WO2018135060A1 - アンテナ装置及び受信装置 - Google Patents

アンテナ装置及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018135060A1
WO2018135060A1 PCT/JP2017/038327 JP2017038327W WO2018135060A1 WO 2018135060 A1 WO2018135060 A1 WO 2018135060A1 JP 2017038327 W JP2017038327 W JP 2017038327W WO 2018135060 A1 WO2018135060 A1 WO 2018135060A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
insulating substrate
linear
linear element
point
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038327
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功高 吉野
知倫 村上
俊之 須藤
Original Assignee
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 filed Critical ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority to US16/477,682 priority Critical patent/US11081772B2/en
Priority to JP2018562877A priority patent/JP7004317B2/ja
Priority to CN201780083369.5A priority patent/CN110178268B/zh
Priority to KR1020197019858A priority patent/KR20190101400A/ko
Publication of WO2018135060A1 publication Critical patent/WO2018135060A1/ja
Priority to PH12019501633A priority patent/PH12019501633A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface

Definitions

  • the present technology relates to an antenna device and a receiving device applied to, for example, an indoor antenna that receives terrestrial digital television broadcasts.
  • the necessary function of terrestrial digital television antennas is to obtain a high antenna gain in a wide frequency band (VHF (Very High Frequency) band, UHF (Ultra High Frequency) band) where television broadcasting is performed. is required. That is, there is a demand for both broadband performance and antenna performance.
  • VHF Very High Frequency
  • UHF Ultra High Frequency
  • the band for terrestrial digital television in the UHF band is 470 MHz to 800 MHz and the reception ratio band exceeds 40% or more, a very wide band antenna is required. Therefore, it is difficult to achieve both wideband characteristics and antenna performance.
  • the antenna size is further increased.
  • a length of ⁇ / 2 is necessary for reception, and the length becomes about 75 cm, which cannot be arranged indoors.
  • the antenna design is difficult because both the high band and the UHF band of the VHF band must be supported.
  • the bow tie antenna has a configuration in which a radiating element of a dipole antenna is formed into a plate shape of an isosceles triangle.
  • Patent Document 1 described below describes that a multiband antenna is configured by an antenna device having a bowtie antenna element, a monopole antenna element, and a ground conductor plate.
  • Patent Document 1 is a combination of a bow tie antenna element and a monopole antenna element.
  • Conventional antennas not limited to bow tie antennas, are made of a substrate or metal that is difficult to deform, and the shape of the antenna cannot be freely changed, and there is a problem that the flexibility of antenna arrangement is poor.
  • the size of the antenna increases. When such a large antenna is housed in a case such as resin, the outer shape is further increased. For example, when a large antenna device is placed near a window in a room, the light is blocked and the room becomes dark.
  • an object of the present technology is to provide an antenna device and a receiving device having a structure that is very small and has a wide bandwidth with respect to the wavelength of the receiving frequency and that does not block the view.
  • At least one of the antenna elements is an antenna device configured of a metal wire that can hold two or more shapes and can be bent in order to flexibly deform the shape of the antenna elements.
  • the present technology is a receiving device having a receiving antenna and a demodulating unit that amplifies and demodulates a high-frequency signal from the receiving antenna,
  • the receiving antenna is the receiving device configured as described above.
  • the antenna device according to the present technology can be small-sized, have a wide band, and can have a structure that does not block the field of view. It should be noted that the effects described here are not necessarily limited, and may be any of the effects described in the present disclosure or effects different from them.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an antenna device according to a first embodiment of the present technology.
  • FIG. 2 is a schematic diagram used for explaining the first embodiment.
  • FIG. 3 is a graph showing the frequency characteristics of the VSWR of the example of the first embodiment obtained by simulation.
  • FIG. 4A is a graph showing the frequency characteristics of the gain in the VHF band of the example of the first embodiment obtained by simulation, and
  • FIG. 4B is a table showing gain data.
  • FIG. 5A is a graph showing the frequency characteristics of the UHF band gain of the example of the first embodiment obtained by simulation, and FIG. 5B is a table showing gain data.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of an antenna device according to a second embodiment of the present technology.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of an antenna device according to a second embodiment of the present technology.
  • FIG. 7 is a graph showing the frequency characteristics of the VSWR of the example of the second embodiment obtained by simulation.
  • FIG. 8A is a graph showing the frequency characteristics of the gain in the VHF band of the example of the second embodiment obtained by simulation, and FIG. 8B is a table showing gain data.
  • FIG. 9A is a graph showing the frequency characteristics of the UHF band gain of the example of the second embodiment obtained by simulation, and FIG. 9B is a table showing gain data.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of an antenna device according to a third embodiment of the present technology.
  • FIG. 11A is a graph showing the frequency characteristics of the gain in the VHF band of the example of the third embodiment obtained by simulation, and FIG. 11B is a table showing gain data.
  • FIG. 11A is a graph showing the frequency characteristics of the gain in the VHF band of the example of the third embodiment obtained by simulation
  • FIG. 11B is a table showing gain data.
  • FIG. 12A is a graph showing the frequency characteristics of the UHF band gain of the example of the third embodiment obtained by simulation, and FIG. 12B is a table showing gain data.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of an antenna device according to a fourth embodiment of the present technology.
  • FIG. 14A is a graph showing the frequency characteristics of the UHF band gain of the example of the fourth embodiment obtained by simulation, and FIG. 14B is a table showing gain data.
  • FIG. 15 is a schematic diagram of an antenna device according to a fifth embodiment of the present technology.
  • FIG. 16A is a graph showing the frequency characteristics of the UHF band gain of the example of the fifth embodiment obtained by simulation, and FIG. 16B is a table showing gain data.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of an antenna device according to a sixth embodiment of the present technology.
  • FIG. 18 is a schematic diagram of an antenna device according to a seventh embodiment of the present technology.
  • FIG. 19 is a block diagram used to describe an application example of the present technology.
  • First Embodiment> A first embodiment of the present technology will be described with reference to FIG. Two lines 2 and 3 are provided in parallel as a balanced transmission path on the insulating substrate 1. One end of the wire 2 is connected to the central conductor (core wire) of the coaxial cable 4, and one end of the wire 3 is connected to the outer conductor (shielded wire or braided copper wire) of the coaxial cable 4. Note that the connection means an electrical connection.
  • the coaxial cable 4 is connected to a receiver, for example, a tuner of a television receiver.
  • Antenna elements 40 and 50 are provided on both sides of the balanced transmission path.
  • the antenna element 40 is connected to the other end of the line 2, and the antenna element 50 is connected to the other end of the line 3.
  • a first point P1 separated from the position of one end of the balanced transmission line (lines 2 and 3) by a predetermined distance in a direction substantially orthogonal to the balanced transmission line, and the balanced transmission line from the position of the other end of the balanced transmission line.
  • a second point P2 is set that is separated by a predetermined distance in a direction substantially orthogonal thereto.
  • Point P3 is set at the position of the other end of line 2 of the balanced transmission path.
  • a metal wire rod 41 (hereinafter, a wire rod having such a property is referred to as a linear element) having shape-retaining properties and deformable by bending or the like is provided on a straight line connecting the points P1 and P2.
  • the linear element 41 is provided on the insulating substrate 5 in parallel with the balanced transmission path (lines 2 and 3).
  • a linear element 42 is provided on an oblique line connecting the first point P1 and the third point P3.
  • a linear element 43 is provided on a line connecting the second point P2 and the third point P3.
  • the end portions of the linear elements 41 and 42, the end portions of the linear elements 41 and 43, and the end portions of the linear elements 42 and 43 are connected to each other to thereby form a triangular (right triangle) antenna.
  • An element is formed. That is, a triangular antenna element is formed that protrudes from the diagonal line connecting the first point P1 and the third point P3 toward the second point P2.
  • the apex portion formed by the linear elements 42 and 43 is connected to the other end of the line 2 of the balanced transmission path by, for example, soldering.
  • “triangular” is used to mean a shape other than a triangle.
  • a linear element 44 connected to the linear element 41 at the position of the first point P1 of the triangular antenna element and extending (or turned back) toward one end of the line 2 of the balanced transmission path is provided.
  • the extended end of the linear element 44 is fixed on the insulating substrate 1.
  • one end of the linear element 44 on the line 2 side is not connected to the line 2.
  • Impedance matching is performed by the balanced transmission line and the linear element 44.
  • the lengths of the linear elements 41, 42, 43 and 44 are denoted as L1, L2, L3 and L4.
  • the wire elements 41 to 44 are conductive, such as copper, silver, iron, and aluminum, and metal wires made of a material that can flexibly deform the shape of the antenna element 40 are used. Moreover, in order to ensure the intensity
  • the insulating substrates 1 and 5 are printed circuit boards such as glass epoxy and ceramic, plastics such as FPC (Flexible Printed Circuit), glass, and molded resin. Further, the entire insulating substrates 1 and 5 may be covered with a case such as a resin.
  • the antenna element 50 on the opposite side of the balanced transmission path will be described.
  • Five linear elements 51, 52, 53, 54 and 55 are provided that extend in a direction orthogonal to the line 3 from a position where the line 3 of the balanced transmission path is substantially equally divided.
  • the ends of these linear elements 51 to 55 are connected to the linear element 56.
  • the linear element 56 is provided on the insulating substrate 57 in parallel with the line 3.
  • the material of the linear elements 51 to 56 and the material of the insulating substrate 57 are the same as those of the linear elements 41 to 44 and the insulating substrates 1 and 5, respectively. Therefore, the shape of the antenna element 50 can be changed.
  • the linear elements 51 to 55 By arranging the five linear elements 51 to 55 in parallel, the linear elements can be capacitively coupled in the high frequency band, and various currents can be flowed, and operation can be performed similarly to the surface.
  • the band that can be received as an antenna device can be expanded.
  • the insulating substrates 1, 5 and 57 are constituted by printed circuit boards, and the lines 2 and 3, the linear elements 41 and the linear elements 56 are formed as printed wiring patterns on each of them. Since the dielectric constant changes when configured on the substrate, the antenna shape can be reduced by adjusting the dielectric constant.
  • a rate at which the length of the linear element is shortened in consideration of a dielectric constant and the like is referred to as a wavelength shortening rate.
  • the antenna element 50 functions as a ground conductor as indicated by a broken line with respect to the antenna element 40.
  • the feeding point 100 for the antenna device is the other end side of the balanced transmission path (lines 2 and 3), and the balun is not used by appropriately setting the length of the balanced transmission path.
  • the unbalanced transmission line (coaxial cable 4) can be connected to the balanced load (antenna device).
  • the balanced load (antenna device).
  • FIG. 2 when the upper conductor is bent upward and the lower conductor is bent downward at a position away from the terminal open end (AA ′) by ⁇ / 4 in the open terminal line, The direction of the current is aligned. Therefore, radiation cancellation does not occur and electromagnetic waves are radiated into the space.
  • the length of the bent portion is set to a half wavelength ( ⁇ / 2)
  • the resonance occurs and the input impedance becomes a pure resistance.
  • the characteristic impedance and length of the balanced transmission line Its value is set as follows. Considering the antenna reception frequency band, the impedance of the balanced load (antenna device), and the impedance of the unbalanced transmission line to be connected, the structure of the balanced transmission line (conductors) 2 and 3, the distance between the conductors and the insulation
  • the characteristic impedance of the balanced transmission line is determined, and the length is set in consideration thereof.
  • a wide band can be realized.
  • the length of (L3 + L1 + L4) or (L2 + L4) is about (1/4) of the wavelength ( ⁇ 1) of the frequency band. It is set to about 38cm.
  • the length of L3 or L2 is about (1/4) of the wavelength ( ⁇ 2) of the frequency band, for example, about 16 cm. Is set.
  • These lengths L1 to L4 are values including the wavelength shortening rate.
  • the antenna element 50 has an outer shape according to the antenna element 40.
  • the length of each of the linear elements 51 to 55 is 17 cm, and the length of the linear element 56 is 9 cm.
  • VSWR Voltage (Standing Wave Ratio) as a simulation result of Example 1 is shown in FIG.
  • the influence of the covering material and the influence of coupling exist because the antenna element is folded and brought near the connection point of the coaxial cable 4 and the balanced transmission path. Therefore, although there are some differences from the actual one, it can be realized in a form almost close to the theoretical value, and both the high band and UHF band of the VHF band can be received.
  • the wavelength shortening rate differs depending on the material, and the characteristics may change.
  • FIG. 4 is a graph and data of the antenna gain in the high band of the VHF band of the first embodiment
  • FIG. 5 is a graph and data of the antenna gain in the UHF band of the first embodiment
  • 4A and 5A are graphs showing frequency characteristics of gain
  • FIGS. 4B and 5B show data.
  • 4A and 5A the horizontal axis indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the peak gain (dBd).
  • dBi is an antenna gain (absolute gain).
  • the line labeled “H polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving horizontal polarization
  • the line labeled “V polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving vertical polarization. . 4 and 5, it can be seen that both the high band and the UHF band of the VHF band can be received.
  • the shape of the antenna can be freely changed, and the antenna arrangement is excellent in flexibility. .
  • the field of view is not blocked by the antenna device, and lighting is not hindered even when pasted to a house window.
  • the antenna device can be small and can receive a wide band.
  • Second Embodiment> A second embodiment of the present technology will be described with reference to FIG. Similar to the first embodiment, two lines 2 and 3 are provided in parallel on the insulating substrate 1 as a balanced transmission path. One end of the wire 2 is connected to the central conductor (core wire) of the coaxial cable 4, and one end of the wire 3 is connected to the outer conductor (braided copper wire) of the coaxial cable 4. Although not shown, the coaxial cable 4 is connected to a receiver, for example, a tuner of a television receiver.
  • a receiver for example, a tuner of a television receiver.
  • Antenna elements 40 and 60 are provided on both sides of the balanced transmission path, respectively.
  • the antenna element 40 is connected to the other end of the line 2, and the antenna element 60 is connected to the other end of the line 3.
  • the antenna element 40 has the same configuration as that of the first embodiment described above. That is, the end portions of the linear elements 41 and 42, the end portions of the linear elements 41 and 43, and the end portions of the linear elements 42 and 43 are connected to form a triangular antenna element.
  • the antenna element 60 has a triangular shape by connecting the ends of the linear elements 61 and 62, the ends of the linear elements 61 and 63, and the ends of the linear elements 62 and 63 to each other. An antenna element is formed. The apex portion formed by the ends of the linear elements 62 and 63 is connected to the other end of the line 3 of the balanced transmission path.
  • a linear element 64 that is connected to the linear element 61 of the triangular antenna element and extends (or folds) toward one end of the line 3 of the balanced transmission path is provided.
  • the extended end of the linear element 64 is fixed on the insulating substrate 1.
  • one end of the linear element 64 on the line 3 side is not connected to the line 3. Impedance matching is performed by the balanced transmission line and the linear element 64.
  • the lengths (L1, L2, L3, and L4) of the linear elements 41, 42, 43, and 44 and the lengths of the linear elements 61, 62, 63, and 64 are set to be equal to each other. These lengths are set according to the reception frequency as described above.
  • the wire elements 61 to 64 are conductive, such as copper, silver, iron, and aluminum, and metal wires made of a material that can flexibly deform the shape of the antenna element 60 are used. Moreover, in order to ensure the intensity
  • the insulating substrates 1, 5 and 65 are printed circuit boards such as glass epoxy and ceramic, plastics such as FPC (Flexible Printed Circuit), glass and molding resin. Further, the entire insulating substrates 1, 5 and 65 may be covered with a case such as a resin.
  • the antenna element 60 constitutes a dipole antenna together with the antenna element 40.
  • the feeding point 100 for the antenna device is the other end of the balanced transmission line (lines 2 and 3), and the balun is not used by appropriately setting the length of the balanced transmission line.
  • the unbalanced transmission line (coaxial cable 4) can be connected to the balanced load (antenna device). Broadbanding can be realized by adjusting the phase through the balanced transmission path.
  • the length of (L3 + L1 + L4) or (L2 + L4) is about (1/4) of the wavelength ( ⁇ 1) of the frequency band, for example, about 38 cm. Is set.
  • the length of L3 or L2 is set to about (1/4) of the wavelength ( ⁇ 2) of the frequency band, for example, about 16 cm. Is done.
  • These lengths L1 to L4 are values including the wavelength shortening rate. As an example, it is set equal to the length in the first embodiment.
  • the covering material There is an influence of the covering material, and the antenna element is folded back and brought near the connection point of the coaxial cable 4 and the balanced transmission path, so that there is an influence of coupling. Therefore, although there are some differences from the actual one, it can be realized in a form almost close to the theoretical value, and both the high band and UHF band of the VHF band can be received.
  • FIG. 8 is a graph and data of the antenna gain in the high band of the VHF band of the second embodiment
  • FIG. 9 is a graph and data of the antenna gain in the UHF band of the second embodiment
  • 8A and 9A are graphs showing frequency characteristics of gain
  • FIGS. 8B and 9B show data.
  • 8A and 9A the horizontal axis indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the peak gain (dBd).
  • dBi is an antenna gain (absolute gain).
  • the line labeled “H polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving horizontal polarization
  • the line labeled “V polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving vertical polarization.
  • the second embodiment of the present technology described above can freely change the shape of the antenna, and has excellent flexibility in antenna arrangement. Further, the field of view is not blocked by the antenna device, and lighting is not hindered. In addition, the antenna device can be small and can receive a wide band.
  • FIG. 10 shows a third embodiment of the present technology.
  • the antenna element 50 on one side has the same configuration as that of the first embodiment, and the same reference numerals are assigned to the corresponding portions, and detailed description thereof is omitted.
  • the number of parallel linear elements of the antenna element 50 on the ground side is one more than that of FIG. Show.
  • the parallel lines 2 and 3 and the coaxial cable 4 are connected, and the connection point is used as a feeding point.
  • a linear element may be connected to the other ends of the lines 2 and 3 as in the first embodiment. In this arrangement, it is not necessary to provide a balun.
  • an unbalanced transmission line-balanced transmission line conversion circuit such as a balun is provided between the lines 2 and 3 and the coaxial cable 4. .
  • an insulating substrate 74 that is substantially parallel to the insulating substrate 1 is disposed, and a linear element 71 is provided on the insulating substrate 74.
  • a linear element 72 that extends outward from the one end side of the line (pattern) 2 connected to the core wire of the coaxial cable 4 substantially orthogonally to the insulating substrate 1 and connected to one end of the linear element 71 is provided.
  • a linear element 73 parallel to the linear element 72 is provided between the other end of the linear element 71 of the insulating substrate 74 and the other end of the insulating substrate 1. The other end of the linear element 73 is fixed on the insulating substrate 1 but is not connected to the line 2.
  • the antenna element 70 has a configuration in which linear elements 71, 72, and 73 are arranged in a U shape on one side of the insulating substrate 1.
  • the third embodiment can be said to have a configuration without the diagonal linear elements 42 in the antenna element 40 of the first embodiment.
  • Metal wires are used for the linear elements 71 to 73.
  • a configuration of a bundled wire in which two or more metal wires are bundled may be employed.
  • the insulating substrates 1 and 74 are a printed circuit board such as glass epoxy or ceramic, a plastic such as FPC (Flexible Printed Circuit), glass, or molded resin.
  • the linear elements 51 to 55, 58 are capacitively coupled in a high frequency manner so that various currents can flow, and the same operation as that of the surface can be realized.
  • the receivable band can be expanded.
  • the antenna element 70 is connected from the insulating substrate 1 to the linear element 71 on the insulating substrate 74 via the linear element 72, and further returns to the insulating substrate 1 via the linear element 73. .
  • the insulating substrate 1 is accommodated in a resin case 75 as indicated by a broken line.
  • An elongated hole 75 a is provided in a portion protruding from the upper part of the case 75.
  • the long hole 75a is used for hooking the entire antenna device to a wall or the like in the room.
  • the other insulating substrates 57 and 74 are similarly housed in the cases 76 and 77.
  • Example 3 According to the third embodiment of the present technology, as in the first embodiment, a wide band can be realized. Specifically, the distance between the linear element 56 and the linear element 71 was 30 cm, and the length of the linear element 71 was 6 cm. Further, the antenna element 50 has an outer shape in accordance with the antenna element 70. As an example, the length of the linear element 56 is 6 cm.
  • FIG. 11 is a graph and data of the antenna gain in the high band of the VHF band of the third embodiment
  • FIG. 12 is a graph and data of the antenna gain in the UHF band of the third embodiment
  • 12A and 13A are graphs showing frequency characteristics of gain
  • FIGS. 12B and 13B show data.
  • 11A and 12A the horizontal axis indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the peak gain (dBd).
  • dBi is an antenna gain (absolute gain).
  • the line labeled “H polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving horizontal polarization
  • the line labeled “V polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving vertical polarization.
  • FIG. 13 shows a fourth embodiment of the present technology.
  • the fourth embodiment mainly receives UHF band terrestrial digital television broadcasts.
  • Antenna elements 50 and 80 are provided for the lines 2 and 3 connected to the coaxial cable 4, respectively.
  • the antenna element 50 connected to the line 3 is one in which linear elements 51 to 54 are arranged in parallel between the line 3 and the linear element 56 in the same manner as described above.
  • the antenna element 80 connected to the line 2 has the same configuration as the antenna element 50. That is, the linear element 86 parallel to the line 2 is provided on the insulating substrate 87. Linear elements 81, 82, 83 and 84 are arranged in parallel between the line 2 and the linear element 86. Both ends of the linear elements 81 to 84 are connected to the line 2 and the linear element 86, respectively.
  • Example 4 it is possible to mainly receive terrestrial digital television broadcasts in the UHF band.
  • the distance between the linear element 56 and the linear element 86 was 30 cm, and the length of the linear element 86 was 6 cm.
  • the antenna element 50 has an outer shape according to the antenna element 80.
  • the length of the linear element 56 is 6 cm.
  • FIG. 14 is a graph of antenna gain in the high band of the UHF band of Example 4.
  • FIG. 14A is a graph showing frequency characteristics of gain
  • FIG. 14B shows data.
  • the horizontal axis in FIG. 14A indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the peak gain (dBd).
  • dBi is an antenna gain (absolute gain).
  • the line labeled “H polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving horizontal polarization
  • the line labeled “V polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving vertical polarization. . It can be seen from FIG. 14 that UHF band terrestrial digital television broadcasting can be received.
  • FIG. 15 shows a fifth embodiment of the present technology.
  • UHF band terrestrial digital television broadcasting is mainly received.
  • antenna elements 50 ′ and 80 ′ are provided on both sides of the insulating substrate 1.
  • the antenna element 50 ′ has linear elements 51 to 55, 58 and 59 provided in parallel.
  • the antenna element 80 ′ has linear elements 81 to 85, 88 and 89 provided in parallel.
  • the notches 2a and 3a are provided in the lines 2 and 3 on the insulating substrate 1, and the two linear elements 81 and 82 are mechanically fixed to the insulating substrate 1 in the notches 2a.
  • the linear elements 51 and 52 are mechanically fixed to the insulating substrate 1. That is, one end of the linear elements 51 and 52 on the line 3 side and one end of the linear elements 81 and 82 on the line 2 side are not electrically coupled to the lines 2 and 3, respectively.
  • Other configurations are the same as those of the fourth embodiment.
  • Example 5 it is possible to mainly receive terrestrial digital television broadcasts in the UHF band. Specifically, the distance between the linear element 56 and the linear element 86 was 30 cm, and the length of the linear element 86 was 6 cm.
  • the antenna element 50 ′ has an outer shape conforming to the antenna element 80 ′. As an example, the length of the linear element 56 is 6 cm.
  • FIG. 16 is a graph and data of antenna gain in the UHF band of Example 5.
  • FIG. 16A is a graph showing frequency characteristics of gain
  • FIG. 16B shows data.
  • the horizontal axis in FIG. 16A indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the peak gain (dBd).
  • dBi is an antenna gain (absolute gain).
  • the line labeled “H polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving horizontal polarization
  • the line labeled “V polarization” indicates the frequency-gain characteristic when receiving vertical polarization. . It can be seen from FIG. 16 that UHF band terrestrial digital television broadcasting can be received.
  • FIG. 17 shows a sixth embodiment of the present technology.
  • the sixth embodiment has a configuration of a 1 ⁇ loop antenna element, and mainly receives terrestrial digital television broadcasts in the UHF band.
  • the end in FIG. 2 is short-circuited rather than opened, and the outer peripheral length is set to a value equal to 1 ⁇ .
  • Conductive patterns 6, 7 and 8 are formed on the insulating substrate 1.
  • the core wire of the coaxial cable 4 and the conductive pattern 6 are connected, and the shield line of the coaxial cable 4 and the conductive pattern 7 are connected.
  • the conductive pattern 8 is formed so as to cross the insulating substrate 1 at the opposite end of the insulating substrate 1 to the side to which the coaxial cable 4 is connected.
  • Insulating substrates 97 and 98 parallel to the insulating substrate 1 are provided.
  • a linear element 92 is provided on the insulating substrate 97, and a linear element 95 is provided on the insulating substrate 98 in parallel with the linear element 92.
  • a linear element 91 having one end connected to the conductive pattern 6 and the other end connected to one end side of the linear element 92 is provided.
  • a linear element 93 in which the other end side and one end of the linear element 92 are connected and the other end is connected to the conductive pattern 8 is provided.
  • a linear element 94 is provided in which one end is connected to the conductive pattern 8 and the other end is connected to the other end side of the linear element 95.
  • a linear element 96 in which one end side and one end of the linear element 95 are connected and the other end is connected to the conductive pattern 7 is provided.
  • FIG. 18 shows a seventh embodiment of the present technology.
  • Conductive patterns 9 and 10 are formed on the insulating substrate 1.
  • the conductive pattern 10 is formed on one end side of the insulating substrate 1 to which the coaxial cable 4 is connected, and the conductive pattern 9 is formed on the other end side of the insulating substrate 1.
  • the core wire of the coaxial cable 4 is connected to the conductive pattern 9, and the shield wire of the coaxial cable 4 is connected to the conductive pattern 10.
  • the linear elements 101 and 102 having one end connected to the conductive pattern 9 are extended outward from both sides of the insulating substrate 1 and connected to the other ends of the linear elements 105 and 106.
  • the linear elements 105 and 106 are formed on the insulating substrates 107 and 108 in parallel with each other.
  • One end side of the linear elements 105 and 106 and one end side of the linear elements 103 and 104 are connected, and the other end side of the linear elements 103 and 104 are connected to the conductive pattern 10 on the insulating substrate 1. .
  • a U-shaped antenna is configured by a path of (conductive pattern 9 ⁇ linear element 101 ⁇ linear element 105 ⁇ linear element 103 ⁇ conductive pattern 10). Further, another U-shaped antenna is configured by a path of (conductive pattern 9 ⁇ linear element 102 ⁇ linear element 106 ⁇ linear element 104 ⁇ conductive pattern 10). The length of each linear element is set to a value corresponding to the reception frequency.
  • Example 7 UHF band terrestrial digital television broadcasting can be mainly received.
  • the length of the linear element 101 and the linear element 103 is set to 6 cm, and the length of the linear element 105 is set to 10.5 cm.
  • the length of the linear element 102 and the linear element 104 is set to 25 cm, and the length of the linear element 106 is set to 10.5 cm.
  • the present technology is not limited to the above-described embodiment, and various modifications based on the technical idea of the present technology are possible.
  • the linear element may be a curved line instead of a straight line.
  • a meander type may be used, or a reactance element may be provided for the linear element.
  • the present technology can be applied not only to a television broadcast receiving antenna but also to an antenna device for a mobile phone, an antenna device for a wireless LAN, and the like.
  • the configurations, methods, steps, shapes, materials, numerical values, and the like given in the above-described embodiments are merely examples, and different configurations, methods, steps, shapes, materials, numerical values, and the like are used as necessary. Also good.
  • the indoor television antenna As shown in FIG. 19, for example, when two tuners such as a digital radio and television tuner using the VHF band and a television tuner receiving the UHF band are used in combination, the indoor television antenna according to the present technology is used.
  • the output is supplied to the surface acoustic wave filter (SAWF) 101 via a coaxial cable, a connector, and a low noise amplifier (LNA) (not shown).
  • the surface acoustic wave filter 101 removes unnecessary signal components.
  • the output of the surface acoustic wave filter 101 is supplied to a high pass filter 102 and a low pass filter 103.
  • the output of the high pass filter 102 is supplied to the UHF input of the tuner and decoder 104, and the output of the low pass filter 103 is supplied to the VHF-H (VHF band high band) input of the tuner and decoder 104.
  • VHF-H VHF band high band
  • the tuner / decoder 104 converts the input signal of each band to an intermediate frequency signal.
  • the intermediate frequency signal is supplied to the decoder (DEC), and the transport stream (TS) is demodulated by the decoder.
  • the transport stream is decoded to obtain a video signal and an audio signal.
  • a switching signal (not shown) is supplied to the tuner and decoder 104 in response to a user operation or the like, and a UHF input and a transport stream of one band of VHF-H are selectively output in response to the switching signal.
  • this technique can be used also as an antenna apparatus in the case of the receiver which receives both a VHF band television receiver and a UHF band television receiver.
  • this technique can also take the following structures.
  • At least one of the antenna elements is an antenna device that can hold two or more shapes and is configured by a metal wire that can be bent to flexibly deform the shape of the antenna elements.
  • the antenna element is Consisting of a plurality of linear elements arranged in parallel between other insulating substrates parallel to the insulating substrate; One end of the linear element is commonly connected by a conductor on the insulating substrate, and the other end of the linear element is commonly connected by a conductor on the other insulating substrate (1) or ( The antenna device according to 2).
  • the antenna element is A first point separated from a position on one end side of the insulating substrate in a direction substantially orthogonal to the insulating substrate, and a position separated from a position on the other end side of the insulating substrate in a direction substantially orthogonal to the insulating substrate.
  • the antenna device according to (1) or (2) which has a U-shape including a third linear element having both ends connected.
  • the antenna element is A first point separated from a position on one end side of the insulating substrate in a direction substantially orthogonal to the insulating substrate, and a position separated from a position on the other end side of the insulating substrate in a direction substantially orthogonal to the insulating substrate.
  • the antenna device On the other end side of the insulating substrate, the conductor and the apex portion of the antenna element are connected,
  • the antenna device according to (1) or (2), wherein a linear element extending from the position of the first point of the antenna element toward one end side of the insulating substrate is provided.
  • the antenna device according to any one of (1) to (6), wherein an unbalanced circuit is connected to a feed point via a balanced circuit having a certain length in order to perform impedance matching and phase adjustment. .
  • a receiving device having a receiving antenna and a demodulator for amplifying and demodulating a high-frequency signal from the receiving antenna, A receiving apparatus in which the receiving antenna is configured as described in (1).
  • SYMBOLS 1 ... Insulating board, 2 ... One line of balanced transmission path, 3 ... The other line of balanced transmission path, 4 ... Coaxial cable, 5 ... Insulating board, 6, 7, 8 , 9, 10... Conductive pattern, 40, 50, 50 ′, 60, 70, 80, 80 ′, 90,.

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

絶縁基板の両側に二つのアンテナエレメントが設けられたアンテナ装置において、少なくとも一方のアンテナエレメントは、2本以上の形状を保持できるとともに、アンテナエレメントの形状を柔軟に変形させることを可能とするために曲げることが可能な金属線で構成されているアンテナ装置である。 図1

Description

アンテナ装置及び受信装置
 本技術は、例えば地上波デジタルテレビジョン放送を受信する室内用アンテナに対して適用されるアンテナ装置及び受信装置に関する。
 地上波デジタルテレビジョン用アンテナに必要な機能は、テレビジョン放送が行われている広い周波数帯域(VHF(Very High Frequency)帯、UHF(Ultra High Frequency)帯)において、高いアンテナゲインを得られることが必要である。すなわち、広帯域性とアンテナ性能の両立が求められている。特に、UHF帯で地上波デジタルテレビジョン用の帯域は、470MHz~800MHzであり、受信比帯域が40%以上を超えるので、非常に広帯域なアンテナが必要とされる。したがって、広帯域性とアンテナ性能の両立が難しかった。
 さらに、このUHF帯に加え、VHF帯のテレビジョン放送を受信しようとした場合は、更にアンテナサイズも非常に大きくなる。例えば、VHF帯のハイバンドの200MHzの周波数の場合、受信するには、λ/2の長さが必要であり、約75cmもの長さになってしまい室内に配置できないものとなってしまう。さらに、VHF帯のハイバンドとUHF帯の両方に対応しなくてならないので、アンテナの設計が難しいものとなっていた。
 室内用の地上波デジタルテレビジョン用受信アンテナとしては、ボウタイアンテナを使用したものが実用化されている。ボウタイアンテナは、ダイポールアンテナの放射素子を二等辺三角形の板状にした構成を有する。さらに、下記の特許文献1には、ボウタイアンテナ素子と、モノポールアンテナ素子と、接地導体板とを有するアンテナ装置によってマルチバンドアンテナを構成することが記載されている。
特開2015-211425号公報
 特許文献1に記載のものは、ボウタイアンテナ素子及びモノポールアンテナ素子を組合せるものである。ボウタイアンテナに限らず、従来のアンテナは、変形が難しい基板や金属で構成されており、アンテナの形状を自由に変化させることができず、アンテナの配置の柔軟性が乏しい問題があった。しかも、上述したように、アンテナのサイズが大きくなる。このような大型のアンテナを樹脂などのケースに収納している場合には、更に外形が大きくなる。例えば室内の窓の傍にかかる大型のアンテナ装置を配置した場合には、光が遮られ、部屋が暗くなる。また、広帯域なものを作ろうとすると、基本サイズが大きくなるし、そのアンテナエレメント部を樹脂などのケースで覆うために、視界が遮られ、家の窓への貼り付けの場合、光を遮ってしまうという問題もあった。
 したがって、本技術の目的は、受信周波数の波長に対しての非常に小型でかつ広帯域であって、視界を遮らない構造のアンテナ装置及び受信装置を提供することにある。
 本技術は、絶縁基板の両側に二つのアンテナエレメントが設けられたアンテナ装置において、
 少なくとも一方のアンテナエレメントは、2本以上の形状を保持できるとともに、アンテナエレメントの形状を柔軟に変形させることを可能とするために曲げることが可能な金属線で構成されているアンテナ装置である。
 また、本技術は、受信アンテナと、受信アンテナからの高周波信号を増幅及び復調する復調部とを有する受信装置であって、
 受信アンテナが上述した構成とされた受信装置である。
 少なくとも一つの実施形態によれば、本技術によるアンテナ装置は、小型とでき、広帯域化されたものであり、また、視界を遮らない構造とできる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果又はそれらと異質な効果であっても良い。
図1は、本技術の第1の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図2は、第1の実施の形態の説明に用いる略線図である。 図3は、シミュレーションにより求められた第1の実施の形態の実施例のVSWRの周波数特性を示すグラフである。 図4Aは、シミュレーションにより求められた第1の実施の形態の実施例のVHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図4Bは、ゲインのデータを示す表である。 図5Aは、シミュレーションにより求められた第1の実施の形態の実施例のUHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図5Bは、ゲインのデータを示す表である。 図6は、本技術の第2の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図7は、シミュレーションにより求められた第2の実施の形態の実施例のVSWRの周波数特性を示すグラフである。 図8Aは、シミュレーションにより求められた第2の実施の形態の実施例のVHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図8Bは、ゲインのデータを示す表である。 図9Aは、シミュレーションにより求められた第2の実施の形態の実施例のUHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図9Bは、ゲインのデータを示す表である。 図10は、本技術の第3の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図11Aは、シミュレーションにより求められた第3の実施の形態の実施例のVHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図11Bは、ゲインのデータを示す表である。 図12Aは、シミュレーションにより求められた第3の実施の形態の実施例のUHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図12Bは、ゲインのデータを示す表である。 図13は、本技術の第4の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図14Aは、シミュレーションにより求められた第4の実施の形態の実施例のUHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図14Bは、ゲインのデータを示す表である。 図15は、本技術の第5の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図16Aは、シミュレーションにより求められた第5の実施の形態の実施例のUHF帯のゲインの周波数特性を示すグラフであり、図16Bは、ゲインのデータを示す表である。 図17は、本技術の第6の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図18は、本技術の第7の実施の形態によるアンテナ装置の略線図である。 図19は、本技術の応用例の説明に用いるブロック図である。
 以下に説明する実施の形態は、本技術の好適な具体例であり、技術的に好ましい種々の限定が付されている。しかしながら、本技術の範囲は、以下の説明において、特に本技術を限定する旨の記載がない限り、これらの実施の形態に限定されないものとする。
 なお、本技術の説明は、下記の順序にしたがってなされる。
<1.第1の実施の形態>
<2.第2の実施の形態>
<3.第3の実施の形態>
<4.第4の実施の形態>
<5.第5の実施の形態>
<6.第6の実施の形態>
<7.第7の実施の形態>
<8.変形例>
<9.応用例>
<1.第1の実施の形態>
 図1を参照して本技術の第1の実施の形態について説明する。絶縁基板1上に平衡伝送路として、平行に2本の線2及び線3が設けられている。線2の一端が同軸ケーブル4の中心導体(芯線)と接続され、線3の一端が同軸ケーブル4の外部導体(シールド線又は編み組み銅線)と接続されている。なお、接続とは、電気的な接続を意味している。同軸ケーブル4は、図示しないが受信装置例えばテレビジョン受信装置のチューナと接続されている。
 平衡伝送路の両側にそれぞれアンテナエレメント40及び50が設けられている。アンテナエレメント40が線2の他端部に接続され、アンテナエレメント50が線3の他端部に接続されている。平衡伝送路(線2及び3)の一端の位置から平衡伝送路に対してほぼ直交する方向に所定距離だけ離間した第1のポイントP1と、平衡伝送路の他端の位置から平衡伝送路に対してほぼ直交する方向に所定距離だけ離間した第2のポイントP2を設定する。平衡伝送路の線2の他端部の位置にポイントP3を設定する。
 ポイントP1及びP2の間を結ぶ直線上に形状保持性を有し、折り曲げなどによって変形可能な金属の線材(以下、かかる性質を有する線材を線状エレメントという。)41を設ける。線状エレメント41は、平衡伝送路(線2及び3)と平行して絶縁基板5上に設けられている。また、第1のポイントP1及び第3のポイントP3を結ぶ斜めの線上に、線状エレメント42が設けられている。第2のポイントP2及び第3のポイントP3を結ぶ線上に線状エレメント43が設けられている。
 したがって、線状エレメント41及び42の端部同士、線状エレメント41及び43の端部同士、並びに、線状エレメント42及び43の端部同士が接続されることによって三角状(直角三角形)のアンテナエレメントが形成される。すなわち、第1のポイントP1と第3のポイントP3を結んだ斜めの線から第2のポイントP2に向かって隆起した三角状のアンテナエレメントが形成される。また、線状エレメント42及び43で形成される頂点部分が平衡伝送路の線2の他端に例えばはんだ付けで接続される。なお、本明細書において「三角状」は、三角形以外の形状を含む意味として使用している。
 さらに、三角状のアンテナエレメントの第1のポイントP1の位置で線状エレメント41と接続され、平衡伝送路の線2の一端部に向かって伸びる(又は折り返す)線状エレメント44が設けられる。線状エレメント44の延長端は、絶縁基板1上に固定される。但し、線状エレメント44の線2側の一端は線2とは接続されていない。このように線状エレメント44が三角状の部分とは独立した折り返しエレメントの状態であるので、線状エレメント44の長さL4に対応した周波数に対応することが可能となる。平衡伝送路及び線状エレメント44によってインピーダンス整合をしている。
 線状エレメント41、42、43及び44のそれぞれの長さをL1、L2、L3及びL4と表記する。長さL1が平衡伝送路の長さとほぼ等しく設定され、また、(L3=L4)と設定されている。これらの長さは、受信周波数に応じて設定されている。
 線状エレメント41~44は、銅、銀、鉄、アルミニウムなどの導電性があり、アンテナエレメント40の形状を柔軟に変形させることができる材料で構成された金属線が使用される。また、形状を変化させるために繰り返し屈曲された場合の強度を確保するために、2本以上の金属線を束ねた束ね線の構成としてもよい。さらに、絶縁基板1及び5は、ガラスエポキシやセラミック等のプリント回路基板や、FPC(Flexible Printed Circuit)、ガラス、成型樹脂等のプラスチックである。さらに、絶縁基板1及び5の全体を樹脂などのケースで覆うようにしてもよい。
 平衡伝送路の反対側のアンテナエレメント50について説明する。平衡伝送路の線3をほぼ等分割する位置から線3と直交する方向に伸びる、5本の線状エレメント51、52、53、54及び55が設けられている。これらの線状エレメント51~55の端部が線状エレメント56と接続される。線状エレメント56は、線3と平行して絶縁基板57上に設けられている。線状エレメント51~56の材料及び絶縁基板57の材料は、それぞれ上述した線状エレメント41~44及び絶縁基板1及び5と同様である。したがって、アンテナエレメント50の形状を変形することができる。
 5本の線状エレメント51~55を平行に配することによって、線状エレメント間が高周波帯域では容量結合し、種々の電流を流すことができ、面と同様に動作することができる。アンテナ装置として受信できる帯域を拡げることができる。
 例えば絶縁基板1、5及び57がプリント回路基板で構成され、それぞれの上に線2及び3、線状エレメント41及び線状エレメント56がプリント配線パターンとして形成される。基板上に構成すると誘電率が変わるので、誘電率を調整することでアンテナ形状を小さく構成することができる。以下、本明細書中において、誘電率などを考慮して線状エレメントの長さが短縮される割合を波長短縮率と称する。
 アンテナエレメント50は、アンテナエレメント40に対して破線で示すような接地導体として機能する。本技術の第1の実施の形態において、アンテナ装置に対する給電点100が平衡伝送路(線2及び3)の他端側となり、平衡伝送路の長さを適切に設定することによってバランを使用しないで、不平衡伝送路(同軸ケーブル4)を平衡負荷(アンテナ装置)に接続することができる。図2に示すように、終端開放線路において、終端開放端(A-A')からλ/4離れた位置において、上部導体を上側に折り曲げ、下部導体を下側に折り曲げると、折り曲げた部分で電流の向きがそろう。したがって、放射の打ち消しが起こらず、空間に電磁波が放射される。折り曲げ部分の長さを半波長(λ/2)とした場合、共振して入力インピーダンスが純抵抗となるので、整合をとりやすい。すなわち、平衡伝送路を介することによって位相の調整をして、広帯域化を実現することができる。
 このようなアンテナ性能を実現するためには、平衡伝送路はその特性インピーダンスと長さを設定する必要がある。その値は下記のように設定される。
 アンテナ受信周波数帯、平衡負荷(アンテナ装置)のインピーダンス、接続される不平衡伝送路のインピーダンスを鑑みて、平衡伝送路の線(導体)2及び3の構造、その導体間の距離および絶縁物の誘電率の組合せを設定することにより、平衡伝送路の特性インピーダンスが決定し、それを考慮した上で長さを設定する。
〔実施例1〕
 本技術の第1の実施の形態によれば、広帯域化を実現することができる。具体的には、テレビジョン放送のVHF帯のハイバンド(200MHz)を受信するために、(L3+L1+L4)又は(L2+L4)の長さが当該周波数帯域の波長(λ1)の約(1/4)例えば約38cmに設定される。また、UHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送の帯域(470Hz~800MHz)を受信するために、L3又はL2の長さが当該周波数帯域の波長(λ2)の約(1/4)例えば約16cmに設定される。これらの長さL1~L4は、波長短縮率を含めた値である。
 一例として、(L1=9cm)(L3=17cm)(L4=17cm)とした。合計の長さが43cmとなる。また、アンテナエレメント50は、アンテナエレメント40に準じた外形とされる。一例として線状エレメント51~55のそれぞれの長さが17cm、線状エレメント56の長さが9cmとされる。
 実施例1のシミュレーション結果としてVSWR(Voltage Standing Wave Ratio:電圧定在波比)を図3に示す。(VSWR=1)が完全整合、最良の状態を意味し、(VSWR=∞)が完全反射、最悪の状態を意味する。被覆材による影響、また、アンテナエレメントを折り返して、同軸ケーブル4及び平衡伝送路の接続箇所の近くに持ってきているので、結合の影響が存在する。したがって、実際とは、異なる部分もあるが、ほぼ理論値に近い形で実現でき、VHF帯のハイバンド及びUHF帯の両方を受信できる。但し、厳密には、材料によっては波長短縮率も異なるので特性が変化することもある。
 図4は、実施例1のVHF帯のハイバンドにおけるアンテナゲインのグラフとデータであり、図5は、実施例1のUHF帯におけるアンテナゲインのグラフとデータである。図4A及び図5Aがゲインの周波数特性を示すグラフであり、図4B及び図5Bがデータを示す。図4A及び図5Aにおける横軸が周波数(MHz)を示し、縦軸がピークゲイン(dBd)を示す。dBdは、ダイポールアンテナとの比較の値である。(dBd=2.15dBi)の関係にある。dBiは、アンテナ利得(絶対利得)である。グラフ中、「H偏波」と付された線が水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示し、「V偏波」と付された線が垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示す。この図4及び図5からも、VHF帯のハイバンド及びUHF帯の両方を受信できることがわかる。
 上述した本技術の第1の実施の形態は、金属線のような線状エレメントを使用しているので、アンテナの形状を自由に変化させることができ、アンテナの配置の柔軟性に優れている。また、アンテナ装置によって視界が遮られず、家の窓への貼り付けの場合でも採光が妨げられない。しかも、小型で、広帯域の受信が可能なアンテナ装置とすることができる。
<2.第2の実施の形態>
 図6を参照して本技術の第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態と同様に、絶縁基板1上に平衡伝送路として、平行に2本の線2及び線3が設けられている。線2の一端が同軸ケーブル4の中心導体(芯線)と接続され、線3の一端が同軸ケーブル4の外部導体(編み組み銅線)と接続されている。同軸ケーブル4は、図示しないが受信装置例えばテレビジョン受信装置のチューナと接続されている。
 平衡伝送路の両側にそれぞれアンテナエレメント40及び60が設けられている。アンテナエレメント40が線2の他端部に接続され、アンテナエレメント60が線3の他端部に接続されている。アンテナエレメント40は、上述した第1の実施の形態と同様の構成とされている。すなわち、線状エレメント41及び42の端部同士、線状エレメント41及び43の端部同士、並びに、線状エレメント42及び43の端部同士が接続されることによって三角状のアンテナエレメントが形成される。
 アンテナエレメント60も同様に、線状エレメント61及び62の端部同士、線状エレメント61及び63の端部同士、並びに、線状エレメント62及び63の端部同士が接続されることによって三角状のアンテナエレメントが形成される。線状エレメント62及び63の端部で形成される頂点部分が平衡伝送路の線3の他端に接続される。
 さらに、三角状のアンテナエレメントの線状エレメント61と接続され、平衡伝送路の線3の一端部に向かって伸びる(又は折り返す)線状エレメント64が設けられる。線状エレメント64の延長端は、絶縁基板1上に固定される。但し、線状エレメント64の線3側の一端は線3とは接続されていない。平衡伝送路及び線状エレメント64によってインピーダンス整合をしている。
 線状エレメント41、42、43及び44のそれぞれの長さ(L1、L2、L3及びL4)と線状エレメント61、62、63及び64のそれぞれの長さが互いに等しいものに設定されている。これらの長さは、上述したように、受信周波数に応じて設定されている。
 線状エレメント61~64は、銅、銀、鉄、アルミニウムなどの導電性があり、アンテナエレメント60の形状を柔軟に変形させることができる材料で構成された金属線が使用される。また、形状を変化させるために繰り返し屈曲された場合の強度を確保するために、2本以上の金属線を束ねた束ね線の構成としてもよい。さらに、絶縁基板1、5及び65は、ガラスエポキシやセラミック等のプリント回路基板や、FPC(Flexible Printed Circuit)、ガラス、成型樹脂等のプラスチックである。さらに、絶縁基板1、5及び65の全体を樹脂などのケースで覆うようにしてもよい。
 アンテナエレメント60は、アンテナエレメント40とともにダイポールアンテナを構成する。また、第2の実施の形態においても、アンテナ装置に対する給電点100が平衡伝送路(線2及び3)の他端側となり、平衡伝送路の長さを適切に設定することによってバランを使用しないで、不平衡伝送路(同軸ケーブル4)を平衡負荷(アンテナ装置)に接続することができる。平衡伝送路を介することによって位相の調整をして、広帯域化を実現することができる。
〔実施例2〕
 本技術の第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様に、アンテナエレメント60の線状エレメントのそれぞれの長さを受信周波数に応じた値に設定することによって広帯域化を実現することができる。具体的には、VHF帯のハイバンド(200MHz帯)を受信するために、(L3+L1+L4)又は(L2+L4)の長さが当該周波数帯域の波長(λ1)の約(1/4)例えば約38cmに設定される。また、UHF帯の地上波デジタルテレビジョンの帯域(470Hz~800MHz)を受信するために、L3又はL2の長さが当該周波数帯域の波長(λ2)の約(1/4)例えば約16cmに設定される。これらの長さL1~L4は、波長短縮率を含めた値である。一例として実施例1における長さと等しいものに設定される。
 実施例2のシミュレーション結果(VSWR)を図7に示す。(VSWR=1)が完全整合、最良の状態を意味し、(VSWR=∞)が完全反射、最悪の状態を意味する。被覆材による影響、また、アンテナエレメントを折り返して、同軸ケーブル4及び平衡伝送路の接続箇所の近くに持ってきているので、結合の影響がある。したがって、実際とは、異なる部分もあるが、ほぼ理論値に近い形で実現でき、VHF帯のハイバンド及びUHF帯の両方を受信できる。
 図8は、実施例2のVHF帯のハイバンドにおけるアンテナゲインのグラフとデータであり、図9は、実施例2のUHF帯におけるアンテナゲインのグラフとデータである。図8A及び図9Aがゲインの周波数特性を示すグラフであり、図8B及び図9Bがデータを示す。図8A及び図9Aにおける横軸が周波数(MHz)を示し、縦軸がピークゲイン(dBd)を示す。dBdは、ダイポールアンテナとの比較の値である。(dBd=2.15dBi)としている。dBiは、アンテナ利得(絶対利得)である。グラフ中、「H偏波」と付された線が水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示し、「V偏波」と付された線が垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示す。この図8及び図9からも、VHF帯のハイバンド及びUHF帯の両方を受信できることがわかる。
 上述した本技術の第2の実施の形態は、第1の実施の形態と同様に、アンテナの形状を自由に変化させることができ、アンテナの配置の柔軟性に優れている。また、アンテナ装置によって視界が遮られず、採光が妨げられない。しかも、小型で、広帯域の受信が可能なアンテナ装置とすることができる。
<3.第3の実施の形態>
 図10は、本技術の第3の実施の形態を示す。片側のアンテナエレメント50は、第1の実施の形態と同様の構成であり、対応する部分に同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。但し、参照符号51~55及び58で示すように、図10の例では、図1と比較してグランド側のアンテナエレメント50の平行な線状エレメントが1本多いものとされている。示す。また、平行する線2及び3と同軸ケーブル4が接続され、接続箇所を給電点としている。但し、第1の実施の形態と同様に、線2及び3の他端側に線状エレメントを接続してもよい。この配置では、バランを設ける必要はないが、図10の配置の場合では、線2及び3と同軸ケーブル4の間にバランなどの不平衡伝送路-平衡伝送路変換回路を設けるようになされる。
 第3の実施の形態では、絶縁基板1に対してほぼ平行する絶縁基板74を配し、絶縁基板74上に線状エレメント71を設ける。また、同軸ケーブル4の芯線と接続される線(パターン)2の一端側から絶縁基板1に対してほぼ直交して外側に延長され、線状エレメント71の一端と接続された線状エレメント72を設ける。さらに、絶縁基板74の線状エレメント71の他端と絶縁基板1の他端の間に、線状エレメント72と平行する線状エレメント73が設けられる。線状エレメント73の他端は、絶縁基板1上に固定されるが、線2とは接続されない。したがって、アンテナエレメント70は、絶縁基板1の片側にコ字状に線状エレメント71、72及び73が配置された構成を有する。第3の実施の形態は、第1の実施の形態のアンテナエレメント40における対角方向の線状エレメント42を有しない構成といえる。
 線状エレメント71~73は、金属線が使用される。形状を変化させるために繰り返し屈曲された場合の強度を確保するために、2本以上の金属線を束ねた束ね線の構成としてもよい。さらに、絶縁基板1、及び74は、ガラスエポキシやセラミック等のプリント回路基板や、FPC(Flexible Printed Circuit)、ガラス、成型樹脂等のプラスチックである。
 アンテナエレメント50では、線状エレメント51~55、58間が高周波的に容量結合し、種々の電流を流すことができ、面と同様の動作を実現することが可能となる。アンテナとしてみた場合、受信できる帯域を拡げることが可能となる。また、アンテナエレメント70は、絶縁基板1から絶縁基板74上の線状エレメント71に対して線状エレメント72を介して接続され、さらに、線状エレメント73を介して絶縁基板1に戻ってきている。この折り返し構造(コ字状構成)によって、線状エレメントの長さを確保することによって、VHF帯のハイバンドの周波数に対応することができる。
 さらに、絶縁基板1が破線で示すように、樹脂製のケース75内に収納される。ケース75の上部から突出された部分に長穴75aが設けられている。この長穴75aは、アンテナ装置の全体を部屋内の壁等に引っかけるために使用される。他の絶縁基板57及び74も同様に、ケース76及び77内に収納される。
〔実施例3〕
 本技術の第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様に、広帯域化を実現することができる。具体的には、線状エレメント56及び線状エレメント71の間の距離を30cmとし、線状エレメント71の長さを6cmとした。また、アンテナエレメント50は、アンテナエレメント70に準じた外形とされる。一例として線状エレメント56の長さが6cmとされる。
 図11は、実施例3のVHF帯のハイバンドにおけるアンテナゲインのグラフとデータであり、図12は、実施例3のUHF帯におけるアンテナゲインのグラフとデータである。図12A及び図13Aがゲインの周波数特性を示すグラフであり、図12B及び図13Bがデータを示す。図11A及び図12Aにおける横軸が周波数(MHz)を示し、縦軸がピークゲイン(dBd)を示す。dBdは、ダイポールアンテナとの比較の値である。(dBd=2.15dBi)としている。dBiは、アンテナ利得(絶対利得)である。グラフ中、「H偏波」と付された線が水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示し、「V偏波」と付された線が垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示す。この図11及び図12からも、VHF帯のハイバンド及びUHF帯の両方を受信できることがわかる。
<4.第4の実施の形態>
 図13は、本技術の第4の実施の形態を示す。第4の実施の形態は、主にUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信するようにしたものである。同軸ケーブル4と接続された線2及び線3に対してそれぞれアンテナエレメント50及び80が設けられる。線3に接続されたアンテナエレメント50は、上述したものと同様に、線3及び線状エレメント56の間に平行に線状エレメント51~54が配されたものである。
 線2に接続されたアンテナエレメント80は、アンテナエレメント50と同様の構成とされている。すなわち、絶縁基板87上に線2と平行する線状エレメント86を設ける。線2と線状エレメント86の間に平行して線状エレメント81、82、83及び84を配する。線状エレメント81~84の両端が線2及び線状エレメント86にそれぞれ接続されている。
〔実施例4〕
 本技術の第4の実施の形態によれば、主としてUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信することができる。具体的には、線状エレメント56及び線状エレメント86の間の距離を30cmとし、線状エレメント86の長さを6cmとした。また、アンテナエレメント50は、アンテナエレメント80に準じた外形とされる。一例として線状エレメント56の長さが6cmとされる。
 図14は、実施例4のUHF帯のハイバンドにおけるアンテナゲインのグラフである。図14Aがゲインの周波数特性を示すグラフであり、図14Bがデータを示す。図14Aにおける横軸が周波数(MHz)を示し、縦軸がピークゲイン(dBd)を示す。dBdは、ダイポールアンテナとの比較の値である。(dBd=2.15dBi)としている。dBiは、アンテナ利得(絶対利得)である。グラフ中、「H偏波」と付された線が水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示し、「V偏波」と付された線が垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示す。この図14から、UHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信できることがわかる。
<5.第5の実施の形態>
 図15は、本技術の第5の実施の形態を示す。第5の実施の形態は、主にUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信するようにしたものである。第4の実施の形態と同様に、絶縁基板1の両側にアンテナエレメント50'及び80'が設けられている。アンテナエレメント50'は、平行に設けられる線状エレメント51~55、58及び59を有する。アンテナエレメント80'は、平行に設けられる線状エレメント81~85、88及び89を有する。
 絶縁基板1上の線2及び線3に切欠き2a及び3aを設け、切欠き2aにおいて、2本の線状エレメント81及び82を機械的に絶縁基板1に固定し、切欠き3aにおいて、2本の線状エレメント51及び52を機械的に絶縁基板1に固定する。すなわち、これらの線状エレメント51及び52の線3側の一端と線状エレメント81及び82の線2側の一端は、それぞれ線2及び線3と電気的に結合していないようになされる。その他の構成は、第4の実施の形態と同様である。
〔実施例5〕
 本技術の第5の実施の形態によれば、主としてUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信することができる。具体的には、線状エレメント56及び線状エレメント86の間の距離を30cmとし、線状エレメント86の長さを6cmとした。また、アンテナエレメント50'は、アンテナエレメント80'に準じた外形とされる。一例として線状エレメント56の長さが6cmとされる。
 図16は、実施例5のUHF帯におけるアンテナゲインのグラフとデータである。図16Aがゲインの周波数特性を示すグラフであり、図16Bがデータを示す。図16Aにおける横軸が周波数(MHz)を示し、縦軸がピークゲイン(dBd)を示す。dBdは、ダイポールアンテナとの比較の値である。(dBd=2.15dBi)としている。dBiは、アンテナ利得(絶対利得)である。グラフ中、「H偏波」と付された線が水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示し、「V偏波」と付された線が垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示す。この図16から、UHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信できることがわかる。
<6.第6の実施の形態>
 図17は、本技術の第6の実施の形態を示す。第6の実施の形態は、1λループアンテナエレメントの構成であり、主にUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信するようにしたものである。ループアンテナは、図2における端部が開放ではなく短絡されるものであり、外周長が1λと等しい値に設定される。
 絶縁基板1上に導電パターン6、7及び8が形成されている。同軸ケーブル4の芯線と導電パターン6が接続され、同軸ケーブル4のシールド線と導電パターン7が接続される。導電パターン8は、絶縁基板1の同軸ケーブル4の接続される側と反対端に絶縁基板1を横断するように形成されている。
 絶縁基板1と平行する絶縁基板97及び98が設けられている。絶縁基板97上に線状エレメント92が設けられ、絶縁基板98上に線状エレメント92と平行して線状エレメント95が設けられる。導電パターン6と一端が接続され、他端が線状エレメント92一端側と接続された線状エレメント91が設けられる。線状エレメント92の他端側と一端が接続され、他端が導電パターン8と接続された線状エレメント93が設けられる。
 さらに、導電パターン8と一端が接続され、他端が線状エレメント95の他端側と接続された線状エレメント94が設けられる。線状エレメント95の一端側と一端が接続され、他端が導電パターン7と接続された線状エレメント96が設けられる。このように、第6の実施の形態では、(導電パターン6→線状エレメント91→線状エレメント92→線状エレメント93→導電パターン8→線状エレメント94→線状エレメント95→線状エレメント96→導電パターン7)の経路で、ループアンテナが構成され、この経路の全長が1λに設定される。
〔実施例6〕
 本技術の第6の実施の形態によれば、主としてUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信することができる。具体的には、線状エレメント92及び線状エレメント95の間の距離を20cmとし、線状エレメント92及び線状エレメント95の長さを10cmとする。この場合では、(1λ=60cm)となり、500MHzの周波数を受信することができる。
<7.第7の実施の形態>
 図18は、本技術の第7の実施の形態を示す。絶縁基板1上に導電パターン9及び10が形成される。導電パターン10は、同軸ケーブル4の接続されている絶縁基板1の一端側に形成され、導電パターン9は、絶縁基板1の他端側に形成される。同軸ケーブル4の芯線が導電パターン9と接続され、同軸ケーブル4のシールド線が導電パターン10と接続される。
 導電パターン9とそれぞれの一端が接続された線状エレメント101及び102が絶縁基板1の両側から外側に向かって伸ばされ、線状エレメント105及び106の他端側と接続される。線状エレメント105及び106は、互いに平行して絶縁基板107及び108上に形成されたものである。線状エレメント105及び106の一端側と線状エレメント103及び線状エレメント104の一端側が接続され、線状エレメント103及び線状エレメント104の他端側が絶縁基板1上の導電パターン10と接続される。
 第7の実施の形態は、(導電パターン9→線状エレメント101→線状エレメント105→線状エレメント103→導電パターン10)の経路でコ字状アンテナが構成される。また、(導電パターン9→線状エレメント102→線状エレメント106→線状エレメント104→導電パターン10)の経路で他のコ字状アンテナが構成される。それぞれの線状エレメントの長さが受信周波数に応じた値に設定される。
〔実施例7〕
 本技術の第7の実施の形態によれば、主としてUHF帯の地上波デジタルテレビジョン放送を受信することができる。具体的には、線状エレメント101及び線状エレメント103の長さを6cmとし、線状エレメント105の長さを10.5cmと設定する。また、線状エレメント102及び線状エレメント104の長さを25cmとし、線状エレメント106の長さを10.5cmと設定する。
<8.変形例>
 以上、本技術の一実施の形態について具体的に説明したが、本技術は、上述の一実施の形態に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、本技術は、線状エレメントが直線ではなく曲線であってもよい。また、線状エレメント同士の接続箇所の頂点が曲線を描くようにしてもよい。また、線状エレメントの長さを短縮するためにメアンダ型としたり、線状エレメントに対してリアクタンス素子を設けたりしてもよい。さらに、本技術は、テレビジョン放送の受信アンテナに限らず、携帯電話用のアンテナ装置、無線LANのアンテナ装置などに適用することができる。また、上述の実施形態において挙げた構成、方法、工程、形状、材料及び数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料及び数値などを用いてもよい。
<9.応用例>
 図19に示すように、例えば、VHF帯を使用するデジタルラジオやテレビジョンチューナ、UHF帯を受信するテレビジョンチューナのような2つのチューナを組合せて使う場合において、本技術による室内テレビジョンアンテナの出力が同軸ケーブル、コネクタ、低雑音増幅器(Low Noise Amplifier:LNA)(図示を省略)を介して、弾性表面波フィルタ(SAWF)101に供給される。弾性表面波フィルタ101は、不要な信号成分を除去するものである。弾性表面波フィルタ101の出力がハイパスフィルタ102及びローパスフィルタ103に供給される。ハイパスフィルタ102の出力がチューナ及びデコーダ104のUHF入力に供給され、ローパスフィルタ103の出力がチューナ及びデコーダ104のVHF-H(VHF帯ハイバンド)入力に供給される。
 チューナ及びデコーダ104は、入力される各帯域の信号を中間周波信号に周波数変換する。中間周波信号がデコーダ(DEC)に供給され、デコーダによってトランスポートストリーム(TS)が復調される。トランスポートストリームが図示しないが、復号され、映像信号及び音声信号が得られる。ユーザの操作等に対応して切り換え信号(図示せず)がチューナ及びデコーダ104に供給され、切り換え信号と対応してUHF入力及びVHF-Hの一方のバンドのトランスポートストリームが選択的に出力される。なお、VHF帯テレビジョン受信装置及びUHF帯テレビジョン受信装置の双方を受信する受信装置の場合のアンテナ装置としても本技術を使用することができる。
 なお、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1)
 絶縁基板の両側に二つのアンテナエレメントが設けられたアンテナ装置において、
 少なくとも一方の前記アンテナエレメントは、2本以上の形状を保持できるとともに、アンテナエレメントの形状を柔軟に変形させることを可能とするために曲げることが可能な金属線で構成されているアンテナ装置。
(2)
 前記金属線が、屈曲性能を持たせるために、少なくても2本以上の線を束ねて構成されている(1)に記載のアンテナ装置。
(3)
 前記アンテナエレメントは、
 前記絶縁基板と平行する他の絶縁基板の間に平行に配置された複数の線状エレメントからなり、
 前記線状エレメントの一端が前記絶縁基板上の導電体によって共通に接続されるとともに、前記線状エレメントの他端が前記他の絶縁基板上の導電体によって共通に接続された(1)又は(2)に記載のアンテナ装置。
(4)
 前記アンテナエレメントは、
 前記絶縁基板の一端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第1のポイントと、前記絶縁基板の他端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第2のポイントを設定した場合に、
 前記絶縁基板から前記第1及び第2のポイントに向かって延長された第1及び第2の線状エレメントと、前記第1の線状エレメントの延長端及び第2の線状エレメントの延長端と両端が接続された第3の線状エレメントからなるコ字状を有する(1)又は(2)に記載のアンテナ装置。
(5)
 前記第1及び第2の線状エレメントの一方が給電点に接続され、その他方が給電点に接続されないようにした(4)に記載のアンテナ装置。
(6)
 前記アンテナエレメントは、
 前記絶縁基板の一端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第1のポイントと、前記絶縁基板の他端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第2のポイントを設定した場合に、
 前記絶縁基板の他端側と前記第1のポイントを結んだ斜めの線又は辺と前記第2のポイントを含んで構成される形状を有し、
 前記絶縁基板の他端側において導電体と前記アンテナエレメントの頂点部分が接続され、
 前記アンテナエレメントの前記第1のポイントの位置から前記絶縁基板の一端側に向かって伸びる線状エレメントが設けられている
 (1)又は(2)に記載のアンテナ装置。
(7)
 インピーダンス整合及び位相調整をするために、不平衡回路をある一定の長さの平衡回路を介して、給電点に接続するようにした(1)から(6)までのいずれかに記載のアンテナ装置。
(8)
 受信アンテナと、前記受信アンテナからの高周波信号を増幅及び復調する復調部とを有する受信装置であって、
 前記受信アンテナが(1)に記載の構成とされた受信装置。
1・・・絶縁基板、2・・・平衡伝送路の一方の線、3・・・平衡伝送路の他方の線、4・・・同軸ケーブル、5・・・絶縁基板、6,7,8,9,10・・・導電パターン、40,50,50',60,70,80,80',90,・・・アンテナエレメント

Claims (8)

  1.  絶縁基板の両側に二つのアンテナエレメントが設けられたアンテナ装置において、
     少なくとも一方の前記アンテナエレメントは、2本以上の形状を保持できるとともに、アンテナエレメントの形状を柔軟に変形させることを可能とするために曲げることが可能な金属線で構成されているアンテナ装置。
  2.  前記金属線が、屈曲性能を持たせるために、少なくても2本以上の線を束ねて構成されている請求項1に記載のアンテナ装置。
  3.  前記アンテナエレメントは、
     前記絶縁基板と平行する他の絶縁基板の間に平行に配置された複数の線状エレメントからなり、
     前記線状エレメントの一端が前記絶縁基板上の導電体によって共通に接続されるとともに、前記線状エレメントの他端が前記他の絶縁基板上の導電体によって共通に接続された請求項1に記載のアンテナ装置。
  4.  前記アンテナエレメントは、
     前記絶縁基板の一端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第1のポイントと、前記絶縁基板の他端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第2のポイントを設定した場合に、
     前記絶縁基板から前記第1及び第2のポイントに向かって延長された第1及び第2の線状エレメントと、前記第1の線状エレメントの延長端及び第2の線状エレメントの延長端と両端が接続された第3の線状エレメントからなるコ字状を有する請求項1に記載のアンテナ装置。
  5.  前記第1及び第2の線状エレメントの一方が給電点に接続され、その他方が給電点に接続されないようにした請求項4に記載のアンテナ装置。
  6.  前記アンテナエレメントは、
     前記絶縁基板の一端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第1のポイントと、前記絶縁基板の他端側の位置から前記絶縁基板に対してほぼ直交する方向に離間した第2のポイントを設定した場合に、
     前記絶縁基板の他端側と前記第1のポイントを結んだ斜めの線又は辺と前記第2のポイントを含んで構成される形状を有し、
     前記絶縁基板の他端側において導電体と前記アンテナエレメントの頂点部分が接続され、
     前記アンテナエレメントの前記第1のポイントの位置から前記絶縁基板の一端側に向かって伸びる線状エレメントが設けられている
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  7.  インピーダンス整合及び位相調整をするために、不平衡回路をある一定の長さの平衡回路を介して、給電点に接続するようにした請求項1に記載のアンテナ装置。
  8.  受信アンテナと、前記受信アンテナからの高周波信号を増幅及び復調する復調部とを有する受信装置であって、
     前記受信アンテナが請求項1に記載の構成とされた受信装置。
PCT/JP2017/038327 2017-01-20 2017-10-24 アンテナ装置及び受信装置 WO2018135060A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/477,682 US11081772B2 (en) 2017-01-20 2017-10-24 Antenna device and receiver
JP2018562877A JP7004317B2 (ja) 2017-01-20 2017-10-24 アンテナ装置及び受信装置
CN201780083369.5A CN110178268B (zh) 2017-01-20 2017-10-24 天线装置和接收机
KR1020197019858A KR20190101400A (ko) 2017-01-20 2017-10-24 안테나 장치 및 수신 장치
PH12019501633A PH12019501633A1 (en) 2017-01-20 2019-07-12 Antenna device and reception device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008540 2017-01-20
JP2017-008540 2017-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018135060A1 true WO2018135060A1 (ja) 2018-07-26

Family

ID=62908034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038327 WO2018135060A1 (ja) 2017-01-20 2017-10-24 アンテナ装置及び受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11081772B2 (ja)
JP (1) JP7004317B2 (ja)
KR (1) KR20190101400A (ja)
CN (1) CN110178268B (ja)
PH (1) PH12019501633A1 (ja)
WO (1) WO2018135060A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7056889B2 (ja) 2017-01-20 2022-04-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置及び受信装置
CN209313001U (zh) * 2019-02-22 2019-08-27 深圳市特高科技有限公司 数字电视平面天线

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077884A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-21 Harada Industries (Europe) Limited Multiband antenna
JP2001508260A (ja) * 1997-01-14 2001-06-19 チエツクポイント システムズ,インコーポレーテツド 多重ループを電気的に接続するための一対の互いに間隔を置いて並べられた平行な導体を含む交差要素を有する多重ループアンテナ
JP2006505973A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 微小アンテナを含む集積回路パッケージ
JP2010503306A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遮蔽デバイス用アンテナ
JP2014507910A (ja) * 2011-02-22 2014-03-27 ニューモソニックス インコーポレイテッド 平面アンテナ装置およびその構造
JP2016111384A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088628A (ja) 1994-06-22 1996-01-12 Kubota Corp アンテナ
FR2821228B1 (fr) * 2001-02-16 2003-04-11 Thomson Multimedia Sa Dispositif de reception a controle de gain automatique
CN2562384Y (zh) 2002-07-24 2003-07-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 微带天线
DE10242935B3 (de) 2002-09-16 2004-04-29 Kathrein-Werke Kg Antennenanordnung mit einem Flächendipol
WO2005048398A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Dsp Group Inc. Multi-band dipole antenna structure for wireless communications
US7138948B2 (en) * 2004-11-19 2006-11-21 Alpha Networks Inc. Antenna array of printed circuit board
CN101325284B (zh) 2008-07-17 2012-02-08 圆刚科技股份有限公司 数字电视天线
CN101635392A (zh) 2008-07-21 2010-01-27 华为技术有限公司 一种天线单元、共轴辐射组件及天线
WO2011022101A2 (en) 2009-05-22 2011-02-24 Arizona Board Of Regents, For And On Behalf Of Arizona State University Flexible antennas and related apparatuses and methods
CN101924275B (zh) 2009-06-09 2013-11-06 光宝电子(广州)有限公司 宽频数字电视天线结构
US9118096B2 (en) 2010-06-30 2015-08-25 Bae Systems Plc Wearable antenna having a microstrip feed line disposed on a flexible fabric and including periodic apertures in a ground plane
JP5425019B2 (ja) 2010-08-27 2014-02-26 三菱電機株式会社 アンテナ装置
CN202084638U (zh) 2011-04-18 2011-12-21 全一电子股份有限公司 携带型室内天线
US20130150711A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 PneumoSonics, Inc. Non-invasive medical condition monitoring apparatus
US8761699B2 (en) * 2011-12-28 2014-06-24 Freescale Semiconductor, Inc. Extendable-arm antennas, and modules and systems in which they are incorporated
KR20150110291A (ko) 2013-01-30 2015-10-02 갈트로닉스 코포레이션 리미티드 다중대역 하이브리드 안테나
US9912071B2 (en) 2014-01-08 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Quasi-yagi-type antenna
JP2015211425A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 大井電気株式会社 マルチバンドアンテナ
EP3104461A1 (en) 2015-06-09 2016-12-14 Thomson Licensing Dipole antenna with integrated balun
CN104966897B (zh) 2015-07-07 2018-07-13 深圳市共进电子股份有限公司 T型偶极子天线
EP3370305B1 (en) 2015-10-26 2020-12-09 Alps Alpine Co., Ltd. Antenna device
CN105870616B (zh) 2016-04-21 2019-04-30 南京邮电大学 一种新型宽带多模组合天线
JP7056889B2 (ja) 2017-01-20 2022-04-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置及び受信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508260A (ja) * 1997-01-14 2001-06-19 チエツクポイント システムズ,インコーポレーテツド 多重ループを電気的に接続するための一対の互いに間隔を置いて並べられた平行な導体を含む交差要素を有する多重ループアンテナ
WO2000077884A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-21 Harada Industries (Europe) Limited Multiband antenna
JP2006505973A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 微小アンテナを含む集積回路パッケージ
JP2010503306A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遮蔽デバイス用アンテナ
JP2014507910A (ja) * 2011-02-22 2014-03-27 ニューモソニックス インコーポレイテッド 平面アンテナ装置およびその構造
JP2016111384A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110178268B (zh) 2021-10-08
US20190363420A1 (en) 2019-11-28
US11081772B2 (en) 2021-08-03
CN110178268A (zh) 2019-08-27
JP7004317B2 (ja) 2022-01-21
PH12019501633A1 (en) 2020-02-10
KR20190101400A (ko) 2019-08-30
JPWO2018135060A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144069B2 (en) Hidden wideband antenna
EP2490295B1 (en) Antenna
WO2009142777A1 (en) Omni-directional, multi-polarity, low profile planar antenna
US9608336B1 (en) Radial-free collinear omni-directional triband half wavelength antenna with virtual ground, single coaxial cable feedpoint, and with minimal interaction of adjustment between bands
US7053839B2 (en) Antenna for a portable communication apparatus, and a portable communication apparatus comprising such an antenna
TWM511130U (zh) 天線結構
US7642968B2 (en) Portable device compact antenna
KR20090096914A (ko) 평면형 폴디드 모노폴 안테나
JP7004317B2 (ja) アンテナ装置及び受信装置
KR100989065B1 (ko) 모노폴 안테나
KR100899293B1 (ko) 이중공진에 의한 광대역 안테나
US7956816B2 (en) Compact portable antenna for digital terrestrial television with frequency rejection
JP7056889B2 (ja) アンテナ装置及び受信装置
CN115498386B (zh) 功分器
KR200441931Y1 (ko) 슬롯형 다중대역 옴니안테나
EP3446360A1 (en) A multi-band wlan antenna device
JP4744371B2 (ja) アンテナ装置
US5808584A (en) Dipole television antenna
KR101643651B1 (ko) t형 슬릿을 갖는 DTV 수신용 광대역 비대칭 평면 다이폴 안테나
JP2010068122A (ja) 広帯域アンテナ
Jang et al. A small meandered loop antenna for T-DMB applications

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17892687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018562877

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197019858

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17892687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1