WO2018181860A1 - 末梢神経障害の治療剤又は予防剤 - Google Patents

末梢神経障害の治療剤又は予防剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2018181860A1
WO2018181860A1 PCT/JP2018/013536 JP2018013536W WO2018181860A1 WO 2018181860 A1 WO2018181860 A1 WO 2018181860A1 JP 2018013536 W JP2018013536 W JP 2018013536W WO 2018181860 A1 WO2018181860 A1 WO 2018181860A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
therapeutic
peripheral neuropathy
general formula
prophylactic agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013536
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏士朗 原
知比古 鈴木
ちひろ 吉田
浩史 竹尾
耕司 下田
直樹 泉本
和美 西村
利恵子 名黒
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA3057818A priority Critical patent/CA3057818A1/en
Priority to US16/496,266 priority patent/US20200030293A1/en
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to SG11201909104P priority patent/SG11201909104PA/en
Priority to MYPI2019005696A priority patent/MY201356A/en
Priority to AU2018245892A priority patent/AU2018245892B2/en
Priority to EP18775246.4A priority patent/EP3603639A4/en
Priority to KR1020197024768A priority patent/KR102633957B1/ko
Priority to JP2019510220A priority patent/JP7163906B2/ja
Priority to MX2019010967A priority patent/MX2019010967A/es
Priority to CN201880022139.2A priority patent/CN110446494A/zh
Priority to IL269502A priority patent/IL269502B/en
Priority to RU2019134050A priority patent/RU2770307C2/ru
Priority to BR112019019614A priority patent/BR112019019614A2/pt
Publication of WO2018181860A1 publication Critical patent/WO2018181860A1/ja
Priority to PH12019502261A priority patent/PH12019502261A1/en
Priority to ZA2019/06762A priority patent/ZA201906762B/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathy.
  • Peripheral neuropathy is caused by damage to nerve cells (axon or nerve cell body) or myelin sheath (Schwann cell) constituting peripheral nerve.
  • nerve cells axon or nerve cell body
  • myelin sheath axon or nerve cell body
  • histopathology axonal degeneration and myelin degeneration are observed, and physiologically, functional abnormalities such as a decrease in nerve conduction velocity occur.
  • Non-Patent Document 1 Damage to peripheral nerve cells or myelin sheath, sensory neuropathy showing symptoms such as numbness of the limbs (abnormal sensation), illusion, dullness, pain or hearing loss, muscle weakness / atrophy, flaccid paralysis Or thought to cause peripheral neuropathy such as motor neuropathy showing symptoms such as reduction or disappearance of deep tendon reflexes, or autonomic neuropathy showing symptoms such as constipation, abdominal pain, sweating disorders, dysuria or orthostatic hypotension (Non-Patent Document 1).
  • Non-patent Document 1 discloses a method for treating peripheral neuropathy. Although these symptoms of peripheral neuropathy are rarely life-threatening, they have a great impact on the daily life of patients and significantly reduce the quality of life.
  • Peripheral neuropathy can be broadly classified according to the cause of nerve damage, and representative examples include drug-induced peripheral neuropathy, autoimmune peripheral neuropathy, metabolic peripheral neuropathy, hereditary peripheral neuropathy, and the like.
  • Non-Patent Document 2 Examples of drugs that cause drug-induced peripheral neuropathy include anticancer drugs, antiviral drugs, antibacterial drugs, antituberculosis drugs, antiarrhythmic drugs, hyperlipidemia drugs, immunosuppressants, gout drugs, and the like.
  • drug-induced peripheral neuropathy sensory disorders such as pain are often the main subject, and the disorder may remain even after withdrawal (Non-Patent Document 2).
  • anticancer agents have a high incidence of peripheral neuropathy, which makes it difficult to continue cancer treatment.
  • Analgesics eg, pregabalin, gabapentin or ketamine
  • antiepileptic drugs eg, lamotrigine, carbamazepine, phenytoin, valproic acid or clonazepam
  • antidepressants to relieve symptoms of peripheral neuropathy induced by anticancer drugs (For example, amitriptyline, imipramine, clomipramine or duloxetine), Chinese herbal medicine (eg, Goshajinkigan or Shakuyakukanzoto), vitamin B preparation (eg, B6 or B12), etc. are administered, but are induced by anticancer agents.
  • An effective method for treating or preventing peripheral neuropathy has not been established (Non-patent Document 1).
  • Non-patent Document 3 chemotherapeutic agent-induced peripheral neuropathy
  • Non-patent Document 3 pregabalin, gabapentin, nortriptyline, except for duloxetine, among the drugs recommended for use in neuropathic pain treatment guidelines
  • Non-Patent Documents 4 to 5 formulated by the International Society for Pain and the European Neurological Society, respectively.
  • amitriptyline is effective for neuropathic pain induced by anticancer drugs (Non-Patent Documents 6 to 7).
  • Autoimmune peripheral neuropathy is a neuropathy caused by autoimmunity against components of peripheral nerves, such as Guillain-Barre syndrome (GBS) and chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy. : CIDP), multifocal motor neuropathy (MMN), and neuropathy associated with abnormal proteinemia (paraproteinomic neuropathy: PPN) (Non-patent Document 8).
  • GBS is thought to be triggered by the infection of pathogenic microorganisms such as viruses and bacteria, and may develop after vaccination against infection of these pathogenic microorganisms.
  • the main feature is paralysis of the limbs and loss of deep reflexes, often accompanied by sensory disturbances such as pain and abnormal sensations. In severe cases, there are cases where death occurs due to respiratory problems or autonomic disturbances.
  • There are many subtypes of GBS, and acute inflammatory demyelinating neuritis, acute motor axon type neuritis, acute motor sensory axon type neuritis, Fisher syndrome, etc. are known (non-patent literature) 9).
  • CIDP is a chronic or relapsing / remitting autoimmune peripheral neuropathy that causes muscle weakness and sensory impairment.
  • MMN and PPN are diseases similar to CIDP.
  • MMN is characterized by myopathy without sensory impairment (Non-Patent Document 10).
  • PPN is caused by abnormal growth of a single immunoglobulin and is characterized by slowly progressive sensory neuropathy (Non-Patent Document 11).
  • Intravenous immunoglobulin therapy and simple plasma exchange therapy are effective as treatment methods for autoimmune peripheral neuropathy (Non-patent Document 12).
  • simple plasma exchange therapy requires special facilities and equipment, and has disadvantages such as elderly patients and patients with circulatory failure that cannot be performed.
  • intravenous immunoglobulin therapy is carefully administered to patients with a history of shock or hypersensitivity. In view of the above, a therapeutic agent that is easy to use and has few side effects is desired in the medical field.
  • Metabolic peripheral neuropathy is caused by various metabolic abnormalities, and there are various causes such as diabetes, uremia, collagen disease, vitamin deficiency, hypothyroidism and the like.
  • diabetes is the most frequent cause of peripheral neuropathy, and the number of patients is expected to increase further in the future.
  • One of the manifestation mechanisms of diabetic peripheral neuropathy is an increase in the polyol pathway that metabolizes glucose to sorbitol, and it is considered that nerve cells are damaged by excessively accumulated sorbitol (Non-patent Document 13).
  • aldose reductase inhibitors related to the polyol pathway are effective for diabetic peripheral neuropathy, but Epalrestat is only approved in Japan and patients with relatively mild pathology In many cases, it is not effective in severe patients or patients with a long history of illness (Non-patent Document 14).
  • pregabalin and duloxetine are used for pain due to diabetic peripheral neuropathy, but since it is not a drug for peripheral neuropathy, a new drug that has a remarkable effect on diabetic peripheral neuropathy is desired. ing.
  • Inherited hereditary peripheral neuropathies include Charcot-Marie-Tooth disease, familial amyloid polyneuropathy, hereditary pressure-sensitive neuropathy, hereditary neuralgia muscular atrophy, and the like. The most representative is Charcot-Marie-Tooth disease. At least 50 genes are known to be involved in Charcot-Marie-Tooth disease. There are mutations in genes involved in myelination and formation / maintenance of nerve cells, and there are many variants. Usually, motor and sensory nerves are impaired, and movement disorders are prominent in many cases. Physical therapy and occupational therapy for maintaining muscle strength may be performed clinically, but there are currently no effective treatments or drugs for hereditary peripheral neuropathy, including Charcot-Marie-Tooth disease (Non-patent Document 15) .
  • peripheral neuropathy of various causes there are patients who do not have an effective drug or patients who are ineffective even if there is a drug, and therefore, the creation of a new drug for peripheral neuropathy is expected.
  • Non-patent Document 16 drugs that are effective for peripheral neuropathy in general are very useful, but no such drugs currently exist. Nevertheless, it is possible to create drugs that are effective for peripheral neuropathy in general.
  • peripheral neuropathy is classified into many types and various clinical symptoms. However, the fact that peripheral neuropathy develops when the cells that make up peripheral nerves are damaged is common regardless of the cause. Because.
  • Non-patent Document 17 a drug based on a neurotrophic factor which is an in vivo molecule related to survival, proliferation or maintenance of nerve cells is expected to be widely effective against peripheral neuropathy.
  • Non-patent Document 18 drugs based on neurotrophic factors have not been shown to be effective. 19
  • Patent Document 1 discloses that cyclic amine derivatives have analgesic activity, but there is no report suggesting an effect on peripheral neuropathy.
  • An object of the present invention is to provide a therapeutic or preventive agent for peripheral neuropathy.
  • the present invention provides a therapeutic or preventive agent for peripheral neuropathy, which contains a cyclic amine derivative represented by the following general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a cyclic amine derivative represented by the following general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • A represents a group represented by the general formula (IIa), (IIb) or (IIc);
  • R 1 represents a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a halogen atom
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms, and each R 3 independently represents: Represents a methyl group or an ethyl group, and n represents 1 or 2.
  • A is preferably a group represented by the general formula (IIa), and in this case, R 1 is a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a fluorine atom. More preferably, R 1 is more preferably a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • A is preferably a group represented by the general formula (IIb) or (IIc).
  • R 1 is a methyl group optionally substituted with a fluorine atom, More preferably, it is an ethyl group, and R 1 is more preferably a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group, or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • A is a group represented by the general formula (IIa), and the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration, in which R 1 is More preferably, it is a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a fluorine atom, and R 1 is a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group. Further preferred.
  • the present invention also provides a peripheral neuropathy containing the cyclic amine derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof, a pharmacologically acceptable excipient, and the like.
  • Pharmaceutical compositions for treatment or prevention are provided.
  • the present invention also provides a cyclic amine derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof for use in the treatment or prevention of peripheral neuropathy.
  • the present invention also provides use of the cyclic amine derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof for treating or preventing peripheral neuropathy.
  • the present invention also provides use of the cyclic amine derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for treating or preventing peripheral neuropathy.
  • the present invention also relates to a method for treating or preventing peripheral neuropathy, wherein a therapeutically effective amount of the cyclic amine derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is given to a patient in need of treatment.
  • a method comprising administering a salt to be prepared.
  • the peripheral neuropathy is a drug-induced peripheral neuropathy, autoimmune peripheral neuropathy, metabolic peripheral neuropathy, hereditary peripheral neuropathy, vasculitic peripheral neuropathy, toxic peripheral
  • a drug-induced peripheral neuropathy, autoimmune peripheral neuropathy, metabolic peripheral neuropathy, hereditary peripheral neuropathy, vasculitic peripheral neuropathy, toxic peripheral Preferably neurological disorder, infectious peripheral neuropathy, or peripheral neuropathy associated with malignant tumor, drug-induced peripheral neuropathy, autoimmune peripheral neuropathy, metabolic peripheral neuropathy, or inherited peripheral neuropathy More preferably, it is a drug-induced peripheral neuropathy, an autoimmune peripheral neuropathy, or a metabolic peripheral neuropathy.
  • the pharmaceutical peripheral neuropathy is preferably an anticancer drug-induced peripheral neuropathy.
  • the above autoimmune peripheral neuropathies include Guillain-Barre syndrome (GBS), chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuritis (CIDP), multifocal motor neuropathy (MMN), and neuropathy associated with abnormal proteinemia. It is preferably at least one selected from obstacles (PPN).
  • the metabolic peripheral neuropathy is preferably a diabetic peripheral neuropathy.
  • the hereditary peripheral neuropathy is preferably Charcot-Marie-Tooth disease.
  • the cyclic amine derivative of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can treat or prevent peripheral neuropathy.
  • the peripheral neuropathy is, for example, a drug-related peripheral neuropathy, an autoimmune peripheral neuropathy, or a metabolic peripheral neuropathy.
  • the above-mentioned drug-induced peripheral neuropathy is in particular an anticancer drug-induced peripheral neuropathy.
  • the above-mentioned autoimmune peripheral neuropathy is particularly associated with Guillain-Barre syndrome (GBS), chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuritis (CIDP), multifocal motor neuropathy (MMN), and dysproteinemia. It is at least one selected from accompanying neuropathy (PPN).
  • Said metabolic peripheral neuropathy is in particular a diabetic peripheral neuropathy.
  • Said hereditary peripheral neuropathy is in particular Charcot-Marie-Tooth disease.
  • FIG. 5 shows the effect of Compound 1 on the clinical score of a rat experimental autoimmune neuritis model.
  • FIG. 5 shows the effect of Compound 1 on weight loss in a rat experimental autoimmune neuritis model.
  • FIG. 2 shows the effect of Compound 1 on mechanical allodynia in a rat experimental autoimmune neuritis model.
  • a cyclic amine derivative according to an embodiment of the present invention is characterized by being represented by the following general formula (I).
  • the carbon marked with * is an asymmetric carbon
  • A represents a group represented by the general formula (IIa), (IIb) or (IIc)
  • R 1 represents a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a halogen atom
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms
  • each R 3 independently represents: Represents a methyl group or an ethyl group
  • n represents 1 or 2.
  • A is preferably a group represented by the general formula (IIa), and R 1 is preferably a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a fluorine atom, More preferably, R 1 is a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • A is preferably a group represented by the general formula (IIb) or (IIc), and R 1 may be a methyl group or an ethyl group optionally substituted with a fluorine atom. And R 1 is more preferably a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • A is preferably a group represented by the general formula (IIa), and the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration, in which case R 1 Is preferably a methyl group or an ethyl group optionally substituted by a fluorine atom, and R 1 is a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group Is more preferable.
  • A is a group represented by the general formula (IIa), and R 1 is a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group, or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms, and R 3 each independently represents a methyl group or an ethyl group.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIa), R 1 represents a methyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group, and R 2 represents A hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 carbon atoms is represented, and R 3 represents a methyl group.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIb), R 1 represents a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a fluorine atom, and R 2 Represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms, R 3 independently represents a methyl group or an ethyl group, and n represents 1 or 2.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIb), and R 1 is a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group, or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms
  • R 3 independently represents a methyl group or an ethyl group
  • n represents 1 or 2.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIb), R 1 represents a methyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group, and R 2 represents Represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 carbon atoms, R 3 represents a methyl group, and n represents 1 or 2;
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIc), R 1 represents a methyl group or an ethyl group which may be substituted with a fluorine atom, and R 2 Represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms, and R 3 represents a methyl group or an ethyl group.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIc), and R 1 is a methyl group, an ethyl group, a difluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms, and R 3 represents a methyl group or an ethyl group.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • A is a group represented by the general formula (IIc), R 1 represents a methyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group, and R 2 represents A hydrogen atom or an alkylcarbonyl group having 2 carbon atoms is represented, and R 3 represents a methyl group.
  • the stereochemistry of the asymmetric carbon marked with * is preferably S configuration.
  • Halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the methyl group or ethyl group optionally substituted with a halogen atom means a methyl group or an ethyl group in which each hydrogen atom may be independently substituted with the above halogen atom. Examples thereof include a methyl group or an ethyl group, a difluoromethyl group, a 2-fluoroethyl group, a 2-chloroethyl group, a 2,2-difluoroethyl group, or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • C2-C5 alkylcarbonyl group means a group in which a linear, branched or cyclic saturated hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms is bonded to a carbonyl group, such as an acetyl group, Examples thereof include an n-propionyl group, an n-butyryl group, an isobutyryl group, and a valeryl group.
  • cyclic amine derivative (I) Preferred specific examples of the cyclic amine derivative represented by the above general formula (I) (hereinafter referred to as cyclic amine derivative (I)) are shown in Table 1-1 and Table 1-2, but the present invention is not limited thereto. is not.
  • cyclic amine derivative (I) when isomers, such as an enantiomer and a stereoisomer, exist in cyclic amine derivative (I), any one isomer and mixtures thereof are included in cyclic amine derivative (I).
  • cyclic amine derivative (I) contains isomers, such as an enantiomer and a stereoisomer, any one isomer and mixtures thereof are also contained in cyclic amine derivative (I).
  • isomers due to conformation may be generated, and such isomers and mixtures thereof are also included in the cyclic amine derivative (I).
  • the target isomer can be obtained by a known method or a method analogous thereto. For example, when the enantiomer exists in the cyclic amine derivative (I), the enantiomer separated from the cyclic amine derivative (I) is also included in the cyclic amine derivative (I).
  • the target enantiomer is a known means (for example, an optically active synthetic intermediate is used, or a known method or an equivalent method (for example, optical resolution) is used for a racemic mixture of the final product) Can be obtained.
  • the present invention also includes a prodrug of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the prodrug of the cyclic amine derivative (I) is a compound that is enzymatically or chemically converted into the cyclic amine derivative (I) in vivo.
  • the active body of the prodrug of the cyclic amine derivative (I) is the cyclic amine derivative (I), but the prodrug itself of the cyclic amine derivative (I) may have activity.
  • Examples of the prodrug of the cyclic amine derivative (I) include compounds in which the hydroxyl group of the cyclic amine derivative (I) is alkylated, phosphorylated or borated. These compounds can be synthesized from the cyclic amine derivative (I) according to a known method.
  • prodrugs of the cyclic amine derivative (I) are known in the literature ("Development of Pharmaceuticals", Hirokawa Shoten, 1990, Vol. 7, p.163-198 and Progress in Medicine, Vol. 5, 1985, p. .2157 to 2161) may be converted into the cyclic amine derivative (I).
  • the cyclic amine derivative (I) may be labeled with an isotope.
  • Examples of the labeled isotope include 2 H, 3 H, 13 C, 14 C, 15 N, 15 O, 18 O and / or Or 125 I is mentioned.
  • Examples of the pharmacologically acceptable salt of the cyclic amine derivative (I) include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, phosphate and hydrobromide, oxalate, malonate, Citrate, fumarate, lactate, malate, succinate, tartrate, acetate, trifluoroacetate, maleate, gluconate, benzoate, salicylate, xinafoate, pamo And organic acid salts such as acid salts, ascorbates, adipates, methanesulfonates, p-toluenesulfonates and cinnamates. In addition, these salts may form hydrates, solvates or crystalline polymorphs.
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof can be synthesized, for example, according to a method described in known literature (International Publication No. 2016/136944).
  • Peripheral nerves include sensory nerves, motor nerves and autonomic nerves.
  • Peripheral neuropathy is caused by damage to at least one of the nerve cells and myelin sheath (Schwann cell) constituting the peripheral nerve.
  • Peripheral neuropathies are not limited to those listed below, but include, for example, drug-induced peripheral neuropathy, autoimmune peripheral neuropathy, metabolic peripheral neuropathy, hereditary peripheral neuropathy, vasculitic peripheral Examples include neuropathy, toxic peripheral neuropathy, infectious peripheral neuropathy, and peripheral neuropathy associated with malignant tumors.
  • peripheral neuropathy is not limited to those listed below.
  • the injured nerve is a sensory nerve, numbness of the limbs (abnormal sensation), illusion, dullness, pain
  • the nerve to be injured is a motor nerve, such as muscle weakness / atrophy, flaccid paralysis, and decrease / disappearance of deep tendon reflex, etc.
  • the injured nerve is an autonomic nerve Examples include constipation, abdominal pain, sweating disorder, dysuria, and orthostatic hypotension.
  • Examples of drug-induced peripheral neuropathy include peripheral neuropathy caused by anticancer drugs, peripheral neuropathy caused by antiviral drugs, peripheral neuropathy caused by antibacterial drugs, peripheral neuropathy caused by antituberculosis drugs, peripheral neuropathy caused by antiarrhythmic drugs, Examples include peripheral neuropathy caused by hyperlipidemic drugs, peripheral neuropathy caused by immunosuppressive drugs, peripheral neuropathy caused by gout drugs, and peripheral neuropathy caused by other drugs.
  • Anticancer agents include, for example, nucleic acid metabolism inhibitors, microtubule polymerization or depolymerization inhibitors, hormone antagonists, intracellular signal transduction inhibitors, malignant tumor-specific molecular targeted drugs, nonspecific immunostimulators, etc. Can be mentioned.
  • nucleic acid metabolism inhibitor examples include alkylating agents, antitumor antibiotics, topoisomerase inhibitors, platinum preparations, pyrimidine metabolism inhibitors, purine metabolism inhibitors, folic acid synthesis inhibitors, and the like.
  • microtubule polymerization or depolymerization inhibitor examples include vinca alkaloid anticancer agents and taxane anticancer agents.
  • hormone antagonists include antiestrogens and antiandrogens.
  • intracellular signal transduction inhibitors examples include proteosome inhibitors and cereblon inhibitors.
  • malignant tumor-specific molecular targeting drugs include tyrosine kinase inhibitors, antibody preparations, arsenic preparations and the like.
  • non-specific immunostimulants include streptococcal preparations and potato bamboo polysaccharide preparations.
  • nucleic acid metabolism inhibitors include oxaliplatin, cisplatin, carboplatin, nedaplatin, cytarabine, nelarabine, etoposide, teniposide, and the like.
  • polymerization or depolymerization inhibitor examples include paclitaxel, docetaxel, cabazitaxel, vincristine, vinblastine, vinorelbine, vindesine, eribulin, vinflunine, epothilone, ixabepilone and the like, and intracellular signal transduction inhibitors include, for example, bortezomib and carfilzomib
  • intracellular signal transduction inhibitors include, for example, bortezomib and carfilzomib
  • malignant tumor-specific molecular targeting drug examples include brentuximab vedotin, trastuzumab emtansine, thalidomide, pomalidomide, lenalidomide, and the like.
  • Antiviral drugs are not limited to those listed below, but include, for example, efavirenz, emtricitabine, emtricitabine, tenofovir disoproxil, saquinavir, sanylvudine, zalcitabine, didanosine, stavudine, zidopudine, darunavir, delavirdine mesyl Acid salts, nevirapine, tenofovir fumarate disoproxil, foscalnet sodium hydrate, lamivudine, lamivudine / abacavir sulfate, ritonavir, ribavirin, lopinavir / ritonavir, atazanavir, indinavir and the like.
  • Antibacterial agents include, but are not limited to, for example, chloramphenicol, nitrofurantoin, metronidazole, diphenylsulfone, ethambutol, fluoroquinolone (levofloxacin, ciprofloxacin, moxifloxax Syn, norfloxacin, ofloxacin, etc.).
  • antituberculosis drugs examples include, but are not limited to, isoniazid and ethambutol.
  • Antiarrhythmic drugs are not limited to those listed below, and examples include amiodarone and procainamide.
  • antihyperlipidemic drugs are not limited to those listed below, and examples include pravastatin, simvastatin, fluvastatin, atorvastatin, pitavastatin, rosuvastatin and the like.
  • immunosuppressive drugs are not limited to those listed below, but examples include tacrolimus, cyclosporine, mycophenolate mofetil, leflunomide, chloroquine, interferon ⁇ , and gold preparations.
  • drugs include, but are not limited to, for example, gout treatment colchicine or allopurinol, antiepileptic phenytoin, anesthetic nitrous oxide, vitamin pyridoxine, anti-alcohol Disulfiram, hydralazine as a hypotensive drug, and the like.
  • -Drugs that cause drug-induced peripheral neuropathy include not only those found so far based on the above classification, but also those that will be found in the future.
  • autoimmune peripheral neuropathy examples include, but are not limited to, the following: Guillain-Barre syndrome, chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuritis, multifocal motor neuropathy and abnormal proteinemia Neuropathy associated with the disease.
  • subtypes included in Guillain-Barre syndrome include acute inflammatory demyelinating neuritis, acute motor axon type neuritis, acute motor sensory axon type neuritis, and Fisher syndrome.
  • Metabolic peripheral neuropathy is not limited to those listed below, for example, diabetic peripheral neuropathy, uremic peripheral neuropathy, collagenous peripheral neuropathy, vitamin deficient peripheral neuropathy, Examples include hypothyroid peripheral neuropathy.
  • Hereditary peripheral neuropathies are not limited to those listed below, but include, for example, Charcot-Marie-Tooth disease, familial amyloid polyneuropathy, hereditary pressure fragile neuropathy, hereditary neuralgia muscle atrophy Symptoms and the like.
  • Whether the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof has an inhibitory effect on peripheral nerve cell damage can be evaluated using rat dorsal root ganglion-derived cell lines. Specifically, cell activity reduction is induced by treating a rat dorsal root ganglion-derived established neuronal cell with a cytotoxic substance, and its inhibitory effect on the cell activity reduction is evaluated.
  • Whether the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof has a myelination promoting action can be evaluated using rat dorsal root ganglion nerve / Schwann cell co-culture. Specifically, rat dorsal root ganglion neurons and Schwann cells are cultured together to induce myelination by ascorbic acid treatment and evaluate whether the myelination is promoted.
  • cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is effective for the treatment or prevention of drug-induced peripheral neuropathy, particularly anticancer drug-induced peripheral neuropathy, It can be evaluated using a peripheral neuropathy model induced by a cancer drug (Hoeke et al., ILAR Journal, 2014, Vol. 54, p.273-281).
  • cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is effective for treating or preventing autoimmune peripheral neuropathy is based on an experimental autoimmune neuritis (EAN) model. (Soliven, ILAR Journal, 1994, Vol. 54, p.282-290).
  • the effectiveness of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof for the treatment or prevention of metabolic peripheral neuropathy, particularly diabetic peripheral neuropathy, can be evaluated using a streptozotocin-induced diabetes model ( O'Brien et al., ILAR Journal, 2014, Vol. 54, pp. 259-272).
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is an excellent peripheral compound for mammals (eg, mouse, rat, hamster, rabbit, cat, dog, cow, sheep, monkey or human), particularly humans. It can be used as a pharmaceutical useful for the treatment or prevention of neuropathy.
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is used as a medicine
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is incorporated as it is or a pharmaceutically acceptable carrier.
  • it can be administered orally or parenterally.
  • Examples of dosage forms for oral administration of a pharmaceutical containing the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient include tablets (including sugar-coated tablets and film-coated tablets), pills, Examples include granules, powders, capsules (including soft capsules and microcapsules), syrups, emulsions, and suspensions.
  • Examples of dosage forms for parenteral administration of a pharmaceutical containing the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient include, for example, injections, infusions, infusions, and suppositories. And a coating agent or a patch.
  • a suitable base for example, a polymer of butyric acid, a polymer of glycolic acid, a copolymer of butyric acid-glycolic acid, a mixture of a polymer of butyric acid and a polymer of glycolic acid, or a polyglycerol fatty acid ester
  • a suitable base for example, a polymer of butyric acid, a polymer of glycolic acid, a copolymer of butyric acid-glycolic acid, a mixture of a polymer of butyric acid and a polymer of glycolic acid, or a polyglycerol fatty acid ester
  • the preparation of the above dosage form can be performed according to a known production method generally used in the pharmaceutical field. In this case, if necessary, it is produced by containing excipients, binders, lubricants, disintegrants, sweeteners, surfactants, suspending agents, emulsifiers and the like generally used in the pharmaceutical field. be able to.
  • Tablets can be prepared, for example, by containing an excipient, a binder, a disintegrant, or a lubricant. Pills and granules can be prepared, for example, by containing an excipient, a binder or a disintegrant. Moreover, powders and capsules can be prepared, for example, by containing an excipient.
  • the syrup preparation can be prepared, for example, by adding a sweetener.
  • the emulsion or suspension can be prepared, for example, by containing a surfactant, suspending agent or emulsifier.
  • excipient examples include lactose, glucose, starch, sucrose, microcrystalline cellulose, licorice powder, mannitol, sodium bicarbonate, calcium phosphate or calcium sulfate.
  • binder examples include starch paste, gum arabic solution, gelatin solution, tragacanth solution, carboxymethyl cellulose solution, sodium alginate solution, and glycerin.
  • disintegrant examples include starch and calcium carbonate.
  • Examples of the lubricant include magnesium stearate, stearic acid, calcium stearate, and purified talc.
  • sweetener examples include glucose, fructose, invert sugar, sorbitol, xylitol, glycerin and simple syrup.
  • surfactant examples include sodium lauryl sulfate, polysorbate 80, sorbitan monofatty acid ester, and polyoxyl 40 stearate.
  • suspending agent examples include gum arabic, sodium alginate, sodium carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, and bentonite.
  • emulsifier examples include gum arabic, tragacanth, gelatin, and polysorbate 80.
  • a pharmaceutical containing the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient is prepared in the above-mentioned dosage form, a colorant generally used in the pharmaceutical field, storage Agents, fragrances, flavoring agents, stabilizers, thickeners and the like can be added.
  • the daily dose of the pharmaceutical containing the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient varies depending on the patient's condition or body weight, the type of compound or the administration route, etc.
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is divided into 1 to 3 times within the range of 1 to 1000 mg as an active ingredient amount.
  • the body weight is 1 kg with the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as the active ingredient amount. It is preferably administered by intravenous injection in the range of 0.01 to 100 mg per unit.
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof may be used in combination with or in combination with other drugs in order to supplement or enhance the therapeutic or preventive effect, or to reduce the dose.
  • it can be used in combination with a drug that relieves symptoms of peripheral neuropathy.
  • Propan-1-one (hereinafter referred to as Compound 1) was synthesized according to a method described in a known document (International Publication No. 2016/136944).
  • Example 1 Protective effect of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on cytotoxicity in rat dorsal root ganglion-derived cell lines: The protective effect of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof against cytotoxicity in rat dorsal root ganglion-derived neuronal cells was examined.
  • Rat fetal dorsal root ganglion-derived cell line ND15 was cultured in DMEM medium containing 10% FBS. The next day, the cells were cultured for 8 days in a DMEM medium containing 10% FBS containing EC23 (10 ⁇ M, Reinner) and differentiated into neurons.
  • Cytotoxicity was induced by exchanging with DMEM / F12 medium containing cisplatin (final concentration 50 ⁇ M) and culturing for 4 hours.
  • Compound 1 was treated in the medium as in cisplatin (final concentration 0.5, 5 or 50 ⁇ M).
  • the group composition was 6 groups: an untreated group, a compound 1 50 ⁇ M treated group, a cisplatin treated group, a cisplatin and compound 1 0.5 ⁇ M treated group, a cisplatin and compound 1 5 ⁇ M treated group, a cisplatin and compound 1 50 ⁇ M treated group.
  • the medium was replaced with DMEM / F12 medium containing Alamar Blue (Invitrogen), and after culturing for 2 hours, absorbance at 570 nm and 595 nm was measured. Cell activity was calculated by the ratio of the absorbance at 570 nm to the absorbance at 595 nm, and the untreated group was defined as 100%.
  • FIG. 1 The results of evaluating the effect of Compound 1 on cell activity are shown in FIG.
  • shaft of FIG. 1 shows cell activity (%) (mean value +/- standard error; 6 cases for each group). From the left, the horizontal axis shows an untreated group, a compound 1 50 ⁇ M treated group, a cisplatin treated group, a cisplatin and compound 1 0.5 ⁇ M treated group, a cisplatin and compound 1 5 ⁇ M treated group, and a cisplatin and compound 1 50 ⁇ M treated group.
  • Example 2 Repair effect of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on cytotoxicity in rat dorsal root ganglion-derived cell lines: The repair effect of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on cytotoxicity in rat dorsal root ganglion-derived cell lines was examined.
  • cytotoxicity induced by cisplatin was induced on rat fetal dorsal root ganglion-derived cell line ND15, and the cell activity was measured.
  • Compound 1 was treated for 24 hours after treatment with cisplatin for 24 hours (final concentration 0.5, 5 or 50 ⁇ M).
  • the group composition was 6 groups: an untreated group, a compound 1 50 ⁇ M treated group, a cisplatin treated group, a cisplatin and compound 1 0.5 ⁇ M treated group, a cisplatin and compound 1 5 ⁇ M treated group, a cisplatin and compound 1 50 ⁇ M treated group.
  • FIG. 1 The results of evaluating the effect of Compound 1 on cell activity are shown in FIG.
  • shaft of FIG. 2 shows cell activity (%) (mean value +/- standard error; each group 6 examples). From the left, the horizontal axis shows an untreated group, a compound 1 50 ⁇ M treated group, a cisplatin treated group, a cisplatin and compound 1 0.5 ⁇ M treated group, a cisplatin and compound 1 5 ⁇ M treated group, and a cisplatin and compound 1 50 ⁇ M treated group.
  • the dorsal root ganglion was removed from the fetus of a female SD rat on the 15th day of gestation, and cultured separately into nerve cells and Schwann progenitor cells (the first day of cell culture was defined as Day 1).
  • the first day of cell culture was defined as Day 1.
  • co-culture was started by adding Schwann progenitor cells to the neuronal cell culture medium.
  • Myelination was induced by treatment with ascorbic acid on the 26th to 40th day (Day 26 to 40) from the first day of the start of cell culture (a total of 4 to 5 times according to the medium change of 2-3).
  • Compound 1 In combination with ascorbic acid treatment, Compound 1 (final concentration 30 ⁇ M) dissolved in sterile distilled water was treated 4 to 5 times in total. As a control, sterile distilled water was treated instead of the Compound 1 solution. There were two groups, a sterile distilled water treatment group (vehicle treatment group) and a 30 ⁇ M compound 1 treatment group (compound 1 treatment group).
  • the cells were washed with phosphate buffered saline on days 40 to 43 (Days 40 to 43) from the first day of cell culture, and then fixed with 4% paraformaldehyde / phosphate buffer. After methanol treatment and blocking, myelin marker protein Myelin Basic Protein (MBP) was fluorescently immunostained.
  • MBP Myelin marker protein Myelin Basic Protein
  • a fluorescent image of MBP was taken with a fluorescence microscope (DMI4000B, Leica), and the number of myelin sheath segments ( ⁇ 25 ⁇ m) was analyzed from the image.
  • the analysis region (ROI) was defined as a region where the co-culture was divided into four, and MBP fibrous staining images were observed most frequently in each division.
  • FIG. 3 The results of evaluating the effect of Compound 1 on myelination are shown in FIG.
  • the vertical axis in FIG. 3 represents the number of myelin segments per ROI (mean ⁇ standard error; 8-12 cases in each group).
  • the horizontal axis indicates the number of days for cell culture.
  • a rat dorsal root ganglion nerve cell / Schwan cell co-culture was prepared in the same manner as in Example 3, and myelination was induced and Compound 1 was treated. There were two groups, a sterile distilled water treatment group (vehicle treatment group) and a 30 ⁇ M compound 1 treatment group (compound 1 treatment group).
  • the coculture was dissolved in RIPA cell lysate, and the cell lysate was subjected to sodium dodecyl sulfate / polyacrylamide gel electrophoresis. Thereafter, the protein was transferred to a PVDF membrane, and an MBP band was detected by an antibody reaction. Image Lab software (BIO-RAD) was used for quantification of the detected bands.
  • Results of evaluating the effect of Compound 1 on the expression level of MBP are shown in FIG.
  • the vertical axis of FIG. 4 shows the relative expression level of MBP, where the average value of the Vehicle group is 1, (average value ⁇ standard error; 4 cases in each group).
  • the horizontal axis shows the vehicle treatment group and the compound 1 treatment group from the left. “*” In the figure indicates a statistically significant difference (*: p ⁇ 0.05, Student's t test) as compared with the vehicle treatment group.
  • Compound 1 treatment increased the number of myelin segments and increased the myelin marker protein MBP. That is, it was revealed that Compound 1 promotes myelination in rat dorsal root ganglion nerve / Schwan cell co-culture.
  • Cyclic amine derivative (I) or pharmacologically acceptable salt thereof for allodynia (cold allodynia) for cold stimulation and allodynia (mechanical allodynia) for touch stimulation in rat oxaliplatin-induced peripheral neuropathy model Effects of repeated administration of: The effect of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on cold allodynia and mechanical allodynia caused by administration of oxaliplatin was examined.
  • oxaliplatin-induced peripheral neuropathy model was prepared.
  • 5% glucose solution (Otsuka Pharmaceutical Factory) was administered, and the first administration day was set as the 0th day of disease state induction.
  • a solution containing Compound 1 (3 or 10 mg / kg) or a solvent thereof (water for injection; Otsuka Pharmaceutical Factory) is orally administered to rats twice daily for 18 days (the second administration is 1 8 hours after the first administration).
  • the first administration was performed before the oxaliplatin administration on the 0th day after the induction of the disease state, and the first administration was performed after the evaluation on the allodynia evaluation day.
  • the group composition is: sham induction-solvent administration group (Sham group), disease state induction-solvent administration group (Vehicle group), disease state induction-3 mg / kg compound 1 administration group (3 mg / kg compound 1 administration group), disease state induction-10 mg 4 groups of / kg Compound 1 administration group (10 mg / kg Compound 1 administration group).
  • Drug efficacy evaluation for cold allodynia was performed before pathogenesis and on the 12th day (before the first administration of Compound 1).
  • the efficacy against cold allodynia was evaluated by the Cold Plate test.
  • a Cold Plate apparatus Ugo Basile was used for the test. Place the animal on a plate maintained at a constant temperature (8 ° C) and measure the escape latency until pain-related behavior (lifting, shaking, licking, standing, jumping) is confirmed. did. The cut off time was 180 seconds.
  • the medicinal efficacy evaluation for mechanical allodynia was performed before the induction of the disease state and on the 18th day (before the first administration of Compound 1).
  • the efficacy against mechanical allodynia was evaluated by the von Frey test.
  • the test method was carried out using von Frey filament (North Coast Medical) according to the method described in known literature (Chaplan et al., Journal of Neuroscience Methods, 1994, Vol. 53, p.55-63).
  • the reaction threshold was calculated.
  • FIG. 5 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on cold allodynia.
  • the vertical axis in FIG. 5 shows the escape latency in the Cold Plate test, and the higher the value, the better the cold allodynia (mean value ⁇ standard error; 10 cases in each group).
  • the horizontal axis shows each administration group from the left before the induction of the disease state (in the figure, “Day 0 (before the induction of the disease state)”) and 12 days after the induction of the disease state (in the figure, “Day 12 (after the induction of the disease state)”).
  • “#” In the figure indicates a statistically significant difference (#: p ⁇ 0.05, Student's t test) compared to the Sham group, and “*” in the figure indicates Vehicle. It shows that the difference is statistically significant (*: p ⁇ 0.025, multiple comparison of Williams, one-sided) compared with the group.
  • FIG. 6 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on mechanical allodynia.
  • the vertical axis of FIG. 6 shows the 50% response threshold in the von Frey test, and the higher the value, the better the mechanical allodynia (mean ⁇ standard error; 10 cases in each group).
  • the horizontal axis shows each administration group from the left before the induction of the disease state (in the figure, “Day 0 (before the induction of the disease state)”) and 18 days after the induction of the disease state (in the figure, “Day 18 (after the induction of the disease state)”).
  • “#” In the figure indicates a statistically significant difference (#: p ⁇ 0.05, Welch's t test) compared to the Sham group, and “*” in the figure indicates Vehicle. The difference is statistically significant (*: p ⁇ 0.025, Shirley-Williams multiple comparison, one-sided) compared with the group.
  • Example 6 The therapeutic effect of a single administration of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on mechanical allodynia in a rat cisplatin-induced peripheral neuropathy model: The effect of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on mechanical allodynia caused by the administration of cisplatin was examined.
  • Cisplatin-induced peripheral neuropathy is induced by intermittent administration of cisplatin (Wako Pure Chemical Industries) intraperitoneally twice a week (1 or 2 mg / kg) for 5 weeks in SD rats (6 weeks old, male; Charles River, Japan) A model was created. Cisplatin was dissolved in physiological saline and adjusted to 10 mg / mL for administration. As a control (sham induction), physiological saline was administered. The first administration day was defined as the first day of disease induction.
  • a solution containing Compound 1 (10 mg / kg) or a solvent thereof (water for injection) was orally administered to rats.
  • the medicinal efficacy evaluation for mechanical allodynia was evaluated in the same manner as in Example 5, and was performed before administration of Compound 1 on Day 34 and 2 hours after administration.
  • FIG. 7 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on mechanical allodynia.
  • the vertical axis in FIG. 7 shows the 50% reaction threshold in the von Frey test, and the higher the value, the better the mechanical allodynia (mean ⁇ standard error; 4-6 cases in each group).
  • the horizontal axis represents each administration group from the left before administration of Compound 1 (in the figure, “Day 34 (before administration)”) and 2 hours after administration of the compound (in the figure, “Day 34 (2 hours after administration)”).
  • “#” In the figure indicates a statistically significant difference (#: p ⁇ 0.05, Student's t test) compared to the Sham group, and “*” in the figure indicates Vehicle. The difference is statistically significant (*: p ⁇ 0.05, Student's t-test) compared to the group.
  • Example 7 Effect of single administration of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on mechanical allodynia in rat paclitaxel-induced peripheral neuropathy model: The effect of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on mechanical allodynia caused by the administration of paclitaxel was examined.
  • Paclitaxel-induced peripheral neuropathy model was prepared by intraperitoneally administering paclitaxel (4 mg / kg, ChromaDex) 4 times every other day to SD rats (6 weeks old, male; Charles River, Japan). Paclitaxel was dissolved in Cremophor EL (Nacalai Tesque) and ethanol (Wako Pure Chemicals) mixed at 1: 1 to prepare 6 mg / mL, and diluted with physiological saline to 4 mg / mL and administered. The first administration day was defined as Day 0 of pathological induction.
  • the medicinal efficacy evaluation for mechanical allodynia was evaluated in the same manner as in Example 5, and was performed before the induction of the disease state and on the 14th day (3 hours after administration of Compound 1).
  • FIG. 8 shows the result of evaluation of the effect of Compound 1 on mechanical allodynia.
  • the vertical axis in FIG. 8 indicates the 50% response threshold in the von Frey test, and the higher the value, the better the mechanical allodynia (mean ⁇ standard error; 8 cases in each group).
  • the horizontal axis shows each administration group from the left before induction of the disease state and 3 hours after administration of Compound 1 on the 14th day of induction (in the figure, “Day 14 (3 hours after administration)”). “*” In the figure indicates a statistically significant difference (*: p ⁇ 0.05, Student's t-test, two-sided) compared to the Vehicle group.
  • the medicinal efficacy evaluation for mechanical allodynia was evaluated by the same method as in Example 5, and was performed before pathogenesis and on the 15th day after pathogenesis (3 hours after administration of Compound 1).
  • FIG. 9 The results of evaluating the effect of Compound 1 on mechanical allodynia are shown in FIG.
  • the vertical axis in FIG. 9 shows the 50% response threshold in the von Frey test, and the higher the value, the better the mechanical allodynia (mean ⁇ standard error; 8 cases in each group).
  • the horizontal axis shows each administration group from the left before induction of the disease state and 3 hours after administration of Compound 1 on the 15th day of induction of the disease (“Day 15 (3 hours after administration)” in the figure). “*” In the figure indicates a statistically significant difference (*: p ⁇ 0.05, Student's t-test, two-sided) compared to the Vehicle group.
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof has a remarkable inhibitory effect on peripheral neuropathy induced by drugs, particularly anticancer agents.
  • Example 9 Effect of cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on an experimental autoimmune neuritis (EAN) model in rats: The inhibitory effect of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on the rat EAN model was examined.
  • EAN model rat The preparation method of EAN model rat is shown.
  • Peripheral myelin protein P2 partial peptide P2 (57-81) peptide (synthesized at Toray Research Center) was dissolved in physiological saline (Otsuka Pharmaceutical Factory) to prepare 2 mg / mL, and 2 mg / mL containing Mycobacterium tuberculosis H37Ra
  • An equal volume of mL complete Freund's adjuvant (Difco Laboratories) was mixed to prepare an emulsion peptide administration solution.
  • An EAN model was prepared by administering 200 ⁇ L of peptide administration solution subcutaneously to the ridge of Lewis rats (6-7 weeks old, male; Charles River, Japan) under anesthesia. The day of peptide administration was defined as day 0 of disease induction.
  • Compound 1 (20 mg / kg) was dissolved in distilled water (Otsuka Pharmaceutical Factory) and orally administered to the EAN model twice a day (administration started from the 10th day of pathogenesis).
  • distilled water was orally administered to the EAN model.
  • the group composition was two groups, a solvent administration group (vehicle group) and a compound 1 administration group.
  • the sciatic nerve and the tibial nerve were isolated on the 17th day after the induction of the pathological condition and immersed in a 10% neutral buffered formalin solution. After slicing, hematoxylin and eosin staining, Kluber-Barrera staining (double staining of Luxor Fast Blue staining and Nissl staining) and immunostaining (Iba1, CD3, NFP and MBP) were performed. The specimens were observed with an optical microscope to evaluate the presence of T cell and macrophage infiltration, myelin sheath and axon degeneration.
  • FIG. 10 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on the clinical score.
  • the increase in clinical score was suppressed as compared with the Vehicle group.
  • FIG. 11 The results of evaluating the effect of Compound 1 on weight loss are shown in FIG.
  • the vertical axis in FIG. 11 shows the weight of the rat (mean value ⁇ standard error, 6 to 7 cases in each group). Weight loss occurred in the Vehicle group, but no weight loss occurred in the 20 mg / kg Compound 1 administration group.
  • Table 2 shows the number of individuals showing histological changes in the sciatic nerve and tibial nerve (3 cases in each group).
  • Table 2 shows the number of individuals showing histological changes in the sciatic nerve and tibial nerve (3 cases in each group).
  • In the Vehicle group infiltration of T cells and macrophages and degeneration of myelin sheath and axon were observed, but were hardly observed in the 20 mg / kg Compound 1 administration group.
  • Example 10 Effect of cyclic amine derivative (I) or pharmacologically acceptable salt thereof on mechanical allodynia in rat experimental autoimmune neuritis (EAN) model: The inhibitory effect of the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof on mechanical allodynia in the rat EAN model was examined.
  • EAN model rats were prepared in the same manner as in Example 9.
  • a pseudo-induced animal was provided in which physiological saline (Otsuka Pharmaceutical Factory) was administered instead of the peptide administration solution.
  • the administration day of the peptide administration solution or physiological saline was defined as the 0th day of pathological induction.
  • Compound 1 (5 or 10 mg / kg) or a solvent thereof (water for injection) was orally administered to rats.
  • the group composition is: sham induction-solvent administration group (Sham group), disease state induction-solvent administration group (Vehicle group), disease state induction-5 mg / kg compound 1 administration group (5 mg / kg compound 1 administration group), disease state induction-10 mg / Kg Compound 1 administration group (10 mg / kg Compound 1 administration group)
  • the medicinal efficacy evaluation for mechanical allodynia was evaluated in the same manner as in Example 5, and was performed 3 hours after administration of Compound 1 on the 14th day of pathogenesis.
  • FIG. 12 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on mechanical allodynia.
  • the vertical axis in FIG. 12 shows the 50% response threshold in the von Frey test, and the higher the value, the better the mechanical allodynia (mean ⁇ standard error, 4-10 cases in each group).
  • “#” In the figure indicates a statistically significant difference (#: p ⁇ 0.05, Student's t test) compared to the Sham group, and “*” in the figure indicates the Vehicle group. The difference is statistically significant (*: p ⁇ 0.025, Williams multiple comparison, one-sided).
  • Streptozotocin-induced diabetes model was prepared by administering streptozotocin (50 mg / kg, Sigma-Aldrich) into SD rats (6 weeks old, male; Charles River, Japan) via tail vein. Streptozotocin was dissolved in citrate buffer and adjusted to 25 mg / mL for administration. In addition, non-pathologically induced animals were prepared in which no streptozotocin solution was administered. The first administration day was defined as the first day of disease induction.
  • a solution containing Compound 1 (3 or 10 mg / kg) or a solvent thereof (water for injection) was orally administered to rats twice a day for 28 days from the 14th day of pathogenesis.
  • Group composition is: pathological non-induction-solvent administration group (Normal group), pathological induction-solvent administration group (Vehicle group), pathological induction- 3 mg / kg compound 1 administration group (3 mg / kg compound 1 administration group), disease state induction- There were 4 groups of 10 mg / kg Compound 1 administration group (10 mg / kg Compound 1 administration group).
  • the nerve conduction velocity was measured for 3 days from the day after the last administration.
  • Two single-needle electrodes (A, B) are inserted into the thigh and brought into contact with the sciatic nerve, and one single-needle electrode (C) is inserted into the lower end of the gastrocnemius (Achilles tendon) and led to the toes.
  • the electrode for was installed.
  • Stimulus transmission time was analyzed in the respective derived waveforms obtained from the electrodes of the footpad, with the stimuli between AB and BC as distal and proximal stimuli, respectively.
  • the nerve conduction velocity was calculated based on the difference in the transmission time between the distal stimulus and the proximal stimulus and the distance between the electrodes.
  • FIG. 13 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on the decrease in nerve conduction velocity.
  • the vertical axis in FIG. 13 represents nerve conduction velocity (mean value ⁇ standard error; 5 to 6 cases in each group).
  • “#” In the figure indicates a statistically significant difference (#: p ⁇ 0.05, Student's t test) compared to the Normal group, and “*” in the figure indicates Vehicle. It shows that the difference is statistically significant (*: p ⁇ 0.025, multiple comparison of Williams, one-sided) compared with the group.
  • Streptozotocin-induced diabetes model was prepared by administering streptozotocin (50 mg / kg, Sigma-Aldrich) into SD rats (6 weeks old, male; Charles River, Japan) via tail vein. Streptozotocin was dissolved in physiological saline (Otsuka Pharmaceutical Factory) and adjusted to 25 mg / mL for administration. In addition, a mock induced animal was provided in which physiological saline was administered instead of the streptozotocin solution. The first administration day was defined as Day 0 of pathological induction.
  • the group composition is: sham induction-solvent administration group (Sham group), disease state induction-solvent administration group (Vehicle group), disease state induction-10 mg / kg compound 1 administration group (3 mg / kg compound 1 administration group), disease state induction-30 mg 4 groups of / kg Compound 1 administration group (10 mg / kg Compound 1 administration group).
  • the medicinal efficacy evaluation for mechanical allodynia was evaluated in the same manner as in Example 5, and was performed 3 hours after administration of Compound 1 on the 28th day of pathogenesis.
  • FIG. 14 shows the results of evaluating the effect of Compound 1 on mechanical allodynia.
  • shaft of FIG. 14 shows the 50% reaction threshold value in von Frey test, and it shows that mechanical allodynia is improved, so that a numerical value is high (average value +/- standard error; each group 8 examples).
  • “*” In the figure indicates a statistically significant difference (*: p ⁇ 0.025, Shirley-Williams multiple comparison, one-sided) as compared with the Vehicle group.
  • the cyclic amine derivative (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is effective for metabolic peripheral neuropathy, particularly diabetic peripheral neuropathy.
  • the cyclic amine derivative of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has a protective / repairing effect on peripheral nerve cells and a myelination promoting action, and remarkably suppresses symptoms of various peripheral neuropathies. Therefore, it can be used as a therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathy.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

本発明は、末梢神経障害の治療又は予防に使用するための化合物を提供することを課題とする。本発明は、下記の化学式に代表される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、末梢神経障害の治療剤又は予防剤を提供する。

Description

末梢神経障害の治療剤又は予防剤
 本発明は、末梢神経障害の治療剤又は予防剤に関する。
 末梢神経障害は、末梢神経を構成する神経細胞(軸索又は神経細胞体)又は髄鞘(シュワン細胞)が傷害を受けることで引き起こされる。病理組織学的には、軸索変性や髄鞘変性が観察され、生理学的には神経伝導速度の低下等の機能異常が生じる。
 末梢神経の神経細胞又は髄鞘に傷害を与えることにより、四肢のしびれ(異常感覚)、錯感覚、感覚鈍磨、疼痛若しくは難聴等の症状を示す感覚神経障害、筋力低下・萎縮、弛緩性麻痺若しくは深部腱反射の低下・消失等の症状を示す運動神経障害、又は、便秘、腹痛、発汗障害、排尿障害若しくは起立性低血圧等の症状を示す自律神経障害等の末梢神経障害を引き起こすと考えられている(非特許文献1)。
 末梢神経障害のこれらの症状は、命にかかわることはほとんどないが、患者の日常生活に大きな影響を与え、生活の質を著しく低下させる(非特許文献1)。
 末梢神経障害は、神経を傷害する原因によって大別でき、代表的なものとして、薬剤性末梢神経障害、自己免疫性末梢神経障害、代謝性末梢神経障害、遺伝性末梢神経障害等が挙げられる。
 薬剤性末梢神経障害を引き起こす薬剤としては、抗がん剤、抗ウイルス薬、抗菌薬、抗結核薬、抗不整脈薬、高脂血症治療薬、免疫抑制薬、痛風治療薬等が挙げられる。薬剤性末梢神経障害では、疼痛などの感覚障害が主体であることが多く、休薬後も障害が残ることもある(非特許文献2)。
 特に抗がん剤は末梢神経障害の発症率が高く、それによってがん治療の継続が困難となることも問題である。抗がん剤によって誘発される末梢神経障害の症状を和らげるため、鎮痛薬(例えば、プレガバリン、ガバペンチン又はケタミン)、抗てんかん薬(例えば、ラモトリジン、カルバマゼピン、フェニトイン、バルプロ酸又はクロナゼパム)、抗うつ薬(例えば、アミトリプチリン、イミプラミン、クロミプラミン又はデュロキセチン)、漢方薬(例えば、牛車腎気丸又は芍薬甘草湯)、ビタミンB製剤(例えば、B6又はB12)等が投与されるが、抗がん剤によって誘発される末梢神経障害を治療又は予防する有効な方法は確立されていない(非特許文献1)。
 上記薬剤のうち、デュロキセチンのみが臨床試験におけるエビデンスレベルが高く、米国臨床癌学会が策定した、化学療法剤誘発末梢神経障害治療ガイドライン(非特許文献3)で使用が推奨されている。一方で、国際疼痛学会及び欧州神経学会がそれぞれ策定した、神経障害性疼痛治療ガイドライン(非特許文献4~5)で使用が推奨される薬剤のうち、デュロキセチンを除いて、プレガバリン、ガバペンチン、ノルトリプチリン、アミトリプチリンはいずれも、抗がん剤によって誘発される神経障害性疼痛に有効であることを明確に示すエビデンスは存在しない(非特許文献6~7)。
 自己免疫性末梢神経障害は、末梢神経の構成成分に対する自己免疫による神経障害であり、ギラン・バレー症候群(Guillain-Barre syndrome:GBS)、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy:CIDP)、多巣性運動神経障害(multifocal motor neuropathy:MMN)、及び異常タンパク血症に伴う神経障害(paraproteinamic neuropathy:PPN)を含む多様な疾患群である(非特許文献8)。
 GBSはウイルスや細菌等の病原微生物の感染をトリガーとして引き起こされると考えられており、それら病原微生物の感染の予防接種後に発症する場合もあるとされる。四肢の麻痺や深部反射の消失を主徴とし、疼痛や異常感覚などの感覚障害を伴うことも多い。重症の場合は、呼吸障害や自律神経障害によって死亡する例もある。GBSには多数の亜型があり、急性炎症性脱髄性神経炎、急性運動性軸索型神経炎、急性運動感覚性軸索型神経炎、フィッシャー症候群などが知られている(非特許文献9)。CIDPはGBSとは異なり、慢性或いは再発・寛解性の自己免疫性末梢神経障害であり、筋力低下や感覚障害をきたす。MMNとPPNはCIDPに類似した疾患である。MMNは感覚障害を伴わない筋障害を特徴とする(非特許文献10)。PPNは単一の免疫グロブリンの異常増殖によるものであり、緩徐進行型の感覚神経障害を特徴とする(非特許文献11)。
 自己免疫性末梢神経障害の治療法としては、免疫グロブリン静注療法と単純血漿交換療法が有効であるといわれている(非特許文献12)。しかし、単純血漿交換療法は特別な施設、機器が必要であり、高齢者や循環不全患者等施行できない患者があるなどの欠点がある。一方、免疫グロブリン静注療法はショックや過敏症の既往歴がある患者は慎重投与となる。以上のことから、医療現場では使用が簡便でかつ副作用の少ない治療薬が切望されている。
 代謝性末梢神経障害は様々な代謝異常によって生じるものであり、起因する疾患としては糖尿病、尿毒症、膠原病、ビタミン欠乏症、甲状腺機能低下症等多岐に渡る。
 特に、糖尿病は、末梢神経障害の原因として最も高頻度であり、将来的に患者数がさらに増えることが予想されている。糖尿病性末梢神経障害の発現機序のひとつとして、グルコースをソルビトールへと代謝する、ポリオール経路の亢進があり、過剰に蓄積したソルビトールによって神経細胞が傷害されると考えられている(非特許文献13)。そのため、糖尿病性末梢神経障害には、ポリオール経路に関わるアルドース還元酵素の阻害薬が有効であるとされているが、エパルレスタットが日本でのみ承認されているだけであり、病態が比較的軽度な患者でしか効果を示さず、重症患者や罹病歴が長い患者では無効であるケースが多い(非特許文献14)。また、糖尿病性末梢神経障害による疼痛に対しては、プレガバリンやデュロキセチンなどが使用されるが、末梢神経障害に対する薬剤ではないため、糖尿病性末梢神経障害に対して顕著な効果を示す新薬が望まれている。
 遺伝性末梢神経障害には、シャルコー・マリー・トゥース病や、家族性アミロイド・ポリニューロパチー、遺伝性圧脆弱性ニューロパチー、遺伝性神経痛性筋肉萎縮症等がある。最も代表的なものは、シャルコー・マリー・トゥース病である。シャルコー・マリー・トゥース病に関与するとされている遺伝子は少なくとも50種は知られており、髄鞘形成や神経細胞の形成・維持等に関わる遺伝子に変異があり、異型が多種存在する。通常、運動神経と感覚神経が障害され、運動障害が顕著であるケースが多い。臨床的に筋力維持のための理学療法や作業療法を行うことがあるが、シャルコー・マリー・トゥース病を含め、遺伝性末梢神経障害に有効な治療法・薬剤は現在無い(非特許文献15)。
 各種原因の末梢神経障害において、有効な薬剤がない患者又は薬剤があっても無効である患者が存在することから、末梢神経障害に対する新たな薬剤の創出が期待されている。
 また、臨床の現場では末梢神経障害の原因の鑑別には詳細な検査が必要であること、さらには特発性の末梢神経障害と診断されるケースもあること(非特許文献16)等から、障害の原因に依らずに、末梢神経障害全般に有効である薬剤は大変有用であるが、そのような薬剤は現在存在しない。そうではあるものの、末梢神経障害全般に有効である薬剤の創出は可能であると考えられる。上述の通り、末梢神経障害は幾多の種類に区分され、臨床症状も多種多様であるが、末梢神経を構成する細胞が傷害されることで発症するという点は、発症原因に依らずに共通しているからである。それ故、例えば、神経細胞の生存、増殖又は維持に関わる生体内分子である神経栄養因子を元にした薬剤は、末梢神経障害に対して広く有効であると予想される(非特許文献17)。しかし、神経栄養因子を元にした薬剤であっても、抗がん剤による末梢神経障害や糖尿病性末梢神経障害の臨床試験では有効性が認められなかったことが示すように(非特許文献18~19)、末梢神経障害全般に有効な薬剤の創出は困難を極めている。
 特許文献1には、環状アミン誘導体が鎮痛作用を有していることが開示されているが、末梢神経障害に対する効果を示唆する報告は一切ない。
国際公開第2016/136944号
静岡県立静岡がんセンター、「抗がん剤治療と末梢神経障害(第3刷)」、2016年、p.1-36 Vilholmら、Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology、2014年、第115巻、p.185-192 Hershmanら、Journal of Oncology Practice、2014年、第10巻、p.e421-e424 Attalら、Pain:Clinical Updates、2010年、第18巻 Attalら、European Journal of Neurology、2010年、第17巻、p.1113-1123 Shindeら、Support Care Cancer、2016年、第24巻、p.547-553 Gewandterら、Pain、2017年、第158巻、p.30-33 楠、臨床神経、2009年、第49巻、p.956-958 Hughesら、The Lancet、2005年、第366巻、p.1653-1666 楠、日本内科学会雑誌、2013年、第102巻、p.1965-1970 Risonら、BioMed Central Neurology、2016年、第16巻、第13号 Hughesら、The Lancet、1997年、第349巻、p.225-230 Singhら、Pharmacological Research、2014年、第80巻、p.21-35 Schemmelら、Journal of Diabetes and Its Complication、2010年、第24巻、p.354-360 Saportaら、Neurologic Clinics、2013年、第31巻、p.597-619 Azharyら、American Family Physician、2010年、第81巻、p.887-892 McMahonら、Current Opinion in Neurobiology、1995年、第5巻、p.616-624 Argyriouら、Critical Reviews in Oncology/Hematology、2012年、第82巻、p.51-77 Apfelら、JAMA、2000年、第284巻、p.2215-2221
 本発明は、末梢神経障害の治療剤又は予防剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定の環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩が、末梢神経障害に対して顕著な抑制効果を有することを見出すに至った。
 すなわち、本発明は、下記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、末梢神経障害を治療剤又は予防剤を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

[式中、*を付した炭素は不斉炭素であり、Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、nは、1又は2を表す。]
 上記の環状アミン誘導体において、Aが一般式(IIa)で示される基であることが好ましく、その際、Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基であることがより好ましく、Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であることがさらに好ましい。
 また、上記の環状アミン誘導体において、Aが一般式(IIb)又は(IIc)で示される基であることが好ましく、その際、Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基であることがより好ましく、Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であることがさらに好ましい。
 また、上記の環状アミン誘導体において、Aが一般式(IIa)で示される基であり、*を付した不斉炭素の立体化学は、S配置であることが好ましく、その際、Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基であることがより好ましく、Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であることがさらに好ましい。
 また、本発明は、上記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩、及び薬理学的に許容される賦形剤等を含有する、末梢神経障害を治療又は予防するための医薬組成物を提供する。
 また、本発明は、末梢神経障害の治療又は予防に使用するための、上記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を提供する。
 また、本発明は、末梢神経障害を治療又は予防するための、上記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩の使用を提供する。
 また、本発明は、末梢神経障害を治療又は予防するための医薬の製造における、上記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩の使用を提供する。
 また、本発明は、末梢神経障害を治療又は予防する方法であって、治療の必要のある患者に治療有効量の上記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
 本発明の各実施形態において、上記の末梢神経障害は、薬剤性末梢神経障害、自己免疫性末梢神経障害、代謝性末梢神経障害、遺伝性末梢神経障害、血管炎性末梢神経障害、中毒性末梢神経障害、感染性末梢神経障害、又は悪性腫瘍に伴う末梢神経障害であることが好ましく、薬剤性末梢神経障害、自己免疫性末梢神経障害、代謝性末梢神経障害、又は遺伝性末梢神経障害であることがより好ましく、薬剤性末梢神経障害、自己免疫性末梢神経障害、又は代謝性末梢神経障害であることがさらに好ましい。上記の薬剤性末梢神経障害は、抗がん剤誘発末梢神経障害であることが好ましい。上記の自己免疫性末梢神経障害は、ギラン・バレー症候群(GBS)、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)、多巣性運動神経障害(MMN)、及び異常タンパク血症に伴う神経障害(PPN)から選択される少なくとも1種であることが好ましい。上記の代謝性末梢神経障害は、糖尿病性末梢神経障害であることが好ましい。上記の遺伝性末梢神経障害は、シャルコー・マリー・トゥース病であることが好ましい。
 本発明の環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩は、末梢神経障害を治療又は予防することができる。上記の末梢神経障害は、例えば、薬剤性末梢神経障害、自己免疫性末梢神経障害、又は代謝性末梢神経障害である。上記の薬剤性末梢神経障害は、特に、抗がん剤誘発末梢神経障害である。上記の自己免疫性末梢神経障害は、特に、ギラン・バレー症候群(GBS)、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)、多巣性運動神経障害(MMN)、及び異常タンパク血症に伴う神経障害(PPN)から選択される少なくとも1種である。上記の代謝性末梢神経障害は、特に、糖尿病性末梢神経障害である。上記の遺伝性末梢神経障害は、特に、シャルコー・マリー・トゥース病である。
 本明細書は、本願の優先権の基礎である日本国特許出願第2017-071329号及び日本国特許出願第2017-071339号の明細書及び/又は図面に記載される内容を包含する。
ラット後根神経節由来株化神経細胞における細胞傷害に対する化合物1の保護効果を示す図である。 ラット後根神経節由来株化神経細胞における細胞傷害に対する化合物1の修復効果を示す図である。 ラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養の髄鞘形成に対する化合物1の効果を示す図である。 ラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養におけるMyelin Basic Proteinの発現量に対する化合物1の効果を示す図である。 ラットオキサリプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける冷的アロディニアに対する化合物1の反復投与による効果を示す図である。 ラットオキサリプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する化合物1の反復投与による効果を示す図である。 ラットシスプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する化合物1の単回投与による効果を示す図である。 ラットパクリタキセル誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する化合物1の単回投与による効果を示す図である。 ラットボルテゾミブ誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する化合物1の単回投与による効果を示す図である。 ラット実験的自己免疫性神経炎モデルの臨床スコアに対する化合物1の効果を示す図である。 ラット実験的自己免疫性神経炎モデルの体重減少に対する化合物1の効果を示す図である。 ラット実験的自己免疫性神経炎モデルの機械的アロディニアに対する化合物1の効果を示す図である。 ラットストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルの神経伝導速度低下に対する化合物1の効果を示す図である。 ラットストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルの機械的アロディニアに対する化合物1の効果を示す図である。
 本明細書で使用する次の用語は、特に断りがない限り、下記の定義の通りである。
 本発明の一実施形態に係る環状アミン誘導体は、下記の一般式(I)で示されることを特徴としている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

[式中、
 *を付した炭素は不斉炭素であり、Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、nは、1又は2を表す。]
 上記の環状アミン誘導体において、Aは、一般式(IIa)で示される基であることが好ましく、Rが、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基であることが好ましく、Rが、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であることがより好ましい。
 また、上記の環状アミン誘導体において、Aが、一般式(IIb)又は(IIc)で示される基であることが好ましく、Rが、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基であることが好ましく、Rが、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であることがより好ましい。
 また、上記の環状アミン誘導体において、Aが一般式(IIa)で示される基であることが好ましく、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましく、その際、Rが、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基であることが好ましく、Rが、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であることがさらに好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIa)で示される基であり、Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIa)で示される基であり、Rは、メチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2のアルキルカルボニル基を表し、Rは、メチル基を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIb)で示される基であり、Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、nは、1又は2を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIb)で示される基であり、Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、nは、1又は2を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIb)で示される基であり、Rは、メチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2のアルキルカルボニル基を表し、Rは、メチル基を表し、nは、1又は2を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIc)で示される基であり、Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、メチル基又はエチル基を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIc)で示される基であり、Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、Rは、メチル基又はエチル基を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 上記の環状アミン誘導体の一実施形態では、Aは、一般式(IIc)で示される基であり、Rは、メチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基を表し、Rは、水素原子又は炭素数2のアルキルカルボニル基を表し、Rは、メチル基を表す。本実施形態では、*を付した不斉炭素の立体化学がS配置であることが好ましい。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
 「ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基」とは、水素原子が、それぞれ独立に、上記のハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を意味する。例えば、メチル基若しくはエチル基又はジフルオロメチル基、2-フルオロエチル基、2-クロロエチル基、2,2-ジフルオロエチル基若しくは2,2,2-トリフルオロエチル基が挙げられる。
 「炭素数2~5のアルキルカルボニル基」とは、炭素数1~4の直鎖状、分岐鎖状又は環状の飽和炭化水素基がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、アセチル基、n-プロピオニル基、n-ブチリル基、イソブチリル基又はバレリル基が挙げられる。
 上記の一般式(I)で示される環状アミン誘導体(以下、環状アミン誘導体(I))の好ましい具体例を表1-1及び表1-2に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 なお、環状アミン誘導体(I)に、鏡像異性体、立体異性体等の異性体が存在する場合には、いずれか一方の異性体及びそれらの混合物が環状アミン誘導体(I)に包含される。また、環状アミン誘導体(I)が、鏡像異性体、立体異性体等の異性体を含有する場合には、いずれか一方の異性体及びそれらの混合物も環状アミン誘導体(I)に含まれる。また、コンホメーションによる異性体が生成する場合があるが、このような異性体及びそれらの混合物も環状アミン誘導体(I)に含まれる。目的とする異性体は、公知の方法又はそれに準ずる方法によって得ることができる。例えば、環状アミン誘導体(I)に鏡像異性体が存在する場合には、環状アミン誘導体(I)から分割された鏡像異性体も環状アミン誘導体(I)に包含される。
 目的とする鏡像異性体は、公知の手段(例えば、光学活性な合成中間体を用いるか、又は、最終物のラセミ混合物に対し、公知の方法又はそれに準ずる方法(例えば、光学分割)を用いる)により得ることができる。
 また、本発明は、環状アミン誘導体(I)のプロドラッグ又はその薬理学的に許容される塩が含まれる。環状アミン誘導体(I)のプロドラッグとは、生体内で酵素的又は化学的に、環状アミン誘導体(I)に変換される化合物である。環状アミン誘導体(I)のプロドラッグの活性本体は、環状アミン誘導体(I)であるが、環状アミン誘導体(I)のプロドラッグそのものが活性を有していてもよい。
 環状アミン誘導体(I)のプロドラッグとしては、例えば、環状アミン誘導体(I)の水酸基が、アルキル化、リン酸化又はホウ酸化された化合物が挙げられる。これらの化合物は、公知の方法に従って、環状アミン誘導体(I)から合成することができる。
 また、環状アミン誘導体(I)のプロドラッグは、公知文献(「医薬品の開発」、広川書店、1990年、第7巻、p.163~198及びProgress in Medicine、第5巻、1985年、p.2157~2161)に記載の生理的条件で、環状アミン誘導体(I)に変化するものであってもよい。
 環状アミン誘導体(I)は、同位元素で標識されていてもよく、標識される同位元素としては、例えば、H、H、13C、14C、15N、15O、18O及び/又は125Iが挙げられる。
 環状アミン誘導体(I)の薬理学的に許容される塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩若しくは臭化水素酸塩等の無機酸塩、又はシュウ酸塩、マロン酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、キシナホ酸塩、パモ酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩若しくはケイ皮酸塩等の有機酸塩が挙げられる。さらに、これらの塩は、水和物、溶媒和物又は結晶多形を形成してもよい。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、例えば、公知文献(国際公開第2016/136944号)に記載の方法に従って合成することができる。
 末梢神経としては、感覚神経、運動神経及び自律神経が挙げられる。
 末梢神経障害は、末梢神経を構成する神経細胞及び髄鞘(シュワン細胞)の少なくとも1つが傷害されることで引き起こされる。
 末梢神経障害としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、薬剤性末梢神経障害、自己免疫性末梢神経障害、代謝性末梢神経障害、遺伝性末梢神経障害、血管炎性末梢神経障害、中毒性末梢神経障害、感染性末梢神経障害、悪性腫瘍に伴う末梢神経障害等が挙げられる。
 末梢神経障害の症状としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、傷害される神経が感覚神経の場合は、四肢のしびれ(異常感覚)、錯感覚、感覚鈍磨、疼痛、及び難聴等が挙げられ、傷害される神経が運動神経の場合は、筋力低下・萎縮、弛緩性麻痺、及び深部腱反射の低下・消失等が挙げられ、傷害される神経が自律神経の場合は、便秘、腹痛、発汗障害、排尿障害、及び起立性低血圧等が挙げられる。
 薬剤性末梢神経障害としては、例えば、抗がん剤による末梢神経障害、抗ウイルス薬による末梢神経障害、抗菌薬による末梢神経障害、抗結核薬による末梢神経障害、抗不整脈薬による末梢神経障害、高脂血症治療薬による末梢神経障害、免疫抑制薬による末梢神経障害、痛風治療薬による末梢神経障害、及びその他の薬剤による末梢神経障害等が挙げられる。
 抗がん剤としては、例えば、核酸代謝阻害剤、微小管重合又は脱重合阻害剤、ホルモン拮抗剤、細胞内シグナル伝達阻害剤、悪性腫瘍特異的分子標的薬、非特異的免疫賦活剤等が挙げられる。
 核酸代謝阻害剤としては、例えば、アルキル化剤、抗腫瘍性抗生物質、トポイソメラーゼ阻害剤、白金製剤、ピリミジン代謝阻害剤、プリン代謝阻害剤、葉酸合成阻害剤等が挙げられる。
 微小管重合又は脱重合阻害剤としては、例えば、ビンカアルカロイド系抗がん剤、タキサン系抗がん剤等が挙げられる。
 ホルモン拮抗剤としては、例えば、抗エストロゲン剤、抗アンドロゲン剤等が挙げられる。
 細胞内シグナル伝達阻害剤としては、例えば、プロテオソーム阻害剤、セレブロン阻害剤等が挙げられる。
 悪性腫瘍特異的分子標的薬としては、例えば、チロシンキナーゼ阻害剤、抗体製剤、砒素製剤等が挙げられる。
 非特異的免疫賦活剤としては、例えば、溶連菌製剤、かわらたけ多糖体製剤等が挙げられる。
以下に挙げる具体的な抗がん剤に限定されるものではないが、核酸代謝阻害剤としては例えば、オキサリプラチン、シスプラチン、カルボプラチン、ネダプラチン、シタラビン、ネララビン、エトポシド、テニポシド等が挙げられ、微小管重合又は脱重合阻害剤としては例えば、パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン、エリブリン、ビンフルニン、エポチロン、イクサベピロン等が挙げられ、細胞内シグナル伝達阻害剤としては例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ等が挙げられ、悪性腫瘍特異的分子標的薬としては、例えば、ブレンツキシマブ ベドチン、トラスツズマブ エムタンシン、サリドマイド、ポマリドミド又はレナリドミド等が挙げられる。
 抗ウイルス薬としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、エファビレンツ、エムトリシタビン、エムトリシタビン・フタル酸テノホビル ジソプロキシル、サキナビル、サニルブジン、ザルシタビン、ジダノシン、スタブジン、ジドプジン、ダルナビル、デラビルジンメシル酸塩、ネビラピン、フマル酸テノホビル ジソプロキシル、ホスカルネットナトリウム水和物、ラミブジン、ラミブジン・硫酸アバカビル、リトナビル、リバビリン、ロピナビル・リトナビル、アタザナビル、インジナビル等が挙げられる。
 抗菌薬としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、クロラムフェニコール、ニトロフラントイン、メトロニダゾール、ジアフェニルスルホン、エタンブトール、フルオロキノロン(レボフロキサシン、シプロフロキサシン、モキシフロキサシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン等)等が挙げられる。
 抗結核薬としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、イソニアジド、エタンブトール等が挙げられる。
 抗不整脈薬としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、アミオダロン、プロカインアミド等が挙げられる。
 高脂血症治療薬としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、プラバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン等が挙げられる。
 免疫抑制薬としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、タクロリムス、シクロスポリン、ミコフェノール酸モフェチル、レフルノミド、クロロキン、インターフェロンα、金製剤等が挙げられる。
 その他の薬剤としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、痛風治療薬のコルヒチン又はアロプリノール、抗てんかん薬のフェニトイン、麻酔薬の亜酸化窒素、ビタミン剤のピリドキシン、抗酒癖薬のジスルフィラム、降圧薬のヒドララジン等が挙げられる。
 薬剤性末梢神経障害を引き起こす薬剤は、上記分類に基づいて、現在までに見出されているものだけでなく、今後見出されるものも含まれる。
 自己免疫性末梢神経障害としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、多巣性運動神経障害及び異常タンパク血症に伴う神経障害が挙げられる。ギラン・バレー症候群に含まれる亜型として、例えば、急性炎症性脱髄性神経炎、急性運動性軸索型神経炎、急性運動感覚性軸索型神経炎、フィッシャー症候群等が挙げられる。
 代謝性末梢神経障害としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、糖尿病性末梢神経障害、尿毒症性末梢神経障害、膠原病性末梢神経障害、ビタミン欠乏性末梢神経障害、甲状腺機能低下症性末梢神経障害等が挙げられる。
 遺伝性末梢神経障害としては、以下に挙げるものに限定されるものではないが、例えば、シャルコー・マリー・トゥース病、家族性アミロイド・ポリニューロパチー、遺伝性圧脆弱性ニューロパチー、遺伝性神経痛性筋肉萎縮症等が挙げられる。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩が末梢神経細胞の障害に対する抑制作用を有することは、ラット後根神経節由来株化神経細胞を用いて評価できる。具体的には、ラット後根神経節由来株化神経細胞に細胞障害物質を処置することで細胞活性低下を誘導し、その細胞活性低下に対する抑制作用を評価する。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩が髄鞘形成促進作用を有することは、ラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養を用いて評価できる。具体的には、ラット後根神経節神経細胞及びシュワン細胞を共に培養し、アスコルビン酸処置による髄鞘形成を誘導し、その髄鞘形成が促進されるかを評価する。
 上記の細胞活性低下抑制作用及び髄鞘形成促進作用を有するということは、末梢神経障害の予防及び治療に有効であると考えられる。なお、この推測により本実施形態が制限されることはない。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩が薬剤性末梢神経障害、特に抗がん剤誘発末梢神経障害の治療又は予防に有効であることは、各種薬剤、特に各種抗がん剤により誘発した末梢神経障害モデルを用いて評価できる(Hoekeら、ILAR Journal、2014年、第54巻、p.273-281)。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩が自己免疫性末梢神経障害の治療又は予防に有効であることは、実験的自己免疫性神経炎(Experimental autoimmune neuritis:EAN)モデルを用いて評価できる(Soliven、ILAR Journal、1994年、第54巻、p.282-290)。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩が代謝性末梢神経障害、特に糖尿病性末梢神経障害の治療又は予防に有効であることは、ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルを用いて評価できる(O‘Brienら、ILAR Journal、2014年、第54巻、p.259-272)。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩が遺伝性末梢神経障害、特にシャルコー・マリー・トゥース病の治療又は予防に有効であることは、PMP22 Trembler-Jマウスを用いて評価できる(Nicksら、Neurobiology of Disease、2014年、第70巻、p.224-236)。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル又はヒト)、特にヒトに対する優れた末梢神経障害の治療又は予防に有用な医薬品として用いることができる。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を医薬として用いる場合、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を、そのまま若しくは医薬として許容される担体を配合して、経口的又は非経口的に投与することができる。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬を経口投与する場合の剤形としては、例えば、錠剤(糖衣錠及びフィルムコーティング錠を含む)、丸剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤(ソフトカプセル剤及びマイクロカプセル剤を含む)、シロップ剤、乳剤又は懸濁剤が挙げられる。また、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬を非経口投与する場合の剤形としては、例えば、注射剤、注入剤、点滴剤、坐剤、塗布剤又は貼付剤が挙げられる。さらには、適当な基剤(例えば、酪酸の重合体、グリコール酸の重合体、酪酸-グリコール酸の共重合体、酪酸の重合体とグリコール酸の重合体との混合物又はポリグリセロール脂肪酸エステル)と組み合わせて、徐放性製剤とすることも有効である。
 上記の剤形の製剤の調製は、製剤分野において一般的に用いられる公知の製造方法に従って行うことができる。この場合、必要に応じて、製剤分野において一般的に用いられる賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、甘味剤、界面活性剤、懸濁化剤又は乳化剤等を含有させて製造することができる。
 錠剤の調製は、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤又は滑沢剤を含有させて行うことができる。丸剤及び顆粒剤の調製は、例えば、賦形剤、結合剤又は崩壊剤を含有させて行うことができる。また、散剤及びカプセル剤の調製は、例えば、賦形剤を含有させて行うことができる。シロップ剤の調製は、例えば、甘味剤を含有させて行うことができる。乳剤又は懸濁剤の調製は、例えば、界面活性剤、懸濁化剤又は乳化剤を含有させて行うことができる。
 賦形剤としては、例えば、乳糖、ブドウ糖、デンプン、ショ糖、微結晶セルロース、カンゾウ末、マンニトール、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウム又は硫酸カルシウムが挙げられる。
 結合剤としては、例えば、デンプンのり液、アラビアゴム液、ゼラチン液、トラガント液、カルボキシメチルセルロース液、アルギン酸ナトリウム液又はグリセリンが挙げられる。
 崩壊剤としては、例えば、デンプン又は炭酸カルシウムが挙げられる。
 滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム又は精製タルクが挙げられる。
 甘味剤としては、例えば、ブドウ糖、果糖、転化糖、ソルビトール、キシリトール、グリセリン又は単シロップが挙げられる。
 界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80、ソルビタンモノ脂肪酸エステル又はステアリン酸ポリオキシル40が挙げられる。
 懸濁化剤としては、例えば、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース又はベントナイトが挙げられる。
 乳化剤としては、例えば、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン又はポリソルベート80が挙げられる。
 さらに、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬を、上記の剤形に調製する場合には、製剤分野において一般的に用いられる着色剤、保存剤、芳香剤、矯味剤、安定剤又は粘稠剤等を添加することができる。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬の1日あたりの投与量は、患者の状態若しくは体重、化合物の種類又は投与経路等によって異なるが、例えば、成人(体重約60kg)に経口投与する場合には、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を有効成分量として1~1000mgの範囲で、1~3回に分けて投与することが好ましく、成人(体重約60kg)に非経口投与する場合には、注射剤であれば、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩を有効成分量として体重1kgあたり0.01~100mgの範囲で静脈注射により投与することが好ましい。
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、治療若しくは予防効果の補完又は増強、あるいは投与量の低減のために、他の薬剤と適量配合又は併用しても構わない。例えば、末梢神経障害の症状を和らげる薬剤と併用することもできる。
 以下、本発明を実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 被験化合物としては、下記の化学式で示される、(S)-1-(4-(ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル)-3-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)プロパン-1-オン(以下、化合物1)を用い、公知文献(国際公開第2016/136944号)に記載の方法に従って合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(実施例1)ラット後根神経節由来株化神経細胞における細胞傷害に対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の保護効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラット後根神経節由来株化神経細胞における細胞傷害に対する保護効果を検討した。
 ラット胎児後根神経節由来株化細胞ND15を、10%FBS含有DMEM培地で培養した。その翌日、EC23(10μM、Reinner)を含む10%FBS含有DMEM培地で8日間培養し、神経細胞に分化させた。
 シスプラチン(最終濃度50μM)を含むDMEM/F12培地に交換し、4時間培養することで、細胞傷害を誘導した。化合物1はシスプラチンと同様、培地に含ませて処置した(最終濃度0.5、5又は50μM)。群構成は、無処置群、化合物1 50μM処置群、シスプラチン処置群、シスプラチン及び化合物1 0.5μM処置群、シスプラチン及び化合物1 5μM処置群、シスプラチン及び化合物1 50μM処置群の6群とした。
 細胞活性を測定するために、アラマーブルー(Invitrogen)を含むDMEM/F12培地に交換し、2時間培養後、570nm及び595nmの吸光度を測定した。細胞活性は、595nmの吸光度に対する570nmの吸光度の比で算出し、無処置群を100%とした。
 化合物1の細胞活性に対する効果の評価の結果を図1に示す。図1の縦軸は、細胞活性(%)を示す(平均値±標準誤差;各群6例)。横軸は、左から無処置群、化合物1 50μM処置群、シスプラチン処置群、シスプラチン及び化合物1 0.5μM処置群、シスプラチン及び化合物1 5μM処置群及びシスプラチン及び化合物1 50μM処置群を示す。図中の「#」は、無処置群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示し、図中の「*」は、シスプラチン処置群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 シスプラチン処置によってラット後根神経節由来株化神経細胞の細胞活性の低下が観察されたのに対して、化合物1の同時処置によって、その低下の抑制が観察された。すなわち、化合物1はラット後根神経節由来株化神経細胞に対する傷害を保護することが明らかとなった。
(実施例2)ラット後根神経節由来株化神経細胞における細胞傷害に対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の修復効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラット後根神経節由来株化神経細胞における細胞傷害に対する修復効果を検討した。
 実施例1と同様の方法でラット胎児後根神経節由来株化細胞ND15に対してシスプラチンによる細胞傷害を誘導し、細胞活性を測定した。化合物1は24時間のシスプラチン処理の後、培地に含ませて2時間処置した(最終濃度0.5、5又は50μM)。群構成は、無処置群、化合物1 50μM処置群、シスプラチン処置群、シスプラチン及び化合物1 0.5μM処置群、シスプラチン及び化合物1 5μM処置群、シスプラチン及び化合物1 50μM処置群の6群とした。
 化合物1の細胞活性に対する効果の評価の結果を図2に示す。図2の縦軸は、細胞活性(%)を示す(平均値±標準誤差;各群6例)。横軸は、左から無処置群、化合物1 50μM処置群、シスプラチン処置群、シスプラチン及び化合物1 0.5μM処置群、シスプラチン及び化合物1 5μM処置群及びシスプラチン及び化合物1 50μM処置群を示す。図中の「#」は、無処置群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示し、図中の「*」は、シスプラチン処置群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 シスプラチン処置によってラット後根神経節由来株化神経細胞の細胞活性の低下が観察されたのに対して、化合物1の後処置によって、その低下の抑制が観察された。すなわち、化合物1はラット後根神経節由来株化神経細胞に対する傷害を修復することが明らかとなった。
(実施例3)ラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養の髄鞘形成に対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラット後根神経節細胞・シュワン細胞共培養の髄鞘形成に対する促進効果を検討した。
 妊娠15日目の雌性SDラットの胎児から後根神経節を摘出し、神経細胞とシュワン前駆細胞とに分けて培養した(細胞培養開始初日をDay1とした)。細胞培養開始初日から19日目(Day19)に、神経細胞の培地にシュワン前駆細胞を添加することで共培養を開始した。髄鞘形成は細胞培養開始初日から26~40日目(Day26~40)にアスコルビン酸を処置(中2~3の培地交換に合わせて計4~5回)することで誘導した。
 アスコルビン酸処置と合わせて、滅菌蒸留水に溶解させた化合物1(最終濃度30μM)を計4~5回処置した。対照として、化合物1溶液の代わりに滅菌蒸留水を処置した。群構成は、滅菌蒸留水処置群(Vehicle処置群)、30μM化合物1処置群(化合物1処置群)の2群とした。
 細胞免疫染色を行うために、細胞培養開始初日から40~43日目(Day40~43)に細胞をリン酸緩衝食塩水で洗浄した後、4%パラホルムアルデヒド・リン酸緩衝液で固定した。メタノール処理、ブロッキングを施した後、髄鞘マーカータンパク質であるMyelin Basic Protein(MBP)を蛍光免疫染色した。
 蛍光顕微鏡(DMI4000B,Leica)で、MBPの蛍光画像を撮影し、画像から髄鞘セグメント(≧25μm)数を解析した。なお、解析領域(ROI)は、共培養を4分割し、各分割のなかでMBPの線維状の染色像が最も多く観察された領域とした。
 化合物1の髄鞘形成に対する効果の評価の結果を図3に示す。図3の縦軸は、ROI当たりの髄鞘セグメント数を示す(平均値±標準誤差;各群8~12例)。横軸は、細胞培養日数を示す。
(実施例4)ラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養におけるMBPの発現量に対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラット後根神経節細胞・シュワン細胞共培養におけるMBPの発現量に対する効果を検討した。
 実施例3と同様の方法でラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養を作製し、髄鞘形成の誘導及び化合物1の処置を行った。群構成は、滅菌蒸留水処置群(Vehicle処置群)、30μM化合物1処置群(化合物1処置群)の2群とした。
 ウエスタンブロッティングを行うために、細胞培養開始初日から43日目に、共培養をRIPA細胞溶解液に溶解し、細胞ライセートについてドデシル硫酸ナトリウム・ポリアクリルアミドゲル電気泳動を行った。その後、PVDF膜にタンパク質を転写し、抗体反応によってMBPのバンドを検出した。検出されたバンドの定量にはImage Labソフトウェア(BIO-RAD)を用いた。
 化合物1のMBPの発現量に対する効果の評価の結果を図4に示す。図4の縦軸は、Vehicle群の平均値を1とした、MBPの相対発現量を示す(平均値±標準誤差;各群4例)。横軸は、左からVehicle処置群及び化合物1処置群を示す。図中の「*」は、Vehicle処置群と比較して統計学的に有意(*:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示す。
 化合物1の処置によって、髄鞘セグメント数の増加及び髄鞘マーカータンパク質であるMBPの増加が観察された。すなわち、化合物1はラット後根神経節神経細胞・シュワン細胞共培養における髄鞘形成を促進することが明らかとなった。
 実施例1、2、3及び4より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、末梢神経の神経細胞及び髄鞘の障害に対して有効であることが明らかとなった。
(実施例5)ラットオキサリプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける冷刺激に対するアロディニア(冷的アロディニア)及び触刺激に対するアロディニア(機械的アロディニア)に対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の反復投与による効果:
 オキサリプラチンの投与によって発症する冷的アロディニア及び機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果を検討した。
 SDラット(7週齢、オス;日本チャールス・リバー)にオキサリプラチン(4mg/kg、エルプラット点滴静注液200g;ヤクルト)を1週間サイクル(1週間に2日連日で腹腔内に2回投与)で2又は3週間投与することで、オキサリプラチン誘発末梢神経障害モデルを作製した。対照(偽誘発)として、5%ブドウ糖液(大塚製薬工場)を投与し、初回の投与日を病態誘発0日目とした。
 病態誘発0日目から、化合物1(3又は10mg/kg)を含む溶液又はその溶媒(注射用水;大塚製薬工場)をラットに18日間、1日2回連日経口投与(2回目の投与は1回目の投与から8時間後に投与)した。病態誘発0日目はオキサリプラチン投与前に1回目の投与を行い、アロディニア評価日は評価後に1回目の投与を行った。群構成は、偽誘発‐溶媒投与群(Sham群)、病態誘発‐溶媒投与群(Vehicle群)、病態誘発‐3mg/kg化合物1投与群(3mg/kg化合物1投与群)、病態誘発‐10mg/kg化合物1投与群(10mg/kg化合物1投与群)の4群とした。
 冷的アロディニアに対する薬効評価は、病態誘発前と病態誘発12日目(1回目の化合物1投与前)に行った。冷的アロディニアに対する薬効は、Cold Plate試験によって評価した。試験にはCold Plate装置(Ugo Basile)を用いた。一定の温度(8℃)に保たれたプレート上に動物を入れ、疼痛関連行動(足を上げる、足を振る、足をなめる、立ち上がる、ジャンプする)が確認されるまでの逃避潜時を測定した。なお、cut off timeは180秒とした。
 機械的アロディニアに対する薬効評価は、病態誘発前と病態誘発18日目(1回目の化合物1投与前)に行った。機械的アロディニアに対する薬効は、von Frey試験によって評価した。なお、試験方法は公知文献(Chaplanら、Journal of Neuroscience Methods、1994年、第53巻、p.55-63)に記載の方法に従い、von Freyフィラメント(North Coast Medical)を用いて行い、50%反応閾値を算出した。
 化合物1の冷的アロディニアに対する効果の評価の結果を図5に示す。図5の縦軸は、Cold Plate試験における逃避潜時を示し、数値が高いほど冷的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差;各群10例)。横軸は、左から病態誘発前(図中、「Day0(病態誘発前)」)、病態誘発12日目(図中、「Day12(病態誘発後)」)における各投与群を示す。図中の「#」は、Sham群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示し、図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 病態誘発12日目において、Vehicle群は、Sham群と比較して、逃避潜時の有意な短縮が観察された。すなわち、オキサリプラチンにより誘発される末梢神経障害である冷的アロディニアの発症が確認された。
 化合物1の1日2回連日経口投与により、病態誘発12日目において、10mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、逃避潜時の有意な延長が観察された。すなわち、化合物1は、オキサリプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける冷的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 化合物1の機械的アロディニアに対する効果の評価の結果を図6に示す。図6の縦軸は、von Frey試験における50%反応閾値を示し、数値が高いほど機械的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差;各群10例)。横軸は、左から病態誘発前(図中、「Day0(病態誘発前)」)、病態誘発18日目(図中、「Day18(病態誘発後)」)における各投与群を示す。図中の「#」は、Sham群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Welchのt検定)な差であることを示し、図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Shirley-Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 病態誘発18日目において、Vehicle群は、Sham群と比較して、50%反応閾値の有意な低下が観察された。すなわち、オキサリプラチンにより誘発される末梢神経障害である機械的アロディニアの発症が確認された。
 化合物1の1日2回連日経口投与により、病態誘発18日目において、3mg/kg化合物1投与群及び10mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、50%反応閾値の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1は、オキサリプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 以上より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、オキサリプラチンによって誘発される末梢神経障害に対して著しい抑制効果を示すことが明らかとなった。
(実施例6)ラットシスプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の単回投与による治療効果:
 シスプラチンの投与によって発症する機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果を検討した。
 SDラット(6週齢、オス;日本チャールス・リバー)にシスプラチン(和光純薬)を腹腔内に週に2回(1又は2mg/kg)、5週間間欠投与することで、シスプラチン誘発末梢神経障害モデルを作製した。シスプラチンは、生理食塩液で溶解させて10mg/mLに調製して投与した。対照(偽誘発)として、生理食塩液を投与した。初回の投与日を病態誘発1日目とした。
 病態誘発34日目に化合物1(10mg/kg)を含む溶液又はその溶媒(注射用水)をラットに経口投与した。群構成は、偽誘発‐溶媒投与群(Sham群)、病態誘発‐溶媒投与群(Vehicle群)、病態誘発‐10mg/kg化合物1投与群(10mg/kg化合物1投与群)の3群とした。
 機械的アロデニィアに対する薬効評価は実施例5と同様の方法にて評価し、病態誘発34日目の化合物1投与前及び投与2時間後に行った。
 化合物1の機械的アロディニアに対する効果の評価の結果を図7に示す。図7の縦軸は、von Frey試験における50%反応閾値を示し、数値が高いほど機械的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差;各群4~6例)。横軸は、左から化合物1投与前(図中、「Day34(投与前)」)、化合物投与2時間後(図中、「Day34(投与2時間後)」)における各投与群を示す。図中の「#」は、Sham群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示し、図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示す。
 化合物1投与2時間後において、10mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、50%反応閾値の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1はシスプラチン誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 以上より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、シスプラチンによって誘発される末梢神経障害に対して、著しい抑制効果を示すことが明らかとなった。
(実施例7)ラットパクリタキセル誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の単回投与による効果:
 パクリタキセルの投与によって発症する機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果を検討した。
 SDラット(6週齢、オス;日本チャールス・リバー)にパクリタキセル(4mg/kg、ChromaDex)を隔日で4回腹腔内投与することで、パクリタキセル誘発末梢神経障害モデルを作製した。パクリタキセルは、1:1で混合したクレモフォールEL(ナカライテスク)とエタノール(和光純薬)で溶解させて6mg/mLに調製し、生理食塩液で4mg/mLに希釈して投与した。初回の投与日を病態誘発0日目とした。
 病態誘発14日目に化合物1(10mg/kg)を含む溶液又はその溶媒(注射用水)をラットに経口投与した。群構成は、溶媒投与群(Vehicle群)と10mg/kg化合物1投与群の2群とした。
 機械的アロデニィアに対する薬効評価は実施例5と同様の方法にて評価し、病態誘発前と病態誘発14日目(化合物1投与3時間後)に行った。
 化合物1の機械的アロディニアに対する効果の評価の結果を図8に示す。図8の縦軸は、von Frey試験における50%反応閾値を示し、数値が高いほど機械的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差;各群8例)。横軸は、左から病態誘発前、病態誘発14日目の化合物1投与3時間後(図中、「Day14(投与3時間後)」)における各投与群を示す。図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.05、Studentのt検定、両側)な差であることを示す。
 病態誘発14日目(化合物1投与3時間後)において、10mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、50%反応閾値の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1はパクリタキセル誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 以上より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、パクリタキセルによって誘発される末梢神経障害に対して、著しい抑制効果を示すことが明らかとなった。
(実施例8)ラットボルテゾミブ誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の単回投与による効果:
ボルテゾミブの投与によって発症する機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の治療効果を検討した。
 SDラット(6週齢、オス;日本チャールス・リバー)にボルテゾミブ(0.2mg/kg、AdooQ BioScience)を初回の投与日を病態誘発1日目(Day1)として、病態誘発1、4、8及び11日目に計4回腹腔内投与することで、ボルテゾミブ誘発末梢神経障害モデルを作製した。ボルテゾミブは、ジメチルスルホキシドで溶解させた後、Tween80を加えた。その後、注射用水を加えて、0.2mg/mLに調製した。ジメチルスルホキシド及びTween80の終濃度は各5%とした。
 病態誘発15日目に化合物1(20mg/kg)を含む溶液又はその溶媒(注射用水)をラットに経口投与した。群構成は、溶媒投与群(Vehicle群)と20mg/kg化合物1投与群の2群とした。
 機械的アロデニィアに対する薬効評価は実施例5と同様の方法にて評価し、病態誘発前と病態誘発15日目(化合物1投与3時間後)に行った。
 化合物1の機械的アロディニアに対する効果の評価の結果を図9に示す。図9の縦軸は、von Frey試験における50%反応閾値を示し、数値が高いほど機械的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差;各群8例)。横軸は、左から病態誘発前、病態誘発15日目の化合物1投与3時間後(図中、「Day15(投与3時間後)」)における各投与群を示す。図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.05、Studentのt検定、両側)な差であることを示す。
 病態誘発15日目(化合物1投与3時間後)において、20mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、50%反応閾値の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1はボルテゾミミブ誘発末梢神経障害モデルにおける機械的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 以上より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、ボルテゾミブによって誘発される末梢神経障害に対して、著しい抑制効果を示すことが明らかとなった。
 したがって、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、薬剤、特に抗がん剤で誘発される末梢神経障害に対して、著しい抑制効果を示すことが明らかとなった。
(実施例9)ラットの実験的自己免疫性神経炎(EAN)モデルに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラットEANモデルに対する抑制効果を検討した。
 EANモデルラットの作製方法を示す。末梢ミエリンタンパク質P2の部分ペプチドP2(57-81)ペプチド(東レリサーチセンターにて合成)を生理食塩液(大塚製薬工場)に溶解させて2mg/mLに調製し、結核死菌H37Raを含む2mg/mL完全フロイントアジュバント(Difco Laboratories)と等量混合して、エマルジョンのペプチド投与液とした。ルイスラット(6~7週齢、オス;日本チャールス・リバー)に麻酔下にて、尾根部の皮下にペプチド投与液を200μL投与することで、EANモデルを作製した。ペプチド投与日を病態誘発0日目とした。
 臨床スコアを次の通り評価した。0=症状なし、1=尾又は後肢の脱力、2=尾と後肢の脱力、3=後肢の部分麻痺、4=後肢の完全麻痺、5=瀕死又は死亡。また、体重測定も併せて行った。
 化合物1(20mg/kg)は、蒸留水(大塚製薬工場)に溶解してEANモデルに1日2回経口投与した(病態誘発10日目から投与開始)。対照として、EANモデルに蒸留水を経口投与した。群構成は、溶媒投与群(Vehicle群)、化合物1投与群の2群とした。
 病理組織学的評価を行うために、病態誘発17日目に坐骨神経及び脛骨神経を単離し、10%中性緩衝ホルマリン液に浸漬した。薄切した後、ヘマトキシリン・エオジン染色、クリューバー・バレラ染色(ルクソール・ファストブルー染色とニッスル染色の二重染色)及び免疫染色(Iba1、CD3、NFP及びMBP)を実施した。標本を光学顕微鏡で観察し、T細胞及びマクロファージの浸潤、髄鞘及び軸索の変性の有無を評価した。
 化合物1の臨床スコアに対する効果の評価の結果を図10に示す。図10の縦軸は、臨床スコアを示し、数値が低いほど症状が改善されていることを示す(平均値±標準誤差、n=6~7)。化合物1投与群はVehicle群と比較して、臨床スコアの上昇が抑制された。
 化合物1の体重減少に対する効果の評価の結果を図11に示す。図11の縦軸は、ラットの体重を示す(平均値±標準誤差、各群6~7例)。Vehicle群では体重減少が生じたが、20mg/kg化合物1投与群では体重減少は生じなかった。
 化合物1の病理組織学的評価の結果を表2に示す。表2は坐骨神経及び脛骨神経における組織学的変化を示した個体数を示す(各群3例)。Vehicle群では、T細胞及びマクロファージの浸潤、髄鞘及び軸索の変性が観察されたが、20mg/kg化合物1投与群ではほとんど観察されなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 以上より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、自己免疫性末梢神経障害に対して有効であることが明らかとなった。
(実施例10)ラットの実験的自己免疫性神経炎(EAN)モデルの機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラットEANモデルの機械的アロディニアに対する抑制効果を検討した。
 実施例9と同様の方法でEANモデルラットを作製した。また、ペプチド投与液の代わりに生理食塩液(大塚製薬工場)を投与した、偽誘発動物を設けた。ペプチド投与液又は生理食塩液の投与日を病態誘発0日目とした。
 病態誘発14日目に化合物1(5又は10mg/kg)又はその溶媒(注射用水)をラットに経口投与した。群構成は、偽誘発‐溶媒投与群(Sham群)、病態誘発‐溶媒投与群(Vehicle群)、病態誘発‐5mg/kg化合物1投与群(5mg/kg化合物1投与群)、病態誘発‐10mg/kg化合物1投与群(10mg/kg化合物1投与群)の4群とした
 機械的アロデニィアに対する薬効評価は実施例5と同様の方法にて評価し、病態誘発14日目の化合物1投与3時間後に行った。
 化合物1の機械的アロディニアに対する効果の評価の結果を図12に示す。図12の縦軸は、von Frey試験における50%反応閾値を示し、数値が高いほど機械的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差、各群4-10例)。図中の「#」は、Sham群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを、図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 Vehicle群は、Sham群と比較して、50%反応閾値の有意な低下が観察された。すなわち、EANモデルにおける機械的アロディニアの発症が確認された。
 5mg/kg化合物1投与群及び10mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、50%反応閾値の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1は、EANモデルにおける機械的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 この結果から、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、自己免疫性末梢神経障害における機械的アロディニアに対して有効であることが明らかとなった。
(実施例11)ラットストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルの神経伝導速度低下に対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラットストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルの機械的アロディニアに対する抑制効果を検討した。
 SDラット(6週齢、オス;日本チャールス・リバー)にストレプトゾトシン(50mg/kg、Sigma-Aldrich)を尾静脈内投与することで、ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルを作製した。ストレプトゾトシンはクエン酸緩衝液で溶解させて25mg/mLに調製して投与した。また、ストレプトゾトシン溶液を投与しない、病態非誘発動物を設けた。初回の投与日を病態誘発1日目とした。
 病態誘発14日目から28日間、化合物1(3又は10mg/kg)を含む溶液又はその溶媒(注射用水)をラットに1日2回経口投与した。群構成は、病態非誘発‐溶媒投与群(Normal群)、病態誘発‐溶媒投与群(Vehicle群)、病態誘発‐3mg/kg化合物1投与群(3mg/kg化合物1投与群)、病態誘発‐10mg/kg化合物1投与群(10mg/kg化合物1投与群)の4群とした。
 神経伝導速度の測定は、最終投与翌日から3日間で行った。2本の単針電極(A、B)を大腿部に挿入し坐骨神経に接触させ、さらに1本の単針電極(C)を腓腹筋の下端部(アキレス腱)に挿入し、足蹠に導出用の電極を設置した。A-B間及びB-C間の刺激をそれぞれ遠位刺激及び近位刺激として、足蹠の電極から得られるそれぞれの導出波形において刺激の伝達時間を解析した。神経伝導速度は、遠位刺激及び近位刺激の伝達時間の差と、電極間の距離とを元に算出した。
 化合物1の神経伝導速度低下に対する効果の評価の結果を図13に示す。図13の縦軸は、神経伝導速度を示す(平均値±標準誤差;各群5~6例)。図中の「#」は、Normal群と比較して統計学的に有意(#:p<0.05、Studentのt検定)な差であることを示し、図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 化合物1の反復投与によって、10mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、神経伝導速度の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1はストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルにおける神経伝導速度低下を抑制することが明らかとなった。
(実施例12)ラットストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルの機械的アロディニアに対する環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩の効果:
 環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩のラットストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルの機械的アロディニアに対する抑制効果を検討した。
 SDラット(6週齢、オス;日本チャールス・リバー)にストレプトゾトシン(50mg/kg、Sigma-Aldrich)を尾静脈内投与することで、ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルを作製した。ストレプトゾトシンは、生理食塩液(大塚製薬工場)で溶解させて25mg/mLに調製して投与した。また、ストレプトゾトシン溶液の代わりに生理食塩液を投与した、偽誘発動物を設けた。初回の投与日を病態誘発0日目とした。
 病態誘発28日目に化合物1(3又は10mg/kg)を含む溶液又はその溶媒(注射用水)をラットに経口投与した。群構成は、偽誘発‐溶媒投与群(Sham群)、病態誘発‐溶媒投与群(Vehicle群)、病態誘発‐10mg/kg化合物1投与群(3mg/kg化合物1投与群)、病態誘発‐30mg/kg化合物1投与群(10mg/kg化合物1投与群)の4群とした。
 機械的アロデニィアに対する薬効評価は実施例5と同様の方法にて評価し、病態誘発28日目の化合物1投与3時間後に行った。
 化合物1の機械的アロディニアに対する効果の評価の結果を図14に示す。図14の縦軸は、von Frey試験における50%反応閾値を示し、数値が高いほど機械的アロディニアが改善されていることを示す(平均値±標準誤差;各群8例)。図中の「*」は、Vehicle群と比較して統計学的に有意(*:p<0.025、Shirley-Williamsの多重比較、片側)な差であることを示す。
 病態誘発28日目(化合物1投与3時間後)において、10mg/kg化合物1投与群及び30mg/kg化合物1投与群は、Vehicle群と比較して、50%反応閾値の有意な上昇が観察された。すなわち、化合物1はストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルにおける機械的アロディニアを抑制することが明らかとなった。
 以上より、環状アミン誘導体(I)又はその薬理学的に許容される塩は、代謝性末梢神経障害、特に糖尿病性末梢神経障害に対して有効であることが明らかとなった。
 本発明の環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩は、末梢神経細胞の保護・修復効果及び髄鞘形成促進作用を有し、種々の末梢神経障害の症状等を顕著に抑制することから、末梢神経障害の治療剤又は予防剤として利用できる。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許及び特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (34)

  1.  一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、
     *を付した炭素は不斉炭素であり、
     Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、
     Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、
     Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、
     nは、1又は2を表す。]
    を有効成分として含有する、末梢神経障害の治療剤又は予防剤。
  2.  Aは、一般式(IIa)で示される基である、請求項1記載の治療剤又は予防剤。
  3.  Aは、一般式(IIb)又は(IIc)で示される基である、請求項1記載の治療剤又は予防剤。
  4.  Aは、一般式(IIa)で示される基であり、*を付した不斉炭素の立体化学が、S配置である、請求項1記載の治療剤又は予防剤。
  5.  Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基である、請求項1~4のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  6.  Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基である、請求項1~4のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  7.  一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    [式中、
     *を付した炭素は不斉炭素であり、
     Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、
     Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、
     Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、
     nは、1又は2を表す。]
    を有効成分として含有する、薬剤性末梢神経障害の治療剤又は予防剤。
  8.  Aは、一般式(IIa)で示される基である、請求項7記載の治療剤又は予防剤。
  9.  Aは、一般式(IIb)又は(IIc)で示される基である、請求項7記載の治療剤又は予防剤。
  10.  Aは、一般式(IIa)で示される基であり、*を付した不斉炭素の立体化学が、S配置である、請求項7記載の治療剤又は予防剤。
  11.  Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基である、請求項7~10のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  12.  Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基である、請求項7~10のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  13.  薬剤性末梢神経障害は、抗がん剤による末梢神経障害、抗ウイルス薬による末梢神経障害、抗菌薬による末梢神経障害、抗結核薬による末梢神経障害、抗不整脈薬による末梢神経障害、高脂血症治療薬による末梢神経障害、免疫抑制薬による末梢神経障害、痛風治療薬による末梢神経障害及びその他の薬剤による末梢神経障害等から選択される少なくとも1種である、請求項7~12のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  14.  一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    [式中、
     *を付した炭素は不斉炭素であり、
     Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
     Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、
     Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、
     Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、
     nは、1又は2を表す。]
    を有効成分として含有する、自己免疫性末梢神経障害の治療剤又は予防剤。
  15.  Aは、一般式(IIa)で示される基である、請求項14記載の治療剤又は予防剤。
  16.  Aは、一般式(IIb)又は(IIc)で示される基である、請求項14記載の治療剤又は予防剤。
  17.  Aは、一般式(IIa)で示される基であり、*を付した不斉炭素の立体化学が、S配置である、請求項14記載の治療剤又は予防剤。
  18.  Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基である、請求項14~17のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  19.  Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基である、請求項14~17のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  20.  自己免疫性末梢神経障害は、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、多巣性運動神経障害及び異常タンパク血症に伴う神経障害から選択される少なくとも1種である、請求項14~19のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  21.  一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    [式中、
     *を付した炭素は不斉炭素であり、
     Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
     Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、
     Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、
     Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、
     nは、1又は2を表す。]
    を有効成分として含有する、代謝性末梢神経障害の治療剤又は予防剤。
  22.  Aは、一般式(IIa)で示される基である、請求項21記載の治療剤又は予防剤。
  23.  Aは、一般式(IIb)又は(IIc)で示される基である、請求項21記載の治療剤又は予防剤。
  24.  Aは、一般式(IIa)で示される基であり、*を付した不斉炭素の立体化学が、S配置である、請求項21記載の治療剤又は予防剤。
  25.  Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基である、請求項21~24のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  26.  Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基である、請求項21~24のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  27.  代謝性末梢神経障害は、糖尿病性末梢神経障害、尿毒症性末梢神経障害、膠原病性末梢神経障害及びビタミン欠乏性末梢神経障害から選択される少なくとも1種である、請求項21~26のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  28.  一般式(I)で示される環状アミン誘導体又はその薬理学的に許容される塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

    [式中、
     *を付した炭素は不斉炭素であり、
     Aは、一般式(IIa)、(IIb)又は(IIc)で示される基を表し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
     Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基を表し、
     Rは、水素原子又は炭素数2~5のアルキルカルボニル基を表し、
     Rは、それぞれ独立して、メチル基又はエチル基を表し、
     nは、1又は2を表す。]
    を有効成分として含有する、遺伝性末梢神経障害の治療剤又は予防剤。
  29.  Aは、一般式(IIa)で示される基である、請求項28記載の治療剤又は予防剤。
  30.  Aは、一般式(IIb)又は(IIc)で示される基である、請求項28記載の治療剤又は予防剤。
  31.  Aは、一般式(IIa)で示される基であり、*を付した不斉炭素の立体化学が、S配置である、請求項28記載の治療剤又は予防剤。
  32.  Rは、フッ素原子で置換されていてもよい、メチル基又はエチル基である、請求項28~31のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  33.  Rは、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基である、請求項28~31のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
  34.  遺伝性末梢神経障害は、シャルコー・マリー・トゥース病、家族性アミロイド・ポリニューロパチー、遺伝性圧脆弱性ニューロパチー及び遺伝性神経痛性筋肉萎縮症から選択される少なくとも1種である、請求項28~33のいずれか一項記載の治療剤又は予防剤。
     
PCT/JP2018/013536 2017-03-31 2018-03-30 末梢神経障害の治療剤又は予防剤 WO2018181860A1 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2019010967A MX2019010967A (es) 2017-03-31 2018-03-30 Agente terapeutico o profilactico para neuropatias perifericas.
JP2019510220A JP7163906B2 (ja) 2017-03-31 2018-03-30 末梢神経障害の治療剤又は予防剤
SG11201909104P SG11201909104PA (en) 2017-03-31 2018-03-30 Therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathies
US16/496,266 US20200030293A1 (en) 2017-03-31 2018-03-30 Therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathies
AU2018245892A AU2018245892B2 (en) 2017-03-31 2018-03-30 Therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathies
EP18775246.4A EP3603639A4 (en) 2017-03-31 2018-03-30 THERAPEUTIC OR PROPHYLACTIC FOR PERIPHERAL NEUROPATHIA
CN201880022139.2A CN110446494A (zh) 2017-03-31 2018-03-30 周围神经病变的治疗剂或预防剂
CA3057818A CA3057818A1 (en) 2017-03-31 2018-03-30 Cyclic amine derivatives as therapeutic or prophylactic agents for peripheral neuropathies
MYPI2019005696A MY201356A (en) 2017-03-31 2018-03-30 Therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathies
KR1020197024768A KR102633957B1 (ko) 2017-03-31 2018-03-30 말초신경장해의 치료제 또는 예방제
IL269502A IL269502B (en) 2017-03-31 2018-03-30 A therapeutic or preventive factor for peripheral neuropathies
RU2019134050A RU2770307C2 (ru) 2017-03-31 2018-03-30 Терапевтическое или профилактическое средство против периферических невропатий
BR112019019614A BR112019019614A2 (pt) 2017-03-31 2018-03-30 agentes terapêuticos ou profiláticos para neuropatias periféricas, induzidas por fármaco, autoimunes, metabólicas ou hereditárias.
PH12019502261A PH12019502261A1 (en) 2017-03-31 2019-09-30 Therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathies
ZA2019/06762A ZA201906762B (en) 2017-03-31 2019-10-14 Therapeutic or prophylactic agent for peripheral neuropathies

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-071339 2017-03-31
JP2017071339 2017-03-31
JP2017-071329 2017-03-31
JP2017071329 2017-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018181860A1 true WO2018181860A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63678147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013536 WO2018181860A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-30 末梢神経障害の治療剤又は予防剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20200030293A1 (ja)
EP (1) EP3603639A4 (ja)
JP (1) JP7163906B2 (ja)
KR (1) KR102633957B1 (ja)
CN (1) CN110446494A (ja)
AU (1) AU2018245892B2 (ja)
BR (1) BR112019019614A2 (ja)
CA (1) CA3057818A1 (ja)
IL (1) IL269502B (ja)
MX (1) MX2019010967A (ja)
MY (1) MY201356A (ja)
PH (1) PH12019502261A1 (ja)
RU (1) RU2770307C2 (ja)
SG (1) SG11201909104PA (ja)
TW (1) TWI774746B (ja)
WO (1) WO2018181860A1 (ja)
ZA (1) ZA201906762B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138281A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 東レ株式会社 アドビリン機能促進剤としての環状アミン誘導体並びに新規環状アミン誘導体及びその医薬用途
WO2021172488A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途
RU2792056C2 (ru) * 2018-12-26 2023-03-16 Торэй Индастриз, Инк. Производное циклического амина в качестве средства стимулирования действия адвиллина и новое производное циклического амина и его применение в фармацевтике

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136944A1 (ja) 2015-02-27 2016-09-01 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途
JP2017071339A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 住友ゴム工業株式会社 冬用タイヤ
JP2017071329A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 三菱自動車工業株式会社 車両暖房システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101341692B1 (ko) * 2011-03-16 2013-12-20 동아에스티 주식회사 복합생약추출물을 함유하는 당뇨병성 말초 신경병증의 치료 및 예방을 위한 조성물
MX2013011932A (es) * 2011-04-11 2013-11-01 Abbvie Inc Inhibidores de parp para el tratamiento de cipn.
JPWO2013147160A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-14 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途
NZ702242A (en) * 2012-05-31 2016-03-31 Asahi Kasei Pharma Corp Agent for prophylactic and/or therapeutic treatment of peripheral neuropathic pain caused by anticancer agent
TWI652264B (zh) * 2013-09-26 2019-03-01 東麗股份有限公司 Cyclic amine derivatives and their medical uses

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136944A1 (ja) 2015-02-27 2016-09-01 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途
JP2017071339A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 住友ゴム工業株式会社 冬用タイヤ
JP2017071329A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 三菱自動車工業株式会社 車両暖房システム

Non-Patent Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Development of pharmaceutical product", vol. 7, 1990, HIROKAWA-SHOTEN LTD., pages: 163 - 198
APFEL ET AL., JAMA, vol. 284, 2000, pages 2215 - 2221
ARGYRIOU ET AL., CRITICAL REVIEWS IN ONCOLOGY/HEMATOLOGY, vol. 82, 2012, pages 51 - 77
ATTAL ET AL., EUROPEAN JOURNAL OF NEUROLOGY, vol. 17, 2010, pages l 113 - 1123
ATTAL ET AL., PAIN: CLINICAL UPDATES, vol. 18, 2010
AZHARY ET AL., AMERICAN FAMILY PHYSICIAN, vol. 81, 2010, pages 887 - 892
CHAPLAN ET AL., JOURNAL OF NEUROSCIENCE METHODS, vol. 53, 1994, pages 55 - 63
GEWANDTER ET AL., PAIN, vol. 158, 2017, pages 30 - 33
HERSHMAN ET AL., JOURNAL OF ONCOLOGY PRACTICE, vol. 10, 2014, pages e421 - e424
HUGHES ET AL., THE LANCET, vol. 349, 1997, pages 225 - 230
HUGHES ET AL., THE LANCET, vol. 366, 2005, pages 1653 - 1666
KUSUNOKI, CLINICAL NEUROLOGY, vol. 49, 2009, pages 956 - 958
KUSUNOKI, INTERNAL MEDICINE, THE JAPANESE SOCIETY OF INTERNAL MEDICINE, vol. 102, 2013, pages 1965 - 1970
MASUDA RITSUKO: "Classification and diagnosis of neuropathic pain", JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 247, no. 4, 2013, pages 317 - 321, XP009517013, ISSN: 0039-2359 *
MCMAHON ET AL., CURRENT OPINION IN NEUROBIOLOGY, vol. 5, 1995, pages 616 - 624
NICKS ET AL., NEUROBIOLOGY OF DISEASE, vol. 70, 2014, pages 224 - 236
O'BRIEN ET AL., ILAR JOURNAL, vol. 54, 2014, pages 259 - 272
PROGRESS IN MEDICINE, vol. 5, 1985, pages 2157 - 2161
RISON ET AL., BIOMED CENTRAL NEUROLOGY, vol. 16, no. 13, 2016
SAPORTA ET AL., NEUROLOGIC CLINICS, vol. 31, 2013, pages 597 - 619
SCHEMMEL ET AL., JOURNAL OF DIABETES AND ITS COMPLICATION, vol. 24, 2010, pages 354 - 360
See also references of EP3603639A4
SHINDE ET AL., SUPPORT CARE CANCER, vol. 24, 2016, pages 547 - 553
SINGH ET AL., PHARMACOLOGICAL RESEARCH, vol. 80, 2014, pages 21 - 35
SOLIVEN, ILAR JOURNAL, vol. 54, 1994, pages 282 - 290
SUMITANI MASAHIKO: "What is neuropathic pain? The definition and its clinical significiance", JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 247, no. 4, 2013, pages 311 - 316, XP009517010, ISSN: 0039-2359 *
VILHOLM ET AL., BASIC & CLINICAL PHARMACOLOGY & TOXICOLOGY, vol. 115, 2014, pages 185 - 192

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138281A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 東レ株式会社 アドビリン機能促進剤としての環状アミン誘導体並びに新規環状アミン誘導体及びその医薬用途
CN113194947A (zh) * 2018-12-26 2021-07-30 东丽株式会社 作为Advillin功能促进剂的环状胺衍生物以及新型环状胺衍生物和其药物用途
KR20210107713A (ko) 2018-12-26 2021-09-01 도레이 카부시키가이샤 애드빌린 기능 촉진제로서의 환상 아민 유도체 및 신규 환상 아민 유도체 및 그 의약 용도
JPWO2020138281A1 (ja) * 2018-12-26 2021-11-04 東レ株式会社 アドビリン機能促進剤としての環状アミン誘導体並びに新規環状アミン誘導体及びその医薬用途
RU2792056C2 (ru) * 2018-12-26 2023-03-16 Торэй Индастриз, Инк. Производное циклического амина в качестве средства стимулирования действия адвиллина и новое производное циклического амина и его применение в фармацевтике
JP7447803B2 (ja) 2018-12-26 2024-03-12 東レ株式会社 アドビリン機能促進剤としての環状アミン誘導体並びに新規環状アミン誘導体及びその医薬用途
WO2021172488A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
TWI774746B (zh) 2022-08-21
KR20190129036A (ko) 2019-11-19
AU2018245892B2 (en) 2022-02-24
EP3603639A1 (en) 2020-02-05
ZA201906762B (en) 2023-04-26
SG11201909104PA (en) 2019-11-28
US20200030293A1 (en) 2020-01-30
RU2019134050A (ru) 2021-04-30
KR102633957B1 (ko) 2024-02-06
EP3603639A4 (en) 2021-01-27
AU2018245892A1 (en) 2019-10-31
JPWO2018181860A1 (ja) 2020-02-13
BR112019019614A2 (pt) 2020-04-14
CA3057818A1 (en) 2018-10-04
MX2019010967A (es) 2020-01-15
MY201356A (en) 2024-02-20
IL269502A (ja) 2019-11-28
RU2019134050A3 (ja) 2021-05-24
IL269502B (en) 2022-09-01
TW201841903A (zh) 2018-12-01
PH12019502261A1 (en) 2020-07-06
JP7163906B2 (ja) 2022-11-01
RU2770307C2 (ru) 2022-04-15
CN110446494A (zh) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA010430B1 (ru) Сочетание антагониста nmda-рецептора и селективного ингибитора обратного захвата серотонина для лечения депрессии и других психических расстройств
TW201436791A (zh) 大麻素與抗精神病藥物組合使用之技術
US9815827B2 (en) Agent for treatment of schizophrenia
JP7429942B2 (ja) テトラヒドロ-n,n-ジメチル-2,2-ジフェニル-3-フランメタンアミン(anavex2-73)のエナンチオマーならびにシグマ1レセプターにより調節されるアルツハイマー型および他の傷害の処置におけるその使用
JP7163906B2 (ja) 末梢神経障害の治療剤又は予防剤
EP3804726A1 (en) Indole compound-containing multiple sclerosis therapeutic or prophylactic agent
US20170049777A1 (en) Compositions, methods and uses for the treatment of diabetic neuropathies
HUE027310T2 (en) Compounds for suppressing the peripheral nerve disorder induced by an anticancer drug
US8088799B2 (en) Pharmaceutical composition comprising a sodium hydrogen exchange inhibitor and an angiotensin converting enzyme inhibitor
US20090068143A1 (en) Orally effective cannabinoid analogs
KR20190087572A (ko) 양극성 장애의 예방, 경감 또는 치료를 위한 카바메이트 화합물의 용도
Gosai et al. Comparative evaluation of Gabapentin and Clonidine for premedication on postoperative analgesia in patient undergoing modified radical mastectomy under general anesthesia
US20210346348A1 (en) Use of carbamate compound for prevention, alleviation or treatment of status epilepticus
JP6243850B2 (ja) 抗がん剤による末梢神経障害の予防、治療、または軽減剤
WO2018181859A1 (ja) 抗がん剤誘発末梢神経障害の治療剤又は予防剤
IL230174A (en) Pharmaceutical composition for the treatment of premature ejaculation
KR20190013847A (ko) 불안 장애를 치료하기 위한 (2S)-1-[4-(3,4-디클로로페닐)피페리딘-1-일]-3-[2-(5-메틸-1,3,4-옥사디아졸-2-일)벤조[b]푸란-4-일옥시]프로판-2-올 또는 그의 대사산물
US20230172874A1 (en) Use of cannabidiol for the treatment of insomnia associated to pain
WO2015115509A1 (ja) 多発性硬化症の治療剤又は予防剤
US20220362202A1 (en) Drug For Treating And Preventing Dementia
US20220117941A1 (en) Carbamate compound and use of formulation comprising same in preventing, alleviating, or treating acute stress disorder or post-traumatic stress disorder
CA2949395A1 (en) Clearance of amyloid.beta.
KR20110071079A (ko) 침해 수용성 동통의 신규 치료용 의약 조성물
TW200533337A (en) Pharmaceutical compositions for prevention or treatment of diseases associated with esophageal dysmotility and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18775246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019510220

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197024768

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3057818

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019019614

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018245892

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180330

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018775246

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018775246

Country of ref document: EP

Effective date: 20191031

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019019614

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20190919