WO2018155022A1 - 空気吹出装置 - Google Patents

空気吹出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018155022A1
WO2018155022A1 PCT/JP2018/001435 JP2018001435W WO2018155022A1 WO 2018155022 A1 WO2018155022 A1 WO 2018155022A1 JP 2018001435 W JP2018001435 W JP 2018001435W WO 2018155022 A1 WO2018155022 A1 WO 2018155022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blowing
air
occupant
wind direction
seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/001435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
赳之 大槻
本村 博久
康彦 新美
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017225854A external-priority patent/JP2018135085A/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2018155022A1 publication Critical patent/WO2018155022A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers

Definitions

  • This disclosure relates to an air blowing device that blows out air whose temperature has been adjusted by a temperature adjusting unit into a vehicle interior.
  • Patent Document 1 Conventionally, there has been known a vehicle air conditioner that automatically adjusts the air volume ratios from a plurality of air outlets to provide an airflow according to the passenger's preference (see, for example, Patent Document 1). According to this patent document 1, by adjusting the amount of air blown out from a normal air outlet that blows conditioned air toward the occupant's body and a diffusion air outlet that diffuses and blows air conditioned air into the passenger compartment, according to the passenger's preference. A vehicle air conditioner that provides a sense of airflow is disclosed.
  • the present inventors have intensively studied the conventional vehicle air conditioner disclosed in Patent Document 1 and found that the following problems arise. That is, the conventional vehicle air conditioner can control the feeling of airflow provided to the occupant by adjusting the air volume from a plurality of air outlets. For example, the air conditioned air from the air outlets is concentrated on a part of the body. If you want to make it, you need to manually fine-tune the direction of the conditioned air. This is not preferable because it becomes a factor that hinders the convenience of the vehicle air conditioner.
  • This disclosure is intended to provide an air blowing device that is more convenient than conventional ones.
  • This disclosure is directed to an air blowing device that blows out air whose temperature has been adjusted by a temperature adjusting unit mounted on a vehicle into a vehicle interior.
  • the air blowing device is A blowout duct for guiding the temperature-adjusted air to the passenger compartment, A plurality of occupant-side outlets that are provided on the surface of an instrument panel disposed in front of the front seat in the passenger compartment, and that blow out the air flowing through the outlet duct toward the occupant side in the passenger compartment; An air volume adjusting unit that is provided in the outlet duct and adjusts the air volume of the air blown from the plurality of occupant side outlets; A wind direction adjusting unit that is provided in the blowout duct and adjusts the wind direction of the blown air; And a control device for controlling the air volume adjusting unit and the wind direction adjusting unit.
  • the control device controls the wind direction adjustment unit so that the wind direction of the blown air is concentrated on the occupant when the spot blowing execution condition for concentrating the blown air on the occupant is established, and the air volume of the blown air is plural.
  • the air volume adjustment unit is controlled so as to be biased toward a part of the occupant side blowing unit.
  • the wind direction adjustment unit is controlled so that the wind direction of the blown air is concentrated on the passenger, so that the passenger does not make fine adjustments to the wind direction. Can give a feeling of air conditioning.
  • the air volume adjustment unit is controlled so that the air volume of the blown air is biased to a part of the plurality of occupant side blowing units, so that the blown air easily reaches the occupant, and the occupant feels a spot airflow. Can be granted.
  • the air blowing device of the present disclosure automatically controls both the wind direction and the air volume so that the blown air is concentrated on the occupant when the spot blowing execution condition is satisfied. Can be improved.
  • FIG. 1 It is a typical top view which shows a part of vehicle interior of the vehicle by which the air blowing apparatus of 1st Embodiment is mounted. It is a typical perspective view which shows the front part in the vehicle interior of the vehicle by which the air blowing apparatus of 1st Embodiment is mounted. It is a typical top view which shows the front part in the vehicle interior of the vehicle by which the air blowing apparatus of 1st Embodiment is mounted. It is a typical side view which shows the front part in the vehicle interior of the vehicle by which the air blowing apparatus of 1st Embodiment is mounted. It is typical sectional drawing which shows a part of internal structure of the blowing duct of 1st Embodiment. It is typical sectional drawing. FIG.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 5. It is a schematic diagram which shows an example of the flow of the air which flows through a blowing duct when the implementation conditions of spot blowing are not satisfied. It is a schematic diagram which shows an example of the flow of the air which flows through a blowing duct when the implementation condition of spot blowing is materialized. It is a block diagram which shows the control apparatus of the air blowing apparatus of 1st Embodiment. It is a flowchart which shows the flow of the blowing control process which the control apparatus of the air blowing apparatus of 1st Embodiment performs. It is a schematic diagram which shows an example of the wind direction and air volume of the blowing air at the time of regular blowing mode.
  • FIG. 1 An arrow DRx shown in FIG. 1 indicates the front-rear direction of the vehicle. Further, the arrow DRy shown in FIG. 1 indicates the left-right direction of the vehicle 1 (that is, the width direction of the vehicle). Further, an arrow DRz shown in FIG. 2 indicates the vertical direction of the vehicle 1. The same applies to the drawings other than FIGS. 1 and 2.
  • the air blowing device 10 is a device that blows out the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjusting unit 90 mounted in the vehicle 1 into the vehicle interior.
  • the temperature adjustment unit 90 is a well-known device that adjusts the temperature of air that is blown out toward the vehicle interior.
  • the temperature adjustment unit 90 is configured by an apparatus similar to the air conditioning unit described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-322846, for example.
  • the air blowing device 10 is provided on the surface and inside of an instrument panel 70 disposed on the front side in the vehicle interior.
  • a driver seat 80 where a driver is seated, a passenger seat 82 located on the left side of the driver seat 80, a first rear seat 84 located behind the driver seat 80, and a passenger seat 82.
  • the 2nd rear seat 86 located in back is installed.
  • Each seat 80 to 86 includes a seat cushion portion 80a to 86a that supports the lower body of the occupant, a seat back portion 80b to 86b that supports the upper body of the occupant, and headrests 80c to 86c that support the head of the occupant.
  • the driver's seat 80 and the passenger seat 82 constitute a front seat.
  • the instrument panel 70 is provided with a meter panel 72 that displays vehicle information including vehicle speed, and a meter hood 74 that covers the upper side of the meter panel 72.
  • the meter panel 72 is provided with a speedometer for displaying the vehicle speed, a tachometer for displaying the engine speed, and the like.
  • the meter hood 74 is provided on the upper side of the meter panel 72 so as to expand in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the meter panel 72 and the meter hood 74 are provided in front of the driver seat 80. Specifically, the meter panel 72 and the meter hood 74 are provided in a portion of the instrument panel 70 that faces the steering wheel 76. In the present embodiment, the center position of the driver seat 80, the center position of the meter panel 72, and the center position of the meter hood 74 coincide with the center position CLs of the steering wheel 76.
  • the instrument panel 70 is provided with an operation panel 78 that is operated by a passenger.
  • the operation panel 78 is provided with an air conditioning operation unit 782 for setting a blow-out mode of the blow-out air into the vehicle interior by the operation of the passenger.
  • the instrument panel 70 is provided with a defroster blow-out unit 30 that blows out the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjustment unit 90 toward the inside of the windshield 92 in the vehicle interior.
  • the defroster blowout part 30 is opened in the part which adjoins the windshield 92 in the instrument panel 70 so that it may spread in the left-right direction DRy.
  • the air blowing device 10 includes a blowing duct 20 that guides the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjusting unit 90 to the passenger compartment, and a plurality of passengers that blow the air flowing through the blowing duct 20 toward the passenger side in the passenger compartment. Side blowout portions 31 to 36 are included.
  • the blowing duct 20 distributes the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjusting unit 90 to the plurality of occupant side blowing portions 31 to 36.
  • the blowout duct 20 is disposed inside the instrument panel 70.
  • the blowout duct 20 includes a driver seat side blowout duct 22 that guides air to the driver seat 80 side in the passenger compartment and a passenger seat side blowout duct 24 that guides air to the passenger seat 82 side in the passenger compartment.
  • the internal structure of the blowout duct 20 will be described later.
  • the occupant-side outlet of the present embodiment includes a first front outlet 31, a first center outlet 32, a first side outlet 33, a second front outlet 34, a second center outlet 35, and a second side outlet. 36 is comprised.
  • the first front outlet 31, the first center outlet 32, the first side outlet 33, the second front outlet 34, the second center outlet 35, and the second side outlet 36 are provided. May be collectively referred to as the occupant-side outlet.
  • the first front blowing part 31, the first center blowing part 32, and the first side blowing part 33 are blowing parts that blow out the air whose temperature is adjusted by the temperature adjustment unit 90 to the occupant seated mainly in the driver's seat 80. is there.
  • the first front outlet 31, the first center outlet 32, and the first side outlet 33 are provided closer to the driver's seat 80 than the center position CL in the left-right direction of the vehicle 1.
  • the first front blowing part 31, the first center blowing part 32, and the first side blowing part 33 are arranged in a first direction from the center position CL in the left-right direction DRy of the vehicle 1 toward the first side glass 94 on the driver seat 80 side.
  • the center outlet 32, the first front outlet 31, and the first side outlet 33 are arranged in this order.
  • 1st front blowing part 31 is a blowing part which blows off air from the front to the crew member who sat on driver's seat 80.
  • the first front outlet 31 of the present embodiment is configured with a rectangular opening extending in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the first front blowing portion 31 is provided in an opposed area 70 a of the instrument panel 70 that faces the headrest 80 c of the driver seat 80 in the longitudinal direction DRx of the vehicle.
  • the 1st front blowing part 31 may be provided so that one part may protrude in the non-facing area
  • the 1st front blowing part 31 is provided in the site
  • the 1st front blowing part 31 becomes inconspicuous in the instrument panel 70 because the 1st front blowing part 31 becomes easy to be covered with the meter hood 74. For this reason, the designability of the instrument panel 70 can be improved.
  • the first center outlet 32 and the first side outlet 33 are outlets for blowing air from the side to the occupant seated in the driver's seat 80.
  • the 1st center blowing part 32 and the 1st side blowing part 33 of this embodiment are comprised by the rectangular-shaped opening part.
  • the first center outlet 32 and the first side outlet 33 are provided in the instrument panel 70 in non-opposing areas 70b and 70c other than the opposing area 70a facing the headrest 80c of the driver's seat 80 in the longitudinal direction DRx of the vehicle. It has been.
  • the 1st center blowing part 32 and the 1st side blowing part 33 comprise the side blowing part provided in non-opposing area
  • the first side blowing portion 33 is provided on the end portion side of the vehicle 1 in the left-right direction DRy. Specifically, the first side blowing portion 33 is provided at a position close to the first side glass 94 in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the first center outlet 32 is provided closer to the center of the vehicle 1 in the left-right direction DRy than the first front outlet 31 and the first side outlet 33. Specifically, the first center outlet 32 is provided at a position close to the center position CL in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the center position of the driver seat 80 in the left-right direction DRy is the reference position RP1.
  • the distance Lf1 between the first front outlet 31 and the reference position RP1 is greater than the distance Lc1 between the first center outlet 32 and the reference position RP1 and the distance Ls1 between the first side outlet 33 and the reference position RP1. It is getting shorter.
  • the first front blowing portion 31 constitutes a short-distance blowing portion that is closest to the reference position RP1 of the driver seat 80.
  • the 1st center blowing part 32 and the 1st side blowing part 33 comprise the long-distance blowing part which the distance from the reference position RP1 of the driver's seat 80 separated from the 1st front blowing part 31. Yes.
  • the first front outlet 31 of the present embodiment is provided in a portion of the instrument panel 70 that is located above the first center outlet 32 and the first side outlet 33 in the vertical direction DRz of the vehicle 1. ing. Specifically, as shown in FIG. 4, the first front outlet 31 has a height H ⁇ b> 1 from the floor 88 of the vehicle 1 of the vehicle 1 of the first center outlet 32 and the first side outlet 33. It is larger than the height H2 from the floor portion 88.
  • the 1st front blowing part 31 approaches the face vicinity of the passenger
  • the second front blowing part 34, the second center blowing part 35, and the second side blowing part 36 shown in FIGS. 1 to 3 are mainly used by the temperature adjustment unit 90 for passengers seated in the passenger seat 82. It is a blow-out part that blows out temperature-adjusted air.
  • the second front outlet 34, the second center outlet 35, and the second side outlet 36 are provided closer to the passenger seat 82 than the center position CL in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the second front blowing part 34, the second center blowing part 35, and the second side blowing part 36 are second from the center position CL in the left-right direction DRy of the vehicle 1 toward the second side glass 96 side on the passenger seat 82 side.
  • the center outlet 35, the second front outlet 34, and the second side outlet 36 are arranged in this order.
  • the second front blowing part 34 is a blowing part that blows air from the front to the passenger seated in the passenger seat 82. Similar to the first front outlet 31, the second front outlet 34 of the present embodiment is configured with a rectangular opening extending in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the second front blowing portion 34 is provided in an opposed area 70 d of the instrument panel 70 that faces the headrest 82 c of the passenger seat 82 in the longitudinal direction DRx of the vehicle.
  • the 2nd front blowing part 34 may be provided so that one part may protrude in the non-opposing area
  • the second center blowing part 35 and the second side blowing part 36 are blowing parts for blowing air from the side to the passenger seated in the passenger seat 82.
  • the second center outlet 35 and the second side outlet 36 of the present embodiment are configured by rectangular openings.
  • the second center blowing part 35 and the second side blowing part 36 are provided in the non-facing areas 70e and 70f of the instrument panel 70 other than the facing area 70d facing the headrest 82c of the passenger seat 82 in the longitudinal direction DRx of the vehicle. It has been.
  • the 2nd center blowing part 35 and the 2nd side blowing part 36 comprise the side blowing part provided in non-opposing area
  • the second side blowing part 36 is provided on the end part side in the left-right direction DRy of the vehicle 1. Specifically, the second side blowing portion 36 is provided at a position close to the second side glass 96 in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the second center outlet 35 is provided closer to the center of the vehicle 1 in the left-right direction DRy than the second front outlet 34 and the second side outlet 36. Specifically, the second center outlet 35 is provided at a position close to the center position CL in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the center position of the passenger seat 82 in the left-right direction DRy is the reference position RP2.
  • the distance Lf2 between the second front blowing part 34 and the reference position RP2 is larger than the distance Lc2 between the second center blowing part 35 and the reference position RP2 and the distance Ls2 between the second side blowing part 36 and the reference position RP2. It is getting shorter.
  • the second front blowing part 34 constitutes a short-distance blowing part that is closest to the reference position RP2 of the passenger seat 82.
  • the second center outlet 35 and the second side outlet 36 constitute a long-distance outlet that is farther from the reference position RP2 of the passenger seat 82 than the second front outlet 34. Yes.
  • the second front blowing part 34 of the present embodiment includes the second center blowing part 35 and the second side blowing part 36 in the instrument panel 70 in the vertical direction DRz of the vehicle 1. It is provided in the site
  • the internal structure of the blowing duct 20 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. 5 and 6, the internal structure of the driver's seat side blowing duct 22 is illustrated, and the internal structure of the passenger's seat side blowing duct 24 is not shown.
  • the internal structure of the passenger seat side air outlet duct 24 of the present embodiment is configured in the same manner as the driver seat side air outlet duct 22. For this reason, in this embodiment, the internal structure of the driver's seat side blowing duct 22 will be described, and the description regarding the internal structure of the passenger's seat side blowing duct 24 will be omitted.
  • the blowing duct 20 is branched corresponding to each of the blowing portions 31 to 36 constituting the occupant-side blowing portion on the downstream side of the air flow.
  • the driver's seat side outlet duct 22 branches at the upstream side duct portion 220 through which the air whose temperature is adjusted by the temperature adjustment unit 90 flows, and at the downstream side of the air flow of the upstream side duct portion 220.
  • the first to third downstream duct portions 221 to 223 are configured.
  • the driver's seat side blowing duct 22 is integrally configured so that the upstream duct portion 220 and the first to third downstream duct portions 221 to 223 cannot be detached.
  • the upstream duct portion 220 extends in the left-right direction DRy of the vehicle 1.
  • the upstream duct portion 220 is a duct that distributes the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjustment unit 90 to the first to third downstream duct portions 221 to 223 located on the downstream side of the air flow.
  • the second downstream duct part 222, the first downstream duct part 221 and the third downstream duct part 223 are connected to the upstream duct part 220 in this order from the center side of the vehicle 1 to the right side.
  • the first downstream duct part 221 is a front outlet duct part that guides the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjustment unit 90 to the first front outlet part 31.
  • the second downstream duct portion 222 is a side surface duct portion that guides the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjustment unit 90 to the first center outlet portion 32.
  • the third downstream duct portion 223 is a side blowing duct portion that guides the air whose temperature has been adjusted by the temperature adjustment unit 90 to the first side blowing portion 33.
  • an air volume adjusting unit 40 for adjusting the air volume of the blown air blown into the vehicle interior
  • a wind direction adjusting unit 50 for adjusting the wind direction of the blown air blown into the vehicle interior.
  • the air volume adjusting unit 40 includes a plurality of air volume adjusting doors 41 as shown in FIG.
  • the plurality of air volume adjusting doors 41 constituting the air volume adjusting unit 40 are disposed on the upstream side of the air flow of the air direction adjusting unit 50 inside each of the downstream duct portions 221 to 223.
  • the plurality of air volume adjusting doors 41 are configured to be able to adjust the area through which air can flow in each of the downstream duct portions 221 to 223.
  • each of the plurality of air volume adjustment doors 41 is configured by a rotating shaft 411 and a plate-like member 412 supported so as to be rotatable about the rotating shaft 411.
  • the plurality of air volume adjusting doors 41 are connected to each other by a connecting plate 413 so as to be displaced in conjunction with each other.
  • the air volume adjusting unit 40 of the present embodiment sets the air volume adjusting door 41 at a predetermined position, so that the air volume of the air blown out from the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 is set. Can be adjusted.
  • the air volume adjusting unit 40 sets the air volume adjusting door 41 at the position shown in FIG. 7, the air volumes of the air blown out from the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 are equal. Can be adjusted.
  • the air volume adjusting unit 40 sets the air volume adjusting door 41 at the position shown in FIG. 8, the air volume of the blown air is more biased toward the first front blowing section 31 than the first center blowing section 32 and the first side blowing section 33. Can be adjusted to be larger.
  • the wind direction adjusting unit 50 includes a plurality of left and right wind direction flaps 51 and a plurality of vertical wind direction flaps 52.
  • the plurality of left and right wind direction flaps 51 and the plurality of upper and lower wind direction flaps 52 constituting the air direction adjusting unit 50 are disposed on the downstream side of the air flow of the air amount adjusting unit 40 inside each of the downstream duct portions 221 to 223.
  • the plurality of left and right wind direction flaps 51 are configured to be able to adjust the wind direction of the blown air in the left and right direction DRy of the vehicle 1.
  • each of the plurality of right and left wind direction flaps 51 includes a rotation shaft 511 and a plate-like member 512 supported so as to be rotatable about the rotation shaft 511.
  • the plurality of left and right wind direction flaps 51 are connected to each other by a connecting plate 513 so as to be displaced in conjunction with each other.
  • the plurality of vertical wind direction flaps 52 are configured to be able to adjust the wind direction of the blown air in the vertical direction DRz of the vehicle 1.
  • each of the plurality of upper and lower wind direction flaps 52 includes a rotating shaft 521 and a plate-like member 522 supported so as to be rotatable about the rotating shaft 521.
  • the plurality of vertical wind direction flaps 52 are connected to each other by a connecting plate 523 so as to be displaced in conjunction with each other.
  • the wind direction adjusting unit 50 of the present embodiment sets the left and right wind direction flaps 51 and the up and down wind direction flaps 52 at predetermined positions so that the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 The wind direction of the blown out air can be adjusted.
  • the wind direction adjusting unit 50 sets the left and right wind direction flaps 51 at the positions shown in FIG. 7, the wind direction of the blown air blown out from the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 is It can be adjusted to be oriented along the direction DRx.
  • the wind direction adjustment part 50 will set the wind direction of the blowing air which blows off from the 1st front blowing part 31, the 1st center blowing part 32, and the 1st side blowing part 33, if the left-right wind direction flap 51 is set to the position shown in FIG. Adjustment can be made so that the driver's seat 80 is concentrated in the area occupied by the driver's seat 80.
  • the air volume adjusting unit 40 and the air direction adjusting unit 50 include a plurality of air volume adjusting doors 41 and a plurality of left and right air direction flaps 51 provided in the same blowing unit.
  • the actuator is driven by a single actuator 53.
  • the plurality of air volume adjustment doors 41 and the plurality of left and right wind direction flaps 51 provided in the same outlet are connected via a predetermined power transmission mechanism 54 so that they can be driven by a single actuator 53. Yes.
  • the wind direction adjusting unit 50 of the present embodiment has a configuration in which a plurality of vertical wind direction flaps 52 provided in the same blowing unit are driven by a single actuator 55.
  • the plurality of vertical wind direction flaps 52 provided in the same blowing portion are connected to each other via the connecting plate 523 so that they can be driven by a single actuator 55.
  • the control device 100 which is an electronic control unit of the air blowing device 10 will be described with reference to FIG.
  • the control device 100 includes a known microcomputer having a storage unit such as a processor and a memory, and its peripheral circuits. Note that the storage unit of the control device 100 is configured by a non-transitional tangible storage medium.
  • the control device 100 includes an inside air temperature sensor 101 that detects the inside air temperature, an outside air temperature sensor 102 that detects the outside air temperature, and a solar radiation sensor that detects the amount of solar radiation that is emitted by sunlight. 103 etc. are connected.
  • an occupant detection device 110 that detects an occupant who has boarded the vehicle 1 is connected to the input side of the control device 100.
  • the passenger detection device 110 is a device that detects whether an occupant is seated in the driver's seat 80, the passenger seat 82, the first rear seat 84, and the second rear seat 86 using a camera or the like installed in the passenger compartment. is there.
  • the passenger detection device 110 according to the present embodiment can identify a person seated on the driver's seat 80, the passenger seat 82, the first rear seat 84, and the second rear seat 86 by the face recognition process as well as the seated state of the occupant. It is configured.
  • a DSM (Driver Status Monitor) 120 that monitors the status of the driver seated on the driver's seat 80 is connected to the input side of the control device 100.
  • the DSM 120 is configured to capture the vicinity of the driver's face with an infrared LED and a camera, and analyze the captured image to detect the state of the driver.
  • the DSM 120 of the present embodiment is configured to be able to detect driver drowsiness and the like.
  • an operation panel 78 is connected to the input side of the control device 100.
  • the operation panel 78 is provided with an air conditioning operation switch 780 for operating the temperature adjustment unit 90, a temperature setting unit 781 for setting a set temperature in the vehicle interior, an air conditioning operation unit 782 for setting a mode for blowing air into the vehicle interior, and the like. It has been.
  • the control device 100 is configured to be able to acquire an operation signal of an air conditioning operation unit 782 that sets a blown-out air blowing mode by an occupant's operation.
  • the air conditioning operation unit 782 is provided with a plurality of setting units as selection switches for selecting the blowing mode. Note that the air-conditioning operation unit 782 may be configured not to be a switch-type selection unit, but to be able to select a blow-out mode by, for example, a dial-type setting unit.
  • a spot setting unit 783 is a switch that sets a mode for blowing out the blown air in a concentrated manner with respect to the occupant.
  • the diffusion setting unit 784 is a switch that sets a mode for diffusing blown air into the vehicle interior.
  • the rear seat setting unit 785 is a switch that sets a mode for blowing the blown air to the rear side of the vehicle interior.
  • the auto setting unit 786 is a switch that automatically sets the blowing mode.
  • the air blowing device 10 of the present embodiment is provided with a plurality of setting units 783 to 786 for setting the blowing mode in the air conditioning operation unit 782. According to this, since the occupant can select the blowing mode by his / her own intention, the air-conditioning state according to the occupant's preference can be realized.
  • a plurality of air volume adjusting doors 41, an actuator 53 that drives a plurality of left and right wind direction flaps 51, an actuator 55 that drives a plurality of vertical wind direction flaps 52, and the like are connected as control target devices. ing.
  • the control device 100 performs arithmetic processing on various signals input from the input side according to a program stored in the storage unit in advance, and controls various control target devices connected to the output side based on the result of the arithmetic processing and the like.
  • the control apparatus 100 is integrated with a plurality of control units including hardware and software that control various devices to be controlled connected to the output side.
  • the air blowing device 10 configured as described above will be described.
  • the air blowing device 10 when the air conditioning operation switch 780 is turned on, the air blowing device 10 operates in a predetermined blowing mode selected by the air conditioning operation unit 782.
  • the control device 100 executes a blowing control process for automatically switching the blowing mode.
  • each control step of the blowout control process shown in FIG. 10 constitutes a function implementation unit that implements various functions executed by the control device 100.
  • step S10 the control device 100 reads various signals from the inside air temperature sensor 101, the outside air temperature sensor 102, the solar radiation sensor 103, the passenger detection device 110, the DSM 120, and the like connected to the input side.
  • step S20 the control device 100 determines whether or not a spot blowing execution condition for concentrating the blowing air on the occupant is satisfied.
  • the conditions that are satisfied when the target blowing temperature TAO calculated from the inside air temperature, the outside air temperature, the amount of solar radiation, and the set temperature is larger than the inside air temperature by a predetermined value or more are set as the spot blowing implementation conditions. It has been adopted.
  • the target blowing temperature TAO is calculated by, for example, the following formula F1.
  • TAO Kset ⁇ Tset ⁇ Kr ⁇ Tr ⁇ Kam ⁇ Tam ⁇ Ks ⁇ As + C (F1)
  • Tset is a set temperature set by the temperature setting unit 781
  • Tr is a detection signal detected by the inside air temperature sensor 101
  • Tam is a detection signal detected by the outside air temperature sensor 102
  • As is detected by the solar radiation sensor 103.
  • the detection signal is shown.
  • Kset, Kr, Kam, and Ks are control gains, and C is a correction constant.
  • control device 100 proceeds to step S30 and sets the blowing mode to the steady blowing mode.
  • the steady blowing mode is a blowing mode in which blown air is diffused into the vehicle interior.
  • the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so that the air volumes of the air blown from the respective blowing units 31 to 36 constituting the occupant side blowing unit are equal in the steady blowing mode.
  • the air volume of the blown air from each of the blowing units 31 to 36 constituting the occupant-side blowing unit is more uniform in the steady blowing mode than when a spot blowing execution condition described later is satisfied.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled so that
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from some of the blowing units 31 to 36 constituting the occupant side blowing unit does not face the occupant during the steady blowing mode.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the center blowing units 32 and 35 and the side blowing units 33 and 36 does not face the occupant in the steady blowing mode.
  • the control device 100 controls the air volume adjustment door 41 and the left and right wind direction flaps 51 at the positions shown in FIG. 7, for example.
  • the control unit 100 controls the air volume adjusting unit 40 and the wind direction adjusting unit 50 to supply the blowing air from the blowing units 31 to 36 constituting the occupant side blowing unit into the passenger compartment as shown in FIG. Blows out to spread. According to this, it is possible to avoid overcooling of the local part of the occupant's body due to the continuation of spot air conditioning and the troublesomeness associated with the concentration of airflow.
  • step S40 the control device 100 detects the seated state of the occupant in the passenger compartment. Specifically, the control device 100 detects the seating state of the occupant in the passenger compartment based on the information acquired from the passenger detection device 110.
  • step S50 the control device 100 determines whether or not an occupant is seated in either the first rear seat 84 or the second rear seat 86.
  • the control device 100 sets the blowing mode to the front seat blowing mode in step S60, and the front seat blowing mode is set. Execute the time control process.
  • the control device 100 sets the blowing mode to the rear seat blowing mode in step S70, and the rear seat blowing mode is set. Execute the time control process.
  • ⁇ Front seat blowing mode> As shown in FIG. 12, in the front seat blowing mode, the control device 100 determines whether or not an occupant is seated on the passenger seat 82 in step S600. As a result, when an occupant is seated in the passenger seat 82, the control device 100 proceeds to step S610 and sets the blowing mode to the first front seat blowing mode.
  • the first front seat blowing mode is a blowing mode in which the air blown from the blowing portions 31 to 36 constituting the passenger side blowing portion is concentrated on the driver and the passenger on the passenger seat 82.
  • the control device 100 is configured so that the air volume of the blown air is biased toward the front blowing parts 31 and 34 rather than the center blowing parts 32 and 35 and the side blowing parts 33 and 36.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled.
  • the control device 100 determines that the air directions of the blown air from the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 are the left-right direction DRy and the up-down direction DRz.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as to concentrate on the area of the driver's seat 80.
  • the control device 100 controls the air volume adjusting door 41 and the left and right wind direction flaps 51 at the positions shown in FIG. 8, for example.
  • the control device 100 determines that the air directions of the blown air from the second front blowing portion 34, the second center blowing portion 35, and the second side blowing portion 36 are the left-right direction DRy and the up-down direction DRz. Then, the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as to concentrate on the area of the passenger seat 82.
  • the control unit 100 controls the air volume adjusting unit 40 and the wind direction adjusting unit 50 to cause the blowing air from each of the blowing units 31 to 36 constituting the occupant side blowing unit as shown in FIG. The air is blown out so as to concentrate on the driver and the passenger in the passenger seat 82.
  • the air blown from the front blowout portions 31 and 34 becomes the main flow, and the air blown from the center blowout portions 32 and 35 and the side blowout portions 33 and 36 becomes the subflow.
  • the mainstream diffusion is suppressed.
  • the diffusion of the mainstream blowing air is suppressed, and the blowing air can be blown against the driver and the passenger in the passenger seat 82, so that an air-conditioning feeling with high immediate effect is obtained. Can be provided.
  • step S600 if the passenger is not seated in the passenger seat 82 as a result of the determination process in step S600, the control device 100 proceeds to step S620 and sets the blowing mode to the second front seat blowing mode.
  • the second front seat blowing mode is a blowing mode in which the air blown from the blowing portions 31 to 33 and 35 located near the driver's seat 80 among the passenger side blowing portions is concentrated on the driver.
  • the control device 100 adjusts the air volume so that the air volume of the blowing air is biased toward the first front blowing section 31 rather than the center blowing sections 32 and 35 and the first side blowing section 33.
  • the unit 40 is controlled. Note that the control device 100 controls the air volume adjustment unit 40 so that air is not blown out from the second front blowing unit 34 and the second side blowing unit 36 in the second front seat blowing mode.
  • the control device 100 determines that the air direction of the blown air from the first front blowing portion 31, each center blowing portion 32, 35, and the first side blowing portion 33 is the left-right direction DRy and the up-down direction.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled to concentrate on the area of the driver seat 80 in DRz.
  • the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 and the wind direction adjusting unit 50, as shown in FIG. 14, the first front blowing unit 31, the center blowing units 32 and 35, the first side.
  • the air blown out from the blowing unit 33 is blown out so as to concentrate on the driver.
  • the blown air from the first front blowing part 31 becomes the main flow, and the blown air from each of the center blowing parts 32, 35 and the first side blowing part 33 becomes the sub flow, but the side flow is sandwiched between the main flows.
  • mainstream diffusion is suppressed.
  • the second front seat blowing mode the diffusion of the mainstream blowing air is suppressed, and the blowing air can be blown against the driver, so it is possible to provide the passenger with a highly effective feeling of air conditioning. It becomes.
  • the rear seat blowing mode is a blowing mode that provides blown air not only to the passenger seated in the front seat but also to the passenger seated in the rear seat.
  • the control device 100 determines whether or not an occupant is seated on the passenger seat 82 in step S700. As a result, when an occupant is seated in the passenger seat 82, the control device 100 proceeds to step S710 and determines whether two occupants are seated in the rear seat. That is, the control device 100 determines whether or not an occupant is seated on both the first rear seat 84 and the second rear seat 86 in step S710.
  • step S710 when an occupant is seated on both the first rear seat 84 and the second rear seat 86, the control device 100 proceeds to step S720 and changes the blowing mode to the first rear seat blowing mode. Set.
  • the space between the driver seat 80 and the passenger seat 82 is larger than the space between the driver seat 80 and the first side glass 94 and the space between the passenger seat 82 and the second side glass 96. For this reason, it becomes easier for the blown air to flow through the space between the driver seat 80 and the passenger seat 82 to reach the rear side of the passenger compartment.
  • control device 100 of the present embodiment is configured so that the air volume of the blown air is greater than that of the side blowing portions 33 and 36 and the front blowing portions 31 and 34 and the center blowing portions in the first rear seat blowing mode.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled so as to be biased toward 32 and 35.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first front blowing unit 31 is concentrated in the area of the driver seat 80 in the first rear seat blowing mode. Further, in the first rear seat blowing mode, the control device 100 causes the wind direction of the blown air from the first center blowing portion 32 and the first side blowing portion 33 to be directed toward the occupant seated on the first rear seat 84.
  • the adjustment unit 50 is controlled.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second front blowing unit 34 is concentrated in the area of the passenger seat 82 in the first rear seat blowing mode. Further, in the first rear seat blowing mode, the control device 100 causes the wind direction of the blown air from the second center blowing portion 35 and the second side blowing portion 36 to be directed toward the passenger seated on the second rear seat 86.
  • the adjustment unit 50 is controlled.
  • the blowing air from each of the front blowing portions 31 and 34 is blown out so as to concentrate on the driver and the passenger in the passenger seat 82.
  • diffusion of the main stream is suppressed by flowing the substreams from the center outlets 32 and 35 and the side outlets 33 and 36 so as to sandwich the main stream from the front outlets 31 and 34.
  • the diffusion of the mainstream blowing air is suppressed, and the blowing air can be blown against the driver and the passenger in the passenger seat 82, thus providing a highly effective air conditioning feeling. It can be provided to the passenger.
  • the air blown from the center blowing portions 32 and 35 and the side blowing portions 33 and 36 is blown toward the occupants of the rear seats 84 and 86, respectively.
  • the air volume of the air blown from the center blowing parts 32 and 35 is larger than the air volume of the air blown from the side blowing parts 33 and 36, the blown air reaches the passengers of the rear seats 84 and 86. It becomes easy to do. That is, in the first rear seat blowing mode, since the blown air can be blown to the occupants of the rear seats 84 and 86, a highly effective feeling of air conditioning is also provided to the occupants of the rear seats 84 and 86. It becomes possible.
  • step S730 sets the blowing mode to the second mode. Set the rear seat blowing mode.
  • the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so as to be biased toward the front blowing units 31 and 34 and the second center blowing unit 35 rather than the first center blowing unit 32 and the side blowing units 33 and 36.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the blown air from the first front blowing unit 31 and the first center blowing unit 32 is concentrated in the area of the driver's seat 80. Furthermore, the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first side blowing unit 33 is directed toward the occupant seated on the first rear seat 84.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second front blowing unit 34 and the second side blowing unit 36 is concentrated in the area of the passenger seat 82. Further, the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second center blowing unit 35 is directed toward the occupant seated on the first rear seat 84.
  • the air blown from the first side blowing portion 33 and the second center blowing portion 35 can be blown against the occupant of the first rear seat 84, so air conditioning with high immediate effect.
  • a feeling can be provided also to the passenger
  • the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so as to be biased toward the front blowing units 31 and 34 and the first center blowing unit 32 rather than the second center blowing unit 35 and the side blowing units 33 and 36.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the blown air from the first front blowing unit 31 and the first side blowing unit 33 is concentrated in the area of the driver seat 80. Furthermore, the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first center blowing unit 32 is directed toward the occupant seated on the second rear seat 86.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second front blowing unit 34 and the second center blowing unit 35 is concentrated in the area of the passenger seat 82. Further, the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second side blowing unit 36 is directed toward the occupant seated on the second rear seat 86.
  • the air blown from the first center blowing portion 32 and the second side blowing portion 36 can be blown to the occupant of the second rear seat 86, so that it is highly effective.
  • the air conditioning feeling can be provided to the passengers in the second rear seat 86 as well.
  • step S700 if no occupant is seated in the passenger seat 82, the control device 100 proceeds to step S740 and determines whether two occupants are seated in the rear seat. To do. That is, the control device 100 determines whether or not an occupant is seated on both the first rear seat 84 and the second rear seat 86 in step S740.
  • step S740 when an occupant is seated on both the first rear seat 84 and the second rear seat 86, the control device 100 proceeds to step S750 and changes the blowing mode to the third rear seat blowing mode. Set.
  • control device 100 causes the air volume of the blown air to flow to the front blowing portions 31 and 34 and the second center blowing portion 35 rather than to the first center blowing portion 32 and the side blowing portions 33 and 36.
  • the air volume adjustment unit 40 is controlled so as to be biased and increased.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first front blowing unit 31 and the first center blowing unit 32 is concentrated in the area of the driver seat 80 in the third rear seat blowing mode. Control. Further, the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first side blowing unit 33 is directed to the passenger seated on the first rear seat 84 in the third rear seat blowing mode.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second center blowing unit 35 is directed toward the passenger seated on the first rear seat 84 in the third rear seat blowing mode. Further, in the third rear seat blowing mode, the control device 100 causes the wind direction of the blown air from the second front blowing portion 34 and the second side blowing portion 36 to be directed toward the passenger seated on the second rear seat 86.
  • the adjustment unit 50 is controlled.
  • the blown air is blown out so as to concentrate on the driver and blown toward the passengers of the respective rear seats 84 and 86.
  • the main flow from the first front blow-out portion 31 is sandwiched between the first center blow-out portion 32 and the first side blow-out portion 33, whereby the main flow diffusion is suppressed.
  • the diffusion of the mainstream blowing air is suppressed, and the blowing air can be blown against the driver, so it is possible to provide the passenger with a highly effective feeling of air conditioning. It becomes.
  • the air blown from the second front blowing portion 34, the second center blowing portion 35, and the side blowing portions 33 and 36 is blown to the occupants of the respective rear seats 84 and 86. Therefore, it is possible to provide the passenger with a highly effective feeling of air conditioning.
  • step S760 sets the blowing mode to the fourth mode. Set the rear seat blowing mode.
  • the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so as to be biased toward the front blowing units 31 and 34 and the second center blowing unit 35 rather than the first center blowing unit 32 and the first side blowing unit 33. Note that the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so that air is not blown out from the second side blowing unit 36 in the fourth rear seat blowing mode.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the blown air from the first front blowing unit 31 and the first center blowing unit 32 is concentrated in the area of the driver's seat 80. Furthermore, the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first side blowing unit 33 is directed toward the occupant seated on the first rear seat 84.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the second front blowing unit 34 and the second center blowing unit 35 is directed toward the passenger seated on the first rear seat 84.
  • the main flow from the first front blow-out portion 31 is sandwiched between the first center blow-out portion 32 and the first side blow-out portion 33, whereby the main flow diffusion is suppressed.
  • the diffusion of the mainstream blowing air is suppressed, and the blowing air can be blown against the driver, so it is possible to provide the passenger with a highly effective feeling of air conditioning. It becomes.
  • the air blown from the first side blowing portion 33, the second front blowing portion 34, and the second center blowing portion 35 can be blown also to the passengers of the first rear seat 84.
  • the passenger it is possible to provide the passenger with an air-conditioning feeling that is highly effective.
  • the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so as to be biased toward the front blowing units 31 and 34 and the second center blowing unit 35 rather than the first center blowing unit 32 and the side blowing units 33 and 36.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 is concentrated in the area of the driver seat 80. Control.
  • control device 100 controls the wind direction so that the wind direction of the blown air from the second front blowing unit 34, the second center blowing unit 35, and the second side blowing unit 36 is directed toward the occupant seated on the second rear seat 86.
  • the adjustment unit 50 is controlled.
  • the main flow from the first front blow-out portion 31 is sandwiched between the first center blow-out portion 32 and the first side blow-out portion 33, whereby the main flow diffusion is suppressed.
  • the diffusion of the mainstream blowing air is suppressed, and the blowing air can be blown against the driver, so it is possible to provide the passenger with a highly effective feeling of air conditioning. It becomes.
  • the blown air from the second front blowing portion 34, the second center blowing portion 35, and the second side blowing portion 36 can be blown also to the passengers of the second rear seat 86.
  • the passenger it is possible to provide the passenger with an air-conditioning feeling that is highly effective.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so that the wind direction of the blown air is concentrated on the occupant when the spot blowing execution condition is satisfied. A feeling of air conditioning can be given to the occupant without fine adjustment.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled so that the air volume of the blown air is biased to a part of each of the blowing parts 31 to 36 constituting the occupant side blowing part, so that the blown air easily reaches the occupant. It is possible to provide a spot-like airflow feeling.
  • the air blowing device 10 of the present embodiment automatically controls both the wind direction and the air volume so that the blowing air is concentrated on the occupant when the spot blowing execution condition is satisfied. Convenience can be improved.
  • the air blowing device 10 of the present embodiment is directed toward the occupant so that the airflow is biased to the front blowing portions 31 and 34 located in front of the driver seat 80 and the passenger seat 82 when the spot blowing execution conditions are satisfied.
  • the blown air is blown out.
  • the air blowing device 10 according to the present embodiment allows the occupant so that the airflow is biased to the front blowing portions 31 and 34 that are closest to the driver seat 80 and the passenger seat 82 when the spot blowing execution condition is satisfied. Blowing air is blown out. For this reason, a spot-like airflow feeling can be sufficiently imparted to the occupant seated in the driver seat 80 and the passenger seat 82.
  • the air blowing device 10 of the present embodiment when the spot blowing execution condition is not satisfied, the air volume of the blowing air from each of the blowing units 31 to 36 constituting the occupant side blowing unit is made uniform, The wind direction of the blown air from at least some of the blowout parts does not face the occupant. According to this, it is possible to avoid overcooling of the local part of the occupant's body due to the continuation of spot air conditioning and the troublesomeness associated with the concentration of airflow.
  • the air volume adjusting unit 40 and the air direction adjusting unit 50 of the air blowing device 10 of the present embodiment include a plurality of air volume adjusting doors 41 and a plurality of left and right wind direction flaps 51 provided in the same blowing unit, and a predetermined power transmission mechanism 54. It is the structure driven by the single actuator 53 via this. Further, the wind direction adjusting unit 50 of the present embodiment is configured such that a plurality of vertical wind direction flaps 52 provided in the same blowing unit are driven by a single actuator 55.
  • the air blowing device 10 can be realized with a simple configuration.
  • the meter panel 72 and the meter hood 74 are exemplified in the configuration provided in the portion of the instrument panel 70 facing the steering wheel 76, but the configuration is not limited thereto.
  • the meter panel 72 and the meter hood 74 may be provided in the vicinity of the central portion of the vehicle 1 in the left-right direction DRy close to the defroster blowing portion 30 in the instrument panel 70. Good. According to this, since the defroster blowing part 30 becomes inconspicuous by the meter hood 74, the designability of the instrument panel 70 can be improved.
  • the configuration in which the meter panel 72 and the meter hood 74 are provided in the vicinity of the central portion of the vehicle 1 in the left-right direction DRy has an advantage that the design freedom of the first front blowing portion 31 can be ensured.
  • each of the blowout portions 31 to 36 includes a first front blowout portion 31, a first center blowout portion 32, and a first side blowout portion 33 that are adjacent to each other.
  • the two-center blowing part 35 and the second side blowing part 36 may be arranged adjacent to each other.
  • each of the blowing parts 31 to 36 constituting the passenger side blowing part has a shape in which the blowing parts 31 to 33 on the driver's seat 80 side and the blowing parts 34 to 36 on the passenger seat 82 side are different. It may be.
  • the blowout duct 20 branched corresponding to each of the blowout portions 31 to 36 constituting the occupant side blowout portion on the downstream side of the air flow is exemplified, but the present invention is not limited to this.
  • the blowout duct 20 may have a structure branched in correspondence with the blowout portions 31 to 36 constituting the passenger-side blowout portion on the upstream side of the air flow.
  • the outlet duct 20 includes an upstream duct portion 220 including a first upstream duct portion 220a, a second upstream duct portion 220b, and a third upstream duct portion 220c that are separated from each other by a partition wall portion 220d. Also good.
  • the driver's seat side outlet duct 22 is integrally configured so that the upstream duct portion 220 and the first to third downstream duct portions 221 to 223 cannot be easily detached.
  • the driver's seat side outlet duct 22 is fastened by a fastening member 224 such as a bolt so that the first downstream duct portion 221 can be detached from the upstream duct portion 220. May be.
  • the upstream duct portion 220 When the first downstream duct portion 221 is removed from the upstream duct portion 220, the upstream duct portion 220 has an opening 225 at the connection portion with the first downstream duct portion 221. In this case, in order to prevent air leakage from the opening 225, it is desirable to close the opening 225 with a lid member 226 as shown in FIG. The same applies to the passenger seat side outlet duct 24.
  • the air volume adjusting unit 40 and the air direction adjusting unit 50 are configured so that the air volume adjusting door 41 and the left and right air direction flaps 51 provided in different blowing units can be driven by a single actuator 53. It may be configured to be connected by a connecting member 56 such as a wire.
  • the wind direction adjusting unit 50 may be configured such that upper and lower wind direction flaps 52 provided in different blowing units are connected by a connecting member 57 such as a wire so that it can be driven by a single actuator 55. . According to this, further simplification of the air blowing device 10 can be achieved.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that the control device 100 sets the blowing mode in consideration of the influence of the sunlight that is inserted from the side glasses 94 and 96.
  • Other configurations are basically the same as those in the first embodiment. For this reason, in this embodiment, a different part from 1st Embodiment is mainly demonstrated.
  • the control device 100 executes the process shown in FIG. 29 instead of the process shown in FIG. 12 in the front seat blowing mode.
  • steps denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. 12 have the same processing contents unless otherwise specified.
  • step S600 when the occupant is seated on the passenger seat 82 as a result of the determination process in step S600, the control device 100 is affected by the sunlight from one of the side glasses 94, 96 in step S630. It is determined whether or not a high solar radiation condition that increases is satisfied. In other words, in step S630, the control device 100 determines whether or not a high solar radiation condition in which one part of the occupant's body has a higher temperature than the other part due to the solar light inserted from one of the side glasses 94 and 96 is determined. Determine.
  • the high solar radiation condition a condition that is established when the amount of solar radiation detected by the solar radiation sensor 103 provided in the vicinity of each side glass 94, 96 exceeds a predetermined value is adopted.
  • the high solar radiation conditions for example, when the passenger's body temperature can be grasped by the occupant detection device 110, the temperature of the occupant's body grasped by the occupant detection device 110 is set to the side glass 94, 96 side. A condition that is satisfied when the temperature reaches the highest temperature may be employed.
  • step S630 if the influence of sunlight is small, the control device 100 proceeds to step S610 and sets the blowing mode to the first front seat blowing mode. Conversely, when the influence of sunlight is large, the control device 100 proceeds to step S640 and sets the blowing mode to the third front seat blowing mode.
  • control device 100 In the third front seat blowing mode, the control device 100 is configured so that the air volume of the blowing air is biased toward the front blowing portions 31 and 34 and the side blowing portions 33 and 36 rather than the center blowing portions 32 and 35.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled.
  • the control device 100 determines the direction of the air blown from each front blowing portion 31, each center blowing portion 32, 35, and each side blowing portion 33, 36 in the area of the driver seat 80.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as to concentrate on.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the air blown from the side blowing units 33 and 36 is concentrated on the side glass 94 and 96 side portions of the occupant's body.
  • the blowing air is blown out so as to concentrate on the driver and the passenger seated on the passenger seat 82, as shown in FIG.
  • the mainstream from the side blowing portions 33 and 36 is concentrated on the side glass 94 and 96 side portions of the occupant's body, thermal discomfort due to sunlight can be suppressed.
  • step S600 if no passenger is seated in the passenger seat 82, the control device 100 is greatly affected by the sunlight from one of the side glasses 94, 96 in step S650. It is determined whether or not high solar radiation conditions are met. In other words, in step S650, the control device 100 determines whether or not a high solar radiation condition in which one part of the occupant's body has a higher temperature than the other part due to solar light inserted from one of the side glasses 94 and 96 is determined. Determine.
  • step S650 determines whether the result of the determination processing in step S650 is that the influence of sunlight is small. If the result of the determination processing in step S650 is that the influence of sunlight is small, the control device 100 proceeds to step S620 and sets the blowing mode to the second front seat blowing mode. Conversely, when the influence of sunlight is large, the control device 100 proceeds to step S660 and sets the blowing mode to the fourth front seat blowing mode.
  • the control device 100 adjusts the air volume so that the air volume of the blown air is biased toward the first front blowing section 31 and the first side blowing section 33 rather than the center blowing sections 32 and 35 in the fourth front seat blowing mode.
  • the unit 40 is controlled. Note that the control device 100 controls the air volume adjusting unit 40 so that air is not blown out from the second front blowing unit 34 and the second side blowing unit 36 in the fourth front seat blowing mode.
  • the control device 100 causes the wind direction of the blown air from the first front blowing portion 31, the center blowing portions 32 and 35, and the first side blowing portion 33 to be in the region of the driver seat 80.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as to concentrate.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the air blown from the first side blowing unit 33 concentrates on a portion of the driver's body on the first side glass 94 side.
  • the blown air is blown out so as to concentrate on the driver.
  • the mainstream from the first side blowing portion 33 is concentrated on the portion of the driver's body on the first side glass 94 side, thermal discomfort due to sunlight can be suppressed.
  • the air blowing apparatus 10 of this embodiment can suppress the thermal discomfort by sunlight.
  • FIG. The present embodiment is different from the first embodiment in that the control device 100 sets the blowing mode in consideration of the driver's state detected by the DSM 120.
  • Other configurations are basically the same as those in the first embodiment. For this reason, in this embodiment, a different part from 1st Embodiment is mainly demonstrated.
  • the control device 100 executes the process shown in FIG. 32 instead of the process shown in FIG. Of the steps shown in FIG. 32, steps denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. 10 have the same processing contents unless otherwise specified.
  • step S80 determines whether or not the driver's sleepiness is detected. Specifically, in step S80, control device 100 determines whether or not the driver's drowsiness has been detected based on the driver's state detected by DSM 120.
  • step S80 If it is determined in step S80 that the driver's drowsiness is not detected, the control device 100 sets the blowing mode to the steady blowing mode in step S30. Conversely, when the driver's drowsiness is detected as a result of the determination process in step S80, the control device 100 sets the blowing mode to the awakening blowing mode in step S90.
  • the awakening blowing mode is a blowing mode in which the blowing air is concentrated and blown to the driver even when the spot blowing execution condition is not satisfied in order to wake up the driver's sleepiness.
  • the control device 100 causes the air volume of the blowing air blown toward the driver's seat 80 to be larger in the first front blowing portion 31 than in the first center blowing portion 32 and the first side blowing portion 33.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled.
  • the air volume of the blowing air blown toward the passenger seat 82 is equalized by the second front blowing portion 34, the second center blowing portion 35, and the second side blowing portion 36.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled as described above.
  • control device 100 causes the air direction of the blown air from the first front blowing unit 31, the first center blowing unit 32, and the first side blowing unit 33 to concentrate in the area of the driver seat 80 during the awakening blowing mode.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled.
  • control device 100 allows the occupant to control the direction of the air blown from some of the second front blowing unit 34, the second center blowing unit 35, and the second side blowing unit 36 during the awakening blowing mode.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as not to face.
  • control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the blown air from the second center blowing unit 35 and the second side blowing unit 36 does not face the occupant as in the steady blowing mode. To do.
  • the air blown toward the driver's seat 80 is blown out so as to concentrate on the driver, and the air blown toward the passenger seat 82 is diffused into the vehicle interior. To be blown out. In this way, it is possible to wake up the driver's sleepiness by concentrating the blown air to the driver.
  • the control device 100 of the present embodiment controls the air volume adjustment unit 40 so that the air volume of the blown air is biased toward the front blowing sections 31 and 34 when the spot blowing execution condition is satisfied in the front seat blowing mode.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the air blown from some of the blowing units 31 to 36 constituting the occupant side blowing unit does not face the occupant. .
  • the control device 100 causes the air direction of the blown air from the first front blowing section 31 to be in the region of the driver seat 80 in the left-right direction DRy and the up-down direction DRz.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as to concentrate.
  • the control device 100 controls the wind direction so that the air blown from the first center blowing portion 32 flows to the first rear seat 84 side through between the driver seat 80 and the passenger seat 82.
  • the adjustment unit 50 is controlled.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the air blown from the first side blowing unit 33 flows toward the first rear seat 84 via the space between the driver seat 80 and the first side glass 94.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the air blown from the first center blowing unit 32 and the first side blowing unit 33 is oriented along the front-rear direction DRx in the first front seat blowing mode. To do.
  • the control device 100 adjusts the wind direction so that the wind direction of the air blown from the second front blowing section 34 is concentrated in the area of the passenger seat 82 in the left-right direction DRy and the up-down direction DRz.
  • the unit 50 is controlled.
  • the control device 100 controls the wind direction so that the air blown from the second center blowing portion 35 flows to the second rear seat 86 side through between the driver seat 80 and the passenger seat 82.
  • the adjustment unit 50 is controlled.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the air blown from the second side blowing unit 36 flows to the second rear seat 86 side through the space between the passenger seat 82 and the second side glass 96.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the air blown from the second center blowing unit 35 and the second side blowing unit 36 is oriented along the front-rear direction DRx in the first front seat blowing mode. To do.
  • the air blown from the front blowing portions 31 and 34 constituting the passenger side blowing portion concentrates on the driver and the passenger in the passenger seat 82. Further, the air blown from the center blowing portions 32 and 35 and the side blowing portions 33 and 36 flows around the driver and the passenger in the passenger seat 82.
  • the air blown from the front blowout portions 31 and 34 becomes the main flow, and the air blown from the center blowout portions 32 and 35 and the side blowout portions 33 and 36 becomes the subflow.
  • the mainstream diffusion is suppressed.
  • the air blown from the center blowing portions 32 and 35 and the side blowing portions 33 and 36 flows around the occupant as a side flow, so that the driver seat 80 and the passenger seat 82 occupy the area occupied by the passenger seat. Air around the area is difficult to flow in.
  • the air blown from the front blowing units 31 and 34 mainly exhibits air conditioning performance. For this reason, even if each center blowing part 32 and 35 and each side blowing part 33 and 36 are reduced in size, it becomes possible to ensure air-conditioning performance equivalent to the past. That is, according to the air blowing device 10 of the present embodiment, even if the center blowing portions 32 and 35 and the side blowing portions 33 and 36 are downsized and the design of the instrument panel 70 is improved, Equivalent air conditioning performance can be ensured.
  • the wind direction adjusting unit 50 is set so that the air blown from the center blowing portions 32 and 35 and the side blowing portions 34 and 36 is oriented along the front-rear direction DRx.
  • the example to control was demonstrated, it is not limited to this.
  • the air blowing device 10 has a direction in which the blowing air from the center blowing portions 32 and 35 and the blowing air from the side blowing portions 34 and 36 are gradually separated in the front seat blowing mode.
  • the wind direction adjusting unit 50 may be controlled so that
  • the main flow is diffused by the substreams from the center blowout portions 32 and 35 and the side blowout portions 33 and 36 flowing so as to sandwich the main flow from the front blowout portions 31 and 34. Therefore, the same effect as in the fourth embodiment can be obtained.
  • the air blowing device 10 has a configuration in which the air direction of the air blown from the center blowing portions 32 and 35 and the side blowing portions 34 and 36 is switched stepwise in accordance with the target blowing temperature TAO or the like. Good. For example, as the temperature difference between the target blowing temperature TAO and the inside air temperature becomes smaller, the air blowing device 10 has the blowing air from the center blowing portions 32 and 35 and the blowing air from the side blowing portions 34 and 36.
  • the wind direction adjusting unit 50 may be controlled so as to be gradually separated.
  • control device 100 of the present embodiment detects that the number of occupants has changed by the occupant detection device 110 while in the predetermined blowing mode, the air volume adjustment unit 40 and the wind direction adjustment unit 50 according to the change. Change the control.
  • the space on the passenger seat 82 side is air-conditioned.
  • the air volume adjusting unit 40 and the wind direction adjusting unit 50 are controlled.
  • the control device 100 of the present embodiment detects an occupant on the passenger seat 82 side in the blowing mode in which only the driver's seat 80 side is air-conditioned
  • the control device 100 sets the blowing mode to the fifth front seat blowing mode.
  • the control device 100 causes the air volume of the blown air blown to the passenger seat 82 side to be larger than the air volume of the blown air blown to the driver seat 80 side.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled.
  • the control device 100 adjusts the air volume so that the air volume of the air blown out to the passenger seat 82 side is biased toward the second front air outlet 34 rather than the second center outlet 35 and the second side air outlet 36.
  • the unit 40 is controlled.
  • the air volume of the blowing air blown to the driver's seat 80 side is equal in the first front blowing portion 31, the first center blowing portion 32, and the second side blowing portion 33.
  • the air volume adjusting unit 40 is controlled so that
  • the control device 100 concentrates the wind direction of the blown air from the second front blowing portion 34, the second center blowing portion 35, and the first side blowing portion 36 on the area of the passenger seat 82.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled to do so.
  • the control apparatus 100 is the 5th front seat blowing mode. WHEREIN: Among the 1st front blowing part 31, the 1st center blowing part 32, and the 3rd side blowing part 33, the wind direction of the blowing air from one blowing part is the air direction.
  • the wind direction adjusting unit 50 is controlled so as not to face the passenger.
  • the control device 100 controls the wind direction adjusting unit 50 so that the wind direction of the blown air from the first center blowing unit 32 and the first side blowing unit 33 does not face the occupant as in the steady blowing mode. To do.
  • the air blowing device 10 according to the present embodiment can obtain the effects obtained from the configuration common to the first embodiment, similarly to the first embodiment.
  • the air blowing device 10 of the present embodiment detects that the number of passengers has changed by the occupant detection device 110, the control of the air volume adjustment unit 40 and the wind direction adjustment unit 50 is changed according to the change. It has become. According to this, it is possible to provide a highly effective feeling of air conditioning for a newly occupant.
  • the distances between the front blowing parts 31 and 34 and the predetermined reference position are the distances between the center blowing parts 32 and 35 and the predetermined reference position, and the side blowing parts 33 and 36 and the predetermined reference position.
  • the present invention is not limited to this.
  • the distance between each front blowing part 31, 34 and a predetermined reference position is the distance between each center blowing part 32, 35 and a predetermined reference position, and the distance between each side blowing part 33, 36 and a predetermined reference position. It may be longer. That is, in the air blowing device 10, the front blowing units 31 and 34 may be long-distance blowing units, and the center blowing units 32 and 35 and the side blowing units 33 and 36 may be short-distance blowing units.
  • control device 100 adjusts the air volume so that when the spot air-conditioning execution condition is satisfied, for example, as shown in FIG.
  • the configuration may be such that the unit 40 is controlled.
  • the control device 100 determines that the air volume of the blown air is not the front blowing units 31 and 34 but the center blowing units 32 and 35 and the side blowing units 33 and 36.
  • the air volume adjustment unit 40 may be controlled so as to be biased to increase.
  • the conditions that are satisfied when the target blowing temperature TAO is larger than the inside air temperature by a predetermined value or more are exemplified as the spot blowing execution conditions.
  • the present invention is not limited to this.
  • a condition that is established when the inside air temperature is greater than the outside air temperature by a predetermined value or more may be employed.
  • a condition for performing the spot blowing a condition that is established at the initial stage of activation until a predetermined time elapses from when the temperature adjustment unit 90 is activated may be employed.
  • the air blowing device 10 is applied to the vehicle 1 on which the passenger detection device 110 or the DSM 120 is mounted has been described, but the present invention is not limited to this.
  • the air blowing device 10 can be applied to the vehicle 1 equipped with a device having a function capable of detecting at least the number of passengers.
  • the rear seat blowing mode is provided as the blowing mode, but the present invention is not limited to this.
  • the rear seat blowing mode may be omitted.
  • the present invention is not limited to this.
  • the air volume adjusting unit 40 and the air direction adjusting unit 50 may be configured to be driven by actuators 53 and 55 that are not common.
  • the air volume adjusting unit 40 may be composed of a single air volume adjusting door 41.
  • the wind direction adjusting unit 50 may be composed of a single left / right wind direction flap 51 and a single up / down wind direction flap 52.
  • the air conditioning operation unit 782 is provided with a setting unit for selecting a blowing mode that concentrates the blowing air toward the face and a blowing mode that does not direct the blowing air toward the face.
  • the control device 100 avoids the occupant's face as shown in FIG. Next, the wind direction adjusting unit 50 is controlled.
  • the air conditioning operation unit 782 is provided with a setting unit for automatic recognition that automatically selects a blowing mode suitable for the person based on the information of the person specified by the passenger detection device 110. It is desirable that Note that the automatic recognition setting unit may be a setting unit that automatically selects a blowing mode that suits the driver based on the driver information specified by the DSM.
  • the driver may know that the physical condition is not excellent due to lack of sleep. For this reason, it is desirable that the air conditioning operation unit 782 is provided with a selection unit that selects the awakening mode as the blowing mode.
  • the present invention is not limited to this.
  • the timing for controlling the air volume adjusting unit 40 and the timing for controlling the air direction adjusting unit 50 may be shifted.
  • an air blowing apparatus is provided with the control apparatus which controls an air volume adjustment part and a wind direction adjustment part.
  • the control device controls the wind direction adjustment unit so that the wind direction of the blown air is concentrated on the occupant when the spot blowing execution condition for concentrating the blown air on the occupant is established, and the air volume of the blown air is plural.
  • the air volume adjustment unit is controlled so as to be biased toward a part of the occupant side blowing unit.
  • the plurality of occupant-side outlets include a front outlet provided in an opposing area facing at least the headrest of the front seat in the front-rear direction of the vehicle in the instrument panel.
  • the side blowing part provided in the non-opposing area is included.
  • the control device is configured to adjust the air volume adjustment unit so that when the occupant is seated in the front seat and the spot blowing implementation condition is satisfied, the air volume of the blowing air is biased toward the front blowing part rather than the side blowing part. To control.
  • the blown air is directed toward the occupant so that the air volume is biased toward the front blowing portion located in front of the front seat. Since it is blown out, a spot-like airflow feeling can be imparted to the occupant.
  • the plurality of occupant-side outlets have a short-distance outlet that is closest to the predetermined reference position set in the front seat, and is closer to the reference position than the short-distance outlet.
  • a long-distance outlet is included at a distance.
  • the control device for the air blowing device determines the air direction of the air blown from each of the plurality of occupant side blowing portions when the spot blowing execution condition is satisfied when the occupant is seated in the front seat.
  • the wind direction adjusting unit is controlled so as to concentrate on the area occupied by the front seat in the width direction of the vehicle.
  • the plurality of occupant-side blowing portions are provided on the vehicle side of the instrument panel than the side blowing portion and the side blowing portion provided on the end side in the vehicle width direction.
  • the center blowout part provided in the center side of the width direction is comprised.
  • the control device is configured such that when the occupant is seated in the front seat and the high solar radiation condition in which the influence of the solar light inserted from the side glass is high is satisfied, the air volume of the blown air is more to the side air outlet than the center air outlet.
  • the air volume adjusting unit is controlled so as to be biased and increased.
  • the control device controls the wind direction adjusting unit so that at least the wind direction of the blown air in the side blowing unit is concentrated on the side glass side portion of the occupant seated on the front seat.
  • the plurality of occupant-side blowing portions are provided on the vehicle side of the instrument panel than the side blowing portion and the side blowing portion provided on the side in the width direction of the vehicle.
  • the center blowout part provided in the center side of the width direction is comprised.
  • the control device for the air blowing device is configured such that when the spot blowing execution condition is not established, the air volume of the blown air in the plurality of occupant side blowing sections is satisfied with the spot blowing implementation condition.
  • the air volume adjusting unit is controlled so as to be uniform compared to the above.
  • the control device controls the wind direction adjusting unit so that the wind direction of the blown air from at least some of the plurality of occupant side blowing units does not face the occupant.
  • the air volume of the blown air from the plurality of occupant side blowing parts is made uniform, and the direction of the blowing air of at least some of the blowing parts is given to the occupant. It will not go. For this reason, it is possible to avoid overcooling of the local part of the occupant's body due to the continuation of spot air conditioning and the troublesomeness associated with the concentration of airflow.
  • the air blowing device is configured such that the air volume adjusting unit includes one or more air volume adjusting doors provided in each of the plurality of occupant side blowing units.
  • the wind direction adjustment part is comprised including the 1 or more right-and-left wind direction flap provided in each of several passenger side blowing part.
  • the air volume adjusting unit and the air direction adjusting unit are configured such that at least the air volume adjusting door and the left and right air direction flaps provided in the same occupant side blowing unit can be driven in conjunction by a single actuator.
  • the air volume adjusting unit and the wind direction adjusting unit of the air blowing device are configured such that a part of the air volume adjusting door and the left and right wind direction flaps provided in different occupant side blowing units are interlocked by a single actuator. It is configured to be drivable. According to this, further simplification of the air blowing device can be achieved.
  • the wind direction adjusting unit of the air blowing device is configured to include a plurality of vertical wind direction flaps provided in each of the plurality of occupant side blowing units. And the up-and-down wind direction flap provided in the same passenger
  • the apparatus can be realized with a simple configuration.
  • the wind direction adjusting unit of the air blowing device is configured to include one or more vertical wind direction flaps provided in each of the plurality of occupant side blowing units.
  • the up-and-down wind direction flap is comprised so that a part of up-and-down wind direction flap provided in the different occupant side blowing parts can be driven in conjunction with a single actuator. According to this, further simplification of the air blowing device can be achieved.
  • the control device for the air blowing device is configured to be able to acquire an operation signal of an air conditioning operation unit that sets a blowing mode of the blown air by an occupant's operation.
  • the air conditioning operation unit includes a spot setting unit that sets a mode for concentrating the blown air to the occupant and a diffusion setting unit that sets a mode for diffusing the blown air into the passenger compartment.
  • the air conditioning operation unit includes a rear seat setting unit that sets a mode for blowing the blown air to the rear side of the passenger compartment, and an auto setting unit that automatically sets the blowing mode. According to this, since the occupant can select the blowing mode by his / her own intention, the air-conditioning state according to the occupant's preference can be realized.
  • the front blowing portion is provided in a portion of the instrument panel located above the side blowing portion in the vertical direction of the vehicle. According to this, the front blowing part approaches the face of the occupant seated on the front seat, so by blowing from the front blowing part toward the face of the occupant seated on the front seat, It becomes easy to make blowing air reach. As a result, it is possible to sufficiently impart a spot-like airflow feeling to the occupant.
  • the instrument panel is provided with a meter hood that covers an upper side of the meter panel that displays vehicle information including the vehicle speed, in a portion facing the driver's seat constituting the front seat.
  • the air blowing apparatus is provided in the site
  • the front blowing part on the driver's seat side is easily covered with the meter hood, so that the front blowing part becomes inconspicuous in the instrument panel. For this reason, the designability of the instrument panel can be improved.
  • the blowing duct of the air blowing device includes an upstream duct portion into which the air whose temperature is adjusted by the temperature adjusting unit flows.
  • the blowout duct includes a front blowout duct portion that guides air flowing through the upstream duct portion to the front blowout portion, and a side blowout duct portion that guides air flowing through the upstream duct portion to the side blowout portion.
  • at least the front blowing duct part is configured to be removable from the upstream duct part.
  • the function of blowing air from the front of the occupant can be an option that can be retrofitted.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

空気吹出装置は、温度調整ユニット(90)で温度調整された空気を車室内へ導く吹出ダクト(20)を備える。空気吹出装置は、車室内における前部座席(80、82)よりも前方に配置されたインストルメントパネル(70)の表面に設けられ、吹出ダクトを流れる空気を車室内における乗員側に向かって吹き出す複数の乗員側吹出部(31~36)を備える。空気吹出装置は、吹出ダクトに設けられて複数の乗員側吹出部からの吹出空気の風量を調整する風量調整部(40)と、吹出ダクトに設けられて吹出空気の風向を調整する風向調整部(50)とを備える。空気吹出装置は、風量調整部および風向調整部を制御する制御装置(100)を備える。制御装置は、スポット吹出の実施条件が成立した際に、吹出空気の風向が乗員に集中するように風向調整部を制御すると共に、吹出空気の風量が複数の乗員側吹出部の一部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。

Description

空気吹出装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2017年2月21日に出願された日本出願番号2017-30326号と、2017年11月24日に出願された日本出願番号2017-225854号に基づくものであって、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、温度調整ユニットで温度調整された空気を車室内へ吹き出す空気吹出装置に関する。
 従来、複数の吹出口からの風量割合を自動で調整することで、乗員の好みに応じた気流を提供する車両用空調装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1には、乗員の身体に向けて空調風を吹き出す通常の吹出口、および車室内に空調風を拡散させて吹き出す拡散吹出口から吹き出す風量を調整することで、乗員の好みに応じた気流感を提供する車両用空調装置が開示されている。
特開2004-322846号公報
 本発明者らは、特許文献1に開示された従来の車両用空調装置を鋭意検討したところ、以下の課題が生ずることを見出した。すなわち、従来の車両用空調装置は、複数の吹出口からの風量調整によって乗員に提供する気流感を制御することが可能であるが、例えば、吹出口からの空調風を身体の一部に集中させたい場合、空調風の風向を手動で微調整する必要がある。このことは、車両用空調装置の利便性を阻害する要因となることから好ましくない。
 本開示は、従来に比べて利便性に優れた空気吹出装置を提供することを目的とする。
 本開示は、車両に搭載された温度調整ユニットで温度調整された空気を車室内へ吹き出す空気吹出装置を対象としている。
 本開示の1つの観点によれば、空気吹出装置は、
 温度調整ユニットで温度調整された空気を車室内へ導く吹出ダクトと、
 車室内における前席座席よりも前方に配置されたインストルメントパネルの表面に設けられ、吹出ダクトを流れる空気を車室内における乗員側に向かって吹き出す複数の乗員側吹出部と、
 吹出ダクトに設けられて複数の乗員側吹出部からの吹出空気の風量を調整する風量調整部と、
 吹出ダクトに設けられて吹出空気の風向を調整する風向調整部と、
 風量調整部および風向調整部を制御する制御装置と、を備える。
 制御装置は、乗員に対して吹出空気を集中させるスポット吹出の実施条件が成立した際に、吹出空気の風向が乗員に集中するように風向調整部を制御すると共に、吹出空気の風量が複数の乗員側吹出部の一部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。
 これによると、スポット吹出の実施条件が成立した際には、吹出空気の風向が乗員に集中するように風向調整部が制御されるので、乗員が風向の微調整を行うことなく、乗員に対して空調感を付与することができる。この際、吹出空気の風量が複数の乗員側吹出部の一部に偏るように風量調整部が制御されるので、吹出空気が乗員に到達し易くなり、乗員に対してスポット的な気流感を付与することができる。
 このように、本開示の空気吹出装置は、スポット吹出の実施条件が成立した際に、吹出空気が乗員に集中するように風向および風量の双方が自動的に制御されるので、空調の利便性の向上を図ることができる。
第1実施形態の空気吹出装置が搭載された車両の車室内の一部を示す模式的な上面図である。 第1実施形態の空気吹出装置が搭載された車両の車室内の前方部分を示す模式的な斜視図である。 第1実施形態の空気吹出装置が搭載された車両の車室内の前方部分を示す模式的な上面図である。 第1実施形態の空気吹出装置が搭載された車両の車室内の前方部分を示す模式的な側面図である。 第1実施形態の吹出ダクトの内部構造の一部を示す模式的な断面図である。模式的な断面図である。 図5のVI-VI断面図である。 スポット吹出の実施条件が不成立となる際に吹出ダクトを流れる空気の流れの一例を示す模式図である。 スポット吹出の実施条件が成立した際に吹出ダクトを流れる空気の流れの一例を示す模式図である。 第1実施形態の空気吹出装置の制御装置を示すブロック図である。 第1実施形態の空気吹出装置の制御装置が実行する吹出制御処理の流れを示すフローチャートである。 定常吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第1実施形態の空気吹出装置の制御装置が実行する前席吹出モード時の制御処理の流れを示すフローチャートである。 第1前席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第2前席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第1実施形態の空気吹出装置の制御装置が実行する後席吹出モード時の制御処理の流れを示すフローチャートである。 第1後席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第2後席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第2後席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の他の例を示す模式図である。 第3後席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第4後席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第4後席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の他の例を示す模式図である。 第1実施形態の第1変形例となる空気吹出装置が搭載された車両の車室内の前方部分を示す模式的な斜視図である。 第1実施形態の第2変形例となる空気吹出装置が搭載された車両の車室内の前方部分を示す模式的な斜視図である。 第1実施形態の第3変形例となる空気吹出装置が搭載された車両の車室内の前方部分を示す模式的な斜視図である。 第1実施形態の第4変形例となる吹出ダクトの内部構造の一部を示す模式的な断面図である。 第1実施形態の第5変形例となる吹出ダクトの内部構造の一部を示す模式的な断面図である。 図26に示す吹出ダクトから正面吹出ダクト部を取り外した状態を示す模式的な断面図である。 第1実施形態の第6変形例となる吹出ダクトの内部構造の一部を示す模式的な断面図である。 第2実施形態の空気吹出装置の制御装置が実行する前席吹出モード時の制御処理の流れを示すフローチャートである。 第3前席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第4前席吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第3実施形態の空気吹出装置の制御装置が実行する吹出制御処理の流れを示すフローチャートである。 覚醒吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第4実施形態の空気吹出装置における第1前席吹出モード時の吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第4実施形態の変形例となる空気吹出装置における第1前席吹出モード時の吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 第5実施形態の空気吹出装置における第5前席吹出モード時の吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 各正面吹出部が前部座席から離れている場合の前部吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。 吹出空気を顔に向けない吹出モード時における吹出空気の風向および風量の一例を示す模式図である。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。以下の実施形態は、特に組み合わせに支障が生じない範囲であれば、特に明示していない場合であっても、各実施形態同士を部分的に組み合わせることができる。
 (第1実施形態)
 本実施形態について、図1~図21を参照して説明する。図1に示す矢印DRxは、車両の前後方向を示している。また、図1に示す矢印DRyは、車両1の左右方向(すなわち、車両の幅方向)を示している。さらに、図2に示す矢印DRzは、車両1の上下方向を示している。このことは、図1および図2以外の図面おいても同様である。
 空気吹出装置10は、車両1に搭載された温度調整ユニット90で温度調整された空気を車室内へ吹き出す装置である。温度調整ユニット90は、車室内へ向けて吹き出す空気を温度調整する周知の装置である。温度調整ユニット90は、例えば、特開2004-322846号公報に記載の空調ユニットと同様の装置で構成される。
 図1に示すように、空気吹出装置10は、車室内における前方側に配置されたインストルメントパネル70の表面および内側に設けられている。車室内におけるインストルメントパネル70の後方には、運転手が着座する運転席80、運転席80の左側に位置する助手席82、運転席80の後方に位置する第1後部座席84、助手席82の後方に位置する第2後部座席86が設置されている。各座席80~86は、乗員の下半身を支持するシートクッション部80a~86a、乗員の上半身を支持するシートバック部80b~86b、乗員の頭部を支持するヘッドレスト80c~86cを含んで構成されている。なお、本実施形態では、運転席80および助手席82が前部座席を構成している。
 図1および図2に示すように、インストルメントパネル70には、車両速度を含む車両情報を表示するメータパネル72、メータパネル72の上方側を覆うメータフード74が設けられている。メータパネル72には、車両速度を表示するスピードメータ、エンジンの回転数を表示するタコメータ等が設けられている。メータフード74は、メータパネル72の上方側において、車両1の左右方向DRyに拡がるように設けられている。
 本実施形態の車両1は、メータパネル72およびメータフード74が、運転席80の前方に設けられている。具体的には、メータパネル72およびメータフード74は、インストルメントパネル70におけるステアリングホイール76に対向する部位に設けられている。本実施形態では、運転席80の中心位置、メータパネル72の中心位置、メータフード74の中心位置が、ステアリングホイール76の中心位置CLsに一致している。
 図2に示すように、インストルメントパネル70には、乗員が操作する操作パネル78が設けられている。操作パネル78には、乗員の操作によって車室内への吹出空気の吹出モードを設定する空調操作部782が設けられている。
 さらに、インストルメントパネル70には、温度調整ユニット90で温度調整された空気を車室内におけるフロントガラス92の内側に向けて吹き出すデフロスタ吹出部30が設けられている。デフロスタ吹出部30は、インストルメントパネル70におけるフロントガラス92に近接する部位に、左右方向DRyに拡がるように開口している。
 図1に戻り、空気吹出装置10は、温度調整ユニット90で温度調整された空気を車室内へ導く吹出ダクト20と、吹出ダクト20を流れる空気を車室内の乗員側に向かって吹き出す複数の乗員側吹出部31~36を含んで構成されている。
 吹出ダクト20は、温度調整ユニット90で温度調整された空気を複数の乗員側吹出部31~36へ分配するものである。吹出ダクト20は、インストルメントパネル70の内側に配置されている。吹出ダクト20は、車室内における運転席80側に空気を導く運転席側吹出ダクト22、および車室内における助手席82側に空気を導く助手席側吹出ダクト24を含んで構成されている。吹出ダクト20の内部構造については後述する。
 本実施形態の乗員側吹出部は、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36を含んで構成されている。本実施形態では、説明の便宜上、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36をまとめて乗員側吹出部と呼ぶことがある。
 第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、および第1サイド吹出部33は、主に運転席80に着座した乗員に対して温度調整ユニット90で温度調整された空気を吹き出す吹出部である。第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、および第1サイド吹出部33は、車両1の左右方向の中心位置CLよりも運転席80側に設けられている。
 第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、および第1サイド吹出部33は、車両1の左右方向DRyの中心位置CLから運転席80側の第1サイドガラス94側に向かって、第1センタ吹出部32、第1正面吹出部31、第1サイド吹出部33の順に並んでいる。
 第1正面吹出部31は、運転席80に着座した乗員に対して正面から空気を吹き出す吹出部である。本実施形態の第1正面吹出部31は、車両1の左右方向DRyに延びる矩形状の開口部で構成されている。
 図3に示すように、第1正面吹出部31は、インストルメントパネル70のうち、車両の前後方向DRxにおいて運転席80のヘッドレスト80cと対向する対向領域70aに設けられている。なお、第1正面吹出部31は、その一部が対向領域70a以外の非対向領域70b、70cにはみ出すように設けられていてもよい。
 また、第1正面吹出部31は、インストルメントパネル70のうち、メータフード74の下方に位置する部位に設けられている。具体的には、第1正面吹出部31は、メータフード74で覆われるように、メータフード74の直下に設けられている。
 これによると、第1正面吹出部31がメータフード74によって覆われ易くなることで、インストルメントパネル70において第1正面吹出部31が目立たなくなる。このため、インストルメントパネル70の意匠性の向上を図ることができる。
 第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33は、運転席80に着座した乗員に対して側方から空気を吹き出す吹出部である。本実施形態の第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33は、矩形状の開口部で構成されている。
 第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33は、インストルメントパネル70のうち、車両の前後方向DRxにおいて運転席80のヘッドレスト80cと対向する対向領域70a以外の非対向領域70b、70cに設けられている。本実施形態では、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33が、対向領域70a以外の非対向領域70b、70cに設けられた側面吹出部を構成している。
 第1サイド吹出部33は、車両1の左右方向DRyの端部側に設けられている。具体的には、第1サイド吹出部33は、車両1の左右方向DRyにおける第1サイドガラス94に近接する位置に設けられている。
 第1センタ吹出部32は、第1正面吹出部31および第1サイド吹出部33よりも車両1の左右方向DRyの中央側に設けられている。具体的には、第1センタ吹出部32は、車両1の左右方向DRyの中心位置CLに近接する位置に設けられている。
 ここで、運転席80における左右方向DRyの中心位置を基準位置RP1としたとする。この際、第1正面吹出部31と基準位置RP1との距離Lf1は、第1センタ吹出部32と基準位置RP1との距離Lc1および第1サイド吹出部33と基準位置RP1との距離Ls1よりも短くなっている。
 本実施形態では、第1正面吹出部31が運転席80の基準位置RP1に対して最も距離が近い近距離吹出部を構成している。また、本実施形態では、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33が第1正面吹出部31よりも運転席80の基準位置RP1からの距離が離れた遠距離吹出部を構成している。
 本実施形態の第1正面吹出部31は、インストルメントパネル70のうち、車両1の上下方向DRzにおいて、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33よりも上方に位置する部位に設けられている。具体的には、図4に示すように、第1正面吹出部31は、車両1の床部88からの高さH1が、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33の車両1の床部88からの高さH2よりも大きくなっている。
 これによると、第1正面吹出部31が運転席80に着座した乗員の顔付近に近付くので、第1正面吹出部31から運転席80に着座した乗員の顔付近に向けて吹き出すことで、乗員の顔付近に向けて吹出空気を到達させ易くなる。この結果、乗員に対してスポット的な気流感を充分に付与することができる。
 続いて、図1~図3に示す第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、および第2サイド吹出部36は、主に助手席82に着座した乗員に対して温度調整ユニット90で温度調整された空気を吹き出す吹出部である。第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、および第2サイド吹出部36は、車両1の左右方向DRyの中心位置CLよりも助手席82側に設けられている。
 第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、および第2サイド吹出部36は、車両1の左右方向DRyの中心位置CLから助手席82側の第2サイドガラス96側に向かって、第2センタ吹出部35、第2正面吹出部34、第2サイド吹出部36の順に並んでいる。
 第2正面吹出部34は、助手席82に着座した乗員に対して正面から空気を吹き出す吹出部である。本実施形態の第2正面吹出部34は、第1正面吹出部31と同様に、車両1の左右方向DRyに延びる矩形状の開口部で構成されている。
 図3に示すように、第2正面吹出部34は、インストルメントパネル70のうち、車両の前後方向DRxにおいて助手席82のヘッドレスト82cと対向する対向領域70dに設けられている。なお、第2正面吹出部34は、その一部が対向領域70d以外の非対向領域70e、70fにはみ出すように設けられていてもよい。
 第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36は、助手席82に着座した乗員に対して側方から空気を吹き出す吹出部である。本実施形態の第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36は、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33と同様に、矩形状の開口部で構成されている。
 第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36は、インストルメントパネル70のうち、車両の前後方向DRxにおいて助手席82のヘッドレスト82cと対向する対向領域70d以外の非対向領域70e、70fに設けられている。本実施形態では、第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36が、対向領域70d以外の非対向領域70e、70fに設けられた側面吹出部を構成している。
 第2サイド吹出部36は、車両1の左右方向DRyの端部側に設けられている。具体的には、第2サイド吹出部36は、車両1の左右方向DRyにおける第2サイドガラス96に近接する位置に設けられている。
 第2センタ吹出部35は、第2正面吹出部34および第2サイド吹出部36よりも車両1の左右方向DRyの中央側に設けられている。具体的には、第2センタ吹出部35は、車両1の左右方向DRyの中心位置CLに近接する位置に設けられている。
 ここで、助手席82における左右方向DRyの中心位置を基準位置RP2としたとする。この際、第2正面吹出部34と基準位置RP2との距離Lf2は、第2センタ吹出部35と基準位置RP2との距離Lc2および第2サイド吹出部36と基準位置RP2との距離Ls2よりも短くなっている。
 本実施形態では、第2正面吹出部34が助手席82の基準位置RP2に対して最も距離が近い近距離吹出部を構成している。また、本実施形態では、第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36が第2正面吹出部34よりも助手席82の基準位置RP2からの距離が離れた遠距離吹出部を構成している。
 本実施形態の第2正面吹出部34は、第1正面吹出部31と同様に、インストルメントパネル70のうち、車両1の上下方向DRzにおいて、第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36よりも上方に位置する部位に設けられている。
 続いて、吹出ダクト20の内部構造について、図5および図6を参照して説明する。図5および図6では、運転席側吹出ダクト22の内部構造を図示し、助手席側吹出ダクト24の内部構造についての図示を省略している。なお、本実施形態の助手席側吹出ダクト24の内部構造は、運転席側吹出ダクト22と同様に構成されている。このため、本実施形態では、運転席側吹出ダクト22の内部構造について説明し、助手席側吹出ダクト24の内部構造に関する説明を省略する。
 図1に示すように、吹出ダクト20は、空気流れ下流側において、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36に対応して分岐している。具体的には、図5に示すように、運転席側吹出ダクト22は、温度調整ユニット90で温度調整された空気が流れる上流側ダクト部220、上流側ダクト部220の空気流れ下流側において分岐した第1~第3下流側ダクト部221~223を含んで構成されている。運転席側吹出ダクト22は、上流側ダクト部220、および第1~第3下流側ダクト部221~223が脱着できないように一体に構成されている。
 上流側ダクト部220は、車両1の左右方向DRyに延びている。上流側ダクト部220は、空気流れ下流側に位置する第1~第3下流側ダクト部221~223に温度調整ユニット90で温度調整された空気を分配するダクトである。
 上流側ダクト部220には、車両1の中央側から右側に向かって、第2下流側ダクト部222、第1下流側ダクト部221、第3下流側ダクト部223の順に接続されている。
 第1下流側ダクト部221は、温度調整ユニット90で温度調整された空気を第1正面吹出部31に導く正面吹出ダクト部である。第2下流側ダクト部222は、温度調整ユニット90で温度調整された空気を第1センタ吹出部32に導く側面吹出ダクト部である。また、第3下流側ダクト部223は、温度調整ユニット90で温度調整された空気を第1サイド吹出部33に導く側面吹出ダクト部である。
 第1~第3下流側ダクト部221~223それぞれの内部には、車室内へ吹き出す吹出空気の風量を調整する風量調整部40、および車室内へ吹き出す吹出空気の風向を調整する風向調整部50が設けられている。
 風量調整部40は、図5に示すように、複数の風量調整ドア41を含んで構成されている。風量調整部40を構成する複数の風量調整ドア41は、各下流側ダクト部221~223の内部における風向調整部50の空気流れ上流側に配置されている。複数の風量調整ドア41は、各下流側ダクト部221~223の内部における空気が流通可能な面積を調整可能に構成されている。
 具体的には、複数の風量調整ドア41それぞれは、回転軸411、回転軸411を中心に回転可能に支持された板状部材412で構成されている。複数の風量調整ドア41は、互いに連動して変位するように、連結板413によって互いに連結されている。
 本実施形態の風量調整部40は、風量調整ドア41を所定の位置に設定することで、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33から吹き出す吹出空気の風量を調整可能となっている。
 例えば、風量調整部40は、図7に示す位置に風量調整ドア41を設定すると、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33から吹き出す吹出空気の風量が同等となるように調整することができる。
 また、風量調整部40は、図8に示す位置に風量調整ドア41を設定すると、吹出空気の風量が第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33よりも第1正面吹出部31に偏って大きくなるように調整することができる。
 続いて、風向調整部50は、図5および図6に示すように、複数の左右風向フラップ51および複数の上下風向フラップ52を含んで構成されている。風向調整部50を構成する複数の左右風向フラップ51および複数の上下風向フラップ52は、各下流側ダクト部221~223の内部における風量調整部40の空気流れ下流側に配置されている。
 複数の左右風向フラップ51は、車両1の左右方向DRyにおける吹出空気の風向を調整可能に構成されている。具体的には、複数の左右風向フラップ51それぞれは、回転軸511、回転軸511を中心に回転可能に支持された板状部材512で構成されている。複数の左右風向フラップ51は、互いに連動して変位するように、連結板513によって互いに連結されている。
 複数の上下風向フラップ52は、車両1の上下方向DRzにおける吹出空気の風向を調整可能に構成されている。具体的には、複数の上下風向フラップ52それぞれは、回転軸521、回転軸521を中心に回転可能に支持された板状部材522で構成されている。複数の上下風向フラップ52は、互いに連動して変位するように、連結板523によって互いに連結されている。
 本実施形態の風向調整部50は、左右風向フラップ51および上下風向フラップ52を所定の位置に設定することで、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33から吹き出す吹出空気の風向を調整可能となっている。
 例えば、風向調整部50は、図7に示す位置に左右風向フラップ51を設定すると、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33から吹き出す吹出空気の風向が前後方向DRxに沿った向きとなるように調整することができる。
 また、風向調整部50は、図8に示す位置に左右風向フラップ51を設定すると、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33から吹き出す吹出空気の風向が、運転席80が占める領域に集中する向きとなるように調整することができる。
 ここで、風量調整部40および風向調整部50は、図6に示すように、同じ吹出部に設けられた複数の風量調整ドア41および複数の左右風向フラップ51が、所定の動力伝達機構54を介して、単一のアクチュエータ53で駆動される構成となっている。換言すれば、同じ吹出部に設けられた複数の風量調整ドア41および複数の左右風向フラップ51は、単一のアクチュエータ53で駆動可能なように、所定の動力伝達機構54を介して連結されている。
 また、本実施形態の風向調整部50は、図5に示すように、同じ吹出部に設けられた複数の上下風向フラップ52が、単一のアクチュエータ55で駆動される構成となっている。換言すれば、同じ吹出部に設けられた複数の上下風向フラップ52は、単一のアクチュエータ55で駆動可能なように、連結板523を介して互いに連結されている。
 次に、空気吹出装置10の電子制御部である制御装置100について、図9を参照して説明する。制御装置100は、プロセッサ、メモリ等の記憶部を有する周知のマイクロコンピュータ、およびその周辺回路を含んで構成されている。なお、制御装置100の記憶部は、非遷移的実体的記憶媒体で構成される。
 図9に示すように、制御装置100は、その入力側に内気温度を検出する内気温度センサ101、外気温度を検出する外気温度センサ102、日射光による放射強度である日射量を検出する日射センサ103等が接続されている。
 また、制御装置100の入力側には、車両1に搭乗した乗員を検知する搭乗者検知装置110が接続されている。搭乗者検知装置110は、車室内に設置されたカメラ等によって、運転席80、助手席82、第1後部座席84、第2後部座席86に乗員が着座しているか否かを検出する装置である。本実施形態の搭乗者検知装置110は、乗員の着座状態だけでなく、顔認識処理によって、運転席80、助手席82、第1後部座席84、第2後部座席86に着座した人物を特定可能に構成されている。
 また、制御装置100の入力側には、運転席80に着座した運転手の状態を監視するDSM(Driver Status Monitorの略)120が接続されている。DSM120は、赤外線LEDおよびカメラによって運転手の顔付近を撮像し、撮像した画像を解析して運転手の状態を検出可能に構成されている。本実施形態のDSM120は、運転手の眠気等を検知可能に構成されている。
 さらに、制御装置100の入力側には、操作パネル78が接続されている。操作パネル78には、温度調整ユニット90を作動させる空調作動スイッチ780、車室内の設定温度を設定する温度設定部781、車室内への吹出空気の吹出モードを設定する空調操作部782等が設けられている。制御装置100は、乗員の操作によって吹出空気の吹出モードを設定する空調操作部782の操作信号を取得可能に構成されている。
 空調操作部782には、吹出モードを選択する選択スイッチとして複数の設定部が設けられている。なお、空調操作部782は、スイッチ式の選択部ではなく、例えば、ダイヤル式の設定部によって吹出モードの選択可能に構成されていてもよい。
 本実施形態の空調操作部782には、スポット設定部783、拡散設定部784、後席設定部785、およびオート設定部786が設けられている。スポット設定部783は、乗員に対して集中して吹出空気を吹き出すモードを設定するスイッチである。拡散設定部784は、車室内に吹出空気を拡散させるモードを設定するスイッチである。後席設定部785は、車室内の後方側にも吹出空気を吹き出すモードを設定するスイッチである。オート設定部786は、吹出モードを自動で設定するスイッチである。
 このように、本実施形態の空気吹出装置10は、空調操作部782に吹出モードを設定するための複数の設定部783~786が設けられている。これによると、乗員が自らの意思で吹出モードを選択することができるので、乗員の好みに応じた空調状態を実現することができる。
 一方、制御装置100の出力側には、制御対象機器として、複数の風量調整ドア41および複数の左右風向フラップ51を駆動するアクチュエータ53、複数の上下風向フラップ52を駆動するアクチュエータ55等が接続されている。
 制御装置100は、入力側から入力された各種信号を、予め記憶部に記憶されたプログラムに従って演算処理し、演算処理の結果等に基づいて、出力側に接続された各種制御対象機器を制御する。なお、制御装置100は、その出力側に接続された各種制御対象機器を制御するハードウェアおよびソフトフェアで構成される複数の制御部が集約されている。
 次に、上述の如く構成される空気吹出装置10の作動について説明する。空気吹出装置10では、空調作動スイッチ780がオンされると、空調操作部782で選択された所定の吹出モードで作動する。この際、空調操作部782でオート設定部786が選択されている場合、制御装置100が吹出モードを自動的に切り替える吹出制御処理を実行する。
 本実施形態では、夏期等のように車室内の冷房が必要となる際に、制御装置100が実行する吹出制御処理の概要について、図10に示すフローチャートを参照して説明する。図10に示す吹出制御処理の各制御ステップは、制御装置100が実行する各種機能を実現する機能実現部を構成している。
 図10に示すように、制御装置100は、ステップS10で、入力側に接続された内気温度センサ101、外気温度センサ102、日射センサ103、搭乗者検知装置110、DSM120等から各種信号を読み込む。
 続いて、制御装置100は、ステップS20で、乗員に対して吹出空気を集中させるスポット吹出の実施条件が成立しているか否かを判定する。本実施形態では、スポット吹出の実施条件として、内気温度、外気温度、日射量、設定温度から算出された目標吹出温度TAOが内気温度に比べて所定値以上大きくなっている場合に成立する条件が採用されている。
 ここで、目標吹出温度TAOは、例えば、以下の数式F1によって算出される。
 TAO=Kset×Tset-Kr×Tr-Kam×Tam-Ks×As+C…(F1)
 但し、Tsetは温度設定部781で設定された設定温度、Trは内気温度センサ101で検出された検出信号、Tamは外気温度センサ102で検出された検出信号、Asは日射センサ103で検出された検出信号を示している。なお、Kset、Kr、Kam、およびKsは、制御ゲインであり、Cは、補正用の定数である。
 制御装置100は、スポット吹出の実施条件が不成立となると、ステップS30に進み、吹出モードを定常吹出モードに設定する。
 <定常吹出モード>
 定常吹出モードは、車室内に吹出空気を拡散させる吹出モードである。制御装置100は、定常吹出モード時に、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36からの吹出空気の風量が、同等となるように風量調整部40を制御する。換言すれば、制御装置100は、定常吹出モード時に、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36からの吹出空気の風量が、後述するスポット吹出の実施条件が成立した場合に比べて均一化されるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、定常吹出モード時に、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36のうち、一部の吹出部からの吹出空気の風向が乗員に向かないように風向調整部50を制御する。具体的には、制御装置100は、定常吹出モード時に、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの吹出空気の風向が乗員に向かないように風向調整部50を制御する。制御装置100は、定常吹出モード時に、例えば、図7に示す位置に風量調整ドア41および左右風向フラップ51を制御する。
 定常吹出モード時には、制御装置100による風量調整部40および風向調整部50の制御によって、図11に示すように、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36から吹出空気が、車室内に拡散するように吹き出される。これによると、スポット的な空調の継続に伴う乗員の身体の局所部位の冷やし過ぎや、気流の集中に伴う煩わしさを避けることができる。
 図10に戻り、制御装置100は、スポット吹出の実施条件が成立すると、ステップS40に進む。制御装置100は、ステップS40で、車室内における乗員の着座状態を検知する。具体的には、制御装置100は、搭乗者検知装置110からの取得した情報に基づいて車室内における乗員の着座状態を検知する。
 続いて、制御装置100は、ステップS50で、第1後部座席84および第2後部座席86のいずれかに乗員が着座しているか否かを判定する。この結果、第1後部座席84および第2後部座席86のいずれかに乗員が着座していない場合、制御装置100は、ステップS60で、吹出モードを前席吹出モードに設定し、前席吹出モード時の制御処理を実行する。逆に、第1後部座席84および第2後部座席86のいずれかに乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS70で、吹出モードを後席吹出モードに設定し、後席吹出モード時の制御処理を実行する。
 本実施形態では、前席吹出モード時の制御処理の具体的な内容について図12に示すフローチャートを参照して説明し、後席吹出モード時の制御処理の具体的な内容について図15に示すフローチャートを参照して説明する。
 <前席吹出モード>
 図12に示すように、前席吹出モード時には、制御装置100が、ステップS600で助手席82に乗員が着座しているか否かを判定する。この結果、助手席82に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS610に進み、吹出モードを第1前席吹出モードに設定する。
 (第1前席吹出モード)
 第1前席吹出モードは、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36からの吹出空気を運転手および助手席82の乗員に対して集中させる吹出モードである。制御装置100は、第1前席吹出モード時に、吹出空気の風量が、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36よりも各正面吹出部31、34に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、左右方向DRyおよび上下方向DRzにおいて運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。制御装置100は、第1前席吹出モード時に、例えば、図8に示す位置に風量調整ドア41および左右風向フラップ51を制御する。
 また、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が、左右方向DRyおよび上下方向DRzにおいて助手席82の領域に集中するように風向調整部50を制御する。
 第1前席吹出モード時には、制御装置100による風量調整部40および風向調整部50の制御によって、図13に示すように、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36からの吹出空気が運転手および助手席82の乗員に集中するように吹き出される。
 この際、各正面吹出部31、34からの吹出空気が主流となり、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの吹出空気が副流となるが、主流を挟むように副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第1前席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手および助手席82の乗員に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 図12に戻り、ステップS600の判定処理の結果、助手席82に乗員が着座していない場合、制御装置100は、ステップS620に進み、吹出モードを第2前席吹出モードに設定する。
 (第2前席吹出モード)
 第2前席吹出モードは、乗員側吹出部のうち、運転席80の近くに位置する吹出部31~33、35からの吹出空気を運転手に対して集中させる吹出モードである。制御装置100は、第2前席吹出モード時に、吹出空気の風量が、各センタ吹出部32、35および第1サイド吹出部33よりも第1正面吹出部31に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。なお、制御装置100は、第2前席吹出モード時に、第2正面吹出部34および第2サイド吹出部36から空気が吹き出されないように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第2前席吹出モード時に、第1正面吹出部31、各センタ吹出部32、35、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、左右方向DRyおよび上下方向DRzにおいて運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。
 第2前席吹出モード時には、制御装置100による風量調整部40および風向調整部50の制御によって、図14に示すように、第1正面吹出部31、各センタ吹出部32、35、第1サイド吹出部33からの吹出空気が運転手に集中するように吹き出される。
 この際、第1正面吹出部31からの吹出空気が主流となり、各センタ吹出部32、35および第1サイド吹出部33からの吹出空気が副流となるが、主流を挟むように副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第2前席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 <後席吹出モード>
 続いて、後席吹出モード時の制御処理の具体的に内容について説明する。後席吹出モードは、前部座席に着座した乗員だけでなく、後部座席に着座した乗員に向けて吹出空気を提供する吹出モードである。
 図15に示すように、後席吹出モード時には、制御装置100が、ステップS700で、助手席82に乗員が着座しているか否かを判定する。この結果、助手席82に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS710に進み、後部座席に乗員が二人着座しているか否かを判定する。すなわち、制御装置100は、ステップS710で、第1後部座席84および第2後部座席86の双方に乗員が着座しているか否かを判定する。
 ステップS710の判定処理の結果、第1後部座席84および第2後部座席86の双方に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS720に進み、吹出モードを第1後席吹出モードに設定する。
 (第1後席吹出モード)
 運転席80と助手席82との間の空間は、運転席80と第1サイドガラス94との間の空間、および助手席82と第2サイドガラス96との間の空間よりも大きくなる。このため、吹出空気は、運転席80と助手席82との間の空間を介して流す方が、車室内の後方側に到達し易くなる。
 このことを考慮し、本実施形態の制御装置100は、第1後席吹出モード時に、吹出空気の風量が、各サイド吹出部33、36よりも各正面吹出部31、34および各センタ吹出部32、35に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第1後席吹出モード時に、第1正面吹出部31からの吹出空気の風向が運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第1後席吹出モード時に、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第1後席吹出モード時に、第2正面吹出部34からの吹出空気の風向が助手席82の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第1後席吹出モード時に、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が、第2後部座席86に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 これにより、第1後席吹出モード時には、図16に示すように、各正面吹出部31、34からの吹出空気が運転手および助手席82の乗員に集中するように吹き出される。この際、各正面吹出部31、34からの主流を挟むように、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第1後席吹出モード時では、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手および助手席82の乗員に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 加えて、第1後席吹出モード時には、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの吹出空気が、各後部座席84、86の乗員に向かって吹き出される。この際、各サイド吹出部33、36からの吹出空気の風量よりも各センタ吹出部32、35からの吹出空気の風量が大きいので、各後部座席84、86の乗員に対して吹出空気が到達し易くなる。すなわち、第1後席吹出モード時には、吹出空気を各後部座席84、86の乗員に対しても吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を各後部座席84、86の乗員にも提供することが可能となる。
 図15に戻り、ステップS710の判定処理の結果、第1後部座席84および第2後部座席86の片方に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS730に進み、吹出モードを第2後席吹出モードに設定する。
 (第2後席吹出モード)
 第2後席吹出モードでは、第1後部座席84に乗員が着座している場合と、第2後部座席86に乗員が着座している場合とで制御装置100による風量調整部40および風向調整部50の制御態様が異なっている。このため、以下では、第1後部座席84に乗員が着座している場合と、第2後部座席86に乗員が着座している場合とを分けて説明する。
 (第1後部座席に乗員が着座)
 制御装置100は、第1センタ吹出部32、各サイド吹出部33、36よりも各正面吹出部31、34および第2センタ吹出部35に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第1正面吹出部31および第1センタ吹出部32からの吹出空気の風向が運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第2正面吹出部34および第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が助手席82の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第2センタ吹出部35からの吹出空気の風向が、第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 これにより、第2後席吹出モード時に第1後部座席84に乗員が着座している場合は、図17に示すように、吹出空気が、運転手および助手席82の乗員に集中するように吹き出されると共に、第1後部座席84の乗員に向かって吹き出される。
 この際、各正面吹出部31、34からの主流に隣接して、第1センタ吹出部32および第2サイド吹出部36からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第2後席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手および助手席82の乗員に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 加えて、第2後席吹出モード時には、第1サイド吹出部33および第2センタ吹出部35からの吹出空気を第1後部座席84の乗員に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を第1後部座席84の乗員にも提供することが可能となる。
 (第2後部座席に乗員が着座)
 制御装置100は、第2センタ吹出部35、各サイド吹出部33、36よりも各正面吹出部31、34および第1センタ吹出部32に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第1正面吹出部31および第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第1センタ吹出部32からの吹出空気の風向が、第2後部座席86に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第2正面吹出部34および第2センタ吹出部35からの吹出空気の風向が助手席82の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が、第2後部座席86に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 これにより、第2後席吹出モード時に第2後部座席86に乗員が着座している場合は、図18に示すように、吹出空気が、運転手および助手席82の乗員に集中するように吹き出されると共に、第2後部座席86の乗員に向かって吹き出される。
 この際、各正面吹出部31、34からの主流に隣接して、第1サイド吹出部33および第2センタ吹出部35からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第2後席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手および助手席82の乗員に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 加えて、第2後席吹出モード時には、第1センタ吹出部32および第2サイド吹出部36からの吹出空気を第2後部座席86の乗員に対しても吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を第2後部座席86の乗員にも提供することが可能となる。
 図15に戻り、ステップS700の判定処理の結果、助手席82に乗員が着座していない場合、制御装置100は、ステップS740に進み、後部座席に乗員が二人着座しているか否かを判定する。すなわち、制御装置100は、ステップS740で、第1後部座席84および第2後部座席86の双方に乗員が着座しているか否かを判定する。
 ステップS740の判定処理の結果、第1後部座席84および第2後部座席86の双方に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS750に進み、吹出モードを第3後席吹出モードに設定する。
 (第3後席吹出モード)
 制御装置100は、第3後席吹出モード時に、吹出空気の風量が、第1センタ吹出部32、各サイド吹出部33、36よりも各正面吹出部31、34および第2センタ吹出部35に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第3後席吹出モード時に、第1正面吹出部31および第1センタ吹出部32からの吹出空気の風向が運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第3後席吹出モード時に、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第3後席吹出モード時に、第2センタ吹出部35からの吹出空気の風向が第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第3後席吹出モード時に、第2正面吹出部34、第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が、第2後部座席86に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 これにより、第3後席吹出モード時には、図19に示すように、吹出空気が、運転手に集中するように吹き出されると共に、各後部座席84、86の乗員に向かって吹き出される。
 この際、第1正面吹出部31からの主流を挟むように、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第3後席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 加えて、第3後席吹出モード時には、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、各サイド吹出部33、36からの吹出空気を各後部座席84、86の乗員に対しても吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 図15に戻り、ステップS740の判定処理の結果、第1後部座席84および第2後部座席86の片方に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS760に進み、吹出モードを第4後席吹出モードに設定する。
 (第4後席吹出モード)
 第4後席吹出モードでは、第1後部座席84に乗員が着座している場合と、第2後部座席86に乗員が着座している場合とで制御装置100による風量調整部40および風向調整部50の制御態様が異なっている。このため、以下では、第1後部座席84に乗員が着座している場合と、第2後部座席86に乗員が着座している場合とを分けて説明する。
 (第1後部座席に乗員が着座)
 制御装置100は、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33よりも各正面吹出部31、34および第2センタ吹出部35に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。なお、制御装置100は、第4後席吹出モード時に、第2サイド吹出部36から空気が吹き出されないように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第1正面吹出部31および第1センタ吹出部32からの吹出空気の風向が運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第2正面吹出部34および第2センタ吹出部35からの吹出空気の風向が、第1後部座席84に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 これにより、第4後席吹出モード時に第1後部座席84に乗員が着座している場合は、図20に示すように、吹出空気が、運転手に集中するように吹き出されると共に、第1後部座席84の乗員に向かって吹き出される。
 この際、第1正面吹出部31からの主流を挟むように、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第4後席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 加えて、第4後席吹出モード時には、第1サイド吹出部33、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35からの吹出空気を第1後部座席84の乗員に対しても吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 (第2後部座席に乗員が着座)
 制御装置100は、第1センタ吹出部32、各サイド吹出部33、36よりも各正面吹出部31、34および第2センタ吹出部35に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、および第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、および第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が、第2後部座席86に着座した乗員に向かうように風向調整部50を制御する。
 これにより、第4後席吹出モード時に第2後部座席86に乗員が着座している場合は、図21に示すように、吹出空気が、運転手に集中するように吹き出されると共に、第2後部座席86の乗員に向かって吹き出される。
 この際、第1正面吹出部31からの主流を挟むように、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。このため、第4後席吹出モード時には、主流となる吹出空気の拡散が抑えられ、吹出空気を運転手に対して吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 加えて、第4後席吹出モード時には、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36からの吹出空気を第2後部座席86の乗員に対しても吹き付けることができるので、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。
 以上説明した本実施形態の空気吹出装置10は、スポット吹出の実施条件が成立した際には、吹出空気の風向が乗員に集中するように風向調整部50が制御されるので、乗員が風向の微調整を行うことなく、乗員に対して空調感を付与することができる。この際、吹出空気の風量が、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36の一部に偏るように風量調整部40が制御されるので、吹出空気が乗員に到達し易くなり、乗員に対してスポット的な気流感を付与することができる。
 このように、本実施形態の空気吹出装置10は、スポット吹出の実施条件が成立した際に、吹出空気が乗員に集中するように風向および風量の双方が自動的に制御されるので、空調の利便性の向上を図ることができる。
 特に、本実施形態の空気吹出装置10は、スポット吹出の実施条件が成立すると、運転席80および助手席82の正面に位置する各正面吹出部31、34に風量が偏るように、乗員に向けて吹出空気が吹き出される。換言すれば、本実施形態の空気吹出装置10は、スポット吹出の実施条件が成立すると、運転席80および助手席82に最も距離が近い各正面吹出部31、34に風量が偏るように、乗員に向けて吹出空気が吹き出される。このため、運転席80および助手席82に着座した乗員に対してスポット的な気流感を充分に付与することができる。
 一方、本実施形態の空気吹出装置10は、スポット吹出の実施条件が不成立となる場合に、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36からの吹出空気の風量が均一化されると共に、少なくとも一部の吹出部の吹出空気の風向が乗員に向かなくなる。これによると、スポット的な空調の継続に伴う乗員の身体の局所部位の冷やし過ぎや、気流の集中に伴う煩わしさを避けることができる。
 また、本実施形態の空気吹出装置10の風量調整部40および風向調整部50は、同じ吹出部に設けられた複数の風量調整ドア41および複数の左右風向フラップ51が、所定の動力伝達機構54を介して、単一のアクチュエータ53で駆動される構成となっている。さらに、本実施形態の風向調整部50は、同じ吹出部に設けられた複数の上下風向フラップ52が、単一のアクチュエータ55で駆動される構成となっている。
 これによると、吹出空気の風量および風向の制御に必要となるアクチュエータを減らすことができるので、空気吹出装置10を簡素な構成で実現することができる。
 (第1実施形態の第1変形例)
 上述の第1実施形態では、メータパネル72およびメータフード74が、インストルメントパネル70におけるステアリングホイール76に対向する部位に設けられた構成を例示したが、これに限定されない。
 メータパネル72およびメータフード74は、例えば、図22に示すように、インストルメントパネル70におけるデフロスタ吹出部30に近接する車両1の左右方向DRyの中央部付近に設けられた構成となっていてもよい。これによると、メータフード74によって、デフロスタ吹出部30が目立たなくなるので、インストルメントパネル70の意匠性の向上を図ることができる。
 また、メータパネル72およびメータフード74が車両1の左右方向DRyの中央部付近に設けられた構成では、第1正面吹出部31の設計自由度が確保することができるといった利点もある。
 (第1実施形態の第2変形例)
 上述の第1実施形態では、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36が車両1の左右方向DRyにおいて離れた位置に設けられた配置構成を例示したが、これに限定されない。各吹出部31~36は、例えば、図23に示すように、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33が互いに隣接し、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36が互いに隣接する配置構成となっていてもよい。
 (第1実施形態の第3変形例)
 上述の第1実施形態では、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36のうち、運転席80側の吹出部31~33と助手席82側の吹出部34~36とが同様の形状となっている構成を例示したが、これに限定されない。乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36は、例えば、図24に示すように、運転席80側の吹出部31~33と助手席82側の吹出部34~36とが異なる形状となっていてもよい。
 (第1実施形態の第4変形例)
 上述の第1実施形態では、空気流れ下流側で乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36に対応して分岐した吹出ダクト20を例示したが、これに限定されない。吹出ダクト20は、例えば、図25に示すように、空気流れ上流側で乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36に対応して分岐した構造となっていてもよい。すなわち、吹出ダクト20は、上流側ダクト部220が、互いに隔壁部220dで隔てられた第1上流側ダクト部220a、第2上流側ダクト部220b、第3上流側ダクト部220cで構成されていてもよい。
 (第1実施形態の第5変形例)
 上述の第1実施形態では、運転席側吹出ダクト22は、上流側ダクト部220、および第1~第3下流側ダクト部221~223が簡単に脱着できないように一体に構成されている。
 これに対して、運転席側吹出ダクト22は、図26に示すように、上流側ダクト部220から第1下流側ダクト部221が脱着可能なように、ボルト等の締結部材224で締結されていてもよい。
 上流側ダクト部220から第1下流側ダクト部221を取り外した場合、上流側ダクト部220には、第1下流側ダクト部221との接続部に開口部225が生じてしまう。この場合、開口部225からの空気漏れを防止するため、図27に示すように、蓋部材226で開口部225を閉鎖することが望ましい。これらのことは、助手席側吹出ダクト24についても同様である。
 (第1実施形態の第6変形例)
 上述の第1実施形態では、風量調整部40および風向調整部50における同じ吹出部に設けられた複数の風量調整ドア41および複数の左右風向フラップ51が、単一のアクチュエータ53で駆動される構成を例示したが、これに限定されない。また、上述の第1実施形態では、風向調整部50における同じ吹出部に設けられた複数の上下風向フラップ52が、単一のアクチュエータ55で駆動される構成を例示したが、これに限定されない。
 風量調整部40および風向調整部50は、例えば、図28に示すように、異なる吹出部に設けられた風量調整ドア41および左右風向フラップ51が、単一のアクチュエータ53で駆動可能なように、ワイヤ等の連結部材56で連結された構成となっていてもよい。
 さらに、風向調整部50は、異なる吹出部に設けられた上下風向フラップ52が、単一のアクチュエータ55で駆動可能なように、ワイヤ等の連結部材57で連結された構成となっていてもよい。これによると、空気吹出装置10の更なる簡素化を図ることができる。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態について、図29~図31を参照して説明する。本実施形態では、制御装置100が、各サイドガラス94、96から差し込む日射光による影響を考慮して吹出モードを設定する点が第1実施形態と相違している。その他の構成については、基本的に第1実施形態と同様である。このため、本実施形態では、主に第1実施形態と異なる部分について説明する。
 本実施形態の制御装置100は、前席吹出モード時に、図12で示した処理に代えて、図29に示す処理を実行する。なお、図29に示す各ステップのうち、図12で示したステップと同じ符号が付されたステップは、特に言及しない限り、同じ処理内容となっている。
 図29に示すように、ステップS600の判定処理の結果、助手席82に乗員が着座している場合、制御装置100は、ステップS630で、各サイドガラス94、96の一方からの日射光の影響が大きくなる高日射条件が成立したか否かを判定する。換言すれば、制御装置100は、ステップS630で、各サイドガラス94、96の一方から差し込む日射光によって乗員の身体の一部位が他の部位よりも温度が高くなる高日射条件が成立したか否かを判定する。
 ここで、高日射条件としては、各サイドガラス94、96に近接して設けられた日射センサ103で検出された日射量が所定値を超えた際に成立する条件が採用される。なお、高日射条件としては、例えば、搭乗者検知装置110で乗員の身体の温度が把握可能な場合、搭乗者検知装置110で把握された乗員の身体の温度が、各サイドガラス94、96側の温度が最も高温となる際に成立する条件が採用されていてもよい。
 ステップS630の判定処理の結果、日射光の影響が小さい場合、制御装置100は、ステップS610に進み、吹出モードを第1前席吹出モードに設定する。逆に、日射光の影響が大きい場合、制御装置100は、ステップS640に進み、吹出モードを第3前席吹出モードに設定する。
 (第3前席吹出モード)
 制御装置100は、第3前席吹出モード時に、吹出空気の風量が、各センタ吹出部32、35よりも各正面吹出部31、34および各サイド吹出部33、36に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第3前席吹出モード時に、各正面吹出部31、各センタ吹出部32、35、および各サイド吹出部33、36からの吹出空気の風向が、運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。特に、制御装置100は、各サイド吹出部33、36からの吹出空気が、乗員の身体における各サイドガラス94、96側の部位に集中するように風向調整部50を制御する。
 これにより、第3前席吹出モード時には、図30に示すように、吹出空気が、運転手および助手席82に着座した乗員に集中するように吹き出される。この際、各サイド吹出部33、36からの主流が、乗員の身体における各サイドガラス94、96側の部位に集中するので、日射光による熱的な不快感を抑えることができる。
 図29に戻り、ステップS600の判定処理の結果、助手席82に乗員が着座していない場合、制御装置100は、ステップS650で、各サイドガラス94、96の一方からの日射光の影響が大きくなる高日射条件が成立したか否かを判定する。換言すれば、制御装置100は、ステップS650で、各サイドガラス94、96の一方から差し込む日射光によって乗員の身体の一部位が他の部位よりも温度が高くなる高日射条件が成立したか否かを判定する。
 ステップS650の判定処理の結果、日射光の影響が小さい場合、制御装置100は、ステップS620に進み、吹出モードを第2前席吹出モードに設定する。逆に、日射光の影響が大きい場合、制御装置100は、ステップS660に進み、吹出モードを第4前席吹出モードに設定する。
 (第4前席吹出モード)
 制御装置100は、第4前席吹出モード時に、吹出空気の風量が、各センタ吹出部32、35よりも第1正面吹出部31および第1サイド吹出部33に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。なお、制御装置100は、第4前席吹出モード時に、第2正面吹出部34および第2サイド吹出部36から空気が吹き出されないように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第4前席吹出モード時に、第1正面吹出部31、各センタ吹出部32、35、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。特に、制御装置100は、第1サイド吹出部33からの吹出空気が、運転手の身体における第1サイドガラス94側の部位に集中するように風向調整部50を制御する。
 これにより、第4前席吹出モード時には、図31に示すように、吹出空気が、運転手に集中するように吹き出される。この際、第1サイド吹出部33からの主流が、運転手の身体における第1サイドガラス94側の部位に集中するので、日射光による熱的な不快感を抑えることができる。
 以上説明した本実施形態の空気吹出装置10は、前部座席に乗員が着座し、且つ、各サイドガラス94、96からの日射光の影響が大きい場合、乗員における各サイドガラス94、96側の一部位に各サイド吹出部33、36からの吹出空気が集中する。このため、本実施形態の空気吹出装置10は、日射光による熱的な不快感を抑えることができる。
 (第3実施形態)
 次に、第3実施形態について、図32、図33を参照して説明する。本実施形態では、制御装置100が、DSM120で検知された運転手の状態を考慮して吹出モードを設定する点が第1実施形態と相違している。その他の構成については、基本的に第1実施形態と同様である。このため、本実施形態では、主に第1実施形態と異なる部分について説明する。
 本実施形態の制御装置100は、図10で示した処理に代えて、図32に示す処理を実行する。なお、図32に示す各ステップのうち、図10で示したステップと同じ符号が付されたステップは、特に言及しない限り、同じ処理内容となっている。
 図32に示すように、ステップS20の判定処理の結果、スポット吹出の実施条件が不成立となると、ステップS80に進み、運転手の眠気を検知したか否かを判定する。具体的には、制御装置100は、ステップS80で、DSM120で検知された運転手の状態に基づいて、運転手の眠気を検知したか否かを判定する。
 ステップS80の判定処理の結果、運転手の眠気を検知していない場合、制御装置100は、ステップS30で、吹出モードを定常吹出モードに設定する。逆に、ステップS80の判定処理の結果、運転手の眠気を検知している場合、制御装置100は、ステップS90で、吹出モードを覚醒吹出モードに設定する。
 <覚醒吹出モード>
 覚醒吹出モードは、運転手の眠気を覚ますために、スポット吹出の実施条件が不成立となる場合でも、運転手に対して吹出空気を集中して吹き出す吹出モードである。制御装置100は、覚醒吹出モード時に、運転席80側に吹き出す吹出空気の風量が、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33よりも第1正面吹出部31に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。なお、制御装置100は、覚醒吹出モード時に、助手席82側に吹き出す吹出空気の風量が、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、および第2サイド吹出部36で均等化されるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、覚醒吹出モード時に、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が、運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、覚醒吹出モード時に、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第2サイド吹出部36のうち、一部の吹出部からの吹出空気の風向が、乗員に向かないように風向調整部50を制御する。具体的には、制御装置100は、定常吹出モード時と同様に、第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36からの吹出空気の風向が乗員に向かないように風向調整部50を制御する。
 これにより、覚醒吹出モード時には、図33に示すように、運転席80側への吹出空気が運転手に集中するように吹き出されると共に、助手席82側への吹出空気が車室内へ拡散するように吹き出される。このように、運転手に対して吹出空気を集中して吹き出すことで、運転手の眠気を覚ますことが可能となる。
 (第4実施形態)
 次に、第4実施形態について、図34を参照して説明する。本実施形態では、前席吹出モード時にスポット空調の実施条件が成立した際の風向調整部50の制御態様が第1実施形態と相違している。その他の構成および作動については、基本的に第1実施形態と同様である。このため、本実施形態では、主に第1実施形態と異なる部分について主に説明する。
 本実施形態の制御装置100は、前席吹出モード時にスポット吹出の実施条件が成立すると、吹出空気の風量が各正面吹出部31、34に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。これと同時に、制御装置100は、乗員側吹出部を構成する各吹出部31~36のうち、一部の吹出部からの吹出空気の風向が乗員に向かないように風向調整部50を制御する。
 例えば、制御装置100は、図34に示すように、第1前席吹出モード時に、第1正面吹出部31からの吹出空気の風向が、左右方向DRyおよび上下方向DRzにおいて運転席80の領域に集中するように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第1センタ吹出部32からの吹出空気が運転席80と助手席82との間を介して第1後部座席84側に流れるように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第1サイド吹出部33からの吹出空気が運転席80と第1サイドガラス94との間を介して第1後部座席84側に流れるように風向調整部50を制御する。例えば、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33からの吹出空気が前後方向DRxに沿った向きとなるように風向調整部50を制御する。
 同様に、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第2正面吹出部34からの吹出空気の風向が、左右方向DRyおよび上下方向DRzにおいて助手席82の領域に集中するように風向調整部50を制御する。
 また、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第2センタ吹出部35からの吹出空気が運転席80と助手席82との間を介して第2後部座席86側に流れるように風向調整部50を制御する。さらに、制御装置100は、第2サイド吹出部36からの吹出空気が助手席82と第2サイドガラス96との間を介して第2後部座席86側に流れるように風向調整部50を制御する。例えば、制御装置100は、第1前席吹出モード時に、第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36からの吹出空気が前後方向DRxに沿った向きとなるように風向調整部50を制御する。
 これによると、第1前席吹出モード時には、乗員側吹出部を構成する各正面吹出部31、34からの吹出空気が運転手および助手席82の乗員に集中する。また、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの吹出空気が運転手および助手席82の乗員の周囲に流れる。
 この際、各正面吹出部31、34からの吹出空気が主流となり、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの吹出空気が副流となるが、主流を挟むように副流が流れることで、主流の拡散が抑制される。さらに、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの吹出空気が副流として乗員の周囲に流れることで、車室内のうち運転席80および助手席82が占める領域に対して当該領域の周囲の空気が流入し難くなる。例えば、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの冷風が副流として乗員の周囲に吹き出される場合、車室内のうち運転席80および助手席82が占める領域に対して当該領域の周囲の熱気が流入し難くなる。これにより、即効性の高い空調感を乗員に提供することが可能となる。なお、このような効果は、第1前席吹出モード時に限らず、第2前席吹出モード時等にも同様に得ることができる。
 また、本実施形態の空気吹出装置10では、各正面吹出部31、34からの吹出空気が主に空調性能を発揮することになる。このため、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36を小型化しても従来と同等の空調性能を確保することが可能になる。すなわち、本実施形態の空気吹出装置10によれば、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36を小型化してインストルメントパネル70の意匠性の向上を図ったとしても、従来と同等の空調性能を確保することができる。
 (第4実施形態の変形例)
 上述の第4実施形態では、前席吹出モード時に、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部34、36からの吹出空気が前後方向DRxに沿った向きとなるように風向調整部50を制御する例について説明したが、これに限定されない。
 空気吹出装置10は、例えば、図35に示すように、前席吹出モード時に、各センタ吹出部32、35からの吹出空気と各サイド吹出部34、36からの吹出空気とが徐々に離れる向きとなるように風向調整部50が制御される構成になっていてもよい。
 本変形例の構成によっても、各正面吹出部31、34からの主流を挟むように、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36からの副流が流れることで、主流の拡散が抑制されるので、第4実施形態と同様の効果を得ることが可能になる。
 ここで、空気吹出装置10は、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部34、36からの吹出空気の風向が、目標吹出温度TAO等に応じて段階的に切り替わる構成になっていてもよい。例えば、空気吹出装置10は、目標吹出温度TAOと内気温度との温度差が小さくなるに伴って、各センタ吹出部32、35からの吹出空気と各サイド吹出部34、36からの吹出空気とが徐々に離れるように風向調整部50が制御される構成になっていてもよい。
 (第5実施形態)
 次に、第5実施形態について、図36を参照して説明する。本実施形態では、前席吹出モードとなっている際に乗員の数が変化した場合の風量調整部40および風向調整部50の制御態様について説明する。
 本実施形態の制御装置100は、所定の吹出モードとなっている際に搭乗者検知装置110によって乗員の数が変化したことを検知すると、その変化に応じて風量調整部40および風向調整部50の制御を変更する。
 例えば、運転席80側だけを空調する吹出モードにおいて、運転手以外の乗員が車両1に搭乗し、その乗員が助手席82に着座する場合、助手席82側の空間が空調されるように、風量調整部40および風向調整部50を制御する。
 具体的には、本実施形態の制御装置100は、運転席80側だけを空調する吹出モード時に助手席82側に乗員を検知すると、吹出モードを第5前席吹出モードに設定する。制御装置100は、第5前席吹出モード時に、例えば、図36に示すように、助手席82側に吹き出す吹出空気の風量が、運転席80側に吹き出す吹出空気の風量よりも大きくなるように風量調整部40を制御する。この際、制御装置100は、助手席82側に吹き出す吹出空気の風量が、第2センタ吹出部35および第2サイド吹出部36よりも第2正面吹出部34に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する。なお、制御装置100は、第5前席吹出モード時に、運転席80側に吹き出す吹出空気の風量が、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、および第2サイド吹出部33で均等化されるように風量調整部40を制御する。
 同時に、制御装置100は、第5前席吹出モード時に、第2正面吹出部34、第2センタ吹出部35、第1サイド吹出部36からの吹出空気の風向が、助手席82の領域に集中するように風向調整部50を制御する。なお、制御装置100は、第5前席吹出モード時に、第1正面吹出部31、第1センタ吹出部32、第3サイド吹出部33のうち、一部の吹出部からの吹出空気の風向が、乗員に向かないように風向調整部50を制御する。具体的には、制御装置100は、定常吹出モード時と同様に、第1センタ吹出部32および第1サイド吹出部33からの吹出空気の風向が乗員に向かないように風向調整部50を制御する。
 その他の構成および作動は、第1実施形態と同様である。本実施形態の空気吹出装置10は、第1実施形態と共通の構成から奏される作用効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 特に、本実施形態の空気吹出装置10は、搭乗者検知装置110によって乗員の数が変化したことを検知すると、その変化に応じて風量調整部40および風向調整部50の制御を変更する構成になっている。これによれば、新たに搭乗した乗員に対して即効性の高い空調感を提供することができる。
 (他の実施形態)
 以上、本開示の代表的な実施形態について説明したが、本開示は、上述の実施形態に限定されることなく、例えば、以下のように種々変形可能である。
 上述の各実施形態では、各正面吹出部31、34と所定の基準位置との距離が、各センタ吹出部32、35と所定の基準位置との距離および各サイド吹出部33、36と所定の基準位置との距離よりも短くなっている例について説明したが、これに限定されない。
 例えば、各正面吹出部31、34と所定の基準位置との距離が、各センタ吹出部32、35と所定の基準位置との距離および各サイド吹出部33、36と所定の基準位置との距離よりも長くなっていてもよい。すなわち、空気吹出装置10は、各正面吹出部31、34が遠距離吹出部となり、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36が近距離吹出部となっていてもよい。
 この場合、制御装置100は、スポット空調の実施条件が成立した際に、例えば、図37に示すように、吹出空気の風量が、各正面吹出部31、34に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する構成となっていてもよい。
 逆に、制御装置100は、スポット空調の実施条件が成立した際に、吹出空気の風量が、各正面吹出部31、34ではなく、各センタ吹出部32、35および各サイド吹出部33、36に偏って大きくなるように風量調整部40を制御する構成となっていてもよい。
 上述の各実施形態では、スポット吹出の実施条件として、目標吹出温度TAOが内気温度に比べて所定値以上大きくなっている場合に成立する条件を例示したが、これに限定されない。スポット吹出の実施条件としては、例えば、内気温度が外気温度よりも所定値以上大きくなっている場合に成立する条件が採用されていてもよい。また、スポット吹出の実施条件としては、温度調整ユニット90の起動時から所定時間が経過するまでの起動初期に成立する条件が採用されていてもよい。
 上述の各実施形態では、搭乗者検知装置110やDSM120が搭載された車両1に空気吹出装置10を適用する例について説明したが、これに限定されない。空気吹出装置10は、少なくとも搭乗者の人数を検知可能な機能を有する機器が搭載された車両1に対して適用可能である。
 上述の各実施形態の如く、吹出モードとして後席吹出モードが設けられていることが望ましいが、これに限定されない。例えば、車両1に対して後席専用の空調装置が搭載されている場合、後席吹出モードが省略されていてもよい。
 上述の各実施形態の如く、風量調整部40および風向調整部50の一部が、共通のアクチュエータ53、55で駆動される構成となっていることが望ましいが、これに限定されない。風量調整部40および風向調整部50は、共通しないアクチュエータ53、55で駆動される構成となっていてもよい。
 また、上述の各実施形態では、風量調整部40が複数の風量調整ドア41で構成される例について説明したが、これに限定されない。風量調整部40は、単一の風量調整ドア41で構成されていてもよい。
 また、上述の各実施形態では、風向調整部50が複数の左右風向フラップ51および複数の上下風向フラップ52で構成される例について説明したが、これに限定されない。風向調整部50は、単一の左右風向フラップ51および単一の上下風向フラップ52で構成されていてもよい。
 上述の各実施形態では、空調操作部782に対してスポット設定部783、拡散設定部784、後席設定部785、およびオート設定部786が設けられた例について説明したが、これに限定されない。
 乗員の中には、吹出空気を顔に向けて集中させる吹出状態を好む方や、吹出空気を顔に向けたくない吹出状態を好む方がいる。このため、空調操作部782には、吹出空気を顔に向けて集中させる吹出モード、吹出空気を顔に向けない吹出モードを選択するための設定部が設けられていることが望ましい。
 この場合、例えば、後部座席に乗員が着座している際に、吹出空気を顔に向けない吹出モードが選択された場合、制御装置100が、図38に示すように、乗員の顔を避けるように、風向調整部50を制御する。
 また、空調操作部782には、搭乗者検知装置110にて特定された人物の情報に基づいて、その人物に好みに合った吹出モードを自動的に選択する自動認識用の設定部が設けられていることが望ましい。なお、自動認識用の設定部は、DSMによって特定された運転手の情報に基づいて、その運転手に好みに合った吹出モードを自動的に選択する設定部となっていてもよい。
 また、運転手は、睡眠不足等によって体調が優れないことを把握していることがある。このため、空調操作部782には、吹出モードとして覚醒モードを選択する選択部が設けられていることが望ましい。
 上述の各実施形態では、スポット吹出の実施条件が成立した際に、風量調整部40および風向調整部50を同時に制御する例について説明したが、これに限定されない。空気吹出装置10は、例えば、スポット吹出の実施条件が成立した際に、風量調整部40を制御するタイミングと風向調整部50を制御するタイミングがずれていてもよい。
 上述の実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 上述の実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されない。
 上述の実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されない。
 (まとめ)
 上述の実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、空気吹出装置は、風量調整部および風向調整部を制御する制御装置を備える。制御装置は、乗員に対して吹出空気を集中させるスポット吹出の実施条件が成立した際に、吹出空気の風向が乗員に集中するように風向調整部を制御すると共に、吹出空気の風量が複数の乗員側吹出部の一部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。
 第2の観点によれば、複数の乗員側吹出部には、インストルメントパネルのうち、車両の前後方向において前部座席の少なくともヘッドレストと対向する対向領域に設けられた正面吹出部、対向領域以外の非対向領域に設けられた側面吹出部が含まれている。そして、制御装置は、前部座席に乗員が着座している場合にスポット吹出の実施条件が成立すると、吹出空気の風量が側面吹出部よりも正面吹出部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。
 これによると、前部座席に乗員が着座している場合にスポット吹出の実施条件が成立すると、前部座席の正面に位置する正面吹出部に風量が偏るように、乗員に向けて吹出空気が吹き出されるので、乗員に対してスポット的な気流感を付与することができる。
 第3の観点によれば、複数の乗員側吹出部には、前部座席に設定された所定の基準位置に対して最も距離が近い近距離吹出部、近距離吹出部よりも基準位置からの距離が離れた遠距離吹出部が含まれている。そして、制御装置は、前部座席に乗員が着座している場合にスポット吹出の実施条件が成立すると、吹出空気の風量が遠距離吹出部よりも近距離吹出部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。
 これによると、前部座席に乗員が着座している場合にスポット吹出の実施条件が成立すると、前部座席の最も近い近距離吹出部に風量が偏るように、乗員に向けて吹出空気が吹き出されるので、乗員に対してスポット的な気流感を付与することができる。
 第4の観点によれば、空気吹出装置の制御装置は、前部座席に乗員が着座している場合にスポット吹出の実施条件が成立すると、複数の乗員側吹出部それぞれの吹出空気の風向が、車両の幅方向において前部座席が占める領域に集中するように風向調整部を制御する。
 これによると、前部座席に乗員が着座している場合にスポット吹出の実施条件が成立すると、複数の乗員側吹出部から風量の異なる吹出空気が、乗員がいない空間への拡散が抑えられるので、乗員への吹出空気の到達性を向上させることができる。この結果、乗員に対してスポット的な気流感を充分に付与することができる。
 第5の観点によれば、空気吹出装置は、複数の乗員側吹出部が、インストルメントパネルのうち、車両の幅方向の端部側に設けられたサイド吹出部、サイド吹出部よりも車両の幅方向の中央側に設けられたセンタ吹出部を含んで構成されている。
 そして、制御装置は、前部座席に乗員が着座し、且つ、サイドガラスから差し込む日射光による影響が高くなる高日射条件が成立した際に、吹出空気の風量がセンタ吹出部よりもサイド吹出部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。同時に、制御装置は、少なくともサイド吹出部における吹出空気の風向が前部座席に着座した乗員におけるサイドガラス側の部位に集中するように風向調整部を制御する。
 これによると、前部座席に乗員が着座し、且つ、サイドガラスからの日射光の影響が大きい場合、乗員におけるサイドガラス側の一部位に対して、サイド吹出部から大風量の吹出空気が集中して吹き出されるので、日射光による熱的な不快感を抑えることができる。
 第6の観点によれば、空気吹出装置は、複数の乗員側吹出部は、インストルメントパネルのうち、車両の幅方向の端部側に設けられたサイド吹出部、サイド吹出部よりも車両の幅方向の中央側に設けられたセンタ吹出部を含んで構成されている。そして、制御装置は、後部座席に乗員が着座している場合に、吹出空気の風量がサイド吹出部よりもセンタ吹出部に偏って大きくなるように風量調整部を制御する。同時に、制御装置は、少なくともセンタ吹出部における吹出空気の風向が後部座席に着座した乗員に向かうように風向調整部を制御する。
 これによると、後部座席に着座した乗員に対して、センタ吹出部から大風量の吹出空気が集中して吹き出されるので、乗員が風向の微調整を行うことなく、後部座席に着座した乗員にも空調感を付与することができる。
 第7の観点によれば、空気吹出装置の制御装置は、スポット吹出の実施条件が不成立となる場合に、複数の乗員側吹出部における吹出空気の風量が、スポット吹出の実施条件が成立した場合に比べて均一化されるように風量調整部を制御する。同時に、制御装置は、複数の乗員側吹出部における少なくとも一部からの吹出空気の風向が乗員に向かないように風向調整部を制御する。
 これによると、スポット吹出の実施条件が不成立となる場合には、複数の乗員側吹出部からの吹出空気の風量が均一化されると共に、少なくとも一部の吹出部の吹出空気の風向が乗員に向かなくなる。このため、スポット的な空調の継続に伴う乗員の身体の局所部位の冷やし過ぎや、気流の集中に伴う煩わしさを避けることができる。
 第8の観点によれば、空気吹出装置は、風量調整部が、複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた1つ以上の風量調整ドアを含んで構成されている。また、風向調整部は、複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた1つ以上の左右風向フラップを含んで構成されている。そして、風量調整部および風向調整部は、少なくとも同じ乗員側吹出部に設けられた風量調整ドアおよび左右風向フラップが、単一のアクチュエータによって連動して駆動可能なように構成されている。
 これによれば、複数の乗員側吹出部からの吹出空気の風量および風向を同時に制御するために必要となるアクチュエータを減らすことができるので、空気吹出装置の簡素化を図ることができる。
 第9の観点によれば、空気吹出装置の風量調整部および風向調整部は、異なる乗員側吹出部に設けられた風量調整ドアおよび左右風向フラップの一部が、単一のアクチュエータによって連動して駆動可能なように構成されている。これによれば、空気吹出装置の更なる簡素化を図ることができる。
 第10の観点によれば、空気吹出装置の風向調整部は、複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた複数の上下風向フラップを含んで構成されている。そして、複数の上下風向フラップのうち、少なくとも同じ乗員側吹出部に設けられた上下風向フラップは、単一のアクチュエータによって連動して駆動可能なように構成されている。
 このように、同じ乗員側吹出部に設けられた上下風向フラップを単一のアクチュエータで駆動可能な構成とすれば、吹出空気の風向の制御に必要となるアクチュエータを減らすことができるので、空気吹出装置を簡素な構成で実現することができる。
 第11の観点によれば、空気吹出装置の風向調整部は、複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた1つ以上の上下風向フラップを含んで構成されている。そして、上下風向フラップは、異なる乗員側吹出部に設けられた上下風向フラップの一部が、単一のアクチュエータによって連動して駆動可能なように構成されている。これによれば、空気吹出装置の更なる簡素化を図ることができる。
 第12の観点によれば、空気吹出装置の制御装置は、乗員の操作によって吹出空気の吹出モードを設定する空調操作部の操作信号を取得可能に構成されている。空調操作部には、乗員に対して吹出空気を集中させるモードを設定するスポット設定部、車室内に吹出空気を拡散させるモードを設定する拡散設定部が含まれている。また、空調操作部には、車室内の後方側にも吹出空気を吹き出すモードを設定する後席設定部、吹出モードを自動で設定するオート設定部が含まれている。これによると、乗員が自らの意思で吹出モードを選択することができるので、乗員の好みに応じた空調状態を実現することができる。
 第13の観点によれば、空気吹出装置は、正面吹出部が、インストルメントパネルのうち、車両の上下方向において側面吹出部よりも上方に位置する部位に設けられている。これによると、正面吹出部が前部座席に着座した乗員の顔付近に近付くので、正面吹出部から前部座席に着座した乗員の顔付近に向けて吹き出すことで、乗員の顔付近に向けて吹出空気を到達させ易くなる。この結果、乗員に対してスポット的な気流感を充分に付与することができる。
 第14の観点によれば、インストルメントパネルには、前部座席を構成する運転席に対向する部位に、車両速度を含む車両情報を表示するメータパネルの上方側を覆うメータフードが設けられている。そして、空気吹出装置は、運転席に対向する正面吹出部が、インストルメントパネルのうち、車両の上下方向においてメータフードの下方に位置する部位に設けられている。
 これによると、運転席側の正面吹出部がメータフードによって覆われ易くなることで、インストルメントパネルにおいて正面吹出部が目立たなくなる。このため、インストルメントパネルの意匠性の向上を図ることができる。
 第15の観点によれば、空気吹出装置の吹出ダクトには、温度調整ユニットで温度調整された空気が流入する上流側ダクト部が含まれている。また、吹出ダクトには、上流側ダクト部を流れる空気を正面吹出部に導く正面吹出ダクト部、上流側ダクト部を流れる空気を側面吹出部に導く側面吹出ダクト部が含まれている。そして、少なくとも正面吹出ダクト部は、上流側ダクト部に対して脱着可能に構成されている。このように、少なくとも正面吹出ダクト部が側面吹出ダクト部に対して脱着可能な構成では、乗員の正面から空気を吹き出す機能を後付け可能なオプションとすることができる。

Claims (15)

  1.  車両(1)に搭載された温度調整ユニット(90)で温度調整された空気を車室内へ吹き出す空気吹出装置であって、
     前記温度調整ユニットで温度調整された空気を前記車室内へ導く吹出ダクト(20)と、
     前記車室内における前部座席(80、82)よりも前方に配置されたインストルメントパネル(70)の表面に設けられ、前記吹出ダクトを流れる空気を前記車室内における乗員側に向かって吹き出す複数の乗員側吹出部(31~36)と、
     前記吹出ダクトに設けられて前記複数の乗員側吹出部からの吹出空気の風量を調整する風量調整部(40)と、
     前記吹出ダクトに設けられて前記吹出空気の風向を調整する風向調整部(50)と、
     前記風量調整部および前記風向調整部を制御する制御装置(100)と、を備え、
     前記制御装置は、乗員に対して前記吹出空気を集中させるスポット吹出の実施条件が成立した際に、前記吹出空気の風向が乗員に集中するように前記風向調整部を制御すると共に、前記吹出空気の風量が前記複数の乗員側吹出部の一部に偏って大きくなるように前記風量調整部を制御する空気吹出装置。
  2.  前記複数の乗員側吹出部は、前記インストルメントパネルのうち、前記車両の前後方向において前記前部座席の少なくともヘッドレスト(80c、82c)と対向する対向領域(70a)に設けられた正面吹出部(31、34)、前記対向領域以外の非対向領域(70b、70c)に設けられた側面吹出部(32、33、35、36)を含んで構成されており、
     前記制御装置は、前記前部座席に乗員が着座している場合に前記スポット吹出の実施条件が成立すると、前記吹出空気の風量が前記側面吹出部よりも前記正面吹出部に偏って大きくなるように前記風量調整部を制御する請求項1に記載の空気吹出装置。
  3.  前記複数の乗員側吹出部は、前記前部座席に設定された所定の基準位置(RP1、RP2)に対して最も距離が近い近距離吹出部(31、34)、前記近距離吹出部よりも前記基準位置からの距離が離れた遠距離吹出部(32、33、35、36)を含んで構成されており、
     前記制御装置は、前記前部座席に乗員が着座している場合に前記スポット吹出の実施条件が成立すると、前記吹出空気の風量が前記遠距離吹出部よりも前記近距離吹出部に偏って大きくなるように前記風量調整部を制御する請求項1に記載の空気吹出装置。
  4.  前記制御装置は、前記前部座席に乗員が着座している場合に前記スポット吹出の実施条件が成立すると、前記複数の乗員側吹出部それぞれの前記吹出空気の風向が、前記車両の幅方向において前記前部座席が占める領域に集中するように前記風向調整部を制御する請求項1ないし3のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  5.  前記複数の乗員側吹出部は、前記インストルメントパネルのうち、前記車両の幅方向の端部側に設けられたサイド吹出部(33、36)、前記サイド吹出部よりも前記車両の幅方向の中央側に設けられたセンタ吹出部(32、35)を含んで構成されており、
     前記制御装置は、前記前部座席に乗員が着座し、且つ、前記車両の幅方向の端部のサイドガラス(94、96)から差し込む日射光の影響が高くなる高日射条件が成立した際に、前記吹出空気の風量が前記センタ吹出部よりも前記サイド吹出部に偏って大きくなるように前記風量調整部を制御すると共に、少なくとも前記サイド吹出部における前記吹出空気の風向が前記前部座席に着座した乗員における前記サイドガラス側の部位に集中するように前記風向調整部を制御する請求項1ないし4のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  6.  前記複数の乗員側吹出部は、前記インストルメントパネルのうち、前記車両の幅方向の端部側に設けられたサイド吹出部(33、36)、前記サイド吹出部よりも前記車両の幅方向の中央側に設けられたセンタ吹出部(32、35)を含んで構成されており、
     前記制御装置は、後部座席に乗員が着座している場合に、前記吹出空気の風量が前記サイド吹出部よりも前記センタ吹出部に偏って大きくなるように前記風量調整部を制御すると共に、少なくとも前記センタ吹出部における前記吹出空気の風向が前記後部座席に着座した乗員に向かうように前記風向調整部を制御する請求項1ないし5のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  7.  前記制御装置は、前記スポット吹出の実施条件が不成立となる場合に、前記複数の乗員側吹出部における前記吹出空気の風量が、前記スポット吹出の実施条件が成立した場合に比べて均一化されるように前記風量調整部を制御すると共に、前記複数の乗員側吹出部における少なくとも一部からの前記吹出空気の風向が乗員に向かないように前記風向調整部を制御する請求項1ないし6のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  8.  前記風量調整部は、前記複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた1つ以上の風量調整ドア(41)を含んで構成されており、
     前記風向調整部は、前記複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた1つ以上の左右風向フラップ(51)を含んで構成されており、
     前記風量調整部および前記風向調整部は、少なくとも同じ前記乗員側吹出部に設けられた前記風量調整ドアおよび前記左右風向フラップが、単一のアクチュエータ(53)によって連動して駆動可能なように構成されている請求項1ないし7のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  9.  前記風量調整部および前記風向調整部は、異なる前記乗員側吹出部に設けられた前記風量調整ドアおよび前記左右風向フラップの一部が、単一の前記アクチュエータによって連動して駆動可能なように構成されている請求項8に記載の空気吹出装置。
  10.  前記風向調整部は、前記複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた複数の上下風向フラップ(52)を含んで構成されており、
     少なくとも同じ前記乗員側吹出部に設けられた前記上下風向フラップは、単一のアクチュエータ(55)によって連動して駆動可能なように構成されている請求項1ないし9のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  11.  前記風向調整部は、前記複数の乗員側吹出部それぞれに設けられた1つ以上の上下風向フラップ(52)を含んで構成されており、
     前記上下風向フラップは、異なる前記乗員側吹出部に設けられた前記上下風向フラップの一部が、単一の前記アクチュエータ(55)によって連動して駆動可能なように構成されている請求項1ないし9のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  12.  前記制御装置は、乗員の操作によって前記吹出空気の吹出モードを設定する空調操作部(782)の操作信号を取得可能に構成されており、
     前記空調操作部は、乗員に対して前記吹出空気を集中させるモードに設定するスポット設定部(783)、前記車室内に前記吹出空気を拡散させるモードに設定する拡散設定部(784)、前記車室内の後方側にも前記吹出空気を吹き出すモードに設定する後席設定部(785)、前記吹出モードを自動で設定するオート設定部(786)を含んで構成されている請求項1ないし11のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  13.  前記正面吹出部は、前記インストルメントパネルのうち、前記車両の上下方向において前記側面吹出部よりも上方に位置する部位に設けられている請求項2に記載の空気吹出装置。
  14.  前記インストルメントパネルには、前記前部座席を構成する運転席(80)に対向する部位に、車両速度を含む車両情報を表示するメータパネル(72)の上方側を覆うメータフード(74)が設けられており、
     前記運転席に対向する前記正面吹出部は、前記インストルメントパネルのうち、前記車両の上下方向において前記メータフードの下方に位置する部位に設けられている請求項2または13に記載の空気吹出装置。
  15.  前記吹出ダクトは、前記温度調整ユニットで温度調整された空気が流入する上流側ダクト部(220)、前記上流側ダクト部を流れる空気を前記正面吹出部に導く正面吹出ダクト部(221)、前記上流側ダクト部を流れる空気を前記側面吹出部に導く側面吹出ダクト部(222、223)を含んで構成されており、
     少なくとも前記正面吹出ダクト部は、前記上流側ダクト部に対して脱着可能に構成されている請求項2、13、14のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
PCT/JP2018/001435 2017-02-21 2018-01-18 空気吹出装置 WO2018155022A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030326 2017-02-21
JP2017-030326 2017-02-21
JP2017225854A JP2018135085A (ja) 2017-02-21 2017-11-24 空気吹出装置
JP2017-225854 2017-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018155022A1 true WO2018155022A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63253691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/001435 WO2018155022A1 (ja) 2017-02-21 2018-01-18 空気吹出装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018155022A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045015A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社デンソー 覚醒維持装置、覚醒維持方法、及び制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233639A (ja) * 1998-05-13 2000-08-29 Denso Corp 車両用空調装置
JP2002046455A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Denso Corp 車両用空調装置
US20130325259A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Hyundai Motor Company Air-conditioning control method for vehicle
JP2017007431A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー 車両用空調装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233639A (ja) * 1998-05-13 2000-08-29 Denso Corp 車両用空調装置
JP2002046455A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Denso Corp 車両用空調装置
US20130325259A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Hyundai Motor Company Air-conditioning control method for vehicle
JP2017007431A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー 車両用空調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045015A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社デンソー 覚醒維持装置、覚醒維持方法、及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10703165B2 (en) Air blowing device
US11904658B2 (en) Ventilation device for the inside of a motor vehicle
JP5128977B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2018177188A (ja) 制御装置
JP7135555B2 (ja) 自動車用空調制御システム、自動車用空調システム、制御装置
JP6597894B2 (ja) 車両用空調装置
JP2019131138A (ja) 車両用空調装置
JP2006264550A (ja) パームレスト部の構造
JP2018135085A (ja) 空気吹出装置
US20200101812A1 (en) Vehicle air conditioner
WO2018155022A1 (ja) 空気吹出装置
WO2020108849A1 (en) Vehicle system
JP6627976B2 (ja) 車両用空調装置
JP4935515B2 (ja) 車両用空調装置
US20210309134A1 (en) Seat air conditioner
WO2020059519A1 (ja) 自動車用空調システム、制御装置
JP2000142081A (ja) 車両用空調装置
JP2008183959A (ja) 車両用空調装置
WO2019151416A1 (ja) 車両用空調装置
JP4254450B2 (ja) 車両用空調装置
JP4333306B2 (ja) 車両用空調装置
JP2006137364A (ja) 車両用空調装置および車両用空調制御方法
JPH0712110Y2 (ja) 自動車の空調装置
JP4333307B2 (ja) 車両用空調装置
JP2009120079A (ja) 車両用シート空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18757894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18757894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1