WO2018167948A1 - コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム - Google Patents

コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018167948A1
WO2018167948A1 PCT/JP2017/010948 JP2017010948W WO2018167948A1 WO 2018167948 A1 WO2018167948 A1 WO 2018167948A1 JP 2017010948 W JP2017010948 W JP 2017010948W WO 2018167948 A1 WO2018167948 A1 WO 2018167948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
state
content playback
command
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知義 芥川
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP2019505648A priority Critical patent/JP6558513B2/ja
Priority to PCT/JP2017/010948 priority patent/WO2018167948A1/ja
Priority to US15/904,930 priority patent/US20180270575A1/en
Publication of WO2018167948A1 publication Critical patent/WO2018167948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • H04L65/4015Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/003Digital PA systems using, e.g. LAN or internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/005Audio distribution systems for home, i.e. multi-room use

Definitions

  • the present invention relates to a content playback device, method, and content playback system.
  • Patent Document 1 discloses that a plurality of audio players form a group for reproducing common audio content in a coordinated manner.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a content playback device, method, and content playback system capable of switching the status of a slave unit in conjunction with the master unit. It is in.
  • the content playback device of the present invention distributes content data from a content playback device that is a parent device to another content playback device that is a child device, and the content playback device and the other content playback device cooperate to deliver content.
  • link state forming means for forming a link state for reproduction identification information acquisition means for acquiring device identification information of the other content reproduction device, and an inactive state and an active state of the content reproduction device are switched.
  • a command transmission means for transmitting a state control command for switching between the inactive state and the active state of the other content playback device to the other content playback device using the device identification information.
  • the method of the present invention is configured such that when the first content playback device acquires device identification information of the second content playback device and the inactive state and the active state of the first content playback device are switched, The first content reproduction device transmits a state control command for switching between the inactive state and the active state of the second content reproduction device to the second content reproduction device using the device identification information.
  • the content data is distributed from the first content reproduction device that is a parent device to the second content reproduction device that is a child device, and the first content reproduction device and the second content reproduction device cooperate with each other.
  • the link state for reproducing the content is formed.
  • the content reproduction system of the present invention includes a first content reproduction device and a second content reproduction device, and the first content reproduction device is connected to the first content reproduction device which is a master unit.
  • a link that distributes content data to the second content playback device that is a slave and forms a link state for the content playback in cooperation between the first content playback device and the second content playback device When the state forming means, the identification information obtaining means for obtaining device identification information of the second content reproduction device, and the inactive state and the active state of the first content reproduction device are switched, the second content Using the device identification information, a state control command for switching between the inactive state and the active state of the playback device is used. And a command transmitting means for transmitting to said second content reproduction apparatus.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the process example which implement
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a content reproduction system 1 according to the embodiment.
  • the content reproduction system 1 includes a first device 20-1, a second device 20-2, and a third device 20-3 as content reproduction devices.
  • the first device 20-1, the second device 20-2, and the third device 20-3 may be collectively referred to as “device 20”.
  • the device 20 is connected to a LAN (Local Area Network) 2.
  • the LAN 2 may be a wired LAN or a wireless LAN.
  • the IP address “198.168.0.1” is set for the first device 20-1
  • the IP address “198.168.0.2” is set for the second device 20-2.
  • the IP address “198.168.0.3” is set in the third device 20-3.
  • the device 20 is an audio device or audiovisual such as an AV receiver, an AV amplifier, a speaker, an optical disk playback device (such as a compact disc player, a Blu-ray Disc (registered trademark) player, or a DVD (registered trademark) player) or a television receiver. Equipment. In the example of FIG. 1, three devices 20 are shown, but the number of devices 20 may be four or more, or two or less.
  • a link state for reproducing content in cooperation with a plurality of devices 20 is formed.
  • content data is distributed from one device 20 that is a parent device (master) to one or more other devices 20 that are child devices (clients), and these devices 20 cooperate to reproduce content.
  • the master unit is a side that distributes content data during cooperative playback
  • the slave unit is a side that receives content data during cooperative playback.
  • the cooperative reproduction is a concept including, for example, synchronous reproduction, and it is only necessary that one reproduction and the other reproduction are associated with each other in time, and is not limited to one that completely coincides with time.
  • the first device 20-1 is set as a parent device
  • the second device 20-2 and the third device 20-3 are set as child devices to form a link state.
  • the device 20 includes a main playback unit 30-1 as a content playback unit. Further, the device 20 may include one or a plurality of zone playback units 30-2 to 30-4 as a content playback unit different from the main playback unit 30-1.
  • the first device 20-1 includes a main playback unit 30-1 and two zone playback units 30-2 and 30-3.
  • the second device 20-2 includes a main playback unit 30-1 and three zone playback units 30-2 to 30-4.
  • the third device 20-3 includes only the main playback unit 30-1, and does not include a zone playback unit.
  • the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2 to 30-4 may be collectively referred to as “content playback unit 30”.
  • the device 20 can be switched between a standby state (inactive state) and a normal state (active state).
  • the standby state is a state in which power consumption is reduced as compared with the normal state. In the standby state, the power is not completely turned off, and the network communication function and the like are valid even in the standby state, and it is possible to receive a command, execute a command, and transmit a command.
  • a power button 241 or a remote control 27 see FIG. 3 described later is operated, or when a state control command (see FIG. 7) described later for controlling the power state is received from the outside
  • the device 20 is in a normal state from the standby state. Switch to state.
  • the device 20 is switched from the normal state to the standby state.
  • one or a plurality of content playback units 30 included in the device 20 can be individually switched between a standby state (inactive state) and a normal state (active state).
  • the content reproduction unit 30 cannot reproduce the content in the standby state, and can reproduce the content in the normal state.
  • the state of the device 20 and the state of the main playback unit 30-1 may be linked. For example, when the device 20 is switched from the standby state to the normal state, the main playback unit 30-1 may be similarly switched. .
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the device 20.
  • the device 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, an operation unit 24, and a display unit 25 in addition to the main playback unit 30-1 and zone playback units 30-2 to 30-4.
  • the control unit 21 includes at least one microprocessor (CPU), and executes processing according to a program stored in the storage unit 22.
  • the storage unit 22 includes a main storage unit (for example, RAM) and an auxiliary storage unit (for example, a nonvolatile semiconductor memory, a hard disk drive, or a solid state drive).
  • the storage unit 22 is for storing programs and data.
  • the communication unit 23 is for transmitting and receiving data to and from other devices.
  • the device 20 may include a component (for example, an optical disk drive or a memory card slot) for reading a program or data stored in an information storage medium (for example, an optical disk or a memory card). And a program may be supplied to the apparatus 20 via an information storage medium. The program may be supplied to the device 20 via the Internet 6.
  • a component for example, an optical disk drive or a memory card slot
  • an information storage medium for example, an optical disk or a memory card.
  • a program may be supplied to the apparatus 20 via an information storage medium.
  • the program may be supplied to the device 20 via the Internet 6.
  • the operation unit 24 is for operating the device 20.
  • a power button 241 for controlling power supply, an input knob 243 for switching input, a volume knob 245 for adjusting volume, and the like are provided on the front surface of the device 20 as the operation unit 24. It has been.
  • a signal light receiving unit 247 that receives an infrared remote control signal from the remote controller 27 is also provided as the operation unit 24.
  • a display unit 25 made of a liquid crystal display panel or the like is also provided on the front surface of the device 20.
  • Each content reproduction unit 30 is connected to the control unit 21 and the like so as to be communicable.
  • the main playback unit 30-1 is connected to the speaker 53 via the built-in amplifier 51.
  • the zone reproducing units 30-2 to 30-4 are connected to the speaker 63 via the external amplifier 61.
  • the external amplifier 61 and the speaker 63 may be installed in a zone different from a zone (for example, a room) in which the device 20 is installed.
  • the main playback unit 30-1 may be connected to the speaker 53 via an external amplifier, or the zone playback units 30-2 to 30-4 may be connected to the speaker 63 via a built-in amplifier.
  • Each of the content reproduction units 30 includes a signal processing unit 41, a DAC (digital-to-analog converter) 43, and a buffer 45.
  • the signal processing unit 41 performs predetermined signal processing on the input audio signal, and outputs the processed audio signal to the DAC 43 without passing through the buffer 45 or through the buffer 45.
  • the DAC 43 converts the input audio signal from a digital signal to an analog signal, and outputs the converted audio signal to the built-in amplifier 51 or the external amplifier 61.
  • Whether the audio signal is output via the buffer 45 or the buffer 45 is determined depending on whether the device 20 is a parent device or a child device.
  • the master unit outputs the audio signal via the buffer 45
  • the slave unit outputs the audio signal without passing through the buffer 45, thereby canceling the delay caused by data distribution from the master unit to the slave unit. Can do.
  • it is possible to reduce the time difference between the reproduction of the content by the parent device and the reproduction of the content by the child device, and realize cooperative reproduction.
  • the control unit 21 includes, for example, a host CPU and a net CPU.
  • the net CPU is a CPU that performs a network communication function and the like.
  • the host CPU is not activated, and only the network CPU is activated to perform network communication.
  • the power button 241 or the remote controller 27 (see FIG. 3) is operated, or when a state control command (see FIG. 7) described later is received from the outside, the net CPU activates the host CPU. Switch to normal state. Alternatively, the host CPU stops operation, and the device 20 is switched from the normal state to the standby state.
  • the control unit 21 places the content playback unit 30 in a standby state, for example, by restricting power supply, and releases the power supply restriction to put the content playback unit 30 in a normal state.
  • the content reproduction unit 30 may be set in a standby state simply by prohibiting the use by the control unit 21 and may be set in a normal state by allowing use.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a slave unit list (client list) held by the first device 20-1 as the master unit.
  • the slave unit list is list information used for forming a link state, and includes device identification information of the device 20 serving as a slave unit.
  • the device identification information is, for example, an IP address.
  • the device identification information may include a MAC address.
  • the names and IP addresses of the second device 20-2 and the third device 20-3 that are slave units are described.
  • the first device 20-1 as the parent device uses the IP address included in the child device list to distribute the content data to the second device 20-2 and the third device 20-3 as the child devices. Also, the first device 20-1 as the parent device uses the IP address included in the child device list to send a command (see FIG. 5) to the second device 20-2 and the third device 20-3 as the child devices. 7).
  • the control unit 21 of the first device 20-1 reads the handset list stored in the storage unit 22, and acquires the IP addresses of the second device 20-2 and the third device 20-3 (identification information acquisition). Examples of functions as means).
  • the first device 20-1 may acquire the slave unit list from a terminal such as a smartphone or a tablet computer, or may acquire the slave unit list from a server computer on the Internet.
  • the child device list may include content information to be reproduced in the linked state.
  • the content specified in advance in the slave device list may be content read from a compact disc or the like in an optical disc playback device, for example, or stored in a DLNA (Digital Living Network Alliance: registered trademark) server connected to the LAN 2 It may be content, or content provided from a content providing service on the Internet (for example, a net radio or a music streaming distribution service). In the example of FIG. 4, playback of the net radio A is designated.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a management table held by the second device 20-2 as a slave unit.
  • the management table is table information representing input settings of the content reproduction unit 30 included in the device 20.
  • the input of the content reproduction unit 30 includes, for example, HDMI (High-Definition Multimedia Interface: registered trademark) input, audio input, and net input (input via the communication unit 23).
  • Examples of the network input include USB input, Bluetooth (registered trademark) input, and input from a DLNA server.
  • a value (MCLink) indicating that the content reproduction unit 30 forms a link state with the parent device is set in the input of the content reproduction unit 30.
  • the content reproduction unit 30 in which this value is set reproduces the content based on the content data distributed from the parent device.
  • a value (MCLink) indicating that a link state is formed with the master unit is set in the inputs of the main playback unit 30-1 and the third zone playback unit 30-3. Also, HDMI input is set for the input of the second zone playback unit 30-2, and audio input is set for the input of the fourth zone playback unit 30-4.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a management table held by the first device 20-1 as the parent device.
  • a value (LinkMaster) indicating that it functions as a master unit is set. That is, the content data of the content to be played back by the main playback unit 30-1 for which this value has been set is distributed to the second device 20-2 or the third device 20-3 that are slave devices for cooperative playback.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a value (LinkMaster) indicating that it functions as a master unit may be set in any of the zone playback units 30-2 and 30-3.
  • zone playback units 30-2 and 30-3 When the zone playback units 30-2 and 30-3 are synchronized with the main playback unit 30-1, the inputs of the zone playback units 30-2 and 30-3 are synchronized with the main playback unit 30-1. A value (MainSync) representing is set.
  • the zone reproducing units 30-2 and 30-3 to which this value is set reproduces the content based on the content data distributed from the main reproducing unit 30-1.
  • the present invention is not limited thereto, and the output of the main playback unit 30-1 may be used as it is as the output of the zone playback units 30-2 and 30-3.
  • each of the devices 20 forms a link state based on the setting of the management table held by itself. That is, the control unit 21 of the device 20 functions as a link state forming unit by reading the management table stored in the storage unit 22.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a command transmitted from the first device 20-1 as the parent device to the second device 20-2 or the third device 20-3 as the child device.
  • the control unit 21 of the first device 20-1 as the parent device switches from the standby state to the normal state, these commands are sequentially sent to the second device 20-2 or the third device 20-3 as the child devices.
  • Example of function as command transmission means are sequentially sent to the second device 20-2 or the third device 20-3 as the child devices.
  • the HTTP protocol or HTTPS protocol is used for the command and includes a URL as a parameter.
  • the command is transmitted from the first device 20-1 to the second device 20-2 or the third device 20-3 in the form of an HTTP request.
  • the HTTP daemon is activated in the second device 20-2 or the third device 20-3, the HTTP request is received by the HTTP daemon, and the processing according to the HTTP request is executed. Then, an HTTP response indicating the processing result is returned to the first device 20-1 that is the command transmission source.
  • the playback copy number confirmation command (getFeatures) is a command for inquiring the number of content playback units 30 included in the device 20.
  • the second device 20-2 or the third device 20-3 includes the content reproduction unit 30 provided therein. Is returned to the first device 20-1.
  • the reproduction number confirmation command is transmitted in order to specify the content reproduction unit 30 and acquire information and set a value in the following two commands. Note that the reproduction number confirmation command is not limited to when the first device 20-1 switches from the standby state to the normal state, but may be transmitted, for example, when the link state is first formed.
  • the playback unit status confirmation command (getStatus) is a command for inquiring about the status of each input of the content playback unit 30 included in the device 20.
  • the playback unit state confirmation command is generated for each of the content playback units 30 (a value for selecting the content playback unit 30 is entered in ⁇ zone> in the command).
  • the first device 20-1 transmits a playback unit state confirmation command to the second device 20-2 or the third device 20-3
  • the second device 20-2 or the third device 20-3 holds a management table held by itself. Referring to (see FIG. 5), a value representing the input of the selected content reproduction unit 30 is returned to the first device 20-1.
  • the playback unit state confirmation command is a command for inquiring whether or not each of the content playback units 30 included in the device 20 can form a link state.
  • the link state can be formed means that a value (MCLink) indicating that the link state is formed with the parent device is set in the management table (see FIG. 5).
  • the first device 20-1 transmits a playback unit state confirmation command, and the content playback unit 30 of the second device 20-2 and the third device 20-3 forms a link state as a slave unit. Know if there is.
  • the state control command (setPower) is a command for switching the state of the device 20 from the standby state to the normal state.
  • the state control command is generated for the selected content playback unit 30 (a value for selecting the content playback unit 30 is entered in ⁇ zone> in the command).
  • the first device 20-1 sends a status control command to the content playback unit 30 capable of forming a link state among the content playback units 30 of the second device 20-2 and the third device 20-3. 2 or the third device 20-3.
  • the second device 20-2 or the third device 20-3 activates the host CPU to switch the device itself from the standby state to the normal state, and switches the selected content reproduction unit 30 from the standby state to the normal state.
  • the state control command (setPower) is also a command for switching the state of the device 20 from the normal state to the standby state.
  • the first device 20-1 transmits a state control command for switching from the normal state to the standby state to the second device 20-2 or the third device 20-3, the second device 20-2 or the third device 20-3 Then, the operation of the host CPU is stopped to switch the device itself from the normal state to the standby state.
  • FIGS. 8 and 9 are diagrams illustrating an example of processing for realizing the method according to the embodiment.
  • the processing shown in the figure is realized by the control unit 21 executing the program stored in the storage unit 22 in each of the first device 20-1 and the second device 20-2.
  • processing related to communication between the first device 20-1 and the second device 20-2 is shown, but processing related to communication between the first device 20-1 and the third device 20-3 is shown. The same applies to.
  • the first device 20-1 as the parent device and the second device 20-2 as the child device have already formed a link state and are in the standby state.
  • That the link state is formed is that a value (LinkMaster) indicating that it functions as a parent device is set in the management table (see FIG. 6) of the first device 20-1 that is the parent device, and the first device 20-1 that is the child device.
  • a setting (slave device state linkage setting) that links the slave device state when the standby state and the normal state are switched in response to the power-on command or the power-off command is set. It shall be valid. Details of the slave unit state linkage setting will be described later.
  • the second device 20-2 that is a slave device is effective in a setting (so-called network standby setting) for switching between a standby state and a normal state by a state control command (setPower) received from the outside.
  • the first device 20-1 switches the device itself from the standby state to the normal state (S102).
  • the power-on command is input according to the operation of the power button 241 or the remote controller 27 (see FIG. 3).
  • the net CPU monitors the reception of the power-on command, and when the power-on command is received, the host CPU is started to activate the device itself. Switch from standby to normal. Along with this, the control unit 21 of the first device 20-1 also switches the main playback unit 30-1 from the standby state to the normal state.
  • the first device 20-1 transmits a reproduction number confirmation command (getFeatures) for inquiring the number of content reproduction units 30 included in the second device 20-2 to the second device 20-2 (S103).
  • the second device 20-2 that has received the playback unit number confirmation command returns the number of content playback units 30 (zone number) included in the second device 20-2 to the first device 20-1 (S201).
  • the second device 20-2 includes a total of four content playback units 30 including the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2 to 30-4. Reply to 20-1.
  • the playback unit confirmation command transmission (S103) and the return of the number of zones (S201) may be performed in advance before entering the standby state, for example, when the link state is first formed.
  • the first device 20-1 transmits a playback unit status confirmation command (getStatus) for inquiring the input status of the content playback unit 30 included in the second device 20-2 to the second device 20-2.
  • the reproduction unit state confirmation command is generated for each of the content reproduction units 30 based on the number of content reproduction units 30 acquired by the reproduction unit number confirmation command. In this example, a total of four playback unit state confirmation commands are generated for each of the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2 to 30-4 of the second device 20-2, and are sent to the second device 20-2. Sent.
  • the second device 20-2 that has received the playback unit status confirmation command refers to the management table (see FIG. 5) held by itself, and sets the value representing the input of the content playback unit 30 included in the second device 20-2 to the first device 20-1.
  • a value (MCLink) indicating that a link state is formed with the master unit is returned, and for the second zone playback unit 30-2, A value representing the HDMI input is returned, and a value representing the audio input is returned to the fourth zone playback unit 30-4.
  • the first device 20-1 sends a state control command (setPower) to the content playback unit 30 capable of forming a link state among the content playback units 30 included in the second device 20-2. 2 (S105).
  • the state control command has a value (MCLink) indicating that a link state is formed with the parent device based on a value indicating the input of the content playback unit 30 included in the second device 20-2 acquired by the playback unit status check command. It is generated for the set content reproduction unit 30.
  • a state control command for the main playback unit 30-1 and the third zone playback unit 30-3 is generated and transmitted to the second device 20-2.
  • the second device 20-2 that has received the state control command switches the device itself from the standby state to the normal state, and switches the content playback unit 30 specified by the state control command from the standby state to the normal state (S203).
  • the net CPU monitors the reception of the status control command, and when the status control command is received, the host CPU is activated to detect the device itself. Switch from standby to normal. Further, the control unit 21 of the second device 20-2 switches the content reproduction unit 30 designated by the state control command from the standby state to the normal state. In this example, the main playback unit 30-1 and the third zone playback unit 30-3 are switched from the standby state to the normal state.
  • both the first device 20-1 and the second device 20-2 set to form the link state are switched from the standby state to the normal state, and the link state is re-formed. That is, the first device 20-1 and the second device 20-2 can perform cooperative reproduction.
  • the first device 20-1 determines whether or not the zone playback units 30-2 and 30-3 included in the first device 20-1 are synchronized with the main playback unit 30-1. (S106). Specifically, the first device 20-1 refers to the management table (see FIG. 6) held by itself, and synchronizes with the input of the zone playback units 30-2 and 30-3 with the main playback unit 30-1. It is determined whether or not a value (MainSync) indicating that to do is set.
  • MainnSync MainnSync
  • the first device 20-1 is set to synchronize with the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2, 30- 3 is switched from the standby state to the normal state (S107: example of function as state switching means).
  • S107 example of function as state switching means.
  • both the zone playback units 30-2 and 30-3 are switched from the standby state to the normal state.
  • the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2 and 30-3 in the first device 20-1 can perform cooperative playback.
  • the first device 20-1 starts reproduction of the content and starts distributing content data to the second device 20-2 (S108).
  • the second device 20-2 also starts playing the content (S204).
  • cooperative reproduction by the first device 20-1 and the second device 20-2 is realized.
  • the content that the first device 20-1 starts to play is content specified in advance in the slave device list (see FIG. 4).
  • the first device 20-1 is enabled to automatically reproduce the content (automatic reproduction setting) when switching from the standby state to the normal state, and the content is specified in the slave device list, the above S108 The playback of the content is started.
  • the automatic playback setting is invalid or the content is not specified in the slave device list, the first device 20-1 remains in the link state without playing the content after the end of S107. stand by.
  • the first device 20-1 receives a power-off command (S109: YES)
  • the first device 20-1 transmits a state control command (setPower) for switching from the normal state to the standby state to the second device 20-2 ( (S110), the device itself is switched from the normal state to the standby state (S111).
  • setPower state control command
  • a power-off command is also input in response to an operation of the power button 241 or the remote controller 27 (see FIG. 3).
  • control unit 21 of the first device 20-1 switches the device itself from the normal state to the standby state by stopping the operation of the host CPU when the power-off command is received. Accordingly, the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2 and 30-3 of the first device 20-1 are also switched from the normal state to the standby state.
  • the second device 20-2 that has received the state control command for switching from the normal state to the standby state switches the device itself from the normal state to the standby state (S205).
  • control unit 21 of the second device 20-2 switches the device itself from the standby state to the normal state by stopping the operation of the host CPU when the state control command is received. Accordingly, the main playback unit 30-1 and the zone playback units 30-2 to 30-4 of the second device 20-2 are also switched from the normal state to the standby state.
  • both the first device 20-1 and the second device 20-2 set to form the link state are switched from the normal state to the standby state.
  • the slave unit state interlocking setting is a setting that indicates whether or not the slave unit state is to be interlocked when the standby state and the normal state of the first device 20-1 as the master unit are switched.
  • the first device 20-1 displays a setting screen for setting whether to enable or disable the slave unit state interlocking setting on the display unit 25 or an external display device. (S301). As shown in FIG. 11, for example, a switch S for accepting switching between valid and invalid of the slave unit state interlocking setting is displayed on the setting screen.
  • the first device 20-1 If there is an input on the setting screen (S302: YES), and the input corresponds to valid (S303: YES), the first device 20-1 saves the slave unit state interlocking setting as valid (S304: Example of second setting). On the other hand, if the input corresponds to invalidity (S303: NO), the first device 20-1 stores the slave unit state interlocking setting as invalid (S305: example of first setting).
  • the validity / invalidity of the slave unit state linkage setting may be described in the slave unit list (see FIG. 4).
  • the slave unit state interlocking setting may be read, and if valid, a status control command may be transmitted to the second device 20-2 that is the slave unit to switch between the standby state and the normal state.
  • the first device 20-1 when the power button 241 (see FIG. 3) of the first device 20-1 is operated (S401: YES) and the operation is a predetermined operation (S402: YES), The first device 20-1 outputs a slave unit state interlocking switching command (S403: second command example). On the other hand, when the operation is not a predetermined operation (S402: NO), the first device 20-1 outputs a normal switching command (S404: example of the first command).
  • the slave unit state interlocking switching command is output, as described above, when the standby state and the normal state of the first device 20-1 serving as the master unit are switched, the second device 20-2 serving as the slave unit is instructed.
  • the state control command is transmitted, and the standby state and the normal state of the second device 20-2 as the slave unit are switched (see FIGS. 8 and 9).
  • a normal start command is output, only the first device 20-1 switches between the standby state and the normal state.
  • the operation mode of the power button 241 may be, for example, a pressing time of the power button 241. When the pressing time is relatively short, a normal activation command is output, and when the pressing time is relatively long.
  • the slave unit state interlock start command may be output.
  • the operation mode of the power button 241 may be a combination with other buttons, for example. When the power button 241 is pressed alone, a normal activation command is output, and the power button 241 When pressed simultaneously with the button, a slave unit state-linked activation command may be output.
  • the processing shown in FIG. 12 is not limited to the first device 20-1, but may be executed by the remote controller 27 (see FIG. 3). That is, when the operation of the power button of the remote controller 27 is a predetermined operation (S402: YES), the remote controller 27 outputs a slave unit state interlocking switching command to the first device 20-1 (S403). If the operation is not (S402: NO), the remote controller 27 may output a normal switching command to the first device 20-1 (S404).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

コンテンツ再生機器は、親機である前記コンテンツ再生機器から子機である他のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記コンテンツ再生機器と前記他のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成する、コンテンツ再生機器であって、前記他のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記他のコンテンツ再生機器の状態を非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記他のコンテンツ再生機器に送信するコマンド送信手段と、を備え、前記コマンド送信手段は、前記コンテンツ再生機器の状態が非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替わるときに、前記状態制御コマンドを前記他のコンテンツ再生機器に送信する。

Description

コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム
 本発明は、コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システムに関する。
 特許文献1には、複数のオーディオプレイヤーが共通のオーディオコンテンツを協調して再生するためのグループを形成することが開示されている。
特表2015-533441号公報
 ところで、協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成する複数のコンテンツ再生機器に親子関係(マスター/クライアントの関係)が設定される場合、親機と連動して子機をアクティブ状態にし、リンク状態を再形成することができれば便利である。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、親機と連動して子機の状態を切り替えることが可能なコンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システムを提供することにある。
 本発明のコンテンツ再生機器は、親機であるコンテンツ再生機器から子機である他のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記コンテンツ再生機器と前記他のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成するリンク状態形成手段と、前記他のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記コンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記他のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記他のコンテンツ再生機器に送信するコマンド送信手段と、を備える。
 また、本発明の方法は、第1のコンテンツ再生機器が第2のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得し、前記第1のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記第1のコンテンツ再生機器が、前記第2のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記第2のコンテンツ再生機器に送信し、親機である前記第1のコンテンツ再生機器から子機である前記第2のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記第1のコンテンツ再生機器と前記第2のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成する。
 また、本発明のコンテンツ再生システムは、第1のコンテンツ再生機器と、第2のコンテンツ再生機器と、を備え、前記第1のコンテンツ再生機器は、親機である前記第1のコンテンツ再生機器から子機である前記第2のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記第1のコンテンツ再生機器と前記第2のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成するリンク状態形成手段と、前記第2のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記第1のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記第2のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記第2のコンテンツ再生機器に送信するコマンド送信手段と、を備える。
 本発明によると、親機と連動して子機の状態を切り替えることが可能である。
実施形態に係るコンテンツ再生システムの構成例を示す図である。 実施形態に係るコンテンツ再生機器の構成例を示す図である。 再生機器の外観を模式的に示す正面図である。 親機が保持する子機リストの一例を示す図である。 子機が保持する管理テーブルの一例を示す図である。 親機が保持する管理テーブルの一例を示す図である。 親機から子機に送信されるコマンドの一例を示す図である。 実施形態に係る方法を実現する処理例を示す図である。 図8に続く図である。 子機状態連動設定を設定する処理例を示す図である。 設定画面の表示例を示す図である。 子機状態連動指令を出力する処理例を示す図である。
 本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 図1は、実施形態に係るコンテンツ再生システム1の構成例を示す図である。コンテンツ再生システム1は、コンテンツ再生機器として第1機器20-1、第2機器20-2、及び第3機器20-3を含んでいる。以下では、第1機器20-1、第2機器20-2、及び第3機器20-3を総称して「機器20」と記載する場合がある。
 機器20は、LAN(Local Area Network)2に接続されている。LAN2は有線LANであってもよいし、無線LANであってもよい。図1の例では、第1機器20-1にはIPアドレス「198.168.0.1」が設定され、第2機器20-2にはIPアドレス「198.168.0.2」が設定され、第3機器20-3にはIPアドレス「198.168.0.3」が設定されている。
 機器20は、例えばAVレシーバ、AVアンプ、スピーカ、光ディスク再生機器(コンパクトディスクプレーヤ、ブルーレイディスク(登録商標)プレーヤ又はDVD(登録商標)プレーヤ等)又はテレビジョン受像機などの、オーディオ機器又はオーディオビジュアル機器である。図1の例では3台の機器20を示しているが、機器20の台数は4台以上であってもよいし、2台以下であってもよい。
 コンテンツ再生システム1では、複数の機器20で協調してコンテンツを再生するためのリンク状態が形成されている。リンク状態においては、親機(マスター)である1の機器20から子機(クライアント)である他の1又は複数の機器20にコンテンツデータを配信し、これらの機器20で協調してコンテンツを再生することが可能である。すなわち、親機は、協調再生に際してコンテンツデータを配信する側であり、子機は、協調再生に際してコンテンツデータを受信する側である。協調再生とは、例えば同期再生を含む概念であり、一方の再生と他方の再生とが時間的に連関していればよく、時間的に完全に一致するものに限定されない。図1の例では、第1機器20-1が親機として設定され、第2機器20-2及び第3機器20-3が子機として設定されてリンク状態を形成している。
 機器20は、コンテンツ再生部としてメイン再生部30-1を備えている。また、機器20は、メイン再生部30-1とは別のコンテンツ再生部として1又は複数のゾーン再生部30-2~30-4を備えてもよい。図1の例では、第1機器20-1がメイン再生部30-1と2つのゾーン再生部30-2,30-3とを備えている。第2機器20-2はメイン再生部30-1と3つのゾーン再生部30-2~30-4とを備えている。第3機器20-3はメイン再生部30-1のみを備え、ゾーン再生部を備えていない。以下では、メイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2~30-4を総称して「コンテンツ再生部30」と記載する場合がある。
 機器20は、スタンバイ状態(非アクティブ状態)と通常状態(アクティブ状態)とで切り替え可能である。スタンバイ状態は、通常状態よりも消費電力が低減された状態である。スタンバイ状態は完全に電源がオフの状態ではなく、スタンバイ状態でもネットワーク通信機能などは有効になっており、コマンドを受信したり、コマンドを実行したり、コマンドを送信することが可能である。後述する電源ボタン241若しくはリモコン27(図3参照)が操作されたとき又は電源状態を制御するための後述する状態制御コマンド(図7参照)を外部から受信したとき、機器20はスタンバイ状態から通常状態に切り替わる。又は、機器20は通常状態からスタンバイ状態に切り替わる。
 また、機器20に含まれる1又は複数のコンテンツ再生部30も、スタンバイ状態(非アクティブ状態)と通常状態(アクティブ状態)とで個別に切り替え可能である。コンテンツ再生部30は、スタンバイ状態においてはコンテンツの再生が不可能であり、通常状態においてはコンテンツの再生が可能である。なお、機器20の状態とメイン再生部30-1の状態とは連動してよく、例えば機器20がスタンバイ状態から通常状態に切り替わるときにメイン再生部30-1も同様に切り替わるよう構成されてよい。
 図2は、機器20の構成例を示すブロック図である。機器20は、メイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2~30-4の他に、制御部21、記憶部22、通信部23、操作部24、及び表示部25を備えている。
 制御部21は少なくとも一つのマイクロプロセッサ(CPU)を含み、記憶部22に記憶されたプログラムに従って処理を実行する。記憶部22は、主記憶部(例えばRAM)及び補助記憶部(例えば不揮発性の半導体メモリ、ハードディスクドライブ、又はソリッドステートドライブ)を含む。記憶部22はプログラムやデータを記憶するためのものである。通信部23は他の装置との間でデータを送受信するためのものである。
 なお、機器20は、情報記憶媒体(例えば光ディスク又はメモリカード等)に記憶されたプログラムやデータを読み取るための構成要素(例えば光ディスクドライブ又はメモリーカードスロット等)を備えてもよい。そして、プログラムが情報記憶媒体を介して機器20に供給されてもよい。プログラムはインターネット6を介して機器20に供給されてもよい。
 操作部24は、機器20を操作するためのものである。図3の例では、機器20の前面に、電源供給を制御するための電源ボタン241、入力を切り替えるためのインプットつまみ243、及び音量を調節するためのボリュームつまみ245等が、操作部24として設けられている。また、リモコン27からの赤外線リモコン信号を受光する信号受光部247も、操作部24として設けられている。また、機器20の前面には、液晶表示パネル等からなる表示部25も設けられている。
 コンテンツ再生部30のそれぞれは、制御部21等と通信可能に接続されている。図2の例では、メイン再生部30-1は、内蔵アンプ51を介してスピーカ53に接続されている。ゾーン再生部30-2~30-4は、外部アンプ61を介してスピーカ63に接続されている。外部アンプ61及びスピーカ63は、例えば機器20が設置されたゾーン(例えば部屋)とは異なるゾーンに設置されてよい。なお、メイン再生部30-1が外部アンプを介してスピーカ53に接続されてもよいし、ゾーン再生部30-2~30-4が内蔵アンプを介してスピーカ63に接続されてもよい。
 コンテンツ再生部30のそれぞれは、信号処理部41、DAC(digital to analog converter)43、及びバッファ45を備えている。信号処理部41は、入力されたオーディオ信号に所定の信号処理を施し、処理されたオーディオ信号をバッファ45を介さず又はバッファ45を介してDAC43に出力する。DAC43は、入力されたオーディオ信号をデジタル信号からアナログ信号に変換し、変換されたオーディオ信号を内蔵アンプ51又は外部アンプ61に出力する。
 オーディオ信号をバッファ45を介さず出力するか、バッファ45を介して出力するかは、機器20が親機であるか子機であるかに応じて決定される。すなわち、親機においてはオーディオ信号をバッファ45を介して出力する一方、子機においてはオーディオ信号をバッファ45を介さず出力することで、親機から子機へのデータ配信による遅延を相殺することができる。これにより、親機によるコンテンツの再生と子機によるコンテンツの再生との時間差を低減して、協調再生を実現できる。
 制御部21は、例えばホストCPUとネットCPUとを含んでいる。ネットCPUは、ネットワーク通信機能などを担うCPUである。機器20がスタンバイ状態のときには、ホストCPUは起動しておらず、ネットCPUのみが起動してネットワーク通信などを行っている。電源ボタン241若しくはリモコン27(図3参照)が操作されると又は後述する状態制御コマンド(図7参照)を外部から受信すると、ネットCPUはホストCPUを起動し、これにより機器20がスタンバイ状態から通常状態に切り替わる。又は、ホストCPUは動作を停止し、これにより機器20が通常状態からスタンバイ状態に切り替わる。
 また、制御部21は、選択されたコンテンツ再生部30について、例えば電源供給を制限することでコンテンツ再生部30をスタンバイ状態にし、電源供給の制限を解除することでコンテンツ再生部30を通常状態にする。これに限らず、例えば単に制御部21が使用を禁止することでコンテンツ再生部30をスタンバイ状態にし、使用を許可することでコンテンツ再生部30を通常状態にしてもよい。
 図4は、親機である第1機器20-1が保持する子機リスト(クライアントリスト)の一例を示す図である。子機リストは、リンク状態を形成するために利用されるリスト情報であり、子機となる機器20の機器識別情報を含んでいる。機器識別情報は、例えばIPアドレスである。これに限らず、機器識別情報は例えばMACアドレスを含んでもよい。図4の例では、子機となる第2機器20-2及び第3機器20-3の名称及びIPアドレスが記述されている。
 親機である第1機器20-1は、子機リストに含まれるIPアドレスを利用して、子機となる第2機器20-2及び第3機器20-3にコンテンツデータを配信する。また、親機である第1機器20-1は、子機リストに含まれるIPアドレスを利用して、子機となる第2機器20-2及び第3機器20-3に後述するコマンド(図7参照)を送信する。
 第1機器20-1の制御部21は、記憶部22に保存されている子機リストを読み出して、第2機器20-2及び第3機器20-3のIPアドレスを取得する(識別情報取得手段としての機能の例)。なお、第1機器20-1は、スマートフォン又はタブレット型コンピュータ等の端末から子機リストを取得してもよいし、インターネット上のサーバコンピュータから子機リストを取得してもよい。
 子機リストは、リンク状態において再生するコンテンツの情報を含んでもよい。子機リストにおいて予め指定されるコンテンツは、例えば光ディスク再生機器においてコンパクトディスク等から読み出されるコンテンツであってもよいし、LAN2に接続されたDLNA(Digital Living Network Alliance:登録商標)サーバに保存されたコンテンツであってもよいし、インターネット上のコンテンツ提供サービス(例えばネットラジオ又は音楽ストリーミング配信サービス等)から提供されるコンテンツであってもよい。図4の例では、ネットラジオAの再生が指定されている。
 図5は、子機である第2機器20-2が保持する管理テーブルの一例を示す図である。管理テーブルは、機器20に含まれるコンテンツ再生部30のインプットの設定を表すテーブル情報である。通常、コンテンツ再生部30のインプットには、例えばHDMI(High-Definition Multimedia Interface:登録商標)入力、オーディオ入力、及びネット入力(通信部23を経由した入力)などがある。ネット入力には、例えばUSB入力、Bluetooth(登録商標)入力、及びDLNAサーバからの入力などがある。
 コンテンツ再生部30が親機とリンク状態を形成するものである場合、コンテンツ再生部30のインプットには、親機とリンク状態を形成することを表す値(MCLink)が設定される。この値が設定されたコンテンツ再生部30は、親機から配信されるコンテンツデータに基づいてコンテンツを再生する。
 図5の例では、メイン再生部30-1及び第3ゾーン再生部30-3のインプットに、親機とリンク状態を形成することを表す値(MCLink)が設定されている。また、第2ゾーン再生部30-2のインプットにはHDMI入力が設定されており、第4ゾーン再生部30-4のインプットにはオーディオ入力が設定されている。
 図6は、親機である第1機器20-1が保持する管理テーブルの一例を示す図である。メイン再生部30-1には、親機として機能することを表す値(LinkMaster)が設定されている。すなわち、この値が設定されたメイン再生部30-1で再生されるコンテンツのコンテンツデータが、協調再生のために子機である第2機器20-2又は第3機器20-3に配信される。なお、これに限らず、例えばゾーン再生部30-2,30-3の何れかに、親機として機能することを表す値(LinkMaster)が設定されてもよい。
 ゾーン再生部30-2,30-3がメイン再生部30-1と同期するものである場合、ゾーン再生部30-2,30-3のインプットには、メイン再生部30-1と同期することを表す値(MainSync)が設定される。この値が設定されたゾーン再生部30-2,30-3は、メイン再生部30-1から配信されるコンテンツデータに基づいてコンテンツを再生する。なお、これに限らず、メイン再生部30-1の出力がゾーン再生部30-2,30-3の出力としてそのまま流用されてもよい。
 以上のように、機器20のそれぞれは、自身が保持する管理テーブルの設定に基づいてリンク状態を形成する。すなわち、機器20の制御部21は、記憶部22に保存された管理テーブルを読み取ることによって、リンク状態形成手段として機能する。
 図7は、親機である第1機器20-1から子機である第2機器20-2又は第3機器20-3に送信されるコマンドの一例を示す図である。親機である第1機器20-1の制御部21は、例えばスタンバイ状態から通常状態に切り替わるときに、これらのコマンドを順番に子機である第2機器20-2又は第3機器20-3に送信する(コマンド送信手段としての機能の例)。
 コマンドにはHTTPプロトコル又はHTTPSプロトコルが使用されており、URLをパラメータとして含んでいる。コマンドはHTTPリクエストの形で第1機器20-1から第2機器20-2又は第3機器20-3に送信される。第2機器20-2又は第3機器20-3ではHTTPデーモンが起動されており、HTTPデーモンによってHTTPリクエストが受け付けられ、当該HTTPリクエストに応じた処理が実行される。そして、その処理結果を示すHTTPレスポンスがコマンドの送信元である第1機器20-1に返信される。
 再生部数確認コマンド(getFeatures)は、機器20が備えるコンテンツ再生部30の数を問い合わせるためのコマンドである。第1機器20-1が再生部数確認コマンドを第2機器20-2又は第3機器20-3に送信すると、第2機器20-2又は第3機器20-3は自身が備えるコンテンツ再生部30の数(ゾーン数)を第1機器20-1に返信する。再生部数確認コマンドは、後段の2つのコマンドにおいてコンテンツ再生部30を特定して情報の取得、値の設定を行うために送信される。なお、再生部数確認コマンドは、第1機器20-1がスタンバイ状態から通常状態に切り替わるときに限らず、例えばリンク状態が最初に形成されるとき等に送信されてもよい。
 再生部状態確認コマンド(getStatus)は、機器20が備えるコンテンツ再生部30のそれぞれのインプットの状態を問い合わせるためのコマンドである。再生部状態確認コマンドは、コンテンツ再生部30のそれぞれに対して生成される(コマンド中の<zone>にコンテンツ再生部30を選択する値が入れられる)。第1機器20-1が再生部状態確認コマンドを第2機器20-2又は第3機器20-3に送信すると、第2機器20-2又は第3機器20-3は自身が保持する管理テーブル(図5参照)を参照し、選択されたコンテンツ再生部30のインプットを表す値を第1機器20-1に返信する。
 言い換えると、再生部状態確認コマンドは、機器20が備えるコンテンツ再生部30のそれぞれがリンク状態を形成可能か否かを問い合わせるためのコマンドである。リンク状態を形成可能とは、管理テーブル(図5参照)において親機とリンク状態を形成することを表す値(MCLink)が設定されていることを指す。第1機器20-1は、再生部状態確認コマンドを送信することによって、第2機器20-2及び第3機器20-3の何れのコンテンツ再生部30が子機としてリンク状態を形成するものであるかを把握する。
 状態制御コマンド(setPower)は、機器20の状態をスタンバイ状態から通常状態に切り替えるためのコマンドである。状態制御コマンドは、選択されたコンテンツ再生部30に対して生成される(コマンド中の<zone>にコンテンツ再生部30を選択する値が入れられる)。第1機器20-1は、第2機器20-2及び第3機器20-3のコンテンツ再生部30のうち、リンク状態を形成可能なコンテンツ再生部30に対する状態制御コマンドを、第2機器20-2又は第3機器20-3に送信する。第2機器20-2又は第3機器20-3は、ホストCPUを起動して機器自身をスタンバイ状態から通常状態に切り替えるとともに、選択されたコンテンツ再生部30をスタンバイ状態から通常状態に切り替える。
 また、状態制御コマンド(setPower)は、機器20の状態を通常状態からスタンバイ状態に切り替えるためのコマンドでもある。第1機器20-1が、通常状態からスタンバイ状態に切り替える状態制御コマンドを第2機器20-2又は第3機器20-3に送信すると、第2機器20-2又は第3機器20-3は、ホストCPUの動作を停止して機器自身を通常状態からスタンバイ状態に切り替える。
 図8及び図9は、実施形態に係る方法を実現する処理例を示す図である。同図に示す処理は、第1機器20-1及び第2機器20-2のそれぞれにおいて、制御部21が記憶部22に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。同図では、第1機器20-1と第2機器20-2との間の通信に係る処理を示すが、第1機器20-1と第3機器20-3との間の通信に係る処理についても同様である。
 なお、同図に示す処理を実行する前において、親機である第1機器20-1と子機である第2機器20-2とは既にリンク状態を形成しており、且つスタンバイ状態にあるものとする。リンク状態を形成しているとは、親機である第1機器20-1の管理テーブル(図6参照)に親機として機能することを表す値(LinkMaster)が設定され、子機である第2機器20-2の管理テーブル(図5参照)に親機とリンク状態を形成することを表す値(MCLink)が設定されていることを指す。
 また、親機である第1機器20-1では、電源オン指令又は電源オフ指令を受けてスタンバイ状態と通常状態とが切り替わるときに子機の状態を連動させる設定(子機状態連動設定)が有効であるものとする。子機状態連動設定の詳細は後述する。また、子機である第2機器20-2では、外部から受信した状態制御コマンド(setPower)によりスタンバイ状態と通常状態とが切り替わる設定(いわゆるネットワークスタンバイ設定)が有効であるものとする。
 図8に示すように、まず、第1機器20-1は、電源オン指令を受けると(S101:YES)、機器自身をスタンバイ状態から通常状態に切り替える(S102)。電源オン指令は、電源ボタン241若しくはリモコン27(図3参照)の操作に応じて入力される。
 具体的には、第1機器20-1の制御部21では、ネットCPUが電源オン指令の受信を監視しており、電源オン指令を受信したときにホストCPUを起動することによって、機器自身をスタンバイ状態から通常状態に切り替える。また、これに伴って、第1機器20-1の制御部21は、メイン再生部30-1もスタンバイ状態から通常状態に切り替える。
 次に、第1機器20-1は、第2機器20-2が備えるコンテンツ再生部30の数を問い合わせるための再生部数確認コマンド(getFeatures)を、第2機器20-2に送信する(S103)。再生部数確認コマンドを受信した第2機器20-2は、自身が備えるコンテンツ再生部30の数(ゾーン数)を第1機器20-1に返信する(S201)。本例では、第2機器20-2は、メイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2~30-4の合計4つのコンテンツ再生部30を備えているので、4の値を第1機器20-1に返信する。なお、この再生部確認コマンドの送信(S103)とゾーン数の返信(S201)とは、スタンバイ状態になる以前、例えばリンク状態が最初に形成されるとき等に予め行われてもよい。
 次に、第1機器20-1は、第2機器20-2が備えるコンテンツ再生部30のインプットの状態を問い合わせるための再生部状態確認コマンド(getStatus)を、第2機器20-2に送信する(S104)。再生部状態確認コマンドは、上記再生部数確認コマンドにより取得したコンテンツ再生部30の数に基づき、コンテンツ再生部30のそれぞれに対して生成される。本例では、第2機器20-2のメイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2~30-4のそれぞれに対する合計4つの再生部状態確認コマンドが生成され、第2機器20-2に送信される。
 再生部状態確認コマンドを受信した第2機器20-2は、自身が保持する管理テーブル(図5参照)を参照し、自身が備えるコンテンツ再生部30のインプットを表す値を第1機器20-1に返信する。本例では、メイン再生部30-1及び第3ゾーン再生部30-3については親機とリンク状態を形成することを表す値(MCLink)が返信され、第2ゾーン再生部30-2についてはHDMI入力を表す値が返信され、第4ゾーン再生部30-4についてはオーディオ入力を表す値が返信される。
 次に、第1機器20-1は、第2機器20-2が備えるコンテンツ再生部30のうち、リンク状態を形成可能なコンテンツ再生部30に対する状態制御コマンド(setPower)を、第2機器20-2に送信する(S105)。状態制御コマンドは、上記再生部状態確認コマンドにより取得した第2機器20-2が備えるコンテンツ再生部30のインプットを表す値に基づき、親機とリンク状態を形成することを表す値(MCLink)が設定されているコンテンツ再生部30に対して生成される。本例では、メイン再生部30-1及び第3ゾーン再生部30-3に対する状態制御コマンドが生成され、第2機器20-2に送信される。
 状態制御コマンドを受信した第2機器20-2は、機器自身をスタンバイ状態から通常状態に切り替えるとともに、状態制御コマンドにより指定されたコンテンツ再生部30をスタンバイ状態から通常状態に切り替える(S203)。
 具体的には、第2機器20-2の制御部21では、ネットCPUが状態制御コマンドの受信を監視しており、状態制御コマンドを受信したときにホストCPUを起動することによって、機器自身をスタンバイ状態から通常状態に切り替える。さらに、第2機器20-2の制御部21は、状態制御コマンドにより指定されたコンテンツ再生部30をスタンバイ状態から通常状態に切り替える。本例では、メイン再生部30-1及び第3ゾーン再生部30-3がスタンバイ状態から通常状態に切り替えられる。
 これにより、リンク状態を形成するよう設定された第1機器20-1と第2機器20-2との両方がスタンバイ状態から通常状態に切り替わり、リンク状態が再形成される。すなわち、第1機器20-1と第2機器20-2とで協調再生を行うことが可能な状態となる。
 図9に示すように、次に、第1機器20-1は、自身が備えるゾーン再生部30-2,30-3にメイン再生部30-1と同期するものがあるか否かを判定する(S106)。具体的には、第1機器20-1は、自身が保持する管理テーブル(図6参照)を参照し、ゾーン再生部30-2,30-3のインプットに、メイン再生部30-1と同期することを表す値(MainSync)が設定されているか否かを判定する。
 メイン再生部30-1と同期するものがある場合(S106:YES)、第1機器20-1は、メイン再生部30-1と同期するよう設定されているゾーン再生部30-2,30-3をスタンバイ状態から通常状態に切り替える(S107:状態切替手段としての機能の例)。本例では、ゾーン再生部30-2,30-3の両方がスタンバイ状態から通常状態に切り替えられる。これにより、第1機器20-1におけるメイン再生部30-1とゾーン再生部30-2,30-3とでも協調再生を行うことが可能な状態となる。
 その後、第1機器20-1はコンテンツの再生を開始するとともに、第2機器20-2へのコンテンツデータの配信を開始する(S108)。コンテンツデータの配信が開始されると、第2機器20-2もコンテンツの再生を開始する(S204)。これにより、第1機器20-1と第2機器20-2とによる協調再生が実現する。本例では、第1機器20-1のメイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2,30-3と、第2機器20-2のメイン再生部30-1及びゾーン再生部30-3とで協調再生が行われる。
 ここで、第1機器20-1が再生を開始するコンテンツは、子機リスト(図4参照)において予め指定されたコンテンツである。第1機器20-1は、スタンバイ状態から通常状態に切り替わるときにコンテンツを自動的に再生する設定(自動再生設定)が有効であり、かつ子機リストでコンテンツが指定されている場合に、上記S108においてコンテンツの再生を開始する。一方、自動再生設定が無効である又は子機リストでコンテンツが指定されていない場合には、第1機器20-1は、上記S107の終了後、コンテンツを再生せずにリンク状態を形成したまま待機する。
 次に、第1機器20-1は、電源オフ指令を受けると(S109:YES)、通常状態からスタンバイ状態に切り替えるための状態制御コマンド(setPower)を第2機器20-2に送信すると共に(S110)、機器自身を通常状態からスタンバイ状態に切り替える(S111)。電源オフ指令も、電源ボタン241若しくはリモコン27(図3参照)の操作に応じて入力される。
 具体的には、第1機器20-1の制御部21では、電源オフ指令を受信したときにホストCPUの動作を停止することによって、機器自身を通常状態からスタンバイ状態に切り替える。また、これに伴って、第1機器20-1のメイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2,30-3も通常状態からスタンバイ状態に切り替わる。
 通常状態からスタンバイ状態に切り替えるための状態制御コマンドを受信した第2機器20-2は、機器自身を通常状態からスタンバイ状態に切り替える(S205)。
 具体的には、第2機器20-2の制御部21では、状態制御コマンドを受信したときにホストCPUの動作を停止することによって、機器自身をスタンバイ状態から通常状態に切り替える。また、これに伴って、第2機器20-2のメイン再生部30-1及びゾーン再生部30-2~30-4も通常状態からスタンバイ状態に切り替わる。
 これにより、リンク状態を形成するよう設定された第1機器20-1と第2機器20-2との両方が通常状態からスタンバイ状態に切り替わる。
 以下、子機状態連動設定について説明する。子機状態連動設定は、親機である第1機器20-1のスタンバイ状態と通常状態とが切り替わるときに子機の状態を連動させるか否かを表す設定である。
 図10に示すように、まず、第1機器20-1は、子機状態連動設定を有効にするか無効にするかを設定するための設定画面を表示部25又は外部の表示装置に表示する(S301)。図11に示すように、設定画面には、例えば子機状態連動設定の有効と無効の切り替えを受け付けるためのスイッチSが表示される。
 設定画面に入力があり(S302:YES)、その入力が有効に対応するものであった場合(S303:YES)、第1機器20-1は子機状態連動設定を有効として保存する(S304:第2の設定の例)。一方、その入力が無効に対応するものであった場合には(S303:NO)、第1機器20-1は子機状態連動設定を無効として保存する(S305:第1の設定の例)。
 子機状態連動設定が有効である場合、上述したように、親機である第1機器20-1のスタンバイ状態と通常状態とが切り替わるときに、子機である第2機器20-2に状態制御コマンドが送信されて、子機である第2機器20-2のスタンバイ状態と通常状態とが切り替わる(図8及び図9参照)。一方、子機状態連動設定が無効である場合、第1機器20-1のみスタンバイ状態と通常状態とが切り替わる。
 なお、子機状態連動設定の有効/無効は、子機リスト(図4参照)に記述されてもよく、第1機器20-1はスタンバイ状態と通常状態とが切り替わるときに、子機リストの子機状態連動設定を読み出して、有効である場合には子機である第2機器20-2に状態制御コマンドを送信してスタンバイ状態と通常状態とを切り替えるように構成してもよい。
 次に、変形例について説明する。変形例では、親機である第1機器20-1の電源ボタンの操作態様に応じて子機の状態を連動させるか否かを切り替える。
 図12に示すように、第1機器20-1の電源ボタン241(図3参照)が操作され(S401:YES)、且つその操作が所定の操作であった場合には(S402:YES)、第1機器20-1は子機状態連動切替指令を出力する(S403:第2の指令の例)。一方、その操作が所定の操作でなかった場合には(S402:NO)、第1機器20-1は通常の切替指令を出力する(S404:第1の指令の例)。
 子機状態連動切替指令が出力された場合、上述したように、親機である第1機器20-1のスタンバイ状態と通常状態とが切り替わるときに、子機である第2機器20-2に状態制御コマンドが送信されて、子機である第2機器20-2のスタンバイ状態と通常状態とが切り替わる(図8及び図9参照)。一方、通常の起動指令が出力された場合、第1機器20-1のみスタンバイ状態と通常状態とが切り替わる。
 ここで、電源ボタン241の操作態様とは、例えば電源ボタン241の押下時間であってよく、押下時間が比較的短い場合には通常の起動指令を出力し、押下時間が比較的長い場合には子機状態連動起動指令を出力するようにしてよい。また、電源ボタン241の操作態様は、例えば他のボタン等との組み合わせであってもよく、電源ボタン241が単独で押下された場合には通常の起動指令を出力し、電源ボタン241が他のボタンと同時に押下された場合には子機状態連動起動指令を出力するようにしてもよい。
 なお、図12に示す処理は、第1機器20-1に限らず、リモコン27(図3参照)において実行されてもよい。すなわち、リモコン27の電源ボタンの操作が所定の操作であった場合に(S402:YES)、リモコン27は子機状態連動切替指令を第1機器20-1に対して出力し(S403)、所定の操作でなかった場合には(S402:NO)、リモコン27は通常の切替指令を第1機器20-1に対して出力するようにしてもよい(S404)。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。
 1 コンテンツ再生システム、2 LAN、20 コンテンツ再生機器、21 制御部、22 記憶部、23 通信部、24 操作部、25 表示部、27 リモコン、30 コンテンツ再生部、30-1 メイン再生部、30-2~30-4 ゾーン再生部、41 信号処理部、43 DAC、45 バッファ、51 内蔵アンプ、53 スピーカ、61 外部アンプ、63 スピーカ、241 電源ボタン、243 入力つまみ、245 音量つまみ、247 信号受光部。

 

Claims (11)

  1.  親機であるコンテンツ再生機器から子機である他のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記コンテンツ再生機器と前記他のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成するリンク状態形成手段と、
     前記他のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得する識別情報取得手段と、
     前記コンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記他のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記他のコンテンツ再生機器に送信するコマンド送信手段と、
     を備えるコンテンツ再生機器。
  2.  前記他のコンテンツ再生機器は、非アクティブ状態とアクティブ状態とを個別に切り替え可能な1又は複数のコンテンツ再生部を備え、
     前記コマンド送信手段は、前記1又は複数のコンテンツ再生部から選択されるコンテンツ再生部に対する前記状態制御コマンドを、前記他のコンテンツ再生機器に送信する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  3.  前記コマンド送信手段は、
     前記コンテンツ再生部のそれぞれが前記リンク状態を形成可能か否かを問い合わせるための再生部状態確認コマンドを、前記他のコンテンツ再生機器に送信し、
     前記リンク状態を形成可能なコンテンツ再生部に対する前記状態制御コマンドを、前記他のコンテンツ再生機器に送信する、
     請求項2に記載のコンテンツ再生機器。
  4.  前記コマンド送信手段は、
     前記他のコンテンツ再生機器が備える前記コンテンツ再生部の数を問い合わせるための再生部数確認コマンドを、前記他のコンテンツ再生機器に送信し、
     前記コンテンツ再生部のそれぞれに対する前記再生部状態確認コマンドを、前記他のコンテンツ再生機器に送信する、
     請求項3に記載のコンテンツ再生機器。
  5.  非アクティブ状態とアクティブ状態とを個別に切り替え可能な第1及び第2のコンテンツ再生部と、
     前記第1のコンテンツ再生部と前記第2のコンテンツ再生部とで協調してコンテンツを再生する設定である場合に、前記第1のコンテンツ再生部の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記第2のコンテンツ再生部の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替える状態切替手段と、
     をさらに備える、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  6.  前記コンテンツ再生機器のみ非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わる第1の設定と、
     前記コンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに前記状態制御コマンドを前記他のコンテンツ再生機器に送信する第2の設定と、
     が切り替え可能である、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  7.  前記コンテンツ再生機器のみ非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わる第1の指令と、
     前記コンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに前記状態制御コマンドを前記他のコンテンツ再生機器に送信する第2の指令と、
     を、電源ボタンの操作態様に応じて択一的に生成する指令生成手段から前記第1の指令又は前記第2の指令を受け付ける、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  8.  前記指令生成手段をさらに備える、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  9.  前記コンテンツ再生機器と前記他のコンテンツ再生機器とは共通のコンテンツを同時に再生する、
     請求項1に記載のコンテンツ再生機器。
  10.  第1のコンテンツ再生機器が第2のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得し、
     前記第1のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記第1のコンテンツ再生機器が、前記第2のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記第2のコンテンツ再生機器に送信し、
     親機である前記第1のコンテンツ再生機器から子機である前記第2のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記第1のコンテンツ再生機器と前記第2のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成する方法。
  11.  第1のコンテンツ再生機器と、第2のコンテンツ再生機器と、を備え、
     前記第1のコンテンツ再生機器は、
     親機である前記第1のコンテンツ再生機器から子機である前記第2のコンテンツ再生機器にコンテンツデータを配信し、前記第1のコンテンツ再生機器と前記第2のコンテンツ再生機器とで協調してコンテンツを再生するためのリンク状態を形成するリンク状態形成手段と、
     前記第2のコンテンツ再生機器の機器識別情報を取得する識別情報取得手段と、
     前記第1のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とが切り替わるときに、前記第2のコンテンツ再生機器の非アクティブ状態とアクティブ状態とを切り替えるための状態制御コマンドを、前記機器識別情報を利用して前記第2のコンテンツ再生機器に送信するコマンド送信手段と、
     を備える、コンテンツ再生システム。

     
PCT/JP2017/010948 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム WO2018167948A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019505648A JP6558513B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム
PCT/JP2017/010948 WO2018167948A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム
US15/904,930 US20180270575A1 (en) 2017-03-17 2018-02-26 Content playback device, method, and content playback system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010948 WO2018167948A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/904,930 Continuation US20180270575A1 (en) 2017-03-17 2018-02-26 Content playback device, method, and content playback system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018167948A1 true WO2018167948A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63519846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010948 WO2018167948A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180270575A1 (ja)
JP (1) JP6558513B2 (ja)
WO (1) WO2018167948A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US11076035B2 (en) 2018-08-28 2021-07-27 Sonos, Inc. Do not disturb feature for audio notifications
US11132989B2 (en) * 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US11308958B2 (en) 2020-02-07 2022-04-19 Sonos, Inc. Localized wakeword verification

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092132A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sharp Corp 電気機器,映像表示システム
JP2008160581A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置、再生制御方法及びプログラム
JP2008301232A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp テレビジョン受像装置および機器制御方法
JP2017041756A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 オーディオシステムおよびオーディオ機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8234395B2 (en) * 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US7817960B2 (en) * 2007-01-22 2010-10-19 Jook, Inc. Wireless audio sharing
KR102394141B1 (ko) * 2011-07-01 2022-05-04 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 향상된 3d 오디오 오서링과 렌더링을 위한 시스템 및 툴들
US9949205B2 (en) * 2012-05-26 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Smart battery wear leveling for audio devices
US9864571B2 (en) * 2015-06-04 2018-01-09 Sonos, Inc. Dynamic bonding of playback devices
US10075908B2 (en) * 2016-06-13 2018-09-11 Erik Young Group speakers
US10075791B2 (en) * 2016-10-20 2018-09-11 Sony Corporation Networked speaker system with LED-based wireless communication and room mapping

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092132A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sharp Corp 電気機器,映像表示システム
JP2008160581A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置、再生制御方法及びプログラム
JP2008301232A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp テレビジョン受像装置および機器制御方法
JP2017041756A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 オーディオシステムおよびオーディオ機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20180270575A1 (en) 2018-09-20
JP6558513B2 (ja) 2019-08-14
JPWO2018167948A1 (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558513B2 (ja) コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム
US20220295202A1 (en) Playback Device Control
JP4640900B2 (ja) 情報中継装置、情報提示装置、情報提示装置の連携システム、情報中継装置の制御方法、情報提示装置の制御方法、情報提示プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5763170B2 (ja) ホームエンターテイメントネットワークについてのネットワーク装置
KR101633480B1 (ko) 미디어 처리 기기 및 그 제어 방법
JP2006501751A (ja) ホームネットワーク環境における制御装置
US10306366B2 (en) Audio system, audio device, and audio signal playback method
JP2006332812A (ja) コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
WO2011070720A1 (ja) 再生装置、表示装置、avネットワークシステム、再生方法、プログラム、及び集積回路
JP4823373B2 (ja) 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法
WO2012116619A1 (zh) 对无线多媒体通信系统进行遥控的方法及相应的系统
JP2009529258A (ja) 遠隔再生/制御方式の無線オーディオ/ビデオシステム
JP2009194416A (ja) 再生システム、制御装置および制御方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2016530589A (ja) モバイルデバイスのプレイリストを介した再生キューの制御
JP2017005376A (ja) 再生装置および再生方法
JP6677343B2 (ja) 操作装置、コマンド処理装置、及びコンテンツ再生システム
CN108028986B (zh) 控制终端、音频系统以及控制音频系统的方法
JP2007150787A (ja) 映像・音声機器に対する再生コンテンツ切替システム
JP2007189418A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009088627A (ja) 視聴装置、パラメータ管理手段、視聴システム
JP6665941B2 (ja) 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法
WO2017057511A1 (ja) 機器制御方法および制御端末装置
JP2013247460A (ja) 映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム
JP2011146778A (ja) 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法
JP2011142445A (ja) 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17900350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019505648

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17900350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1