WO2018216451A1 - 試薬カートリッジ - Google Patents

試薬カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2018216451A1
WO2018216451A1 PCT/JP2018/017629 JP2018017629W WO2018216451A1 WO 2018216451 A1 WO2018216451 A1 WO 2018216451A1 JP 2018017629 W JP2018017629 W JP 2018017629W WO 2018216451 A1 WO2018216451 A1 WO 2018216451A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holder
reagent
container
side fitting
fitting portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 正樹
真人 濱崎
翔太 遊亀
雅彦 福本
Original Assignee
栄研化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄研化学株式会社 filed Critical 栄研化学株式会社
Priority to CN201880031677.8A priority Critical patent/CN110622006A/zh
Priority to EP18805312.8A priority patent/EP3633385A4/en
Priority to US16/614,792 priority patent/US11207692B2/en
Publication of WO2018216451A1 publication Critical patent/WO2018216451A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/52Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00792Type of components bearing the codes, other than sample carriers
    • G01N2035/00811Type of components bearing the codes, other than sample carriers consumable or exchangeable components other than sample carriers, e.g. detectors, flow cells

Definitions

  • the present invention relates to a reagent cartridge filled with a pretreatment reagent or the like used in a genetic test apparatus.
  • Such genetic testing involves an extraction / purification step that extracts and purifies the nucleic acid of the target gene from the sample, an amplification step that amplifies the nucleic acid that is extracted and purified in the extraction / purification step, and a nucleic acid that is amplified in the amplification step.
  • the extraction / purification step is also referred to as pretreatment for genetic testing.
  • a reaction tube in which a specimen and an extract are injected into a genetic test device, a reagent cartridge in which a plurality of reagent containers are filled with a pretreatment reagent (hereinafter also simply referred to as “reagent”), A microchip in which a reaction reagent for reacting (amplifying) with a nucleic acid of a target gene is enclosed in a plurality of wells.
  • a real-time turbidity measuring device Loopamp EXIA registered trademark of Eiken Chemical Co., Ltd. manufactured by Eiken Chemical Co., Ltd. is used.
  • the reagent cartridge includes a plurality of reagent containers filled with pretreatment reagents (for example, see Patent Documents 1 and 2). Then, the genetic testing device dispenses a pretreatment reagent from each reagent container of the reagent cartridge into a reaction tube, and generates a sample solution in which the nucleic acid of the target gene is poured out and purified.
  • an object of one aspect of the present invention is to provide a reagent cartridge capable of aligning the height of each reagent container when set in a genetic test apparatus.
  • a reagent cartridge according to one aspect of the present invention is a reagent cartridge set in a genetic testing device, and includes a plurality of reagent containers filled with a reagent and a plurality of openings filled with the reagent container.
  • a holder for holding the reagent container loaded in the opening, and the holder holds the reagent container with play in a vertical direction in a state where the reagent cartridge is set in the genetic test apparatus. .
  • each reagent container can move in the vertical direction within the range of this play. For this reason, when the reagent cartridge is set in the genetic testing device and each reagent container is brought into contact with the installation surface of the genetic testing device, each reagent container moves in the vertical direction within the range of play so that the height of each reagent container increases. It's all right. Thereby, adjustment of the dispensing amount of a reagent can be performed easily.
  • the holder may hold the reagent container in a detachable manner.
  • the reagent container can be filled with the reagent at a different location or at a different timing for each reagent and sealed. Thereby, when filling a reagent container with a reagent, contamination of a different reagent can be prevented.
  • the reagent container has a cylindrical container body part and a container side fitting part formed on the outer peripheral surface of the container body part, and the holder has a holder side fitting part formed in the opening part.
  • the container-side fitting portion and the holder-side fitting portion may be loosely fitted in the vertical direction.
  • the container-side fitting portion formed on the outer peripheral surface of the container main body portion of the reagent container and the holder-side fitting portion formed in the opening of the holder are loosely fitted in the vertical direction. For this reason, by loading the reagent container into the opening of the holder, the reagent container can be held in a state where the reagent container has a play in the vertical direction.
  • the container-side fitting portion includes a lower protrusion and an upper protrusion that protrude from the outer peripheral surface of the container main body, and the lower protrusion is located below the upper protrusion in the vertical direction.
  • the holder-side fitting portion protrudes from the opening toward the center of the opening, and the distance between the lower protruding portion and the upper protruding portion in the vertical direction is the holder-side fitting portion. May be larger than the thickness in the vertical direction.
  • the lower protruding portion and the upper protruding portion protrude from the outer peripheral surface of the container main body, and the holder side fitting portion protrudes from the opening toward the opening center.
  • the holder side fitting part By loading into the part, the holder side fitting part fits between the lower protruding part and the upper protruding part of the container side fitting part. And since the space
  • the container side fitting part and the holder side fitting part can be loosely fitted in the up-down direction. And a reagent container can be hold
  • the holder-side fitting portion may protrude from the entire circumference of the opening toward the center of the opening.
  • the container-side fitting portion and the holder-side fitting portion are connected regardless of the direction of the reagent container relative to the holder. Can be loosely fitted.
  • the outer surface of the lower protruding portion may be an inclined surface that moves away from the container main body as it goes upward in the vertical direction.
  • the outer surface of the lower protrusion is an inclined surface that is separated from the container main body as it goes upward in the vertical direction, so that it is easy to load the reagent container into the opening.
  • the inner peripheral surface of the holder-side fitting portion may be an inclined surface that is reduced in diameter as it goes downward in the vertical direction.
  • the inner peripheral surface of the holder-side fitting portion is an inclined surface that is reduced in diameter as it goes downward in the vertical direction, so that the reagent container can be easily loaded into the opening.
  • the holder may have one or a plurality of wells for receiving chips, and a sealing tape for sealing the wells may be attached to the holder.
  • a sealing tape for sealing the wells may be attached to the holder.
  • the holder may have an identification area to which identification information is attached, and the sealing tape may be attached to the identification area.
  • the sealing tape since the sealing tape is also attached to the identification area of the holder, until the sealing tape is removed, the identification information attached to the identification area can be clearly read by the genetic test apparatus or visually. It becomes difficult. In particular, when an opaque tape is used as the sealing tape, the identification information cannot be read by the sealing tape. For this reason, since the presence or absence of the sealing tape can be determined by reading the identification information, it is possible to prevent the genetic test from being performed with the sealing tape attached.
  • the height of each reagent container can be made uniform when set in a genetic test apparatus.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line VI-VI shown in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line VII-VII shown in FIG.
  • It is a perspective view which shows a reagent container. It is a longitudinal cross-sectional view which shows a reagent container. It is the perspective view which looked at the holder from the upper part.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XV-XV shown in FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XVI-XVI shown in FIG. 12. It is a figure which shows a part of state which set the reagent cartridge to the genetic testing apparatus.
  • the reagent cartridge according to the embodiment is a reagent cartridge that is set in a genetic test apparatus as a pre-process for genetic testing.
  • symbol is attached
  • the reagent cartridge 1 of the present embodiment is set in a genetic test apparatus 10 in order to perform an extraction / purification step which is a pretreatment of genetic test.
  • the reagent cartridge 1 is attached to a plurality of reagent containers 2 filled with a reagent (pretreatment reagent), a holder 3 that holds the reagent container 2, a plurality of wells 4 that accommodate various chips, and the holder 3.
  • the sealing tape 5 is provided.
  • the vertical direction of the reagent cartridge 1 refers to the vertical direction when the reagent cartridge 1 is set in the genetic test apparatus 10.
  • the gene testing apparatus 10 includes an “extraction / purification step” for extracting and purifying nucleic acid of a target gene from a specimen, and an “amplification step” for amplifying the nucleic acid extracted and purified in the extraction / purification step. ”Is an apparatus for performing each step of“ detection step ”for examining the nucleic acid amplified in the amplification step.
  • the genetic test apparatus 10 includes a reaction tube (not shown) into which a specimen and an extract have been injected, the reagent cartridge 1 of the present embodiment in which a plurality of reagent containers are filled with a reagent, and a target gene nucleic acid in a plurality of wells. And a microchip (not shown) in which a reagent (reaction reagent) to be reacted (amplified) is enclosed.
  • the genetic testing device 10 includes a holder locking portion 11 that locks the holder 3, a reagent container storage portion 12 that stores a plurality of reagent containers 2, and a plurality of wells 4.
  • the reagent container 2 is accommodated in the reagent container accommodating part 12 while being in contact with the bottom surface of the reagent container accommodating part 12.
  • the well 4 is accommodated in the well accommodating portion 13 while being separated from the bottom surface of the well accommodating portion 13.
  • each reagent filled in the reagent cartridge 1 is dispensed into a reaction tube to generate a sample solution in which the nucleic acid of the target gene is poured out and purified (extraction / purification). Step).
  • the sample solution is injected into the microchip, the sample solution and the reagent are mixed, and the nucleic acid is amplified by incubation at a predetermined temperature (amplification step).
  • the nucleic acid amplified in the amplification step is detected by confirming the presence or absence of the amplification product in the microchip (detection step).
  • the reagent container 2 is a container filled with a reagent.
  • the plurality of reagent containers 2 may be filled with the same reagent, or may be filled with different reagents.
  • Examples of the reagent filled in the reagent container 2 include a surfactant, an acid, an alkali, a pH buffer solution, and a magnetic particle solution.
  • the reagent container 2 includes a container main body part 21, a lid part 22, and a container side fitting part 23.
  • the container main body 21 is a part that functions as a container filled with a reagent.
  • the container main body 21 is formed in a cylindrical shape from resin.
  • the resin forming the container body 21 include PP (polypropylene), PE (polyethylene), ABS resin (acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin), and PET (polyethylene terephthalate).
  • One end (upper end) of the container main body 21 is an opening opened upward, and the other end (lower end) of the container main body 21 is a round bottom.
  • the dimension of the container main body 21 is not particularly limited.
  • the thickness of the container body 21 is about 1 mm
  • the outer diameter of the container body 21 is about 10 mm
  • the inner diameter of the container body 21 is about 8 mm
  • the length of the container body 21 in the vertical direction (the vertical direction in FIG. 9). ) Can be about 30 mm.
  • the lid part 22 is a part that seals the reagent filled in the container body part 21.
  • the lid portion 22 may have any shape, material, etc. as long as the opening formed at the upper end of the container body portion 21 can be sealed.
  • the cover part 22 is formed in the circular shape which has an outer diameter larger than the outer diameter of the container main-body part 21 with the aluminum sheet. And the cover part 22 is sealing the container main-body part 21 in the state by which the container main-body part 21 was filled with the reagent by adhere
  • the container side fitting part 23 is a part loosely fitted to the holder 3 in the vertical direction.
  • the container side fitting portion 23 is formed on the outer peripheral surface of the container main body portion 21.
  • the container side fitting part 23 is integrally formed with the container main body part 21 and is formed of the same resin as the container main body part 21.
  • the container-side fitting portion 23 includes a lower protrusion 24 and an upper protrusion 25 that protrude from the outer peripheral surface of the container main body 21.
  • the lower protrusion 24 is positioned below the upper protrusion 25.
  • the lower projecting portion 24 is formed in a triangular shape in a longitudinal section passing through the central axis of the container main body 21.
  • the outer surface 24a of the lower protrusion 24 is an inclined surface that is separated from the container body 21 as it goes upward. That is, the protrusion height of the lower protrusion 24 from the outer peripheral surface of the container main body 21 increases as it goes upward.
  • the outer surface 24 a of the lower protrusion 24 is the outermost surface in the radial direction of the container body 21 in the lower protrusion 24.
  • An upper surface 24 b that is an upper surface of the lower protrusion 24 (on the upper protrusion 25 side) is a horizontal plane orthogonal to the extending direction of the container main body 21.
  • the lower protruding portion 24 may be formed in an annular shape over the entire circumference of the container side fitting portion 23, but from the viewpoint of facilitating fitting to the holder 3, a part in the circumferential direction of the container side fitting portion 23. It is preferable that it is formed only in. In the latter case, only one lower protrusion 24 may be formed in the circumferential direction of the container side fitting portion 23, but from the viewpoint of making it difficult to drop off from the holder 3, It is preferable that a plurality are formed in the direction. In the present embodiment, the lower protrusion 24 is formed only in a part of the container-side fitting portion 23 in the circumferential direction, and the four lower protrusions 24 are arranged in the circumferential direction of the container-side fitting portion 23. It is assumed that they are formed at equal intervals (equal angles).
  • the upper protrusion 25 is located above the lower protrusion 24.
  • the upper protruding portion 25 is formed in a rectangular shape in a longitudinal section passing through the central axis of the container main body portion 21.
  • the outer surface 25 a of the upper protrusion 25 is a surface parallel to the central axis of the container body 21.
  • the protruding height of the upper protruding portion 25 from the outer peripheral surface of the container main body portion 21 is higher than the protruding height of the lower protruding portion 24 from the outer peripheral surface of the container main body portion 21.
  • the outer surface 25a of the upper protrusion 25 is located farther from the outer peripheral surface of the container body 21 (the central axis of the container body 21) than the outer surface 24a of the lower protrusion 24.
  • the diameter of the circle passing through the position farthest from the central axis of the container main body 21 in the upper protrusion 25 around the central axis of the container main body 21 is the central axis of the container main body 21 in the lower protrusion 24. It is larger than the diameter of the circle passing through the farthest position.
  • a lower surface 25b that is a surface on the lower side (lower projection 24 side) of the upper projection 25 is a horizontal plane orthogonal to the extending direction of the container body 21, that is, a plane parallel to the upper surface 24b of the lower projection 24. It has become.
  • the upper protruding portion 25 may be formed only on a part of the container side fitting portion 23 in the circumferential direction, but from the viewpoint of being easily held by the holder 3, a circle over the entire circumference of the container side fitting portion 23. It is preferably formed in an annular shape. In the present embodiment, the upper protrusion 25 is described as being formed in an annular shape over the entire circumference of the container-side fitting portion 23.
  • the holder 3 is a holding member that holds a plurality of reagent containers 2 in a detachable manner.
  • the holder 3 includes a top plate portion 31, a side plate portion 32, and a holder side fitting portion 33.
  • the top plate portion 31, the side plate portion 32, and the holder side fitting portion 33 are integrally formed of the same resin.
  • the resin that forms the top plate portion 31, the side plate portion 32, and the holder side fitting portion 33 include PP (polypropylene), PE (polyethylene), ABS resin (acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin), and PET ( Polyethylene terephthalate) and the like can be used.
  • the top plate portion 31 is formed in a rectangular thin plate shape.
  • the top plate portion 31 is formed with a plurality of openings 34 into which a plurality of reagent containers 2 are loaded (inserted).
  • the opening 34 is a part for forming a through hole in the top plate part 31.
  • the opening 34 extends in a direction orthogonal to the top plate portion 31.
  • the direction orthogonal to the top plate portion 31 is the vertical direction and is also the loading direction of the reagent container 2.
  • the number and arrangement of the openings 34 are not particularly limited. For example, as many openings 34 as the number of reagents dispensed with respect to one specimen are formed in the top plate portion 31.
  • a plurality of openings 34 be formed in the short side direction and the long side direction of the top plate portion 31.
  • the top plate portion it is preferable that the opening 34 groups adjacent to each other in the long side direction of 31 are arranged so as to be shifted from each other in the short side direction of the top plate portion 31.
  • the number of openings 34 in the group of openings 34 is 2, 3, 2, 3 in the long side direction of the top plate 31.
  • an identification region 35 to which identification information is attached is provided in a region where the opening 34 is not formed.
  • Examples of the identification information assigned to the identification area 35 include an identification number of the reagent cartridge 1, information on the reagent to be held, information on the genetic test apparatus 10 that can be mounted, an expiration date, and a manufacturing number.
  • the identification information may be attached to the identification area 35 as characters, or the identification information may be attached as a code such as a QR code (registered trademark) from the viewpoint of enabling the genetic testing device 10 to identify. Good.
  • the region other than the identification region 35 on the top surface of the top plate portion 31 is subjected to a roughening process such as embossing. You may make it not perform a roughening process.
  • a rib portion 36 for reinforcing the top plate portion 31 is formed on the lower surface of the top plate portion 31.
  • the rib portion 36 is formed so as to protrude from the lower surface of the top plate portion 31.
  • positioning, etc. of the rib part 36 are not specifically limited, It can set suitably.
  • the rib portion 36 may be formed so as to connect the side plate portion 32 and the opening portion 34.
  • the side plate portion 32 is a portion that increases the rigidity of the top plate portion 31 and is locked to the holder locking portion 11 of the genetic test apparatus 10.
  • the side plate portion 32 extends in a direction orthogonal to the top plate portion 31 from the outer peripheral end of the top plate portion 31 toward the lower side.
  • the lower end edge of the side plate portion 32 is located on the same plane (on the same horizontal plane) parallel to the top plate portion 31 over the entire circumference.
  • the holder side fitting part 33 is a part loosely fitted to the container side fitting part 23 of the reagent container 2 in the vertical direction.
  • the holder side fitting portion 33 is formed in the opening 34.
  • the holder side fitting portion 33 protrudes from the opening portion 34 toward the opening center.
  • the holder-side fitting portion 33 protrudes from the entire circumference of the opening portion 34 toward the opening center and is formed in an annular shape.
  • the holder side fitting portion 33 may be formed at any position in the extending direction of the opening 34. .
  • the holder side fitting portion 33 is preferably formed at a position retracted from the top plate portion 31.
  • the inner diameter of the holder side fitting portion 33 is slightly smaller than the outer diameter of the lower protruding portion 24 of the container side fitting portion 23. For this reason, when the reagent container 2 is loaded into the opening 34, the lower protrusion 24 and the holder-side fitting portion 33 are elastically deformed, so that the lower protrusion 24 passes through the holder-side fitting portion 33. Is possible.
  • the relationship between the inner diameter of the holder-side fitting portion 33 and the outer diameter of the lower-side protruding portion 24 is such that when the reagent container 2 is loaded into the opening 34, the lower-side protruding portion 24 and the holder-side fitting portion 33 are It can be set as appropriate as long as the lower protruding portion 24 can be elastically deformed and pass through the holder-side fitting portion 33.
  • the inner diameter of the holder-side fitting portion 33 refers to the diameter of a circle passing through the position closest to the center axis of the opening 34 in the holder-side fitting portion 33 with the center axis of the opening 34 as the center.
  • the outer diameter of the lower protrusion 24 of the container-side fitting part 23 passes through a position farthest from the center axis of the container body 21 in the lower protrusion 24 with the center axis of the container body 21 as the center.
  • the diameter of a circle is a circle.
  • the protruding height of the upper protruding portion 25 from the outer peripheral surface of the container main body portion 21 is higher than the protruding height of the lower protruding portion 24 from the outer peripheral surface of the container main body portion 21.
  • the relationship between the inner diameter of the holder-side fitting part 33 and the outer diameter of the upper protruding part 25 is that the upper protruding part 25 passes through the holder-side fitting part 33 when the reagent container 2 is loaded into the opening 34. As long as it can be prevented, it can be set appropriately.
  • the outer diameter of the upper protruding portion 25 of the container side fitting portion 23 is a circle that passes through a position farthest from the central axis of the container main body 21 in the upper protruding portion 25 with the central axis of the container main body 21 as the center.
  • interval A (refer FIG. 9) of the up-down direction of the lower side protrusion part 24 and the upper side protrusion part 25 is larger than the thickness B (refer FIG. 16) in the up-down direction of the holder side fitting part 33.
  • FIG. The distance A between the lower protrusion 24 and the upper protrusion 25 is a distance between the upper surface 24 b of the lower protrusion 24 and the lower surface 25 b of the upper protrusion 25.
  • the inner peripheral surface 33a of the holder side fitting portion 33 is an inclined surface that is reduced in diameter as it goes downward. That is, the inner peripheral surface 33a of the holder-side fitting portion 33 is an inclined surface that approaches the central axis of the opening 34 as it goes downward.
  • the well 4 accommodates various chips.
  • the well 4 includes a first well 4A, a second well 4B, and a third well 4C.
  • a piercing chip 41 for breaking the lid portion 22 of the reagent container 2 and opening the reagent container 2 is accommodated.
  • the second well 4B accommodates an injection chip 42 for injecting the sample solution poured and purified in the reaction tube into the microchip.
  • the third well 4C accommodates a pipette tip 43 for dispensing a reagent filled in each reagent container 2 into a reaction tube.
  • the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C are integrally formed with the holder 3, and are formed of the same resin as the holder 3.
  • the arrangement of the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C in the holder 3 is not particularly limited, but from the viewpoint of facilitating transportation of various chips in the genetic test apparatus 10, the first well 4A.
  • the second well 4B and the third well 4C may be arranged at one end in the longitudinal direction of the top plate portion 31 of the holder 3.
  • the first well 4 ⁇ / b> A, the second well 4 ⁇ / b> B, and the third well 4 ⁇ / b> C may be arranged in a row in the short side direction of the top plate portion 31.
  • the sealing tape 5 is a tape for sealing the well 4.
  • the sealing tape 5 is attached to the top plate portion 31 so as to cover the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C. Further, the sealing tape 5 is attached to the top plate portion 31 so as to cover the identification region 35.
  • the sealing tape 5 is formed so as to cover all of the first well 4A, the second well 4B, the third well 4C, and the identification region 35 and a part of the opening 34 in which the reagent container 2 is loaded. Is pasted.
  • the sealing tape 5 may be made of any material as long as the well 4 can be sealed, but is preferably opaque from the viewpoint of hiding the identification information attached to the identification region 35.
  • reagent cartridge As advance preparation, first, a reagent is dispensed into a plurality of reagent containers 2 for each reagent, and the reagent containers 2 are sealed. This prevents contamination by reagent splashes and the like.
  • the reagent container 2 filled with the reagent is loaded into the opening 34 of the holder 3.
  • the lower protrusion 24 and the holder-side fitting portion 33 are elastically deformed, so that the lower protrusion 24 passes through the holder-side fitting portion 33.
  • the lower protruding portion 24 gets over the holder side fitting portion 33 while being guided by the inner peripheral surface 33a of the holder side fitting portion 33 which is an inclined surface.
  • the holder side fitting part 33 gets over the lower side protrusion part 24, being guided by the outer surface 24a of the lower side protrusion part 24 which is an inclined surface.
  • the holder-side fitting portion 33 is fitted between the lower protruding portion 24 and the upper protruding portion 25.
  • the reagent container 2 will be in the state hold
  • the piercing tip 41, the injection tip 42, and the pipette tip 43 are accommodated in the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C, respectively, and the sealing tape 5 is attached to the top plate portion 31 of the holder 3. wear.
  • the piercing tip 41, the injection tip 42, and the pipette tip 43 are sealed in the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C, respectively, and the identification region 35 is hidden.
  • the sealing tape 5 is peeled off, the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C are opened, and the identification region 35 is exposed. Accordingly, the piercing tip 41, the injection tip 42, and the pipette tip 43 can be taken out from the first well 4A, the second well 4B, and the third well 4C, respectively.
  • the identification information attached to the identification area 35 can be read by the genetic testing device 10.
  • each reagent container 2 of the reagent cartridge 1 is brought into contact with the bottom surface of the reagent container housing portion 12 of the genetic test apparatus 10. Since the holder 3 holds each reagent container 2 with play in the vertical direction, each reagent container 2 moves up and down by the play in the vertical direction. Thereby, the height of each reagent container 2 is prepared.
  • an extraction / purification step, an amplification step, and a detection step are performed by the genetic test apparatus 10.
  • the genetic test apparatus 10 first opens the reagent container 2 by breaking the lid of the reagent container 2 with the piercing chip 41 taken out from the first well 4A.
  • the genetic testing device 10 dispenses the reagent filled in each reagent container 2 into the reaction tube by the pipette tip 43 taken out from the third well 4C.
  • the genetic test apparatus 10 injects the sample solution poured out and purified in the reaction tube into the microchip by the injection chip 42 taken out from the second well 4B.
  • the holder 3 holds the reagent container 2 with play in the vertical direction, so that each reagent container 2 can move in the vertical direction within the range of this play. .
  • the reagent cartridge 1 is set in the genetic testing device 10 and each reagent container 2 is brought into contact with the bottom surface of the reagent container housing portion 12 of the genetic testing device 10, it moves up and down within the play range, The height of each other is aligned. Thereby, adjustment of the dispensing amount of a reagent can be performed easily.
  • the reagent container 2 can be sealed by filling the reagent container 2 with a reagent at a different location or at a different timing for each reagent. Thereby, when the reagent container 2 is filled with a reagent, contamination of different reagents can be prevented.
  • the container side fitting portion 23 formed on the outer peripheral surface of the container main body portion 21 of the reagent container 2 and the holder side fitting portion 33 formed in the opening 34 of the holder 3 are loosely fitted in the vertical direction. The For this reason, by loading the reagent container 2 into the opening 34 of the holder 3, the reagent container 2 can be held in a state where the reagent container 2 has a play in the vertical direction.
  • the reagent container 2 is By loading into the opening 34 of the holder 3, the holder side fitting portion 33 is fitted between the lower protruding portion 24 and the upper protruding portion 25 of the container side fitting portion 23. And since the space
  • the container side fitting portion 23 and the holder side fitting portion 33 can be loosely fitted in the vertical direction. And the reagent container 2 can be hold
  • the holder-side fitting portion 33 protrudes from the entire periphery of the opening 34 toward the opening center, the container-side fitting portion 23 and the holder-side fitting portion are independent of the orientation of the reagent container 2 with respect to the holder 3. 33 can be loosely fitted.
  • the reagent container 2 can be easily loaded into the opening 34.
  • the inner peripheral surface 33a of the holder-side fitting portion 33 is an inclined surface whose diameter decreases as it goes downward, the reagent container 2 can be easily loaded into the opening 34.
  • the holder 3 has a well 4 (first well 4A, second well 4B, and third well 4C) that accommodates the piercing tip 41, the injection tip 42, and the pipette tip 43, the piercing tip 41, the injection tip 42, and the pipette. There is no need to prepare the chip 43 separately.
  • the sealing tape 5 for sealing the well 4 is attached to the holder 3, the piercing tip 41, the injection tip 42 and the pipette tip 43 accommodated in the holder 3 are contaminated or dropped. Can be prevented.
  • the sealing tape 5 is affixed also to the identification area
  • the form in which the holder holds the reagent container with play in the vertical direction is not limited to the above embodiment.
  • the holder does not necessarily need to hold the reagent container so as to be detachable as long as the reagent container can be held with play in the vertical direction, and the holder may hold the reagent container in a non-detachable manner. Even if it is such a structure, when setting to a genetic test
  • holder side fitting portion 33a ... inner peripheral surface, 34 ... opening, 35 ... Identification area 36... Rib portion 41.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

遺伝子検査装置にセットされる試薬カートリッジであって、試薬が充填される複数の試薬容器と、前記試薬容器が装填される複数の開口部が形成されて、前記開口部に装填された前記試薬容器を保持するホルダと、を備え、前記ホルダは、前記試薬カートリッジが前記遺伝子検査装置にセットされた状態における上下方向において、遊びをもって前記試薬容器を保持する、試薬カートリッジ。

Description

試薬カートリッジ
 本発明は、遺伝子検査装置で使用する前処理試薬等が充填される試薬カートリッジに関する。
 近年、PCR(Polymerase Chain Reaction)法やLAMP(Loop-mediated Isothermal Amplification)法などを利用した遺伝子検査が行われている。このような遺伝子検査は、検体から標的遺伝子の核酸を注出・精製する抽出・精製ステップ、抽出・精製ステップで注出・精製された核酸を増幅する増幅ステップ、増幅ステップで増幅された核酸を検出する検出ステップ、で構成されている。なお、注出・精製ステップは、遺伝子検査の前処理とも呼ばれる。
 このような遺伝子検査では、遺伝子検査装置に、検体及び抽出液が注入された反応チューブと、複数の試薬容器に前処理試薬(以下、単に「試薬」とも呼ぶ)が充填された試薬カートリッジと、複数のウェルに標的遺伝子の核酸と反応(増幅)させる反応試薬が封入されたマイクロチップと、がセットされる。遺伝子検査装置としては、例えば、栄研化学株式会社製のリアルタイム濁度測定装置 LoopampEXIA(栄研化学株式会社の登録商標)が用いられる。
 試薬カートリッジは、前処理試薬が充填された複数の試薬容器を備えている(例えば特許文献1,2参照)。そして、遺伝子検査装置は、試薬カートリッジの各試薬容器から前処理試薬を反応チューブに分注して、標的遺伝子の核酸を注出・精製した試料溶液を生成する。
特表2005-502034号公報 特表平11-515106号公報
 特許文献1,2に記載された試薬カートリッジでは、複数の試薬容器が固定的に保持されている。このため、試薬カートリッジに歪みや撓みが生じていると、試薬カートリッジを遺伝子検査装置にセットした際に、各試薬容器の高さが揃わないという問題が生じる。その結果、各試薬容器に充填された試薬の液面高さがずれるため、試薬の分注量の調整が難しくなる。
 そこで、本発明の一側面は、遺伝子検査装置にセットした際に各試薬容器の高さを揃えることができる試薬カートリッジを提供することを目的とする。
 本発明の一側面に係る試薬カートリッジは、遺伝子検査装置にセットされる試薬カートリッジであって、試薬が充填される複数の試薬容器と、前記試薬容器が装填される複数の開口部が形成されて、前記開口部に装填された前記試薬容器を保持するホルダと、を備え、前記ホルダは、前記試薬カートリッジが前記遺伝子検査装置にセットされた状態における上下方向において、遊びをもって前記試薬容器を保持する。
 この試薬カートリッジでは、ホルダが上下方向において遊びをもって試薬容器を保持するため、各試薬容器は、この遊びの範囲内で上下方向に移動することができる。このため、試薬カートリッジを遺伝子検査装置にセットして、各試薬容器を遺伝子検査装置の設置面に当接させると、各試薬容器は、遊びの範囲内で上下方向に移動して、互いの高さが揃う。これにより、試薬の分注量の調整を容易に行うことができる。
 前記ホルダは、前記試薬容器を脱着可能に保持してもよい。この試薬カートリッジでは、ホルダが試薬容器を脱着可能に保持するため、試薬毎に、別の場所又は別のタイミングで試薬容器に試薬を充填して試薬容器を密封することができる。これにより、試薬容器に試薬を充填する際に、異なる試薬のコンタミネーションを防止することができる。
 前記試薬容器は、円筒状の容器本体部と、当該容器本体部の外周面に形成された容器側嵌合部を有し、前記ホルダは、前記開口部に形成されたホルダ側嵌合部を有し、前記容器側嵌合部と前記ホルダ側嵌合部とは、前記上下方向において遊嵌されてもよい。この試薬カートリッジでは、試薬容器の容器本体部の外周面に形成された容器側嵌合部と、ホルダの開口部に形成されたホルダ側嵌合部とが、上下方向において遊嵌される。このため、試薬容器をホルダの開口部に装填することで、試薬容器に上下方向の遊びを持たせた状態で、試薬容器を保持することができる。
 前記容器側嵌合部は、前記容器本体部の外周面から突出する下側突出部及び上側突出部を有し、前記下側突出部は、前記上側突出部よりも前記上下方向における下方に位置しており、前記ホルダ側嵌合部は、前記開口部から開口中心に向けて突出しており、前記下側突出部と前記上側突出部との前記上下方向における間隔は、前記ホルダ側嵌合部の前記上下方向における厚みよりも大きくてもよい。この試薬カートリッジでは、下側突出部及び上側突出部が容器本体部の外周面から突出するとともに、ホルダ側嵌合部が開口部から開口中心に向けて突出しているため、試薬容器をホルダの開口部に装填することで、ホルダ側嵌合部が容器側嵌合部の下側突出部と上側突出部との間に嵌まり込む。そして、下側突出部と上側突出部との上下方向における間隔がホルダ側嵌合部の上下方向における厚みよりも大きいため、このようにホルダ側嵌合部を下側突出部と上側突出部との間に嵌め込むことで、容器側嵌合部とホルダ側嵌合部とを上下方向において遊嵌することができる。そして、上側突出部をホルダ側嵌合部に係止させることで、ホルダに対して試薬容器を保持することができる。
 前記ホルダ側嵌合部は、前記開口部の全周から開口中心に向けて突出していてもよい。この試薬カートリッジでは、ホルダ側嵌合部が開口部の全周から開口中心に向けて突出しているため、ホルダに対する試薬容器の向きによらず、容器側嵌合部とホルダ側嵌合部とを遊嵌することができる。
 前記下側突出部の外側面は、前記上下方向における上方に向かうに従い前記容器本体部から離れる傾斜面となっていてもよい。この試薬カートリッジでは、下側突出部の外側面が上下方向における上方に向かうに従い容器本体部から離れる傾斜面となっているため、開口部に試薬容器を装填しやすくなる。
 前記ホルダ側嵌合部の内周面は、前記上下方向における下方に向かうに従い小径化される傾斜面となっていてもよい。この試薬カートリッジでは、ホルダ側嵌合部の内周面が、上下方向における下方に向かうに従い小径化される傾斜面となっているため、開口部に試薬容器を装填しやすくなる。
 前記ホルダは、チップを収容する1又は複数のウェルを有し、前記ホルダには、前記ウェルを封止する封止テープが貼り付けられていてもよい。この試薬カートリッジでは、ホルダがチップを収容する1又は複数のウェルを有するため、チップを別途用意する必要がなくなる。しかも、ホルダにはウェルを封止する封止テープが貼り付けられているため、ホルダに収容されたチップが汚染され、又は脱落するのを防止することができる。
 前記ホルダは、識別情報が付される識別領域を有し、前記封止テープは、前記識別領域にも貼り付けられていてもよい。この試薬カートリッジでは、ホルダの識別領域にも封止テープが貼り付けられているため、封止テープを剥がすまでは、遺伝子検査装置又は目視により識別領域に付された識別情報を明確に読み取るのが難くなる。特に、封止テープとして不透明のテープを採用した場合は、封止テープにより当該識別情報を読み取ることができない。このため、識別情報の読み取りにより封止テープの有無を判別できるため、封止テープが貼り付けられたまま遺伝子検査が行われるのを防止することができる。
 本発明の一側面によれば、遺伝子検査装置にセットした際に各試薬容器の高さを揃えることができる。
試薬カートリッジを遺伝子検査装置にセットした状態を示す図である。 実施形態の試薬カートリッジを示す斜視図である。 実施形態の試薬カートリッジを示す平面図である。 実施形態の試薬カートリッジを示す正面図である。 実施形態の試薬カートリッジを示す底面図である。 図3に示すVI-VI線における断面図である。 図3に示すVII-VII線における断面図である。 試薬容器を示す斜視図である。 試薬容器を示す縦断面図である。 ホルダを上方から見た斜視図である。 ホルダを下方から見た斜視図である。 ホルダを示す平面図である。 ホルダを示す正面図である。 ホルダを示す底面図である。 図12に示すXV-XV線における断面図である。 図12に示すXVI-XVI線における断面図である。 試薬カートリッジを遺伝子検査装置にセットした状態の一部を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の一側面に係る試薬カートリッジの実施形態を説明する。実施形態に係る試薬カートリッジは、遺伝子検査の前処理として遺伝子検査装置にセットされる試薬カートリッジである。なお、各図において同一又は相当する要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
[試薬カートリッジ]
 図1~図7に示すように、本実施形態の試薬カートリッジ1は、遺伝子検査の前処理である抽出・精製ステップを行うために、遺伝子検査装置10にセットされるものである。試薬カートリッジ1は、試薬(前処理試薬)が充填された複数の試薬容器2と、試薬容器2を保持するホルダ3と、各種チップが収容された複数のウェル4と、ホルダ3に貼り付けられた封止テープ5と、を備える。なお、以下の説明において試薬カートリッジ1の上下の方向は、試薬カートリッジ1が遺伝子検査装置10にセットされた状態における上下の方向をいう。
[遺伝子検査装置]
 図1に示すように、遺伝子検査装置10は、検体から標的遺伝子の核酸を注出・精製する「抽出・精製ステップ」、抽出・精製ステップで注出・精製された核酸を増幅する「増幅ステップ」、増幅ステップで増幅された核酸を検査する「検出ステップ」、の各ステップを行うための装置である。遺伝子検査装置10には、検体及び抽出液が注入された反応チューブ(不図示)と、複数の試薬容器に試薬が充填された本実施形態の試薬カートリッジ1と、複数のウェルに標的遺伝子の核酸と反応(増幅)させる試薬(反応試薬)が封入されたマイクロチップ(不図示)と、がセットされる。
 遺伝子検査装置10は、試薬カートリッジ1をセットするための機構として、ホルダ3を係止するホルダ係止部11と、複数の試薬容器2を収容する試薬容器収容部12と、複数のウェル4を収容するウェル収容部13と、を備える。試薬容器2は、試薬容器収容部12の底面に当接された状態で、試薬容器収容部12に収容される。ウェル4は、ウェル収容部13の底面から離間した状態で、ウェル収容部13に収容される。
 遺伝子検査装置10を用いた遺伝子検査では、まず、試薬カートリッジ1に充填された各試薬を反応チューブに分注して、標的遺伝子の核酸を注出・精製した試料溶液を生成する(抽出・精製ステップ)。次に、試料溶液をマイクロチップに注入して試料溶液と試薬とを混合し、所定の温度でインキュベーションすることにより核酸を増幅させる(増幅ステップ)。次に、マイクロチップ内で増幅生成物の有無を確認することにより、増幅ステップで増幅された核酸を検出する(検出ステップ)。
[試薬容器]
 図2~図9に示すように、試薬容器2は、試薬が充填される容器である。複数の試薬容器2には、それぞれ同じ試薬が充填されていてもよく、異なる試薬が充填されていてもよい。試薬容器2に充填される試薬としては、例えば、界面活性剤、酸、アルカリ、pH緩衝液、磁性粒子液等が挙げられる。
 試薬容器2は、容器本体部21と、蓋部22と、容器側嵌合部23と、を備える。
 容器本体部21は、試薬が充填される容器として機能する部位である。容器本体部21は、樹脂により、円筒状に形成されている。容器本体部21を形成する樹脂としては、例えば、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、ABS樹脂(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合樹脂)、ならびにPET(ポリエチレンテレフタレート)等を用いることができる。容器本体部21の一方端(上方端)は、上方に開放された開口となっており、容器本体部21の他方端(下方端)は、丸底となっている。容器本体部21の寸法は、特に限定されるものではない。例えば、容器本体部21の肉厚は1mm程度、容器本体部21の外径は10mm程度、容器本体部21の内径は8mm程度、容器本体部21の上下方向における長さ(図9における上下方向の長さ)は30mm程度とすることができる。
 蓋部22は、容器本体部21に充填された試薬を密封する部位である。蓋部22は、容器本体部21の上方端に形成された開口を封止することができれば、如何なる形状、素材等であってもよい。例えば、蓋部22は、アルミシートにより、容器本体部21の外径よりも大きい外径を有する円形に形成されている。そして、蓋部22は、容器本体部21の上方端面に、接着剤等により接着されることで、容器本体部21に試薬が充填された状態で容器本体部21を封止している。
 容器側嵌合部23は、ホルダ3に対して、上下方向において遊嵌される部位である。容器側嵌合部23は、容器本体部21の外周面に形成されている。容器側嵌合部23は、容器本体部21と一体成形されており、容器本体部21と同じ樹脂により形成されている。容器側嵌合部23は、容器本体部21の外周面から突出する下側突出部24及び上側突出部25を有する。
 下側突出部24は、上側突出部25よりも下方に位置している。下側突出部24は、容器本体部21の中心軸線を通る縦断面において、三角形状に形成されている。下側突出部24の外側面24aは、上方に向かうに従い容器本体部21から離れる傾斜面となっている。つまり、下側突出部24の容器本体部21の外周面からの突出高さは、上方に向かうに従い高くなっている。下側突出部24の外側面24aは、下側突出部24における容器本体部21の半径方向における最も外側の面である。下側突出部24の上側(上側突出部25側)の面である上面24bは、容器本体部21の延在方向と直交する水平面となっている。
 下側突出部24は、容器側嵌合部23の全周に亘る円環状に形成されていてもよいが、ホルダ3に嵌めやすくする観点から、容器側嵌合部23の周方向における一部にのみ形成されていることが好ましい。後者の場合、下側突出部24は、容器側嵌合部23の周方向において1個のみ形成されていてもよいが、ホルダ3から脱落し難くする観点から、容器側嵌合部23の周方向において複数個形成されていることが好ましい。本実施形態では、容器側嵌合部23の周方向における一部にのみ下側突出部24が形成されているとともに、4個の下側突出部24が、容器側嵌合部23の周方向に等間隔(等角度)に形成されているものとして説明する。
 上側突出部25は、下側突出部24よりも上方に位置している。上側突出部25は、容器本体部21の中心軸線を通る縦断面において、矩形状に形成されている。上側突出部25の外側面25aは、容器本体部21の中心軸線と平行な面となっている。上側突出部25の容器本体部21の外周面からの突出高さは、下側突出部24の容器本体部21の外周面からの突出高さよりも高くなっている。つまり、上側突出部25の外側面25aは、下側突出部24の外側面24aよりも、容器本体部21の外周面(容器本体部21の中心軸線)から離れた位置となっている。このため、容器本体部21の中心軸線を中心として、上側突出部25における容器本体部21の中心軸線から最も遠い位置を通る円の直径は、下側突出部24における容器本体部21の中心軸線から最も遠い位置を通る円の直径よりも大きい。上側突出部25の下側(下側突出部24側)の面である下面25bは、容器本体部21の延在方向と直交する水平面、つまり、下側突出部24の上面24bと平行な面となっている。
 上側突出部25は、容器側嵌合部23の周方向における一部にのみ形成されていてもよいが、ホルダ3に保持されやすくする観点から、容器側嵌合部23の全周に亘る円環状に形成されていることが好ましい。本実施形態では、上側突出部25が、容器側嵌合部23の全周に亘る円環状に形成されているものとして説明する。
[ホルダ]
 図2~図7,図10~図16に示すように、ホルダ3は、複数の試薬容器2を脱着可能に保持する保持部材である。ホルダ3は、天板部31と、側板部32と、ホルダ側嵌合部33と、を備える。天板部31、側板部32及びホルダ側嵌合部33は、同じ樹脂により一体成形されている。天板部31、側板部32及びホルダ側嵌合部33を形成する樹脂としては、例えば、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、ABS樹脂(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合樹脂)、ならびにPET(ポリエチレンテレフタレート)等を用いることができる。
 天板部31は、矩形の薄い板状に形成されている。天板部31には、複数の試薬容器2がそれぞれ装填(挿入)される複数の開口部34が形成されている。開口部34は、天板部31に貫通孔を形成する部位である。開口部34は、天板部31と直交する方向に延びている。天板部31と直交する方向は、上下方向であり、試薬容器2の装填方向でもある。開口部34の数及び配置は、特に限定されるものではない。例えば、天板部31に、一つの検体に対して分注する試薬の数だけ、開口部34が形成されている。また、ホルダ3の大型化を抑制する観点から、天板部31の短辺方向及び長辺方向に複数の開口部34が形成されていることが好ましい。この場合、天板部31の長辺方向の長さを短くする観点から、天板部31の短辺方向に配列された一群の開口部34を開口部34群とした場合に、天板部31の長辺方向に隣り合う開口部34群は、互いに天板部31の短辺方向にズレて配置されていることが好ましい。本実施形態では、開口部34群における開口部34の数が、天板部31の長辺方向に向かって、2個、3個、2個、3個となっている。
 天板部31の上面には、開口部34の形成されていない領域に、識別情報が付される識別領域35が設けられている。識別領域35に付される識別情報としては、例えば、試薬カートリッジ1の識別番号、保持される試薬の情報、装着可能な遺伝子検査装置10の情報、有効期限、製造番号等が挙げられる。なお、識別領域35には、識別情報が文字として付されていてもよく、遺伝子検査装置10が識別可能とする観点から、識別情報がQRコード(登録商標)等のコードとして付されていてもよい。なお、天板部31における識別領域35の位置を分かりやすくするために、天板部31の上面のうち、識別領域35以外の領域はシボ加工等の粗面化処理を施し、識別領域35は粗面化処理を施さないようにしてもよい。
 天板部31の下面には、天板部31を補強するためのリブ部36が形成されている。リブ部36は、天板部31の下面から突出して形成されている。なお、リブ部36の形状、配置等は、特に限定されるものではなく、適宜設定することができる。例えば、リブ部36は、側板部32と開口部34とを連結するように形成されていてもよい。
 側板部32は、天板部31の剛性を高めるとともに、遺伝子検査装置10のホルダ係止部11に係止される部位である。側板部32は、天板部31の外周端から下方側に向けて天板部31と直交する方向に延びている。側板部32の下端縁は、全周に亘って、天板部31と平行な同一面上(同一水平面上)に位置している。
 ホルダ側嵌合部33は、試薬容器2の容器側嵌合部23に対して、上下方向において遊嵌される部位である。ホルダ側嵌合部33は、開口部34に形成されている。ホルダ側嵌合部33は、開口部34から開口中心に向けて突出している。この場合、試薬容器2を適切に保持する観点から、ホルダ側嵌合部33は、開口部34の全周から開口中心に向けて突出して、円環状に形成されていることが好ましい。上述したように、開口部34は、天板部31と直交する方向に延びていることから、ホルダ側嵌合部33は、開口部34の延在方向における如何なる位置に形成されていてもよい。この場合、天板部31に対する試薬容器2の突出量を小さくする観点から、ホルダ側嵌合部33は、天板部31から引っ込んだ位置に形成されていることが好ましい。
 ホルダ側嵌合部33の内径は、容器側嵌合部23の下側突出部24の外径よりも僅かに小さい。このため、開口部34に試薬容器2を装填する際に、下側突出部24及びホルダ側嵌合部33が弾性変形することで、下側突出部24がホルダ側嵌合部33を通り抜けることが可能となっている。なお、ホルダ側嵌合部33の内径と下側突出部24の外径との関係は、開口部34に試薬容器2を装填する際に、下側突出部24及びホルダ側嵌合部33が弾性変形して下側突出部24がホルダ側嵌合部33を通り抜けることができる範囲で、適宜設定することができる。ここで、ホルダ側嵌合部33の内径とは、開口部34の中心軸線を中心として、ホルダ側嵌合部33における開口部34の中心軸線から最も近い位置を通る円の直径をいう。また、容器側嵌合部23の下側突出部24の外径とは、容器本体部21の中心軸線を中心として、下側突出部24における容器本体部21の中心軸線から最も遠い位置を通る円の直径をいう。
 上述したように、上側突出部25の容器本体部21の外周面からの突出高さは、下側突出部24の容器本体部21の外周面からの突出高さよりも高くなっている。そして、開口部34に試薬容器2を装填した際に、下側突出部24はホルダ側嵌合部33を通り抜けることが可能となっているが、上側突出部25はホルダ側嵌合部33を通り抜けることが不可能となっている。これにより、ホルダ3は、試薬容器2を保持することが可能となっている。なお、ホルダ側嵌合部33の内径と上側突出部25の外径との関係は、開口部34に試薬容器2を装填した際に、上側突出部25がホルダ側嵌合部33を通り抜けるのを防止できる範囲で、適宜設定することができる。ここで、容器側嵌合部23の上側突出部25の外径とは、容器本体部21の中心軸線を中心として、上側突出部25における容器本体部21の中心軸線から最も遠い位置を通る円の直径をいう。
 そして、下側突出部24と上側突出部25との上下方向における間隔A(図9参照)は、ホルダ側嵌合部33の上下方向における厚みB(図16参照)よりも大きい。なお、下側突出部24と上側突出部25との間隔Aは、下側突出部24の上面24bと上側突出部25の下面25bとの間の距離である。これにより、容器側嵌合部23とホルダ側嵌合部33とを嵌め合せた際に、容器側嵌合部23とホルダ側嵌合部33とが上下方向において遊嵌されるため、ホルダ3は、上下方向において所定の遊びをもって試薬容器2を保持することが可能となっている。
 ホルダ側嵌合部33の内周面33aは、下方に向かうに従い小径化される傾斜面となっている。つまり、ホルダ側嵌合部33の内周面33aは、下方に向かうに従って開口部34の中心軸線に近づく傾斜面となっている。
[ウェル]
 図2~図7,図10~図16に示すように、ウェル4は、各種チップを収容する。ウェル4は、第一ウェル4Aと、第二ウェル4Bと、第三ウェル4Cと、により構成されている。第一ウェル4Aには、試薬容器2の蓋部22を破って試薬容器2を開封するためのピアシングチップ41が収容されている。第二ウェル4Bには、反応チューブで注出・精製した試料溶液をマイクロチップに注入するためのインジェクションチップ42が収容されている。第三ウェル4Cには、各試薬容器2に充填されている試薬を反応チューブに分注するためのピペットチップ43が収容されている。
 第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cは、ホルダ3と一体成形されており、ホルダ3と同じ樹脂により形成されている。ホルダ3における第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cの配置は、特に限定されるものではないが、遺伝子検査装置10における各種チップの搬送を容易にする観点から、第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cは、ホルダ3の天板部31の長手方向における一方端部に配置されていてもよい。この場合、第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cは、天板部31の短辺方向に一列に配列されていてもよい。
[封止テープ]
 図2~図4,図6に示すように、封止テープ5は、ウェル4を封止するテープである。封止テープ5は、第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cを覆うように、天板部31に貼り付けられている。更に、封止テープ5は、識別領域35も覆うように、天板部31に貼り付けられている。本実施形態では、第一ウェル4A、第二ウェル4B、第三ウェル4C及び識別領域35の全部と、試薬容器2が装填された開口部34の一部とを覆うように、封止テープ5が貼り付けられている。封止テープ5は、ウェル4を封止することができれば如何なる素材からなってもよいが、識別領域35に付された識別情報を隠す観点から、不透明であることが好ましい。
[試薬カートリッジの使用方法]
 事前準備として、まず、試薬毎に、複数の試薬容器2に試薬を分注して、試薬容器2を密封する。これにより、試薬の液はね等によるコンタミネーションが防げる。
 次に、試薬を充填した試薬容器2をホルダ3の開口部34に装填する。このとき、下側突出部24及びホルダ側嵌合部33が弾性変形することで、下側突出部24がホルダ側嵌合部33を通り抜ける。また、下側突出部24は、傾斜面であるホルダ側嵌合部33の内周面33aに案内されながら、ホルダ側嵌合部33を乗り越える。また、ホルダ側嵌合部33は、傾斜面である下側突出部24の外側面24aに案内されながら、下側突出部24を乗り越える。これにより、ホルダ側嵌合部33が下側突出部24と上側突出部25との間に嵌め込まれた状態となる。そして、上側突出部25がホルダ側嵌合部33に係止されることで、試薬容器2がホルダ3に保持された状態となる。
 次に、第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cに、それぞれピアシングチップ41、インジェクションチップ42及びピペットチップ43を収容して、ホルダ3の天板部31に封止テープ5を貼り付ける。これにより、ピアシングチップ41、インジェクションチップ42及びピペットチップ43がそれぞれ第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cに封入されるとともに、識別領域35が隠される。
 試薬カートリッジ1を使用する際は、まず、封止テープ5を剥がし、第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cを開封するとともに、識別領域35を露出させる。これにより、第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4Cから、それぞれピアシングチップ41、インジェクションチップ42及びピペットチップ43を取り出すことが可能となる。また、遺伝子検査装置10により識別領域35に付された識別情報を読み取ることが可能となる。
 次に、遺伝子検査装置10に、反応チューブ、試薬カートリッジ1及びマイクロチップをセットする。このとき、図1及び図17に示すように、試薬カートリッジ1の各試薬容器2は、遺伝子検査装置10の試薬容器収容部12の底面に当接される。そして、ホルダ3は、上下方向において遊びをもって各試薬容器2を保持しているため、各試薬容器2は、上下方向における遊び分だけ上下方向に移動する。これにより、各試薬容器2の高さが揃う。
 次に、遺伝子検査装置10により抽出・精製ステップ、増幅ステップ及び検出ステップを行う。抽出・精製ステップにおいて、遺伝子検査装置10は、まず、第一ウェル4Aから取り出したピアシングチップ41により、試薬容器2の蓋部を破って試薬容器2を開封する。次に、遺伝子検査装置10は、第三ウェル4Cから取り出したピペットチップ43により、各試薬容器2に充填されている試薬を反応チューブに分注する。次に、遺伝子検査装置10は、第二ウェル4Bから取り出したインジェクションチップ42により、反応チューブで注出・精製した試料溶液をマイクロチップに注入する。
 このように、本実施形態に係る試薬カートリッジ1では、ホルダ3が上下方向において遊びをもって試薬容器2を保持するため、各試薬容器2は、この遊びの範囲内で上下方向に移動することができる。このため、試薬カートリッジ1を遺伝子検査装置10にセットして、各試薬容器2を遺伝子検査装置10の試薬容器収容部12の底面に当接させると、遊び範囲内で上下方向に移動して、互いの高さが揃う。これにより、試薬の分注量の調整を容易に行うことができる。
 また、ホルダ3が試薬容器2を脱着可能に保持するため、試薬毎に、別の場所又は別のタイミングで試薬容器2に試薬を充填して試薬容器2を密封することができる。これにより、試薬容器2に試薬を充填する際に、異なる試薬のコンタミネーションを防止することができる。
 また、試薬容器2の容器本体部21の外周面に形成された容器側嵌合部23と、ホルダ3の開口部34に形成されたホルダ側嵌合部33とが、上下方向において遊嵌される。このため、試薬容器2をホルダ3の開口部34に装填することで、試薬容器2に上下方向の遊びを持たせた状態で、試薬容器2を保持することができる。
 また、下側突出部24及び上側突出部25が容器本体部21の外周面から突出するとともに、ホルダ側嵌合部33が開口部34から開口中心に向けて突出しているため、試薬容器2をホルダ3の開口部34に装填することで、ホルダ側嵌合部33が容器側嵌合部23の下側突出部24と上側突出部25との間に嵌まり込む。そして、下側突出部24と上側突出部25との上下方向における間隔Aがホルダ側嵌合部33の上下方向における厚みBよりも大きいため、このようにホルダ側嵌合部33を下側突出部24と上側突出部25との間に嵌め込むことで、容器側嵌合部23とホルダ側嵌合部33とを上下方向において遊嵌することができる。そして、上側突出部25をホルダ側嵌合部33に係止させることで、ホルダ3に対して試薬容器2を保持することができる。
 また、ホルダ側嵌合部33が開口部34の全周から開口中心に向けて突出しているため、ホルダ3に対する試薬容器2の向きによらず、容器側嵌合部23とホルダ側嵌合部33とを遊嵌することができる。
 また、下側突出部24の外側面24aが上方に向かうに従い容器本体部21から離れる傾斜面となっているため、開口部34に試薬容器2を装填しやすくなる。
 また、ホルダ側嵌合部33の内周面33aが、下方に向かうに従い小径化される傾斜面となっているため、開口部34に試薬容器2を装填しやすくなる。
 また、ホルダ3がピアシングチップ41、インジェクションチップ42及びピペットチップ43を収容するウェル4(第一ウェル4A、第二ウェル4B及び第三ウェル4C)を有するため、ピアシングチップ41、インジェクションチップ42及びピペットチップ43を別途用意する必要がなくなる。しかも、ホルダ3にはウェル4を封止する封止テープ5が貼り付けられているため、ホルダ3に収容されたピアシングチップ41、インジェクションチップ42及びピペットチップ43が汚染され、又は脱落するのを防止することができる。
 また、ホルダ3の識別領域35にも封止テープ5が貼り付けられているため、封止テープ5を剥がすまでは、遺伝子検査装置10又は目視により識別領域35に付された識別情報を明確に読み取るのが難くなる。特に、封止テープ5として不透明のテープを採用した場合は、封止テープ5により当該識別情報を読み取ることができない。このため、識別情報の読み取りにより封止テープ5の有無を判別できるため、封止テープ5が貼り付けられたまま遺伝子検査が行われるのを防止することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の各実施形態に限定されるものではない。
 例えば、ホルダが試薬容器を上下方向に遊びを持って保持する形態は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、ホルダの開口部に形成された上下一対の突起部の間に、容器本体部の外周面に形成された突起部を嵌め込むことにより達成してもよい。また、ホルダの開口部に形成された上下方向に延びる溝に、容器本体部の外周面に形成された棒状の突起部を嵌め込むことにより達成してもよい。
 また、ホルダは、試薬容器を上下方向において遊びをもって保持できれば、必ずしも試薬容器を脱着可能に保持するものである必要はなく、試薬容器を脱着不能に保持するものであってもよい。このような構成であっても、遺伝子検査装置にセットした際に各試薬容器の高さを揃えることができる。
 1…試薬カートリッジ、2…試薬容器、3…ホルダ、4…ウェル、4A…第一ウェル、4B…第二ウェル、4C…第三ウェル、5…封止テープ、10…遺伝子検査装置、11…ホルダ係止部、12…試薬容器収容部、13…ウェル収容部、21…容器本体部、22…蓋部、23…容器側嵌合部、24…下側突出部、24a…外側面、24b…上面、25…上側突出部、25a…外側面、25b…下面、31…天板部、32…側板部、33…ホルダ側嵌合部、33a…内周面、34…開口部、35…識別領域、36…リブ部、41…ピアシングチップ、42…インジェクションチップ、43…ピペットチップ、A…下側突出部24と上側突出部25との上下方向における間隔、B…ホルダ側嵌合部33の上下方向における厚み。

Claims (9)

  1.  遺伝子検査装置にセットされる試薬カートリッジであって、
     試薬が充填される複数の試薬容器と、
     前記試薬容器が装填される複数の開口部が形成されて、前記開口部に装填された前記試薬容器を保持するホルダと、を備え、
     前記ホルダは、前記試薬カートリッジが前記遺伝子検査装置にセットされた状態における上下方向において、遊びをもって前記試薬容器を保持する、
    試薬カートリッジ。
  2.  前記ホルダは、前記試薬容器を脱着可能に保持する、
    請求項1に記載の試薬カートリッジ。
  3.  前記試薬容器は、円筒状の容器本体部と、当該容器本体部の外周面に形成された容器側嵌合部を有し、
     前記ホルダは、前記開口部に形成されたホルダ側嵌合部を有し、
     前記容器側嵌合部と前記ホルダ側嵌合部とは、前記上下方向において遊嵌される、
    請求項1又は2に記載の試薬カートリッジ。
  4.  前記容器側嵌合部は、前記容器本体部の外周面から突出する下側突出部及び上側突出部を有し、
     前記下側突出部は、前記上側突出部よりも前記上下方向における下方に位置しており、
     前記ホルダ側嵌合部は、前記開口部から開口中心に向けて突出しており、
     前記下側突出部と前記上側突出部との前記上下方向における間隔は、前記ホルダ側嵌合部の前記上下方向における厚みよりも大きい、
    請求項3に記載の試薬カートリッジ。
  5.  前記ホルダ側嵌合部は、前記開口部の全周から開口中心に向けて突出している、
    請求項4に記載の試薬カートリッジ。
  6.  前記下側突出部の外側面は、前記上下方向における上方に向かうに従い前記容器本体部から離れる傾斜面となっている、
    請求項4又は5に記載の試薬カートリッジ。
  7.  前記ホルダ側嵌合部の内周面は、前記上下方向における下方に向かうに従い小径化される傾斜面となっている、
    請求項4~6の何れか一項に記載の試薬カートリッジ。
  8.  前記ホルダは、チップを収容する1又は複数のウェルを有し、
     前記ホルダには、前記ウェルを封止する封止テープが貼り付けられている、
    請求項1~7の何れか一項に記載の試薬カートリッジ。
  9.  前記ホルダは、識別情報が付される識別領域を有し、
     前記封止テープは、前記識別領域にも貼り付けられている、
    請求項8に記載の試薬カートリッジ。
     
PCT/JP2018/017629 2017-05-22 2018-05-07 試薬カートリッジ WO2018216451A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880031677.8A CN110622006A (zh) 2017-05-22 2018-05-07 试剂盒
EP18805312.8A EP3633385A4 (en) 2017-05-22 2018-05-07 REAGENT CARTRIDGE
US16/614,792 US11207692B2 (en) 2017-05-22 2018-05-07 Reagent cartridge

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-100901 2017-05-22
JP2017100901A JP6831539B2 (ja) 2017-05-22 2017-05-22 試薬カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018216451A1 true WO2018216451A1 (ja) 2018-11-29

Family

ID=64396525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017629 WO2018216451A1 (ja) 2017-05-22 2018-05-07 試薬カートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11207692B2 (ja)
EP (1) EP3633385A4 (ja)
JP (1) JP6831539B2 (ja)
CN (1) CN110622006A (ja)
WO (1) WO2018216451A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162579A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 容器の一体化キット、並びに、それに用いる容器及び容器保持具
CN114206743A (zh) * 2019-08-01 2022-03-18 日本化学药品株式会社 试剂盒
DE102021214481A1 (de) * 2021-12-16 2023-06-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikrofluidischer Aufnahmebehälter zur Aufnahme eines Reagenzbehälters, Reagenzbehälter sowie mikrofluidische Vorrichtung
CN117360960B (zh) * 2023-12-07 2024-02-27 苏州天隆生物科技有限公司 一种联管类型耗材及其制备方法和使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172827A (ja) * 1991-06-03 1993-07-13 Abbott Lab 分析物試料キャリア用円形台
JPH06233670A (ja) * 1990-11-29 1994-08-23 Perkin Elmer Corp:The 温度制御を用いたポリメラーゼ連鎖反応の自動実施装置
JPH08112087A (ja) * 1994-09-30 1996-05-07 Perkin Elmer Corp:The マイクロタイター試料管用ホールダ組立体
JP2001515106A (ja) 1997-08-18 2001-09-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 官能化ジエンオリゴマー
JP2005502034A (ja) 2001-09-05 2005-01-20 クエスト ダイアグノスティクス インヴェストメンツ インコーポレイテッド 試薬カートリッジ
US20070116600A1 (en) * 2005-06-23 2007-05-24 Kochar Manish S Detection device and methods associated therewith
JP2013150634A (ja) * 2007-07-13 2013-08-08 Handylab Inc 試薬ホルダ及び試薬システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540877C2 (de) 1995-11-02 1998-02-26 Byk Sangtec Diagnostica Modulare Reagenzienkartusche
US6132353A (en) * 1996-10-21 2000-10-17 Winkelman; James W. Apparatus and method for separating plasma or serum from the red cells of a blood sample
EP1808698A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Reagent kit and analyzer
JP2007252334A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp ラック
JP2007330845A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Fujifilm Corp 特定物質抽出装置
JP2008267950A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Enplas Corp 流体取扱装置
US9186677B2 (en) * 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8771615B2 (en) * 2008-04-24 2014-07-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Compound container and pouring-out method
JP4911264B2 (ja) * 2009-07-09 2012-04-04 凸版印刷株式会社 核酸抽出用キット、核酸抽出方法及び核酸抽出装置
TWI523950B (zh) * 2009-09-30 2016-03-01 凸版印刷股份有限公司 核酸分析裝置
JP4985792B2 (ja) * 2010-01-27 2012-07-25 株式会社日立プラントテクノロジー 微生物検出装置用の試薬カートリッジ
EP2586861B1 (en) * 2010-06-22 2017-10-25 Universal Bio Research Co., Ltd. Composition for preventing evaporation of reaction solution during nucleic acid amplification reaction
AU2013202778A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Gen-Probe Incorporated Systems, methods, and apparatuses for performing automated reagent-based assays
US10220392B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Becton, Dickinson And Company Process tube and carrier tray
JP2015195784A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 凸版印刷株式会社 多孔質フィルターカラム、試薬カートリッジ及び核酸抽出キット
CN205538690U (zh) * 2015-12-10 2016-08-31 浦元清 一种癌症尿液检测试剂盒
JP7165651B2 (ja) * 2017-05-12 2022-11-04 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 核酸検出用カートリッジ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233670A (ja) * 1990-11-29 1994-08-23 Perkin Elmer Corp:The 温度制御を用いたポリメラーゼ連鎖反応の自動実施装置
JPH05172827A (ja) * 1991-06-03 1993-07-13 Abbott Lab 分析物試料キャリア用円形台
JPH08112087A (ja) * 1994-09-30 1996-05-07 Perkin Elmer Corp:The マイクロタイター試料管用ホールダ組立体
JP2001515106A (ja) 1997-08-18 2001-09-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 官能化ジエンオリゴマー
JP2005502034A (ja) 2001-09-05 2005-01-20 クエスト ダイアグノスティクス インヴェストメンツ インコーポレイテッド 試薬カートリッジ
US20070116600A1 (en) * 2005-06-23 2007-05-24 Kochar Manish S Detection device and methods associated therewith
JP2013150634A (ja) * 2007-07-13 2013-08-08 Handylab Inc 試薬ホルダ及び試薬システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3633385A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN110622006A (zh) 2019-12-27
EP3633385A1 (en) 2020-04-08
US11207692B2 (en) 2021-12-28
US20200188923A1 (en) 2020-06-18
EP3633385A4 (en) 2021-05-26
JP6831539B2 (ja) 2021-02-17
JP2018194523A (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018216451A1 (ja) 試薬カートリッジ
JP6117217B2 (ja) ユニット化された試薬ストリップ
AU2022201757B2 (en) Multi-well tray and rack therefore
AU2007274989B2 (en) Analysis package to be used in analysis devices
EP3333576B1 (en) Test tube holder
JP4246721B2 (ja) 信頼性の高い分析のための装置
FI128856B (en) Method for attaching a sample vessel rack to an apparatus, sample vessel rack and apparatus for a sample vessel rack
WO2019107155A1 (ja) チップセット
JP2006053129A (ja) ラックシステム
US20220347673A1 (en) Test strip assembly with containers
CN105242056B (zh) 容器收纳托盘和自动分析装置
JP2022171616A5 (ja)
WO2014136676A1 (ja) 押し栓構造を備えたストッパー付きチューブ
EP2631011B1 (en) Closure with septum strip
US8871160B2 (en) Biomaterial detecting device
EP3841369B1 (en) Reagent cassette
JP2011058869A (ja) 測定容器およびそれを用いた分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18805312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018805312

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018805312

Country of ref document: EP

Effective date: 20200102