WO2018131621A1 - 空気圧ブレーキシステム - Google Patents

空気圧ブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2018131621A1
WO2018131621A1 PCT/JP2018/000384 JP2018000384W WO2018131621A1 WO 2018131621 A1 WO2018131621 A1 WO 2018131621A1 JP 2018000384 W JP2018000384 W JP 2018000384W WO 2018131621 A1 WO2018131621 A1 WO 2018131621A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
parking brake
control device
vehicle
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/000384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕樹 長谷部
Original Assignee
ナブテスコオートモーティブ 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナブテスコオートモーティブ 株式会社 filed Critical ナブテスコオートモーティブ 株式会社
Priority to EP18738688.3A priority Critical patent/EP3569459B1/en
Priority to JP2018561396A priority patent/JP7085493B2/ja
Publication of WO2018131621A1 publication Critical patent/WO2018131621A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/38Brakes applied by springs or weights and released by compressed air
    • B60T13/385Control arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/261Compressed-air systems systems with both indirect application and application by springs or weights and released by compressed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/08Brake cylinders other than ultimate actuators
    • B60T17/083Combination of service brake actuators with spring loaded brake actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/08Brake cylinders other than ultimate actuators
    • B60T17/085Spring loaded brake actuators
    • B60T17/086Spring loaded brake actuators with emergency release device

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic brake system that operates a parking brake.
  • Patent Document 1 describes a follow-up running control device that performs follow-up running control while maintaining a distance between the preceding vehicle and the preceding vehicle.
  • the vehicle includes an electric parking brake actuator that operates a parking brake.
  • the controller of the following travel control device controls the electric parking brake actuator via the brake control device.
  • the follow-up running control when the brake switch or the like is operated by the driver, the control is released to wait for the follow-up running control.
  • the device transits to the device stop state. In the device stop state, when the vehicle stops, the brake is switched from the service brake to the electric parking brake.
  • the following vehicles in the platoon are controlled by unmanned driving or automatic driving by the supervisor monitoring the vehicle behavior, for example, when an abnormality occurs in the pneumatic brake system such as a brake control device, No operation is performed.
  • the control is not released unless the driver performs an operation during follow-up running. Therefore, even if an abnormality occurs in the pneumatic brake system, the vehicle cannot be forcibly stopped by transitioning to the device stop state. Therefore, it is required to improve the safety of the pneumatic brake system so as to cope with the abnormality of the pneumatic brake system of the vehicle that performs the platooning.
  • Such a problem is not limited to a vehicle that travels in a formation, but is generally common to vehicles that perform automatic driving.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a pneumatic brake system capable of automatically operating a parking brake in an emergency.
  • a pneumatic brake system that solves the above-described problem is mounted on a vehicle, discharges air from a brake mechanism provided on a wheel, operates a parking brake, supplies air to the brake mechanism, and releases the parking brake.
  • the system includes a parking brake module that releases a parking brake in an energized state and activates the parking brake in a non-energized state, and a brake control device that places the parking brake module in an energized state and a non-energized state.
  • the parking brake module when an abnormality occurs in the brake control device, the parking brake module is forcibly operated because the parking brake module is not energized. For this reason, the parking brake can be automatically actuated in an emergency even when the driver's operation cannot be expected, for example, when running in a row.
  • the parking brake module includes a control valve controlled by the brake control device, a relay valve controlled by air pressure, and air as an air pressure signal from an air reservoir to the relay valve.
  • a signal passage for connecting the air reservoir and the brake mechanism, and a supply passage having a flow passage sectional area larger than that of the signal passage, and the control valve is energized by the brake control device The position can be changed between a connection position that communicates the signal path in a state and a blocking position that blocks the signal path in a non-energized state, and the relay valve supplies the supply signal when the pneumatic signal is input.
  • Air is supplied to the brake mechanism through the passage to release the parking brake, and the air pressure signal is input. May activate the parking brake by said shut off the supply passage and discharging air of the brake mechanism when not.
  • the control valve which is an electromagnetic valve, only needs to have an output performance capable of supplying a pneumatic signal, so that the control valve can be prevented from being enlarged and the power consumption of the control valve can be reduced.
  • the relay valve can quickly supply a large amount of air to the brake mechanism by connecting the air storage unit side and a passage having a larger passage cross-sectional area than the signal passage when an air pressure signal is inputted. . For this reason, the responsiveness at the time of releasing a parking brake can be improved.
  • the control valve sends the air pressure signal in the energized state and stops supplying the air pressure signal in the non-energized state, the supply of the air pressure signal is stopped when an abnormality occurs in the brake control device. Thereby, since the supply of air to the brake mechanism by the relay valve is stopped, the parking brake can be forcibly operated.
  • a first end connected to an upstream side of the control valve in the signal path, and a second end connected to a downstream side of the control valve in the signal path; And a release valve that is connected to the bypass and that can be changed to a first position that blocks the bypass and a second position that communicates with the bypass.
  • the release valve when the parking brake is forcibly actuated, for example, the release valve is operated by the operator, whereby the air pressure signal can be supplied to the relay valve via the bypass. Thereby, a forced brake is cancelled
  • the vehicle in the pneumatic brake system, is provided with a first parking brake module that is controlled by a first brake control device that is different from the brake control device, and the parking brake module includes the first parking brake module.
  • the parking brake module may operate as the second parking brake module under the control of the second brake control device which is the brake control device.
  • the parking brake module operates as a backup second parking brake module when the first parking brake module does not operate. For this reason, the redundancy of the pneumatic brake system can be increased.
  • the vehicle in the pneumatic brake system, is a vehicle that travels in a row with another vehicle, and the brake control device receives the stop instruction from the row travel control device mounted on the vehicle.
  • the parking brake module may be controlled, and the parking brake may be operated with the parking brake module in a non-energized state when an abnormality occurs in the row running control device.
  • the parking brake module when an abnormality occurs in the platooning control device in the platooning vehicle, the parking brake module is deenergized. For this reason, a parking brake can be actuated when an abnormality occurs in the row running control device.
  • the parking brake can be automatically activated in an emergency.
  • FIG. 3 is a pneumatic circuit showing a part of the pneumatic brake system of the embodiment in detail, and a circuit diagram showing a state where a parking brake is operated.
  • FIG. 3 is a pneumatic circuit showing a part of the pneumatic brake system of the embodiment in detail, and a circuit diagram showing a state where a parking brake is released.
  • FIG. 3 is a pneumatic circuit showing a part of the pneumatic brake system of the embodiment in detail, and a circuit diagram showing a state in which re-running is possible after the parking brake is forcibly activated.
  • the vehicle 100 that forms the platoon is a freight vehicle, and is a truck having a loading platform provided integrally with the vehicle.
  • the formation is formed from a leading vehicle 100a and a succeeding vehicle 100b that travels behind the leading vehicle 100a.
  • the leading vehicle 100a is driven by a driver (manned driving), and the subsequent vehicle 100b is unmanned and automatically driven (unmanned driving), or is automatically driven by a supervisor.
  • the supervisor only monitors the behavior of the vehicle on which he / she gets, and basically does not drive.
  • the vehicle 100 that forms the platoon transmits information such as speed every several milliseconds to several tens of milliseconds, for example, to the vehicle 100 that travels behind it. Based on the received information such as speed, the vehicle 100 accelerates or decelerates so that the distance between the vehicle 100 and the vehicle 100 ahead becomes a predetermined distance. Further, the following vehicle 100b may be driven by the driver as necessary, for example, when traveling on a road other than a predetermined section where the platooning is performed. In FIG. 1, the platoon is formed by three vehicles 100, but the number of vehicles forming the platoon may be a plurality other than three.
  • the vehicle 100 is equipped with a pneumatic brake system that operates a brake using compressed air.
  • the pneumatic brake system operates a service brake (ordinary brake, foot brake) in which a braking force is variable depending on air pressure, and a parking brake (parking brake) that applies a predetermined braking force to a wheel by a biasing force of a spring.
  • the configuration of the pneumatic brake system 11 includes a brake control device 12.
  • the brake control device 12 includes a calculation unit, a volatile storage unit as a calculation region, and a nonvolatile storage unit.
  • the calculation unit controls the brake according to a program stored in the nonvolatile storage unit.
  • the brake control device 12 is connected to a convoy travel control device 13 as a travel control device via an in-vehicle network (not shown).
  • the convoy travel control device 13 includes a calculation unit, a volatile storage unit as a calculation region, and a nonvolatile storage unit.
  • the calculation unit performs various calculations for platooning according to a program stored in the non-volatile storage unit, and outputs an instruction to each control device.
  • the row running control device 13 performs road-to-vehicle communication, vehicle-to-vehicle communication, and the like via a communication unit (not shown).
  • the brake control device 12 operates the brake when the deceleration instruction from the row running control device 13 is input.
  • the pneumatic brake system 11 includes a brake chamber 50 as a brake mechanism provided for each wheel.
  • the brake chamber 50 has a first air storage chamber 51 for parking brake and a second air storage chamber 52 for service brake.
  • the parking brake module 20 is connected to the first air storage chamber 51, and the service brake module 21 is connected to the second air storage chamber 52.
  • the spring 53 is provided in the brake chamber 50.
  • the piston 57 that partitions the first air storage chamber 51 moves against the biasing force of the spring 53, and the volume of the first air storage chamber 51 increases. Is done. Further, when air is discharged from the first air storage chamber 51, the piston 57 is moved by the biasing force of the spring 53, and the volume of the first air storage chamber 51 is reduced.
  • a pressing member 56 is coupled to the piston 57. The pressing member 56 presses the diaphragm 58 that partitions the second air storage chamber 52 when the piston 57 moves in the direction of increasing the volume of the second air storage chamber 52.
  • a push rod 54 is connected to the diaphragm 58.
  • a wedge 55 that is inserted into a brake lining (not shown) of the wheel is provided at the tip of the push rod 54.
  • the pressing member 56 is pressed by the urging force of the spring 53, and the pressing member 56 brakes the diaphragm 58. Push towards the lining.
  • the push rod 54 is pushed out by the movement of the diaphragm 58, the wedge 55 is inserted into the brake lining to spread the brake lining, and the parking brake is activated.
  • the spring 53 is compressed, and the piston 57 moves in the direction opposite to the push rod 54.
  • the pressing member 56 and the diaphragm 58 move in the same direction as the movement direction of the piston 57, the wedge 55 of the push rod 54 is extracted from the brake lining, and the parking brake is released.
  • the second air storage chamber 52 is filled with air, the diaphragm 58 moves toward the brake lining, the push rod 54 is pushed out, the wedge 55 is inserted into the brake lining, and the service brake is activated.
  • the amount of air supplied to the second air storage chamber 52 increases, the braking force increases.
  • the parking brake module 20 includes a control valve 22 provided in a first passage 31 as a signal passage.
  • path 31 is connected to the tank 25 which is an air storage source.
  • the tank 25 stores air compressed by a compressor (not shown).
  • the control valve 22 is an electromagnetic valve controlled by the brake control device 12. The control valve 22 shuts off the first passage 31 in a non-energized state that is not energized, and an exhaust position that exhausts air downstream from the control valve 22 and a connection that communicates the first passage 31 in an energized state. The position can be changed to the position.
  • the first passage 31 is provided with a bypass 33 that bypasses the control valve 22.
  • the detour 33 has a first end connected to the upstream of the control valve 22 in the first passage 31 and a second end connected to the downstream of the control valve 22 in the first passage 31.
  • the detour path 33 is provided with a release valve 23.
  • the release valve 23 has an operation unit 23S that is manually operated by an operator.
  • the release valve 23 is connected to the first passage 31 and the bypass 33.
  • the release valve 23 is configured to be able to change its position between a first position that blocks the detour 33 and communicates the first passage 31 and a second position that communicates the detour 33 and blocks the first passage 31. ing.
  • the release valve 23 is maintained at the first position when the operation unit 23S is not operated.
  • the release valve 23 is in the second position when an operation such as a pressing operation is performed on the operation unit 23S.
  • the parking brake module 20 includes a relay valve 24.
  • the relay valve 24 is provided in the second passage 32 as a supply passage that connects the tank 25 and the first air storage chamber 51 of the brake chamber 50.
  • the second passage 32 is a passage that has a larger passage cross-sectional area and the like than the first passage 31 and the detour 33 and can supply a large volume of air.
  • the relay valve 24 includes an exhaust port 24 ⁇ / b> E that can discharge air from the first air storage chamber 51.
  • the relay valve 24 is a pilot valve that is controlled by air of a predetermined pressure that is sent as a pneumatic pressure signal, and the pneumatic signal input port is connected to the first passage 31.
  • the relay valve 24 can be changed in position to an exhaust position where the first air storage chamber 51 and the exhaust port 24E are connected and to a connection position where the tank 25 and the brake chamber 50 are connected via the second passage 32. It is configured.
  • the relay valve 24 has a spring that applies a biasing force to bring the relay valve 24 to the exhaust position.
  • the relay valve 24 is in the exhaust position when no air pressure signal is input, and is in the connection position when the air pressure signal is input. .
  • the state of the parking brake module 20 includes an activated state, a non-activated state, a forced brake state, and a forced brake release state.
  • the operation state of the parking brake will be described with reference to FIG.
  • the parking brake is activated.
  • a stop instruction is output by the row running control device 13, and the brake control device 12 turns off the control valve 22 based on the stop instruction.
  • the control valve 22 is in the exhaust position.
  • the release valve 23 is maintained at the first position, communicates with the first passage 31, and blocks the bypass 33.
  • no air pressure signal is supplied to the relay valve 24, so the relay valve 24 is in the exhaust position.
  • the parking brake module 20 and the service brake module 21 are connected by a passage (not shown) so that the service brake does not operate when the parking brake is in an operating state.
  • the non-operating state of the parking brake will be described.
  • the parking brake is not activated, the parking brake is released, and the vehicle 100 can travel.
  • the service brake can also be activated.
  • the non-operating state of the parking brake is selected when the ignition switch is on and there is no abnormality in the brake control device 12 or the like.
  • the brake control device 12 energizes the control valve 22 to reach the connection position.
  • the release valve 23 is maintained in the first position.
  • air is supplied from the tank 25 to the first passage 31, and an air pressure signal is input to the relay valve 24.
  • the relay valve 24 to which the air pressure signal is input becomes a connection position.
  • the air stored in the tank 25 is supplied to the first air storage chamber 51 of the brake chamber 50 via the relay valve 24, and the parking brake is released.
  • the parking brake is applied after the control valve 22 is energized. Responsiveness until release can be improved.
  • a forced braking state is a state in which the parking brake is forcibly operated, and the parking brake module 20 itself operates in the same manner as the operating state of the parking brake (see FIG. 2). If an abnormality occurs in the convoy travel control device 13, the brake control device 12 forces the parking brake module 20 to be in a forced brake state based on the information sent from the arbitration device connected to the in-vehicle network or the convoy travel control device 13. Transition to.
  • control valve 22 when an abnormality occurs in the brake control device 12, the control valve 22 is in a non-energized state and transits to the forced brake state as it is.
  • the non-energized control valve 22 is in the exhaust position and exhausts air downstream from the control valve 22. Since the relay valve 24 is in the exhaust position, air is discharged from the first air storage chamber 51 of the brake chamber 50, and the parking brake is activated.
  • the forced brake release state will be described with reference to FIG.
  • the parking brake is released after the forced brake is activated, and the vehicle 100 is driven while the service brake is activated by the driver's brake operation.
  • the driver can move the vehicle 100 to a nearby maintenance station or the like.
  • the control valve 22 In the forced braking state, the control valve 22 is in the exhaust position.
  • an operator such as a driver or a supervisor of the leading vehicle 100a operates the operation unit 23S of the release valve 23.
  • the release valve 23 is in the second position, and the bypass 33 is in communication.
  • the air supplied from the tank 25 is input to the signal input port of the relay valve 24 via the bypass 33.
  • the relay valve 24 to which the air pressure signal is input becomes a connection position, and the second passage 32 is in a communication state.
  • the air in the tank 25 is supplied to the first air storage chamber 51 via the second passage 32, and the parking brake is released.
  • the driver drives the vehicle 100 while operating the brake pedal and the like.
  • the release valve 23 is returned from the second position to the first position. At this time, since the control valve 22 is in the exhaust position, air downstream from the control valve 22 is discharged, and the relay valve 24 is in the exhaust position. As a result, the parking brake is activated.
  • the effects listed below can be obtained.
  • the parking brake module 20 is not energized, so that the parking brake is forcibly operated. For this reason, the parking brake can be automatically activated in the event of an emergency even when the platooning is not performed by the driver.
  • control valve 22 Since the control valve 22 that is an electromagnetic valve only needs to have an output performance capable of supplying a pneumatic signal, the control valve 22 can be prevented from being enlarged and the power consumption of the control valve 22 can be reduced. . Further, the relay valve 24 connects the tank 25 side and the second passage 32 having a flow passage cross-sectional area larger than that of the first passage 31 to quickly supply a large amount of air to the brake chamber 50 when an air pressure signal is inputted. Can be supplied to the brake chamber 50. For this reason, the responsiveness at the time of releasing a parking brake can be improved.
  • control valve 22 sends a pneumatic signal in an energized state and stops supplying the pneumatic signal in a non-energized state, the supply of the pneumatic signal is stopped when an abnormality occurs in the brake control device 12. As a result, the relay valve 24 becomes the exhaust position, and the supply of air to the brake chamber 50 is stopped, so that the parking brake can be forcibly operated.
  • the brake control device 12 puts the parking brake module 20 in a non-energized state when an abnormality occurs in the platooning control device 13. For this reason, the parking brake can be activated when an abnormality occurs in the row running control device 13.
  • the pneumatic brake system 11 may include a first brake control device 12 ⁇ / b> A and a second brake control device 12 ⁇ / b> B to which a deceleration instruction is input from the row running control device 13.
  • the second brake control device 12B activates and releases the parking brake when the first brake control device 12A does not operate.
  • the abnormality of the first brake control device 12A is, for example, information transmitted from the second brake control device 12B monitoring the operation of the first brake control device 12A, or from the platooning control device 13 or the arbitration device monitoring the in-vehicle network. Can be judged by.
  • the first brake control device 12A controls the first parking brake module 27, and the second brake control device 12B controls the second parking brake module 28. That is, the parking brake module is duplicated.
  • the second parking brake module 28 corresponds to the parking brake module 20 of the above embodiment.
  • the second brake control device 12B controls the second parking brake module 28 when an abnormality occurs in the first brake control device 12A or the first parking brake module 27. Further, when an abnormality occurs in the row running control device 13 and the second brake control device 12B, the control valve 22 of the second parking brake module 28 is automatically turned off, so that the parking brake is activated.
  • the second parking brake module 28 since the second parking brake module 28 operates as a backup module when the first parking brake module 27 does not operate, the redundancy of the pneumatic brake system 11 can be increased.
  • the first brake control device 12A performs the first parking brake. By controlling the module 27, the vehicle 100 can be stopped and run.
  • the release valve 23 a includes a flow path 31 a that is upstream of the first passage 31 and connected to the control valve 22 side, and a downstream side of the first passage 31 that is the relay valve 24.
  • the structure connected to the flow path 31b connected to the side and the detour 33 may be sufficient.
  • the detour 33 may be connected to the flow path 31b by pulling the operation unit 23S. If the connection position of the flow path 31a shown in FIG. 6 to the release valve 23a and the connection position of the bypass 33 to the release valve 23a are reversed, the flow path 31a and the flow path 31b are connected when the parking brake is activated. If comprised in this way, the detour 33 can be connected to the flow path 31b by pushing the operation part 23S.
  • the release valve 23 b is rotated, so that the upstream side of the first passage 31 and the flow path 31 a connected to the control valve 22 side, and the downstream side of the first passage 31.
  • the flow path 31b connected to the relay valve 24 side and the bypass 33 may be switched.
  • the release valve 23b connects the flow path 31a to the flow path 31b.
  • FIG. 7B when the release valve 23 b is rotated by a predetermined angle from the state of FIG. 7A, the flow path 31 b is connected to the bypass 33.
  • the release valve 23 is configured to be in the second position when a pressing operation is performed on the operation unit 23S.
  • the release valve 23 may be configured to be in the second position when an operation of pulling the operation portion 23S is performed.
  • the release valve 23 communicates with the first passage 31 when the parking brake is operated or is released to block the bypass 33, and is shown in FIG. 8B.
  • path 31 is interrupted
  • the parking brake can be automatically activated in an emergency, and the parking brake can be released after the parking brake is automatically activated.
  • one release valve 23 is connected to the first passage 31 and the detour 33.
  • a release valve may be provided for each of the first passage 31 and the bypass 33.
  • the first and second release valves 231 and 232 include operation units 231S and 232S that are manually operated by an operator, respectively.
  • the first release valve 231 communicates with the first passage 31, and the second release valve 232 blocks the detour 33.
  • FIG. 9B when the forced braking is released, when the operation unit 231S, 232S is pulled, the first release valve 231 blocks the first passage 31,
  • the second release valve 232 communicates with the bypass 33.
  • the pneumatic brake system 11 is configured to include the detour 33 and the release valve 23 having the operation unit 23S.
  • the release valve 23 may be an electromagnetic valve that shuts off and connects the bypass circuit 33, or may be a pilot valve that connects the bypass circuit 33 when an air pressure signal is input or no air pressure signal is input.
  • any configuration may be used as long as the bypass 33 is switched from the blocked state to the connected state when the first passage 31 is blocked by the control valve 22 in an emergency.
  • the pneumatic brake system 11 is connected to the connection position when energized and becomes the shut-off position when not energized, and connected to the position when the air pressure signal is input, and exhausted when the air pressure signal is not input. It was set as the structure provided with the relay valve 24 used. Instead of this, the control valve 22 and the relay valve 24 are two-position valves. However, a three-position valve including a neutral position, or a linear control valve that is driven by a motor or the like to supply air in multiple stages may be used.
  • the vehicle 100 equipped with the pneumatic brake system 11 has been described as a vehicle that travels in a row.
  • the vehicle 100 may be a vehicle that performs a follow-up traveling that follows another vehicle that travels in front of the vehicle 100, or may be a vehicle that performs an automatic traveling independently.
  • a vehicle that performs follow-up travel includes a follow-up travel control device as a travel control device, and a vehicle that performs automatic travel independently includes an automatic travel control device as a travel control device.
  • the parking brake can be forcibly operated when an abnormality occurs in the follow-up travel control device, the automatic travel control device, or the brake control device 12.
  • SYMBOLS 11 Pneumatic brake system, 12 ... Brake control device, 12A ... 1st brake control device, 12B ... 2nd brake control device, 13 ... Convoy travel control device as a travel control device, 20 ... Parking brake module, 22 ... Control valve , 23 ... Release valve, 24 ... Relay valve, 25 ... Tank as air storage source, 27 ... First parking brake module, 28 ... Second parking brake module, 31 ... First passage as signal passage, 32 ... Supply passage As a second passage, 33 ... detour, 50 ... brake mechanism, 100 ... vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

非常時にパーキングブレーキを自動的に作動させることのできる空気圧ブレーキシステムを提供する。空気圧ブレーキシステム(11)は、車両に搭載され、車輪に設けられたブレーキチャンバー(50)から空気を排出させてパーキングブレーキを作動させ、空気をブレーキチャンバー(50)へ供給してパーキングブレーキを解除する。空気圧ブレーキシステム11は、隊列走行制御装置(13)から停止指示信号を受信した通電状態でパーキングブレーキを解除し、非通電状態でパーキングブレーキを作動させるパーキングブレーキモジュール(20)と、パーキングブレーキモジュールを通電状態及び非通電状態とするブレーキ制御装置(12)とを備える。

Description

空気圧ブレーキシステム
 本発明は、パーキングブレーキを作動させる空気圧ブレーキシステムに関する。
 近年、複数の車両が隊列を編成して走行する隊列走行を実現するためのシステムの研究開発が進められている。隊列を編成する各車両は互いに通信をしながら、それらの車両の間の距離を所定の車間距離に保つように走行する。特に物流分野においては、運転者が運転する先頭車両と、無人の又は監視者が乗車する後続車両とによる隊列走行のためのシステムが提案されている。後続車両は、先頭車両の挙動に追従して制御される。例えばブレーキ制御では、先頭車両がブレーキを作動させたときに、後続車両が追従してブレーキを作動させる。当該分野で用いられるトラック等の貨物車両には、圧縮空気を用いてブレーキを作動させる空気圧ブレーキシステムが搭載されている。
 例えば、特許文献1には、先行車との車間距離を保ちながら追従走行制御を行う追従走行制御装置が記載されている。車両は、パーキングブレーキを作動させる電動パーキングブレーキアクチュエーターを備えている。追従走行制御装置のコントローラは、ブレーキ制御装置を介して、電動パーキングブレーキアクチュエーターを制御する。追従走行制御が行われている場合、ブレーキスイッチ等が運転者により操作されたときには、追従走行制御を待機する制御解除状態となる。制御解除状態において追従走行制御装置に異常が発生すると、装置停止状態へ遷移する。装置停止状態では、車両が停止したときにサービスブレーキによる制動から電動パーキングブレーキによる制動に切り換える。
特開2007-1327号公報
 ところで、隊列における後続車両は無人運転又は監視者が車両挙動を監視する自動運転により制御されるがゆえに、例えばブレーキ制御装置など、その空気圧ブレーキシステムに異常が生じた場合に運転者による後続車両の操作が行われない。上記の追従走行制御装置では、追従走行中に運転者の操作が行われなければ制御解除状態とならない。したがって、空気圧ブレーキシステムに異常が生じても、装置停止状態に遷移して車両を強制的に停止させることができない。したがって、隊列走行を行う車両の空気圧ブレーキシステムの異常にも対処できるように、空気圧ブレーキシステムの保安性を高めることが要請されている。
 尚、こうした課題は、隊列を編成して走行する車両に限らず、自動運転を行う車両においては概ね共通したものである。
 本発明は、上記実情を鑑みてなされたものであり、その目的は、非常時にパーキングブレーキを自動的に作動させることのできる空気圧ブレーキシステムを提供することにある。
 上記課題を解決する空気圧ブレーキシステムは、車両に搭載され、車輪に設けられたブレーキ機構から空気を排出させてパーキングブレーキを作動させ、空気を前記ブレーキ機構へ供給してパーキングブレーキを解除する空気圧ブレーキシステムであって、通電状態でパーキングブレーキを解除し、非通電状態でパーキングブレーキを作動させるパーキングブレーキモジュールと、前記パーキングブレーキモジュールを通電状態及び非通電状態とするブレーキ制御装置と、を備える。
 上記構成によれば、ブレーキ制御装置に異常が生じたときには、パーキングブレーキモジュールは通電されないため、パーキングブレーキが強制的に作動する。このため、例えば隊列走行時等、運転者の操作が期待できない場合であっても、非常時にパーキングブレーキを自動的に作動させることができる。
 一実施形態では、上記空気圧ブレーキシステムについて、前記パーキングブレーキモジュールは、前記ブレーキ制御装置により制御される制御バルブと、空気圧により制御されるリレーバルブと、空気貯留部から前記リレーバルブに空気圧信号として空気を供給する信号通路と、前記空気貯留部及び前記ブレーキ機構を接続し、前記信号通路よりも流路断面積が大きい供給通路と、を備え、前記制御バルブは、前記ブレーキ制御装置により通電された状態で前記信号通路を連通する接続位置と、非通電状態で前記信号通路を遮断する遮断位置とに位置を変更可能であり、前記リレーバルブは、前記空気圧信号が入力されたときに、前記供給通路を連通し前記ブレーキ機構に空気を供給してパーキングブレーキを解除し、前記空気圧信号が入力されないときに前記供給通路を遮断して前記ブレーキ機構の空気を排出してパーキングブレーキを作動させてもよい。
 上記構成によれば、電磁弁である制御バルブは空気圧信号を供給できる出力性能を有していればよいため、制御バルブの大型化を抑制し、制御バルブの消費電力量を小さくすることができる。また、リレーバルブは、空気圧信号が入力されたときに、空気貯留部側と信号通路よりも流路断面積の大きい通路とを接続してブレーキ機構に多量の空気を迅速に供給することができる。このため、パーキングブレーキを解除する際の応答性を高めることができる。さらに、制御バルブは、通電状態で空気圧信号を送り、非通電状態で空気圧信号の供給を停止するため、ブレーキ制御装置に異常が発生したときには空気圧信号の供給が停止される。これにより、リレーバルブによるブレーキ機構への空気の供給が停止されるため、パーキングブレーキを強制的に作動させることができる。
 一実施形態では、上記空気圧ブレーキシステムについて、前記信号通路のうち前記制御バルブの上流側に接続される第1端と、前記信号通路のうち前記制御バルブの下流側に接続される第2端とを有する迂回路と、前記迂回路に接続され、前記迂回路を遮断する第1位置と、前記迂回路を連通する第2位置とに位置を変更可能である解除バルブと、を備えてもよい。
 上記構成によれば、強制的にパーキングブレーキが作動したとき、例えば操作者によって解除バルブが操作されることにより、迂回路を介してリレーバルブに空気圧信号を供給することができる。これにより、強制ブレーキを解除して、車両を再走行させることができる。
 一実施形態では、上記空気圧ブレーキシステムについて、前記車両には、前記ブレーキ制御装置とは異なる第1ブレーキ制御装置によって制御される第1パーキングブレーキモジュールが設けられ、前記パーキングブレーキモジュールは、前記第1パーキングブレーキモジュールが動作しない場合に、前記ブレーキ制御装置である第2ブレーキ制御装置により制御されて第2パーキングブレーキモジュールとして動作してもよい。
 上記構成によれば、パーキングブレーキモジュールは、第1パーキングブレーキモジュールが動作しない場合に、バックアップ用の第2パーキングブレーキモジュールとして動作する。このため、空気圧ブレーキシステムの冗長性を高めることができる。
 一実施形態では、上記空気圧ブレーキシステムについて、前記車両は、他の車両と隊列を走行する車両であって、前記ブレーキ制御装置は、前記車両に搭載された隊列走行制御装置からの停止指示により前記パーキングブレーキモジュールを制御し、前記隊列走行制御装置に異常が発生した場合に前記パーキングブレーキモジュールを非通電状態としてパーキングブレーキを作動させてもよい。
 上記構成によれば、隊列走行を行う車両において、隊列走行制御装置に異常が発生した場合にパーキングブレーキモジュールを非通電状態とする。このため、隊列走行制御装置に異常が発生した場合にパーキングブレーキを作動させることができる。
 本発明によれば、非常時にパーキングブレーキを自動的に作動させることができる。
空気圧ブレーキシステムの一実施形態について、当該空気圧ブレーキシステムが搭載された車両によって編成された隊列の模式図。 同実施形態の空気圧ブレーキシステムの一部を詳細に示す空圧回路であって、パーキングブレーキが作動された状態を示す回路図。 同実施形態の空気圧ブレーキシステムの一部を詳細に示す空圧回路であって、パーキングブレーキが解除された状態を示す回路図。 同実施形態の空気圧ブレーキシステムの一部を詳細に示す空圧回路であって、強制的にパーキングブレーキが作動した後に再走行が可能となった状態を示す回路図。 空気圧ブレーキシステムの変形例について、空気圧ブレーキシステムの一部を詳細に示す空圧回路の概略構成を示す図。 空気圧ブレーキシステムを構成する解除バルブの変形例の模式図。 空気圧ブレーキシステムを構成する解除バルブの変形例の模式図であって、(a)は第1通路を連通した状態、(b)は強制ブレーキを解除するときの状態を示す。 空気圧ブレーキシステムを構成する解除バルブの変形例の模式図であって、(a)は第1通路を連通した状態、(b)は強制ブレーキを解除するときの状態を示す。 空気圧ブレーキシステムを構成する解除バルブの変形例の模式図であって、(a)は第1通路を連通した状態、(b)は強制ブレーキを解除するときの状態を示す。
 以下、空気圧ブレーキシステムを、隊列走行を行う車両に適用した一実施形態について説明する。
 図1を参照して、隊列走行について説明する。隊列を編成する車両100は、貨物車両であって、車両に一体に設けられた荷台を有するトラックである。隊列は、先頭車両100aと、先頭車両100aよりも後方を走行する後続車両100bとから編成される。先頭車両100aは、運転者により運転され(有人運転)、後続車両100bは、無人で自動運転が行われるか(無人運転)、又は監視者が乗車した自動運転が行われる。監視者は、自身の乗車する車両の挙動を監視するのみであって、基本的に運転は行わない。隊列を編成する車両100は、その後方を走行する車両100に対し、速度等の情報を、例えば数ミリ秒~数十ミリ秒毎に送信する。車両100は、受信した速度等の情報に基づき、前方の車両100との車間距離が所定の距離となるように加速又は減速する。また、後続車両100bは、隊列走行を行う所定の区間以外の道路を走行する場合等、必要に応じて運転者により運転されることがある。なお、図1では、3台の車両100によって隊列を編成したが、隊列を編成する車両台数は3台以外の複数台であってもよい。
 車両100には、圧縮された空気を用いてブレーキを作動させる空気圧ブレーキシステムが搭載されている。空気圧ブレーキシステムは、空気圧によってブレーキ力を可変とするサービスブレーキ(常用ブレーキ、フットブレーキ)と、スプリングの付勢力によって車輪に所定のブレーキ力を付与するパーキングブレーキ(駐車ブレーキ)とを作動させる。
 図2を参照して、空気圧ブレーキシステム11の構成について説明する。空気圧ブレーキシステム11は、ブレーキ制御装置12を備えている。ブレーキ制御装置12は、演算部、演算領域としての揮発性記憶部、及び不揮発性記憶部を有する。演算部は、不揮発性記憶部に格納されたプログラムに従って、ブレーキを制御する。また、ブレーキ制御装置12は、図示しない車載ネットワークを介して、走行制御装置としての隊列走行制御装置13に接続されている。隊列走行制御装置13は、演算部、演算領域としての揮発性記憶部、不揮発性記憶部を有している。演算部は、不揮発性記憶部に格納されたプログラムに従って、隊列走行のための各種演算を行い、各制御装置に指示を出力する。また、隊列走行制御装置13は、通信部(図示略)を介して、路車間通信、車車間通信等を行う。ブレーキ制御装置12は、隊列走行制御装置13からの減速指示が入力されると、ブレーキを作動させる。
 空気圧ブレーキシステム11は、車輪毎に設けられたブレーキ機構としてのブレーキチャンバー50を備えている。ブレーキチャンバー50は、パーキングブレーキ用の第1空気貯留室51と、サービスブレーキ用の第2空気貯留室52とを有している。第1空気貯留室51には、パーキングブレーキモジュール20が接続され、第2空気貯留室52にはサービスブレーキモジュール21が接続されている。
 ブレーキチャンバー50には、スプリング53が設けられている。第1空気貯留室51に空気が供給されると、第1空気貯留室51を区画するピストン57が、スプリング53の付勢力に抗して移動して、第1空気貯留室51の容積が増大される。また、第1空気貯留室51から空気が排出されると、スプリング53の付勢力によりピストン57が移動して、第1空気貯留室51の容積が減少する。また、ピストン57には、押圧部材56が連結されている。押圧部材56は、ピストン57が第2空気貯留室52の容積を増大する方向に移動するとき、第2空気貯留室52を区画するダイヤフラム58を押圧する。また、ダイヤフラム58には、プッシュロッド54が連結されている。プッシュロッド54の先端には、車輪のブレーキライニング(図示略)に挿入される楔55が設けられている。第2空気貯留室52に空気が充填されていない状態で第1空気貯留室51から空気が排出されると、スプリング53の付勢力によって押圧部材56が押圧され、押圧部材56はダイヤフラム58をブレーキライニングに向かって押し出す。ダイヤフラム58の移動によりプッシュロッド54が押し出されると、楔55がブレーキライニングに挿入されてブレーキライニングを押し広げ、パーキングブレーキが作動する。また、第1空気貯留室51に空気が充填されると、スプリング53が圧縮され、ピストン57がプッシュロッド54とは反対に向かって移動する。これにより、押圧部材56及びダイヤフラム58がピストン57の移動方向と同じ方向に移動し、プッシュロッド54の楔55がブレーキライニングから抜出されてパーキングブレーキが解除される。第2空気貯留室52に空気が充填されると、ダイヤフラム58がブレーキライニングに向かって移動して、プッシュロッド54が押し出され、楔55がブレーキライニングに挿入されてサービスブレーキが作動する。第2空気貯留室52に供給された空気量が大きくなると、ブレーキ力が増大する。
 パーキングブレーキモジュール20は、信号通路としての第1通路31に設けられた制御バルブ22を備えている。第1通路31は、空気貯留源であるタンク25に接続されている。タンク25には、図示しないコンプレッサによって圧縮された空気が貯留されている。制御バルブ22は、ブレーキ制御装置12によって制御される電磁弁である。制御バルブ22は、通電されていない状態である非通電状態で第1通路31を遮断し、制御バルブ22よりも下流の空気を排気する排気位置と、通電状態で第1通路31を連通する接続位置に位置を変更可能に構成されている。
 第1通路31には、制御バルブ22を迂回する迂回路33が設けられている。迂回路33は、第1通路31のうち制御バルブ22の上流に接続される第1端と、第1通路31のうち制御バルブ22の下流に接続される第2端とを有する。
 迂回路33には、解除バルブ23が設けられている。解除バルブ23は、操作者が手動で操作する操作部23Sを有している。解除バルブ23は、第1通路31及び迂回路33に接続されている。解除バルブ23は、迂回路33を遮断し且つ第1通路31を連通する第1位置と、迂回路33を連通し且つ第1通路31を遮断する第2位置とに位置を変更可能に構成されている。解除バルブ23は、操作部23Sが操作されない状態では第1位置に維持される。また、解除バルブ23は、操作部23Sに対し例えば押圧操作等の操作がされたとき第2位置となる。
 また、パーキングブレーキモジュール20は、リレーバルブ24を備えている。リレーバルブ24は、タンク25とブレーキチャンバー50の第1空気貯留室51とを接続する供給通路としての第2通路32に設けられている。第2通路32は、第1通路31や迂回路33に比べて流路断面積等が大きく、大容量の空気を供給可能な通路である。リレーバルブ24は、第1空気貯留室51からの空気を排出可能な排気口24Eを備えている。また、リレーバルブ24は、空気圧信号として送られる所定圧の空気により制御されるパイロット弁であって、空気圧信号の入力ポートは、第1通路31に接続されている。また、リレーバルブ24は、第1空気貯留室51と排気口24Eとを接続する排気位置、第2通路32を連通してタンク25とブレーキチャンバー50とを接続する接続位置に位置を変更可能に構成されている。リレーバルブ24は、リレーバルブ24を排気位置にすべく付勢力を付与するスプリングを有しており、空気圧信号が入力されない状態では排気位置となり、空気圧信号が入力されている状態では接続位置となる。
 次に、図2~図4を参照して、パーキングブレーキモジュール20の動作について説明する。パーキングブレーキモジュール20の状態には、作動状態、非作動状態、強制ブレーキ状態及び強制ブレーキ解除状態が含まれる。
 図2を参照して、パーキングブレーキの作動状態について説明する。車両100のイグニッションスイッチがオフ状態の場合等には、パーキングブレーキが作動状態となる。例えば、隊列走行制御装置13及びブレーキ制御装置12の両方に異常が発生していないとき、隊列走行制御装置13により停止指示が出力され、ブレーキ制御装置12が停止指示に基づき、制御バルブ22を非通電状態とする。これにより、制御バルブ22は、排気位置となる。解除バルブ23は、第1位置に維持され、第1通路31を連通し、迂回路33を遮断している。これにより、リレーバルブ24には空気圧信号が供給されないため、リレーバルブ24は排気位置となる。その結果、ブレーキチャンバー50の第1空気貯留室51から空気が排出されて、パーキングブレーキが作動する。なお、パーキングブレーキモジュール20とサービスブレーキモジュール21は、図示しない通路で接続され、パーキングブレーキの作動状態では、サービスブレーキが作動しないようになっている。
 図3を参照して、パーキングブレーキの非作動状態について説明する。パーキングブレーキの非作動状態では、パーキングブレーキが解除された状態であって、車両100が走行可能である。また、サービスブレーキも作動させることができる。パーキングブレーキの非作動状態は、イグニッションスイッチがオン状態であり、ブレーキ制御装置12等に異常がない場合に選択される。パーキングブレーキの非作動状態では、ブレーキ制御装置12により、制御バルブ22が通電されて接続位置となる。解除バルブ23は、第1位置に維持されている。これにより、タンク25から第1通路31に空気が供給され、リレーバルブ24に空気圧信号が入力される。空気圧信号が入力されたリレーバルブ24は、接続位置となる。その結果、タンク25に貯留された空気が、リレーバルブ24を介してブレーキチャンバー50の第1空気貯留室51に供給され、パーキングブレーキが解除される。このときリレーバルブ24を介して第1空気貯留室51へ送られる空気の量は、制御バルブ22から空気圧信号として送られる空気の量よりも多いため、制御バルブ22を通電してからパーキングブレーキを解除するまでの応答性を高めることができる。
 パーキングブレーキの非作動状態において、ブレーキ制御装置12及び隊列走行制御装置13の少なくとも一方、又は他の制御装置に異常が生じた場合等、車両100を停止させる必要が生じた非常時には、強制ブレーキ状態となる。強制ブレーキ状態は、パーキングブレーキを強制的に作動させる状態であり、パーキングブレーキモジュール20自体はパーキングブレーキの作動状態(図2参照)と同様に動作する。隊列走行制御装置13に異常が発生した場合には、車載ネットワークに接続された調停装置、又は隊列走行制御装置13から送られた情報に基づき、ブレーキ制御装置12がパーキングブレーキモジュール20を強制ブレーキ状態に遷移させる。また、ブレーキ制御装置12に異常が生じた場合には、制御バルブ22が非通電状態となり、そのまま強制ブレーキ状態に遷移する。非通電状態とされた制御バルブ22は、排気位置となり、制御バルブ22よりも下流の空気を排出する。リレーバルブ24は排気位置となるため、ブレーキチャンバー50の第1空気貯留室51から空気が排出され、パーキングブレーキが作動する。
 次に図4を参照して、強制ブレーキ解除状態について説明する。強制ブレーキ解除状態は、強制ブレーキを作動させた後にパーキングブレーキを解除して、運転者のブレーキ操作によりサービスブレーキを作動させながら車両100を走行させるモードである。強制ブレーキの作動後に車両100を所定の速度で再走行させることによって、運転者は車両100を近隣の整備場等へ移動させることができる。
 強制ブレーキ状態では、制御バルブ22は排気位置となっている。例えば先頭車両100aの運転者や監視者等といった操作者は、解除バルブ23の操作部23Sを操作する。これにより、解除バルブ23は第2位置となり、迂回路33が連通状態となる。その結果、タンク25から供給された空気が、迂回路33を介して、リレーバルブ24の信号入力ポートに入力される。空気圧信号が入力されたリレーバルブ24は、接続位置となり、第2通路32が連通状態となる。その結果、タンク25の空気が、第2通路32を介して第1空気貯留室51に供給され、パーキングブレーキが解除される。このようにパーキングブレーキが解除されると、運転者は、ブレーキペダルなどを操作しながら、車両100を運転する。
 強制ブレーキ解除状態からパーキングブレーキを作動させる場合には、解除バルブ23を第2位置から第1位置に戻す。このとき、制御バルブ22は排気位置となっているため、制御バルブ22よりも下流側の空気が排出され、リレーバルブ24は排気位置となる。その結果、パーキングブレーキが作動する。
 以上説明したように、上記実施形態によれば、以下に列挙する効果が得られるようになる。
 (1)ブレーキ制御装置12に異常が生じたときには、パーキングブレーキモジュール20は通電されないため、パーキングブレーキが強制的に作動する。このため、運転者による操作が行われない隊列走行時であっても、非常時にパーキングブレーキを自動的に作動させることができる。
 (2)電磁弁である制御バルブ22は空気圧信号を供給できる出力性能を有していればよいため、制御バルブ22の大型化を抑制し、制御バルブ22の消費電力量を小さくすることができる。また、リレーバルブ24は、空気圧信号が入力されたときに、タンク25側と第1通路31よりも流路断面積の大きい第2通路32とを接続してブレーキチャンバー50に多量の空気を迅速にブレーキチャンバー50へ供給することができる。このため、パーキングブレーキを解除する際の応答性を高めることができる。さらに、制御バルブ22は、通電状態で空気圧信号を送り、非通電状態で空気圧信号の供給を停止するため、ブレーキ制御装置12に異常が発生したときには空気圧信号の供給が停止される。これにより、リレーバルブ24は排気位置となり、ブレーキチャンバー50への空気の供給が停止されるため、パーキングブレーキを強制的に作動させることができる。
 (3)強制的にパーキングブレーキが作動したとき、操作者によって解除バルブ23が操作されることにより、迂回路33を介してリレーバルブ24に空気圧信号を供給することができる。これにより、強制ブレーキを解除して、車両100を再走行させることができる。
 (4)隊列走行を行う車両100において、ブレーキ制御装置12は、隊列走行制御装置13に異常が発生した場合にパーキングブレーキモジュール20を非通電状態とする。このため、隊列走行制御装置13に異常が発生した場合にパーキングブレーキを作動させることができる。
 なお、上記実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。
 ・図5に示すように、空気圧ブレーキシステム11は、隊列走行制御装置13から減速指示が入力される第1ブレーキ制御装置12A及び第2ブレーキ制御装置12Bを備えていてもよい。第2ブレーキ制御装置12Bは、第1ブレーキ制御装置12Aが動作しない場合に、パーキングブレーキを作動及び解除する。第1ブレーキ制御装置12Aの異常は、第2ブレーキ制御装置12Bが第1ブレーキ制御装置12Aの動作を監視すること、又は隊列走行制御装置13や車載ネットワークを監視する調停装置から送信された情報等によって判断することができる。第1ブレーキ制御装置12Aは、第1パーキングブレーキモジュール27を制御し、第2ブレーキ制御装置12Bは、第2パーキングブレーキモジュール28を制御する。すなわち、パーキングブレーキモジュールは2重化されている。なお、第2パーキングブレーキモジュール28は、上記実施形態のパーキングブレーキモジュール20に対応する。第2ブレーキ制御装置12Bは、第1ブレーキ制御装置12Aや第1パーキングブレーキモジュール27に異常が生じたときに、第2パーキングブレーキモジュール28を制御する。また、隊列走行制御装置13及び第2ブレーキ制御装置12Bに異常が生じたときには、第2パーキングブレーキモジュール28の制御バルブ22が自ずと非通電状態とされるため、パーキングブレーキが作動する。
 この構成によれば、第2パーキングブレーキモジュール28は、第1パーキングブレーキモジュール27が動作しない場合にバックアップ用のモジュールとして動作するため、空気圧ブレーキシステム11の冗長性を高めることができる。また、この構成によれば、第2ブレーキ制御装置12Bに異常が発生しても、第1ブレーキ制御装置12Aに異常が発生していない場合には、第1ブレーキ制御装置12Aが第1パーキングブレーキモジュール27を制御することにより、車両100を停止及び走行させることができる。
 ・図6に示すように、解除バルブ23aは、第1通路31のうち上流側であって制御バルブ22側に接続する流路31aと、第1通路31のうち下流側であってリレーバルブ24側に接続する流路31bと、迂回路33とに接続する構成であってもよい。そして、強制ブレーキ解除モードに移行する際、操作部23Sを引くことによって、迂回路33を流路31bに接続するようにしてもよい。なお、図6に示す流路31aの解除バルブ23aへの接続位置と、迂回路33の解除バルブ23aへの接続位置とを逆にすると、パーキングブレーキ作動時に流路31a及び流路31bが接続するように構成すると、操作部23Sを押すことによって迂回路33を流路31bに接続することができる。
 ・図7に示すように、解除バルブ23bは、回転操作されることによって、第1通路31のうち上流側であって制御バルブ22側に接続する流路31aと、第1通路31のうち下流側であってリレーバルブ24側に接続する流路31bと、迂回路33との接続を切り換えるようにしてもよい。例えば、図7(a)に示すように、解除バルブ23bは、流路31aを流路31bに接続している。図7(b)に示すように、図7(a)の状態から解除バルブ23bを所定角度回転させると、流路31bが迂回路33に接続される。
 ・上記実施形態では、解除バルブ23を、操作部23Sに対し押圧操作がなされたときに第2位置となる構成とした。これに代えて、図8に示すように、解除バルブ23を、操作部23Sに対し引く操作がなされたときに第2位置となる構成としてもよい。この態様において、例えば、解除バルブ23は、図8(a)に示すように、パーキングブレーキ作動時又は解除時に第1通路31を連通して迂回路33を遮断し、図8(b)に示すように、強制ブレーキを解除する際に第1通路31を遮断して、迂回路33を連通する。このようにしても、非常時にパーキングブレーキを自動的に作動させるとともに、パーキングブレーキを自動的に作動させた後にパーキングブレーキを解除することもできる。
 ・上記実施形態では、1つの解除バルブ23が第1通路31及び迂回路33に接続されている。これに代えて、第1通路31及び迂回路33に個別に解除バルブを設けてもよい。例えば、図9(a)に示すように、第1の解除バルブ231が第1通路31に接続され、第2の解除バルブ232が迂回路33に接続される。第1、第2の解除バルブ231,232は、操作者が手動で操作する操作部231S,232Sをそれぞれ備える。パーキングブレーキ作動時又は解除時に、第1の解除バルブ231は第1通路31を連通し、第2の解除バルブ232は迂回路33を遮断する。また、図9(b)に示すように、強制ブレーキを解除する際に、操作部231S,232Sに対し引く操作がなされたとき、第1の解除バルブ231は第1通路31を遮断し、第2の解除バルブ232は迂回路33を連通する。
 ・上記実施形態では、空気圧ブレーキシステム11を、迂回路33と、操作部23Sを有する解除バルブ23とを備える構成とした。これに代えて、解除バルブ23を、迂回路33を遮断及び接続する電磁弁としてもよく、空気圧信号の入力又は空気圧信号が入力されないことにより迂回路33を接続するパイロット弁としてもよい。要は、非常時において制御バルブ22により第1通路31が遮断されたときに、迂回路33を遮断状態から連通状態にする構成であればよい。
 ・上記実施形態では、空気圧ブレーキシステム11を、通電状態で接続位置となり非通電状態で遮断位置となる制御バルブ22と、空気圧信号が入力されたとき接続位置となり、空気圧信号が入力されないとき排気位置となるリレーバルブ24とを備える構成とした。これに代えて、制御バルブ22及びリレーバルブ24を2位置弁としたが、中立位置を含む3位置弁や、モータ等により駆動して多段階的に空気を供給するリニア制御弁としてもよい。
 ・上記実施形態では、空気圧ブレーキシステム11を搭載した車両100を、隊列走行を行う車両として説明した。これに代えて、車両100は、その前方を走行する他車両に追従する追従走行を行う車両であってもよく、単独で自動走行を行う車両であってもよい。追従走行を行う車両は、走行制御装置として追従走行制御装置を備え、単独で自動走行を行う車両は走行制御装置として自動走行制御装置を備える。この場合であっても、追従走行制御装置や自動走行制御装置、又はブレーキ制御装置12に異常が発生した場合に、パーキングブレーキを強制的に作動させることができる。
 11…空気圧ブレーキシステム、12…ブレーキ制御装置、12A…第1ブレーキ制御装置、12B…第2ブレーキ制御装置、13…走行制御装置としての隊列走行制御装置、20…パーキングブレーキモジュール、22…制御バルブ、23…解除バルブ、24…リレーバルブ、25…空気貯留源としてのタンク、27…第1パーキングブレーキモジュール、28…第2パーキングブレーキモジュール、31…信号通路としての第1通路、32…供給通路としての第2通路、33…迂回路、50…ブレーキ機構、100…車両。

Claims (5)

  1.  車両に搭載され、車輪に設けられたブレーキ機構から空気を排出させてパーキングブレーキを作動させ、空気を前記ブレーキ機構へ供給してパーキングブレーキを解除する空気圧ブレーキシステムであって、
     通電状態でパーキングブレーキを解除し、非通電状態でパーキングブレーキを作動させるパーキングブレーキモジュールと、
     前記パーキングブレーキモジュールを通電状態及び非通電状態とするブレーキ制御装置と、を備える
     空気圧ブレーキシステム。
  2.  前記パーキングブレーキモジュールは、
     前記ブレーキ制御装置により制御される制御バルブと、
     空気圧により制御されるリレーバルブと、
     空気貯留部から前記リレーバルブに空気圧信号として空気を供給する信号通路と、
     前記空気貯留部及び前記ブレーキ機構を接続し、前記信号通路よりも流路断面積が大きい供給通路と、を備え、
     前記制御バルブは、前記ブレーキ制御装置により通電された状態で前記信号通路を連通する接続位置と、非通電状態で前記信号通路を遮断する遮断位置とに位置を変更可能であり、
     前記リレーバルブは、前記空気圧信号が入力されたときに、前記供給通路を連通し前記ブレーキ機構に空気を供給してパーキングブレーキを解除し、前記空気圧信号が入力されないときに前記供給通路を遮断して前記ブレーキ機構の空気を排出してパーキングブレーキを作動させる
     請求項1に記載の空気圧ブレーキシステム。
  3.  前記信号通路のうち前記制御バルブの上流側に接続される第1端と、前記信号通路のうち前記制御バルブの下流側に接続される第2端とを有する迂回路と、
     前記迂回路に接続され、前記迂回路を遮断する第1位置と、前記迂回路を連通する第2位置とに位置を変更可能である解除バルブと、を備える
     請求項2に記載の空気圧ブレーキシステム。
  4.  前記車両には、前記ブレーキ制御装置とは異なる第1ブレーキ制御装置によって制御される第1パーキングブレーキモジュールが設けられ、
     前記パーキングブレーキモジュールは、前記第1パーキングブレーキモジュールが動作しない場合に、前記ブレーキ制御装置である第2ブレーキ制御装置により制御されて第2パーキングブレーキモジュールとして動作する
     請求項1~3のいずれか1項に記載の空気圧ブレーキシステム。
  5.  前記車両は、他の車両と隊列を走行する車両であって、
     前記ブレーキ制御装置は、前記車両に搭載された隊列走行制御装置からの停止指示により前記パーキングブレーキモジュールを制御し、前記隊列走行制御装置に異常が発生した場合に前記パーキングブレーキモジュールを非通電状態としてパーキングブレーキを作動させる
     請求項1~4のいずれか1項に記載の空気圧ブレーキシステム。
PCT/JP2018/000384 2017-01-10 2018-01-10 空気圧ブレーキシステム WO2018131621A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18738688.3A EP3569459B1 (en) 2017-01-10 2018-01-10 Pneumatic brake system
JP2018561396A JP7085493B2 (ja) 2017-01-10 2018-01-10 空気圧ブレーキシステム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-001644 2017-01-10
JP2017001644 2017-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018131621A1 true WO2018131621A1 (ja) 2018-07-19

Family

ID=62840536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/000384 WO2018131621A1 (ja) 2017-01-10 2018-01-10 空気圧ブレーキシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3569459B1 (ja)
JP (1) JP7085493B2 (ja)
WO (1) WO2018131621A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114030447A (zh) * 2021-10-14 2022-02-11 三一汽车制造有限公司 自动驻车系统、方法、动力总成系统及车辆
US11407394B2 (en) 2020-03-09 2022-08-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Method and parking brake apparatus for an autonomously drivable vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11718287B2 (en) 2020-12-09 2023-08-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Automated system and method for parking a commercial vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001327A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 先行車追従走行制御装置
JP2009113803A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Wabco Gmbh 運転者援助システム
JP2012256167A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Japan Automobile Research Institute 隊列走行制御装置
WO2016006695A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 パーキングブレーキシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690735B2 (en) * 2006-05-12 2010-04-06 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Service work brake arrangement
DE102007008504A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-28 Wabco Gmbh Feststellbremsmodul für druckmittelbetriebene Bremsanlage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001327A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 先行車追従走行制御装置
JP2009113803A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Wabco Gmbh 運転者援助システム
JP2012256167A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Japan Automobile Research Institute 隊列走行制御装置
WO2016006695A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 パーキングブレーキシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3569459A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11407394B2 (en) 2020-03-09 2022-08-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Method and parking brake apparatus for an autonomously drivable vehicle
CN114030447A (zh) * 2021-10-14 2022-02-11 三一汽车制造有限公司 自动驻车系统、方法、动力总成系统及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
EP3569459A1 (en) 2019-11-20
EP3569459B1 (en) 2023-07-19
EP3569459A4 (en) 2020-09-09
JPWO2018131621A1 (ja) 2019-11-07
JP7085493B2 (ja) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605985B2 (ja) 空気供給システム
JP6896901B2 (ja) パーキングブレーキシステム
KR102543560B1 (ko) 중복 제동 장치를 가진 차량을 위한 중복 모션 제어
WO2018131621A1 (ja) 空気圧ブレーキシステム
EP3421312B1 (en) Air supply system
JP7104944B2 (ja) 空気供給システム
WO2018038256A1 (ja) 空気圧ブレーキシステム
JP6802338B2 (ja) ブレーキシステム及びブレーキシステムの制御方法
CN112088115B (zh) 用于制动系统的冗余制动单元和使用该冗余制动单元的系统
JP7133530B2 (ja) ブレーキシステム
JP6595384B2 (ja) 空気供給システム
JP7342228B2 (ja) ブレーキシステム
JP6796495B2 (ja) 空気圧ブレーキシステム
JP7053769B2 (ja) ブレーキシステム及びブレーキシステムの制御方法
JP6595400B2 (ja) 空気供給システム
JP6915011B2 (ja) ブレーキシステム及びブレーキシステムの制御方法
JP7073342B2 (ja) 空気供給システム
JP7284310B2 (ja) 空気供給システム
JP2021091413A (ja) 空気圧ブレーキシステム
JP2021017174A (ja) 車両用のブレーキ構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18738688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018561396

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018738688

Country of ref document: EP

Effective date: 20190812