JP2013543155A - ユーザ機器制御方法及び装置 - Google Patents

ユーザ機器制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543155A
JP2013543155A JP2013522079A JP2013522079A JP2013543155A JP 2013543155 A JP2013543155 A JP 2013543155A JP 2013522079 A JP2013522079 A JP 2013522079A JP 2013522079 A JP2013522079 A JP 2013522079A JP 2013543155 A JP2013543155 A JP 2013543155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature information
static image
user equipment
user
information database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013522079A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュンジ チャオ
ツェンウェイ シャン
ファンウェイ ウー
ジャンファ サン
ボ ヤン
Original Assignee
ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド filed Critical ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド
Publication of JP2013543155A publication Critical patent/JP2013543155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5058Service discovery by the service manager
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/08Feature extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • H04L41/0809Plug-and-play configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00336Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing pattern recognition, e.g. of a face or a geographic feature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、ユーザ機器を制御する方法及び装置を開示する。方法は、ユーザ機器の第1の静的画像を取得し、第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得し、ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報に従って取得し、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御することを含む。装置は、第1の取得モジュールと、第2の取得モジュールと、第3の取得モジュールと、制御モジュールとを含む。本発明の実施形態における方法及び装置によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、迅速、正確、かつ直感的に判定することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。

Description

本発明は、通信の分野に関し、特に、通信の分野における、ユーザ機器を制御する方法及び装置に関する。
デジタル技術の応用の普及に伴い、様々なタイプのデジタル製品が、生活のあらゆる側面において広く使用されており、デジタル写真、音楽、ビデオなどの、多数のデジタルメディアファイルが生産されている。装置間でのメディアファイルの共有を実現するために、ほとんどの装置は、装置間の相互接続、及び相互動作を実現するための、有線、又は無線インタフェースを提供する。例えば、装置間のファイル共有は、ブルートゥースによって実現されることが可能であり、端末とパーソナルコンピュータ(Personal Computer、「PC」と呼ばれる)との間のファイル共有は、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、「USB」と呼ばれる)インタフェースによって実現されることが可能である。しかし、これらの共有技術は、限られた数の装置間でのファイル共有を実現できるのみであり、将来の住宅における多数の装置間でのファイル共有を満足することはできない。その上、ブルートゥースなどの共有技術の伝送速度は低く、ユーザ体験は貧弱である。
デジタルホームの要求に応えて、デジタルリビングネットワークアライアンス(Digital Living Network Alliance、「DLNA」と呼ばれる)は、既存の技術、及び標準に基づいて、装置間の相互運用のための仕様を規定、及び発行しており、これにより、メディアファイルは、住宅内の、様々な製造業者の装置間で、シームレスに共有できるようになり、従って、将来のデジタルホームのための要求が満たされることが可能になる。
DLNAでは、ホームネットワーク装置(Home Network Devices、「HND」と呼ばれる)を、デジタルメディアサーバ(Digital Media Server、「DMS」と呼ばれる)、デジタルメディアレンダ(Digital Media Render、「DMR」と呼ばれる)、及びデジタルメディアコントローラ(Digital Media Controller、「DMC」と呼ばれる)という、3つのタイプの装置に分類する。DMCは、最初に、ファイルを求めてDMSを検索し、次に、DMRを選択し、最後に、DMRとDMSとを制御して、相互間の接続を確立し、これにより、メディアファイルの共有が実現される。
ホームネットワーク装置間での装置の発見及び制御は、ユニバーサルプラグアンドプレイ(Universal Plug and Play、「UPnP」と呼ばれる)装置フレームワークプロトコルに基づく。DMCは、UPnP制御ポイントとして働き、DMP、及びDMSは、UPnP装置として働く。UPnP装置がオンラインになった後、UPnP装置は、装置オンラインアナウンスメントメッセージを、UPnP制御ポイントに送信する。装置オンラインアナウンスメントメッセージを取得した後、UPnP制御ポイントは、UPnP装置の装置記述、及びサービス記述を更に取得し、これにより、UPnP制御ポイントは、UPnP装置を制御するために、アクションコマンド(action command)、又は変数クエリコマンド(variable query command)を起動できるようになる。加えて、DMCは、複数のDMR、及び複数のDMSの、装置記述、及びサービス記述を、同時に取得してもよく、そして、UPnPアクションコマンドを介して、DMR、及びDMSを制御して、相互間の接続を確立してもよく、これにより、メディアファイルの共有が実現される。
しかし、DMCによって保存されたDMRリストから、DMRを選択するユーザにとっては、異なるタイプの複数のDMR、又は、同じタイプの複数のDMRが、住宅内に存在する可能性があり、例えば、複数のデジタルテレビが、住宅内にある可能性があり、ユーザは、特定のDMR装置を、DMC内に表示されたDMR名と照合するが、ユーザは、DMC内に表示された、各実際の装置の対応する名前を知らない可能性がある。従って、ユーザは、要求されるDMRを選択する前に、多数回試みる可能性があり、従って、ユーザ体験は不十分なものである。
従って、本発明の実施形態は、ユーザ体験を向上させることが可能な、ユーザ機器を制御する方法及び装置を提供する。
一態様では、本発明の一実施形態は、ユーザ機器を制御する方法を提供し、ここで、この方法は、ユーザ機器の第1の静的画像を取得し、第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得し、ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報に従って取得し、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御することを含む。
別の態様では、本発明の一実施形態は、ユーザ機器を制御する方法を提供し、ここで、この方法は、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得し、特徴情報データベースを、特徴情報に従って形成し(ここで、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含み)、特徴情報データベースを、制御装置に送信し、これにより、制御装置が、特徴情報データベース内の、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得し、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御することを含む。
更に別の態様では、本発明の一実施形態は、ユーザ機器を制御する装置を提供し、ここで、この装置は、ユーザ機器の第1の静的画像を取得するように構成された、第1の取得モジュールと、第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、第2の取得モジュールと、ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報に従って取得するように構成された、第3の取得モジュールと、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御するように構成された、制御モジュールとを含む。
更に別の態様では、本発明の一実施形態は、ユーザ機器を制御する装置を提供し、ここで、この装置は、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、取得モジュールと、特徴情報データベースを、特徴情報に従って形成するように構成された、形成モジュールと(ここで、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含み)、特徴情報データベースを、制御装置に送信する(これにより、制御装置は、特徴情報データベース内の、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得し、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御する)ように構成された、送信モジュールとを含む。
前述の技術的解決法に基づいた、本発明の実施形態における方法及び装置によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
本発明の実施形態における技術的解決法をより明確に説明するために、本発明の実施形態を説明するために必要とされる添付の図面について、以下に簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態にすぎず、当業者は、これらの添付の図面から、創造的な活動を行うことなく、その他の図面を取得することが可能である。
本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する方法の概略フローチャートである。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する方法の、特定の実施形態の概略フローチャートである。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する方法の、別の特定の実施形態の概略フローチャートである。 本発明の別の実施形態による、ユーザ機器を制御する方法の概略フローチャートである。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する方法の、更に別の特定の実施形態の概略フローチャートである。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置の、特定の実施形態の概略ブロック図である。
本発明の実施形態による技術的解決法について、本発明の実施形態における添付の図面を参照して、以下に明確かつ完全に説明する。明らかに、以下の説明における実施形態は、本発明の実施形態の全てではなく、一部である。当業者によって、本発明の実施形態に基づいて、創造的な活動を行うことなく取得される、全てのその他の実施形態は、本発明の保護範囲内に入る。
図1は、本発明の一実施形態による、ユーザ機器を制御する方法100の概略フローチャートを示す。図1に示すように、方法100は、以下を含む。
S110:ユーザ機器の第1の静的画像を取得する。
S120:第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得する。
S130:ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報に従って取得する。
S140:ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御する。
ユーザ機器を制御するために、制御装置は、ユーザ機器の第1の静的画像を、カメラなどの画像取り込みツールを使用することによって取得してもよく、制御装置は、第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得してもよく、それに応じて、ユーザ機器の機器識別情報を取得し、ここで、機器識別情報は、第1の静的画像の特徴情報に対応し、これにより、制御装置は、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御してもよい。
従って、本発明の実施形態における方法によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、これにより、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
本発明の実施形態におけるユーザ機器、制御装置、及びサーバは、ホームネットワーク装置内の、それぞれ、DMR、DMC、及びDMSであってもよく、すなわち、制御装置はUPnP制御ポイントとして働いてもよく、ユーザ機器、及びサーバは、UPnP装置として働いてもよく、具体的には、ユーザ機器は、デジタルテレビ、デジタル冷蔵庫などであってもよい、ということを理解されたい。しかし、これは、本発明の実施形態の一例にすぎず、本発明の実施形態を限定することを決して意図するものではない。
本発明の実施形態は、メディアファイルの共有を実現するためにのみ、制御装置がユーザ機器を制御する例を使用して説明される。本発明の実施形態によれば、ユーザ機器は、その他の機能を実施するために制御されてもよく(例えば、デジタル冷蔵庫が、冷蔵のために制御される、デジタル冷蔵庫の冷蔵温度が調節される、デジタルテレビが、MTVを再生するために制御される、デジタルベーキングオーブンが、ベーキングのために制御されるなど)、本発明の実施形態は、ここでは限定されない、ということを理解されたい。
本発明の実施形態では、静的画像は、第1の静的画像と、第2の静的画像とを含み、静的画像は、非動作状態、又はオフ状態にあるユーザ機器の画像(例えば、オフ状態、又はスタンバイ状態にあるデジタルテレビの画像)を意味する。必要に応じて、静的画像は、背景を更に含む。例えば、静的画像において、静的画像全体の中の背景の割合は、1/4より多く、すなわち、静的画像全体の中のユーザ機器の割合は、3/4未満である。この場合、完全に同一のユーザ機器についてさえ、ユーザ機器の異なる位置のため、背景が異なり、これにより、ユーザ機器の静的画像も異なる。従って、背景を含む静的画像は、異なるユーザ機器をより良く区別することが可能である。
本発明の実施形態において、制御装置は、ユーザ機器の静的画像を、様々な方法で取得してもよい。必要に応じて、制御装置は、非動作状態にあるユーザ機器の画像を取り込んでもよく、ここで、画像は、ユーザ機器の静的画像であり、画像は、背景も含んでもよい。必要に応じて、制御装置によって、ユーザ機器の静的画像を取得することは、制御装置によって、動作状態にあるユーザ機器の動的画像を取得し、制御装置によって、動的画像を処理して、ユーザ機器の静的画像を形成することを含み、ここで、動的画像も、背景を含んでもよい。すなわち、本発明の実施形態では、静的画像は、非動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む画像、又は、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む動的画像を処理することによって生成された、静的画像であってもよい。
例えば、制御装置は、ユーザ機器がビデオを再生している間、ユーザ機器の一枚の写真を取得し、ここで、写真は、背景を含んでもよく、制御装置は、ユーザ機器のウィンドウ部分を、エッジ検出アルゴリズム(例えば、勾配アルゴリズム)を使用することによって認識してもよく、そしてウィンドウ部分の画像を処理して、ユーザ機器の静的画像を形成する(例えば、ウィンドウ部分の画像の全てのRGB値を0に設定する)。制御装置は、ユーザ機器がビデオを再生している間、ユーザ機器の複数の写真を連続的に取得してもよく(例えば、携帯電話のバースト撮影機能を介して、複数の写真を連続的に取得し)、制御装置は、複数の写真の様々な部分を比較することによって、ユーザ機器のウィンドウ部分を認識し、ウィンドウ部分の画像を処理して、ユーザ機器の静的画像を形成する。
本発明の実施形態では、静的画像の特徴情報は、通常、グレースケール、角点、明るさ、ピクセル値などを含んでもよい。制御装置は、特徴情報を、静的画像に従って、スケール不変特徴変換アルゴリズム(Scale−Invariant Feature Transform、「SIFT」と呼ばれる)、高速化ロバスト特徴アルゴリズム(Speeded Up Robust Features、「SURF」と呼ばれる)などのアルゴリズムを使用することによって抽出してもよい。
本発明の実施形態では、ユーザ機器の機器識別情報は、ユーザ機器のIPアドレスを含んでもよく、また、ユーザ機器に対応する、任意の語、文字、数字記号などを含んでもよい。制御装置内で、1つのユーザ機器の1つ以上の特徴情報が、全て、そのユーザ機器の機器識別情報に対応してもよく、従って、制御装置は、ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報に従って取得して、ユーザ機器を制御してもよい。
本発明の実施形態では、制御装置は、更に、確立された特徴情報データベース内を、ユーザ機器の特徴情報にマッチするマッチング特徴情報を求めて検索して、ユーザ機器の機器識別情報を取得してもよく、ここで、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む。以下では、図2を参照して、本発明の一実施形態による、ユーザ機器を制御する方法200の概略フローチャートについて説明する。図2に示すように、方法200は、以下を含む。
S210で、制御装置は、ユーザ機器の第2の静的画像を取得する。制御装置は、非動作状態にあるユーザ機器の第2の静的画像を、直接取得してもよく、また、動作状態にあるユーザ機器の動的画像を取得し、動的画像を処理して、ユーザ機器の第2の静的画像を形成してもよい。必要に応じて、第2の静的画像は、背景を含む。
S220で、制御装置は、第2の静的画像、又は、第2の静的画像に従って取得された特徴情報を、サーバに送信する。
S230で、制御装置は、サーバによって送信された特徴情報データベースを受信、及び保存し、ここで、特徴情報データベースは、サーバによって、第2の静的画像、又は、第2の静的画像の特徴情報に従って生成され、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む。サーバが、第2の静的画像を受信した場合、サーバは、最初に、第2の静的画像の特徴情報を、第2の静的画像に従って取得する。取得された、第2の静的画像の特徴情報に基づいて、サーバは、モデリングによって、位置の移動、又は角度の変化などの場合の特徴情報の、特徴情報を計算してもよく、そして、統合を実行して、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む、特徴情報データベースを取得する。
本発明の実施形態では、静的画像は、第1の静的画像と、第2の静的画像とを含み、静的画像は、非動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む画像、又は、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む動的画像を処理することによって生成された、静的画像であってもよい。
以下では、図3を参照して、ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報データベースを介して取得することによって、ユーザ機器を制御する方法300について具体的に説明する。図3に示すように、方法300は、以下を含む。
S310:制御装置は、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む動的画像を取得する。
S320:制御装置は、動的画像を処理して、ユーザ機器の第1の静的画像を形成する。
S330:制御装置は、第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得する。
S340:制御装置は、第1の静的画像の特徴情報に従って、特徴情報データベースの特徴情報のうち、その特徴情報にマッチするマッチング特徴情報を判定する。
S350:制御装置は、マッチング特徴情報に従って、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得する。
S360:制御装置は、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御する。
制御装置は、非動作状態にあるユーザ機器の、第1の、又は第2の静的画像を、直接取得してもよく、第1の、又は第2の静的画像は、背景を含まなくてもよく、また、背景を含んでもよい、ということを理解されたい。前述の手順のシーケンス番号は、実行順序を意味せず、手順の実行順序は、それらの機能、及び内部論理に従って決定されなければならず、これは、本発明の実施形態の実施手順を限定することを決して意図するものではない、ということを更に理解されたい。
S340において、制御装置は、特徴情報データベース内の特徴情報が、第1の静的画像の特徴情報と完全に同じであるということに従って、その特徴情報を、第1の静的画像の特徴情報にマッチするマッチング特徴情報と判定してもよい。必要に応じて、制御装置によって、特徴情報データベースの特徴情報のうちの、第1の静的画像の特徴情報にマッチするマッチング特徴情報を判定することは、制御装置によって、第1の静的画像の特徴情報と、特徴情報データベース内の特徴情報との間の、マッチング度を判定し、マッチング度のうちの最大マッチング度が、第1の閾値より大きい場合、制御装置によって、最大マッチング度に対応する特徴情報を、マッチング特徴情報と判定することを更に含んでもよい。
S350において、マッチング特徴情報に従って、制御装置は、特徴情報データベースから、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得してもよく、また、制御装置及びユーザ機器内に保存された特徴情報データベース内の特徴情報と、機器識別情報との間の対応に従って、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得してもよい。
必要に応じて、最大マッチング度が、第1の閾値以下、かつ、第2の閾値以上である場合、制御装置は、特徴情報データベース内の、ユーザ機器の特徴情報を更新するようユーザに要求し、ここで、第1の閾値は、第2の閾値より大きい。必要に応じて、最大マッチング度が、第2の閾値より小さい場合、制御装置は、ユーザ機器の第1の静的画像を再取得するようユーザに要求する、又は、制御装置は、ユーザ機器の特徴情報を、特徴情報データベースに、新たに追加するようユーザに要求する。
例えば、第1の閾値は、80%に設定されてもよく、第2の閾値は、50%に設定されてもよい。最大マッチング度が、80%より大きい場合、制御装置は、特徴情報データベース内にある最大マッチング度に対応する特徴情報を、マッチング特徴情報と判定してもよく、これにより、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得する。最大マッチング度が、80%以下、かつ、50%以上である場合、制御装置は、特徴情報データベース内にある最大マッチング度に対応する特徴情報を、マッチング特徴情報と判定してもよく、そして、特徴情報データベース内の、ユーザ機器の特徴情報を更新するようユーザに要求してもよく、制御装置は、また、特徴情報データベースを更新するよう、そして、制御されるユーザ機器を、更新された特徴情報データベースに従って再選択するよう、ユーザに直接要求してもよい。最大マッチング度が、50%より小さい場合、制御装置は、ユーザ機器の第1の静的画像を再取得するようユーザに要求してもよく、又は、制御装置は、ユーザ機器の特徴情報を、特徴情報データベースに、新たに追加するようユーザに要求する。
本発明の実施形態では、静的画像は、第1の静的画像と、第2の静的画像とを含み、静的画像は、非動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む画像、又は、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む動的画像を処理することによって生成された、静的画像であってもよい。
本発明の実施形態における方法によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
上記では、図1〜図3を参照して、制御装置の観点から、本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する方法について説明した。以下では、図4を参照して、サーバの観点から、本発明の一実施形態による、ユーザ機器を制御する方法400について説明する。図4に示すように、方法400は、以下を含む。
S410:ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得する。
S420:特徴情報データベースを、特徴情報に従って形成し、ここで、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む。
S430:特徴情報データベースを、制御装置に送信し、これにより、制御装置は、特徴情報データベース内の、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得し、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御する。
本発明の実施形態では、サーバによって、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得することは、サーバによって、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を受信することを含んでもよく、ここで、特徴情報は、制御装置によって送信される。必要に応じて、サーバによって、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得することは、サーバによって、ユーザ機器の静的画像を受信し(ここで、静的画像は、制御装置によって送信され)、サーバによって、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を、ユーザ機器の静的画像に従って取得することを更に含んでもよい。
本発明の実施形態では、静的画像は、非動作状態、又はオフ状態にあるユーザ機器の画像を意味し、必要に応じて、静的画像は、背景を含む。本発明の実施形態では、静的画像の特徴情報は、通常、グレースケール、角点、明るさ、ピクセル値などを含んでもよい。サーバは、また、静的画像に従って、静的画像の特徴情報を、スケール不変特徴変換アルゴリズム(Scale−Invariant Feature Transform、「SIFT」と呼ばれる)、高速化ロバスト特徴アルゴリズム(Speeded Up Robust Features、「SURF」と呼ばれる)などのアルゴリズムを使用することによって抽出してもよい。
本発明の実施形態では、取得された特徴情報に基づいて、サーバは、モデリングによって、位置の移動、又は角度の変化などの場合の特徴情報の、特徴情報を計算してもよく、そして、統合を実行して、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む、特徴情報データベースを取得する。例えば、特徴情報データベースの各項目は、1つのユーザ機器に対応してもよく、かつ、ユーザ機器の複数の特徴情報を含んでもよく、かつ、ユーザ機器の機器識別情報を更に含んでもよい。
本発明の実施形態では、ユーザ機器の機器識別情報は、ユーザ機器のIPアドレスを含んでもよく、また、ユーザ機器に対応する、任意の語、文字、数字、記号などを含んでもよい。ユーザ機器の機器識別情報と、特徴情報との間の対応、又は、特徴情報データベース内の項目は、サーバによって、特徴情報データベース内に保存されてもよく、また、対応する対応表が、サーバ、又は制御装置によって再確立されてもよい。すなわち、制御装置は、特徴情報データベースから、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得してもよく、また、制御装置及びユーザ機器内に保存された特徴情報データベース内の特徴情報と、機器識別情報との間の対応に従って、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得してもよい。
本発明の実施形態における方法によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
以下では、図5を参照して、本発明の一実施形態による、ユーザ機器を制御する方法500の特定の実施形態について説明する。図5に示すように、方法500は、以下を含む。
S510:制御装置は、ユーザ機器の第2の静的画像を取得する。
S520:制御装置は、第2の静的画像、又は、第2の静的画像に従って取得された特徴情報を、サーバに送信する。
S530:サーバは、特徴情報データベースを、第2の静的画像、又は、第2の静的画像の特徴情報に従って形成し、ここで、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む。
S540:サーバは、特徴情報データベースを、制御装置に送信する。
S550:制御装置は、サーバによって送信された特徴情報データベースを受信、及び保存する。
S560:ユーザが、決定されたユーザ機器を制御する必要がある場合、制御装置は、ユーザ機器の第1の静的画像を取得し、第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得し、制御装置は、更に、第1の静的画像の特徴情報と、特徴情報データベース内の特徴情報との間のマッチング度を計算してもよい。
S570:マッチング度のうちの最大マッチング度が、第2の閾値より小さいかどうかを判定し、最大マッチング度が、第2の閾値より小さい場合、プロセスは、S575に進み、それ以外の場合、プロセスは、S580に進む。
S575:制御装置は、ユーザ機器の第1の静的画像を再取得するようユーザに要求し、又は、ユーザ機器の特徴情報を、特徴情報データベースに、新たに追加するようユーザに要求し、そしてプロセスは、この時点で、S560に戻る。
S580:最大マッチング度が、第1の閾値以下であるかどうかを判定し(ここで、第1の閾値は、第2の閾値より大きく)、最大マッチング度が、第1の閾値以下である場合、プロセスは、S585に進み、それ以外の場合、プロセスは、S590に進む。
S585:制御装置は、特徴情報データベース内の、ユーザ機器の特徴情報を更新するようユーザに要求し、プロセスは、S510に戻る。
S590:制御装置は、特徴情報データベース内にある最大マッチング度に対応する特徴情報を、マッチング特徴情報と判定し、マッチング特徴情報に従って、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得して、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御する。
本発明の実施形態では、静的画像は、第1の静的画像と、第2の静的画像とを含み、静的画像は、非動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む画像、又は、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む動的画像を処理することによって生成された、静的画像であってもよい。
前述の手順のシーケンス番号は、実行順序を意味せず、手順の実行順序は、それらの機能、及び内部論理に従って決定されなければならず、これは、本発明の実施形態の実施手順を限定することを決して意図するものではない、ということを理解されたい。
本発明の実施形態における方法によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
以下では、本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置について、図6〜図9Bを参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の一実施形態による、ユーザ機器を制御する装置600の概略ブロック図を示す。図6に示すように、装置600は、
ユーザ機器の第1の静的画像を取得するように構成された、第1の取得モジュール610と、
第1の静的画像に従って、第1の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、第2の取得モジュール620と、
ユーザ機器の機器識別情報を、特徴情報に従って取得するように構成された、第3の取得モジュール630と、
ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御するように構成された、制御モジュール640とを含む。
本発明の実施形態における装置によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
本発明の実施形態では、静的画像は、非動作状態、又はオフ状態にあるユーザ機器の画像を意味し、必要に応じて、静的画像は、背景を含む。本発明の実施形態では、静的画像の特徴情報は、通常、グレースケール、角点、明るさ、ピクセル値などを含んでもよい。装置は、静的画像に従って、静的画像の特徴情報を、スケール不変特徴変換アルゴリズム(Scale−Invariant Feature Transform、「SIFT」と呼ばれる)、高速化ロバスト特徴アルゴリズム(Speeded Up Robust Features、「SURF」と呼ばれる)などのアルゴリズムを使用することによって抽出してもよい。
本発明の実施形態では、ユーザ機器の機器識別情報は、ユーザ機器のIPアドレスを含んでもよく、また、ユーザ機器に対応する、任意の語、文字、数字、記号などを含んでもよい。装置は、特徴情報データベースから、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得してもよく、また、装置及びユーザ機器内に保存された特徴情報データベース内の特徴情報と、機器識別情報との間の対応に従って、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得してもよい。
必要に応じて、図7Aに示すように、第1の取得モジュール610は、ユーザ機器の第2の静的画像を取得するように更に構成され、第2の取得モジュール620は、ユーザ機器の第2の静的画像の特徴情報を取得するように更に構成され、装置600は、
ユーザ機器の第2の静的画像、又は、第2の静的画像の特徴情報を、サーバに送信するように構成された、送信モジュール650と、
サーバによって送信された特徴情報データベースを受信、及び保存するように構成された、保存モジュール660とを更に含み、ここで、特徴情報データベースは、サーバによって、第2の静的画像、又は、第2の静的画像の特徴情報に従って生成され、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む。
必要に応じて、図7Bに示すように、第3の取得モジュール630は、
第1の静的画像の特徴情報に従って、特徴情報データベースの特徴情報のうちの、第1の静的画像の特徴情報にマッチするマッチング特徴情報を判定するように構成された、判定ユニット632と、
マッチング特徴情報に従って、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得するように構成された、取得ユニット634とを含む。
必要に応じて、判定ユニット632は、
第1の静的画像の特徴情報と、特徴情報データベース内の特徴情報との間の、マッチング度を判定し、
マッチング度のうちの最大マッチング度が、第1の閾値より大きい場合、特徴情報データベース内にある最大マッチング度に対応する特徴情報を、マッチング特徴情報と判定するように特に構成される。
必要に応じて、図7Cに示すように、装置600は、
判定ユニット632によって判定された最大マッチング度が、第1の閾値以下、かつ、第2の閾値以上である場合、特徴情報データベース内の、ユーザ機器の特徴情報を更新するようユーザに要求するように構成された、第1の要求モジュール670を更に含み、ここで、第1の閾値は、第2の閾値より大きい。
必要に応じて、図7Dに示すように、装置600は、
判定ユニット632によって判定された最大マッチング度が、第2の閾値より小さい場合、ユーザ機器の第1の静的画像を再取得するようユーザに要求する、又は、ユーザ機器の特徴情報を、特徴情報データベースに、新たに追加するようユーザに要求するように構成された、第2の要求モジュール680を更に含む。
必要に応じて、図7Eに示すように、第1の取得モジュール610は、
ユーザ機器の第1の静的画像を取得するように構成され、かつ、ユーザ機器の第2の静的画像を取得するように構成された、第1の取得ユニット612を含み、ここで、第1の静的画像、及び第2の静的画像は、非動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む画像である。
必要に応じて、図7Fに示すように、第1の取得モジュール610は、
動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む第1の動的画像を取得するように構成され、かつ、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む第2の動的画像を取得するように構成された、第2の取得ユニット614と、
第1の動的画像を処理して、ユーザ機器の第1の静的画像を生成するように構成され、かつ、第2の動的画像を処理して、ユーザ機器の第2の静的画像を生成するように構成された、処理ユニット616とを更に含む。
本発明の実施形態では、静的画像は、第1の静的画像と、第2の静的画像とを含み、静的画像は、非動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む画像、又は、動作状態にあるユーザ機器の、背景を含む動的画像を処理することによって生成された、静的画像であってもよい。
本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置600は、本発明の実施形態における制御装置に対応してもよく、装置600内のモジュールの、前述の、及びその他の、動作、及び/又は機能は、それぞれが、図1〜図3、及び図5における、方法100〜300、及び500の、対応するプロセスを実施するために使用され、これについては、簡潔さのために、ここでは繰り返して説明しない。
本発明の実施形態における装置によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
図8は、本発明の別の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置800の概略ブロック図を示す。図8に示すように、装置800は、
ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、取得モジュール810と、
特徴情報データベースを、特徴情報に従って形成するように構成された、形成モジュール820と(ここで、特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含み)、
特徴情報データベースを、制御装置に送信する(これにより、制御装置は、特徴情報データベース内の、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得し、ユーザ機器を、機器識別情報に従って制御する)ように構成された、送信モジュール830とを含む。
本発明の実施形態では、静的画像は、非動作状態、又はオフ状態にあるユーザ機器の画像を意味し、必要に応じて、静的画像は、背景を含む。本発明の実施形態では、静的画像の特徴情報は、通常、グレースケール、角点、明るさ、ピクセル値などを含んでもよい。装置は、また、静的画像に従って、静的画像の特徴情報を、スケール不変特徴変換アルゴリズム(Scale−Invariant Feature Transform、「SIFT」と呼ばれる)、高速化ロバスト特徴アルゴリズム(Speeded Up Robust Features、「SURF」と呼ばれる)などのアルゴリズムを使用することによって抽出してもよい。
本発明の実施形態では、取得された特徴情報に基づいて、装置は、モデリングによって、位置の移動、又は角度の変化などの場合の特徴情報の、特徴情報を計算してもよく、そして、統合を実行して、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む、特徴情報データベースを取得する。例えば、特徴情報データベースの各項目は、1つのユーザ機器に対応してもよく、かつ、ユーザ機器の複数の特徴情報を含んでもよく、かつ、ユーザ機器の機器識別情報を更に含んでもよい。本発明の実施形態では、ユーザ機器の機器識別情報は、ユーザ機器のIPアドレスを含んでもよく、また、ユーザ機器に対応する、任意の語、文字、数字、記号などを含んでもよい。
必要に応じて、図9Aに示すように、取得モジュール810は、
ユーザ機器の静的画像の特徴情報を受信するように構成された、第1の受信ユニット812を含み、ここで、特徴情報は、制御装置によって送信される。
必要に応じて、図9Bに示すように、取得モジュール810は、
ユーザ機器の静的画像を受信するように構成された、第2の受信ユニット814と(ここで、静的画像は、制御装置によって送信され)、
ユーザ機器の静的画像に従って、ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、取得ユニット816とを更に含む。
本発明の実施形態による、ユーザ機器を制御する装置800は、本発明の実施形態におけるサーバに対応してもよく、装置800内のモジュールの、前述の、及びその他の、動作、及び/又は機能は、それぞれが、図4〜図5における、方法400〜500の、対応するプロセスを実施するために使用され、これについては、簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しない。
本発明の実施形態における装置によれば、ユーザ機器の静的画像が取得され、ユーザ機器の機器識別情報が、静的画像に従って取得され、これにより、ユーザ機器は、機器識別情報に従って制御されることが可能になり、ユーザは、制御されるユーザ機器を、ユーザ機器を選択するための複数の試みを行うことなく、画像認識技術を使用することによって、迅速、正確、かつ直感的に選択することが可能になり、その結果、ユーザ体験が向上する。
当業者は、本明細書で開示された実施形態と組み合わせて説明された、例示的なユニット及びアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、又はこれら2つの組み合わせによって実施されてもよい、ということを認識するであろう。ハードウェアとソフトウェアとの間の交換可能性を明確に示すために、前述の説明では、例の構成及びステップについて、機能に従って一般的に記載した。機能が、ハードウェアの手法で実行されるか、ソフトウェアの手法で実行されるかは、技術的解決法の特定の適用例、及び設計制約条件に依存する。当業者は、あらゆる特定の適用例について、記載された機能を実施するために、様々な方法を使用することが可能であるが、そのような実施は、本発明の範囲を超えるものとみなされるべきではない。
当業者は、説明の便宜及び簡潔さのために、前述のシステム、装置、及びユニットの詳細な動作手順については、前述の方法実施形態における対応する手順が参照されてもよい、ということを明確に理解するであろう(これについては、ここでは繰り返して説明しない)。
本出願で提供されたいくつかの実施形態において、開示されたシステム、装置、及び方法は、その他の手法で実施されてもよい。例えば、前述の装置実施形態は、例示的なものにすぎない。例えば、ユニットの分割は、論理的な機能分割にすぎず、実際の実施においては、その他の分割手法が存在してもよい。例えば、複数のユニット又は構成要素が、組み合わせられ、又は統合されて、別のシステムにされてもよく、あるいは、いくつかの機能が、無視されてもよく、又は、実行されなくてもよい。加えて、示された、又は議論された、相互結合、又は直接結合、又は通信接続は、いくつかのインタフェース、装置、又はユニットを介した、間接的な結合、又は通信接続であってもよく、また、電気的、機械的、又はその他の形態での接続であってもよい。
別個の部品として記載されたユニットは、物理的に別個であってもよく、又はそうでなくてもよく、ユニットとして示された部品は、物理的ユニットであってもよく、又はそうでなくてもよく、1つの位置に配置されてもよく、又は、複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。ここでのユニットの一部又は全ては、本発明の実施形態の解決法の目的を達成するための、実際の必要に応じて選択されてもよい。
加えて、本発明の実施形態における機能ユニットは、処理ユニットに統合されてもよく、又は、各ユニットが物理的に単独に存在してもよく、又は、2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。統合されたユニットは、ハードウェアの形態で実施されてもよく、又は、ソフトウェア機能ユニットの形態で実施されてもよい。
ソフトウェア機能ユニットの形態で実施され、単独の製品として販売、又は使用される場合、統合されたユニットは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に記憶されてもよい。そのような理解に基づいて、本発明の技術的解決法の本質、あるいは、従来技術に寄与する部分、あるいは、技術的解決法の全て又は一部は、ソフトウェア製品の形態で実施されてもよい。コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体内に記憶され、そして、本発明の実施形態で記載された方法のステップの全て又は一部を実行するよう、コンピュータ装置(これは、パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置などであってもよい)に指示するための、いくつかの命令を含む。記憶媒体は、Uディスク、リムーバブルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、コンパクトディスクなどの、プログラムコードを記憶することが可能な様々な媒体を含む。
前述の説明は、本発明の特定の実施手法にすぎない。本発明の保護範囲は、しかし、これに限定されない。本発明において開示された技術的範囲内の、様々な修正又は置換が、当業者にとって容易に想到可能である可能性があり、そのような修正又は置換は、本発明の保護範囲内に入る。従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲によって決まる。

Claims (21)

  1. ユーザ機器を制御する方法であって、
    前記ユーザ機器の第1の静的画像を取得し、
    前記第1の静的画像に従って、前記第1の静的画像の特徴情報を取得し、
    前記ユーザ機器の機器識別情報を、前記特徴情報に従って取得し、
    前記ユーザ機器を、前記機器識別情報に従って制御すること
    を含む、方法。
  2. 前記ユーザ機器の前記第1の静的画像を取得することの前に、前記方法は、
    前記ユーザ機器の第2の静的画像を取得し、
    前記第2の静的画像、又は、前記第2の静的画像に従って取得された特徴情報を、サーバに送信し、
    前記サーバによって送信された特徴情報データベースを受信、及び保存すること
    を更に含み、ここで、前記特徴情報データベースは、前記サーバによって、前記第2の静的画像、又は、前記第2の静的画像の前記特徴情報に従って生成され、前記特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザ機器の機器識別情報を取得することは、
    前記第1の静的画像の前記特徴情報に従って、前記特徴情報データベースの前記特徴情報のうちの、前記第1の静的画像の前記特徴情報にマッチするマッチング特徴情報を判定し、
    前記マッチング特徴情報に従って、前記マッチング特徴情報に対応する前記機器識別情報を取得すること
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記特徴情報データベースの前記特徴情報のうちの、前記第1の静的画像の前記特徴情報にマッチする前記マッチング特徴情報を判定することは、
    前記第1の静的画像の前記特徴情報と、前記特徴情報データベース内の前記特徴情報との間の、マッチング度を判定し、
    前記マッチング度のうちの最大マッチング度が、第1の閾値より大きい場合、前記特徴情報データベース内にある前記最大マッチング度に対応する特徴情報を、前記マッチング特徴情報と判定すること
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記最大マッチング度が、前記第1の閾値以下、かつ、第2の閾値以上である場合、前記特徴情報データベース内の、前記ユーザ機器の前記特徴情報を更新するようユーザに要求すること
    を更に含み、ここで、前記第1の閾値は、前記第2の閾値より大きい、請求項4に記載の方法。
  6. 前記最大マッチング度が、前記第2の閾値より小さい場合、前記ユーザ機器の前記第1の静的画像を再取得するよう前記ユーザに要求すること、又は、前記ユーザ機器の前記特徴情報を、前記特徴情報データベースに、新たに追加するよう前記ユーザに要求すること
    を更に含む、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記第1の静的画像、及び前記第2の静的画像は、特に、
    非動作状態にある前記ユーザ機器の、背景を含む画像、又は、
    動作状態にある前記ユーザ機器の、背景を含む動的画像を処理することによって生成された、静的画像である、
    請求項2〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ユーザ機器を制御する方法であって、
    前記ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得し、
    特徴情報データベースを、前記特徴情報に従って形成し、ここで、前記特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含み、
    前記特徴情報データベースを、制御装置に送信し、これにより、前記制御装置が、前記特徴情報データベース内の、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得し、前記ユーザ機器を、前記機器識別情報に従って制御すること
    を含む、方法。
  9. 前記ユーザ機器の前記静的画像の前記特徴情報を取得することは、
    前記ユーザ機器の前記静的画像の前記特徴情報を受信すること
    を含み、ここで、前記特徴情報は、前記制御装置によって送信される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ユーザ機器の前記静的画像の前記特徴情報を取得することは、
    前記ユーザ機器の前記静的画像を受信し、ここで、前記静的画像は、前記制御装置によって送信され、
    前記ユーザ機器の前記静的画像に従って、前記ユーザ機器の前記静的画像の前記特徴情報を取得すること
    を含む、請求項8又は9に記載の方法。
  11. ユーザ機器を制御する装置であって、
    前記ユーザ機器の第1の静的画像を取得するように構成された、第1の取得モジュールと、
    前記第1の静的画像に従って、前記第1の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、第2の取得モジュールと、
    前記ユーザ機器の機器識別情報を、前記特徴情報に従って取得するように構成された、第3の取得モジュールと、
    前記ユーザ機器を、前記機器識別情報に従って制御するように構成された、制御モジュールと
    を備える、装置。
  12. 前記第1の取得モジュールは、前記ユーザ機器の第2の静的画像を取得するように更に構成され、前記第2の取得モジュールは、前記ユーザ機器の前記第2の静的画像の特徴情報を取得するように更に構成され、
    前記装置は、
    前記ユーザ機器の前記第2の静的画像、又は、前記第2の静的画像の前記特徴情報を、サーバに送信するように構成された、送信モジュールと、
    前記サーバによって送信された特徴情報データベースを受信、及び保存するように構成された、保存モジュールと
    を更に備え、ここで、前記特徴情報データベースは、前記サーバによって、前記第2の静的画像、又は、前記第2の静的画像の前記特徴情報に従って生成され、前記特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記第3の取得モジュールは、
    前記第1の静的画像の前記特徴情報に従って、前記特徴情報データベースの前記特徴情報のうちの、前記第1の静的画像の前記特徴情報にマッチするマッチング特徴情報を判定するように構成された、判定ユニットと、
    前記マッチング特徴情報に従って、前記マッチング特徴情報に対応する前記機器識別情報を取得するように構成された、取得ユニットと
    を備える、請求項11又は12に記載の装置。
  14. 前記判定ユニットは、
    前記第1の静的画像の前記特徴情報と、前記特徴情報データベース内の前記特徴情報との間の、マッチング度を判定し、
    前記マッチング度のうちの最大マッチング度が、第1の閾値より大きい場合、前記特徴情報データベース内にある前記最大マッチング度に対応する特徴情報を、前記マッチング特徴情報と判定する
    ように特に構成される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記判定ユニットによって判定された前記最大マッチング度が、前記第1の閾値以下、かつ、第2の閾値以上である場合、前記特徴情報データベース内の、前記ユーザ機器の前記特徴情報を更新するようユーザに要求するように構成された、第1の要求モジュール
    を更に備え、ここで、前記第1の閾値は、前記第2の閾値より大きい、請求項14に記載の装置。
  16. 前記判定ユニットによって判定された前記最大マッチング度が、前記第2の閾値より小さい場合、前記ユーザ機器の前記第1の静的画像を再取得するよう前記ユーザに要求する、又は、前記ユーザ機器の前記特徴情報を、前記特徴情報データベースに、新たに追加するよう前記ユーザに要求するように構成された、第2の要求モジュール
    を更に備える、請求項14又は15に記載の装置。
  17. 前記第1の取得モジュールは、
    前記ユーザ機器の前記第1の静的画像を取得するように構成され、かつ、前記ユーザ機器の前記第2の静的画像を取得するように構成された、第1の取得ユニット
    を備え、ここで、前記第1の静的画像、及び前記第2の静的画像は、非動作状態にある前記ユーザ機器の、背景を含む画像である、請求項12〜16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記第1の取得モジュールは、
    動作状態にある前記ユーザ機器の、背景を含む第1の動的画像を取得するように構成され、かつ、前記動作状態にある前記ユーザ機器の、背景を含む第2の動的画像を取得するように構成された、第2の取得ユニットと、
    前記第1の動的画像を処理して、前記ユーザ機器の前記第1の静的画像を生成するように構成され、かつ、前記第2の動的画像を処理して、前記ユーザ機器の前記第2の静的画像を生成するように構成された、処理ユニットと
    を更に備える、請求項12〜17のいずれか一項に記載の装置。
  19. ユーザ機器を制御する装置であって、
    前記ユーザ機器の静的画像の特徴情報を取得するように構成された、取得モジュールと、
    特徴情報データベースを、前記特徴情報に従って形成するように構成された、形成モジュールと(ここで、前記特徴情報データベースは、少なくとも1つのユーザ機器のうちの、各ユーザ機器の特徴情報と、対応する機器識別情報とを含み)、
    前記特徴情報データベースを、制御装置に送信する(これにより、前記制御装置は、前記特徴情報データベース内の、マッチング特徴情報に対応する機器識別情報を取得し、前記ユーザ機器を、前記機器識別情報に従って制御する)ように構成された、送信モジュールと
    を備える、装置。
  20. 前記取得モジュールは、
    前記ユーザ機器の前記静的画像の前記特徴情報を受信するように構成された、第1の受信ユニット
    を備え、ここで、前記特徴情報は、前記制御装置によって送信される、請求項19に記載の装置。
  21. 前記取得モジュールは、
    前記ユーザ機器の前記静的画像を受信するように構成された、第2の受信ユニットと(ここで、前記静的画像は、前記制御装置によって送信され)、
    前記ユーザ機器の前記静的画像に従って、前記ユーザ機器の前記静的画像の前記特徴情報を取得するように構成された、取得ユニットと
    を更に備える、請求項19又は20に記載の装置。
JP2013522079A 2011-06-28 2011-06-28 ユーザ機器制御方法及び装置 Pending JP2013543155A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/076481 WO2011150894A2 (zh) 2011-06-28 2011-06-28 控制用户设备的方法和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013543155A true JP2013543155A (ja) 2013-11-28

Family

ID=44662831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522079A Pending JP2013543155A (ja) 2011-06-28 2011-06-28 ユーザ機器制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130108113A1 (ja)
EP (1) EP2728811A4 (ja)
JP (1) JP2013543155A (ja)
KR (1) KR20130040222A (ja)
CN (1) CN102204271A (ja)
WO (1) WO2011150894A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051477A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 ヤマハ株式会社 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120139574A (ko) * 2011-06-17 2012-12-27 삼성전자주식회사 UPnP 기반 디바이스 간 데이터 교환 장치 및 방법
TW201401070A (zh) * 2012-06-29 2014-01-01 Quanta Comp Inc 資料傳輸系統和電子裝置
FR3000632A1 (fr) * 2012-12-28 2014-07-04 Thomson Licensing Procede d'affichage de donnees dans un reseau et dispositif mobile associe
CN104252428B (zh) 2013-06-28 2017-12-29 华为终端(东莞)有限公司 设备识别方法及设备
EP2955860B1 (en) 2014-04-22 2018-06-27 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Device selection method and apparatus
CN103995997B (zh) * 2014-05-15 2017-09-12 华为技术有限公司 一种用户权限的分配方法和设备
CN105141913A (zh) * 2015-08-18 2015-12-09 华为技术有限公司 可视化远程控制可触控设备的方法、系统和相关设备
TWM523925U (zh) * 2016-02-25 2016-06-11 蕭如宣 物聯網整合平台
CN108235081B (zh) * 2018-01-08 2020-10-16 武汉斗鱼网络科技有限公司 多屏互动方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101002238A (zh) * 2004-08-12 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于控制设备的方法
CN101540743A (zh) * 2008-03-19 2009-09-23 索尼株式会社 信息处理单元、信息回放单元、以及方法、系统和程序
CN201781544U (zh) * 2010-09-07 2011-03-30 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 一种手机型号识别装置
JP2011114591A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sony Corp 表示制御装置、及び、表示制御システム、並びに、遠隔制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1665124A1 (en) * 2003-09-10 2006-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for feature recognition
JP4413633B2 (ja) * 2004-01-29 2010-02-10 株式会社ゼータ・ブリッジ 情報検索システム、情報検索方法、情報検索装置、情報検索プログラム、画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラム、ならびに、販売システム
US7730223B1 (en) * 2004-07-30 2010-06-01 Apple Inc. Wireless home and office appliance management and integration
EP1968320B1 (en) * 2007-02-27 2018-07-18 Accenture Global Services Limited Video call device control
JP2008252862A (ja) * 2007-03-05 2008-10-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN101102579A (zh) * 2007-06-22 2008-01-09 华为技术有限公司 一种在测试中获知和定位用户界面的方法、及设备
US9104984B2 (en) * 2008-11-13 2015-08-11 Sony Corporation Method and device relating to information management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101002238A (zh) * 2004-08-12 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于控制设备的方法
CN101540743A (zh) * 2008-03-19 2009-09-23 索尼株式会社 信息处理单元、信息回放单元、以及方法、系统和程序
JP2011114591A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sony Corp 表示制御装置、及び、表示制御システム、並びに、遠隔制御装置
CN201781544U (zh) * 2010-09-07 2011-03-30 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 一种手机型号识别装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051477A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 ヤマハ株式会社 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法
JPWO2018051477A1 (ja) * 2016-09-16 2019-02-21 ヤマハ株式会社 情報処理装置、スマートフォン、再生装置、プログラムおよび情報処理方法
US10802789B2 (en) 2016-09-16 2020-10-13 Yamaha Corporation Information processing device, reproducing device, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130040222A (ko) 2013-04-23
CN102204271A (zh) 2011-09-28
EP2728811A2 (en) 2014-05-07
WO2011150894A2 (zh) 2011-12-08
US20130108113A1 (en) 2013-05-02
EP2728811A4 (en) 2014-06-25
WO2011150894A3 (zh) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543155A (ja) ユーザ機器制御方法及び装置
US10602448B2 (en) Remote wakeup method, connection server, and networking apparatus having sleep mode
CN110784615B (zh) 使用单个界面元件选择性地捕获视觉媒体的技术
EP2424172B1 (en) Method and apparatus for establishing communication
KR100781508B1 (ko) 사용자에게 적응된 서비스 환경을 제공하는 방법 및 이를위한 장치
US20120226817A1 (en) Methods for Transferring Media Sessions Between Local Networks Using an External Network Connected ue and Related Devices
CN103634312A (zh) 一种基于音频共享实现多音频快速同步的设备管理方法
EP2562966B1 (en) Method and apparatus for sharing content in home network environment
CN104079986A (zh) 一种用于实现设备间播放视频的方法与设备
EP2560404A2 (en) Electronic device and operating method of the same
CN102918512A (zh) 信息设备数据连接系统、验证设备、客户端设备、信息设备数据连接方法和记录介质
KR20120026702A (ko) 증강현실을 이용한 사용자 인터페이스 제공방법 및 그 방법을 이용한 이동 단말기
CN106851373B (zh) 一种机顶盒终端设备的控制方法及装置
EP2547038B1 (en) Electronic device for managing a network and operating method of the same
US9602768B2 (en) Apparatus, system, and method of managing terminals, and recording medium
US10230780B2 (en) Methods and apparatus for collaborative content rendering
US11656834B2 (en) Information processing device, non-transitory recording medium, and information processing system
CN114885193A (zh) 显示设备、终端设备及投屏方法
US10275139B2 (en) System and method for integrated user interface for electronic devices
WO2016070414A1 (zh) 媒体资源共享方法及设备
US10742742B2 (en) Electronic apparatus, system for internet-of-things environment and control method thereof
JP6623905B2 (ja) サーバ装置、情報処理方法およびプログラム
US10003395B2 (en) Transmission terminal, transmission system, relay device selecting method, and recording medium
KR102004869B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN115297356A (zh) 设备交互方法、系统及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141021