であってもよく、特に限定されない。
 採光部12は、入射した光を反射させる反射面として主に機能する第1面12aと、太陽光が入射する入射面として主に機能する第2面12bと、基材11の第1面11aに接する第3面12cと、を有する。
 窓ガラスを透過した太陽光Lが、採光部12に入射し、基材11から射出される際の経路はいくつか考えられるが、図3Bに典型的な経路を示す。図3Bに示すように、窓ガラス(図示略)を透過した太陽光Lは、第2面12bから採光部12に入射すると、第1面12aで反射した後、基材11に入射し、基材11の第2面11bから射出される。
 この例では、隣り合う採光部12の間には空気が存在し、この部分が空隙部14を構成している。この構成に代えて、隣り合う採光部12の間に他の低屈折率材料が充填されていてもよい。しかしながら、採光部12と空隙部14との界面の屈折率差は、空隙部14にいかなる低屈折率材料が存在する場合よりも空気が存在する場合に最大となる。したがって、隣り合う採光部12の間の空隙部14に空気が存在する場合は、スネル(Snell)の法則より、採光部12に入射した太陽光Lのうち、第1面12aで全反射する光の臨界角が最も小さくなる。
 この場合、第1面12aで全反射される光Lの入射角の範囲が最も広くなることから、採光部12に入射した光を基材11の第2面11b側に効率良く導くことができる。その結果、採光部12に入射した光Lの損失が抑えられ、基材11の第2面11bから射出される光の強度を高めることができる。
 基材11の屈折率と採光部12の屈折率とは、略同等であることが望ましい。すなわち、基材11と採光部12とは、一体に形成されていることが望ましい。例えば、基材11の屈折率と採光部12の屈折率とが大きく異なる場合、光Lが採光部12から基材11に入射したときに、採光部12と基材11との界面で不要な光の屈折もしくは反射が生じることがある。この場合、所望の採光特性が得られない、輝度が低下する、などの不具合が生じる虞があるからである。
 図2に示すように、遮光スラット7は、室外側から入射する光Lを遮断する。遮光スラット7は、反射、吸収等の作用により光を遮断する機能を有しており、例えばアルミニウム等の金属、樹脂、木材等の材料で構成されている。
 図1に示すように、支持機構5は、鉛直方向(y方向)に延在する複数のラダーコード16と、複数のスラット9を上昇、下降させるための昇降コード17と、複数のラダーコード16および昇降コード17の上端部を支持するヘッドボックス18と、複数のラダーコード16および昇降コード17の下端部に取り付けられる昇降バー19と、を備えている。
 昇降操作部20として、操作コード22が設けられている。傾動操作部24としては、操作レバー23が設けられている。駆動機構(図示略)は、ヘッドボックス18の内部に収容されている。駆動機構は、各スラット9を回転させる回転ドラム(図示略)、複数のスラット9を昇降させる昇降ドラム(図示略)、等を備えている。
 図3Cは、採光スラット8の採光効果のシミュレーション結果を示す図である。
 本発明者らは、3角柱状の採光部12を有する本実施形態の採光スラット8を用いて、光の射出経路のシミュレーションを行った。
 シミュレーション条件として、基材11および採光部12の屈折率を1.59とし、採光部12の角度αを67度とし、角度βを66度とし、採光部12のピッチPを1mmとした。また、水平面Hに対する光の入射角度θinを30度から60度までの範囲において4通りに変えた。具体的には、光の入射角度θinを30度、40度、50度、60度のそれぞれに設定し、シミュレーションを行った。なお、このシミュレーションにおいては、採光スラット8の表面でのフレネル反射を考慮していないが、フレネル反射の影響はわずかであり、最終的に結果は変わらない。
 ここで、光の射出方向と水平面とのなす角度を光の射出角度θoutとする。ここでは、光が水平面よりも上側に射出される場合、射出角度θoutを正の値で表し、光が水平面よりも下側に射出される場合、射出角度θoutを負の値で表す。
 図3Cにおいて、天井面を符号Tで示し、窓面を符号Mで示す。
 図3Cに示すように、本実施形態の採光スラット8を用いた場合、光の入射角度θinを30度としたときの射出角度θoutは-3度であった。また、光の入射角度θinを40度としたときの射出角度θoutは+6度であった。また、光の入射角度θinを50度としたときの射出角度θoutは+16度であった。また、光の入射角度θinを60度としたときの射出角度θoutは+26度であった。このシミュレーション条件においては、30~60度の入射角度θinの範囲を10度刻みに分けた4つの入射角度θinのうち、3つの入射角度θinにおいて光が水平面よりも上側に射出される。
 すなわち、本実施形態の採光スラット8においては、採光部12に入射する光の入射角度が30度から60度までの範囲において、採光部12からの全射出光線のうち、採光部12への各光線の入射位置を通る水平面Hよりも上側に向けて射出される光線の割合が1/2を超える入射角度θinの割合が1/2を超えている。このように、反射面として機能する採光部12の第1面12aは、採光部12への光の入射位置を通る水平面Hよりも上側に向けて選択的に光を反射する。
 なお、上の例では、入射角度30度~60度の範囲を10度刻みで分割し、4つの入射角度のうちの3つ以上の入射角度θinにおいて、水平面Hよりも上側に射出される光線の割合が1/2を超えれば、本実施形態の条件を満たすものとした。ただし、必ずしも10度刻みに限定されるわけではない。例えば入射角度30度~60度の範囲を1度刻みで分割し、31個の入射角度のうちの16個以上の入射角度θinにおいて、水平面Hよりも上側に射出される光線の割合が1/2を超えれば、本実施形態の条件を満たすこととしてもよい。
 また、実際のシミュレーションにおいては、入射角度30度~60度の範囲から離散的に特定の入射角度を選択しているが、「採光部からの全射出光線のうち、採光部への各光線の入射位置を通る水平面よりも上側に向けて射出される光線の割合が1/2を超える入射角度の割合が1/2を超える」という概念を入射角度30度~60度の範囲の連続的な値と捉えてもよい。上述の10度刻みの例で考えると、30度~60度の中心である45度よりも小さい40度の入射角度において、水平面よりも上側に射出される光線の割合が1/2を超えているため、入射角度30度~60の範囲内の連続的な値で考えても、水平面よりも上側に向けて射出される光線の割合が1/2を超える入射角度の割合が1/2を超えると推定される。
 さらに、本実施形態の採光スラット8においては、水平面Hよりも上側に向けて射出される光線のうち、射出角度θoutが0度以上かつ+45度以下となる光線の割合が1/2を超える入射角度の割合が1/2を超えている。
 図4Aは、変形例の採光スラット31の断面図である。
 図4Aに示すように、変形例の採光スラット31として、水平方向に延在する複数の反射板32を有するルーバーからなる採光スラットを考える。反射板32の厚さを0.5mmとし、反射板32間の間隔を0.1mmとし、反射板32の長さを1mmとする。変形例の採光スラット31において、光は反射板32の表面で正反射し、室内に導かれる。
 図4Bは、変形例の採光スラット31の採光効果のシミュレーション結果を示す図である。
 変形例の採光スラット31を用いた場合、光の入射角度θinを30度としたときの射出角度θoutは+30度であった。また、光の入射角度θinを40度としたときの射出角度θoutは+40度であった。また、光の入射角度θinを50度としたときの射出角度θoutは+50度であった。また、光の入射角度θinを60度としたときの射出角度θoutは+60度であった。このシミュレーション条件においては、30~60度の入射角度θinの範囲を10度刻みに分けた4つの入射角度θinの全てにおいて光が水平面Hよりも上側に射出される。
 また、変形例の採光スラット31においては、本実施形態の採光スラット8とは異なり、水平面Hよりも上側に向けて射出される光線のうち、射出角度θoutが0度以上かつ+45度以下となる光線の割合が1/2を超える入射角度θinの割合が1/2を超えない。
 図5Aは、比較例の採光スラット101の断面図である。
 図5Aに示すように、比較例の採光スラット101として、光拡散板102からなる採光スラットを考える。光拡散板102の屈折率は1.59とする。比較例の採光スラット101において、光は光拡散板102を透過しつつ等方的に拡散し、室内に導かれる。
 図5Bは、比較例の採光スラット101の採光効果のシミュレーション結果を示す図である。
 比較例の採光スラット101を用いた場合、光は等方的に拡散するため、光拡散板102から射出される光の略半分は水平面よりも上側に射出される。
 以上述べたように、シミュレーションを行った3種類の採光スラットのうち、本実施形態の採光スラット8は、窓から離れた位置の天井面Tに向けて光を射出し、変形例の採光スラット31は、本実施形態の採光スラット8よりも窓に近い位置の天井面Tに向けて光を射出する。また、比較例の採光スラット101は、あらゆる方向に向けて等方的に光を射出するため、射出された光の略半分が天井面Tに向かって射出される。
 本実施形態の採光スラット8、変形例の採光スラット31のように、水平面よりも上側に射出される光の量が全射出光量の1/2を超える採光スラットであれば、光の入射位置、すなわち採光スラット8,31の位置を天井面Tから下げることにより、室奥への光の導光効果を高めることができる。さらに、本実施形態の採光スラット8と変形例の採光スラット31とを比較すると、本実施形態の採光スラット8のように、水平方向により近い角度に射出される光束が多い程、室奥への光の導光効果が大きくなる。
 図6に示すように、光Lの入射点Pの天井面Tからの高さをΔyとし、窓面Mからの光Lの到達距離をΔzとし、光Lの射出角度をθoutとすると、Δy、Δzおよびθoutの関係は下記の(1)式で表される。
 Δz/Δy=1/tan(θout)  …(1)
 (1)式中のθout(度)を横軸とし、Δz/Δyを縦軸としてグラフを書くと、図7のようになる。図7に示すように、θout≦45度の場合にΔz/Δy≧1となり、光の入射位置、すなわち、採光スラットの設置位置をΔyだけ低くすると、窓面Mからの光の到達距離がΔz(≧Δy)だけ長くなる。また、θoutが45度から小さくなる程、Δzが長くなる度合いが大きくなる。一方、図8には表れていないが、θoutが45度よりも大きい場合にはΔz/Δy<1となり、Δz/Δyの変化の度合いが小さくなる。
 次に、本発明者らは、1年のうちの4つの異なる日時において、採光部材を上部に設置した場合と下部に設置した場合とで室内の照度分布をシミュレーションにより比較した。
 シミュレーション条件は、東京にある真南向きの部屋において、窓ガラスは厚さが5mmの透明単板とし、部屋の幅を10mとし、部屋の奥行きを10mとし、天井の高さを2.8mとした。窓ガラスおよび採光部材の幅は部屋の幅と同一の10mとし、窓ガラスの高さは天井の高さと同一の2.8mとした。また、採光部材の設置領域以外の領域はブラインドによって完全に遮光されているものとした。採光部材の鉛直方向の寸法を10cmとし、天井面から測って0~10cmの範囲に採光部材を設置した場合を上部設置とし、天井面から測って70~80cmの範囲に採光部材を設置した場合を下部設置とした。
日時は、2月10日、3月10日、4月6日、12月21日の午前11時30分とした。
 鉛直面直射照度および全天空照度は、NEDOのMETPV-11の平均年の東京のデータを基に算出した。太陽高度をθ(度)で表し、太陽方位をφ(度)で表す。太陽高度θは地平面を0度とし、太陽方位φは真南を180度とした。
 各日の鉛直面直射照度および全天空照度は、以下の通りであった。
12月21日 …(θ,φ)=(31,178) 、(鉛直面直射照度、鉛直面全天空照度)=(71723[Lx],22958[Lx])
2月10日 …(θ,φ)=(39,172) 、(鉛直面直射照度、鉛直面全天空照度)=(65409[Lx],27717[Lx])
3月10日 …(θ,φ)=(50,172) 、(鉛直面直射照度、鉛直面全天空照度)=(55223[Lx],29497[Lx])
4月6日 …(θ,φ)=(60,173) 、(鉛直面直射照度、鉛直面全天空照度)=(42260[Lx],30061[Lx])
 図8は、12月21日における室内の照度分布を上部設置時と下部設置時とで比較したグラフである。同様に、図9は2月10日における照度分布のグラフであり、図10は3月10日における照度分布のグラフであり、図11は4月6日における照度分布のグラフである。
 全てのグラフにおいて、横軸は窓からの距離(m)であり、縦軸は照度(lx)である。また、符号Aのグラフが上部設置時の照度分布を示し、符号Bのグラフが下部設置時の照度分布を示す。
 光線追跡シミュレーションによれば、2月10日 、3月10日 、4月6日の各日においては、水平面よりも上側に光が射出されていた。この場合、図9~図11に示すように、採光部材を下側に設置した場合(符号Bのグラフ)の方が、採光部材を上側に設置した場合(符号Aのグラフ)よりも室奥側の照度が高くなり、光が室奥側に導光されていることが判った。これに対し、12月21日においては、水平面よりもわずかに下向きに光が射出され、室奥の壁に導光されていた。この場合、図8に示すように、光の照度分布は、上側設置の場合と下側設置の場合とであまり変わらないことが判った。したがって、総合的に見れば、採光部材を下側に設置した場合の方が、採光部材を上側に設置した場合よりも室奥側の照度が高くなると言える。
 以上説明したように、本実施形態の採光システム1においては、複数の遮光スラット7を含むスペーサー部材2が設けられたことにより、複数の採光スラット8からなる採光部材3が天井面Tから所定距離下がった位置に配置されている。これにより、採光面積を大きくすることなく、室内に採り入れた光を室奥側まで導光することができる。その結果、採光システム1は、コストが上がることなく、部屋全体を明るくすることができ、室内照明器具の消費電力削減に寄与することができる。
 本実施形態の場合、単に採光部材3の位置を下げただけでなく、採光部材3の上方に複数の遮光スラット7を含む上側遮光部6が設けられているため、採光部材3の上方からの光や熱の流入を阻止することができる。その結果、室内に居る人が眩しさや暑さを感じにくくなる。
 また、本実施形態の場合、複数の遮光スラット7、複数の採光スラット8、および複数の遮光スラット7が一連のスラット9として連結され、一体の採光ブラインドを構成している。そのため、一般のブラインドと同様、窓の近傍に容易に設置することができ、デザイン性にも優れている。
 当該採光システム1の設置箇所においては、例えば周辺の建物や庇等に遮られ、年間を通して直射光が入射しない領域がある場合がある。そこで、採光部材3の上端の位置は、当該採光システム1の設置箇所において年間を通して直射光が入射しない領域の下端位置に一致している、または下端位置よりも低いことが望ましい。
 採光スラット8は、製造プロセスにおいて複数の採光部12を加工する必要があることから、一般の遮光スラット7に比べて製造コストが高い。その観点から、直射光が入射しない領域に採光スラット8が設けられた場合には、採光スラット8の機能を果たすことができないばかりか、製造コストを無駄に高騰させてしまう。そのため、採光部材3の上端は、直射光が入射しない領域の下端、もしくは下端よりも下方に位置することが望ましい。
[第2実施形態]
 以下、本発明の第2実施形態について、図12A~図12Lを用いて説明する。図12A~図12Lにおいて、第1実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。図12Aは、第2実施形態の採光システム41の斜視図である。
 第1実施形態の採光システム1において、スペーサー部材2は、複数の遮光スラット7からなる上側遮光部6で構成されていた。また、採光部材3は、複数の採光スラット8で構成されていた。これに対して、図12Aに示すように、第2実施形態の採光システム41は、採光部材45と、スペーサー部材42aと、を含んで構成されている。スペーサー部材42aは、例えば、内側が開口部400となっているフレーム(支持部)48を含んで構成される。スペーサー部材42aは、取付面402と採光部材45との間に空間を担保するものであればどんな形状であってもよい。
 また、採光部材45は、開口部を有するフレーム49と、フレーム49の開口部に嵌め込まれた採光パネル46と、を備えている。採光パネル46は、例えば第1実施形態の採光スラット8と同様の複数の採光部を備えた板材である。
 採光システム41は、例えばヘッドボックス18を介して取付面402に固定される。また、採光システム41はフレーム48の上部を直接取付面402に固定しても良い。採光システム41の固定方法としては、例えばネジ止め、粘着剤、マグネット、マジックテープ(登録商標)などによる方法が考えられる。
 採光システム41では、スペーサー部材42aに年間を通して直射光が入射しないように配置されることが望ましい。スペーサー部材42aに直射光が入射すると、直射光が開口部400をそのまま通過し、室内に居る人に眩しさを感じさせるおそれがあるためである。
 なお、図12Aにおいて、ヘッドボックス18を設けなくてもよい。
 図12Bは、取付面402がブラインドボックス404にある場合の採光システム41の断面図である。ブラインドボックス404は、ブラインドやスクリーン、カーテン等の取付部分を室内から見え難くするため、天井の窓際の部分に設けられる凹部である。ブラインドボックス404に採光システム41を取り付ける場合、スペーサー部材42aの下端、または採光パネル46の上端が天井401の下端と位置が概ね一致していることが望ましい。これにより、窓403から入射する直射光が開口部400から直接室内に入射することが防がれるとともに、室内からスペーサー部分42aが見え難くなるため、デザイン性に優れた採光システムを提供することが出来る。
 図12C~図12Gは、遮光部を有する採光システム41a~41eの採光部材45と遮光部43a~43cとの位置関係を示す断面図である。採光部材45は光を天井面に向けて射出するため、人に眩しさを感じさせないように、採光部材45が人の目線より上部に配置されるように設置されることが望ましい。また、採光システム41a~41eは、少なくとも採光部材45の下部からの直射光を遮光するための遮光部43a~43cを備えていることが望ましい。遮光部43a~43cは、ブラインドのように光を反射させるものであってもよいし、レースカーテンのように光を透過拡散させるものであってもよい。
 図12Cは、採光システム41aの断面図である。採光システム41aは、スペーサー部材42aと、スペーサー部材42aの下部に取り付けられる採光部材45と、採光部材45の室内側に配置される遮光部43aとを含んで構成されている。遮光部43aは、ラダーコード16により繋がれた複数の遮光スラット7を含んでおり、取付面402から採光部材45の下部の高さよりも低い位置まで垂れ下がっている。採光システム41aでは、採光部材45の下方から入射する直射光を遮光部43aで遮るとともに、遮光スラット7の角度を調整することで、採光システム41aから室内に入射する光量を調整することが出来る。また、採光システム41aは窓403の近くに配置されることにより、庇やサッシが採光部材45に映す影を小さくすることが出来、採光量を多くすることが出来る。
 図12Dは、採光システム41bの断面図である。採光システム41bは、スペーサー部材42aと、スペーサー部材42aの下部に取り付けられる採光部材45と、採光部材45の室内側に配置される遮光部43bとを含んで構成されている。遮光部43bは、ラダーコード16により繋がれた複数の遮光スラット7を含んでおり、取付面402から採光部材45の下部の高さよりも低い位置まで垂れ下がっている。また、遮光部43bは、採光部材45と同じ高さの位置に遮光スラット7が配置されないように構成されている。採光システム41bでは、採光部材45からの入射光が遮光スラット7で妨げられないため、室内への採光量を多くすることができる。
 図12Eは、採光システム41cの断面図である。採光システム41cは、スペーサー部材42aと、スペーサー部材42aの下部に取り付けられる採光部材45と、採光部材45の室外側に配置される遮光部43aとを含んで構成されている。遮光部43aがブラインドのように光を反射する場合、遮光部43aを室外側に設置することで、夏場などの気温の高い季節において、より高い遮熱機能を実現することが出来る。また、輝度の高い採光部材45が室内側に設置されることで、室内から見て、より明るさ感を感じることが出来る。
 図12Fは、採光システム41dの断面図である。採光システム41dは、スペーサー部材42aと、スペーサー部材42aの下部に取り付けられる採光部材45と、採光部材45の室外側に配置される遮光部43bとを含んで構成されている。また、遮光部43bは、採光部材45と同じ高さの位置に遮光スラット7が配置されないように構成されている。採光システム41dでは、採光部材45への入射光が遮光スラット7で妨げられないため、室内への採光量を多くすることができる。また、採光システム41dでは、遮光部43bの遮光スラット7が配置されない領域で露出しているラダーコード16が採光部材45に隠れるため、室内側からの見栄えが良くなる。
 図12Gは、採光システム41eの断面図である。採光システム41eは、スペーサー部材42aと、スペーサー部材42aの下部に取り付けられる採光部材45と、採光部材45の下部に取り付けられる遮光部43cとを含んで構成されている。遮光部43cは、複数の遮光スラット7を含んで構成されている。採光システム41eでは、採光部材45の下部から室内に入射しようとする直射光を遮光部43cで遮るとともに、採光システム41eの全体の一体感が増し、見栄えが良くなる。
 第2実施形態においても、光を室奥側まで導光可能な採光システムを実現することができる。また、スペーサー部材42aがフレームのみで構成される場合には、コストの低減を図ることができる。
[第2実施形態の第1変形例]
 以下、本発明の第2実施形態の第1変形例について、図12H及び図12Iを用いて説明する。図12Hは、採光システム41fの斜視図であり、図12Iは、採光システム41fの断面図である。
 採光システム41fは、スペーサー部材42bと、スペーサー部材42bの下部に取り付けられる採光部材45と、を含んで構成されている。
 スペーサー部材42bは、採光部材45を吊り下げる吊り下げ部材405により構成される。吊り下げ部材405の形状は、例えば板状、紐状、棒状である。また、吊り下げ部材405は、例えば、アルミ、SUS等の金属、樹脂、木材、繊維などにより形成されることができる。吊り下げ部材405は、例えば、取付面402および採光部材45に対し、ネジ止め又は引っ掛けるような構造を持つことなどにより固定される。採光システム41fは、第2実施形態とは、スペーサー部材42bがフレーム48からなるか、吊り下げ部材405からなるかという点のみが異なっており、それ以外は同様の形態をとることが出来る。
 採光システム41fは、スペーサー部材42bが吊り下げ部材405により形成されることにより設置が容易になり、採光システム41f全体の重量及びコストの低減を図ることが出来る。
 なお、図12Hにおいて、ヘッドボックス18を設けなくてもよい。
[第2実施形態の第2変形例]
 以下、本発明の第2実施形態の第2変形例について、図12Jを用いて説明する。図12Jは、採光システム41gの斜視図である。採光システム41gは、スペーサー部材42cと、スペーサー部材42cの下部に取り付けられる採光部材45と、を含んで構成されている。また、スペーサー部材42cは、フレーム48と、フレーム48の開口部に嵌め込まれた遮光パネル43と、を備えている。遮光パネル43は遮光性を有する板材であり、採光部材45の上側を遮光する上側遮光部44となっている。これ以外の部分については、第2実施形態の採光システムと同様の構造をとることが出来る。
 採光システム41gでは、コストが上がることなく、光を部屋の奥まで導光することができる。また、採光部材45の上方からの光や熱の流入を阻止できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
 なお、図12Jにおいて、ヘッドボックス18を設けなくてもよい。
[第2実施形態の第3変形例]
 図12Kは、採光システム41hの斜視図である。採光システム41hは、スペーサー部材42dと、スペーサー部材42dの下部に取り付けられる採光部材45と、を含んで構成されている。また、スペーサー部材42dは、フレーム48と、フレーム48の開口部に嵌め込まれた透過拡散部406と、を備えている。透過拡散部406は、例えば、拡散パネルにより構成される。拡散パネルは、例えば、透明板の内部に透明板の屈折率と異なる屈折率を有する拡散粒子を含有させたもので構成することができる。
 採光システム41hにおいても、コストが上がることなく、光を室奥側まで導光可能な採光システムを実現することができる。また、光が入射する領域の一部に透過拡散部406を配置することにより、上側遮光部を用いた場合と比べて、室内への採光量を増やすことができる。また、室内に採り入れられる光が透過拡散部406で拡散されるため、室内に居る人はそれ程眩しさを感じることがない。
 なお、図12Kにおいて、ヘッドボックス18を設けなくてもよい。
[第2実施形態の第4変形例]
 図12Lは、採光システム41iの斜視図である。採光システム41iは、スペーサー部材42cと、採光部材45と、下側遮光部4と、を備えている。スペーサー部材42cは、上側遮光部44となっている。また、下側遮光部4は、複数の遮光スラット7を有する。下側遮光部4を構成する複数の遮光スラット7は、採光部材45側(上方)に折り畳むことができる。その他の構成は、第1実施形態と同様である。
 採光システム41iにおいても、コストが上がることなく、光を部屋の奥まで導光することができる採光システムが実現できる。また、採光部材の上方からの光や熱の流入を阻止できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
[第3実施形態]
 以下、本発明の第3実施形態について、図13を用いて説明する。
 第3実施形態の採光システムは、第1実施形態とは異なり、遮光ブラインドと採光フィルムとから構成されている。
 図13は、第3実施形態の採光システムの斜視図である。
 図13において、第1実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 図13に示すように、本実施形態の採光システム51は、採光フィルム52(採光部材)と、遮光ブラインド53と、を備えている。第1、第2実施形態では、スペーサー部材、採光部材、および下側遮光部は、全て一体に構成されていた。これに対し、第3実施形態において、採光フィルム52と遮光ブラインド53とは、別体の部材として構成されている。採光フィルム52は、窓に貼り付けられている。遮光ブラインド53は、窓の手前側(室内側)に吊り下げられている。
 遮光ブラインド53は、複数の遮光スラット7を備えている。複数の遮光スラット7は、採光フィルム52の上方と下方にあたる位置に配置され、採光フィルム52の手前側にあたる位置には配置されていない。採光フィルム52の上方にあたる位置の遮光スラット7と採光フィルム52の下方にあたる位置の遮光スラット7とは互いに連結され、共通のスラット回動・昇降操作部(図示略)により回動動作もしくは昇降動作が実行される。
 また、採光フィルム52の上方にあたる位置の遮光スラット7は、上側遮光部55を構成し、採光フィルム52の上端を天井面Tから所定距離下がった位置に配置させるためのスペーサー部材56として機能する。
 第3実施形態においても、コストが上がることなく、光を室奥側まで導光することができる採光システム51が実現できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
[第4実施形態]
 以下、本発明の第4実施形態について、図14を用いて説明する。
 第4実施形態の採光システムは、第3実施形態と同様、遮光ブラインドと採光フィルムとから構成されている。
 図14は、第4実施形態の採光システムの斜視図である。
 図14において、第3実施形態で用いた図13と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 図14に示すように、本実施形態の採光システム61は、採光フィルム52(採光部材)と、遮光ブラインド62と、を備えている。採光フィルム52と遮光ブラインド62とは、別体の部材として構成されている。採光フィルム52は、窓に貼り付けられている。
遮光ブラインド62は、窓の手前側(室内側)に吊り下げられている。
 第3実施形態の遮光ブラインド53では、複数の遮光スラット7は、採光フィルム52の手前にあたる位置には配置されていなかった。これに対し、第4実施形態の遮光ブラインド62では、複数の遮光スラット7a,7bは、採光フィルム52の上方と下方にあたる位置のみならず、採光フィルム52の手前側にあたる位置にも配置されている。ただし、採光フィルム52の上方と下方にあたる位置の遮光スラット7aと、採光フィルム52の手前側にあたる位置の遮光スラット7bと、は独立して操作が可能となっている。
 第4実施形態においても、採光フィルム52の上方にあたる位置の遮光スラット7aは、上側遮光部55を構成し、採光フィルム52の上端を天井面から所定距離下がった位置に配置させるためのスペーサー部材56として機能する。
 したがって、図14に示すように、採光フィルム52の上方と下方にあたる位置の遮光スラット7aを閉じた状態とし、採光フィルム52の手前側にあたる位置の遮光スラット7bを開いた状態とすることもできる。この状態において、採光システム61は、室外の光を室内に採り入れて天井の方向に導光させることができる。また、室外の光を室内に採り入れたくない場合には、図14に示す状態から採光フィルム52の手前側にあたる位置の遮光スラット7bのみを閉じればよい。
 第4実施形態においても、コストが上がることなく、光を室奥側まで導光することができる採光システム61が実現できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
 本実施形態において、遮光スラット7aと遮光スラット7bとは、連動して動作する構成となっていてもよい。
[第5実施形態]
 以下、本発明の第5実施形態について、図15を用いて説明する。
 第5実施形態では、本発明の採光システムの一例として、採光スクリーンと遮光スクリーンとを備えた採光ロールスクリーンの例を挙げる。
 図15に示すように、第5実施形態の採光システム71は、スクリーン72と、スクリーン72を巻き取りもしくは引き出し可能に支持する支持部材73と、を備えている。スクリーン72は、遮光スクリーン74と採光スクリーン75と遮光スクリーン74とが、上から下に向けて順に連結された構成を有する。上側の遮光スクリーン74は、上側遮光部76を構成し、採光スクリーン75の上端を天井面から所定距離下がった位置に配置させるためのスペーサー部材77として機能する。
 第5実施形態においても、コストが上がることなく、光を室奥側まで導光することができる採光システム71が実現できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
 特に本実施形態の場合、遮光スクリーン74と採光スクリーン75と遮光スクリーン74とが一体となってスクリーン72を構成するため、デザイン性に優れた採光システム71を実現することができる。また、上下の遮光スクリーン74の寸法を適宜変更することにより、採光スクリーン75の上下位置を自由に変えることができる。スクリーンとしては、本実施形態のロールスクリーンの他、ハニカムスクリーン、プリーツスクリーンなど様々な形態が考えられる。また、遮光スクリーン74は、遮熱、防火など様々な機能を付加することができ、レースカーテンであってもよい。
[照明システム]
 図16は、採光システム2010を備えた部屋モデル2000を示す図であり、図17のJ-J’線に沿う断面図である。
 図17は、部屋モデル2000の天井を示す平面図である。
 太陽光が導入される部屋2003の天井2003aを構成する天井材は、高い光反射性を有することが望ましい。図16および図17に示すように、部屋2003の天井2003aには、光反射性を有する天井材として、光反射性天井材2003Aが設置されている。光反射性天井材2003Aは、窓2002に設置された採光システム2010からの外光を室内の奥の方に導入することを促進する。光反射性天井材2003Aは、窓際の天井2003aに設置されている。具体的には、天井2003aの所定の領域E(窓2002から約3mの領域)に設置されている。
 光反射性天井材2003Aは、上述したように、いずれかの実施形態の採光システムからなる採光システム2010が設置された窓2002を介して室内に導入された太陽光を室奥側まで効率良く導く。採光システム2010から室内の天井2003aへ向けて導入された太陽光は、光反射性天井材2003Aで反射され、向きを変えて室内の奥に置かれた机2005の机上面2005aを照らすことになり、当該机上面2005aを明るくする効果を発揮する。
 光反射性天井材2003Aは、拡散反射性であってもよいし、鏡面反射性であってもよいが、室内の奥に置かれた机2005の机上面2005aを明るくする効果と、室内に居る人にとって不快なグレア光を抑える効果を両立するために、両者の特性が適度に合わさったものであることが好ましい。
 採光システム2010により室内に導入された光のうちの多くは天井に向かう。一般に、窓2002の近傍は光量が十分である場合が多い。そのため、上記のような採光システムと光反射性天井材2003Aとを併用することにより、窓付近の天井(領域E)に入射した光を、窓際に比べて光量の少ない室内の奥側に振り分けることができる。
 光反射性天井材2003Aは、例えばアルミニウム等の金属板に数十μm程度の凹凸によるエンボス加工を施したり、同様の凹凸を形成した樹脂基板の表面にアルミニウム等の金属薄膜を蒸着したりして作製することができる。あるいは、エンボス加工により形成される凹凸がより大きな周期の曲面で形成されていてもよい。
 さらに、光反射性天井材2003Aに形成するエンボス形状を適宜変えることにより、光の配光特性や室内での光の分布を制御することができる。例えば、室内の奥側に延在するストライプ状にエンボス加工を施した場合は、光反射性天井材2003Aで反射した光が、窓2002の左右方向(凹凸の長手方向に交差する方向)に拡がる。窓2002の大きさや向きが限られているような場合は、このような特性を利用して、光反射性天井材2003Aにより光を水平方向へ拡散させるとともに、部屋の奥側に向けて反射させることができる。
 採光システム2010は、部屋2003の照明システムの一部として用いられる。照明システムは、例えば、採光システム2010と、複数の室内照明装置2007と、これらの制御系と、天井2003aに設置された光反射性天井材2003Aと、を含む部屋全体の構成部材から構成される。
 部屋2003の窓2002には、採光システム2010が設置され、上部側に遮光スラットが配置され、その下方に採光スラットが配置され、下部側に遮光スラット2008が配置された第1実施形態の採光システムが設けられている。ここで、調光ブラインドとして、第1実施形態の採光システムが用いられているが、これに限らない。
 部屋2003には、複数の室内照明装置2007が、窓2002の左右方向(Y方向)および室内の奥行き方向(X方向)に格子状に配置されている。これら複数の室内照明装置2007は、採光システム2010と合わせて部屋2003の全体の照明システムを構成する。
 図16および図17に示すように、例えば、部屋2003の幅方向(窓2002の左右方向、Y方向)の長さLが18m、部屋2003の奥行き方向(X方向)の長さLが9mのオフィスの天井2003aを示す。ここでは、室内照明装置2007は、天井2003aの横方向(Y方向)および奥行き方向(X方向)に、それぞれ1.8mの間隔Pをおいて格子状に配置されている。より具体的には、50個の室内照明装置2007が、10行(Y方向)×5列(X方向)に配列されている。
 室内照明装置2007は、室内照明器具2007aと、明るさ検出部2007bと、制御部2007cと、を備える。室内照明装置2007は、室内照明器具2007aに明るさ検出部2007bと制御部2007cとが一体化された構成を有する。
 室内照明装置2007は、室内照明器具2007aおよび明るさ検出部2007bをそれぞれ複数ずつ備えていてもよい。ただし、明るさ検出部2007bは、各室内照明器具2007aに対して1個ずつ設けられる。明るさ検出部2007bは、室内照明器具2007aが照明する被照射面の反射光を受光して、被照射面の照度を検出する。ここでは、明るさ検出部200bにより、室内に置かれた机2005の机上面2005aの照度を検出する。
 室内照明装置2007に1個ずつ設けられた制御部2007cは、互いに接続されている。各室内照明装置2007は、互いに接続された制御部2007cにより、各々の明るさ検出部2007bが検出する机上面2005aの照度が一定の目標照度L0(例えば、平均照度:750lx)になるように、それぞれの室内照明器具2007aのLEDランプの光出力を調整するフィードバック制御を行っている。
 図18は、採光装置によって室内に採光された光(自然光)の照度と、室内照明装置による照度(照明システム)との関係を示すグラフである。図18において、縦軸は机上面の照度(lx)を示し、横軸は窓からの距離(m)を示す。また、図中の破線は、室内の目標照度を示す。(●:採光装置による照度、△:室内照明装置による照度、◇:合計照度)
 図18に示すように、採光システム2010により採光された光に起因する机上面照度は、窓の近傍ほど明るく、窓から遠くなるに従ってその効果は小さくなる。採光システム2010を適用した部屋では、昼間における窓からの自然採光により、このような部屋の奥行き方向への照度分布が生じる。そこで、採光システム2010は、室内の照度分布を補償する室内照明装置2007と併用して用いられる。
 室内天井に設置された室内照明装置2007は、それぞれの装置の下方の平均照度を明るさ検出部2007bにより検出し、部屋全体の机上面照度が一定の目標照度L0になるように調光制御されて点灯する。したがって、窓の近傍に設置されているS1列、S2列はほとんど点灯せず、S3列、S4列、S5列と部屋の奥側に向かうに従って出力を上げながら点灯される。結果として、部屋の机上面は自然採光による照明と室内照明装置2007による照明との双方で照らされ、部屋全体にわたって執務をする上で十分とされる机上面照度である750lx(「JIS Z9110 照明総則」の執務室における推奨維持照度)を実現することができる。
 以上述べたように、採光システム2010と照明システム(室内照明装置2007)とを併用することにより、室内の奥側まで光を届けることが可能となり、室内の明るさをさらに向上させることができ、部屋全体にわたって執務をする上で十分とされる机上面照度を確保することができる。したがって、季節や天気による影響を受けることなく、より一層安定した明るい光環境が得られる。
 なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、採光システムを構成する各構成要素の数、形状、寸法、配置、材料等の具体的な記載については、上記実施形態で例示したものに限らず、適宜変更が可能である。
 本発明の一態様は、太陽光などの外光を室内に採り入れるための採光システムに利用が可能である。
 1,41,51,61,71,2010…採光システム、2,42,56,77…スペーサー部材、3,45…採光部材、4…下側遮光部、6,44,55,76…上側遮光部、7,7a,7b…遮光スラット、8,31…採光スラット、12…採光部、48…フレーム(支持部)、52…採光フィルム(採光部材)。

Claims (15)

  1.  光透過性を有する複数の採光部を備えた採光部材と、
     前記採光部材の上方に設けられ、前記採光部材の上端を取付面から所定距離下がった位置に配置させるためのスペーサー部材と、
     を備え、
     前記複数の採光部の各々は、前記採光部への光の入射位置を通る水平面よりも上側に向けて選択的に光を反射する反射面を有する、採光システム。
  2.  前記採光部に入射する光の入射角度が30度から60度までの範囲において、前記採光部からの全射出光線のうち、前記採光部への各光線の入射位置を通る水平面よりも上側に向けて射出される光線の割合が1/2を超える入射角度の割合が1/2を超える、請求項1に記載の採光システム。
  3.  前記水平面よりも上側に向けて射出される前記光線のうち、射出角度が0度以上かつ45度以下となる光線の割合が1/2を超える前記入射角度の割合が1/2を超える、請求項2に記載の採光システム。
  4.  前記スペーサー部材が、上側遮光部を含む、請求項1に記載の採光システム。
  5.  前記スペーサー部材が、透過拡散部を含む、請求項1に記載の採光システム。
  6.  前記透過拡散部の表面に、前記光を拡散させる凹凸構造が設けられた、請求項5に記載の採光システム。
  7.  前記スペーサー部材が、開口部を有する支持部を含む、請求項1に記載の採光システム。
  8.  前記採光部材の上端位置は、当該採光システムの設置箇所において年間を通して直射光が入射しない領域の下端位置に一致している、もしくは前記下端位置よりも低い、請求項1に記載の採光システム。
  9.  前記採光部材が天井面よりも上方に位置する取付面に取り付けられており、前記採光部材の上端位置は、前記天井面の位置と概ね一致している、請求項1に記載の採光システム。
  10.  前記採光部材を含む平面に対し太陽と反対側の平面に設けられた遮光部をさらに備えた、請求項1に記載の採光システム。
  11.  前記採光部材と同じ高さの位置の遮光部を除いた、請求項10に記載の採光システム。
  12.  前記採光部材を含む平面に対し太陽と同一側の平面に設けられた遮光部をさらに備えた、請求項1に記載の採光システム。
  13.  前記採光部材と同じ高さの位置の遮光部を除いた、請求項12に記載の採光システム。
  14.  前記採光部材の下方に設けられた下側遮光部をさらに備えた、請求項1に記載の採光システム。
  15.  前記採光部材は、複数の採光スラットを備え、
     前記スペーサー部材は、複数の遮光スラットを備え、
     前記スペーサー部材と前記採光部材とがブラインドを構成している、請求項1に記載の採光システム。
PCT/JP2017/043013 2016-11-30 2017-11-30 採光システム WO2018101393A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018554235A JPWO2018101393A1 (ja) 2016-11-30 2017-11-30 採光システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-232983 2016-11-30
JP2016232983 2016-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018101393A1 true WO2018101393A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=62242580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/043013 WO2018101393A1 (ja) 2016-11-30 2017-11-30 採光システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2018101393A1 (ja)
WO (1) WO2018101393A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253800A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Chi Lin Technology Co Ltd 窓システム及びその中の導光フィルム
WO2015174397A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 シャープ株式会社 採光装置
JP2016081660A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 シャープ株式会社 採光システムおよび天井構造体
WO2016104626A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 シャープ株式会社 採光装置
WO2016175207A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 シャープ株式会社 採光システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253800A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Chi Lin Technology Co Ltd 窓システム及びその中の導光フィルム
WO2015174397A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 シャープ株式会社 採光装置
JP2016081660A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 シャープ株式会社 採光システムおよび天井構造体
WO2016104626A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 シャープ株式会社 採光装置
WO2016175207A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 シャープ株式会社 採光システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018101393A1 (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716733B2 (ja) 採光装置及び採光スラット
JP6642872B2 (ja) 採光部材、採光装置、ロールスクリーン及びブラインド
JP6703940B2 (ja) 採光装置
WO2016002869A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
US20170314752A1 (en) Daylighting device and daylighting system
WO2016175207A1 (ja) 採光システム
US10344531B2 (en) Daylighting slat and daylighting device
WO2017038847A1 (ja) 採光システム、採光方法、および建築物
JPWO2017061554A1 (ja) 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置
WO2017188318A1 (ja) 採光装置および採光システム
WO2017131012A1 (ja) 採光ブラインド、採光装置、照明システム
EP3372889A1 (en) Daylighting device
JPWO2017086314A1 (ja) 採光装置および採光システム
WO2018003970A1 (ja) 採光装置
JP2016118608A (ja) 採光装置、採光システム
JP6492357B2 (ja) 採光システムおよび天井構造体
WO2018101393A1 (ja) 採光システム
JP6684709B2 (ja) 採光装置
WO2018203503A1 (ja) 採光装置
WO2018066264A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
WO2018186435A1 (ja) 採光装置
WO2018012401A1 (ja) スラットおよびブラインド
WO2018079709A1 (ja) 調光ブラインド、採光装置および照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17876822

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018554235

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17876822

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1