WO2018216541A1 - トルクリミッタおよび駆動装置 - Google Patents

トルクリミッタおよび駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018216541A1
WO2018216541A1 PCT/JP2018/018664 JP2018018664W WO2018216541A1 WO 2018216541 A1 WO2018216541 A1 WO 2018216541A1 JP 2018018664 W JP2018018664 W JP 2018018664W WO 2018216541 A1 WO2018216541 A1 WO 2018216541A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
friction body
friction
rotating body
torque limiter
gear
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/018664
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征真 舟杉
滋 岩瀬
信二 小池
赤間 有祐
Original Assignee
ミネベアミツミ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネベアミツミ株式会社 filed Critical ミネベアミツミ株式会社
Priority to CN201880033655.5A priority Critical patent/CN110678663A/zh
Priority to US16/613,002 priority patent/US11719315B2/en
Publication of WO2018216541A1 publication Critical patent/WO2018216541A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K13/00Seats or covers for all kinds of closets
    • A47K13/12Hinges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/21Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • F16F15/1297Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members

Definitions

  • the present invention relates to a torque limiter and a drive device using the torque limiter.
  • Patent Document 1 discloses a technique for realizing a torque limiter function by a ratchet mechanism.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and is to provide a smaller torque limiter.
  • a torque limiter includes a first rotating body that is rotated by a driving source, a first friction body that is locked to the first rotating body, and a first friction body that overlaps the first rotating body.
  • a second friction body that is disposed and rotates with the rotation of the first friction body by a friction force between the first friction body, a second rotation body that is locked to the second friction body, and Having at least one disc spring for urging the first friction body and the second friction body in the stacking direction of the first friction body and the second friction body, and a fixing member for compressing the disc spring.
  • a smaller torque limiter can be provided.
  • FIG. 1 is a perspective view of a drive device that includes a torque limiter according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a perspective view of a torque limiter according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the torque limiter according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded cross-sectional view of the torque limiter according to the first embodiment.
  • 6 is a diagram illustrating a planar positional relationship among a second gear portion, a first friction body, a second friction body, and a third gear portion in the torque limiter according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a perspective view of a drive device provided with a torque limiter according to a second embodiment.
  • 6 is a cross-sectional view of a torque limiter according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is an exploded cross-sectional view of a torque limiter according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a diagram showing a planar positional relationship among a case, a first friction body, a second friction body, and a shaft in the torque limiter according to the second embodiment.
  • a torque limiter (30, 40) is engaged with a first rotating body (32, 41) rotated by a drive source (10) and the first rotating body.
  • the first friction body (33, 43) and the second friction body (34) which are arranged so as to overlap the first friction body and rotate with the rotation of the first friction body by the friction force between the first friction body and the first friction body. 44), the second rotating body (35, 42) locked to the second friction body, the first friction body and the second friction body in the stacking direction of the first friction body and the second friction body. It is characterized by having at least one disc spring (37, 45) to be biased and a fixing member (39, 46) for applying a compression force to the disc spring.
  • the fixing member may fix the disc spring to the first rotating body without contacting the second rotating body.
  • the first rotating body (32) and the second rotating body (35) have the same rotating shaft (31), and the first friction body (33).
  • the second friction body (34) are stacked between the first rotating body and the second rotating body of the rotating shaft, and the disc spring is coaxial with the first rotating body, It may be arranged in contact with one rotating body, and the fixing member may be fixed by pressing the disc spring against the first rotating body.
  • the first rotating body (41) includes a bottomed hole (410) formed in the direction of the rotation axis and the first rotating body formed with the hole.
  • 1st thread part (412) formed in the opening side of the inner peripheral surface (410a) of said 1st friction body (43) and said 2nd friction body (44) are annular,
  • the disc spring (45) is connected to the rotating shaft of the first rotating body in the hole of the first rotating body. It is coaxially arranged in contact with at least one of the first friction body and the second friction body, and the fixing member (46) is a second thread portion (corresponding to the first thread portion of the first rotating body).
  • the material is the second screw portion and the first rotation body.
  • the first screw part is screwed together and fixed to the first rotating body, and the second rotating body includes the through hole of the fixing member, the annular first friction body, and the second friction body. It does not need to be inserted into the hollow portion of the body and contact the fixing member.
  • a drive device (1, 1A) includes the torque limiter (30, 40) described above and a drive unit (10, 11, 13) and a transmission unit (20, 12) for transmitting the rotation of the second rotating body to the drive target (5).
  • FIG. 1 is a perspective view of a device in which a driving device including a torque limiter according to Embodiment 1 of the present invention is arranged.
  • the drive device 1 is disposed in the hinge portion 3 of the device main body 4 in the device 2 having the movable portion 5, and drives the movable portion 5 to open and close.
  • Examples of the device 2 include an electric toilet seat with a toilet seat lid opening / closing function using a toilet seat and a toilet seat lid as a movable part 5, a laptop computer having a display as a movable part 5, and a container such as a trash box having a lid as a movable part 5. can do.
  • FIG. 2 is a perspective view of the drive device including the torque limiter according to the first embodiment.
  • the drive device 1 includes a motor 10, a first gear unit 20, and a torque limiter 30.
  • the motor 10 functions as a drive source / power source for the opening / closing operation of the movable part 5 in the device 2.
  • a drive signal is supplied to the motor 10 via a lead wire (not shown), and the output rotation shaft 10a of the motor 10 is rotated by the drive signal.
  • a gear 11 is attached to the tip of the output rotation shaft 10 a of the motor 10.
  • the motor 10 for example, a stepping motor, a DC motor, a DC brushless motor, or the like can be used as the motor 10.
  • the motor 10 and the gear 11 function as a drive unit that drives a later-described second gear unit 32 of the torque limiter 30.
  • the first gear unit 20 is a functional unit that transmits the rotational force generated by the motor 10 to the rotation shaft (open / close drive shaft) of the movable unit 5 via a gear train (not shown).
  • the first gear unit 20 transmits the torque transmitted from the motor 10 via the torque limiter 30 to the movable unit 5 to be driven.
  • the first gear unit 20 includes a large-diameter gear 21 and a small-diameter gear 22 that is coaxially fixed to the large-diameter gear 21.
  • the small-diameter gear 22 is connected directly or via a gear train to a gear connected to the rotating shaft (open / close drive shaft) of the movable portion 5.
  • the large diameter gear 21 meshes with a third gear 351 described later of the torque limiter 30.
  • the large diameter gear 21 and the small diameter gear 22 are made of, for example, resin.
  • the first gear unit 20 functions as a transmission unit that transmits the rotation of the third gear unit 35 of the torque limiter 30 described later to the movable unit 5 as a drive target.
  • the torque limiter 30 is a safety device that limits the torque to be transmitted.
  • the torque limiter 30 transmits the rotational force generated by the motor 10 to the first gear unit 20, while the external force exerts a predetermined threshold value (hereinafter referred to as a predetermined direction). Also referred to as “slip torque value.”) When the above torque is applied, the torque transmitted between the first gear unit 20 and the motor 10 is limited.
  • the torque limiter 30 includes a shaft 31, a second gear portion 32 as a first rotating body, a first friction body 33, a second friction body 34, and a second rotating body.
  • the third gear portion 35, the slide washer 36, the disc spring 37, the washer 38, and the nut 39 are included.
  • the shaft 31 is made of metal or the like and serves as the rotation center of the torque limiter 30. As shown in FIG. 4, the shaft 31 has a head portion 311, a cylindrical portion 312 having an outer diameter smaller than the outer diameter of the head portion 311, and an outer diameter smaller than the outer diameter of the cylindrical portion 312.
  • the screw portion 313 is formed with a screw to be engaged with the nut 39 to be engaged, and the small diameter portion 314 has an outer diameter smaller than the outer diameter of the screw portion 313.
  • the second gear part 32 is a rotating body fixed to the shaft 31 and driven by the motor 10 via the gear 11.
  • the 2nd gear part 32 is formed from resin etc., and has the outer cylindrical part 322 and the partition part 321 as shown in FIG.
  • the outer cylindrical part 322 and the partition part 321 are integrally formed, for example.
  • the second gear portion 32 is fixed with respect to the rotational direction of the shaft 31 and can move in the axial direction of the shaft 31.
  • a second gear 324 is formed on the outer peripheral surface of the outer cylindrical portion 322.
  • the second gear 324 meshes with the gear 11 attached to the output rotation shaft 10 a of the motor 10.
  • the second gear 324 may be connected to the gear 11 via a gear train (not shown).
  • a cutout portion (engaged portion) 325 that engages with a protrusion 33 a formed on the outer peripheral portion of the first friction body 33 to be described later is formed on the inner peripheral surface of the outer cylindrical portion 322. Is formed, for example, 120 ° rotationally symmetric. Each notch 325 is formed on the inner peripheral surface 322 a on the one main surface 321 a side of the partition portion 321. The notch 325 and the protrusion 33a are formed in a rectangular shape, for example.
  • the partition part 321 is disposed at the substantially central part of the outer cylindrical part 322.
  • a cylindrical inner cylindrical portion 323 is erected integrally with the partition portion 321 at the central portion of the partition portion 321.
  • a circular through hole 326 that communicates with the hole of the inner cylindrical portion 323 and through which the column portion 312 of the shaft 31 is inserted is formed in the central portion of the partition portion 321.
  • the space inside the second gear portion 32 is divided into two by a partition portion 321. That is, the space inside the second gear portion 32 is a space formed by the inner peripheral surface 322a of the outer cylindrical portion 322 and one main surface 321a of the partition portion 321 (hereinafter referred to as “accommodating portion SP1”). And a space formed by the inner peripheral surface 322b of the outer cylindrical portion 322 and the other main surface 321b of the partition portion 321 (hereinafter referred to as “accommodating portion SP2”).
  • the first friction body 33 is formed of a metal plate (for example, SUS304), a resin plate, or the like, and has an annular shape as shown in FIG.
  • the outer diameter of the first friction body 33 is slightly smaller than the inner diameter of the outer cylindrical portion 322 of the second gear portion 32. Further, the inner diameter of the first friction body 33 is slightly larger than the outer diameter of the standing portion 353 formed in the third gear portion 35 described later. Further, on the outer peripheral edge of the first friction body 33, projections (engagement portions) 33 a that engage with the three notches 325 formed in the outer cylindrical portion 322 of the second gear portion 32 are formed.
  • the second friction body 34 is formed of a metal plate (for example, beryllium copper), a resin plate, or the like, and has an annular shape as shown in FIG.
  • the respective edge portions are You may design the dimension of the internal diameter of the 1st friction body 33 and the 2nd friction body 34, and an outer diameter so that it may not overlap.
  • a convex portion (engagement portion) 34a that engages with a gap 354 between standing portions 353 formed in a third gear portion 35 described later is, for example, 120 ° rotationally symmetric. Is formed.
  • the first friction body 33 and the second friction body 34 are alternately stacked and accommodated in the accommodation portion SP ⁇ b> 1 of the second gear portion 32. At this time, the protrusion 33 a of the first friction body 33 is inserted into a notch 325 formed in the outer cylindrical portion 322 of the second gear portion 32.
  • first friction bodies 33 and ten second friction bodies 34 are stacked, but the first friction bodies 33 and the first friction bodies 33 to be stacked are illustrated.
  • the number of the two friction bodies 34 is not particularly limited.
  • the third gear portion 35 is a rotating body that is rotatably supported by the shaft 31. A part of the third gear part 35 is disposed on the housing part SP1 side of the second gear part 32.
  • the third gear part 35 includes a third gear 351, a disk part 352, and a standing part 353.
  • the third gear 351, the disk portion 352, and the standing portion 353 are integrally formed of resin or the like.
  • the third gear 351 is formed with a smaller diameter than the second gear portion 32 and is erected at the center of the disc portion 352.
  • a gear is formed on the outer peripheral surface of the third gear 351, and the gear meshes with the large-diameter gear 21 of the first gear unit 20.
  • the outer periphery of the disk portion 352 is formed to be smaller than the inner diameter of the outer cylindrical portion 322 of the second gear portion 32, and the first friction body 33 and the first friction body 33 housed in the housing portion SP ⁇ b> 1 of the second gear portion 32. 2 Has a role as a lid for pressing the friction body 34.
  • a through hole 355 having a diameter larger than the outer diameter of the columnar portion 312 of the shaft 31 is formed at the rotation center of the third gear 351 and the disc portion 352. That is, a clearance (clearance) is formed between the inner peripheral surfaces of the third gear 351 and the disk portion 352 and the column portion 312 of the shaft 31.
  • the standing portion 353 is provided on the surface of the disk portion 352 opposite to the surface on which the third gear 351 is formed so as to extend in the rotation axis direction. As shown in FIGS. 4 to 6, the standing portion 353 is formed, for example, to be 120 ° rotationally symmetric, and has a substantially cylindrical shape as a whole.
  • the outer diameter of the substantially circular cylindrical portion 353 a formed by the plurality of standing portions 353 is smaller than the inner diameters of the first friction body 33 and the second friction body 34. Further, the inner diameter of the cylindrical portion 353 a is formed larger than the outer diameter of the cylindrical portion 312 of the shaft 31. That is, a clearance (clearance) is formed between the inner peripheral surface of the standing portion 353 of the third gear portion 35 and the cylindrical portion 312 of the shaft 31.
  • the three protrusions 34 a of the second friction body 34 are engaged with the three gaps (engaged portions) 354 between the standing portions 353. Thereby, the 3rd gear 351 and the 2nd friction body 34 rotate in one.
  • the slide washer 36 is made of, for example, resin. As shown in FIGS. 3 and 4, the slide washer 36 is disposed so that the cylindrical portion 312 of the shaft 31 is inserted into the hollow portion thereof and is in contact with the axial end surface of the third gear 351. Specifically, the slide washer 36 is disposed at a step portion between the head portion 311 of the shaft 31 and the cylindrical portion 312, and is sandwiched between the axial end surface of the third gear 351 and the head portion 311 of the shaft 31. ing.
  • the disc spring 37 is a component that biases the first friction body 33 and the second friction body 34 toward the head portion 311 in the stacking direction of the first friction body 33 and the second friction body 34. As shown in FIGS. 4 and 5, the disc spring 37 is disposed in the accommodating portion SP ⁇ b> 2 of the second gear portion 32. For example, the disc spring 37 is disposed in contact with the main surface 321 b of the partition portion 321 with the shaft 31 inserted into the hollow portion of the disc spring 37 in the housing portion SP ⁇ b> 2 of the second gear portion 32. In the present embodiment, the case where three disc springs 37 are stacked and arranged in the accommodating portion SP2 is illustrated, but at least one disc spring 37 may be provided, and the number of disc springs 37 is particularly large. Not limited.
  • the washer 38 is made of, for example, metal. As shown in FIGS. 3 and 4, the washer 38 has a screw portion 313 of the shaft 31 inserted into the hollow portion thereof, and faces the main surface 321 b of the partition portion 321 of the second gear portion 32 with the disc spring 37 interposed therebetween. Has been placed.
  • the nut 39 is a fixing member that applies a compressive force to the disc spring 37.
  • the nut 39 is configured so that the narrow diameter portion 314 of the shaft 31 protrudes from the through hole 326 of the partition portion 321 of the second gear portion 32 and the hollow portion of the washer 38.
  • the disc spring 37 is pressed against the second gear portion 32 through the washer 38 and fixed thereto. Thereby, a compressive force is applied to the disc spring 37.
  • the third gear portion 35 pressed against the head portion 311 side of the shaft 31 via the disc spring 37, the second gear portion 32, the first friction body 33, and the second friction body 34 is connected to the head portion 311.
  • the stepped portion between the cylindrical portion 312 and the cylindrical portion 312 is pressed through the slide washer 36.
  • first friction bodies 33 and the second friction bodies 34 are alternately aligned and stacked on the main surface 321a of the partition portion 321 of the second gear portion 32, and the housing portion of the second gear portion 32 is stacked. Housed in SP1. At this time, the protrusion 33 a of the first friction body 33 is engaged with the notch 325 formed in the outer cylindrical portion 322 of the second gear portion 32. Moreover, it fills with grease as needed. In order to obtain a stable frictional force, a resin sheet or the like may be sandwiched between the first friction body 33 and the second friction body 34 in addition to the grease.
  • the third gear portion 35 is disposed in the accommodating portion SP1 of the second gear portion 32.
  • the three convex portions 34a of the second friction body 34 are engaged with the gaps 354 of the three standing portions 353 of the third gear portion 35, respectively.
  • the three disc springs 37 and the washer 38 are inserted into the shaft 31 from the small diameter portion 314 side in this order, and the nut 39 is screwed to the screw portion 313 of the shaft 31, whereby the disc spring 37 and The washer 38 is accommodated in the accommodating portion SP2 of the second gear portion 32.
  • the tightening degree of the nut 39 the pressing force that the disc spring 37 applies to the first friction body 33 and the second friction body 34 via the second gear portion 32 is adjusted.
  • the torque limiter 30 according to the first embodiment can be realized by the above assembling method.
  • the drive device 1 on which the torque limiter 30 is mounted is incorporated in the device 2 shown in FIG. 1 in the following state. That is, the second gear 324 of the torque limiter 30 is meshed with the gear 11 fitted to the output rotation shaft 10 a of the motor 10 in the hinge portion 3 of the device 2.
  • the small-diameter gear 22 of the first gear portion 20 connected to the third gear 351 of the torque limiter 30 is directly or indirectly connected to a gear (not shown) connected to the rotating shaft of the movable portion 5 that is the drive target. To do.
  • the driving device 1 is incorporated into the device 2.
  • a controller (not shown) supplies a drive signal to the motor 10 to rotate the motor 10 in one direction.
  • the gear 11 fitted to the output rotation shaft 10a of the motor 10 rotates, and the second gear 324 engaged with the gear 11 rotates.
  • the first friction body 33 having the protrusion 33a that engages with the notch 325 of the second gear portion 32 rotates.
  • the rotational force of the first friction body 33 is transmitted to the second friction body 34 by the static friction force between the first friction body 33 and the second friction body 34, and the second friction body 34 rotates.
  • the standing portion 353 of the third gear portion 35 engaged with the second friction body 34 is rotated, and formed integrally with the standing portion 353 by the rotation of the standing portion 353.
  • the third gear 351 is also rotated.
  • the rotation of the third gear 351 causes the large-diameter gear 21 of the first gear portion 20 meshing with the third gear 351 to rotate, and the large-diameter gear 21 is integrally formed with the rotation of the large-diameter gear 21.
  • the small diameter gear 22 is rotated.
  • the rotation of the small-diameter gear 22 is transmitted to the rotating shaft of the movable part 5 and the movable part 5 opens.
  • the controller rotates the motor 10 in the reverse direction. Thereby, the rotational force in the direction opposite to that described above is transmitted to the rotating shaft of the movable part 5 and the movable part 5 is closed.
  • the overload applied to the movable part 5 exceeds the limit torque, that is, the overload applied to the movable part 5 increases the maximum static frictional force between the first friction body 33 and the second friction body 34. If it exceeds, the second friction body 34 slips with respect to the first friction body 33, and the rotation of the third gear portion 35 is not transmitted to the second gear portion 32 and the motor 10 after the first friction body 33.
  • the torque generated by the motor 10 can be transmitted to the first gear unit 20 by the frictional force between the first friction body 33 and the second friction body 34.
  • the first friction body 33 and the second friction body 34 slip, so that transmission of torque from the outside applied to the motor 10 can be suppressed. Become.
  • the torque limiter 30 since the disc spring 37 is used as the means for biasing the first friction body 33 and the second friction body 34, compared to the case where other biasing means such as a coil spring is used.
  • the thickness can be reduced and the torque limiter can be reduced in size.
  • the nut 39 as the fixing member does not contact the third gear portion 35 as the second rotating body, and the disc spring 37 is connected to the second gear portion 32 as the first rotating body. Since it is fixed, it is possible to suppress the fluctuation of the slip torque value of the torque limiter. Hereinafter, this point will be described in detail.
  • the slip torque value of the torque limiter 30 that is, the maximum static frictional force between the first friction body 33 and the second friction body 34 is adjusted by the tightening degree of the nut 39. Therefore, when the tightening degree of the nut 39 is changed for some reason, the slip torque value of the torque limiter 30 may be changed.
  • the second friction body 34 does not rotate relative to the third gear portion 35 that rotates when the second friction body 34 slips with respect to the first friction body 33.
  • a compression force is applied to the disc spring 37 by fixing the nut 39 at a position, that is, at a position where it does not contact the third gear portion 35.
  • the second gear portion 32 and the third gear portion 35 are arranged so as to have the same rotation axis, and the first friction body 33 and the second friction body 34 are arranged.
  • the second gear portion 32 and the third gear portion 35 are stacked on the rotating shaft.
  • the disc spring 37 disposed coaxially with the second gear portion 32 is pressed against the second gear portion 32 and fixed by the nut 39. According to this, the nut 39 can be tightened at a position physically separated from the third gear portion 35. Thereby, since the fluctuation
  • FIG. 7 is a perspective view of a drive device including a torque limiter according to the second embodiment.
  • the drive device 1A shown in the figure like the drive device 1 according to the first embodiment, accommodates the movable part 5 in the hinge part 3 of the device 2 including the movable part 5 shown in FIG. Open / close drive.
  • the drive device 1 ⁇ / b> A includes a motor 10, a speed reducer 13, a torque limiter 40, and a coupling 12.
  • the speed reducer 13 is a component that decelerates the rotational force generated by the motor 10 and transmits it to the rotating shaft (open / close drive shaft) of the movable portion 5.
  • the speed reducer 13 transmits the torque transmitted from the motor 10 via the torque limiter 40 and the coupling 12 to the movable unit 5 to be driven.
  • the reduction gear 13 is comprised from the gear mechanism containing a planetary gear, for example.
  • the motor 10 and the speed reducer 13 function as a drive unit that drives a case 41 described later of the torque limiter 40.
  • the torque limiter 40 transmits the rotational force of the motor 10 input from the speed reducer 13 to the movable part 5 through the coupling 12. On the other hand, when a torque greater than the slip torque value is applied, the torque limiter 40 The torque transmitted to and from 10 is limited.
  • the coupling 12 is a functional unit that connects a shaft 42 (to be described later) of the torque limiter 40 and a rotating shaft (opening / closing driving shaft) of the movable unit 5, and transmits the rotational force of the shaft 42 to the rotating shaft of the movable unit 5. To do.
  • the coupling 12 functions as a transmission unit that transmits the rotation of the shaft 42 of the torque limiter 40 described later to the movable unit 5 as a drive target.
  • the torque limiter 40 includes a case 41 as a first rotating body, a first friction body 43, a second friction body 44, a disc spring 45, a fixing member 46, a second member, A shaft 42 as a rotating body and a bearing 47 are included.
  • the case 41 is made of resin, metal, or the like, and is a container that houses the first friction body 43, the second friction body 44, and the disc spring 45, and is connected to the output shaft 13 a of the speed reducer 13.
  • the rotating body is rotated by receiving the rotational force of the motor 10 input via the output shaft 13a.
  • the case 41 has a cylindrical shape with a bottomed hole 410 formed in the direction of the rotation axis. On the opening side of the inner peripheral surface 410a in which the hole 410 of the case 41 is formed, a threaded first screw portion 412 is formed.
  • a cutout portion (engaged portion) 413 that engages with a protrusion 43 a formed on the outer peripheral portion of the first friction body 43 described later is formed on the inner peripheral surface 410 a of the case 41.
  • it is formed to be 90 ° rotationally symmetric.
  • the notch 413 and the protrusion 43a are formed in an arc shape, for example.
  • a hole 414 is formed on the end surface of the case 41 opposite to the end surface where the hole 410 is formed. As shown in FIG. 8, the output shaft 13a of the speed reducer 13 is fitted into the hole 414, and is fixed to the case 41 by a fixing tool 48 such as a screw.
  • the first friction body 43, the second friction body 44, and the disc spring 45 are accommodated in a space formed by the hole 410 of the case 41 (hereinafter referred to as “accommodating portion SP3”).
  • the first friction body 43 is formed of a metal plate (for example, SUS304) or a resin plate, and has an annular shape as shown in FIG.
  • the outer diameter of the first friction body 43 is slightly smaller than the inner diameter of the hole 410 of the case 41. Further, the inner diameter of the first friction body 43 is formed larger than the outer diameter of the fixed portion 422 of the shaft 42 described later. Further, on the outer peripheral edge of the first friction body 43, protrusions (engagement portions) 43 a that engage with the three notches 413 formed on the inner peripheral surface 410 a of the case 41 are formed.
  • the second friction body 44 is formed of a metal plate (for example, beryllium copper), a resin plate, or the like, and is formed in a disk shape as shown in FIG. 10, and the shaft 42 has a polygonal cross section (for example, a hexagonal shape) at the center. ) Of the fixing portion 422 is inserted into a polygonal (for example, hexagonal) opening 44a.
  • the first friction body 43 and the second friction body 44 are alternately stacked and accommodated on the bottom surface 410b of the hole 410 in the accommodation portion SP3 of the case 41. At this time, the protrusion 43 a of the first friction body 43 is inserted into a notch 413 formed on the inner peripheral surface 410 a of the case 41.
  • first friction bodies 43 and six second friction bodies 44 are laminated.
  • the number of the 43 and second friction bodies 44 is not particularly limited.
  • the disc spring 45 is disposed in the accommodating portion SP3 of the case 41 in contact with at least one of the first friction body 43 and the second friction body 44 coaxially with the rotation axis of the case 41. Specifically, as shown in FIGS. 8 and 9, at least one disc spring 45 is laminated on the side of the laminated body of the first friction body 43 and the second friction body 44 that is not in contact with the bottom surface 410b. ing.
  • the shaft 42 is fixed to a D-shaped portion 424 having a D-shaped cross section coupled to the rotating shaft (hole 120) of the coupling 12, a cylindrical portion 423, and an opening 44a of the second friction body 44.
  • the cross section includes a fixing portion 422 having a polygonal shape (for example, a hexagonal shape) and a tip portion 421.
  • the shaft 42 is inserted through the hole 410 of the case 41 while penetrating the disc spring 45, the first friction body 43, and the second friction body 44, and is a bearing (for example, disposed on the bottom surface 410 b side of the hole 410 of the case 41). It is supported by a ball bearing 47.
  • the D-shaped portion 424 of the shaft 42 is fitted into a hole 120 formed at one end of the coupling 12 and is fixed to the coupling 12 by a fixing tool 48 such as a screw.
  • the fixing member 46 is a functional part that applies a compressive force to the disc spring 45.
  • the fixing member 46 is made of, for example, the same material as that of the case 41, and a through hole formed through the second screw portion 460 corresponding to the first screw portion 412 of the case 41 and the rotation shaft of the fixing member 46. 461.
  • the fixing member 46 is a state in which the disc spring 45, the first friction body 43, and the second friction body 44 are pressed against the bottom surface 410 b of the hole 410 of the case 41, and the second screw portion 460 and the first screw portion 412 of the case 41. And are fixed to the case 41.
  • the shaft 42 is inserted into the through hole 461 of the fixing member 46, and the cylindrical portion 423 of the shaft 42 is pivotally supported by the bearing 47 disposed in the through hole 461. At this time, a clearance (clearance) is formed between the through hole 461 of the fixing member 46 and the shaft 42 (for example, the cylindrical portion 423). That is, the fixing member 46 and the shaft 42 are not in contact with each other.
  • the tip portion 421 of the shaft 42 is fitted into the bearing 47 disposed on the bottom surface 410b side of the hole 410 of the case 41.
  • the seven first friction bodies 43 and the six second friction bodies 44 are alternately aligned, stacked on the bottom surface 410b of the hole 410 of the case 41, and accommodated in the accommodation portion SP3 of the case 41.
  • the protrusion 43a of the first friction body 43 is engaged with the notch 413 formed on the inner peripheral surface 410a of the case 41, and the opening 44a of the second friction body 44 is fitted to the fixing portion 422 of the shaft 42.
  • it fills with grease as needed.
  • a resin sheet or the like may be sandwiched between the first friction body 43 and the second friction body 44 in addition to the grease.
  • the shaft 42 is inserted into the through hole 461 of the fixing member 46 and the cylindrical portion 423 of the shaft 42 is fitted into the bearing 47 disposed in the through hole 461 of the fixing member 46.
  • the two screw portions 460 are screwed into the first screw portions 412 formed on the inner peripheral surface 410 a of the case 41.
  • a compressive force is applied to the disc spring 45 from the fixing member 46.
  • the pressing force applied to the first friction body 43 and the second friction body 44 by the disc spring 45 is adjusted by adjusting the tightening degree of the fixing member 46.
  • the torque limiter 40 according to the second embodiment can be realized by the above assembling method.
  • the drive device 1A equipped with the torque limiter 40 is incorporated in the device 2 shown in FIG. 1 in the following state. That is, in the hinge portion 3 of the device 2, the output shaft 13 a of the speed reducer 13 that rotates by receiving the rotational force from the output shaft of the motor 10 is fitted into and fixed to the hole 414 of the case 41 of the torque limiter 40. . Further, the D-shaped portion 424 of the shaft 42 protruding from the fixing member 46 of the torque limiter 40 is fixed by being inserted into the hole 120 formed at one end of the coupling 12, and is formed at the other end of the coupling 12. The rotating shaft of the movable part 5 is fitted and fixed in a hole (not shown). In this state, the driving device 1 ⁇ / b> A is incorporated into the device 2.
  • a controller (not shown) supplies a drive signal to the motor 10 to rotate the motor 10 in one direction.
  • the rotation of the motor 10 rotates the output shaft 13a of the speed reducer 13 fitted to the output rotation shaft of the motor 10, and the case 41 into which the output shaft 13a is fitted rotates.
  • the first friction body 43 having the protrusion 43a that engages with the notch 413 formed on the inner peripheral surface 410a of the case 41 rotates.
  • the rotational force of the first friction body 43 is transmitted to the second friction body 44 by the static frictional force between the first friction body 43 and the second friction body 44, and the second friction body 44 rotates.
  • the shaft 42 fitted in the second friction body 44 and the fixed portion 422 rotates.
  • the coupling 12 fitted to the D-shaped portion 424 of the shaft 42 rotates. Then, the rotation of the coupling 12 is transmitted to the rotating shaft of the movable part 5 and the movable part 5 opens.
  • the controller rotates the motor 10 in the reverse direction. Thereby, the rotational force in the direction opposite to that described above is transmitted to the rotating shaft of the movable part 5 and the movable part 5 is closed.
  • the overload applied to the movable part 5 exceeds the limit torque, that is, the overload applied to the movable part 5 increases the maximum static frictional force between the first friction body 43 and the second friction body 44.
  • the second friction body 44 slips with respect to the first friction body 43, and the rotation of the shaft 42 is not transmitted to the case 41 and the motor 10 after the first friction body 43.
  • the overload applied to the movable portion 5 exceeds the maximum static frictional force between the first friction body 43 and the second friction body 44, the motor 10 and the case 41 can be protected. It becomes.
  • the torque limiter 40 according to the second embodiment similarly to the torque limiter 30 according to the first embodiment, the torque generated by the motor 10 due to the friction between the first friction body 43 and the second friction body 44 is reduced. While being able to transmit to the coupling 12, it becomes possible to suppress the torque applied to the motor 10 when an excessive overload is applied from the outside.
  • the disc spring 45 is used as the biasing means for biasing the first friction body 43 and the second friction body 44, similarly to the torque limiter 30 according to the first embodiment.
  • a smaller torque limiter can be realized.
  • the second of the fixing member 46 in a state where the disc spring 45, the first friction body 43, and the second friction body 44 are pressed against the bottom surface 410b of the hole 410 of the case 41.
  • the fixing member 46 is fixed to the case 41 by screwing the screw portion 460 and the first screw portion 412 formed on the inner peripheral surface 410 a of the case 41.
  • a lid for pressing the first friction body 43 and the second friction body 44 against the bottom surface 410b of the hole 410 of the case 41 and a fixture such as a nut for fixing the lid are separately provided. Since it is not necessary to prepare, the number of parts can be reduced, and a smaller torque limiter can be realized.
  • the torque limiter 40 since the clearance is formed between the fixing member 46 as a means for adjusting the slip torque value of the torque limiter and the shaft 42 as the second rotating body, the fixing member 46 and the shaft The disc spring 45 can be fixed to the case 41 as the first rotating body without contact with 42. As a result, similarly to the torque limiter 30 according to the first embodiment, it is possible to suppress fluctuations in the slip torque value of the torque limiter, and to improve the stability of the slip torque value.
  • the disc spring 37 is disposed in the housing part SP2
  • the present invention is not limited thereto.
  • the disc spring 37 may be disposed in the housing portion SP1 and laminated together with the first friction body 33 and the second friction body 34. According to this, similarly to the torque limiter 30 according to the first embodiment described above, it is possible to apply a pressing force to the first friction body 33 and the second friction body 34.
  • the disc spring 45 may be disposed between the bottom surface 410 b of the hole 410 of the case 41 and the first friction body 43 and the second friction body 44, or from the first friction body 43 and the second friction body 44. You may each arrange
  • the notch 325 of the second gear portion 32 and the protrusion 33a of the first friction body 33 are formed in a rectangular shape.
  • the inner peripheral surface 410a of the case 41 is used.
  • the notch part 413 formed in 1 and the projection part 43a of the 1st friction body 43 are each formed in circular arc shape was illustrated, it is not limited to this. As long as the first friction body 33 can be engaged with the second gear portion 32 and the first friction body 43 can be engaged with the case 41, various shapes can be employed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

より小型のトルクリミッタを提供する。 本発明の代表的な実施の形態に係るトルクリミッタ(30)は、駆動源によって回転する第1回転体(32)と、第1回転体に係止された第1摩擦体(33)と、第1摩擦体に重ねて配置され、第1摩擦体との間の摩擦力によって第1摩擦体の回転に伴って回転する第2摩擦体(34)と、第2摩擦体に係止された第2回転体(35)と、第1摩擦体および第2摩擦体を、第1摩擦体と第2摩擦体の積層方向に付勢する少なくとも1つの皿ばね(37)と、皿ばねに圧縮力を加える固定部材(39)とを有することを特徴とする。

Description

トルクリミッタおよび駆動装置
 本発明は、トルクリミッタ、および当該トルクリミッタを用いた駆動装置に関する。
 従来、所定以上のトルクが加えられた場合に、トルクの伝達を遮断等により抑制する、いわゆるトルクリミッタに関する技術が知られている。例えば、特許文献1には、ラチェット機構によりトルクリミッタの機能を実現する技術が開示されている。
特開2014-149013号公報
 近年、トルクリミッタを搭載する装置全体の小型化の要求に伴い、その装置に適用される部品としてのトルクリミッタの小型化も要求されている。
 本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、より小型のトルクリミッタを提供することにある。
 本発明の代表的な実施の形態に係るトルクリミッタは、駆動源によって回転する第1回転体と、前記第1回転体に係止された第1摩擦体と、前記第1摩擦体に重ねて配置され、前記第1摩擦体との間の摩擦力によって前記第1摩擦体の回転に伴って回転する第2摩擦体と、前記第2摩擦体に係止された第2回転体と、前記第1摩擦体および前記第2摩擦体を、前記第1摩擦体と前記第2摩擦体の積層方向に付勢する少なくとも1つの皿ばねと、前記皿ばねを圧縮する固定部材とを有することを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、より小型のトルクリミッタを提供することが可能となる。
本発明の実施の形態に係るトルクリミッタを備えた駆動装置を配置した装置の斜視図である。 実施の形態1に係るトルクリミッタを備えた駆動装置の斜視図である。 実施の形態1に係るトルクリミッタの斜視図である。 実施の形態1に係るトルクリミッタの断面図である。 実施の形態1に係るトルクリミッタの分解断面図である。 実施の形態1に係るトルクリミッタにおける第2ギア部、第1摩擦体、第2摩擦体、および第3ギア部の平面的な位置関係を示す図である。 実施の形態2に係るトルクリミッタを備えた駆動装置の斜視図である。 実施の形態2に係るトルクリミッタの断面図である。 実施の形態2に係るトルクリミッタの分解断面図である。 実施の形態2に係るトルクリミッタにおけるケース、第1摩擦体、第2摩擦体、およびシャフトの平面的な位置関係を示す図である。
1.実施の形態の概要
 先ず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。なお、以下の説明では、一例として、発明の構成要素に対応する図面上の参照符号を、括弧を付して記載している。
 〔1〕本発明の代表的な実施の形態に係るトルクリミッタ(30,40)は、駆動源(10)によって回転する第1回転体(32,41)と、第1回転体に係止された第1摩擦体(33、43)と、第1摩擦体に重ねて配置され、第1摩擦体との間の摩擦力によって第1摩擦体の回転に伴って回転する第2摩擦体(34、44)と、第2摩擦体に係止された第2回転体(35,42)と、第1摩擦体および第2摩擦体を、第1摩擦体と第2摩擦体の積層方向に付勢する少なくとも1つの皿ばね(37、45)と、皿ばねに圧縮力を加える固定部材(39,46)とを有することを特徴とする。
 〔2〕上記トルクリミッタにおいて、前記固定部材は、前記第2回転体に接触することなく、前記皿ばねを前記第1回転体に固定してもよい。
 〔3〕上記トルクリミッタ(30)において、前記第1回転体(32)と前記第2回転体(35)とは、同一の回転軸(31)を有し、前記第1摩擦体(33)と前記第2摩擦体(34)とは、前記回転軸の前記第1回転体と前記第2回転体との間に積層され、前記皿ばねは、前記第1回転体と同軸に、前記第1回転体と接触して配置され、前記固定部材は、前記皿ばねを前記第1回転体に押し付けて固定してもよい。
 〔4〕上記トルクリミッタ(40)において、前記第1回転体(41)は、その回転軸の方向に形成された有底の孔(410)と、前記孔が形成された前記第1回転体の内周面(410a)の開口側に形成された第1ねじ部(412)を有し、前記第1摩擦体(43)および前記第2摩擦体(44)は、環状であって、前記第1回転体の前記孔に、前記第1回転体の回転軸と同軸に配置され、前記皿ばね(45)は、前記第1回転体の前記孔において、前記第1回転体の回転軸と同軸に、前記第1摩擦体および前記第2摩擦体の少なくとも一方と接触して配置され、前記固定部材(46)は、前記第1回転体の第1ねじ部に対応する第2ねじ部(460)と、前記固定部材の回転軸を通って形成された貫通孔(461)とを有し、前記固定部材は、前記皿ばね、前記第1摩擦体、および前記第2摩擦体を前記第1回転体の前記孔の底面(410b)に押し付けた状態で、前記第2ねじ部と前記第1回転体の前記第1ねじ部とが螺合されて、前記第1回転体に固定され、前記第2回転体は、前記固定部材の前記貫通孔と、環状の前記第1摩擦体および前記第2摩擦体の中空部とに挿通され、前記固定部材に接触していなくてもよい。
 〔5〕本発明の代表的な実施の形態に係る駆動装置(1,1A)は、上述したトルクリミッタ(30,40)と、前記第1回転体を回転駆動する駆動部(10,11,13)と、前記第2回転体の回転を駆動対象(5)に伝達する伝達部(20,12)と、を備えることを特徴とする。
2.実施の形態の具体例
 以下、本発明の実施の形態の具体例について図を参照して説明する。なお、以下の説明において、各実施の形態において共通する構成要素には同一の参照符号を付し、繰り返しの説明を省略する。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
 ≪実施の形態1≫
 図1は、本発明の実施の形態1に係るトルクリミッタを備えた駆動装置を配置した装置の斜視図である。
 本実施の形態に係る駆動装置1は、可動部5を備えた機器2において、機器本体4のヒンジ部3内に配設され、可動部5を開閉駆動するものである。機器2としては、便座や便座の蓋を可動部5とする電動便座便蓋開閉機能付き便器や、ディスプレイを可動部5とするラップトップパソコン、蓋を可動部5とするゴミ箱等の容器を例示することができる。
 図2は、実施の形態1に係るトルクリミッタを備えた駆動装置の斜視図である。
 具体的に、駆動装置1は、モータ10と、第1ギア部20と、トルクリミッタ30と、を備える。
 モータ10は、機器2における可動部5の開閉動作の駆動源・動力源として機能する。モータ10には、図示しないリード線を介して駆動信号が供給され、その駆動信号によって、モータ10の出力回転軸10aが回転する。モータ10の出力回転軸10aの先端部には、ギア11が装着されている。ここで、モータ10としては、例えば、ステッピングモータ、DCモータ、およびDCブラシレスモータ等を用いることができる。
 モータ10およびギア11は、トルクリミッタ30の後述する第2ギア部32を駆動する駆動部として機能する。
 第1ギア部20は、モータ10が発生した回転力を可動部5の回動軸(開閉駆動軸)に、図示されていないギア列等を介して伝達する機能部である。第1ギア部20は、トルクリミッタ30を介してモータ10から伝達されたトルクを駆動対象の可動部5に伝達する。第1ギア部20は、大径ギア21と、大径ギア21に同軸に固定された小径ギア22と、を有する。小径ギア22は、可動部5の回動軸(開閉駆動軸)に連結されたギアに直接又はギア列を介して連結されている。大径ギア21はトルクリミッタ30の後述する第3ギア351と噛合している。大径ギア21および小径ギア22は、例えば樹脂等から構成されている。
 第1ギア部20は、後述するトルクリミッタ30の第3ギア部35の回転を駆動対象としての可動部5に伝達する伝達部として機能する。
 トルクリミッタ30は、伝達するトルクを制限する安全装置であって、モータ10が発生した回転力を第1ギア部20に伝達する一方、外力により所定の方向の一方向に所定の閾値(以下、「スリップトルク値」とも称する。)以上のトルクが加えられた場合に、第1ギア部20とモータ10との間で伝達されるトルクを制限する。
 以下、トルクリミッタ30の構成について、図3~図6を用いて説明する。
 図3~6に示すように、トルクリミッタ30は、シャフト31と、第1回転体としての第2ギア部32と、第1摩擦体33と、第2摩擦体34と、第2回転体としての第3ギア部35と、スライドワッシャ36と、皿ばね37と、ワッシャ38と、ナット39とを含む。
 シャフト31は、金属等から形成され、トルクリミッタ30の回転中心となる。図4に示すように、シャフト31は、ヘッド部311と、ヘッド部311の外径よりも小さい外径を有する円柱部312と、円柱部312の外径よりも小さい外径を有し、後述するナット39と螺合するねじが形成されたねじ部313と、ねじ部313の外径よりも小さい外径を有する細径部314と、から構成されている。
 第2ギア部32は、シャフト31に固定され、モータ10によりギア11を介して駆動される回転体である。第2ギア部32は、樹脂等から形成され、図4に示すように、外円筒部322と、仕切部321とを有する。外円筒部322と仕切部321とは、例えば一体に形成されている。なお、第2ギア部32はシャフト31の回転方向に対し固定され、シャフト31の軸方向には移動可能となっている。
 外円筒部322の外周面には第2ギア324が形成されている。第2ギア324は、モータ10の出力回転軸10aに装着されているギア11と噛合している。なお、第2ギア324は、図示しないギア列を介してギア11と連結していてもよい。
 また、図6に示すように、外円筒部322の内周面には、後述する第1摩擦体33の外周部に形成された突起部33aと係合する切欠部(被係合部)325が、例えば120°回転対称に形成されている。各切欠部325は、仕切部321の一方の主面321a側の内周面322aに形成されている。切欠部325および突起部33aは、例えば、矩形状に形成されている。
 仕切部321は、外円筒部322のほぼ中央部に配置されている。仕切部321の中央部には、円筒状の内円筒部323が仕切部321と一体に立設されている。また、仕切部321の円心部には、内円筒部323の穴と連通し、シャフト31の円柱部312が挿通される円形の貫通孔326が形成されている。
 図4に示すように、第2ギア部32の内側の空間は、仕切部321によって2つに分けられている。すなわち、第2ギア部32の内側の空間は、外円筒部322の内周面322aと仕切部321の一方の主面321aとによって形成される空間(以下、「収容部SP1」と称する。)と、外円筒部322の内周面322bと仕切部321の他方の主面321bとによって形成される空間(以下、「収容部SP2」と称する。)に分けられている。
 第1摩擦体33は、金属板(例えば、SUS304)や樹脂板等から形成され、図6に示すように、円環形状を有する。第1摩擦体33の外径は、第2ギア部32の外円筒部322の内径より若干小さい。また、第1摩擦体33の内径は、後述する第3ギア部35に形成された立設部353の外径よりも若干大きく形成されている。更に、第1摩擦体33の外周縁には、第2ギア部32の外円筒部322に形成された3つの切欠部325に係合する突起部(係合部)33aが形成されている。
 第2摩擦体34は、金属板(例えば、ベリリウム銅)や樹脂板等から形成され、図6に示すように、円環形状を有する。なお、摩擦体のエッジ部にバリが有るなど、摩擦体同士の接触面積が不十分となることを避けるため、第1摩擦体33と第2摩擦体34を積層した際にそれぞれのエッジ部が重ならないように、第1摩擦体33および第2摩擦体34の内径および外径の寸法を設計してもよい。
 第2摩擦体34の内周縁には、後述する第3ギア部35に形成された立設部353間の間隙354と係合する凸部(係合部)34aが、例えば120°回転対称に形成されている。
 図4及び図5に示すように、第1摩擦体33と第2摩擦体34とは、第2ギア部32の収容部SP1に交互に積層されて収容されている。このとき、第1摩擦体33の突起部33aは、第2ギア部32の外円筒部322に形成された切欠部325に挿入されている。
 なお、本実施の形態では、図4等に示すように、第1摩擦体33および第2摩擦体34を10枚ずつ積層した場合を例示しているが、積層する第1摩擦体33および第2摩擦体34の枚数は、特に制限されない。
 第3ギア部35は、シャフト31に回転可能に支持されている回転体である。第3ギア部35の一部は、第2ギア部32の収容部SP1側に配置されている。第3ギア部35は、第3ギア351と、円盤部352と、立設部353とを含む。例えば、第3ギア351と、円盤部352と、立設部353とは、樹脂等で一体に形成されている。
 第3ギア351は、第2ギア部32よりも小径に形成され、円盤部352の中心に立設されている。第3ギア351の外周面にはギアが形成され、そのギアは、第1ギア部20の大径ギア21と噛合されている。
 円盤部352は、その外周が、第2ギア部32の外円筒部322の内径よりも小さく形成されており、第2ギア部32の収容部SP1に収容されている第1摩擦体33および第2摩擦体34を押さえる蓋としての役割を有する。
 また、第3ギア351と円盤部352の回転中心には、シャフト31の円柱部312の外径よりも径が大きい貫通孔355が形成されている。すなわち、第3ギア351および円盤部352の内周面とシャフト31の円柱部312との間には、隙間(クリアランス)が形成されている。
 立設部353は、円盤部352の第3ギア351が形成されている面と反対側の面に、回転軸方向に延在して設けられている。図4~図6に示すように、立設部353は、例えば、120°回転対称に形成されており、全体としてほぼ円筒形状を有する。
 図6に示すように、複数の立設部353によって形成される平面視略円形状の円筒部353aの外径は、第1摩擦体33及び第2摩擦体34の内径より小さい。また、円筒部353aの内径は、シャフト31の円柱部312の外径より大きく形成されている。すなわち、第3ギア部35の立設部353の内周面とシャフト31の円柱部312との間には、隙間(クリアランス)が形成されている。
 更に、立設部353間の3つの間隙(被係合部)354には、第2摩擦体34の3つの凸部34aが係合している。これにより、第3ギア351と第2摩擦体34とは一体に回転する。
 スライドワッシャ36は、例えば樹脂から形成されている。図3及び図4に示すように、スライドワッシャ36は、その中空部にシャフト31の円柱部312が挿通されて、第3ギア351の軸方向の端面と接触するように配置されている。具体的には、スライドワッシャ36は、シャフト31のヘッド部311と円柱部312との間の段差部に配置され、第3ギア351の軸方向の端面とシャフト31のヘッド部311とによって挟持されている。
 皿ばね37は、第1摩擦体33および第2摩擦体34を、第1摩擦体33と第2摩擦体34の積層方向においてヘッド部311側へ付勢する部品である。図4及び図5に示すように、皿ばね37は、第2ギア部32の収容部SP2に配置されている。例えば、皿ばね37は、第2ギア部32の収容部SP2において、皿ばね37の中空部にシャフト31が挿入されて、仕切部321の主面321bに接触して配置されている。なお、本実施の形態では、収容部SP2に3枚の皿ばね37を積層して配置する場合を例示しているが、皿ばね37は少なくとも1枚あればよく、皿ばね37の枚数は特に制限されない。
 ワッシャ38は、例えば金属から形成されている。図3及び図4に示すように、ワッシャ38は、その中空部にシャフト31のねじ部313が挿入され、皿ばね37を挟んで、第2ギア部32の仕切部321の主面321bと対面配置されている。
 ナット39は、皿ばね37に圧縮力を加える固定部材である。図3および図4に示すように、ナット39は、シャフト31の細径部314が、第2ギア部32の仕切部321の貫通孔326およびワッシャ38の中空部から突出した状態において、シャフト31のねじ部313に螺合し、ワッシャ38を介して皿ばね37を第2ギア部32に押し付けて固定する。これにより、皿ばね37に圧縮力を付与する。このとき、皿ばね37、第2ギア部32、第1摩擦体33、および第2摩擦体34を介してシャフト31のヘッド部311側に押し付けられた第3ギア部35は、ヘッド部311と円柱部312との間の段差部においてスライドワッシャ36を介して押し止められる。
 ナット39の締め付けの度合いを調整することにより、皿ばね37が第2ギア部32を介して第1摩擦体33及び第2摩擦体34を第3ギア部35へ押圧する力を調整することが可能となる。
 次に、上記構成を有するトルクリミッタ30の組立方法を、図5を参照して説明する。
 先ず、第1摩擦体33と第2摩擦体34とを交互に10枚ずつ位置合わせして第2ギア部32の仕切部321の主面321a上に積層し、第2ギア部32の収容部SP1に収容する。このとき、第1摩擦体33の突起部33aを第2ギア部32の外円筒部322に形成された切欠部325に係合させる。また、必要に応じてグリスを充填する。なお、安定した摩擦力を得るために、グリス以外に第1摩擦体33と第2摩擦体34の間に樹脂シート等を挟んでもよい。
 次に、第3ギア部35を第2ギア部32の収容部SP1に配置する。このとき、第3ギア部35の3つの立設部353の間隙354に第2摩擦体34の3つの凸部34aをそれぞれ係合させる。
 次に、シャフト31が第3ギア部35の貫通孔355に挿通した状態で、シャフト31の円柱部312を第2ギア部32の仕切部321の貫通孔326に挿通する。
 次に、3枚の皿ばね37とワッシャ38とを、この順で細径部314側からシャフト31に挿通させ、ナット39をシャフト31のねじ部313に螺合することにより、皿ばね37およびワッシャ38を第2ギア部32の収容部SP2に収容する。このとき、ナット39の締め付け度合いを調整することにより、皿ばね37が第2ギア部32を介して第1摩擦体33と第2摩擦体34に与える押圧力を調整する。
 以上の組立方法により、実施の形態1に係るトルクリミッタ30を実現することができる。
 次に、実施の形態1に係るトルクリミッタ30を搭載した駆動装置1の動作を説明する。
 トルクリミッタ30を搭載した駆動装置1は、以下に示す状態で図1に示す機器2に組み込まれる。すなわち、機器2のヒンジ部3内において、トルクリミッタ30の第2ギア324をモータ10の出力回転軸10aに嵌装されているギア11に噛み合わせる。また、トルクリミッタ30の第3ギア351と連結されている第1ギア部20の小径ギア22を、駆動対象である可動部5の回転軸に連結された図示されないギアに、直接または間接に連結する。この状態において、駆動装置1が機器2に組み込まれる。
 ここで、駆動対象としての可動部5を開く場合、すなわち可動部5を図1の参照符号Aで示される方向に駆動する場合について説明する。
 この場合、図示されないコントローラは、モータ10に駆動信号を供給し、モータ10を一方の方向に回転させる。モータ10の回転により、モータ10の出力回転軸10aに嵌装されているギア11が回転し、ギア11に噛合している第2ギア324が回転する。
 第2ギア324の回転に伴って、第2ギア部32の切欠部325と係合する突起部33aを有する第1摩擦体33が回転する。第1摩擦体33の回転力は、第1摩擦体33と第2摩擦体34との静止摩擦力により、第2摩擦体34に伝達され、第2摩擦体34が回転する。第2摩擦体34の回転により、第2摩擦体34と係合している第3ギア部35の立設部353が回転し、立設部353の回転により、立設部353と一体に形成されている第3ギア351も回転する。第3ギア351の回転により、第3ギア351と噛合している第1ギア部20の大径ギア21が回転し、大径ギア21の回転に伴って、大径ギア21と一体に形成されている小径ギア22が回転する。小径ギア22の回転が、可動部5の回動軸に伝達され、可動部5が開く。
 一方、駆動対象としての可動部5を閉める場合、すなわち可動部5を図1の参照符号Bで示される方向に駆動する場合には、上記コントローラは、モータ10を逆方向に回転させる。これにより、上述とは逆方向の回転力が可動部5の回動軸に伝達され、可動部5が閉じる。
 次に、機器2の使用者が可動部5を閉じたり、開いたりする手動操作を行って、可動部5に過負荷を加えた場合について説明する。
 この場合、可動部5の回動軸の回動に伴って、第1ギア部20が回転し、第1ギア部20と噛合している第3ギア351が回転する。さらに、第3ギア351と一体に形成されている立設部353が回転し、立設部353と係合している第2摩擦体34が回転する。
 このとき、可動部5に加えられた過負荷がリミットトルクを越える場合、すなわち可動部5に加えられた過負荷が第1摩擦体33と第2摩擦体34との間の最大静止摩擦力を上回っている場合、第1摩擦体33に対して第2摩擦体34はスリップし、第3ギア部35の回転が第1摩擦体33以降の第2ギア部32及びモータ10に伝達されない。
 このように、可動部5に加わった過負荷が第1摩擦体33と第2摩擦体34との間の最大静止摩擦力を上回った場合には、第3ギア部35の回転が第2ギア部32に伝達されないので、モータ10、ギア11、および第2ギア部32を保護することが可能となる。
 また、何らかの原因により、モータ10側からリミットトルクを越える過負荷が第2ギア部32に伝達された場合であっても、第2摩擦体34に対して第1摩擦体33がスリップするため、過負荷が第3ギア部35に伝わらず、第3ギア部35および第1ギア部20等を保護することが可能となる。
 以上、実施の形態1に係るトルクリミッタ30によれば、第1摩擦体33と第2摩擦体34との摩擦力により、モータ10が発生するトルクを第1ギア部20に伝達することができる一方で、外部から過大な過負荷がかかった場合に、第1摩擦体33と第2摩擦体34とがスリップすることにより、モータ10に加わる外部からのトルクの伝達を抑制することが可能となる。
 また、トルクリミッタ30によれば、第1摩擦体33および第2摩擦体34を付勢する手段として皿ばね37を用いているので、コイルばね等のその他の付勢手段を用いる場合に比べて薄型化でき、トルクリミッタの小型化が可能となる。
 また、トルクリミッタ30によれば、固定部材としてのナット39は、第2回転体としての第3ギア部35に接触することなく、皿ばね37を第1回転体としての第2ギア部32に固定しているので、トルクリミッタのスリップトルク値の変動を抑えることが可能となる。以下、この点について詳細に説明する。
 上述したように、トルクリミッタ30のスリップトルク値、すなわち第1摩擦体33と第2摩擦体34との間の最大静止摩擦力は、ナット39の締め付け度合いによって調整される。したがって、何らかの原因でナット39の締め付け度合いが変化した場合、トルクリミッタ30のスリップトルク値が変化することも考えられる。
 例えば、仮に、ナット39の締め付け位置を第3ギア部35側とし、ナット39と第3ギア部35を接触させてナット39を固定した状態において、第3ギア部35側に外力が加わり、第2摩擦体34が第1摩擦体33に対してスリップした場合を考える。この場合、第1摩擦体33に連結される第2ギア324およびモータ10の出力回転軸10aに連結されるギア11にはトルクが伝達されないが、第3ギア部35には外力からのトルクが伝達され、第3ギア部35が回転する。このとき、第3ギア部35の回転に伴い、第3ギア部35に接触しているナット39の位置ずれが発生し、ナット39の締め付け度合いが変化する。
 これに対し、実施の形態1に係るトルクリミッタ30によれば、第2摩擦体34が第1摩擦体33に対してスリップしたときに回転する第3ギア部35に対して相対的に回転しない位置、すなわち、第3ギア部35と接触しない位置においてナット39を固定することにより、皿ばね37に圧縮力を加えている。
 これによれば、第2摩擦体34が第1摩擦体33に対してスリップしたときの第3ギア部35の回転力がナット39に伝わり難いので、ナット39の位置ずれに起因するスリップトルク値の変動を抑制し、スリップトルク値の安定性を向上させることが可能となる。
 特に、実施の形態1に係るトルクリミッタ30では、第2ギア部32と第3ギア部35とを同一の回転軸となるように配置し、第1摩擦体33と第2摩擦体34とを、上記回転軸上の第2ギア部32と第3ギア部35との間に積層する。更に、トルクリミッタ30では、ナット39によって、第2ギア部32と同軸に配置した皿ばね37を第2ギア部32に押し付けて固定する。これによれば、第3ギア部35から物理的に離れた位置において、ナット39を締め付けることができる。これにより、スリップトルク値の変動をより効果的に抑制することができるので、スリップトルク値の安定性を更に向上させることが可能となる。
 《実施の形態2》
 図7は、実施の形態2に係るトルクリミッタを備えた駆動装置の斜視図である。
 同図に示される駆動装置1Aは、実施の形態1に係る駆動装置1と同様に、図1に示した可動部5を備えた機器2のヒンジ部3に収容することにより、可動部5を開閉駆動する。
 図7に示すように、駆動装置1Aは、モータ10と、減速機13と、トルクリミッタ40と、カップリング12とを備える。
 減速機13は、モータ10が発生した回転力を減速して、可動部5の回動軸(開閉駆動軸)に伝達する部品である。減速機13は、トルクリミッタ40およびカップリング12を介してモータ10から伝達されたトルクを駆動対象の可動部5に伝達する。減速機13は、例えば遊星歯車を含む歯車機構から構成されている。
 モータ10および減速機13は、トルクリミッタ40の後述するケース41を駆動する駆動部として機能する。
 トルクリミッタ40は、減速機13から入力されたモータ10の回転力をカップリング12を介して可動部5に伝達する一方、スリップトルク値以上のトルクが加えられた場合に、可動部5とモータ10との間で伝達されるトルクを制限する。
 カップリング12は、トルクリミッタ40の後述するシャフト42と可動部5の回動軸(開閉駆動軸)とを連結する機能部であり、シャフト42の回転力を可動部5の回動軸に伝達する。カップリング12は、後述するトルクリミッタ40のシャフト42の回転を駆動対象としての可動部5に伝達する伝達部として機能する。
 以下、トルクリミッタ40の構成について、図8~図10を用いて説明する。
 トルクリミッタ40は、図8~10に示すように、第1回転体としてのケース41と、第1摩擦体43と、第2摩擦体44と、皿ばね45と、固定部材46と、第2回転体としてのシャフト42と、ベアリング47とを含む。
 ケース41は、樹脂や金属等から形成されており、第1摩擦体43、第2摩擦体44、および皿ばね45を収容する容器であるとともに、減速機13の出力軸13aと連結されることにより、出力軸13aを介して入力されたモータ10の回転力を受けて回転する回転体である。
 ケース41は、その回転軸の方向に形成された有底の孔410が形成された円筒形状を有する。ケース41の孔410が形成された内周面410aの開口側には、ねじが切られた第1ねじ部412が形成されている。
 また、図10に示すように、ケース41の内周面410aには、後述する第1摩擦体43の外周部に形成された突起部43aと係合する切欠部(被係合部)413が、例えば、90°回転対称に形成されている。切欠部413および突起部43aは、例えば、円弧状に形成されている。
 また、ケース41の孔410が形成されている端面と反対側の端面には、孔414が形成されている。図8に示すように、孔414には、減速機13の出力軸13aが嵌挿され、ビス等の固定具48によってケース41に固定されている。
 ケース41の孔410によって形成される空間(以下、「収容部SP3」と称する。)には、第1摩擦体43、第2摩擦体44、および皿ばね45が収容される。
 第1摩擦体43は、金属板(例えば、SUS304)や樹脂板等から形成され、図10に示すように、円環形状を有する。第1摩擦体43の外径は、ケース41の孔410の内径より若干小さい。また、第1摩擦体43の内径は、後述するシャフト42の固定部422の外径よりも大きく形成されている。更に、第1摩擦体43の外周縁には、ケース41の内周面410aに形成された3つの切欠部413に係合する突起部(係合部)43aが形成されている。
 第2摩擦体44は、金属板(例えば、ベリリウム銅)や樹脂板等から形成され、図10に示すように、円板状に形成され、中央にシャフト42の断面が多角形状(例えば六角形状)の固定部422が挿入される多角形状(例えば六角形状)の開口44aが形成されている。
 図8及び図9に示すように、第1摩擦体43と第2摩擦体44とは、ケース41の収容部SP3における孔410の底面410bに交互に積層されて収容されている。このとき、第1摩擦体43の突起部43aは、ケース41の内周面410aに形成された切欠部413に挿入されている。
 なお、本実施の形態では、図9等に示すように、7枚の第1摩擦体43と、6枚の第2摩擦体44とを積層した場合を例示しているが、第1摩擦体43および第2摩擦体44の枚数は、特に制限されない。
 皿ばね45は、ケース41の収容部SP3において、ケース41の回転軸と同軸に、第1摩擦体43および第2摩擦体44の少なくとも一方と接触して配置されている。具体的には、図8および図9に示すように、第1摩擦体43および第2摩擦体44の積層体の底面410bと接触していない側に、少なくとも1枚の皿ばね45が積層されている。
 なお、本実施の形態では、図9等に示すように、5枚の皿ばね45を積層した場合を例示しているが、皿ばね45の枚数は、特に制限されない。
 シャフト42は、カップリング12の回動軸(孔120)に連結される断面がD字状に形成されたD字部424と、円柱部423と、第2摩擦体44の開口44aが固定される断面が多角形状(例えば六角形状)の固定部422と、先端部421とを有する。
 シャフト42は、皿ばね45、第1摩擦体43、および第2摩擦体44を貫通した状態でケース41の孔410に挿通され、ケース41の孔410の底面410b側に配置されたベアリング(例えばボールベアリング)47によって軸支される。シャフト42のD字部424は、カップリング12の一端に形成された孔120に嵌挿され、ビス等の固定具48によってカップリング12に固定されている。
 固定部材46は、皿ばね45に圧縮力を加える機能部である。固定部材46は、例えばケース41と同一の材料から構成されており、ケース41の第1ねじ部412に対応する第2ねじ部460と、固定部材46の回転軸を通って形成された貫通孔461とを有する。
 固定部材46は、皿ばね45、第1摩擦体43、および第2摩擦体44をケース41の孔410の底面410bに押し付けた状態で、第2ねじ部460とケース41の第1ねじ部412とが螺合されて、ケース41に固定されている。
 固定部材46の貫通孔461には、シャフト42が挿通され、貫通孔461内に配置されたベアリング47によって、シャフト42の円柱部423が軸支されている。
 このとき、固定部材46の貫通孔461とシャフト42(例えば、円柱部423)との間には、隙間(クリアランス)が形成されている。すなわち、固定部材46とシャフト42とは、接触していない。
 次に、上記構成を有するトルクリミッタ40の組立方法を、図9を参照して説明する。
 先ず、ケース41の孔410の底面410b側に配置されたベアリング47に、シャフト42の先端部421を嵌挿する。
 次に、7枚の第1摩擦体43と6枚の第2摩擦体44とを交互に位置合わせしてケース41の孔410の底面410bに積層し、ケース41の収容部SP3に収容する。このとき、第1摩擦体43の突起部43aをケース41の内周面410aに形成された切欠部413に係合させるとともに、第2摩擦体44の開口44aをシャフト42の固定部422に嵌合させる。また、必要に応じてグリスを充填する。なお、安定した摩擦力を得るために、グリス以外に第1摩擦体43と第2摩擦体44の間に樹脂シート等を挟んでもよい。
 次に、5枚の皿ばね45を、D字部424側からシャフト42に挿通させて、第1摩擦体43および第2摩擦体44から成る積層体上に積層させる。
 次に、固定部材46の貫通孔461にシャフト42を挿通させるとともに、固定部材46の貫通孔461に配置したベアリング47にシャフト42の円柱部423を嵌挿させた状態で、固定部材46の第2ねじ部460をケース41の内周面410aに形成された第1ねじ部412に螺合する。これにより、皿ばね45に固定部材46から圧縮力が加わる。このとき、固定部材46の締め付け度合いを調整することにより、皿ばね45が第1摩擦体43と第2摩擦体44に与える押圧力を調整する。
 以上の組立方法により、実施の形態2に係るトルクリミッタ40を実現することができる。
 次に、実施の形態2に係るトルクリミッタ40を搭載した駆動装置1Aの動作を説明する。
 トルクリミッタ40を搭載した駆動装置1Aは、以下に示す状態で図1に示す機器2に組み込まれる。すなわち、機器2のヒンジ部3内において、トルクリミッタ40のケース41の孔414に、モータ10の出力軸からの回転力を受けて回転する減速機13の出力軸13aを嵌挿させて固定する。また、トルクリミッタ40の固定部材46から突出したシャフト42のD字部424をカップリング12の一端に形成された孔120に嵌挿させて固定するとともに、カップリング12の他端に形成された図示されない孔に、可動部5の回動軸を嵌挿させて固定する。この状態において、駆動装置1Aが機器2に組み込まれる。
 ここで、駆動対象としての可動部5を開く場合、すなわち可動部5を図1の参照符号Aで示される方向に駆動する場合について説明する。
 この場合、図示されないコントローラは、モータ10に駆動信号を供給し、モータ10を一方の方向に回転させる。モータ10の回転により、モータ10の出力回転軸に嵌装されている減速機13の出力軸13aが回転し、出力軸13aが嵌挿されているケース41が回転する。
 ケース41の回転に伴って、ケース41の内周面410aに形成された切欠部413と係合する突起部43aを有する第1摩擦体43が回転する。第1摩擦体43の回転力は、第1摩擦体43と第2摩擦体44との静止摩擦力により、第2摩擦体44に伝達され、第2摩擦体44が回転する。第2摩擦体44の回転により、第2摩擦体44と固定部422において嵌合しているシャフト42が回転する。シャフト42の回転により、シャフト42のD字部424と嵌合しているカップリング12が回転する。そして、カップリング12の回転が可動部5の回動軸に伝達され、可動部5が開く。
 一方、駆動対象としての可動部5を閉める場合、すなわち可動部5を図1の参照符号Bで示される方向に駆動する場合には、上記コントローラは、モータ10を逆方向に回転させる。これにより、上述とは逆方向の回転力が可動部5の回動軸に伝達され、可動部5が閉じる。
 次に、機器2の使用者が可動部5を閉じたり、開いたりする手動操作を行って、可動部5に過負荷を加えた場合について説明する。
 この場合、可動部5の回動軸の回動に伴って、カップリング12が回転し、カップリング12の孔120に嵌合しているシャフト42が回転する。これにより、シャフト42の固定部422に嵌合している第2摩擦体44が回転する。
 このとき、可動部5に加えられた過負荷がリミットトルクを越える場合、すなわち可動部5に加えられた過負荷が第1摩擦体43と第2摩擦体44との間の最大静止摩擦力を上回っている場合、第1摩擦体43に対して第2摩擦体44がスリップし、シャフト42の回転が第1摩擦体43以降のケース41及びモータ10に伝達されない。
 このように、可動部5に加わった過負荷が第1摩擦体43と第2摩擦体44との間の最大静止摩擦力を上回った場合には、モータ10およびケース41を保護することが可能となる。
 また、何らかの原因により、モータ10側からリミットトルクを越える過負荷がケース41に伝達された場合には、第2摩擦体44に対して第1摩擦体43がスリップするため、過負荷がシャフト42に伝わらず、シャフト42およびカップリング12等を保護することが可能となる。
 以上、実施の形態2に係るトルクリミッタ40によれば、実施の形態1に係るトルクリミッタ30と同様に、第1摩擦体43と第2摩擦体44の摩擦により、モータ10が発生するトルクをカップリング12に伝達することができる一方で、外部から過大な過負荷がかかった場合に、モータ10に加わるトルクを抑えることが可能となる。
 また、トルクリミッタ40によれば、実施の形態1に係るトルクリミッタ30と同様に、第1摩擦体43と第2摩擦体44を付勢する付勢手段として皿ばね45を用いているので、より小型のトルクリミッタを実現することが可能となる。
 特に、実施の形態2に係るトルクリミッタ40では、皿ばね45、第1摩擦体43、および第2摩擦体44をケース41の孔410の底面410bに押し付けた状態で、固定部材46の第2ねじ部460とケース41の内周面410aに形成された第1ねじ部412とを螺合することにより、固定部材46をケース41に固定している。これによれば、第1摩擦体43、および第2摩擦体44をケース41の孔410の底面410bに押さえ付けるための蓋と、その蓋を固定するためのナット等の固定具とを別々に用意する必要がないので、部品点数を減らすことができ、より小型のトルクリミッタを実現することが可能となる。
 また、トルクリミッタ40によれば、トルクリミッタのスリップトルク値を調整する手段としての固定部材46と第2回転体としてのシャフト42との間にクリアランスが形成されているので、固定部材46とシャフト42とが接触することなく、皿ばね45を第1回転体としてのケース41に固定することができる。これにより、実施の形態1に係るトルクリミッタ30と同様に、トルクリミッタのスリップトルク値の変動を抑えることが可能となり、スリップトルク値の安定性を向上させることが可能となる。
 ≪実施の形態の拡張≫
 以上、本発明者らによってなされた発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。
 例えば、実施の形態1では、皿ばね37を収容部SP2に配置する場合を例示したが、これに限られない。例えば、皿ばね37を収容部SP1に配置し、第1摩擦体33および第2摩擦体34と共に積層させてもよい。これによれば、上述した実施の形態1に係るトルクリミッタ30と同様に、第1摩擦体33および第2摩擦体34に押圧力を加えることが可能となる。
 また、実施の形態2では、皿ばね45を固定部材46側に配置する場合を例示したが、これに限られない。例えば、皿ばね45を、ケース41の孔410の底面410bと第1摩擦体43および第2摩擦体44との間に配置してもよいし、第1摩擦体43および第2摩擦体44から成る積層体の両側にそれぞれ配置してもよい。これによれば、上述した実施の形態2に係るトルクリミッタ40と同様に、第1摩擦体43および第2摩擦体44に押圧力を加えることが可能となる。
 また、実施の形態1では、第2ギア部32の切欠部325および第1摩擦体33の突起部33aが矩形状に形成される場合を、実施の形態2では、ケース41の内周面410aに形成された切欠部413および第1摩擦体43の突起部43aが円弧状に形成される場合をそれぞれ例示したが、これに限定されるものではない。第1摩擦体33を第2ギア部32に、第1摩擦体43をケース41に、それぞれ係合させることができるのであれば、種々の形状を採用することが可能である。
 この点については、実施の形態1における第3ギア部35の立設部353間の間隙354および第2摩擦体34の凸部34aの形状と、実施の形態2におけるシャフト42の固定部422および第2摩擦体44の開口44aの形状についても同様のことが言える。
 1,1A…駆動装置、2…機器、3…ヒンジ部、4…機器本体、5…可動部、10…モータ、10a…モータの出力回転軸、11…ギア、12…カップリング、13…減速機、13a…減速機の出力軸、20…第1ギア部、21…大径ギア、22…小径ギア、30,40…トルクリミッタ、31…シャフト、32…第2ギア部、33…第1摩擦体、34…第2摩擦体、33a…突起部、34a…凸部、35…第3ギア部、36…スライドワッシャ、37,45…皿ばね、38…ワッシャ、39…ナット、41…ケース、42…シャフト、43…第1摩擦体、44…第2摩擦体、44a…開口、46…固定部材、47…ベアリング、48…ビス、311…ヘッド部、312…円柱部、313…ねじ部、314…細径部、321…仕切部、321a,321b…仕切部321の主面、322…外円筒部、322a,322b…外円筒部の内周面、323…内円筒部、325…切欠部、326…貫通孔、351…第3ギア、352…円盤部、353…立設部、354…間隙、355…貫通孔、410,414…孔、410a…ケース41の内周面、410b…底面、412…第1ねじ部、413…切欠部、421…先端部、422…固定部、423…円柱部、424…D字部、460…第2ねじ部、461…貫通孔、SP1,SP2,SP3…収容部。

Claims (5)

  1.  駆動源によって回転する第1回転体と、
     前記第1回転体に係止された第1摩擦体と、
     前記第1摩擦体に重ねて配置され、前記第1摩擦体との間の摩擦力によって前記第1摩擦体の回転に伴って回転する第2摩擦体と、
     前記第2摩擦体に係止された第2回転体と、
     前記第1摩擦体および前記第2摩擦体を、前記第1摩擦体と前記第2摩擦体の積層方向に付勢する少なくとも1つの皿ばねと、
     前記皿ばねを圧縮する固定部材と、を有する
     ことを特徴とするトルクリミッタ。
  2.  請求項1に記載のトルクリミッタにおいて、
     前記固定部材は、前記第2回転体に接触することなく、前記皿ばねを前記第1回転体に固定する
     ことを特徴するトルクリミッタ。
  3.  請求項2に記載のトルクリミッタにおいて、
     前記第1回転体と前記第2回転体とは、同一の回転軸を有し、
     前記第1摩擦体と前記第2摩擦体とは、前記回転軸の前記第1回転体と前記第2回転体との間に積層され、
     前記皿ばねは、前記第1回転体と同軸に、前記第1回転体と接触して配置され、
     前記固定部材は、前記皿ばねを前記第1回転体に押し付けて固定する
     ことを特徴とするトルクリミッタ。
  4.  請求項2に記載のトルクリミッタにおいて、
     前記第1回転体は、その回転軸の方向に形成された有底の孔と、前記孔が形成された前記第1回転体の内周面の開口側に形成された第1ねじ部を有し、
     前記第1摩擦体および前記第2摩擦体は、環状であって、前記第1回転体の前記孔に、前記第1回転体の回転軸と同軸に配置され、
     前記皿ばねは、前記第1回転体の前記孔において、前記第1回転体の回転軸と同軸に、前記第1摩擦体および前記第2摩擦体の少なくとも一方と接触して配置され、
     前記固定部材は、前記第1回転体の第1ねじ部に対応する第2ねじ部と、前記固定部材の回転軸を通って形成された貫通孔とを有し、
     前記固定部材は、前記皿ばね、前記第1摩擦体、および前記第2摩擦体を前記第1回転体の前記孔の底面に押し付けた状態で、前記第2ねじ部と前記第1回転体の前記第1ねじ部とが螺合されて、前記第1回転体に固定され、
     前記第2回転体は、前記固定部材の前記貫通孔と、環状の前記第1摩擦体および前記第2摩擦体の中空部とに挿通され、前記固定部材に接触していない
     ことを特徴とするトルクリミッタ。
  5.  請求項1乃至4の何れか一項に記載のトルクリミッタと、
     前記第1回転体を回転駆動する駆動部と、
     前記第2回転体の回転を駆動対象に伝達する伝達部と、
     を備える駆動装置。
PCT/JP2018/018664 2017-05-22 2018-05-15 トルクリミッタおよび駆動装置 WO2018216541A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880033655.5A CN110678663A (zh) 2017-05-22 2018-05-15 扭矩限制器以及驱动装置
US16/613,002 US11719315B2 (en) 2017-05-22 2018-05-15 Torque limiter and drive device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-101017 2017-05-22
JP2017101017A JP6974961B2 (ja) 2017-05-22 2017-05-22 トルクリミッタおよび駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018216541A1 true WO2018216541A1 (ja) 2018-11-29

Family

ID=64396718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/018664 WO2018216541A1 (ja) 2017-05-22 2018-05-15 トルクリミッタおよび駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11719315B2 (ja)
JP (1) JP6974961B2 (ja)
CN (1) CN110678663A (ja)
WO (1) WO2018216541A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3047713C (en) 2016-12-29 2020-12-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Clutch unit and vehicle
ES2924135T3 (es) * 2016-12-29 2022-10-04 Yamaha Motor Co Ltd Dispositivo de accionamiento de embrague y vehículo
CN114451798A (zh) * 2021-12-28 2022-05-10 深圳箭牌智能家居有限公司 一种马桶盖齿轮箱及一种马桶
EP4296536A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 Microtecnica S.r.l. Damping of mechanical drive train

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914848A (ja) * 1972-06-02 1974-02-08
JPS5253331A (en) * 1975-10-25 1977-04-28 Kubota Ltd Torque limit apparatus for tractor
JPS61116234U (ja) * 1984-12-29 1986-07-22
JPH01316558A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Mitsubishi Electric Corp トルク伝達制限装置
JP2002048212A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 過大トルク防止機構
JP2007139012A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sando Kogyosho:Kk 可動体の支持装置およびトルクリミッタ
JP2008095322A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 電動開閉装置用のトルクリミッター装置
JP2016151297A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ミネベア株式会社 トルクリミッタ及び駆動装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715092B2 (en) 2009-11-20 2014-05-06 Ebo Group, Inc. Compact disc spring torque limiter
JP6128866B2 (ja) 2013-01-31 2017-05-17 日本電産サンキョー株式会社 ギアードモータ
JP6084876B2 (ja) 2013-03-29 2017-02-22 日本電産サンキョー株式会社 蓋体駆動装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914848A (ja) * 1972-06-02 1974-02-08
JPS5253331A (en) * 1975-10-25 1977-04-28 Kubota Ltd Torque limit apparatus for tractor
JPS61116234U (ja) * 1984-12-29 1986-07-22
JPH01316558A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Mitsubishi Electric Corp トルク伝達制限装置
JP2002048212A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 過大トルク防止機構
JP2007139012A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sando Kogyosho:Kk 可動体の支持装置およびトルクリミッタ
JP2008095322A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 電動開閉装置用のトルクリミッター装置
JP2016151297A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ミネベア株式会社 トルクリミッタ及び駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11719315B2 (en) 2023-08-08
US20200166109A1 (en) 2020-05-28
CN110678663A (zh) 2020-01-10
JP2018194157A (ja) 2018-12-06
JP6974961B2 (ja) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018216541A1 (ja) トルクリミッタおよび駆動装置
WO2016132949A1 (ja) トルクリミッタ及び駆動装置
EP1693600B1 (en) Motor operated valve with reduction gear
US9221158B2 (en) Power screwdriver overload prevention means
KR101883561B1 (ko) 조작기
US20100186555A1 (en) Dustproof Ring for Ratchet Wrench
JP2013087909A (ja) ローバックラッシュギア機構及び装置
US20080184828A1 (en) Linear Actuator with a Redundant Structure
US7766592B2 (en) Screw nut for torque limiting, and the use of such a screw nut in a retainer module for limiting the clamping force
JP3272627B2 (ja) クラッチ付きモータ
JP2019184024A (ja) トルクリミッタ及び駆動装置
JP6678043B2 (ja) ギヤドモータ
JP6754599B2 (ja) 駆動装置
JP2017176675A (ja) 駆動装置
JP7495129B2 (ja) 締結具
JP3219909U (ja) 減速機
JP2018179109A (ja) トルクリミッタ
JP2019090447A (ja) トルク伝達装置
US20110290053A1 (en) Power transmission device
JPH09273467A (ja) 遊星歯車減速機構付スタータ
JP2023141935A (ja) ギヤドモータ
WO2019044263A1 (ja) 駆動装置
JP2016055376A (ja) 電動工具
JP2015068374A (ja) トルクリミッタ
JP2009281417A (ja) クラッチ装置及びワイパモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18805442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18805442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1