WO2018180141A1 - スイッチ回路構造 - Google Patents

スイッチ回路構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2018180141A1
WO2018180141A1 PCT/JP2018/007428 JP2018007428W WO2018180141A1 WO 2018180141 A1 WO2018180141 A1 WO 2018180141A1 JP 2018007428 W JP2018007428 W JP 2018007428W WO 2018180141 A1 WO2018180141 A1 WO 2018180141A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switch
terminal
connection terminal
circuit structure
dummy
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/007428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤原崇雄
山下明彦
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2018180141A1 publication Critical patent/WO2018180141A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current

Definitions

  • the present invention relates to a switch circuit structure that switches a switch on or off by connecting or disconnecting a switch terminal and a connection terminal.
  • a leakage current flows between two terminals due to the intrusion of a conductive substance such as water, so that a current flows from one contact terminal to the other contact terminal via a normally open contact. Is prevented from flowing.
  • the switch determination unit when the switch determination unit is always connected to one contact terminal and the relay (switch) is determined on or off based on the magnitude of the potential of the one contact terminal, a conductive substance such as water is on the other side.
  • the switch determination unit determines that the relay is turned on.
  • the switch determination unit determines that the relay has been turned on.
  • an object of the present invention is to provide a switch circuit structure that can prevent erroneous determination of ON or OFF of a switch even when a conductive substance such as water enters the switch.
  • the present invention is a switch circuit structure in which the switch is turned on or off by setting the switch terminal and the connection terminal in a connected state or a non-connected state, and the switch determining unit determines whether the switch is on or off. It has the following characteristics.
  • the switch circuit structure further includes a dummy terminal provided in parallel with the switch terminal between the switch terminal and the connection terminal.
  • Second feature When the switch terminal and the connection terminal are not connected, the potential of the dummy terminal is higher than the potential of the switch terminal.
  • a series circuit of a resistor and the switch terminal is connected in parallel with the dummy terminal, and the switch determination unit is connected between the resistor and the switch terminal.
  • the dummy terminal is configured to surround the connection terminal.
  • the dummy terminal is provided between the switch terminal and the connection terminal, a conductive substance such as water enters the switch, and the conductive substance adheres to the switch terminal or the like.
  • a leak is preferentially generated between the connection terminal and the dummy terminal having a short distance from the connection terminal. That is, it is possible to suppress the occurrence of leakage between the switch terminal and the connection terminal without taking special waterproof measures for each terminal of the switch.
  • the switch determination unit when the switch determination unit that is always connected to the switch terminal is used to determine whether the switch is on or off, the switch determination unit accurately determines whether the switch is on or off regardless of the intrusion of the conductive material. Therefore, it is possible to prevent erroneous determination of whether the switch is on or off.
  • the potential of the dummy terminal is set higher than the potential of the switch terminal, leakage is likely to occur between the dummy terminal and the connection terminal. As a result, it is possible to further suppress the occurrence of erroneous determination of whether the switch is on or off.
  • the potential of the switch terminal is made lower than the potential of the dummy terminal using a resistor, it is possible to prevent erroneous determination of switch on or off with a simple circuit configuration. .
  • the conductive material when the conductive material enters the switch, the conductive material accumulates in the space inside the dummy terminal surrounding the connection terminal. As a result, since a leak occurs only in the space, it is possible to effectively suppress erroneous determination of whether the switch is on or off.
  • FIG. 2A and 2B are diagrams showing another configuration example of FIG. It is a circuit diagram of the switch circuit structure of a comparative example.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a switch circuit 10 to which the switch circuit structure according to the present embodiment is applied.
  • the switch circuit 10 has a circuit structure in which the switch 12 can be switched on or off and the switch determination unit 14 determines whether the switch 12 has been switched on or off.
  • the switch circuit 10 includes a power supply terminal 16 to which a DC voltage of, for example, + 12V is supplied from a power supply, a switch terminal 20 electrically connected from the power supply terminal 16 via a resistor 18, and a resistor 18.
  • the switch determination unit 14 is always electrically connected to the switch terminal 20 via the amplifier 22, and the connection terminal 24 is connected to the ground and can be connected to the switch terminal 20.
  • the switch circuit 10 is provided between the switch terminal 20 and the connection terminal 24 in parallel with the switch terminal 20, and is a dummy electrically connected in parallel to the series circuit of the resistor 18 and the switch terminal 20.
  • a terminal 26 is further provided.
  • the switch 12 is configured by the switch terminal 20, the connection terminal 24, and the dummy terminal 26.
  • the resistor 18 is a low-resistance resistor. In this case, if the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are in a non-connected state, which will be described later, the potential Vd of the dummy terminal 26 becomes higher than the potential Vs of the switch terminal 20 due to a voltage drop in the resistor 18 (Vd > Vs). That is, the power supply terminal 16 side of the switch 12 is duplexed at different potentials by the switch terminal 20 and the dummy terminal 26.
  • the non-connected state of the switch terminal 20 and the connection terminal 24 means a state in which the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are separated and electrically disconnected. In this state, the dummy terminal 26 is closer to the connection terminal 24 than the switch terminal 20.
  • the connection state between the switch terminal 20 and the connection terminal 24 refers to a state where the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are in contact with each other and are electrically connected.
  • the switch 12 is connected or disconnected between the switch terminal 20 and the connection terminal 24, such as an operation switch that is turned on or off by an operator or a relay that is turned on or off by an electromagnetic coil (not shown).
  • any type of switch may be used as long as it is switched on or off.
  • FIG. 1 illustrates a mechanical switch 12 provided on a substrate 28 such as a printed circuit board as an example.
  • a columnar connection terminal 24 is provided on the substrate 28, and a dummy terminal 26 that is a substantially C-shaped conductive wall portion surrounding the connection terminal 24 is provided.
  • the switch terminal 20 extends from the base end portion 20a on the substrate 28, and is provided so as to be opposed to the connection terminal 24 at the tip end portion of the contact 20b and a rod-shaped contact 20b that can be rotated around the base end 20a. Movable contact 20c.
  • the proximal end portion 20 a is connected to the resistor 18.
  • the dummy terminal 26 is formed in a C shape, but may be any shape that can surround the connection terminal 24. Instead of the C-shaped conductive wall, a ring-shaped or rectangular conductive wall may be used. In this case, the connection terminal 24 passes through the substrate 28 and is connected to the ground.
  • the contact 20b rotates from the position indicated by the solid line toward the connection terminal 24 around the base end portion 20a, the movable contact 20c contacts the connection terminal 24 as a fixed contact, as indicated by a two-dot chain line. Then, the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are connected. As a result, the switch 12 is turned on, and a DC voltage is supplied to the load via the resistor 18 and the switch 12.
  • the contact 20b may be in contact with the upper end of the dummy terminal 26 or may be non-contact.
  • the contact 20b is separated from the connection terminal 24 from the position indicated by the two-dot chain line with the base end 20a as the center.
  • the contact 20b returns to the position indicated by the solid line, and the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are disconnected. Thereby, the switch 12 is turned off and the supply of the DC voltage to the load is stopped.
  • the amplifier 22 amplifies the voltage on the ground side of the resistor 18 (potential Vs of the switch terminal 20), and outputs the amplified voltage to the switch determination unit 14.
  • the switch determination unit 14 determines whether the switch 12 is on or off based on the magnitude of the voltage input from the amplifier 22.
  • the switch determination unit 14 determines that the switch 12 is in the ON state because the amplified voltage is a low potential.
  • the switch determination unit 14 determines that the switch 12 is in the OFF state because the amplified voltage is a high potential.
  • the switch 12 may be configured as shown in FIGS. 2A and 2B.
  • a circular connection terminal 24 is printed on the substrate 28, and a C-shaped dummy terminal 26 is printed so as to surround the connection terminal 24.
  • the switch terminal 20 is a bar-like or plate-like conductive member in which the contact 20b slides forward and backward with respect to the connection terminal 24, and the tip of the switch terminal 20 functions as the movable contact 20c.
  • the movable contact 20c When the contact 20b slides from the position shown in FIG. 2A toward the connection terminal 24, the movable contact 20c is connected in a state where the contact 20b intersects (contacts) the dummy terminal 26 as shown in FIG. 2B. Contacting the terminal 24, the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are connected. Thereby, the switch 12 is turned on.
  • the contact 20b may be in contact with the dummy terminal 26 or may be non-contact.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the switch circuit 30 according to the comparative example.
  • the same components as those in the switch circuit 10 of FIGS. 1 to 2B are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the switch circuit 30 of FIG. In this case, when a conductive substance such as water enters the switch 12 and the conductive substance adheres to at least one of the switch terminal 20 and the connection terminal 24, the conductive property is generated between the switch terminal 20 and the connection terminal 24. Leakage 32 occurs through the substance (leakage current flows). As a result, the ground side of the resistor 18 is electrically connected to the ground via the switch 12 (leakage 32), so the voltage on the ground side of the resistor 18 decreases.
  • the amplified voltage output from the amplifier 22 to the switch determination unit 14 becomes a low potential, and the switch determination unit 14 indicates that the switch 12 is not connected even when the switch terminal 20 and the connection terminal 24 are disconnected. It is misjudged that it was turned on.
  • a dummy terminal 26 is provided between the switch terminal 20 and the connection terminal 24 as shown in FIGS.
  • the connection terminal 24 and the dummy terminal 26 that is close to the connection terminal 24 are close to each other.
  • the leak 32 is preferentially generated. That is, the occurrence of leakage 32 between the switch terminal 20 and the connection terminal 24 can be suppressed without taking any special measures against waterproofing for each terminal of the switch 12.
  • the switch determination unit 14 when the switch determination unit 14 that is always connected to the switch terminal 20 is used to determine whether the switch 12 is on or off, the switch determination unit 14 turns on or off the switch 12 regardless of the intrusion of the conductive material. Therefore, it is possible to prevent erroneous determination of whether the switch 12 is on or off.
  • the present invention can be applied to a general switch having an on or off function. As a result, it is possible to prevent erroneous determination of whether the switch 12 is on or off while maintaining the response speed of the switch 12.
  • the conductive material when the conductive material enters the switch 12, the conductive material accumulates in the space inside the dummy terminal 26 surrounding the connection terminal 24. As a result, since the leak 32 occurs only in the space, it is possible to effectively suppress erroneous determination of whether the switch 12 is on or off.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

スイッチ回路構造が適用されるスイッチ回路(10)は、スイッチ端子(20)と接続端子(24)とを接続状態又は非接続状態にすることでスイッチ(12)をオン又はオフに切り替えると共に、スイッチ(12)のオン又はオフをスイッチ判断部(14)で判断する。この場合、スイッチ端子(20)と接続端子(24)の間には、スイッチ端子(20)と並列にダミー端子(26)が設けられている。

Description

スイッチ回路構造
 本発明は、スイッチ端子と接続端子とを接続状態又は非接続状態にすることでスイッチをオン又はオフに切り替えるスイッチ回路構造に関する。
 特開2002-21689号公報には、自動車等のスタータ用リレーにおいて、バッテリに接続される一方の接点端子に水等が付着しても、隣接する電磁コイル用の端子を介して短絡させることにより、常開接点がオンに切り替わることを阻止し、アース側の他方の接点端子に接続されるスタータモータの誤作動を回避することが開示されている。
 上記公報のスイッチ回路構造では、水等の導電性物質の浸入に起因して、2つの端子間にリーク電流が流れることにより、一方の接点端子から常開接点を介して他方の接点端子に電流が流れることを阻止している。
 ここで、スイッチ判断部を一方の接点端子に常時接続し、当該一方の接点端子の電位の大きさに基づいてリレー(スイッチ)のオン又はオフを判断する場合、水等の導電性物質が一方の接点端子に付着していない正常時では、スイッチ判断部は、リレーがオンに切り替わって一方の接点端子の電位が低下すると、リレーがオンになったと判断する。しかしながら、一方の接点端子に導電性物質が付着し、一方の接点端子と電磁コイル用の端子との間にリーク電流が流れると、リレーがオフであっても、一方の接点端子の電位が低下するので、スイッチ判断部は、リレーがオンに切り替わったと誤判断する。
 そこで、本発明は、水等の導電性物質がスイッチに浸入しても、スイッチのオン又はオフの誤判断を防止することができるスイッチ回路構造を提供することを目的とする。
 本発明は、スイッチ端子と接続端子とを接続状態又は非接続状態にすることでスイッチをオン又はオフに切り替えると共に、前記スイッチのオン又はオフをスイッチ判断部で判断するスイッチ回路構造であって、以下の特徴を有する。
 第1の特徴;前記スイッチ回路構造は、前記スイッチ端子と前記接続端子の間で、前記スイッチ端子と並列に設けられたダミー端子をさらに有する。
 第2の特徴;前記スイッチ端子と前記接続端子とが非接続状態にある場合、前記ダミー端子の電位は、前記スイッチ端子の電位よりも高い。
 第3の特徴;抵抗器及び前記スイッチ端子の直列回路が前記ダミー端子と並列に接続され、前記抵抗器と前記スイッチ端子との間に前記スイッチ判断部が接続されている。
 第4の特徴;前記ダミー端子は、前記接続端子を囲むように構成されている。
 本発明の第1の特徴によれば、スイッチ端子と接続端子の間にダミー端子が設けられているので、水等の導電性物質がスイッチに侵入し、スイッチ端子等に導電性物質が付着しても、接続端子と、該接続端子との距離が近いダミー端子との間でリークが優先的に発生する。すなわち、スイッチの各端子に対して特別な防水対策を施さなくても、スイッチ端子と接続端子との間でのリークの発生を抑制することができる。これにより、スイッチ端子に常時接続されるスイッチ判断部を用いてスイッチのオン又はオフを判断する場合、スイッチ判断部は、導電性物質の浸入に関わりなく、スイッチのオン又はオフを正確に判断することができるので、スイッチのオン又はオフの誤判断を防止することが可能となる。
 また、スイッチ端子と並列にダミー端子を設けるだけで、スイッチのオン又はオフの誤判断を防止できるので、オン又はオフの機能を有する一般的なスイッチに適用可能である。これにより、スイッチの応答速度を維持しつつ、スイッチのオン又はオフの誤判断を防止することができる。
 本発明の第2の特徴によれば、ダミー端子の電位がスイッチ端子の電位よりも高く設定されているので、ダミー端子と接続端子との間でリークが起こりやすくなる。これにより、スイッチのオン又はオフの誤判断の発生を一層抑制することができる。
 本発明の第3の特徴によれば、抵抗器を用いてスイッチ端子の電位をダミー端子の電位よりも低くするので、簡単な回路構成でスイッチのオン又はオフの誤判断を防止することができる。
 本発明の第4の特徴によれば、導電性物質がスイッチに浸入した際、接続端子を囲むダミー端子の内側の空間に導電性物質が溜まることになる。この結果、該空間内のみでリークが発生するので、スイッチのオン又はオフの誤判断を効果的に抑制することができる。
本実施形態に係るスイッチ回路構造の構成図である。 図2A及び図2Bは、図1の他の構成例を示す図である。 比較例のスイッチ回路構造の回路図である。
 本発明に係るスイッチ回路構造について、好適な実施形態を掲げ、添付の図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
[スイッチ回路構造の構成]
 図1は、本実施形態に係るスイッチ回路構造が適用されるスイッチ回路10の構成図である。
 スイッチ回路10は、スイッチ12をオン又はオフに切り替え可能であると共に、スイッチ12がオン又はオフに切り替わったか否かをスイッチ判断部14で判断する回路構造である。具体的に、スイッチ回路10は、電源から例えば+12Vの直流電圧が供給される電源端子16と、電源端子16から抵抗器18を介して電気的に接続されたスイッチ端子20と、抵抗器18とスイッチ端子20との間に増幅器22を介して電気的に常時接続されたスイッチ判断部14と、アースに接続され且つスイッチ端子20に接続可能な接続端子24とを有する。
 また、スイッチ回路10は、スイッチ端子20と接続端子24との間で、スイッチ端子20と並列に設けられ、抵抗器18及びスイッチ端子20の直列回路に対して電気的に並列に接続されたダミー端子26をさらに有する。この場合、スイッチ端子20、接続端子24及びダミー端子26によってスイッチ12が構成される。
 なお、接続端子24とアースとの間には、図示しない負荷が接続される。また、抵抗器18は、低抵抗の抵抗器である。この場合、スイッチ端子20と接続端子24とが後述する非接続状態にあれば、抵抗器18での電圧降下によって、ダミー端子26の電位Vdは、スイッチ端子20の電位Vsよりも高くなる(Vd>Vs)。すなわち、スイッチ12の電源端子16側は、スイッチ端子20とダミー端子26とにより、異なる電位で二重化されている。
 ここで、スイッチ端子20と接続端子24との非接続状態とは、スイッチ端子20と接続端子24とが離間し、電気的に遮断された状態をいう。この状態では、スイッチ端子20よりも、ダミー端子26が接続端子24に近接することになる。また、スイッチ端子20と接続端子24との接続状態とは、スイッチ端子20と接続端子24とが接触し、電気的に接続されている状態をいう。
 スイッチ12は、操作者がオン又はオフの操作を行う操作スイッチや、図示しない電磁コイルによってオン又はオフの動作を行うリレー等、スイッチ端子20と接続端子24とが接続状態又は非接続状態になることで、オン又はオフに切り替わるものであれば、どのような種類のスイッチであってもよい。図1には、一例として、プリント基板等の基板28上に設けられた機械式のスイッチ12を図示している。
 この場合、スイッチ12では、基板28上に、円柱状の接続端子24が設けられると共に、接続端子24を囲む略C字状の導電性壁部であるダミー端子26が設けられている。スイッチ端子20は、基板28上の基端部20aから延び、基端部20aを中心に回動可能な棒状の接触子20bと、接触子20bの先端部で接続端子24に対向して設けられた可動接点20cとを備える。基端部20aは、抵抗器18に接続されている。
 ダミー端子26は、C字状に形成されているが、接続端子24を囲むことができる形状であればよい。C字状の導電性壁部に代えて、リング状又は矩形状の導電性壁部であってもよい。この場合、接続端子24は、基板28を貫通してアースと接続される。
 ここで、基端部20aを中心に接触子20bが実線で示す位置から接続端子24に向かって回動すると、二点鎖線で示すように、可動接点20cが固定接点としての接続端子24に接触し、スイッチ端子20と接続端子24とが接続状態となる。これにより、スイッチ12がオンになり、抵抗器18及びスイッチ12を介して負荷に直流電圧が供給される。なお、接触子20bは、ダミー端子26の上端に接触してもよいし、又は、非接触であってもよい。
 一方、スイッチ端子20と接続端子24とが接続状態(スイッチ12がオン)にあるときに、基端部20aを中心に接触子20bが二点鎖線で示す位置より、接続端子24から離間するように上方に回動すると、接触子20bは、実線に示す位置に戻り、スイッチ端子20と接続端子24とが非接続状態となる。これにより、スイッチ12がオフになり、負荷への直流電圧の供給が停止する。
 増幅器22は、抵抗器18のアース側の電圧(スイッチ端子20の電位Vs)を増幅し、増幅後の電圧をスイッチ判断部14に出力する。スイッチ判断部14は、増幅器22から入力された電圧の大きさに基づいて、スイッチ12のオン又はオフを判断する。
 具体的に、スイッチ端子20と接続端子24とが接続状態にあるときには、抵抗器18のアース側は、スイッチ端子20及び接続端子24を介してアースと接続されるので、抵抗器18のアース側の電圧は、略0Vの電位となる。従って、増幅器22からスイッチ判断部14に出力される増幅後の電圧は、低電位となる。そのため、スイッチ判断部14は、当該増幅後の電圧が低電位であるので、スイッチ12がオン状態にあると判断する。
 一方、スイッチ端子20と接続端子24とが非接続状態にあるときには、抵抗器18のアース側は、アースと電気的に接続されていないため、抵抗器18のアース側の電圧は、比較的高い電圧となる。従って、増幅器22からスイッチ判断部14に出力される増幅後の電圧は、高電位となる。そのため、スイッチ判断部14は、当該増幅後の電圧が高電位であるため、スイッチ12がオフ状態にあると判断する。
 なお、スイッチ回路10において、スイッチ12は、図2A及び図2Bのような構成であってもよい。図2A及び図2Bでは、基板28上に、円形の接続端子24がプリント配線されると共に、接続端子24を囲むようにC字状のダミー端子26がプリント配線されている。スイッチ端子20は、接触子20bが接続端子24に対して進退可能に摺動する棒状又は板状の導電性部材であり、スイッチ端子20の先端部が可動接点20cとして機能する。
 ここで、接触子20bが図2Aで示す位置から接続端子24に向かって摺動すると、図2Bに示すように、接触子20bがダミー端子26と交差(接触)した状態で可動接点20cが接続端子24に接触し、スイッチ端子20と接続端子24とが接続状態となる。これにより、スイッチ12がオンになる。なお、接触子20bは、ダミー端子26に接触してもよいし、又は、非接触であってもよい。
 一方、スイッチ端子20と接続端子24とが接続状態(スイッチ12がオン)にあるときに、接触子20bが図2Bで示す位置より、接続端子24から離間するように後退すると、接触子20bは、図2Aに示す位置に戻り、スイッチ端子20と接続端子24及びダミー端子26とが非接続状態となる。これにより、スイッチ12がオフになる。
[スイッチ回路構造の効果]
 以上説明した本実施形態に係るスイッチ回路構造(スイッチ回路10)の効果について説明する。
 図3は、比較例に係るスイッチ回路30の回路図である。スイッチ回路30において、図1~図2Bのスイッチ回路10と同じ構成要素については、同じ参照符号を付け、その詳細な説明を省略する。
 図3のスイッチ回路30は、スイッチ12がダミー端子26を具備しない点で、図1~図2Bのスイッチ回路10とは異なる。この場合、スイッチ12内に水等の導電性物質が浸入し、スイッチ端子20及び接続端子24のうち、少なくとも一方に導電性物質が付着すると、スイッチ端子20と接続端子24との間で導電性物質を介してリーク32が発生する(リーク電流が流れる)。これにより、抵抗器18のアース側がスイッチ12(リーク32)を介してアースに電気的に接続されることになるので、抵抗器18のアース側の電圧が低下する。この結果、増幅器22からスイッチ判断部14に出力される増幅後の電圧は、低電位となり、スイッチ判断部14は、スイッチ端子20と接続端子24とが非接続状態にあっても、スイッチ12がオンになったと誤判断する。
 これに対して、本実施形態に係るスイッチ回路構造(スイッチ回路10)では、図1~図2Bに示すように、スイッチ端子20と接続端子24との間にダミー端子26が設けられている。これにより、水等の導電性物質がスイッチ12に侵入し、スイッチ端子20等に導電性物質が付着しても、接続端子24と、該接続端子24との距離が近いダミー端子26との間でリーク32が優先的に発生する。すなわち、スイッチ12の各端子に対して特別な防水対策を施さなくても、スイッチ端子20と接続端子24との間でのリーク32の発生を抑制することができる。これにより、スイッチ端子20に常時接続されるスイッチ判断部14を用いてスイッチ12のオン又はオフを判断する場合、スイッチ判断部14は、導電性物質の浸入に関わりなく、スイッチ12のオン又はオフを正確に判断することができるので、スイッチ12のオン又はオフの誤判断を防止することが可能となる。
 また、スイッチ端子20と並列にダミー端子26を設けるだけで、スイッチ12のオン又はオフの誤判断を防止できるので、オン又はオフの機能を有する一般的なスイッチに適用可能である。これにより、スイッチ12の応答速度を維持しつつ、スイッチ12のオン又はオフの誤判断を防止することができる。
 さらに、スイッチ回路10では、ダミー端子26の電位Vdがスイッチ端子20の電位Vsよりも高く設定されているので(Vd>Vs)、ダミー端子26と接続端子24との間でリーク32が起こりやすくなる。これにより、スイッチ12のオン又はオフの誤判断の発生を一層抑制することができる。
 この場合、抵抗器18を用いてスイッチ端子20の電位Vsをダミー端子26の電位Vdよりも低くするので、簡単な回路構成でスイッチ12のオン又はオフの誤判断を防止することができる。
 さらにまた、導電性物質がスイッチ12に浸入した際、接続端子24を囲むダミー端子26の内側の空間に導電性物質が溜まることになる。この結果、該空間内のみでリーク32が発生するので、スイッチ12のオン又はオフの誤判断を効果的に抑制することができる。
 以上、本発明について好適な実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態の記載範囲に限定されることはない。上記の実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることは、当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。また、請求の範囲に記載された括弧書きの符号は、本発明の理解の容易化のために添付図面中の符号に倣って付したものであり、本発明がその符号をつけた要素に限定されて解釈されるものではない。

Claims (4)

  1.  スイッチ端子(20)と接続端子(24)とを接続状態又は非接続状態にすることでスイッチ(12)をオン又はオフに切り替えると共に、前記スイッチ(12)のオン又はオフをスイッチ判断部(14)で判断するスイッチ回路構造において、
     前記スイッチ端子(20)と前記接続端子(24)の間で、前記スイッチ端子(20)と並列に設けられたダミー端子(26)をさらに有することを特徴とするスイッチ回路構造。
  2.  請求項1記載のスイッチ回路構造において、
     前記スイッチ端子(20)と前記接続端子(24)とが非接続状態にある場合、前記ダミー端子(26)の電位(Vd)は、前記スイッチ端子(20)の電位(Vs)よりも高いことを特徴とするスイッチ回路構造。
  3.  請求項2記載のスイッチ回路構造において、
     抵抗器(18)及び前記スイッチ端子(20)の直列回路が前記ダミー端子(26)と並列に接続され、
     前記抵抗器(18)と前記スイッチ端子(20)との間に前記スイッチ判断部(14)が接続されていることを特徴とするスイッチ回路構造。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のスイッチ回路構造において、
     前記ダミー端子(26)は、前記接続端子(24)を囲むように構成されていることを特徴とするスイッチ回路構造。
PCT/JP2018/007428 2017-03-29 2018-02-28 スイッチ回路構造 WO2018180141A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064476A JP2018170084A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 スイッチ回路構造
JP2017-064476 2017-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018180141A1 true WO2018180141A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63677194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/007428 WO2018180141A1 (ja) 2017-03-29 2018-02-28 スイッチ回路構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018170084A (ja)
WO (1) WO2018180141A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183317A (ja) * 1989-09-05 1991-08-09 Uchiya Thermostat Kk 浸水感知電源遮断回路
JP2000186655A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Honda Motor Co Ltd スタ―タモ―タの駆動回路
JP2001057124A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd スイッチ装置およびスイッチ制御方法
JP2002021689A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Denso Corp スタータ用リレーおよびスタータモータ駆動回路
JP5955727B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-20 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両における灯火器装置
JP2016201302A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 アルプス電気株式会社 入力装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183317A (ja) * 1989-09-05 1991-08-09 Uchiya Thermostat Kk 浸水感知電源遮断回路
JP2000186655A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Honda Motor Co Ltd スタ―タモ―タの駆動回路
JP2001057124A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd スイッチ装置およびスイッチ制御方法
JP2002021689A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Denso Corp スタータ用リレーおよびスタータモータ駆動回路
JP5955727B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-20 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両における灯火器装置
JP2016201302A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 アルプス電気株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018170084A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102237376B1 (ko) 배터리 팩
EP2759035B1 (en) In-vehicle charging control device, vehicle charging system and vehicle
KR101412679B1 (ko) 마그네틱 커넥터를 구비한 전원공급시스템
US9001483B2 (en) Relay-welding detection circuit and power supplying system
US7969046B2 (en) Power supply control apparatus
TW200925629A (en) Magnetic sensor circuit
KR20180056733A (ko) 단락 방지 검출 장치 및 사용자 단말기
JP5477666B2 (ja) 直流電圧変成器を保護する装置
US10921384B2 (en) Disconnection sensing circuit and electrical connection box
EP3382895A1 (en) Electronic device provided with secondary failure preventing circuit
JP2018146264A (ja) 絶縁状態検出装置
WO2018180141A1 (ja) スイッチ回路構造
TW201834368A (zh) 移除穩壓電容的電荷幫浦及其時序控制方法
WO2015180511A1 (zh) 接触器驱动电路
JP2003308123A (ja) 電源保護回路
US6549013B1 (en) Ionic current measuring glow plug and process and circuit for its activation
JP2010169063A (ja) イオン電流検出装置
US20130222965A1 (en) Arrester
JP2019160487A (ja) 電源供給回路
KR200391198Y1 (ko) 하이브리드 릴레이 장치
CN217063368U (zh) 一种冗余电源电路、电路板、电子控制单元及车辆
JP2011215026A (ja) アナログセンサ回路の異常判定装置
CN111049254B (zh) 一种由优先电源控制的双路供电自动切换电路
KR102582534B1 (ko) 전기 커넥터
KR20220046916A (ko) 차량의 전원 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18774808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18774808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1