WO2018158958A1 - 表示方法及び表示制御装置 - Google Patents

表示方法及び表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018158958A1
WO2018158958A1 PCT/JP2017/008626 JP2017008626W WO2018158958A1 WO 2018158958 A1 WO2018158958 A1 WO 2018158958A1 JP 2017008626 W JP2017008626 W JP 2017008626W WO 2018158958 A1 WO2018158958 A1 WO 2018158958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
display
information
mobile terminal
desired content
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸秀 藤岡
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to US16/487,599 priority Critical patent/US20200057593A1/en
Priority to PCT/JP2017/008626 priority patent/WO2018158958A1/ja
Priority to JP2019502426A priority patent/JP6903734B2/ja
Publication of WO2018158958A1 publication Critical patent/WO2018158958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects

Definitions

  • the present invention relates to a display method, a display control device, and a display system.
  • the information providing display system described in Patent Document 1 discloses a technique for displaying an advertisement that matches the age configuration and gender configuration of a passerby.
  • the advertisement information providing system described in Patent Document 2 discloses a system that photographs passersby and determines their attributes.
  • the content displayed on the display device corresponds to the attribute information of the passerby, but is not necessarily the content including the information that the passer wants to obtain.
  • the conventional information providing system has a problem that a passerby who passes near the display device cannot appropriately display the content desired by the passerby.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a display method and display control for displaying content desired by a passer-by on a display device appropriately for a passer-by passing near the display device.
  • an object of the present invention is to provide a display method and display control for displaying content desired by a passer-by on a display device appropriately for a passer-by passing near the display device.
  • a display method corresponds to a detection step of detecting that a mobile terminal is approaching a display device, area information set in advance corresponding to the display device, and the mobile terminal. Then, based on desired information set in advance, the method includes a step of selecting desired content after the detecting step, and a step of transmitting the desired content to the display device.
  • control device corresponds to a detection unit that detects that a mobile terminal is approaching the display device, area information that is set in advance corresponding to the display device, and the mobile terminal. And a selection unit that selects the desired content based on the desired information set in advance, and a transmission unit that transmits the desired content to the display device.
  • the present invention it is possible to display content suitable for a passerby who passes near the display device on the display device.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of a display system 1 that uses the display method of the present embodiment.
  • the display system 1 includes a distribution system 10, a display device 20, and a mobile terminal 30.
  • Each of distribution system 10, display device 20, and portable terminal 30 is connected to network 40.
  • the network 40 includes, for example, part or all of a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network), the Internet, a provider device, a wireless base station, a dedicated line, and the like.
  • Each of the distribution system 10, the display device 20, and the mobile terminal 30 communicates with each other via the network 40. Note that each of the distribution system 10, the display device 20, and the mobile terminal 30 may be provided one by one or plural.
  • the distribution system 10 includes, for example, a desired display control device 11, a distribution control device 12, and a database 13.
  • the database 13 includes a wish information DB 13A, a display device DB 13B, and a content DB 13C.
  • the wish information DB 13A includes information (desired information) that a passerby (user of the portable terminal 30) who is passing near the display device 20 desires to acquire.
  • the display device DB 13B includes information regarding the installation location of the display device 20.
  • the content DB 13C includes image information indicating content to be displayed on the display device 20.
  • the desired display control device 11 selects content to be displayed on the display device 20 based on information recorded in the desired information DB 13A and the display device DB 13B when the user of the mobile terminal 30 approaches the display device 20.
  • the desired display control apparatus 11 can select content (desired content) including information that the user desires to acquire. Then, the desired display control device 11 outputs information indicating the selected desired content to the display device 20 via the distribution control device 12 and the network 40. The display device 20 displays the desired content distributed from the distribution control device 12. As a result, in the display system 1, the desired content selected based on the user's desired information and the region information indicating the location where the display device 20 is installed and the region related to the location is displayed by the user. It approaches the display device 20 and is displayed on the display device 20 at a timing when the display screen of the display device 20 is visible.
  • FIG. 2 is a system configuration diagram of the distribution system 10 that uses the display method of the present embodiment.
  • the network 40 in FIG. 1 is omitted.
  • the mobile terminal 30 transmits information to the distribution system 10 via the network 40.
  • the distribution system 10 transmits desired content to the display device 20 via the network 40.
  • the desired display control device 11 and the distribution control device 12 are computers including a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and a program memory for storing a program executed by the processor.
  • the wish display control apparatus 11 includes an information receiving unit 110, a detecting unit 111, a selecting unit 112, a display determining unit 113, and a transmitting unit 114.
  • Each of the information reception unit 110, the detection unit 111, the selection unit 112, the display determination unit 113, and the transmission unit 114 is realized by a processor such as a CPU executing a program stored in a program memory.
  • the Some or all of these functional units may be realized by hardware such as LSI (Large Scale Integration), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or FPGA (Field-Programmable Gate Array).
  • the information receiving unit 110 receives terminal position information from the mobile terminal 30.
  • the terminal position information includes information regarding the current position of the mobile terminal 30.
  • the information receiving unit 110 outputs the terminal position information received from the mobile terminal 30 to each of the detection unit 111, the selection unit 112, and the display determination unit 113.
  • the information receiving unit 110 may receive information indicating that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 from the display device 20.
  • the display device 20 notifies the distribution system 10 when the mobile terminal 30 approaching the display device 20 becomes communicable by short-distance wireless communication such as infrared rays or Bluetooth (registered trademark).
  • the information receiving unit 110 receives information indicating that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 from the display device 20.
  • the information receiving unit 110 receives desired information from the mobile terminal 30.
  • the desired information received from the mobile terminal 30 includes information that the user of the mobile terminal 30 desires to acquire.
  • the information receiving unit 110 records the desired information received from the mobile terminal 30 in the desired information DB 13A for each user in association with the identification number of the mobile terminal 30.
  • the detection unit 111 receives terminal location information from the information reception unit 110.
  • the detecting unit 111 refers to the installation position information recorded in the display device DB 13B.
  • the installation position information includes information regarding the place where the display device 20 is installed.
  • the detection part 111 detects that the portable terminal 30 approached the display apparatus 20 based on terminal position information and installation position information.
  • the detection unit 111 detects that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 when the mobile terminal 30 enters a predetermined determination area set around the installation location of the display device 20. Can do.
  • the detection unit 111 outputs a result of detecting that the mobile terminal 30 is approaching the display device 20 (described as “detection result” in FIG. 2) to the selection unit 112.
  • the selection unit 112 inputs a detection result from the detection unit 111.
  • the selection unit 112 refers to the area information recorded in the display device DB 13B.
  • the area information includes a location where the display device 20 is installed and a region related to the location, for example, a region within walking distance from the installation location of the display device 20 or a train from the station if the installation location is in front of the station.
  • the information which shows the area etc. which can go by (refer FIG. 4) is contained.
  • the selection unit 112 refers to the desired information recorded in the desired information DB 13A.
  • the desired information is a category of information that the user of the mobile terminal 30 desires to acquire, and information about a category that is likely to attract the user when the information is displayed on the display device 20. Is included.
  • the selection unit 112 is a content of a location related to the place where the display device 20 is installed or the location from the content recorded in the content DB 13C based on the referenced regional information and desired information. And the content regarding the category which the user of the portable terminal 30 wants to see especially is selected.
  • the selection unit 112 may select the desired content using the terminal position information instead of the desired information or together with the desired information.
  • the selection unit 112 can select the desired content based on the location history of the mobile terminal 30. For example, when it is determined from the history of the location of the mobile terminal 30 that the selection unit 112 frequently visits a specific store, the selection unit 112 can handle a category including the store as user's desired information. .
  • the area information may include information indicating a plurality of areas related to the place where the display device 20 is installed (see FIG. 4).
  • the selection unit 112 may select one region from the plurality of regions based on the desired information and the content recorded in the content DB 13C. .
  • the selection unit 112 selects a region having a large amount of content related to a category desired by the user to be viewed from the plurality of regions. Thereby, the display device 20 can display more content that attracts the user's interest.
  • the selection unit 112 may select a specific region according to the order in selecting desired content set by the administrator who installed the display device 20 or the like.
  • the order refers to a priority order when selecting one area from a plurality of areas when a plurality of areas are indicated in the area information.
  • the rank is set in advance by an administrator or the like who installed the display device 20.
  • the selection unit 112 selects content related to an area set by a manager or the like with a high rank.
  • the rank may indicate the order in which the areas are selected, or may indicate the ratio of selecting the areas.
  • a specific area having a high rank is always selected unless the rank is rewritten in a plurality of areas.
  • the ranking indicates a ratio of selecting a region, for example, it is assumed that there are two regions, a region set with a high rank and a region set with a low rank, out of ten desired content displays.
  • the display for the first time is set as the content related to the region set with a high rank, and the remaining three displays are set as the content related to the region set with a low rank.
  • the selection unit 112 selects from among the plurality of regions according to the history of the position of the mobile terminal 30 and the region rank set in advance by the administrator or the like. You may choose a specific area. In this case, for example, when there are a plurality of areas frequently visited by the user, the rank set by the manager or the like is set high. Thereby, the selection part 112 can select the content regarding the area
  • the selection unit 112 may determine whether or not to use the area information based on information set in advance by the user of the mobile terminal 30. In this case, if the user sets to display the desired content selected based on the area information on the display device 20, both the area information and the desired information are displayed according to the processing performed by the selection unit 112 described above. The desired content selected based on the content is displayed. On the other hand, when the user sets not to display the desired content selected based on the regional information on the display device 20, the desired content selected based only on the desired information is displayed regardless of the regional information.
  • the selection unit 112 outputs the result of selecting the desired content (described as “selection result” in FIG. 2) to the display determination unit 113.
  • the display determining unit 113 inputs terminal location information from the information receiving unit 110.
  • the display determination unit 113 detects the direction (movement direction) in which the mobile terminal 30 moves based on the history of the terminal position information. Then, the display determining unit 113 determines whether or not to display the desired content on the display device 20 based on at least one of the terminal position and the moving direction. A method for determining whether or not the display determination unit 113 displays the desired content on the display device 20 will be described in detail later.
  • the display determination unit 113 transmits the determined result (described as “determination result” in FIG. 2) to the transmission unit 114.
  • the transmission unit 114 inputs the selection result from the display determination unit 113. Based on the selection result, the transmission unit 114 transmits information indicating the desired content selected by the selection unit 112 (described as “desired content information” in FIG. 2) to the distribution control device 12.
  • the distribution control device 12 receives desired content information to be displayed on the display device 20 from the transmission unit 114. Based on the received desired content information, the distribution control device 12 refers to the installation position information recorded in the display device DB 13B, and acquires the installation position information of the display device 20 that displays the desired content. The distribution control device 12 distributes the desired content to the display device 20 that displays the desired content specified based on the acquired installation position information.
  • the database 13 has a storage medium for recording data.
  • a storage medium included in the database 13 for example, an HDD (Hard Disc Drive), a flash memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), or a RAM (Random Access Memory) is used.
  • the database 13 includes a wish information DB 13A, a display device DB 13B, and a content DB 13C.
  • the wish information DB 13A will be described with reference to FIG.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information recorded in the desired information DB 13A.
  • the table of FIG. 3 is formed for each identification number of the mobile terminal 30 (described as “terminal ID” in FIG. 3).
  • installation position information of the display device 20 is recorded.
  • large items such as events, restaurants, and facilities are recorded.
  • a plurality of small items are recorded in association with each of the large items.
  • “festival”, “music event”, and “sport event” are recorded as small items for the large item “local event”.
  • “amusement”, “museum”, “tourism”, “shopping”, “factory tour”, and the like are recorded as small items for the large item “local facilities”.
  • the category desired by the user is recorded for each category such as event, restaurant, facility, etc., in the wish information DB 13A, it is not limited to this.
  • attribute information such as the age and sex of the user may be recorded, and information on the user's first language (also referred to as the user's best language or mother tongue) may be recorded.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information recorded in the display device DB 13B.
  • the table of FIG. 4 is formed for each identification number of the display device 20 (described as “device ID” in FIG. 4).
  • installation position information is recorded in the display device DB 13B in association with the device ID.
  • the display device DB 13B records a plurality of pieces of area information in areas related to the installation position information.
  • the order corresponding to each of a plurality of regional information is recorded on display device DB13B.
  • the area information is determined in advance by an administrator or the like when the display device 20 is installed. For example, when the display device 20 is installed, the installation position information and the area information are recorded in advance by an administrator or the like in consideration of the size, installation direction, installation height, and the like of the display device 20, for example.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information recorded in the content DB 13C.
  • Content to be displayed on the display device 20 is recorded in the content DB 13C.
  • information indicating the classification of content is recorded in the content DB 13C in association with the content ID.
  • Information indicating the content classification includes large items such as events, restaurants, and facilities. A plurality of small items are recorded in association with each of the large items.
  • the large item and the small item in the content DB 13C correspond to the large item and the small item in the desire information DB 13A.
  • the content DB 13C records the device ID to be displayed in association with the content ID.
  • the display target device ID is identification information of a display device that displays content. For example, when the major item of the content is “event” and the minor item is “festival 1”, the device ID of the display device installed along the route to the area where the “festival 1” is held and the place where the festival is held Is recorded.
  • the display device 20 displays the content distributed from the distribution control device 12.
  • the display device 20 is, for example, a liquid crystal display having a communication function, an organic EL (Electroluminescence) display, or the like.
  • the portable terminal 30 transmits the desired information and the terminal position information to the desired display control device 11.
  • the portable terminal 30 is a portable communication device such as a mobile phone equipped with a wireless communication device, a game machine, or a PDA (Personal Digital Assistant).
  • the portable terminal 30 includes a position information acquisition unit (not shown) that acquires position information using, for example, GPS (Global Positioning System).
  • GPS Global Positioning System
  • the portable terminal 30 has a desired information acquisition unit (not shown) that acquires user's desired information.
  • the desired information acquisition unit acquires desired information specified by a user or the like carrying the mobile terminal 30 using a web browser or a dedicated application, for example.
  • the portable terminal 30 has the information transmission part (not shown) which transmits each of hope information and terminal position information to the information receiving part 110, The positional information on the portable terminal 30 which the positional information acquisition part mentioned above acquired, The desired information acquired by the desired information acquisition unit is transmitted to the information receiving unit 110 via the network 40.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the distribution system 10.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the positional relationship between the display device 20 and the mobile terminal 30.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating an example when the mobile terminal 30 approaches the display device 20.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating another example when the mobile terminal 30 approaches the display device 20.
  • the detection unit 111 detects that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 using the terminal position information and the installation position information (step S1). Specifically, the detection unit 111 detects that the position of the mobile terminal 30 determined based on the terminal position information is within the determination region E (see FIGS. 7A and 7B). Here, the determination area E is set around the installation location of the display device 20 determined based on the installation position information. That is, the detection unit 111 detects that the user carrying the mobile terminal 30 is in a position where the display screen of the display device 20 can be visually recognized. The detection unit 111 outputs the detection result to the selection unit 112.
  • the selection unit 112 selects the desired content using the desired information and the installation position information (Step S2).
  • the selection unit 112 refers to the desired information associated with the terminal ID and also refers to the regional information associated with the device ID. Then, the selection unit 112 selects the desired content based on the desired information that the user who carries the mobile terminal 30 desires to acquire and the regional information in the surrounding area where the display device 20 is installed. The selection unit 112 outputs the selected desired content to the display determination unit 113.
  • step S1, No when the selection unit 112 detects that the mobile terminal 30 is not approaching the display device 20 (step S1, No), that is, the position of the mobile terminal 30 specified by the terminal position information is not within the determination region E. In this case, the process returns to step S1.
  • the display determination unit 113 detects that the mobile terminal 30 is separated from the display device 20 based on the positional relationship between the display device 20 and the mobile terminal 30 (step S3).
  • the display determination unit 113 determines the determination region E in which the position of the mobile terminal 30 determined based on the terminal position information is set around the installation location of the display device 20 determined based on the installation position information.
  • step S3 If the display determination unit 113 detects that the mobile terminal 30 has left the display device 20 (step S3, Yes), the display determination unit 113 ends the process shown in the flowchart. On the other hand, when the display determination unit 113 detects that the mobile terminal 30 is not separated from the display device 20 (No in step S3), the display determination unit 113 determines whether or not the desired content is displayed on the display device 20 (step S4). . A method in which the display determination unit 113 determines whether to display the desired content on the display device 20 will be described in detail later.
  • step S4 If the display determination unit 113 determines that the desired content is to be displayed on the display device 20 (Yes in step S4), the display determination unit 113 transmits the desired content to the display device 20 via the transmission unit 114 and the distribution control device 12 (step S5). On the other hand, if the display determination unit 113 determines that the desired content is not displayed on the display device 20 (step S4, No), the process returns to the process shown in step S3.
  • the display determination unit 113 determines to display the desired content on the display device 20
  • the mobile terminal 30 at the position P1 has moved from the position P1 in the direction indicated by the direction D1 and has moved to the position P2 within the determination region E.
  • the display surface 20 ⁇ / b> A is installed on one side of the display device 20.
  • one side on which the display surface 20A of the display device 20 is installed is referred to as the front surface, and the other side on which the display surface 20A is not installed is referred to as the back surface.
  • the display determination unit 113 detects the moving direction of the mobile terminal 30 based on the history of the terminal position information, and determines whether or not the desired content is displayed on the display device 20. Specifically, the display determination unit 113 determines to display the desired content on the display device 20 when the moving direction of the mobile terminal 30 is substantially the same as the direction from the front to the back of the display device 20. To do.
  • the size of the display surface 20A and the height at the position where the display surface 20A is installed may be determined based on a threshold value set in advance for each display device 20 based on the like. In this case, for example, when the mobile terminal 30 moves from the position P2 in the direction D2, the display determination unit 113 determines that the desired content is not displayed on the display device 20. On the other hand, when the mobile terminal 30 moves in the direction D3 or the direction D4 from the position P2, the display determination unit 113 determines to display the desired content on the display device 20.
  • FIG. 7B A case where the display determination unit 113 determines that the desired content is not displayed on the display device 20 will be described with reference to FIG.
  • the mobile terminal 30 at the position P3 has moved from the position P3 in the direction indicated by the direction D5 and has moved to the position P4 in the determination area E.
  • the mobile terminal 30 enters the inside of the determination region E, and therefore it is detected that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 in step S1 of FIG.
  • the line of sight of the user having the mobile terminal 30 is considered to be in the direction from the position P3 to the position P4.
  • the display determination unit 113 determines not to display the desired content on the display device 20. Specifically, the display determination unit 113 detects the moving direction of the user having the mobile terminal 30 using the history of the terminal position information, and the moving direction is substantially the same as the direction from the front to the back of the display device 20. In the case of the opposite direction, it is determined that the desired content is not displayed on the display device 20.
  • the display determination unit 113 determines not to display the desired content on the display device 20. That is, even if the mobile terminal 30 enters the determination area E, the display determination unit 113 does not have the display device 20 on the front side in the movement direction of the mobile terminal 30 or the movement direction of the mobile terminal 30 is the display device 20.
  • the mobile terminal 30 at the position P5 further moves from the position P5 in the direction indicated by the direction D7 and moves outside the area in the determination area E. In this case, since the mobile terminal 30 goes outside the determination area E, it is detected that the mobile terminal 30 is separated from the display device 20 in step S3 of FIG.
  • the selection unit 112 selects the desired content based on the area information set in advance corresponding to the display device 20 and the desired information set in advance corresponding to the mobile terminal 30. .
  • the desired content that is the content in the category that the user of the mobile terminal 30 desires to acquire and the content in the area related to the place where the display device 20 is installed is displayed. It can be displayed on the device 20. That is, in the display method of the display system 1, content appropriate for the user of the mobile terminal 30 can be displayed on the display device. Further, the selection unit 112 selects desired content to be displayed on the display device 20 after the detection step performed by the detection unit 111.
  • the display method of the display system in order to select the desired content after it is detected that the mobile terminal 30 has approached the display device 20, an appropriate timing at which the user of the mobile terminal 30 approaches the display device 20 is selected.
  • the desired content can be displayed on the display device 20.
  • the selection unit 112 selects desired content based on the history of the terminal position information.
  • desired information such as a store that the user of the mobile terminal 30 visits frequently
  • more appropriate desired content is displayed on the display device 20.
  • the selection unit 112 selects the desired content based on the region selected according to the history of the terminal position information among the region information in a plurality of regions.
  • the user of the mobile terminal 30 can select the desired content using, for example, the regional information of the region where the user frequently passes, and the more appropriate desired content is displayed on the display device 20. Can be displayed.
  • the detection unit 111 detects that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 when the mobile terminal 30 enters the determination area E set around the display device 20. Thereby, in the display method of the display system 1, when the user of the portable terminal 30 is near the display device 20, the desired content can be displayed on the display device 20, and the desired content is displayed at a more appropriate timing. It can be displayed on the device 20.
  • the display determination unit 113 determines whether to display the desired content on the display device 20 based on at least one of the terminal position information and the moving direction of the mobile terminal 30. Thereby, in the display method of the display system 1, the user of the portable terminal 30 can display the desired content on the display device 20 when the display surface 20A of the display device 20 enters the field of view. Also, the transmission unit 114 causes the display device 20 to display the desired content via the distribution control device 12 and the network 40 based on the determination result of the display determination unit 113. Thereby, in the display method of the display system 1, the desired content can be displayed on the display device 20 at a more appropriate timing.
  • the selection unit 112 selects the desired content based on the region selected in accordance with the order set in advance for each region from among the region information in the plurality of regions. Thereby, in the display method of the display system 1, it is possible to select the desired content using the regional information of the region set with a high rank, and to display more appropriate desired content on the display device 20. Further, the selection unit 112 selects the desired content based on the region selected according to the history of the terminal position information and the order set in advance for each region among the region information in the plurality of regions. Thereby, in the display method of the display system 1, for example, among the stores that are frequently visited by the user of the mobile terminal 30, items in the region information of the region set with a high rank can be selected as the desired content.
  • the administrator who sets the rank for each region determines the rank by estimating the moving direction of the user of the mobile terminal 30 according to, for example, the place where the display device 20 is installed and the direction in which the display device 20 is installed. can do. Thereby, in the display method of the display system 1, more appropriate desired content can be displayed on the display device 20.
  • the selection unit 112 may determine whether to use the regional information based on information set in advance by the user of the mobile terminal 30. Thus, the desired content can be selected according to whether or not the user's regional information is used. In addition, the selection unit 112 is based on attribute information such as the user's age and sex, or information on the user's first language (also referred to as the user's best language or mother tongue) recorded in the desired information DB 13A. The desired content may be selected. Thereby, in this embodiment, the content according to a user's age, sex, etc. can be selected and displayed on the display apparatus 20. FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the display method of the display system 1 in the second embodiment.
  • the display system 1 includes a desired display control device 11 that selects desired content to be displayed on the display device 20, for example. Desired display control device 11 detects that portable terminal 30 has approached display device 20 (step S11). Next, the wish display control device 11 selects the desired content based on the area information and the wish information. Then, the desired display control device 11 transmits the desired content to the display device 20 (step S13).
  • the desired content desired by the user of the mobile terminal 30 is selected and selected at the timing when the mobile terminal 30 approaches the display device 20.
  • the desired content is displayed on the display device 20.
  • a suitable content can be displayed on a display apparatus for the passerby who passes near the display apparatus.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing the configuration of the desired display control device 50 in the third embodiment.
  • the wish display control device 50 includes a detection unit 51, a selection unit 52, and a transmission unit 53.
  • the detection unit 51 detects that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 based on the terminal position information from the mobile terminal 30 and the installation position information of the display device 20 recorded in the display device DB 13B.
  • the selection unit 52 selects the regional information set in association with the display device 20 and the preference set in association with the mobile terminal 30.
  • the desired content is selected based on the information.
  • the transmission unit 53 transmits the desired content selected by the selection unit 52 to the display device 20.
  • the desired display control device 50 (an example of “display control device”) in the third embodiment, when the selection unit 52 detects that the mobile terminal 30 approaches the display device 20, Based on the area information set in advance corresponding to the display device 20 and the desired information set in advance corresponding to the mobile terminal 30, the desired content is selected, and the transmission unit 53 selects the selection unit 52. The desired content is transmitted to the display device 20.
  • the desired display control device 50 according to the third embodiment, the content that the user of the mobile terminal 30 desires to browse and the content appropriate for the area related to the place where the display device 20 is installed. Can be displayed on the display device 20.
  • the installation position information of the display device 20 an example of “position information of the display device” and the terminal position information of the portable terminal 30 (“the position of the portable terminal”).
  • a detection unit 51 that detects that the mobile terminal 30 has approached the display device 20 based on the “ Accordingly, in the desired display control device 50 according to the third embodiment, in addition to the above-described effects, desired content is displayed on the display device 20 at an appropriate timing when the user of the mobile terminal 30 approaches the display device 20. can do.
  • FIG. 10 is a configuration diagram illustrating a configuration of a display system 60 according to the fourth embodiment.
  • the display system 60 includes a distribution system 10-2 and a display device 20.
  • the distribution system 10-2 includes a database unit 61, a selection unit 62, and a transmission unit 63.
  • the display device 20 displays the desired content transmitted from the distribution system 10-2.
  • the database unit 61 records area information set in advance corresponding to the display device 20 and desired information set in advance corresponding to the mobile terminal 30.
  • the selection unit 62 selects desired content based on the area information and the desired information recorded in the database unit 61.
  • the transmission unit 63 transmits the desired content selected by the selection unit 62 to the display device 20.
  • the selecting part 62 selects the desired content based on the information recorded in the database part 61. can do. Further, since the transmission unit 63 transmits the desired content selected by the selection unit 62 to the display device 20, the display device 20 can display the desired content. For this reason, in the display system 60 of the present embodiment, content that is desired to be browsed by the user of the mobile terminal 30 and that is appropriate for the area where the display device 20 is installed is displayed on the display device 20. can do.
  • the above-described display method can be used as a display method used in a job category such as an advertising job in which it is particularly required to display appropriate content on a display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

この表示方法においては、表示装置に携帯端末が近づいたことを検出する検出ステップと、前記表示装置に対応づけて記録された地域情報および前記携帯端末に対応づけて記録された希望情報に基づいて、前記検出ステップの後に前記表示装置に表示させる希望コンテンツを選択するステップと、前記希望コンテンツを選択するステップにおいて選択した前記希望コンテンツを前記表示装置へ送信するステップと、を有する。

Description

表示方法及び表示制御装置
 本発明は、表示方法、表示制御装置、及び表示システムに関する。
 駅、バス停、サービスエリア、および空港等の公共の場所に設けられている表示装置には、案内、お知らせ、広告等の様々な情報を通行人に通知するコンテンツが表示される。例えば、特許文献1に記載の情報提供表示システムには、通行人の年齢構成及び性別構成に合致した広告を表示する技術が開示されている。また、特許文献2に記載の広告情報提供システムには、通行人を撮影してその属性を判定するシステムが開示されている。
 しかし、表示装置に表示されているコンテンツは、通行人の属性情報に対応しているが、必ずしも通行人が取得を希望する情報を含むコンテンツであるとは限らない。つまり、従来の情報提供システムは、表示装置の近くを通行する通行人に、適切に通行人が取得を希望するコンテンツを表示することができない、という問題があった。
特開2004-157498号公報 特開2009-211284号公報
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、表示装置の近くを通行する通行人に適切に通行人が希望するコンテンツを表示装置に表示する表示方法、表示制御装置、及び表示システムを提供することにある。
 上記した目的を達成するため、本発明における表示方法は、表示装置に携帯端末が近づいたことを検出する検出ステップと、前記表示装置に対応させて予め設定された地域情報および前記携帯端末に対応させて予め設定された希望情報に基づいて、前記検出ステップの後に希望コンテンツを選択するステップと、前記希望コンテンツを前記表示装置へ送信するステップと、を有する。
 上記した目的を達成するため、本発明における制御装置は、表示装置に携帯端末が近づいたことを検出する検出部と、前記表示装置に対応させて予め設定された地域情報および前記携帯端末に対応させて予め設定された希望情報に基づいて、希望コンテンツを選択する選択部と、前記希望コンテンツを前記表示装置へ送信する送信部と、を有する。
 本発明によれば、表示装置の近くを通行する通行人に適切なコンテンツを表示装置に表示することができる。
第1の実施形態の表示方法を使用する表示システムのシステム構成図である。 第1の実施形態の表示方法を使用する表示制御装置の構成を示す構成図である。 第1の実施形態の表示方法において使用する希望情報の例である。 第1の実施形態の表示方法において使用する地域情報の例である。 第1の実施形態の表示方法において使用するコンテンツ情報の例である。 第1の実施形態の表示方法の流れを示すフローチャートである。 第1の実施形態の表示方法を使用した動作例である。 第2の実施形態の表示方法の流れを示すフローチャートである。 第3の実施形態の表示制御装置の構成を示す構成図である。 第4の実施形態の表示制御装置の構成を示す構成図である。
 以下、実施形態の表示方法を、図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態の表示方法を使用する表示システム1のシステム構成図である。表示システム1は、配信システム10と、表示装置20と、携帯端末30とを有する。配信システム10と表示装置20と携帯端末30との各々は、ネットワーク40に接続される。ネットワーク40は、例えば、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、インターネット、プロバイダ装置、無線基地局、専用回線などのうちの一部または全部を含む。配信システム10と表示装置20と携帯端末30との各々は、ネットワーク40を介して相互に通信を行う。なお、配信システム10、表示装置20、および携帯端末30の各々は、1ずつ設けられてもよいし、複数であってもよい。
 配信システム10は、例えば希望表示制御装置11と、配信制御装置12と、データベース13と、を有する。データベース13は、希望情報DB13Aと、表示装置DB13Bと、コンテンツDB13Cとを有する。
 希望情報DB13Aには、表示装置20の近くを通行中の通行人(携帯端末30の利用者)が取得を希望する情報(希望情報)が含まれる。表示装置DB13Bには、表示装置20の設置場所に関する情報が含まれる。コンテンツDB13Cには、表示装置20に表示させるコンテンツを示す画像情報が含まれる。
 希望表示制御装置11は、携帯端末30の利用者が表示装置20に近づいた場合に、希望情報DB13A、および表示装置DB13Bに記録された情報に基づき、表示装置20に表示させるコンテンツを選択する。希望情報DB13Aには、利用者の希望情報が含まれることから、希望表示制御装置11は、利用者が取得することを希望する情報を含むコンテンツ(希望コンテンツ)を選択することができる。そして、希望表示制御装置11は、選択した希望コンテンツを示す情報を、配信制御装置12およびネットワーク40を介して、表示装置20に出力する。表示装置20は、配信制御装置12から配信された希望コンテンツを表示する。
 これにより、表示システム1において、利用者の希望情報と、表示装置20が設置されている場所やその場所に関係する地域を示す地域情報と、に基づいて選択された希望コンテンツが、利用者が表示装置20に近づき、表示装置20の表示画面を視認可能なタイミングで、表示装置20に表示される。
 図2は、本実施形態の表示方法を使用する配信システム10のシステム構成図である。なお、図2においては、図1におけるネットワーク40を省略している。図1において既に説明した通り、携帯端末30は、配信システム10への情報の送信を、ネットワーク40を介して行う。また、配信システム10は、表示装置20への希望コンテンツの送信を、ネットワーク40を介して行う。
 希望表示制御装置11、および配信制御装置12は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサと、プロセッサが実行するプログラムを格納するプログラムメモリとを備えるコンピュータである。希望表示制御装置11は、情報受信部110と、検出部111と、選択部112と、表示決定部113と、送信部114とを有する。
 情報受信部110と、検出部111と、選択部112と、表示決定部113と、送信部114との各々は、例えばCPUなどのプロセッサがプログラムメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現される。また、これらの機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアにより実現されてもよい。
 情報受信部110は、携帯端末30から端末位置情報を受信する。端末位置情報には、携帯端末30の現在位置に関する情報が含まれる。情報受信部110は、携帯端末30から受信した端末位置情報を、検出部111、選択部112および表示決定部113の各々に出力する。情報受信部110は、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出する場合、表示装置20から、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを示す情報を受信するようにしてもよい。例えば、表示装置20は、表示装置20に近づいた携帯端末30が、赤外線やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信により通信可能となった場合、配信システム10に通知する。これにより、情報受信部110は、表示装置20から、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを示す情報を受信する。
 情報受信部110は、携帯端末30から希望情報を受信する。携帯端末30から受信する希望情報には、携帯端末30の利用者が取得を希望する情報が含まれる。情報受信部110は、携帯端末30から受信した希望情報をその携帯端末30の識別番号と対応付けて、利用者ごとに希望情報DB13Aに記録させる。
 検出部111は、情報受信部110から端末位置情報を入力する。また、検出部111は、表示装置DB13Bに記録された設置位置情報を参照する。設置位置情報には、表示装置20が設置されている場所に関する情報が含まれる。
 そして、検出部111は、端末位置情報および設置位置情報に基づき、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出する。ここで本願では、端末位置情報により特定される地点から、通常の視力を有する人間であれば表示装置20の表示画面を視認できると推測される場合に、「表示装置20に携帯端末30が近づいた」とする。例えば、検出部111は、表示装置20の設置場所の周辺に設定されている所定の判定領域内に携帯端末30が入った場合に、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出することができる。
 検出部111は、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出した結果(図2において、「検出結果」と記載する)を、選択部112に出力する。
 選択部112は、検出部111から検出結果を入力する。選択部112は、検出結果において表示装置20に携帯端末30が近づいたことが示されていた場合、表示装置DB13Bに記録された地域情報を参照する。地域情報には、表示装置20が設置されている場所やその場所に関係する地域、例えば、表示装置20の設置場所から徒歩圏内にある地域や、設置場所が駅前であれば、その駅から電車で行くことができる地域などを示す(図4参照)情報が含まれる。
 また、選択部112は、希望情報DB13Aに記録された希望情報を参照する。希望情報には、携帯端末30の利用者が取得を希望する情報のカテゴリであって、その情報が表示装置20に表示された場合に、利用者が興味を惹かれる可能性の高いカテゴリに関する情報が含まれる。
 そして、選択部112は、参照した地域情報と希望情報とに基づき、コンテンツDB13Cに記録されたコンテンツの中から、表示装置20が設置されている場所やその場所に関係する地域のコンテンツであって、かつ、携帯端末30の利用者が特に見たいカテゴリに関するコンテンツを選択する。
 ここで、選択部112は、希望情報に代えて、または希望情報とともに端末位置情報を用いて、希望コンテンツを選択してもよい。この場合、選択部112は、携帯端末30の位置の履歴に基づいて希望コンテンツを選択することができる。例えば、選択部112は、携帯端末30の位置の履歴から、ある特定の店舗を頻繁に訪れていることが判明した場合、その店舗が含まれるカテゴリを、利用者の希望情報として扱うことができる。
 地域情報は、表示装置20が設置されている場所に関係する複数の地域を示す情報が含まれてもよい(図4参照)。選択部112は、地域情報において複数の地域が示されている場合、希望情報とコンテンツDB13Cに記録されたコンテンツの中からに基づいて、複数の地域の中から1の地域を選択してもよい。例えば、選択部112は、複数の地域のうち、希望情報に示される利用者が閲覧を希望するカテゴリに関するコンテンツが多い地域を選択する。これにより、表示装置20に、利用者の興味を引くコンテンツをより多く表示させることができる。
また、選択部112は、地域情報において複数の地域が示されている場合、表示装置20を設置した管理者等が設定した、希望コンテンツを選択する際の順位に応じて特定の地域を選んでもよい。
 ここで、順位とは、地域情報において複数の地域が示されている場合に、複数の地域の中から1の地域を選ぶ際の優先順位をいう。例えば、順位は、表示装置20を設置した管理者等により、予め設定される。この場合、選択部112は、例えば、管理者等が順位を高く設定した地域に関するコンテンツを選択する。
 順位は、地域を選択する順序を示すものであってもよいし、地域を選択する割合を示すものであってもよい。順位が、地域を選択する順序を示すものである場合、複数の地域において、順位が書き換えられない限り、順位が高く設定された特定の地域が常に選ばれる。順位が地域を選択する割合を示すものである場合、例えば、順位が高く設定された地域と順位が低く設定された地域の2つの地域があるとして、10回の希望コンテンツの表示のうち、7回の表示を順位が高く設定された地域に関するコンテンツとし、残りの3回の表示を順位が低く設定された地域に関するコンテンツとする。
 また、選択部112は、地域情報において複数の地域が示されている場合、携帯端末30の位置の履歴と、管理者等が予め設定した地域の順位とに応じて、複数の地域の中から、特定の地域を選んでもよい。この場合、例えば、利用者が頻繁に訪れる地域が複数ある場合に、管理者等が順位を高く設定した順位が選ばれる。これにより、選択部112は、例えば、利用者が頻繁に訪れる地域であって、管理者等が順位を高く設定した地域に関するコンテンツを選択することができる。
 また選択部112は、希望コンテンツを選択する場合、地域情報を用いるか否かを、予め携帯端末30の利用者が設定した情報に基づいて、決定してもよい。この場合には、利用者が地域情報に基づいて選択された希望コンテンツを、表示装置20に表示することを設定すると、上述した選択部112が行う処理にしたがって、地域情報と希望情報の双方に基づいて選択された希望コンテンツが表示される。一方、利用者が地域情報に基づいて選択された希望コンテンツを表示装置20に表示しないことを設定すると、地域情報に関係なく、希望情報のみに基づいて選択された希望コンテンツが表示される。 選択部112は、希望コンテンツを選択した結果(図2において、「選択結果」と記載する)を表示決定部113に出力する。
 表示決定部113は、情報受信部110から端末位置情報を入力する。表示決定部113は、端末位置情報の履歴に基づいて、携帯端末30が移動する方向(移動方向)を検出する。そして、表示決定部113は、端末位置および移動方向のうち少なくとも一方に基づいて、表示装置20に希望コンテンツを表示するか否かを決定する。なお、表示決定部113が表示装置20に希望コンテンツを表示するか否かを決定する方法については、後で詳しく説明する。
 表示決定部113は、決定した結果(図2において、「決定結果」と記載する)を送信部114に送信する。
 送信部114は、表示決定部113から選択結果を入力する。送信部114は、選択結果に基づき、選択部112が選択した希望コンテンツを示す情報(図2において、「希望コンテンツ情報」と記載する)を配信制御装置12に送信する。
 配信制御装置12は、送信部114から表示装置20に表示させる希望コンテンツ情報を受信する。配信制御装置12は、受信した希望コンテンツ情報に基づき、表示装置DB13Bに記録された設置位置情報を参照し、希望コンテンツを表示させる表示装置20の設置位置情報を取得する。
 配信制御装置12は、取得した設置位置情報に基づいて特定される希望コンテンツを表示させる表示装置20に、希望コンテンツを配信する。
 データベース13は、データを記録するための記憶媒体を有する。データベース13が有する記憶媒体として、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、またはRAM(Random Access Memory)などが用いられる。データベース13は、希望情報DB13Aと、表示装置DB13Bと、コンテンツDB13Cとを有する。
 図3を用いて、希望情報DB13Aについて説明する。図3は、希望情報DB13Aに記録される情報の一例を示す図である。
 希望情報DB13Aにおいては、携帯端末30の識別番号(図3において、「端末ID」と記載する)ごとに、図3のテーブルが形成される。
 希望情報DB13Aには、表示装置20の設置位置情報が記録される。図3に示す例では、イベントや飲食店、施設等の大項目が記録される。また、大項目の各々に対応付けて複数の小項目が記録される。図3に示す例では、大項目「地域のイベント」に対する小項目として、「祭り」、「音楽イベント」、「スポーツイベント」が記録される。また、大項目「地域の飲食店」に対する小項目として、「テレビに出た店」、「パン屋」、「喫茶店」等が記録される。また、大項目「地域の施設等」に対する小項目として、「アミューズメント」、「ミュージアム」、「観光」、「ショッピング」、「工場見学」等が記録される。
 図3の例では、希望情報DB13Aには、イベントや飲食店、施設等のカテゴリ毎に利用者の希望するカテゴリが記録されるが、これに限定されることはない。例えば、利用者の年齢や性別等の属性情報が記録されてもよいし、利用者の第1言語(利用者の最も得意な言語、母語ともいう)の情報が記録されてもよい。
 図4を用いて、表示装置DB13Bについて説明する。図4は、表示装置DB13Bに記録される情報の一例を示す図である。
 表示情報DB13Bにおいては、表示装置20の識別番号(図4において、「装置ID」と記載する)ごとに、図4のテーブルが形成される。
 図4に示すように、表示装置DB13Bには、装置IDに対応づけて設置位置情報が記録される。また、表示装置DB13Bには、設置位置情報に関係する地域における複数の地域情報が記録される。そして、表示装置DB13Bには、複数の地域情報の各々に対応した順位が記録される。地域情報は、表示装置20を設置する際に、予め管理者等により決定される。設置位置情報および地域情報は、例えば、表示装置20を設置する際などに、例えば表示装置20の大きさや設置方向、設置した高さ等を考慮して予め管理者等により記録される。
 図5を用いて、コンテンツDB13Cについて説明する。図5は、コンテンツDB13Cに記録される情報の一例を示す図である。コンテンツDB13Cには、表示装置20に表示させるコンテンツが記録される。
 図5に示すように、コンテンツDB13Cには、コンテンツIDに対応づけてコンテンツの分類を示す情報が記録される。コンテンツの分類を示す情報は、イベントや飲食店、施設等の大項目が記録される。また、大項目の各々に対応付けて複数の小項目が記録される。これらのコンテンツDB13Cにおける大項目と小項目は、希望情報DB13Aにおける大項目と小項目に対応する。
 また、図5に示すように、コンテンツDB13Cには、コンテンツIDに対応づけて、表示対象の装置IDが記録される。表示対象の装置IDとは、コンテンツを表示させる表示装置の識別情報である。例えば、コンテンツの大項目が「イベント」で小項目が「祭り1」である場合、「祭り1」が開催される地域や、開催される場所までの経路沿いに設置された表示装置の装置IDが記録される。
 図2に戻り、表示装置20は、配信制御装置12から配信されたコンテンツを表示する。表示装置20は、例えば通信機能を有する液晶ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどである。
 携帯端末30は、希望表示制御装置11に、希望情報および端末位置情報を送信する。携帯端末30は、例えば無線通信装置を搭載した携帯電話器、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)など、携帯可能な通信装置である。
 携帯端末30は、例えばGPS(Global Positioning System)等を用いて、位置情報を取得する位置情報取得部(図示なし)を有する。
 また、携帯端末30は、利用者の希望情報を取得する希望情報取得部(図示なし)を有する。希望情報取得部は、例えば携帯端末30を携帯する利用者等がウェブのブラウザや専用のアプリを用いて指定した、希望情報を取得する。
 そして、携帯端末30は、希望情報および端末位置情報の各々を情報受信部110に送信する情報送信部(図示なし)を有し、上述した位置情報取得部が取得した携帯端末30の位置情報、および希望情報取得部が取得した希望情報を、ネットワーク40を介して情報受信部110に送信する。
 ここでは、図6、図7を用いて、表示決定部113が表示装置20に希望コンテンツを表示するか否かを決定する方法について説明する。
 図6は、配信システム10の動作を示すフローチャートである。図7は、表示装置20と携帯端末30との位置の関係を説明する図である。図7(a)は、表示装置20に携帯端末30が近づく場合の一例を示す図である。図7(b)は、表示装置20に携帯端末30が近づく場合の他の例を示す図である。
 まず、検出部111は、端末位置情報と設置位置情報を用いて、携帯端末30が表示装置20に近づいたことを検出する(ステップS1)。
 具体的に、検出部111は、端末位置情報に基づいて決定される携帯端末30の位置が、判定領域E(図7(a)、図7(b)参照)内であることを検出する。ここで、判定領域Eは、設置位置情報に基づいて決定される表示装置20の設置場所の周辺に設定されている。すなわち、検出部111は、携帯端末30を携帯する利用者が、表示装置20の表示画面を視認することができる位置にいることを検出する。検出部111は、検出結果を選択部112に出力する。
 選択部112は、携帯端末30が表示装置20に近づいた場合(ステップS1、Yes)、希望情報と設置位置情報を用いて、希望コンテンツを選択する(ステップS2)。選択部112は、例えば端末IDに対応づけられた希望情報を参照するとともに、装置IDに対応づけられた地域情報を参照する。そして、選択部112は、携帯端末30を携帯する利用者が取得を希望する希望情報と表示装置20の設置場所における周辺の地域における地域情報とに基づいて、希望コンテンツを選択する。選択部112は、選択した希望コンテンツを表示決定部113に出力する。
 一方、選択部112は、携帯端末30が表示装置20に近づいていないことを検出した場合(ステップS1、No)、すなわち、端末位置情報により特定される携帯端末30の位置が判定領域E内でない場合、ステップS1に示す処理に戻る。
 次に、表示決定部113は、表示装置20と携帯端末30との位置関係に基づいて、携帯端末30が表示装置20から離れたことを検出する(ステップS3)。ここで本願では、端末位置情報により特定される地点から、通常の視力を有する人間が表示装置20の表示画面を視認できないと推測される場合に、「携帯端末30が表示装置20から離れた」とする。
 具体的に、表示決定部113は、端末位置情報に基づいて決定される携帯端末30の位置が、設置位置情報に基づいて決定される表示装置20の設置場所の周辺に設定された判定領域Eの領域外となった場合に、携帯端末30が表示装置20から離れたことを検出する。
 表示決定部113は、携帯端末30が表示装置20から離れたこと検出した場合(ステップS3、Yes)、本プロ―チャートに示す処理を終了させる。
 一方、表示決定部113は、携帯端末30が表示装置20から離れていないことを検出した場合(ステップS3、No)、希望コンテンツを表示装置20に表示させるか否かを決定する(ステップS4)。表示決定部113が、希望コンテンツを表示装置20に表示させるか否かを決定する方法については、後で詳しく説明する。
 表示決定部113は、希望コンテンツを表示装置20に表示させると判定した場合(ステップS4、Yes)、送信部114および配信制御装置12を介して、表示装置20に希望コンテンツを送信する(ステップS5)。
 一方、表示決定部113は、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定した場合(ステップS4、No)、ステップS3に示す処理に戻る。
 ここで、図7(a)を用いて、表示決定部113が、希望コンテンツを表示装置20に表示させると判定する場合について説明する。
 図7(a)に示すように、位置P1にいる携帯端末30が、位置P1から方向D1に示す方向に移動し、判定領域E内の位置P2に移動したとする。また、表示装置20の片面に、表示面20Aが設置されるものとする。以下の説明においては、表示装置20の表示面20Aが設置されている一方の片面を正面とし、表示面20Aが設置されていない他方の片面を背面として、説明する。
 携帯端末30が、位置P2に移動すると、判定領域Eの内側に入ることから、図6のステップS1において、携帯端末30が表示装置20に近づいたことが検出される。
 また、携帯端末30が、位置P1から位置P2に移動する場合、携帯端末30を持つ利用者の視線は、位置P1から位置P2に向かう方向であると考えられる。この場合、利用者と表示装置20との間に遮蔽物が無ければ、表示面20Aが利用者の視界に入っている可能性が高いと考えられる。このように、表示決定部113は、端末位置情報の履歴に基づいて、携帯端末30の移動方向を検出し、希望コンテンツを表示装置20に表示させるか否かを判定する。具体的には、表示決定部113は、携帯端末30の移動方向が、表示装置20の正面から背面へ向かう方向と、略同方向である場合に、希望コンテンツを表示装置20に表示させると判定する。
 携帯端末30の移動方向と、表示装置20の正面から背面への方向とが略同方向であるか否かの判定については、表示面20Aの大きさや、表示面20Aの設置された位置における高さ等に基づいて、表示装置20ごとに予め設定されるしきい値に基づいて決定されてもよい。この場合、例えば携帯端末30が位置P2から方向D2に移動した場合、表示決定部113は、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定する。一方、携帯端末30が位置P2から方向D3、又は方向D4に移動した場合、表示決定部113は、希望コンテンツを表示装置20に表示させると判定する。
 また、図7(b)を用いて、表示決定部113が、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定する場合について説明する。
 図7(b)に示すように、位置P3にいる携帯端末30が、位置P3から方向D5に示す方向に移動し、判定領域Eにおける領域内の位置P4に移動したとする。携帯端末30が、位置P4に移動すると、判定領域Eの内側に入ることから、図6のステップS1において、携帯端末30が表示装置20に近づいたことが検出される。
 しかし、携帯端末30が、位置P3から位置P4に移動する場合、携帯端末30を持つ利用者の視線は、位置P3から位置P4に向かう方向であると考えられる。そのため、表示面20Aが表示装置20の背面に遮られ、表示面20Aは利用者の視界に入らないと考えられる。この場合、表示決定部113は、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定する。具体的には、表示決定部113は、端末位置情報の履歴を用いて、携帯端末30を持つ利用者の移動方向を検出し、移動方向が、表示装置20の正面から背面への方向と略反対方向である場合に、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定する。
 また、位置P4にいる携帯端末30が、さらに位置P4から方向D6に示す方向に移動し、判定領域Eにおける領域内の位置P5に移動したとする。この場合、もはや携帯端末30を持つ利用者の移動方向の前側に表示装置20が存在しない。このため、利用者の視界には、表示面20Aが入らない。この場合、表示決定部113は、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定する。すなわち、表示決定部113は、判定領域Eの内側に携帯端末30が入っても、携帯端末30の移動方向の前側に表示装置20が存在しない場合、または携帯端末30の移動方向が表示装置20の正面から背面への方向と、略反対方向である場合に、希望コンテンツを表示装置20に表示させないと判定する。
 さらに、位置P5にいる携帯端末30が、さらに位置P5から方向D7に示す方向に移動し、判定領域Eにおける領域の外に移動したとする。この場合、携帯端末30が判定領域Eの外側に出ることから、図6のステップS3において、携帯端末30が表示装置20から離れたことが検出される。
 以上説明したように、選択部112は、表示装置20に対応させて予め設定された地域情報と、携帯端末30に対応させて予め設定された希望情報と、に基づいて、希望コンテンツを選択する。これにより、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30の利用者が取得を希望するカテゴリのコンテンツであって、表示装置20が設置された場所に関係する地域におけるコンテンツである希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。すなわち、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30の利用者に適切なコンテンツを表示装置に表示することができる。
 また、選択部112は、検出部111が行う検出ステップの後に、表示装置20に表示させる希望コンテンツを選択する。これにより、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30が表示装置20に近づいたことが検出された後に希望コンテンツを選択するため、携帯端末30の利用者が表示装置20に近づく適切なタイミングで希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。
 また、選択部112は、端末位置情報の履歴に基づいて、希望コンテンツを選択する。これにより、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30の利用者が例えば頻繁に訪れる店舗などの希望情報を用いて希望コンテンツを選択することができ、より適切な希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。
 また、選択部112は、複数の地域における地域情報のうち、端末位置情報の履歴に応じて選択された地域に基づいて、希望コンテンツを選択する。これにより、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30の利用者が例えば頻繁に通行する地域の地域情報を用いて希望コンテンツを選択することができ、より適切な希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。
 また、検出部111は、表示装置20の周辺に設定された判定領域Eに携帯端末30が入った場合に、携帯端末30が表示装置20に近づいたことを検出する。これにより、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30の利用者が表示装置20の近くにいる場合に表示装置20に希望コンテンツを表示させることができ、より適切なタイミングで希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。
 また、表示決定部113は、端末位置情報、および携帯端末30の移動方向の少なくとも一方に基づいて、表示装置20に希望コンテンツを表示するか否かを決定する。これにより、表示システム1の表示方法においては、携帯端末30の利用者が表示装置20の表示面20Aが視界に入る場合に表示装置20に希望コンテンツを表示させることができる。
 また、送信部114は、表示決定部113の決定結果に基づいて、配信制御装置12およびネットワーク40を介して、表示装置20に希望コンテンツを表示させる。これにより、表示システム1の表示方法においては、より適切なタイミングで表示装置20に希望コンテンツを表示させることができる。
 また、選択部112は、複数の地域における地域情報のうち、地域ごとに予め設定された順位に応じて選択された地域に基づいて、希望コンテンツを選択する。これにより、表示システム1の表示方法においては、順位が高く設定された地域の地域情報を用いて希望コンテンツを選択することができ、より適切な希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。
 また、選択部112は、複数の地域における地域情報のうち、端末位置情報の履歴と、地域ごとに予め設定された順位とに応じて選択された地域に基づいて、希望コンテンツを選択する。これにより、表示システム1の表示方法においては、例えば携帯端末30の利用者が頻繁に訪れる店舗のうち、順位が高く設定された地域の地域情報にあるものを希望コンテンツとして選択することができる。また、地域ごとに順位を設定した管理者等は、例えば、表示装置20を設置した場所や設置した向き等に応じて、また、携帯端末30の利用者の移動方向を推定して順位を決定することができる。これにより、表示システム1の表示方法においては、より適切な希望コンテンツを表示装置20に表示させることができる。
 また選択部112は、希望コンテンツを選択する場合、地域情報を用いるか否かを、予め携帯端末30の利用者が設定した情報に基づいて、決定してもよい。これにより、利用者の地域情報を用いるか否かの希望にしたがって、希望コンテンツを選択することができる。
 また選択部112は、希望情報DB13Aに記録された、利用者の年齢や性別等の属性情報、または利用者の第1言語(利用者の最も得意な言語、母語ともいう)の情報に基づいて、希望コンテンツを選択してもよい。これにより、本実施形態においては、利用者の年齢や性別等に応じたコンテンツを選択して表示装置20に表示させることができる。
 また、情報受信部110は、携帯端末30から端末位置情報を受信するようにしてもよいし、表示装置20から表示装置20に携帯端末30が近づいたことを示す情報を受信するようにしてもよい。情報受信部110が表示装置20から表示装置20に携帯端末30が近づいたことを示す情報を受信することより、携帯端末30からの端末位置情報を解析して表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出する必要がなく、検出部111が不要となる。また、ネットワーク40を介して、個々の端末装置30からの端末位置情報を受信する必要がないため、ネットワーク40の負荷を低減させることができる。
 (第2の実施形態)
 次に、第2の実施形態における表示システム1の表示方法について説明する。図8は、第2の実施形態における表示システム1の表示方法の動作を示すフローチャートである。この実施形態において、表示システム1には、例えば表示装置20に表示させる希望コンテンツを選択する希望表示制御装置11が含まれる。
 希望表示制御装置11は、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出する(ステップS11)。次に、希望表示制御装置11は、地域情報と希望情報と、に基づいて、希望コンテンツを選択する。そして、希望表示制御装置11は、希望コンテンツを表示装置20へ送信する(ステップS13)。
 以上説明したように、第2の実施形態における表示システム1においては、表示装置20に携帯端末30が近づいたタイミングで、その携帯端末30の利用者の希望する希望コンテンツが選択され、選択された希望コンテンツが表示装置20に表示される。これにより、第2の実施形態における表示システム1においては、表示装置の近くを通行する通行人に適切なコンテンツを表示装置に表示することができる。 
 (第3の実施形態)
 次に、第3の実施形態における希望表示制御装置(表示制御装置)50について説明する。図9は、第3の実施形態における希望表示制御装置50の構成を示す構成図である。この実施形態において、希望表示制御装置50は、検出部51と、選択部52と、送信部53とを有する。
 検出部51は、携帯端末30から端末位置情報と、表示装置DB13Bに記録された表示装置20の設置位置情報に基づいて、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出する。選択部52は、検出部51が表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出した場合、表示装置20に対応づけて設定された地域情報と、携帯端末30に対応つけて設定された希望情報とに基づいて、希望コンテンツを選択する。送信部53は、選択部52が選択した希望コンテンツを表示装置20へ送信する。
 以上説明したように、第3の実施形態における希望表示制御装置50(「表示制御装置」の一例)においては、選択部52が、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出した場合、前記表示装置20に対応させて予め設定された地域情報と、携帯端末30に対応させて予め設定された希望情報とに基づいて、希望コンテンツを選択し、送信部53が、選択部52が選択した希望コンテンツを表示装置20へ送信する。これにより、第3の実施形態における希望表示制御装置50においては、携帯端末30の利用者が閲覧を希望するコンテンツであって、かつ表示装置20が設置された場所に関係する地域に適切なコンテンツを表示装置20に表示することができる。
 また、第3の実施形態における希望表示制御装置50においては、表示装置20の設置位置情報(「表示装置の位置の情報」の一例)と、携帯端末30の端末位置情報(「携帯端末の位置の情報」の一例)とに基づいて、表示装置20に携帯端末30が近づいたことを検出する検出部51をさらに有する。これにより、第3の実施形態における希望表示制御装置50においては、上述した効果に加えて、携帯端末30の利用者が表示装置20に近づいた適切なタイミングで、希望コンテンツを表示装置20に表示することができる。
(第4の実施形態)
 次に、第4の実施形態における表示システム60について説明する。図10は、第4の実施形態における表示システム60の構成を示す構成図である。この実施形態において、表示システム60は、配信システム10-2と表示装置20とを有する。配信システム10-2は、データベース部61と、選択部62と、送信部63とを有する。表示装置20は、配信システム10-2から送信された希望コンテンツを表示する。
 データベース部61は、表示装置20に対応させて予め設定された地域情報と、携帯端末30に対応させて予め設定された希望情報とを記録する。選択部62は、データベース部61に記録された地域情報と希望情報とに基づいて、希望コンテンツを選択する。送信部63は、選択部62が選択した希望コンテンツを表示装置20に送信する。
 これにより、本実施形態の表示システム60においては、データベース部61が予め地域情報と希望情報を記録しているため、選択部62が、データベース部61に記録された情報に基づいて希望コンテンツを選択することができる。また、送信部63が、選択部62が選択した希望コンテンツを表示装置20に送信するため、表示装置20が希望コンテンツを表示することができる。このため、本実施形態の表示システム60においては、携帯端末30の利用者が閲覧を希望するコンテンツであって、かつ表示装置20が設置された場所に関する地域に適切なコンテンツを表示装置20に表示することができる。
 以上、本発明の実施の形態について図面を参照して説明したが、具体的な構成はその実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計事項も含まれる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 上述した表示方法は、特に適切なコンテンツを表示装置に表示させることが求められる広告業務等の職種において用いられる表示方法として利用できる。
 1  表示システム
 10、10-2  配信システム
 11、50  希望表示制御装置
 110  情報受信部
 111、51  検出部
 112、52、62  選択部
 113  表示決定部
 114、53、63  送信部
 12  配信制御装置
 13  データベース
 13A  希望情報DB
 13B  表示装置DB
 13C  コンテンツDB
 20  表示装置
 30  携帯端末
 40  ネットワーク
 60  表示システム
 61  データベース部

Claims (12)

  1.  表示装置に携帯端末が近づいたことを検出する検出ステップと、
     前記表示装置に対応させて予め設定された地域情報と、前記携帯端末に対応させて予め設定された希望情報とに基づいて、前記検出ステップの後に前記表示装置に表示させる希望コンテンツを選択するステップと、
     前記希望コンテンツを選択するステップにおいて選択した前記希望コンテンツを前記表示装置へ送信するステップと、
     を有する表示方法。
  2.  前記希望コンテンツは、前記携帯端末の位置の履歴に基づいて選択されたコンテンツである、
     請求項1に記載の表示方法。
  3.  前記地域情報は、複数の地域を示す情報を含み、
     前記希望コンテンツは、前記複数の地域のうち、前記位置の履歴に応じて選択された地域に基づいて選択されたコンテンツである、
     請求項2に記載の表示方法。
  4.  前記検出ステップにおいて、前記表示装置の周辺に設定された判定領域に前記携帯端末が入った場合に、前記携帯端末が前記表示装置に近づいたことを検出する、
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示方法。
  5.  前記表示装置に対する前記携帯端末の位置と移動方向とに関する情報の少なくともいずれか一方に基づいて、前記表示装置に前記希望コンテンツを表示するか否かを決定する決定ステップをさらに有する、
     請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示方法。
  6.  前記決定ステップの後に、前記表示装置に前記希望コンテンツを表示させるステップをさらに有する、
     請求項5に記載の表示方法。
  7.  前記地域情報は、地域ごとに予め順位が設定された複数の地域を示す情報を含み、
     前記希望コンテンツは、前記複数の地域のうち、前記順位に応じて選択された地域に基づいて選択されたコンテンツである、
     請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の表示方法。
  8.  前記希望コンテンツは、前記順位及び前記携帯端末の位置履歴に応じて選択された地域に基づいて選択されたコンテンツである、
     請求項7記載の表示方法。
  9.  前記地域情報に基づいて、前記希望コンテンツを選択することを予め設定するステップをさらに有する、
     請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の表示方法。
  10.  表示装置に携帯端末が近づいたことを検出した場合、前記表示装置に対応させて予め設定された地域情報と、前記携帯端末に対応させて予め設定された希望情報とに基づいて、希望コンテンツを選択する選択部と、
     前記選択部が選択した前記希望コンテンツを前記表示装置へ送信する送信部と、
     を有する表示制御装置。
  11.  前記表示装置の位置の情報と、前記携帯端末の位置の情報とに基づいて、前記表示装置に前記携帯端末が近づいたことを検出する検出部をさらに有する、
     請求項10に記載の表示制御装置。
  12.  配信システムと、前記配信システムから送信された希望コンテンツを表示する表示装置とを有する表示システムであって、
     前記配信システムは、
     前記表示装置に対応させて予め設定された地域情報と、携帯端末に対応させて予め設定された希望情報とを記録する記録部と、
     前記地域情報と前記希望情報とに基づいて、希望コンテンツを選択する選択部と、
     前記希望コンテンツを前記表示装置に送信する送信部と、
     を有する、
     表示システム。
PCT/JP2017/008626 2017-03-03 2017-03-03 表示方法及び表示制御装置 WO2018158958A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/487,599 US20200057593A1 (en) 2017-03-03 2017-03-03 Display method and display control device
PCT/JP2017/008626 WO2018158958A1 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 表示方法及び表示制御装置
JP2019502426A JP6903734B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 表示方法及び表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/008626 WO2018158958A1 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 表示方法及び表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018158958A1 true WO2018158958A1 (ja) 2018-09-07

Family

ID=63369929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008626 WO2018158958A1 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 表示方法及び表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200057593A1 (ja)
JP (1) JP6903734B2 (ja)
WO (1) WO2018158958A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169496A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両広告表示システム
JP2009210887A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nec Corp 広告配信システム及びその方法
JP2011085994A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2014049003A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Ricoh Co Ltd 情報管理サーバ、コンテンツ管理システム及びコンテンツ管理プログラム
JP2014197207A (ja) * 2014-05-21 2014-10-16 日本電信電話株式会社 ディスプレイ装置、情報提示方法、および情報提示プログラム
JP2015210762A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 トータルテクノ株式会社 表示機の管理システム
JP2016062433A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 制御装置、印刷装置、携帯端末及びプログラム
JP2016122288A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ソフトバンク株式会社 広告配信装置、プログラム及び広告配信方法
US20160379251A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Intel Corporation Targeted advertising using a digital sign

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161360A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The デジタルサイネージ配信システム
JP2014157576A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshiba Corp 情報配信装置、および情報配信方法
JP6455005B2 (ja) * 2014-07-24 2019-01-23 ソニー株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6246689B2 (ja) * 2014-09-19 2017-12-13 慎治 長坂 情報提供システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169496A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両広告表示システム
JP2009210887A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nec Corp 広告配信システム及びその方法
JP2011085994A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2014049003A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Ricoh Co Ltd 情報管理サーバ、コンテンツ管理システム及びコンテンツ管理プログラム
JP2015210762A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 トータルテクノ株式会社 表示機の管理システム
JP2014197207A (ja) * 2014-05-21 2014-10-16 日本電信電話株式会社 ディスプレイ装置、情報提示方法、および情報提示プログラム
JP2016062433A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 制御装置、印刷装置、携帯端末及びプログラム
JP2016122288A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ソフトバンク株式会社 広告配信装置、プログラム及び広告配信方法
US20160379251A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Intel Corporation Targeted advertising using a digital sign

Also Published As

Publication number Publication date
JP6903734B2 (ja) 2021-07-14
US20200057593A1 (en) 2020-02-20
JPWO2018158958A1 (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9243913B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US9057616B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US8433512B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US8405504B2 (en) Brand mapping
US8239130B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US20190251599A1 (en) Method and system for using media points to influence content delivery
US20150187107A1 (en) Highlighting related points of interest in a geographical region
US20170076328A1 (en) Map personalization based on social cues
US9739631B2 (en) Methods and systems for automatically providing point of interest information based on user interaction
US20180060980A1 (en) Search with home tour navigation
US20170078844A1 (en) Information providing apparatus, information providing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6655867B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2015197778A (ja) 移動経路情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム
US20140143804A1 (en) System and method for providing advertisement service
US11074614B2 (en) GPS mapping of outdoor advertisement
US20150317683A1 (en) Navigation-Based Advertisement Targeting
JP6609238B6 (ja) ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、およびプログラム
WO2018158958A1 (ja) 表示方法及び表示制御装置
JP6940458B2 (ja) 広告制御装置、及び広告制御システム
JP6345212B2 (ja) 情報処理サーバ、プログラム、および情報処理方法
US11716594B2 (en) Common platform for personalized/branded applications
US20210103792A1 (en) Dynamically modifying the presentation of an e-label
KR20120087266A (ko) Poi별 특화된 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
WO2020031892A1 (ja) 広告制御装置及び広告制御方法
JP2012128812A (ja) 情報提示システム及び情報提示システムの電子表示機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17898693

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019502426

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17898693

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1