WO2018150899A1 - 光導波路素子および光導波路素子の製造方法 - Google Patents

光導波路素子および光導波路素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018150899A1
WO2018150899A1 PCT/JP2018/003466 JP2018003466W WO2018150899A1 WO 2018150899 A1 WO2018150899 A1 WO 2018150899A1 JP 2018003466 W JP2018003466 W JP 2018003466W WO 2018150899 A1 WO2018150899 A1 WO 2018150899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical waveguide
core
slit
material layer
clad
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/003466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長谷川 淳一
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Publication of WO2018150899A1 publication Critical patent/WO2018150899A1/ja
Priority to US16/537,855 priority Critical patent/US11536898B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/126Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind using polarisation effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1223Basic optical elements, e.g. light-guiding paths high refractive index type, i.e. high-contrast waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2753Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
    • G02B6/2773Polarisation splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12038Glass (SiO2 based materials)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12164Multiplexing; Demultiplexing

Definitions

  • the present invention relates to an optical waveguide element and a method for manufacturing the optical waveguide element.
  • Some optical devices used for optical communications use optical waveguide elements using a planar lightwave circuit (PLC) made of quartz glass.
  • PLC planar lightwave circuit
  • a technique of using zirconia as a dopant for increasing a refractive index in an optical waveguide constituting a PLC is known.
  • Zirconia is a material having a higher refractive index and a smaller thermal expansion coefficient than germania.
  • the relative refractive index difference with respect to the cladding portion of the core can be significantly increased as compared with a PLC using germania as a dopant.
  • the minimum bend radius allowed for the optical waveguide is reduced, and downsizing or high-density integration of the planar lightwave circuit can be expected.
  • a slit is formed transversely to the optical waveguide, and an optical filter may be inserted into the slit.
  • TE polarized light propagating through an optical waveguide (linearly polarized light having a polarization direction parallel to the main surface of the substrate on which the cladding portion is formed) is converted to TM polarized light (TE polarized light and
  • TM polarized light (TE polarized light and
  • a configuration in which a half-wave plate is inserted into the slit may be employed.
  • the half-wave plate is placed in the slit so that its optical axis (high-speed axis or low-speed axis) forms an angle of 45 ° with the main surface of the substrate.
  • the optical waveguide device having such a configuration, when TE polarized light is propagated from one of the divided optical waveguides, the polarization direction is rotated by 90 ° by the half-wave plate, and TM polarized light is transmitted. Is input to the other of the divided optical waveguides.
  • TM-polarized light when TM-polarized light is propagated from one optical waveguide, it becomes TE-polarized light by a half-wave plate and is output to the other optical waveguide.
  • TM polarized light is propagated from the other optical waveguide, it is inputted to one optical waveguide as TE polarized light by a half-wave plate.
  • FIG. 12 is a graph showing an example of the relationship between the relative refractive index difference of the optical waveguide and the light loss in the slit. As shown in FIG. 12, when the relative refractive index difference increases, the loss of light in the slit increases exponentially.
  • the conventional slit forming method is a method of making a cut in an optical waveguide device using a dicing saw, but since the dicing saw has a disk shape, an unnecessary cut is formed up to the periphery of the optical waveguide. Become. That is, when a slit is formed using a dicing saw, another optical waveguide cannot be formed around the slit, and in general, the slit can be formed only at the end of the optical waveguide element. Therefore, a method of using dry etching for forming the slit is also conceivable (see, for example, Patent Document 1), but this method also has a problem.
  • the core and the clad of the optical waveguide are etched at the same time.
  • the etching rate is different between the core and the clad of the optical waveguide.
  • the material properties of the core and the clad tend to be greatly different, so in optical waveguides with a high relative refractive index difference, the variation in slit depth is large. Also become.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an optical waveguide element capable of suppressing variations in optical characteristics in a slit provided transversely to the optical waveguide, and a method for manufacturing the same. It is to provide.
  • an optical waveguide device manufacturing method includes a clad formed on a substrate and a refractive index than the clad formed in the clad.
  • the material layer of the core has a higher refractive index than that of germania (GeO 2 ) in quartz glass, and has a low linear thermal expansion coefficient. It is characterized by being doped with a dopant having a high melting point.
  • the core material layer includes niobium oxide (Nb 2 O 5 ), tantalum oxide (Ta 2 O 5 ), titanium oxide (TiO 2 ). ), Zirconia (ZrO 2 ), and hafnium oxide (HfO 2 ).
  • An optical waveguide element manufacturing method is the above-described invention.
  • W width of the gap from which the material layer of the core is removed
  • W width of the slit
  • the method for manufacturing an optical waveguide device according to one aspect of the present invention is characterized in that, in the above invention, the material of the substrate is quartz (SiO 2 ).
  • the method for manufacturing an optical waveguide device is characterized in that, in the above invention, the method further includes a step of inserting a wave plate into the slit.
  • An optical waveguide device is formed with a clad formed on a substrate, a core having a higher refractive index than the clad formed in the clad, and transverse to the core.
  • An optical waveguide device including a slit, wherein a width of a gap between cores corresponding to the slit is smaller than a width of the slit.
  • the optical waveguide device is characterized in that, in the above-described invention, a difference between a width of a gap of a core corresponding to the slit and a width of the slit is 1 ⁇ m or less.
  • An optical waveguide device is formed with a clad formed on a substrate, a core having a higher refractive index than the clad formed in the clad, and transverse to the core.
  • the core material layer is doped with a dopant having a refractive index higher than that of germania (GeO 2 ), a low coefficient of linear thermal expansion, and a high melting point.
  • the slit is formed in a region away from the end of the optical waveguide element.
  • the core material layer includes niobium oxide (Nb 2 O 5 ), tantalum oxide (Ta 2 O 5 ), titanium oxide (TiO 2 ), zirconia.
  • niobium oxide Nb 2 O 5
  • tantalum oxide Ta 2 O 5
  • titanium oxide TiO 2
  • zirconia zirconia.
  • ZrO 2 hafnium oxide
  • HfO 2 hafnium oxide
  • the optical waveguide device is characterized in that, in the above invention, the material of the substrate is quartz (SiO 2 ).
  • the optical waveguide device is characterized in that, in the above invention, another optical waveguide exists between the slit and an end of the optical waveguide device.
  • optical waveguide element and the method for manufacturing the same according to the present invention have an effect that it is possible to suppress variations in optical characteristics in slits provided transversely to the optical waveguide.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an optical waveguide device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which a wave plate is inserted into the slit of the optical waveguide element.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a cross-sectional structure of the optical waveguide element in the transverse direction of the optical waveguide.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a cross-sectional structure of the optical waveguide element in the optical waveguide direction.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a slit portion formed by a conventional slit forming method.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an optical waveguide device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which a wave plate is inserted into the slit of the optical waveguide element.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a cross-sectional structure of the optical waveguide element in the transverse direction of the optical waveguide.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a state in which a wave plate is inserted into a slit portion formed by a conventional slit forming method.
  • FIG. 7A is a top view showing a state after lamination to the core material layer.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view showing a state after lamination to the core material layer.
  • FIG. 8A is a top view showing a state after molding of the core.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view showing a state after the core is molded.
  • FIG. 9A is a top view showing a state after stacking the upper clad.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view showing a state after the upper clad is laminated.
  • FIG. 9A is a top view showing a state after stacking the upper clad.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view showing a state after the upper clad is laminated.
  • FIG. 10A is a top view showing a state after the slit is formed.
  • FIG. 10B is a cross-sectional view showing a state after the slit is formed.
  • FIG. 11A is a top view showing a state in which the wave plate is inserted into the slit.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view showing a state in which the wave plate is inserted into the slit.
  • FIG. 12 is a graph showing an example of the relationship between the relative refractive index difference of the optical waveguide and the light loss in the slit.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an optical waveguide device according to an embodiment.
  • the optical waveguide element shown in FIG. 1 is a PLC type optical waveguide element made of a silica glass material, and is a configuration example that is assumed to be used as a coherent mixer.
  • the configuration of the optical waveguide element shown in FIG. 1 is a preferable configuration example to which a slit structure described in detail later is applied.
  • the slit S is formed in the region A away from the end. Moreover, the region A is a position surrounded by other optical waveguides. That is, when the slit S is formed using a dicing saw, the surrounding optical waveguide may be damaged.
  • the optical waveguide device 100 includes input optical waveguides 11 and 12, a variable optical attenuator 21, a polarization demultiplexer 31, 90-degree hybrid elements 41 and 42, a Y-branch optical waveguide 51, It has. Further, the optical waveguide device 100 is provided with a slit S in the region A, and a wave plate is inserted into the slit as will be described later.
  • the input optical waveguide 11 to which the signal light Sig is input is a variable optical attenuator via an S-shaped bent portion obtained by combining bent portions having opposite curvatures, equal curvature radii, and equal arc angles. 21 is connected.
  • the input optical waveguide 12 to which linearly polarized local oscillation light Lo is input passes through an S-shaped bent portion that is a combination of bent portions having opposite curvatures, equal curvature radii, and equal arc angles. Then, it is connected to the Y branch optical waveguide 51.
  • the variable optical attenuator 21 includes a Mach-Zehnder interference that includes a Y branch waveguide 22, a directional coupler 23, and two arm waveguides 24 and 25 that connect the Y branch waveguide 22 to the directional coupler 23. It has a total configuration.
  • a thin film heater is provided above the two arm waveguides 24 and 25, and the arm waveguides 24 and 25 can be heated by the thin film heater.
  • the effective refractive index of the arm waveguides 24 and 25 becomes variable by the thermo-optic effect of heating by the thin film heater, and the variable optical attenuator 21 can control the optical path length difference between the arm waveguides 24 and 25.
  • the variable optical attenuator 21 can control the light attenuation rate by variably controlling the effective optical path length difference.
  • the signal light Sig output from the variable optical attenuator 21 is guided to the polarization demultiplexer 31 via the connection waveguide.
  • the polarization splitter 31 includes a Mach-Zehnder type interference including a Y branch waveguide 32, a directional coupler 33, and two arm waveguides 34 and 35 connecting the Y branch waveguide 32 to the directional coupler 33. It has a total configuration.
  • a slit S is provided in the middle of each of the two arm waveguides 34 and 35, and a quarter-wave plate is inserted into each slit.
  • the polarization of the signal light Sig separated into the arm waveguides 34 and 35 is rotated by the respective quarter-wave plates inserted in the slits, and is interfered by the directional coupler 33. Separated into polarization components. Then, the separated signal light Sig of each polarization component is guided to the 90-degree hybrid element 41 and the 90-degree hybrid element 42, respectively.
  • the local oscillation light Lo branched by the Y-branch optical waveguide 51 is separated into connection waveguides connected to the 90-degree hybrid element 41 and the 90-degree hybrid element 42, respectively.
  • a slit S is provided in the middle of the connection waveguide connected to the 90-degree hybrid element 41, and a wave plate is inserted into the slit. That is, the polarization plane is rotated only in the local oscillation light Lo that is guided to one of the 90-degree hybrid elements 41.
  • the slit S shown in FIG. 1 is shared with the polarization splitter 31, this is shared from the viewpoint of arrangement and manufacturing efficiency, and the slit S can be separated. It is.
  • the 90-degree hybrid elements 41 and 42 are a kind of interference circuit, and each of the input signal light Sig and the local oscillation light Lo is bifurcated, and the bifurcated local oscillation light Lo is 90% as a relative phase difference of the light wave.
  • This is a circuit that mixes one branched signal light Sig and local oscillation light Lo, and the other branched two signal light Sig and local oscillation light Lo after giving a phase difference of degree.
  • the optical waveguide device 100 described above is an example of an embodiment of the present invention.
  • a Y-branch waveguide is a 1 ⁇ 2 MMI coupler
  • a directional coupler is a 2 ⁇ 2 MMI coupler, and the like. Can be changed as appropriate. Therefore, in the following description, only the periphery of the slit S is extracted.
  • FIG. 2 is a view showing a state in which a wave plate is inserted into the slit of the optical waveguide element.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the cross-sectional structure of the optical waveguide element in the transverse direction of the optical waveguide, and
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the cross-sectional structure of the optical waveguide element in the optical waveguide direction.
  • the optical waveguide device 100 includes a substrate 101 made of silicon (Si), quartz (SiO 2 ), or the like, a clad 102 made of a quartz glass material formed on the substrate 101, and the clad And a core 103 having a refractive index higher than that of the clad 102 formed in the core 102.
  • the core 103 has a configuration substantially corresponding to an optical waveguide in the optical waveguide device 100, and the solid line shown in FIG. 1 indicates the position of the core 103. That is, here, the optical waveguide refers to a structure in which light is guided by the core 103 formed in the clad 102 and having a refractive index higher than that of the clad 102.
  • the slit S is formed transverse to the core 103.
  • the slit S is formed transverse to the waveguide. Therefore, the light guided through the waveguide is transmitted through the wave plate 104 inserted into the slit S.
  • the wave plate 104 for example, an appropriate one such as a half wave plate or a quarter wave plate can be selected and used according to the purpose.
  • the wave plate 104 may be, for example, a wave plate made of polyimide, or a wave plate made of photonic crystal.
  • the clad 102 formed on the substrate 101 is divided into a lower clad 102a and an upper clad 102b.
  • the difference between the lower clad 102 a and the upper clad 102 b is divided into a clad 102 closer to the substrate 101 than the core 103 and other clads 102. This distinction is for distinguishing the clad 102 formed at different stages in the manufacturing process.
  • the slit S is formed to a depth that reaches the substrate 101. That is, the depth of the slit S is a depth that penetrates the upper clad 102b, the core 103, and the lower clad 102a.
  • the slit S is formed by dry etching, the upper clad 102b, the core 103, and the lower clad 102a can be etched in the same process, and the productivity is good.
  • the slit S up to a depth including a part of the substrate 101 can also be formed.
  • an etching gas such as carbon tetrafluoride (CF 6 )
  • the silicon substrate 101 is sulfur hexafluoride (SF 6 ) or the like.
  • Etching with an etching gas of when quartz is used as the material of the substrate 101, the slit S up to a depth including a part of the substrate 101 can be formed in the same process without changing the etching gas. If the depth of the slit S is deep enough to include a part of the substrate 101, the wave plate 104 inserted into the slit S becomes more stable.
  • a preferable material for doping the core 103 will be described.
  • zirconia (ZrO 2 ), germania (GeO 2 ), or the like may be doped into the quartz glass material.
  • zirconia zirconia
  • germania GeO 2
  • nc1 represents the maximum refractive index of the core
  • nc represents the refractive index of the cladding.
  • Table 1 summarizes dopant candidates other than zirconia.
  • niobium oxide (Nb 2 O 5 ), tantalum oxide (Ta 2 O 5 ), titanium oxide (TiO 2 ), zirconia (ZrO 2 ), and hafnium oxide (HfO 2 ) are composed of germania (GeO).
  • the refractive index is higher than 2 ), but the linear thermal expansion coefficient is small and the melting point is high.
  • niobium oxide, tantalum oxide, titanium oxide, zirconia, or hafnium oxide as a core dopant in terms of contributing to downsizing of the optical waveguide device, the new problem described in detail below is required. Will occur.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a slit portion formed by a conventional slit forming method
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a state in which a wave plate is inserted into the slit portion formed by a conventional slit forming method.
  • the dry etching proceeds in the direction of the arrow in the figure, so that the bottom surface of the core 203 has a lower side.
  • the material of the clad 202 remains as a residue 202a.
  • the material of the clad 202 becomes the residue 202a, but the depth of the slit S is the depth including a part of the substrate 201. In this case, the material of the substrate 201 becomes a residue.
  • the wave plate 204 when the wave plate 204 is inserted into the slit S in which the material of the clad 202 remains as the residue 202a, the wave plate 204 is inclined as shown in FIG. If the wave plate is inclined and mounted, the polarization extinction ratio deteriorates, and desired characteristics cannot be obtained. Further, the wave plate 204 cannot be used to the end due to, for example, chipping or in-plane characteristic variation due to manufacturing characteristics, and the effective area 204a is limited. Further, not all of the energy confined in the core 203 is confined in the core 203. Therefore, if the wave plate 204 is tilted, light is transmitted outside the effective region 204a, which affects the optical characteristics. Therefore, in the optical waveguide device of this embodiment, the slit is formed by the following method.
  • FIG. 7A, 7B, FIG. 8A, FIG. 8B, FIG. 9A, FIG. 9B, FIG. 10A, FIG. 10B, FIG. 11A, and FIG. 11B are views showing the procedure of the optical waveguide device manufacturing method according to the embodiment.
  • 7A, FIG. 8A, FIG. 9A, FIG. 10A, and FIG. 11A are top views of the optical waveguide element in the process.
  • 7B, FIG. 8B, FIG. 9B, FIG. 10B, and FIG. 11B are cross-sectional views of the portion indicated by arrow C in FIG. 7A, FIG. 8A, FIG. 9A, FIG.
  • the material layer of the lower clad 102 a and the material layer of the core 103 are sequentially laminated on the substrate 101.
  • 7A and 7B are a top view and a cross-sectional view showing a state after the material layer of the core 103 is laminated, respectively.
  • the material layer of the core 103 is laminated on one surface when viewed from above, and the substrate 101, the lower clad 102a, and the material layer of the core 103 are laminated horizontally in cross section. Is done.
  • the material of the substrate 101 is, for example, silicon or quartz, and the material of the lower clad 102a is quartz glass.
  • the material layer of the lower clad 102 a is laminated on the main plane of the substrate 101 with a thickness of 15 ⁇ m, for example.
  • the material layer of the core 103 is, for example, quartz glass containing zirconia fine particles, and is laminated on the material layer of the lower clad 102a with a thickness of 3 ⁇ m, for example. Thereafter, annealing treatment is performed, and the material layers of the lower clad 102a and the core 103 are made into transparent glass.
  • the dopant doped into the core 103 is not limited to zirconia, but has a higher refractive index than germania, such as niobium oxide, tantalum oxide, titanium oxide, and hafnium oxide, but has a low linear thermal expansion coefficient.
  • germania such as niobium oxide, tantalum oxide, titanium oxide, and hafnium oxide
  • a material having a high melting point can be used.
  • the amount of dopant to be doped is appropriately adjusted so that the relative refractive index difference is 5.5%. However, if the added amount is adjusted, the relative refractive index difference is, for example, 1. It can be 5% to 30%.
  • the material layer of the core 103 is formed into a desired optical waveguide shape by using a photolithography technique and dry etching.
  • 8A and 8B are a top view and a cross-sectional view showing a state after the core 103 is molded, respectively.
  • the width of the core 103 corresponding to the optical waveguide can be set to 3 ⁇ m, for example.
  • the material layer of the core 103 where the slit is to be formed is removed.
  • the gap between the cores 103 corresponding to the slits is defined as a width L. As shown in FIGS.
  • the core 103 in the shape of an optical waveguide is formed on the material layer of the lower clad 102a, and the portion corresponding to the slit in the core 103 has already a width. L gaps are formed.
  • the material layer of the upper clad 102 b is laminated so as to cover the material layer of the lower clad 102 a and the core 103.
  • 9A and 9B are a top view and a cross-sectional view showing a state after the upper clad 102b is laminated, respectively.
  • the material of the upper clad 102b is the same as that of the lower clad 102a, and quartz glass is used.
  • the thickness of the material layer of the upper clad 102b is, for example, 10 ⁇ m, and after the lamination, an annealing process is performed to form a transparent glass.
  • FIGS. 9A and 9B in this process state, the core 103 is buried under the upper clad 102b. Further, the portion where the slit is formed is once filled with the material of the upper clad 102b.
  • 10A and 10B are a top view and a cross-sectional view showing a state after the slit S is formed, respectively.
  • the depth of the slit S can be, for example, up to the depth of the interface between the lower clad 102 a and the substrate 101, but is preferably a depth that includes a part of the substrate 101. This is because if the depth of the slit S is deep enough to include a part of the substrate 101, the wave plate 104 inserted into the slit S is more stable.
  • the etching gas needs to be exchanged.
  • an etching gas such as carbon tetrafluoride (CF 6 ).
  • the substrate 101 may be etched with an etching gas such as sulfur hexafluoride (SF 6 ).
  • SF 6 sulfur hexafluoride
  • the slit S up to a depth including a part of the substrate 101 can be formed in the same process without changing the etching gas.
  • the width W of the slit is not less than the width L of the defined gap. This is because when the slit width is smaller than the gap width L, excessive slit loss occurs. If there is no manufacturing error, it is preferable that the width W of the slit matches the width L of the gap defined above. Therefore, it is preferable to make the difference as small as possible (for example, 1 ⁇ m or less) while the width W of the slit is not less than the width L of the gap defined above. As shown in FIGS. 10A and 10B, in this state of the process, the core 103 is exposed in the cross section of the formed slit S.
  • the width W of the slit is preferably 15 ⁇ m, but can be appropriately adjusted depending on the purpose.
  • the width W of the slit S is preferably (T + 4) ⁇ m to (T + 6) ⁇ m.
  • the same material (the lower cladding 102a and the entire length of the slit S can be used during the dry etching for forming the slit S. Since the layer of the material of the upper clad 102b can be dry-etched, variations in depth are suppressed. In other words, the residue 202a as shown in FIG.
  • the slit S shorter than the slit using the dicing saw can be formed. That is, according to the manufacturing method described above, the slits S can be formed in the region A away from the end of the optical waveguide element 100.
  • FIGS. 11A and 11B are a top view and a cross-sectional view showing a state where the wave plate 104 is inserted into the slit S, respectively.
  • the variation in depth is suppressed in the entire length of the slit S (the length in the transverse direction of the optical waveguide). Can be fixed without tilting. That is, since the light guided through the core 103 is correctly transmitted through the wave plate 104, the optical characteristics are also stabilized.
  • each component of each said embodiment combining suitably is also contained in this invention.
  • a technique for suppressing the loss of light in the slit by devising the shape of the core in the vicinity of the end face of the slit (for example, a tapered shape) is known.
  • an incident waveguide angle with respect to the slit for example, to set the waveguide angle to 8 degrees.
  • the present invention can be more suitably implemented by combining the techniques for suppressing the loss of light in these slits. Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspect of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
  • the optical waveguide element and the method for manufacturing the optical waveguide element according to the present invention are useful for optical devices used for optical communication and the like.
  • Optical waveguide device 11 100, 200 Optical waveguide device 11, 12 Input optical waveguide 21 Variable optical attenuator 22, 32 Y-branch waveguide 23, 33 Directional coupler 24, 25, 34, 35 Arm waveguide 31 Polarization demultiplexer 41, 42 90 Hybrid element 101 substrate 102, 202 clad 102a lower clad 102b upper clad 103, 203 core 104, 204 wave plate 202a residue 204a effective area

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

光導波路に対して横断的に設けられたスリットにおける光学特性のバラツキを抑制すること。基板上に形成されたクラッドと、前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアとで光を導波する光導波路素子の製造方法であって、前記基板の上に前記クラッドの材料層と前記コアの材料層とを順に積層する工程と、前記積層されたコアの材料層を所望の導波路形状に成形し、かつ、スリットを形成する箇所のコアの材料層を除去する工程と、前記クラッドおよび前記コアの材料層を覆うように前記クラッドの材料層をさらに積層する工程と、前記コアの材料層が除去された箇所の前記クラッドの材料層を、ドライエッチングを用いて除去して前記スリットを形成する工程と、を有する光導波路素子の製造方法。

Description

光導波路素子および光導波路素子の製造方法
 本発明は、光導波路素子および光導波路素子の製造方法に関する。
 光通信等に用いられる光デバイスには、石英系ガラスからなる平面光波回路(Planar Lightwave Circuit:PLC)を用いた光導波路素子が用いられているものがある。PLCを構成する光導波路において、屈折率を高めるドーパントとして、ジルコニアを使う技術が知られている。ジルコニアは、ゲルマニアと比較して屈折率が高く、熱膨張係数が小さい材料である。ジルコニアをドーパントとすることで、ゲルマニアをドーパントとしたPLCと比較して、コアのクラッド部に対する比屈折率差を大幅に高めることが可能となる。これにより、光導波路に許容される最小曲げ半径が小さくなり、平面光波回路の小型化ないし高密度集積化を期待できる。
 また、光導波路素子において、光導波路に対して横断的にスリットが形成され、このスリットに光学フィルタが挿入される場合がある。例えば光導波路を伝搬するTE偏波の光(クラッド部が形成されている基板の主表面に平行な偏波方向を有する直線偏波の光)をTM偏波の光(TE偏波の光と直交する偏波方向を有する直線偏波の光)に変換する場合には、スリットに1/2波長板を挿入する構成が採用される場合がある。このとき、1/2波長板はその光学軸(高速軸または低速軸)を基板の主表面と45°の角度を成すようにしてスリット内に設置される。このような構成の光導波路素子では、分断された光導波路のうち一方の光導波路からTE偏波の光を伝搬させると、1/2波長板で偏波方向が90°回転し、TM偏波の光となって分断された光導波路のうち他方の光導波路に入力される。同様に、一方の光導波路からTM偏波の光を伝搬させると、1/2波長板でTE偏波の光となって他方の光導波路に出力される。また、他方の光導波路からTM偏波の光を伝搬させると、1/2波長板でTE偏波の光となって一方の光導波路に入力される。
特開2014-146004号公報
 しかしながら、高比屈折率差の光導波路を用いて回路の高密度化を実現すると、スリットの形成という観点では、主に2つの技術的課題が生じる。
 1つは、比屈折率差が高くなると、スリットにおける光の損失が増大してしまうことにある。図12は、光導波路の比屈折率差とスリットにおける光の損失の関係の一例を示すグラフである。図12に示すように、比屈折率差が高くなると、スリットにおける光の損失が指数的に増大してしまう。
 もう1つは、素子上に光導波路が密集していることにより、スリットを形成することが困難になることにある。従来のスリットの形成方法は、ダイシングソーを用いて光導波路素子に切れ込みを入れる方法であるが、ダイシングソーは円盤形状をしているので、光導波路の周辺まで不必要な切れ込みを形成することになる。つまり、ダイシングソーを用いてスリットを形成する場合、その周辺には他の光導波路を形成することができず、一般には、光導波路素子の端部にしかスリットを形成することができない。そこで、スリットの形成にドライエッチングを用いるという方法も考えられるが(例えば特許文献1参照)、この方法にも問題がある。
 光導波路に対して横断的なスリットをエッチングで形成する場合、光導波路のコアとクラッドとを同時にエッチングすることになるが、一般に光導波路のコアとクラッドとは、エッチングレートが異なる。その結果、クラッドのみからなる領域とコアを含む領域とで、エッチングによって形成されるスリットの深さにバラツキが生じることになる。また、高比屈折率差の光導波路においては、コアとクラッドとの材料の性質が大きく異なる傾向にあるので、高比屈折率差の光導波路では、スリットの深さのバラツキが大きくなることにもなる。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、光導波路に対して横断的に設けられたスリットにおける光学特性のバラツキを抑制することができる光導波路素子およびその製造方法を提供することにある。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る光導波路素子の製造方法は、基板上に形成されたクラッドと、前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアとで光を導波する光導波路素子の製造方法であって、前記基板の上に前記クラッドの材料層と前記コアの材料層とを順に積層する工程と、前記積層されたコアの材料層を所望の導波路形状に成形し、かつ、スリットを形成する箇所のコアの材料層を除去する工程と、前記クラッドおよび前記コア材料層を覆うように前記クラッドの材料層をさらに積層する工程と、前記コアの材料層が除去された箇所の前記クラッドの材料層を、ドライエッチングを用いて除去して前記スリットを形成する工程と、を有することを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子の製造方法は、上記の発明において、前記コアの材料層は、石英系ガラスにゲルマニア(GeO2)よりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ融点が高いドーパントをドープしたものであることを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子の製造方法は、上記の発明において、前記コアの材料層は、酸化ニオブ(Nb25)、酸化タンタル(Ta25)、酸化チタン(TiO2)、ジルコニア(ZrO2)、および酸化ハフニウム(HfO2)のうち1つをドープしたものであることを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子の製造方法は、上記の発明において、前記コアの材料層が除去された間隙の幅をLとし、前記スリットの幅をWとしたときに、W≧Lを満たすことを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子の製造方法は、上記の発明において、前記基板の材料は、石英(SiO2)であることを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子の製造方法は、上記の発明において、前記スリットに波長板を挿入する工程をさらに有することを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子は、基板上に形成されたクラッドと、前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアと、前記コアに対して横断的に形成されたスリットと、を備えた光導波路素子であって、前記スリットに対応する箇所のコアの間隙の幅が、前記スリットの幅よりも小さいことを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子は、上記の発明において、前記スリットに対応する箇所のコアの間隙の幅と前記スリットの幅との差が1μm以下であることを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子は、基板上に形成されたクラッドと、前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアと、前記コアに対して横断的に形成されたスリットと、を備えた光導波路素子であって、前記コアの材料層は、石英系ガラスにゲルマニア(GeO2)よりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ融点が高いドーパントをドープしたものであり、前記スリットは、前記光導波路素子の端部から離れた領域に形成されていることを特徴とする。
 本発明の一態様に係る光導波路素子は、上記の発明において、前記コアの材料層は、酸化ニオブ(Nb25)、酸化タンタル(Ta25)、酸化チタン(TiO2)、ジルコニア(ZrO2)、および酸化ハフニウム(HfO2)のうち1つをドープしたものであることを特徴とする。
 また、本発明の一態様に係る光導波路素子は、上記の発明において、前記基板の材料は、石英(SiO2)であることを特徴とする。
 また、本発明の一態様に係る光導波路素子は、上記の発明において、前記スリットと前記光導波路素子の端部との間には他の光導波路が存在していることを特徴とする。
 本発明に係る光導波路素子およびその製造方法は、光導波路に対して横断的に設けられたスリットにおける光学特性のバラツキを抑制することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る光導波路素子の模式的な平面図である。 図2は、光導波路素子のスリットに波長板が挿入された状態を示す図である。 図3は、光導波路の横断方向における光導波路素子の断面構造の例を示す図である。 図4は、光導波路方向における光導波路素子の断面構造の例を示す図である。 図5は、従来のスリット形成方法で形成されたスリット部分の断面図である。 図6は、従来のスリット形成方法で形成されたスリット部分に波長板を挿入した状態の断面図である。 図7Aは、コアの材料層まで積層後の状態を示す上視面図である。 図7Bは、コアの材料層まで積層後の状態を示す断面図である。 図8Aは、コアの成形後の状態を示す上視面図である。 図8Bは、コアの成形後の状態を示す断面図である。 図9Aは、上部クラッドの積層後の状態を示す上視面図である。 図9Bは、上部クラッドの積層後の状態を示す断面図である。 図10Aは、スリットの形成後の状態を示す上視面図である。 図10Bは、スリットの形成後の状態を示す断面図である。 図11Aは、スリットに波長板を挿入した状態を示す上視面図である。 図11Bは、スリットに波長板を挿入した状態を示す断面図である。 図12は、光導波路の比屈折率差とスリットにおける光の損失の関係の一例を示すグラフである。
 以下に、図面を参照して本発明に係る光導波路素子およびその製造方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下で説明する実施形態により本発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の寸法の比率などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(光導波路素子の実施形態)
 図1は、実施形態に係る光導波路素子の模式的な平面図である。図1に示される光導波路素子は、石英系ガラス材料からなるPLC型の光導波路素子であり、コヒーレントミキサとして使用することを想定した構成例である。図1に示される光導波路素子の構成は、後に詳述するスリット構造を適用する好適な構成例である。
 すなわち、図1に示す光導波路素子100は、端部から離れた領域AにスリットSが形成されている。しかも、領域Aは、他の光導波路に囲まれた位置である。つまり、ダイシングソーを用いてスリットSを形成しようとした場合、周囲の光導波路まで傷つけてしまう可能性が生じる。
 図1に示すように、光導波路素子100は、入力光導波路11、12と、可変光減衰器21と、偏光分波器31と、90度ハイブリッド素子41、42と、Y分岐光導波路51とを備えている。また、光導波路素子100は、領域AにスリットSが設けられ、スリットの中には、後述するように波長板が挿入されている。
 信号光Sigが入力される入力光導波路11は、曲率の正負が逆で曲率半径が等しく、かつ弧の角度が等しい屈曲部を組み合わせたS字形状の屈曲部を経由して、可変光減衰器21へ接続されている。一方、直線偏波の局所発振光Loが入力される入力光導波路12は、曲率の正負が逆で曲率半径が等しく、かつ弧の角度が等しい屈曲部を組み合わせたS字形状の屈曲部を経由して、Y分岐光導波路51へ接続されている。
 可変光減衰器21は、Y分岐導波路22と方向性結合器23と、Y分岐導波路22から方向性結合器23までを接続する2本のアーム導波路24,25とを備えるマッハツェンダ型干渉計の構成を有する。2本のアーム導波路24,25の上部には薄膜ヒータが設けられ、当該薄膜ヒータによってアーム導波路24,25が加熱し得るように構成されている。アーム導波路24,25の実効屈折率は、薄膜ヒータによる加熱の熱光学効果によって可変となり、可変光減衰器21は、アーム導波路24,25間の光路長差を制御することができる。可変光減衰器21は、この実効的光路長差を可変制御することにより、光の減衰率を制御可能となる。可変光減衰器21から出力された信号光Sigは、接続導波路を介して偏光分波器31へ導波される。
 偏光分波器31は、Y分岐導波路32と方向性結合器33と、Y分岐導波路32から方向性結合器33までを接続する2本のアーム導波路34,35とを備えるマッハツェンダ型干渉計の構成を有する。2本のアーム導波路34,35のそれぞれの途中には、スリットSが横断的に設けられ、各スリットに1/4波長板が挿入されている。アーム導波路34,35に分離された信号光Sigは、スリットに挿入されているそれぞれの1/4波長板によって偏光面が回転され、方向性結合器33にて干渉されることによって、2つの偏波成分に分離される。そして、分離された各偏波成分の信号光Sigは、それぞれ、90度ハイブリッド素子41と90度ハイブリッド素子42とに導波される。
 一方、Y分岐光導波路51で分岐された局所発振光Loは、それぞれが90度ハイブリッド素子41と90度ハイブリッド素子42とに接続される接続導波路に分離される。そして、90度ハイブリッド素子41に接続された接続導波路の途中には、スリットSが横断的に設けられ、当該スリットには波長板が挿入されている。すなわち、局所発振光Loのうち、一方の90度ハイブリッド素子41に導波される方のみ、偏波面が回転される。なお、図1に示されるスリットSは、偏光分波器31と共有としているが、これは配置や製造の効率性の観点で共有化されており、スリットSを分離する構成とすることも可能である。
 90度ハイブリッド素子41、42は、干渉回路の一種であり、入力された信号光Sigと局所発振光Loとをそれぞれ二分岐し、二分岐された局所発振光Loに光波の相対位相差として90度の位相差を与えた後、二分岐された一方の信号光Sigと局所発振光Lo、および二分岐されたもう一方の信号光Sigと局所発振光Loをそれぞれ混合する回路である。
 以上説明した光導波路素子100は、本発明の実施形態の一例であり、スリットS以外の構成については、例えば、Y分岐導波路を1x2MMIカプラ、方向性結合器を2x2MMIカプラ等、使用用途に応じて適宜変更することができる。そこで、以下ではスリットSの周辺のみを抜粋して説明を行う。
 図2は、光導波路素子のスリットに波長板が挿入された状態を示す図である。また、図3は、光導波路の横断方向における光導波路素子の断面構造の例を示す図であり、図4は光導波路方向における光導波路素子の断面構造の例を示す図である。
 図2に示すように、光導波路素子100は、シリコン(Si)や石英(SiO2)等からなる基板101と、当該基板101上に形成された石英ガラス系材料からなるクラッド102と、当該クラッド102内に形成された、クラッド102よりも屈折率の高いコア103とを備えている。ここで、コア103は、光導波路素子100において実質的に光導波路に相当する構成であり、図1に示される実線は、このコア103の位置を表記している。すなわち、ここで光導波路とは、クラッド102中に形成された、クラッド102よりも屈折率の高いコア103によって光を導波する構造をいう。
 図2に示すように、スリットSは、コア103に対して横断的に形成されている。言い換えれば、スリットSは、導波路に対して横断的に形成されている。したがって、スリットSに挿入された波長板104には、導波路を導波する光が透過されることになる。波長板104は、例えば1/2波長板や1/4波長板など目的に応じて適切なものを選択して用いることができる。また、波長板104は、例えばポリイミドで作製した波長板を用いてもよいし、フォトニック結晶で作製した波長板を用いてもよい。
 図3に示すように、基板101上に形成されたクラッド102は、下部クラッド102aと上部クラッド102bとに分けられる。これら下部クラッド102aと上部クラッド102bとの違いは、コア103よりも基板101側のクラッド102と、それ以外のクラッド102とに分けられる。なお、この区別は、製造工程上、異なる段階で形成されるクラッド102を区別するためのものである。
 図4に示すように、スリットSは、基板101に到達する深さに形成されている。すなわち、スリットSの深さは上部クラッド102bとコア103と下部クラッド102aとを貫く深さである。ドライエッチングでスリットSを形成する際に、上部クラッド102bとコア103と下部クラッド102aとは、同一の工程でエッチング可能であり、製造性がよい。
 なお、基板101の一部を含む深さまでのスリットSを形成することもできる。たとえば、基板101の材料としてシリコンを用いた場合は、例えば下部クラッド102aまでを四フッ化炭素(CF6)等のエッチングガスでエッチングし、シリコンの基板101を六フッ化硫黄(SF6)等のエッチングガスでエッチングすればよい。一方、基板101の材料として石英を用いた場合、エッチングガスを交換することなく、同一の工程で基板101の一部を含む深さまでのスリットSを形成することができる。スリットSの深さが基板101の一部を含む程度に深ければ、スリットSに挿入する波長板104がより安定することになる。
 ここで、コア103にドープする好ましい材料について説明する。クラッド102よりも屈折率の高いコア103を得るには、例えばジルコニア(ZrO2)やゲルマニア(GeO2)等を石英ガラス系材料にドープすればよい。特に、高比屈折率差の光導波路を得るためには、ジルコニアを用いることが好ましい。ジルコニアをドープしたコア103では、波長1.55μmにおける比屈折率差が5.5%以上となる光導波路が実現でき、光導波路素子100における光導波路の密度を高くすることができるからである。なお、光導波路のクラッドに対するコアの比屈折率差Δは、下式により定義される。
  Δ={(nc1-nc)/nc1}×100[%]
 ここで、nc1はコアの最大屈折率、ncはクラッドの屈折率を表す。
 ジルコニア以外のドーパントの候補について表1にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、酸化ニオブ(Nb25)、酸化タンタル(Ta25)、酸化チタン(TiO2)、ジルコニア(ZrO2)、および酸化ハフニウム(HfO2)は、ゲルマニア(GeO2)よりも屈折率が高いが、線熱膨張率が小さくかつ融点が高い。このことは、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、ジルコニア、または酸化ハフニウムをコアのドーパントとして用いることは、光導波路素子の小型化に寄与する点で好ましいが、以下で詳述する新たな課題を生じることになる。
 ここで、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、ジルコニア、または酸化ハフニウムなど、ゲルマニアよりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ、融点が高い材料をコアのドーパントに用いた場合に生じる問題点を図5および図6を参照しながら説明する。図5は、従来のスリット形成方法で形成されたスリット部分の断面図であり、図6は、従来のスリット形成方法で形成されたスリット部分に波長板を挿入した状態の断面図である。
 図5に示すように、ドライエッチングを用いた従来の方法で作成された光導波路素子200のスリットSでは、図中矢印方向にドライエッチングが進行するので、コア203の箇所の下側の底面には、クラッド202の材料が残留物202aとして残ってしまう。これは、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、ジルコニア、または酸化ハフニウムなど、ゲルマニアよりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ、融点が高い材料をコア203のドーパントとして用いた場合、クラッド202よりもコア203のエッチング速度が遅いため、クラッド202のみの領域で所望の深さまでエッチングが進行しても、コア203の下側では所望の深さまでエッチングが進行しなくなってしまうからである。なお、この例ではスリットSの深さをクラッド202と基板201との界面までとしているのでクラッド202の材料が残留物202aとなるが、スリットSの深さを基板201の一部を含む深さとした場合、基板201の材料が残留物となる。
 このように、クラッド202の材料が残留物202aとして残ったスリットSに波長板204を挿入した場合、図6に示すように、波長板204が傾いてしまう。波長板が傾いて実装されると、偏波消光比が劣化してしまい、所望の特性を得ることができなくなる。また、波長板204は、製造の特性上、例えば、チッピングや面内の特性バラツキにより、必ずしも端まで使用することができず、有効領域204aが限定される。また、コア203に閉じ込められる光もエネルギーの全てがコア203の中に閉じ込められている訳ではない。よって、波長板204が傾いてしまうと、有効領域204aの外にも光が透過することになり、光学特性に影響を及ぼすことになってしまう。そこで、本実施形態の光導波路素子では、以下の方法でスリットを形成する。
(製造方法)
 図7A、図7B、図8A、図8B、図9A、図9B、図10A、図10B、図11A、および図11Bは、実施形態に係る光導波路素子の製造方法の手順を示す図である。なお、図7A、図8A、図9A、図10A、および図11Aは、当該工程中の光導波路素子の上視面図である。図7B、図8B、図9B、図10B、および図11Bはそれぞれ、図7A、図8A、図9A、図10A、および図11Aにおいて矢印Cで示された部分の断面図である。
 実施形態に係る光導波路素子の製造方法では、最初に基板101上に、下部クラッド102aの材料層とコア103の材料層を順次積層する。図7Aおよび図7Bはそれぞれ、コア103の材料層まで積層後の状態を示す上視面および断面の図である。図7Aおよび図7Bに示すように、この工程の状態では、上から見るとコア103の材料層が一面に積層され、断面では基板101、下部クラッド102a、およびコア103の材料層が水平に積層される。基板101の材料は、例えばシリコンや石英であり、下部クラッド102aの材料は石英系ガラスである。下部クラッド102aの材料層は、基板101の主平面上に例えば15μmの厚さで積層させる。コア103の材料層は、例えばジルコニアの微粒子を含む石英系ガラスであり、下部クラッド102aの材料層の上に例えば3μmの厚さで積層させる。その後、アニール処理を行い、下部クラッド102aおよびコア103の材料層を透明ガラス化する。
 なお、上記したように、コア103にドープするドーパントは、ジルコニアに限らず、例えば酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、および酸化ハフニウム等、ゲルマニアよりも屈折率が高いが、線熱膨張率が小さくかつ融点が高い材料を用いることができる。また、ドープするドーパントの量は、本例では比屈折率差が5.5%となるように適切に調節することを想定するが、添加量を加減すれば、例えば比屈折率差を1.5%~30%にすることができる。
 次に、フォトリソグラフィ技術およびドライエッチングを用いて、所望の光導波路の形状にコア103の材料層を成形する。図8Aおよび図8Bはそれぞれ、コア103の成形後の状態を示す上視面および断面の図である。光導波路に対応するコア103の幅は、例えば3μmとすることができる。また、このとき、スリットを形成する箇所のコア103の材料層を除去しておく。なお後の説明の都合上、スリットに対応する箇所のコア103の間隙を幅Lとする。図8Aおよび図8Bに示すように、この工程の状態では、下部クラッド102aの材料層の上に光導波路の形状のコア103が形成され、当該コア103におけるスリットに対応する箇所には、既に幅Lの間隙が形成されている。
 次に、下部クラッド102aおよびコア103の材料層を覆うように上部クラッド102bの材料層を積層する。図9Aおよび図9Bはそれぞれ、上部クラッド102bの積層後の状態を示す上視面および断面の図である。上部クラッド102bの材料は、下部クラッド102aと同じであり、石英系ガラスが用いられる。上部クラッド102bの材料層の厚さは、例えば10μmであり、積層後にアニール処理を行い透明ガラス化する。図9Aおよび図9Bに示すように、この工程の状態では、コア103は、上部クラッド102bの下に埋没する。また、スリットを形成する箇所も一旦は、上部クラッド102bの材料によって埋められることになる。
 次に、フォトリソグラフィ技術およびドライエッチングを用いて、コア103の材料層が除去された箇所のクラッド102の材料層を除去する。図10Aおよび図10Bはそれぞれ、スリットSの形成後の状態を示す上視面および断面の図である。スリットSの深さは、例えば下部クラッド102aと基板101との界面の深さまでとすることも可能であるが、基板101の一部を含む深さとすることがより好ましい。スリットSの深さが基板101の一部を含む程度に深ければ、スリットSに挿入する波長板104がより安定するからである。先述したように、基板101の材料としてシリコンを用いた場合、エッチングガスを交換する必要があるものの、例えば下部クラッド102aまでを四フッ化炭素(CF6)等のエッチングガスでエッチングし、シリコンの基板101を六フッ化硫黄(SF6)等のエッチングガスでエッチングすればよい。一方、基板101の材料として石英を用いた場合、エッチングガスを交換することなく、同一の工程で基板101の一部を含む深さまでのスリットSを形成することができる。
 そして、スリットの幅Wは、前記定義した間隙の幅L以上とすることが好ましい。スリットの幅が間隙の幅Lよりも小さい場合、余剰なスリット損失が発生してしまうからである。なお、作製誤差がないならば、スリットの幅Wは、前記定義した間隙の幅Lに一致していることが好ましい。したがって、スリットの幅Wが前記定義した間隙の幅L以上でありながら、その差は可能な限り小さく(たとえば、1μm以下)することが好ましい。図10Aおよび図10Bに示すように、この工程の状態では、形成されたスリットSの断面にコア103が露出することになる。
 なお、例えばスリットの幅Wは15μmとすることが好ましいが、目的に応じて適切に調節することが可能である。スリットSに挿入する波長板の厚さをTとすると、スリットSの幅Wは(T+4)μmから(T+6)μmとすることが好ましい。
 このように、スリットSを形成する箇所のコア103の材料層を事前に除去しておくと、スリットSを形成するドライエッチングの際に、スリットSの全長において、同一の材料(下部クラッド102aおよび上部クラッド102bの材料)の層をドライエッチングすることができるので、深さにバラツキが生じることが抑制される。言い換えると、スリットSの底面に、図5に示したような残留物202aが生じることがない。
 また、上記説明した製造方法によれば、コア103にゲルマニア(GeO2)よりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ融点が高いドーパントをドープした場合においても、ダイシングソーを用いる必要がないので、ダイシングソーを用いたスリットよりも短いスリットSを形成することができる。すなわち、上記説明した製造方法によれば、光導波路素子100の端部から離れた領域AにスリットSを形成することができる。
 最後に、形成されたスリットSに波長板104を挿入する。図11Aおよび図11Bはそれぞれ、スリットSに波長板104を挿入した状態を示す上視面および断面の図である。図11Aおよび図11Bに示すように、実施形態に係る光導波路素子の製造方法では、スリットSの全長(光導波路の横断方向の長さ)において深さのバラツキが抑制されるので、波長板104が傾かずに固定できる。すなわち、コア103を導波する光が正しく波長板104を透過するので、光学特性も安定する。
 以上、本発明を実施形態に基づいて説明してきたが、上記実施形態により本発明が限定されるものではない。上記各実施形態の各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。例えば、スリットの端面近傍におけるコアの形状を工夫することにより(例えばテーパー形状とする)、スリットにおける光の損失を抑制する技術が知られている。また、反射抑制のために、スリットに対して、入射する導波路角度を設けること、例えば導波路角度を8度とすること、も知られている。これらスリットにおける光の損失を抑制する技術を組み合わせることで、より好適に本発明を実施することが可能になる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
 以上のように、本発明に係る光導波路素子および光導波路素子の製造方法は、光通信等に用いられる光デバイスに有用である。
 100,200 光導波路素子
 11,12 入力光導波路
 21 可変光減衰器
 22,32 Y分岐導波路
 23,33 方向性結合器
 24,25,34,35 アーム導波路
 31 偏光分波器
 41,42 90度ハイブリッド素子
 101 基板
 102,202 クラッド
 102a 下部クラッド
 102b 上部クラッド
 103,203 コア
 104,204 波長板
 202a 残留物
 204a 有効領域

Claims (12)

  1.  基板上に形成されたクラッドと、前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアとで光を導波する光導波路素子の製造方法であって、
     前記基板の上に前記クラッドの材料層と前記コアの材料層とを順に積層する工程と、
     前記積層されたコアの材料層を所望の導波路形状に成形し、かつ、スリットを形成する箇所のコアの材料層を除去する工程と、
     前記クラッドおよび前記コアの材料層を覆うように前記クラッドの材料層をさらに積層する工程と、
     前記コアの材料層が除去された箇所の前記クラッドの材料層を、ドライエッチングを用いて除去して前記スリットを形成する工程と、
     を有することを特徴とする光導波路素子の製造方法。
  2.  前記コアの材料層は、石英系ガラスにゲルマニア(GeO2)よりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ融点が高いドーパントをドープしたものであることを特徴とする請求項1に記載の光導波路素子の製造方法。
  3.  前記コアの材料層は、酸化ニオブ(Nb25)、酸化タンタル(Ta25)、酸化チタン(TiO2)、ジルコニア(ZrO2)、および酸化ハフニウム(HfO2)のうち1つをドープしたものであることを特徴とする請求項1に記載の光導波路素子の製造方法。
  4.  前記コアの材料層が除去された間隙の幅をLとし、前記スリットの幅をWとしたときに、W≧Lを満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の光導波路素子の製造方法。
  5.  前記基板の材料は、石英(SiO2)であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の光導波路素子の製造方法。
  6.  前記スリットに波長板を挿入する工程をさらに有することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の光導波路素子の製造方法。
  7.  基板上に形成されたクラッドと、
     前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアと、
     前記コアに対して横断的に形成されたスリットと、を備えた光導波路素子であって、
     前記スリットに対応する箇所のコアの間隙の幅が、前記スリットの幅よりも小さい
     ことを特徴とする光導波路素子。
  8.  前記スリットに対応する箇所のコアの間隙の幅と前記スリットの幅との差が1μm以下であることを特徴とする請求項7に記載の光導波路素子。
  9.  基板上に形成されたクラッドと、
     前記クラッド内に形成された前記クラッドよりも屈折率が高いコアと、
     前記コアに対して横断的に形成されたスリットと、
     を備えた光導波路素子であって、
     前記コアの材料層は、石英系ガラスにゲルマニア(GeO2)よりも屈折率が高く、線熱膨張率が小さく、かつ融点が高いドーパントをドープしたものであり、
     前記スリットは、前記光導波路素子の端部から離れた領域に形成されている、
     ことを特徴とする光導波路素子。
  10.  前記コアの材料層は、酸化ニオブ(Nb25)、酸化タンタル(Ta25)、酸化チタン(TiO2)、ジルコニア(ZrO2)、および酸化ハフニウム(HfO2)のうち1つをドープしたものである、ことを特徴とする請求項9に記載の光導波路素子。
  11.  前記基板の材料は、石英(SiO2)であることを特徴とする請求項9または10に記載の光導波路素子。
  12.  前記スリットと前記光導波路素子の端部との間には他の光導波路が存在していることを特徴とする請求項9~11のいずれか1項に記載の光導波路素子。
PCT/JP2018/003466 2017-02-15 2018-02-01 光導波路素子および光導波路素子の製造方法 WO2018150899A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/537,855 US11536898B2 (en) 2017-02-15 2019-08-12 Optical waveguide device and manufacturing method of optical waveguide device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017025528A JP2018132621A (ja) 2017-02-15 2017-02-15 光導波路素子および光導波路素子の製造方法
JP2017-025528 2017-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/537,855 Continuation US11536898B2 (en) 2017-02-15 2019-08-12 Optical waveguide device and manufacturing method of optical waveguide device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018150899A1 true WO2018150899A1 (ja) 2018-08-23

Family

ID=63170627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/003466 WO2018150899A1 (ja) 2017-02-15 2018-02-01 光導波路素子および光導波路素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11536898B2 (ja)
JP (1) JP2018132621A (ja)
WO (1) WO2018150899A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022038678A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 セイコーエプソン株式会社 レーザー干渉計

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253516A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Cable Ltd モードフィールド径拡大光導波路及びその製造方法
JPH10246825A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Oki Electric Ind Co Ltd 光導波路及びその製造方法
US20120163752A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for manufacturing printed circuit board with optical waveguides
JP2015219317A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 日本電信電話株式会社 偏波分離回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221826B2 (en) * 2002-10-08 2007-05-22 Tdk Corporation Spot-size transformer, method of producing spot-size transformer and waveguide-embedded optical circuit using spot-size transformer
WO2011152202A1 (ja) 2010-05-31 2011-12-08 古河電気工業株式会社 Plc型復調用遅延回路及びplc型光干渉計
JP2013061431A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 復調用遅延回路および光受信器
JP5868339B2 (ja) 2013-01-30 2016-02-24 日本電信電話株式会社 波長板装填光導波路
JP6219887B2 (ja) * 2015-06-25 2017-10-25 Nttエレクトロニクス株式会社 光導波路デバイス
JP6186395B2 (ja) * 2015-06-25 2017-08-23 Nttエレクトロニクス株式会社 光導波路デバイス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253516A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Cable Ltd モードフィールド径拡大光導波路及びその製造方法
JPH10246825A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Oki Electric Ind Co Ltd 光導波路及びその製造方法
US20120163752A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for manufacturing printed circuit board with optical waveguides
JP2015219317A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 日本電信電話株式会社 偏波分離回路

Also Published As

Publication number Publication date
US11536898B2 (en) 2022-12-27
US20190377132A1 (en) 2019-12-12
JP2018132621A (ja) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101121459B1 (ko) 광섬유 및 평면 광학 도파관을 치밀하게 결합하는 방법 및장치
US11125942B2 (en) Optical waveguide element
JP2003131055A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPWO2008111447A1 (ja) 光導波路及びその製造方法
JPWO2008084584A1 (ja) 光導波路素子および偏光分離方法
US10877209B2 (en) Photonic apparatus for controlling polarization
JP2017129834A (ja) 光導波路素子およびこれを用いた光変調器
US10444430B2 (en) Optical waveguide structure and optical waveguide circuit
US6832034B2 (en) Optical waveguide
US7068864B2 (en) Waveguide-embedded optical circuit and optical functional element used therein
WO2018150899A1 (ja) 光導波路素子および光導波路素子の製造方法
JP7401823B2 (ja) 光導波路部品およびその製造方法
JP4114791B2 (ja) 積層光導波路
JP5467414B2 (ja) 光機能導波路
JP2003057465A (ja) 導波型光回路
WO2019117313A1 (ja) 光偏波素子およびその製造方法
WO2023234111A1 (ja) 光学素子および光学素子の製造方法
JP5685843B2 (ja) 光導波路の製造方法および光導波路
JP6991259B2 (ja) 光導波路素子
JP2009053224A (ja) 偏波回転素子
JP6012801B2 (ja) スポットサイズ変換器
JP2004317687A (ja) 溝付き積層光導波路
JP2005070324A (ja) 超々高デルタ導波路及びその製造方法
JP2007523358A (ja) 光導波路を備えた光デバイス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18754180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18754180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1