WO2018167951A1 - コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム - Google Patents

コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018167951A1
WO2018167951A1 PCT/JP2017/010955 JP2017010955W WO2018167951A1 WO 2018167951 A1 WO2018167951 A1 WO 2018167951A1 JP 2017010955 W JP2017010955 W JP 2017010955W WO 2018167951 A1 WO2018167951 A1 WO 2018167951A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
reproduction
information
playback
playlist
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 白井
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to PCT/JP2017/010955 priority Critical patent/WO2018167951A1/ja
Priority to JP2019505651A priority patent/JP6583584B2/ja
Publication of WO2018167951A1 publication Critical patent/WO2018167951A1/ja
Priority to US16/559,873 priority patent/US11004470B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Definitions

  • the present invention relates to a content playback device, a content playback method, and a content playback system.
  • Patent Document 1 a communication link is automatically established between a first electronic device and a second electronic device, and session data such as a playlist can be transferred from the first electronic device to the second electronic device. Is disclosed.
  • the playlist information may include content that cannot be played back by the content playback device.
  • each time the content playback device uses the playlist information it tries to play back the content that cannot be played back.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a content playback device, a content playback method, and a content playback system capable of suppressing waste due to content that cannot be played back. There is.
  • the content playback device of the present invention includes playlist acquisition means for acquiring playlist information indicating the playback order of one or a plurality of contents, and playback indicating conditions necessary for playback of the respective contents.
  • Reproduction necessary condition obtaining means for obtaining necessary condition information
  • reproducible condition obtaining means for obtaining reproducible condition information representing a condition capable of reproduction in the content reproduction device
  • replay necessary condition information and reproducible condition information
  • a reproducibility determining means for determining whether or not each of the contents can be replayed on the content replay device
  • the one or more Content reproduction means for reproducing content, wherein the content is reproduced according to information based on the determination result.
  • a content reproducing means does not reproduce the content can not be reproduced in the reproducing device.
  • the content playback method of the present invention acquires playlist information indicating the playback order of one or a plurality of contents, acquires playback requirement information indicating conditions necessary for playback of the respective contents, and a content playback device Whether or not each content can be played back on the content playback device based on the playback requirement condition information and the playable condition information.
  • a content playback device Whether or not each content can be played back on the content playback device based on the playback requirement condition information and the playable condition information.
  • the content reproduction system of the present invention includes a first content reproduction device and a second content reproduction device.
  • the first content playback device acquires playlist acquisition means for acquiring playlist information indicating the playback order of one or a plurality of contents, and playback requirement information indicating conditions necessary for playback of the respective contents.
  • the possible playback condition acquisition means for acquiring the playable condition information indicating the conditions that can be played on the first content playback device, the required playback condition information, and the playable condition information
  • a reproduction availability determination unit that determines whether or not each of the contents can be reproduced on the first content reproduction device, a determination result storage unit that stores information based on the determination result, and the one or more Content reproduction means for reproducing content, wherein the first content reproduction is performed according to information based on the determination result Comprising a content reproducing means does not reproduce the content can not be reproduced in vessels, the.
  • the second content reproduction device acquires information based on the determination result from the first content reproduction device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a content reproduction system 1.
  • the content reproduction system 1 includes a first device 20-1, a second device 20-2, and a third device 20-3 as content reproduction devices.
  • the first device 20-1, the second device 20-2, and the third device 20-3 may be collectively referred to as “device 20”.
  • the content reproduction system 1 has a DLNA (Digital Living Network Alliance) (registered trademark) server 30, a first server 40-1, a second server 40-2, and a third server as providers for providing content data to the device 20.
  • Server 40-3 is included.
  • the first server 40-1, the second server 40-2, and the third server 40-3 may be collectively referred to as “external server 40”.
  • the device 20 and the DLNA server 30 are installed in a local area and connected to a LAN (Local Area Network) 2.
  • the LAN 2 may be a wired LAN or a wireless LAN.
  • the LAN 2 is connected to the Internet 6 via the router 4.
  • the external server 40 is installed outside the local area and connected to the Internet 6.
  • the local area is a limited area where communication via the LAN 2 is possible.
  • the device 20 is an audio device or an audiovisual device such as an AV receiver, an AV amplifier, a speaker, an optical disk playback device (such as a Blu-ray Disc (registered trademark) player or a DVD (registered trademark) player), or a television receiver. Although three devices 20 are shown in FIG. 1, the number of devices 20 may be four or more, or may be two or less.
  • the external server 40 includes, for example, a server computer that functions as a Web server, and implements a service (for example, a music streaming distribution service) that provides content data to the device 20 in response to a request from the device 20.
  • a service for example, a music streaming distribution service
  • the first server 40-1, the second server 40-2, and the third server 40-3 implement services A to C independent of each other.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the device 20.
  • the device 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a display unit 24, a signal processing unit 26, a DAC (digital-to-analog converter) 27, and an amplifier 28, and is connected to a speaker 29.
  • a control unit 21 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a display unit 24, a signal processing unit 26, a DAC (digital-to-analog converter) 27, and an amplifier 28, and is connected to a speaker 29.
  • DAC digital-to-analog converter
  • the control unit 21 includes at least one microprocessor (CPU), and executes processing according to a program stored in the storage unit 22.
  • the storage unit 22 includes a main storage unit (for example, RAM) and an auxiliary storage unit (for example, a nonvolatile semiconductor memory, a hard disk drive, or a solid state drive).
  • the storage unit 22 is for storing programs and data.
  • the communication unit 23 is for transmitting and receiving data to and from other devices.
  • the device 20 may include a component (for example, an optical disk drive or a memory card slot) for reading a program or data stored in an information storage medium (for example, an optical disk or a memory card). And a program may be supplied to the apparatus 20 via an information storage medium. The program may be supplied to the device 20 via the Internet 6.
  • a component for example, an optical disk drive or a memory card slot
  • an information storage medium for example, an optical disk or a memory card.
  • a program may be supplied to the apparatus 20 via an information storage medium.
  • the program may be supplied to the device 20 via the Internet 6.
  • the signal processing unit 26 performs predetermined signal processing on the input audio signal, and outputs the processed audio signal to the DAC 27.
  • the DAC 27 converts the input audio signal from a digital signal to an analog signal, and outputs the converted audio signal to the amplifier 28.
  • the amplifier 28 amplifies the input audio signal and outputs the amplified audio signal to the speaker 29.
  • the device 20 reproduces content based on content data provided from the DLNA server 30 or the external server 40.
  • the content is, for example, audio content
  • the content data includes an audio signal.
  • the device 20 reproduces the content in accordance with the reproduction order described in the playlist information.
  • the playlist information is stored in the storage unit 22 and read by the control unit 21.
  • the playlist information includes, for example, “order”, “service”, “title”, “artist”, and “address information” fields.
  • the value of “order” represents the playback order of content.
  • the value of “Service” represents the content data provider.
  • “A” represents service A realized by the first server 40-1
  • “B” represents service B realized by the second server 40-2
  • “C” represents the third server 40.
  • -3 represents the service C realized.
  • “DLNA” represents the DLNA server 30.
  • the value of “service” indicates that it is necessary to have the authority to use the service in reproducing the content, and is an example of a reproduction requirement described later.
  • the value of “service” is “A”, it indicates that it is necessary to have the authority to use service A for content reproduction.
  • the values of “title” and “artist” represent the attributes of the content (for example, music title, performer, etc.), and specify the content data when acquiring the content data from the DLNA server 30 or the external server 40. Used as a key.
  • the value of “Address information” represents the location on the network of the content data provider.
  • the positions on the Internet 6 of the first server 40-1 that implements the service A, the second server 40-2 that implements the service B, and the third server 40-3 that implements the service C are URLs. (Uniform Resource Locator)
  • the device 20 may create playlist information by itself or may acquire playlist information from another device 20 via the LAN 2. Further, the device 20 may acquire playlist information from a terminal such as a smartphone or a tablet computer or a device such as a server computer on the Internet 6.
  • a terminal such as a smartphone or a tablet computer or a device such as a server computer on the Internet 6.
  • the playlist information acquired in this way may include content that cannot be played back by the device 20. Therefore, in the present embodiment, playback of content that cannot be played back is limited by the configuration and operation described below.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of functional blocks realized by the device 20.
  • the device 20 includes a playlist acquisition unit 201, a playback requirement acquisition unit 203, a playback condition acquisition unit 205, a playback availability determination unit 207, a playlist editing unit 209, an alternative content search unit 211, and a playlist storage unit 213. ing. These functional blocks are realized when the control unit 21 executes processing according to a program stored in the storage unit 22.
  • the playlist acquisition unit 201 acquires playlist information. Specifically, the playlist acquisition unit 201 reads playlist information stored in the storage unit 22. In the present embodiment, it is assumed that the playlist information is provided from, for example, another device 20 and stored in the storage unit 22.
  • the necessary playback condition acquisition unit 203 acquires the necessary playback condition information indicating the conditions necessary for the playback of each content included in the playlist information acquired by the playlist acquisition unit 201.
  • the conditions necessary for content reproduction include, for example, information such as content data format, content data sampling rate or bit rate, and the name of the service providing the content data. It is.
  • the format (format) of the content data is an example of a playback requirement since the device 20 needs to support the format when playing back the content.
  • the format of the content data is, for example, WAV, MP3, AAC, WMA or the like.
  • the sampling rate or bit rate of the content data is also an example of a playback requirement since the device 20 needs to support the rate when playing back the content.
  • the WAV content data has a sampling rate of, for example, 44.1 kHz 16 bits.
  • the content data of MP3, AAC, and WMA has a bit rate of 128 kbps, for example.
  • the reproduction requirement acquisition unit 203 acquires a part of the reproduction requirement, specifically, the content data format and the sampling rate or bit rate from the metadata of the content data.
  • the metadata includes items such as “title”, “artist”, “format”, and “bit rate”, for example.
  • the reproduction requirement acquisition unit 203 specifies the target metadata by the values of “title” and “artist”, and acquires the values of “format” and “bit rate” as reproduction requirements.
  • FIG. 5 shows an example of metadata of content in which “title” included in the first playlist information shown in FIG. 3 is AAAA and “artist” is AAA.
  • the reproduction requirement acquisition unit 203 accesses the first server 40-1 that implements the service A based on the values of “service” and “address information” associated with the content in the playlist information.
  • the metadata of the content of “Title” is AAAA and “Artist” is AAA.
  • the reproduction requirement acquisition unit 203 acquires other part of the reproduction requirement, specifically, information such as the name of the service that provides the content data from the playlist information.
  • the information represents a service that the device 20 should have the usage authority (account) for reproducing the content, and the value of “service” in the playlist information shown in FIG. 3 corresponds to the service. That is, the reproduction requirement acquisition unit 203 acquires the “service” value of the playlist information as the reproduction requirement.
  • the reproducible condition acquisition unit 205 acquires reproducible condition information representing a condition in which reproduction is possible in the own device (that is, the device 20 including the control unit 21 that executes the process).
  • the conditions under which content can be played back are, for example, the formats supported by the device 20, the sampling rate or bit rate supported by the device 20, and the device 20 using Information such as the names of services that have authority.
  • the device 20 is compatible means that the device 20 can play back.
  • the reproducible condition information is stored in, for example, the storage unit 22, and the reproducible condition acquisition unit 205 reads the reproducible information from the storage unit 22.
  • the reproducible condition information may be stored, for example, in a server computer on the Internet 6 and acquired from there.
  • the playable condition information includes items of “format”, “sampling rate / bit rate”, and “service”.
  • the “format” describes the format type (for example, WAV, MP3, AAC, WMA, etc.) supported by the device 20.
  • “Sampling rate / bit rate” describes a plurality of sampling rates (for example, 44.1 kHz, 16 bits, etc.) or a plurality of bit rates (for example, 128 kbps, etc.) supported by the device 20 for each format.
  • the sampling rate or bit rate supported by the device 20 may be described in a numerical range, for example.
  • “Service” describes information such as the name of the service that the device 20 has the authority to use. Specifically, the “service” is used when accessing the external server 40 that realizes the name of the service (for example, A, B, C, etc.) that the device 20 has the authority to use. Account information and its password are described.
  • the playability determination unit 207 can reproduce each content on its own device. It is determined whether or not there is. That is, the playability determination unit 207 compares each play requirement necessary for playing the content with each playable condition that can be played on the own device, and determines that the play is possible if all of them match. If even one does not match, it is determined that reproduction is impossible.
  • the playability determination unit 207 determines whether the content data format (for example, MP3) matches any of the format types (for example, WAV, MP3, AAC, WMA, etc.) supported by the device 20. Judge whether or not.
  • the content data format for example, MP3
  • the format types for example, WAV, MP3, AAC, WMA, etc.
  • the playability determination unit 207 determines whether the content data sampling rate or bit rate (for example, 128 kbps) is a sampling rate or bit rate (for example, 320, 192, 128, 64, or 32 kbps) supported by the device 20. It is determined whether or not it matches. When the sampling rate or bit rate supported by the device 20 is described in a numerical range, the playability determination unit 207 determines whether the sampling rate or bit rate of the content data is included in the numerical range. Also good.
  • the content data sampling rate or bit rate for example, 128 kbps
  • a sampling rate or bit rate for example, 320, 192, 128, 64, or 32 kbps
  • the playability determination unit 207 determines whether the service that provides the content data (for example, service A) matches any of the services that the device 20 has usage rights (for example, services A, B, and C). Judge whether or not.
  • the playlist editing unit 209 edits the playlist information so as not to reproduce content that cannot be reproduced by the own device, based on the determination result by the reproduction possibility determination unit 207. Specifically, the playlist editing unit 209 deletes content that cannot be reproduced from the playlist information.
  • FIG. 7A and FIG. 7B are diagrams illustrating an example in which content that cannot be reproduced is deleted from the playlist information.
  • the second device 20-2 that does not have the authority to use the service B has the second content (“Title” is BBBB) from the playlist information shown in FIG.
  • the first, third and fourth content are left in the playlist information.
  • the third device 20-3 not having the authority to use the service C acquires the playlist information shown in FIG. 7A from the second device 20-2, and the service C is obtained from the playlist information. Is the playlist information obtained as a result of deleting the third content (“title” is CCCC and “artist” is Cccc). As a result of the second content being deleted by the second device 20-2 and the third content being deleted by the third device 20-3, only the first and fourth content are left in the playlist information. ing.
  • the playlist editing unit 209 may set a playback restriction flag that limits playback to content that cannot be played back. Also, the playlist editing unit 209 may cancel the playback restriction flag when a playback restriction flag is set for content that can be played back by the own device.
  • FIG. 8A and FIG. 8B are diagrams showing an example of setting a flag for restricting reproduction to content that cannot be reproduced.
  • the second device 20-2 that does not have the authority to use the service B has the second content (“title” is the source) of the service B included in the playlist information shown in FIG.
  • the third device 20-3 having the authority to use the service B and not having the authority to use the service C acquires the playlist information shown in FIG. 8A from the second device 20-2. Then, the reproduction restriction flag (No) set for the second content having the service B as the provider is canceled (that is, returned to Yes), and the third content having the service C as the provider (“title”) Shows the playlist information obtained as a result of setting the playback restriction flag (No) in the CCCC and the content of “artist” is Cccc.
  • control unit 21 of the present embodiment includes a playlist editing unit 209 that edits playlist information acquired by the playlist acquisition unit 201, but instead, content that cannot be played back by the own device. There may be provided a playlist generating unit that newly generates another playlist information having contents that are not reproduced.
  • the alternative content search unit 211 searches for alternative content that can be used instead of content that cannot be played back by the device itself.
  • the playlist editing unit 209 replaces the content that is included in the playlist information and cannot be reproduced with the alternative content.
  • the alternative content search unit 211 uses the values of “title” and “artist” of content that cannot be reproduced included in the playlist information shown in FIG. Search for.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which content that cannot be reproduced in the playlist information is replaced with alternative content.
  • the second device 20-2 that does not have the authority to use the service B uses the service A as the second content sourced from the service B included in the playlist information shown in FIG. This shows play list information obtained as a result of replacement of the searched “title” and “artist” values with the same alternative content.
  • the values of “service” and “address information” of the second content are replaced with those of service A.
  • the playlist storage unit 213 stores the playlist information edited by the playlist editing unit 209 (or another playlist information generated by the playlist generation unit) in the storage unit 22.
  • the device 20 reproduces the content in accordance with the reproduction order described in the edited playlist information (or another generated playlist information) stored in the storage unit 22. Since the playlist information is edited or generated so as not to play back content that cannot be played back by the device itself, the device 20 does not play back content that cannot be played back by the device itself, and does not play other content. Reproduce.
  • the device 20 reproduces the third content when the reproduction of the first content is completed.
  • the device 20 receives an instruction to shift to the next content (a so-called music feed) from an operator (not shown) during the reproduction of the first content, the device 20 reproduces the third content.
  • the device 20 instructs to move to the next content from an operator (not shown) or the like after the reproduction of the first content or during reproduction (so-called music feed command). ), The second content for which the reproduction impossible flag (No) is set is not reproduced, and the third content for which the next reproduction impossible flag is not set is reproduced.
  • the device 20 does not attempt to play back content that cannot be played or use the memory to load content data every time the playlist information is used. It is possible to suppress waste due to content that cannot be performed.
  • reproduction enable / disable information (information in the “flag” field shown in FIGS. 8A and 8B) indicating whether or not the content can be reproduced based on the determination result is generated and stored separately from the playlist information. You may make it use both playlist information and reproduction
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a processing example of the content reproduction method.
  • the control unit 21 executes the processing shown in FIG. 10 according to the program, the control unit 21 performs the playlist acquisition unit 201, the reproduction requirement acquisition unit 203, the reproduction condition acquisition unit 205, the reproduction availability determination unit 207, and the playlist editing.
  • the control unit 21 acquires playlist information (S11), and acquires reproducible condition information (S12).
  • the playlist information (see FIG. 3) and the playable condition information (see FIG. 6) are stored in, for example, the storage unit 22 and read out by the control unit 21.
  • control unit 21 selects one content from the content included in the playlist information (S13).
  • the first content is selected.
  • control unit 21 determines whether or not the user has authority to use the service related to the selected content (S14). Specifically, the control unit 21 reads information such as the name of the service that provides the content data from the playlist information, and determines whether or not the user has authority to use the service with reference to the reproducible condition information. To do. If the service related to the selected content is DLNA, it is determined that the user has the use authority.
  • the control unit 21 acquires metadata relating to the selected content (S15). Specifically, the control unit 21 reads account information and a password for using the service related to the selected content from the storage unit 22, accesses the external server 40 that realizes the service, and selects the selected information. Get metadata about content. When the service related to the selected content is DLNA, the control unit 21 accesses the DLNA server 30 and acquires metadata.
  • control unit 21 determines whether or not the selected content can be reproduced based on the acquired metadata (S16). Specifically, the control unit 21 reads the format of the content data and the sampling rate or bit rate from the acquired metadata, and determines whether or not these are supported by the own device with reference to the reproducible condition information. To do.
  • the control unit 21 searches for alternative content to replace the selected content (S17). .
  • the control unit 21 uses a service other than a service related to the selected content (for example, a service to which the device 20 has authority to use), for example, a content that has the same title and artist as the selected content. )
  • the alternative content may be searched by the DLNA server 30. Although not shown, it is determined whether or not the alternative content can be reproduced in the same manner as in S15 and S16.
  • the control unit 21 edits the playlist information so as to replace the selected content with the alternative content (S19).
  • the control unit 21 edits the playlist information so as not to reproduce the selected content (S20). For example, the control unit 21 deletes the selected content from the playlist information.
  • the control unit 21 may set a reproduction prohibition flag for the selected content. If the playback prohibition flag is set for the content that is determined to be playable, the control unit 21 cancels the playback prohibition flag.
  • the control unit 21 executes the processes of S13 to S20 for all the contents included in the playlist information (S21: NO), and when the execution for all the contents is completed (S21: YES), the edited play is performed.
  • the list information is stored in the storage unit 22 (S22), and the process ends.
  • the control unit 21 displays a message on the display unit 24 asking the user whether to allow replacement with alternative content, and performs replacement with alternative content when a selection to permit replacement is received from the user. It may be configured as follows. The display related to the permission of the replacement and the reception of the selection may be performed in units of content or may be performed on the entire playlist. Alternatively, the control unit 21 may be configured to hold in advance a setting as to whether or not replacement with alternative content is permitted, and to perform replacement with alternative content when replacement is permitted.
  • the control unit 21 executes the processes of S11 to S22 when the playlist information is acquired from the other device 20 or the like. Since the service usage authority may be changed after the execution of the process, the control unit 21 periodically performs the process to cope with the change in the service usage authority. May be executed. Or the control part 21 may perform the said process in response to having newly acquired the utilization authority of the service.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a processing example of the content reproduction method.
  • the example of FIG. 11 shows processing when content is played back using playlist information having a “flag” field in which the playback restriction flag shown in FIGS. 8A and 8B is set / released.
  • the control unit 21 acquires playlist information (S31).
  • the playlist information here is playlist information edited or generated by the process shown in FIG.
  • the control unit 21 reads the playlist information edited or generated from the storage unit 22.
  • control unit 21 selects the first content from the content included in the playlist information (S32).
  • control unit 21 determines whether or not a playback restriction flag is set for the selected content (S33). Specifically, the control unit 21 refers to the value of the “flag” field of the playlist information, determines that the reproduction restriction flag is set if No, and sets the reproduction restriction flag if Yes. Judge that it is not.
  • the control unit 21 selects the next content (S39), and determines whether or not the playback restriction flag is set for the newly selected content. (S33).
  • the control unit 21 loads the content data of the selected content (S34). Specifically, the control unit 21 specifies the provider of the selected content from the values of “service” and “address information” of the playlist information, and the content data using the values of “title” and “artist” as keys. And the content data is loaded into the reproduction area of the storage unit 22. Then, the control unit 21 displays the content title and artist information on the display unit 24 (S35), and starts reproduction of the content (S36).
  • the control unit 21 determines whether or not it has received a music feed instruction for instructing the transition to the next content until the content reproduction is finished (S37, S38).
  • the control unit 21 selects the next content (S39), and determines whether or not the playback restriction flag is set for the newly selected content (S39). S33).
  • the control unit 21 selects the next content (S39), and the reproduction restriction flag is set for the newly selected content. It is determined whether or not there is (S33).
  • the control unit 21 executes the processes of S31 to S39 described above for all the contents included in the playlist information (S40: NO), and when the execution for all the contents is completed (S40: YES), the process ends. .
  • 1 content playback system 2 LAN, 4 routers, 6 Internet, 20 content playback equipment, 21 control unit, 22 storage unit, 23 communication unit, 24 display unit, 26 signal processing unit, 27 DAC, 28 amplifier, 29 speaker, 30 DLNA server, 40 external server, 201 playlist acquisition unit, 203 playback requirement acquisition unit, 205 playback condition acquisition unit, 207 playback availability determination unit, 209 playlist editing unit (or playlist generation unit), 211 alternative content search Part, 213 playlist storage part.

Abstract

コンテンツ再生機器は、1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得するプレイリスト取得手段と、それぞれのコンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する再生必要条件取得手段と、コンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する再生可能条件取得手段と、再生必要条件情報と再生可能条件情報とに基づき、それぞれのコンテンツがコンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、判定結果に基づく情報を保存する判定結果保存手段と、1又は複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段であって、判定結果に基づく情報に従って、コンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しないコンテンツ再生手段と、を備える。

Description

コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム
 本発明は、コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システムに関する。
 特許文献1には、第1の電子機器と第2の電子機器が自動的に通信リンクを確立し、第1の電子機器から第2の電子機器にプレイリストなどのセッションデータの転送を可能にすることが開示されている。
特許第4891407号公報
 ところで、プレイリスト情報には、コンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツが含まれることがある。その場合、コンテンツ再生機器はプレイリスト情報を使用する度、再生が不可能なコンテンツの再生を試みるので、無駄が多い。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、再生が不可能なコンテンツによる無駄を抑制することが可能なコンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システムを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明のコンテンツ再生機器は、1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得するプレイリスト取得手段と、それぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する再生必要条件取得手段と、前記コンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する再生可能条件取得手段と、前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記コンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、判定結果に基づく情報を保存する判定結果保存手段と、前記1又は複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段であって、前記判定結果に基づく情報に従って、前記コンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しないコンテンツ再生手段と、を備える。
 また、本発明のコンテンツ再生方法は、1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得し、それぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得し、コンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得し、前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記コンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定し、判定結果に基づく情報を保存し、前記1又は複数のコンテンツを再生する際に、前記判定結果に基づく情報に従って、前記コンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しない。
 また、本発明のコンテンツ再生システムは、第1のコンテンツ再生機器と、第2のコンテンツ再生機器と、を備える。前記第1のコンテンツ再生機器は、1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得するプレイリスト取得手段と、それぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する再生必要条件取得手段と、前記第1のコンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する再生可能条件取得手段と、前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記第1のコンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、判定結果に基づく情報を保存する判定結果保存手段と、前記1又は複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段であって、前記判定結果に基づく情報に従って、前記第1のコンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しないコンテンツ再生手段と、を備える。前記第2のコンテンツ再生機器は、前記第1のコンテンツ再生機器から前記判定結果に基づく情報を取得する。
 本発明によると、再生が不可能なコンテンツによる無駄を抑制することが可能である。
実施形態に係るコンテンツ再生システムの構成例を示す図である。 実施形態に係るコンテンツ再生機器の構成例を示す図である。 プレイリスト情報の一例を示す図である。 コンテンツ再生機器で実現される機能ブロックの一例を示す図である。 メタデータの一例を示す図である。 再生可能条件情報の一例を示す図である。 プレイリスト情報の編集又は生成の一例を示す図である。 図7Aに続く図である。 プレイリスト情報の編集又は生成の別の一例を示す図である。 図8Aに続く図である。 プレイリスト情報の編集又は生成のさらに別の一例を示す図である。 実施形態に係るコンテンツ再生方法の処理例を示す図である。 実施形態に係るコンテンツ再生方法の処理例を示す図である。
 本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
[1.システム構成]
 図1は、コンテンツ再生システム1の構成例を示す図である。コンテンツ再生システム1は、コンテンツ再生機器として第1機器20-1、第2機器20-2、及び第3機器20-3を含んでいる。以下では、第1機器20-1、第2機器20-2、及び第3機器20-3を総称して「機器20」と記載する場合がある。
 また、コンテンツ再生システム1は、機器20にコンテンツデータを提供する提供元としてDLNA(Digital Living Network Alliance)(登録商標)サーバ30、第1サーバ40-1、第2サーバ40-2、及び第3サーバ40-3を含んでいる。以下では、第1サーバ40-1、第2サーバ40-2、及び第3サーバ40-3を総称して「外部サーバ40」と記載する場合がある。
 機器20及びDLNAサーバ30はローカルエリアに設置され、LAN(Local Area Network)2に接続されている。LAN2は有線LANであってもよいし、無線LANであってもよい。LAN2はルータ4を介してインターネット6に接続されている。外部サーバ40はローカルエリア外に設置され、インターネット6に接続されている。ローカルエリアとは、LAN2を介した通信が可能な限られた範囲のエリアである。
 機器20は、例えばAVレシーバ、AVアンプ、スピーカ、光ディスク再生機器(ブルーレイディスク(登録商標)プレーヤ又はDVD(登録商標)プレーヤ等)又はテレビジョン受像機などの、オーディオ機器又はオーディオビジュアル機器である。図1では3台の機器20が示されているが、機器20の台数は4台以上であってもよいし、2台以下であってもよい。
 外部サーバ40は、例えばWebサーバとして機能するサーバコンピュータからなり、機器20からの要求に応じて機器20にコンテンツデータを提供するサービス(例えば音楽のストリーミング配信サービス)を実現する。第1サーバ40-1、第2サーバ40-2、及び第3サーバ40-3は、相互に独立したサービスA~Cをそれぞれ実現する。
 図2は、機器20の構成例を示すブロック図である。機器20は、制御部21、記憶部22、通信部23、表示部24、信号処理部26、DAC(digital to analog converter)27、及びアンプ28を備えており、スピーカ29に接続されている。
 制御部21は少なくとも一つのマイクロプロセッサ(CPU)を含み、記憶部22に記憶されたプログラムに従って処理を実行する。記憶部22は、主記憶部(例えばRAM)及び補助記憶部(例えば不揮発性の半導体メモリ、ハードディスクドライブ、又はソリッドステートドライブ)を含む。記憶部22はプログラムやデータを記憶するためのものである。通信部23は他の装置との間でデータを送受信するためのものである。
 なお、機器20は、情報記憶媒体(例えば光ディスク又はメモリカード等)に記憶されたプログラムやデータを読み取るための構成要素(例えば光ディスクドライブ又はメモリーカードスロット等)を備えてもよい。そして、プログラムが情報記憶媒体を介して機器20に供給されてもよい。プログラムはインターネット6を介して機器20に供給されてもよい。
 信号処理部26は、入力されたオーディオ信号に所定の信号処理を施し、処理されたオーディオ信号をDAC27に出力する。DAC27は、入力されたオーディオ信号をデジタル信号からアナログ信号に変換し、変換されたオーディオ信号をアンプ28に出力する。アンプ28は、入力されたオーディオ信号を増幅し、増幅されたオーディオ信号をスピーカ29に出力する。
 機器20は、DLNAサーバ30又は外部サーバ40から提供されるコンテンツデータに基づいて、コンテンツを再生する。コンテンツは例えばオーディオコンテンツであり、コンテンツデータはオーディオ信号を含む。
 機器20は、プレイリスト情報に記述された再生順序に従ってコンテンツを再生する。プレイリスト情報は、記憶部22に保存されており、制御部21によって読み出される。
 図3に示すようにプレイリスト情報は、例えば「順序」、「サービス」、「タイトル」、「アーティスト」、「アドレス情報」フィールドを含んでいる。「順序」の値は、コンテンツの再生順序を表す。
 「サービス」の値は、コンテンツデータの提供元を表す。図3の例では、「A」が第1サーバ40-1が実現するサービスAを表し、「B」が第2サーバ40-2が実現するサービスBを表し、「C」が第3サーバ40-3が実現するサービスCを表している。また、「DLNA」がDLNAサーバ30を表している。
 ここで、「サービス」の値は、コンテンツの再生に当たってサービスの利用権限を有している必要があることを表すものであり、後述する再生必要条件の一例である。例えば「サービス」の値が「A」である場合、コンテンツの再生にはサービスAの利用権限を有している必要があることを表している。
 「タイトル」と「アーティスト」の値は、コンテンツの属性(例えば楽曲名や演奏者など)を表すものであり、DLNAサーバ30又は外部サーバ40からコンテンツデータを取得するときに、コンテンツデータを特定するキーとして利用される。
 「アドレス情報」の値は、コンテンツデータの提供元のネットワーク上の位置を表す。図3の例では、サービスAを実現する第1サーバ40-1、サービスBを実現する第2サーバ40-2、及びサービスCを実現する第3サーバ40-3のインターネット6上の位置がURL(Uniform Resource Locator)でそれぞれ表されている。
 機器20は、自身でプレイリスト情報を作成してもよいし、LAN2を介して他の機器20からプレイリスト情報を取得してもよい。また、機器20は、スマートフォン若しくはタブレット型コンピュータ等の端末又はインターネット6上のサーバコンピュータ等の機器からプレイリスト情報を取得してもよい。
 ところで、このように取得されるプレイリスト情報には、機器20において再生が不可能なコンテンツが含まれることがある。そこで、本実施形態においては、以下に説明する構成及び動作によって、再生が不可能なコンテンツの再生を制限している。
[2.機能ブロック]
 図4は、機器20で実現される機能ブロックの一例を示す図である。機器20は、プレイリスト取得部201、再生必要条件取得部203、再生可能条件取得部205、再生可否判定部207、プレイリスト編集部209、代替コンテンツ検索部211、及びプレイリスト保存部213を備えている。これらの機能ブロックは、制御部21が記憶部22に記憶されたプログラムに従って処理を実行することによって実現される。
 プレイリスト取得部201は、プレイリスト情報を取得する。具体的には、プレイリスト取得部201は、記憶部22に保存されているプレイリスト情報を読み出す。本実施形態では、プレイリスト情報は、例えば他の機器20等から提供され、記憶部22に保存されたものとする。
 再生必要条件取得部203は、プレイリスト取得部201が取得したプレイリスト情報に含まれるそれぞれのコンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する。ここで、コンテンツの再生に必要な条件(以下、再生必要条件という)とは、例えば、コンテンツデータのフォーマット、コンテンツデータのサンプリングレート又はビットレート、及びコンテンツデータを提供するサービスの名称等の情報などである。
 コンテンツデータのフォーマット(形式)は、コンテンツの再生に当たって機器20がそのフォーマットに対応している必要があることから、再生必要条件の一例である。コンテンツデータのフォーマットは、例えばWAV、MP3、AAC、WMA等である。
 コンテンツデータのサンプリングレート又はビットレートも、コンテンツの再生に当たって機器20がそのレートに対応している必要があることから、再生必要条件の一例である。WAVのコンテンツデータは、例えば44.1kHz16bit等のサンプリングレートを有している。MP3、AAC、WMAのコンテンツデータは、例えば128kbps等のビットレートを有している。
 再生必要条件取得部203は、再生必要条件の一部、具体的にはコンテンツデータのフォーマットとサンプリングレート又はビットレートとを、コンテンツデータのメタデータから取得する。図5に示すようにメタデータは、例えば「タイトル」、「アーティスト」、「フォーマット」、「ビットレート」の項目を含んでいる。再生必要条件取得部203は、目的のメタデータを「タイトル」と「アーティスト」の値により特定し、「フォーマット」と「ビットレート」の値を再生必要条件として取得する。
 図5の例では、上記図3に示すプレイリスト情報の1番目に含まれる「タイトル」がAAAAで「アーティスト」がAaaaのコンテンツのメタデータの例を示している。この場合、再生必要条件取得部203は、プレイリスト情報において当該コンテンツに対応付けられている「サービス」と「アドレス情報」の値に基づいてサービスAを実現する第1サーバ40-1にアクセスし、「タイトル」がAAAAで「アーティスト」がAaaaのコンテンツのメタデータを取得する。
 再生必要条件取得部203は、再生必要条件の他の一部、具体的にはコンテンツデータを提供するサービスの名称等の情報を、プレイリスト情報から取得する。当該情報は、コンテンツの再生に当たって機器20が利用権限(アカウント)を有しているべきサービスを表しており、上記図3に示すプレイリスト情報の「サービス」の値がそれに相当する。すなわち、再生必要条件取得部203は、プレイリスト情報の「サービス」の値を再生必要条件として取得する。
 再生可能条件取得部205は、自機(すなわち、当該処理を実行する制御部21を備える機器20)において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する。ここで、コンテンツの再生が可能な条件(以下、再生可能条件という)とは、例えば、機器20が対応しているフォーマット、機器20が対応しているサンプリングレート又はビットレート、及び機器20が利用権限を有しているサービスの名称等の情報などである。なお、機器20が対応しているとは、機器20において再生が可能であることを指す。
 再生可能条件情報は、例えば記憶部22に保存されており、再生可能条件取得部205は記憶部22から再生可能情報を読み出す。再生可能条件情報は、例えばインターネット6上のサーバコンピュータに保存され、そこから取得されてもよい。
 図6に示すように再生可能条件情報は、「フォーマット」、「サンプリングレート/ビットレート」、「サービス」の項目を含んでいる。「フォーマット」には、機器20が対応しているフォーマットの種類(例えばWAV、MP3、AAC、WMA等)が記述されている。
 「サンプリングレート/ビットレート」には、フォーマットごとに機器20が対応している複数のサンプリングレート(例えば44.1kHz16bit等)又は複数のビットレート(例えば128kbps等)が記述されている。機器20が対応しているサンプリングレート又はビットレートは、例えば数値範囲で記述されてもよい。
 「サービス」には、機器20が利用権限を有しているサービスの名称等の情報が記述されている。具体的には、「サービス」には、機器20が利用権限を有しているサービスの名称(例えば、A、B、C等)と、サービスを実現する外部サーバ40にアクセスする際に使用されるアカウント情報及びそのパスワードとが記述されている。
 再生可否判定部207は、再生必要条件取得部203が取得した再生必要条件情報と、再生可能条件取得部205が取得した再生可能条件情報とに基づき、それぞれのコンテンツが自機において再生が可能であるか否かを判定する。すなわち、再生可否判定部207は、コンテンツの再生に必要な再生必要条件のそれぞれと、自機において再生が可能な再生可能条件のそれぞれとを比較し、全て合致する場合には再生可能と判定し、1つでも合致しない場合には再生不可能と判定する。
 具体的には、再生可否判定部207は、コンテンツデータのフォーマット(例えばMP3)が、機器20が対応しているフォーマットの種類(例えばWAV、MP3、AAC、WMA等)の何れかに合致するか否かを判断する。
 また、再生可否判定部207は、コンテンツデータのサンプリングレート又はビットレート(例えば128kbps)が、機器20が対応しているサンプリングレート又はビットレート(例えば320、192、128、64、32kbps)の何れかに合致するか否かを判断する。機器20が対応しているサンプリングレート又はビットレートが数値範囲で記述されている場合、再生可否判定部207は、コンテンツデータのサンプリングレート又はビットレートが数値範囲に含まれるか否かを判断してもよい。
 また、再生可否判定部207は、コンテンツデータを提供するサービス(例えば、サービスA)が、機器20が利用権限を有しているサービス(例えば、サービスA、B、C)の何れかと合致するか否かを判断する。
 プレイリスト編集部209は、再生可否判定部207による判定結果に基づき、自機において再生が不可能なコンテンツを再生しないようにプレイリスト情報を編集する。具体的には、プレイリスト編集部209は、再生が不可能なコンテンツをプレイリスト情報から削除する。
 図7A及び図7Bは、再生が不可能なコンテンツをプレイリスト情報から削除する例を示す図である。図7Aの例は、サービスBの利用権限を有さない第2の機器20-2が、図3に示すプレイリスト情報からサービスBを提供元とする2番目のコンテンツ(「タイトル」がBBBBで「アーティスト」がBbbbのコンテンツ)を削除した結果得られるプレイリスト情報を示している。2番目のコンテンツが削除された結果、プレイリスト情報には1番目と3番目と4番目のコンテンツが残されている。
 図7Bの例は、サービスCの利用権限を有さない第3の機器20-3が、第2の機器20-2から図7Aに示すプレイリスト情報を取得し、当該プレイリスト情報からサービスCを提供元とする3番目のコンテンツ(「タイトル」がCCCCで「アーティスト」がCcccのコンテンツ)を削除した結果得られるプレイリスト情報を示している。第2の機器20-2で2番目のコンテンツが削除され、第3の機器20-3で3番目のコンテンツが削除された結果、プレイリスト情報には1番目と4番目のコンテンツのみが残されている。
 プレイリスト編集部209は、再生が不可能なコンテンツに再生を制限する再生制限フラグを設定してもよい。また、プレイリスト編集部209は、自機において再生が可能なコンテンツに再生制限フラグが設定されている場合には、再生制限フラグを解除してもよい。
 図8A及び図8Bは、再生が不可能なコンテンツに再生を制限するフラグを設定する例を示す図である。図8Aの例は、サービスBの利用権限を有さない第2の機器20-2が、図3に示すプレイリスト情報に含まれるサービスBを提供元とする2番目のコンテンツ(「タイトル」がBBBBで「アーティスト」がBbbbのコンテンツ)に再生制限フラグ(No)を設定した結果得られるプレイリスト情報を示している。
 図8Bの例は、サービスBの利用権限を有し、サービスCの利用権限を有さない第3の機器20-3が、第2の機器20-2から図8Aに示すプレイリスト情報を取得し、サービスBを提供元とする2番目のコンテンツに設定されている再生制限フラグ(No)を解除し(すなわち、Yesに戻し)、サービスCを提供元とする3番目のコンテンツ(「タイトル」がCCCCで「アーティスト」がCcccのコンテンツ)に再生制限フラグ(No)を設定した結果得られるプレイリスト情報を示している。
 なお、本実施形態の制御部21は、プレイリスト取得部201が取得したプレイリスト情報を編集するプレイリスト編集部209を備えているが、これに代えて、自機において再生が不可能なコンテンツを再生しない内容の別のプレイリスト情報を新たに生成するプレイリスト生成部を備えてもよい。
 代替コンテンツ検索部211は、自機において再生が不可能なコンテンツの代わりとなる代替コンテンツを検索する。代替コンテンツ検索部211が代替コンテンツを探し出した場合、プレイリスト編集部209は、プレイリスト情報に含まれる再生が不可能なコンテンツを代替コンテンツに置換する。具体的には、代替コンテンツ検索部211は、図3に示すプレイリスト情報に含まれる再生が不可能なコンテンツの「タイトル」と「アーティスト」の値をキーとして、他のサービス等において代替コンテンツを検索する。
 図9は、プレイリスト情報において再生が不可能なコンテンツを代替コンテンツで置換する例を示す図である。図9の例は、サービスBの利用権限を有さない第2の機器20-2が、図3に示すプレイリスト情報に含まれるサービスBを提供元とする2番目のコンテンツを、サービスAで探し出された「タイトル」と「アーティスト」の値が同じ代替コンテンツに置換した結果得られるプレイリスト情報を示している。置換の結果、第2のコンテンツの「サービス」と「アドレス情報」の値はサービスAのものに置き替わっている。
 プレイリスト保存部213は、プレイリスト編集部209で編集されたプレイリスト情報(又はプレイリスト生成部で生成された別のプレイリスト情報)を記憶部22に保存する。
 機器20は、記憶部22に保存されている編集されたプレイリスト情報(又は生成された別のプレイリスト情報)に記述された再生順序に従ってコンテンツを再生する。プレイリスト情報は、自機において再生が不可能なコンテンツを再生しないように編集又は生成されているので、機器20は、自機において再生が不可能なコンテンツを再生せず、それ以外のコンテンツを再生する。
 例えば、図7Aに示すプレイリスト情報を使用する場合、2番目のコンテンツが削除されているので、機器20は、1番目のコンテンツの再生が終了すると3番目のコンテンツを再生する。また、機器20は、1番目のコンテンツの再生中に不図示の操作子等から次のコンテンツへの移行指示(いわゆる曲送り)を受けると、3番目のコンテンツを再生する。
 また、図8Aに示すプレイリスト情報を使用する場合、機器20は、1番目のコンテンツの再生が終了すると又は再生中に不図示の操作子等から次のコンテンツへの移行指令(いわゆる曲送り指令)を受けると、再生不可フラグ(No)が設定されている2番目のコンテンツを再生せずに、次の再生不可フラグが設定されていない3番目のコンテンツを再生する。
 以上のように構成されることで、機器20はプレイリスト情報を使用する度、再生が不可能なコンテンツの再生を試みたり、コンテンツデータをロードするためにメモリを使用することがないので、再生が不可能なコンテンツによる無駄を抑制することが可能となる。
 なお、以上の説明では、自機において再生が不可能なコンテンツを再生しないように編集又は生成したプレイリスト情報を保存し、使用する例を挙げたが、判定結果に基づく情報の例はこれに限られない。例えば、判定結果に基づいてコンテンツの再生が可能か不可能かを表す再生可否情報(図8A及び図8Bに示す「フラグ」フィールドの情報)をプレイリスト情報とは別に生成、保存し、コンテンツを再生する際にプレイリスト情報と再生可否情報との両方を使用するようにしてもよい。
[3-1.処理]
 図10は、コンテンツ再生方法の処理例を示す図である。制御部21がプログラムに従い図10に示す処理を実行することによって、制御部21がプレイリスト取得部201、再生必要条件取得部203、再生可能条件取得部205、再生可否判定部207、プレイリスト編集部209、代替コンテンツ検索部211、及びプレイリスト保存部213として機能する。
 まず、制御部21は、プレイリスト情報を取得し(S11)、再生可能条件情報を取得する(S12)。プレイリスト情報(図3参照)と再生可能条件情報(図6参照)とは、例えば記憶部22に保存されており、制御部21によって読み出される。
 次に、制御部21は、プレイリスト情報に含まれるコンテンツの中から1つのコンテンツを選択する(S13)。ここでは、例えば1番目のコンテンツが選択される。
 次に、制御部21は、選択されたコンテンツに係るサービスの利用権限を有しているか否かを判断する(S14)。具体的には、制御部21は、コンテンツデータを提供するサービスの名称等の情報をプレイリスト情報から読み出し、当該サービスの利用権限を有しているか否かを再生可能条件情報を参照して判断する。なお、選択されたコンテンツに係るサービスがDLNAである場合には、利用権限ありと判断される。
 利用権限ありと判断された場合(S14:YES)、制御部21は、選択されたコンテンツに係るメタデータを取得する(S15)。具体的には、制御部21は、選択されたコンテンツに係るサービスを使用するためのアカウント情報及びそのパスワードを記憶部22から読み出し、当該サービスを実現する外部サーバ40にアクセスして、選択されたコンテンツに係るメタデータを取得する。なお、選択されたコンテンツに係るサービスがDLNAである場合には、制御部21はDLNAサーバ30にアクセスしてメタデータを取得する。
 次に、制御部21は、取得したメタデータに基づいて、選択されたコンテンツの再生が可能であるか否かを判断する(S16)。具体的には、制御部21は、取得したメタデータからコンテンツデータのフォーマットとサンプリングレート又はビットレートとを読み出し、これらが自機において対応しているか否かを再生可能条件情報を参照して判断する。
 利用権限なしと判断された場合(S14:NO)又は再生が不可能と判断された場合(S16:NO)、制御部21は、選択されたコンテンツの代わりとなる代替コンテンツを検索する(S17)。具体的には、制御部21は、選択されたコンテンツと例えばタイトル及びアーティスト等が共通するコンテンツを、選択されたコンテンツに係るサービス以外のサービス(但し、機器20が利用権限を有しているサービス)で検索する。代替コンテンツはDLNAサーバ30で検索されてもよい。なお、図示しないが、代替コンテンツについても上記S15,S16と同様に再生が可能であるか否かが判断される。
 代替コンテンツが見つかった場合(S18:YES)、制御部21は、選択されたコンテンツを代替コンテンツに置換するようにプレイリスト情報を編集する(S19)。一方、代替コンテンツが見つからなかった場合(S18:NO)、制御部21は、選択されたコンテンツを再生しないようにプレイリスト情報を編集する(S20)。例えば、制御部21は、選択されたコンテンツをプレイリスト情報から削除する。又は、制御部21は、選択されたコンテンツに再生禁止フラグを設定してもよい。なお、再生が可能と判断されたコンテンツに再生禁止フラグが設定されている場合、制御部21は再生禁止フラグを解除する。
 制御部21は、以上のS13~S20の処理をプレイリスト情報に含まれる全てのコンテンツについて実行し(S21:NO)、全てのコンテンツについての実行が完了したら(S21:YES)、編集されたプレイリスト情報を記憶部22に保存して(S22)、処理を終了する。
 なお、制御部21は、代替コンテンツへの置換を許可するか否かをユーザに問うメッセージを表示部24に表示し、置換を許可する選択をユーザから受け付けた場合に代替コンテンツへの置換を行うように構成されてもよい。この置換の許可に係る表示と選択の受け付けとは、コンテンツ単位で行われてもよいし、プレイリスト全体に対して行われてもよい。又は、制御部21は、代替コンテンツへの置換を許可するか否かの設定を予め保持し、置換が許可されている場合に代替コンテンツへの置換を行うように構成されてもよい。
 制御部21は、以上のS11~S22の処理を、他の機器20等からプレイリスト情報を取得したときに実行する。なお、サービスの利用権限については当該処理の実行後に新たに取得されるなど変更される場合があることから、制御部21は、サービスの利用権限の変更に対応するために当該処理を定期的に実行してもよい。又は、制御部21は、サービスの利用権限を新たに取得したことを契機に当該処理を実行してもよい。
[3-2.処理]
 図11は、コンテンツ再生方法の処理例を示す図である。図11の例は、図8A及び図8Bに示す再生制限フラグが設定・解除される「フラグ」フィールドを有するプレイリスト情報を使用してコンテンツを再生する場合の処理を示している。
 まず、制御部21は、プレイリスト情報を取得する(S31)。ここでのプレイリスト情報は、図10に示す処理によって編集又は生成されたプレイリスト情報である。制御部21は、記憶部22から編集又は生成されたプレイリスト情報を読み出す。
 次に、制御部21は、プレイリスト情報に含まれるコンテンツの中から最初のコンテンツを選択する(S32)。
 次に、制御部21は、選択されたコンテンツに再生制限フラグが設定されているか否かを判断する(S33)。具体的には、制御部21は、プレイリスト情報の「フラグ」フィールドの値を参照して、Noであれば再生制限フラグが設定されていると判断し、Yesであれば再生制限フラグが設定されていないと判断する。
 再生制限フラグが設定されている場合(S33:YES)、制御部21は、次のコンテンツを選択して(S39)、新たに選択されたコンテンツに再生制限フラグが設定されているか否かを判断する(S33)。
 再生制限フラグが設定されていない場合(S33:NO)、制御部21は、選択されたコンテンツのコンテンツデータをロードする(S34)。具体的には、制御部21は、選択されたコンテンツの提供元をプレイリスト情報の「サービス」と「アドレス情報」の値から特定し、「タイトル」と「アーティスト」の値をキーにコンテンツデータを取得し、記憶部22の再生用エリアにコンテンツデータをロードする。そして、制御部21は、表示部24にコンテンツのタイトル及びアーティストの情報を表示するとともに(S35)、コンテンツの再生を開始する(S36)。
 制御部21は、コンテンツの再生が終了するまで、次のコンテンツへの移行を指示する曲送り指令を受けたか否かを判断する(S37、S38)。曲送り指令を受けた場合(S37:YES)、制御部21は、次のコンテンツを選択して(S39)、新たに選択されたコンテンツに再生制限フラグが設定されているか否かを判断する(S33)。また、コンテンツの再生が終了した場合も(S38:YES、S40:NO)、制御部21は、次のコンテンツを選択して(S39)、新たに選択されたコンテンツに再生制限フラグが設定されているか否かを判断する(S33)。
 制御部21は、以上のS31~S39の処理をプレイリスト情報に含まれる全てのコンテンツについて実行し(S40:NO)、全てのコンテンツについての実行が完了したら(S40:YES)、処理を終了する。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。
 1 コンテンツ再生システム、2 LAN、4 ルータ、6 インターネット、20 コンテンツ再生機器、21 制御部、22 記憶部、23 通信部、24 表示部、26 信号処理部、27 DAC、28 アンプ、29 スピーカ、30 DLNAサーバ、40 外部サーバ、201 プレイリスト取得部、203 再生必要条件取得部、205 再生可能条件取得部、207 再生可否判定部、209 プレイリスト編集部(又はプレイリスト生成部)、211 代替コンテンツ検索部、213 プレイリスト保存部。

 

Claims (23)

  1.  コンテンツ再生機器であって、
     1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得するプレイリスト取得手段と、
     それぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する再生必要条件取得手段と、
     前記コンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する再生可能条件取得手段と、
     前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記コンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、
     判定結果に基づく情報を保存する判定結果保存手段と、
     前記1又は複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段であって、前記判定結果に基づく情報に従って、前記コンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しない、コンテンツ再生手段と、
     を備えるコンテンツ再生機器。
  2.  前記再生が不可能なコンテンツを再生しないように前記プレイリスト情報を編集するプレイリスト編集手段をさらに備え、
     前記判定結果保存手段は、編集された前記プレイリスト情報を前記判定結果に基づく情報として保存する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  3.  前記プレイリスト編集手段は、前記再生が不可能なコンテンツを前記プレイリスト情報から削除する、
     請求項2に記載のコンテンツ再生機器。
  4.  前記プレイリスト編集手段は、前記再生が不可能なコンテンツに再生を制限するフラグを設定する、
     請求項2に記載のコンテンツ再生機器。
  5.  前記プレイリスト編集手段は、前記コンテンツ再生機器において再生が可能なコンテンツに前記フラグが設定されている場合に、前記フラグを解除する、
     請求項4に記載のコンテンツ再生機器。
  6.  前記再生が不可能なコンテンツを再生しないように別のプレイリスト情報を生成するプレイリスト生成手段をさらに備え、
     前記判定結果保存手段は、生成された前記別のプレイリスト情報を前記判定結果に基づく情報として保存する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  7.  前記再生に必要な条件と前記再生が可能な条件とは、コンテンツデータのフォーマットに係る条件である、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  8.  前記再生に必要な条件は、前記コンテンツのコンテンツデータのフォーマットである、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  9.  前記再生が可能な条件は、前記コンテンツ再生機器が再生可能なフォーマットである、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  10.  前記再生に必要な条件と前記再生が可能な条件とは、コンテンツデータのサンプリングレート又はビットレートに係る条件である、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  11.  前記再生に必要な条件は、前記コンテンツのコンテンツデータのサンプリングレート又はビットレートである、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  12.  前記再生が可能な条件は、前記コンテンツ再生機器が再生可能なサンプリングレート又はビットレートである、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  13.  前記再生に必要な条件と前記再生が可能な条件とは、コンテンツデータを提供するサービスの利用権限に係る条件である、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  14.  前記再生に必要な条件は、前記コンテンツのコンテンツデータを提供するサービスの利用権限である、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  15.  前記再生が可能な条件は、前記コンテンツ再生機器が利用権限を有するサービスである、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  16.  前記再生必要条件取得手段は、コンテンツデータのメタデータから前記再生必要条件情報を取得する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  17.  前記再生が不可能なコンテンツの代わりとなる代替コンテンツを検索する代替コンテンツ検索手段をさらに備え、
     前記プレイリスト編集手段は、前記再生が不可能なコンテンツを前記代替コンテンツに置換する、
     請求項2に記載のコンテンツ再生機器。
  18.  前記コンテンツ再生手段は、前記再生が不可能なコンテンツより再生順序が前のコンテンツの再生が終了したとき又は再生中に次のコンテンツへの移行指令を受けたときに、前記判定結果に基づく情報に従って、前記再生が不可能なコンテンツを再生せずに、前記再生が不可能なコンテンツより再生順序が後のコンテンツを再生する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  19.  前記コンテンツ再生機器は、他の機器から前記プレイリスト情報を取得する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  20.  1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得し、
     それぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得し、
     コンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得し、
     前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記コンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定し、
     判定結果に基づく情報を保存し、
     前記1又は複数のコンテンツを再生する際に、前記判定結果に基づく情報に従って、前記コンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しない、
     コンテンツ再生方法。
  21.  第1のコンテンツ再生機器と、第2のコンテンツ再生機器と、を備え、
     前記第1のコンテンツ再生機器は、
     1又は複数のコンテンツの再生順序を表すプレイリスト情報を取得するプレイリスト取得手段と、
     それぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する再生必要条件取得手段と、
     前記第1のコンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する再生可能条件取得手段と、
     前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記第1のコンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、
     判定結果に基づく情報を保存する判定結果保存手段と、
     前記1又は複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段であって、前記判定結果に基づく情報に従って、前記第1のコンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しない、コンテンツ再生手段と、
     を備え、
     前記第2のコンテンツ再生機器は、前記第1のコンテンツ再生機器から前記判定結果に基づく情報を取得する、
     コンテンツ再生システム。
  22.  前記第2のコンテンツ再生機器は、
     前記第1のコンテンツ再生機器から、前記再生が不可能なコンテンツを再生しないように編集された前記プレイリスト情報又は生成された別のプレイリスト情報を前記判定結果に基づく情報として取得するプレイリスト取得手段と、
     編集された前記プレイリスト情報又は生成された別のプレイリスト情報に含まれるそれぞれの前記コンテンツの再生に必要な条件を表す再生必要条件情報を取得する再生必要条件取得手段と、
     前記第2のコンテンツ再生機器において再生が可能な条件を表す再生可能条件情報を取得する再生可能条件取得手段と、
     前記再生必要条件情報と前記再生可能条件情報とに基づき、それぞれの前記コンテンツが前記第2のコンテンツ再生機器において再生が可能であるか否かを判定する再生可否判定手段と、
     判定結果に基づく情報を保存する判定結果保存手段と、
     前記1又は複数のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段であって、前記判定結果に基づく情報に従って、前記第2のコンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツを再生しない、コンテンツ再生手段と、
     を備える、
     請求項21に記載のコンテンツ再生システム。
  23.  編集された前記プレイリスト情報又は生成された別のプレイリスト情報では、前記第1のコンテンツ再生機器において再生が不可能なコンテンツに再生を制限するフラグが設定され、
     前記第2のコンテンツ再生機器は、前記第2のコンテンツ再生機器において再生が可能なコンテンツに設定された前記フラグを解除する、
     請求項22に記載のコンテンツ再生システム。

     
PCT/JP2017/010955 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム WO2018167951A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010955 WO2018167951A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム
JP2019505651A JP6583584B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム
US16/559,873 US11004470B2 (en) 2017-03-17 2019-09-04 Content reproduction device, content reproduction method, and content reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010955 WO2018167951A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/559,873 Continuation US11004470B2 (en) 2017-03-17 2019-09-04 Content reproduction device, content reproduction method, and content reproduction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018167951A1 true WO2018167951A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63523632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010955 WO2018167951A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11004470B2 (ja)
JP (1) JP6583584B2 (ja)
WO (1) WO2018167951A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143439A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 パナソニック株式会社 再生装置、集積回路、記録媒体
WO2013031307A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録装置/方法/媒体、再生装置/方法
JP2015043492A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社リコー 再生システム、再生制御システム、情報端末、表示装置、再生制御プログラム、再生プログラム及び再生方法
JP2017022717A (ja) * 2014-06-26 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置及び表示方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214475B2 (ja) * 2004-02-03 2009-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4544032B2 (ja) * 2005-05-19 2010-09-15 ソニー株式会社 データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP5055901B2 (ja) * 2005-10-26 2012-10-24 ソニー株式会社 携帯型再生装置、関連情報通知方法および関連情報通知プログラム
US20090241149A1 (en) * 2006-09-19 2009-09-24 Access Co., Ltd. Content reproduction system, remote control device, and computer program
US9318152B2 (en) 2006-10-20 2016-04-19 Sony Corporation Super share
JP4952433B2 (ja) 2007-08-08 2012-06-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、情報処理システム
JP5595946B2 (ja) * 2011-02-04 2014-09-24 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタルコンテンツ受信装置、デジタルコンテンツ受信方法、およびデジタルコンテンツ送受信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143439A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 パナソニック株式会社 再生装置、集積回路、記録媒体
WO2013031307A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録装置/方法/媒体、再生装置/方法
JP2015043492A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社リコー 再生システム、再生制御システム、情報端末、表示装置、再生制御プログラム、再生プログラム及び再生方法
JP2017022717A (ja) * 2014-06-26 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190392865A1 (en) 2019-12-26
JP6583584B2 (ja) 2019-10-02
JPWO2018167951A1 (ja) 2019-06-27
US11004470B2 (en) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200686B2 (ja) 情報通信端末、情報配信装置、情報配信システム、情報受信方法、情報配信方法
JP4232745B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法
JP2006302361A (ja) 再生装置,再生制御方法およびプログラム
KR20100081275A (ko) 콘텐츠 취득장치, 프로그램, 콘텐츠 취득방법 및 콘텐츠 취득시스템
JP6583584B2 (ja) コンテンツ再生機器、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム
JP2007072955A (ja) 情報検索装置、情報検索システム、情報検索方法及び情報検索プログラム
CN1734552B (zh) 用于再现接收的音乐内容的电子音乐装置
US20110125297A1 (en) Method for setting up a list of audio files
JP2004039113A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JP2006185523A (ja) 編集方法、記録再生装置
JP2004046959A (ja) 記録装置、記録方法、プログラム、プログラム記録媒体
JP2010015657A (ja) 音楽再生装置
JP2004071062A (ja) 情報再生記録装置
JP2009070477A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、及び情報記録プログラム
JP2007234072A (ja) オーディオ装置、メタデータ受給プログラム、及びメタデータ受給方法
JP2011232961A (ja) コンテンツ特定装置およびそのプログラム
JP4930042B2 (ja) 記録装置、プログラム及び記録方法
JP2007279945A (ja) 情報処理装置、再生制御方法、プログラム
KR100705943B1 (ko) 데모용 데이터의 기록 및 재생방법과, 그에 따른 기록매체
KR100705942B1 (ko) 데모용 데이터의 기록 및 재생방법과, 그에 따른 기록매체
JP5777532B2 (ja) オーディオ装置
JP5263308B2 (ja) 記録再生装置及び記録媒体
JP5355251B2 (ja) カラオケ背景映像表示システム
JP2005228455A (ja) 再生データ処理装置および再生データ処理方法
KR20020071652A (ko) 데모용 데이터의 기록 및 재생방법과, 그에 따른 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17901215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019505651

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17901215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1