WO2018198283A1 - エレベータの脱レール検出装置 - Google Patents

エレベータの脱レール検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018198283A1
WO2018198283A1 PCT/JP2017/016803 JP2017016803W WO2018198283A1 WO 2018198283 A1 WO2018198283 A1 WO 2018198283A1 JP 2017016803 W JP2017016803 W JP 2017016803W WO 2018198283 A1 WO2018198283 A1 WO 2018198283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
conductor
voltage
relay
guide rail
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和諒 小出
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019514995A priority Critical patent/JP6698942B2/ja
Priority to US16/493,756 priority patent/US11518649B2/en
Priority to PCT/JP2017/016803 priority patent/WO2018198283A1/ja
Publication of WO2018198283A1 publication Critical patent/WO2018198283A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0031Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/02Switches operated by change of position, inclination or orientation of the switch itself in relation to gravitational field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B17/00Hoistway equipment
    • B66B17/12Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/03Elevator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift

Definitions

  • This invention relates to an elevator derailment detection device in which an elevating part is guided by a guide rail.
  • a lifting body such as a car or a counterweight is lifted and lowered by being guided by a guide rail provided in the lifting direction.
  • a conducting wire is disposed in the vicinity of the guide rail and in which a weak current is passed in parallel with the guide rail.
  • This invention was made in order to solve such a subject, and it aims at providing the derailment detection apparatus of the elevator which can detect reliably that the raising / lowering body remove
  • an elevator derailing detection apparatus includes an elevating unit, a guide rail that guides elevating of the elevating unit, and a first conductor provided in parallel with the elevating direction of the elevating unit. And a second conducting wire, a conductor provided in the lifting unit, contact means located in the vicinity of the first conducting wire and the second conducting wire, a first DC power supply unit that applies a first DC voltage to the first conducting wire, A second DC power supply that applies a second DC voltage to the second conductor, and a different voltage detector that detects the voltage of the second conductor, wherein the first DC voltage and the second DC voltage are different values,
  • the contact means comes into contact with the first conductor and the second conductor, so that the different voltage detector detects the DC voltage generated in the second conductor.
  • An elevator derailing detection device includes a first conductor and a second conductor provided in parallel to the lifting direction of the lifting unit, and a conductor provided in the lifting unit, the first conductor and the second conductor.
  • a contact means located in the vicinity; a first DC power supply that applies a first DC voltage to the first conductor; a second DC power supply that applies a second DC voltage to the second conductor; and a voltage of the second conductor
  • a different voltage detection unit for detecting, and when the elevating part is separated from the guide rail, the contact means contacts the first and second conductors, and thereby the DC voltage generated in the second conductor is detected by the different voltage detection unit. Since it detects, it can detect reliably that the raising / lowering body removed from the guide rail.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an elevator system according to an embodiment of the present invention. It is a top view which shows the contact means shown in FIG. It is a block diagram which shows the outline of operation
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an elevator system according to an embodiment of the present invention.
  • the elevator system 10 includes an elevator 11 that is a traction type elevator, and an elevator control panel 12 that includes a device that controls the elevator 11.
  • the elevator 11 is provided with a car 20 on which an occupant or a luggage can be placed and a balancing weight 21 having a weight close to the car 20 to be connected to the car 20 by a rope 30. It has been.
  • the rope 30 is hung on the driving unit 41 of the hoisting machine 40, and is suspended via the rope 30 in a state where the car 20 and the counterweight 21 are substantially balanced.
  • the hoisting machine 40 includes a motor (not shown) inside as a hoisting power.
  • the counterweight 21 constitutes an elevating part.
  • a first conducting wire 60 is provided in parallel with the first guide rail 50 and a second conducting wire 61 is provided in parallel with the second guide rail 51 in the lifting direction of the counterweight 21.
  • the first conducting wire 60 and the second conducting wire 61 are arranged at the upper end fixing portion 63 provided near the upper ends of the first guide rail 50 and the second guide rail 51 and near the lower ends of the first guide rail 50 and the second guide rail 51. It is attached to the provided lower end fixing portion 64 via a conductor insulator 65. Thereby, the 1st conducting wire 60 and the 2nd conducting wire 61 are provided in the straight line shape without loosening in the state where predetermined tension was applied.
  • the 1st conducting wire 60 and the 2nd conducting wire 61 are formed with the material with high electroconductivity and high corrosion resistance, even if the coating of the material with high corrosion resistance is given to the 1st conducting wire 60 and the 2nd conducting wire 61, Good.
  • the contact weight 71 is attached to the counterweight 21 via an insulator 70.
  • the insulator 70 constitutes an insulating means.
  • the contact means 71 is made of carbon steel which is a highly conductive conductor.
  • the contact means 71 is provided with a first contact arm 72 and a second contact arm 73 at a predetermined interval.
  • the first contact arm 72 surrounds the first conductive wire 60
  • the second contact arm 73 surrounds the second conductive wire 61. That is, the first contact arm 72 is provided close to the first conductive wire 60, and the second contact arm 73 is provided close to the second conductive wire 61.
  • the contact means 71 may be formed of a material having high corrosion resistance other than carbon steel, or may be formed by applying a coating having high conductivity and high corrosion resistance.
  • the elevator control panel 12 is provided with a first DC power supply device 80, a second DC power supply device 81, a first safety relay 82, a second safety relay 83, a contactless relay 84, and a relay detector 85.
  • the first DC power supply device 80 is a constant voltage power supply device that outputs 24V DC in response to a 48V DC input from a DC power supply (not shown), and constitutes a first DC power supply unit.
  • the second DC power supply 81 is a constant voltage power supply that outputs 12V DC in response to a 48V DC input from a DC power supply (not shown), and constitutes a second DC power supply unit.
  • the first safety relay 82 and the second safety relay 83 are known contact relays generally called relays with forced guide contacts.
  • the non-contact relay 84 is a known non-contact relay, and has an advantage that contact failure due to corrosion hardly occurs.
  • the non-contact relay 84 is connected to an overcurrent breaker (not shown) in order to detect a short circuit due to an internal semiconductor failure.
  • the output of the first DC power supply device 80 is connected to the upper end of the first conducting wire 60 via the first electric wire 62a.
  • a first coil 82 a that is an input side coil of the first safety relay 82 is connected to the lower end of the first conductive wire 60.
  • the first safety relay 82 includes a first NO (normally open) contact 82b and a first NC (normally closed) contact 82c, and each contact is open or closed in any of the first NO contact 82b and the first NC contact 82c. It is connected to a relay detection unit 85 that can detect whether it is in a state. Further, the input voltage of the first coil 82a of the first safety relay 82 can open and close the first safety relay 82 without causing a failure up to DC 24V.
  • the first safety relay 82 constitutes a first failure detection unit.
  • the output of the second DC power supply device 81 is connected to the upper end of the second conducting wire 61 via the second electric wire 62b.
  • the length of the second electric wire 62b is substantially the same as the length of the first electric wire 62a.
  • a second coil 83a which is an input side coil of the second safety relay 83, and an input element 84a for switching the non-contact relay 84 are connected in parallel to the lower end of the second conducting wire 61 via a third electric wire 62c.
  • the length of the wiring from the lower end of the second conducting wire 61 to the second coil 83a is provided to be substantially the same as the length of the wiring from the lower end of the first conducting wire 60 to the first coil 82a.
  • the material of the second electric wire 62b and the third electric wire 62c is a known highly conductive material.
  • the second safety relay 83 includes a second NO contact 83b and a second NC contact 83c, and each contact can detect which of the second NO contact 83b and the second NC contact 83c is open or closed. It is connected to the detection unit 85.
  • the non-contact relay 84 includes a non-contact relay NO contact 84b and a non-contact relay NC contact 84c (which is not strictly a contact but will be described in the same manner as a contact relay for the sake of convenience below). It is connected to a relay detection unit 85 that can detect which of the NO contact 84b and the non-contact relay NC contact 84c is open or closed.
  • the second safety relay can open and close contacts when the input voltage of the second coil 83a is in the range of DC 12V to 24V.
  • the non-contact relay 84 may be a relay that does not open / close the contact when the input voltage of the input element 84a is 12V DC and the operating voltage is set in the range up to the maximum DC 24V.
  • the second safety relay 83 constitutes a second failure detection unit
  • the contactless relay 84 constitutes a different voltage detection unit.
  • the first contact arm 72 provided in the contact means 71 has a first cylindrical portion 74
  • the second contact arm 73 has a second cylindrical portion 75.
  • the first cylindrical portion 74 and the second cylindrical portion 75 are formed in a substantially cylindrical shape when viewed from the lifting / lowering direction of the counterweight 21.
  • the first conducting wire 60 is close to the inside of the first cylindrical portion 74 so as not to contact the first cylindrical portion 74.
  • the second conducting wire 61 is close to the inside of the second cylindrical portion 75 so as not to contact the second cylindrical portion 75. Therefore, the first conducting wire 60 and the second conducting wire 61 are not conductive.
  • the first contact arm 72 and the second contact arm 73 are configured such that when the counterweight 21 is detached from the first guide rail 50 or the second guide rail 51, the first cylindrical portion 74 of the first contact arm 72 is the first conductor 60.
  • the second cylindrical portion 75 of the second contact arm 73 is provided so as to contact the second conducting wire 61. Since the contact means 71 is made of carbon steel, when the counterweight 21 is detached from the first guide rail 50 or the second guide rail 51, the first conductor 60 and the second conductor 61 are brought into contact with each other. It becomes a conductive state via.
  • FIG. 3 a case will be described in which the elevator system 10 (see FIG. 1) performs a fully automatic operation in a normal operation state.
  • the car 20 and the counterweight 21 are raised and lowered by driving the hoisting machine 40.
  • the counterweight 21 moves up and down while being guided by the first guide rail 50 and the second guide rail.
  • the first contact arm 72 see FIG. 2 is not in contact with the first conductor 60 and the second contact arm 73 is not in contact with the second conductor 61, the first conductor 60 and the second conductor 61 are not in contact with each other. Is not conducting.
  • the voltage of 24V DC output from the first DC power supply device 80 is applied to the first coil 82a via the first conducting wire 60. Since the first safety relay 82 can operate up to the input voltage of the first coil 82a of 24V, the first NO contact 82b is closed and the first NC contact 82c is opened (see A2 in FIG. 3). In addition, as shown in the flowchart of FIG. 4, the relay detection unit 85 detects this state (see step S1 of FIG. 4).
  • the DC 12 V voltage output from the second DC power supply device 81 is applied to the second coil 83 a via the second conductor 61. Since the second safety relay 83 can operate with the input voltage of the second coil 83a being 12V, the second NO contact 83b is closed and the second NC contact 83c is opened (see A3 in FIG. 3). This state is detected by the relay detection unit 85 (see step S2 in FIG. 4).
  • the DC 12V voltage output from the second DC power supply device 81 is applied to the input element 84 a via the second conductor 61. Since the non-contact relay 84 does not operate when the input voltage of the input element 84a is 12V, the non-contact relay NO contact 84b is opened and the non-contact relay NC contact 84c is closed (see A4 in FIG. 3). This state is detected by the relay detection unit 85 (see step S3 in FIG. 4).
  • the input voltage of the input element 84a is not less than the operating voltage as described above.
  • a case where a short circuit occurs due to a failure of the semiconductor element of the contact relay 84 is considered.
  • the overcurrent circuit breaker of the contactless relay 84 does not interrupt the circuit (see A5 in FIG. 3).
  • the relay detection unit 85 determines that the overcurrent circuit breaker has not interrupted the circuit (see step S5 in FIG. 4). If the circuit is not interrupted by the overcurrent breaker, it is determined that the elevator 11 is in a normal operation state.
  • the elevator 11 is in a normal operation state (in FIG. 3). (See A6). In this case, the fully automatic operation of the elevator 11 is continued.
  • the contact means 71 is inclined by the inclination of the counterweight 21 (see B2 in FIG. 3).
  • the first contact arm 72 surrounds the first conductor 60
  • the second contact arm 73 surrounds the second conductor 61, so that the first contact arm 71 tilts in any direction.
  • the first conducting wire 60 contacts the first cylindrical portion 74
  • the second conducting wire 61 contacts the second cylindrical portion 75 (see B3 in FIG. 3). Since the contact means 71 is formed of a conductor, the first conducting wire 60 and the second conducting wire 61 are conducted through the contact means 71.
  • the length of the first electric wire 62 a and the first conductive wire 60 from the output of the first DC power supply device 80 to the location where the contact means 71 is in contact with the first conductive wire 60, and the second DC power supply The length of the 2nd electric wire 62b and the 2nd conducting wire 61 from the output of the apparatus 81 to the location where the contact means 71 is contacting the 2nd conducting wire 61 is substantially the same. Moreover, since the material of the 1st electric wire 62a and the 2nd electric wire 62b and the 1st conducting wire 60 and the 2nd conducting wire 61 is the same, the resistance value per length is the same.
  • the voltage drops Vd and Vd ⁇ 2 are caused by the resistance of the first conductive wire 60, the second conductive wire 61, the first electric wire 62a, and the second electric wire 62b, but the first conductive wire 60, the second conductive wire 61, and the first electric wire. Since 62a and the 2nd electric wire 62b are formed with the material with high electroconductivity, it is thought that resistance is small enough and the value of voltage drop Vd is also small enough.
  • the second conducting wire 61 is connected to the second conducting wire 61 from the first DC power supply device 80.
  • a voltage is applied.
  • the voltage drop from the contact means 71 to the contactless relay 84 is Ve and the operating voltage of the contactless relay 84 is Vr
  • the contactless relay 84 operates and the second NO contact 84b is closed, The second NC contact 84c is opened.
  • the contact means 71 is made of carbon steel, so the electrical resistivity is 16.9 ( ⁇ ⁇ cm). Therefore, when the length of the contact means 71 is L (m) and the cross-sectional area is S (square millimeter), the resistance R of the contact means 71 is expressed by the following equation (3). As shown in FIG. 2, the length L is substantially the same as the length of the counterweight 21 in the lateral direction, and is generally about 1 m. Since the cross-sectional area S is sufficiently larger than the length L, the resistance R Therefore, the voltage drop Vc is considered to be sufficiently small.
  • the voltage drop Ve is caused by the resistance of the second conductor 61 and the third electric wire 62c from the contact means 71 to the contactless relay 84, but the second conductor 61 and the third electric wire 62c are formed of a highly conductive material. Therefore, it is considered that the resistance is sufficiently small and the value of the voltage drop Ve is also sufficiently small.
  • the open / close state of the first safety relay 82 and the open / close state of the second safety relay 83 are not affected, and the first NO contact is the same as during normal operation.
  • 82b is closed (see B4 in FIG. 3), and the first NC contact 82c is opened.
  • the second NO contact 83b is closed and the second NC contact 83c is opened (see B5 in FIG. 3).
  • the non-contact relay 84 since the voltage drops Vc and Vd are sufficiently small and the operating voltage Vr of the non-contact relay 84 exceeds DC 12V and the upper limit is in the range up to DC 24V, the conditions of the expressions (1) and (2) are satisfied. It is. Therefore, the non-contact relay 84 operates, the non-contact relay NO contact 84b is closed, and the non-contact relay NC contact 84c is opened (see B6 in FIG. 3).
  • each relay operates as described above, and the relay detection unit 85 detects the open / close state of each contact of the first safety relay 82 and the second safety relay 83. Since the first NO contact 82b is closed, the first NC contact 82c is open, the second NO contact 83b is closed, and the second NC contact 83c is open, it is determined that there is no circuit failure (step S1, FIG. 4). (See S2). Next, the relay detection unit 85 detects the open / close state of the contactless relay 84 (see step S3 in FIG. 4). Since the non-contact relay NO contact 84b is in the closed state and the non-contact relay NC contact 84c is in the open state, it is determined that the counterweight 21 of the elevator 11 is in the derailed state (see step S6 in FIG. 4).
  • the relay detection unit 85 activates a stop device for the elevator 11 (not shown) to urgently stop the elevator ( (See B8 in FIG. 3 and Step S7 in FIG. 4). Thereby, when the counterweight 21 is in a rail-removed state, the elevator 11 can be stopped urgently to ensure safety.
  • the safety device of the first DC power supply device 80 when the safety device of the first DC power supply device 80 is activated and the output is stopped, the voltage application to the first coil 82a is not applied, so the first NO contact 82b is opened, and the first NC The contact 82c is closed. Further, when the first conducting wire 60 is disconnected, no voltage is applied to the first coil 82a, so that the first NO contact 82b is opened and the first NC contact 82c is closed. Further, when the first coil 82a is disconnected and is not excited, the first NO contact 82b is opened and the first NC contact 82c is closed. When the relay detection unit 85 detects that the first NO contact 82b is opened and the first NC contact 82c is closed (see C2 in FIG. 3) (see step S1 in FIG. 4). It is determined that a circuit failure has occurred (see step S8 in FIG. 4).
  • the non-contact relay 84 when the non-contact relay 84 is short-circuited, the non-contact relay NO contact 84b is opened and the non-contact relay NC contact 84c is closed (see C2 in FIG. 3). It is detected (see step S3 in FIG. 4). And it is detected by the relay detection part 85 that the circuit is interrupted
  • the relay detection unit 85 determines that a circuit failure has occurred, the relay detection unit 85 activates a stop device for the elevator 11 (not shown) to urgently stop the elevator (see B8 in FIG. 3 and step S7 in FIG. 4). Thereby, when a circuit failure occurs in the elevator system 10, the elevator 11 can be stopped urgently to ensure safety.
  • the contact means 71 contacts the first conductor 60 and the second conductor 61.
  • the contactless relay 84 operates on the DC voltage generated in the second conducting wire 61. Since detected by, can be detected without fail counterweight 21 is first, out of the second guide rail 50 and 51.
  • the contact means 71 is provided on the counterweight 21 via an insulator 70 and has a first contact arm 72 and a second contact arm 73, and the counterweight 21 is connected to the first and second guide rails 50, 50. If the first contact arm 72 is not disengaged, the first contact arm 72 approaches the first conductor 60 in a non-contact state, and the second contact arm 73 approaches the second conductor 61 in a non-contact state.
  • the contact means 71 can be raised and lowered in the vicinity of the first conducting wire 60 and the second conducting wire 61 in accordance with the raising and lowering of the weight 21.
  • the first DC voltage is higher than the second DC voltage.
  • the first contact arm 72 is connected to the first conductor 60.
  • the second contact arm 73 comes into contact with the second conducting wire 61, the first conducting wire 60 and the second conducting wire 61 are brought into conduction, and the first DC voltage is applied to the second conducting wire 61. Due to the difference and the low resistance of the contact means 71, the non-contact relay 84 is operated more reliably than the inspection device in which there is no potential difference between the plurality of conductors, as in the conventional elevator derailing detection device, and the counterweight 21 is the first. 1. It can be detected that the second guide rails 50 and 51 are disengaged.
  • the contactless relay 84 receives a second DC voltage when the counterweight 21 is not detached from the first and second guide rails 50 and 51, and the counterweight 21 is connected to the first and second guide rails.
  • the relay detector 85 detects the operation state of the contactless relay 84, so that the conventional elevator It is possible to detect that the counterweight 21 is detached from the first and second guide rails 50 and 51 more reliably than the method of directly detecting the change in the current of the conducting wire as in the case of the derailing detection device.
  • first conductor 60, the second conductor 61, and the contact means 71 are formed of a corrosion-resistant material or coating, the resistance does not increase due to corrosion.
  • the first failure detection unit 82 for detecting an abnormality in the first DC power supply device 80 or circuit connected to the first conductor 60 and the abnormality in the second DC power supply device 81 or circuit connected to the second conductor 61 are detected. Since it has the 2nd failure detection part 83 to detect, it can judge not only the derailed state of the elevator 11, but the failure of the wiring of the elevator system 10. FIG.
  • the first safety relay 82 and the second safety relay 83 are contact relays, but a contactless relay may be used instead.
  • a contactless relay it is necessary to connect a means for detecting a short circuit due to a failure of an internal semiconductor, such as an overcurrent circuit breaker, so as to prevent the circuit from being interrupted due to a short circuit of the contactless relay.
  • a contact relay may be used instead of the contactless relay 84. In this case, it is preferable to use a contact relay with high corrosion resistance.
  • a weak current is always supplied to the NC contact and during operation. It is preferable to take measures against contact failure by monitoring the operation of the NO contact and the NC contact by the relay detection unit 85 or the like.
  • the first DC power supply device outputs DC 24V
  • the second DC power supply device outputs DC 12V
  • the first safety relay 82 can operate with the input voltage of the first coil 82a being DC 24V.
  • the safety relay 83 can operate in the range where the input voltage of the second coil 83a is 12V to 24V DC
  • the non-contact relay 84 does not operate when the input voltage of the input element 84a is 12V DC
  • the upper limit is 24V DC.
  • the output voltage value and the operating voltage value are only examples, and the output voltages of the first DC power supply device and the second DC power supply device are different.
  • the output voltage value and the operating voltage value may be set arbitrarily. Generally, by increasing the output voltage difference between the first DC power supply device and the second DC power supply device, it is possible to widen the allowable range of the voltage drop for detecting the different voltage.
  • the contact means 71 is provided on the counterweight 21, it may be an elevator system in which the contact means 71 is provided on the car 20 constituting the elevating part and detects the car 20 being detached from the guide rail.

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

本発明のエレベータの脱レール検出装置は、第1セーフティリレー82と第2セーフティリレー83の各接点の開閉状況を検出する(ステップS1,S2)。第1NO接点82bが閉状態、第1NC接点82cが開状態、第2NO接点83bが閉状態、第2NC接点83cが開状態であるから、回路故障はないものと判定する。次に、無接点リレー84の開閉状況を検出する(ステップS3)。無接点リレーNO接点84bが閉状態であり、無接点リレーNC接点84cが開状態であれば、エレベータ11の釣合重り21が脱レール状態にあると判定する(ステップS6)。

Description

エレベータの脱レール検出装置
 この発明は、昇降部がガイドレールに案内されるエレベータの脱レール検出装置に関する。
 一般にエレベータにおいては、かごや釣合重り等の昇降体が、その昇降方向に設けられたガイドレールに案内されて昇降する。特許文献1に記載のエレベータの脱レール検出装置では、ガイドレールに近接してガイドレールと平行に弱電流が流されている導線が配置されている。昇降体がガイドレールから外れた場合に昇降体に設けられている接触部が導線に接触して通電することで、導線に流れている弱電流が変化し、その電流変化を導線に接続された電流検出部により検出することで、昇降体がガイドレールから外れたことを検出することができる。
特開2010-18423号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のエレベータの脱レール検出装置では、エレベータが高揚程の建物に設置された場合に、エレベータ全体としてガイドレールが長くなるために全体導線も長くなり、そのために昇降体が位置する場所から電流検出部までの間の導線が長くなるので、検出対象の導線の電気抵抗が大きくなる。また、導線の腐食により導線の電気抵抗が不安定になることがある。そのため、導線に流れる微弱な電流変化の検出が難しくなるという課題があった。
 この発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、確実に昇降体がガイドレールから外れたことを検出することができるエレベータの脱レール検出装置を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、この発明に係るエレベータの脱レール検出装置は、昇降部と、昇降部の昇降を案内するガイドレールと、昇降部の昇降方向に平行に設けられた第1導線及び第2導線と、昇降部に設けられた導体であり、第1導線及び第2導線の近傍に位置する接触手段と、第1導線に第1直流電圧を印加する第1直流電源部と、第2導線に第2直流電圧を印加する第2直流電源部と、第2導線の電圧を検出する異電圧検出部とを備え、第1直流電圧と第2直流電圧とは異なる値であり、昇降部がガイドレールから外れた場合に、接触手段が第1導線及び第2導線に接触することで、第2導線に発生する直流電圧を異電圧検出部が検出する。
 この発明に係るエレベータの脱レール検出装置は、昇降部の昇降方向に平行に設けられた第1導線及び第2導線と、昇降部に設けられた導体であり、第1導線及び第2導線の近傍に位置する接触手段と、第1導線に第1直流電圧を印加する第1直流電源部と、第2導線に第2直流電圧を印加する第2直流電源部と、第2導線の電圧を検出する異電圧検出部とを備え、昇降部がガイドレールから外れた場合に、接触手段が第1導線及び第2導線に接触することで、第2導線に発生する直流電圧を異電圧検出部が検出するので、確実に昇降体がガイドレールから外れたことを検出することができる。
この発明の実施の形態に係るエレベータシステムを示す概略図である。 図1に示す接触手段を示す上面図である。 図1に示すエレベータシステムの動作の概略を示すブロック図である。 図1に示すエレベータシステムの動作中の判定条件を示すフローチャートである。
 実施の形態
 以下、この発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
 図1は、この発明の実施の形態に係るエレベータシステムの構成を示す概略図である。
 エレベータシステム10は、トラクション式エレベータであるエレベータ11と、エレベータ11を制御する装置を有するエレベータ制御盤12とを備えている。エレベータ11には、乗員や荷物等を載せることができるかご20と、かご20に対して釣合を取るために、かご20に近い重量を有する釣合重り21とがロープ30で接続されて設けられている。ロープ30は巻き上げ機40の駆動部41に掛けられており、ロープ30を介してかご20と釣合重り21がほぼ釣り合った状態で吊り下げられている。巻き上げ機40は、巻き上げの動力として内部に図示しないモータを備えている。
 ロープ30が巻き上げ機40で巻き上げられることで、釣合重り21が第1ガイドレール50及び第2ガイドレール51に案内されて昇降し、かご20は図示しないガイドレールに案内されて昇降する。釣合重り21は、昇降部を構成している。
 釣合重り21の昇降方向に、第1ガイドレール50に平行に第1導線60が設けられ、第2ガイドレール51に平行に第2導線61が設けられている。第1導線60及び第2導線61は、第1ガイドレール50及び第2ガイドレール51の上端付近に設けられた上端固定部63と、第1ガイドレール50及び第2ガイドレール51の下端付近に設けられた下端固定部64に、導線絶縁体65を介して取り付けられている。これにより、第1導線60と第2導線61とは、所定の張力をかけられた状態で、緩みなく直線状に設けられている。なお、第1導線60及び第2導線61は、導電性が高く腐食耐性の高い材質で形成されているが、第1導線60及び第2導線61に腐食耐性の高い材質のコーティングを施してもよい。
 釣合重り21には、絶縁体70を介して接触手段71が取り付けられている。絶縁体70は、絶縁手段を構成している。接触手段71は、導電性の高い導体である炭素鋼で形成されている。接触手段71には、第1接触腕72と第2接触腕73とが所定の間隔をおいて設けられている。第1接触腕72は第1導線60を囲繞しており、第2接触腕73は第2導線61を囲繞している。すなわち、第1接触腕72は第1導線60に近接して設けられ、第2接触腕73は第2導線61に近接して設けられている。なお、接触手段71は炭素鋼以外の腐食耐性が高い材質で形成されていてもよいし、導電性が高く腐食耐性が高いコーティングが施されて形成されていてもよい。
 エレベータ制御盤12には、第1直流電源装置80、第2直流電源装置81、第1セーフティリレー82、第2セーフティリレー83、無接点リレー84及びリレー検出部85が設けられている。第1直流電源装置80は図示しない直流電源からの直流48V電圧の入力に対して直流24Vを出力する定電圧電源装置であり、第1直流電源部を構成している。第2直流電源装置81は図示しない直流電源からの直流48V電圧の入力に対して直流12Vを出力する定電圧電源装置であり、第2直流電源部を構成している。
 第1セーフティリレー82と第2セーフティリレー83とは一般に強制ガイド接点付きリレーと呼ばれる公知の有接点リレーである。無接点リレー84は公知の無接点リレーであり、腐食による接触不良が発生しにくいという利点を有する。無接点リレー84には、内部の半導体の故障による短絡を検出するために図示しない過電流遮断器が接続されている。
 第1直流電源装置80の出力は、第1導線60の上端に第1電線62aを介して接続されている。また、第1導線60の下端には、第1セーフティリレー82の入力側コイルである第1コイル82aが接続されている。第1セーフティリレー82は第1NO(Normally open)接点82bと第1NC(Normally closed)接点82cとを備え、各接点は、第1NO接点82bと第1NC接点82cとのいずれの接点が開状態又は閉状態であるかを検出できるリレー検出部85に接続されている。また、第1セーフティリレー82の第1コイル82aの入力電圧は、直流24Vまでは故障を起こさずに第1セーフティリレー82を接点開閉させることが可能である。第1セーフティリレー82は、第1故障検出部を構成している。
 第2直流電源装置81の出力は、第2導線61の上端に第2電線62bを介して接続されている。第2電線62bの長さは、第1電線62aの長さと略同じ長さに設けられている。第2導線61の下端には第3電線62cを介して、第2セーフティリレー83の入力側コイルである第2コイル83aと、無接点リレー84のスイッチングのための入力素子84aとが並列に接続されている。第2導線61の下端から第2コイル83aまでの配線の長さは、第1導線60の下端から第1コイル82aまでの配線の長さと略同じ長さに設けられている。また、第1電線62a。第2電線62b及び第3電線62cの材質は公知の導電性の高い材質である。
 第2セーフティリレー83は第2NO接点83bと第2NC接点83cとを備え、各接点は、第2NO接点83bと第2NC接点83cとのいずれの接点が開状態又は閉状態であるかを検出できるリレー検出部85に接続されている。また、無接点リレー84は無接点リレーNO接点84bと無接点リレーNC接点84cとを備え(厳密には接点ではないが以下便宜上有接点リレーと同様に記載する)、各接点は、無接点リレーNO接点84bと無接点リレーNC接点84cとのいずれの接点が開状態又は閉状態であるかを検出できるリレー検出部85に接続されている。
 第2セーフティリレーは、第2コイル83aの入力電圧が直流12V~24Vの範囲で接点開閉の動作が可能である。また、無接点リレー84は、入力素子84aの入力電圧が直流12Vでは接点開閉の動作をせず、且つ最大直流24Vまでの範囲に動作電圧が設定されているリレーであればよい。第2セーフティリレー83は、第2故障検出部を構成しており、無接点リレー84は、異電圧検出部を構成している。
 図2に示すように、接触手段71に設けられた第1接触腕72は第1円筒部74を有し、第2接触腕73は第2円筒部75を有している。第1円筒部74と第2円筒部75とは、釣合重り21の昇降方向から見て略円筒形に形成されている。釣合重り21が第1ガイドレール50又は第2ガイドレール51から外れていない場合には、第1導線60は第1円筒部74の内側に第1円筒部74に接触しないように近接しており、第2導線61は第2円筒部75の内側に第2円筒部75に接触しないように近接している。そのため、第1導線60と第2導線61とは導通していない。
 第1接触腕72及び第2接触腕73は、釣合重り21が第1ガイドレール50又は第2ガイドレール51から外れた時に、第1接触腕72の第1円筒部74が第1導線60に接触し、第2接触腕73の第2円筒部75が第2導線61に接触するように設けられている。接触手段71は炭素鋼で形成されているので、釣合重り21が第1ガイドレール50又は第2ガイドレール51から外れた場合には、第1導線60と第2導線61とが接触手段71を介して導通状態となる。
 次に、この発明の実施の形態の動作を添付図面の図1~図4に基づいて説明する。
 まず、図3のA1に示すように、エレベータシステム10(図1参照)が平常運転状態で全自動運転を行っている場合を説明する。全自動運転中は、図1に示すように、巻き上げ機40が駆動することによりかご20と釣合重り21とが昇降する。このとき、釣合重り21は第1ガイドレール50及び第2ガイドレールに案内されて昇降する。また、第1接触腕72(図2参照)が第1導線60に接触しておらず、第2接触腕73が第2導線61に接触していないので、第1導線60と第2導線61とは導通していない。
 第1直流電源装置80が出力した直流24Vの電圧は、第1導線60を経由して第1コイル82aに印加されている。第1セーフティリレー82は第1コイル82aの入力電圧が24Vまで動作可能であるため、第1NO接点82bが閉状態となり、第1NC接点82cが開状態となる(図3のA2参照)。併せて図4のフローチャートに示すように、この状態をリレー検出部85が検出する(図4のステップS1参照)。
 次に、第2直流電源装置81が出力した直流12Vの電圧は、第2導線61を経由して第2コイル83aに印加されている。第2セーフティリレー83は第2コイル83aの入力電圧が12Vで動作可能であるため、第2NO接点83bが閉状態となり、第2NC接点83cが開状態となる(図3のA3参照)。この状態をリレー検出部85が検出する(図4のステップS2参照)。
 次に、第2直流電源装置81が出力した直流12Vの電圧は、第2導線61を経由して入力素子84aに印加されている。無接点リレー84は入力素子84aの入力電圧が12Vでは動作しないため、無接点リレーNO接点84bが開状態となり、無接点リレーNC接点84cが閉状態となる(図3のA4参照)。この状態をリレー検出部85が検出する(図4のステップS3参照)。
 また、無接点リレーNO接点84bが開状態であり、無接点リレーNC接点84cが閉状態である場合は、上記のように入力素子84aの入力電圧が動作電圧未満である場合の他に、無接点リレー84の半導体素子の故障により短絡が生じている場合が考えられる。この通常運転状態では無接点リレー84に短絡が生じていないので、無接点リレー84の過電流遮断器は回路を遮断しない(図3のA5参照)。リレー検出部85は、過電流遮断器が回路を遮断していないことを判定する(図4のステップS5参照)。過電流遮断器により回路が遮断されていなければ、エレベータ11は平常運転状態にあると判定する。
 第1セーフティリレー82、第2セーフティリレー83及び無接点リレー84が、上記したように図3のA2,A3,A4及びA5の状況にあれば、エレベータ11は平常運転状態である(図3のA6参照)。この場合は、エレベータ11の全自動運転が継続される。
 次に、釣合重り21が第1ガイドレール50又は第2ガイドレール51から外れた場合(脱レール発生時)について説明する(図3のB1参照)。釣合重り21が第1ガイドレール50又は第2ガイドレール51から外れた場合には、釣合重り21が傾くことで接触手段71が傾く(図3のB2参照)。図2に示すように第1接触腕72は第1導線60を囲繞しており、第2接触腕73は第2導線61を囲繞しているので、接触手段71がどの方向に傾いても第1導線60は第1円筒部74に接触し、第2導線61は第2円筒部75に接触する(図3のB3参照)。接触手段71は導体で形成されているので、第1導線60と第2導線61とが接触手段71を介して導通する。
 図1に示すように、第1直流電源装置80の出力から接触手段71が第1導線60に接触している箇所までの第1電線62aと第1導線60との長さと、第2直流電源装置81の出力から接触手段71が第2導線61に接触している箇所までの第2電線62bと第2導線61との長さは略同じである。また、第1電線62a及び第2電線62bと第1導線60及び第2導線61との材質は同じであるため、長さあたりの抵抗値は同じである。したがって、第2直流電源装置81の出力電圧12Vに対して、第2直流電源装置81の出力から接触手段71が第2導線61に接触している箇所までの電圧降下をVdとすると、第1直流電源装置80の出力電圧24Vに対して、第1直流電源装置80の出力から接触手段71が第1導線60に接触している箇所までの電圧降下はVd×2である。
 上記の電圧降下Vd及びVd×2は、第1導線60、第2導線61、第1電線62a、第2電線62bの抵抗に起因するが、第1導線60、第2導線61、第1電線62a、第2電線62bは導電性の高い材料で形成されているため十分に抵抗が小さく、電圧降下Vdの値も十分に小さいものと考えられる。
 ここで、接触手段71による第1導線60から第2導線61までの間の電圧降下をVcとすると、以下の式(1)を満たせば、第2導線61に第1直流電源装置80からの電圧が印加される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 また、接触手段71から無接点リレー84までの電圧降下をVeとし、無接点リレー84の動作電圧をVrとすると、以下の式(2)を満たせば、第1導線60と第2導線61とが接触手段71を介して導通している場合の入力素子84aの入力電圧が、無接点リレー84の動作電圧Vrを上回るので、無接点リレー84が動作して第2NO接点84bが閉状態となり、第2NC接点84cが開状態となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 そして、接触手段71による電圧降下Vcを検討すると、接触手段71は炭素鋼で形成されているので電気抵抗率は16.9(μΩ・cm)である。したがって、接触手段71の長さをL(m)断面積をS(平方ミリメートル)とすると、接触手段71の抵抗Rは、以下の式(3)のとおりになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 図2に示すように、長さLは釣合重り21の横方向の長さと略同じであるため一般的に1m程度であり、断面積Sは長さLに対して十分大きいので、抵抗Rは小さく、そのため電圧降下Vcも十分に小さいものと考えられる。
 また、電圧降下Veは、接触手段71から無接点リレー84までの第2導線61と第3電線62cの抵抗に起因するが、第2導線61、第3電線62cは導電性の高い材料で形成されているため十分に抵抗が小さく、電圧降下Veの値も十分に小さいものと考えられる。
 電圧降下Vd、Veが十分に小さいので、図3に示すように、第1セーフティリレー82の開閉状態及び第2セーフティリレー83の開閉状態は影響を受けず、平常運転時と同様に第1NO接点82bが閉状態となり(図3のB4参照)、第1NC接点82cが開状態となる。また、第2NO接点83bが閉状態となり、第2NC接点83cが開状態となる(図3のB5参照)。
 また、電圧降下Vc、Vdが十分に小さく、無接点リレー84の動作電圧Vrは、直流12Vを超え上限は直流24Vまでの範囲であるので、式(1)、式(2)の条件は満たされる。そのため、無接点リレー84は動作し、無接点リレーNO接点84bが閉状態となり、無接点リレーNC接点84cが開状態となる(図3のB6参照)。
 上記のように各リレーが動作し、リレー検出部85は、第1セーフティリレー82と第2セーフティリレー83の各接点の開閉状況を検出する。第1NO接点82bが閉状態、第1NC接点82cが開状態、第2NO接点83bが閉状態、第2NC接点83cが開状態であるから、回路故障はないものと判定する(図4のステップS1,S2参照)。次に、リレー検出部85は無接点リレー84の開閉状況を検出する(図4のステップS3参照)。無接点リレーNO接点84bが閉状態であり、無接点リレーNC接点84cが開状態であるから、エレベータ11の釣合重り21が脱レール状態にあると判定する(図4のステップS6参照)。
 エレベータ11の釣合重り21が脱レール状態にあると判定された場合に(図3のB7参照)は、リレー検出部85は図示しないエレベータ11の停止装置を作動させ、エレベータを緊急停止させる(図3のB8及び図4のステップS7参照)。これにより、釣合重り21が脱レール状態にある場合に、エレベータ11を緊急停止させて安全を確保することができる。
 次に、釣合重り21が第1ガイドレール50又は第2ガイドレール51から外れてはいないが、エレベータシステム10の回路に異常が発生している場合(回路異常時)について説明する。エレベータシステム10の回路に異常が発生している場合は(図3のC1参照)、リレー検出部85に検出される第1セーフティリレー82、第2セーフティリレー83、無接点リレー84の各接点の開閉状況が平常運転状態から変化する。
 例えば、図1に示すように第1直流電源装置80の安全装置が働き出力が停止した場合には、第1コイル82aへの電圧印加がなくなるため、第1NO接点82bが開状態となり、第1NC接点82cが閉状態となる。また、第1導線60が断線した場合には、第1コイル82aへの電圧印加がなくなるため、第1NO接点82bが開状態となり、第1NC接点82cが閉状態となる。さらに、第1コイル82aが断線して励磁されなくなった場合は、第1NO接点82bが開状態となり、第1NC接点82cが閉状態となる。この第1NO接点82bが開状態となり、第1NC接点82cが閉状態となる状態が発生したことを(図3のC2参照)をリレー検出部85が検出する(図4のステップS1参照)と、回路故障が発生したと判定する(図4のステップS8参照)。
 次に、第2直流電源装置81の安全装置が働き出力が停止した場合には、第2コイル83aへの電圧印加がなくなるため、第2NO接点83bが開状態となり、第2NC接点83cが閉状態となる。また、第2導線61が断線した場合には、第2コイル83aへの電圧印加がなくなるため、第2NO接点83bが開状態となり、第2NC接点83cが閉状態となる。さらに、第2コイル83aが断線して励磁されなくなった場合は、第2NO接点83bが開状態となり、第2NC接点83cが閉状態となる。この第2NO接点83bが開状態となり、第2NC接点83cが閉状態となる状態のいずれかが発生したことを(図3のC2参照)をリレー検出部85が検出する(図4のステップS2参照)と、回路異常が発生したと判定する(図4のステップS8参照)。
 次に、無接点リレー84が短絡した場合は、無接点リレーNO接点84bが開状態となり、無接点リレーNC接点84cが閉状態となり(図3のC2参照)、この状態がリレー検出部85に検出される(図4のステップS3参照)。そして、無接点リレー84に設けられた過電流遮断器により回路が遮断されていることが、リレー検出部85に検出される(図4のステップS4参照)。これによりリレー検出部85が、回路異常が発生したと判定する(図4のステップS8参照)。
 リレー検出部85が回路故障が発生したと判定したら、リレー検出部85は図示しないエレベータ11の停止装置を作動させ、エレベータを緊急停止させる(図3のB8及び図4のステップS7参照)。これにより、エレベータシステム10に回路故障が発生した場合に、エレベータ11を緊急停止させて安全を確保することができる。
 このように、釣合重り21と、釣合重り21の昇降を案内する第1,第2ガイドレール50,51と、釣合重り21の昇降方向に平行に設けられた第1導線60及び第2導線61と、釣合重り21に設けられた導体であり、第1導線60及び第2導線61の近傍に位置する接触手段71と、第1導線60に第1直流電圧を印加する第1直流電源装置80と、第2導線61に第2直流電圧を印加する第2直流電源装置81と、第2導線61の電圧を検出する無接点リレー84とを備え、第1直流電圧と第2直流電圧とは異なる値であり、釣合重り21が前記第1,第2ガイドレール50,51から外れた場合に、接触手段71が第1導線60及び第2導線61に接触することで、第2導線61に発生する直流電圧を無接点リレー84が動作することによって検出するので、確実に釣合重り21が第1,第2ガイドレール50,51から外れたことを検出することができる。
 また、接触手段71は、釣合重り21に絶縁体70を介して設けられ、第1接触腕72及び第2接触腕73を有し、釣合重り21が第1,第2ガイドレール50,51から外れていない場合には、第1接触腕72は第1導線60に非接触の状態で近接し、第2接触腕73は第2導線61に非接触の状態で近接するので、釣合重り21の昇降に合わせて第1導線60及び第2導線61の近傍で接触手段71を昇降させることができる。
 また、第1直流電圧は第2直流電圧よりも高い値であり、釣合重り21が第1,第2ガイドレール50,51から外れた場合に、第1接触腕72が第1導線60に接触し第2接触腕73が第2導線61に接触することで第1導線60と第2導線61とが導通し、第2導線61に第1直流電圧が印加されるので、直流電圧の電圧差と接触手段71の抵抗の低さにより、従来のエレベータの脱レール検出装置のように複数の導線に電位差が無い検査装置よりも確実に無接点リレー84を動作させて釣合重り21が第1、第2ガイドレール50,51から外れたことを検出することができる。
 また、無接点リレー84は、釣合重り21が第1,第2ガイドレール50,51から外れていない場合には第2直流電圧が入力され、釣合重り21が第1,第2ガイドレール50,51から外れた場合には第2直流電圧よりも高い直流電圧が入力されることで動作するので、無接点リレー84の動作状態をリレー検出部85が検出することで、従来のエレベータの脱レール検出装置のように導線の電流変化を直接検出する方法よりも確実に釣合重り21が第1、第2ガイドレール50,51から外れたことを検出することができる。
 また、第1導線60及び第2導線61並びに接触手段71は、腐食耐性を有する材質又はコーティングによって形成されるので腐食により抵抗が増大しない。
 また、第1導線60に接続された第1直流電源装置80又は回路の異常を検知する第1故障検出部82と、第2導線61に接続された第2直流電源装置81又は回路の異常を検知する第2故障検出部83とを有するので、エレベータ11の脱レール状態のみならず、エレベータシステム10の配線の故障も判定することができる。
 なお、この実施の形態では、第1セーフティリレー82と第2セーフティリレー83とは有接点リレーであったが、代わりに無接点リレーを用いてもよい。この場合は無接点リレーの短絡により回路が遮断不能となることを避けるため、過電流遮断器等の、内部の半導体の故障による短絡を検出して回路を遮断する手段を接続する必要がある。
 また、無接点リレー84の代わりに、有接点リレーを用いてもよい。この場合は耐腐食性の高い有接点リレーを用いることが好ましく、また、NO接点への塩化物、硫化物による有機物の生成による接触不良対策として、NC接点に微弱電流を常時流すとともに、動作時のNO接点とNC接点動作をリレー検出部85等により監視することで接触不良対策とすることが好ましい。
 また、第1直流電源装置は直流24Vを出力し、第2直流電源装置は直流12Vを出力し、第1セーフティリレー82は、第1コイル82aの入力電圧が直流24Vで動作可能であり、第2セーフティリレー83は、第2コイル83aの入力電圧が直流12V~24Vの範囲で動作可能であり、無接点リレー84は入力素子84aの入力電圧が直流12Vでは動作せず、且つ上限は直流24Vまでの範囲に動作電圧が設定されているリレーであったが、それぞれの出力電圧値及び動作電圧値は一例であり、第1直流電源装置と第2直流電源装置との出力電圧が異なっていれば、出力電圧値及び動作電圧値は任意に設定してもよい。一般的には、第1直流電源装置と第2直流電源装置との出力電圧差を大きくすることで、異電圧を検出するための電圧降下の許容範囲を広くすることができる。
 また、接触手段71は釣合重り21に設けられていたが、接触手段71を昇降部を構成するかご20に設け、かご20のガイドレールからの外れを検出するエレベータシステムであってもよい。
 10 エレベータシステム、11 エレベータ、21 釣合重り(昇降部)、50 第1ガイドレール(ガイドレール)、51 第2ガイドレール(ガイドレール)、60 第1導線、61 第2導線、70 絶縁体、71 接触手段、72 第1接触腕、73 第2接触腕、80 第1直流電源装置(第1直流電源部)、81 第2直流電源装置(第2直流電源部)、82 第1セーフティリレー(第1故障検出部)、83 第2セーフティリレー(第2故障検出部)、84 無接点リレー(異電圧検出部)。

Claims (6)

  1.  昇降部と、
     昇降部の昇降を案内するガイドレールと、
     昇降部の昇降方向に平行に設けられた第1導線及び第2導線と、
     昇降部に設けられた導体であり、前記第1導線及び前記第2導線の近傍に位置する接触手段と、
     前記第1導線に第1直流電圧を印加する第1直流電源部と、
     前記第2導線に第2直流電圧を印加する第2直流電源部と、
     前記第2導線の電圧を検出する異電圧検出部と
    を備え、
     前記第1直流電圧と前記第2直流電圧とは異なる値であり、
     昇降部が前記ガイドレールから外れた場合に、前記接触手段が前記第1導線及び前記第2導線に接触することで、前記第2導線に発生する直流電圧を前記異電圧検出部が検出する、エレベータの脱レール検出装置。
  2.  前記接触手段は、昇降部に絶縁体を介して設けられ、第1接触腕及び第2接触腕を有し、
     昇降部が前記ガイドレールから外れていない場合には、前記第1接触腕は前記第1導線に非接触の状態で近接し、前記第2接触腕は前記第2導線に非接触の状態で近接する請求項1に記載のエレベータの脱レール検出装置。
  3.  前記第1直流電圧は前記第2直流電圧よりも高い値であり、昇降部が前記ガイドレールから外れた場合に、前記第1接触腕が前記第1導線に接触し前記第2接触腕が第2導線に接触し、前記第1導線と前記第2導線とが導通することで、前記第2導線に前記第1直流電圧が印加される請求項2に記載のエレベータの脱レール検出装置。
  4.  前記異電圧検出部はリレーであり、
     前記異電圧検出部は、昇降部が前記ガイドレールから外れていない場合には前記第2直流電圧が入力され、昇降部が前記ガイドレールから外れた場合には前記第2直流電圧よりも高い直流電圧が入力されることで動作する請求項3に記載のエレベータの脱レール検出装置。
  5.  前記第1導線及び前記第2導線並びに前記接触手段は、腐食耐性を有する材質又はコーティングによって形成される請求項1~4のいずれか1項に記載のエレベータの脱レール検出装置。
  6.  前記第1導線に接続された前記第1直流電源部又は回路の異常を検知する第1故障検出部と、
     前記第2導線に接続された前記第2直流電源部又は回路の異常を検知する第2故障検出部と、
    を有する請求項1~5のいずれか1項に記載のエレベータの脱レール検出装置。
PCT/JP2017/016803 2017-04-27 2017-04-27 エレベータの脱レール検出装置 WO2018198283A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019514995A JP6698942B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 エレベータの脱レール検出装置
US16/493,756 US11518649B2 (en) 2017-04-27 2017-04-27 Elevator derailment detecting device
PCT/JP2017/016803 WO2018198283A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 エレベータの脱レール検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016803 WO2018198283A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 エレベータの脱レール検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018198283A1 true WO2018198283A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63920308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016803 WO2018198283A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 エレベータの脱レール検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11518649B2 (ja)
JP (1) JP6698942B2 (ja)
WO (1) WO2018198283A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190981A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の脱レ−ル検出装置
WO2011010376A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 三菱電機株式会社 エレベータの脱レール検出装置
JP2012533496A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 オーチス エレベータ カンパニー ビルの傾斜に耐性を有するエレベータ脱線検出システム
WO2014188051A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Kone Corporation Elevator derailment detection system and elevator system comprising the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2339076A (en) * 1998-05-07 2000-01-12 Assemtech Europ Ltd Movement sensing switch
JP2010018423A (ja) 2008-07-14 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータの脱レール検出装置
EP2697146B1 (en) * 2011-04-15 2020-10-21 Otis Elevator Company Elevator drive power supply control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190981A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の脱レ−ル検出装置
JP2012533496A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 オーチス エレベータ カンパニー ビルの傾斜に耐性を有するエレベータ脱線検出システム
WO2011010376A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 三菱電機株式会社 エレベータの脱レール検出装置
WO2014188051A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Kone Corporation Elevator derailment detection system and elevator system comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20200048038A1 (en) 2020-02-13
JP6698942B2 (ja) 2020-05-27
JPWO2018198283A1 (ja) 2019-07-11
US11518649B2 (en) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2125591B1 (en) Safety arrangement
EP2651806B1 (en) Conveying system
JP7086614B2 (ja) ドアスイッチ検査装置、および乗場ドアスイッチの異常状態の検出方法
CN104981421B (zh) 监控装置、人员运送设备以及用于监控人员运送设备的方法
CN103818794B (zh) 防止电梯轿厢意外移动的保护装置
CN107922157A (zh) 用于牵引带和/或牵引带终端的状态监测的装置和方法
US20170261541A1 (en) Ground fault detector and method for detecting ground faults
WO2018198283A1 (ja) エレベータの脱レール検出装置
JP6494867B2 (ja) エレベータの脱レール検出装置
CN104229584B (zh) 电梯控制装置
CA2966952C (en) Suspension means monitoring in an elevator system
US11511966B2 (en) Derailment detection device for a counterweight of an elevator
CN111867957B (zh) 电梯脱轨检测装置
WO2003053836A1 (fr) Dispositif de detection de charge, procede de commande et dispositif elevateur
CN103282298B (zh) 电梯的终端层强制减速装置
WO2019224938A1 (ja) エレベーターのドアシステム
US20230253778A1 (en) Power Supply System
JP4633323B2 (ja) エレベータの脱レール検出装置
JP7364096B2 (ja) エレベーターの案内逸脱検出装置
US20230406672A1 (en) Elevating body derailment detection device
JP5460712B2 (ja) エレベーター装置
JP2010037015A (ja) エレベータのドア安全装置
JPH10188715A (ja) スイッチ回路の故障判定装置
JP2013001491A (ja) ロープ挙動検出装置
KR100745928B1 (ko) 엘리베이터 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17907090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019514995

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17907090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1