WO2018211618A1 - 回転霧化式塗装装置のベルカップ - Google Patents
回転霧化式塗装装置のベルカップ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018211618A1 WO2018211618A1 PCT/JP2017/018487 JP2017018487W WO2018211618A1 WO 2018211618 A1 WO2018211618 A1 WO 2018211618A1 JP 2017018487 W JP2017018487 W JP 2017018487W WO 2018211618 A1 WO2018211618 A1 WO 2018211618A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- paint
- bell cup
- diamond
- bell
- coating apparatus
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
- B05B3/10—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
- B05B3/1064—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
- B05B3/10—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
- B05B3/1035—Driving means; Parts thereof, e.g. turbine, shaft, bearings
- B05B3/1042—Means for connecting, e.g. reversibly, the rotating spray member to its driving shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0403—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
- B05B5/0407—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0418—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces designed for spraying particulate material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/50—Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
- B05B15/55—Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0426—Means for supplying shaping gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/043—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns using induction-charging
Definitions
- the present invention relates to a bell cup of a rotary atomizing coating apparatus.
- a paint diffusing surface on the inner surface of the cup is configured with a convex curved surface toward the rotation axis (Patent Document 1). If this bell cup is used, the particle size distribution of the paint is supposed to be sharp.
- the problem to be solved by the present invention is to provide a bell cup of a rotary atomizing coating apparatus that can make atomization uniform regardless of the viscosity of the paint.
- the present invention relates to a bell cup in which a predetermined range of a paint diffusing surface is formed by a convex curved surface facing a rotation axis, and at least a part of the outermost surface of the paint diffusing surface is a diamond-like material that does not contain silicon.
- a predetermined range of a paint diffusing surface is formed by a convex curved surface facing a rotation axis, and at least a part of the outermost surface of the paint diffusing surface is a diamond-like material that does not contain silicon.
- the ripple phenomenon of the paint on the paint diffusing surface is suppressed by the water repellency or oil repellency of the diamond-like carbon film formed on the outermost surface of the bell cup.
- atomization can be made uniform irrespective of the paint viscosity.
- FIG. 1 It is sectional drawing which shows the front-end
- FIG. It is the photograph which image
- FIG. It is a graph which shows the measurement result of the average particle diameter with respect to rotation speed when the coating material from which a viscosity differs is applied using the bell cup of Example 1 and Comparative Example 1.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a tip portion of a rotary atomizing coating apparatus 1 to which an embodiment of a bell cup 3 according to the present invention is applied
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing a bell cup body 30
- FIG. 3 is a bell hub.
- 40 is a cross-sectional view showing the spacer 40 and FIG. 4, and
- FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a portion IV in FIG.
- the bell cup body 30, the bell hub 40 and the spacer 50 are collectively referred to as the bell cup 3.
- the bell cup 3 used in the rotary atomizing coating apparatus is also referred to as an atomizing head or a spray head, but is referred to as a bell cup 3 in this specification.
- a bell cup 3 in this specification.
- the base end side of the bell cup 3 refers to the hollow shaft 13 side of the rotary atomizing coating apparatus 1
- the tip end side of the bell cup 3 refers to the object to be coated.
- the bell cup 3 according to the present invention is not limited to the rotary atomizing coating apparatus 1 having a structure described below, and can be applied to a rotary atomizing coating apparatus having another structure.
- a rotary atomizing coating apparatus 1 shown in FIG. 1 is an electrostatic application type coating apparatus, and is rotated by a housing 11 made of an electrically insulating material and an air motor 12 provided in the housing 11. And a hollow shaft 13.
- the bell cup 3 for spraying paint is fixed to the tip of the hollow shaft 13 by screwing the screw portion 35 (see FIG. 2) to the screw portion 21 of the hollow shaft 13 shown in FIG. And rotationally drive together.
- a non-rotating hollow feed tube 15 that supplies paint or cleaning thinner supplied from the paint supply device 14 to the bell cup 3 is disposed in the center hole of the hollow shaft 13. Note that the outer periphery of the back surface of the bell cup 3 is covered by the tip of the housing 11.
- the rotary atomizing coating apparatus 1 is a device for applying paint particles charged by application from a high-voltage power supply 16 along a static electric field formed between the paint particles and the object to be coated. is there.
- the object to be coated is present on the left side of FIG. 1 with a predetermined gun distance, and is grounded via a painting carriage or a painting hanger.
- a high voltage application method as shown in FIG. 1, a high voltage power supply 16 is provided in a housing 11 and applied to a bell cup body 30 also made of a conductive material through a hollow shaft 13 made of a conductive material.
- An internal application type can be employed.
- the bell cup main body 30 is made of an electrically insulating material
- a discharge electrode connected to a high voltage power source is provided around the bell cup main body 30 and applied to the coating particles protruding from the bell cup main body 30.
- An externally applied rotary atomizing electrostatic coating device can also be employed.
- the rotary atomizing coating apparatus 1 discharges an air flow called shaping air from the back side of the bell cup main body 30 from the air discharge port 17, and the paint particles atomized by the bell cup main body 30 are discharged to the bell cup main body. It is deflected in a direction toward the object to be coated located in front of 30. Therefore, an air passage 19 connected to the air supply device 18 is formed in a part of the housing 11, and an annular air passage 20 that communicates with the air passage 19 is formed at the tip of the housing 11. A plurality of air discharge ports 17 communicating with the annular air passage 20 are formed at predetermined intervals along the circumferential surface of the front end of the housing 11.
- the flight direction of the paint particles that are blown out tangentially from the tip of the bell cup body 30, that is, the coating pattern can be controlled.
- the paint particles are given momentum by the shaping air.
- the shaping air air discharge ports 17 shown in FIG. 1 are provided in a row, a plurality of rows may be provided in order to adjust the blowing angle of the shaping air.
- the tip of the feed tube 15 protrudes from the tip of the hollow shaft 13 and extends toward the inner surface of the bell cup body 30.
- the feed tube 15 is supplied with paint or cleaning thinner from the paint supply device 14, and is supplied from the tip thereof to the paint diffusion surface 31 of the bell cup body 30.
- the cleaning thinner is a cleaning liquid for cleaning the paint diffusing surface 31 of the bell cup body 30 and the bell hub 40 described later (an organic solvent in the case of an organic solvent-based paint, and water in the case of a water-based paint).
- a paint may be supplied to the feed tube 15 in a painting process that does not require a color change operation, such as an intermediate coating process in which only a single type of intermediate coating is applied.
- the color change operation is performed by a color change valve unit such as a color change valve (not shown) included in the paint supply device 14.
- the bell cup body 30 of this example is made of a conductive material such as aluminum, aluminum alloy, titanium, titanium alloy, stainless alloy, or other metal materials.
- the bell cup body 30 applied to the externally applied rotary atomizing electrostatic coating apparatus described above may be made of a hard resin material.
- the bell cup body 30 of the present example has a substantially cup shape, and has a cup-shaped inner surface paint diffusing surface 31, a cup-shaped outer surface 32, and a tip edge 33 from which the paint located at the front end of the inner surface is discharged. .
- the configuration of the paint diffusing surface 31 will be described later.
- a bell hub 40 is attached to the center of the base end side of the bell cup body 30 and in the vicinity of the tip of the feed tube 15.
- the bell hub 40 can be made of a conductive material such as a metal or an electrically insulating material such as a resin, but is preferably made of a resin material.
- the bell hub 40 of this example is fixed by screwing the screw portion 46 shown in FIG. 3 to the screw portion 34 formed on the base end inner surface of the bell cup main body 30 shown in FIG. 13 and rotate.
- the bell hub 40 may be attached to the tip of the hollow shaft 13 or may be attached to the tip of the feed tube 15 so as not to rotate.
- the bell cup body 30 is circular with the rotation center axis CL as the center in the front view
- the bell hub 40 is also circular in the front view.
- a plurality of through holes 41 are formed at predetermined intervals on the outer periphery of the bell hub 40, and the paint or cleaning thinner supplied from the tip of the feed tube 15 passes through the through holes 41 of the bell hub 40 and the bell cup body 30. To the paint diffusing surface 31 and scattered from the entire periphery of the tip edge 33.
- the bell hub 40 of this example is fixed to the base end portion of the bell cup body 30 by screw fastening with the spacer 50 interposed.
- the spacer 50 has an annular convex portion 51, and the annular convex portion 51 abuts on an annular convex portion 36 formed at the base end portion of the bell cup body 30, so that the spacer 50 is a bell hub. 40 and the base end portion of the bell cup body 30.
- the spacer 50 can be made of a conductive material such as metal or an electrically insulating material such as resin. Further, the spacer 50 may be omitted as necessary.
- FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a single body of the bell cup body 30 shown in FIG. 1.
- the bell cup body 30 of this example has a paint diffusing surface 31 that is rotationally symmetric about the rotation center axis CL of the hollow shaft 13. Have.
- the paint diffusing surface 31 starts from the base end side of the inner surface of the bell cup body 30, specifically, the position where the through hole 41 through which the paint discharges faces, and the position of the tip edge 33 on the inner surface of the bell cup body 30. It consists of a continuous curved surface as the end point.
- start point and end point are expressed along the flow direction of the paint discharged from the feed tube 15, and both ends of the paint diffusion surface 31 are located at the positions of the through holes 41 and the inner surface of the bell cup body 30. It is the meaning defined by the front-end edge 33.
- the first range 31A up to the base end including the starting point facing the through hole 41 is configured by a curved surface that exceeds 0 ° and is less than 5 ° with respect to the rotation center axis CL.
- the 2nd range 31B which continues to this 1st range 31A to the front-end edge 33 of the bell cup main body 30 is comprised by the convex-shaped curved surface which goes to the rotation center axis
- the paint diffusion surface in the first range 31A is also referred to as a first paint diffusion surface 31A
- the paint diffusion surface in the second range 31B is also referred to as a second paint diffusion surface 31B. As shown in FIG.
- the curved surface of the first paint diffusion surface 31A in the first range is a straight line L1 passing through the first paint diffusion surface 31A and the rotation center axis in a cross section of an arbitrary plane including the rotation center axis CL of the hollow shaft 13.
- the angle ⁇ formed with CL is 0 ° ⁇ ⁇ 5 °, and the side surface shape of the cylindrical body parallel to the tip side or the expanding truncated cone is formed.
- the angle ⁇ formed by the straight line L1 passing through the first paint diffusing surface 31A and the rotation center axis CL is 0 °, the paint and the cleaning thinner discharged to the first paint diffusing surface 31A are removed from the bell cup body 30. It is difficult to flow to the second paint diffusing surface 31B by centrifugal force due to rotation.
- the angle ⁇ formed by the straight line L1 passing through the first paint diffusion surface 31A and the rotation center axis CL is less than 0 °, that is, the side surface shape of the truncated cone expanding toward the base end side,
- the paint and the cleaning thinner discharged to the first paint diffusing surface 31 ⁇ / b> A flow in the reverse direction toward the base end portion of the bell cup body 30 due to the centrifugal force caused by the rotation of the bell cup body 30.
- the angle ⁇ formed by the straight line L1 passing through the first paint diffusion surface 31A and the rotation center axis CL is 5 ° or more, it is difficult to obtain the effect of paint accumulation described below. Therefore, the angle ⁇ formed by the straight line L1 passing through the first paint diffusion surface 31A and the rotation center axis CL is preferably 0 ° ⁇ ⁇ 5 °.
- the curved surface of the second paint diffusing surface 31B in the second range is a convex curved surface toward the rotation center axis CL, and the angle formed between the rotation center axis CL and its tangent is at the tip edge 33 of the bell cup body 30. It is a curved surface that gradually increases as you go. Although not particularly limited, for example, as shown in FIG.
- a plurality of grooves are formed in the radial direction at the end point of the second paint diffusing surface 31B, that is, at the front end edge of the bell cup body 31.
- the paint diffused on the second paint diffusing surface 31B is distributed by the multiple grooves and discharged in the form of a thread.
- the bell hub 40 is formed with a skirt portion 42 that smoothly and gradually approaches from the through hole 41 toward the first paint diffusion surface 31 ⁇ / b> A at the tip end that is the outlet of each through hole 41. Has been.
- the skirt portion 42 reduces the collision of the paint discharged from the through hole 41 with the first paint diffusion surface 31A.
- the inner surface of the central portion that faces the distal end of the feed tube 15, including the rotation center axis CL is a concave curved surface 43 that faces the proximal direction of the bell cup body 30.
- the outer peripheral portion of the inner surface of the bell hub 40 is a convex curved surface 44 that continues to the concave curved surface 43 and extends toward the proximal end of the bell cup body 30. Due to the concave curved surface 43 and the convex curved surface 44, the flow direction of the paint discharged from the feed tube 15 is changed to reduce the speed. Thereby, the flow velocity of the paint when reaching the through hole 41 is limited, and the energy that collides with the first paint diffusion surface 31A is reduced.
- the skirt portion 42, the concave curved surface 43, and the convex curved surface 44 are not essential components of the present invention, and may be omitted as necessary.
- a plurality of cleaning holes 45 are formed in the center of the bell hub 40.
- the cleaning hole 45 has a plurality of openings on the inner surface of the bell hub 40, and is a single opening on the outer surface of the bell hub 40. That is, each cleaning hole 45 is a hole inclined toward the rotation center axis CL, in other words, a hole inclined in the diameter reducing direction toward the tip of the bell cup 3.
- the cleaning hole 45 of this example is used when the outer surfaces of the bell cup body 30 and the bell hub 40 are cleaned by the cleaning thinner, and the cleaning thinner is supplied from the feed tube 15 with the rotation speed of the bell cup 3 being low. Then, a large centrifugal force does not act on the cleaning thinner discharged on the inner surface of the bell hub 40.
- the present inventors when applying using the bell cup 3 which has the 2nd coating material spreading
- the clear paint having a kinematic viscosity of 100 mPa ⁇ s had a mass average particle diameter of 58 ⁇ m
- the clear paint having a kinematic viscosity of 80 mPa ⁇ s had a mass average particle diameter of 70 ⁇ m.
- the conventional common sense is that the lower viscosity paint has higher atomization performance, but in this knowledge, the high viscosity paint has higher atomization performance, which is the opposite of the conventional common sense.
- FIG. 5A shows a case where a clear paint having a kinematic viscosity of 100 mPa ⁇ s is applied at 25000 rpm using the bell cup body 30 having the second paint diffusion surface 31B having a convex curved surface shown in FIG. 1 and FIG. 5B shows a photograph of the paint diffusion surface 31 of the bell cup body 30 of FIG. 5B.
- the bell cup body when the same bell cup body 30 is used to apply a clear paint having a kinematic viscosity of 80 mPa ⁇ s at the same rotational speed. It is the photograph which image
- the reason why such a wave phenomenon occurs is presumed that the speed of the coating liquid is greatly different between the bottom of the coating liquid at the interface with the bell cup surface and the surface of the coating liquid.
- the difference in speed is unlikely to occur in the coating liquid itself, so no wave phenomenon is observed.
- the difference in speed is likely to occur in the thickness direction of the coating liquid, so This is why the phenomenon is observed.
- the flow of the coating liquid film on the second coating material diffusion surface 31B of the bell cup body 30 is preferably a laminar flow.
- the bell cup body 30 of this example at least a part of the outermost surface of the coating material diffusion surface 31 is covered with a diamond-like carbon film 50 that does not contain silicon.
- the diamond-like carbon film 50 of this example is desirably provided on the entire outermost surface of the second paint diffusion surface 31B of the paint diffusion surface 31, as indicated by a cross in FIG.
- the coating material diffusion surface 31 may be provided on the first coating material diffusion surface 31A.
- the diamond-like carbon film 50 of this example is made of diamond-like carbon (DLC), which is an amorphous material having both a diamond SP 3 bond and a graphite SP 2 bond as a skeleton structure of carbon atoms.
- the diamond-like carbon film 50 of this example is (a) hydrogenated amorphous carbon containing hydrogen, the surface of which is carbon-terminated diamond-like carbon, and (b) hydrogen containing hydrogen.
- a diamond-like carbon film made of amorphous carbon containing silicon Si is not preferable because the effect of the present invention of absorbing the viscosity difference of the paint is not exhibited.
- the diamond-like carbon film 50 of this example is formed by using a chemical vapor deposition method (CVD method) in which a hydrocarbon-based gas such as CH 4 or C 2 H 2 is formed into a plasma, or by using sputtering or cathodic arc discharge from solid carbon.
- the bell cup body 30 can be formed by physical vapor deposition (PVD method). Since the diamond-like carbon film 50 of this example contains hydrogen or fluorine as described above (a) to (c), it can be easily formed by the CVD method.
- the diamond-like carbon film 50 of this example has a film thickness that can exhibit water repellency if water-based paint and oil-repellent characteristics if organic solvent-based paint with respect to the applied paint. Although it is sufficient and is not particularly limited, it is 0.2 ⁇ m to 2.0 ⁇ m.
- the diamond-like carbon film 50 cannot be directly formed on a general iron-based material. This is because the wettability with iron is low, and it is difficult to form a carbide layer at the interface, so that it easily peels off. Therefore, when the bell cup body 30 is made of the above-described aluminum, aluminum alloy, titanium, titanium alloy, stainless steel alloy or other metal material, an electroless metal plating film such as nickel, metal oxide is formed on the surface of the bell cup body 30. It is desirable to form a film or a diamond-like carbon film containing silicon as an intermediate layer, and to form the diamond-like carbon film 50 of this example on this surface.
- the angle ⁇ on the acute angle side formed by at least the outermost surface of the second paint diffusion surface 31B or the tangent line of the paint diffusion surface 31 and the rotation center axis CL is 60 to 90 °.
- the paint diffusion surface 31 Water repellent properties or oil repellent properties are exerted on the paint that diffuses from the base end side toward the front end side. Thereby, since the speed difference between the bottom part and the surface part of the paint is reduced, the occurrence of the wave phenomenon as shown in FIG. 5B is suppressed. As a result, atomization can be made uniform regardless of the viscosity of the paint, so that the coating can be performed under the same coating conditions.
- Example 1 The surface of the paint diffusing surface 31 of the bell cup 3 shown in FIG. 2 is subjected to electroless nickel plating, and (a) hydrogenated amorphous carbon containing hydrogen, the surface carbon atoms being terminated by hydrogen atoms. A diamond-like carbon film 50 made of diamond-like carbon was formed. Using the rotary atomizing coating apparatus 1 shown in FIG.
- an organic solvent-based clear paint having a kinematic viscosity of 120 mPa ⁇ s (Superlac O-80 manufactured by Nippon Paint Automotive Coatings), 100 mPa ⁇ 3 organic solvent-based clear paint (Super Paint O-80 manufactured by Nippon Paint Automotive Coatings Co., Ltd.), 80 mPa ⁇ s organic solvent-based clear paint (Mac Flow O-590 manufactured by Nippon Paint Automotive Coatings Co., Ltd.)
- Various types of clear paints were applied at a discharge rate of 550 ml / min and a rotation speed of the bell cup body 30 of 25000 rpn.
- FIG. 6A is a photograph of the paint diffusing surface 31 of the bell cup body 30 when the clear paint having a kinematic viscosity of 100 mPa ⁇ s of Example 1 is applied at 25000 rpm
- FIG. 6B is the same bell cup body 30.
- 5 is a photograph of the paint diffusing surface 31 of the bell cup body 30 when the clear paint having a kinematic viscosity of 80 mPa ⁇ s of Example 1 is applied at the same rotational speed.
- FIGS. 6A and 6B many fine waves are generated regardless of the viscosity difference, but the difference from FIG. 5B is that the waves change to a sufficiently small wave until reaching the outermost periphery of the bell cup, It can be observed that a large wave that exceeds the peak of the groove at the tip edge of the bell cup has disappeared.
- Example 1 the average particle size was measured when three types of clear paints were applied.
- the average particle diameter was measured by forming a so-called spray pattern on the front surface of the rotary atomizing coating apparatus 1 and traversing the prepared glass plate so as to cross through the spray glass plate, and collected on the glass plate.
- the diameter of the paint particles was measured by image processing.
- the measured average particle diameter is shown in Table 1, and the average particle diameter was expressed by mass average particle diameter (D43). This mass average particle diameter is a physical quantity indicating how many particles on average the coating film is formed when all the particles of the spray pattern adhere to the object to be coated. It shows that the atomization state is good.
- Example 2 Example 1 except that the diamond-like carbon film 50 is made of (b) hydrogenated amorphous carbon containing hydrogen and is made of diamond-like carbon whose surface carbon atoms are not terminated by hydrogen atoms. It painted on the same conditions. Table 1 shows the average particle size (mass average particle size, D43) at the time of application of the three types of clear paints.
- Example 3 The diamond-like carbon film 50 is the same as that of Example 1 except that (c) amorphous carbon containing fluorine and made of diamond-like carbon whose surface carbon atoms are not terminated by fluorine atoms. Painted under conditions. Table 1 shows the average particle size (mass average particle size, D43) at the time of application of the three types of clear paints.
- Comparative Example 1 Instead of the diamond-like carbon film 50, coating was performed under the same conditions as in Example 1 except that an electroless nickel plating film (Ni) was formed on the surface of the paint diffusion surface 31 of the bell cup 3. Table 1 shows the average particle size (mass average particle size, D43) at the time of application of the three types of clear paints.
- Comparative Example 2 Instead of the diamond-like carbon film 50, coating was performed under the same conditions as in Example 1 except that a chromium nitride film (CrN) was formed on the surface of the paint diffusion surface 31 of the bell cup 3.
- CrN chromium nitride film
- Comparative Example 3 Example except that instead of the diamond-like carbon film 50, an amorphous carbon containing silicon is formed on the surface of the paint diffusion surface 31 of the bell cup 3, and a diamond-like carbon film having silicon atoms exposed on the surface is formed.
- the coating was performed under the same conditions as in 1. Table 1 shows the average particle size (mass average particle size, D43) at the time of application of the three types of clear paints.
- the paint is an organic solvent-based intermediate paint (Orga OP-61M sealer manufactured by Nippon Paint Automotive Coatings), and the three kinematic viscosities are 135 mPa ⁇ s, 121 mPa ⁇ s, 110 mPa ⁇ s, Except that the discharge amount of the intermediate coating was 400 ml / min and the rotation speed of the bell cup body 30 was 20000 rpm, coating was performed under the same conditions using the same bal cups as in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3. The average particle size at the time of application was measured. The results are shown in Table 2.
- Examples 7 to 9 and Comparative Examples 7 to 9 >> Instead of the clear paint, the water-based intermediate paint (Problock N manufactured by BASF Japan) is used.
- the three types of kinematic viscosities are 132 mPa ⁇ s, 117 mPa ⁇ s, and 101 mPa ⁇ s. / Min., Except that the rotational speed of the bell cup body 30 was 20000 rpm, and the coating was performed under the same conditions using the same bulk cups as in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3, and the average particle size at the time of application was determined. It was measured. The results are shown in Table 3.
- preferable paints using the bell cup of the present embodiment include clear paints and intermediate paints (organic solvent-based and water-based) which are paints that do not contain a luster pigment. It was confirmed.
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
回転霧化式塗装装置(1)の回転軸(13)の先端部に装着され、その内面の塗料拡散面(31)に、前記回転軸に挿入されたフィードチューブ(15)から塗料が吐出され、前記塗料拡散面のうち基端側の所定位置から先端縁までの範囲が、前記回転軸に向かう凸状の曲面で構成されたベルカップ(3)において、前記塗料拡散面の少なくとも一部(31B)の最表面が、少なくとも最表面には珪素を含まないダイヤモンドライクカーボン膜(50)で被覆されている。
Description
本発明は、回転霧化式塗装装置のベルカップに関するものである。
回転霧化式塗装装置のベルカップにおいて、カップ内面の塗料拡散面が回転軸に向かって凸状曲面で構成されたものが知られている(特許文献1)。このベルカップを用いると、塗料の粒径分布がシャープになるとされている。
しかしながら、本発明者らが上記凸状曲面のベルカップを用いて塗料の微粒化性能(平均粒径)を評価したところ、同じ組成の塗料を同じ吐出量、同じ回転数で塗装した場合に、粘度が低い塗料の方が、粘度が高い塗料に比べて微粒化性能が低いことを知見した。そうすると、塗装時の粘度に応じてベルカップの回転数を含む塗装条件を相違させなければならないという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、塗料粘度に依らず微粒化を均一にできる回転霧化式塗装装置のベルカップを提供することである。
本発明は、塗料拡散面の所定範囲が回転軸に向かう凸状の曲面で構成されたベルカップにおいて、塗料拡散面の少なくとも一部の最表面を、少なくとも最表面には珪素を含まないダイヤモンドライクカーボン膜で被覆することによって上記課題を解決する。
本発明によれば、ベルカップの最表面に形成されたダイヤモンドライクカーボン膜の撥水特性又は撥油特性により、塗料拡散面における塗料の波うち現象が抑制される。これにより、塗料粘度に依らず微粒化を均一にすることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係るベルカップ3の一実施の形態を適用した回転霧化式塗装装置1の先端部を示す断面図、図2はベルカップ本体30を示す断面図、図3はベルハブ40及びスペーサ50を示す断面図、図4は図3のIV部の拡大断面図である。以下において、ベルカップ本体30、ベルハブ40及びスペーサ50を含めてベルカップ3と総称する。回転霧化式塗装装置に用いられるベルカップ3は、霧化頭又は噴霧頭とも称されるが、本明細書ではベルカップ3という。最初に図1を参照して回転霧化式塗装装置1の一例を説明する。また、ベルカップ3の基端側とは、回転霧化式塗装装置1の中空シャフト13側をいい、これに対してベルカップ3の先端側とは被塗物側をいうものとする。なお、本発明に係るベルカップ3は、以下に説明する構造の回転霧化式塗装装置1にのみ限定されず、その他の構造の回転霧化式塗装装置にも適用することができる。
図1に示す回転霧化式塗装装置1は、静電印加式塗装装置であって、電気絶縁性材料から形成されたハウジング11と、このハウジング11内に設けられた、エアーモータ12によって回転する中空シャフト13とを有する。中空シャフト13の先端には、塗料を噴霧するベルカップ3が、そのねじ部35(図2参照)を図1に示す中空シャフト13のねじ部21にねじ締結することにより固定され、中空シャフト13とともに回転駆動する。また、中空シャフト13の中心孔には、塗料供給装置14から供給される塗料や洗浄シンナーをベルカップ3へ供給する非回転の中空状のフィードチューブ15が配置されている。なおベルカップ3の背面外周は、ハウジング11の先端によって覆われている。
回転霧化式塗装装置1は、高圧電源16からの印加によって帯電した塗料粒子を、被塗物との間に形成された静電界に沿って飛行させて当該被塗物に塗着させるものである。図示はしないが、被塗物は、図1の左側に所定のガン距離を隔てて存在し、塗装台車や塗装ハンガを介して接地されている。高圧印加方式としては、図1に示すように高圧電源16をハウジング11内に設け、導電性材料で構成された中空シャフト13を介して、同じく導電性材料で構成されたベルカップ本体30に印加する内部印加型を採用することができる。またこれに代えて、ベルカップ本体30を電気絶縁性材料で構成した場合は、高圧電源が接続された放電電極をベルカップ本体30の周囲に設け、ベルカップ本体30から飛び出した塗粒に印加する外部印加型の回転霧化式静電塗装装置も採用することができる。
回転霧化式塗装装置1は、ベルカップ本体30の背面側からシェーピングエアーと称される空気流をエアー吐出口17から吐出し、ベルカップ本体30により微粒化された塗料粒子を、ベルカップ本体30の前方に位置する被塗物に向かう方向に偏向させる。このため、ハウジング11の一部に、エアー供給装置18に接続されたエアー通路19が形成されるとともに、ハウジング11の先端に当該エアー通路19が連通する環状のエアー通路20が形成されている。そして、環状のエアー通路20に連通するエアー吐出口17が、ハウジング11の先端円周面に沿って所定間隔で複数個形成されている。このエアー吐出口17から吹き出されるシェーピングエアーの流量や吹き出し角度を調節することにより、ベルカップ本体30の先端から接線方向に飛び出した塗料粒子の飛行方向、すなわち塗装パターンを制御することができる。また、塗料粒子には上述した静電界による力以外にも、このシェーピングエアーによる運動量が与えられることになる。なお、図1に示すシェーピングエアーのエアー吐出口17は環状に一列設けたが、シェーピングエアーの吹き出し角度を調整するために複数列設けてもよい。
フィードチューブ15の先端は、中空シャフト13の先端から突出し、ベルカップ本体30の内面に向けて延在している。このフィードチューブ15には、塗料供給装置14から塗料又は洗浄シンナーが供給され、その先端からベルカップ本体30の塗料拡散面31へ供給される。なお、洗浄シンナーは、ベルカップ本体30の塗料拡散面31及び後述するベルハブ40を洗浄するための洗浄液(有機溶剤系塗料の場合には有機溶剤、水系塗料の場合は水)であり、本例の回転霧化式塗装装置1を、色替え操作を必要とする上塗り塗装工程や中塗り塗装工程に適用した場合に、塗料の色替え時の洗浄用として供給されるものである。したがって、色替え操作が不要な塗装工程、たとえば単一種の中塗り塗料のみを塗装する中塗り塗装工程などにあっては、塗料のみがフィードチューブ15に供給されることもある。色替え操作は、塗料供給装置14に含まれる図示しないカラーチェンジバルブなどの色替弁ユニットにより行われる。
本例のベルカップ本体30は、導電性材料、たとえばアルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、ステンレス合金その他の金属材料で構成されている。ただし、上述した外部印加型の回転霧化式静電塗装装置に適用されるベルカップ本体30においては、硬質の樹脂材料から構成してもよい。本例のベルカップ本体30は、略カップ形状をなし、カップ状の内面の塗料拡散面31、カップ状の外面32と、内面の先端に位置する塗料が放出される先端縁33と、を有する。塗料拡散面31の構成については後述する。
ベルカップ本体30の基端側の中央であって、フィードチューブ15の先端近傍には、ベルハブ40が取り付けられている。このベルハブ40は、金属などの導電性材料でも樹脂などの電気絶縁性材料でも構成することができるが、樹脂材料で構成することがより好ましい。本例のベルハブ40は、図3に示すねじ部46を図2に示すベルカップ本体30の基端内面に形成されたねじ部34にネジ締結することで固定され、ベルカップ本体30及び中空シャフト13とともに回転する。ただし、ベルハブ40を中空シャフト13の先端に装着してもよいし、フィードチューブ15の先端に装着して非回転に構成してもよい。
また、ベルカップ本体30が正面視において回転中心軸CLを中心とする円形であることから、ベルハブ40も正面視において円形とされている。そして、ベルハブ40の外周部には所定間隔をもって複数の通孔41が形成され、フィードチューブ15の先端から供給された塗料又は洗浄シンナーは、ベルハブ40の通孔41を通過してベルカップ本体30の塗料拡散面31へ導かれ、先端縁33の全周から飛散することになる。
本例のベルハブ40は、スペーサ50を介在させた状態でベルカップ本体30の基端部にネジ締結により固定される。スペーサ50は、図3に示すように環状凸部51を有し、この環状凸部51がベルカップ本体30の基端部に形成された環状凸部36に当接することで、スペーサ50はベルハブ40とベルカップ本体30の基端部との間に挟持される。なお、スペーサ50は、金属などの導電性材料でも樹脂などの電気絶縁性材料でも構成することができる。また、スペーサ50は、必要に応じて省略してもよい。
次に、本例のベルカップ本体30の塗料拡散面31とベルハブ40の構成について説明する。
図2は、図1に示すベルカップ本体30の単体の拡大断面図であり、本例のベルカップ本体30は、中空シャフト13の回転中心軸CL廻りに回転対称とされた塗料拡散面31を有する。この塗料拡散面31は、ベルカップ本体30の内面の基端側、具体的には塗料が吐出する通孔41が対面する位置を始点とし、ベルカップ本体30の内面の先端縁33の位置を終点とする連続した曲面で構成されている。なお、これら始点および終点なる用語は、フィードチューブ15から吐出される塗料の流動方向に沿って表現した趣旨であり、塗料拡散面31の両端が、通孔41の位置とベルカップ本体30の内面の先端縁33とで定義される意味である。
図2は、図1に示すベルカップ本体30の単体の拡大断面図であり、本例のベルカップ本体30は、中空シャフト13の回転中心軸CL廻りに回転対称とされた塗料拡散面31を有する。この塗料拡散面31は、ベルカップ本体30の内面の基端側、具体的には塗料が吐出する通孔41が対面する位置を始点とし、ベルカップ本体30の内面の先端縁33の位置を終点とする連続した曲面で構成されている。なお、これら始点および終点なる用語は、フィードチューブ15から吐出される塗料の流動方向に沿って表現した趣旨であり、塗料拡散面31の両端が、通孔41の位置とベルカップ本体30の内面の先端縁33とで定義される意味である。
特に本例の塗料拡散面31は、通孔41に対面する始点を含む基端部までの第1範囲31Aは、回転中心軸CLに対して0°を超え5°未満の曲面で構成される一方で、この第1範囲31Aに連続する、ベルカップ本体30の先端縁33までの第2範囲31Bは、回転中心軸CLに向かう凸状の曲面で構成されている。第1範囲31Aの塗料拡散面を第1塗料拡散面31A、第2範囲31Bの塗料拡散面を第2塗料拡散面31Bともいう。第1範囲の第1塗料拡散面31Aの曲面は、図2に示すように中空シャフト13の回転中心軸CLを含む任意平面の断面において、第1塗料拡散面31Aを通る直線L1と回転中心軸CLとのなす角度αが、0°<α<5°となる、先端側に向かって平行な筒体又は拡開する円錐台の側面形状と成されている。
なお、第1塗料拡散面31Aを通る直線L1と回転中心軸CLとのなす角度αが0°であると、第1塗料拡散面31Aに吐出された塗料や洗浄用シンナーがベルカップ本体30の回転による遠心力によって第2塗料拡散面31Bへ流れ難い。また、第1塗料拡散面31Aを通る直線L1と回転中心軸CLとのなす角度αが0°未満であると、すなわち、基端側に向かって拡開する円錐台の側面形状であると、第1塗料拡散面31Aに吐出された塗料や洗浄用シンナーがベルカップ本体30の回転による遠心力によってベルカップ本体30の基端部に向かって逆に流れることになる。一方、第1塗料拡散面31Aを通る直線L1と回転中心軸CLとのなす角度αが5°以上であると、以下に説明する塗料溜りの効果が得難い。したがって、第1塗料拡散面31Aを通る直線L1と回転中心軸CLとのなす角度αは0°<α<5°であることが好ましい。
第2範囲の第2塗料拡散面31Bの曲面は、回転中心軸CLに向かう凸状の曲面であって、回転中心軸CLとその接線とのなす角度が、ベルカップ本体30の先端縁33に向かうにしたがって徐々に大きくなる曲面とされている。特に限定はされないが、たとえば、図2に示すように、第2範囲の第2塗料拡散面31B上の点Pにおける接線と回転中心軸CLとのなす角度(鋭角側の角度)をθとすると、第2範囲の第2塗料拡散面31Bの始点(すなわち、第1塗料拡散面31Aとの境界部分)におけるθが60°、第2塗料拡散面31Bの終点(すなわち、ベルカップ本体31の先端縁)におけるθが90°とされている。なお、第1塗料拡散面31Aと第2塗料拡散面31Bとの境界部分は滑らかに変化する曲面とされている。また、詳細な図示が省略するが、第2塗料拡散面31Bの終点、すなわちベルカップ本体31の先端縁には、複数の溝が径方向に形成されている。第2塗料拡散面31Bにて拡散された塗料は、この多数の溝によって分配され、糸状になって放出される。
一方、ベルハブ40は、図3及び図4に示すように各通孔41の出口である先端部に、当該通孔41から第1塗料拡散面31Aに向かって滑らかに漸近するスカート部42が形成されている。このスカート部42によって通孔41から吐出する塗料が第1塗料拡散面31Aに衝突するのを緩和する。また、ベルハブ40の内面のうち、回転中心軸CLを含む、フィードチューブ15の先端に対面する中央部の内面は、ベルカップ本体30の基端方向に向かう凹状曲面43とされている。一方、ベルハブ40の内面のうち外周部は、この凹状曲面43に連続し、ベルカップ本体30の基端方向に向かう凸状曲面44とされている。この凹状曲面43及び凸状曲面44により、フィードチューブ15から吐出した塗料の流れ方向が変わることで減速することになる。これにより、通孔41に達した際の塗料の流速が制限され、第1塗料拡散面31Aに衝突するエネルギが小さくなる。ただし、これらスカート部42、凹状曲面43及び凸状曲面44は本発明の必須構成ではないので、必要に応じて省略してもよい。
なお、ベルハブ40の中央には複数の洗浄孔45が形成されている。この洗浄孔45は、ベルハブ40の内面に複数の開口を有し、ベルハブ40の外面において一つの開口とされている。すなわち、各洗浄孔45は回転中心軸CLに向かって傾斜する孔、換言すればベルカップ3の先端に向かって縮径方向に傾斜する孔とされている。本例の洗浄孔45は、ベルカップ本体30及びベルハブ40の外面を洗浄用シンナーにより洗浄する際に用いられ、ベルカップ3の回転速度を低速とした状態でフィードチューブ15から洗浄用シンナーを供給すると、ベルハブ40の内面に吐出された洗浄用シンナーには大きな遠心力が作用しない。このため、当該洗浄用シンナーの一部は洗浄孔45を介してベルハブ40の外面に至り、当該ベルハブ40の外面を洗浄することができる。ただし、塗料を塗布する際のようにベルカップ3を高速で回転させると、その遠心力と洗浄孔45の逆傾斜により、ベルハブ40の内面に吐出された塗料が洗浄孔45からベルハブ40の外面に至ることはない。
さて、本発明者らは、この種の凸状曲面とされた第2塗料拡散面31Bを有するベルカップ3を用いて塗装した場合に、使用する塗料の粘度によって、平均粒径が大きく異なることを知見した。すなわち、塗料粘度が異なる2種類のクリア塗料を、同じ吐出量、同じ回転数で霧化した場合、得られた霧化粒子の平均粒径が異なり、特に高粘度塗料が低粘度塗料に比べて微粒化性能が高い、すなわち平均粒径が小さいという知見を得た。具体的には、動粘度が100mPa・sのクリア塗料では、質量平均粒径が58μmであったのに対し、動粘度が80mPa・sのクリア塗料では、質量平均粒径が70μmであった。低粘度塗料ほど微粒化性能が高くなるのが従来の常識であったが、この知見では高粘度塗料の方が、微粒化性能が高くなり、従来の常識とは逆の結果となった。
これは、凸状曲面のベルカップ3を用いて塗装する場合には、同じ組成の塗料を同じ吐出量、同じ回転数で塗装した場合でも、粘度が相違すると微粒化性能も相違することを意味する。そうすると、塗装時の粘度に応じてベルカップ3の回転数を含む塗装条件を相違させなければならないという問題がある。たとえば、上述した具体例でいえば、70μmの質量平均粒径を58μmまで小さくするには、この低粘度塗料を、高粘度塗料の回転数より約10,000rpm高い回転数で塗装する必要がある。勿論、塗料粘度に応じてベルカップ3の回転数を制御することは技術的に可能ではあるが、塗料粘度は温度により変動するため、塗料粘度をリアルタイムで検出しつつベルカップ3の回転数を制御する必要があり、制御が複雑となる。
図5Aは、図1及び図2に示す凸状曲面とされた第2塗料拡散面31Bを有するベルカップ本体30を用いて、動粘度が100mPa・sのクリア塗料を25000rpmで塗装しているときのベルカップ本体30の塗料拡散面31を撮影した写真、図5Bは、同じベルカップ本体30を用いて同じ回転数で動粘度が80mPa・sのクリア塗料を塗装しているときのベルカップ本体30の塗料拡散面31を撮影した写真である。図5Aに示す高粘度塗料では、第2塗料拡散面31Bを流れる塗料は平滑であるが、図5Bに示す低粘度塗料では、第2塗料拡散面31Bの終点付近において大きな波うち現象(白色で表れている)が発生していることが観察できる。
このような波うち現象が発生する理由は、塗料液の速度が、ベルカップ表面との界面にある塗料液の底部と、塗料液の表面部とで大きく異なるためと推察される。高粘度塗料の場合には、塗料液自体に速度差が発生し難いので波うち現象は観察されず、低粘度塗料の場合には、塗料液の厚み方向において速度差が発生し易いので波うち現象が観察されるのはこのためである。ベルカップ本体30の第2塗料拡散面31Bにおける塗料液膜の流れは、層流になることが望ましい。しかしながら、塗料の性状、特に低粘度塗料では、塗料液の底部と表面部との間に速度差が生じ、これが第2塗料拡散面31B上で多数の波うち現象となる。この波うち現象は、ベルカップ本体30の最外周付近に設けられた多数の溝に供給される塗料量が変動することになり、波の頂上が溝の間の壁を越えて、糸状の液ではなく、膜状の液で放出される現象となって現れる。塗料がベルカップ本体30の先端縁から膜状の液で放出されると、ベルカップ本体30の背面から供給されるシェーピングエアーを巻き込み、気泡となって被塗物に付着するため、塗面のワキ現象と類似の塗膜欠陥を発生させ易くなる。
そこで、本例のベルカップ本体30は、塗料拡散面31の少なくとも一部の最表面が、少なくとも最表面には珪素を含まないダイヤモンドライクカーボン膜50で被覆されている。本例のダイヤモンドライクカーボン膜50は、図1に×印にて示すように、塗料拡散面31のうちの第2塗料拡散面31Bの最表面の全面に設けることが望ましい。またはこれに代えて、塗料拡散面31の接線と回転中心軸CLとのなす鋭角側の角度θが60~90°となる塗料拡散面31の最表面の全面に設けることが望ましい。勿論、これに加えて塗料拡散面31の第1塗料拡散面31Aに設けてもよい。
本例のダイヤモンドライクカーボン膜50は、ダイヤモンドのSP3結合とグラファイトのSP2結合の両者を炭素原子の骨格構造とした非晶質材料であるダイヤモンドライクカーボン(DLC)からなる。特に本例のダイヤモンドライクカーボン膜50は、(a)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されているダイヤモンドライクカーボン、(b)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボン、(c)フッ素を含有するアモルファスカーボンであって、表面の炭素原子がフッ素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンからなることが好ましい。後述するとおり、ダイヤモンドライクカーボンであっても珪素Siを含有するアモルファスカーボンからなるダイヤモンドライクカーボン膜は、塗料の粘度差を吸収するという本発明の効果を発揮しないので好ましくない。
本例のダイヤモンドライクカーボン膜50は、CH4、C2H2などの炭化水素系ガスをプラズマ化して成膜する化学気相成長法(CVD法)、又は固体の炭素からスパッタリングや陰極アーク放電を利用して成膜する物理気相成長法(PVD法)により、ベルカップ本体30に形成することができる。本例のダイヤモンドライクカーボン膜50は、上述した(a)~(c)のとおり、水素又はフッ素を含むのでCVD法により容易に成膜することができる。本例のダイヤモンドライクカーボン膜50の膜厚は、適用される塗料に対して、水系塗料であれば撥水特性、有機溶剤系塗料であれば撥油特性が発揮できる程度の膜厚があれば充分であり、特に限定されないが、0.2μm~2.0μmである。
なお、ダイヤモンドライクカーボン膜50は、一般的な鉄系材料に直接成膜することはできない。鉄との濡れ性が低く、界面に炭化物層が生成し難いため容易に剥がれるからである。したがって、ベルカップ本体30が、上述したアルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、ステンレス合金その他の金属材料である場合は、ベルカップ本体30の表面に、ニッケルなどの無電解金属メッキ膜、金属酸化膜又は珪素を含むダイヤモンドライクカーボン膜を中間層として形成し、この表面に本例のダイヤモンドライクカーボン膜50を形成することが望ましい。
以上のとおり、本実施形態のベルカップ3によれば、少なくとも第2塗料拡散面31Bの最表面又は塗料拡散面31の接線と回転中心軸CLとのなす鋭角側の角度θが60~90°となる塗料拡散面31の最表面に、(a)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されているダイヤモンドライクカーボン、(b)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボン、(c)フッ素を含有するアモルファスカーボンであって、表面の炭素原子がフッ素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンのいずれかからなるダイヤモンドライクカーボン膜50が形成されているので、塗料拡散面31の基端側から先端側に向かって拡散する塗料に対して撥水特性又は撥油特性が発揮される。これにより、塗料の底部と表面部との速度差が小さくなるので、図5Bに示すような波うち現象の発生が抑制される。その結果、塗料粘度に依らず微粒化を均一にできるので、同じ塗装条件で塗装することができる。
《実施例1》
図2に示すベルカップ3の塗料拡散面31の表面に無電解ニッケルメッキを施し、その表面に、(a)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されているダイヤモンドライクカーボンからなるダイヤモンドライクカーボン膜50を形成した。このベルカップ3を含む図1に示す回転霧化式塗装装置1を用いて、動粘度が120mPa・sの有機溶剤系クリア塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製スーパーラックO-80),100mPa・sの有機溶剤系クリア塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製スーパーラックO-80),80mPa・sの有機溶剤系クリア塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製マックフローO-590)の3種類のクリア塗料を、吐出量を550ml/min,ベルカップ本体30の回転数を25000rpnとして塗装した。
図2に示すベルカップ3の塗料拡散面31の表面に無電解ニッケルメッキを施し、その表面に、(a)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されているダイヤモンドライクカーボンからなるダイヤモンドライクカーボン膜50を形成した。このベルカップ3を含む図1に示す回転霧化式塗装装置1を用いて、動粘度が120mPa・sの有機溶剤系クリア塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製スーパーラックO-80),100mPa・sの有機溶剤系クリア塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製スーパーラックO-80),80mPa・sの有機溶剤系クリア塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製マックフローO-590)の3種類のクリア塗料を、吐出量を550ml/min,ベルカップ本体30の回転数を25000rpnとして塗装した。
図6Aは、上記実施例1の動粘度が100mPa・sのクリア塗料を25000rpmで塗装しているときのベルカップ本体30の塗料拡散面31を撮影した写真、図6Bは、同じベルカップ本体30を用いて同じ回転数で、実施例1の動粘度が80mPa・sのクリア塗料を塗装しているときのベルカップ本体30の塗料拡散面31を撮影した写真である。図6A及び図6Bに示すように、粘度差に依らず、細かい波が多数発生しているが、図5Bと異なるのは、ベルカップの最外周部に至るまでに十分小さな波に変化し、ベルカップの先端縁の溝の山を越えるような大きな波が消失していることが観察できる。
上記実施例1において、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径を測定した。平均粒径の測定方法は、回転霧化式塗装装置1の前面に霧状のいわゆるスプレーパターンを形成させ、プレパラートガラス板がその中を横断するように横切らせ、ガラス板上に捕集された塗料粒子の直径を画像処理により計測した。測定した平均粒径を表1に示すが、平均粒径は質量平均粒径(D43)で表した。この質量平均粒径は、スプレーパターンの粒子群が全量被塗物に付着した場合に、塗膜が平均してどれだけの直径の粒子で形成されているかを示す物理量であり、数値が小さいほど微粒化状態が良いことを示す。
《実施例2》
ダイヤモンドライクカーボン膜50を、(b)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンからなるものにしたこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
ダイヤモンドライクカーボン膜50を、(b)水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンからなるものにしたこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
《実施例3》
ダイヤモンドライクカーボン膜50を、(c)フッ素を含有するアモルファスカーボンであって、表面の炭素原子がフッ素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンからなるものにしたこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
ダイヤモンドライクカーボン膜50を、(c)フッ素を含有するアモルファスカーボンであって、表面の炭素原子がフッ素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンからなるものにしたこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
《比較例1》
ダイヤモンドライクカーボン膜50に代えて、ベルカップ3の塗料拡散面31の表面に無電解ニッケルメッキ膜(Ni)を形成したこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
ダイヤモンドライクカーボン膜50に代えて、ベルカップ3の塗料拡散面31の表面に無電解ニッケルメッキ膜(Ni)を形成したこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
《比較例2》
ダイヤモンドライクカーボン膜50に代えて、ベルカップ3の塗料拡散面31の表面に窒化クロム膜(CrN)を形成したこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
ダイヤモンドライクカーボン膜50に代えて、ベルカップ3の塗料拡散面31の表面に窒化クロム膜(CrN)を形成したこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
《比較例3》
ダイヤモンドライクカーボン膜50に代えて、ベルカップ3の塗料拡散面31の表面に珪素を含有するアモルファスカーボンであって、表面に珪素原子が露出したダイヤモンドライクカーボン膜を形成したこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
ダイヤモンドライクカーボン膜50に代えて、ベルカップ3の塗料拡散面31の表面に珪素を含有するアモルファスカーボンであって、表面に珪素原子が露出したダイヤモンドライクカーボン膜を形成したこと以外は、実施例1と同様の条件で塗装した。このときの、3種類のクリア塗料の塗布時の平均粒径(質量平均粒径,D43)を表1に示す。
表1の結果から、実施例1~3については、動粘度が120~80mPa・sと相違しても、同じ塗装条件にて塗装した場合の平均粒径差は僅か3~4μmであるのに対し、比較例1~3のベルカップでは、平均粒径差は11~14μmと無視できない大きさとなることが確認された。
実施例1の100mPa・sの有機溶剤系クリア塗料及び80mPa・sの有機溶剤系クリア塗料と、比較例1の100mPa・sの有機溶剤系クリア塗料及び80mPa・sの有機溶剤系クリア塗料に対し、ベルカップ本体30の回転数を25000rpm、35000rpm、45000rpmにした場合の平均粒径(質量平均粒径,D43)を測定した。この結果を図7示す。縦軸の平均粒径は体積比での存在割合を示す。
図7の結果から、ベルカップ本体30の回転数が25000~45000rpmと変動しても、実施例1のベルカップでは塗料粘度に依らず平均粒径差は小さい。これに対して、比較例1のベルカップでは、ベルカップ本体の回転数を大きくすれば平均粒径差は小さくなるものの、実施例1に比べるとその差は依然として大きいことが確認された。
《実施例4~6及び比較例4~6》
塗料を、クリア塗料に代えて有機溶剤系中塗り塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製オルガOP-61Mシーラー)とし、3種類の動粘度を135mPa・s、121mPa・s、110mPa・sとし、中塗り塗料の吐出量を400ml/minとし、ベルカップ本体30の回転数を20000rpmとしたこと以外は、実施例1~3及び比較例1~3とそれぞれ同じバルカップを用いて同じ条件で塗装し、塗布時の平均粒径を測定した。この結果を表2に示す。
塗料を、クリア塗料に代えて有機溶剤系中塗り塗料(日本ペイント・オートモーティブコーティングス社製オルガOP-61Mシーラー)とし、3種類の動粘度を135mPa・s、121mPa・s、110mPa・sとし、中塗り塗料の吐出量を400ml/minとし、ベルカップ本体30の回転数を20000rpmとしたこと以外は、実施例1~3及び比較例1~3とそれぞれ同じバルカップを用いて同じ条件で塗装し、塗布時の平均粒径を測定した。この結果を表2に示す。
《実施例7~9及び比較例7~9》
塗料を、クリア塗料に代えて水系中塗り塗料(BASFジャパン社製プロブロックN)とし、3種類の動粘度を132mPa・s、117mPa・s、101mPa・sとし、中塗り塗料の吐出量を350ml/minとし、ベルカップ本体30の回転数を20000rpmとしたこと以外は、実施例1~3及び比較例1~3とそれぞれ同じバルカップを用いて同じ条件で塗装し、塗布時の平均粒径を測定した。この結果を表3に示す。
塗料を、クリア塗料に代えて水系中塗り塗料(BASFジャパン社製プロブロックN)とし、3種類の動粘度を132mPa・s、117mPa・s、101mPa・sとし、中塗り塗料の吐出量を350ml/minとし、ベルカップ本体30の回転数を20000rpmとしたこと以外は、実施例1~3及び比較例1~3とそれぞれ同じバルカップを用いて同じ条件で塗装し、塗布時の平均粒径を測定した。この結果を表3に示す。
上記表2及び表3の結果から、本実施形態のベルカップを用いて好ましい塗料は、クリア塗料のほか、光輝性顔料を含まない塗料である中塗り塗料(有機溶剤系及び水系)も含まれることが確認された。
1…回転霧化式塗装装置
11…ハウジング
12…エアーモータ
13…中空シャフト
14…塗料供給装置
15…フィードチューブ
16…高圧電源
17…エアー吐出口
18…エアー供給装置
19,20…エアー通路
21…ねじ部
3…ベルカップ
30…ベルカップ本体
31…塗料拡散面
31A…第1範囲(第1塗料拡散面)
31B…第2範囲(第2塗料拡散面)
32…外面
33…先端縁(塗料拡散面の終点)
34,35…ねじ部
36…環状凸部
37…環状凹部
40…ベルハブ
41…通孔
42…スカート部
43…凹状曲面
44…凸状曲面
45…洗浄孔
46…ねじ部
50…ダイヤモンドライクカーボン膜
CL…回転中心軸
11…ハウジング
12…エアーモータ
13…中空シャフト
14…塗料供給装置
15…フィードチューブ
16…高圧電源
17…エアー吐出口
18…エアー供給装置
19,20…エアー通路
21…ねじ部
3…ベルカップ
30…ベルカップ本体
31…塗料拡散面
31A…第1範囲(第1塗料拡散面)
31B…第2範囲(第2塗料拡散面)
32…外面
33…先端縁(塗料拡散面の終点)
34,35…ねじ部
36…環状凸部
37…環状凹部
40…ベルハブ
41…通孔
42…スカート部
43…凹状曲面
44…凸状曲面
45…洗浄孔
46…ねじ部
50…ダイヤモンドライクカーボン膜
CL…回転中心軸
Claims (7)
- 回転霧化式塗装装置の回転軸の先端部に装着され、その内面の塗料拡散面に、前記回転軸に挿入されたフィードチューブから塗料が吐出され、前記塗料拡散面のうち基端側の所定位置から先端縁までの範囲が、前記回転軸に向かう凸状の曲面で構成されたベルカップにおいて、
前記塗料拡散面の少なくとも一部の最表面が、少なくとも最表面には珪素を含まないダイヤモンドライクカーボン膜で被覆されている回転霧化式塗装装置のベルカップ。 - 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、少なくとも前記凸状の曲面の最表面に設けられている請求項1に記載の回転霧化式塗装装置のベルカップ。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、少なくとも前記塗料拡散面の接線と前記回転軸とのなす鋭角側の角度が60~90°となる塗料拡散面の最表面に設けられている請求項1に記載の回転霧化式塗装装置のベルカップ。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、水素を含有する水素化アモルファスカーボンであって、表面の炭素原子が水素原子により終端されている又は終端されていないダイヤモンドライクカーボン、又はフッ素を含有するアモルファスカーボンであって、表面の炭素原子がフッ素原子により終端されていないダイヤモンドライクカーボンからなる請求項1~3のいずれか一項に記載の回転霧化式塗装装置のベルカップ。
- 前記ベルカップは、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン又はチタン合金からなり、
前記ベルカップの表面と前記ダイヤモンドライクカーボン膜との間に、無電解金属メッキ膜、金属酸化膜又は珪素を含むダイヤモンドライクカーボン膜を有する請求項1~4のいずれか一項に記載の回転霧化式塗装装置のベルカップ。 - 前記塗料は、自動車の車体に静電塗装される、光輝性顔料を含まない塗料である請求項1~5のいずれか一項に記載の回転霧化式塗装装置のベルカップ。
- 前記塗料は、自動車の車体に塗布される中塗り塗料又は上塗りクリや塗料である請求項6に記載の回転霧化式塗装装置のベルカップ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17910230.6A EP3626351B1 (en) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | Bell cup of rotary atomization type coating apparatus |
PCT/JP2017/018487 WO2018211618A1 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 回転霧化式塗装装置のベルカップ |
US16/613,202 US10722908B2 (en) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | Bell cup of rotary atomization type coating device |
CN201780090903.5A CN110650808B (zh) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 旋转雾化式涂装装置的钟形杯 |
JP2019518660A JP6813087B2 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 回転霧化式塗装装置のベルカップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/018487 WO2018211618A1 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 回転霧化式塗装装置のベルカップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018211618A1 true WO2018211618A1 (ja) | 2018-11-22 |
Family
ID=64274241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/018487 WO2018211618A1 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 回転霧化式塗装装置のベルカップ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10722908B2 (ja) |
EP (1) | EP3626351B1 (ja) |
JP (1) | JP6813087B2 (ja) |
CN (1) | CN110650808B (ja) |
WO (1) | WO2018211618A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1052657A (ja) | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Nissan Motor Co Ltd | 回転霧化静電塗装装置 |
WO2010006641A1 (en) * | 2008-07-15 | 2010-01-21 | Abb Research Ltd | Device for electrostatically coating a work piece |
JP2012508098A (ja) * | 2008-11-07 | 2012-04-05 | デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 塗装機械部品、具体的にはベルカップ、およびその製造方法 |
JP2013530816A (ja) * | 2010-05-06 | 2013-08-01 | デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | コーティング機器、具体的には塗布装置を伴うコーティング機器、および液滴式コーティング剤ジェットを排出する関連するコーティング方法 |
JP2016036771A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 日産自動車株式会社 | 回転霧化式塗装装置のベルカップ |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4439924A1 (de) * | 1994-11-08 | 1996-05-09 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verwendung von kohlenstoffhaltigen Schichten |
US6893720B1 (en) * | 1997-06-27 | 2005-05-17 | Nissin Electric Co., Ltd. | Object coated with carbon film and method of manufacturing the same |
US6312766B1 (en) * | 1998-03-12 | 2001-11-06 | Agere Systems Guardian Corp. | Article comprising fluorinated diamond-like carbon and method for fabricating article |
US6523803B1 (en) * | 1998-09-03 | 2003-02-25 | Micron Technology, Inc. | Mold apparatus used during semiconductor device fabrication |
EP1114881A4 (en) * | 1999-06-18 | 2007-05-16 | Nissin Electric Co Ltd | CARBON FILM, METHOD OF FORMING THE SAME, COVERED ARTICLE OF THE SAME, AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME |
US6409104B1 (en) * | 2000-04-19 | 2002-06-25 | Ford Global Technologies, Inc. | Silicon-doped amorphous carbon coating for paint bell atomizers |
JP5244495B2 (ja) * | 2008-08-06 | 2013-07-24 | 三菱重工業株式会社 | 回転機械用の部品 |
DE102009057444A1 (de) * | 2009-12-08 | 2011-06-09 | Dürr Systems GmbH | Lackieranlagenbauteil mit einer Oberflächenbeschichtung |
JP2011218673A (ja) | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Yasuo Kondo | スクリーン印刷用メッシュ |
CA2937837C (en) * | 2014-01-29 | 2019-08-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Rotary atomizing coating device and spray head |
JP6488146B2 (ja) | 2014-03-28 | 2019-03-20 | 日本碍子株式会社 | 被膜の製造方法及びガスセンサの製造方法 |
JP6601400B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2019-11-06 | 日本ゼオン株式会社 | 複合粒子の製造方法 |
JP2016079428A (ja) | 2014-10-14 | 2016-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 熱処理用支持具 |
-
2017
- 2017-05-17 WO PCT/JP2017/018487 patent/WO2018211618A1/ja unknown
- 2017-05-17 US US16/613,202 patent/US10722908B2/en active Active
- 2017-05-17 JP JP2019518660A patent/JP6813087B2/ja active Active
- 2017-05-17 CN CN201780090903.5A patent/CN110650808B/zh active Active
- 2017-05-17 EP EP17910230.6A patent/EP3626351B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1052657A (ja) | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Nissan Motor Co Ltd | 回転霧化静電塗装装置 |
WO2010006641A1 (en) * | 2008-07-15 | 2010-01-21 | Abb Research Ltd | Device for electrostatically coating a work piece |
JP2012508098A (ja) * | 2008-11-07 | 2012-04-05 | デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 塗装機械部品、具体的にはベルカップ、およびその製造方法 |
JP2013530816A (ja) * | 2010-05-06 | 2013-08-01 | デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | コーティング機器、具体的には塗布装置を伴うコーティング機器、および液滴式コーティング剤ジェットを排出する関連するコーティング方法 |
JP2016036771A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 日産自動車株式会社 | 回転霧化式塗装装置のベルカップ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3626351A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6813087B2 (ja) | 2021-01-27 |
EP3626351A1 (en) | 2020-03-25 |
CN110650808A (zh) | 2020-01-03 |
US10722908B2 (en) | 2020-07-28 |
EP3626351A4 (en) | 2020-05-27 |
EP3626351B1 (en) | 2021-01-27 |
US20200171518A1 (en) | 2020-06-04 |
CN110650808B (zh) | 2020-10-27 |
JPWO2018211618A1 (ja) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4221339A (en) | Liquid spraying device | |
RU2637028C2 (ru) | Колоколообразная насадка для устройства электростатического нанесения покрытия методом центробежного распыления | |
US9295999B2 (en) | Rotary atomizing painting device | |
US10265712B2 (en) | Nozzle head and rotary atomizer having such a nozzle head | |
JP7028593B2 (ja) | 塗装装置 | |
JPS5867368A (ja) | 静電塗装方法及びそれに用いる装置 | |
WO2018211618A1 (ja) | 回転霧化式塗装装置のベルカップ | |
CA2202671C (en) | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus | |
CA2344010C (en) | Silicon-doped amorphous carbon coating for paint bell atomizers | |
US5954275A (en) | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus | |
JP3557802B2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JP2009045518A (ja) | 回転霧化式塗装装置の霧化頭 | |
JP6314735B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置のベルカップ | |
JP4957219B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置の霧化頭 | |
JP3589022B2 (ja) | メタリック塗料塗装方法 | |
JP3557803B2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JP7543521B1 (ja) | 回転霧化頭型塗装機および静電塗装装置 | |
JPH0330849A (ja) | ベル型回転噴霧装置 | |
JP2000126653A (ja) | 回転霧化塗装装置 | |
JP2018126715A (ja) | 回転霧化頭 | |
JP5421176B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
JP2001046926A (ja) | 回転ベル型静電塗装装置 | |
JPH0380957A (ja) | 回転霧化装置 | |
JPS6057908B2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置の噴霧頭 | |
JP2001286791A (ja) | 回転霧化式塗装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17910230 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019518660 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017910230 Country of ref document: EP Effective date: 20191217 |