WO2018212058A1 - 外観検査装置 - Google Patents

外観検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018212058A1
WO2018212058A1 PCT/JP2018/018063 JP2018018063W WO2018212058A1 WO 2018212058 A1 WO2018212058 A1 WO 2018212058A1 JP 2018018063 W JP2018018063 W JP 2018018063W WO 2018212058 A1 WO2018212058 A1 WO 2018212058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
end side
hub
camera
link hub
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/018063
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清悟 坂田
直哉 小長井
浩 磯部
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2018212058A1 publication Critical patent/WO2018212058A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Definitions

  • the present invention relates to an appearance inspection apparatus for confirming the presence / absence of defects such as scratches, deformations, alterations, missing parts, foreign matter contamination, surface conditions, dimension measurement, and the like of parts manufactured in a part production line.
  • an appearance inspection apparatus that inspects a workpiece, which is an inspection object, from above while moving the camera in the X-axis direction and the Y-axis direction on the XY plane by a 2-axis orthogonal stage.
  • the visibility may change depending on the type of illumination and the direction in which light is applied. For this reason, the arrangement of the illumination and the camera is a major factor affecting the inspection result.
  • the incident light 200 of the illumination 103 is specularly reflected by the work 101, and the specularly reflected regular reflected light 201 is captured by the camera 104.
  • the camera 104 captures diffuse reflected light 202 that is diffused as a whole by escaping the specularly reflected light 201 that is regularly reflected by the incident light 200 of the illumination 103.
  • the illumination 103 is irradiated from the back surface of the workpiece 101, and the silhouette of the workpiece 101 is photographed by the camera 104 with the transmitted light 204.
  • each of the inspection methods for example, after the incident light 200 is applied to the work 101 from a certain direction by the illumination 103, the work 101 is photographed by the camera 104 from various positions and directions to determine the presence or absence of defects. Find images that can be checked for surface condition. At that time, it is necessary to determine the optimal arrangement of the illumination 103 and the camera 104, and an angle positioning mechanism for positioning the camera 104 and the workpiece 101 at various angles is provided (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the angle positioning mechanism described in Patent Document 1 includes a rotation mechanism having three rotation axes.
  • the angle positioning mechanism described in Patent Document 2 is a vertical articulated robot.
  • Patent Document 3 discloses an inspection apparatus including a plurality of illuminations and sensors.
  • the angle positioning mechanism described in Patent Document 1 includes a three-axis rotation mechanism having the same configuration as a wrist joint of a general vertical articulated robot. Such a rotation mechanism requires a large movement of the entire rotation mechanism even when the tip posture is slightly changed. Therefore, there is a problem that the operation speed is slow. Specifically, when the angle is changed without changing the position of the tip of the angle positioning mechanism, it is necessary to move the pivot shaft on the base end side (the first rotation axis in Patent Document 1) largely compared to the angle change amount of the tip. There is.
  • FIG. 17 shows an example of an inspection apparatus provided with an angle positioning mechanism composed of a rotation mechanism.
  • an angle positioning mechanism 107 is installed on an XY stage 111 provided on a ceiling material 109, and a camera 104 is mounted on the tip of the angle positioning mechanism 107.
  • a Z stage 112 for placing a workpiece is provided on the ground.
  • the illumination 103 is supported by the illumination support device 113 installed on the ground so that the height can be adjusted and the angle can be adjusted.
  • the angle positioning mechanism 107 is moved in the left-right direction (X-axis direction) and the front-rear direction (Y-axis direction) by the XY stage 111, and the workpiece 101 is moved in the vertical direction (Z-axis direction) by the Z stage 112. Move. Thereby, the relative position of the camera 104 and the workpiece 101 is adjusted, and the regular reflected light 201 of the incident light 200 irradiated from the illumination 103 toward the workpiece 101 is captured by the camera 104. In that case, the inspection target part F on the outer peripheral surface on the left side (the illumination support device 113 side) of the workpiece 101 is blocked by the illumination 103 and the illumination support device 113. For this reason, since it is difficult to photograph the regular reflection light 201 with the camera 104, there is a possibility that the inspection cannot be performed.
  • FIGS. 18A and 18B show another example of an inspection apparatus provided with an angle positioning mechanism including a rotation mechanism.
  • an angle positioning mechanism 107 is provided in a suspended state at a fixed position of the ceiling material 109, and a camera 104 and an illumination 102 are mounted at the tip of the angle positioning mechanism 107.
  • the illumination 102 is ring illumination in which the light emitting unit has a ring shape.
  • a linear motion mechanism 106 that is movable in three orthogonal directions is provided on the ground, and the workpiece 101 is placed on a horizontal support base 174 of the linear motion mechanism 106.
  • This inspection apparatus moves the workpiece 101 in the left-right direction (X-axis direction), the front-rear direction (Y-axis direction), and the up-down direction (Z-axis direction) by the linear motion mechanism 106.
  • the relative position between the camera 104 and the workpiece 101 is adjusted, and the camera 104 captures the diffuse reflected light of the light emitted from the illumination 102 toward the workpiece 101.
  • the through hole 101a on the right side surface of the workpiece 101 is photographed as shown in FIG. 18A and then the through hole 101b on the left side surface of the workpiece 101 is photographed as shown in FIG. Must be moved.
  • the X-axis moving actuator 171 of the linear motion mechanism 106 must be lengthened to the left and right, which increases the size of the entire inspection apparatus. Further, since it takes time to move the workpiece 101, the inspection tact time becomes longer.
  • the inspection apparatus of FIG. 18 can photograph both the left and right side surfaces of the workpiece 101 with transmitted light by installing transmission illuminations 103 and 103 on the left and right support columns 108 and 108 as shown in the figure. . If the number of the illuminations 103 is increased, it is possible to shoot with the light applied to the workpiece 101 from different directions. However, when the illumination 103 is increased, not only the cost of the entire inspection apparatus is increased, but also the setup change when changing the model number becomes difficult.
  • the angle positioning mechanism composed of the vertical articulated robot has the same problem as the angle positioning mechanism composed of the rotation mechanism even if the posture of the tip is slightly changed. Moreover, since the movement amount of the entire robot is large, it is necessary to provide a safety fence or the like. For this reason, the size of the entire apparatus further increases.
  • An object of the present invention is to provide an appearance inspection apparatus having a compact overall configuration and capable of photographing an inspection object with a camera from various positions and angles with respect to illumination.
  • the visual inspection device of the present invention includes a link actuating device.
  • a distal end side link hub is connected to a proximal end side link hub through three or more sets of link mechanisms so that the posture can be changed, and each of the link mechanisms is connected to the proximal end side link hub.
  • a central link member coupled to each other, and two or more sets of the three or more sets of link mechanisms may be configured so that the posture of the distal end side link hub with respect to the proximal end side link hub is arbitrarily set
  • An attitude control actuator to be changed is provided.
  • the appearance inspection apparatus further includes a rotating table on which an object to be inspected is rotated, a camera that is provided on the link hub on the distal end side of the link operating device and photographs the object to be inspected on the rotating table, and the rotation
  • the table-side illumination for illuminating the inspection object on the table, and one or a plurality of linear motion actuators operating in one axis direction are provided, and the rotary table and the table-side illumination are moved relative to the link actuator.
  • a linear motion mechanism is provided.
  • the inspection object placed on the rotary table is photographed with a camera while shining on the table side illumination.
  • the camera is adjusted to an appropriate angle with respect to the object to be inspected by operating the link actuating device to change the attitude of the distal link hub with respect to the proximal link hub.
  • the direction and position of the inspection object relative to the camera are changed by rotating the rotary table and moving the rotary table by the linear motion mechanism.
  • the table side illumination moves with the rotary table.
  • the link actuating device constitutes a parallel link mechanism by connecting the distal end side link hub to the proximal end side link hub through three or more sets of four-link chains so that the posture can be changed. For this reason, although it is compact, it can operate in a wide range of operation with high speed and high accuracy. Since the angle of the camera and the camera side illumination is changed by this link actuating device, the inspection object can be photographed quickly and smoothly from various angles.
  • the amount of movement of the inspection object can be reduced as compared with the case where the camera is rotated by rotating the inspection object by the rotary table.
  • the stroke of the direct acting actuator of the direct acting mechanism can be shortened, and the overall size of the appearance inspection apparatus can be made compact.
  • the inspection tact can be shortened by reducing the amount of movement of the inspection object.
  • the center axis of the camera may coincide with the center axis of the link hub on the distal end side.
  • the “center axis of the link hub on the tip side” means the center axis of each rotation pair of the link hub on the tip side and the end link member on the tip side, and the end link member on the tip side and the
  • the spherical link center on the tip side the link hub on the tip side and the end link member on the tip side pass through the spherical link center on the tip side.
  • the linear motion mechanism is composed of a three-axis linear motion actuator whose movement directions are orthogonal to each other, and the rotary table and the table side illumination are relatively positioned along the horizontal plane 2 with respect to the link actuator. It may be moved in the three orthogonal directions perpendicular to the axial direction and the vertical direction.
  • the inspection object can be moved to an arbitrary relative position with respect to the camera, it is possible to inspect various shapes of inspection objects.
  • by moving the table side illumination relative to the camera it is possible to shoot at various positions, directions, and angles with respect to the light irradiation direction from the table side illumination.
  • the linear motion mechanism is composed of a biaxial linear motion actuator whose moving directions are orthogonal to each other, and the rotary table and the table side illumination are relatively uniaxial along a horizontal plane with respect to the link actuator. You may move in the direction perpendicular to the direction and the perpendicular direction.
  • the number of linear motion actuators can be reduced by one as compared with the configuration in which the rotary table and the table side illumination are moved in the orthogonal three-axis directions with respect to the link actuator. For this reason, the size of the entire appearance inspection apparatus can be made compact.
  • the center axis of the rotary table is parallel to the center axis of the link hub on the base end side, and the base end side of the one or more linear motion actuators of the linear motion mechanism is included.
  • the stroke of the linear actuator that operates in a direction along a plane perpendicular to the central axis of the link hub is represented by St, an angle formed by the central axis of the link hub on the proximal end side and the central axis of the link hub on the distal end side.
  • Lp is the distance from the intersection of the central axis of the link hub on the proximal end side and the central axis of the link hub on the distal end side when a certain bending angle is 90 ° to the distal end of the camera lens.
  • the central axis of the proximal-side link hub means the central axis of each rotational pair of the proximal-side link hub and the proximal-side end link member, and the proximal-side end.
  • the link hub on the base end side passes through the spherical link center on the base end side and the A straight line that intersects the central axis of each rotation pair of the end link member on the base end side at a right angle. If the stroke St of the linear actuator is determined as described above, any part of the inspection object can be imaged.
  • the camera-side illumination and the table-side illumination may be switched on and off, and an illumination control device capable of adjusting the brightness steplessly may be provided.
  • an illumination control device capable of adjusting the brightness steplessly may be provided.
  • FIG. 3 is a VA-VA sectional view of FIG. 2. It is the elements on larger scale of FIG. 5A. It is the figure which expressed one link mechanism of the link actuating device with a straight line. It is a front view of the state which images a test subject with a camera. It is a top view of the state which image
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
  • the appearance inspection apparatus according to the first embodiment is an apparatus that checks the presence / absence of a defect, a surface state, and the like of parts manufactured on a part production line.
  • the appearance inspection apparatus captures an image with the camera 4 while applying light to one or both of the camera-side illumination 2 and the table-side illumination 3 on the inspection target portion of the inspection object 1.
  • the inspection object 1 is placed on the rotary table 5.
  • the rotary table 5 and the table side illumination 3 are movable in three orthogonal directions by a linear motion mechanism 6 installed on the ground.
  • the camera 4 and the camera side illumination 2 are mounted on the link operating device 7, and the angle can be changed.
  • the link actuating device 7 is installed in a suspended state on a ceiling material 9 supported by a plurality of support columns 8.
  • the linear motion mechanism 6 includes an X-axis linear motion actuator 71 that advances and retreats in the left-right direction (X-axis direction), a Y-axis linear motion actuator 72 that advances and retreats in the front-rear direction (Y-axis direction) perpendicular to the paper surface, and a vertical direction. It comprises a Z-axis direct acting actuator 73 that moves back and forth (in the Z-axis direction).
  • the linear actuators 71, 72, 73 are driven by motors 71a, 72a, 73a, respectively.
  • the X-axis linear actuator 71 is installed on the ground.
  • a Y-axis linear actuator 72 is installed on the movable part of the X-axis linear actuator 71.
  • a Z-axis linear actuator 73 is installed on the movable part of the Y-axis linear actuator 72.
  • a horizontal support base 74 is fixed to the movable portion of the Z-axis linear actuator 73, and the rotary table 5 and the table side illumination 3 are provided on the support base 74.
  • the Y axis linear motion actuator 72 is provided with a vertical slide shaft 75, and the support base 74 is supported by the slide shaft 75.
  • the upper surface of the rotary table 5 is a horizontal plane, and can be rotated around a vertical rotation center 76.
  • the table-side illumination 3 can be adjusted in height along the vertical axis 3a and can be changed in posture around the horizontal axis 3b.
  • FIG. 2 is a front view showing a section of the link operating device 7, the camera 4, and the camera side illumination 2 in cross section.
  • the link operating device 7 includes a parallel link mechanism 10 and an attitude control actuator 11 that operates the parallel link mechanism 10.
  • the parallel link mechanism 10 is configured such that a distal end side link hub 13 is connected to a proximal end side link hub 12 via a plurality of link mechanisms 14 so that the posture can be changed.
  • the camera 4 and the camera side illumination 2 are attached to the link hub 13 on the distal end side.
  • FIG. 3 shows one state of the link actuator 7.
  • FIG. 4 shows different states of the link actuator 7. 3 and 4 are viewed from the opposite direction to FIG. 2 (from the back side of FIG. 2).
  • the parallel link mechanism 10 of the link actuating device 7 connects the link hub 13 on the distal end side to the link hub 12 on the proximal end side through three sets of link mechanisms 14 so that the posture can be changed. In FIG. 2, only one set of link mechanisms 14 is shown. The number of link mechanisms 14 may be four or more.
  • Each link mechanism 14 includes a proximal end link member 15, a distal end link member 16, and a central link member 17, and constitutes a four-joint link mechanism composed of four rotating pairs. Yes.
  • the end link members 15 and 16 on the proximal end side and the distal end side are configured in an L shape.
  • One end of the end link member 15 on the base end side is rotatably connected to the link hub 12 on the base end side, and one end of the end link member 16 on the front end side is rotatably connected to the link hub 13 on the front end side.
  • the other ends of the end link members 15 and 16 on the proximal end side and the distal end side are rotatably connected to both ends of the central link member 17, respectively.
  • the parallel link mechanism 10 has a structure in which two spherical link mechanisms are combined. That is, the central axis of each rotation pair of the base end side link hub 12 and the base end side end link member 15 and each rotation pair of the base end side end link member 15 and the central link member 17 is the base end. It intersects at the side spherical link center PA (FIG. 2). Similarly, the center axis of each rotation pair of the link hub 13 on the front end side and the end link member 16 on the front end side, and the rotation pair of the end link member 16 on the front end side and the central link member 17 are spherical surfaces on the front end side. It intersects at the link center PB (FIG. 2).
  • the distance from each rotation pair of the link hub 12 on the base end side and the end link member 15 on the base end side to the spherical link center PA on the base end side is the same, and the end link member 15 on the base end side
  • the distance from each rotation pair of the central link member 17 to the spherical link center PA on the base end side is also the same.
  • the distance from each rotation pair of the link hub 13 on the distal end side and the end link member 16 on the distal end side to the spherical link center PB on the distal end side is the same, and the end link member 16 on the distal end side and the central link member on the distal end side are the same.
  • each rotation pair of 17 The distance from each rotation pair of 17 to the spherical link center PB on the tip side is the same.
  • the central axis of each rotational pair of the proximal and distal end link members 15 and 16 and the central link member 17 may have a certain crossing angle ⁇ (FIG. 2) or may be parallel. Good.
  • FIG. 5A is a VA-VA sectional view of FIG.
  • the center axis O1 of each rotation pair of the link hub 12 on the base end side and the end link member 15 on the base end side, and each rotation pair of the center link member 17 and the end link member 15 on the base end side are shown.
  • the relationship between the central axis O2 and the spherical link center PA on the base end side is shown. That is, the central axis O1 and the central axis O2 intersect at the spherical link center PA.
  • the shapes and positional relationships of the distal end side link hub 13 and the distal end side end link member 16 are also the same as in FIG. 5A (not shown).
  • the central axis O1 of each rotational pair of the link hub 12 on the proximal end side (the link hub 13 on the distal end side) and the end link member 15 on the proximal end side (the end link member 16 on the distal end side) The angle ⁇ formed by the end link member 15 on the base end side (end link member 16 on the front end side) and the central axis O2 of each rotation pair of the central link member 17 is 90 °. It may be other than 90 °.
  • the three sets of link mechanisms 14 have the same geometric shape.
  • the geometrically identical shape is expressed by a geometric model in which each link member 15, 16, and 17 is expressed by a straight line, that is, each rotation pair and a straight line connecting these rotation pairs. In the model, it means that the base end side portion and the tip end side portion with respect to the center portion of the center link member 17 are symmetrical.
  • FIG. 6 is a diagram representing a set of link mechanisms 14 by straight lines.
  • the parallel link mechanism 10 of this embodiment is a rotationally symmetric type. That is, the positions of the base end side portion consisting of the base end side link hub 12 and the base end side end link member 15 and the tip end side portion consisting of the front end side link hub 13 and the front end side end link member 16.
  • the relationship is a position configuration that is rotationally symmetric with respect to the center line C of the central link member 17.
  • the center part of each center link member 17 is located on a common track circle.
  • the link hub 12 on the proximal end side, the link hub 13 on the distal end side, and three sets of link mechanisms 14 allow the distal end link hub 13 to rotate about two orthogonal axes with respect to the link hub 12 on the proximal end side.
  • the degree mechanism is configured. In other words, it is a mechanism that can freely change the posture of the link hub 13 on the distal end side with respect to the link hub 12 on the proximal end side with two degrees of freedom of rotation. Although this two-degree-of-freedom mechanism is compact, the movable range of the link hub 13 on the distal end side with respect to the link hub 12 on the proximal end side can be widened.
  • a straight line that passes through the spherical link center PA on the base end side and intersects with the central axis O1 (FIG. 5) of each rotation pair of the link hub 12 on the base end side and the end link member 15 on the base end side at a right angle is the base end.
  • the center axis QA of the link hubs 12 and 13 on the side is assumed.
  • a straight line passing through the spherical link center PB on the distal end side and perpendicularly intersecting the central axis O1 (FIG. 5) of each rotation pair of the distal end side link hub 13 and the distal end side end link member 16 is a distal end side link.
  • the center axis QB of the hub 13 is assumed.
  • the maximum value of the bending angle ⁇ (FIG. 6) between the central axis QA of the link hub 12 on the proximal end side and the central axis QB of the link hub 13 on the distal end side can be about ⁇ 90 °.
  • the turning angle ⁇ (FIG. 6) of the distal end side link hub 13 with respect to the proximal end side link hub 12 can be set in a range of 0 ° to 360 °.
  • the bending angle ⁇ is a vertical angle at which the central axis QB of the distal link hub 13 is inclined with respect to the central axis QA of the proximal link hub 12.
  • the turning angle ⁇ is a horizontal angle at which the central axis QB of the distal link hub 13 is inclined with respect to the central axis QA of the proximal link hub 12.
  • FIG. 3 shows a state of the origin position where the center axis QA of the link hub 12 on the proximal end side and the center axis QB of the link hub 13 on the distal end side are on the same line.
  • the proximal end portion including the hub 13 and the end link member 16 on the distal end side moves in the same manner. That is, the parallel link mechanism 10 functions as a constant velocity universal joint that rotates at a constant speed with the same rotation angle on the proximal end side and the distal end side when transmitting rotation from the proximal end side to the distal end side.
  • Condition 3 The geometric shapes of the end link member 15 on the proximal end side and the end link member 16 on the distal end side are equal.
  • Condition 4 The geometric shapes of the proximal end portion and the distal end portion of the central link member 17 are equal.
  • Condition 5 The angular positional relationship between the central link member 17 and the proximal end side end link member 15 and the central link member 17 and the distal end side end link member 16 is the same with respect to the symmetry plane of the central link member 17. It is.
  • the link hub 12 on the base end side includes a base end member 20 and three rotary shaft connecting members 21 provided integrally with the base end member 20. .
  • a circular through hole 20a is formed at the center of the base end member 20, and three rotary shaft connecting members 21 are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the through hole 20a. Yes.
  • the center of the through hole 20a is positioned on the central axis QA (FIG. 2) of the link hub 12 on the proximal end side.
  • a rotary shaft 22 is rotatably connected to each rotary shaft connecting member 21.
  • the axis of the rotation shaft 22 intersects the central axis QA of the link hub 12 on the proximal end side.
  • One end of the end link member 15 on the proximal end side is connected to the rotating shaft 22.
  • FIG. 5B shows an enlarged view of one end link member 15 on the base end side and the periphery of both ends.
  • the rotary shaft 22 has a large diameter portion 22a, a small diameter portion 22b, and a male screw portion 22c.
  • the small diameter portion 22b is rotatable to the rotary shaft connecting member 21 via two bearings 23. It is supported.
  • the bearing 23 is, for example, a ball bearing such as a deep groove ball bearing or an angular ball bearing.
  • These bearings 23 are installed in an inner diameter groove 24 provided in the rotary shaft connecting member 21 in a fitted state, and are fixed by press-fitting, bonding, caulking, or the like. The same applies to the types and installation methods of the bearings provided in other rotating pairs.
  • the rotary shaft 22 is coaxially connected to an output shaft 62a of a reduction mechanism 62 described later at a large diameter portion 22a. Further, one end of the end link member 15 on the base end side is connected to the rotation shaft 22 so as to rotate integrally with the rotation shaft 22. Specifically, a notch 25 is formed at one end of the end link member 15 on the base end side, and the rotary shaft connecting member 21 is disposed in the notch 25. A through hole is formed in the inner and outer pair of rotating shaft supports 26 and 27 of the end link member 15 on the base end side. The rotary shaft support portions 26 and 27 are both side portions of the cutout portion 25 at one end of the end link member 15 on the base end side. The small diameter portion 22 b of the rotating shaft 22 is inserted through these through holes and the inner ring of the bearing 23.
  • a spacer 28 is fitted to the outer periphery of the large-diameter portion 22 a of the rotating shaft 22, and the end link member 15 on the proximal end side and the output shaft 62 a of the speed reduction mechanism 62 are fixed with bolts 29 via the spacer 28. .
  • the male screw portion 22c of the rotary shaft 22 protrudes outward from the outer rotary shaft support portion 27, and a nut 30 is screwed to the male screw portion 22c.
  • Spacers 31 and 32 are interposed between the inner ring of the bearing 23 and the pair of rotating shaft support portions 26 and 27, and a preload is applied to the bearing 23 when the nut 30 is screwed.
  • a rotating shaft 35 that is rotatably connected to one end of the central link member 17 is connected to the other end of the end link member 15 on the base end side. Similar to the rotation shaft 22 of the link hub 12, the rotation shaft 35 of the central link member 17 has a large diameter portion 35a, a small diameter portion 35b, and a male screw portion 35c, and the small diameter portion 32b via two bearings 36. The central link member 17 is rotatably supported at one end.
  • a notch 37 is formed at the other end of the end link member 15 on the base end side, and one end of the central link member 17 is disposed in the notch 37.
  • a through hole is formed in the inner and outer pair of rotating shaft supports 38 and 39 of the end link member 15 on the base end side.
  • the rotary shaft support portions 38 and 39 are both side portions of the notch portion 37 at the other end of the end link member 15 on the base end side.
  • the small diameter portion 35 b of the rotating shaft 35 is inserted through these through holes and the inner ring of the bearing 36.
  • the male screw portion 35c of the rotary shaft 35 protrudes outward from the outer rotary shaft support portion 39, and a nut 40 is screwed onto the male screw portion 35c.
  • Spacers 41 and 42 are interposed between the inner ring of the bearing 36 and the pair of rotary shaft support portions 38 and 39, and a preload is applied to the bearing 36 when the nut 40 is screwed.
  • the link hub 13 on the tip side includes a flat plate-like tip member 50, and three rotary shaft coupling members 51 provided on the inner surface of the tip member 50 at equal intervals in the circumferential direction. have.
  • the center of the circumference where the three rotary shaft coupling members 51 are arranged is located on the central axis QB of the link hub 13 on the distal end side.
  • a rotary shaft 52 is rotatably connected to each rotary shaft connecting member 51.
  • the axis of the rotation shaft 52 intersects the central axis QB of the link hub 13 on the distal end side.
  • One end of the end link member 16 on the distal end side is connected to the rotation shaft 52 of the link hub 13 on the distal end side.
  • a rotating shaft 55 that is rotatably connected to the other end of the central link member 17 is connected to the other end of the end link member 16 on the front end side.
  • the rotary shaft 52 of the link hub 13 on the distal end side and the rotary shaft 55 of the central link member 17 have the same shape as the rotary shaft 35, and the rotary shaft connecting member 51 and the rotary shaft via two bearings (not shown).
  • the other end of the central link member 17 is rotatably connected to each other.
  • the attitude control actuator 11 of the link actuator 7 is a rotary actuator provided with a speed reduction mechanism 62.
  • the attitude control actuator 11 is installed coaxially with the rotary shaft 22 on the lower surface of the base end member 20 of the link hub 12 on the base end side.
  • the attitude control actuator 11 and the speed reduction mechanism 62 are integrally provided, and the speed reduction mechanism 62 is fixed to the base end member 20 by a motor fixing member 63.
  • the posture control actuators 11 are provided in all of the three sets of link mechanisms 14, but if the posture control actuators 11 are provided in at least two of the three sets of link mechanisms 14, the base end side The posture of the link hub 13 on the distal end side with respect to the link hub 12 can be determined.
  • the speed reduction mechanism 62 is a flange output and has a large-diameter output shaft 62a.
  • the front end surface of the output shaft 62a is a flat flange surface 64 that is orthogonal to the center line of the output shaft 62a.
  • the output shaft 62 a is connected to the rotating shaft support portion 26 of the end link member 15 on the proximal end side by a bolt 29 via the spacer 28.
  • An inner diameter groove 67 is provided on the output shaft 62 a of the speed reduction mechanism 62.
  • the large-diameter portion 22a of the rotating shaft 22 that constitutes the rotational pair of the proximal-side link hub 12 and the proximal-side end link member 15 is fitted into the inner-diameter groove 67 of the output shaft 62a of the speed reduction mechanism 62. Yes.
  • the link actuating device 7 operates the parallel link mechanism 10 by rotationally driving each attitude control actuator 11. Specifically, when the attitude control actuator 11 is driven to rotate, the rotation is decelerated via the decelerating mechanism 62 and transmitted to the rotating shaft 22. Thereby, the angle of the end link member 15 on the base end side with respect to the link hub 12 on the base end side is changed, and the attitude of the link hub 3 on the front end side with respect to the link hub 2 on the base end side is changed.
  • the camera 4 is attached to the distal end member 50 of the distal end side link hub 13 in a state of being fitted in the central through hole 50a.
  • the central axis of the camera 4 coincides with the central axis QB of the link hub on the distal end side.
  • the camera side illumination 2 is a ring illumination with a light emitting portion, and is attached to the tip member 50 so as to be positioned on the outer periphery of the camera 4.
  • the central axis of the camera side illumination 2 also coincides with the central axis QB of the link hub on the distal end side.
  • center axis of the camera 4 and the center axis of the camera side illumination 2 may not coincide with the center axis QB of the link hub on the distal end side, or may be parallel to the center axis QB of the link hub on the distal end side. Good.
  • the camera 4 and the camera side illumination 2 are connected to a camera system 78 (FIG. 1) by a wiring 77, and various control at the time of photographing is performed by the camera system 78.
  • the camera system 78 is installed on the ceiling material 9. Since the wiring 77 passes through the inner space of each link mechanism 14 of the link actuating device 7 and the through hole 10a of the base end member 10, it is easy to handle.
  • the inspection object 1 having the through holes 1a and 1b extending from the upper surface to the side surface is inspected is taken as an example.
  • the inspection object 1 is placed on the rotary table 5, and the inspection object 1 and the camera 4 are adjusted so as to have an appropriate positional relationship.
  • the angle of the camera 4 is changed by operating the link operating device 7 to change the attitude of the link hub 13 on the distal end side with respect to the link hub 12 on the proximal end side.
  • the direction and position of the inspection object 1 with respect to the camera 4 are changed by rotating the rotary table 5 and moving the rotary table 5 by the linear motion mechanism 6.
  • the camera 4 when inspecting the inspection target part A on the upper surface of the inspection target 1, the camera 4 shoots while illuminating the inspection target part A with the camera side illumination 2. As shown in FIG. 1, the image may be taken from a direction with an angle with respect to the inspection target part A, or may be taken from a direction facing the inspection target part A (not shown). Alternatively, light transmitted from the left side of the inspection object 1 by the table side illumination 3 and the transmitted light passing through the through hole 1 a may be photographed by the camera 4.
  • the rotary table 5 When imaging the inspection target region B, the rotary table 5 is rotated 180 ° from the state shown in FIG. Thereby, the inspection target part B comes to the position of the original inspection target part A. For this reason, the inspection target part B can be imaged similarly to the case of the inspection target part A.
  • the link actuating device 7 is compact and can operate in a wide range of operation with high speed and high accuracy. Since the angles of the camera 4 and the camera side illumination 2 are changed by the link operating device 7, the inspection object 1 can be photographed quickly and smoothly from various angles.
  • the linear motion mechanism 6 is configured to be movable in three orthogonal axes, the inspection object 1 can be moved to an arbitrary relative position with respect to the camera 4. Therefore, it becomes possible to inspect the inspection object 1 having various shapes. In addition, by moving the inspection object 1 and the table side illumination 3 relative to the camera 4, it is possible to shoot at various positions, directions, and angles with respect to the light emitted from the table side illumination 3. It becomes possible.
  • the inspection object 1 is imaged (camera position i) so as to be regularly reflected with respect to the light of the table side illumination 3, and the inspection object 1 is imaged at different angles. (Camera position ii).
  • images from a plurality of directions can be acquired for one site to be inspected, and a comprehensive pass / fail determination of the appearance becomes possible.
  • Rotating the inspection object 1 with the rotary table 5 shown in FIG. 1 can reduce the amount of movement of the inspection object 1 in the direction along the horizontal plane as compared with the case where the camera 4 is rotated. This makes it possible to shorten the strokes of the X-axis direct-acting linear actuator 71 and the Y-axis direct-acting direct-acting actuator 72 of the linear motion mechanism 6, and the overall size of the appearance inspection apparatus can be made compact. Further, since the movement amount of the inspection object 1 is reduced, the inspection tact can be shortened.
  • the central axis of the camera 4 coincides with the central axis QB of the link hub 13 on the distal end side
  • the central axis of the camera side illumination 2 also coincides with the central axis QB of the link hub 13 on the distal end side.
  • [Second Embodiment] 8 and 9 show an appearance inspection apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the appearance inspection apparatus according to the second embodiment can photograph any part of the upper surface and the side surface of the inspection object 1.
  • the X-axis linear motion actuator 71 is longer and the distance between the left and right support columns 8, 8 is longer than that of the appearance inspection apparatus of the first embodiment.
  • Other structures are the same as those in the first embodiment.
  • the stroke St of the X-axis linear actuator 71 that operates in a direction along a plane perpendicular to the central axis QA of the link hub 12 on the proximal end side is determined as follows. . St ⁇ Lp + WD + 2Lrmax
  • Lp is from the intersection point O between the central axis QA of the link hub 12 on the proximal end side and the central axis QB of the link hub 13 on the distal end side when the bending angle ⁇ is 90 ° to the distal end of the lens of the camera 4.
  • WD is the distance from the front end of the lens of the camera 4 to the inspection target part on the outer peripheral surface of the inspection target 1, the focal length of the lens provided in the camera 4, the size of the imaging element provided in the camera 4, and the inspection target It is calculated
  • Lrmax is the maximum distance from the rotation center 76 of the turntable 5 to the outer peripheral surface of the inspection object 1.
  • LP, WD, and Lrmax are distances in the direction along the plane perpendicular to the central axis QA of the link hub 12 on the base end side, that is, the operation direction of the X-axis linear actuator 71.
  • the operation position of the X-axis linear motion actuator 71 when the intersection point O of the center axes QA and QB is located on the rotation center 76 of the turntable 5 is set as the original position.
  • the X-axis linear actuator 71 In order to photograph the right side surface of the inspection object 1 with the camera 4 facing the X-axis linear actuator 71 from the original position, the X-axis linear actuator 71 is moved to the left as shown in FIG. Must be moved by a distance of (Lp + WD + Lrmax).
  • the bending angle ⁇ of the parallel link mechanism 10 is 90 ° and is bent leftward.
  • the rotary table 5 may be rotated by 180 °.
  • the X-axis linear actuator 71 In order to photograph the left end of the inspection object 1 with the camera 4 facing the camera 4 from the state where the X-axis linear actuator 71 is at the original position, the X-axis linear actuator 71 is set as shown in FIG. It is necessary to move to the right by a distance of Lrmax. At this time, the fold angle ⁇ of the parallel link mechanism 10 is 0 ° and is directed downward. When photographing the right end of the inspection object 1, the rotary table 5 may be rotated by 180 °.
  • the stroke St of the X-axis linear actuator 71 is the sum of the movement distance (Lp + WD + Lrmax) when photographing the right side surface of the inspection object 1 and the movement distance Lrmax when photographing the left end of the inspection object 1. If there is a certain value (Lp + WD + 2Lrmax) or more, all of the upper surface and side surface of the inspection object 1 can be photographed.
  • FIG. 10 shows an appearance inspection apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the appearance inspection apparatus according to the third embodiment is provided with a plurality of table side illuminations. That is, in addition to the first table-side illumination 3A provided in the same manner as the table-side illumination 3 of the first embodiment, a second table-side illumination 3B provided above the first table-side illumination 3A is provided. .
  • the second table side illumination 3B is also adjustable in height and angle.
  • an illumination control device 80 is provided that can switch on and off the plurality of table-side lights 3A and 3B and adjust the brightness steplessly. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the inspection target part A is imaged with the transmitted light from the first table side illumination 3A, and the inspection target part C is specularly reflected from the second table side illumination 3B.
  • a plurality of inspections can be performed on a single inspection object 1 such as by photographing.
  • a plurality of illumination conditions can be set for one inspection object 1 by arbitrarily combining on / off switching and brightness of the plurality of table-side illuminations 3A and 3B by the illumination control device 80. it can.
  • FIG. 11 shows an appearance inspection apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the linear motion mechanism 6 is simplified.
  • the linear motion mechanism 6 of the visual inspection apparatus according to the fourth embodiment does not have a Y-axis linear motion actuator, and includes an X-axis linear motion actuator 71 and a Z-axis linear motion actuator 73.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the inspection object 1 whose shape is easily recognized, it is possible to check the presence of the object by simply moving the inspection object 1 relative to the camera 4 in the two orthogonal directions of the X axis direction and the Z axis direction. A pass / fail decision can be made. Further, as shown in FIG. 12, the inspection object 1 capable of positioning the inspection object portions D and E at the position facing the camera 4 is also moved by the camera 4 only by relatively moving in the orthogonal two-axis directions. It is possible to image a region to be examined.
  • the linear motion mechanism 6 can be an orthogonal biaxial mechanism. It is.
  • the linear motion mechanism 6 is an orthogonal two-axis mechanism, the number of linear actuators can be reduced by one compared to the case where the linear motion mechanism is an orthogonal three-axis mechanism as in the first embodiment. Therefore, the size of the entire appearance inspection apparatus can be made compact.
  • FIG. 13 shows an appearance inspection apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the linear motion mechanism 6 is divided into an upper mechanism portion 6A and a lower mechanism portion 6B.
  • the upper mechanism unit 6A includes an X-axis linear actuator 71 and a Y-axis linear actuator 72, and moves the link actuator 7 in the left-right direction (X-axis direction) and the front-rear direction (Y-axis direction).
  • the lower mechanism unit 6B includes a Z-axis linear motion actuator 73, and moves the rotary table 5 and the table-side illumination 3 in the vertical direction (Z-axis direction).
  • the rotary table 5 and the table-side illumination 3 can be moved in the orthogonal three-axis directions with respect to the link actuator 7. You can shoot in the same way.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

外観検査装置はリンク作動装置(7)を備える。リンク作動装置(7)は、基端側のリンクハブ(12)に対し先端側のリンクハブ(13)が、3組以上のリンク機構(14)を介して姿勢を変更可能に連結されている。2組以上のリンク機構(14)に、基端側のリンクハブ(12)に対する先端側のリンクハブ(13)の姿勢を任意に変更させる姿勢制御用アクチュエータ(11)が設けられている。外観検査装置は、さらに、検査対象物(1)を載せて回転する回転テーブル(5)と、検査対象物(1)を撮影するカメラ(4)と、回転テーブル(5)上の検査対象物(1)を照らすテーブル側照明(3)と、リンク作動装置(7)に対して回転テーブル(5)およびテーブル側照明(3)を相対的に移動させる直動機構(6)とを備える。

Description

外観検査装置 関連出願
 この出願は、2017年5月18日出願の特願2017-098651の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
 この発明は、部品生産ラインで製造される部品のキズ、変形、変質、欠落、異物混入等の欠陥の有無や表面状態の確認、寸法測定等を行う外観検査装置に関する。
 2軸直交ステージによりカメラをXY平面上でX軸方向およびY軸方向に移動させながら、検査対象物であるワークを上方から検査する方式の外観検査装置がある。このような外観検査装置では、ワークの種類によっては、照明の種類や光を当てる方向によって見えやすさが変わることがある。このため、照明とカメラの配置が、検査結果に影響を与える大きな要因となる。
 一般的に、照明とカメラの配置の違いによって、以下の検査方法がある。図14に示す検査方法は、照明103の入射光200をワーク101で正反射させ、その正反射した正反射光201をカメラ104で撮影する。図15に示す検査方法は、照明103の入射光200の正反射した正反射光201を逃がして全体的に拡散した拡散反射光202をカメラ104で撮影する。図16に示す検査方法は、照明103をワーク101の背面から照射し、透過光204でワーク101のシルエットをカメラ104で撮影する。
 前記各検査方法では、例えば、照明103によりワーク101に対して一定方向から入射光200を当てたうえで、様々な位置、方向からカメラ104でワーク101を撮影して、欠陥の有無の判別や表面状態の確認が可能な画像を探し出す。その際、照明103とカメラ104の最適な配置を決める必要があり、カメラ104やワーク101を様々な角度に位置決めする角度位置決め機構が設けられている(例えば、特許文献1、2)。
 特許文献1に記載の角度位置決め機構は、3つの回転軸を有する回転機構からなる。特許文献2に記載の角度位置決め機構は、垂直多関節ロボットからなる。また、特許文献3には、照明およびセンサを複数備えた検査装置が開示されている。
特開2013-064644号公報 特開2017-026441号公報 特許第3583450号公報
 特許文献1に記載の角度位置決め機構は、一般的な垂直多関節ロボットの手首関節と同じ構成の3軸の回転機構からなる。このような回転機構は、先端の姿勢を少し変更させる場合でも、回転機構全体を大きく動かす必要がある。そのため、動作速度が遅いという課題がある。具体的には、角度位置決め機構の先端の位置を変えずに角度を変更する場合、先端の角度変更量に比べて基端側の旋回軸(特許文献1の第1回転軸)を大きく動かす必要がある。
 図17は、回転機構からなる角度位置決め機構を備えた検査装置の一例を示す。この検査装置は、角度位置決め機構107が天井材109に設けられたXYステージ111に設置され、この角度位置決め機構107の先端にカメラ104が搭載されている。地面には、ワーク載置用のZステージ112が設けられている。また、地面に設置した照明支持装置113に、照明103が高さ調節可能かつ角度調節可能に支持されている。
 この検査装置は、XYステージ111により角度位置決め機構107を左右方向(X軸方向)および前後方向(Y軸方向)に移動させ、かつ、Zステージ112によりワーク101を上下方向(Z軸方向)に移動させる。これにより、カメラ104とワーク101の相対位置が調整され、照明103からワーク101に向けて照射した入射光200の正反射光201をカメラ104で撮影する。その場合、ワーク101の左側(照明支持装置113側)外周面にある検査対象部位Fは、照明103および照明支持装置113により遮られてしまう。このため、正反射光201をカメラ104で撮影することが難しいので、検査できない可能性がある。
 図18Aおよび図18Bは、回転機構からなる角度位置決め機構を備えた検査装置の他の例を示す。この検査装置は、角度位置決め機構107が天井材109の固定位置に吊り下げ状態で設けられ、この角度位置決め機構107の先端にカメラ104および照明102が搭載されている。照明102は、発光部がリング状のリング照明である。地面には、直交3軸方向に移動可能な直動機構106が設けられ、この直動機構106の水平状の支持台174の上にワーク101が載置される。
 この検査装置は、直動機構106によりワーク101を左右方向(X軸方向)、前後方向(Y軸方向)、および上下方向(Z軸方向)に移動させる。これにより、カメラ104とワーク101の相対位置が調整され、照明102からワーク101に向けて照射した光の拡散反射光をカメラ104で撮影する。例えば、図18Aのように、ワーク101の右側面にある貫通孔101aを撮影した後、図18Bのように、ワーク101の左側面にある貫通孔101bを撮影する場合、ワーク101を左右に大きく移動させる必要がある。このため、直動機構106のX軸移動用アクチュエータ171を左右に長くしなければならず、検査装置全体のサイズが大きくなる。また、ワーク101の移動に時間がかかるため、検査タクトも長くなる。
 図18の検査装置は、図示のように左右両側の支柱108,108に透過用の照明103,103をそれぞれ設置することで、ワーク101の左右両側面を透過光により撮影することが可能である。照明103の数を増やせば、さらに違う方向からもワーク101に光を当てて撮影をすることができる。しかしながら、照明103を増やすと、検査装置全体のコストが高くなるだけでなく、型番変更時等の段取り替えが困難になる。
 角度位置決め機構として、特許文献2のような垂直多関節ロボットを用いることも可能である。しかしながら、垂直多関節ロボットからなる角度位置決め機構は、先端の姿勢を少し変えるだけでも、回転機構からなる角度位置決め機構と同じ問題が生じる。また、ロボット全体の移動量が大きいので、安全柵等を設ける必要がある。このため、さらに装置全体のサイズが多くなる。
 この発明の目的は、全体構成がコンパクトで、照明に対して様々な位置や角度からカメラで検査対象物を撮影することが可能な外観検査装置を提供することである。
 この発明の外観検査装置は、リンク作動装置を備える。前記リンク作動装置は、基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブが3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結され、前記各リンク機構は、それぞれ前記基端側のリンクハブおよび前記先端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された基端側および先端側の端部リンク部材と、これら基端側および先端側の端部リンク部材の他端に両端がそれぞれ回転可能に連結された中央リンク部材とを有し、前記3組以上のリンク機構のうちの2組以上のリンク機構に、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢を任意に変更させる姿勢制御用アクチュエータが設けられている。
 外観検査装置は、さらに、検査対象物を載せて回転する回転テーブルと、前記リンク作動装置の前記先端側のリンクハブに設けられて前記回転テーブル上の検査対象物を撮影するカメラと、前記回転テーブル上の検査対象物を照らすテーブル側照明と、1軸方向に動作する直動アクチュエータを1つまたは複数有して前記リンク作動装置に対して前記回転テーブルおよび前記テーブル側照明を相対的に移動させる直動機構とを備える。
 この構成によると、回転テーブルの上に載せた検査対象物を、テーブル側照明で光を当てながらカメラで撮影する。その際、リンク作動装置を動作させて基端側のリンクハブに対する先端側のリンクハブの姿勢を変更することで、カメラを検査対象物に対して適正な角度に調整する。また、回転テーブルを回転させると共に、直動機構により回転テーブルを移動させることで、カメラに対する検査対象物の向きおよび位置を変更する。テーブル側照明は、回転テーブルと共に移動する。
 リンク作動装置は、基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブを、4節連鎖の3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結してパラレルリンク機構を構成している。このため、コンパクトでありながら、高速、高精度で、広範な作動範囲の動作が可能である。このリンク作動装置によりカメラおよびカメラ側照明の角度を変更するので、検査対象物を様々な角度から素早くスムーズに撮影することができる。
 回転テーブルにより検査対象物を回転させることによりカメラを回転させる場合と比べて、検査対象物の移動量を少なくすることができる。これにより、直動機構の直動アクチュエータのストロークを短くすることが可能となり、外観検査装置全体のサイズをコンパクトにすることができる。また、検査対象物の移動量が少なくなることにより、検査タクトも短縮できる。
 この発明において、前記カメラの中心軸が、前記先端側のリンクハブの中心軸と一致していてもよい。ここで、「先端側のリンクハブの中心軸」とは、前記先端側のリンクハブと前記先端側の端部リンク部材の各回転対偶の中心軸、および前記先端側の端部リンク部材と前記中央リンク部材の各回転対偶の中心軸がそれぞれ交差する点を先端側の球面リンク中心を称する場合、この先端側の球面リンク中心を通り前記先端側のリンクハブと前記先端側の端部リンク部材の各回転対偶の中心軸と直角に交わる直線をいう。この構成であると、先端側のリンクハブの角度とカメラの先端部との角度が一致するため、カメラの姿勢制御が容易である。
 この発明において、前記直動機構は、移動方向が互いに直交する3軸の直動アクチュエータからなり、前記リンク作動装置に対して前記回転テーブルおよび前記テーブル側照明を相対的に、水平面に沿う直交2軸方向および鉛直方向の直交3軸方向に移動させてもよい。この場合、カメラに対して検査対象物を任意の相対位置に移動させることができるので、様々な形状の検査対象物に対する検査が可能になる。また、カメラに対してテーブル側照明を相対的に移動させることで、テーブル側照明からの光の照射方向に対して、様々な位置、方向、および角度での撮影が可能となる。
 この発明において、前記直動機構は、移動方向が互いに直交する2軸の直動アクチュエータからなり、前記リンク作動装置に対して前記回転テーブルおよび前記テーブル側照明を相対的に、水平面に沿う1軸方向および鉛直方向の直交2軸方向に移動させてもよい。この場合、リンク作動装置に対して回転テーブルおよびテーブル側照明を直交3軸方向
に移動させる構成と比べて、直動アクチュエータの個数を1つ減らすことができる。このため、外観検査装置全体のサイズをコンパクトにすることができる。
 この発明において、前記回転テーブルの中心軸は前記基端側のリンクハブの中心軸と平行であり、前記直動機構が有する1つまたは複数の前記直動アクチュエータのうちの、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して垂直な平面に沿う方向に動作する直動アクチュエータのストロークをSt、前記基端側のリンクハブの中心軸と前記先端側のリンクハブの中心軸との成す角度である折れ角が90°であるときの前記基端側のリンクハブの中心軸と前記先端側のリンクハブの中心軸との交点から前記カメラのレンズの先端までの距離をLp、前記カメラのレンズの先端から前記検査対象物の外周面にある検査対象部位までの距離をWD、前記回転テーブルの回転中心から前記検査対象物の外周面までの最大距離をLrmaxとした場合、
 St≧Lp+WD+2Lrmax
 の関係が成り立つのが望ましい。
 ここで、「基端側のリンクハブの中心軸」とは、前記基端側のリンクハブと前記基端側の端部リンク部材の各回転対偶の中心軸、および前記基端側の端部リンク部材と前記中央リンク部材の各回転対偶の中心軸がそれぞれ交差する点を基端側の球面リンク中心を称する場合、この基端側の球面リンク中心を通り前記基端側のリンクハブと前記基端側の端部リンク部材の各回転対偶の中心軸と直角に交わる直線をいう。直動アクチュエータのストロークStを上記のように定めると、検査対象物のどの部位も撮影可能となる。
 この発明において、前記カメラ側照明および前記テーブル側照明のオン・オフの切り替え、および明るさを無段階に調整することが可能な照明制御装置を有していてもよい。照明制御装置を有すると、検査対象物を撮影するときの照明条件の選択肢が広くなる。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、この発明に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、この発明に含まれる。
 本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
この発明の第1実施形態にかかる外観検査装置の一部を省略した正面図である。 同外観検査装置のリンク作動装置、カメラ、およびカメラ側照明の一部分を断面で示す正面図である。 同リンク作動装置の一状態を示す図である。 同リンク作動装置の異なる状態を示す図である。 図2のVA-VA断面図である。 図5Aの部分拡大図である。 同リンク作動装置の1つのリンク機構を直線で表現した図である。 カメラで検査対象物を撮影する状態の正面図である。 カメラで検査対象物を撮影する状態の平面図である。 この発明の第2実施形態にかかる外観検査装置の一状態を示す一部を省略した正面図である。 同外観検査装置の異なる状態を示す一部を省略した正面図である。 この発明の第3実施形態にかかる外観検査装置の一部を省略した正面図である。 この発明の第4実施形態にかかる外観検査装置の一部を省略した正面図である。 検査対象物の一例を示す斜視図である。 この発明の第5実施形態にかかる外観検査装置の一部を省略した正面図である。 外観検査の一例を示す図である。 外観検査の他の例を示す図である。 外観検査のさらに他の例を示す図である。 従来の外観検査装置の一例を示す正面図である。 従来の外観検査装置の他の例の一状態を示す正面図である。 同外観検査装置の他の状態を示す正面図である。
 この発明の実施形態を図面と共に説明する。
[第1実施形態]
 図1はこの発明の第1実施形態を示す。第1実施形態の外観検査装置は、部品生産ラインで製造される部品の欠陥の有無や表面状態の確認等を行う装置である。この外観検査装置は、検査対象物1の検査対象部位にカメラ側照明2およびテーブル側照明3の一方または両方で光を当てながら、カメラ4で撮影する。検査対象物1は、回転テーブル5の上に載置されている。回転テーブル5およびテーブル側照明3は、地面に設置された直動機構6により直交3軸方向に移動可能である。カメラ4およびカメラ側照明2は、リンク作動装置7に搭載され、角度変更が可能である。リンク作動装置7は、複数本の支柱8に支持された天井材9に吊り下げ状態で設置されている。
 直動機構6は、紙面の左右方向(X軸方向)に進退するX軸直動アクチュエータ71と、紙面と直交する前後方向(Y軸方向)に進退するY軸直動アクチュエータ72と、上下方向(Z軸方向)に進退するZ軸直動アクチュエータ73とからなる。直動アクチュエータ71,72,73は、それぞれモータ71a,72a,73aで駆動される。
 X軸直動アクチュエータ71は地面に設置されている。X軸直動アクチュエータ71の可動部にY軸直動アクチュエータ72が設置されている。Y軸直動アクチュエータ72の可動部にZ軸直動アクチュエータ73が設置されている。Z軸直動アクチュエータ73の可動部に水平状の支持台74が固定され、この支持台74の上に回転テーブル5およびテーブル側照明3が設けられている。Y軸直動アクチュエータ72に、上下方向のスライド軸75が設けられており、支持台74はスライド軸75に支持されている。
 回転テーブル5は、上面が水平面であり、鉛直方向の回転中心76周りに回転可能である。テーブル側照明3は、上下軸3aに沿って高さ調節が可能で、かつ水平軸3b周りに姿勢変更が可能である。
 図2は、リンク作動装置7、カメラ4、およびカメラ側照明2の一部分を断面で示す正面図である。なお、図2では、リンク作動装置7の一部が省略されている。リンク作動装置7は、パラレルリンク機構10と、このパラレルリンク機構10を作動させる姿勢制御用アクチュエータ11とを有している。パラレルリンク機構10は、基端側のリンクハブ12に対し先端側のリンクハブ13を、複数のリンク機構14を介して姿勢変更可能に連結したものである。先端側のリンクハブ13に、カメラ4およびカメラ側照明2が取り付けられている。
 リンク作動装置7について詳しく説明する。
 図3はリンク作動装置7の一状態を示す。図4はリンク作動装置7の異なる状態を示す。図3、図4は、図2とは反対方向(図2の裏面側から)から見ている。リンク作動装置7のパラレルリンク機構10は、基端側のリンクハブ12に対し先端側のリンクハブ13を3組のリンク機構14を介して姿勢変更可能に連結する。図2では、1組のリンク機構14のみが示されている。リンク機構14の数は、4組以上であってもよい。
 各リンク機構14は、基端側の端部リンク部材15、先端側の端部リンク部材16、および中央リンク部材17で構成され、4つの回転対偶からなる4節連鎖のリンク機構を構成している。基端側および先端側の端部リンク部材15,16はL字状に構成されている。基端側の端部リンク部材15の一端が基端側のリンクハブ12に回転自在に連結され、先端側の端部リンク部材16一端が先端側のリンクハブ13に回転自在に連結されている。中央リンク部材17の両端に、基端側および先端側の端部リンク部材15,16の他端がそれぞれ回転自在に連結されている。
 パラレルリンク機構10は、2つの球面リンク機構を組み合わせた構造である。つまり、基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15の各回転対偶、および基端側の端部リンク部材15と中央リンク部材17の各回転対偶の中心軸が、基端側の球面リンク中心PA(図2)で交差している。同様に、先端側のリンクハブ13と先端側の端部リンク部材16の各回転対偶、および先端側の端部リンク部材16と中央リンク部材17の各回転対偶の中心軸が、先端側の球面リンク中心PB(図2)で交差している。
 また、基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15の各回転対偶から基端側の球面リンク中心PAまでの距離も同じであり、基端側の端部リンク部材15と中央リンク部材17の各回転対偶から基端側の球面リンク中心PAまでの距離も同じである。同様に、先端側のリンクハブ13と先端側の端部リンク部材16の各回転対偶から先端側の球面リンク中心PBまでの距離も同じであり、先端側の端部リンク部材16と中央リンク部材17の各回転対偶から先端側の球面リンク中心PBまでの距離も同じである。基端側および先端側の端部リンク部材15,16と中央リンク部材17との各回転対偶の中心軸は、ある交差角γ(図2)を持っていてもよいし、平行であってもよい。
 図5Aは図2のVA-VA断面図である。同図に、基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15の各回転対偶の中心軸O1と、中央リンク部材17と基端側の端部リンク部材15の各回転対偶の中心軸O2と、基端側の球面リンク中心PAとの関係が示されている。つまり、中心軸O1と中心軸O2とが球面リンク中心PAで交差する。先端側のリンクハブ13および先端側の端部リンク部材16の形状ならびに位置関係も図5Aと同様である(図示せず)。図の例では、基端側のリンクハブ12(先端側のリンクハブ13)と基端側の端部リンク部材15(先端側の端部リンク部材16)との各回転対偶の中心軸O1と、基端側の端部リンク部材15(先端側の端部リンク部材16)と中央リンク部材17との各回転対偶の中心軸O2とが成す角度αが90°であるが、この角度αは90°以外であってもよい。
 3組のリンク機構14は、幾何学的に同一形状をなす。幾何学的に同一形状とは、図6に示すように、各リンク部材15,16,17を直線で表現した幾何学モデル、すなわち各回転対偶と、これら回転対偶間を結ぶ直線とで表現したモデルにおいて、中央リンク部材17の中央部に対する基端側部分と先端側部分が対称を成す形状であることをいう。図6は、一組のリンク機構14を直線で表現した図である。
 この実施形態のパラレルリンク機構10は回転対称タイプである。つまり、基端側のリンクハブ12および基端側の端部リンク部材15からなる基端側部分と、先端側のリンクハブ13および先端側の端部リンク部材16からなる先端側部分との位置関係が、中央リンク部材17の中心線Cに対して回転対称となる位置構成になっている。各中央リンク部材17の中央部は、共通の軌道円上に位置している。
 基端側のリンクハブ12と先端側のリンクハブ13と3組のリンク機構14とで、基端側のリンクハブ12に対し先端側のリンクハブ13が直交2軸回りに回転自在な2自由度機構が構成されている。言い換えると、基端側のリンクハブ12に対して先端側のリンクハブ13を、回転が2自由度で姿勢変更自在な機構である。この2自由度機構は、コンパクトでありながら、基端側のリンクハブ12に対する先端側のリンクハブ13の可動範囲を広くとれる。
 例えば、基端側の球面リンク中心PAを通り、基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15の各回転対偶の中心軸O1(図5)と直角に交わる直線を基端側のリンクハブ12,13の中心軸QAとする。同様に、先端側の球面リンク中心PBを通り、先端側のリンクハブ13と先端側の端部リンク部材16の各回転対偶の中心軸O1(図5)と直角に交わる直線を先端側のリンクハブ13の中心軸QBとする。
 この場合、基端側のリンクハブ12の中心軸QAと先端側のリンクハブ13の中心軸QBとの折れ角θ(図6)の最大値を約±90°とすることができる。また、基端側のリンクハブ12に対する先端側のリンクハブ13の旋回角φ(図6)を0°~360°の範囲に設定できる。折れ角θは、基端側のリンクハブ12の中心軸QAに対して先端側のリンクハブ13の中心軸QBが傾斜した垂直角度のことである。旋回角φは、基端側のリンクハブ12の中心軸QAに対して先端側のリンクハブ13の中心軸QBが傾斜した水平角度のことである。
 基端側のリンクハブ12に対する先端側のリンクハブ13の姿勢変更は、基端側のリンクハブ12の中心軸QAと先端側のリンクハブ13の中心軸QBとの交点Oを回転中心として行われる。図3は、基端側のリンクハブ12の中心軸QAと先端側のリンクハブ13の中心軸QBが同一線上にある原点位置の状態を示す。図4は、基端側のリンクハブ12の中心軸QAに対して先端側のリンクハブ13の中心軸QBが或る作動角をとった状態を示す。姿勢が変化しても、基端側の球面リンク中心PAと先端側の球面リンク中心PB間の距離L(図6)は変化しない。
 各リンク機構14が以下の条件1~5を満たす場合、幾何学的対称性から基端側のリンクハブ12および基端側の端部リンク部材15からなる基端側部分と、先端側のリンクハブ13および先端側の端部リンク部材16からなる基端側部分とは同じに動く。つまり、パラレルリンク機構10は、基端側から先端側へ回転伝達を行う場合、基端側と先端側は同じ回転角になって等速で回転する等速自在継手として機能する。
 条件1:各リンク機構14における基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15との回転対偶の中心軸O1の角度および長さが等しく、先端側のリンクハブ13と先端側の端部リンク部材16との回転対偶の中心軸O1の角度および長さが等しい。
 条件2:基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15との回転対偶の中心軸O1および基端側の端部リンク部材15と中央リンク部材17との回転対偶の中心軸O2が基端側の球面リンク中心PAで交差し、先端側のリンクハブ13と先端側の端部リンク部材16との回転対偶の中心軸O1および先端側の端部リンク部材16と中央リンク部材17との回転対偶の中心軸O2が、先端側の球面リンク中心PBで交差する。
 条件3:基端側の端部リンク部材15と先端側の端部リンク部材16の幾何学的形状が等しい。
 条件4:中央リンク部材17における基端側部分と先端側部分の幾何学的形状が等しい。
 条件5:中央リンク部材17の対称面に対して、中央リンク部材17および基端側の端部リンク部材15と、中央リンク部材17および先端側の端部リンク部材16との角度位置関係が同じである。
 図2~図4に示すように、基端側のリンクハブ12は、基端部材20と、この基端部材20と一体に設けられた3個の回転軸連結部材21とを有している。図5Aに示すように、基端部材20の中央部に円形の貫通孔20aが形成され、この貫通孔20aの周囲に3個の回転軸連結部材21が円周方向に等間隔で配置されている。貫通孔20aの中心は、基端側のリンクハブ12の中心軸QA(図2)上に位置する。各回転軸連結部材21に、回転軸22が回転自在に連結されている。回転軸22の軸心は、基端側のリンクハブ12の中心軸QAと交差する。この回転軸22に、基端側の端部リンク部材15の一端が連結されている。
 図5Bは、1つの基端側の端部リンク部材15と、その両端周辺部を拡大して示す。図5Bに示すように、回転軸22は、大径部22a、小径部22b、および雄ねじ部22cを有し、小径部22bで2個の軸受23を介して回転軸連結部材21に回転自在に支持されている。軸受23は、例えば、深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受等の玉軸受である。これらの軸受23は、回転軸連結部材21に設けられた内径溝24に嵌合状態で設置され、圧入、接着、加締め等で固定されている。他の回転対偶部に設けられる軸受の種類および設置方法も同様である。
 回転軸22は、大径部22aで後述の減速機構62の出力軸62aに同軸上に連結される。また、回転軸22に、この回転軸22と一体に回転するように、基端側の端部リンク部材15の一端が連結されている。詳細には、基端側の端部リンク部材15の一端に、切欠き部25が形成され、この切欠き部25内に回転軸連結部材21が配置されている。基端側の端部リンク部材15の内外一対の回転軸支持部26,27に、貫通孔が形成されている。回転軸支持部26,27は、基端側の端部リンク部材15の一端における切欠き部25の両側部分である。回転軸22の小径部22bは、これら貫通孔、および軸受23の内輪に挿通されている。
 回転軸22の大径部22aの外周にスペーサ28が嵌合され、このスペーサ28を介して基端側の端部リンク部材15と減速機構62の出力軸62aとがボルト29で固定されている。また、回転軸22の雄ねじ部22cが外側の回転軸支持部27よりも外方に突出しており、この雄ねじ部22cにナット30が螺着されている。軸受23の内輪と一対の回転軸支持部26,27との間に、スペーサ31,32が介在されており、ナット30の螺着時に軸受23に予圧が付与される。
 基端側の端部リンク部材15の他端に、中央リンク部材17の一端に回転自在に連結された回転軸35が連結されている。この中央リンク部材17の回転軸35は、リンクハブ12の回転軸22と同様に、大径部35a、小径部35b、および雄ねじ部35cを有し、小径部32bで2個の軸受36を介して中央リンク部材17の一端に回転自在に支持されている。
 すなわち、基端側の端部リンク部材15の他端に、切欠き部37が形成され、この切欠き部37内に中央リンク部材17の一端が配置されている。基端側の端部リンク部材15の内外一対の回転軸支持部38,39に、貫通孔が形成されている。回転軸支持部38,39は、基端側の端部リンク部材15の他端における切欠き部37の両側部分である。回転軸35の小径部35bは、これら貫通孔、および軸受36の内輪に挿通されている。
 回転軸35の雄ねじ部35cが外側の回転軸支持部39よりも外方に突出しており、この雄ねじ部35cにナット40が螺着されている。軸受36の内輪と一対の回転軸支持部38,39との間に、スペーサ41,42が介在されており、ナット40の螺着時に軸受36に予圧を付与される。
 図2~図4に示すように、先端側のリンクハブ13は、平板状の先端部材50と、この先端部材50の内面に円周方向等配で設けられた3つの回転軸連結部材51とを有している。3つの回転軸連結部材51が配置される円周の中心は、先端側のリンクハブ13の中心軸QB上に位置する。各回転軸連結部材51に、回転軸52が回転自在に連結されている。回転軸52の軸心は、先端側のリンクハブ13の中心軸QBと交差する。この先端側のリンクハブ13の回転軸52に、先端側の端部リンク部材16の一端が連結されている。
 先端側の端部リンク部材16の他端に、中央リンク部材17の他端に回転自在に連結された回転軸55が連結されている。先端側のリンクハブ13の回転軸52および中央リンク部材17の回転軸55も、前記回転軸35と同じ形状であり、かつ2個の軸受(図示せず)を介して回転軸連結部材51および中央リンク部材17の他端にそれぞれ回転自在に連結されている。
 リンク作動装置7の姿勢制御用アクチュエータ11は、減速機構62を備えたロータリアクチュエータである。姿勢制御用アクチュエータ11は、基端側のリンクハブ12の基端部材20の下面に、前記回転軸22と同軸上に設置されている。姿勢制御用アクチュエータ11と減速機構62は一体に設けられ、モータ固定部材63により減速機構62が基端部材20に固定されている。この例では、3組のリンク機構14のすべてに姿勢制御用アクチュエータ11が設けられているが、3組のリンク機構14のうち少なくとも2組に姿勢制御用アクチュエータ11を設ければ、基端側のリンクハブ12に対する先端側のリンクハブ13の姿勢を確定することができる。
 図5Bにおいて、減速機構62はフランジ出力であって、大径の出力軸62aを有する。出力軸62aの先端面は、出力軸62aの中心線と直交する平面状のフランジ面64である。出力軸62aは、スペーサ28を介して、基端側の端部リンク部材15の回転軸支持部26にボルト29で接続されている。減速機構62の出力軸62aに、内径溝67が設けられている。基端側のリンクハブ12と基端側の端部リンク部材15の回転対偶部を構成する回転軸22の大径部22aが、減速機構62の出力軸62aの内径溝67に嵌合されている。
 リンク作動装置7は、各姿勢制御用アクチュエータ11を回転駆動することで、パラレルリンク機構10が作動する。詳しくは、姿勢制御用アクチュエータ11が回転駆動すると、その回転が減速機構62を介して減速されて回転軸22に伝達される。それにより、基端側のリンクハブ12に対する基端側の端部リンク部材15の角度が変わり、基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の姿勢が変更される。
 図2に示すように、カメラ4は、先端側のリンクハブ13の先端部材50に、その中央の貫通孔50aに嵌め込んだ状態で取り付けられている。カメラ4の中心軸は、先端側のリンクハブの中心軸QBと一致している。また、カメラ側照明2は、発光部が環状のリング照明であって、カメラ4の外周に位置するように先端部材50に取り付けられている。カメラ側照明2の中心軸も、先端側のリンクハブの中心軸QBと一致している。ただし、カメラ4の中心軸およびカメラ側照明2の中心軸は、先端側のリンクハブの中心軸QBと一致していなくてもよく、先端側のリンクハブの中心軸QBと平行であってもよい。
 カメラ4およびカメラ側照明2は、配線77によりカメラシステム78(図1)と繋がっており、このカメラシステム78により撮影時の各種制御が行われる。カメラシステム78は、天井材9の上に設置されている。配線77は、リンク作動装置7の各リンク機構14の内側空間および基端部材10の貫通孔10aを通過しているので、取り回しが容易である。
[検査方法]
 つぎに、この実施形態の外観検査装置による検査方法について説明する。ここでは、上面から側面に抜ける貫通孔1a,1bを有する検査対象物1を検査する場合を例にする。図1のように、回転テーブル5の上に検査対象物1を載せ、検査対象物1とカメラ4とが適正な位置関係となるように調整する。具体的には、リンク作動装置7を作動させて基端側のリンクハブ12に対する先端側のリンクハブ13の姿勢を変更することで、カメラ4の角度を変更する。また、回転テーブル5を回転させると共に、直動機構6で回転テーブル5を移動させることで、カメラ4に対する検査対象物1の向きおよび位置を変更する。
 例えば、検査対象物1の上面の検査対象部位Aを検査する場合、カメラ側照明2で検査対象部位Aに光を当てながら、カメラ4で撮影する。図1のように検査対象部位Aに対して角度を持たせた方向から撮影してもよく、検査対象部位Aに対向する方向から撮影してもよい(図示せず)。また、テーブル側照明3により検査対象物1の左側方から光を当てて、貫通孔1aを通り抜けた透過光をカメラ4で撮影してもよい。
 検査対象部位Bを撮影する場合は、図1の状態から、回転テーブル5を180°回転させる。これにより、元の検査対象部位Aの位置に検査対象部位Bがくる。このため、検査対象部位Aの場合と同様に検査対象部位Bを撮影することができる。
 先に説明したように、リンク作動装置7は、コンパクトでありながら、高速、高精度で、広範な作動範囲の動作が可能である。このリンク作動装置7によりカメラ4およびカメラ側照明2の角度を変更するので、検査対象物1を様々な角度から素早くスムーズに撮影することができる。
 直動機構6は直交3軸方向に移動可能な構成であるので、カメラ4に対して検査対象物1を任意の相対位置に移動させることができる。そのため、様々な形状の検査対象物1に対する検査が可能になる。また、カメラ4に対して検査対象物1およびテーブル側照明3を相対的に移動させることで、テーブル側照明3から照射される光に対して、様々な位置、方向、および角度での撮影が可能となる。
 例えば、図7A,7Bに示すように、テーブル側照明3の光に対して正反射となるように検査対象物1を撮影(カメラ位置i)すると共に、角度を変えて検査対象物1を撮影(カメラ位置ii)する。これにより、1箇所の検査対象部位に対して、複数の方向からの画像が取得でき、外観の総合的な合否判定が可能になる。
 図1に示す回転テーブル5により検査対象物1を回転させることにより、カメラ4を回転させる場合と比べて、検査対象物1の水平面に沿う方向の移動量を少なくすることができる。これにより、直動機構6のX軸直動直動アクチュエータ71およびY軸直動直動アクチュエータ72のストロークを短くすることが可能となり、外観検査装置全体のサイズをコンパクトにすることができる。また、検査対象物1の移動量が少なくなることにより、検査タクトも短縮できる。
 さらに、カメラ4の中心軸が先端側のリンクハブ13の中心軸QBと一致し、かつカメラ側照明2の中心軸も先端側のリンクハブ13の中心軸QBと一致している。これにより、先端側のリンクハブ13の角度とカメラ4の先端部との角度が一致している。このため、カメラ4の先端部の姿勢制御が容易である。
[第2実施形態]
 図8、図9は、この発明の第2実施形態に係る外観検査装置を示す。第2実施形態の外観検査装置は、検査対象物1の上面および側面のどの部位も撮影可能である。この第2実施形態の外観検査装置は、第1実施形態の外観検査装置と比べて、X軸直動アクチュエータ71が長く、かつ左右の支柱8,8間距離が長くなっている。その他の構造は、第1実施形態と同じである。
 第2実施形態の外観検査装置は、基端側のリンクハブ12の中心軸QAと垂直な平面に沿う方向に動作するX軸直動アクチュエータ71のストロークStが次式のように定められている。
 St≧Lp+WD+2Lrmax
 ここで、Lpは、折れ角θが90°であるときの基端側のリンクハブ12の中心軸QAと先端側のリンクハブ13の中心軸QBとの交点Oからカメラ4のレンズの先端までの距離である。WDは、カメラ4のレンズの先端から検査対象物1の外周面にある検査対象部位までの距離であり、カメラ4が備えるレンズの焦点距離、カメラ4が備える撮影素子のサイズ、および検査対象物1の検査に必要な視野(視野角)により求められる。Lrmaxは、回転テーブル5の回転中心76から検査対象物1の外周面までの最大距離である。ただし、LP、WD、およびLrmaxは、基端側のリンクハブ12の中心軸QAと垂直な平面に沿う方向、すなわちX軸直動アクチュエータ71の動作方向の距離である。
 上記式の根拠について説明する。例えば、回転テーブル5の回転中心76上に中心軸QA,QBの交点Oが位置するときのX軸直動アクチュエータ71の動作位置を原位置とする。X軸直動アクチュエータ71が原位置にある状態から、検査対象物1の右側面を、カメラ4を対向させて撮影するためには、図8のように、X軸直動アクチュエータ71を左方向に(Lp+WD+Lrmax)の距離だけ移動させる必要がある。このとき、パラレルリンク機構10の折れ角θは90°で左向きに折れ曲がっている。検査対象物1の左側面を撮影する場合は、回転テーブル5を180°回転させればよい。
 また、X軸直動アクチュエータ71が原位置にある状態から、検査対象物1の左端を、カメラ4を正対させて撮影するためには、図9のように、X軸直動アクチュエータ71を右方向にLrmaxの距離だけ移動させる必要がある。このとき、パラレルリンク機構10の折れ角θは0°で真下を向いている。検査対象物1の右端を撮影する場合は、回転テーブル5を180°回転させればよい。
 よって、X軸直動アクチュエータ71のストロークStが、検査対象物1の右側面を撮影する場合の移動距離(Lp+WD+Lrmax)と、検査対象物1の左端を撮影する場合の移動距離Lrmaxとの合計である(Lp+WD+2Lrmax)以上あれば、検査対象物1の上面および側面のすべてについて撮影可能である。
[第3実施形態]
 図10は、この発明の第3実施形態に係る外観検査装置を示す。第3実施形態の外観検査装置は、テーブル側照明が複数設けられている。すなわち、第1実施形態のテーブル側照明3と同様設けられた第1のテーブル側照明3Aに加えて、この第1のテーブル側照明3Aの上方に設けられた第2のテーブル側照明3Bを備える。第2のテーブル側照明3Bも高さ調節可能かつ角度調節可能である。また、これら複数のテーブル側照明3A,3Bのオン・オフの切り替え、および明るさを無段階に調整することが可能な照明制御装置80が設けられている。その他の構成は、第1実施形態と同じである。
 第3実施形態の構成によると、例えば、検査対象部位Aについては第1のテーブル側照明3Aからの透過光で撮影し、検査対象部位Cについては第2のテーブル側照明3Bからの正反射光で撮影する等、1つの検査対象物1に対して複数の検査が可能である。また、照明制御装置80により複数のテーブル側照明3A,3Bのオン・オフの切り替え、および明るさを任意に組み合わせることで、1つの検査対象物1に対して複数の照明条件を設定することができる。
[第4実施形態]
 図11は、この発明の第4実施形態に係る外観検査装置を示す。第4実施形態の外観検査装置は、直動機構6が簡素化されている。詳細には、第4実施形態の外観検査装置の直動機構6は、Y軸直動アクチュエータが無く、X軸直動アクチュータ71とZ軸直動アクチュエータ73とで構成されている。その他の構成は、第1実施形態と同じである。
 例えば、形状を認識し易い検査対象物1である場合、カメラ4に対して検査対象物1をX軸方向とZ軸方向の直交2軸方向に相対的に移動させるだけで、在荷確認や合否判定を行うことができる。また、図12のような、検査対象部位D,Eをカメラ4に対向する位置に位置決めすることが可能な検査対象物1についても、直交2軸方向に相対的に移動させるだけでカメラ4により検査対象部位を撮影することが可能である。
 このため、上記の形状を認識し易い検査対象物1やカメラ4に対向して位置決め可能な検査対象物1を扱う外観検査装置では、直動機構6を直交2軸の機構とすることが可能である。直動機構6を直交2軸の機構とすると、第1実施形態のように直動機構が直交3軸の機構である場合と比べて、直動アクチュエータの個数を1つ減らすことができる。したがって、外観検査装置全体のサイズをコンパクトにすることができる。
[第5実施形態]
 図13は、この発明の第5実施形態に係る外観検査装置を示す。第5実施形態の外観検査装置は、直動機構6が上部機構部6Aと下部機構部6Bとに分かれている。上部機構部6Aは、X軸直動アクチュエータ71とY軸直動アクチュエータ72とからなり、リンク作動装置7を左右方向(X軸方向)および前後方向(Y軸方向)に移動させる。また、下部機構部6Bは、Z軸直動アクチュエータ73からなり、回転テーブル5およびテーブル側照明3を上下方向(Z軸方向)に移動させる。
 第5実施形態の構成であっても、第1実施形態と同様に、リンク作動装置7に対して回転テーブル5およびテーブル側照明3を直交3軸方向に移動させることができ、第1実施形態と同じように撮影することができる。その他の構成は、第1実施形態と同じである。
 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
1…検査対象物
2…カメラ側照明
3…テーブル側照明
4…カメラ
5…回転テーブル
6…直動機構
7…リンク作動装置
10…パラレルリンク機構
11…姿勢制御用アクチュエータ
12…基端側のリンクハブ
13…先端側のリンクハブ
14…リンク機構
15…基端側の端部リンク部材
16…先端側の端部リンク部材
17…中央リンク部材
71…X軸直動アクチュエータ
72…Y軸直動アクチュエータ
73…Z軸直動アクチュエータ
76…回転中心
80…照明制御装置
O…交点
O1…リンクハブと端部リンク部材の回転対偶の中心軸
O2…端部リンク部材と中央リンク部材の回転対偶の中心軸
QA…基端側のリンクハブの中心軸
QB…先端側のリンクハブの中心軸

Claims (6)

  1.  リンク作動装置を備える外観検査装置であって、
     前記リンク作動装置は、基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブが3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結され、
     前記各リンク機構は、それぞれ前記基端側のリンクハブおよび前記先端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された基端側および先端側の端部リンク部材と、これら基端側および先端側の端部リンク部材の他端に両端がそれぞれ回転可能に連結された中央リンク部材とを有し、
     前記3組以上のリンク機構のうちの2組以上のリンク機構に、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢を任意に変更させる姿勢制御用アクチュエータが設けられ、
     さらに、検査対象物を載せて回転する回転テーブルと、
     前記リンク作動装置の前記先端側のリンクハブに設けられ、前記回転テーブル上の検査対象物を撮影するカメラと、
     前記回転テーブル上の検査対象物を照らすテーブル側照明と、
     1軸方向に動作する直動アクチュエータを1つまたは複数有し、前記リンク作動装置に対して前記回転テーブルおよび前記テーブル側照明を相対的に移動させる直動機構と、
     を備える外観検査装置。
  2.  請求項1に記載の外観検査装置において、前記カメラの中心軸が、前記先端側のリンクハブの中心軸と一致する外観検査装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の外観検査装置において、前記直動機構は、移動方向が互いに直交する3軸の直動アクチュエータからなり、前記リンク作動装置に対して前記回転テーブルおよび前記テーブル側照明を相対的に、水平面に沿う直交2軸方向および鉛直方向の直交3軸方向に移動させる外観検査装置。
  4.  請求項1または請求項2に記載の外観検査装置において、前記直動機構は、移動方向が互いに直交する2軸の直動アクチュエータからなり、前記リンク作動装置に対して前記回転テーブルおよび前記テーブル側照明を相対的に、水平面に沿う1軸方向および鉛直方向の直交2軸方向に移動させる外観検査装置。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載の外観検査装置において、前記回転テーブルの中心軸は前記基端側のリンクハブの中心軸と平行であり、
     前記直動機構が有する1つまたは複数の前記直動アクチュエータのうちの、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して垂直な平面に沿う方向に動作する直動アクチュエータのストロークをSt、前記基端側のリンクハブの中心軸と前記先端側のリンクハブの中心軸との成す角度である折れ角が90°であるときの前記基端側のリンクハブの中心軸と前記先端側のリンクハブの中心軸との交点から前記カメラのレンズの先端までの距離をLp、前記カメラのレンズの先端から前記検査対象物の外周面にある検査対象部位までの距離をWD、前記回転テーブルの回転中心から前記検査対象物の外周面までの最大距離をLrmaxとした場合、
     St≧Lp+WD+2Lrmax
     の関係が成り立つ外観検査装置。
  6.  請求項1から5のいずれか1項に記載の外観検査装置において、さらに、前記カメラ側照明および前記テーブル側照明のオン・オフの切り替え、および明るさを無段階に調整することが可能な照明制御装置を備えた外観検査装置。
PCT/JP2018/018063 2017-05-18 2018-05-10 外観検査装置 WO2018212058A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017098651A JP6817893B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 外観検査装置
JP2017-098651 2017-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018212058A1 true WO2018212058A1 (ja) 2018-11-22

Family

ID=64273737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/018063 WO2018212058A1 (ja) 2017-05-18 2018-05-10 外観検査装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6817893B2 (ja)
WO (1) WO2018212058A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7134253B2 (ja) * 2018-12-11 2022-09-09 本田技研工業株式会社 ワーク検査装置及びワーク検査方法
JP7143810B2 (ja) * 2019-04-26 2022-09-29 トヨタ紡織株式会社 検査装置
JP7461150B2 (ja) 2020-01-31 2024-04-03 Ntn株式会社 外観検査装置
JP7461151B2 (ja) 2020-01-31 2024-04-03 Ntn株式会社 外観検査装置
WO2021153630A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 Ntn株式会社 外観検査装置
JP2022082090A (ja) 2020-11-20 2022-06-01 Ntn株式会社 作業装置
KR102493209B1 (ko) * 2021-01-26 2023-01-30 주식회사 제이코퍼레이션 Ai 기반 외관검사시스템용 영상검출장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520941A (ja) * 1997-10-16 2001-11-06 ロス−ハイム デザインズ, インコーポレイテッド ロボットマニピュレータ
JP2012108702A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
JP2014077685A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Ntn Corp パターン欠陥検出装置およびパターン欠陥検出方法
JP2014119069A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ntn Corp リンク作動装置
JP2016533484A (ja) * 2013-10-03 2016-10-27 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company カメラプローブによって物体を検査する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520941A (ja) * 1997-10-16 2001-11-06 ロス−ハイム デザインズ, インコーポレイテッド ロボットマニピュレータ
JP2012108702A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
JP2014077685A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Ntn Corp パターン欠陥検出装置およびパターン欠陥検出方法
JP2014119069A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ntn Corp リンク作動装置
JP2016533484A (ja) * 2013-10-03 2016-10-27 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company カメラプローブによって物体を検査する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018194443A (ja) 2018-12-06
JP6817893B2 (ja) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018212058A1 (ja) 外観検査装置
US6549825B2 (en) Alignment apparatus
EP3095564B1 (en) Robot for inspection of confined spaces
JP6472854B1 (ja) 作業装置
JPS62168125A (ja) ビジヨンシステム用の対象物照明装置
US5156062A (en) Anti-rotation positioning mechanism
JP2018096721A (ja) 撮像装置、検査装置及び製造方法
US3642352A (en) Pivoted mirror for elbow joint in light tube
KR100912651B1 (ko) 자동 영상 검사 장치
Qiao Advanced sensor and target development to support robot accuracy degradation assessment
JP7461150B2 (ja) 外観検査装置
JP7461151B2 (ja) 外観検査装置
JP2019163952A (ja) 検査装置
JP2002257743A (ja) 球体検査装置
JPH0312686B2 (ja)
CN106461382A (zh) 五轴光学检测系统
WO2021153630A1 (ja) 外観検査装置
JP2009121961A (ja) X線検査装置
JP2022146059A (ja) 半割筒状ワークの外観検査装置及び外観検査方法
US6498643B1 (en) Spherical surface inspection system
WO2023136187A1 (ja) 姿勢変更装置および検査方法
JPH07333160A (ja) 被検査物の表面性状観察装置
JP2023129047A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
KR102493209B1 (ko) Ai 기반 외관검사시스템용 영상검출장치
JP4005964B2 (ja) ピストンリングの検査方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18802784

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18802784

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1