WO2018179760A1 - カーボンナノチューブ分散液 - Google Patents
カーボンナノチューブ分散液 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018179760A1 WO2018179760A1 PCT/JP2018/002326 JP2018002326W WO2018179760A1 WO 2018179760 A1 WO2018179760 A1 WO 2018179760A1 JP 2018002326 W JP2018002326 W JP 2018002326W WO 2018179760 A1 WO2018179760 A1 WO 2018179760A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cnt
- solvent
- viscosity
- carbon nanotube
- dispersion
- Prior art date
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 269
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 title claims abstract description 113
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 75
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 72
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 172
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 74
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 16
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 8
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 8
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 3
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 claims 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 80
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XPFCZYUVICHKDS-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(O)CCO XPFCZYUVICHKDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UODXCYZDMHPIJE-UHFFFAOYSA-N menthanol Chemical compound CC1CCC(C(C)(C)O)CC1 UODXCYZDMHPIJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- NJQFCQXFOHVYQJ-PMACEKPBSA-N BF 4 Chemical compound C1([C@@H]2CC(=O)C=3C(O)=C(C)C4=C(C=3O2)[C@H](C(C)C)C2=C(O4)C(C)=C(C(C2=O)(C)C)OC)=CC=CC=C1 NJQFCQXFOHVYQJ-PMACEKPBSA-N 0.000 description 3
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 3
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 2
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- QCRFMSUKWRQZEM-UHFFFAOYSA-N cycloheptanol Chemical compound OC1CCCCCC1 QCRFMSUKWRQZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021392 nanocarbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 239000013339 polymer-based nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229940006186 sodium polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/158—Carbon nanotubes
- C01B32/159—Carbon nanotubes single-walled
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/158—Carbon nanotubes
- C01B32/168—After-treatment
- C01B32/174—Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/32—Carbon-based
- H01G11/36—Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Definitions
- the present invention relates to a carbon nanotube dispersion.
- the present invention relates to a carbon nanotube dispersion liquid having high dispersibility of carbon nanotubes.
- Carbon nanotubes composed of only carbon atoms are materials excellent in electrical properties, thermal conductivity, and mechanical properties.
- CNT is a material that is very light weight, extremely strong, and has excellent elasticity and recovery. CNTs having such excellent properties are extremely attractive and important substances as industrial materials.
- distributed uniformly is used.
- a nanocomposite in which CNTs are uniformly dispersed in a polymer matrix can be produced.
- a suspension in which CNTs are dispersed in a solvent is prepared, and a printing technique such as casting, screen printing, or inkjet is used. Form a suspension pattern on the support member to be the substrate. The solvent is then dried and removed to obtain the desired shape.
- Patent Document 1 discloses that a mixture of 10 mg of two-layer CNT aggregate, 30 mg of sodium polystyrene sulfonate and 10 mL of water is subjected to ultrasonic homogenizer treatment followed by centrifugation at 20000 G It is disclosed. Patent Document 1 discloses that, when 9 mL of supernatant is sampled, a CNT assembly in which the content of CNT assembly in the supernatant is 0.6 mg / mL or more is used as the material of the transparent conductive film. ing. As described above, conventionally, ultrasonic treatment has generally been applied to disperse CNTs, but there has been a problem that CNTs are easily cut when exposed to ultrasonic waves.
- Patent Document 2 describes that a single layer CNT does not form a bundle at all or a bundle consisting of a very small number by using an aprotic organic dispersion medium and a wholly aromatic polyamide as an aggregation inhibitor. There is disclosed a stable CNT dispersion that is present. In these prior art, when manufacturing the dispersion liquid of CNT, the dispersion of CNT was suppressed, or the dispersion liquid of uniform CNT was obtained by loosening aggregation.
- the present invention solves the problems of the prior art as described above, and is a quality of CNT having a particulate, powder or flake initial state suitable for forming processing such as coating, coating and spinning. Provides a high viscosity dispersion comprising CNT aggregates.
- a carbon nanotube dispersion comprising: a solvent of water or an organic material; and an aggregate of 0.01 to 20 parts by weight of carbon nanotubes dispersed in the solvent;
- the carbon nanotube dispersion has a density of 0.6 g / cm 3 or more and 1.5 g / cm 3 or less, and a shear rate at room temperature when measured under conditions of 2 s ⁇ 1 or more and 10 s ⁇ 1 or less.
- the carbon nanotube dispersion containing 0.1 parts by weight of carbon nanotube has a viscosity of 100 times or more the viscosity of the solvent, and the viscosity of the solvent is 10 mPa ⁇
- the viscosity of the solvent is 10 mPa ⁇
- the viscosity of the solvent is 5 times or more that of the solvent, and when the viscosity of the solvent is more than 100 mPa ⁇ s
- a carbon nanotube dispersion having a viscosity twice or more the viscosity of the solvent.
- a carbon nanotube dispersion liquid is provided in which a carbon nanotube aggregate having at least one shape parameter of luminance deviation is dispersed in a solvent of water or an organic material.
- a carbon nanotube dispersion liquid comprising: a solvent of water or an organic material; and an aggregate of 0.01 parts by weight or more and 20 parts by weight or less of carbon nanotubes dispersed in the solvent.
- the carbon nanotube dispersion has a density of 0.6 g / cm 3 or more and 1.5 g / cm 3 or less, and a shear rate at room temperature of 2 s ⁇ 1 or more and 10 s ⁇ 1 or less when measured.
- the viscosity of the solvent is 100 times or more the viscosity of the solvent when the viscosity of the solvent is less than 10 mPa ⁇ s, and the viscosity of the solvent is In the case of 10 mPa ⁇ s or more and 100 mPa ⁇ s or less, the viscosity of the solvent is 5 times or more that of the viscosity of the solvent, and the viscosity of the solvent is more than 100 mPa ⁇ s.
- the carbon nanotube aggregate has an ISO fullness of 60% or less of the volume-based numerical average value obtained by measurement using a flow-type image analysis method, There is provided a carbon nanotube dispersion having at least one shape parameter of roundness of 20% or more and brightness deviation of 90% or less.
- the carbon nanotube aggregate may have a density of 100,000 / mL or more.
- the carbon nanotube aggregate may include a primary carbon nanotube aggregate and a secondary carbon nanotube aggregate provided inside the primary carbon nanotube aggregate.
- the primary carbon nanotube aggregate may have a scale width of 0.1 ⁇ m to 100 ⁇ m, and the secondary carbon nanotube aggregate may have a scale width of 2 nm to 1000 nm.
- a carbon nanotube dispersion having high dispersibility is provided.
- FIG. 1 It is a schematic diagram explaining the structure of the CNT aggregate disperse
- FIG. 6 is a view showing dispersion states of CNT dispersions of Examples 1 to 5 and Comparative Example 1. It is a figure which shows the dispersion state of the CNT dispersion liquid of Comparative Examples 2-8. It is a figure which shows the dispersion state of the CNT dispersion liquid of Examples 6-8.
- FIG. 16 is a view showing a dispersion state of the CNT dispersion liquid of Example 9. It is a figure which shows the dispersion state of the CNT dispersion liquid of the comparative example 9.
- FIG. FIG. 16 is a view showing a dispersion state of the CNT dispersion liquid of Example 10. It is a digital microscope image of the CNT assembly in the CNT dispersion liquid of Examples 1-9 and Comparative Examples 1-8.
- FIG. 6 is a graph showing the ISO fullness of CNT aggregates in the CNT dispersions of Examples 1, 2, 4, 6 to 8 and Comparative Example 1.
- FIG. 6 is a diagram in which the number of CNT aggregates in the range of 1 to 3000 ⁇ m is plotted against the volume-based average value of the ISO fullness for the CNT dispersions of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 8.
- FIG. 6 is a graph in which the number of CNT aggregates in the range of 1 to 3000 ⁇ m is plotted against the volume-based average value of roundness for the CNT dispersions of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 8. It is the figure which plotted the number of CNT aggregate
- (A) is a diagram in which bulk density was measured for the bucky papers of Examples 13 to 16 and Comparative Examples 11 to 12, and plotted against the viscosity of the solvent in which the CNT assembly was dispersed.
- (B) is a diagram in which the conductivity of each of the bucky papers of Examples 13 to 16 and Comparative Examples 11 to 12 was measured and plotted against the viscosity of the solvent in which the CNT assembly was dispersed. It is a figure which shows the dispersion state of the CNT dispersion liquid of Examples 17-19 and Comparative Examples 13-15. It is a figure which shows the dispersion state of the CNT dispersion liquid of Examples 20-22 and Comparative Examples 16-18.
- FIG. 24 is a diagram showing the viscosity with respect to the shear rate at 2 s ⁇ 1 and 10 s ⁇ 1 of the Examples 23, 25, and 30 to 39 CNT dispersions.
- A is a figure which shows the viscosity with respect to the shear rate in 1 s -1-100 s -1 of the CNT dispersion liquid of Examples 23-28.
- B is a figure which shows the viscosity with respect to the shear rate in 2 s -1 and 10 s -1 of the CNT dispersion liquid of Examples 40-45.
- a carbon nanotube dispersion liquid (hereinafter, also referred to as a CNT dispersion liquid) according to the present invention will be described with reference to the drawings.
- the CNT dispersion liquid of this invention is limited to the description content of embodiment shown below, and an Example, and is not interpreted. Note that in the drawings referred to in this embodiment mode and the examples to be described later, the same portions or portions having similar functions are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof will be omitted.
- the CNT dispersion liquid according to one embodiment of the present invention is a CNT in which a carbon nanotube aggregate (hereinafter also referred to as a CNT aggregate) is dispersed in water or an organic solvent at a concentration of 0.01 parts by weight or more and 20 parts by weight or less. It is a dispersion.
- the CNT dispersion according to one embodiment of the present invention has a density of 0.6 g / cm 3 or more and 1.5 g / cm 3 or less, and a shear rate of 2 s ⁇ 1 or more and 10 s ⁇ 1 or less at room temperature.
- the CNT dispersion containing 0.1 parts by weight of the CNT has a viscosity of 100 times or more the viscosity of the solvent, and the viscosity of the solvent is 10 mPa ⁇ s.
- the viscosity is 5 times or more the viscosity of the solvent, and when the viscosity of the solvent is more than 100 mPa ⁇ s, the viscosity is 2 or more times the viscosity of the solvent.
- the CNT dispersion containing 0.1 parts by weight of CNT has a viscosity of 150 times or more the viscosity of the solvent, and the viscosity of the solvent is 10 mPa ⁇ s or more and 100 mPa ⁇ s.
- it is more preferable that the viscosity of the solvent is 10 times or more, and when the viscosity of the solvent is more than 100 mPa ⁇ s, the viscosity is 2.2 times or more of the viscosity of the solvent.
- a CNT dispersion containing 0.1 parts by weight of CNT has a viscosity of 200 times or more the viscosity of the solvent if the viscosity of the solvent is less than 10 mPa ⁇ s, and the viscosity of the solvent is 10 mPa ⁇ s or more and 100 mPa ⁇ s. In the following cases, it is more preferable that the viscosity of the solvent be 20 times or more, and when the viscosity of the solvent is more than 100 mPa ⁇ s, the viscosity be 2.5 times or more of the viscosity of the solvent.
- the number of particles can be measured by photographing several thousands to several tens of thousands of particles flowing in a flow cell, and the shape of particles can be quantified by shape parameters based on the image of particles.
- the ISO fullness of the volume standard numerical average value is a numerical value of the average of the ISO fullness measured on the volume basis, which is the ratio of the particle area to the area of the unevenness surrounding the particles of the CNT aggregate It is an indicator that represents the condition.
- the degree of roundness is a ratio of the total inscribed circle radius average that can be drawn in the particles of the CNT assembly to the maximum inscribed circle radius, and is an index that represents the smoothness of the contour.
- the luminance deviation is the relative standard deviation of the gray levels of the particles of the CNT assembly and is the relative standard deviation of the transparency.
- FIG. 1 is a schematic view illustrating the structure of a CNT aggregate dispersed in a CNT dispersion according to an embodiment of the present invention.
- the CNT assembly 100 before dispersion has a flake-like structure in which CNTs 150 are aggregated.
- the CNT assembly 100 is manufactured by growing on a base material, and thus generally has a structure in which the CNTs 150 are oriented and aggregated.
- the CNT aggregate 100 is dispersed as a primary CNT aggregate 110.
- a secondary CNT aggregate 130 is provided inside the primary CNT aggregate 110.
- the secondary CNT aggregate 130 has a structure in which CNTs 150 are aggregated. In the secondary CNT aggregate 130, the CNTs 150 are oriented to some extent and aggregated.
- the dispersion state of the primary CNT aggregate 110 in the CNT dispersion liquid according to the present invention in which the CNT aggregate 100 composed of the long CNTs 150 is dispersed will be described.
- the dispersibility is low because the primary CNT aggregate 110 is in a state of aggregation.
- aggregation of the primary CNT aggregate 110 proceeds, and the aggregate of the primary CNT aggregate 110 precipitates.
- the CNT dispersion liquid which concerns on this invention as shown in FIG. 4, it disperse
- the primary CNT aggregate 110 has a scale width of 0.1 ⁇ m to 100 ⁇ m
- the secondary CNT aggregate 130 has a scale width of 2 nm to 1000 nm.
- scale width refers to the width of the primary CNT aligned aggregate measured by a digital microscope in the case of the primary CNT aggregate 110, and in the case of the secondary CNT aggregate 130, transmission electron It is defined as the width of secondary CNT aligned aggregate measured by a microscope (TEM).
- TEM microscope
- the primary CNT aggregate 110 can be confirmed by an observation image by a digital microscope, and the secondary CNT aggregate 130 can be confirmed by an observation image by TEM.
- the primary CNT aggregate has a density of 100,000 / mL or more, more preferably 1,000,000 / mL or more.
- the CNT dispersion according to the present invention which has such a density of primary CNT aggregates, has high dispersibility.
- the CNT aggregate 100 is not sufficiently solved in the conventional CNT dispersion, in the CNT dispersion according to the present invention, the CNT aggregate 100 is sufficiently resolved as shown in FIG. The separated dispersed structure in which the next CNT aggregate 110 is not aggregated can be observed.
- the CNT dispersion liquid which concerns on this invention differs from the structure which has the mesh body 313 which was disclosed by the present inventors WO2012 / 060454 shown in FIG.
- the CNT aggregate 310 is further loosened to form a mesh body 313 having a network structure of a CNT having fine pores and a non-woven fabric of CNTs.
- a stem 315 which is an assembly of fibrous CNTs composed of a plurality of oriented CNTs and having a higher density of CNTs than the surrounding network 313 is observed.
- the adjacent CNT aggregate 310 has a structure connected by the connection part 320. Accordingly, in the CNT dispersion liquid according to the invention, the network 313 shown in FIG. 5 does not have a structure in which the CNTs are dispersed, but excludes that such a structure is observed locally in part. It is not something to do.
- CNTs used for the CNT dispersion liquid according to the present invention long CNTs can be used.
- the length of the CNT is preferably 10 ⁇ m or more, and more preferably 100 ⁇ m or more.
- Such long CNTs include monolayer, bilayer and multilayer CNTs, and known CNTs can be used.
- CNT manufactured by the synthesis method (eDIPS), Tuball (trademark), etc. can be mentioned, It is not limited to these.
- ⁇ Solvent> As a solvent used for the CNT dispersion liquid which concerns on this invention, the solvent whose viscosity is 5 mPa * s or more is preferable. The solvent having a viscosity of 20 mPa ⁇ s or more is more preferable. Moreover, as a solvent used for the CNT dispersion liquid which concerns on this invention, the solvent further equipped with the density of 0.8 g / cm ⁇ 3 > or more is preferable. More preferred is a solvent having a density of 0.9 g / cm 3 or more.
- the solvent having such high viscosity and density can disperse the CNT aggregate 100 with high dispersibility.
- the solvent having such high viscosity may be an ionic liquid, an aqueous solvent or an organic solvent.
- the CNT dispersion liquid according to the present invention can be produced by dispersing a long CNT aggregate in water or a solvent of an organic material as described above.
- the CNT dispersion liquid according to the present invention disperses CNT aggregates in water or a solvent having the above-described viscosity and density.
- the CNT dispersion according to the present invention according to the present invention has a high viscosity and density of the solvent, and the CNT dispersion containing 0.1 parts by weight has a viscosity of 100 when the viscosity of the solvent is less than 10 mPa ⁇ s.
- the viscosity of the solvent is 10 mPa ⁇ s or more and 100 mPa ⁇ s or less, the viscosity is 5 times or more the viscosity of the solvent, and when the viscosity of the solvent is more than 100 mPa ⁇ s, the solvent It is preferable to disperse the CNT aggregate using a dispersing means for imparting a shear stress to the CNT aggregate and the solvent, since the viscosity is at least twice the viscosity of the above.
- a triangular prism-type stirrer can apply such shear stress, and thus is suitable for the method of producing a CNT dispersion according to the present invention, but is not limited thereto.
- Example 1 In Example 1, a CNT dispersion liquid was manufactured using single-layer CNT manufactured by the super growth method and glycerol as a solvent. In order to observe the dispersion state, the addition amount of CNT to the CNT dispersion was 0.01 parts by weight, and stirring was performed at 500 rpm using a triangular pole type stirrer. The state of dispersion after 2 minutes of stopping the stirring was visually observed as stirring times of 0 minutes, 30 minutes, 60 minutes, and 180 minutes. In addition, the dispersion state after leaving the CNT dispersion after stirring for 180 minutes was observed visually. The viscosity of glycerin is 1412 mPa ⁇ s, and the density is 1.26 g / cm 3 .
- Example 2 A CNT dispersion of Example 2 was produced in the same manner as Example 1, except that isoprene glycol was used as a solvent.
- the viscosity of isoprene glycol is 250 mPa ⁇ s, and the density is 0.98 g / cm 3 .
- Example 3 The CNT dispersion of Example 3 was produced in the same manner as in Example 1 except that dihydroterpineol was used as a solvent.
- the viscosity of dihydroterpineol is 83 mPa ⁇ s, and the density is 0.91 g / cm 3 .
- Example 4 A CNT dispersion of Example 4 was produced in the same manner as Example 1, except that propylene glycol was used as a solvent.
- the viscosity of propylene glycol is 56 mPa ⁇ s, and the density is 1.04 g / cm 3 .
- Example 5 The CNT dispersion of Example 5 was produced in the same manner as in Example 1 except that ethylene glycol was used as the solvent. Ethylene glycol has a viscosity of 24 mPa ⁇ s and a density of 1.11 g / cm 3 .
- Comparative example 1 A CNT dispersion of Comparative Example 1 was produced in the same manner as Example 1, except that ethanol was used as the solvent.
- the viscosity of ethanol is 1.2 mPa ⁇ s, and the density is 0.78 g / cm 3 .
- the dispersion states of the CNT dispersions of Examples 1 to 5 and Comparative Example 1 are shown in FIG.
- the CNT dispersion liquid of Comparative Example 1 the CNTs were aggregated and sedimented immediately after stopping the stirring.
- the CNT dispersions of Examples 1 to 5 the CNTs did not settle immediately after stopping the stirring, and the dispersed state was maintained. Further, from the results of the CNT dispersions of Examples 1 to 5, it is clear that the higher the viscosity of the solvent, the higher the dispersibility of the CNTs, and the easier to maintain the dispersed state.
- Comparative example 2 A CNT dispersion of Comparative Example 2 was produced in the same manner as in Example 1 except that methyl isobutyl ketone (MIBK) was used as the ketone as the solvent.
- MIBK methyl isobutyl ketone
- the viscosity of MIBK is 0.61 mPa ⁇ s, and the density is 0.80 g / cm 3 .
- Comparative example 3 A CNT dispersion of Comparative Example 3 was produced in the same manner as Example 1, except that toluene was used as the hydrocarbon solvent as the solvent.
- the viscosity of toluene is 0.59 mPa ⁇ s, and the density is 0.87 g / cm 3 .
- Comparative example 4 A CNT dispersion of Comparative Example 4 was produced in the same manner as Example 1, except that hexane was used as the hydrocarbon solvent as the solvent.
- the viscosity of hexane is 0.23 mPa ⁇ s, and the density is 0.68 g / cm 3 .
- Comparative example 6 A CNT dispersion of Comparative Example 6 was produced in the same manner as Example 1, except that N, N-dimethylformamide (DMF) was used as the aprotic polar solvent as the solvent.
- the viscosity of DMF is 0.92 mPa ⁇ s, and the density is 0.95 g / cm 3 .
- Comparative example 7 A CNT dispersion of Comparative Example 7 was produced in the same manner as in Example 1 except that water was used as the solvent.
- the viscosity of water is 1.0 mPa ⁇ s, and the density is 1.0 g / cm 3 .
- Comparative example 8 A CNT dispersion of Comparative Example 8 was produced in the same manner as in Example 1 except that a solvent obtained by adding 5% of SDOC as an aggregation inhibitor to water was used as a solvent.
- the viscosity of the 5% aqueous sodium deoxycholate (SDOC) solution is 1.0 mPa ⁇ s.
- Example 6 The CNT dispersion of Example 6 was produced in the same manner as in Example 1 except that KF-96-1000CS of silicone oil was used as the solvent.
- the viscosity of KF-96-1000CS is 970 mPa ⁇ s, and the density is 0.97 g / cm 3 .
- Example 8 A CNT dispersion of Example 8 was produced in the same manner as in Example 1 except that KF-96-50CS of silicone oil was used as a solvent.
- the viscosity of KF-96-50CS is 48 mPa ⁇ s, and the density is 0.96 g / cm 3 .
- Dispersion states of the CNT dispersions of Examples 6 to 8 are shown in FIG.
- the dispersion state of Examples 1, 2 and 4 using alcohols having similar viscosity is shown again. From the results shown in FIG. 8, it is clear that high dispersibility as in the CNT dispersions of Examples 1, 2 and 4 using alcohol can be obtained even when using silicone oil. Moreover, it became clear that this tendency is proportional to viscosity also in silicone oil.
- Comparative example 9 A CNT dispersion of Comparative Example 9 was produced in the same manner as in Example 4 except that propylene glycol which had been heated to 65 ° C. to lower the viscosity was used as the solvent.
- the dispersion state of the CNT dispersion liquid of Comparative Example 9 is shown in FIG.
- the dispersion state of Example 4 using propylene glycol at room temperature is shown again for comparison. From the results shown in FIG. 10, it is apparent that the dispersibility is lowered in the CNT dispersion liquid of Comparative Example 9 even when the same solvent is used because the viscosity is lowered by heating.
- Example 10 A CNT dispersion of Example 10 was produced in the same manner as in Comparative Example 2 except that 15% of fluorocarbon rubber (FKM) was added to MIBK as a solvent.
- FKM fluorocarbon rubber
- the viscosity of a 15% fluororubber in MIBK solution is 61 mPa ⁇ s.
- the dispersion state of the CNT dispersion liquid of Example 10 is shown in FIG.
- the dispersion state of Comparative Example 2 is shown again for comparison. From the results shown in FIG. 11, it is clear that high dispersibility of CNT can be obtained by adding fluororubber to make the viscosity 20 mPa ⁇ s or more even when MIBK which is Kenton is used as a solvent. became.
- Example 11 Propylene glycol was used as a solvent, and the amount of CNT added to the CNT dispersion was 0.4 parts by weight.
- the CNT dispersion of Example 11 was manufactured by stirring at 300 rpm for 18 hours using a triangular pole type stirrer.
- Comparative example 10 A CNT dispersion of Comparative Example 10 was produced in the same manner as Example 11, except that MIBK was used as a solvent.
- the digital microscope image of the CNT assembly in the dispersion liquid of Example 11 and Comparative Example 10 is shown in FIG.
- a digital microscopic image of the CNT assembly in the CNT dispersion liquid of Example 12 is shown in FIG.
- the digital microscopic image of the CNT assembly in the CNT dispersion of Comparative Example 10 is shown again.
- FIG. 16 shows a plot of the number of CNT aggregates in the range of 1 to 3000 ⁇ m against viscosity for the CNT dispersions of the above Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 8. From the results in FIG. 16, it is clear that the use of a solvent having a high viscosity increases the number of CNT aggregates in the CNT dispersion, and the dispersibility is improved.
- FIG. 17 shows the ISO fullness of the CNT aggregate in the CNT dispersion of Examples 1, 2, 4, 6 to 8 and Comparative Example 1.
- the average value of ISO fullness is 61%, and as shown in FIG.
- Example 12 the shape of the CNT aggregate is maintained without melting and the dispersibility is low. It became clear.
- Example 1 using glycerin
- Example 2 using isoprene glycol
- Example 4 using propylene glycol
- CNT dispersions of Examples 6 to 8 using silicone oil particles having a low ISO fullness are obtained. Many were observed, and it became clear that the CNT aggregate was unraveled and the dispersibility increased.
- the viscosity with respect to the shear rate at 1 s ⁇ 1 to 100 s ⁇ 1 was measured using the CNT dispersions of Examples 6 to 8 and the solvents used for each. The measurement results are shown in FIG.
- the CNT dispersions of Examples 6 to 8 containing 0.01 parts by weight of CNT have a shear rate of 2 s ⁇ 1 to 10 s ⁇ 1 and a solvent viscosity of 10 mPa ⁇ s to 100 mPa ⁇ s.
- the viscosity of the solvent is greater than 100 mPa ⁇ s, it is revealed that the viscosity of the solvent is 1.2 times or more.
- Example 13 An isoprene glycol was used as a solvent, and the amount of CNT added to the CNT dispersion was 0.1 parts by weight.
- the CNT dispersion of Example 13 was manufactured by stirring at 500 rpm for 3 hours using a triangular pole type stirrer.
- the CNT dispersion of Example 13 was filtered to deposit CNT aggregates on filter paper, and a CNT molded body was obtained as a sheet or non-woven fabric called a so-called Bucky paper.
- Example 16 A buckypaper of Example 16 was obtained in the same manner as Example 13 except that KF-96-50CS of silicone oil was used as a solvent.
- Comparative example 12 A buckypaper of Comparative Example 12 was obtained in the same manner as Example 13 except that MIBK was used as a solvent.
- Example 17 The CNT dispersion liquid of Example 17 was manufactured similarly to Example 1 except having used propylene glycol as a solvent and having used VGCF (Showa Denko KK) as CNT.
- Example 18 A CNT dispersion of Example 18 was produced in the same manner as in Example 17 except that Cnano (Cnano, Flo Tube 9000) was used as the CNT.
- Example 19 The CNT dispersion of Example 19 was produced in the same manner as in Example 17 except that Nanocyl (Nanocyl, NC7000) was used as the CNT.
- Example 20 The CNT dispersion of Example 20 was produced in the same manner as in Example 17 except that K-nanos (Kumho Petrochemical, K-nanos-100p) was used as the CNT.
- K-nanos Kelho Petrochemical, K-nanos-100p
- Example 21 The CNT dispersion of Example 21 was produced in the same manner as in Example 17 except that CNT produced by the eDIPS method (Mejo Nano Carbon Co., eDIPS EC 2.0) was used.
- FIG. 26 shows the dispersion state of the CNT dispersion of Examples 20-22 and Comparative Examples 16-18. From the results of FIG. 25 and FIG. 26, it is clear that, even when the type of CNT is changed, using propylene glycol having a high viscosity improves the dispersibility more than dispersing in ethanol having a low viscosity.
- the CNT dispersion containing 0.01 parts by weight of CNT has 1 to 4 times or more the viscosity of the solvent in the shear rate range of 2 s ⁇ 1 to 10 s ⁇ 1 even if the type of CNT is changed. It became clear to have a viscosity.
- Example 23 to 28 The CNT dispersions of Examples 23 to 28 were manufactured by changing the addition amount of CNT to 0.4 parts by weight in the CNT dispersions of Examples 4, 17 to 20, and 22.
- the viscosity with respect to the shear rate at 1 s ⁇ 1 to 100 s ⁇ 1 of the CNT dispersions of Examples 23 to 28 was measured using a viscometer (Anton Pearl, MCR 102).
- the solution stirred for 180 minutes by 500 rpm was used as a CNT dispersion liquid of Examples 23-28. The measurement results are shown in FIG. From the results shown in FIG.
- the viscosity is 1 to 150 times or more the viscosity of the solvent in the shear rate range of 2s -1 to 10s -1. It became clear to have.
- Example 32 The single-walled CNT manufactured by the super growth method and glycerin as a solvent were used, and the amount of CNT added to the CNT dispersion was 0.4 parts by weight.
- the CNT dispersion of Example 32 was manufactured by stirring at 500 rpm for 3 hours using a triangular pole type stirrer.
- Example 33 A CNT dispersion of Example 33 was produced in the same manner as Example 32, except that Cnano was used.
- Example 34 The single-walled CNT produced by the super growth method and KF-96-50CS of silicone oil as a solvent were used, and the amount of CNT added to the CNT dispersion was 0.4 parts by weight.
- the CNT dispersion of Example 34 was manufactured by stirring at 500 rpm for 3 hours using a triangular pole type stirrer.
- Example 35 The CNT dispersion of Example 35 was produced in the same manner as in Example 34 except that Cnano was used.
- Example 36 The single-walled CNT produced by the super growth method and KF-96-300CS of silicone oil as a solvent were used, and the amount of CNT added to the CNT dispersion was 0.4 parts by weight.
- the CNT dispersion of Example 36 was manufactured by stirring at 500 rpm for 3 hours using a triangular pole type stirrer.
- Example 37 The CNT dispersion of Example 37 was produced in the same manner as in Example 36 except that Cnano was used.
- Example 38 The amount of CNT added to the CNT dispersion was 0.4 parts by weight using single layer CNT manufactured by the super growth method and KF-96-1000CS of silicone oil as a solvent.
- the CNT dispersion of Example 38 was manufactured by stirring at 500 rpm for 3 hours using a triangular pole type stirrer.
- Example 39 The CNT dispersion of Example 39 was produced in the same manner as in Example 38 except that Cnano was used.
- FIG. 31 and FIG. 31 (a) shows an embodiment using propylene glycol as a solvent
- FIG. 31 (b) shows an embodiment using isoprene glycol as a solvent
- FIG. 31 (c) shows an embodiment using glycerin as a solvent
- 32 (a) shows an example using silicone oil KF-96-50CS as a solvent
- FIG. 32 (b) shows an example using silicone oil KF-96-300CS as a solvent
- FIG. (C) shows an example using silicone oil KF-96-1000CS as a solvent.
- the viscosity versus shear rate at 2s -1 and 10s -1 is shown in FIG. 33 for the CNT dispersions of Examples 23, 25, 30-39. From the results shown in FIG. 33, it is clear that the dispersion of single-walled CNT produced by the super growth method has a viscosity increase rate higher than that of the dispersion of Cnano in any of the solvents used.
- the CNT dispersions of Examples 23 to 28 were diluted with a propylene glycol solvent so that the addition amount of CNTs was 0.1 parts by weight, to prepare CNT dispersions of Examples 40 to 45.
- the viscosities against shear rates at 1 s -1 to 100 s -1 were measured.
- FIG. 30 is shown again in FIG. 34 (a).
- FIG. 34 (b) shows the measurement results of the viscosity of the CNT dispersion of Examples 40-45. From the results of FIGS.
- the dispersion of the single-walled CNT manufactured by the super growth method has a viscosity at a shear rate of 2s -1 to 10s -1 even with a small addition amount of CNTs. It was shown to be the highest.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
塗布、塗工、紡糸などの成形加工に好適な、粒子状、粉末状又はフレーク状の初期状態を有するCNTの品質が保たれた、CNT集合体を含む高粘度分散液を提供する。本発明の一実施形態に係るカーボンナノチューブ分散液は、水又は有機材料の溶媒と、前記溶媒中に0.01重量部以上20重量部以下のカーボンナノチューブ集合体と、を備えるカーボンナノチューブ分散液であり、カーボンナノチューブ分散液は、密度が0.6g/cm3以上1.5g/cm3以下であり、且つ室温における、ずり速度が2s-1以上10s-1以下である条件下で測定したときに、カーボンナノチューブ0.1重量部を含む前記カーボンナノチューブ分散液は、溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度の粘度が100mPa・sより大きい場合には、溶媒の2倍以上の粘度を備える。
Description
本発明は、カーボンナノチューブ分散液に関する。特に、カーボンナノチューブの分散性が高いカーボンナノチューブ分散液に関する。
炭素原子のみで構成されるカーボンナノチューブ(以下、CNTとも称す)は、電気的特性や熱伝導性、機械的性質の優れた材料である。CNTは、非常に軽量、且つ、極めて強靱であり、また、優れた弾性・復元性を有する材料である。このように優れた性質を有するCNTは、工業材料として、極めて魅力的、且つ重要な物質である。
CNTを工業材料として用いる場合、CNTが均一に分散された溶媒を用いる。例えば、CNTが均一に分散された溶媒にポリマーを溶かすことによって、CNTがポリマーマトリックスに均一に分散したナノコンポジットを製造することができる。また、トランジスタ等の電子機器、電子放出源や二次電池を製造する際には、例えば、CNTを溶媒に分散した懸濁液を作成し、キャスト、スクリーン印刷、インクジェットなどの印刷技術を用いて、基板となる支持部材上に懸濁液のパターンを形成する。その後、溶媒を乾燥・除去し、所望の形状を得る。
しかしながら、未だ、十分にCNTを溶媒に分散する方法は確立されていない。これはCNT相互の凝集力(ファンデルワールス力)によって、CNTが束状(バンドル化)及び縄状に凝集してしまうためである。したがって、CNTの特異で有用な性質にもかかわらず、これを均一に分散したポリマー系ナノコンポジットなどを製造することは極めて困難であり、CNTの各種用途への応用を事実上困難にしている。
CNTをより均一に分散させるために、特許文献1には、2層CNT集合体10mg、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム30mgおよび水10mLの混合物を超音波ホモジナイザー処理し、続いて20000Gにて遠心処理することが開示されている。特許文献1には、上清9mLをサンプリングしたときに、上清中のCNT集合体の含有量が0.6mg/mL以上となるCNT集合体を透明導電性フィルムの材料に用いることが開示されている。このように、従来、CNTを分散させるためには、超音波処理が一般的に施されてきたが、CNTは超音波に晒されると容易に切断されてしまうという問題があった。
また、特許文献2には、非プロトン系有機分散媒、および全芳香族ポリアミドを凝集抑制剤として用いることで、単層CNTがバンドルを全く形成していないか、あるいは極少数本からなるバンドルとなって存在している安定したCNT分散液が開示されている。これらの、従来技術においては、CNTの分散液を製造する際に、CNTの凝集を抑制し、または、凝集をほどくことで、均一なCNTの分散液を得ていた。
本発明は、上記の如き従来技術の問題点を解決するものであって、塗布、塗工、紡糸などの成形加工に好適な、粒子状、粉末状又はフレーク状の初期状態を有するCNTの品質が保たれた、CNT集合体を含む高粘度分散液を提供する。
本発明の一実施形態によると、水又は有機材料の溶媒と、前記溶媒中に分散した0.01重量部以上20重量部以下のカーボンナノチューブ集合体と、を備えるカーボンナノチューブ分散液であり、前記カーボンナノチューブ分散液は、密度が0.6g/cm3以上1.5g/cm3以下であり、且つ室温における、ずり速度が2s-1以上10s-1以下である条件下で測定したときに、カーボンナノチューブ0.1重量部を含む前記カーボンナノチューブ分散液は、前記溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、前記溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、前記溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、前記溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、前記溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、前記溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備えるカーボンナノチューブ分散液が提供される。
また、本発明の一実施形態によると、フロー式画像解析法により測定して得られた体積基準数値平均値の60%以下のISO充実度、20%以上の円磨度、及び90%以下の輝度偏差の少なくとも一つの形状パラメータを備えるカーボンナノチューブ集合体が、水又は有機材料の溶媒中に分散したカーボンナノチューブ分散液が提供される。
また、本発明の一実施形態によると、水又は有機材料の溶媒と、前記溶媒中に分散した0.01重量部以上20重量部以下のカーボンナノチューブ集合体と、を備えるカーボンナノチューブ分散液であり、前記カーボンナノチューブ分散液は、密度が0.6g/cm3以上1.5g/cm3以下であり、且つ室温における、ずり速度が2s-1以上10s-1以下である条件下で測定したときに、カーボンナノチューブ0.1重量部を含む前記カーボンナノチューブ分散液は、前記溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、前記溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、前記溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、前記溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、前記溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、前記溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備え、且つ、前記カーボンナノチューブ集合体が、フロー式画像解析法により測定して得られた体積基準数値平均値の60%以下のISO充実度、20%以上の円磨度、及び90%以下の輝度偏差の少なくとも一つの形状パラメータを備えるカーボンナノチューブ分散液が提供される。
前記カーボンナノチューブ分散液において、前記カーボンナノチューブ集合体は、100,000個/mL以上の密度を備えてもよい。
前記カーボンナノチューブ分散液において、前記カーボンナノチューブ集合体は、1次カーボンナノチューブ集合体と、前記1次カーボンナノチューブ集合体の内部に設けられた2次カーボンナノチューブ集合体とを備えてもよい。
前記カーボンナノチューブ分散液において、前記1次カーボンナノチューブ集合体は、0.1μm以上100μm以下のスケール幅を備え、前記2次カーボンナノチューブ集合体は、2nm以上1000nm以下のスケール幅を備えてもよい。
本発明の一実施形態によると、分散性が高いカーボンナノチューブ分散液が提供される。
以下、図面を参照して本発明に係るカーボンナノチューブ分散液(以下、CNT分散液とも称する。)について説明する。なお、本発明のCNT分散液は、以下に示す実施の形態及び実施例の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、本実施の形態及び後述する実施例で参照する図面において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
本発明の一実施形態に係るCNT分散液は、水又は有機溶媒中に0.01重量部以上20重量部以下の濃度でカーボンナノチューブ集合体(以下、CNT集合体とも称する。)が分散したCNT分散液である。本発明の一実施形態に係るCNT分散液は、密度が0.6g/cm3以上1.5g/cm3以下であり、且つ室温における、ずり速度が2s-1以上10s-1以下である条件下で測定したときに、CNT0.1重量部を含むCNT分散液は、溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備える。また、CNT0.1重量部を含むCNT分散液は、溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、溶媒の粘度の150倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、溶媒の粘度の10倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、溶媒の粘度の2.2倍以上の粘度を備えることがより好ましい。また、CNT0.1重量部を含むCNT分散液は、溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、溶媒の粘度の200倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、溶媒の粘度の20倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、溶媒の粘度の2.5倍以上の粘度を備えることがさらに好ましい。
また、本発明の一実施形態に係るCNT分散液において、フロー式画像解析法により測定して得られた体積基準数値平均値の60%以下のISO充実度(ISO solidity)、20%以上の円磨度(O. Bluntness)、及び90%以下の輝度偏差(Luminance RSD)の少なくとも一つの形状パラメータを備えるCNT集合体が、水又は有機材料の溶媒中に分散している。
ここで、フロー式画像解析法とは、フローセルを流れる数千~数万の粒子を撮影して粒子の数を測定でき、粒子の画像を元に形状パラメータにより、粒子の形状の数値化が可能な手法である。また、体積基準数値平均値のISO充実度とは、体積基準で測定されたISO充実度の平均の数値で、CNT集合体の粒子を囲む凹凸の面積に対する粒子面積の割合であり、粒子の尖り具合を表す指標である。円磨度とは、最大内接円半径に対するCNT集合体の粒子内に描ける全内接円半径平均の割合であり、輪郭の滑らかさを表す指標である。輝度偏差とは、CNT集合体の粒子のグレーレベルの相対標準偏差であり、透明さの相対標準偏差である。
図1は、本発明の一実施形態に係るCNT分散液に分散したCNT集合体の構成を説明する模式図である。分散前のCNT集合体100は、CNT150が凝集したフレーク状の構造を有する。CNT集合体100は基材上に成長させることにより製造されるため、一般にCNT150が配向して凝集した構造を有する。一実施形態において、本発明に係るCNT分散液においては、CNT集合体100が1次CNT集合体110として分散している。また、1次CNT集合体110の内部には2次CNT集合体130が設けられている。2次CNT集合体130は、CNT150が凝集した構造を有する。2次CNT集合体130においては、CNT150がある程度配向して凝集している。
一方、図2に、短尺なCNT250で構成されたCNT集合体200の構成を説明する。CNT集合体200を分散液とした場合、粒子状のCNT集合体230として分散する。CNT集合体230の内部ではCNT250が低い配向性(又は無配向に)で凝集している。即ち、短尺なCNT250が凝集したCNT集合体230においては、上述した本発明に係る1次CNT集合体110及び2次CNT集合体130の構成を観察することはできない。したがって、本発明においては、短尺なCNT250で構成されたCNT集合体200は用いない。
ここで、長尺なCNT150で構成されたCNT集合体100を分散させた、本発明に係るCNT分散液における1次CNT集合体110の分散状態を説明する。従来のCNT分散液においては、図3に示すように、1次CNT集合体110が凝集した状態であるため、分散性が低い。このような従来のCNT分散液を静置すると、1次CNT集合体110の凝集が進み、1次CNT集合体110の凝集体が沈降する。一方、本発明に係るCNT分散液においては、図4に示すように、1次CNT集合体110として分散している。このため、1次CNT集合体110が凝集しにくく、静置した場合でも1次CNT集合体110の凝集体の沈降が生じにくい。
一実施形態において、1次CNT集合体110は、スケール幅が0.1μm以上100μm以下であり、2次CNT集合体130は、スケール幅が2nm以上1000nm以下を備える。本明細書において、「スケール幅」とは、1次CNT集合体110の場合、デジタル顕微鏡で測定した1次CNT配向集合体の幅であり、2次CNT集合体130の場合には透過型電子顕微鏡(TEM)で測定した2次CNT配向集合体の幅と定義する。このようなスケール幅を備える1次CNT集合体110は、本発明に係るCNT分散液において高い分散性を得ることができる。
なお、1次CNT集合体110はデジタル顕微鏡による観察像により確認することができ、2次CNT集合体130はTEMによる観察像により確認することができる。
一実施形態において、本発明に係るCNT分散液において、1次CNT集合体は100,000個/mL以上、より好ましくは1,000,000個/mL以上の密度を備える。このような1次CNT集合体の密度を備える本発明に係るCNT分散液は、高い分散性を備える。
図3は、本発明の一実施形態に係るCNT分散液中に分散した1次CNT集合体110の分散状態を示す模式図である。本発明に係るCNT分散液においては、1次CNT集合体110が分散液中に高い分散性で分散していることが好ましい。一方、図4は、1次CNT集合体110の凝集体が多く観察される従来技術のCNT分散液を示す模式図である。このような1次CNT集合体110の凝集体は、本発明に係るCNT分散液を得る過程、即ち、CNT集合体100の分散過程においても観察することができる。従来のCNT分散液においてはCNT集合体100が十分には解れていないが、本発明に係るCNT分散液においては、CNT集合体100が十分に解れることにより、図3に示したような1次CNT集合体110が凝集していない離間した分散構造を観察することができる。
なお、本発明に係るCNT分散液は、図5に示す本発明者らによる国際公開第2012/060454号に開示したような網目体313を有する構造とは異なる。図5に示すCNT分散液においては、CNT集合体310がさらに解れて、微細な細孔を有するCNTとCNTの不織布のような形態のネットワーク構造である網目体313を形成する。また、周囲の網目体313よりもCNTの密度が高く、かつ複数の配向したCNTからなる繊維状のCNTの集合体である幹部315が観察される。また、隣接するCNT集合体310は、接続部320により接続された構造を有する。したがって、発明に係るCNT分散液においては、図5に示した網目体313まではCNTが分散した構造を有するものではないが、一部においてそのような構造が局所的に観察されることを排除するものではない。
<CNT>
本発明に係るCNT分散液に用いるCNTとしては、長尺なCNTを用いることができる。例えば、CNTの長さが10μm以上であることが好ましく、100μm以上であることがより好ましい。このような長尺なCNTであれば、単層、二層及び多層のCNTを含み、公知のCNTを用いることができる。例えば、国際公開第2006/011655号に開示された製造方法(以下、スーパーグロース法とも称する。)により製造されたCNT、VGCF(登録商標)、Cnano、Nanocyl、K-nanos、改良直噴熱分解合成法(eDIPS)により製造されたCNT、Tuball(登録商標)等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明に係るCNT分散液に用いるCNTとしては、長尺なCNTを用いることができる。例えば、CNTの長さが10μm以上であることが好ましく、100μm以上であることがより好ましい。このような長尺なCNTであれば、単層、二層及び多層のCNTを含み、公知のCNTを用いることができる。例えば、国際公開第2006/011655号に開示された製造方法(以下、スーパーグロース法とも称する。)により製造されたCNT、VGCF(登録商標)、Cnano、Nanocyl、K-nanos、改良直噴熱分解合成法(eDIPS)により製造されたCNT、Tuball(登録商標)等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
<溶媒>
本発明に係るCNT分散液に用いる溶媒としては、粘度が5mPa・s以上である溶媒が好ましい。溶媒の粘度が20mPa・s以上である溶媒がより好ましい。また、本発明に係るCNT分散液に用いる溶媒としては、0.8g/cm3以上の密度をさらに備える溶媒が好ましい。溶媒の密度が0.9g/cm3以上である溶媒がより好ましい。
本発明に係るCNT分散液に用いる溶媒としては、粘度が5mPa・s以上である溶媒が好ましい。溶媒の粘度が20mPa・s以上である溶媒がより好ましい。また、本発明に係るCNT分散液に用いる溶媒としては、0.8g/cm3以上の密度をさらに備える溶媒が好ましい。溶媒の密度が0.9g/cm3以上である溶媒がより好ましい。
このように高い粘度と密度を有する溶媒は、CNT集合体100を高い分散性で分散させることができる。このような高い粘度を有する溶媒としては、イオン液体、水系の溶媒又は有機溶媒であってもよい。例えば、EMI BF4を含むイオン液体、ジヒドロターピネオール、シクロヘプタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、グリセリン、1,2,4-ブタントリオール等のアルコール、テルペンソルブTHA-70(日本テルペン化学(株))等のグリコールエステル、KF-96-50CS、KF-96-300CS、KF-96-1000CS等のシリコーンオイル、ゴムを添加した溶媒等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
<CNT分散液の製造方法>
本発明に係るCNT分散液は、上述したように、長尺なCNT集合体を水又は有機材料の溶媒中に分散させて製造することができる。例えば、本発明に係るCNT分散液は、上述した粘度と密度を有する水又は溶媒中に、CNT集合体を分散させる。本発明に係る本発明に係るCNT分散液は溶媒の粘度と密度が高く、0.1重量部を含むCNT分散液は、溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備えるため、CNT集合体と溶媒にずり応力を付与する分散手段を用いてCNT集合体を分散させることが好ましい。例えば、三角柱型の撹拌子は、このようなずり応力を付与することが可能であるため、本発明に係るCNT分散液の製造方法に好適であるが、これに限定されるものではない。
本発明に係るCNT分散液は、上述したように、長尺なCNT集合体を水又は有機材料の溶媒中に分散させて製造することができる。例えば、本発明に係るCNT分散液は、上述した粘度と密度を有する水又は溶媒中に、CNT集合体を分散させる。本発明に係る本発明に係るCNT分散液は溶媒の粘度と密度が高く、0.1重量部を含むCNT分散液は、溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備えるため、CNT集合体と溶媒にずり応力を付与する分散手段を用いてCNT集合体を分散させることが好ましい。例えば、三角柱型の撹拌子は、このようなずり応力を付与することが可能であるため、本発明に係るCNT分散液の製造方法に好適であるが、これに限定されるものではない。
(実施例1)
実施例1として、以下、スーパーグロース法で製造した単層CNTを用い、溶媒としてアルコールであるグリセリンを用いてCNT分散液を製造した。分散状態を観察するため、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.01重量部とし、三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで撹拌した。撹拌時間0分、30分、60分、180分として、撹拌停止2分後の分散状態を目視にて観察した。また、180分撹拌した後のCNT分散液を一晩放置後の分散状態を目視にて観察した。なお、グリセリンの粘度は1412 mPa・sであり、密度は1.26 g/cm3である。
実施例1として、以下、スーパーグロース法で製造した単層CNTを用い、溶媒としてアルコールであるグリセリンを用いてCNT分散液を製造した。分散状態を観察するため、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.01重量部とし、三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで撹拌した。撹拌時間0分、30分、60分、180分として、撹拌停止2分後の分散状態を目視にて観察した。また、180分撹拌した後のCNT分散液を一晩放置後の分散状態を目視にて観察した。なお、グリセリンの粘度は1412 mPa・sであり、密度は1.26 g/cm3である。
(実施例2)
溶媒としてイソプレングリコールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例2のCNT分散液を製造した。なお、イソプレングリコールの粘度は250 mPa・sであり、密度は0.98 g/cm3である。
溶媒としてイソプレングリコールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例2のCNT分散液を製造した。なお、イソプレングリコールの粘度は250 mPa・sであり、密度は0.98 g/cm3である。
(実施例3)
溶媒としてジヒドロターピネオールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例3のCNT分散液を製造した。なお、ジヒドロターピネオールの粘度は83 mPa・sであり、密度は0.91 g/cm3である。
溶媒としてジヒドロターピネオールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例3のCNT分散液を製造した。なお、ジヒドロターピネオールの粘度は83 mPa・sであり、密度は0.91 g/cm3である。
(実施例4)
溶媒としてプロピレングリコールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例4のCNT分散液を製造した。なお、プロピレングリコールの粘度は56 mPa・sであり、密度は1.04 g/cm3である。
溶媒としてプロピレングリコールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例4のCNT分散液を製造した。なお、プロピレングリコールの粘度は56 mPa・sであり、密度は1.04 g/cm3である。
(実施例5)
溶媒としてエチレングリコールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例5のCNT分散液を製造した。なお、エチレングリコールの粘度は24 mPa・sであり、密度は1.11 g/cm3である。
溶媒としてエチレングリコールを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例5のCNT分散液を製造した。なお、エチレングリコールの粘度は24 mPa・sであり、密度は1.11 g/cm3である。
(比較例1)
溶媒としてエタノールを用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例1のCNT分散液を製造した。なお、エタノールの粘度は1.2 mPa・sであり、密度は0.78 g/cm3である。
溶媒としてエタノールを用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例1のCNT分散液を製造した。なお、エタノールの粘度は1.2 mPa・sであり、密度は0.78 g/cm3である。
実施例1~5及び比較例1のCNT分散液の分散状態を図6に示す。比較例1のCNT分散液では撹拌停止後すぐにCNTが凝集して沈降した。一方、実施例1~5のCNT分散液は、撹拌を停止してもすぐにはCNTが沈降せずに、分散状態を維持した。また、実施例1~5のCNT分散液の結果から、溶媒の粘度が高いほどCNTの分散性が高く、分散状態を維持しやすいことが明らかとなった。
(比較例2)
溶媒としてケトンとしてメチルイソブチルケトン(MIBK)を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例2のCNT分散液を製造した。なお、MIBKの粘度は0.61 mPa・sであり、密度は0.80 g/cm3である。
溶媒としてケトンとしてメチルイソブチルケトン(MIBK)を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例2のCNT分散液を製造した。なお、MIBKの粘度は0.61 mPa・sであり、密度は0.80 g/cm3である。
(比較例3)
溶媒として炭化水素溶媒としてトルエンを用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例3のCNT分散液を製造した。なお、トルエンの粘度は0.59 mPa・sであり、密度は0.87 g/cm3である。
溶媒として炭化水素溶媒としてトルエンを用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例3のCNT分散液を製造した。なお、トルエンの粘度は0.59 mPa・sであり、密度は0.87 g/cm3である。
(比較例4)
溶媒として炭化水素溶媒としてヘキサンを用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例4のCNT分散液を製造した。なお、ヘキサンの粘度は0.23 mPa・sであり、密度は0.68 g/cm3である。
溶媒として炭化水素溶媒としてヘキサンを用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例4のCNT分散液を製造した。なお、ヘキサンの粘度は0.23 mPa・sであり、密度は0.68 g/cm3である。
(比較例5)
溶媒として非プロトン性極性溶媒としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例5のCNT分散液を製造した。なお、NMPの粘度は1.67 mPa・sであり、密度は1.03 g/cm3である。
溶媒として非プロトン性極性溶媒としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例5のCNT分散液を製造した。なお、NMPの粘度は1.67 mPa・sであり、密度は1.03 g/cm3である。
(比較例6)
溶媒として非プロトン性極性溶媒としてN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例6のCNT分散液を製造した。なお、DMFの粘度は0.92 mPa・sであり、密度は0.95 g/cm3である。
溶媒として非プロトン性極性溶媒としてN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例6のCNT分散液を製造した。なお、DMFの粘度は0.92 mPa・sであり、密度は0.95 g/cm3である。
(比較例7)
溶媒として水を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例7のCNT分散液を製造した。なお、水の粘度は1.0 mPa・sであり、密度は1.0 g/cm3である。
溶媒として水を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例7のCNT分散液を製造した。なお、水の粘度は1.0 mPa・sであり、密度は1.0 g/cm3である。
(比較例8)
溶媒として水に凝集防止剤として5%のSDOCを添加した溶媒を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例8のCNT分散液を製造した。なお、5%デオキシコール酸ナトリウム(SDOC)水溶液の粘度は1.0 mPa・sである。
溶媒として水に凝集防止剤として5%のSDOCを添加した溶媒を用いたこと以外は、実施例1と同様に比較例8のCNT分散液を製造した。なお、5%デオキシコール酸ナトリウム(SDOC)水溶液の粘度は1.0 mPa・sである。
比較例2~8のCNT分散液の分散状態を図7に示す。図7の結果から、これらの粘度が低い溶媒を用いた場合、実施例1~5のCNT分散液のような高い分散性を得られないことが明らかとなった。
(実施例6)
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-1000CSを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例6のCNT分散液を製造した。なお、KF-96-1000CSの粘度は970 mPa・sであり、密度は0.97 g/cm3である。
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-1000CSを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例6のCNT分散液を製造した。なお、KF-96-1000CSの粘度は970 mPa・sであり、密度は0.97 g/cm3である。
(実施例7)
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-300CSを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例7のCNT分散液を製造した。なお、KF-96-300CSの粘度は291 mPa・sであり、密度は0.97 g/cm3である。
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-300CSを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例7のCNT分散液を製造した。なお、KF-96-300CSの粘度は291 mPa・sであり、密度は0.97 g/cm3である。
(実施例8)
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-50CSを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例8のCNT分散液を製造した。なお、KF-96-50CSの粘度は48 mPa・sであり、密度は0.96 g/cm3である。
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-50CSを用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例8のCNT分散液を製造した。なお、KF-96-50CSの粘度は48 mPa・sであり、密度は0.96 g/cm3である。
実施例6~8のCNT分散液の分散状態を図8に示す。比較のため、同程度の粘度を有するアルコールを用いた実施例1、2及び4の分散状態を再掲する。図8の結果から、シリコーンオイルを用いた場合でも、アルコールを用いた実施例1、2及び4のCNT分散液のような高い分散性を得られることが明らかとなった。また、この傾向は、シリコーンオイルにおいても粘度に比例することが明らかとなった。
(実施例9)
溶媒としてEMI BF4を含むイオン液体を用いたこと以外は、実施例4と同様に実施例9のCNT分散液を製造した。なお、EMI BF4を含むイオン液体の粘度は37 mPa・sであり、密度は1.28 g/cm3である。
溶媒としてEMI BF4を含むイオン液体を用いたこと以外は、実施例4と同様に実施例9のCNT分散液を製造した。なお、EMI BF4を含むイオン液体の粘度は37 mPa・sであり、密度は1.28 g/cm3である。
実施例9のCNT分散液の分散状態を図9に示す。比較のため、同程度の粘度を有するアルコールを用いた実施例4及びシリコーンオイルを用いた実施例8の分散状態を再掲する。図9の結果から、イオン液体を用いた場合でも、アルコールを用いた実施例4及びシリコーンオイル用いた実施例8のCNT分散液のような高い分散性を得られることが明らかとなった。
(比較例9)
溶媒として65℃に加熱し低粘度化させたプロピレングリコールを用いたこと以外は、実施例4と同様に比較例9のCNT分散液を製造した。
溶媒として65℃に加熱し低粘度化させたプロピレングリコールを用いたこと以外は、実施例4と同様に比較例9のCNT分散液を製造した。
比較例9のCNT分散液の分散状態を図10に示す。比較のため、室温のプロピレングリコールを用いた実施例4の分散状態を再掲する。図10の結果から、加熱により粘度が低下することにより、同じ溶媒を用いても、比較例9のCNT分散液では分散性が低下することが明らかとなった。
(実施例10)
溶媒としてMIBKに15%のフッ素ゴム(FKM)を添加したこと以外は、比較例2と同様に実施例10のCNT分散液を製造した。なお、15%のフッ素ゴムのMIBK溶液の粘度は61 mPa・sである。
溶媒としてMIBKに15%のフッ素ゴム(FKM)を添加したこと以外は、比較例2と同様に実施例10のCNT分散液を製造した。なお、15%のフッ素ゴムのMIBK溶液の粘度は61 mPa・sである。
実施例10のCNT分散液の分散状態を図11に示す。比較のため、比較例2の分散状態を再掲する。図11の結果から、ケントンであるMIBKを溶媒に用いる場合であっても、フッ素ゴムを添加して粘度を20 mPa・s以上とすることにより、CNTの高い分散性を得られることが明らかとなった。
<CNT分散液中のCNT集合体の観察>
実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、CNT分散液中のCNT集合体を、デジタル顕微鏡(キーエンス社、VHX-1000)を用いて観察した。観察結果を図12に示す。実施例1~5、比較例1及び9の結果から、アルコールを溶媒とした場合、粘度の高い溶媒を用いるほど、CNT分散液中でのCNT集合体の分散性が向上することが明らかとなった。また、プロピレングリコールを加熱するにより粘度が低下した比較例9のCNT分散液においては、微視的にもCNT集合体の分散性が低下することが明らかとなった。
実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、CNT分散液中のCNT集合体を、デジタル顕微鏡(キーエンス社、VHX-1000)を用いて観察した。観察結果を図12に示す。実施例1~5、比較例1及び9の結果から、アルコールを溶媒とした場合、粘度の高い溶媒を用いるほど、CNT分散液中でのCNT集合体の分散性が向上することが明らかとなった。また、プロピレングリコールを加熱するにより粘度が低下した比較例9のCNT分散液においては、微視的にもCNT集合体の分散性が低下することが明らかとなった。
また、シリコーンオイルを溶媒とした場合においても、粘度の高い溶媒を用いるほど、CNT分散液中でのCNT集合体の分散性が向上することが明らかとなった。一方、粘度が低い比較例2~8のCNT分散液においては、微視的にもCNT集合体の分散性が低下することが明らかとなった。
(実施例11)
溶媒としてプロピレングリコールを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、300 rpmで18時間撹拌して実施例11のCNT分散液を製造した。
溶媒としてプロピレングリコールを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、300 rpmで18時間撹拌して実施例11のCNT分散液を製造した。
(比較例10)
溶媒としてMIBKを用いたこと以外は、実施例11と同様に比較例10のCNT分散液を製造した。
溶媒としてMIBKを用いたこと以外は、実施例11と同様に比較例10のCNT分散液を製造した。
実施例11及び比較例10の分散液中のCNT集合体のデジタル顕微鏡像を図13に示す。実施例11及び比較例10のデジタル顕微鏡像において、上段は倍率100倍の図であり、下段は倍率500倍の図である。CNTの添加量を増量しても、CNT集合体の分散性は溶媒の粘度に依存する傾向を示すことが明らかとなった。
(実施例12)
溶媒としてMIBKに15%のフッ素ゴム(FKM)を添加したこと以外は、比較例10と同様に実施例12のCNT分散液を製造した。
溶媒としてMIBKに15%のフッ素ゴム(FKM)を添加したこと以外は、比較例10と同様に実施例12のCNT分散液を製造した。
実施例12のCNT分散液中のCNT集合体のデジタル顕微鏡像を図14に示す。比較のため、比較例10のCNT分散液中のCNT集合体のデジタル顕微鏡像を再掲する。実施例12及び比較例10のデジタル顕微鏡像において、上段は倍率100倍の図であり、下段は倍率500倍の図である。MIBKを溶媒としてCNTの添加量を増量しても、CNT集合体の分散性は溶媒の粘度に依存する傾向を示すことが明らかとなった。
<CNT集合体の画像解析>
実施例2、4、8及び比較例1のCNT分散液中のCNT集合体の画像解析を行った。画像解析には画像解析粒度分布計(ジャスコインタナショナル社、CF-800nano)を用い、三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌したCNT分散液を用いた。画像解析には、660万画素のCCDを用い、0.8μm~1mmの測定範囲において、50000粒子のCNT集合体の画像解析を行った。撮影したCNT集合体の画像を図15に示す。
実施例2、4、8及び比較例1のCNT分散液中のCNT集合体の画像解析を行った。画像解析には画像解析粒度分布計(ジャスコインタナショナル社、CF-800nano)を用い、三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌したCNT分散液を用いた。画像解析には、660万画素のCCDを用い、0.8μm~1mmの測定範囲において、50000粒子のCNT集合体の画像解析を行った。撮影したCNT集合体の画像を図15に示す。
上記の実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、1~3000μmの範囲にあるCNT集合体の数を粘度に対してプロットした図を図16に示す。図16の結果から、粘度が高い溶媒を用いることにより、CNT分散液のCNT集合体の数が増加し、分散性が向上していることが明らかとなった。
<CNT集合体のISO充実度>
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1、2、4、6~8及び比較例1のCNT分散液について、CNT集合体の体積基準のISO充実度を測定した。上述した画像解析粒度分布計(ジャスコインタナショナル社、CF-800nano)を用いて、ISO充実度を測定した。図17に、実施例1、2、4、6~8及び比較例1のCNT分散液中のCNT集合体のISO充実度を示す。エタノールを用いた比較例1のCNT分散液ではISO充実度の平均値が61%であり、図12に示したように、CNT集合体が解れずに形状を維持し、分散性が低いことが明らかとなった。一方、グリセリンを用いた実施例1、イソプレングリコールを用いた実施例2、プロピレングリコールを用いた実施例4、シリコーンオイルを用いた実施例6~8のCNT分散液では、ISO充実度が低い粒子が多く観察され、CNT集合体が解れて、分散性が高まったことが明らかとなった。
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1、2、4、6~8及び比較例1のCNT分散液について、CNT集合体の体積基準のISO充実度を測定した。上述した画像解析粒度分布計(ジャスコインタナショナル社、CF-800nano)を用いて、ISO充実度を測定した。図17に、実施例1、2、4、6~8及び比較例1のCNT分散液中のCNT集合体のISO充実度を示す。エタノールを用いた比較例1のCNT分散液ではISO充実度の平均値が61%であり、図12に示したように、CNT集合体が解れずに形状を維持し、分散性が低いことが明らかとなった。一方、グリセリンを用いた実施例1、イソプレングリコールを用いた実施例2、プロピレングリコールを用いた実施例4、シリコーンオイルを用いた実施例6~8のCNT分散液では、ISO充実度が低い粒子が多く観察され、CNT集合体が解れて、分散性が高まったことが明らかとなった。
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、1~3000μmの範囲にあるCNT集合体の数をISO充実度の平均数値に対してプロットした図を図18に示す。図18の結果から、分散体数が増加すると、CNT分散体のISO充実度の平均数値が減少することが明らかとなった。
<CNT集合体の円磨度>
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、1~3000μmの範囲にあるCNT集合体の数を円磨度の体積基準の平均数値に対してプロットした図を図19に示す。図19の結果から、分散体数が増加すると、CNT分散体の円磨度の平均数値が増加することが明らかとなった。
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、1~3000μmの範囲にあるCNT集合体の数を円磨度の体積基準の平均数値に対してプロットした図を図19に示す。図19の結果から、分散体数が増加すると、CNT分散体の円磨度の平均数値が増加することが明らかとなった。
<CNT集合体の輝度偏差>
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、1~3000μmの範囲にあるCNT集合体の数を輝度偏差の体積基準の平均数値に対してプロットした図を図20に示す。図20の結果から、分散体数が増加すると、CNT分散体の輝度偏差の平均数値が減少することが明らかとなった。
三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで180分撹拌した実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液について、1~3000μmの範囲にあるCNT集合体の数を輝度偏差の体積基準の平均数値に対してプロットした図を図20に示す。図20の結果から、分散体数が増加すると、CNT分散体の輝度偏差の平均数値が減少することが明らかとなった。
<CNT分散液の粘度評価>
実施例1、2及び4のCNT分散液とそれぞれに用いた溶媒を用いて、1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。測定には、粘度計(ブルックフィールド社、R/S-CC共軸二重円筒DG)を用いた。測定結果を図21に示す。CNT0.01重量部を含む実施例1、2及び4のCNT分散液は、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合に、溶媒の粘度の10倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合に、溶媒の粘度の1.05倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
実施例1、2及び4のCNT分散液とそれぞれに用いた溶媒を用いて、1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。測定には、粘度計(ブルックフィールド社、R/S-CC共軸二重円筒DG)を用いた。測定結果を図21に示す。CNT0.01重量部を含む実施例1、2及び4のCNT分散液は、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合に、溶媒の粘度の10倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合に、溶媒の粘度の1.05倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
同様に、実施例6~8のCNT分散液とそれぞれに用いた溶媒を用いて、1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。測定結果を図22に示す。CNT0.01重量部を含む実施例6~8のCNT分散液は、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合に、溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合に、溶媒の粘度の1.2倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
同様に、比較例1~7のCNT分散液を用いて、0s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。測定結果を図23に示す。比較例1~7のCNT分散液では、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲で実施例のCNT分散液に対して粘度が低いことが明らかとなった。
(実施例13)
溶媒としてイソプレングリコールを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.1重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例13のCNT分散液を製造した。実施例13のCNT分散液をろ過することによって濾紙上にCNT集合体を堆積させ、いわゆるバッキーペーパー(Bucky paper)と呼ばれるようなシートや不織布としてCNT成形体を得た。
溶媒としてイソプレングリコールを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.1重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例13のCNT分散液を製造した。実施例13のCNT分散液をろ過することによって濾紙上にCNT集合体を堆積させ、いわゆるバッキーペーパー(Bucky paper)と呼ばれるようなシートや不織布としてCNT成形体を得た。
(実施例14)
溶媒としてプロピレングリコールを用いたこと以外は、実施例13と同様に実施例14のバッキーペーパーを得た。
溶媒としてプロピレングリコールを用いたこと以外は、実施例13と同様に実施例14のバッキーペーパーを得た。
(実施例15)
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-300CSを用いたこと以外は、実施例13と同様に実施例15のバッキーペーパーを得た。
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-300CSを用いたこと以外は、実施例13と同様に実施例15のバッキーペーパーを得た。
(実施例16)
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-50CSを用いたこと以外は、実施例13と同様に実施例16のバッキーペーパーを得た。
溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-50CSを用いたこと以外は、実施例13と同様に実施例16のバッキーペーパーを得た。
(比較例11)
溶媒としてエタノールを用いたこと以外は、実施例13と同様に比較例11のバッキーペーパーを得た。
溶媒としてエタノールを用いたこと以外は、実施例13と同様に比較例11のバッキーペーパーを得た。
(比較例12)
溶媒としてMIBKを用いたこと以外は、実施例13と同様に比較例12のバッキーペーパーを得た。
溶媒としてMIBKを用いたこと以外は、実施例13と同様に比較例12のバッキーペーパーを得た。
<バッキーペーパーの嵩密度>
実施例13~16及び比較例11~12のバッキーペーパーについて、その重量と寸法(直径36mm、厚さ50~130μm)から嵩密度を算出し、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度に対してプロットした。算出結果を図24(a)に示す。図24(a)の結果から明らかなように、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度が高いほど、バッキーペーパーの嵩密度が増加することが明らかとなった。
実施例13~16及び比較例11~12のバッキーペーパーについて、その重量と寸法(直径36mm、厚さ50~130μm)から嵩密度を算出し、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度に対してプロットした。算出結果を図24(a)に示す。図24(a)の結果から明らかなように、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度が高いほど、バッキーペーパーの嵩密度が増加することが明らかとなった。
<バッキーペーパーの導電性>
実施例13~16及び比較例11~12のバッキーペーパーについて導電性を測定し、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度に対してプロットした。JISK7149準処の4端子4探針法を用い、ロレスタEP MCP-T360((株)ダイアインスツルメンツ社製)にてバッキーペーパーの表面抵抗値を測定した。得られた表面抵抗値を4端子法によって測定後、表面抵抗値と成形体の膜厚を掛けて、体積抵抗値を算出した。体積抵抗値からCNT成形体の導電性を計算した。測定結果を図24(b)に示す。図24(b)の結果から明らかなように、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度が高いほど、バッキーペーパーの導電性が向上することが明らかとなった。
実施例13~16及び比較例11~12のバッキーペーパーについて導電性を測定し、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度に対してプロットした。JISK7149準処の4端子4探針法を用い、ロレスタEP MCP-T360((株)ダイアインスツルメンツ社製)にてバッキーペーパーの表面抵抗値を測定した。得られた表面抵抗値を4端子法によって測定後、表面抵抗値と成形体の膜厚を掛けて、体積抵抗値を算出した。体積抵抗値からCNT成形体の導電性を計算した。測定結果を図24(b)に示す。図24(b)の結果から明らかなように、CNT集合体を分散させた溶媒の粘度が高いほど、バッキーペーパーの導電性が向上することが明らかとなった。
上述した実施例においては、スーパーグロース法により製造した単層CNTを用いた例を説明したが、他のCNTを用いた例を以下に示す。
(実施例17)
溶媒としてプロピレングリコールを用い、CNTとしてVGCF(昭和電工株式会社)を用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例17のCNT分散液を製造した。
溶媒としてプロピレングリコールを用い、CNTとしてVGCF(昭和電工株式会社)を用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例17のCNT分散液を製造した。
(実施例18)
CNTとしてCnano(Cnano社、Flo Tube9000)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例18のCNT分散液を製造した。
CNTとしてCnano(Cnano社、Flo Tube9000)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例18のCNT分散液を製造した。
(実施例19)
CNTとしてNanocyl(Nanocyl社、NC7000)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例19のCNT分散液を製造した。
CNTとしてNanocyl(Nanocyl社、NC7000)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例19のCNT分散液を製造した。
(実施例20)
CNTとしてK-nanos(Kumho Petrochemical社、K-nanos-100p)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例20のCNT分散液を製造した。
CNTとしてK-nanos(Kumho Petrochemical社、K-nanos-100p)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例20のCNT分散液を製造した。
(実施例21)
CNTとしてeDIPS法で製造したCNT(名城ナノカーボン社、eDIPS EC2.0)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例21のCNT分散液を製造した。
CNTとしてeDIPS法で製造したCNT(名城ナノカーボン社、eDIPS EC2.0)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例21のCNT分散液を製造した。
(実施例22)
CNTとしてTuball(OCSiAl社)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例22のCNT分散液を製造した。
CNTとしてTuball(OCSiAl社)を用いたこと以外は、実施例17と同様に実施例22のCNT分散液を製造した。
(比較例13~19)
実施例17~22のCNTを用いて、溶媒をエタノールに変更して、比較例13~18のCNT分散液を製造した。
実施例17~22のCNTを用いて、溶媒をエタノールに変更して、比較例13~18のCNT分散液を製造した。
図25に実施例17~19及び比較例13~15のCNT分散液の分散状態を示す。また、図26に実施例20~22及び比較例16~18のCNT分散液の分散状態を示す。図25及び図26の結果から、CNTの種類を変えても、粘度が高いプロピレングリコールを用いた方が、粘度が低いエタノールに分散させるよりも分散性が向上することが明らかとなった。
<CNT分散液中のCNT集合体の観察>
実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液を観察した方法により、実施例17~22及び比較例13~18のCNT分散液を観察した。なお、実施例17~22及び比較例13~18のCNT分散液として、500 rpmで3時間撹拌した溶液を用いた。実施例17~19及び比較例13~15のCNT分散液の観察結果を図27に示す。実施例20~22及び比較例16~18のCNT分散液の観察結果を図28に示す。図27及び28の結果から、CNTの種類を変えても、粘度が高いプロピレングリコールを用いた方が、粘度が低いエタノールに分散させるよりも分散性が向上することが明らかとなった。
実施例1~9及び比較例1~8のCNT分散液を観察した方法により、実施例17~22及び比較例13~18のCNT分散液を観察した。なお、実施例17~22及び比較例13~18のCNT分散液として、500 rpmで3時間撹拌した溶液を用いた。実施例17~19及び比較例13~15のCNT分散液の観察結果を図27に示す。実施例20~22及び比較例16~18のCNT分散液の観察結果を図28に示す。図27及び28の結果から、CNTの種類を変えても、粘度が高いプロピレングリコールを用いた方が、粘度が低いエタノールに分散させるよりも分散性が向上することが明らかとなった。
<CNT分散液の粘度評価>
上述したCNT分散液の粘度測定方法を用いて、実施例4、実施例17~20、22のCNT分散液の1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。なお、実施例17~20及び22のCNT分散液として、500 rpmで180分撹拌した分散液を用いた。測定結果を図29に示す。図29の結果から、CNTの種類を変えてもCNT0.01重量部を含むCNT分散液は、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度の1~4倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
上述したCNT分散液の粘度測定方法を用いて、実施例4、実施例17~20、22のCNT分散液の1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。なお、実施例17~20及び22のCNT分散液として、500 rpmで180分撹拌した分散液を用いた。測定結果を図29に示す。図29の結果から、CNTの種類を変えてもCNT0.01重量部を含むCNT分散液は、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度の1~4倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
(実施例23~28)
実施例4、17~20、22のCNT分散液において、CNTの添加量を0.4重量部に変更して、実施例23~28のCNT分散液を製造した。測定には、粘度計(アントンパール社、MCR102)を用いて、実施例23~28のCNT分散液の1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。なお、実施例23~28のCNT分散液として、500 rpmで180分撹拌した溶液を用いた。測定結果を図30に示す。図30の結果から、CNTの含有量をCNT0.4重量部に変えたCNT分散液も、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度の1~150倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
実施例4、17~20、22のCNT分散液において、CNTの添加量を0.4重量部に変更して、実施例23~28のCNT分散液を製造した。測定には、粘度計(アントンパール社、MCR102)を用いて、実施例23~28のCNT分散液の1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。なお、実施例23~28のCNT分散液として、500 rpmで180分撹拌した溶液を用いた。測定結果を図30に示す。図30の結果から、CNTの含有量をCNT0.4重量部に変えたCNT分散液も、ずり速度が2s-1以上10s-1以下の範囲において、溶媒の粘度の1~150倍以上の粘度を備えることが明らかとなった。
(実施例30)
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてイソプレングリコールを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例30のCNT分散液を製造した。
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてイソプレングリコールを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例30のCNT分散液を製造した。
(実施例31)
Cnanoを用いたこと以外は、実施例30と同様に実施例31のCNT分散液を製造した。
Cnanoを用いたこと以外は、実施例30と同様に実施例31のCNT分散液を製造した。
(実施例32)
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてグリセリンを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例32のCNT分散液を製造した。
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてグリセリンを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例32のCNT分散液を製造した。
(実施例33)
Cnanoを用いたこと以外は、実施例32と同様に実施例33のCNT分散液を製造した。
Cnanoを用いたこと以外は、実施例32と同様に実施例33のCNT分散液を製造した。
(実施例34)
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-50CSを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例34のCNT分散液を製造した。
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-50CSを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例34のCNT分散液を製造した。
(実施例35)
Cnanoを用いたこと以外は、実施例34と同様に実施例35のCNT分散液を製造した。
Cnanoを用いたこと以外は、実施例34と同様に実施例35のCNT分散液を製造した。
(実施例36)
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-300CSを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例36のCNT分散液を製造した。
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-300CSを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例36のCNT分散液を製造した。
(実施例37)
Cnanoを用いたこと以外は、実施例36と同様に実施例37のCNT分散液を製造した。
Cnanoを用いたこと以外は、実施例36と同様に実施例37のCNT分散液を製造した。
(実施例38)
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-1000CSを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例38のCNT分散液を製造した。
スーパーグロース法により製造した単層CNTと、溶媒としてシリコーンオイルのKF-96-1000CSを用い、CNT分散液に対するCNTの添加量を0.4重量部とした。三角柱型の撹拌子を用いて、500 rpmで3時間撹拌して実施例38のCNT分散液を製造した。
(実施例39)
Cnanoを用いたこと以外は、実施例38と同様に実施例39のCNT分散液を製造した。
Cnanoを用いたこと以外は、実施例38と同様に実施例39のCNT分散液を製造した。
実施例23、25、30~39のCNT分散液について、粘度計(アントンパール社、MCR102)を用いて、1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。測定結果を図31及び図32に示す。図31(a)はプロピレングリコールを溶媒とした実施例を示し、図31(b)はイソプレングリコールを溶媒とした実施例を示し、図31(c)はグリセリンを溶媒とした実施例を示す。また、図32(a)はシリコーンオイルのKF-96-50CSを溶媒とした実施例を示し、図32(b)はシリコーンオイルのKF-96-300CSを溶媒とした実施例を示し、図32(c)はシリコーンオイルのKF-96-1000CSを溶媒とした実施例を示す。
図31及び図32の結果から、スーパーグロース法により製造した単層CNTの分散液は、用いた何れの溶媒においてもCnanoの分散液より高い粘度を有することが明らかとなった。
実施例23、25、30~39のCNT分散液について、2s-1及び10s-1でのずり速度に対する粘度を図33に示す。図33の結果から、スーパーグロース法により製造した単層CNTの分散液は、用いた何れの溶媒においてもCnanoの分散液より高い粘度上昇率を有することが明らかとなった。
実施例23~28のCNT分散液を用いて、CNTの添加量が0.1重量部になるようプロピレングリコール溶媒により希釈し、実施例40~45のCNT分散液を製造した。実施例29~28のCNT分散液について、1s-1~100s-1でのずり速度に対する粘度を測定した。図34(a)には図30を再掲する。図34(b)に実施例40~45のCNT分散液の粘度の測定結果を示す。図34(a)及び図34(b)の結果から、スーパーグロース法により製造した単層CNTの分散液は、CNTの少ない添加量でも2s-1~10s-1でのずり速度において、粘度が最も高くなることが示された。
100:CNT集合体、110:1次CNT集合体、130:2次CNT集合体、150:CNT、200:CNT集合体、230:CNT集合体、250:CNT、310:CNT集合体、313:網目体、315:幹部、320:接続部
Claims (9)
- 水又は有機材料の溶媒と、前記溶媒中に分散した0.01重量部以上20重量部以下のカーボンナノチューブ集合体と、を備えるカーボンナノチューブ分散液であり、
前記カーボンナノチューブ分散液は、密度が0.6g/cm3以上1.5g/cm3以下であり、且つ
室温における、ずり速度が2s-1以上10s-1以下である条件下で測定したときに、カーボンナノチューブ0.1重量部を含む前記カーボンナノチューブ分散液は、前記溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、前記溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、
前記溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、前記溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、
前記溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、前記溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。 - フロー式画像解析法により測定して得られた体積基準数値平均値の60%以下のISO充実度、20%以上の円磨度、及び90%以下の輝度偏差の少なくとも一つの形状パラメータを備えるカーボンナノチューブ集合体が、水又は有機材料の溶媒中に分散したことを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。
- 前記カーボンナノチューブ集合体は、100,000個/mL以上の密度を備えることを特徴とする請求項1に記載のカーボンナノチューブ分散液。
- 前記カーボンナノチューブ集合体は、1次カーボンナノチューブ集合体と、前記1次カーボンナノチューブ集合体の内部に設けられた2次カーボンナノチューブ集合体とを備えることを特徴とする請求項1に記載のカーボンナノチューブ分散液。
- 前記1次カーボンナノチューブ集合体は、0.1μm以上100μm以下のスケール幅を備え、前記2次カーボンナノチューブ集合体は、2nm以上1000nm以下のスケール幅を備えることを特徴とする請求項4記載のカーボンナノチューブ分散液。
- 水又は有機材料の溶媒と、前記溶媒中に分散した0.01重量部以上20重量部以下のカーボンナノチューブ集合体と、を備えるカーボンナノチューブ分散液であり、
前記カーボンナノチューブ分散液は、密度が0.6g/cm3以上1.5g/cm3以下であり、且つ、
室温における、ずり速度が2s-1以上10s-1以下である条件下で測定したときに、カーボンナノチューブ0.1重量部を含む前記カーボンナノチューブ分散液は、前記溶媒の粘度が10mPa・sより小さい場合には、前記溶媒の粘度の100倍以上の粘度を備え、
前記溶媒の粘度が10mPa・s以上100mPa・s以下の場合には、前記溶媒の粘度の5倍以上の粘度を備え、
前記溶媒の粘度が100mPa・sより大きい場合には、前記溶媒の粘度の2倍以上の粘度を備え、且つ
前記カーボンナノチューブ集合体が、フロー式画像解析法により測定して得られた体積基準数値平均値の60%以下のISO充実度、20%以上の円磨度、及び90%以下の輝度偏差の少なくとも一つの形状パラメータを備えることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。 - 前記カーボンナノチューブ集合体は、100,000個/mL以上の密度を備えることを特徴とする請求項6に記載のカーボンナノチューブ分散液。
- 前記カーボンナノチューブ集合体は、1次カーボンナノチューブ集合体と、前記1次カーボンナノチューブ集合体の内部に設けられた2次カーボンナノチューブ集合体とを備えることを特徴とする請求項6に記載のカーボンナノチューブ分散液。
- 前記1次カーボンナノチューブ集合体は、0.1μm以上100μm以下のスケール幅を備え、前記2次カーボンナノチューブ集合体は、2nm以上1000nm以下のスケール幅を備えることを特徴とする請求項8記載のカーボンナノチューブ分散液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019508633A JP6789529B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-01-25 | カーボンナノチューブ分散液 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-071217 | 2017-03-31 | ||
JP2017071217 | 2017-03-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018179760A1 true WO2018179760A1 (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=63674870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/002326 WO2018179760A1 (ja) | 2017-03-31 | 2018-01-25 | カーボンナノチューブ分散液 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6789529B2 (ja) |
WO (1) | WO2018179760A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021194738A1 (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | Yazaki Corporation | Stable aqueous dispersion of carbon |
WO2023090403A1 (ja) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | 日本ゼオン株式会社 | カーボンナノチューブ分散液、炭素膜の製造方法、エラストマー混合液、複合材料の製造方法、及びエラストマー成形体の製造方法 |
WO2024138749A1 (zh) * | 2022-12-30 | 2024-07-04 | 宁德新能源科技有限公司 | 电极、二次电池和电子设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012060454A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | Cnt分散液、cnt成形体、cnt組成物、cnt集合体及びそれらの製造方法 |
JP2012144388A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Nitta Corp | Cnt単離分散液 |
-
2018
- 2018-01-25 JP JP2019508633A patent/JP6789529B2/ja active Active
- 2018-01-25 WO PCT/JP2018/002326 patent/WO2018179760A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012060454A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | Cnt分散液、cnt成形体、cnt組成物、cnt集合体及びそれらの製造方法 |
JP2012144388A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Nitta Corp | Cnt単離分散液 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ANONYMOUS: "Performance test results of silicone oil KF-96", SHIN-ETSU SILICONE - TECHNICAL DATA, May 2014 (2014-05-01), pages 2, XP055542327, Retrieved from the Internet <URL:https://www.shinetsusilicone-global.com/catalog/pdf/kf96_e.pdf> * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021194738A1 (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | Yazaki Corporation | Stable aqueous dispersion of carbon |
EP4128299A4 (en) * | 2020-03-24 | 2023-11-29 | Yazaki Corporation | STABLE AQUEOUS CARBON DISPERSION |
WO2023090403A1 (ja) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | 日本ゼオン株式会社 | カーボンナノチューブ分散液、炭素膜の製造方法、エラストマー混合液、複合材料の製造方法、及びエラストマー成形体の製造方法 |
WO2024138749A1 (zh) * | 2022-12-30 | 2024-07-04 | 宁德新能源科技有限公司 | 电极、二次电池和电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018179760A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP6789529B2 (ja) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | A treatment method to give separated multi-walled carbon nanotubes with high purity, high crystallization and a large aspect ratio | |
JP6020454B2 (ja) | カーボン粒子の分散液およびその製造方法 | |
WO2018179760A1 (ja) | カーボンナノチューブ分散液 | |
JPWO2014002885A1 (ja) | カーボンナノチューブ含有組成物の分散液および導電性成形体 | |
JP7190930B2 (ja) | 電子エミッタ | |
JP7218770B2 (ja) | 導電性不織布およびその製造方法 | |
Kobashi et al. | Dispersions of high-quality carbon nanotubes with narrow aggregate size distributions by viscous liquid for conducting polymer composites | |
WO2020195974A1 (ja) | ナノカーボン分散液及びその製造方法、ナノカーボン分散剤並びに電磁波遮蔽材 | |
Zhang et al. | Exfoliation/dispersion of low-temperature expandable graphite in nanocellulose matrix by wet co-milling | |
Ding et al. | Self-assembled transparent conductive composite films of carboxylated multi-walled carbon nanotubes/poly (vinyl alcohol) electrospun nanofiber mats | |
Tang et al. | Imparting cellulosic paper of high conductivity by surface coating of dispersed graphite | |
Johnson et al. | Dispersion and film properties of carbon nanofiber pigmented conductive coatings | |
JP2019183109A (ja) | セルロース繊維と非セルロース粉粒物を含む再分散可能な組成物 | |
US12304821B2 (en) | Additive-free carbon particle dispersions, pastes, gels and doughs | |
Rincón-Iglesias et al. | Water-based 2D printing of magnetically active cellulose derivative nanocomposites | |
Guan et al. | Development of carboxyl-functionalized multi-walled nanotube/polydimethylsiloxane novel polymeric nanodielectric material | |
CN112601712A (zh) | 碳纳米管分散液 | |
Guo et al. | Multilayer directionally arranged silver nanowire networks for flexible transparent conductive films | |
Habibnejad Korayem et al. | Transition and stability of copolymer adsorption morphologies on the surface of carbon nanotubes and implications on their dispersion | |
Kim et al. | Rheological and electrical percolation behaviors of polyvinyl alcohol/silver nanowire suspensions using different aspect ratio silver nanowires | |
WO2019198429A1 (ja) | セルロース繊維と非セルロース粉粒物を含む再分散可能な組成物 | |
CN104744788A (zh) | 碳纳米管母料、薄膜、复合材料及其制备方法 | |
JP7526298B2 (ja) | 分散液、およびその製造方法 | |
JP5775960B1 (ja) | カーボンナノチューブ分散液、機能性膜および複合素材 | |
Su et al. | Transition of electrical conductivity in carbon nanotube/silver particle composite buckypapers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18778332 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019508633 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18778332 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |