WO2018155433A1 - マイクロニードルデバイスの製造方法 - Google Patents

マイクロニードルデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018155433A1
WO2018155433A1 PCT/JP2018/005985 JP2018005985W WO2018155433A1 WO 2018155433 A1 WO2018155433 A1 WO 2018155433A1 JP 2018005985 W JP2018005985 W JP 2018005985W WO 2018155433 A1 WO2018155433 A1 WO 2018155433A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
solvent
coating
microneedle
thickener
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/005985
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 徹
俊之 松戸
真平 西村
誠治 徳本
哲治 桑原
Original Assignee
久光製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久光製薬株式会社 filed Critical 久光製薬株式会社
Priority to CN201880013269.XA priority Critical patent/CN110325239B/zh
Priority to KR1020197023578A priority patent/KR102284550B1/ko
Priority to JP2019501338A priority patent/JP6799135B2/ja
Priority to US16/488,450 priority patent/US11116955B2/en
Priority to EP18756585.8A priority patent/EP3586905B1/en
Publication of WO2018155433A1 publication Critical patent/WO2018155433A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0046Solid microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0238General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials the material being a coating or protective layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0244Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology

Definitions

  • step B it is preferable to mix the freeze-dried composition and the second solvent using a rotation and revolution mixer.
  • a rotation and revolution mixer is used, mixing can be performed more efficiently, and the resulting coating composition is less likely to adhere to the wall surface of the container.
  • a microneedle device can be efficiently prepared. Specifically, according to the present invention, not only can a physiologically active substance be efficiently dissolved even in a small amount of solvent, but also a highly viscous coating composition is prepared according to a desired amount. And there is no need to discard excess coating composition.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a microneedle device.
  • a microneedle device 10 shown in FIG. 1 includes a substrate 2, a plurality of microneedles 4 disposed on the main surface of the substrate 2, and a coating layer 6 formed on the microneedles 4.
  • the coating layer 6 contains a physiologically active substance and a thickener.
  • a configuration in which a plurality of microneedles 4 are formed on the substrate 2 is referred to as a microneedle array.
  • a conventionally known microneedle array can be used as the microneedle array. The following is an example of the details of a microneedle array.
  • the microneedle 4 means a convex structure, more specifically, a needle shape in a broad sense or a structure including a needle shape.
  • the microneedle 4 is not limited to a needle shape having a sharp tip, and may have a shape with no sharp tip.
  • the shape of the microneedle 4 is, for example, a polygonal pyramid such as a quadrangular pyramid or a conical shape.
  • the diameter at the base is preferably about 50 to 200 ⁇ m.
  • Microneedle 4 is microstructure, the length (height) H M is preferably 50 ⁇ 600 .mu.m.
  • the physiologically active substance in the present specification is a substance that exerts a therapeutic or preventive effect on an administered subject.
  • the physiologically active substance include peptides, proteins, DNA, RNA, sugars, nucleic acids, glycoproteins and the like.
  • the physiologically active substance is a glycoprotein, the coating layer can be formed more efficiently.
  • the base has the effect of facilitating application to the microneedles by having the function of holding the coating composition on the microneedles.
  • the base is, for example, a water-soluble polymer such as polysaccharide, cellulose derivative, biodegradable polyester, biodegradable polyamino acid, polyethylene oxide, polyvinyl alcohol, or polyvinyl pyrrolidone, or sugar or sugar alcohol. These bases may be used alone or in combination of two or more.
  • Test Example 4 Solubility test (4) In Preparation Example 19, according to the description in Table 5, 450 mg of a physiologically active substance (human serum albumin) was dissolved in 90 mL of water in a 100 mL centrifuge tube, and then the solution was lyophilized using a lyophilizer. A lyophilized composition (density: 5 mg / mL) was obtained. The bulk volume of the lyophilized composition was set to 90 mL. A solution prepared by dissolving 66 mg of arginine, 529 mg of glycerin and 13 mg of citric acid in 265 mg of water was added to the resulting lyophilized composition. In Table 5, a numerical value means the content rate (unit: mass%) of each component in the mixture (coating composition) after stirring.
  • a physiologically active substance human serum albumin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

マイクロニードル上にコーティングを備えるマイクロニードルデバイスの製造方法であって、生理活性物質及び第1の溶媒を含有する前駆組成物を乾燥して、凍結乾燥組成物を得る工程Aと、前記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合し、コーティング組成物を得る工程Bと、上記コーティング組成物を上記マイクロニードルに塗付し、乾燥する工程Cと、を含み、上記前駆組成物が増粘剤をさらに含有するか、又は、上記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合するときに増粘剤を加える、方法。

Description

マイクロニードルデバイスの製造方法
 本発明は、マイクロニードルデバイスの製造方法に関する。
 マイクロニードルデバイスは、複数のマイクロニードルを備える基板であって、当該マイクロニードルの先端付近に、生理活性物質を含有するコーティング層を有する。マイクロニードルデバイスは、マイクロニードルが使用者の皮膚に接触するように適用する外用製剤の一種であり、適用後にコーティング層中に含有される生理活性物質が皮下組織に拡散されることによって、当該生理活性物質の薬理効果を発揮する。
 マイクロニードルデバイスは通常、マイクロニードルを備える基板を準備し、マイクロニードルの先端付近に、生理活性物質を含有するコーティング組成物を塗付することで製造される(例えば、特許文献1)。
 ところで、1つのマイクロニードルデバイスに塗付されるコーティング組成物の量は非常に少ない。しかし、コーティング組成物中の溶媒の量を増やすと、コーティング層を形成する際にマイクロニードルの先端付近に保持されるのに充分な粘度を確保できない場合がある。このような事情から、従来のマイクロニードルデバイスの製造方法では、必要量以上の量のコーティング組成物を調製し、余剰のコーティング組成物を廃棄する方法が採用されている。
特開2013-177376号公報
 コーティング層は使用者の生体内に投与されるものであり、衛生上の観点から注射剤等と同様に、コーティング組成物の滅菌処理を行う必要がある。そのため、従来のマイクロニードルデバイスの製造方法では、余剰のコーティング組成物も滅菌処理を行わなければならず、経済的な負担を要する。
 一方、調製されるコーティング組成物の量を所望の量まで減らすためには、生理活性物質をより少ない量の溶媒に効率よく溶解させる必要がある。しかし、微量かつ高粘度のコーティング組成物を均一に混合することは極めて困難である。
 そこで、本発明の目的は、効率的なマイクロニードルデバイスの製造方法を提供することにある。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、生理活性物質を含有する組成物を乾燥させて凍結乾燥組成物を調製し、得られた凍結乾燥組成物を溶媒と混合することによって、必要量のコーティング組成物を効率的に調製することができるという知見を得た。
 すなわち、本発明は、マイクロニードル上にコーティング層を備えるマイクロニードルデバイスの製造方法であって、生理活性物質及び第1の溶媒を含有する前駆組成物を乾燥して、凍結乾燥組成物を得る工程Aと、上記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合し、コーティング組成物を得る工程Bと、上記コーティング組成物を前記マイクロニードルに塗付し、乾燥する工程Cと、を含み、上記前駆組成物が増粘剤をさらに含有するか、又は、上記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合するときに増粘剤を加える、方法を提供する。
 生理活性物質及び第1の溶媒を含有する前駆組成物を乾燥して得られる凍結乾燥組成物を使用することによって、コーティング組成物を調製するときに使用する第2の溶媒量を低減することができる。
 凍結乾燥組成物のかさ体積が、第2の溶媒の体積の3~110倍であることが好ましい。体積の割合が上記範囲であることにより、高粘度のコーティング組成物が得られ、マイクロニードルにコーティングする際に、所望の厚さに制御することが可能である。
 コーティング組成物の粘度は1000~25000cpsであることが好ましい。粘度が上記範囲であることにより、マイクロニードルに組成物をコーティングする際に、液垂れを最小限にとどめることができる。
 凍結乾燥組成物の密度が6~140mg/mLであることが好ましい。凍結乾燥組成物の密度が上記範囲であると、第2の溶媒と混合する際に、生理活性物質が溶解しやすく、より均一なコーティング組成物を得ることが可能である。
 工程Bにおいて、自転公転ミキサーを用いて、凍結乾燥組成物と第2の溶媒を混合することが好ましい。自転公転ミキサーを用いると、より効率よく混合することができ、得られるコーティング組成物が容器の壁面に付着しにくい。
 工程Cは浸漬コーティングであることが好ましい。
 本発明によれば、効率的にマイクロニードルデバイスを調製することができる。具体的には、本発明によれば、溶媒の量が微量であっても効率的に生理活性物質を溶解させることができるだけでなく、高粘度のコーティング組成物を所望の量に応じて調製することができ、余剰なコーティング組成物を廃棄する必要がない。
マイクロニードルデバイスの一実施形態を示す斜視図である。 図1におけるII-II線断面図である。
 以下、図面を参照しながら、好適な実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面は理解を容易にするため一部を誇張して描いており、寸法比率は説明のものとは必ずしも一致しない。
 マイクロニードルデバイスについて、以下に説明する。
 図1は、マイクロニードルデバイスの一例を示す斜視図である。図1に示すマイクロニードルデバイス10は、基板2と、基板2の主面上に配置された複数のマイクロニードル4と、マイクロニードル4上に形成されたコーティング層6とを備える。コーティング層6は、生理活性物質及び増粘剤を含有する。本明細書においては、基板2上にマイクロニードル4が複数形成された構成をマイクロニードルアレイという。マイクロニードルアレイとしては、従来知られたマイクロニードルアレイを使用することができる。以下は、マイクロニードルアレイの詳細の例である。
 基板2は、マイクロニードル4を支持するための土台である。基板2の形状は特に限定されず、例えば、矩形状又は円形状であり、かつ、平坦状又は曲面状である。基板2の面積は、0.5~10cmであることが好ましく、より好ましくは1~5cm、さらに好ましくは1~3cmである。この基板2を複数個つなげることで所望の大きさの基板を構成するようにしてもよい。
 マイクロニードル4は、凸状構造物、より具体的には、広い意味での針形状、又は針形状を含む構造物を意味する。マイクロニードル4は、鋭い先端を有する針形状のものに限定されず、先の尖っていない形状のものであってもよい。マイクロニードル4の形状は、例えば、四角錐形等の多角錐形又は円錐形である。マイクロニードル4が円錐状構造物である場合には、その基底における直径は50~200μm程度であることが好ましい。マイクロニードル4は微小構造であり、その長さ(高さ)Hは、好ましくは50~600μmである。マイクロニードル4の長さHを50μm以上とすることにより、コーティング層に含まれる生理活性物質の投与がより確実になる。また、マイクロニードル4の長さHを600μm以下とすることにより、マイクロニードル4が神経に接触するのを回避して、痛みを生じる可能性を減少させるとともに、出血の可能性を回避することができるようになる。また、マイクロニードル4の長さHが500μm以下であると、皮内に入るべき量の生理活性物質を効率よく投与することができ、基底膜を穿孔させずに投与することも可能である。マイクロニードル4の長さHは、300~500μmであることが特に好ましい。
 マイクロニードル4は、例えば、正方格子状、長方格子状、斜方格子状、45°千鳥状、60°千鳥状に配置される。コーティング層6中の生理活性物質を効率よく皮膚内へ導入する点から、基板1cm当たりのマイクロニードル4の本数は、10本~10000本であってよく、20本~5000本が好ましく、50本~500本がより好ましい。
 基板2又はマイクロニードル4の材質としては、例えば、シリコン、二酸化ケイ素、セラミック、金属、多糖類、及び合成の又は天然の樹脂素材が挙げられる。金属としては、ステンレス、チタン、ニッケル、モリブテン、クロム及びコバルトが挙げられる。樹脂素材としては、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ポリ乳酸-co-ポリグリコリド、プルラン、カプロノラクトン、ポリウレタン、ポリ無水物等の生分解性ポリマーや、非分解性ポリマーであるポリカーボネート、ポリメタクリル酸、エチレンビニルアセテート、ポリテトラフルオロエチレン、又はポリオキシメチレンが好適である。また、多糖類であるヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、プルラン、デキストラン、デキストリン又はコンドロイチン硫酸等も好適である。
 コーティング層6は、複数存在するマイクロニードル4の全てに形成されていてよく、一部のマイクロニードル4にのみ形成されていてもよい。コーティング層6は、マイクロニードル4の先端部分だけに形成されていてよく、マイクロニードル4の全体を覆うように形成されていてもよい。コーティング層6の平均の厚さは、50μm未満であってよく、1μm~30μmであってよい。
 基板2又はマイクロニードル4の製造方法としては、シリコン基板を用いたウエットエッチング加工又はドライエッチング加工、金属若しくは樹脂を用いた精密機械加工(放電加工、レーザー加工、ダイシング加工、ホットエンボス加工、射出成型加工等)、機械切削加工等が挙げられる。これらの加工法により、基板2とマイクロニードル4は一体に成型される。マイクロニードル4を中空にする方法としては、マイクロニードル4を作製後、レーザー等で2次加工する方法が挙げられる。
 図2は、図1のII-II線に沿った側面断面図である。図2に示すように、マイクロニードルデバイス1は、基板2と、基板2の主面上に設けられたマイクロニードル4と、マイクロニードル4上に形成されたコーティング層6と、を備えている。マイクロニードル上に形成されているコーティング層6は、生理活性物質及び増粘剤を含有する。
 本発明の一実施形態は、マイクロニードル上にコーティング層を備えるマイクロニードルデバイスの製造方法であって、生理活性物質及び第1の溶媒を含有する前駆組成物を乾燥して、凍結乾燥組成物を得る工程Aと、上記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合し、コーティング組成物を得る工程Bと、上記コーティング組成物を前記マイクロニードルに塗付し、乾燥する工程Cと、を含み、上記前駆組成物が増粘剤をさらに含有するか、又は、上記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合するときに増粘剤を加える、方法である。
 本実施形態の工程Aは、生理活性物質及び第1の溶媒を含有する前駆組成物を乾燥して、凍結乾燥組成物を得る工程である。
 本明細書における生理活性物質は、投与される対象に対して、治療又は予防効果を発揮する物質である。生理活性物質としては、例えば、ペプチド、タンパク質、DNA、RNA、糖、核酸、糖タンパク等が挙げられる。特に、生理活性物質が糖タンパクである場合には、より効率的にコーティング層を形成することができる。
 生理活性物質の具体例としては、インターフェロンα、多発性硬化症のためのインターフェロンβ、エリスロポエチン、フォリトロピンβ、フォリトロピンα、G-CSF、GM-CSF、ヒト絨毛性腺刺激ホルモン、黄体形成(leutinizing)ホルモン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、サケカルシトニン、グルカゴン、GNRHアンタゴニスト、インスリン、LHRH(黄体ホルモン放出ホルモン)、ヒト成長ホルモン、副甲状腺ホルモン(PTH)、フィルグラスチン、ヘパリン、低分子ヘパリン、ソマトロピン、インクレチン、GLP-1アナログ(例えば、エキセナチド、リラグルチド、リキシセナチド、アルビグルチド、及びタスポグルチド)、蛇毒ペプチドアナログ、γグロブリン、日本脳炎ワクチン、ロタウィルスワクチン、アルツハイマー病ワクチン、動脈硬化ワクチン、癌ワクチン、ニコチンワクチン、ジフテリアワクチン、破傷風ワクチン、百日咳ワクチン、ライム病ワクチン、狂犬病ワクチン、肺炎双球菌ワクチン、黄熱病ワクチン、コレラワクチン、種痘疹ワクチン、結核ワクチン、風疹ワクチン、麻疹ワクチン、インフルエンザワクチン、おたふくかぜワクチン、ボツリヌスワクチン、ヘルペスウイルスワクチン、他のDNAワクチン、B型肝炎ワクチン、日本脳炎ワクチンが挙げられる。
 第1の溶媒は、生理活性物質と化学反応を生じず、生理活性物質を溶解し得るものであれば、特に制限はない。前駆組成物から凍結乾燥組成物を調製する際に、第1の溶媒を乾燥させる観点から、沸点が150℃以下であることが好ましく、80~120℃であることがより好ましい。沸点が120℃以下であると、乾燥によって除去しやすく、凍結乾燥組成物の調製がより容易となる。また、特に生理活性物質がタンパク質や核酸である場合には、生理活性物質が熱分解を起こすことがある。第1の溶媒の沸点が150℃以下であると、乾燥時に高温又は高減圧度を必要とせず、生理活性物質の分解も抑制しやすくなる。
 第1の溶媒としては、例えば、水、シクロヘキサン、及び酢酸が挙げられる。
 前駆組成物に含まれる生理活性物質の量は、例えば、前駆組成物100質量部に対して0.1~30質量部であってよく、0.2~15質量部であることが好ましい。また、前駆組成物に含まれる第1の溶媒の量は、前駆組成物100質量部に対して70~99.9質量部であってよく、80~99.9質量部であることが好ましく、90~99.9質量部であることがより好ましい。
 前駆組成物は、生理活性物質及び第1の溶媒のみからなっていてもよく、増粘剤又はその他の生理不活性成分をさらに含有してもよい。
 前駆組成物が増粘剤を含有する場合には、前駆組成物に含まれ得る増粘剤の量は、前駆組成物100質量部に対して0.1~15質量部であってよく、0.2~10質量部であることが好ましく、0.3~5質量部であることがより好ましい。
 増粘剤が常温で固体の化合物である場合には、前駆組成物中に増粘剤を加えることが好ましい。前駆組成物に増粘剤を加えることにより、凍結乾燥組成物が増粘剤を含むこととなり、工程Bにおいて増粘剤が第2の溶媒に溶解しやすくなる。また、増粘剤が凍結乾燥組成物全体に分散されるため、コーティング組成物の粘度が均一となりやすい。前駆組成物が固体の増粘剤を含有する場合には、第1の溶媒は増粘剤を溶解し得るものであることが好ましい。そのような第1の溶媒としては、例えば、水、シクロヘキサン及び酢酸が挙げられる。
 本明細書における常温は、当業界で使用される常温の定義と同じであり、通常、15℃~25℃を意味する。
 固体の増粘剤としては、例えば、塩基性アミノ酸及び水溶性ポリマーが挙げられる。好ましい塩基性アミノ酸は、アルギニン、ヒスチジン、又はリジンである。好ましいポリマーは、コンドロイチン硫酸、プルラン、ポリビニルアルコール、デキストラン、又はポリビニルピロリドンである。
 増粘剤が常温で液体の化合物である場合には、増粘剤の量を前駆組成物100質量部に対して0.3~2質量部とすることが好ましい。増粘剤の量がこのような範囲であると、凍結乾燥組成物の成形性が良好となる。前駆組成物が液体の増粘剤を含有する場合には、第1の溶媒は増粘剤との相溶性に優れるものであることが好ましい。
 液体の増粘剤としては、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、乳酸、ベンジルアルコール、及びブチレングリコールが挙げられる。
 前駆組成物に含まれる生理不活性成分の量は、例えば、前駆組成物100質量部に対して0.01~5質量部である。生理不活性成分としては、例えば、基剤、安定化剤、pH調整剤、及びその他の成分(血中への薬物移行を促進する成分、界面活性剤、油脂、又は無機物等)が挙げられる。
 基剤は、コーティング組成物をマイクロニードルに保持する働きを有することで、マイクロニードルへ塗付しやすくする効果を有する。基剤は、例えば、多糖、セルロース誘導体、生分解性ポリエステル、生分解性ポリアミノ酸、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール、若しくはポリビニルピロリドン等の水溶性の高分子又は糖、糖アルコールである。これらの基剤は、1種単独で使用してよく、複数を組み合わせて使用してもよい。
 安定化剤は、各成分の酸素酸化、光酸化等を抑制し、生理活性物質を安定化させる作用を有する。安定化剤としては、例えば、L-システイン、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、アスコルビン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)もしくはその塩、又はジブチルヒドロキシトルエン(BHT)が挙げられる。これらの安定化剤は、1種単独で使用してよく、複数を組み合わせて使用してもよい。
 pH調整剤としては、当業界で通常使用され得るものを使用できる。pH調整剤としては、例えば、無機酸若しくは有機酸、アルカリ、塩、アミノ酸又はこれらの組み合わせが挙げられる。具体的なpH調整剤は、例えば、酒石酸、フマル酸、クエン酸、安息香酸等の有機酸;塩酸、リン酸、硫酸等の無機酸;トロメタモール、メグルミン、エタノールアミン等の有機塩基;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等の無機塩基である。これらのpH調整剤は、1種単独で使用してよく、複数を組み合わせて使用してもよい。
 凍結乾燥組成物は、前駆組成物を凍結乾燥することにより製造することができる。凍結乾燥することにより、前駆組成物を一旦凍結させた後に、第1の溶媒を昇華させるため、前駆組成物が高温になるのを避けることができるだけでなく、表面積がより大きいスポンジ状の凍結乾燥組成物を調製することができる。凍結乾燥組成物の表面積が大きいと、工程Bにおいて第2の溶媒との接触面積が大きくなり、凍結乾燥組成物の溶解性が更に向上する。
 本明細書における凍結乾燥組成物は、単に乾燥状態にある塊状の固体組成物ではなく、凍結乾燥組成物を構成する各成分が結晶状態ではない(非晶質状態である)ものである。
 凍結乾燥組成物に含まれる生理活性物質の量は、凍結乾燥組成物100質量部に対して1~100質量部であることが好ましく、5~100質量部であることがより好ましい。凍結乾燥組成物が増粘剤を含有する場合には、凍結乾燥組成物に含まれる増粘剤の量は、凍結乾燥組成物100質量部に対して10~80質量部であることが好ましく、20~70質量部であることがより好ましい。
 凍結乾燥組成物の密度は、6~140mg/mLであることが好ましく、7~100mg/mLであることがより好ましく、8~70mg/mLであることが特に好ましい。凍結乾燥組成物の密度が6mg/mL未満であると、凍結乾燥組成物の強度が低下し、取り扱いにくくなる傾向がある。凍結乾燥組成物の密度が140mg/mLを超えると、凍結乾燥組成物中の隙間が少なく、第2の溶媒への溶解性及び溶解速度が低下する場合がある。
 本実施形態の工程Bは、凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合し、コーティング組成物を得る工程である。
 凍結乾燥組成物は、上述の工程Aで得られたものを用いることができる。凍結乾燥組成物は、工程Bで使用する前に所望の大きさに粉砕してもよい。
 第2の溶媒は、第1の溶媒と互いに同一であっても、異なってもよい。第2の溶媒としては、例えば、水、グリセリン、プロピレングリコール、乳酸、ベンジルアルコール、ブチレングリコールが挙げられる。
 工程Bにおいて、凍結乾燥組成物のかさ体積が第2の溶媒の体積の3~110倍となるように混合することが好ましく、5~100倍となるように混合することがより好ましく、10~100倍となるように混合することが特に好ましい。凍結乾燥組成物のかさ体積が第2の溶媒の体積の3倍未満であると、得られるコーティング組成物の粘度が低下し、マイクロニードルに塗付する際に液垂れを生じやすくなる。また、マイクロニードルにコーティング層を形成するにあたり、コーティング組成物の量が余剰となりやすくなる。一方、凍結乾燥組成物のかさ体積が第2の溶媒の体積の110倍を超えると、生理活性物質が溶解しにくくなる。
 凍結乾燥組成物と第2の溶媒を混合する時に、増粘剤を加えてもよい。工程Bで加え得る増粘剤は、上記工程Aで定義した増粘剤と同じものを使用できる。増粘剤が常温で液体の化合物である場合には、コーティング組成物の調製時に加えることが好ましい。液体の増粘剤をコーティング組成物の調製時に加えることによって、凍結乾燥組成物の成形性を考慮する必要がなく、また容易に第2の溶媒に混和し得る。増粘剤が常温で液体の化合物である場合には、第2の溶媒は、増粘剤との相溶性に優れるものであることが好ましい。
 増粘剤は、工程Aにおける前駆組成物の調製時、工程Bにおけるコーティング組成物の調製時、又はその両方の時点で加えてもよい。例えば、前駆組成物の調製時に固体の増粘剤を加えて凍結乾燥組成物を調製した後、コーティング組成物の調製時に液体の増粘剤を加えてもよい。
 コーティング組成物の調製において、凍結乾燥組成物と第2の溶媒を混合後、攪拌機で十分に撹拌することが好ましい。攪拌機としては、例えば、ボルテックスミキサー、遠心機、振盪機、撹拌羽式溶解装置、三軸遊星方式ミキサー、自転公転ミキサーが挙げられる。好ましい攪拌機は、三軸遊星方式ミキサー又は自転公転ミキサーであり、より好ましい撹拌機は自転公転ミキサーである。自転公転ミキサーとは、材料の入った容器を時計方向に公転させると同時に、容器自体を反時計方向に自転させるように動作するミキサーである。三軸遊星方式ミキサー又は自転公転ミキサーで撹拌すると、凍結乾燥組成物に含まれる生理活性物質が第2の溶媒に溶解しやすくなり、より高粘度かつ少ない量のコーティング組成物を調製しやすい。
 コーティング組成物を調製する際、減圧下で撹拌することが好ましい。減圧下でコーティング組成物を混合することにより、コーティング組成物中の気泡を除くことができ、マイクロニードルデバイスのコーティング層に欠け又は空隙を生じにくい。コーティング層に欠け又は空隙があると、マイクロニードルデバイスを皮膚に適用するときに、痛みを生じる場合がある。コーティング組成物を減圧下で撹拌する場合、その圧力は、1気圧よりも小さければよい。
 コーティング組成物の粘度は、凍結乾燥組成物と第2の溶媒の混合比、又は増粘剤の量により調整することができる。コーティング組成物の粘度が1000~25000cpsとなるように調整することが好ましく、1500~15000cpsとなるように調整することがより好ましい。コーティング組成物の粘度が1000cps未満であると、マイクロニードルに塗付した際に液垂れを生じやすい。一方、コーティング組成物の粘度が25000cpsを超えると、コーティング組成物中の生理活性物質が均一に分散されにくくなる。
 本実施形態の工程Cは、コーティング組成物をマイクロニードルに塗付し、乾燥する工程である。
 工程Cは、マイクロニードル1本ずつにコーティング組成物を塗付してもよく、浸漬コーティングにより一度にコーティングしてもよい。浸漬コーティングを行う場合には、マイクロニードルアレイのマイクロニードルの配置に対応するように、窪みが配置されたプレートを使用してもよい。プレートに配置された窪みを埋めるようにコーティング組成物を配置させた後、マイクロニードルが窪みに嵌まるようにマイクロニードルアレイとプレートを組み合わせることにより、コーティングすることができる。浸漬コーティングによれば、各マイクロニードル上のコーティング層の厚さが均一となりやすく、マイクロニードルデバイス全体に対して、生理活性物質が均一に配置することができる。
 浸漬コーティングの場合には、浸漬後にマイクロニードルアレイとコーティング組成物を引き離す速度を調節することが好ましい。引き離す速度は、0.1~200mm/秒であることが好ましく、0.5~100mm/秒であることがより好ましく、1~10mm/秒であることが更に好ましい。引き離す速度が0.1~200mm/秒であると、コーティング層の厚さをより均一になり、マイクロニードルアレイに塗付されるコーティング組成物の量が一定となりやすい。引き離す速度を調節する方法は、例えば、マイクロニードルアレイ又はコーティング組成物を配置したプレートを、モーター駆動装置又はバキューム装置により引き離す方法である。バキューム装置により引き離す場合には、減圧度、及び、マイクロニードルアレイとバキュームヘッドの距離を適宜変更することで調節することができる。
 コーティング組成物をマイクロニードルに塗付した後、第2の溶媒を乾燥させることにより、マイクロニードル上にコーティング層が形成される。乾燥は、第2の溶媒を除去できる条件であればよい。好適な乾燥条件は、風乾である。風乾であると、塗付されたコーティング組成物の粘度が低下して、液垂れを生じる可能性がより低くなる。
試験例1:溶解性試験(1)
 試験例1では、生理活性物質としてBSA(ウシ血漿アルブミン)、増粘剤としてプルランを使用した。調製例1~4では、表1の記載にしたがい、2mL遠心用チューブにBSA、プルラン及び水を混合した。調製例5~8では、表2の記載にしたがい、2mL遠心用チューブにBSA及びプルランを水1mLに溶解させた後、凍結乾燥機を用いて、その溶液の凍結乾燥を行い、凍結乾燥組成物を得た。その後、得られた凍結乾燥組成物を水と混合した。表1及び表2中、数値は特記しない限り、質量(単位:mg)を意味し、固形分濃度は混合物全体に対する固形分(BSA及びプルラン)の濃度(単位:%)を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 得られた混合物を、自転公転ミキサー(商品名:あわとり練太郎ARE500、シンキー社製)を用いて、60分間撹拌した。撹拌条件は、公転速度を1500rpm、自転速度を47rpmに設定した。撹拌後の混合物(コーティング組成物)における不溶物の有無を目視にて確認した。
 調製例1~4の混合物では、不溶物が観察されたが、調製例5~8の混合物では、不溶物が観察されなかった。すなわち、凍結乾燥組成物を形成した後に水に溶解させることにより、生理活性物質及び増粘剤の溶解性が向上した。
試験例2:溶解性試験(2)
 試験例2では、生理活性物質としてBSA(ウシ血漿アルブミン)、増粘剤としてプルランを使用した。調製例9~14では、表3の記載にしたがい、2mL遠心用チューブにBSA及びプルランを水1mLに溶解させた後、凍結乾燥機を用いて、その溶液の凍結乾燥を行い、凍結乾燥組成物を得た。その後、得られた凍結乾燥組成物を水と混合した。凍結乾燥組成物は、BSA及びプルランの量に関係なく、そのかさ体積が750μLとなるように調製した。表3中、数値は特記しない限り、質量(単位:mg)を意味する。体積比は、凍結乾燥組成物のかさ体積(単位:μL)を水の体積(単位:μL)で除した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 得られた混合物を、自転公転ミキサー(商品名:あわとり練太郎ARE500、シンキー社製)を用いて、60分間撹拌した。撹拌条件は、公転速度を1500rpm、自転速度を47rpmに設定した。撹拌後の混合物(コーティング組成物)における不溶物の有無を目視にて確認した。
 調製例9~14の混合物では、いずれも不溶物が観察されなかった。
試験例3:溶解性試験(3)
 調製例15及び16では、表4の記載にしたがい、2mL遠心用チューブに生理活性物質を水10μLに溶解させた後、凍結乾燥機を用いて、その溶液の凍結乾燥を行い、凍結乾燥組成物を得た。その後、得られた凍結乾燥組成物に増粘剤B及び水を加えた。調製例17及び18では、表4の記載にしたがい、2mL遠心用チューブに生理活性物質及び増粘剤Aを水10μLに溶解させた後、凍結乾燥機を用いて、その溶液の凍結乾燥を行い、凍結乾燥組成物を得た。その後、得られた凍結乾燥組成物に水を加えた。表4中、数値は撹拌後の混合物(コーティング組成物)における各成分の含有率(単位:質量%)を意味する。凍結乾燥組成物のかさ体積は、800μLとなるように設定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 得られた混合物を、自転公転ミキサー(商品名:あわとり練太郎ARE500、シンキー社製)を用いて、60分間撹拌した。撹拌条件は、公転速度を1500rpm、自転速度を47rpmに設定した。撹拌後の混合物(コーティング組成物)における不溶物の有無を目視にて確認した。
 調製例15~18の混合物では、いずれも不溶物が観察されなかった。
 次に、各コーティング組成物の粘度を微量粘度測定機(商品名:微量サンプル粘度計VROC、RheoSense社製)を用いて測定した。調製例15~18で得られたコーティング組成物の粘度はそれぞれ、3476cps、23974cps、4997cps、1266cpsであった。
試験例4:溶解性試験(4)
 調製例19では、表5の記載にしたがい、100mL遠心用チューブに生理活性物質(ヒト血清アルブミン)450mgを水90mLに溶解させた後、凍結乾燥機を用いて、その溶液の凍結乾燥を行い、凍結乾燥組成物(密度:5mg/mL)を得た。凍結乾燥組成物のかさ体積は、90mLとなるように設定した。得られた凍結乾燥組成物に、アルギニン66mg、グリセリン529mg及びクエン酸13mgを水265mgに溶解させた溶液を加えた。表5中、数値は撹拌後の混合物(コーティング組成物)における各成分の含有率(単位:質量%)を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 得られた混合物を、自転公転ミキサー(商品名:あわとり練太郎ARE500、シンキー社製)を用いて、30分間撹拌した。撹拌条件は、公転速度を2000rpm、自転速度を63rpmに設定した。撹拌後の混合物(コーティング組成物)における不溶物の有無を目視にて確認した。
 調製例19の混合物では、不溶物が観察されなかった。
 2…基板、4…マイクロニードル、6…コーティング層、10…マイクロニードルデバイス。

Claims (6)

  1.  マイクロニードル上にコーティングを備えるマイクロニードルデバイスの製造方法であって、
     生理活性物質及び第1の溶媒を含有する前駆組成物を乾燥して、凍結乾燥組成物を得る工程Aと、
     前記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合し、コーティング組成物を得る工程Bと、
     前記コーティング組成物を前記マイクロニードルに塗付し、乾燥する工程Cと、を含み、
     前記前駆組成物が増粘剤をさらに含有するか、又は、前記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合するときに増粘剤を加える、方法。
  2.  前記凍結乾燥組成物のかさ体積が、第2の溶媒の体積の3~110倍である、請求項1に記載の方法。
  3.  前記コーティング組成物の粘度が1000~25000cpsである、請求項1又は2に記載の方法。
  4.  前記凍結乾燥組成物の密度が6~140mg/mLである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5.  工程Bが、自転公転ミキサーを用いて前記凍結乾燥組成物及び第2の溶媒を混合する工程である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6.  工程Cが浸漬コーティングである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
PCT/JP2018/005985 2017-02-24 2018-02-20 マイクロニードルデバイスの製造方法 WO2018155433A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880013269.XA CN110325239B (zh) 2017-02-24 2018-02-20 微针装置的制造方法
KR1020197023578A KR102284550B1 (ko) 2017-02-24 2018-02-20 마이크로 니들 디바이스의 제조 방법
JP2019501338A JP6799135B2 (ja) 2017-02-24 2018-02-20 マイクロニードルデバイスの製造方法
US16/488,450 US11116955B2 (en) 2017-02-24 2018-02-20 Method for producing microneedle device
EP18756585.8A EP3586905B1 (en) 2017-02-24 2018-02-20 Method for producing microneedle device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033782 2017-02-24
JP2017-033782 2017-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018155433A1 true WO2018155433A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63253215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/005985 WO2018155433A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-20 マイクロニードルデバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11116955B2 (ja)
EP (1) EP3586905B1 (ja)
JP (1) JP6799135B2 (ja)
KR (1) KR102284550B1 (ja)
CN (1) CN110325239B (ja)
TW (1) TWI721249B (ja)
WO (1) WO2018155433A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020175500A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 富士フイルム株式会社 マイクロニードルアレイ及びマイクロニードルアレイの製造方法
JPWO2020196810A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD921194S1 (en) * 2020-05-14 2021-06-01 Gravity Holdings, LLC Triangular hypodermic needle array
USD910844S1 (en) * 2020-05-14 2021-02-16 Gravity Holdings, LLC Rectangular hypodermic needle array with evenly spaced needles
USD910841S1 (en) * 2020-05-14 2021-02-16 Gravity Holdings, LLC Circular hypodermic needle array with evenly spaced needles
USD910842S1 (en) * 2020-05-14 2021-02-16 Gravity Holdings, LLC Square shaped hypodermic needle array with evenly spaced needles
USD921193S1 (en) * 2020-05-14 2021-06-01 Gravity Holdings, LLC Circular hypodermic needle array
USD910843S1 (en) * 2020-05-14 2021-02-16 Gravity Holdings, LLC Triangular hypodermic needle array with evenly spaced needles
USD920505S1 (en) * 2020-05-14 2021-05-25 Gravity Holdings, LLC Square shaped hypodermic needle array
USD920506S1 (en) * 2020-05-14 2021-05-25 Gravity Holdings, LLC Rectangular hypodermic needle array

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115207A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 久光製薬株式会社 マイクロニードルデバイス用生理活性非水組成物及びマイクロニードル上に付着している生理活性非水組成物
JP2013177376A (ja) 2012-02-09 2013-09-09 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc マイクロニードル用ゾルミトリプタン含有コーティング組成物及びマイクロニードルデバイス
JP2015509529A (ja) * 2012-03-05 2015-03-30 デ スタート デル ネーデルランデン, ヴェルト. ドール デ ミニステル ヴァン ヴイダブリューエス ミニステリー ヴァン ボルクスゲツォントヘイト, ベルジーン エン シュポルトDe Staat Der Nederlanden, Vert. Door De Minister Van Vws Ministerie Van Volksgezondheid, Welzijn En Sport 乾燥された生物学的材料を安定化するための方法及び組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656147B1 (en) * 2000-07-17 2003-12-02 Becton, Dickinson And Company Method and delivery device for the transdermal administration of a substance
CN100402107C (zh) * 2004-03-31 2008-07-16 中国科学院理化技术研究所 金属微针阵列芯片及其制备方法和用途
KR101224257B1 (ko) * 2004-11-18 2013-01-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 마이크로니들 어레이를 코팅하기 위한 마스킹 방법
KR101246015B1 (ko) * 2004-11-18 2013-03-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 마이크로니들 어레이를 접촉 코팅하는 방법
WO2006138719A2 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Georgia Tech Research Corporation Coated microstructures and method of manufacture thereof
EP1981547B1 (en) * 2005-12-28 2015-09-30 Alza Corporation Stable therapeutic formulations
CN104080441B (zh) * 2011-11-30 2020-02-28 3M创新有限公司 包括肽治疗剂和氨基酸的微针装置、制备和使用其的方法
JP6246784B2 (ja) 2013-02-13 2017-12-13 久光製薬株式会社 マイクロニードルコーティング用組成物及びマイクロニードルデバイス
US10384045B2 (en) * 2013-03-15 2019-08-20 Corium, Inc. Microarray with polymer-free microstructures, methods of making, and methods of use
CN108078921A (zh) * 2014-09-19 2018-05-29 积水化学工业株式会社 制剂及其制造方法
CN104800191A (zh) * 2015-05-04 2015-07-29 徐俊 佐米曲普坦纳米冻干粉及其制备方法
CN105498082B (zh) * 2015-12-24 2017-10-27 广州新济药业科技有限公司 微针芯片及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115207A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 久光製薬株式会社 マイクロニードルデバイス用生理活性非水組成物及びマイクロニードル上に付着している生理活性非水組成物
JP2013177376A (ja) 2012-02-09 2013-09-09 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc マイクロニードル用ゾルミトリプタン含有コーティング組成物及びマイクロニードルデバイス
JP2015509529A (ja) * 2012-03-05 2015-03-30 デ スタート デル ネーデルランデン, ヴェルト. ドール デ ミニステル ヴァン ヴイダブリューエス ミニステリー ヴァン ボルクスゲツォントヘイト, ベルジーン エン シュポルトDe Staat Der Nederlanden, Vert. Door De Minister Van Vws Ministerie Van Volksgezondheid, Welzijn En Sport 乾燥された生物学的材料を安定化するための方法及び組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3586905A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020175500A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 富士フイルム株式会社 マイクロニードルアレイ及びマイクロニードルアレイの製造方法
CN113543802A (zh) * 2019-02-27 2021-10-22 富士胶片株式会社 微针阵列及微针阵列的制造方法
JPWO2020175500A1 (ja) * 2019-02-27 2021-11-25 富士フイルム株式会社 マイクロニードルアレイ及びマイクロニードルアレイの製造方法
EP3932423A4 (en) * 2019-02-27 2022-05-18 FUJIFILM Corporation MICRONEEDLE FIELD AND METHOD FOR MAKING A MICRONEEDLE FIELD
JP7165471B2 (ja) 2019-02-27 2022-11-04 富士フイルム株式会社 マイクロニードルアレイ及びマイクロニードルアレイの製造方法
JPWO2020196810A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
WO2020196810A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 インフルエンザワクチンを含有するマイクロニードルアレイ及びマイクロニードルアレイの製造方法
CN113677363A (zh) * 2019-03-28 2021-11-19 富士胶片株式会社 含有流感疫苗的微针阵列及微针阵列的制造方法
EP3949981A4 (en) * 2019-03-28 2022-05-18 FUJIFILM Corporation MICRO-NEEDLE ARRAY CONTAINING INFLUENZA VACCINE AND METHOD FOR PRODUCING MICRO-NEEDLE ARRAY
JP7176100B2 (ja) 2019-03-28 2022-11-21 富士フイルム株式会社 インフルエンザワクチンを含有するマイクロニードルアレイ及びマイクロニードルアレイの製造方法
CN113677363B (zh) * 2019-03-28 2024-08-13 富士胶片株式会社 含有流感疫苗的微针阵列及微针阵列的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102284550B1 (ko) 2021-07-30
CN110325239A (zh) 2019-10-11
EP3586905A1 (en) 2020-01-01
KR20190101473A (ko) 2019-08-30
JP6799135B2 (ja) 2020-12-09
JPWO2018155433A1 (ja) 2019-11-07
EP3586905A4 (en) 2020-12-09
US20190381300A1 (en) 2019-12-19
TWI721249B (zh) 2021-03-11
US11116955B2 (en) 2021-09-14
CN110325239B (zh) 2022-11-01
EP3586905B1 (en) 2023-07-26
TW201832758A (zh) 2018-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018155433A1 (ja) マイクロニードルデバイスの製造方法
JP5709530B2 (ja) マイクロニードルデバイス
EP1517722B1 (en) Method of coating transdermal drug delivery devices having coated microprotrusions
JP5419702B2 (ja) マイクロニードルデバイス
KR101728194B1 (ko) 마이크로 니들 디바이스 및 그 제조 방법
EP2769749B1 (en) Microneedle deposition technique
DK2707080T3 (en) PROCEDURE FOR MANUFACTURING A MICROCANYLE
JP2019076752A (ja) 治療剤の送達のためのマイクロアレイ、使用方法および製造方法
KR101866005B1 (ko) 마이크로 니들 코팅용 조성물 및 마이크로 니들 디바이스
JP2016512754A5 (ja)
JP2013177376A (ja) マイクロニードル用ゾルミトリプタン含有コーティング組成物及びマイクロニードルデバイス
JP5688752B2 (ja) 経皮吸収製剤およびその製造方法
EP3815737B1 (en) Microneedle device and method for manufacturing same
CN114558242B (zh) 一种可溶性微针及其制造方法
TWI631965B (zh) 微針裝置及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18756585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019501338

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197023578

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018756585

Country of ref document: EP

Effective date: 20190924