JP6665941B2 - 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6665941B2
JP6665941B2 JP2018539465A JP2018539465A JP6665941B2 JP 6665941 B2 JP6665941 B2 JP 6665941B2 JP 2018539465 A JP2018539465 A JP 2018539465A JP 2018539465 A JP2018539465 A JP 2018539465A JP 6665941 B2 JP6665941 B2 JP 6665941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
unit
reproduction
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018539465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018051477A1 (ja
Inventor
須山 明彦
明彦 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Publication of JPWO2018051477A1 publication Critical patent/JPWO2018051477A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665941B2 publication Critical patent/JP6665941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Description

本発明の一実施形態は、所定の情報を取得し、取得した情報に応じて各種の処理を行なう情報処理装置に関する。
特許文献1には、ネットワークを介してあるプレーヤから他のプレーヤにコンテンツを配信する配信システムが記載されている。特許文献1に記載されているように、配信システムは、あるプレーヤがコンテンツを再生しつつ、かつあるプレーヤから他のプレーヤにコンテンツを配信して該他のプレーヤでコンテンツを再生することで、同期再生を行なう。
特許文献2に記載されているように、一般的なプレーヤには、コンテンツを管理するための管理情報として、ユーザの選んだ任意のコンテンツを示すプレイリスト(お気に入り、アルバム、等とも称される。)が記憶されている。ユーザは、プレーヤに記憶されているプレイリストを読み出すことで、過去に選んだ任意のコンテンツを再生させることができる。
特表2015−533441号公報 特表2016−520850号公報
コンテンツの配信を行なうプレーヤ(親機)は、1つであるとは限らない。例えば、配信システムは、複数の親機として、第1再生装置および第2再生装置を備える場合がある。この場合、第1再生装置および第2再生装置は、それぞれ別の場所に設置され、別のコンテンツを再生する。
ここで、ユーザは、例えば第1再生装置が設置された場所に居るときに、第2再生装置に記憶されているプレイリストを読み出して、第2再生装置において管理されている任意のコンテンツを再生したい場合がある。
このように、複数の再生装置が存在する場合に、ユーザは、それぞれの再生装置において管理されている任意のコンテンツを、任意の再生装置において自由に再生したい場合がある。
そこで、この発明の一実施形態の目的は、複数の再生装置が存在する場合に、ユーザは、それぞれの再生装置において管理されている任意のコンテンツを、任意の再生装置において自由に再生する情報処理装置を提供することにある。
情報処理装置は、情報取得部と、再生情報送信部と、を備えている。情報取得部は、第1再生装置からコンテンツの第1管理情報を取得する。再生情報送信部は、前記情報取得部が取得した前記第1管理情報に基づいて、前記第2再生装置に対して、前記第1再生装置の管理するコンテンツを再生させる再生情報を送信する。
本発明の一実施形態によれば、複数の再生装置が存在する場合に、ユーザは、それぞれの再生装置において管理されている任意のコンテンツを、任意の再生装置において自由に再生することができる。
配信システムの概要を示す図である。 第1再生装置1Aの主要構成を示すブロック図である。 スマートフォンの主要構成を示すブロック図である。 アプリケーション画面の一例を示すである。 スマートフォン2および第2再生装置1Bの動作を示すフローチャートである。 装置間のデータの流れを示す図である。 管理情報の一例を示す図である。 変形例1に係るアプリケーション画面を示すである。 変形例2に係るアプリケーション画面を示すである。 管理情報の一例を示す図である。 変形例3に係るアプリケーション画面を示すである。 変形例4に係るアプリケーション画面を示すである。 変形例5において、装置間のデータの流れを示す図である。 図14(A)は、装置の一覧を表示するアプリケーション画面を示す図であり、図14(B)は、選択された装置で管理されているコンテンツの一覧を示す図である。
図1は、配信システム900の概要を示す図である。配信システム900は、第1再生装置1A、第1子機11A、第2子機11B、第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、第5子機12C、およびスマートフォン2を備えている。
図1においては、第1再生装置1A、第2再生装置、およびスマートフォン2は、ネットワーク(LAN)を介して接続されている。なお、全ての装置は、互いにルータ(不図示)を介して通信可能な状態となっている。
第1再生装置1A、第1子機11A、第2子機11B、第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cは、それぞれ例えばAVレシーバ、セットトップボックス、BDプレーヤ、またはスピーカ装置等からなる。
第1再生装置1Aおよび第2再生装置1Bは、スマートフォン2に各種の情報を送受信することができる。スマートフォン2は、第1再生装置1Aおよび第2再生装置1Bのコントローラとして機能する。また、全ての装置は、互いにルータ(不図示)を介して通信可能な状態となっているため、スマートフォン2は、第1子機11A、第2子機11B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cのコントローラとしても機能する。
図2は、第1再生装置1Aの主要構成を示すブロック図である。図2においては、代表して第1再生装置1Aの構成を示すが、第2再生装置1Bも同じ構成および同じ機能を有する。また、第1子機11A、第2子機11B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cも、同様の構成および機能を備えている。この例では、第1再生装置1Aおよび第2再生装置1Bがコンテンツの配信を行なう親機となるが、第1子機11A、第2子機11B、第3子機12A、第4子機12B、または第5子機12Cも、コンテンツの配信を行なう親機として機能することが可能である。
第1再生装置1Aは、入力インタフェース(I/F)101、制御部102、ROM103、RAM104、DSP105、出力I/F106、および通信I/F107を備えている。
制御部102は、ROM103に記憶されているプログラムをワークメモリであるRAM104に読み出して実行することにより、第1再生装置1Aの各構成を統括的に制御する。
入力I/F101は、HDMI(登録商標)端子、USB端子、デジタルオーディオ端子、またはアナログオーディオ端子等の複数のインタフェースを有する。また、Bluetooth(登録商標)、またはNFC等の近接ネットワーク通信インタフェースも、入力I/F101に含まれる。また、第1再生装置1Aは、CD、DVD、またはBD等のメディアからコンテンツデータを読み出す機能(プレーヤ機能)を内蔵していてもよい。
第1再生装置1Aは、入力I/F101を介して、コンテンツデータを入力する。コンテンツデータは、例えば、MPEG4等のエンコードデータ、デジタルオーディオ信号、アナログオーディオ信号、デジタル映像信号、またはアナログ映像信号等である。コンテンツとは、音のコンテンツだけではなく、テキストのコンテンツまたは映像のコンテンツ、等がある。入力I/F101に入力されたコンテンツデータは、制御部102の制御により、DSP105に入力される。
DSP105は、コンテンツデータをデコードして、デジタルオーディオ信号に変換したり、当該デジタルオーディオ信号に各種音響処理を行ったりする。ただし、DSP105の各種処理は、制御部102によるソフトウェアで実現されてもよい。DSP105で処理された後のオーディオ信号または映像信号は、出力I/F106を介して出力される。出力I/F106には、例えばTV(不図示)またはスピーカ(不図示)等の装置が接続されている。TVは、映像信号に係る映像を表示し、スピーカは、オーディオ信号に係る音を出力する。
通信I/F107は、有線LANまたは無線LANのインタフェースである。第1再生装置1Aは、通信I/F107を介して、スマートフォン2から各種情報を受信する。制御部102は、受信した制御情報に基づいて、各種の動作を行なう。
また、第1再生装置1Aは、通信I/F107を介して、第1子機11Aおよび第2子機11Bにコンテンツデータを配信する。第1子機11Aおよび第2子機11Bは、それぞれ第1再生装置1Aから受信したコンテンツデータを再生する。第1再生装置1Aは、第1子機11Aおよび第2子機11Bにおけるコンテンツの出力タイミングに合わせて、自装置におけるコンテンツの出力タイミングを調整する。これにより、第1再生装置1A、第1子機11A、および第2子機11Bにおいて、1つのグループとして、同期再生を行なうことができる。第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cにおいても、同様の構成および機能により、1つのグループとして同期再生が行なわれる。
例えば、図1の例では、第1再生装置1A、第1子機11A、および第2子機11Bは、Room1に設置されている。したがって、ユーザは、Room1に設置された第1再生装置1A、第1子機11A、および第2子機11Bにおいて、同じコンテンツを聞くことができる。同様に、図1の例では、第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cは、Room2に設置されている。したがって、ユーザは、Room2に設置された第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cにおいて、同じコンテンツを聞くことができる。
次に、図3は、スマートフォン2の主要構成を示すブロック図である。スマートフォン2は、タッチパネル301、制御部302、ROM303、RAM304、表示部305、および通信I/F306を備えている。スマートフォン2は、情報処理装置の一例である。
タッチパネル301は、利用者からの操作を受け付ける受付部に相当する。表示部305は、利用者に各種情報を提示する。スマートフォン2は、タッチパネル301および表示部305により、GUI(Graphical User Interface)を実現する。
制御部302は、記憶媒体であるROM303に記憶されているOSおよびアプリケーションプログラムをRAM304に読み出すことで、各種の動作を行なう。図3に示す例では、制御部302は、情報取得部391、再生情報送信部392、および表示処理部393として機能する。表示処理部393は、ユーザからタッチパネル301を介してアプリケーションプログラムの起動が指示されると、指示されたアプリケーションプログラムを起動し、表示部305に該アプリケーションプログラムの画面を表示する。
図4(A)は、アプリケーションプログラムの画面の一例を示す図である。図5は、スマートフォン2の動作を示すフローチャートである。図6は、装置間の情報の流れを示す図である。図4(A)に示す画面では、第1再生装置1A、第1子機11A、および第2子機11Bにより形成される同期再生のグループとして、設置場所を示すRoom1というグループ名が表示されている。同様に、図4(A)に示す画面では、第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cにより形成される同期再生のグループとして、Room2というグループ名が表示されている。
ここで、例えばユーザがRoom2を選択すると、制御部302は、図4(B)に示すようなRoom2の管理画面を表示する。図4(B)に示す管理画面では、ユーザは、Room2において再生する対象コンテンツを選択することができる。例えば、ユーザがUSBを選択すると、制御部302は、グループ内の親機である第2再生装置1BのUSBインタフェースに接続されている機器からコンテンツデータを読み出して、該コンテンツデータを再生する。
ここで、図4(B)に示すように、ユーザが「Favorites」のアイコン画像を選択すると、表示処理部393は、図4(C)に示すFavorites画面を表示する。本実施形態の表示処理部393は、第1再生装置1Aおよび第2再生装置1Bにおいてそれぞれ記憶されている第1管理情報および第2管理情報を取得して、図4(C)に示すように、該第1管理情報および該第2管理情報を統合して表示する。
管理情報とは、図7に示すような、ユーザの選んだ任意のコンテンツリストの内容を示す情報である。図7の例では、第1再生装置1Aは、管理情報として、2つのコンテンツ(曲名AAAおよび曲名BBB)の内容を示す情報を記憶している。第2再生装置1Bは、管理情報として、2のコンテンツ(曲名CCCおよび曲名DDD)の内容を示す情報を記憶している。すなわち、ユーザは、Room1において、曲名AAAのコンテンツおよび曲名BBBのコンテンツをFavoritesとして選んでいる。したがって、第1再生装置1Aは、曲名AAAのコンテンツおよび曲名BBBのコンテンツの内容を示す管理情報を記憶する。また、ユーザは、Room2において、曲名CCCのコンテンツおよび曲名DDDのコンテンツをFavoritesとして選んでいる。したがって、第2再生装置1Bは、曲名CCCのコンテンツおよび曲名DDDのコンテンツの内容を示す管理情報を記憶する。
現在の状態では、図4(A)に示すように、Room2において、第2再生装置1Bは、記憶された管理情報に基づいて、曲名CCCのコンテンツを再生し、かつ、曲名CCCのコンテンツを第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cに配信している。
制御部302は、図4(B)に示したように、ユーザが「Favorites」のアイコン画像を選択すると、図5に示すフローチャートの動作を開始する。まず、制御部302における情報取得部391は、第1再生装置1Aおよび第2再生装置1Bから、それぞれ第1管理情報および第2管理情報を取得する(S11)。その後、表示処理部393は、取得した第1管理情報および第2管理情報を統合して(S12)、図4(C)に示したFavorites画面を表示部305に表示する(S13)。例えば、図7の例では、表示処理部393は、第1管理情報および第2管理情報に記載された曲情報をFavorites画面に表示している。また、表示処理部393は、楽曲ID(SongID)、Source、アルバムアート等の情報も、Favorites画面に表示してもよい。これにより、ユーザは、Room2の管理画面内においても、第1再生装置1AのFavoritesを参照することができる。
そして、ユーザがFavorites画面において、特定のコンテンツを選択する操作を行なうと(S14のYes)、再生情報送信部392は、管理情報(第1管理情報または第2管理情報)に基づいて、対象の再生装置(第1再生装置1Aまたは第2再生装置1B)に対し、対象コンテンツを再生させるための再生情報を送信する(S15)。
例えば、図4(C)に示すように、ユーザが第1再生装置1Aで管理されているコンテンツ(曲名AAA)を選択すると、情報取得部391は、第1管理情報から、曲名AAAを再生するために必要な情報である再生情報を取得する。再生情報送信部392は、情報取得部391で取得した再生情報を第2再生装置1Bに送信する。再生情報は、コンテンツが記憶されている装置を特定する情報(Source)と、対象コンテンツを特定する情報(SongID)と、が含まれる。
Sourceは、例えば、機器の名称、IPアドレス、または識別情報(メーカーIDまたはMACアドレス等)、等の装置を一意に特定するための識別情報と、コンテンツデータを入力するインタフェースを示す情報と、が含まれている。
SongIDは、対象コンテンツが一意に特定される識別情報であってもよいし、ディレクトリの選択位置を示す情報であってもよい。例えば、上述の曲名AAAのコンテンツがUSBデバイスの最上層のディレクトリにおいて、2番目のデータとして保存されている場合には、選択位置を示す情報として、「1/2」という情報をSongIDとする。
なお、コンテンツの取得先は、配信システム内の装置であるとは限らない。例えば、外部サーバに保持されているコンテンツデータをダウンロード(またはストリーミング)する場合もある。この場合、図7のSongID0010で示すコンテンツのように、再生情報としては、外部サーバのアドレス(URL)が示される。もしくは、URLが事前に定義されている場合には、サービス名が示されていてもよい。例えば、サービス名が「YY」という名称である場合には、http://www.YY.comというURLがコンテンツの取得先となる。また、SongIDに、URL等の情報が含まれていてもよい。
図7に示す例では、曲名AAAのコンテンツは、第1再生装置1Aに接続されたUSBデバイス機器に記憶されている。したがって、再生情報には、第1再生装置1Aを特定する情報(例えばIPアドレス)およびUSBデバイスを示す情報がSourceの情報として含まれ、かつSongID:001が対象コンテンツを特定する情報として含まれる。
なお、上述の例では、管理情報に、Favorites画面を表示するために必要な情報と、再生情報を得るために必要な情報と、が両方含まれている態様であったが、情報取得部391は、まず、Favorites画面を表示するために必要な情報を取得して、Favorites画面を表示し、その後、ユーザから対象コンテンツの選択を受け付けた時に、対象の装置から再生情報を取得するようにしてもよい。
以上のようにして、再生情報が第2再生装置1Bに送信されると、第2再生装置1Bは、当該再生情報を受信する(S21)。第2再生装置1Bは、受信した再生情報に基づいて、コンテンツデータを取得する(S22)。例えば、図4(C)および図6に示したように、再生情報として、第1再生装置1AのUSBデバイスがSourceの情報として含まれ、かつSongID:001が対象コンテンツを特定する情報として含まれる場合、第2再生装置1Bは、第1再生装置1Aに対して、SongID:001のコンテンツデータを送信するように要求し(リクエストを行ない)、対象コンテンツのデータを取得する。そして、第2再生装置1Bは、取得したコンテンツデータを再生する(S23)。また、第2再生装置1Bは、取得したコンテンツデータを第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cに配信する。
これにより、図4(D)に示すように、Room2において、第2再生装置1Bは、曲名AAAのコンテンツを再生し、かつ、曲名AAAのコンテンツを第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cに配信する状態となる。したがって、ユーザは、Room2に設置された第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cにおいて、Room1で管理されているコンテンツ(曲名AAA)を聞くことができる。
このように、本実施形態の配信システムでは、複数の再生装置が存在する場合に、ユーザは、それぞれの再生装置において管理されている任意のコンテンツを、任意の再生装置において自由に再生することができる。
次に、図8(A)は、変形例1に係るアプリケーション画面を示す図である。変形例1では、図8(A)に示すように、例えばRoom2の管理画面において、ユーザが「Favorites」のアイコン画像を選択すると、まず図8(B)に示すような装置の選択画面(グループの選択画面)が表示される。ここで、例えばユーザがRoom1を選択すると、情報取得部391は、第1再生装置1Aから第1管理情報を取得し、図4(C)に示すようなRoom1のFavorites画面を表示部305に表示する。
そして、ユーザがRoom1のFavorites画面において、特定のコンテンツとして、例えば曲名AAAのコンテンツを選択すると、情報取得部391は、第1管理情報から、曲名AAAを再生するために必要な情報である再生情報を取得する。再生情報送信部392は、取得した再生情報を第2再生装置1Bに送信する。
これにより、Room2において、第2再生装置1Bは、曲名AAAのコンテンツを再生し、かつ、曲名AAAのコンテンツを第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cに配信する状態となる。
次に、図9(A)は、変形例2に係るアプリケーション画面を示す図である。変形例2では、ユーザは、親機である再生装置が管理するコンテンツだけでなく、子機の管理情報(第3管理情報)を取得して、子機が管理するコンテンツを表示して、選択することができる態様である。
例えば、図9(A)に示すように、ユーザがRoom2の管理画面においてFavoritesのアイコン画像を選択すると、表示処理部393は、図9(B)に示すように、装置の選択画面(グループの選択画面)を表示する。ここで、例えばユーザがRoom1を選択すると、情報取得部391は、第1再生装置1A、第1子機11A、および第2子機11Bから、それぞれの管理情報を取得し、図9(C)に示すようなRoom1のFavorites画面を表示部305に表示する。
この例では、図10に示すように、第1子機11Aは、管理情報として、曲名EEEの内容を示す情報を記憶している。また、第2子機11Bは、管理情報として、曲名FFFの内容を示す情報を記憶している。
上述したように、第1子機11Aおよび第2子機11Bは、コンテンツの配信を行なう親機として機能することも可能である。したがって、ユーザは、第1子機11Aが親機となった場合に、当該第1子機11Aが設置された場所において聞くFavoritesとして、曲名EEEのコンテンツを選んでいる。また、ユーザは、第2子機11Bが親機となった場合に、当該第2子機11Bが設置された場所において聞くFavoritesとして、曲名FFFのコンテンツを選んでいる。
情報取得部391は、第1再生装置1Aだけでなく、第1子機11Aおよび第2子機11Bからも、それぞれの装置に記憶されている管理情報を取得する。したがって、表示処理部393は、図9(C)に示すように、取得した第1再生装置1A、第1子機11A、および第2子機11Bの管理情報を、表示部305に表示する。
この場合、ユーザは、第1子機11Aまたは第2子機11Bにおいて管理されているコンテンツを選択して、第2再生装置1Bにおいて再生させることができる。
次に、図11(A)は、変形例3に係るアプリケーション画面を示す図である。変形例3では、ユーザは、ネットワーク内に存在する全ての装置が管理するコンテンツを表示して、選択することができる態様である。
例えば、図10(A)に示すように、ユーザがRoom1を選択すると、表示処理部393は、図10(B)に示すように、Room1の管理画面を表示する。Room1の管理画面において、ユーザが「Favorites」のアイコン画像を選択すると、情報取得部391は、第1再生装置1A、第1子機11A、第2子機11B、第2再生装置1B、第3子機12A、第4子機12B、および第5子機12Cから、それぞれの装置に記憶されている管理情報を取得する。表示処理部393は、図10(C)に示すように、Favorites画面においては、配信システムの全ての装置において管理されているコンテンツを表示させる。
したがって、ユーザは、配信システムの全ての装置において管理されているコンテンツを参照することができ、任意の再生装置において、任意のコンテンツを再生させることができる。また、全ての装置で管理されているコンテンツを参照する場合に、まず、図14(A)に示すような、装置の一覧画面を表示してもよい。ここで、ユーザが特定の装置(例えば第1配信装置1A)を選択すると、図14(B)に示すように、選択された装置で管理されているコンテンツの一覧画面を表示するようにしてもよい。
次に、図12は、変形例4に係るアプリケーション画面を示す図である。変形例4では、Favorites画面において、再生可能なコンテンツと、再生できないコンテンツと、を区別して表示する態様である。
例えば、図12(A)に示すように、ユーザがRoom1を選択すると、表示処理部393は、図12(B)に示すように、Room1の管理画面を表示する。Room1の管理画面において、ユーザが「Favorites」のアイコン画像を選択すると、図12(C)に示すように、Favorites画面において、配信システムの全ての装置において管理されているコンテンツを表示させる。ここで、仮に、第2再生装置1Bにおいて管理されているコンテンツ(曲名CCCおよび曲名DDD)が、最新のフォーマットでエンコードされている場合において、第1再生装置1AのOSが古く、当該最新のフォーマットでエンコードされたコンテンツを再生できない場合に、表示処理部393は、最新のフォーマットでエンコードされた曲名CCCおよび曲名DDDのコンテンツについて、グレー表示とする。または、表示処理部393は、最新のフォーマットでエンコードされた曲名CCCおよび曲名DDDのコンテンツは、Favorites画面に表示しないようにしてもよい。
上述の例では、再生可能であるフォーマットのコンテンツであるか否かについて示したが、例えば第1再生装置1Aが映像データを再生できない場合に、第2再生装置1Bが映像データを管理している場合等も同様である。
次に、図13は、変形例5として、再生装置が主体的に再生情報を得る場合の装置間のデータの流れを示す図である。
変形例5では、スマートフォン2がなく、ユーザは、第1再生装置1Aに設けられた表示部(不図示)および操作部(不図示)を用いて、Favorites画面を確認し、第2再生装置1Bが管理しているコンテンツの再生指示を行なう。無論、ユーザは、スマートフォン2を介してFavorites画面を確認し、第2再生装置1Bが管理しているコンテンツの再生指示を行ってもよい。
変形例5では、第1再生装置1Aの制御部102が、第2再生装置1Bから第2管理情報を取得する。第1再生装置1Aの制御部102は、取得した管理情報に基づいて、Favorites画面を表示する。ユーザが対象コンテンツを選択すると、制御部102は、再生情報を取得する。再生情報は、先に取得した管理情報から抽出するようにしてもよいが、制御部102は、まず、Favorites画面を表示するために必要な情報を先に取得してFavorites画面を表示し、その後、ユーザから対象コンテンツの選択を受け付けた時に、対象の装置(第2再生装置1B)から再生情報を取得するようにしてもよい。
そして、第1再生装置1Aは、取得した再生情報に基づいて、対象コンテンツのデータを取得する。例えば、図13に示すように、再生情報として、第2再生装置1BのUSBデバイスがSourceの情報として含まれ、かつSongID:002が対象コンテンツを特定する情報として含まれる場合、第1再生装置1Aは、第2再生装置1Bに対して、SongID:002のコンテンツデータを送信するように要求し(リクエストを行ない)、対象コンテンツのデータを取得する。そして、第1再生装置1Aは、取得したコンテンツデータを再生する。また、第1再生装置1Aは、取得したコンテンツデータを第1子機11Aおよび第2子機11Bに配信する。また、スマートフォン2が、第1再生装置1Aに対して、第2再生装置1Bから再生指示を取得させるように、指示してもよい。この場合、第2再生装置1Bは、スマートフォン2から指示された装置(第2再生装置1B)から、対象コンテンツの再生情報を取得し、対象コンテンツのデータを取得する。
なお、上述の実施形態では、第1再生装置1Aおよび第2再生装置1Bは、それぞれコンテンツの配信を行なう親機として機能する例を示したが、本発明において配信は必須ではない。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。更に、本発明の範囲には、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1A…第1再生装置
1B…第2再生装置
2…スマートフォン
11A…第1子機
11B…第2子機
12A…第3子機
12B…第4子機
12C…第5子機
101…入力I/F
102…制御部
103…ROM
104…RAM
105…DSP
106…出力I/F
107…通信I/F
301…タッチパネル
302…制御部
303…ROM
304…RAM
305…表示部
306…通信I/F
391…情報取得部
392…再生情報送信部
393…表示処理部
900…配信システム

Claims (12)

  1. 第1再生装置からコンテンツの第1管理情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記第1管理情報に基づいて、前記第1再生装置の管理するコンテンツを再生させるための再生情報を、第2再生装置に取得させる、再生情報送信部と、
    を備え
    前記第1再生装置は、子機に対してコンテンツの配信を行なう配信装置であり、
    前記情報取得部は、前記子機におけるコンテンツの管理情報である子機管理情報をさらに取得し、
    前記再生情報は、前記第2再生装置に対して、前記子機の管理するコンテンツを再生させる情報を含む、
    情報処理装置。
  2. 前記情報取得部は、第2再生装置から第2管理情報を取得し、
    表示部と、
    前記第1管理情報および前記第2管理情報を統合して前記表示部に表示する表示処理部と、
    を備えた請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報取得部は、第2再生装置から第2管理情報を取得し、
    表示部と、
    前記第1管理情報および前記第2管理情報を、それぞれ前記第1再生装置および前記第2再生装置が管理するコンテンツとして前記表示部に表示する表示処理部と、
    を備えた請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示処理部は、前記第1管理情報および前記第2管理情報について、前記第2再生装置において再生可能なコンテンツと、再生できないコンテンツとを区別して表示する、
    請求項2または請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 表示部と、
    前記表示部に前記第1管理情報および前記子機管理情報を統合して表示する表示処理部と、
    を備えた請求項に記載の情報処理装置。
  6. 第1再生装置からコンテンツの第1管理情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記第1管理情報に基づいて、前記第1再生装置の管理するコンテンツを再生させるための再生情報を、第2再生装置に取得させる、再生情報送信部と、
    を備え、
    前記第1再生装置は、子機に対してコンテンツの配信を行なう配信装置であり、
    前記情報取得部は、第2再生装置から第2管理情報を取得し、かつ前記子機におけるコンテンツの第3管理情報をさらに取得し、
    前記再生情報は、前記第2再生装置に対して、前記子機の管理するコンテンツを再生させる情報を含み、
    表示部と、
    前記第1管理情報、前記第2管理情報、および前記第3管理情報を統合して前記表示部に表示する表示処理部と、
    を備えた情報処理装置。
  7. 前記第1管理情報は、
    ユーザが選んだ任意のコンテンツリストの内容を示す情報である、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記コンテンツは、外部サーバに保持されたデータを含む、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載の情報処理装置からなるスマートフォン。
  10. 他の再生装置からコンテンツの管理情報を取得して、該管理情報に基づいて、前記他の再生装置の管理するコンテンツを再生するための再生情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記再生情報に基づいて、対応するコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    前記コンテンツ取得部が取得したコンテンツを再生する再生部と、
    を備えた再生装置であって、
    前記他の再生装置は、子機に対してコンテンツの配信を行なう配信装置であり、
    前記情報取得部は、前記子機におけるコンテンツの管理情報である子機管理情報をさらに取得し、
    前記再生情報は、自装置に対して、前記子機の管理するコンテンツを再生させる情報を含む、
    再生装置。
  11. 第1再生装置からコンテンツの第1管理情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記第1管理情報に基づいて、第2再生装置に対して、前記第1再生装置の管理するコンテンツを再生させる再生情報を送信する再生情報送信部と、
    を情報処理装置に実行させるプログラムであって、
    前記第1再生装置は、子機に対してコンテンツの配信を行なう配信装置であり、
    前記情報取得部は、前記子機におけるコンテンツの管理情報である子機管理情報をさらに取得し、
    前記再生情報は、前記第2再生装置に対して、前記子機の管理するコンテンツを再生させる情報を含む、
    プログラム。
  12. 第1再生装置からコンテンツの第1管理情報を取得する情報取得処理と、
    前記情報取得処理で取得した前記第1管理情報に基づいて、第2再生装置に対して、前記第1再生装置の管理するコンテンツを再生させる再生情報を送信する再生情報送信処理と、
    情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    前記第1再生装置は、子機に対してコンテンツの配信を行なう配信装置であり、
    前記情報取得処理は、前記子機におけるコンテンツの管理情報である子機管理情報をさらに取得し、
    前記再生情報は、前記第2再生装置に対して、前記子機の管理するコンテンツを再生させる情報を含む、
    情報処理方法。
JP2018539465A 2016-09-16 2016-09-16 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法 Active JP6665941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/077376 WO2018051477A1 (ja) 2016-09-16 2016-09-16 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018051477A1 JPWO2018051477A1 (ja) 2019-02-21
JP6665941B2 true JP6665941B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=61619378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539465A Active JP6665941B2 (ja) 2016-09-16 2016-09-16 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10802789B2 (ja)
JP (1) JP6665941B2 (ja)
WO (1) WO2018051477A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219647A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toshiba Corp 携帯端末
US9014832B2 (en) * 2009-02-02 2015-04-21 Eloy Technology, Llc Augmenting media content in a media sharing group
JP5598081B2 (ja) * 2010-05-17 2014-10-01 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム
JP2012018564A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2013543155A (ja) * 2011-06-28 2013-11-28 ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド ユーザ機器制御方法及び装置
JP2013068754A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Onkyo Corp 音声出力装置及びそのプログラム
JP2013074392A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Onkyo Corp コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、及びそのプログラム
WO2014074089A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 D & M Holding Inc. Selectively coordinated audio player system
EP2933797B1 (en) 2012-12-17 2016-09-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing device and control method
US9330169B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Bose Corporation Audio systems and related devices and methods
US9247363B2 (en) * 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9495076B2 (en) * 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
JP6344911B2 (ja) * 2013-12-10 2018-06-20 株式会社デンソーテン コンテンツ出力システム、及びコンテンツ出力方法
JP6611337B2 (ja) * 2016-03-17 2019-11-27 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10802789B2 (en) 2020-10-13
WO2018051477A1 (ja) 2018-03-22
US20180081620A1 (en) 2018-03-22
JPWO2018051477A1 (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11159845B2 (en) Sound bar to provide information associated with a media item
US11514105B2 (en) Transferring playback from a mobile device to a playback device
JP6161791B2 (ja) メディア再生システム用のプライベートキュー
JP6214780B2 (ja) ソフトウェアアプリケーション及びゾーン
JP6294501B2 (ja) 将来のイベントのための再生待ち列のリモート生成
CN105308901B (zh) 媒体回放系统中的播放列表更新
JP6214676B2 (ja) メディア視聴ソーシャルインタフェースのためのシステム及び方法
CN105684349B (zh) 一种使用移动设备控制媒体回放系统的方法
CN106134209B (zh) 知晓帐户情况下的媒体偏好
CN105144143A (zh) 音频内容的预缓存
CN104520927A (zh) 音频内容试听
JP2016523017A (ja) メディア再生システムの再生待ち列の転送
JP2016532889A (ja) コンテンツの再生/一時停止を行うシステムと方法
JP6148737B2 (ja) モバイルソースメディアコンテンツへのアクセス
WO2016125826A1 (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム、コンテンツ情報プログラム、及びコンテンツ再生方法
CN110120876B (zh) 移动设备上经由播放列表的回放队列控制
JP6665941B2 (ja) 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法
JP6508424B2 (ja) 配信先指定装置、配信先指定方法及び配信先指定プログラム
WO2018051478A1 (ja) 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法
JP2013068754A (ja) 音声出力装置及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6665941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151