WO2018122975A1 - ウェイストゲートバルブ - Google Patents

ウェイストゲートバルブ Download PDF

Info

Publication number
WO2018122975A1
WO2018122975A1 PCT/JP2016/088940 JP2016088940W WO2018122975A1 WO 2018122975 A1 WO2018122975 A1 WO 2018122975A1 JP 2016088940 W JP2016088940 W JP 2016088940W WO 2018122975 A1 WO2018122975 A1 WO 2018122975A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
inclined portion
stopper
bypass passage
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088940
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遠藤 茂
Original Assignee
日鍛バルブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鍛バルブ株式会社 filed Critical 日鍛バルブ株式会社
Priority to EP16925796.1A priority Critical patent/EP3564505A4/en
Priority to JP2018558576A priority patent/JP6761481B2/ja
Priority to US16/473,029 priority patent/US20200088093A1/en
Priority to CN201680091815.2A priority patent/CN110382837A/zh
Priority to PCT/JP2016/088940 priority patent/WO2018122975A1/ja
Publication of WO2018122975A1 publication Critical patent/WO2018122975A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a waste gate valve used for an automobile engine.
  • turbochargers that pressurize supply air using exhaust energy.
  • the turbocharger is provided with a bypass passage for adjusting the supercharging pressure, and the bypass passage is opened and closed by a waste gate valve.
  • the waste gate valve includes a valve that closes the bypass passage and an arm member that drives the valve.
  • the arm member is provided with an attachment hole, and the valve shaft of the valve is inserted into the attachment hole.
  • a stopper is fixed to a portion protruding from the mounting hole of the valve shaft.
  • the arm member is disposed so as to have a predetermined gap between the valve and the stopper when the bypass passage is closed. Even when there is a manufacturing error or when foreign matter is caught between the valve body and the bypass passage, there is a gap between the arm member and the valve, so that the valve can tilt and close the bypass passage. it can.
  • an object of the present invention is to reduce noise and prevent noise without increasing the number of parts.
  • a waste gate valve includes a valve shaft, a valve body connected to a proximal end of the valve shaft, and closing a bypass passage through which combustion gas discharged from an engine body passes.
  • a support member provided with a mounting hole through which the valve shaft is inserted through a gap, and an arm member having an actuator for moving the support member in a direction to contact with and separate from the bypass passage;
  • a stopper provided at a tip portion protruding from the mounting hole of the valve shaft, and extending in a direction orthogonal to the axis of the valve shaft, and on the stopper-side outer peripheral portion of the mounting hole of the support portion, A first inclined portion that is inclined with respect to a direction, and the stopper is inclined with respect to the orthogonal direction, and the support portion is moved in a direction away from the bypass passage.
  • the provided second inclined portion in contact with the support portion and one of the inclined portion.
  • the bypass passage is opened by providing the support with the first inclined portion and providing the stopper with the second inclined portion that contacts the first inclined portion and the support portion when the bypass passage is opened.
  • the outer diameter of the stopper can be reduced while maintaining the contact area necessary for supporting the stopper.
  • the diameter of the stopper can be reduced, the material cost can be reduced, and a waste gate valve excellent in economic efficiency can be provided.
  • the comfort of the engine using the waste gate valve of the present invention can be improved.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the whole structure of the engine containing a turbocharger.
  • A is a top view which shows the structure of the wastegate valve
  • (b) is the side view seen from the direction shown by arrow I of (a).
  • II-II sectional drawing of (a) of FIG. (A) is a top view which shows operation
  • (b) is the side view seen from the direction shown by arrow III of (a).
  • IV-IV sectional drawing of (a) of FIG. It is sectional drawing which shows the effect
  • FIG. 1 is sectional drawing which shows the structure of the waste gate valve of a comparative example
  • FIG. 1 is sectional drawing which shows the structure of the waste gate valve of a comparative example
  • FIG. 1 is sectional drawing which shows the structure of the waste gate valve which concerns on other embodiment.
  • FIG. 1 shows the structure of the waste gate valve which concerns on other embodiment.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of an engine 100 including a turbocharger 4.
  • the engine 100 includes an air supply passage 1, an exhaust passage 2, an engine body 3, a turbocharger 4, and an ECU 5 (Engine Control Unit) as a control unit.
  • ECU 5 Engine Control Unit
  • the air supply passage 1 is a path for supplying air to the engine body 3 and includes an air supply pipe 11 that sucks air from the outside and pressurizes it, and an air supply manifold 12 connected thereto.
  • the air supply manifold 12 branches into four and is connected to the four cylinders 30 of the engine body 3 to supply the air sucked from the air supply pipes 11 to the respective cylinders 30.
  • An air cleaner 13, a compressor 14, and an intercooler 15 are installed in the air supply pipe 11 from the outside toward the engine body 3.
  • the air cleaner 13 removes foreign matters such as dust or dust contained in the inhaled air.
  • the compressor 14 pressurizes air to an atmospheric pressure or higher to increase the combustion efficiency in the engine body 3.
  • the intercooler 15 cools air that has been pressurized by the compressor 14 and has risen in temperature.
  • the engine body 3 includes a cylinder block and a cylinder head that form a combustion chamber, and a fuel injection device, although a detailed description and illustration thereof are omitted.
  • the fuel injected by the fuel injection device is mixed with air in the combustion chamber, ignited by the spark plug, and burned.
  • the burned gas is discharged to the exhaust passage 2.
  • the exhaust passage 2 is a path through which the combustion gas exhausted from the engine body 3 is discharged to the outside.
  • the exhaust passage 2 is connected to each of the four cylinders 30, and the exhaust manifold 21 that combines the exhausted combustion gas into one is connected to the exhaust manifold 21.
  • the exhaust pipe 22 is provided.
  • a turbine 23 is installed in the exhaust pipe 22.
  • the turbine 23 is connected to the compressor 14 installed in the air supply passage 1 by a rotation shaft RS.
  • a bypass passage 40 is connected to the exhaust passage 2 so as to straddle the turbine 23.
  • the inlet of the bypass passage 40 is connected to the upstream side of the turbine 23, and the outlet is connected to the downstream side of the turbine 23.
  • a waste gate valve 6 that opens and closes the bypass passage 40 is installed in the bypass passage 40.
  • the turbine 23, the compressor 14, the bypass passage 40 and the waste gate valve 6 constitute the turbocharger 4.
  • the compressor 14 connected by the rotation shaft RS is also rotated to compress the supply air. That is, the compressor 14 compresses the supply air by using the energy of the exhausted combustion gas.
  • the pressure of the supply air compressed by the compressor 14 and sent to the engine body 3 is referred to as a supercharging pressure. If this supercharging pressure becomes too high, knocking may occur and the engine 100 may be damaged. Therefore, a supercharging pressure sensor (not shown) is installed on the downstream side of the compressor 14 in the air supply passage 1.
  • the waste gate valve 6 is operated according to the pressure detected by the supercharging pressure sensor, and the bypass passage 40 is opened and closed.
  • ECU5 is a microcomputer comprised by I / O interface, CPU, RAM, ROM, etc.
  • the ECU 5 controls the operation of each part of the engine 100.
  • the ECU 5 controls the opening / closing operation of the waste gate valve 6 based on the pressure detected by the supercharging pressure sensor.
  • FIGS. 2 and 3 show the configuration of the waste gate valve 6 of the present embodiment.
  • FIG. 2A is a plan view showing the configuration of the waste gate valve 6.
  • FIG. 2B is a side view seen from the direction indicated by the arrow I in FIG. In FIG. 2B, only the bypass passage 40 is shown in cross section for easy understanding.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • the waste gate valve 6 is disposed at an outlet of a pipe constituting the bypass passage 40.
  • the waste gate valve 6 includes a valve 7 that opens and closes the bypass passage 40, an arm member 8 that moves the valve 7 in a direction of moving toward and away from the bypass passage 40, and a stopper 9 that is connected to the valve 7. 2 and 3 show a state where the valve 7 closes the outlet of the bypass passage 40.
  • the direction approaching the bypass passage 40 of the waste gate valve 6 will be described as a downward direction
  • the direction away from the bypass passage 40 will be described as an upward direction.
  • the valve 7 includes a columnar valve shaft 71 and a valve body 72 that is fixed to the valve shaft 71 and closes the bypass passage 40.
  • the valve shaft 71 includes a large diameter portion 71a that is a base end portion and a small diameter portion 71b that is a distal end portion.
  • the small diameter portion 71b has a shape in which a circular cylinder having the same diameter as the small diameter surface of the truncated cone is connected to the truncated cone.
  • the large diameter portion 71a is a cylinder having a larger diameter than that of the small diameter portion 71b.
  • the large-diameter portion 71a and the small-diameter portion 71b are arranged coaxially, and the end surface of the column of the small-diameter portion 71b is fixed to one end surface of the large-diameter portion 71a.
  • the valve body 72 is fixed to the end surface opposite to the end surface to which the small diameter portion 71b of the large diameter portion 71a is fixed.
  • the large diameter portion 71a is disposed on the lower side, and the small diameter portion 71b is disposed on the upper side. That is, the distal end of the valve shaft 71 is the upper surface of the small diameter portion 71b, and the proximal end of the valve shaft 71 is the bottom surface of the large diameter portion 71a.
  • the valve body 72 is an umbrella-shaped member.
  • the valve body 72 is a truncated cone having a diameter expanded downward, and has a recess (not shown) on the bottom surface.
  • the upper surface of the valve body 72 is coaxially fixed to the proximal end of the valve shaft 71, that is, the bottom surface of the large diameter portion 71a.
  • the diameter of the upper surface of the valve body 72 is larger than the diameter of the attachment hole 82.
  • the diameter of the bottom surface of the valve body 72 is larger than the outlet of the bypass passage 40 so that the outlet can be covered and sealed.
  • the arm member 8 includes a support portion 82 that supports the valve 7, an actuator 83 that drives the support portion 82, and a shaft portion 81 that connects the support portion 82 and the actuator 83.
  • the distal end portion of the support portion 82 has a cylindrical shape, and an attachment hole 82a is formed at the distal end portion. In the state shown in FIGS. 2 and 3, the support portion 82 is in contact with the valve body 72 that closes the bypass passage 40.
  • the mounting hole 82a of the support portion 82 is provided so as to penetrate the cylindrical tip portion from the top surface to the bottom surface in the axial direction.
  • the diameter of the wall surface of the mounting hole 82 a is larger than the diameter of the large diameter portion 71 a of the valve shaft 71 and smaller than the diameter of the upper surface of the valve body 72.
  • the large diameter portion 71a of the valve shaft 71 is inserted through the attachment hole 82a through a gap.
  • the actuator 83 moves the shaft portion 81 and the support portion 82 connected to the shaft portion 81 in the up and down direction, that is, in the direction of contacting and separating from the bypass passage 40.
  • a ring-shaped stopper 9 is provided at the tip of the valve shaft 71 protruding from the mounting hole 82a. Specifically, the stopper 9 is fixed to the outer periphery of the cylinder of the small diameter portion 71 b of the valve shaft 71.
  • the stopper 9 and the valve 7 will be described as separate bodies, but the stopper 9 and the valve 7 can be integrally formed by a forging method or the like. In the case of integral molding, the cylindrical portion of the small diameter portion 71b of the valve shaft 71 and the stopper 9 are integrated. It is also possible to manufacture the stopper 9 and the valve 7 separately and fix both using an adhesive, a fixture or the like.
  • the outer periphery of the stopper 9 is larger than the diameter of the large-diameter portion 71a, and the outer peripheral portion projects outward from the large-diameter portion 71a.
  • the overhanging portion extends in a direction perpendicular to the axis of the valve shaft 71 (the one-dot chain line in FIG. 3), and faces the support portion 82 of the arm portion 8 via a gap.
  • an inclined portion SI is formed on the outer peripheral portion of the stopper 9.
  • the inclined portion SI has a conical surface that is linearly inclined with respect to the direction in which the stopper 9 projects, that is, the direction orthogonal to the axis of the valve shaft 71 (two-point difference line in FIG. 3).
  • the inclined portion SI has a shape in which the outer periphery of the stopper 9 is tapered in a tapered shape from the distal end side to the proximal end side of the valve shaft 71.
  • the surface of the inclined portion SI is a knurled surface subjected to knurling or a stepped surface subjected to stepping.
  • An inclined portion AI is formed on the outer peripheral portion of the support portion 82 on the stopper 9 side of the mounting hole 82a.
  • the inclined portion AI is located below the inclined portion SI.
  • the inclined portion AI has a conical surface inclined linearly with respect to the direction orthogonal to the axis of the valve shaft 71 (two-point difference line in FIG. 3).
  • the inclined portion AI has a shape in which the diameter of the wall surface of the attachment hole 82a is increased from the valve body 72 side toward the stopper 9 side.
  • the inclined portion SI and the inclined portion AI face each other through a gap.
  • the surface of the inclined portion AI is a knurled surface subjected to knurling or a stepped surface subjected to stepping.
  • the inclined portion SI and the inclined portion AI have the same inclination angle ⁇ with respect to the direction orthogonal to the axis of the valve shaft 71.
  • the outer diameter of the inclined portion SI is larger than the inner diameter of the inclined portion AI.
  • at least a part of the inclined portion SI and the inclined portion AI is arranged at a position overlapping when viewed from the tip end side of the valve shaft 71, but the inclined portion SI and the inclined portion AI are not limited to a specific size.
  • the outer diameter of the inclined portion SI may be smaller than the outer diameter of the inclined portion AI.
  • the entire inclined portion SI is formed by the inclined portion AI. Fits within the area.
  • the outer diameter of the inclined portion SI may be larger than the outer diameter of the inclined portion AI. In that case, when viewed from the distal end side of the valve shaft 71, the inclined portion AI is completely covered by the stopper 9.
  • valve body 72 of the valve 7 closes the outlet of the bypass passage 40.
  • the arm member 8 is in a state of facing the valve shaft 71 and the stopper 9 of the valve 7 with a predetermined gap, and is not in contact. Since the valve body 72 closes the bypass passage 40, the support portion 82 and the valve body 72 are in contact with each other.
  • FIG. 4A is a plan view of the waste gate valve 6.
  • FIG. 4B is a side view seen from the direction indicated by the arrow III in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • the arm member 8 When the waste gate valve 6 is opened, the arm member 8 is driven by the actuator and moves away from the bypass passage 40, that is, upward.
  • the support portion 82 moves away from the valve body 72 by the upward movement and contacts the stopper 9.
  • the inclined portion AI is located under the inclined portion SI, and the inclination angles ⁇ (see FIG. 3) of the inclined portion SI and the inclined portion AI are the same. Therefore, the inclined portion AI of the support portion 82 contacts and supports the first inclined portion SI of the stopper 9.
  • the arm member 8 continues to move upward while the inclined portion AI supports the inclined portion SI, so that the stopper 9 and the valve 7 fixed to the stopper 9 also move upward.
  • the valve body 72 of the valve 7 that has closed the bypass passage 40 is separated from the outlet of the bypass passage 40, and the bypass passage 40 is opened as shown in FIG.
  • the arm member 8 When closing the waste gate valve 6, the arm member 8 is moved in a direction approaching the bypass passage 40, that is, in a downward direction.
  • the valve 7 supported by the arm member 8 also moves downward, and the valve body 72 is seated at the outlet of the bypass passage 40 to close the bypass passage 40. Due to the seating of the valve body 72, the valve 7 and the stopper 9 do not move any further.
  • the arm member 8 moves further downward.
  • the arm member 8 stops at a position where the support portion 82 contacts the valve body 72 and is separated from the stopper 9 by a predetermined gap.
  • the combustion gas GA flowing into the bypass passage 40 from the engine body 3 is discharged from the outlet of the bypass passage 40.
  • the discharged combustion gas GA is blown toward the valve 7 located above the outlet, and further flows in the radial direction of the valve.
  • valve 7 is not fixed to the arm member 8 but merely supported on the upper surface of the support portion 82 via the stopper 9.
  • a gap is provided between the valve shaft 71 of the valve 7 and the mounting hole 82a. Therefore, as shown in FIG. 5, the valve 7 burned by the blown combustion gas GA and the stopper 9 fixed to the valve 7 swing in the radial direction in the mounting hole 82a. By swinging, the valve shaft of the valve 7 and the stopper 9 collide with the arm member 8. While the combustion gas GA is sprayed, oscillation and collision continue. Repeated collisions cause so-called chattering. As the swinging increases, the number of collisions also increases, and the possibility that chattering will lead to noise increases.
  • FIG. 6 schematically shows the swing width of the swing of the stopper 9 when the bypass passage 40 is opened.
  • the stopper 9 comes into contact with the arm member 8 at a certain point P 1 , then swings and comes into contact with the arm member 8 again at one point P 2 opposite to the first contact point P 1 . That is, the swing width of the swing of the stopper 9 is in a range from one contact point P 1 of the arm member 8 and the stopper 9 to the other contact point P 2 .
  • the inclined portion SI of the stopper 9 is disposed so as to fit in the mortar-shaped region formed by the inclined portion AI of the arm member 8, the contact points P 1 and P 2 are connected to the inclined portion AI. Located on the surface of the inclined portion SI.
  • a waste gate valve 600 as a comparative example is shown in FIG.
  • the arm member 800 and the stopper 900 are not provided with the inclined portion AI and the inclined portion SI. Therefore, the protruding portion of the bottom surface of the stopper 900 and the upper surface of the support portion 820 of the arm member 800 extend in parallel to the orthogonal direction of the valve shaft.
  • the arm member 800 rises upward when the valve is opened, the upper surface of the support portion 820 comes into contact with the bottom surface of the protruding portion of the stopper 900 to support the stopper 900, and the stopper 900 and the valve 700 are moved upward.
  • the outer diameter of the stopper 900 is set in this embodiment. It needs to be larger than the form.
  • the outer diameter of the stopper 9 is smaller than the diameter of the support portion 820, but the outer diameter of the stopper 900 of the comparative example is the same as the diameter of the support portion 820.
  • the contact portion between the arm member 8 and the stopper 9 is the inclined portion AI and the inclined portion SI, so that the outer diameter of the stopper 9 is reduced while maintaining the area of the contact portion. As a result, the swing amplitude of the swing is reduced. Further, since the inclined portion SI of the stopper 9 is accommodated in the mortar-shaped region formed by the inclined portion AI of the arm member 8, the stopper 9 may swing within the range exceeding the inclined portion AI of the arm member 8. Is prevented. Moreover, since the inclination angle ⁇ (see FIG. 3) of the inclined portion AI and the inclined portion SI is the same, the inclined portion AI and the inclined portion SI are likely to come into surface contact.
  • the arm member 8 reliably supports the stopper 9 and the valve 7 when the bypass passage 40 is opened. Further, the swinging of the valve 7 and the stopper 9 is easily suppressed by the friction generated when the inclined portion AI and the inclined portion SI are in contact with each other. Furthermore, in this embodiment, the inclined surfaces of the inclined portion AI and the inclined portion SI are knurled surfaces or stepped surfaces. Therefore, the contact friction between the inclined portion AI and the inclined portion SI further increases. Thereby, the swing of the valve 7 and the stopper 9 is further suppressed.
  • the waste gate valve 6 of this embodiment is connected to the valve shaft 71 and the base end of the valve shaft 71, and the bypass passage through which the combustion gas discharged from the engine body 3 passes.
  • a valve 7 having a valve body 72 that closes the valve 40, a support portion 82 provided with a mounting hole 82a through which the valve shaft 71 is inserted through a gap, and a direction in which the support portion 82 contacts and separates from the bypass passage 40.
  • An arm member 8 having an actuator 83 to be moved, and a stopper 9 provided at a tip portion protruding from the mounting hole 82a of the valve shaft 71 and projecting in a direction orthogonal to the axis of the valve shaft 71 are provided.
  • An inclined portion AI (first inclined portion) that is inclined with respect to the direction perpendicular to the axis of the valve shaft 71 is provided on the outer peripheral portion on the stopper 9 side of the mounting hole 82 a of the support portion 82.
  • the inclined portion SI (which is in contact with the inclined portion AI and the support portion 82).
  • a second inclined portion was provided.
  • the valve body 72 opens the bypass passage 40.
  • the inclined portion SI is obtained by reducing the diameter of the outer periphery of the stopper 9 from the distal end side to the proximal end side of the valve shaft 71, and the inclined portion AI has the wall surface of the attachment hole 82 a as the valve body 72. The diameter is increased from the side toward the stopper 9 side.
  • the outer diameter of the stopper 9 can be reduced while maintaining the contact area for supporting the valve 7.
  • the outer diameter of the stopper 9 may be smaller than the diameter of the support portion 82 of the arm member 8.
  • the inclined portion SI and the inclined portion AI have conical surfaces having the same inclination angle ⁇ with respect to the direction orthogonal to the axis of the valve shaft 71.
  • At least a part of the inclined portion SI may be accommodated in a region formed by the inclined portion AI when viewed from the distal end side of the valve shaft 71. Accordingly, it is possible to prevent the stopper 9 from swinging in a range exceeding the inclined portion AI of the arm member 8 and increasing the swing width of the swing.
  • the inclined portion SI and the inclined portion AI are knurled surfaces or stepped surfaces. Therefore, the frictional force generated when the inclined portion SI and the inclined portion AI are in contact with each other further increases. Thereby, the swinging of the valve 7 and the stopper 9 can be further suppressed.
  • Second Embodiment A waste gate valve 6 according to a second embodiment will be described. Only differences from the above-described embodiment will be described, and the same parts as those of the above-described embodiment will be denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.
  • the wall surface of the attachment hole 82a is enlarged at the end of the attachment hole 82a of the support portion 82 of the arm member 8 on the valve body 72 side.
  • An enlarged diameter portion C is formed. Specifically, the enlarged diameter portion C is obtained by continuously expanding the wall surface of the mounting hole 82a from the stopper 9 side toward the valve body 72 side.
  • the enlarged-diameter portion C has an annular shape and has a linear conical surface inclined in a direction opposite to the inclined portion AI. That is, the diameter-expanded portion C has a maximum diameter at the lower end on the bottom side of the support portion 82 and a minimum diameter at the upper end on the distal end side of the valve shaft 71.
  • the valve 7 and the stopper 9 swing in the mounting hole 82a, and the valve shaft 71 and the stopper 9 of the valve 7 collide with the arm member 8. .
  • the manner of swinging of the stopper 9 has been described with reference to FIG.
  • FIG. 10 shows a swinging mode of the valve 7 when the enlarged diameter portion C is not provided.
  • the contact points P 3 and P 4 are located below the arm member 8 and the valve shaft 71.
  • the center point P 0 of the swing is an intermediate position between the contact points P 3 and P 4 .
  • the center of gravity G of the valve is located inside the valve body 72 on the axial center of the valve 7. In FIG. 10, the valve center of gravity G and the swing center point P 0 are in close proximity.
  • the arm member 8 and the valve shaft 71 are compared with the case where the enlarged diameter portion C is not provided.
  • the contact points P 3 to P 4 move upward.
  • the swing center point P 0 also moves upward and moves away from the valve center of gravity G.
  • the fact that the swing center point P 0 is away from the valve center of gravity G means that the distance between the fulcrum and the action point is increased. That is, the energy required for swinging the valve 7 is increased and the swing itself is suppressed. In order to obtain a large suppression effect, it is desirable to move the contact points P 3 and P 4 as high as possible.
  • the portion of the wall surface of the mounting hole 82a excluding the inclined portion AI and the enlarged diameter portion C that is, the wall surface parallel to the axis of the valve shaft 71 (the one-dot chain line in FIG. It is necessary to ensure a certain length. Therefore, the length of the enlarged diameter portion C can be appropriately determined in consideration of the length required for the wall surface of the mounting hole 82a.
  • the waste gate valve 6 has a diameter-enlarged portion C in which the wall surface of the mounting hole 82a is expanded at the end of the arm member 8 on the valve body 72 side of the mounting hole 82a.
  • the enlarged diameter portion C By the enlarged diameter portion C, the swing center point P 0 of the valve 7 is separated from the valve center of gravity G.
  • the occurrence of the swing of the valve 7 itself can be suppressed by the enlarged diameter portion C. As a result, the generation of noise can be suppressed, and the engine 100 with improved comfort can be provided.
  • FIG. 1 shows a four-cylinder engine as the structure of the engine 100.
  • the engine 100 is merely an example, and the waste gate valve 6 of the present invention can be applied to an engine having another structure such as a six-cylinder engine. .
  • both the inclined portion AI and the inclined portion SI are knurled surfaces or stepped surfaces, but only one of them may be a knurled surface or a stepped surface. Even in this case, the contact friction can be increased and the swing of the valve 7 can be suppressed.
  • the inclination angle ⁇ of the inclined portion AI and the inclined portion SI is made the same, so that the inclined portion AI and the inclined portion SI are easily brought into surface contact when the bypass passage 40 is opened. Not limited to. It is only necessary that the contact area required for the arm member 8 to support the stopper 9 when the bypass passage 40 is opened, and the inclination angle ⁇ may be different.
  • the diameter-enlarged portion C is further formed with respect to the waste gate valve 6 in which the inclined portion AI and the inclined portion SI described in the first embodiment are formed.
  • the present invention is not limited to this.
  • the swing can be suppressed by keeping the swing center point P 0 and the valve center of gravity G away from each other.
  • the inclined portion AI and the inclined portion SI are linear inclined surfaces.
  • the inclined portion AI and the inclined portion SI may have a curved inclined surface.
  • the inclined portion SI may be a convex surface and the inclined portion AI may be a concave surface into which the convex surface is fitted so that the inclined portion AI and the inclined portion SI are in surface contact.
  • the inclined portion AI may be a convex surface
  • the inclined portion SI may be a concave surface.
  • the diameter-enlarged portion C is a linear inclined surface continuously expanding from the stopper 9 side toward the valve body 72 side
  • the present invention is not limited thereto.
  • the diameter-enlarged portion C only needs to increase the diameter of the end of the attachment hole 82a on the valve body 72 side. Therefore, for example, the enlarged diameter portion may be a curved inclined surface instead of a linear inclined surface.
  • the enlarged diameter part C may be obtained by expanding the diameter of the attachment hole 82a to the maximum diameter in one step.
  • the diameter-enlarged portion C has a surface parallel to the axis of the valve shaft 71 (one-dot chain line).
  • you may provide the chamfer part S by chamfering to the outer edge of the enlarged diameter part C. As shown in FIG. Although not shown, the chamfering process may be performed on the outer edge of the enlarged diameter portion C shown in FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

ウェイストゲートバルブ6は、バルブ7、アーム部材8およびストッパ9を有する。バルブは弁軸71および弁体72を有する。アーム部材は、弁軸71が挿通される取り付け孔82aが設けられた支持部82と、支持部82を移動させるアーム軸81とアクチュエータ83とを有する。ストッパ9は、弁軸71の軸線と直交する方向に張り出し、取り付け孔82aから突出した先端部分に設けられる。支持部82の取り付け孔82aのストッパ9側外周部に、弁軸71の軸線の直交方向に対して傾斜する傾斜部AIを設けた。ストッパ9に、弁軸71の軸線の直交方向に対して傾斜し、支持部82をバイパス通路40から離間する方向に移動させた際に、傾斜部AIと支持部82に接触する傾斜部SIを設けた。

Description

ウェイストゲートバルブ
 本発明は、自動車のエンジンに用いられるウェイストゲートバルブに関する。
 自動車のエンジンでは、排気エネルギーを利用して給気を加圧するターボチャージャーが用いられている。ターボチャージャーには過給圧を調整するためのバイパス通路が設けられ、バイパス通路はウェイストゲートバルブにより開閉される。
 ウェイストゲートバルブは、バイパス通路を閉塞するバルブと、バルブを駆動するアーム部材を備えている。アーム部材には取り付け孔が設けられ、この取り付け孔にバルブの弁軸が挿通される。弁軸の取り付け孔から突出した部分には、ストッパが固定されている。バイパス通路を開放する際には、アーム部材を駆動してストッパに接触させ、ストッパおよびバルブをバイパス通路から離れる方向に移動させる。バルブがバイパス通路から離れることにより、ターボチャージャーのタービンに導入される排気の一部がバイパス通路に流入し、タービンの回転数が下がり、同時にコンプレッサの回転数も下がって過給圧が調整される。
特開2015-197068号公報 特表2015-500955号公報
 アーム部材は、バイパス通路が閉塞されている状態では、バルブおよびストッパとの間に所定の隙間を有するように配置されている。製造上の誤差がある場合や弁体とバイパス通路の間に異物が挟みこまれた場合にも、アーム部材とバルブの間に隙間があることによって、バルブが傾いてバイパス通路を閉塞することができる。
 しかしながら、アーム部材とバルブの間に隙間があると、バイパス通路が開放された際、エンジンの排気には気筒数に応じた排気脈動が存在している為に、バルブとバルブに固定されたストッパが揺動する。揺動によってバルブとストッパはアーム部材に衝突し、チャタリングが発生する。揺動の振れ幅が大きいと、衝突音も大きくなるため、チャタリングが騒音につながる可能性がある。
 揺動を防止するために、ストッパとアーム部材の間にスプリングストッパを弾装することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。あるいは、ストッパとアーム部材の間に皿バネを介在させることが提案されている(例えば、特許文献2参照)。しかしながら、これらは部品点数が増えるため、製造コストが増加するという問題があった。
 本発明は、上述の課題を解決するために、部品点数を増やすことなく揺動の振れ幅を低減して、騒音を防止することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明のウェイストゲートバルブは、弁軸と、前記弁軸の基端に接続され、エンジン本体から排出された燃焼ガスが通過するバイパス通路を閉塞する弁体と、を有するバルブと、前記弁軸が隙間を介して挿通される取り付け孔が設けられた支持部と、前記支持部を前記バイパス通路に接離する方向に移動させるアクチュエータとを有するアーム部材と、前記弁軸の前記取り付け孔から突出した先端部分に設けられ、前記弁軸の軸線の直交方向に張り出すストッパと、を備え、前記支持部の前記取り付け孔の前記ストッパ側外周部に、前記直交方向に対して傾斜する第1の傾斜部を設け、前記ストッパに、前記直交方向に対して傾斜し、前記支持部を前記バイパス通路から離間する方向に移動させた際に、前記第1の傾斜部と前記支持部に接触する第2の傾斜部を設けた。
 本発明によれば、支持部に第1の傾斜部を設け、ストッパに、バイパス通路の開放時に第1の傾斜部と支持部に接触する第2の傾斜部を設けることで、バイパス通路を開放する際にストッパの支持に必要な接触面積を維持しつつストッパの外径を小さくすることができる。結果として、バイパス通路を開放した際の、ストッパおよびバルブの揺動の振れ幅を低減することができる。これによって、追加の部品を必要とせずに、チャタリングによる騒音の発生を防止する。また、ストッパの径を小さくすることができるため、材料コストも低減でき、経済性に優れたウェイストゲートバルブを提供することができる。また、本発明のウェイストゲートバルブを使用したエンジンの快適性を向上させることができる。
ターボチャージャーを含むエンジンの全体構成を示す模式図である。 (a)は本発明の第1の実施形態に係るウェイストゲートバルブの構成を示す平面図であり、(b)は(a)の矢印Iで示す方向から見た側面図である。 図2の(a)のII-II断面図である。 (a)はバイパス通路の開放時のウェイストゲートバルブの動作を示す平面図であり、(b)は(a)の矢印IIIで示す方向から見た側面図である。 図4の(a)のIV-IV断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るウェイストゲートバルブの作用を示す断面図である。 (a)は比較例のウェイストゲートバルブの構成を示す断面図であり、(b)は比較例のウェイストゲートバルブの作用を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るウェイストゲートバルブの構成を示す部分拡大断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るウェイストゲートバルブの作用を示す断面図である。 拡径部Cを設けなかった場合の揺動の態様を示す断面図である。 その他の実施形態に係るウェイストゲートバルブの構成を示す断面図である。 その他の実施形態に係るウェイストゲートバルブの構成を示す断面図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。
1.第1の実施形態
 本発明の第1の実施形態を説明する。
1-1.エンジンの全体構成
 図1にターボチャージャー4を含むエンジン100の全体構成を示している。ここでは、一例として、四気筒エンジンの構成を示している。エンジン100は、給気通路1、排気通路2、エンジン本体3、ターボチャージャー4および制御部としてのECU5(Engine Control Unit)を備えている。
 給気通路1は、空気をエンジン本体3に供給する経路であり、外部から空気を吸入し加圧する給気管11とそれに接続する給気マニホールド12とを備えている。給気マニホールド12は四つに分岐してエンジン本体3の四つのシリンダ30に接続し、給気管11から吸入された空気をそれぞれのシリンダ30に供給する。給気管11には、外部からエンジン本体3に向かってエアクリーナ13、コンプレッサ14、およびインタークーラ15が設置されている。
 エアクリーナ13は、吸入する空気に含まれる塵または埃等の異物を除去する。コンプレッサ14は、空気を大気圧以上に加圧して、エンジン本体3における燃焼効率を高める。インタークーラ15はコンプレッサ14で加圧されて温度が上昇した空気を冷却する。
 エンジン本体3は、詳細な構成の説明および図示は省略するが、燃焼室を形成するシリンダブロックおよびシリンダヘッドと、燃料噴射装置を備えるものである。燃料噴射装置によって噴射された燃料が、燃焼室において空気と混合され、点火プラグによって着火し、燃焼する。燃焼後のガスは排気通路2に排出される。
 排気通路2は、エンジン本体3から排気された燃焼ガスを外部に排出する経路であり、4つのシリンダ30のそれぞれに接続し、排出された燃焼ガスを一つにまとめる排気マニホールド21と、それに接続する排気管22とを備える。排気管22には、タービン23が設置されている。タービン23は給気通路1に設置されたコンプレッサ14と回転軸RSによって連結されている。排気通路2には、タービン23をまたぐようにしてバイパス通路40が接続されている。バイパス通路40の入口はタービン23の上流側、出口はタービン23の下流側に接続されている。バイパス通路40には、バイパス通路40を開閉するウェイストゲートバルブ6が設置されている。タービン23、コンプレッサ14、バイパス通路40およびウェイストゲートバルブ6によって、ターボチャージャー4が構成される。
 エンジン本体3から排出された燃焼ガスによってタービン23が回転すると、回転軸RSで連結されたコンプレッサ14も回転して給気を圧縮する。すなわち、コンプレッサ14は排出する燃焼ガスのエネルギーを利用して、給気を圧縮する。コンプレッサ14によって圧縮されエンジン本体3に送り込まれる給気の圧力を過給圧というが、この過給圧が高くなり過ぎると、ノッキングが発生し、エンジン100の損傷を招く可能性がある。そのため、給気通路1のコンプレッサ14の下流側には、不図示の過給圧センサが設置されている。過給圧センサで検出される圧力に応じてウェイストゲートバルブ6を動作させ、バイパス通路40を開閉する。ウェイストゲートバルブ6を開くと、燃焼ガスの一部はバイパス通路40に流入するため、タービン23を通過せずに外部に排出される。このように、バイパス通路40を開閉することよって、タービン23を通る燃焼ガスの量を制御し、過給圧を調整する。
 ECU5は、I/Oインターフェース、CPU、RAMおよびROM等で構成されるマイクロコンピュータである。ECU5はエンジン100の各部の動作を制御するが、一例として、過給圧センサで検出される圧力に基づいて、ウェイストゲートバルブ6の開閉動作を制御する。
1-2.ウェイストゲートバルブの構成
 図2および図3に、本実施形態のウェイストゲートバルブ6の構成を示している。図2の(a)は、ウェイストゲートバルブ6の構成を示す平面図である。図2の(b)は図2の(a)の矢印Iで示す方向から見た側面図である。なお、図2の(b)では、わかりやすくするために、バイパス通路40のみを断面で示している。図3は図2の(a)のII-II断面図である。
 ウェイストゲートバルブ6は、バイパス通路40を構成する配管の出口に配置されている。ウェイストゲートバルブ6は、バイパス通路40を開閉するバルブ7、バルブ7をバイパス通路40に対して接離する方向に移動させるアーム部材8、およびバルブ7に接続するストッパ9を備えている。なお、図2および3はバルブ7がバイパス通路40の出口を閉塞している状態を示している。以降、ウェイストゲートバルブ6のバイパス通路40に近づく方向を下方向、バイパス通路40から離れる方向を上方向として説明する。
 バルブ7は、柱状の弁軸71と、弁軸71に固定され、バイパス通路40を閉塞する弁体72とを備えている。弁軸71は、基端部である大径部71aと先端部である小径部71bから構成される。小径部71bは、円錐台に、円錐台の小径面と同径の円柱を接続した形状である。大径部71aは小径部71bの円柱よりも大径の円柱である。大径部71aと小径部71bは同軸に配置され、大径部71aの一端面に小径部71bの円柱の端面が固定されている。大径部71aの小径部71bが固定された端面とは反対側の端面に、弁体72が固定されている。大径部71aが下側、小径部71bが上側に配置されている。すなわち、弁軸71の先端とは小径部71bの上面であり、弁軸71の基端とは大径部71aの底面である。
 弁体72は傘型の部材であり、言い換えると、下方に向かって拡径した円錐台で、底面に凹部(不図示)を有している。弁体72の上面が、弁軸71の基端、すなわち大径部71aの底面に同軸に固定されている。弁体72の上面の径は、取り付け孔82の径よりも大きい。弁体72の底面の径は、バイパス通路40の出口よりも大きく、出口を覆って密閉できるようになっている。
 アーム部材8は、バルブ7を支持する支持部82、支持部82を駆動するアクチュエータ83、支持部82とアクチュエータ83を接続する軸部81とを備えている。支持部82の先端部は円柱形状であり、その先端部に取り付け孔82aが形成されている。図2および図3に示す状態では、支持部82は、バイパス通路40を閉塞する弁体72に接触している。支持部82の取り付け孔82aは、円柱形状の先端部を上面から底面に軸方向に貫通するように設けられている。取り付け孔82aの壁面の径は、弁軸71の大径部71aの径よりも大きく、弁体72の上面の径よりも小さい。取り付け孔82aに、弁軸71の大径部71aが隙間を介して挿通される。アクチュエータ83は、軸部81および軸部81に接続された支持部82を、上下方向、すなわちバイパス通路40に接離する方向に移動させる。
 弁軸71の取り付け孔82aから突出した先端部分には、リング状のストッパ9が設けられている。具体的には、ストッパ9は弁軸71の小径部71bの円柱の外周に固定されている。実施の形態では、便宜上、ストッパ9とバルブ7を別体として説明するが、ストッパ9とバルブ7は鍛造工法等により一体的に成形することができる。一体成形の場合は、弁軸71の小径部71bの円柱部分とストッパ9が一体化する。なお、ストッパ9とバルブ7を別々に製造して、双方を接着剤や固定具等を用いて固定することも可能である。
 ストッパ9の外周は、大径部71aの径より大きく、外周部分が大径部71aの外方に張り出す。張り出した部分は弁軸71の軸線(図3の一点鎖線)に対して直交する方向に延び、アーム部8の支持部82に隙間を介して対向している。
 図3に示すように、ストッパ9の外周部には、傾斜部SIが形成されている。傾斜部SIは、ストッパ9が張り出す方向、すなわち弁軸71の軸線の直交方向(図3の二点差線)に対して直線状に傾斜した円錐面を持つ。言い換えると、傾斜部SIは、ストッパ9の外周を弁軸71の先端側から基端側に向かってテーパー状に縮径させた形状である。傾斜部SIの表面はローレット加工が施されたローレット面、あるいは段付き加工が施された段付き面である。
 支持部82の、取り付け孔82aのストッパ9側外周部には、傾斜部AIが形成されている。傾斜部AIは傾斜部SIの下に位置する。傾斜部AIは傾斜部SIと同様に、弁軸71の軸線の直交方向(図3の二点差線)に対して直線状に傾斜した円錐面を持つ。言い換えると、傾斜部AIは、取り付け孔82aの壁面を弁体72側からストッパ9側に向かって拡径させた形状である。バルブ7がバイパス通路40の出口を閉塞している状態では、傾斜部SIと傾斜部AIは隙間を介して対向する。傾斜部AIの表面は、ローレット加工が施されたローレット面、あるいは段付き加工が施された段付き面である。
 傾斜部SIと傾斜部AIは、弁軸71の軸線の直交方向に対して、同じ傾斜角度αを有する。傾斜部SIの外径は傾斜部AIの内径より大きい。また、傾斜部SIと傾斜部AIは少なくとも一部が、弁軸71の先端側から見て重なり合う位置に配置されるが、傾斜部SIと傾斜部AIは特定の大きさに限られない。例えば、傾斜部SIの外径は傾斜部AIの外径よりも小さくても良く、その場合、弁軸71の先端側から見たとき、傾斜部SIの全体が傾斜部AIによって形成されるすり鉢状の領域内に収まる。また、例えば、傾斜部SIの外径は傾斜部AIの外径よりも大きくても良い。その場合、弁軸71の先端側から見たとき、傾斜部AIは、ストッパ9に完全に覆われる。
1-3.作用
 エンジン100およびターボチャージャー4の作用については簡単に前述したので、詳しい説明は省略する。ここでは、本実施形態のウェイストゲートバルブ6の作用について説明する。
 図2および図3に示すように、ウェイストゲートバルブ6が閉弁されている状態では、バルブ7の弁体72がバイパス通路40の出口を閉塞している。また、アーム部材8はバルブ7の弁軸71およびストッパ9に所定の隙間を介して対向した状態であり、接触していない。弁体72がバイパス通路40を閉塞するために、支持部82と弁体72は接触した状態となる。
 図4および図5に、バイパス通路40の開放時のウェイストゲートバルブ6の動作を示している。図4の(a)はウェイストゲートバルブ6平面図である。図4の(b)は図4の(a)の矢印IIIで示す方向から見た側面図である。図5は図4の(a)のIV-IV断面図である。
 ウェイストゲートバルブ6を開弁する際には、アクチュエータによってアーム部材8が駆動され、バイパス通路40から離間する方向、すなわち上方向に移動する。支持部82は、上方向の移動によって弁体72から離れて、ストッパ9に接触する。前記したように、傾斜部SIの下に傾斜部AIが位置し、傾斜部SIおよび傾斜部AIの傾斜角度α(図3参照)は同じである。よって、支持部82の傾斜部AIが、ストッパ9の第1の傾斜部SIに接触して支持する。傾斜部AIが傾斜部SIを支持したまま、アーム部材8が上方向へ移動を続けることによって、ストッパ9とストッパ9に固定されたバルブ7も上方向に移動する。これによって、バイパス通路40を閉塞していたバルブ7の弁体72がバイパス通路40の出口から離れ、図4の(b)に示すように、バイパス通路40が開放される。
 ウェイストゲートバルブ6を閉弁する際には、アーム部材8をバイパス通路40に近づく方向、すなわち下方向に移動させる。アーム部材8に支持されたバルブ7も下方向に移動し、弁体72がバイパス通路40の出口に着座してバイパス通路40を閉塞する。弁体72の着座により、バルブ7およびストッパ9はそれ以上移動しない。アーム部材8はさらに下方向に移動する。アーム部材8は、支持部82が弁体72と接触し、かつストッパ9と所定の隙間離間する位置で、停止する。
 エンジン本体3からバイパス通路40に流入した燃焼ガスGAはバイパス通路40の出口から排出される。排出された燃焼ガスGAは出口の上方に位置するバルブ7に向かって吹き付け、さらにバルブの径方向に流れる。
 上述したように、バルブ7はアーム部材8に固定されているわけではなく、ストッパ9を介して支持部82の上面に支持されているに過ぎない。そして、バルブ7の弁軸71と取り付け孔82aの間には隙間が設けられている。そのため、図5に示すように、吹き付けられた燃焼ガスGAによって煽られたバルブ7とバルブ7に固定されたストッパ9は、取り付け孔82a内で径方向に揺動する。揺動によって、バルブ7の弁軸とストッパ9がアーム部材8に衝突する。燃焼ガスGAが吹き付ける間は、揺動と衝突が持続する。衝突が繰り返されることによって、いわゆるチャタリングが発生する。揺動が多くなると衝突の回数も多くなり、チャタリングが騒音につながる可能性が大きくなる。
 図6に、バイパス通路40の開放時におけるストッパ9の揺動の振れ幅を模式的に示している。ストッパ9は、ある一点P1でアーム部材8と接触した後、揺動して最初の接触点P1に対向する一点P2でアーム部材8と再び接触する。すなわち、ストッパ9の揺動の振れ幅は、アーム部材8とストッパ9の一方の接触点P1から他方の接触点P2の範囲となる。本実施形態では、ストッパ9の傾斜部SIはアーム部材8の傾斜部AIによって形成されるすり鉢状の領域に収まるように配置されているため、接触点P1,P2は、傾斜部AIと傾斜部SIの面上に位置する。
 ここで、比較例となるウェイストゲートバルブ600を図7(a)に示している。比較例のウェイストゲートバルブ600は、アーム部材800とストッパ900に傾斜部AIと傾斜部SIを設けていない。そのため、ストッパ900の底面の張り出した部分とアーム部材800の支持部820の上面は、弁軸の直交方向に平行に延びる。開弁時にアーム部材800が上方向に上昇すると、支持部820の上面がストッパ900の張り出し部分の底面に接触してストッパ900を支持し、ストッパ900およびバルブ700を上方向に移動させる。この比較例において、開弁時にアーム部材800とストッパ900が接触する面積を、本実施形態の傾斜部AIと傾斜部SIの接触面積と同じにするためには、ストッパ900の外径を本実施形態よりも大きくする必要がある。本実施形態では、ストッパ9の外径は支持部820の径よりも小さいが、比較例のストッパ900の外径は、支持部820の径と同じとなっている。ストッパ900の外径を大きくしたことによって、図7(b)に示すように、ストッパ900の揺動の振れ幅、すなわちアーム部材800とストッパ900の接触点P10からP20の範囲は、本実施形態よりも大きくなる。
 すなわち、本実施形態のウェイストゲートバルブ6は、アーム部材8とストッパ9の接触する部分を傾斜部AIおよび傾斜部SIとしたことによって、接触部の面積は維持しつつストッパ9の外径を小さくすることができ、結果として、揺動の振れ幅を小さくしている。また、アーム部材8の傾斜部AIによって形成されるすり鉢状の領域内に、ストッパ9の傾斜部SIが収まるため、ストッパ9がアーム部材8の傾斜部AIを超えた範囲で揺動することが防止される。また、傾斜部AIおよび傾斜部SIの傾斜角度α(図3参照)が同じであるため、傾斜部AIおよび傾斜部SIが面接触しやすくなる。これによって、バイパス通路40の開放時に、アーム部材8がストッパ9およびバルブ7を確実に支持する。また、傾斜部AIおよび傾斜部SIの接触時に生じる摩擦によって、バルブ7とストッパ9の揺動自体も抑制されやすくなる。さらに、本実施形態では、傾斜部AIおよび傾斜部SIの傾斜面はローレット面あるいは段付き面である。そのため、傾斜部AIおよび傾斜部SIの接触摩擦はさらに増加する。これによって、バルブ7とストッパ9の揺動がさらに抑制される。
1-4.効果
(1)以上詳述したように、本実施形態のウェイストゲートバルブ6は、弁軸71と、弁軸71の基端に接続され、エンジン本体3から排出された燃焼ガスが通過するバイパス通路40を閉塞する弁体72とを有するバルブ7と、弁軸71が隙間を介して挿通される取り付け孔82aが設けられた支持部82と、支持部82をバイパス通路40に接離する方向に移動させるアクチュエータ83とを有するアーム部材8と、弁軸71の取り付け孔82aから突出した先端部分に設けられ、弁軸71の軸線の直交方向に張り出すストッパ9と、を備える。支持部82の取り付け孔82aのストッパ9側外周部に、弁軸71の軸線の直交方向に対して傾斜する傾斜部AI(第1の傾斜部)を設けた。ストッパ9に、弁軸71の軸線の直交方向に対して傾斜し、支持部82をバイパス通路40から離間する方向に移動させた際に、傾斜部AIと支持部82に接触する傾斜部SI(第2の傾斜部)を設けた。アーム部材8をバイパス通路40から離間する方向に移動させると、傾斜部AIが傾斜部SIに接触し、ストッパ9がアーム部材8の支持部82に支持されてバイパス通路40から離間する方向に移動し、弁体72がバイパス通路40を開放する。具体的には、傾斜部SIは、ストッパ9の外周を弁軸71の先端側から基端側に向かって縮径させたものであり、傾斜部AIは、取り付け孔82aの壁面を弁体72側からストッパ9側に向かって拡径させたものである。
 ストッパ9とアーム部材8の接触面を傾斜部SIおよび傾斜部AIとしたことにより、バルブ7を支持するための接触面積を維持しつつストッパ9の外径を小さくすることができる。たとえば、ストッパ9の外径を、アーム部材8の支持部82の径よりも小さくしてもよい。ストッパ9の外径を小さくすることによって、バイパス通路40を開放した際の、ストッパ9およびバルブ7の揺動の振れ幅を低減することができる。これによって、追加の部品を必要とせずに、チャタリングによる騒音の発生を防止する。また、ストッパ9の径を小さくすることができるため、材料コストも低減でき、経済性に優れたウェイストゲートバルブ6を提供することができる。また、本発明のウェイストゲートバルブ6を使用したエンジン100の快適性を向上させることができる。
(2)傾斜部SIおよび傾斜部AIは、弁軸71の軸線の直交方向に対して同じ傾斜角度αを持つ円錐面を有する。これによって、バイパス通路40の開放時に傾斜部SIおよび傾斜部AIが面接触しやすくなり、アーム部材8がストッパ9およびバルブ7を確実に支持する。また、傾斜部SIおよび傾斜部AIの接触時に生じる摩擦によって、バルブ7とストッパ9の揺動自体も抑制されやすくなる。
(3)傾斜部SIの少なくとも一部は、弁軸71の先端側から見て、傾斜部AIによって形成される領域に収まるようにしても良い。これによって、ストッパ9がアーム部材8の傾斜部AIを超えた範囲で揺動し、揺動の振れ幅が大きくなることを防止することができる。
(4)傾斜部SIおよび傾斜部AIはローレット面または段付き面である。そのため、傾斜部SIおよび傾斜部AIの接触時に生じる摩擦力がさらに増加する。これによって、バルブ7とストッパ9の揺動をさらに抑制することができる。
2.第2の実施形態
 第2の実施形態のウェイストゲートバルブ6について説明する。なお、前述の実施形態とは異なる点のみを説明し、前述の実施形態と同じ部分については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
 図8に示すように、第2の実施形態のウェイストゲートバルブ6は、アーム部材8の支持部82の取り付け孔82aの弁体72側の端部に、取り付け孔82aの壁面を拡径させた拡径部Cが形成されている。拡径部Cは、具体的にはストッパ9側から弁体72側に向かって取り付け孔82aの壁面を連続的に拡径させたものである。拡径部Cは円環状であり、傾斜部AIと反対の方向へ傾斜した直線状の円錐面を有している。すなわち、拡径部Cは支持部82の底面側の下端が最大径となり、弁軸71の先端側の上端が最小径となっている。
 第1の実施形態で説明したように、バイパス通路40の開放時、バルブ7とストッパ9が取り付け孔82a内で揺動して、バルブ7の弁軸71とストッパ9がアーム部材8に衝突する。第1の実施形態では図6を用いてストッパ9の揺動の態様を説明した。一方、バルブ7の弁軸71と取り付け孔82aの接触点は、図9に示すように、弁軸71とアーム部材8の支持部82のある接触点P3から、接触点P3に対向する他方の接触点P4の範囲で揺動する。
 比較のために、図10に、拡径部Cを設けなかった場合のバルブ7の揺動の態様を示している。拡径部Cを設けなかった場合は、アーム部材8と弁軸71の下部に接触点P3、P4が位置する。揺動の中心点P0は接触点P3とP4の中間位置となる。ここで、バルブ重心Gはバルブ7の軸中心上の、弁体72の内部に位置する。図10において、バルブ重心Gと揺動の中心点P0は近接した位置にある。
 図9に戻り、第2の実施形態では、アーム部材8の下部に拡径部Cを設けたことにより、拡径部Cを設けなかった場合と比較して、アーム部材8と弁軸71の接触点P3からP4が上方に移動する。接触点P3,P4が上方に移動したことにより、揺動の中心点P0も上方に移動し、バルブ重心Gから遠ざかる。
 テコの原理に照らし合わせると、揺動の中心点P0がバルブ重心Gから離れることは支点と作用点の距離が離れることを意味する。すなわち、バルブ7を揺動させるのに必要なエネルギーが増加し、揺動自体が抑制される。大きな抑制効果を得るためには、接触点P3,P4をできるだけ上方に移動させることが望ましい。しかしながら、取り付け孔82aの壁面の、傾斜部AIと拡径部Cを除いた部分、すなわち弁軸71の軸線(図8の一点鎖線)と平行な壁面は、ストッパ9とバルブ7の支持のために一定の長さを確保する必要がある。よって、拡径部Cの長さは、取り付け孔82aの壁面に必要とされる長さを考慮して適宜決定することができる。
 以上申し述べたように、第2の実施形態のウェイストゲートバルブ6は、アーム部材8の、取り付け孔82aの弁体72側の端部に、取り付け孔82aの壁面を拡径させた拡径部Cを設けた。拡径部Cによって、バルブ7の揺動中心点P0が、バルブ重心Gに対して離れる。傾斜部AIおよび傾斜部SIによるストッパ9の揺動の振れ幅の低減に加えて、拡径部Cによりバルブ7の揺動の発生自体を抑制することできる。これによって、騒音の発生を抑制することでき、快適性を向上させたエンジン100を提供することができる。
3.その他の実施形態
  以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではない。本発明の実際に際しては、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置き換え、変更を行うことができる。
 例えば、図1ではエンジン100の構造として4気筒エンジンを示したが、あくまで一例であり、たとえば6気筒エンジン等の他の構造のエンジンにも、本発明のウェイストゲートバルブ6は適用することができる。
 第1の実施形態では傾斜部AIおよび傾斜部SIの双方がローレット面または段付き面である例を説明したが、いずれか一方のみをローレット面または段付き面としても良い。この場合でも、接触摩擦を増加させ、バルブ7の揺動を抑制することができる。
 第1の実施形態では、傾斜部AIおよび傾斜部SIの傾斜角度αを同じにすることで、バイパス通路40の開放時に傾斜部AIおよび傾斜部SIが面接触しやすくするようにしたが、これに限られない。バイパス通路40の開放時にアーム部材8がストッパ9を支持するのに必要な接触面積を確保できれば良く、傾斜角度αに違いがあっても良い。
 第2の実施形態では、第1の実施形態で説明した傾斜部AIおよび傾斜部SIを形成したウェイストゲートバルブ6に対して、拡径部Cをさらに形成したが、これに限られない。たとえば、傾斜部AIおよび傾斜部SIを設けないウェイストゲートバルブ6に対して拡径部Cのみを形成しても良い。この場合も、揺動の中心点P0とバルブ重心Gを遠ざけることで、揺動を抑制することができる。
 第1の実施形態では、傾斜部AIおよび傾斜部SIが直線状の傾斜面である例を説明したが、傾斜部AIおよび傾斜部SIは弁軸の軸線の直交方向に傾斜するものであれば良く、直線状の傾斜面に限られない。例えば、図11に示すように、傾斜部AIおよび傾斜部SIは湾曲した傾斜面を有しても良い。この場合、傾斜部AIおよび傾斜部SIが面接触しやすいように、例えば、傾斜部SIを凸面とし、傾斜部AIは凸面が嵌合する凹面としても良い。もちろん、傾斜部AIを凸面、傾斜部SIを凹面としても良い。
 第2の実施形態では、拡径部Cをストッパ9側から弁体72側に向かって連続的に拡径する直線状の傾斜面である例を説明したが、これに限られない。拡径部Cは、取り付け孔82aの弁体72側の端部を拡径させるものであれば良い。よって、拡径部は、例えば直線状の傾斜面ではなく、湾曲した傾斜面としても良い。また、図12に示すように、拡径部Cは、取り付け孔82aの径を一段階で最大径まで拡径したものであっても良い。この場合、拡径部Cは弁軸71の軸線(一点鎖線)と平行な面を有する。なお、図12に示すように、拡径部Cの外縁に面取り加工を行うことによって、面取り部Sを設けても良い。図示していないが、図8に示した拡径部Cの外縁にも面取り加工を行って、面取り部Sを設けても良い。
100 エンジン
1 給気通路
2 排気通路
3 エンジン本体
4 ターボチャージャー
5 ECU
6 ウェイストゲートバルブ
7 バルブ
8 アーム部材
9 ストッパ
11 給気管
12 給気マニホールド
13 エアクリーナ
14 コンプレッサ
15 インタークーラ
21 排気マニホールド
22 排気管
23 タービン
30 シリンダ
40 バイパス通路
71 弁軸
71a 大径部
71b 小径部
72 弁体
81 軸部
82 アーム支持部
82a 取り付け孔
83 アクチュエータ
600 ウェイストゲートバルブ
800 アーム部材
820 支持部
900 ストッパ
RS 回転軸
GA 燃焼ガス
AI、SI 傾斜部
C 拡径部
S 面取り部

Claims (8)

  1.  弁軸と、前記弁軸の基端に接続され、エンジン本体から排出された燃焼ガスが通過するバイパス通路を閉塞する弁体と、を有するバルブと、
     前記弁軸が隙間を介して挿通される取り付け孔が設けられた支持部と、前記支持部を前記バイパス通路に接離する方向に移動させるアクチュエータとを有するアーム部材と、
     前記弁軸の前記取り付け孔から突出した先端部分に設けられ、前記弁軸の軸線の直交方向に張り出すストッパと、を備え、
     前記支持部の前記取り付け孔の前記ストッパ側外周部に、前記直交方向に対して傾斜する第1の傾斜部を設け、
     前記ストッパに、前記直交方向に対して傾斜し、前記支持部を前記バイパス通路から離間する方向に移動させた際に、前記第1の傾斜部と前記支持部に接触する第2の傾斜部を設けたことを特徴とするウェイストゲートバルブ。
  2.  前記第1の傾斜部は、前記取り付け孔の壁面を前記弁体側から前記ストッパ側に向かって拡径させたものであり、前記第2の傾斜部は、前記ストッパの外周を前記弁軸の先端側から基端側に向かって縮径させたものであることを特徴とする請求項1記載のウェイストゲートバルブ。
  3.  前記第1の傾斜部および前記第2の傾斜部は、前記直交方向に対して同じ傾斜角度を持つ円錐面を有することを特徴とする請求項2記載のウェイストゲートバルブ。
  4.  前記第1の傾斜部および前記第2の傾斜部は、いずれか一方が湾曲した凸面を有し、他方が前記湾曲した凸面が嵌合する湾曲した凹面を有することを特徴とする請求項2記載のウェイストゲートバルブ。
  5.  前記第2の傾斜部の少なくとも一部は、前記弁軸の先端側から見て、第1の傾斜部によって形成される領域に収まることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の2記載のウェイストゲートバルブ。
  6.  前記第1の傾斜部および前記第2の傾斜部のいずれか一方または双方は、ローレット面または段付き面であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のウェイストゲートバルブ。
  7.  前記支持部の前記弁体側の端部に、前記取り付け孔の壁面を拡径させた拡径部が設けられていることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のウェイストゲートバルブ。
  8.  前記拡径部は前記ストッパ側から前記弁体側に向かって前記取り付け孔の壁面を連続的に拡径させたものであることを特徴とする請求項7記載のウェイストゲートバルブ。
PCT/JP2016/088940 2016-12-27 2016-12-27 ウェイストゲートバルブ WO2018122975A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16925796.1A EP3564505A4 (en) 2016-12-27 2016-12-27 WASTE SLIDE VALVE
JP2018558576A JP6761481B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 ウェイストゲートバルブ
US16/473,029 US20200088093A1 (en) 2016-12-27 2016-12-27 Wastegate valve
CN201680091815.2A CN110382837A (zh) 2016-12-27 2016-12-27 废气闸阀
PCT/JP2016/088940 WO2018122975A1 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 ウェイストゲートバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/088940 WO2018122975A1 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 ウェイストゲートバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018122975A1 true WO2018122975A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62710380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088940 WO2018122975A1 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 ウェイストゲートバルブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200088093A1 (ja)
EP (1) EP3564505A4 (ja)
JP (1) JP6761481B2 (ja)
CN (1) CN110382837A (ja)
WO (1) WO2018122975A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7486271B2 (ja) 2020-11-27 2024-05-17 愛三工業株式会社 スイングバルブ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272430A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Toyota Motor Corp ウエストゲートバルブ
JP2010512482A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ターボチャージャ
JP2015500955A (ja) 2011-12-27 2015-01-08 三菱重工業株式会社 ウエストゲートバルブおよびウエストゲートバルブを備えた排気ターボチャージャ
JP2015197068A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 日本ガスケット株式会社 ウエストゲートバルブ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972504A (en) * 1974-12-02 1976-08-03 Ametek, Inc. Main steam isolation check valve
DE102006021185B4 (de) * 2006-05-06 2017-09-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verschlussklappe für einen Abgasturbolader
DE102009015899B4 (de) * 2009-04-01 2021-03-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verschlussklappe für einen Abgasturbolader
DE102010007600A1 (de) * 2010-02-11 2011-08-11 IHI Charging Systems International GmbH, 69126 Betätigungseinrichtung für ein Ventil, insbesondere ein Waste-Gate eines Abgasturboladers
US8820709B2 (en) * 2011-03-14 2014-09-02 Honeywell International Inc. Wastegates and wastegate components
JP6098314B2 (ja) * 2013-04-15 2017-03-22 株式会社Ihi 流量可変バルブ機構及び過給機
CN103541810A (zh) * 2013-10-18 2014-01-29 无锡康明斯涡轮增压技术有限公司 双曲面结构旁通阀
KR20160068043A (ko) * 2014-12-04 2016-06-15 현대자동차주식회사 다단 터보 과급기의 바이패스 밸브 장치
JP2016205252A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 ウェイストゲートバルブ機構
CN204610022U (zh) * 2015-05-20 2015-09-02 宁波丰沃涡轮增压系统有限公司 一种涡轮增压器放气阀盖
DE102016002269B4 (de) * 2016-02-26 2021-08-26 Feinguss Blank Gmbh Ventilelement
JP2018131939A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
JP6822239B2 (ja) * 2017-03-16 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャのウェイストゲートバルブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272430A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Toyota Motor Corp ウエストゲートバルブ
JP2010512482A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ターボチャージャ
JP2015500955A (ja) 2011-12-27 2015-01-08 三菱重工業株式会社 ウエストゲートバルブおよびウエストゲートバルブを備えた排気ターボチャージャ
JP2015197068A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 日本ガスケット株式会社 ウエストゲートバルブ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3564505A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7486271B2 (ja) 2020-11-27 2024-05-17 愛三工業株式会社 スイングバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6761481B2 (ja) 2020-09-23
US20200088093A1 (en) 2020-03-19
JPWO2018122975A1 (ja) 2019-10-31
EP3564505A4 (en) 2020-05-27
EP3564505A1 (en) 2019-11-06
CN110382837A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170159549A1 (en) Combustion Chamber Structure for Diesel Engine
JP2010512482A (ja) ターボチャージャ
JP2008539357A (ja) 内燃機関用の排気ガスターボチャージャ
US10711823B2 (en) Spring washer for turbo charger
US20210108558A1 (en) Variable flow rate valve mechanism and turbocharger
KR101643517B1 (ko) 증기 밸브
US20150014564A1 (en) Valve
WO2018122975A1 (ja) ウェイストゲートバルブ
JP4571770B2 (ja) ピストンエンジン
US20160363136A1 (en) Method of retaining a noise attenuation device in a compressor cover
JP5977118B2 (ja) ターボ過給機
JP2007224873A (ja) 内燃機関の吸気装置および吸気マニホルド
JP2017180570A (ja) 弁装置
US10746091B2 (en) Turbocharger that is configured to direct exhaust gas away from a contact surface
US10753288B2 (en) Throttle valve housing for a throttle valve arrangement for an internal combustion engine
KR101761831B1 (ko) Nvh 개선을 위한 부시 및 밸브레버 형상을 가진 웨이스트게이트 유닛
US10408120B2 (en) Opening/closing valve structure
US10619560B2 (en) Wastegate valve of turbocharger
JP2004076733A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射弁
JP2008002385A (ja) バルブシート構造及び内燃機関の吸気ポート構造
JP2005337190A (ja) 内燃機関用吸気絞り装置
US10323610B2 (en) Noise attenuation device for an intake system of an internal combustion engine
KR102529284B1 (ko) 자동차용 기류 저항 저감형 유체 덕트 장치
JP2006177303A (ja) 過給機付きエンジンのエアーバイパスバルブ
JP3194482B2 (ja) エンジンの吸気通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16925796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018558576

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016925796

Country of ref document: EP

Effective date: 20190729