WO2018167906A1 - フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ - Google Patents

フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ Download PDF

Info

Publication number
WO2018167906A1
WO2018167906A1 PCT/JP2017/010636 JP2017010636W WO2018167906A1 WO 2018167906 A1 WO2018167906 A1 WO 2018167906A1 JP 2017010636 W JP2017010636 W JP 2017010636W WO 2018167906 A1 WO2018167906 A1 WO 2018167906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover glass
film
curved
pressing member
sticking apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠司 西岡
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US15/761,445 priority Critical patent/US20190358945A1/en
Priority to PCT/JP2017/010636 priority patent/WO2018167906A1/ja
Publication of WO2018167906A1 publication Critical patent/WO2018167906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • B32B37/003Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1027Pressing using at least one press band
    • B32B37/1036Pressing between one press band and a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1866Handling of layers or the laminate conforming the layers or laminate to a convex or concave profile
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/04Inorganic
    • B32B2266/057Silicon-containing material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays

Abstract

フィルム貼付装置(1)は、湾曲部(15)が両端に形成されたカバーガラス(14)を載置するステージ(2)と、カバーガラス(14)を横断するように配置される押圧部材(3)とを備え、押圧部材(3)が、湾曲部(15)の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部(4)と、曲面部(4)の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部(6)とを有する。

Description

フィルム貼付装置、ELデバイスの製造装置、ELデバイスの製造方法、及びコントローラ
 本発明は、EL(electroluminescence)素子を含むELデバイス等のフィルムをカバーガラスに貼り付けるフィルム貼付装置、ELデバイスの製造装置、ELデバイスの製造方法、及びコントローラに関する。
 曲面状の積層型表示パネルを製造するために、第1表示サブパネルに対して第2表示パネルを貼り付けるにあたり、第1表示サブパネルに対向する側が凸面になるように撓ませた状態で第2表示パネルを保持しながら、その一端から他端に向かって押圧ローラにより押圧する構成が知られている(特許文献1)。
日本国公開特許公報「特開2002-341323号公報(2002年11月27日公開)」
 昨今、例えばフレキシブルなELデバイスが形成された表示パネルのように、両端が湾曲する表示パネルに対する要望が高まっている。このような表示パネルでは、ELデバイスが形成されたフィルムを両端が湾曲するカバーガラスに貼り付ける必要が生じる。このため、フィルムをカバーガラスに押圧する押圧ローラがカバーガラスを横断するように配置される。この場合、カバーガラスの湾曲する両端にフィルムを良好に貼り付けるために、この押圧ローラの曲率半径は、カバーガラスの湾曲する両端の曲率半径よりも小さくする必要が生じる。
 しかしながら、押圧ローラの曲率半径が小さくなると、カバーガラスを横断するように配置される押圧ローラが細くなる。このため、カバーガラスに向かって押圧されるフィルムからの反力により、押圧ローラがカバーガラスから遠ざかる方向に撓む。従って、フィルムとカバーガラスとの間に隙間が発生して気泡が生じるおそれがある。
 本発明の一態様に係るフィルム貼付装置は、一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスを載置するステージと、前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付けるために前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材とを備え、前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有することを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、両端が湾曲するカバーガラスにフィルムを良好に貼り付けることができる。
(a)は比較例に係るフィルム貼付装置の構成を模式的に示す斜視図であり、(b)は上記フィルム貼付装置により貼り付けられるフィルムを示す斜視図であり、(c)は上記フィルムが貼り付けられたカバーガラスを示す斜視図であり、(d)は上記カバーガラスを示す斜視図である。 (a)は上記フィルム貼付装置に設けられた貼付ローラとカバーガラスとの間の関係を示す図であり、(b)は上記カバーガラスの湾曲部と上記貼付ローラとの間の関係を示す図であり、(c)は上記湾曲部の端部と上記貼付ローラとの間の関係を示す図である。 (a)は上記カバーガラスに貼り付けられるOLED平面フィルムと上記貼付ローラとを示す横断方向に沿った断面図であり、(b)は上記貼付ローラと補強ローラとの上記横断方向に垂直な方向に沿った断面図である。 (a)は上記貼付ローラと上記補強ローラとを模式的に示す斜視図であり、(b)は上記貼付ローラと上記補強ローラとを横断方向の実際の寸法に近似するように描いた斜視図である。 他の比較例に係るフィルム貼付装置の構成を模式的に示す図である。 実施形態1に係るフィルム貼付装置の構成を模式的に示す斜視図である。 (a)は上記フィルム貼付装置に設けられた押圧部材を示す斜視図であり、(b)は上記押圧部材とカバーガラスとを示す正面図である。 (a)は実施形態2に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材を示す斜視図であり、(b)は上記押圧部材とカバーガラスとを示す正面図である。 (a)は実施形態3に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材を示す斜視図であり、(b)は上記押圧部材とカバーガラスとを示す正面図である。 (a)は実施形態4に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材を示す斜視図であり、(b)は上記押圧部材とカバーガラスとを示す正面図である。 (a)は実施形態5に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材を示す斜視図であり、(b)は上記押圧部材とカバーガラスとを示す正面図である。 (a)は実施形態6に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材を示す斜視図であり、(b)は上記押圧部材とカバーガラスとを示す正面図である。
 (実施形態の前提)
 まず、実施形態の前提を説明する。
 図1(a)は比較例に係るフィルム貼付装置95の構成を模式的に示す斜視図であり、(b)はフィルム貼付装置95により貼り付けられるフィルム17を示す斜視図であり、(c)はフィルム17が貼り付けられたカバーガラス14を示す斜視図であり、(d)はカバーガラス14を示す斜視図である。
 フィルム貼付装置95は、カバーガラス(CG)14が載置されるステージ2(CG位置決めステージ)を備える。カバーガラス14には一方の面側に湾曲する湾曲部15が両端に形成される。転写シート18に貼り付けられたフィルム(OLED(Organic Light Emitting Diode、有機発光ダイオード)平面フィルム)17が搬送ローラにより搬送されてカバーガラス14上に供給される。
 図2(a)はフィルム貼付装置95に設けられた貼り付けローラ90とカバーガラス14との間の関係を示す図であり、(b)はカバーガラス14の湾曲部15と貼り付けローラ90との間の関係を示す図であり、(c)は湾曲部15の端部と貼り付けローラ90との間の関係を示す図である。図3(a)はカバーガラス14に貼り付けられるフィルム17と貼り付けローラ90とを示す横断方向に沿った断面図であり、(b)は貼り付けローラ90と補強ローラ92との横断方向に垂直な方向に沿った断面図である。図4(a)は貼り付けローラ90と補強ローラ92とを模式的に示す斜視図であり、(b)は貼り付けローラ90と補強ローラ92とを横断方向の実際の寸法に近似するように描いた斜視図である。
 フィルム貼付装置95は、カバーガラス14を横断するように配置された貼り付けローラ90及び補強ローラ92と、貼り付けローラ90及び補強ローラ92を両側で支持する一対の支持部材93とを備える。補強ローラ92は貼り付けローラ90の剛性を補強するために設けられる。貼り付けローラ90は、SUS又は樹脂により構成され、例えば直径5mmであり、カバーガラス14の湾曲部15の曲率半径R2よりも小さい曲率半径R1を有する。
 カバーガラス14を横断するように配置された貼り付けローラ90が、回転しながらカバーガラス14の一方の面に沿って移動して転写シート18の上からフィルム17をカバーガラス14に向かって押圧することにより、フィルム17がカバーガラス14に貼り付けられる。
 貼り付けローラ90の曲率半径R1がカバーガラス14の湾曲部15の曲率半径R2よりも小さいため、カバーガラス14の一方の面に沿って貼り付けローラ90を移動させてフィルム17をカバーガラス14に押圧することにより、湾曲部15にも良好にフィルム17を貼り付けることができる。
 貼り付けローラ90がフィルム17をカバーガラス14に対して押圧する領域は、面状の領域ではなく、線状の領域である必要がある。このため、貼り付けローラ90のように押圧部材の断面を円形等にして貼り付けローラ90とカバーガラス14との間に逃しのための空間Sが形成される必要がある。
 しかしながら、フィルム17及びカバーガラス14の横断方向のサイズが大きくなると、貼り付けローラ90も、例えば500mm程度以上に長くする必要が生じる。そして、カバーガラス14の湾曲部15の曲げサイズ(曲率半径R2)が小さいと、貼り付けローラ90の曲率半径R1も小さくする必要がある。この結果、貼り付けローラ90が細くなる。
 このように貼り付けローラ90が細長くなると、カバーガラス14に向かって押圧されるフィルム17からの反力により、図3(a)に示すように、貼り付けローラ90がカバーガラス14から遠ざかる方向に向かって撓む。従って、フィルム17とカバーガラス14との間に隙間が発生して気泡が生じるおそれがあるという問題がある。
 図5は、他の比較例に係るフィルム貼付装置の構成を模式的に示す図である。このフィルム貼付装置には、先端が円形状に形成された平板状のスキージ94が設けられる。このスキージ94は、基端側に設けられた軸94aの周りに回動可能に構成される。カバーガラス14の表面に対応する軌道に沿ってスキージ94が移動しながら軸94aの周りに回動することにより、フィルム17をカバーガラス14に向かって線状の領域でスキージ94の先端が押圧する。
 しかしながら、カバーガラス14にフィルム17を線状の領域で押圧する回動機構を有するスキージ94を移動させる軌道の設定が複雑になるという問題がある。
 (実施形態1)
 図6は実施形態1に係るフィルム貼付装置1の構成を模式的に示す斜視図である。フィルム貼付装置1は、カバーガラス14を載置するステージ(CG位置決めステージ)2を備える。カバーガラス14には、一方の面側に湾曲する湾曲部15が両端に形成される。転写シート18に貼り付けられたフィルム17が搬送ローラにより搬送されてカバーガラス14上に供給される。フィルム貼付装置1には、ステージ2に載置されたカバーガラス14の一方の面にフィルム(OLED平面フィルム)17を貼り付けるためにカバーガラス14を横断するように配置される押圧部材3が設けられる。フィルム17にはEL素子が形成される。
 図7(a)はフィルム貼付装置1に設けられた押圧部材3を示す斜視図であり、(b)は押圧部材3とカバーガラス14とを示す正面図である。押圧部材3は、フィルム17をカバーガラス14の湾曲部15に押圧するために湾曲部15の曲率半径よりも小さい曲率半径の断面が形成された円柱部4(曲面部)を有する。この円柱部4の周面に溝5が中心軸方向に沿って形成される。押圧部材3は、押圧部材3の横断方向に沿った円柱部4の撓みを防止するための断面が形成された平板6(撓み防止部)をさらに有する。平板6は溝5に挿入されて嵌合する。円柱部4の上記撓みをより一層効果的に防止する観点から、平板6の厚みt1は円柱部4の直径Dの2分の1以上であることが好ましい。
 フィルム貼付装置1は、押圧部材3の円柱部4をカバーガラス14の一方の面に沿って平行移動させる平行移動機構16をさらに備える。フィルム貼付装置1には、押圧部材3の円柱部4がカバーガラス14の一方の面に沿って平行移動するように平行移動機構16を制御する制御回路22(コントローラ)が設けられる。
 このように、実施形態1に係る押圧部材3には、円柱部4の中心軸方向に沿って形成された溝5の深さ方向に沿って寸法の長い断面が形成された平板6が溝5に嵌合する。このため、押圧部材3の横断方向に沿った円柱部4の中央部にも撓みが無くなる。従って、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の一端から他端までの全面に渡って転写シート18を介してカバーガラス14に向けってフィルム17に圧力をかけることができる。この結果、フィルム17とカバーガラス14との間に隙間が発生して気泡が生じるおそれが無くなる。これにより、良好なELデバイスを製造することができる。
 また、平行移動機構16は、押圧部材3の円柱部4を回転させずに転写シート18のカバーガラス13と反対側の面上を滑らせてフィルム17をカバーガラス14に貼り付ける。このため、図5で前述したスキージ94のように回転機構が不要であり、フィルム貼付装置の構成が簡素になる。
 フィルム17にはEL素子が形成されることが好ましい。このEL素子は、OLED(有機発光ダイオード)であってもよいし、無機発光ダイオードあるいは量子ドット発光ダイオードであってもよい。後述する実施形態も同様である。
 (実施形態2)
 図8(a)は実施形態2に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材3Aを示す斜視図であり、(b)は押圧部材3Aとカバーガラス14とを示す正面図である。前述した構成要素と同様の構成要素には同様の参照符号を付している。これらの構成要素の詳細な説明は繰り返さない。後述する実施形態も同様である。
 押圧部材3Aは板部19A(撓み防止部)を有する。板部19Aには、平板6と、平板6の剛性を補強するために平板6の両面に設けられる一対の補強板7(撓み防止部)とが設けられる。円柱部4の撓みをより一層効果的に防止する観点から、平板6の厚みt1は円柱部4の直径Dの2分の1以上であることが好ましい。平板6のソリをより一層効果的に防止する観点から、板部19Aの一対の補強板7の厚みの合計と平板6の厚みt1とを加算した寸法t2は、平板6の厚みt1の4倍以上であることが好ましい。
 このように平板6の両面に設けられた一対の補強板7により、平板6のソリが防止される。このため、実施形態2によれば、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の一端から他端までの全面に渡ってフィルム17に圧力をかけることができるという実施形態1の効果に加えて、平板6のソリが防止されるので、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の形状がより直線に近くなるという効果を奏する。従って、円柱部4からフィルム17に圧力を作用させる領域の形状をより直線に近くすることができる。
 (実施形態3)
 図9(a)は実施形態3に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材3Bを示す斜視図であり、(b)は押圧部材3Bとカバーガラス14とを示す正面図である。
 押圧部材3Bは板部19B(撓み防止部)を有する。板部19Bには、円柱部4の溝5に挿入される挿入部9(撓み防止部)と、挿入部9の剛性を補強するために挿入部9の厚みよりも厚く形成された剛性部10(撓み防止部)とが形成される。円柱部4の撓みをより一層効果的に防止する観点から、挿入部9の厚みt1は円柱部4の直径Dの2分の1以上であることが好ましい。挿入部9のソリをより一層効果的に防止する観点から、剛性部10の厚みt2は、挿入部9の厚みt1の4倍以上であることが好ましい。
 このように円柱部4に溝5を形成して剛性形状の板部19Bを溝5に挿入するので、実施形態1及び2と同様に円柱部4の中央部にも撓みが無くなり、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の一端から他端までの全面に渡ってフィルム17に圧力をかけることができる。また、実施形態2と同様に円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の形状がより真っ直ぐに近くなる。
 (実施形態4)
 図10(a)は実施形態4に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材3Cを示す斜視図であり、(b)は押圧部材3Cとカバーガラス14とを示す正面図である。
 押圧部材3Cは円柱部4Cと剛性部10Cとを有する。円柱部4Cと剛性部10Cとは一体に形成される。円柱部4Cは実施形態3の円柱部4に対応し、剛性部10Cは実施形態3の板部19Bに対応する。円柱部4Cの撓みをより一層効果的に防止する観点から、剛性部10Cの下部の厚みt1は円柱部4Cの直径Dの2分の1以上であることが好ましい。剛性部10Cの下部のソリをより一層効果的に防止する観点から、剛性部10Cの上部の厚みt2は、剛性部10Cの下部の厚みt1の4倍以上であることが好ましい。
 このように円柱部4Cと剛性部10Cとが一体に形成されるので、実施形態1から3と同様に円柱部4の中央部にも撓みが無くなり、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の一端から他端までの全面に渡ってフィルム17に圧力をかけることができる。また、実施形態2及び3と同様に円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の形状がより真っ直ぐに近くなる。
 (実施形態5)
 図11(a)は実施形態5に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材3Dを示す斜視図であり、(b)は押圧部材3Dとカバーガラス14とを示す正面図である。
 押圧部材3Dは、押圧部材3Dの断方向に沿った中心軸を有して断面が半円の半円部8(曲面部)と、半円部8と一体に形成される板部11(撓み防止部)とを有する。そして、半円部8と板部11との間に逃し溝12が形成される。半円部8の撓みをより一層効果的に防止する観点から、逃し溝12が形成される箇所の厚みt1は半円部8の直径Dの2分の1以上であることが好ましい。逃し溝12が形成される箇所のソリをより一層効果的に防止する観点から、板部11の厚みt2は、逃し溝12が形成される箇所の厚みt1の2倍以上であることが好ましい。
 このように先端に半円状の半円部8を形成して基端に板部11を設けるので、実施形態1から4と同様に半円部8の中央部にも撓みが無くなり、半円部8が転写シート18に接触する線状領域の一端から他端までの全面に渡ってフィルム17に圧力をかけることができる。また、実施形態2から4と同様に半円部8が転写シート18に接触する線状領域の形状がより真っ直ぐに近くなる。
 また、板部11の両面に逃し溝12が形成されるので、半円部8がフィルム17をカバーガラス14の湾曲部15に対して押圧する領域を、面状の領域ではなく、線状の領域とすることができる。
 (実施形態6)
 図12(a)は実施形態6に係るフィルム貼付装置に設けられた押圧部材3Eを示す斜視図であり、(b)は押圧部材3Eとカバーガラス14とを示す正面図である。
 押圧部材3Eは、図8に示す構成と同様の板部19E(撓み防止部)を有する。板部19Eには、平板6と、平板6の剛性を補強するために平板6の両面に設けられる一対の補強板7Eとが設けられる。そして、平板6の前記横断方向に沿った反りを矯正するための押しネジ20(反り矯正部材)及び引きネジ21(反り矯正部材)が補強板7Eに設けられる。円柱部4の撓みをより一層効果的に防止する観点から、平板6の厚みt1は円柱部4の直径Dの2分の1以上であることが好ましい。平板6のソリをより一層効果的に防止する観点から、板部19Eの一対の補強板7Eの厚みの合計と平板6の厚みt1とを加算した寸法t2は、平板6の厚みt1の4倍以上であることが好ましい。
 このように円柱部4に溝5を形成して平板6を溝5に挿入するので、実施形態1から5と同様に円柱部4の中央部にも撓みが無くなり、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の一端から他端までの全面に渡ってフィルム17に圧力をかけることができる。
 また、平板6の両面に補強板7Eを設けて平板6の反りを防止し、且つ、押しネジ20及び引きネジ21により平板6の反りを矯正するので、円柱部4が転写シート18に接触する線状領域の形状がより一層真っ直ぐに近くなる。
 〔まとめ〕
 態様1のフィルム貼付装置は、一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスを載置するステージと、前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付けるために前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材とを備え、前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有する。
 態様2では、前記カバーガラスの一方の面に沿って前記曲面部を平行移動させる平行移動機構をさらに備える。
 態様3では、前記曲面部が、前記横断方向に沿った中心軸を有する円柱部を含み、前記円柱部の周面に前記横断方向に沿って溝が形成され、前記撓み防止部が、前記溝に嵌合する板部を含む。
 態様4では、前記板部が、前記溝に挿入される平板と、前記平板の剛性を補強するために前記平板の両面に設けられる一対の補強板とを含む。
 態様5では、前記板部が、前記溝に挿入される挿入部と、前記挿入部の剛性を補強するために前記挿入部の厚みよりも厚く形成された剛性部とを含む。
 態様6では、前記円柱部と前記板部とが一体に形成される。
 態様7では、前記曲面部が、前記横断方向に沿った中心軸を有して断面が半円の半円部を含み、前記撓み防止部が、前記半円部と一体に形成される板部を含み、前記半円部と前記板部との間に逃し溝が形成される。
 態様8では、前記平板の前記横断方向に沿った反りを矯正するための反り矯正部材が前記補強板に設けられる。
 態様9では、前記フィルムに、EL素子が形成される。
 態様10のELデバイスの製造装置は、一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスを載置するステージと、前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付けるために前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材とを備え、前記フィルムに、EL素子が形成され、前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有する。
 態様11のELデバイスの製造方法は、一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスをステージに載置する載置工程と、前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材により、前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付ける貼り付け工程とを包含し、前記フィルムに、EL素子が形成され、前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有する。
 態様12では、前記貼り付け工程が、転写シートに貼り付けられた前記フィルムを前記カバーガラスの一方の面に供給する供給工程と、前記フィルムを前記カバーガラスの一方の面に貼り付けるために、前記転写シートの前記カバーガラスと反対側の面を前記曲面部が滑るように前記曲面部を平行移動させる平行移動工程とを含む。
 態様13のコントローラは、態様10に記載のELデバイスの製造装置を制御するコントローラであって、前記ELデバイスの製造装置が、前記カバーガラスの一方の面に沿って前記曲面部を平行移動させる平行移動機構をさらに備え、前記曲面部が前記カバーガラスの一方の面に沿って平行移動するように前記平行移動機構を制御する制御回路を備える。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 1 フィルム貼付装置
 2 ステージ(CG位置決めステージ)
 3 押圧部材
 4 円柱部(曲面部)
 5 溝
 6 平板(撓み防止部)
 7 補強板(撓み防止部)
 8 半円部(曲面部)
 9 挿入部(撓み防止部)
10 剛性部(撓み防止部)
11 板部(撓み防止部)
12 逃し溝
16 平行移動機構
17 フィルム
19A、19B、19E 板部(撓み防止部)
20 押しネジ(反り矯正部材)
21 引きネジ(反り矯正部材)
22 制御回路

Claims (13)

  1.  一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスを載置するステージと、
     前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付けるために前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材とを備え、
     前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、
     前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有することを特徴とするフィルム貼付装置。
  2.  前記カバーガラスの一方の面に沿って前記曲面部を平行移動させる平行移動機構をさらに備える請求項1に記載のフィルム貼付装置。
  3.  前記曲面部が、前記横断方向に沿った中心軸を有する円柱部を含み、
     前記円柱部の周面に前記横断方向に沿って溝が形成され、
     前記撓み防止部が、前記溝に嵌合する板部を含む請求項1に記載のフィルム貼付装置。
  4.  前記板部が、前記溝に挿入される平板と、
     前記平板の剛性を補強するために前記平板の両面に設けられる一対の補強板とを含む請求項3に記載のフィルム貼付装置。
  5.  前記板部が、前記溝に挿入される挿入部と、
     前記挿入部の剛性を補強するために前記挿入部の厚みよりも厚く形成された剛性部とを含む請求項3に記載のフィルム貼付装置。
  6.  前記円柱部と前記板部とが一体に形成される請求項3に記載のフィルム貼付装置。
  7.  前記曲面部が、前記横断方向に沿った中心軸を有して断面が半円の半円部を含み、
     前記撓み防止部が、前記半円部と一体に形成される板部を含み、
     前記半円部と前記板部との間に逃し溝が形成される請求項1に記載のフィルム貼付装置。
  8.  前記平板の前記横断方向に沿った反りを矯正するための反り矯正部材が前記補強板に設けられる請求項4に記載のフィルム貼付装置。
  9.  前記フィルムに、EL素子が形成される請求項1に記載のフィルム貼付装置。
  10.  一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスを載置するステージと、
     前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付けるために前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材とを備え、
     前記フィルムに、EL素子が形成され、
     前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、
     前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有することを特徴とするELデバイスの製造装置。
  11.  一方の面側に湾曲する湾曲部が両端に形成されたカバーガラスをステージに載置する載置工程と、
     前記カバーガラスを横断するように配置される押圧部材により、前記ステージに載置されたカバーガラスの一方の面にフィルムを貼り付ける貼り付け工程とを包含し、
     前記フィルムに、EL素子が形成され、
     前記押圧部材が、前記フィルムを前記カバーガラスの湾曲部に押圧するために前記湾曲部の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面部と、
     前記押圧部材の横断方向に沿った前記曲面部の撓みを防止するための断面が形成された撓み防止部とを有することを特徴とするELデバイスの製造方法。
  12.  前記貼り付け工程が、転写シートに貼り付けられた前記フィルムを前記カバーガラスの一方の面に供給する供給工程と、
     前記フィルムを前記カバーガラスの一方の面に貼り付けるために、前記転写シートの前記カバーガラスと反対側の面を前記曲面部が滑るように前記曲面部を平行移動させる平行移動工程とを含む請求項11に記載のELデバイスの製造方法。
  13.  請求項10に記載のELデバイスの製造装置を制御するコントローラであって、
     前記ELデバイスの製造装置が、前記カバーガラスの一方の面に沿って前記曲面部を平行移動させる平行移動機構をさらに備え、
     前記曲面部が前記カバーガラスの一方の面に沿って平行移動するように前記平行移動機構を制御する制御回路を備えることを特徴とするコントローラ。
PCT/JP2017/010636 2017-03-16 2017-03-16 フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ WO2018167906A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/761,445 US20190358945A1 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Film applying apparatus
PCT/JP2017/010636 WO2018167906A1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010636 WO2018167906A1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018167906A1 true WO2018167906A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63522892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010636 WO2018167906A1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190358945A1 (ja)
WO (1) WO2018167906A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11331893B2 (en) * 2020-02-27 2022-05-17 Ford Global Technologies, Llc Film applicator for cylindrical sensor window
KR102572653B1 (ko) * 2020-08-24 2023-08-31 엘지전자 주식회사 필름 부착 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296139A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sony Corp 貼合装置および貼合方法、ならびに表示装置の製造方法
US20140138009A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing flexible display device
JP2016179600A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社Fuk 貼付装置
JP2016203609A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 接合装置及びこれを利用した曲面表示装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296139A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sony Corp 貼合装置および貼合方法、ならびに表示装置の製造方法
US20140138009A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing flexible display device
JP2016179600A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社Fuk 貼付装置
JP2016203609A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 接合装置及びこれを利用した曲面表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190358945A1 (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI578869B (zh) 基板貼合裝置及基板貼合方法
JP6112109B2 (ja) 光学部材の製造方法、及び光学パネルの製造方法
JP6003675B2 (ja) 基板の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法
EP4086884A1 (en) Foldable display apparatus and manufacturing method and jig therefor
KR102388886B1 (ko) 임프린트 장치
WO2018167906A1 (ja) フィルム貼付装置、elデバイスの製造装置、elデバイスの製造方法、及びコントローラ
KR101493119B1 (ko) 성막용 마스크 및 마스크 밀착방법
JP6203628B2 (ja) 微細パターン形成方法
WO2015190418A1 (ja) ガラスフィルムの製造方法、及びこのガラスフィルムを含む電子デバイスの製造方法
WO2009122711A1 (ja) 部品実装装置および方法
KR102118873B1 (ko) 플렉시블 디스플레이 및 곡면 커버 부재의 합착 장치 및 합착 방법
JP2014226877A (ja) 微細パターン形成方法、及び微細パターン形成装置
TW201334961A (zh) 黏合裝置及黏合方法
KR20140095995A (ko) 기판의 박리 장치 및 박리 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법
TWI611927B (zh) 薄膜黏著裝置
US20200369486A1 (en) Flexible substrate adjusting device
CN107848880B (zh) 玻璃膜的制造方法以及包含玻璃膜的电子设备的制造方法
KR20110066793A (ko) 패터닝 장치
CN105084085A (zh) 层叠体的剥离装置和剥离方法及电子器件的制造方法
KR20100036484A (ko) 스탬프 및 이를 이용한 극미세 형상 형성방법
WO2019064366A1 (ja) 貼合方法および貼合装置ならびに表示装置の製造方法および製造装置
KR20190025408A (ko) 라미네이팅 장치
JP2009266510A (ja) 画像表示装置の製造方法
KR101903385B1 (ko) 곡면형 플렉시블 디스플레이 제조 장치
JP5341646B2 (ja) シート貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17900723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17900723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP