WO2018207717A1 - 関節構造 - Google Patents

関節構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2018207717A1
WO2018207717A1 PCT/JP2018/017582 JP2018017582W WO2018207717A1 WO 2018207717 A1 WO2018207717 A1 WO 2018207717A1 JP 2018017582 W JP2018017582 W JP 2018017582W WO 2018207717 A1 WO2018207717 A1 WO 2018207717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hole
joint
caulking
joint structure
shaft member
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017582
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和広 山形
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2018207717A1 publication Critical patent/WO2018207717A1/ja
Priority to US16/676,662 priority Critical patent/US20200070237A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/04Riveting hollow rivets mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/04Riveting hollow rivets mechanically
    • B21J15/046Riveting hollow rivets mechanically by edge-curling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/12Riveting machines with tools or tool parts having a movement additional to the feed movement, e.g. spin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/52Positive connections with plastic deformation, e.g. caulking or staking
    • F16C2226/54Positive connections with plastic deformation, e.g. caulking or staking with rivets

Definitions

  • the present invention relates to a joint structure.
  • a connecting pin is inserted into end portions of a plurality of link members, and the diameter of the connecting pin protruding from the side surface of the link member is increased by hitting with a hammer or the like.
  • a structure in which a link member is rotatably supported by a connecting pin is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a joint structure that does not cause malfunction and is suitable for downsizing.
  • the joint structure according to the present invention includes a movable member, a fixed member disposed adjacent to the movable member, the movable member, and the fixed member.
  • a shaft member to be coupled wherein the shaft member is inserted into a through-hole formed in the movable member, and a main body that rotatably supports the movable member; and the fixed member
  • the tip of the joint is at the same height as the open end of the through hole of the fixed member, or inside the open end of the through hole of the fixed member. It is located in.
  • the through hole of the fixed member is formed in a tapered shape that is reduced in diameter toward the movable member, and the inner diameter of the counterbore hole is By expanding the diameter, the entire outer peripheral surface of the joint is in close contact with the inner peripheral surface of the through hole of the fixed member.
  • the joint portion is fixed to the through hole of the fixed member by increasing the inner diameter of the counterbore hole formed at the tip of the joint portion of the shaft member. For this reason, no force is applied in the axial direction of the shaft member during crimping (or the axial force is very small), so that the shaft member does not deform such as shaft thickening or buckling, and the arm operates well. Can be secured. Further, according to the present invention, since the joint portion is fixed to the through-hole of the fixed member by expanding the counterbore hole, the tip end of the shaft member does not protrude from the side surface of the fixed member, thereby realizing miniaturization. be able to.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a joint structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a shaft member and a caulking plate before caulking in the joint structure according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a shaft member and a caulking plate after caulking in the joint structure according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a shaft member and a caulking plate before caulking in a modified example of the joint structure according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a shaft member and a caulking plate after crimping in a modified example of the joint structure according to the embodiment of the present invention.
  • the joint structure 1 is used, for example, as a joint of a plurality of link members. As shown in FIG. 1, a plurality (two in this embodiment) of arms 11 and 12, a fixed plate 13, and a caulking plate 14 and a plurality of (two in this embodiment) shaft members 15.
  • the arms (movable members) 11 and 12 are formed in a rod shape and are arranged to face each other with a predetermined interval. Through holes 11a and 12a are formed at the ends of the arms 11 and 12, respectively, and the main body 151 of the shaft member 15 is inserted through the through holes 11a and 12a. Thereby, the arms 11 and 12 can rotate around the shaft member 15 with respect to the fixed plate 13 and the caulking plate 14.
  • the fixing plate 13 is formed in a plate shape and is disposed adjacent to one side surface of the arms 11 and 12.
  • the fixed plate 13 includes a plurality of stepped holes 13a (two in the present embodiment) in which a through hole having the same diameter as the through holes 11a and 12a and a through hole having a diameter larger than the through holes 11a and 12a are combined. ), And stopper portions 152 of the shaft member 15 are respectively disposed in the stepped holes 13a.
  • the caulking plate (fixed member) 14 is formed in a plate shape and is disposed adjacent to the other side surface of the arms 11 and 12.
  • the caulking plate 14 has a plurality of through holes 14a (two in the present embodiment) smaller in diameter than the through holes 11a and 12a, and the joint portions 153 of the shaft member 15 are inserted into the through holes 14a, respectively. ing.
  • the through hole 14a is formed in a cylindrical shape having a constant inner diameter.
  • the through holes 11a and 12a of the arms 11 and 12, the stepped hole 13a of the fixing plate 13, and the through hole 14a of the caulking plate 14 are formed coaxially and concentrically.
  • the shaft member (connection pin) 15 connects the arms 11 and 12 and the caulking plate 14.
  • the shaft member 15 is formed in a rod shape as a whole, and includes a main body portion 151, a stopper portion 152, and a joint portion 153.
  • the main body 151 is formed in a columnar shape. Moreover, the main-body part 151 is penetrated by the through-holes 11a and 12a of the arms 11 and 12, and is supporting the said arms 11 and 12 rotatably.
  • the stopper part 152 is formed in a dish shape, and is formed to have a larger diameter than the outer diameter of the main body part 151. Moreover, the stopper part 152 is arrange
  • the joint portion 153 is formed in a cylindrical shape and has a smaller diameter than the outer diameter of the main body portion 151. Further, the joint portion 153 is inserted into the through hole 14a of the caulking plate 14 and supports the caulking plate 14 so as not to rotate.
  • a counterbore hole 153a having a predetermined depth is formed at the tip 153c of the joint portion 153.
  • the cross-sectional shape of the counterbore hole 153a is formed in a cylindrical shape having a constant inner diameter before the joint portion 153 is fixed to the through hole 14a of the caulking plate 14 by caulking, which will be described later (see FIG. 2).
  • the cross-sectional shape of the counterbore hole 153a becomes a taper shape as shown in FIG. 1 by enlarging the internal diameter of the counterbore hole 153a by the crimping process mentioned later.
  • At least a part of the outer peripheral surface 153 b of the joint portion 153 is in close contact with the inner peripheral surface 14 b of the through hole 14 a of the caulking plate 14. Further, the tip 153c of the joint 153 is located at the same height as the opening end of the through hole 14a of the caulking plate 14, and does not protrude from the opening end of the through hole 14a, in other words, the side surface of the caulking plate 14. .
  • FIG. 2 shows a state before the shaft member 15 inserted through the arm 11 is fixed to the caulking plate 14.
  • the counterbore hole 153a of the joint portion 153 of the shaft member 15 has a cylindrical shape with a constant inner diameter, and the inside of the outer peripheral surface 153b of the joint portion 153 and the through hole 14a.
  • a predetermined clearance is formed between the peripheral surface 14b.
  • the inner diameter of the counterbore hole 153a is expanded by caulking the joint 153 of the shaft member 15 with a radial caulking machine (not shown).
  • the radial caulking machine is a device that applies a punch P as shown in FIG.
  • the punch P mounted on the radial caulking machine (not shown) is configured to oscillate within the range of the broken line in FIG. 2 by the rosette-like axial movement, and the axial center of the radial caulking machine (the center of the rosette-like axial movement) Point) and the center of the counterbore hole 153a are aligned.
  • the joint portion 153 is fixed to the through hole 14a of the caulking plate 14 by increasing the inner diameter of the counterbore hole 153a formed at the tip 153c of the joint portion 153. Therefore, no force is applied in the axial direction of the shaft member 15 during the caulking process (or the axial force is very small), so that the shaft member 15 is not deformed such as shaft thickening or buckling. 12 good operations can be ensured.
  • the tip 153 c of the shaft member 15 does not protrude from the side surface of the caulking plate 14. It is possible to realize downsizing.
  • a connecting pin having a length protruding from the side surface of the link member is prepared, and the diameter of the connecting pin is increased by hitting and crushing the tip of the connecting pin. It is difficult to prevent the connecting pin from protruding.
  • the tip 153 c of the shaft member 15 is the side surface of the caulking plate 14. It does not protrude from.
  • the through hole 14a of the caulking plate 14 is formed with a constant inner diameter.
  • the tip 153c of the joint portion 153 is located at the same height as the opening ends of the through holes 14a and 14Aa of the caulking plates 14 and 14A.
  • the tip 153c of 153 may be located inside the opening ends of the through holes 14a and 14Aa of the caulking plates 14 and 14A. Also in this case, since the tip 153c of the shaft member 15 does not protrude from the side surfaces of the caulking plates 14 and 14A, the size can be reduced as compared with the prior art.
  • the joint structures 1 and 1A including the arms 11 and 12, the fixing plate 13, the caulking plates 14 and 14A, and the shaft member 15 have been described as an example of the present invention.
  • the configuration of the joint structures 1 and 1A is not limited thereto.
  • a joint structure in which only one arm is fixed to the fixed member by the shaft member 15 may be used.
  • the joint structures 1 and 1A can be applied to either a large-sized mechanism or a small-sized mechanism, but are applied to a small-sized mechanism including a small-diameter shaft member 15 that easily deforms such as shaft thickening or buckling. By doing so, a greater effect can be obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

関節構造(1)は、アーム(11,12)と、アーム(11,12)に隣接して配置されたカシメプレート(14)と、アーム(11,12)およびカシメプレート(14)を連結する軸部材(15)と、を備えており、軸部材(15)は、アーム(11,12)に形成された貫通孔(11a,12a)に挿通され、アーム(11,12)を回転可能に支持する本体部(151)と、カシメプレート(14)に形成された貫通孔(14a)に挿通され、カシメプレート(14)を回転不能に支持する接合部(153)と、を有し、接合部(153)の先端(153c)に形成されたザグリ穴(153a)の内径が拡径されていることにより、接合部(153)の外周面(153b)の少なくとも一部が、カシメプレート(14)の貫通孔(14a)の内周面(14b)に密着している。

Description

関節構造
 本発明は、関節構造に関する。
 従来の関節構造として、例えば特許文献1には、複数のリンク部材の端部に連結ピンを挿通し、リンク部材の側面から突出した連結ピンの先端をハンマー等で叩いて拡径させることにより、連結ピンによってリンク部材を回転可能に支持した構造が開示されている。
特許第3238638号公報
 特許文献1で開示された関節構造は、リンク部材の側面から突出した連結ピンの先端を叩いて拡径させるため、当該連結ピンに対して軸方向の力が加わる。そのため、連結ピンに軸太りや座屈等の変形が発生しやすく、リンク部材に作動不良(回転不良)が発生する場合があった。また、特許文献1で開示された関節構造は、連結ピンの先端を拡径させた後も、当該連結ピンの先端がリンク部材の側面から突出しているため、小型化の障害となっていた。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、作動不良が発生せず、かつ小型化に適した関節構造を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る関節構造は、可動部材と、前記可動部材に隣接して配置された被固定部材と、前記可動部材および前記被固定部材を連結する軸部材と、を備える関節構造であって、前記軸部材は、前記可動部材に形成された貫通孔に挿通され、前記可動部材を回転可能に支持する本体部と、前記被固定部材に形成された貫通孔に挿通され、前記被固定部材を回転不能に支持する接合部と、を有し、前記接合部の先端に形成されたザグリ穴の内径が拡径されていることにより、前記接合部の外周面の少なくとも一部が、前記被固定部材の貫通孔の内周面に密着していることを特徴とする。
 また、本発明に係る関節構造は、上記発明において、前記接合部の先端は、前記被固定部材の貫通孔の開口端と同じ高さか、あるいは前記被固定部材の貫通孔の開口端よりも内側に位置していることを特徴とする。
 また、本発明に係る関節構造は、上記発明において、前記被固定部材の貫通孔は、前記可動部材の側に向かって縮径しているテーパ状に形成されており、前記ザグリ穴の内径が拡径されていることにより、前記接合部の外周面の全面が、前記被固定部材の貫通孔の内周面に密着していることを特徴とする。
 本発明によれば、軸部材の接合部の先端に形成されたザグリ穴の内径が拡径されることにより、接合部が被固定部材の貫通孔に固定されている。そのため、カシメ加工時に軸部材の軸方向に力が加わっていない(もしくは軸方向の力が微小である)ため、軸部材に軸太りや座屈等の変形が発生せず、アームの良好な作動を確保することができる。また、本発明は、ザグリ穴の拡径により接合部が被固定部材の貫通孔に固定されているため、軸部材の先端が被固定部材の側面から突出することがなく、小型化を実現することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る関節構造の構成を示す断面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る関節構造において、カシメ加工前の軸部材およびカシメプレートを示す拡大断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る関節構造において、カシメ加工後の軸部材およびカシメプレートを示す拡大断面図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る関節構造の変形例において、カシメ加工前の軸部材およびカシメプレートを示す拡大断面図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る関節構造の変形例において、カシメ加工後の軸部材およびカシメプレートを示す拡大断面図である。
 以下、本発明に係る関節構造の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、以下の実施の形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものも含まれる。
 まず、本発明の実施の形態に係る関節構造の構成について、図1を参照しながら説明する。関節構造1は、例えば複数のリンク部材の関節として用いられるものであり、図1に示すように、複数(本実施の形態では2つ)のアーム11,12と、固定プレート13と、カシメプレート14と、複数(本実施の形態では2つ)の軸部材15と、を備えている。
 アーム(可動部材)11,12は、棒状に形成されており、所定の間隔を空けて対向して配置されている。アーム11,12の端部には、それぞれ貫通孔11a,12aが形成されており、当該貫通孔11a,12aに軸部材15の本体部151がそれぞれ挿通されている。これにより、アーム11,12は、固定プレート13およびカシメプレート14に対して、軸部材15を中心に回転可能となっている。
 固定プレート13は、板状に形成されており、アーム11,12の一方側の側面に隣接して配置されている。固定プレート13には、貫通孔11a,12aと同径の貫通孔と、貫通孔11a,12aよりも大径の貫通孔とが組み合わされた段付き孔13aが複数(本実施の形態では2つ)形成されており、当該段付き孔13aに軸部材15のストッパ部152がそれぞれ配置されている。
 カシメプレート(被固定部材)14は、板状に形成されており、アーム11,12の他方側の側面に隣接して配置されている。カシメプレート14には、貫通孔11a,12aよりも小径の貫通孔14aが複数(本実施の形態では2つ)形成されており、当該貫通孔14aに軸部材15の接合部153がそれぞれ挿通されている。なお、貫通孔14aは、内径が一定の円筒状に形成されている。
 なお、アーム11,12の貫通孔11a,12a、固定プレート13の段付き孔13aおよびカシメプレート14の貫通孔14aは、それぞれ同軸かつ同心円上に形成されている。
 軸部材(連結ピン)15は、アーム11,12およびカシメプレート14を連結するものである。軸部材15は、全体として棒状に形成されており、本体部151と、ストッパ部152と、接合部153と、を備えている。本体部151は、円柱状に形成されている。また、本体部151は、アーム11,12の貫通孔11a,12aに挿通されており、当該アーム11,12を回転可能に支持している。
 ストッパ部152は、皿状に形成されており、本体部151の外径よりも大径に形成されている。また、ストッパ部152は、固定プレート13の段付き孔13aに配置されており、当該段付き孔13aに係止されている。
 接合部153は、円筒状に形成されており、本体部151の外径よりも小径に形成されている。また、接合部153は、カシメプレート14の貫通孔14aに挿通されており、当該カシメプレート14を回転不能に支持している。
 接合部153の先端153cには、所定深さのザグリ穴153aが形成されている。このザグリ穴153aの断面形状は、後記するカシメ加工によって接合部153がカシメプレート14の貫通孔14aに固定される前は、内径が一定の円筒状に形成されている(図2参照)。そして、後記するカシメ加工によってザグリ穴153aの内径が拡径されることにより、ザグリ穴153aの断面形状は、図1に示すようなテーパ状となる。
 接合部153の外周面153bの少なくとも一部は、カシメプレート14の貫通孔14aの内周面14bに密着している。また、接合部153の先端153cは、カシメプレート14の貫通孔14aの開口端と同じ高さに位置しており、貫通孔14aの開口端、言い換えると、カシメプレート14の側面からは突出してない。
 以下、関節構造1において、カシメプレート14に対する軸部材15の固定方法(関節構造1の製造方法)について、図2および図3を参照しながら説明する。図2は、カシメプレート14に対して、アーム11に挿通した軸部材15を固定する前の状態を示している。同図に示すように、カシメプレート14との固定前は、軸部材15の接合部153のザグリ穴153aは内径が一定の円筒状であり、接合部153の外周面153bと貫通孔14aの内周面14bとの間に、所定のクリアランスが形成されている。
 本実施の形態では、ラジアルカシメ機(図示省略)によって、軸部材15の接合部153をカシメ加工することにより、ザグリ穴153aの内径を拡径する。ラジアルカシメ機は、図2に示すようなポンチPをロゼット状軸運動させながら軸等の部品に当て付け、塑性変形させる装置である。ラジアルカシメ機(図示省略)に装着されたポンチPは、ロゼット状軸運動により図2の破線の範囲で揺動するように構成されており、ラジアルカシメ機の軸中心(ロゼット状軸運動の中心点)と、ザグリ穴153aの中心とが一致するように位置決めされる。
 この状態でポンチPを揺動させながら、軸部材15の軸方向へと降下させると、図3に示すように、ザグリ穴153aの内周面がポンチPの側面に押圧され、ザグリ穴153aの内径が拡径されていく。その結果、同図に示すように、接合部153の外周面153bの一部が、カシメプレート14の貫通孔14aの内周面14bに密着し、軸部材15がカシメプレート14に固定される。なお、図2および図3では、アーム11に挿通された軸部材15をカシメ加工する例を示しているが、アーム12に挿通された軸部材15についても同様のカシメ加工を行う。これにより、2本の軸部材15をカシメプレート14に固定し、2本のアーム11,12を連結する。 
 以上説明したような関節構造1は、接合部153の先端153cに形成されたザグリ穴153aの内径が拡径されることにより、接合部153がカシメプレート14の貫通孔14aに固定されている。そのため、カシメ加工時に軸部材15の軸方向に力が加わっていない(もしくは軸方向の力が微小である)ため、軸部材15に軸太りや座屈等の変形が発生せず、アーム11,12の良好な作動を確保することができる。
 また、関節構造1は、ザグリ穴153aの拡径により接合部153がカシメプレート14の貫通孔14aに固定されているため、軸部材15の先端153cがカシメプレート14の側面から突出することがなく、小型化を実現することができる。例えば、特許文献1に開示された関節構造では、リンク部材の側面から突出する長さの連結ピンを用意し、その連結ピンの先端を叩いてつぶすことにより拡径させるため、リンク部材の側面から連結ピンが突出しないようにすることは困難である。一方、本実施の形態に係る関節構造1では、図2に示すように、カシメプレート14の側面から突出しない長さの軸部材15を用いるため、軸部材15の先端153cがカシメプレート14の側面から突出することがない。
(変形例)
 前記した関節構造1では、カシメプレート14の貫通孔14aが一定の内径で形成されていたが、図4に示したカシメプレート14Aの貫通孔14Aaのように、アーム11(アーム12)の側に向かって縮径しているテーパ状に形成されていてもよい。すなわち、貫通孔14Aaは、アーム11の側の内径が、接合部153の先端153cの側の内径よりも小さく形成されている。
 この場合、図4に示すように、カシメ加工の際にラジアルカシメ機のポンチPを揺動させながら軸部材15の軸方向へ降下させると、図5に示すように、ザグリ穴153aの内周面がポンチPの側面に押圧され、ザグリ穴153aの内径が拡径されていく。その結果、同図に示すように、接合部153の外周面153bの全面が、カシメプレート14Aの貫通孔14Aaの内周面14bに密着し、軸部材15がカシメプレート14Aに固定される。このように、テーパ状の貫通孔14Aaが形成されたカシメプレート14Aを用いて関節構造1Aを構成することにより、接合部153の外周面153bと、貫通孔14Aaの内周面14bとの密着面積を大きくすることができるため、カシメプレート14Aに対する軸部材15の固定強度が向上する。
 以上、本発明に係る関節構造について、発明を実施するための形態により具体的に説明したが、本発明の趣旨はこれらの記載に限定されるものではなく、請求の範囲の記載に基づいて広く解釈されなければならない。また、これらの記載に基づいて種々変更、改変等したものも本発明の趣旨に含まれることはいうまでもない。
 例えば、前記した実施の形態に係る関節構造1,1Aでは、接合部153の先端153cがカシメプレート14,14Aの貫通孔14a,14Aaの開口端と同じ高さに位置していたが、接合部153の先端153cがカシメプレート14,14Aの貫通孔14a,14Aaの開口端よりも内側に位置していてもよい。この場合も、軸部材15の先端153cがカシメプレート14,14Aの側面から突出しないため、従来よりも小型化を図ることができる。
 また、前記した実施の形態では、アーム11,12、固定プレート13、カシメプレート14,14Aおよび軸部材15を備える関節構造1,1Aを本発明の一例として説明したが、本発明は、軸部材15を固定する被固定部材と、軸部材15によって回転可能に支持される可動部材とを備えるものであればよく、前記した関節構造1,1Aの構成には限定されない。例えば、軸部材15によって1本のアームのみを被固定部材に固定するような関節構造としてもよい。
 また、関節構造1,1Aは、大型の機構または小型の機構のいずれにも適用可能であるが、軸太りや座屈等の変形が生じやすい細径の軸部材15を備える小型の機構に適用することにより、より大きな効果を得ることができる。
 1,1A 関節構造
 11,12 アーム(可動部材)
 11a,12a 貫通孔
 13 固定プレート
 13a 段付き孔
 14,14A カシメプレート(被固定部材)
 14a,14Aa 貫通孔
 14b 内周面
 15 軸部材(連結ピン)
 151 本体部
 152 ストッパ部
 153 接合部
 153a ザグリ穴
 153b 外周面
 153c 先端
 P ポンチ

Claims (3)

  1.  可動部材と、前記可動部材に隣接して配置された被固定部材と、前記可動部材および前記被固定部材を連結する軸部材と、を備える関節構造であって、
     前記軸部材は、
     前記可動部材に形成された貫通孔に挿通され、前記可動部材を回転可能に支持する本体部と、
     前記被固定部材に形成された貫通孔に挿通され、前記被固定部材を回転不能に支持する接合部と、
     を有し、
     前記接合部の先端に形成されたザグリ穴の内径が拡径されていることにより、前記接合部の外周面の少なくとも一部が、前記被固定部材の貫通孔の内周面に密着していることを特徴とする関節構造。
  2.  前記接合部の先端は、前記被固定部材の貫通孔の開口端と同じ高さか、あるいは前記被固定部材の貫通孔の開口端よりも内側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の関節構造。
  3.  前記被固定部材の貫通孔は、前記可動部材の側に向かって縮径しているテーパ状に形成されており、
     前記ザグリ穴の内径が拡径されていることにより、前記接合部の外周面の全面が、前記被固定部材の貫通孔の内周面に密着していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の関節構造。
PCT/JP2018/017582 2017-05-08 2018-05-07 関節構造 WO2018207717A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/676,662 US20200070237A1 (en) 2017-05-08 2019-11-07 Joint structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-092185 2017-05-08
JP2017092185A JP6487961B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 関節構造体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/676,662 Continuation US20200070237A1 (en) 2017-05-08 2019-11-07 Joint structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018207717A1 true WO2018207717A1 (ja) 2018-11-15

Family

ID=64104765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017582 WO2018207717A1 (ja) 2017-05-08 2018-05-07 関節構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200070237A1 (ja)
JP (1) JP6487961B2 (ja)
WO (1) WO2018207717A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071720U (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 株式会社 三ツ葉電機製作所 ワイパア−ム
JPS62159807A (ja) * 1985-12-23 1987-07-15 トル−ス インコ−ポレ−テツド ウインド−ヒンジ
JP2002516215A (ja) * 1998-05-26 2002-06-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング リンクピン
JP2011094725A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Nsk Ltd 二部材の連結構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH507036A (de) * 1969-04-11 1971-05-15 Braecker Ag Vorrichtung zum Formen von Schliessköpfen an Nieten
CS171938B1 (ja) * 1973-11-23 1976-11-29
JP2006097794A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Nsk Ltd ころ軸受用転動体保持器とその組立方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071720U (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 株式会社 三ツ葉電機製作所 ワイパア−ム
JPS62159807A (ja) * 1985-12-23 1987-07-15 トル−ス インコ−ポレ−テツド ウインド−ヒンジ
JP2002516215A (ja) * 1998-05-26 2002-06-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング リンクピン
JP2011094725A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Nsk Ltd 二部材の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20200070237A1 (en) 2020-03-05
JP6487961B2 (ja) 2019-03-20
JP2018189160A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201533449A (zh) 具有彈簧套筒式探針之探針裝置
JP2008142885A5 (ja)
JP5628294B2 (ja) サポート・ブラケット
JP2009236469A (ja) 熱交換器
WO2018207717A1 (ja) 関節構造
JP6156113B2 (ja) シャフトと自在継手との結合構造
JP4412308B2 (ja) ストッパ構造及びストッパ部材取付け構造
JP4844116B2 (ja) 防水パッキング
JP4961063B1 (ja) ペダルアームの軸受部材、およびペダルアーム
CN111301707B (zh) 一种飞机结构强度地面试验次级加载结构
JP6376784B2 (ja) 車両用ステアリング装置のシール構造
EP3285276A1 (en) Drive rod and method of manufacturing a drive rod
JP2002164259A (ja) 電解コンデンサの外部端子固定方法
CN102345668B (zh) 套筒、铰链结构及应用该铰链结构的便携式电子装置
JP2005214371A (ja) 十字継手
TW201109542A (en) Force-taking connection and method for producing such a connection
JP6291832B2 (ja) 自在継手の製造方法
JP6354351B2 (ja) 十字軸式自在継手用軸受カップ及びその製造方法、並びに、十字軸式自在継手
JP6398186B2 (ja) 自在継手、自在継手の加締め及び自在継手の製造方法
TWI676744B (zh) 轉軸及包含其之殼體組件
JP5720197B2 (ja) 鋳抜きピン及び金型
JP5134816B2 (ja) 金属材の接合装置および接合方法
JP6101003B2 (ja) ブッシュおよびステーダンパ
JP3170200U (ja) 部品の結合構造
JP5004762B2 (ja) 引き外しレバー構造を具備する回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18797724

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18797724

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1