WO2018163231A1 - 撮像装置および内視鏡 - Google Patents

撮像装置および内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2018163231A1
WO2018163231A1 PCT/JP2017/008689 JP2017008689W WO2018163231A1 WO 2018163231 A1 WO2018163231 A1 WO 2018163231A1 JP 2017008689 W JP2017008689 W JP 2017008689W WO 2018163231 A1 WO2018163231 A1 WO 2018163231A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
imaging
lens system
image
image sensor
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008689
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭悟 松尾
寿 大出
岡村 俊朗
厚志 土井
智史 渡部
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2017/008689 priority Critical patent/WO2018163231A1/ja
Publication of WO2018163231A1 publication Critical patent/WO2018163231A1/ja
Priority to US16/561,816 priority patent/US20190387963A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0605Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for spatially modulated illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • A61B1/0019Optical arrangements with focusing or zooming features characterised by variable lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00194Optical arrangements adapted for three-dimensional imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Definitions

  • the present invention relates to an imaging apparatus.
  • the depth of field is known as one of the characteristics of the lens system.
  • the depth of field refers to a range that appears to be in focus before and after the in-focus portion when taken through a lens system.
  • an image also referred to as a pan focus image
  • a microscope and an endoscope are examples in which a deep depth of field is required.
  • general photography for example, when photographing a person and a landscape, there is a need to focus on both of them.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of the prior art for increasing the depth of field.
  • FIG. 1 shows a state where the object point M is in focus, and the object point M passes through a lens system (imaging optical system) 10 and forms an image on the imaging surface of the imaging element 12.
  • imaging optical system imaging optical system
  • Non-Patent Document 1 the image sensor 12 is shifted along the optical axis during exposure (focal soup shooting). The resulting image is obtained by integrating the images at each shooting position.
  • IPSF integrated point image intensity distribution function or an integrated point spread function
  • Non-Patent Document 2 discloses a technique for acquiring a similar image by driving a lens system instead of shifting an image sensor.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 it is necessary to drive an image sensor and a lens system during exposure, and thus the control and the apparatus are complicated.
  • the present invention has been made in such a situation, and one of exemplary purposes of an aspect thereof is to provide an imaging apparatus capable of acquiring a focal sweep image without driving an imaging element or a lens system during exposure. is there.
  • One embodiment of the present invention relates to an imaging apparatus.
  • the imaging device branches and propagates an imaging element, a lens system that forms an image of a subject on the imaging surface of the imaging element, and an imaging light beam in the lens system to a plurality of optical paths having different optical path lengths.
  • a branching optical system configured such that principal rays of the plurality of imaging light beams are incident on a predetermined region of the imaging device.
  • the imaging device includes an imaging device, a lens system that forms an image of a subject on the imaging surface of the imaging device, and an imaging light beam in the lens system that branches and propagates, and an imaging point of each imaging light beam after the branching Includes a branching optical system configured to be located at different distances from the imaging surface.
  • a focal sweep image can be captured without moving a lens or an image sensor during exposure.
  • FIG. 4A to 4C are views showing images obtained by photographing a point light source with the imaging apparatus of FIG. It is a figure which shows the imaging device which concerns on 1st Example. It is a figure which shows the imaging device which concerns on 2nd Example. It is a figure which shows the imaging device which concerns on 3rd Example. It is a figure which shows the imaging device which concerns on 4th Example. It is a figure which shows the imaging device which concerns on 5th Example. It is a figure which shows the front-end
  • An imaging apparatus includes an imaging device, a lens system configured to be able to form an image of a subject on the imaging surface of the imaging device, and a plurality of optical paths having different optical path lengths for the imaging light flux in the lens system And a branching optical system configured such that principal rays of the plurality of imaged light beams after branching enter a predetermined region of the image sensor.
  • the imaging element can simultaneously photograph the imaged light flux that has propagated through a plurality of optical paths having different optical path lengths, which is equivalent to exposure while sweeping the focus. According to this aspect, it is not necessary to sweep the image sensor during exposure or drive the lens system.
  • the branching optical system may include a Michelson interferometer type optical system including a beam splitter and two mirrors. By setting the optical path difference between the two arms, two optical paths can be formed.
  • the beam splitter is a polarization beam splitter, and may further include a quarter wavelength plate provided between each of the two mirrors and the beam splitter. Thereby, the loss of light can be reduced.
  • the branching optical system further includes at least one parallel flat plate inserted between at least one of the two mirrors and the beam splitter, and the parallel flat plate may be configured to partially reflect light on a front surface and a back surface thereof. Good.
  • the arm (optical path) in which the parallel plate is inserted can be further branched into a plurality of optical paths.
  • the branching optical system includes at least one parallel plate provided closer to the subject side than the lens system or closer to the image sensor than the lens system, and the parallel plate may be configured to partially reflect light on the front and back surfaces thereof. Good.
  • each member described in the drawings may be appropriately enlarged or reduced for easy understanding.
  • the dimensions of the plurality of members do not necessarily represent the magnitude relationship between them, and even if one member A is drawn thicker than another member B on the drawing, the member A is the member B. It can be thinner.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a basic configuration of an imaging system 200 including the imaging device 100 according to the embodiment.
  • the imaging apparatus 100 includes a lens system 110, an imaging element 120, and a branching optical system 130.
  • light rays are indicated by solid lines
  • signal lines and data lines are indicated by alternate long and short dashed lines.
  • the image sensor 120 is a CCD (Charge-Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) sensor, an organic light sensor, or the like, and has a plurality of pixels arranged in a matrix.
  • the lens system 110 is an imaging optical system configured to form an image of a subject on the imaging surface 122 of the imaging device 120.
  • the lens system 110 is represented by a single lens, but the configuration thereof is not particularly limited, and various known techniques can be employed.
  • the branching optical system 130 branches and propagates the imaging light flux in the lens system 110 to a plurality of optical paths 132_1 to 132_N having different optical path lengths.
  • the number N of the optical paths 132 is not particularly limited.
  • the branching optical system 130 is configured such that principal rays of the plurality of imaging light beams after branching enter a predetermined region (substantially the same location) of the image sensor 120.
  • the “predetermined region” means a location corresponding to an imaging point for each object point.
  • the predetermined area is preferably one point, and may be a range that can be regarded as being within the same pixel of the image sensor, for example. Alternatively, when a certain degree of image quality degradation is allowed, the incident position of each principal ray may be shifted. For example, it may be within a few adjacent pixels, so that the predetermined area is widened.
  • the optical path 132 shown in FIG. 2 is conceptually shown, and its shape merely indicates that the optical path lengths are different. In the following description, the optical path length of each optical path is grasped as the propagation distance of the principal ray of the imaging light beam propagating through the optical path.
  • the image processing unit 202 by processing the image data S 1 obtained by the image pickup apparatus 100, and restores an image having a deep depth of field. Since the processing of the image processing unit 202 may be the same as that of a known technique, it will be briefly described.
  • the memory 204 holds data including the IPSF of the lens system 110 and the branch optical system 130.
  • the image data S 1 by the imaging apparatus 100 has been acquired, by deconvolution using the IPSF, generates an image S 2 an enlarged depth of field.
  • the image processing unit 202 and the memory 204 are shown outside the imaging apparatus 100, they may be part of the imaging apparatus 100 as a matter of course.
  • the imaging apparatus 100 Focusing on a plurality of imaging light beams propagating through the plurality of optical paths 132 of the branching optical system 130, the light beams propagating through one optical path 132 can form an image on the imaging surface of the image sensor 120, but propagated through the remaining optical paths 132. Since the light beam is defocused by the branching optical system 130, it does not form an image on the image pickup surface 122 of the image pickup device 120, but forms a blurred image.
  • the imaging element 120 captures a superposition of a plurality of images formed by light propagated through the plurality of optical paths 132_1 to 132_N. This is equivalent to shifting the image sensor 120 at a plurality of N positions during exposure, or equivalent to changing the focus position of the lens system 110 during exposure.
  • FIG. 3 is a diagram schematically illustrating the function of the branching optical system 130 of FIG.
  • the lens system 110 is configured to form an image of a subject on the imaging surface 122 of the imaging element 120.
  • the branching optical system 130 branches and propagates the imaging light beam F 0 in the lens system 110, and the imaging points A 1 to A 3 of the branched imaging light beams F 1 to F 3 are different from the imaging surface 122. Configured to be located at a distance.
  • FIGS. 4A and 4B show images formed on the image sensor 120 by the imaging light flux that has propagated through the first optical path 132_1 and the second optical path 132_2.
  • the image in FIG. 4A represents a PSF (point spread function) of an optical system including the first optical path 132_1 and the lens system 110.
  • FIG. 4C is an image obtained by superimposing the PSFs of FIGS. 4A and 4B and corresponds to an IPSF (integrated point spread function).
  • the IPSF shown in FIG. 4C can be obtained by calculation or by actually photographing a point light source. It is this IPSF that is held in the memory of the image processing unit 202.
  • Image S 1 to be photographed by the imaging apparatus 100 is an image obtained by photographing a subject while sweeping the focus during exposure.
  • a focal sweep image can be acquired without shifting the imaging element 120 or driving the lens system 110 during exposure.
  • the sweep time and the lens drive process are not required, and the focal sweep image can be acquired in one shot, so the exposure time can be shortened. This is advantageous in applications where exposure time is limited, such as flash photography and moving picture photography with a high frame rate.
  • the present invention extends to various apparatuses and methods ascertained from FIGS. 2 and 3 or derived from the above description, and is not limited to a specific configuration.
  • more specific embodiments and modifications will be described in order not to narrow the scope of the present invention but to help understanding the essence and circuit operation of the invention and to clarify them.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the image pickup apparatus 100A according to the first embodiment.
  • the branching optical system 130A is an optical system similar to a so-called Michelson interferometer, and includes a beam splitter 140, a first mirror 142, and a second mirror 144.
  • the beam splitter 140 branches the light transmitted through the lens system 110 into a reflection path (first arm) and a transmission path (second arm).
  • the light branched to the first arm is reflected by the first mirror 142, passes through the beam splitter 140, and enters the image sensor 120.
  • the optical path including the first arm corresponds to the first optical path 132_1 in FIG.
  • the light branched to the second arm is reflected by the second mirror 144, reflected again by the beam splitter 140, and enters the image sensor 120.
  • the optical path including the second arm corresponds to the second optical path 132_2 in FIG.
  • the distance (arm length) from the beam splitter 140 to the first mirror 142 and the distance from the beam splitter 140 to the second mirror 144 are different.
  • the imaging light beam can be branched into two optical paths having different optical path lengths.
  • the imaging apparatus 100A can capture an image in which two focus points are switched with one shot.
  • the focus position can be set according to the positions of the two mirrors 142 and 144.
  • the optical path length on the first optical path 132_1 side is longer, but this is not a limitation.
  • the optical path length of the second optical path 132_2 is increased.
  • the optical path length may be designed to be long.
  • the optical path length can be made different. Good.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an imaging apparatus 100B according to the second embodiment.
  • the branching optical system 130B also has the same optical system as the Michelson interferometer.
  • the beam splitter 140B is a polarization beam splitter.
  • the branching optical system 130B includes a first ⁇ / 4 plate 146 and a second ⁇ / 4 plate 148 in addition to the branching optical system 130A.
  • the first ⁇ / 4 plate 146 is inserted between the beam splitter 140B and the first mirror 142
  • the second ⁇ / 4 plate 148 is inserted between the beam splitter 140B and the second mirror 144.
  • the above is the configuration of the branching optical system 130B.
  • the beam splitter 140B reflects the S-polarized component included in the imaging light beam before branching and transmits the P-polarized component.
  • the reflected S-polarized light component passes through the first ⁇ / 4 plate 146, becomes a P-polarized light component, and reenters the beam splitter 140B.
  • the transmitted P-polarized light component is transmitted through the second ⁇ / 4 plate 148, becomes an S-polarized light component, and reenters the beam splitter 140B.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an imaging apparatus 100C according to the third embodiment.
  • the branching optical system 130C further includes a first parallel plate 150 and a second parallel plate 152 in addition to the branching optical system 130B of FIG.
  • Each of the parallel plates 150 and 152 is configured such that light is partially reflected on the front and back surfaces thereof.
  • the back surface of the parallel plate 150 is the same as the surface of the first mirror 142
  • the back surface of the parallel plate 152 is the same as the surface of the second mirror 144.
  • the parallel plates 150 and 152 may be made by coating a surface of a transparent material such as glass.
  • the above is the configuration of the imaging apparatus 100C. Focusing on the arm on the reflection side of the beam splitter 140B, the light reflected by the beam splitter 140B is reflected by the optical path reflected by the surface of the first parallel plate 150 and by the back surface (first mirror 142) of the first parallel plate 150. It is branched to the optical path. Focusing on the transmission side arm of the beam splitter 140B, the light transmitted through the beam splitter 140B is reflected by the optical path reflected by the surface of the second parallel plate 152 and the back surface (second mirror 144) of the second parallel plate 152. It is branched to the optical path.
  • the imaging light beam can be branched into four optical paths having different optical path lengths.
  • the image capturing apparatus 100 ⁇ / b> C can capture an image with the four focus switched in one shot.
  • the optical path length difference between the plurality of optical paths can be controlled by the thicknesses of the parallel plates 150 and 152 and the positions of the two mirrors.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an imaging apparatus 100D according to the fourth embodiment.
  • the branching optical system 130D further includes a parallel plate laminated structure 154 in addition to the branching optical system 130B of FIG.
  • the parallel plate laminated structure 154 includes a plurality of N parallel plates laminated, and each parallel plate is configured such that light is partially reflected on the front and back surfaces thereof.
  • the above is the configuration of the imaging apparatus 100D. Focusing on the transmission side arm of the beam splitter 140B, the light transmitted through the beam splitter 140B is reflected on each layer of the parallel plate laminated structure 154. As a result, N + 1 optical paths are formed on the transmission side arm. Since there is one optical path in the reflection side arm of the beam splitter 140B, the branching optical system 130D can branch the imaging light flux into N + 2 optical paths having different optical path lengths, and the imaging apparatus 100D. Can take N + 2 focus-switched images in one shot. By increasing the number N of layers, it is possible to obtain an image close to when the focus is continuously swept.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an imaging apparatus 100E according to the fifth embodiment.
  • the branching optical system 130E includes at least one parallel flat plate 156 provided closer to the subject side than the lens system 110.
  • the parallel plate 156 has a laminated structure in which a plurality of parallel plates are laminated.
  • the above is the configuration of the imaging apparatus 100E.
  • the imaging light beam is reflected by each layer of the parallel plate laminated structure 156 and propagates by branching to N + 1 optical paths having different optical path lengths.
  • the imaging apparatus 100E can capture an image with N + 1 focus switched in one shot.
  • the branching optical system 130 ⁇ / b> E may be inserted closer to the image sensor 120 than the lens system 110, or may be inserted on both sides.
  • the branching optical systems 130A to 130E according to the first to fifth examples described above can also be grasped as follows.
  • the branching optical system is disposed such that the light beam propagating through the first optical path and the second optical path is incident on the imaging element, and the optical path branching surface that branches the pre-branched imaging light beam into the first optical path and the second optical path. And at least one reflective surface.
  • the surface of the beam splitter 140 corresponds to the optical path branching surface
  • the first mirror 142 and the second mirror 144 correspond to the reflecting surface
  • the surface of the beam splitter 140B and the surfaces (back surfaces) of the parallel plates 150 and 152 correspond to the optical path branch plane. Further, the first mirror 142 and the second mirror 144, and the front surfaces (back surfaces) of the parallel plates 150 and 152 correspond to the reflecting surfaces.
  • each layer of the parallel plate laminated structure 156 is an optical path branching surface and corresponds to a reflecting surface.
  • the imaging device 100 can be used for an endoscope.
  • FIG. 10 is a view showing the distal end portion 502 of the endoscope scope 500.
  • the distal end portion 502 is attached to the distal end of the insertion portion 506 having flexibility.
  • the above-described imaging device 100 is housed in the case of the distal end portion 502 together with the illumination device 504.
  • the illumination device 504 may be an interference fringe projector.
  • the endoscope requires a pan-focus image, and at the same time, the imaging device 100 is required to be downsized.
  • the imaging apparatus 100 according to the embodiment can satisfy the requirements for such an endoscope at a high level.
  • the use of the imaging apparatus 100 is not limited to an endoscope, and may be used for a microscope. Or it can use also for a digital camera and a digital video camera, and can also be used for small electronic devices provided with an imaging function, such as a smart phone, a tablet terminal, and a laptop computer.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Imaging device, 110 ... Lens system, 120 ... Imaging element, 122 ... Imaging surface, 130 ... Branch optical system, 132 ... Optical path, 140 ... Beam splitter, 142 ... 1st mirror, 144 ... 2nd mirror, 146 ... 1st 1 ⁇ / 4 plate, 148: 2nd ⁇ / 4 plate, 150: first parallel plate, 152: second parallel plate, 200: imaging system, 202: image processing unit, 204: memory, 500: endoscope, 502 ... Tip portion, 504... Lighting device, 506.
  • the present invention can be used for an imaging apparatus.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

レンズ系110は、被写体の像を撮像素子120の撮像面122で結像可能に構成される。分岐光学系130はレンズ系110における結像光束を異なる光路長を有する複数の光路に分岐して伝搬させ、分岐後の複数の結像光束の主光線が撮像素子120の所定の領域に入射するように構成される。

Description

撮像装置および内視鏡
 本発明は、撮像装置に関する。
 レンズ系の特性のひとつとして被写界深度が知られている。被写界深度とは、レンズ系を通して撮影した際に、合焦部分の前後のピントが合っているかのように見える範囲をいう。
 芸術写真、映像製作現場では、浅い被写界深度が表現のために積極的に利用される。一方、いくつかの用途においては、被写界深度(ピントが合っているように見える範囲が大きい)が深い画像(パンフォーカス画像ともいう)が要求される場合がある。たとえば、顕微鏡や内視鏡は、深い被写界深度が要求される一例である。あるいは一般的な写真においても、たとえば人物と風景を撮影する際に、それらの両方にピントを合わせたいといったニーズもある。
 被写界深度を深くするには、(i)絞り値(F値)を大きくすること、(ii)レンズの焦点距離を短くすること、(iii)カメラから被写体までの距離(ワーキングディスタンス)を長くとるといったアプローチを採ることができる。(ii)や(iii)は、用途によって制約がある場合が多いため、最も簡単なアプローチは絞り値を大きくすることとなる。ところが絞り値を大きくすると、撮像素子に取り込まれる光量が減少するため、同じ明るさの画像を撮影するためには、撮像素子の感度を上げるか、露光時間を長くする必要がある。感度を上げると画質が劣化する。露光時間を長くすると、手ブレや被写体ブレの影響を受けやすくなる。動画の場合も同様であり、露光時間が長くなると所望のフレームレートでの撮影が困難となる。
 絞り値を大きくせずに、被写界深度を深くする技術がいくつか提案されている(たとえば非特許文献1)。図1は、被写界深度を深くする従来技術の概要を示す図である。図1は、物点Mにピントがあっている状態を表しており、物点Mが、レンズ系(結像光学系)10を通過して撮像素子12の撮像面で結像している。撮像素子12を前後にシフトさせると、撮影された像はぼやけたものとなる。
 非特許文献1の技術では、露光中に、撮像素子12を光軸に沿ってシフトさせる(フォーカルスープ撮影)。その結果得られる画像は、各撮影位置での像を積算したものとなっている。
 フォーカルスイープによって点光源を撮影することを考える。撮像素子12のシフトする範囲と共役となる範囲に点光源が存在するとき、フォーカルスイープによって撮影される画像を、積算点像強度分布関数あるいは積算点広がり関数(Integrated Point Spread Function、以下IPSF)と呼ぶ。このIPSFは、点光源の位置に依存せず一定である。この性質を利用して、フォーカルスイープによって撮影された被写体画像を、IPSFを利用してデコンボリューションすることにより、被写界深度を拡大した画像を得ることができる。
 非特許文献2は、撮像素子をシフトさせる代わりに、レンズ系を駆動することにより同様の画像を取得する技術を開示する。
特開2012-5063号公報
Sujit Kuthirummal, Hajime Nagahara, Changyin Zhou, and Shree K. Nayar, ""Focal Sweep Videography with Deformable Optics", IEEE Transactions on Pattern Recognition and Machine Intelligence, Vol.33, No.1, pp.58 - 71, 2011.01 D. Miau, O. Cossairt and S.K. Nayar, "Focal Sweep Videography with Deformable Optics", IEEE International Conference on Computational Photography (ICCP), pp. 1-8, Apr. 2013.
 非特許文献1や2に開示される技術は、露光中に、撮像素子やレンズ系を駆動する必要があるため、制御や装置が複雑となる。
 本発明はかかる状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、露光中に、撮像素子やレンズ系を駆動せずにフォーカルスイープ画像を取得可能な撮像装置の提供にある。
 本発明のある態様は撮像装置に関する。撮像装置は、撮像素子と、被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像するレンズ系と、レンズ系における結像光束を異なる光路長を有する複数の光路に分岐して伝搬させ、分岐後の複数の結像光束の主光線が撮像素子の所定の領域に入射するように構成された分岐光学系と、を備える。
 本発明のある態様は撮像装置に関する。撮像装置は、撮像素子と、被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像するレンズ系と、レンズ系における結像光束を分岐して伝搬させ、分岐後の各結像光束の結像点が、撮像面から異なる距離に位置するよう構成された分岐光学系と、を備える。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明のある態様によれば、露光中にレンズや撮像素子を移動させずに、フォーカルスイープ画像を撮影できる。
被写界深度を深くする従来技術の概要を示す図である。 実施の形態に係る撮像装置を備える撮像システムの基本構成を示す図である。 実施の形態の撮像装置を模式的に示す図である。 図4(a)~(c)は、図2の撮像装置によって点光源を撮影した画像を示す図である。 第1実施例に係る撮像装置を示す図である。 第2実施例に係る撮像装置を示す図である。 第3実施例に係る撮像装置を示す図である。 第4実施例に係る撮像装置を示す図である。 第5実施例に係る撮像装置を示す図である。 内視鏡スコープの先端部を示す図である。
 はじめに、本発明に係るいくつかの実施の形態の概要を説明する。
 本発明のある態様の撮像装置は、撮像素子と、被写体の像を撮像素子の撮像面で結像可能に構成されるレンズ系と、レンズ系における結像光束を異なる光路長を有する複数の光路に分岐して伝搬させ、分岐後の複数の結像光束の主光線が撮像素子の所定の領域に入射するように構成された分岐光学系と、を備える。
 撮像素子によって、光路長の異なる複数の光路を伝搬した結像光束を同時に撮影でき、これはフォーカスをスイープさせながら露光したことと等価である。この態様によれば、露光中の撮像素子のスイープやレンズ系の駆動が不要となる。
 分岐光学系は、ビームスプリッタおよび2枚のミラーを含むマイケルソン干渉計型の光学系を含んでもよい。2つのアームに光路差を設定することで、2つの光路を形成できる。
 ビームスプリッタは偏光ビームスプリッタであり、2枚のミラーそれぞれとビームスプリッタの間に設けられた1/4波長板をさらに含んでもよい。これにより、光の損失を低減できる。
 分岐光学系は、2枚のミラーの少なくとも一方とビームスプリッタの間に挿入される少なくとも一枚の平行平板をさらに含み、平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成されてもよい。これにより、平行平板を挿入したアーム(光路)を、さらに複数の光路に分岐することができる。
 分岐光学系は、レンズ系より被写体側またはレンズ系よりも撮像素子側に設けられた少なくとも一枚の平行平板を含み、平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成されてもよい。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
 また図面に記載される各部材の寸法(厚み、長さ、幅など)は、理解の容易化のために適宜、拡大縮小されている場合がある。さらには複数の部材の寸法は、必ずしもそれらの大小関係を表しているとは限らず、図面上で、ある部材Aが、別の部材Bよりも厚く描かれていても、部材Aが部材Bよりも薄いこともあり得る。
 本明細書において参照するグラフの縦軸および横軸は、理解を容易とするために適宜拡大、縮小したものであり、また示されるグラフ、波形も、理解の容易のために簡略化され、あるいは誇張もしくは強調されている。
(概要および原理)
 図2は、実施の形態に係る撮像装置100を備える撮像システム200の基本構成を示す図である。撮像装置100は、レンズ系110、撮像素子120、分岐光学系130を備える。本明細書において光線は実線で、信号線やデータ線は一点鎖線で示す。
 撮像素子120は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ、有機光センサなどであり、マトリクス状に配置された複数の画素を有する。レンズ系110は、被写体の像を撮像素子120の撮像面122で結像可能に構成された結像光学系である。本明細書ではレンズ系110を1枚のレンズで表すがその構成は特に限定されず、さまざまな公知技術を採用しうる。
 分岐光学系130は、レンズ系110における結像光束を、異なる光路長を有する複数の光路132_1~132_Nに分岐して伝搬させる。光路132の個数Nは特に限定されない。分岐光学系130は、分岐後の複数の結像光束の主光線が撮像素子120の所定の領域(実質的に同一箇所)に入射するように構成される。「所定の領域」とは、物点ごとの結像点に対応する箇所を意味する。所定の領域は、好ましくは1点であり、たとえば撮像素子の同一ピクセル内とみなせる範囲であってもよい。あるいはある程度の画質の劣化を許容する場合、各主光線の入射位置はずれていてもよく、たとえば隣接する数ピクセルに収まっていればよいため、所定の領域は広くなる。
 図2では理解の容易化のため、点光源Mのみを示し、さらに光線も主光線のみを示している。また、図2に示される光路132は概念的に示したものであり、その形状は、光路長が異なることを示すに過ぎない。以下の説明では、各光路の光路長は、それを伝搬する結像光束の主光線の伝搬距離として把握するものとする。
 画像処理部202は、撮像装置100によって得られた画像データSを処理することにより、被写界深度の深い画像を復元する。画像処理部202の処理は公知技術と同様でよいため簡単に説明する。メモリ204には、レンズ系110および分岐光学系130のIPSFを含むデータが保持される。撮像装置100が取得した画像データSを、IPSFを利用してデコンボリューションすることにより、被写界深度を拡大した画像Sを生成する。なお、ここでは画像処理部202およびメモリ204を撮像装置100の外部に示すが、当然のことながらこれらは撮像装置100の一部であってもよい。
 以上が撮像装置100の基本構成である。続いてその動作を説明する。
 分岐光学系130の複数の光路132を伝搬する複数の結像光束に着目すると、ひとつの光路132を伝搬した光束は撮像素子120の撮像面で結像しうるが、残りの光路132を伝搬した光束は、分岐光学系130によってデフォーカスされるため撮像素子120の撮像面122において結像せず、ぼけた像を形成する。撮像素子120は、複数の光路132_1~132_Nを伝搬した光が形成する複数の像の重ね合わせを撮影する。このことは、あたかも露光中に撮像素子120を、複数N個の位置でシフトさせたことと等価であり、あるいは、露光中にレンズ系110のピント位置を変化させたことと等価である。
 図3は、図2の分岐光学系130の機能を模式的に示す図である。上述のようにレンズ系110は、被写体の像を撮像素子120の撮像面122で結像させるように構成されている。分岐光学系130は、レンズ系110における結像光束Fを分岐して伝搬させ、分岐後の各結像光束F~Fの結像点A~Aが、撮像面122から異なる距離に位置するよう構成される。
 図4(a)~(c)は、図2の撮像装置100によって点光源を撮影した画像を示す図である。実際には2次元の画像であるが、ここでは1次元の画像として示し、横軸が位置を、縦軸が強度を表す。ここでは光路の数Nを2としている。図4(a)、(b)は、第1光路132_1、第2光路132_2を伝搬した結像光束が撮像素子120上に形成する像を示す。たとえば図4(a)の像は、第1光路132_1およびレンズ系110を含む光学系のPSF(点広がり関数)を表する。図4(c)は、図4(a)、(b)のPSFを重ね合わせた像であり、IPSF(積算点広がり関数)に相当する。
 図4(c)に示すIPSFは、計算によって、あるいは実際に点光源を撮影することによって取得することができる。画像処理部202のメモリに保持されるのは、このIPSFに他ならない。
 なお実際の被写体は、3次元的に分布する点光源の集合体と把握できる。撮像装置100によって撮影される画像Sは、露光中にフォーカスをスイープしながら被写体を撮影した像となる。
 以上が撮像装置100の動作である。
 この撮像装置100によれば、露光中に撮像素子120をシフトさせたり、レンズ系110を駆動することなく、フォーカルスイープ画像を取得することができる。
 露光中の撮像素子のスイープやレンズ系の駆動が不要となるため、装置を簡素化できる。これは撮像装置100の小型化や低コスト化に資するであろう。また、従来では露光とスイープのタイミング制御が必要であったが、撮像装置100ではそのような複雑な処理が不要となっている。
 また、スイープやレンズ駆動の処理が不要でワンショットで、フォーカルスイープ画像が取得できることから、露光時間を短くできる。フラッシュ撮影やフレームレートが高い動画撮影など、露光時間の制約がある用途で有利である。
 従来では、機械的なフォーカルスイープの間に被写体やカメラが動くと、被写体ブレや手ブレとなり画質の劣化の要因となったが、撮像装置100によれば露光時間が短いため、被写体ブレや手ブレによる画質の劣化も抑えることができる。
 本発明は、図2や図3から把握され、あるいは上述の説明から導かれるさまざまな装置や方法に及ぶものであり、特定の構成に限定されるものではない。以下、本発明の範囲を狭めるためではなく、発明の本質や回路動作の理解を助け、またそれらを明確化するために、より具体的な実施例や変形例を説明する。
(第1実施例)
 図5は、第1実施例に係る撮像装置100Aを示す図である。分岐光学系130Aはいわゆるマイケルソン干渉計と同様の光学系であり、ビームスプリッタ140、第1ミラー142、第2ミラー144を備える。ビームスプリッタ140は、レンズ系110を透過した光を、反射経路(第1アーム)と透過経路(第2アーム)に分岐する。第1アームに分岐した光は、第1ミラー142で反射し、ビームスプリッタ140を透過して撮像素子120に入射する。第1アームを含む光路は、図2の第1光路132_1に相当する。第2アームに分岐した光は、第2ミラー144で反射し、ビームスプリッタ140で再度反射し、撮像素子120に入射する。第2アームを含む光路は、図2の第2光路132_2に相当する。ビームスプリッタ140から第1ミラー142までの距離(アーム長)と、ビームスプリッタ140から第2ミラー144までの距離は異なっている。
 以上が第1実施例に係る分岐光学系130Aの構成である。この分岐光学系130Aによれば、結像光束を、光路長の異なる2つの光路に分岐することができる。これにより撮像装置100Aは、2つのフォーカスを切り替えた画像をワンショットで撮影できる。フォーカスの位置は、2枚のミラー142,144の位置に応じて設定できる。
 なお、図5では第1光路132_1側の光路長の方が長くなっているがその限りではなく、第2ミラー144を第1ミラー142よりもビームスプリッタ140から遠ざけることにより、第2光路132_2の光路長を長く設計してもよい。
 ビームスプリッタ140から第1ミラー142までの距離とビームスプリッタ140から第2ミラー144の距離を等しくして、一方のアームに、屈折率の高い透明材質を挿入することにより、光路長を異ならしめてもよい。
(第2実施例)
 図6は、第2実施例に係る撮像装置100Bを示す図である。分岐光学系130Bもまた、マイケルソン干渉計と同様の光学系を有している。分岐光学系130Bにおいてビームスプリッタ140Bは偏光ビームスプリッタである。分岐光学系130Bは分岐光学系130Aに加えて、第1λ/4板146および第2λ/4板148を含む。第1λ/4板146は、ビームスプリッタ140Bと第1ミラー142の間に挿入され、第2λ/4板148はビームスプリッタ140Bと第2ミラー144の間に挿入される。
 以上が分岐光学系130Bの構成である。ビームスプリッタ140Bは、分岐前の結像光束に含まれるS偏光成分を反射し、P偏光成分を透過する。反射したS偏光成分は、第1λ/4板146を透過し、P偏光成分となってビームスプリッタ140Bに再入射する。その結果、再入射するときには反射されず、すべてが撮像素子120に入射する。一方、透過したP偏光成分は、第2λ/4板148を透過し、S偏光成分となってビームスプリッタ140Bに再入射する。その結果、再入射するときには全反射され、撮像素子120に入射する。このように、図6の分岐光学系130Bによれば、光の損失を低減することができる。
(第3実施例)
 図7は、第3実施例に係る撮像装置100Cを示す図である。分岐光学系130Cは、図6の分岐光学系130Bに加えて、第1平行平板150、第2平行平板152をさらに備える。平行平板150,152はそれぞれ、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成される。この実施例では、平行平板150の裏面は第1ミラー142の表面と同一であり、平行平板152の裏面は第2ミラー144の表面と同一となっている。たとえば平行平板150,152は、ガラスなどの透明材質の表面に、コーティングを施したものを利用することができる。
 以上が撮像装置100Cの構成である。ビームスプリッタ140Bの反射側のアームに着目すると、ビームスプリッタ140Bで反射した光は、第1平行平板150の表面で反射する光路と、第1平行平板150の裏面(第1ミラー142)で反射する光路と、に分岐される。ビームスプリッタ140Bの透過側のアームに着目すると、ビームスプリッタ140Bを透過した光は、第2平行平板152の表面で反射する光路と、第2平行平板152の裏面(第2ミラー144)で反射する光路と、に分岐される。
 この分岐光学系130Cによれば、結像光束を、光路長の異なる4つの光路に分岐することができる。これにより撮像装置100Cは、4つのフォーカスを切り替えた画像をワンショットで撮影できる。複数の光路の光路長差は、平行平板150,152の厚みと、2枚のミラーの位置によって制御することができる。
(第4実施例)
 図8は、第4実施例に係る撮像装置100Dを示す図である。分岐光学系130Dは、図6の分岐光学系130Bに加えて、平行平板の積層構造154をさらに備える。平行平板の積層構造154は複数N枚の平行平板が積層されており、各平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成される。
 以上が撮像装置100Dの構成である。ビームスプリッタ140Bの透過側のアームに着目すると、ビームスプリッタ140Bを透過した光は、平行平板の積層構造154の各層において反射される。その結果、透過側のアームには、N+1個の光路が形成される。ビームスプリッタ140Bの反射側のアームには1個の光路が存在するから、分岐光学系130Dによれば、結像光束を、光路長の異なるN+2個の光路に分岐することができ、撮像装置100Dは、N+2個のフォーカスを切り替えた画像をワンショットで撮影できる。層数Nを増やすことにより、フォーカスを連続的にスイープしたときに近い画像を取得できる。
(第5実施例)
 図9は、第5実施例に係る撮像装置100Eを示す図である。分岐光学系130Eは、レンズ系110よりも被写体側に設けられた少なくとも一枚の平行平板156を含む。この実施例において平行平板156は複数枚が積層された積層構造である。
 以上が撮像装置100Eの構成である。結像光束は、平行平板の積層構造156の各層において反射され、光路長の異なるN+1個の光路に分岐して伝搬する。撮像装置100Eは、N+1個のフォーカスを切り替えた画像をワンショットで撮影できる。
 なお図9において、分岐光学系130Eを、レンズ系110より撮像素子120側に挿入してもよいし、両側に挿入してもよい。
 上述の第1から第5実施例に係る分岐光学系130A~130Eは、以下のように把握することもできる。分岐光学系は、分岐前の結像光束を第1光路および第2光路に分岐する光路分岐面と、第1光路および第2光路それぞれを伝搬する光が撮像素子に入射するように配置された少なくともひとつの反射面と、を含む。
 第1実施例、第2実施例では、ビームスプリッタ140の表面が光路分岐面に対応し、第1ミラー142や第2ミラー144が反射面に対応する。
 第3実施例、第4実施例では、ビームスプリッタ140Bの表面、ならびに平行平板150および152の表面(裏面)が、光路分岐面に対応する。また、第1ミラー142および第2ミラー144、ならびに平行平板150、152の表面(裏面)が、反射面に対応する。
 第5実施例では、平行平板の積層構造156の各層の表面が、光路分岐面であり、また反射面に相当する。
(用途)
 撮像装置100は、内視鏡に用いることができる。図10は、内視鏡スコープ500の先端部502を示す図である。先端部502は、可撓性を有する挿入部506の先端に取り付けられる。上述の撮像装置100は照明装置504とともに先端部502のケースに収容される。3次元形状測定のための内視鏡スコープ500の場合、照明装置504は、干渉縞投影器であってもよい。挿入部506の内側には、光源から照明装置504に光を供給するための光ファイバ、各種電源や、撮像した画像データを送信するための信号線が挿通されている。
 内視鏡はパンフォーカスの画像が要求され、それと同時に撮像装置100の小型化が求められる。実施の形態に係る撮像装置100はこのような内視鏡の要求を高い水準で満たすことができる。
 なお、撮像装置100の用途は内視鏡に限定されず、顕微鏡に用いてもよい。あるいはデジタルカメラやデジタルビデオカメラにも利用可能であるし、スマートフォンやタブレット端末、ラップトップコンピュータなど、撮像機能を備える小型の電子機器にも用いることができる。
100…撮像装置、110…レンズ系、120…撮像素子、122…撮像面、130…分岐光学系、132…光路、140…ビームスプリッタ、142…第1ミラー、144…第2ミラー、146…第1λ/4板、148…第2λ/4板、150…第1平行平板、152…第2平行平板、200…撮像システム、202…画像処理部、204…メモリ、500…内視鏡、502…先端部、504…照明装置、506…挿入部。
 本発明は、撮像装置に利用できる。

Claims (11)

  1.  撮像素子と、
     被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像可能に構成されるレンズ系と、
     前記レンズ系における結像光束を異なる光路長を有する複数の光路に分岐して伝搬させ、分岐後の複数の結像光束の主光線が前記撮像素子の所定の領域に入射するように構成された分岐光学系と、
     を備えることを特徴とする撮像装置。
  2.  撮像素子と、
     被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像可能に構成されるレンズ系と、
     前記レンズ系における結像光束を複数の光路に分岐して伝搬させ、分岐後の各結像光束の結像点が撮像面から異なる距離に位置するよう構成された分岐光学系と、
     を備えることを特徴とする撮像装置。
  3.  前記分岐光学系は、
     分岐前の前記結像光束を、第1光路および第2光路に分岐する光路分岐面と、
     前記第1光路および前記第2光路それぞれの光が前記撮像素子に入射するように配置された少なくともひとつの反射面と、
     を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4.  前記分岐光学系は、ビームスプリッタおよび2枚のミラーを含むマイケルソン干渉計型の光学系を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の撮像装置。
  5.  前記ビームスプリッタは偏光ビームスプリッタであり、
     前記2枚のミラーそれぞれと前記ビームスプリッタの間に設けられた1/4波長板をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6.  前記分岐光学系は、前記2枚のミラーの少なくとも一方と前記ビームスプリッタの間に挿入される少なくとも一枚の平行平板をさらに含み、前記平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成されることを特徴とする請求項4または5に記載の撮像装置。
  7.  前記分岐光学系は、
     前記レンズ系より前記被写体側または前記レンズ系よりも前記撮像素子側に設けられた少なくとも一枚の平行平板を含み、前記平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の撮像装置。
  8.  撮像素子と、
     被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像可能に構成されるレンズ系と、
     前記レンズ系と前記撮像素子の間に設けられ、前記レンズ系からの光を光路長の異なる2つのアームに分岐し、それらを重ね合わせて前記撮像素子に供給するマイケルソン干渉計型の光学系と、
     を備えることを特徴とする撮像装置。
  9.  撮像素子と、
     被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像可能に構成されるレンズ系と、
     前記レンズ系より前記被写体側または前記レンズ系よりも前記撮像素子側に設けられた少なくとも一枚の平行平板を含み、前記平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成される光学系と、
     を備えることを特徴とする撮像装置。
  10.  撮像素子と、
     被写体の像を前記撮像素子の撮像面で結像可能に構成されるレンズ系と、
     前記レンズ系より前記被写体側または前記レンズ系よりも前記撮像素子側に設けられた少なくとも一枚の平行平板を含み、前記平行平板は、その表面および裏面において光が部分反射するよう構成される光学系と、
     を備えることを特徴とする撮像装置。
  11.  請求項1から10のいずれかに記載の撮像装置を備えることを特徴とする内視鏡。
PCT/JP2017/008689 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置および内視鏡 WO2018163231A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/008689 WO2018163231A1 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置および内視鏡
US16/561,816 US20190387963A1 (en) 2017-03-06 2019-09-05 Imaging apparatus and endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/008689 WO2018163231A1 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置および内視鏡

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/561,816 Continuation US20190387963A1 (en) 2017-03-06 2019-09-05 Imaging apparatus and endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018163231A1 true WO2018163231A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=63448669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008689 WO2018163231A1 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置および内視鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190387963A1 (ja)
WO (1) WO2018163231A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059121A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多焦点撮像装置
JP2012005063A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Sony Corp 撮像装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059121A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多焦点撮像装置
JP2012005063A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Sony Corp 撮像装置および方法、並びにプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DANIEL MIAU ET AL.: "Focal Sweep Videography with Deformable Optics", IEEE INTERNATINAL CONFERENCE ON COMPUTATINAL PHOTOGRAPHY (2013, 13 June 2013 (2013-06-13), pages 1 - 8, XP032424250 *
KUTHIRUMMAL ET AL.: "Flexible Depth of Field Photography", IEEE TRANSACTIONS ON PATTERN ANALYSIS AND MACHINE INTELLIGENCE, vol. 33, January 2011 (2011-01-01), pages 58 - 71, XP011305114 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190387963A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584149B2 (ja) 撮像装置
US9491372B2 (en) Apparatus and method comprising a beam splitter
JP2018137648A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP2008245157A (ja) 撮像装置およびその方法
JP2013105151A (ja) 光学装置
KR101889886B1 (ko) 심도 정보 생성 방법 및 장치
CN113302541A (zh) 用于捕获任意平面之间的全光图像的过程和装置
JP5477464B2 (ja) 撮像装置
JP2006197406A (ja) 撮像装置
JP2014026051A (ja) 撮像装置、画像処理装置
JP2018195985A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6569296B2 (ja) レンズユニットおよび撮像装置
WO2018163231A1 (ja) 撮像装置および内視鏡
KR100529310B1 (ko) 접합 렌즈 및 이를 채용한 줌 렌즈 광학계 및 이를 채용한카메라
JP5409588B2 (ja) 焦点調節方法、焦点調節プログラムおよび撮像装置
JP2015204566A (ja) カメラシステム
JP2014194502A (ja) 撮像装置および撮像システム
JP2014026050A (ja) 撮像装置、画像処理装置
JP2020171050A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および、記憶媒体
JP6639208B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
KR20140140495A (ko) 능동형 배열 렌즈를 이용한 공간정보 획득장치 및 방법
JP6559354B2 (ja) 撮影装置
JP6211261B2 (ja) 測距装置
JPH09214992A (ja) 撮像装置
JP5679718B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17899486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17899486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP