WO2018174211A1 - 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018174211A1
WO2018174211A1 PCT/JP2018/011549 JP2018011549W WO2018174211A1 WO 2018174211 A1 WO2018174211 A1 WO 2018174211A1 JP 2018011549 W JP2018011549 W JP 2018011549W WO 2018174211 A1 WO2018174211 A1 WO 2018174211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
unit
information
storage
station
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
涼 大島
智之 古結
健一 江繋
路人 大門
拓己 椎山
木全 隆一
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2018174211A1 publication Critical patent/WO2018174211A1/ja
Priority to US16/576,753 priority Critical patent/US11408941B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出部と、異常検出部が異常又は停止を検出した場合に、複数の蓄電池格納装置の中から、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出部と、格納装置抽出部が抽出した1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整部とを備える。

Description

情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
 本発明は、情報処理装置、プログラム及び情報処理方法に関する。
 電動バイク用の蓄電池を格納し、電動バイクのユーザに、充電が完了した蓄電池を提供する充電ステーションが知られている(例えば、特許文献1を参照されたい)。
 [先行技術文献]
 [特許文献]
 [特許文献1] 特表2016-521389号公報
解決しようとする課題
 充電ステーションの故障又はメンテナンス、局地的な停電、道路交通状況などにより、一部の充電ステーションの利用が困難になる場合がある。
一般的開示
 本発明の第1の態様においては、情報処理装置が提供される。上記の情報処理装置は、例えば、複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、異常検出部が異常又は停止を検出した場合に、複数の蓄電池格納装置の中から、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、格納装置抽出部が抽出した1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整部を備える。
 上記の情報処理装置において、複数の蓄電池格納装置のそれぞれは、少なくとも1つの可搬型蓄電池を格納してよい。上記の情報処理装置において、格納装置抽出部は、複数の蓄電池格納装置に含まれる少なくとも1つの蓄電池格納装置について、当該蓄電池格納装置、及び、1以上の他の蓄電池格納装置の関連具合を示す情報を格納する関連具合格納部を参照して、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出してよい。
 上記の情報処理装置において、格納装置抽出部は、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置との関連具合が予め定められた条件を満足する蓄電池格納装置を、1以上の蓄電池格納装置として抽出してよい。上記の情報処理装置において、予め定められた条件は、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて決定されてよい。上記の情報処理装置において、関連具合は、(i)少なくとも1つの蓄電池格納装置のそれぞれと、1以上の他の蓄電池格納装置のそれぞれとの地理的関係、及び、(ii)少なくとも1つの蓄電池格納装置のそれぞれと、1以上の他の蓄電池格納装置のそれぞれとの間での蓄電池の移動履歴の少なくとも一方に基づいて定められてよい。
 上記の情報処理装置において、調整部は、関連具合に基づいて、稼働率の調整量を決定してよい。上記の情報処理装置において、調整部は、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて、稼働率の調整量を決定してよい。上記の情報処理装置は、関連具合格納部を備えてよい。上記の情報処理装置は、複数の蓄電池格納装置を備えてよい。
 本発明の第2の態様においては、プログラムが提供される。上記のプログラムを格納する非一時的コンピュータ可読媒体が提供されてもよい。上記のプログラムは、コンピュータを、上記の情報処理装置として機能させるためのプログラムであってよい。上記のプログラムは、コンピュータに、上記の情報処理装置における情報処理手順を実行させるためのプログラムであってよい。
 本発明の第3の態様においては、情報処理方法が提供される。上記の情報処理方法は、例えば、複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、異常検出段階において異常又は停止が検出された場合に、複数の蓄電池格納装置の中から、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、格納装置抽出段階において抽出された1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整段階を有する。上記の情報処理方法は、複数の蓄電池格納装置のそれぞれから、当該蓄電池格納装置の稼働率を示す稼働率情報を取得する稼働率情報取得段階を有してもよい。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
情報処理装置100のシステム構成の一例を概略的に示す。 バッテリ管理システム200のシステム構成の一例を概略的に示す。 バッテリステーション210の内部構成の一例を概略的に示す。 充放電制御部354の内部構成の一例を概略的に示す。 管理サーバ220のシステム構成の一例を概略的に示す。 稼働率管理部530の内部構成の一例を概略的に示す。 要求処理部560の内部構成の一例を概略的に示す。 画面800の一例を概略的に示す。 画面900の一例を概略的に示す。 画面1000の一例を概略的に示す。 データテーブル1100の一例を概略的に示す。 データテーブル1200の一例を概略的に示す。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。なお、図面において、同一または類似の部分には同一の参照番号を付して、重複する説明を省く場合がある。
 [情報処理装置100の概要]
 図1は、情報処理装置100のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、情報処理装置100は、例えば、複数の充電ステーションのうちの1つが利用不能となった場合に、他の充電ステーションの稼働率を調整する。また、本実施形態において、情報処理装置100は、例えば、複数の充電ステーションのうちの1つが利用不能となった場合に、どの充電ステーションの稼働率を調整するかを決定する。本実施形態において、情報処理装置100は、例えば、異常検出部110を備える。情報処理装置100は、例えば、格納装置抽出部120を備える。情報処理装置100は、例えば、調整部130を備える。充電ステーションが利用不能である場合としては、当該充電ステーションの故障又はメンテナンス、局地的な停電、周辺の道路交通状況などにより、充電ステーションの正常な利用が妨げられている場合(充電ステーションの異常又は停止と称する場合がある。)を例示することができる。
 本実施形態において、異常検出部110は、例えば、複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する。例えば、異常検出部110は、上記の異常又は停止を検出した場合、上記の異常又は停止が検出されたことを示す検出信号を、格納装置抽出部120に送信する。本実施形態において、格納装置抽出部120は、例えば、異常検出部110が異常又は停止を検出した場合に、複数の蓄電池格納装置の中から、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する。例えば、格納装置抽出部120は、異常検出部110からの検出信号を受信したことに応じて、上記の1以上の蓄電池格納装置を抽出する。例えば、格納装置抽出部120は、抽出結果を示す情報を、調整部130に送信する。本実施形態において、調整部130は、例えば、格納装置抽出部120が抽出した1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する。
 例えば、複数の充電ステーションのうちの一部が利用不能となった場合、当該利用不能となった充電ステーションを利用していたユーザの利便性が低下する。本実施形態によれば、情報処理装置100は、複数の充電ステーションのうちの一部が利用不能となった場合、当該ステーションに異常が発生したことを検出する。そして、情報処理装置100は、複数の充電ステーションの中から、異常が検出されたステーションと関連のある充電ステーションを抽出する。例えば、情報処理装置100は、異常が検出された充電ステーションの近くに配置されている充電ステーションを、関連のある充電ステーションとして抽出する。また、情報処理装置100は、抽出された充電ステーションの少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する。より具体的には、情報処理装置100は、抽出された充電ステーションの少なくとも1つの稼働率を増加させることを決定する。これにより、ユーザの利便性の低下を抑制することができる。
 [情報処理装置100の各部の具体的な構成]
 情報処理装置100の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウエアにより実現されてもよい。情報処理装置100の各部は、その少なくとも一部が、単一のサーバによって実現されてもよく、複数のサーバによって実現されてもよい。情報処理装置100の各部は、その少なくとも一部が、仮想サーバ上又はクラウドシステム上で実現されてもよい。情報処理装置100の各部は、その少なくとも一部が、パーソナルコンピュータ又は携帯端末によって実現されてもよい。携帯端末としては、携帯電話、スマートフォン、PDA、タブレット、ノートブック・コンピュータ又はラップトップ・コンピュータ、ウエアラブル・コンピュータなどを例示することができる。バッテリ管理システム200の各部は、ブロックチェーンなどの分散型台帳技術又は分散型ネットワークを利用して、情報を格納してもよい。
 情報処理装置100を構成する構成要素の少なくとも一部がソフトウエアにより実現される場合、当該ソフトウエアにより実現される構成要素は、一般的な構成の情報処理装置において、当該構成要素に関する動作を規定したソフトウエア又はプログラムを起動することにより実現されてよい。上記の一般的な構成の情報処理装置は、(i)CPU、GPUなどのプロセッサ、ROM、RAM、通信インタフェースなどを有するデータ処理装置と、(ii)キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、カメラ、音声入力装置、ジェスチャ入力装置、各種センサ、GPS受信機などの入力装置と、(iii)表示装置、音声出力装置、振動装置などの出力装置と、(iv)メモリ、HDD、SSDなどの記憶装置(外部記憶装置を含む。)とを備えてよい。
 上記の一般的な構成の情報処理装置において、上記のデータ処理装置又は記憶装置は、上記のソフトウエア又はプログラムを記憶してよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、プロセッサによって実行されることにより、上記の情報処理装置に、当該ソフトウエア又はプログラムによって規定された動作を実行させる。上記のソフトウエア又はプログラムは、非一時的なコンピュータ可読記録媒体に格納されていてもよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータを、情報処理装置100又はその一部として機能させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、情報処理装置100又はその一部における情報処理を実行させるためのプログラムであってよい。
 [バッテリ管理システム200の概要]
 図2は、バッテリ管理システム200のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態においては、バッテリ管理システム200が、1又は複数のモバイルバッテリ22を、ユーザに貸し出す場合を例として、バッテリ管理システム200の詳細について説明する。ユーザは、貸し出されたモバイルバッテリ22を、例えば、電動バイク、電動自転車、小型コミュータ、電動カートなどの電源として利用する。
 本実施形態において、バッテリ管理システム200は、1又は複数のモバイルバッテリ22を管理する。例えば、バッテリ管理システム200は、1又は複数のモバイルバッテリ22の貸出状態、運用状態(例えば、充電中、放電中及び待機中である。)、充電状態(例えば、現在のSOCである。)、保管状態(例えば、温度などである。)、劣化状態などを管理する。なお、1又は複数のモバイルバッテリ22の提供形態は、貸し出しに限定されるものではない。また、「1又は複数」を、「1以上」又は「少なくとも1つ」と記載する場合がある。
 モバイルバッテリ22は、移動体、作業機械又は電気機器の電源として利用されてよい。移動体及び作業機械のそれぞれは、電動機を動力源とする移動体及び作業機械であってよい。移動体としては、自動車、自動二輪車、動力ユニットを有する立ち乗り用の乗り物、船舶、飛行体などを例示することができる。自動車としては、ガソリン車、ディーゼル車、電気自動車、燃料電池自動車、ハイブリッド自動車、小型コミュータ、電動カートなどを例示することができる。自動二輪車としては、バイク、三輪バイク、電動自転車などを例示することができる。船舶としては、船、ホバークラフト、水上バイク、潜水艦、潜水艇、水中スクータなどを例示することができる。飛行体としては、飛行機、飛行船又は風船、気球、ヘリコプター、ドローンなどを例示することができる。作業機械としては、耕うん機、除雪機、芝刈機、刈払機、草刈機、高圧洗浄機、ブロワー、ランマー、BIPS(Battery Inverter Power Source)などを例示することができる。
 本実施形態において、バッテリ管理システム200は、例えば、バッテリステーション210と、1又は複数のバッテリステーション212と、1又は複数のバッテリステーション214と、管理サーバ220とを備える。バッテリ管理システム200は、ユーザ端末230を備えてもよい。バッテリ管理システム200の各部は、通信ネットワーク10を介して、互いに情報を送受してよい。
 本実施形態において、通信ネットワーク10は、有線通信の伝送路であってもよく、無線通信の伝送路であってもよく、無線通信の伝送路及び有線通信の伝送路の組み合わせであってもよい。通信ネットワーク10は、無線パケット通信網、インターネット、P2Pネットワーク、専用回線、VPN、電力線通信回線などを含んでもよい。通信ネットワーク10は、(i)携帯電話回線網などの移動体通信網を含んでもよく、(ii)無線MAN(例えば、WiMAX(登録商標)である。)、無線LAN(例えば、WiFi(登録商標)である。)、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、NFC(Near Field Communication)などの無線通信網を含んでもよい。
 モバイルバッテリ22は、蓄電池及び可搬型蓄電池の一例であってよい。バッテリ管理システム200は、情報処理装置の一例であってよい。バッテリステーション210、バッテリステーション212及びバッテリステーション214は、情報処理装置の一例であってよい。バッテリステーション210、バッテリステーション212及びバッテリステーション214は、蓄電池格納装置の一例であってよい。管理サーバ220は、情報処理装置の一例であってよい。ユーザ端末230は、情報処理装置の一例であってよい。
 [バッテリ管理システム200の各部の概要]
 本実施形態において、バッテリステーション210は、1以上のモバイルバッテリ22を格納する。例えば、バッテリステーション210は、1以上のモバイルバッテリ22をユーザに貸し出す。バッテリステーション210は、複数個のモバイルバッテリ22を1組として、ユーザに貸し出してよい。バッテリステーション210は、ユーザが今まで利用していたモバイルバッテリ22がバッテリステーション210に格納されたことに応じて、バッテリステーション210に格納されている新たなモバイルバッテリ22を、当該ユーザに貸し出してよい。モバイルバッテリ22の貸し出しは、モバイルバッテリ22の提供方法の一例であってよい。
 バッテリステーション210は、1以上のモバイルバッテリ22を充電する。バッテリステーション210は、1以上のモバイルバッテリ22を放電する。バッテリステーション210は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの劣化状態を判定する。バッテリステーション210は、各モバイルバッテリの劣化状態に関する判定結果を、各モバイルバッテリのメモリに書き込んでよい。
 本実施形態において、バッテリステーション210は、例えば、発電装置34から電力を受電する。バッテリステーション210は、例えば、電力系統36から電力を受電する。また、バッテリステーション210は、例えば、電力系統36に電力を供給する。バッテリステーション210は、例えば、電気機器38に電力を供給する。
 1以上のバッテリステーション212のそれぞれは、バッテリ管理システム200が管理する複数のバッテリステーションのうち、バッテリステーション210と関連のあるバッテリステーションであってよい。バッテリステーション214のそれぞれは、バッテリ管理システム200が管理する複数のバッテリステーションのうち、バッテリステーション210及び1以上のバッテリステーション212以外のバッテリステーションであってよい。バッテリステーション212及び214は、バッテリステーション210と同様の構成を有してよい。そのため、バッテリステーション212及び214の詳細については説明を省略する。
 バッテリステーション210との関連の有無は、例えば、バッテリステーション210との関連の程度が予め定められた条件を満足するか否かによって判断される。上記の条件は、バッテリステーション210との地理的関係に関する条件であってもよく、モバイルバッテリ22の移動履歴に関する条件であってもよい。各モバイルバッテリの移動履歴は、当該モバイルバッテリが格納されたバッテリステーションの履歴であってよい。各モバイルバッテリの移動履歴は、(i)当該モバイルバッテリが格納された1以上のバッテリステーションのそれぞれの識別情報(ステーションIDと称する場合がある。)であってもよく、(ii)当該モバイルバッテリが1以上のバッテリステーションのそれぞれに格納された時刻と、当該バッテリステーションのステーションIDとが対応付けられた情報であってもよく、(iii)当該モバイルバッテリが格納された1以上のバッテリステーションのステーションIDと、特定の期間において当該モバイルバッテリが当該バッテリステーションに格納された頻度とが対応付けられた情報であってもよい。
 本実施形態において、管理サーバ220は、1以上のモバイルバッテリ22(管理対象となるモバイルバッテリと称する場合がある。)を管理する。例えば、管理サーバ220は、管理対象となるモバイルバッテリの仕様、貸出状態、運用状態、充電状態(例えば、現在のSOCである。)、保管状態(例えば、温度などである。)、劣化状態、エラー履歴、貸出履歴などを管理する。運用状態としては、充電中、放電中、待機中などを例示することができる。
 本実施形態において、管理サーバ220は、バッテリステーション210を管理する。バッテリステーション210は、バッテリステーション210、1以上のバッテリステーション212、及び、1以上のバッテリステーション214のそれぞれ(管理対象となるバッテリステーションと称する場合がある)を管理してもよい。例えば、管理サーバ220は、管理対象となるバッテリステーションの位置、仕様、運転状態、運用状態、管理責任者(例えば、識別ID、氏名、名称、アドレス、電話番号などである。)、エラー履歴、貸出履歴などを管理する。
 バッテリステーションの位置としては、当該バッテリステーションが配置されている位置の(i)緯度及び経度、(ii)緯度、経度及び高度、(iii)住所などを例示することができる。バッテリステーションの仕様としては、当該バッテリステーションの充電能力、当該バッテリステーションが格納することのできるモバイルバッテリ22の最大個数(最大格納個数NMAXにと称する場合がある。)などを例示することができる。
 運転状態としては、運転中、停止中、異常発生中などを例示することができる。運用状態としては、管理対象となるバッテリステーションにおける、(i)モバイルバッテリ22の貸出状況、(ii)稼働率、(iii)貸出対象となるモバイルバッテリ22の優先順位などを例示することができる。貸出状況としては、(i)貸出中のモバイルバッテリ22の個数、(ii)格納中のモバイルバッテリ22の個数、(iii)貸出可能なモバイルバッテリ22の個数、(iv)最大格納個数に対する上記の(i)~(iii)の個数の割合などを例示することができる。稼働率は、例えば、最大格納個数NMAXに対する、貸出可能なモバイルバッテリ22の個数NRENTの割合(NRENT/NMAX)として定められる。
 本実施形態において、ユーザ端末230は、モバイルバッテリ22又はバッテリ管理システム200を利用するユーザの通信端末である。ユーザ端末230は、例えば、ユーザからの入力を受け付ける。ユーザ端末230は、ユーザからの入力に基づいて、管理サーバ220に各種の要求を送信してよい。
 一実施形態において、ユーザ端末230は、管理サーバ220から、ユーザインタフェース画面(UI画面と称する場合がある。)を生成するための情報を受信する。ユーザ端末230は、ユーザ端末230が管理サーバ220から受信した情報に基づいて、UI画面を生成してよい。ユーザ端末230は、生成されたUI画面をユーザに提示してよい。UI画面は、ユーザ端末230が出力する情報の一例であってよい。他の実施形態において、ユーザ端末230は、ユーザ端末230が管理サーバ220から受信した情報に基づいて、音声を出力してよい。
 ユーザ端末230は、通信ネットワーク10を介して、バッテリ管理システム200の各部(例えば、管理サーバ220である。)と情報を送受することのできる機器であればよく、その詳細については特に限定されない。ユーザ端末230としては、パーソナルコンピュータ、携帯端末などを例示することができる。携帯端末としては、携帯電話、スマートフォン、PDA、タブレット、ノートブック・コンピュータ又はラップトップ・コンピュータ、ウエアラブル・コンピュータなどを例示することができる。
 本実施形態において、管理サーバ220が、1以上のモバイルバッテリ及び1以上のバッテリステーションを管理する場合について説明した。しかしながら、バッテリ管理システム200は、本実施形態に限定されない。他の実施形態において、1以上のバッテリステーションの少なくとも1つが管理サーバ220の機能を有し、当該少なくとも1つのバッテリステーションが、1以上のモバイルバッテリ、及び、1以上のバッテリステーションの少なくとも一方を管理してよい。この場合、バッテリ管理システム200は、管理サーバ220を備えなくてもよい。
 [バッテリ管理システム200の各部の具体的な構成]
 バッテリ管理システム200の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウエアにより実現されてもよい。バッテリ管理システム200の各部は、その少なくとも一部が、単一のサーバによって実現されてもよく、複数のサーバによって実現されてもよい。バッテリ管理システム200の各部は、その少なくとも一部が、仮想サーバ上又はクラウドシステム上で実現されてもよい。バッテリ管理システム200の各部は、その少なくとも一部が、パーソナルコンピュータ又は携帯端末によって実現されてもよい。携帯端末としては、携帯電話、スマートフォン、PDA、タブレット、ノートブック・コンピュータ又はラップトップ・コンピュータ、ウエアラブル・コンピュータなどを例示することができる。バッテリ管理システム200の各部は、ブロックチェーンなどの分散型台帳技術又は分散型ネットワークを利用して、情報を格納してもよい。
 バッテリ管理システム200を構成する構成要素の少なくとも一部がソフトウエアにより実現される場合、当該ソフトウエアにより実現される構成要素は、一般的な構成の情報処理装置において、当該構成要素に関する動作を規定したソフトウエア又はプログラムを起動することにより実現されてよい。上記の一般的な構成の情報処理装置は、(i)CPU、GPUなどのプロセッサ、ROM、RAM、通信インタフェースなどを有するデータ処理装置と、(ii)キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、カメラ、音声入力装置、ジェスチャ入力装置、各種センサ、GPS受信機などの入力装置と、(iii)表示装置、音声出力装置、振動装置などの出力装置と、(iv)メモリ、HDD、SSDなどの記憶装置(外部記憶装置を含む。)とを備えてよい。
 上記の一般的な構成の情報処理装置において、上記のデータ処理装置又は記憶装置は、上記のソフトウエア又はプログラムを記憶してよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、プロセッサによって実行されることにより、上記の情報処理装置に、当該ソフトウエア又はプログラムによって規定された動作を実行させる。上記のソフトウエア又はプログラムは、非一時的なコンピュータ可読記録媒体に格納されていてもよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータを、バッテリ管理システム200又はその一部として機能させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、バッテリ管理システム200又はその一部における情報処理を実行させるためのプログラムであってよい。
 上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、1以上の蓄電池を充電するための充電装置が配置されている位置を示す配置情報を取得する配置情報取得段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、ユーザの位置を示すユーザ位置情報を取得するユーザ位置取得段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、(i)配置情報取得段階において取得された配置情報及び(ii)ユーザ位置取得段階において取得されたユーザ位置情報に基づいて、1以上の蓄電池の少なくとも1つに関する(i)特定の時刻における充電状態及び(ii)ユーザの充電装置への到着予定時刻における充電状態が対応付けられた情報を生成する状態情報生成段階を実行させるためのプログラムであってよい。
 上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、複数の蓄電池のそれぞれの温度を示す温度情報を取得する温度情報取得段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、複数の蓄電池のそれぞれの劣化状態を示す劣化情報を取得する劣化情報取得段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、複数の蓄電池のそれぞれについて、劣化情報取得部が取得した劣化情報に基づいて、充電開始時又は充電中に許容される温度条件を決定する温度条件決定段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、複数の蓄電池のうち、温度情報取得部が取得した温度情報により示される温度が、温度条件決定部が決定した温度条件を満足する蓄電池の中から、充電対象となる蓄電池を抽出する充電対象抽出段階を実行させるためのプログラムであってよい。
 上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、異常検出段階において異常又は停止が検出された場合に、複数の蓄電池格納装置の中から、異常又は停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出段階を実行させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、格納装置抽出段階において抽出された1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整段階を実行させるためのプログラムであってよい。
 図3は、バッテリステーション210の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、バッテリステーション210は、例えば、電力量計312と、分電盤314と、制御回路320と、バッテリ格納部330と、コネクタ332と、センス部340と、制御部350とを備える。本実施形態において、制御部350は、例えば、通信制御部352と、充放電制御部354と、状態管理部356とを有する。制御部350の各部は、互いに情報を送受してよい。
 センス部340は、温度情報取得部及び劣化情報取得部の一例であってよい。制御部350は、情報処理装置の一例であってよい。通信制御部352は、温度情報取得部、劣化情報取得部、稼働率取得部の一例であってよい。充放電制御部354は、情報処理装置の一例であってよい。状態管理部356は、異常検出部の一例であってよい。
 本実施形態において、電力量計312は、バッテリステーション210が、発電装置34及び電力系統36の少なくとも一方(電力供給者と称する場合がある。)から受電した電力量を計測する。電力量計312は、電力供給者ごとに電力量を計測してよい。本実施形態において、電力量計312は、バッテリステーション210が、電力系統36及び電気機器38の少なくとも一方(電力需要者と称する場合がある。)に供給した電力量を計測する。電力量計312は、電力需要者ごとに電力量を計測してよい。
 本実施形態において、分電盤314は電力を受電し、当該電力をバッテリステーション210の各部に分岐する。分電盤314は、1以上のコネクタ332のそれぞれに電気的に接続されてよい。分電盤314は、1以上の制御回路320のそれぞれに電気的に接続されてよい。分電盤314は、パワーコンディショナを有してよい。パワーコンディショナは、双方向AC/DC回路を有してよい。
 本実施形態において、制御回路320は、モバイルバッテリ22の充放電を制御する。例えば、制御回路320は、充放電制御部354から、充放電を制御するための情報又は信号を受信する。制御回路320は、充放電制御部354からの情報又は信号に基づいて、モバイルバッテリ22の充放電を制御してよい。
 制御回路320は、1以上の片方向DC/DC回路を備えてよい。1以上の片方向DC/DC回路のそれぞれは、1以上のコネクタ332と電気的に接続されてよい。制御回路320は、1以上の双方向DC/DC回路を備えてよい。1以上の双方向DC/DC回路のそれぞれは、1以上のコネクタ332と電気的に接続されてよい。制御回路320は、バッテリステーション210の最大格納個数と同数の双方向DC/DC回路を備えてよい。制御回路320は、バッテリステーション210の最大格納個数より少ない数の双方向DC/DC回路を備えてよい。
 本実施形態において、バッテリ格納部330は、少なくとも1つのモバイルバッテリ22を格納する。バッテリステーション210は、1以上のバッテリ格納部330を備えてもよい。1以上のバッテリ格納部330のそれぞれは、単一のモバイルバッテリ22を格納してもよく、複数のモバイルバッテリ22を格納してもよい。
 本実施形態において、コネクタ332は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれと電気的に接続される。バッテリステーション210は、1以上のコネクタ332を備えてもよい。1以上のコネクタ332のそれぞれは、単一のモバイルバッテリ22と電気的に接続されてもよく、複数のモバイルバッテリ22と電気的に接続されてもよい。コネクタ332及びモバイルバッテリ22の接続方式は、有線方式であってもよく、無線方式であってもよい。コネクタ332は、例えば、モバイルバッテリ22及び制御回路320の間で、電力を伝送する。コネクタ332は、モバイルバッテリ22及び通信制御部352の間で、通信信号を伝送してもよい。コネクタ332は、例えば、バッテリ格納部330の内部に配される。
 本実施形態において、センス部340は、モバイルバッテリ22及びバッテリステーション210の少なくとも一方に関する各種の物理量を計測する。これにより、センス部340は、1以上の22の少なくとも1つに関する情報を取得してもよく、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれに関する情報を取得してもよい。センス部340は、取得された情報を制御部350に送信してよい。センス部340は、1以上の種類のセンサを有してよい。例えば、センス部340は、1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも1つの温度を測定する1以上の温度計を有する。温度計の測定方式は、接触式であってもよく、非接触式であってもよい。センス部340は、1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも1つの過電圧及び過電流の少なくとも一方を検出する過電流・過電圧検出器であってもよい。
 本実施形態において、制御部350は、バッテリステーション210の動作を制御する。制御部350は、バッテリステーション210における各種の情報処理方法を実行する。制御部350は、管理サーバ220及びユーザ端末230の少なくとも一方から、情報又は要求を受信してよい。制御部350は、管理サーバ220及びユーザ端末230の少なくとも一方に対して、情報又は要求を送信してよい。制御部350は、モバイルバッテリ22のメモリに記録された情報を読み込んでよい。制御部350は、モバイルバッテリ22のメモリに情報を書き込んでよい。
 モバイルバッテリ22のメモリには、例えば、ユーザの識別情報(ユーザIDと称する場合がある。)、モバイルバッテリ22の識別情報(バッテリIDと称する場合がある。)、ユーザ又はモバイルバッテリ22の移動履歴又は移動距離を示す情報、モバイルバッテリ22の劣化状態を示す情報、モバイルバッテリ22の充電に関する制約(充電条件と称する場合がある。)を示す情報、モバイルバッテリ22の放電に関する制約(放電条件と称する場合がある。)を示す情報などが格納される。ユーザの識別情報としては、(i)バッテリ管理システム200の管理者が各ユーザに割り当てたID、(ii)ユーザの氏名、名称、通称又はニックネーム、(iii)ユーザのアドレス、電話番号、各種サービスのアカウント(例えば、SNSのアカウントである。)、(iv)モバイルバッテリ22を利用する機器(例えば、電動バイク又は電動自転車である。)のIDなどを例示することができる。
 本実施形態において、通信制御部352は、通信を制御する。一実施形態において、通信制御部352は、制御部350と、バッテリステーション210の各部との間の通信を制御する。他の実施形態において、通信制御部352は、制御部350と、バッテリステーション210の外部の機器との間の通信を制御する。例えば、通信制御部352は、制御部350と、管理サーバ220及びユーザ端末230の少なくとも一方との間の通信を制御する。例えば、通信制御部352は、制御部350と、モバイルバッテリ22との間の通信を制御する。通信制御部352は、通信インタフェースであってもよい。通信制御部352は、1以上の種類の通信方式に対応してよい。
 本実施形態において、充放電制御部354は、1以上のモバイルバッテリ22の充放電を制御する。充放電制御部354は、例えば、制御回路320を制御することで、モバイルバッテリ22の充放電を制御する。充放電制御部354は、例えば、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電又は放電を開始するタイミング、当該充電又は放電を終了するタイミング、充電速度又は放電速度などを制御する。充放電制御部354は、充放電のスケジュールを作成してよい。例えば、充放電制御部354は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のうち、どのモバイルバッテリ22を充電するかを決定する。充放電制御部354は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のうち、どのモバイルバッテリ22を、いつまでにどの程度まで充電するかを決定してもよい。
 本実施形態において、状態管理部356は、バッテリステーション210の状態を管理する。例えば、状態管理部356は、バッテリステーション210の運転状態及び運用状態の少なくとも一方を管理する。状態管理部356は、バッテリステーション210の異常又は停止を検出してよい。状態管理部356は、例えば、バッテリステーション210の故障又はメンテナンス、バッテリステーション210の周囲のエリアの停電、バッテリステーション210の周辺の道路交通状況などにより、充電ステーションの正常な利用が妨げられている場合に、バッテリステーション210の異常又は停止を検出する。
 状態管理部356は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22の状態を管理してよい。例えば、状態管理部356は、上記のモバイルバッテリ22の運用状態、充電状態、保管状態及び劣化状態の少なくとも1つを管理する。状態管理部356は、モバイルバッテリ22の異常を検出してよい。状態管理部356は、センス部340が取得した情報に基づいて、バッテリステーション210の状態及び1以上のモバイルバッテリ22の状態の少なくとも一方を管理してよい。
 本実施形態において、制御部350がバッテリステーション210に配される場合について説明した。しかしながら、制御部350は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、制御部350の機能又は制御部350の一部の機能が、管理サーバ220により実現される。例えば、充放電制御部354及び状態管理部356の少なくとも一方が、管理サーバ220に配される。充放電制御部354の一部が、管理サーバ220に配されてもよい。状態管理部356の一部が、管理サーバ220に配されてもよい。
 図4は、充放電制御部354の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、充放電制御部354は、例えば、劣化状態判定部410と、放電管理部420と、充電管理部430とを備える。本実施形態において、充電管理部430は、例えば、バッテリ情報取得部442と、稼働率情報取得部444と、需要情報取得部446と、充電条件決定部452と、充電条件格納部454と、スケジュール決定部460とを有する。
 劣化状態判定部410は、劣化情報取得部の一例であってよい。充電管理部430は、情報処理装置の一例であってよい。バッテリ情報取得部442は、充電状態取得部、温度情報取得部、及び、劣化情報取得部の一例であってよい。稼働率情報取得部444は、充電状態取得部、及び、稼働率取得部の一例であってよい。需要情報取得部446は、需要取得部の一例であってよい。充電条件決定部452は、温度条件決定部の一例であってよい。スケジュール決定部460は、充電対象抽出部の一例であってよい。
 本実施形態において、劣化状態判定部410は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも1つの劣化状態を判定する。例えば、劣化状態判定部410は、予め定められた充放電パターンに従って、判定対象となるモバイルバッテリ22を充電したり、放電したりする。劣化状態判定部410は、得られた充放電曲線を解析して、劣化状態判定部410の劣化状態を判定する。劣化状態判定部410は、モバイルバッテリ22の劣化状態を示す情報を、モバイルバッテリ22のメモリに書き込んでよい。
 本実施形態において、放電管理部420は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの放電を管理する。放電管理部420は、例えば、バッテリステーション210の放電スケジュールを作成し、当該スケジュールに基づいて、1以上のモバイルバッテリ22の放電を管理してよい。放電スケジュールは、放電操作の対象となるモバイルバッテリ22の放電を開始するタイミング、当該放電を終了するタイミング、放電速度などに関する情報を含んでよい。放電管理部420は、管理対象となるモバイルバッテリ22の放電を制御するための命令を生成して、当該命令を制御回路320に送信してよい。
 充電管理部430は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電を管理する。充電管理部430は、例えば、バッテリステーション210の充電スケジュールを作成し、当該スケジュールに基づいて、1以上のモバイルバッテリ22の充電を管理する。充電スケジュールは、充電操作の対象となるモバイルバッテリ22の充電を開始するタイミング、充電を終了するタイミング、充電速度などに関する情報を含んでよい。充電管理部430は、充電操作の対象となるモバイルバッテリ22の充電を制御するための命令を生成して、当該命令を制御回路320に送信してよい。
 まず、充電管理部430は、電力の需給予測、モバイルバッテリ22の需要予測、モバイルバッテリ22の予約状況、バッテリステーション210の稼働率の目標条件などに基づいて、(i)ユーザに貸し出すことのできるモバイルバッテリ22の個数、(ii)発電装置34から受電した電力を蓄電することのできるモバイルバッテリ22の個数、及び、(iii)電気機器38に電力を供給することのできるモバイルバッテリ22の個数の少なくとも1つを決定する。次に、充電管理部430は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電条件を考慮して、充電操作の対象となるモバイルバッテリ22を抽出する。その後、充電管理部430は、電力の需給予測、モバイルバッテリ22の需要予測、モバイルバッテリ22の予約状況などに基づいて、充電を開始するタイミング、充電を終了するタイミング、充電速度などを決定する。
 本実施形態において、バッテリ情報取得部442は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれに関する各種の情報を取得する。一実施形態において、バッテリ情報取得部442は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれのメモリにアクセスして、当該メモリに記憶された当該モバイルバッテリに関する各種の情報を取得する。例えば、バッテリ情報取得部442は、各モバイルバッテリのメモリから、当該モバイルバッテリの劣化情報を取得する。他の実施形態において、バッテリ情報取得部442は、管理サーバ220から、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれに関する各種の情報を取得する。
 さらに他の実施形態において、バッテリ情報取得部442は、センス部340から、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれに関する各種の情報を取得する。バッテリ情報取得部442は、センス部340から、現在の時刻又は直近の測定時刻における、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれに関する各種の測定結果を示す情報を取得してよい。バッテリ情報取得部442は、センス部340から、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれに関する各種の測定結果と、当該測定結果が取得された測定時刻とが対応づけられた情報を取得してもよい。現在の時刻、直近の測定時刻、及び、測定結果が取得された測定時刻は、特定の時刻の一例であってよい。
 例えば、バッテリ情報取得部442は、センス部340から、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの温度を示す情報(温度情報と称する場合がある。)を取得する。バッテリ情報取得部442は、センス部340から、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態を示す情報を取得してもよい。充電状態を示す情報は、SOCを示す情報、又は、SOCを算出するための情報であってよい。SOCを算出するための情報としては、電圧を示す情報、充電電流の累積値を示す情報などを例示することができる。
 本実施形態において、稼働率情報取得部444は、管理サーバ220から、バッテリステーション210の稼働率の目標条件を示す情報を取得する。目標条件は、稼働率の目標となる値又は範囲であってよい。本実施形態において、稼働率情報取得部444は、センス部340又はバッテリ情報取得部442から、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態を示す情報を取得する。稼働率情報取得部444は、各モバイルバッテリの充電状態を示す情報に基づいて、バッテリステーション210の稼働率を算出又は取得する。
 本実施形態において、需要情報取得部446は、管理サーバ220から、モバイルバッテリ22の需要に関する情報(需要情報と称する場合がある。)を取得する。需要情報としては、モバイルバッテリ22の需要予測、モバイルバッテリ22の予約状況などを例示することができる。需要情報は、時刻又は期間に関する情報と、当該時刻又は期間において必要とされるモバイルバッテリ22の個数を示す情報とを含んでよい。需要情報は、必要とされるモバイルバッテリ22の個数を示す情報と、各モバイルバッテリの充電状態に関する条件を示す情報とを含んでよい。
 本実施形態において、充電条件決定部452は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電条件を決定する。例えば、充電条件決定部452は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれについて、各モバイルバッテリの劣化情報に基づいて、充電開始時又は充電中に許容される温度条件を決定する。充電条件決定部452は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれについて、充電状態(例えば、SOCの値又は範囲である。)ごとの温度条件を決定してもよい。温度条件としては、充電が許可される閾値、充電が禁止される閾値、充電が許可される温度範囲、充電が禁止される温度範囲などを例示することができる。温度条件は、充電条件の一例であってよい。
 一実施形態において、充電条件決定部452は、モバイルバッテリ22の劣化が進行しているほど、(i)許容される温度範囲が広くなる、(ii)許容される最高温度が高くなる、又は、(ii)許容される最低温度が低くなるように、温度条件を決定する、他の実施形態において、充電条件決定部452は、モバイルバッテリ22の劣化が進行しているほど、(i)許容される温度範囲が狭くなる、(ii)許容される最高温度が低くなる、又は、(ii)許容される最低温度が高くなるように、温度条件を決定する。
 本実施形態において、充電条件格納部454は、充電条件決定部452が決定した充電条件を示す情報を格納する。例えば、充電条件格納部454は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれについて、バッテリIDと、充電条件とを対応付けて格納する。
 本実施形態において、スケジュール決定部460は、バッテリステーション210における充電スケジュール及び放電スケジュールの少なくとも一方を決定する。スケジュール決定部460は、例えば、下記の手順で、充電スケジュールを決定する。なお、スケジュール決定部460は、充電スケジュールと同様の手順に従って、放電スケジュールを決定してもよい。
 まず、スケジュール決定部460は、電力の需給予測、モバイルバッテリ22の需要予測、モバイルバッテリ22の予約状況、バッテリステーション210の稼働率の目標条件などに基づいて、(i)ユーザに貸し出すことのできるモバイルバッテリ22の個数(NRENT)、(ii)発電装置34から受電した電力を蓄電することのできるモバイルバッテリ22の個数、及び、(iii)電気機器38に電力を供給することのできるモバイルバッテリ22の個数の少なくとも1つを決定する。例えば、スケジュール決定部460は、管理サーバ220から、バッテリステーション210の稼働率の目標条件を示す情報を取得して、当該目標条件に基づいて、ユーザに貸し出すことのできるモバイルバッテリ22の個数(NRENT)を決定する。
 次に、充電管理部430は、1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電条件を考慮して、充電操作の対象(充電対象と称する場合がある。)となるモバイルバッテリ22を抽出する。スケジュール決定部460は、例えば、下記の手順により、充電対象となるモバイルバッテリ22を抽出する。まず、スケジュール決定部460は、バッテリ情報取得部442から、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの温度を示す情報を取得する。また、スケジュール決定部460は、充電条件格納部454にアクセスして、充電条件決定部452が決定した各モバイルバッテリの充電条件に関する情報を参照して、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22の温度条件を示す情報を取得する。
 次に、スケジュール決定部460は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれについて、当該モバイルバッテリの温度が、当該モバイルバッテリの温度条件を満足するか否かを判定する。スケジュール決定部460は、温度条件を満足していると判定されたモバイルバッテリ22の中から、貸出可能なモバイルバッテリ22の個数(NRENT)に相当する数のモバイルバッテリ22を、充電対象となるモバイルバッテリ22として抽出する。スケジュール決定部460は、各モバイルバッテリに設定された優先順位に基づいて、充電対象となるモバイルバッテリ22を抽出してよい。
 一実施形態において、1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも一部の優先順位が、バッテリ管理システム200の管理者又はモバイルバッテリ22の管理者により設定されてよい。他の実施形態において、1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも一部の優先順位が、予め定められた条件に基づいて設定されてもよい。さらに他の実施形態において、1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも一部の優先順位が、予約情報に基づいて設定されてよい。例えば、予約情報の中に、特定のモバイルバッテリ22を指定して予約することを示す情報を含まれている場合、貸出予定時間に応じて、指定されたモバイルバッテリ22の優先順位が設定される。予約情報における指定の有無に応じて、モバイルバッテリ22の優先順位が設定されてもよい。
 現在充電中の1以上のモバイルバッテリ22に加えて、予約情報により指定されたモバイルバッテリ22が新たに充電対象となると、稼働率の目標条件を満足することができなくなる場合がある。この場合、スケジュール決定部460は、現在充電中の1以上のモバイルバッテリ22のうちの少なくとも1つの充電操作を中断又は中止することを決定してよい。
 なお、スケジュール決定部460は、需要情報取得部446が取得した需要情報と、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態とを比較して、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22が、需要情報により示される需要を満たさない場合に、充電対象となるモバイルバッテリ22を抽出してよい。スケジュール決定部460は、バッテリステーション210に格納されている1以上のモバイルバッテリ22が、需要情報により示される需要を満たしている場合には、充電対象となるモバイルバッテリ22を抽出しなくてもよい。
 充電対象となるモバイルバッテリ22が抽出されると、スケジュール決定部460は、電力の需給予測、モバイルバッテリ22の需要予測、モバイルバッテリ22の予約状況などに基づいて、充電を開始するタイミング、充電を終了するタイミング、充電速度などを決定する。これにより、スケジュール決定部460は、バッテリステーション210の充電スケジュールを作成することができる。
 図5は、管理サーバ220のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、管理サーバ220は、例えば、状態監視部510と、関連度算出部520と、稼働率管理部530と、予約管理部540と、通信制御部550と、要求処理部560と、格納部570とを備える。本実施形態において、格納部570は、例えば、バッテリ情報格納部572と、関連度情報格納部574と、ステーション情報格納部576とを有する。
 状態監視部510は、ユーザ位置取得部、充電状態取得部、移動速度取得部、温度情報取得部、劣化情報取得部、及び、稼働率取得部の一例であってよい。稼働率管理部530は、情報処理装置の一例であってよい。要求処理部560は、情報処理装置の一例であってよい。関連度情報格納部574は、関連具合格納部の一例であってよい。
 本実施形態において、状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれを監視する。状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、各バッテリステーションの運転状態及び運用状態の少なくとも一方に関する情報を取得する。例えば、状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、各バッテリステーションの稼働率を示す情報を取得する。状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、各バッテリステーションにおける異常の有無を示す情報を取得してもよい。状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、各バッテリステーション210の停止又は停止の予定を示す情報を取得してもよい。
 本実施形態において、状態監視部510は、管理対象となるモバイルバッテリのそれぞれを監視する。例えば、状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、各バッテリステーションに格納されているモバイルバッテリの運用状態、充電状態、保管状態及び劣化状態の少なくとも1つに関する情報を取得する。
 本実施形態において、状態監視部510は、ユーザの状態を監視する。例えば、状態監視部510は、ユーザ端末230から、ユーザに関する各種の情報を取得する。状態監視部510は、ユーザ端末230から、ユーザ端末230の位置を示す位置情報を取得してよい。状態監視部510は、ユーザ端末230から、ユーザ端末230の移動履歴を示す情報を取得してよい。この場合、移動履歴は、GPS信号により示される位置と、当該GPS信号が受信された時刻とにより表されてよい。
 状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、管理対象となるモバイルバッテリのメモリに格納されていた、ユーザの移動履歴に関する情報を取得してもよい。一実施形態において、移動履歴は、モバイルバッテリが格納されたバッテリステーションのステーションIDと、当該モバイルバッテリがバッテリステーションに格納された時刻とにより表されてよい。ユーザの移動履歴に関する情報は、例えば、モバイルバッテリを格納したバッテリステーションにより、当該モバイルバッテリ22のメモリに書き込まれる。他の実施形態において、移動履歴は、GPS信号により示される位置と、当該GPS信号が受信された時刻とにより表されてよい。ユーザの移動履歴に関する情報は、例えば、モバイルバッテリを利用する移動体により、当該モバイルバッテリのメモリに書き込まれる。
 状態監視部510は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれから、管理対象となるモバイルバッテリのメモリに格納されていた、ユーザの移動速度に関する情報を取得してもよい。ユーザの移動速度に関する情報は、例えば、ユーザの移動速度の統計量を示す情報であってよい。一実施形態によれば、モバイルバッテリを利用する移動体により、ユーザの移動速度の履歴又は統計量を示す情報が、当該モバイルバッテリのメモリに書き込まれる。他の実施形態によれば、状態監視部510は、ユーザ端末230又はユーザの移動履歴に基づいて、ユーザの移動速度の統計量を算出又は取得してよい。ユーザ端末230又はユーザの移動履歴を示す情報は、ユーザの移動速度に関する情報の一例であってよい。
 本実施形態において、関連度算出部520は、管理対象となるステーションのそれぞれの関連の程度(関連度と称する場合がある。)を算出する。例えば、関連度算出部520は、バッテリステーション210と、1以上のバッテリステーション212及び1以上のバッテリステーション214のそれぞれとの関連度を算出する。関連度は、連続した数値により表されてもよく、複数の区分により示されてもよい。関連度算出部520は、算出された関連度を、関連度情報格納部574に格納する。関連度は、関連具合の一例であってよい。
 関連度算出部520は、(i)少なくとも1つのバッテリステーションのそれぞれと、1以上の他のバッテリステーションのそれぞれとの地理的関係、及び、(ii)少なくとも1つのバッテリステーションのそれぞれと、1以上の他のバッテリステーションのそれぞれとの間でのモバイルバッテリ22の移動履歴の少なくとも一方に基づいて、関連度を算出してよい。例えば、関連度算出部520は、(i)バッテリステーション210と、1以上のバッテリステーション212及び1以上のバッテリステーション214のそれぞれとの地理的関係、及び、(ii)バッテリステーション210と、1以上のバッテリステーション212及び1以上のバッテリステーション214のそれぞれとの間における、1以上のモバイルバッテリ22の移動履歴の少なくとも一方に基づいて、バッテリステーション210と、1以上のバッテリステーション212及び1以上のバッテリステーション214のそれぞれとの関連度を算出する。
 地理的関係としては、2つのバッテリステーションの間の距離、2つのバッテリステーションのそれぞれが配置されているエリア同士の関係などを例示することができる。上述のとおり、各モバイルバッテリの移動履歴は、当該モバイルバッテリが格納されたバッテリステーションの履歴であってよい。一実施形態によれば、2つのバッテリステーションの間の距離が近いほど、関連度が大きくなる。他の実施形態によれば、2つのバッテリステーションのそれぞれが配置されているエリア同士の距離が近いほど、関連度が大きくなる。さらに他の実施形態によれば、2つのバッテリステーションにおいて同一のモバイルバッテリ22が格納される頻度が大きいほど、関連度が大きくなる。
 さらに他の実施形態によれば、一のバッテリステーションと、当該一のバッテリステーションとの関連度が予め定められた値よりも大きなバッテリステーションとの間に配置されている他のバッテリステーションに関して、当該一のバッテリステーション210及び当該他のバッテリステーションの関連度は、(i)上記の関連度の大きなバッテリステーションの関連度の大きさ、並びに、(ii)上記の他のバッテリステーションと、上記の一のバッテリステーション及び上記の関連度の大きなバッテリステーションの少なくとも一方との地理的関係の少なくとも一方に基づいて、算出されてよい。上記一のバッテリステーション210及び上記他のバッテリステーションの関連度は、上記一のバッテリステーション210及び上記関連度の大きなバッテリステーションの関連度と同じか、それより小さくてよい。
 例えば、(i)上記の一のバッテリステーション及び上記の関連度の大きなバッテリステーションの直線距離と、(ii)上記の一のバッテリステーション及び上記の他のバッテリステーションの直線距離、並びに、上記の他のバッテリステーション及び上記の関連度の大きなバッテリステーションの直線距離の合計値との差が小さいほど、上記一のバッテリステーション210及び上記他のバッテリステーションの関連度が大きくなる。例えば、(i)上記の一のバッテリステーション及び上記の関連度の大きなバッテリステーションの移動時間の統計量と、(ii)上記の一のバッテリステーション及び上記の他のバッテリステーションの移動時間の統計量、並びに、上記の他のバッテリステーション及び上記の関連度の大きなバッテリステーションの移動時間の統計量の合計値との差が小さいほど、上記一のバッテリステーション210及び上記他のバッテリステーションの関連度が大きくなる。
 本実施形態において、稼働率管理部530は、管理対象となるバッテリステーションの少なくとも一部の稼働率を管理する。例えば、稼働率管理部530は、特定のエリアに配された複数のバッテリステーションの稼働率の統計量が目標条件を満足するように、当該複数のバッテリステーションの少なくとも一部の稼働率を管理する。稼働率管理部530は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれの稼働率を管理してもよい。稼働率管理部530の詳細は後述する。
 本実施形態において、予約管理部540は、管理対象となるモバイルバッテリの予約状況を管理する。例えば、予約管理部540は、要求処理部560における予約受付処理の結果(予約情報と称する場合がある。)を格納する。予約情報は、例えば、ユーザID、受取日、受取予定時刻、ステーションID、バッテリID、希望する充電状態、利用料金、支払方法などに関する情報を含む。予約情報は、予約要求が受け付けられた時刻(予約時刻と称する場合がある)を示す情報、及び、予約時刻におけるユーザの位置を示す情報を含んでもよい。予約管理部540は、予約情報の履歴を管理してよい。
 本実施形態において、通信制御部550は、通信を制御する。一実施形態において、通信制御部550は、管理サーバ220と、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれとの間の通信を制御する。他の実施形態において、通信制御部550は、管理サーバ220と、ユーザ端末230との間の通信を制御する。通信制御部550は、通信インタフェースであってもよい。通信制御部550は、1以上の種類の通信方式に対応してよい。
 本実施形態において、要求処理部560は、ユーザ端末230から、各種の要求を受信する。要求処理部560は、管理対象となるバッテリステーションの少なくとも1つから、各種の要求を受信する。要求処理部560は、受信された要求を処理する。要求処理部560は、受信された要求を処理する。要求処理部560の詳細は後述する。
 本実施形態において、格納部570は、各種の情報を格納する。本実施形態において、バッテリ情報格納部572は、管理対象となるモバイルバッテリのそれぞれに関する情報を格納する。バッテリ情報格納部572は、モバイルバッテリ22のユーザに関する各種の情報を格納してもよい。バッテリ情報格納部572は、1以上のユーザに関する各種の情報を格納してもよい。バッテリ情報格納部572は、1以上のユーザのそれぞれの移動履歴又は移動速度に関する情報を格納してもよい。本実施形態において、ステーション情報格納部576は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれに関する各種の情報を格納する。
 本実施形態において、関連度情報格納部574は、関連度を示す情報を格納する。関連度情報格納部574は、管理対象の対象となるバッテリステーションのそれぞれについて、当該バッテリステーションのステーションIDと、他のバッテリステーションのそれぞれとの管理度とを対応付けて格納してよい。関連度情報格納部574は、管理対象の対象となるバッテリステーションのそれぞれについて、当該バッテリステーションのステーションIDと、管理度の区分と、当該区分に分類された他のバッテリステーションのステーションIDとを対応付けて格納してもよい。
 図6は、稼働率管理部530の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、稼働率管理部530は、例えば、稼働率決定部610と、稼働率調整部620とを備える。本実施形態において、稼働率決定部610は、例えば、需給予測部612と、エリア稼働率決定部614と、個別稼働率決定部616とを有する。本実施形態において、稼働率調整部620は、例えば、イベント検出部622と、調整対象抽出部624と、調整量決定部626とを有する。
 稼働率調整部620は、情報処理装置の一例であってよい。イベント検出部622は、異常検出部の一例であってよい。調整対象抽出部624は、稼働率取得部、及び、格納装置抽出部の一例であってよい。調整量決定部626は、調整部の一例であってよい。
 本実施形態において、稼働率決定部610は、管理対象となるバッテリステーションの少なくとも一部の稼働率の目標条件を決定する。稼働率決定部610は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれの稼働率の目標条件を決定してよい。稼働率決定部610は、特定の時刻又は期間における稼働率の目標条件を決定してもよい。
 本実施形態において、需給予測部612は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれにおける電力需給を予測する。需給予測部612は、特定の時刻又は期間における電力需給を予測してもよい。一実施形態において、需給予測部612は、各バッテリステーションにおけるモバイルバッテリの需要を予測する。他の実施形態において、需給予測部612は、各バッテリステーションにおける発電装置34の発電量を予測する。さらに他の実施形態において、需給予測部612は、各バッテリステーションにおける電気機器38の要求電力量を予測する。
 需給予測部612は、例えば、各バッテリステーションの周辺における催事情報、気象情報、災害情報、事故情報、交通情報及び各種の履歴情報の少なくとも1つに基づいて、各バッテリステーションにおける電力需給を予測する。需給予測部612は、(i)各バッテリステーションのエリアにおける催事情報、気象情報、災害情報、事故情報及び交通情報の少なくとも1つ、(ii)各バッテリステーションにおける過去の貸出状況又は予約状況に関する履歴情報、及び、(iii)各バッテリステーションにおける現在の予約状況に関する情報の少なくとも1つに基づいて、各バッテリステーションにおけるモバイルバッテリの需要を予測してよい。
 需給予測部612は、電力需給に関する情報を生成してよい。例えば、需給予測部612は、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれについて、モバイルバッテリ22の需要情報を生成する。需要情報は、特定の時刻又は期間を示す情報と、当該特定の時刻又は期間における、貸出可能なモバイルバッテリ22の個数とが対応付けられた情報であってもよい。
 本実施形態において、エリア稼働率決定部614は、需給予測部612が生成した電力需給に関する情報に基づいて、エリア毎の稼働率の目標条件を決定する。本実施形態において、個別稼働率決定部616は、需給予測部612が生成した電力需給に関する情報に基づいて、バッテリステーション毎の稼働率の目標条件を決定する。
 本実施形態において、稼働率調整部620は、管理対象となるバッテリステーションのうち、少なくとも1つのバッテリステーションの稼働率に変動を生じさせ得るイベントが発生した場合に、稼働率の目標条件を調整することを決定する。稼働率調整部620は、上記のイベントの発生を検出した場合に、当該イベントの発生を示す情報を、ユーザ端末230に送信してよい。稼働率調整部620は、特定のエリアに関する稼働率の目標条件を調整することを決定した場合、新たな目標条件を示す情報を、当該特定のエリア内に配されたバッテリステーションに送信してよい。稼働率調整部620は、特定のバッテリステーションに関する稼働率の目標条件を調整することを決定した場合、新たな目標条件を示す情報を、当該バッテリステーションに送信してよい。
 本実施形態において、イベント検出部622は、管理対象となるバッテリステーションのうち、少なくとも1つのバッテリステーションの稼働率に変動を生じさせ得るイベントの発生を検出する。イベントの発生を検出するとは、現実にイベントが発生したことを検出する態様だけでなく、イベントの発生が予見されることを検出する態様をも含む。例えば、イベント検出部622は、状態監視部510が取得する情報に基づいて、管理対象となるバッテリステーションの少なくとも1つの異常又は停止を検出する。
 本実施形態において、調整対象抽出部624は、上記のイベントの発生が検出された場合に、稼働率の目標条件を調整すべき1以上のバッテリステーション(調整対象と称する場合がある。)を抽出する。調整対象抽出部624は、例えば、下記の手順により、調整対象を抽出する。
 まず、調整対象抽出部624は、例えば、状態監視部510から、管理対象となるバッテリステーションのそれぞれの稼働率を示す情報を取得する。また、調整対象抽出部624は、イベント検出部622から、上記のイベントの発生が検出されたことを示す情報を取得する。調整対象抽出部624は、イベント検出部622から、当該イベントが発生したバッテリステーションのステーションIDを取得してもよい。
 次に、調整対象抽出部624は、上記のイベントの発生が検出された場合に、管理対象となる複数のバッテリステーションの中から、当該イベントが発生したバッテリステーションと関連のある1以上のバッテリステーションを抽出する。調整対象抽出部624は、関連度情報格納部574を参照して、バッテリステーション同士の関連度に基づいて、上記のイベントが発生したバッテリステーションと関連のある1以上のバッテリステーションを抽出してもよい。
 例えば、イベント検出部622が、バッテリステーション210の異常又は停止を検出した場合、調整対象抽出部624は、バッテリステーション210との関連度が予め定められた条件を満足するバッテリステーション(例えば、1以上のバッテリステーション212である。)を、バッテリステーション210と関連のあるバッテリステーションとして抽出する。上記の予め定められた条件は、異常又は停止が検出されたバッテリステーション210の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて決定されてよい。
 一実施形態によれば、バッテリステーション210の最大格納個数及び充電能力の少なくとも一方が大きいほど、バッテリステーション210と関連のあるバッテリステーションとして抽出されるバッテリステーションの範囲が広くなるように、上記の条件が決定される。他の実施形態によれば、過去の貸出実績に基づいて算出された、異常又は停止が解消するまでの期間における貸出個数の推測値が大きいほど、バッテリステーション210と関連のあるバッテリステーションとして抽出されるバッテリステーションの範囲が広くなるように、上記の条件が決定される。さらに他の実施形態によれば、異常又は停止が解消するまでの期間における稼働率の目標条件が大きいほど、バッテリステーション210と関連のあるバッテリステーションとして抽出されるバッテリステーションの範囲が広くなるように、上記の条件が決定される。
 本実施形態において、調整量決定部626は、調整対象抽出部624が抽出した1以上の調整対象の少なくとも1つについて、稼働率を調整することを決定する。例えば、調整量決定部626は、調整対象となるバッテリステーションの(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項、(iii)稼働率に関する事項、及び、(iv)配置されている位置の少なくとも1つに基づいて、調整対象抽出部624が抽出した調整対象の中から、実際に稼働率を調整するバッテリステーションを決定する。
 一実施形態によれば、調整量決定部626は、調整対象抽出部624が抽出した1以上のバッテリステーション212の中から、最大格納個数及び充電能力の少なくとも一方が大きなバッテリステーションについて、稼働率を調整することを決定する。他の実施形態によれば、調整量決定部626は、調整対象抽出部624が抽出した1以上のバッテリステーション212の中から、地理的なバラつきが小さくなるように、実際に稼働率を調整するバッテリステーションを決定する。
 また、調整量決定部626は、調整量決定部626が稼働率を調整することを決定したバッテリステーションについて、稼働率の目標条件の調整量(稼働率の調整量と称する場合がある。)を決定してよい。調整量決定部626は、調整対象抽出部624が抽出した1以上の調整対象のそれぞれについて、稼働率の目標条件の調整量を決定してもよい。
 一実施形態において、調整量決定部626は、調整量決定部626が稼働率を調整することを決定したバッテリステーションと、バッテリステーション210との関連度に基づいて、稼働率の目標条件の調整量を決定する。他の実施形態において、調整量決定部626は、異常又は停止が検出されたバッテリステーション210の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて、稼働率の目標条件の調整量を決定する。調整量決定部626は、調整対象抽出部624における抽出処理の場合と同様の手順により、バッテリステーション210の仕様、貸出実績及び稼働率の少なくとも1つに基づいて、稼働率の目標条件の調整量を決定してよい。
 図7は、要求処理部560の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、要求処理部560は、例えば、履歴情報取得部712と、予約情報取得部714と、バッテリ情報取得部716と、ステーション情報取得部718と、推定部720と、料金設定部730と、ユーザ要求取得部740と、UI画面生成部750とを備える。
 履歴情報取得部712は、充電速度取得部及び移動速度取得部の一例であってよい。予約情報取得部714は、ユーザ位置取得部の一例であってよい。バッテリ情報取得部716は、充電速度取得部及び充電状態取得部の一例であってよい。ステーション情報取得部718は、配置情報取得部の一例であってよい。推定部720は、情報処理装置、充電状態推定部及び状態情報生成部の一例であってよい。UI画面生成部750は、状態情報生成部の一例であってよい。
 本実施形態において、要求処理部560は、ユーザ端末230から、バッテリステーションの検索要求、又は、モバイルバッテリの予約要求を受信すると、ユーザの要求に合致するバッテリステーションに関する情報を、ユーザ端末230に送信する。また、要求処理部560は、検索処理又は予約処理におけるGUIを提供する。
 本実施形態において、履歴情報取得部712は、各種の履歴情報を取得する。一実施形態において、履歴情報取得部712は、ステーション情報格納部576から、任意のバッテリステーションの充電能力に関する履歴情報を取得する。例えば、履歴情報取得部712は、任意のバッテリステーションが、過去に任意のモバイルバッテリ22を充電したときの充電速度に関する情報を取得する。
 他の実施形態において、履歴情報取得部712は、バッテリ情報格納部572から、任意のユーザの移動履歴に関する情報、及び、任意のユーザの移動速度に関する情報の少なくとも一方を取得してもよい。履歴情報取得部712は、バッテリ情報格納部572から、任意のユーザの移動速度の統計量を取得してもよい。履歴情報取得部712は、バッテリ情報格納部572から、任意のユーザの燃費又は電費の統計量を取得してもよい。履歴情報取得部712は、バッテリ情報格納部572から、任意のユーザの単位時間の消費電力量の統計量を取得してもよい。履歴情報取得部712は、任意のユーザの移動履歴に関する情報に基づいて、当該ユーザの(i)移動速度、(ii)燃費又は電費、及び、(iii)単位時間当たりの消費電力量の少なくとも1つの統計量を算出してもよい。
 本実施形態において、予約情報取得部714は、任意のモバイルバッテリ22の予約の内容を示す予約情報を取得する。例えば、予約情報取得部714は、予約管理部540から、任意のモバイルバッテリ22に関する予約情報を取得する。上述のとおり、予約情報は、例えば、ユーザID、受取日、受取予定時刻、ステーションID、バッテリID、希望する充電状態、利用料金、支払方法などに関する情報を含む。予約情報は、予約時刻を示す情報、及び、予約時刻におけるユーザの位置を示す情報を含んでもよい。
 本実施形態において、バッテリ情報取得部716は、任意のモバイルバッテリ22に関する各種の情報を取得する。例えば、バッテリ情報取得部716は、バッテリ情報格納部572から、任意のモバイルバッテリ22の充電状態を示す情報を取得する。バッテリ情報取得部716は、特定の時刻における充電状態を示す情報を取得してもよい。例えば、バッテリ情報取得部716は、現在の時刻又は直近の測定時刻における充電状態を示す情報を取得する。バッテリ情報取得部716は、任意のモバイルバッテリ22が、過去に任意のバッテリステーションにより充電されたときの充電速度に関する情報を取得してもよい。
 本実施形態において、ステーション情報取得部718は、任意のバッテリステーションに関する各種の情報を取得する。ステーション情報取得部718は、ステーション情報格納部576から、任意のステーションが配置されている位置を示す配置情報を取得してよい。例えば、ステーション情報取得部718は、予約情報取得部714が取得した予約情報に含まれるステーションIDをキーとして、当該ステーションIDで示されるバッテリステーションの配置情報を取得する。ステーション情報取得部718は、予約情報取得部714が取得した予約情報に含まれるステーションIDをキーとして、当該ステーションIDで示されるバッテリステーションに格納されている1以上のモバイルバッテリ22の優先順位を示す情報を取得してもよい。
 本実施形態において、推定部720は、将来の特定の時点におけるモバイルバッテリ22の充電状態を推定する。例えば、推定部720は、特定のモバイルバッテリ22の予約情報に含まれるユーザIDで識別されるユーザが、予約情報に含まれるステーションIDで識別されるバッテリステーションに到着する予定時刻(到着予定時刻と称する場合がある。)における、当該特定のモバイルバッテリ22の充電状態を推定する。
 推定部720は、例えば、下記の手順により、モバイルバッテリ22の充電状態を推定する。まず、推定部720は、到着予定時刻を推定する。例えば、推定部720は、予約情報取得部714から、予約情報を取得する。予約情報には、予約時刻におけるユーザの位置を示す情報が含まれていてよい。予約時刻は、特定の時刻の一例であってよい。推定部720は、ステーション情報取得部718から、予約情報に含まれるステーションIDで識別されるバッテリステーションの配置情報を取得する。推定部720は、履歴情報取得部712から、予約情報に含まれるユーザIDで識別されるユーザの移動速度に関する情報を取得する。そして、推定部720は、バッテリステーションの配置情報と、予約時のユーザの位置を示す情報と、ユーザの移動速度を示す情報に基づいて、到着予定時刻を推定する。推定部720は、交通情報、事故情報、気象情報などをさらに利用して、到着予定時刻を推定してもよい。予約情報に、受取予定時刻を示す情報が含まれている場合、当該受取予定時刻を、到着予定時刻として利用してよい。
 次に、推定部720は、仮に、予約時刻から到着時刻までモバイルバッテリ22を充電した場合における、充電状態の変化量を推定する。充電状態の変化量としては、SOCの増加量などを例示することができる。まず、推定部720は、例えば履歴情報取得部712から、予約情報に含まれるステーションIDで識別されるバッテリステーションが、予約情報に含まれるバッテリIDで識別されるモバイルバッテリ22を充電したときの充電速度に関する情報を取得する。充電速度に関する情報は、充電速度の統計量であってよい。推定部720は、予約情報に含まれるステーションIDで識別されるバッテリステーションが他のモバイルバッテリ22を充電したときの充電速度を、予約情報に含まれるバッテリIDで識別されるモバイルバッテリ22を充電したときの充電速度に関する情報をとして利用してもよい。推定部720は、予約時刻、推定された到着予定時刻、及び、充電速度に関する情報に基づいて、上記の充電状態の変化量を推定する。
 次に、推定部720は、到着予定時刻における充電状態を推定する。例えば、推定部720は、バッテリ情報取得部716から、予約時刻における、予約情報に含まれるバッテリIDで識別されるモバイルバッテリ22の充電状態を示す情報を取得する。予約時刻における充電状態が不明である場合、推定部720は、バッテリ情報格納部572にアクセスして、予約時刻に最も近い時刻における充電状態を示す情報を取得してよい。推定部720は、上記の予約時刻における充電状態と、上記の充電状態の変化量とに基づいて、到着予定時刻における充電状態を推定する。
 本実施形態において、推定部720は、仮に、ユーザが特定のモバイルバッテリ22を利用した場合における利用状況を推定する。例えば、ユーザが、モバイルバッテリ22を移動体の電源として利用する場合、推定部720は、当該モバイルバッテリ22を利用して走行可能な距離を推定する。推定部720は、バッテリ情報取得部716から、ユーザの燃費若しくは電燃、又は、単位時間当たりの消費電力量に関する情報を取得する。単位時間としては、1時間、1日などの期間を例示することができる。推定部720は、到着予定時刻における充電状態と、上記の燃費、電費又は消費電力量とに基づいて、走行可能距離を算出する。
 本実施形態において、料金設定部730は、モバイルバッテリ22の利用料金、インセンティブ及びペナルティの少なくとも1つに関する情報を生成する。一実施形態において、料金設定部730は、割引料金又はインセンティブを設定する。例えば、料金設定部730は、ステーション情報取得部718から、モバイルバッテリ22に設定された優先順位に関する情報を取得する。推定部720は、優先順位が予め定められた条件を満足する場合に、割引料金又はインセンティブを設定する。予め定められた条件としては、予め定められた順位よりも上位であるという条件などを例示することができる。
 他の実施形態において、料金設定部730は、割増料金又はペナルティを設定する。例えば、料金設定部730は、ステーション情報取得部718から、モバイルバッテリ22に設定された優先順位に関する情報を取得する。推定部720は、優先順位が予め定められた条件を満足する場合に、割増料金又はペナルティを設定する。予め定められた条件としては、予め定められた順位よりも下位であるという条件などを例示することができる。推定部720は、ユーザからの付加的な要求に応じて、割増料金又はペナルティを設定してもよい。
 本実施形態において、ユーザ要求取得部740は、ユーザ端末230から、各種の要求を取得する。例えば、ユーザ要求取得部740は、ユーザ端末230から、特定の条件に合致するバッテリステーションの検索を要求する検索要求を取得する。ユーザ要求取得部740は、ユーザ端末230から、任意の又は特定のモバイルバッテリの予約を要求する予約要求を取得する。ユーザ要求取得部740は、ユーザ端末230からの要求を受け付けると、当該要求に対応する情報処理を開始する。
 本実施形態において、UI画面生成部750は、UI画面を生成する。例えば、UI画面生成部750は、ユーザ端末230にUI画面を生成させるためのデータ(UI画面のデータと称する場合がある。)を生成する。UI画面生成部750は、例えば、ユーザ要求取得部740が検索要求を受信したことに応じて、検索要求用のGUIを提供するUI画面のデータを生成する。UI画面生成部750は、ユーザ要求取得部740が予約要求を受信したことに応じて、予約要求用のGUIを提供するUI画面のデータを生成してよい。これらのUI画面のデータは、ユーザ端末230上で実行されると、例えば、1以上のモバイルバッテリ22の少なくとも1つに関する(i)特定の時刻における充電状態と、(ii)ユーザの到着予定時刻における充電状態とが対応付けられたUI画面が、ユーザに出力され得る。UI画面生成部750は、例えば、検索要求又は予約要求が送信又は受信された時刻における充電状態と、ユーザの到着予定時刻における充電状態とを対応付けて表示するためのUI画面のデータを生成してよい。検索要求又は予約要求が送信又は受信された時刻は、特定の時刻の一例であってよい。UI画面の詳細は、後述する。
 UI画面生成部750は、例えば、下記の手順により、UI画面のデータを生成する。UI画面生成部750は、まず、バッテリ情報取得部716から、検索要求又は予約要求が送信又は受信された時刻における、検索要求又は予約要求に合致する1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態に関する情報と取得する。UI画面生成部750は、推定部720から、検索要求又は予約要求に合致する1以上のバッテリステーションのそれぞれに到着する予定時刻おける、上記の1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態に関する情報を取得する。次に、UI画面生成部750は、バッテリ情報取得部716からの充電状態に関する情報と、推定部720からの充電状態に関する情報とに基づいて、検索要求又は予約要求が送信又は受信された時刻における、上記の1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態と、到着予定時刻における、上記の1以上のモバイルバッテリ22のそれぞれの充電状態とを対応付けて表示するためのUI画面のデータを生成する。UI画面生成部750は、さらに、利用料金及びインセンティブの少なくとも一方に関する事項が対応付けられたUI画面のデータを生成してもよい。
 図8は、画面800の一例を概略的に示す。本実施形態において、画面800は、地図情報が表示される領域802と、地図以外の情報が表示される領域804とを含む。領域804には、領域802に表示さえたエリアに関連する1以上のバッテリステーションの情報が表示されてよい。領域804には、広告情報が表示されてもよい。
 本実施形態において、領域802には、各種のアイコンが地図上に重畳して配される。例えば、領域802には、ポインタ、アイコン810、アイコン820、及び、ポップアップ画面830が配される。アイコン810は、ユーザの現在位置を示す。アイコン820は、バッテリステーションの位置を示す。ポップアップ画面830は、ポインタで指示されたバッテリステーションに関する情報を表示する。ポップアップ画面830には、アイコン832及びアイコン834が配される。アイコン832には、例えば、管理サーバ220に、予約要求を送信するためのコマンドが埋め込まれる。アイコン834には、例えば、管理サーバ220に、ポインタで指示されたバッテリステーションに関する詳細な情報を要求するためのコマンドが埋め込まれる。
 図9は、画面900の一例を概略的に示す。本実施形態において、画面900は、ユーザが、ユーザ端末230の表示装置に表示された画面800のアイコン834をクリックした場合に表示される画面の一例であってよい。本実施形態において、画面900は、領域910と、領域920と、アイコン930と、領域940と、領域946と、アイコン950とを有する。
 領域910には、バッテリステーションに関する基本的な情報が表示される。領域920には、ユーザが選択したバッテリを移動体の電力源として利用した場合における、移動体の走行可能距離を示す情報が表示される。アイコン930には、例えば、管理サーバ220に、予約要求を送信するためのコマンドが埋め込まれる。領域940には、バッテリステーションに格納される1以上のモバイルバッテリの少なくとも1部の充電状態を示す情報が表示される。充電状態を示す情報は、現在のSOC942を示す情報と、予約時刻から到着予定時刻までの期間におけるSOCの増加量944を示す情報とを含んでよい。領域946には、料金設定に関する情報が表示される。アイコン950は、ユーザが、アイコン950に対応するバッテリを選択するためのチェックボックスであってよい。
 図10は、画面1000の一例を概略的に示す。本実施形態において、画面1000は、ユーザが、ユーザ端末230の表示装置に表示された画面800のアイコン834をクリックした場合に表示される画面の一例であってよい。本実施形態において、画面1000は、バッテリステーションが、複数のモバイルバッテリを1組として貸し出す場合における画面の一例であってよい。
 画面1000は、領域940の代わりに、領域1040を有する点で、画面900と相違する。画面1000の領域946は、バッテリの組ごとの料金設定に関する情報を含む点で、画面900の領域946と相違する。画面1000のアイコン950は、ユーザがバッテリの組を選択するためのチェックボックスを含む点で、画面900のアイコン950と相違する。画面1000は、上記の相違点以外の特徴については、画面900と同様の構成を有してよい。本実施形態によれば、領域1040において、点線で囲まれた2つのモバイルバッテリは、同時に貸し出される1組のバッテリを示す。
 図11は、データテーブル1100の一例を概略的に示す。本実施形態において、データテーブル1100は、例えば、バッテリID1110と、劣化具合1120と、充電速度1130と、現在のSOC1140と、貸出状況1150と、運用状況1160と、格納場所1170とを対応付けて格納する。
 図12は、データテーブル1200の一例を概略的に示す。本実施形態において、データテーブル1200は、例えば、ステーションID1210と、関連ステーションID1220とを対応付けて格納する。関連ステーションID1220は、関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1230と、関連度が中程度のバッテリステーションのステーションID1240とを含んでよい。ステーションID1230は、エリアに基づいて算出された関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1232と、距離に基づいて算出された関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1234と、貸出履歴に基づいて算出された関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1236とを含んでよい。ステーションID1240は、エリアに基づいて算出された関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1242と、距離に基づいて算出された関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1244と、貸出履歴に基づいて算出された関連度が比較的高いバッテリステーションのステーションID1246とを含んでよい。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、技術的に矛盾しない範囲において、特定の実施形態について説明した事項を、他の実施形態に適用することができる。また、各構成要素は、名称が同一で、参照符号が異なる他の構成要素と同様の特徴を有してもよい。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
 例えば、本願明細書には、下記の事項が記載されている。
 [項目1-1]
 1以上の蓄電池を充電するための充電装置が配置されている位置を示す配置情報を取得する配置情報取得部と、
 ユーザの位置を示すユーザ位置情報を取得するユーザ位置取得部と、
 特定の時刻における、上記1以上の蓄電池の少なくとも1つの充電状態を示す情報を取得する充電状態取得部と、
 (i)上記配置情報取得部が取得した配置情報及び(ii)上記ユーザ位置取得部が取得したユーザ位置情報に基づいて、上記1以上の蓄電池の少なくとも1つに関する(i)上記特定の時刻における充電状態及び(ii)上記ユーザの上記充電装置への到着予定時刻における充電状態が対応付けられた情報を生成する状態情報生成部と、
 を備える、情報処理装置。
 [項目1-2]
 上記充電装置の充電速度に関する情報を取得する充電速度取得部と、
 上記ユーザの移動速度に関する情報を取得する移動速度取得部と、
 上記到着予定時刻における充電状態を推定する充電状態推定部と、
 をさらに備え、
 上記充電状態推定部は、
 (i)上記配置情報取得部が取得した配置情報、(ii)上記ユーザ位置取得部が取得したユーザ位置情報、及び、(iii)上記移動速度取得部が取得した上記ユーザの移動速度に関する情報に基づいて、上記到着予定時刻を推定し、
 上記特定の時刻、上記推定された到着予定時刻、及び、上記充電速度取得部が取得した上記充電装置の充電速度に関する情報に基づいて、上記到着予定時刻における充電状態を推定し、
 上記状態情報生成部は、上記充電状態推定部が推定した、上記到着予定時刻における充電状態に基づいて、(i)上記特定の時刻における充電状態及び(ii)上記ユーザの上記充電装置への到着予定時刻における充電状態が対応付けられた情報を生成する、
 項目1-1に記載の情報処理装置。
 [項目1-3]
 上記ユーザの移動速度に関する情報は、上記ユーザの移動速度の統計量である、
 項目1-2に記載の情報処理装置。
 [項目1-4]
 上記移動速度取得部は、
 上記ユーザの移動履歴を示す移動履歴情報を取得し、
 上記ユーザの移動履歴に基づいて上記ユーザの移動速度の統計量を算出する、
 項目1-3に記載の情報処理装置。
 [項目1-5]
 上記状態情報生成部は、上記ユーザの通信端末に、上記1以上の蓄電池の少なくとも一部に関する(i)上記特定の時刻における充電状態及び(ii)上記ユーザの上記充電装置への到着予定時刻における充電状態を示す画面を出力させるための情報を生成する、
 項目1-1から項目1-4までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目1-6]
 上記状態情報生成部は、上記1以上の蓄電池の少なくとも1つに関する(i)上記特定の時刻における充電状態、(ii)上記ユーザの上記充電装置への到着予定時刻における充電状態、並びに、(iii)利用料金及びインセンティブの少なくとも一方に関する事項が対応付けられた情報を生成する、
 項目1-1から項目1-5までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目1-7]
 コンピュータを、項目1-1から項目1-6までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるための、プログラム。
 [項目1-8]
 1以上の蓄電池を充電するための充電装置が配置されている位置を示す配置情報を取得する配置情報取得段階と、
 ユーザの位置を示すユーザ位置情報を取得するユーザ位置取得段階と、
 特定の時刻における、前記1以上の蓄電池の少なくとも1つの充電状態を示す情報を取得する充電状態取得段階と、
 (i)上記配置情報取得段階において取得された配置情報及び(ii)上記ユーザ位置取得段階において取得されたユーザ位置情報に基づいて、上記1以上の蓄電池の少なくとも1つに関する(i)上記特定の時刻における充電状態及び(ii)上記ユーザの上記充電装置への到着予定時刻における充電状態が対応付けられた情報を生成する状態情報生成段階と、
 を有する、情報処理方法。
 [項目2-1]
 複数の蓄電池のそれぞれの劣化状態を示す劣化情報を取得する劣化情報取得部と、
 上記複数の蓄電池のそれぞれについて、上記劣化情報取得部が取得した劣化情報に基づいて、充電開始時又は充電中に許容される温度条件を決定する温度条件決定部と、
 上記複数の蓄電池のそれぞれの温度を示す温度情報を取得する温度情報取得部と、
 上記複数の蓄電池のうち、上記温度情報取得部が取得した温度情報により示される温度が、上記温度条件決定部が決定した上記温度条件を満足する蓄電池の中から、充電対象となる蓄電池を抽出する充電対象抽出部と、
 を備える、情報処理装置。
 [項目2-2]
 蓄電池の需要に関する需要情報を取得する需要取得部と、
 特定の時刻における上記複数の蓄電池のそれぞれの充電状態を示す情報を取得する充電状態取得部と、
 をさらに備え、
 上記充電対象抽出部は、上記複数の蓄電池が、上記需要取得部が取得した需要情報により示される需要を満たさない場合に、上記充電対象となる蓄電池を抽出する、
 項目2-1に記載の情報処理装置。
 [項目2-3]
 上記需要情報は、時刻又は期間に関する情報と、当該時刻又は期間において必要とされる蓄電池の個数を示す情報とを含む、
 項目2-2に記載の情報処理装置。
 [項目2-4]
 上記需要情報は、必要とされる蓄電池の個数を示す情報と、各蓄電池の充電状態に関する条件を示す情報とを含む、
 項目2-2又は項目2-3に記載の情報処理装置。
 [項目2-5]
 上記温度条件決定部は、劣化が進行している蓄電池ほど、(i)許容される温度範囲が広くなる、(ii)許容される最高温度が高くなる、又は、(ii)許容される最低温度が低くなるように、上記温度条件を決定する、
 項目2-1から項目2-4までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目2-6]
 上記温度条件決定部は、劣化が進行している蓄電池ほど、(i)許容される温度範囲が狭くなる、(ii)許容される最高温度が低くなる、又は、(ii)許容される最低温度が高くなるように、上記温度条件を決定する、
 項目2-1から項目2-4までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目2-7]
 上記複数の蓄電池のそれぞれは、各蓄電池に関する劣化情報を記憶するメモリを有し、
 上記劣化情報取得部は、各蓄電池のメモリから、当該蓄電池の劣化情報を取得する、
 項目2-1から項目2-6までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目2-8]
 コンピュータを、項目2-1から項目2-7までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるための、プログラム。
 [項目2-9]
 複数の蓄電池のそれぞれの温度を示す温度情報を取得する温度情報取得段階と、
 上記複数の蓄電池のそれぞれの劣化状態を示す劣化情報を取得する劣化情報取得段階と、
 上記複数の蓄電池のそれぞれについて、上記劣化情報取得部が取得した劣化情報に基づいて、充電開始時又は充電中に許容される温度条件を決定する温度条件決定段階と、
 上記複数の蓄電池のうち、上記温度情報取得部が取得した温度情報により示される温度が、上記温度条件決定部が決定した上記温度条件を満足する蓄電池の中から、充電対象となる蓄電池を抽出する充電対象抽出段階と、
 を有する、情報処理方法。
 [項目3-1]
 複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出部と、
 上記異常検出部が上記異常又は上記停止を検出した場合に、上記複数の蓄電池格納装置の中から、上記異常又は上記停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出部と、
 上記格納装置抽出部が抽出した上記1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整部と、
 を備える、情報処理装置。
 [項目3-2]
 上記複数の蓄電池格納装置のそれぞれは、少なくとも1つの可搬型蓄電池を格納する、
 項目3-1に記載の情報処理装置。
 [項目3-3]
 上記格納装置抽出部は、上記複数の蓄電池格納装置に含まれる少なくとも1つの蓄電池格納装置について、当該蓄電池格納装置、及び、1以上の他の蓄電池格納装置の関連具合を示す情報を格納する関連具合格納部を参照して、上記異常又は上記停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する、
 項目3-1又は項目3-2に記載の情報処理装置。
 [項目3-4]
 上記格納装置抽出部は、上記異常又は上記停止が検出された蓄電池格納装置との上記関連具合が予め定められた条件を満足する蓄電池格納装置を、上記1以上の蓄電池格納装置として抽出する、
 項目3-3に記載の情報処理装置。
 [項目3-5]
 上記予め定められた条件は、上記異常又は上記停止が検出された蓄電池格納装置の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて決定される、
 項目3-4に記載の情報処理装置。
 [項目3-6]
 上記関連具合は、(i)上記少なくとも1つの蓄電池格納装置のそれぞれと、上記1以上の他の蓄電池格納装置のそれぞれとの地理的関係、及び、(ii)上記少なくとも1つの蓄電池格納装置のそれぞれと、上記1以上の他の蓄電池格納装置のそれぞれとの間での蓄電池の移動履歴の少なくとも一方に基づいて定められる、
 項目3-3から項目3-5までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目3-7]
 上記調整部は、上記関連具合に基づいて、上記稼働率の調整量を決定する、
 項目3-3から項目3-6までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目3-8]
 上記調整部は、上記異常又は上記停止が検出された蓄電池格納装置の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて、上記稼働率の調整量を決定する、
 項目3-1から項目3-7までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目3-9]
 上記関連具合格納部をさらに備える、
 項目3-1から項目3-8までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目3-10]
 上記複数の蓄電池格納装置をさらに備える、
 項目3-1から項目3-9までの何れか一項に記載の情報処理装置。
 [項目3-11]
 コンピュータを、項目3-1から項目3-8までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるための、プログラム。
 [項目3-12]
 複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出段階と、
 上記異常検出段階において上記異常又は上記停止が検出された場合に、上記複数の蓄電池格納装置の中から、上記異常又は上記停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出段階と、
 上記格納装置抽出段階において抽出された上記1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整段階と、
 を有する、情報処理方法。
 10 通信ネットワーク、22 モバイルバッテリ、34 発電装置、36 電力系統、38 電気機器、100 情報処理装置、110 異常検出部、120 格納装置抽出部、130 調整部、200 バッテリ管理システム、210 バッテリステーション、212 バッテリステーション、214 バッテリステーション、220 管理サーバ、230 ユーザ端末、312 電力量計、314 分電盤、320 制御回路、330 バッテリ格納部、332 コネクタ、340 センス部、350 制御部、352 通信制御部、354 充放電制御部、356 状態管理部、410 劣化状態判定部、420 放電管理部、430 充電管理部、442 バッテリ情報取得部、444 稼働率情報取得部、446 需要情報取得部、452 充電条件決定部、454 充電条件格納部、460 スケジュール決定部、510 状態監視部、520 関連度算出部、530 稼働率管理部、540 予約管理部、550 通信制御部、560 要求処理部、570 格納部、572 バッテリ情報格納部、574 関連度情報格納部、576 ステーション情報格納部、610 稼働率決定部、612 需給予測部、614 エリア稼働率決定部、616 個別稼働率決定部、620 稼働率調整部、622 イベント検出部、624 調整対象抽出部、626 調整量決定部、712 履歴情報取得部、714 予約情報取得部、716 バッテリ情報取得部、718 ステーション情報取得部、720 推定部、730 料金設定部、740 ユーザ要求取得部、750 UI画面生成部、800 画面、802 領域、804 領域、810 アイコン、820 アイコン、830 ポップアップ画面、832 アイコン、834 アイコン、900 画面、910 領域、920 領域、930 アイコン、940 領域、942 SOC、944 増加量、946 領域、950 アイコン、1000 画面、1040 領域、1100 データテーブル、1110 バッテリID、1120 劣化具合、1130 充電速度、1140 SOC、1150 貸出状況、1160 運用状況、1170 格納場所、1200 データテーブル、1210 ステーションID、1220 関連ステーションID、1230 ステーションID、1232 ステーションID、1234 ステーションID、1236 ステーションID、1240 ステーションID、1242 ステーションID、1244 ステーションID、1246 ステーションID

Claims (12)

  1.  複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出部と、
     前記異常検出部が前記異常又は前記停止を検出した場合に、前記複数の蓄電池格納装置の中から、前記異常又は前記停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出部と、
     前記格納装置抽出部が抽出した前記1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整部と、
     を備える、情報処理装置。
  2.  前記複数の蓄電池格納装置のそれぞれは、少なくとも1つの可搬型蓄電池を格納する、
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記格納装置抽出部は、前記複数の蓄電池格納装置に含まれる少なくとも1つの蓄電池格納装置について、当該蓄電池格納装置、及び、1以上の他の蓄電池格納装置の関連具合を示す情報を格納する関連具合格納部を参照して、前記異常又は前記停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する、
     請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記格納装置抽出部は、前記異常又は前記停止が検出された蓄電池格納装置との前記関連具合が予め定められた条件を満足する蓄電池格納装置を、前記1以上の蓄電池格納装置として抽出する、
     請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記予め定められた条件は、前記異常又は前記停止が検出された蓄電池格納装置の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて決定される、
     請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記関連具合は、(i)前記少なくとも1つの蓄電池格納装置のそれぞれと、前記1以上の他の蓄電池格納装置のそれぞれとの地理的関係、及び、(ii)前記少なくとも1つの蓄電池格納装置のそれぞれと、前記1以上の他の蓄電池格納装置のそれぞれとの間での蓄電池の移動履歴の少なくとも一方に基づいて定められる、
     請求項3から請求項5までの何れか一項に記載の情報処理装置。
  7.  前記調整部は、前記関連具合に基づいて、前記稼働率の調整量を決定する、
     請求項3から請求項6までの何れか一項に記載の情報処理装置。
  8.  前記関連具合格納部をさらに備える、
     請求項3から請求項7までの何れか一項に記載の情報処理装置。
  9.  前記調整部は、前記異常又は前記停止が検出された蓄電池格納装置の(i)仕様に関する事項、(ii)貸出実績に関する事項及び(iii)稼働率に関する事項の少なくとも1つに基づいて、前記稼働率の調整量を決定する、
     請求項1から請求項8までの何れか一項に記載の情報処理装置。
  10.  前記複数の蓄電池格納装置をさらに備える、
     請求項1から請求項9までの何れか一項に記載の情報処理装置。
  11.  コンピュータを、請求項1から請求項8までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるための、プログラム。
  12.  コンピュータが、複数の蓄電池格納装置の少なくとも1つの異常又は停止を検出する異常検出段階と、
     前記コンピュータが、前記異常検出段階において前記異常又は前記停止が検出された場合に、前記複数の蓄電池格納装置の中から、前記異常又は前記停止が検出された蓄電池格納装置と関連のある1以上の蓄電池格納装置を抽出する格納装置抽出段階と、
     前記コンピュータが、前記格納装置抽出段階において抽出された前記1以上の蓄電池格納装置の少なくとも1つの稼働率を調整することを決定する調整段階と、
     を有する、情報処理方法。
PCT/JP2018/011549 2017-03-22 2018-03-22 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 WO2018174211A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/576,753 US11408941B2 (en) 2017-03-22 2019-09-19 Information processing apparatus, computer-readable storage medium, and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056667A JP6360935B1 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2017-056667 2017-03-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/576,753 Continuation US11408941B2 (en) 2017-03-22 2019-09-19 Information processing apparatus, computer-readable storage medium, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018174211A1 true WO2018174211A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=62904923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011549 WO2018174211A1 (ja) 2017-03-22 2018-03-22 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11408941B2 (ja)
JP (1) JP6360935B1 (ja)
TW (1) TWI770145B (ja)
WO (1) WO2018174211A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189076A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 本田技研工業株式会社 特定装置、特定方法およびプログラム
WO2022255406A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置の管理システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019128755A1 (zh) * 2017-12-28 2019-07-04 韦涛 基于蓄能充电桩电量引导的电动运载工具导航方法及系统
WO2019163681A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 本田技研工業株式会社 バッテリステーション管理システム及びバッテリステーション管理方法
WO2020171056A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 本田技研工業株式会社 保管装置、推定装置、保管方法、プログラム、及び記憶媒体
BR112021016306A2 (pt) 2019-02-20 2021-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Dispositivo de processamento de informação, método de processamento de informação e sistema de serviço
WO2020179261A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム、バッテリ管理方法および端末装置
JP6614468B1 (ja) * 2019-06-28 2019-12-04 株式会社Gsユアサ 情報処理端末、蓄電設備の温度分布の表示方法
WO2021006616A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Coinplug, Inc. Method for providing relational decentralized identifier service and blockchain node using the same
KR102367052B1 (ko) * 2019-07-11 2022-02-25 주식회사 코인플러그 관계성 탈중앙화 아이디 서비스를 제공하는 방법 및 이를 이용한 블록체인 노드
FI20195682A1 (en) 2019-08-15 2021-02-16 Liikennevirta Oy / Virta Ltd CHARGING STATION MONITORING METHOD AND APPARATUS
JPWO2021079982A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29
EP4064173A4 (en) 2019-11-19 2023-02-22 Honda Motor Co., Ltd. INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROGRAM AND METHOD
JP7225153B2 (ja) * 2020-03-13 2023-02-20 株式会社東芝 充放電制御方法、電池搭載機器、管理システム、充放電制御プログラム、管理方法、管理サーバ及び管理プログラム
CN111551863B (zh) * 2020-04-30 2022-10-14 杭州拓深科技有限公司 一种测量电池剩余电量的方法及其应用
JPWO2021241764A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02
JPWO2021241744A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02
CN112309000B (zh) * 2020-10-20 2022-04-01 重庆大学 一种云平台的机床稼动率监测系统
US11385631B2 (en) * 2020-11-11 2022-07-12 Honda Research Institute Europe Gmbh Method and system for detecting faults in a charging infrastructure system for electric vehicles
AU2022303166A1 (en) 2021-06-29 2024-02-01 Ryan BARES User interface control server and method for remote control management of marine dock electric charging stations
JP2023132620A (ja) 2022-03-11 2023-09-22 本田技研工業株式会社 システム、プログラム及び方法
JP7480240B2 (ja) * 2022-09-29 2024-05-09 本田技研工業株式会社 管理システム、管理装置及び管理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2012053821A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Toyota Motor Corp 充電施設情報提供装置
JP2012194935A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> リソース・コスト最適化システム、方法及びプログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910255B2 (ja) * 1997-04-18 2007-04-25 本田技研工業株式会社 バッテリ・レンタルシステム
JP2002140398A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp 自動車の給電サービスシステム
JP2002216855A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ管理装置
JP2007116799A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Leben Hanbai:Kk バッテリー管理システム
US9437058B2 (en) 2011-07-26 2016-09-06 Gogoro Inc. Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy
EP2737572B1 (en) 2011-07-26 2022-08-24 Gogoro Inc. Thermal management of components in electric motor drive vehicles
US8560147B2 (en) 2011-07-26 2013-10-15 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles
ES2967056T3 (es) * 2011-07-26 2024-04-25 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para autenticación, seguridad y control de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías
EP2737601B1 (en) 2011-07-26 2020-04-08 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for collection, charging and distributing power storage devices, such as batteries
US10186094B2 (en) 2011-07-26 2019-01-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
ES2701745T3 (es) 2011-07-26 2019-02-25 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la redistribución de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías, entre máquinas de recogida, carga y distribución
WO2013016564A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines
JP6010619B2 (ja) 2011-07-26 2016-10-19 ゴゴロ インク ユーザープロファイルに基づいた電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御のための装置、方法、及び物品
JP5793245B2 (ja) 2011-07-26 2015-10-14 ゴゴロ インク 乗り物診断データを提供するための装置、方法、および物品
ES2748199T3 (es) 2011-07-26 2020-03-13 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para proporcionar información sobre la disponibilidad de dispositivos de almacenamiento de energía en una máquina de recogida, carga y distribución de dispositivos de almacenamiento de energía
WO2013070793A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for security of vehicles
JP6810504B2 (ja) 2012-11-16 2021-01-06 ゴゴロ インク 車両方向指示器のための装置、方法及び物品
US9854438B2 (en) 2013-03-06 2017-12-26 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of portable charging devices and power storage devices, such as batteries
US8985610B2 (en) 2013-03-08 2015-03-24 Gogoro Inc. Suspension structure and driving assembly comprising the same
US11222485B2 (en) 2013-03-12 2022-01-11 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device
WO2014164812A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for changing portable electrical power storage device exchange plans
CN105210257B (zh) 2013-03-15 2018-11-13 睿能创意公司 用于对电存储设备进行收集和分配的模块化系统
US9203245B2 (en) * 2013-06-13 2015-12-01 John Aloe Battery and charger kiosk
CN108189701B (zh) 2013-08-06 2021-10-22 睿能创意公司 基于电能储存装置热简况调节电动车系统
CN105829160B (zh) 2013-08-06 2017-10-24 睿能创意公司 使用单个或多个电池单元为电动车供电的系统和方法
US10158102B2 (en) 2013-08-30 2018-12-18 Gogoro Inc. Portable electrical energy storage device with thermal runaway mitigation
US20160099590A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Black & Decker Inc. System and method for renting, charging, and discharging battery packs
EP3249774B1 (en) 2015-03-12 2019-05-29 Omron Corporation Battery selection device, battery selection method, program, and recording medium
US10116151B2 (en) * 2015-09-22 2018-10-30 Bseng, Llc Battery charger rental kiosk system
US20180069416A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-08 Michael Wayne Brace Electric Bicycle Rental Outlet For Use In Off-Grid Locations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2012053821A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Toyota Motor Corp 充電施設情報提供装置
JP2012194935A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> リソース・コスト最適化システム、方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189076A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 本田技研工業株式会社 特定装置、特定方法およびプログラム
JPWO2020189076A1 (ja) * 2019-03-19 2021-10-21 本田技研工業株式会社 特定装置、特定方法およびプログラム
JP7320596B2 (ja) 2019-03-19 2023-08-03 本田技研工業株式会社 特定装置、特定方法およびプログラム
WO2022255406A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置の管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018160073A (ja) 2018-10-11
US11408941B2 (en) 2022-08-09
TWI770145B (zh) 2022-07-11
TW201840998A (zh) 2018-11-16
JP6360935B1 (ja) 2018-07-18
US20200018800A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360935B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6363754B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6345291B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
US10613149B2 (en) Managing apparatus, computer-readable storage medium, management method and production method
US10518661B2 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium storing program
US11126932B2 (en) Reservation management for electric vehicle charging
US10279697B2 (en) System and method for estimating a charge load
US11279251B2 (en) Charging system
EP2793342B1 (en) Power demand amount calculation system, power demand amount calculation method, power demand amount calculation apparatus, program, and recording medium
CN111446710A (zh) 供受电管理装置以及计算机可读存储介质
EP3306782A1 (en) System, method, and program for managing power transmission device
WO2020148848A1 (ja) 送受電管理装置及びプログラム
JP5503997B2 (ja) 電気自動車用給電システム、電気自動車用給電方法および電気自動車用給電プログラム
JP6901320B2 (ja) 電気料金演算装置、電気自動車、電気料金演算方法及びプログラム
US11854315B1 (en) Charging station recommendation for an electric vehicle
JP2021069241A (ja) 制御装置、充電装置、プログラム、及び、制御方法
US20240161555A1 (en) Charging station recommendation for an electric vehicle
WO2021100748A1 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法
WO2024099869A1 (en) Charging station recommendation for an electric vehicle
JP2022117137A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18771674

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18771674

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1