WO2018105708A1 - 慢性疾患の治療及び予防用医薬組成物 - Google Patents
慢性疾患の治療及び予防用医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018105708A1 WO2018105708A1 PCT/JP2017/044090 JP2017044090W WO2018105708A1 WO 2018105708 A1 WO2018105708 A1 WO 2018105708A1 JP 2017044090 W JP2017044090 W JP 2017044090W WO 2018105708 A1 WO2018105708 A1 WO 2018105708A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- rna
- sirna
- seq
- disease
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/7105—Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/711—Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/713—Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/12—Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
- A61K38/13—Cyclosporins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering N.A.
Definitions
- the present invention relates to a pharmaceutical composition comprising siRNA and a DNA vector capable of expressing the siRNA as an active ingredient, and specifically to inhibiting the expression of human CHST15.
- the present invention relates to siRNA and a DNA vector capable of expressing the siRNA as an active ingredient. And the use and administration method thereof.
- the first interaction between vascular endothelial cells and leukocytes in the vicinity of the inflamed site decreases the flow rate of leukocytes (rolling)
- the leukocytes during rolling are activated
- the activated leukocytes Firmly adheres to the vascular endothelial cells by the second interaction with the vascular endothelial cells
- the activated leukocytes pass through the blood vessels between the vascular endothelial cells and migrate and infiltrate into the tissue.
- the first-stage rolling is known to involve the binding of L-selectin on the surface of leukocytes and the sialyl-6-sulfo Lewis X sugar chain end of the L-selectin ligand on the surface of vascular endothelial cells.
- N-acetylglucosamine-6-sulfotransferase is known as an enzyme involved in synthesizing this sialyl-6-sulfo-Lewis X sugar chain in an inflammation site-specific manner.
- the human CHST2 and CHST4 genes It has been thought that the encoded sulfotransferase is involved in the infiltration of leukocytes in the circulation into inflamed tissues.
- leukocytes in the blood circulation infiltrate the inflamed tissue, but the reason was not clear (Non-patent Document 1).
- the inventors of the present invention have so far reported a therapeutic effect including suppression of ulcer, inflammation and fibrosis using siRNA that suppresses the expression of the sulfotransferase CHST15 gene different from CHST2 and 4.
- phase 2a clinical trials were conducted on patients with Crohn's disease, and it was demonstrated that endoscopic mucosal healing or endoscopic ulcer healing can be achieved by administering the siRNA under the colonic mucosa of the patient.
- the treatment results of CHST15 siRNA are superior to those of conventional Crohn's disease biopharmaceutical treatment. It discovered that it inhibited, and came to complete this invention.
- siRNA that inhibits the expression of CHST15 inhibits the expression of L-selectin ligand sialyl-6-sulfo-Lewis X in vascular endothelial cells at the site of inflammation, a novel chronic disease that can be used in combination with conventional therapies by the siRNA Developed technology.
- the present invention provides a pharmaceutical composition for treatment and / or prevention of inflammatory chronic diseases, which is used in combination with a biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes and / or a biologic that inhibits inflammatory cytokines.
- the pharmaceutical composition of the present invention comprises: (I) Suppressing the expression of the CHST15 gene comprising a structure in which an RNA comprising the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1 and an RNA comprising the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA are hybridized SiRNA, (Ii) a siRNA according to (i) having a structure in which one or a plurality of nucleic acids are overhanging at a terminal; Alternatively, (iii) a DNA vector capable of expressing the siRNA of (i) or (ii) is included as an active ingredient.
- the siRNA of (i) is composed of RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 and RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA. There may be a hybridized structure.
- the siRNA of (ii) is composed of RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 3 and RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 4 complementary to the RNA. There may be a hybridized structure.
- the biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes is selected from the group consisting of integrin and / or chemokine receptors on the surface of circulating lymphocytes and adhesion molecules on the surface of vascular endothelial cells. May inhibit the function of at least one molecule.
- the biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes may be at least one selected from the group consisting of ETROLIZUMAB, VEDOLIZUMAB, NATALIZUMAB, PF-00547659, and VERCIRNON.
- the biologic that inhibits inflammatory cytokines may inhibit the function of at least one molecule selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-17, and IL-23.
- the pharmaceutical composition of the present invention may further use at least one selected from the group consisting of a 5-aminosalicylic acid preparation, a steroid preparation, a thiopurine preparation, and an immunosuppressant containing tacrolimus and cyclosporine.
- the present invention provides a pharmaceutical composition for treating and / or preventing a chronic disease in which L-selectin ligand sialyl-6-sulfo Lewis X is expressed on the surface of vascular endothelial cells of a patient.
- the pharmaceutical composition of the present invention has a structure in which (i) an RNA comprising the base sequence described in SEQ ID NO: 1 is hybridized with an RNA comprising the base sequence described in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA.
- SiRNA that suppresses the expression of the CHST15 gene (Ii) a siRNA according to (i) having a structure in which one or a plurality of nucleic acids are overhanging at a terminal; Alternatively, (iii) a DNA vector capable of expressing the siRNA of (i) or (ii) is included as an active ingredient.
- the siRNA of (i) is composed of RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 and RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA. There may be a hybridized structure.
- the siRNA of (ii) is composed of RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 3 and RNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 4 complementary to the RNA. There may be a hybridized structure.
- the chronic disease may be an autoimmune disease.
- the autoimmune disease includes inflammatory bowel disease, Crohn's disease, ulcerative colitis, autoimmune pancreatitis, rheumatoid arthritis, bronchial asthma, chronic interstitial pneumonia, Graves' disease, Hashimoto's disease, There may be at least one case selected from the group consisting of chronic thyroiditis and atopic dermatitis.
- composition of the present invention may be administered systemically or locally.
- the autoimmune disease is selected from the group consisting of inflammatory bowel disease, Crohn's disease, and ulcerative colitis, and the local administration may be administration under the intestinal mucosa of a patient.
- the systemic administration may be oral administration and / or intravenous injection.
- RNA comprising the base sequence described in SEQ ID NO: 1 is hybridized with an RNA comprising the base sequence described in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA
- siRNA that suppresses the expression of the CHST15 gene or (ii) an siRNA of (i) having a structure in which one or a plurality of nucleic acids are overhanging at the ends, A complex containing the active ingredient and N-acetylated chitosan may be administered orally.
- the present invention provides a method for treating and / or preventing inflammatory chronic diseases, comprising using the pharmaceutical composition of the present invention in combination with a biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes and / or a biologic that inhibits inflammatory cytokines. provide.
- the pharmaceutical composition of the present invention comprises: (I) Suppressing the expression of the CHST15 gene comprising a structure in which an RNA comprising the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1 and an RNA comprising the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA are hybridized SiRNA, (Ii) a siRNA according to (i) having a structure in which one or a plurality of nucleic acids are overhanging at a terminal; Alternatively, (iii) a DNA vector capable of expressing the siRNA of (i) or (ii) is included as an active ingredient.
- the siRNA of (i) is described in SEQ ID NO: 2 complementary to the RNA consisting of RNA consisting of the base sequence described in SEQ ID NO: 1.
- the RNA has a structure hybridized with RNA consisting of the base sequence.
- the siRNA of (ii) is described in SEQ ID NO: 4 complementary to the RNA consisting of the base sequence described in SEQ ID NO: 3 and the RNA.
- the RNA has a structure hybridized with RNA consisting of the base sequence.
- a biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes includes an integrin and / or chemokine receptor on the surface of circulating lymphocytes, and an adhesion molecule on the surface of vascular endothelial cells. May inhibit the function of at least one molecule selected from the group consisting of:
- the biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes is at least one selected from the group consisting of ETROLIZUMAB, VEDOLIZUMAB, NATALIZUMAB, PF-00547659, and VERCIRNON. There is.
- the biologic that inhibits inflammatory cytokines is at least one molecule selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-17, and IL-23. May interfere with function.
- the method for treating and / or preventing inflammatory chronic diseases of the present invention comprises at least one anti-inflammatory agent, immunomodulator or immunosuppressant selected from the group consisting of 5-aminosalicylic acid preparations, steroid preparations, thiopurine preparations and tacrolimus. May be used in combination.
- the schematic diagram of the ulcerative colitis phase 2a clinical trial design of the pharmaceutical composition of this invention The data showing the result of the primary evaluation item (mucosal healing) of the ulcerative colitis phase 2a clinical trial of the pharmaceutical composition of the present invention. Data showing a decrease in sulfation of L-selectin ligand obtained in a ulcerative colitis phase 2a clinical trial of the pharmaceutical composition of the present invention. The data which show the reduction
- the schematic diagram which shows that the action point of the pharmaceutical composition of this invention is an upstream of the action point of the therapeutic agent of the existing chronic inflammatory disease.
- the schematic diagram explaining the test design of the doctor-led clinical research of the multiple times repeated administration of the pharmaceutical composition of this invention.
- the data showing the result of the primary evaluation item (mucosal healing) and the secondary evaluation item (systemic clinical response) of the doctor-initiated clinical research of the multiple repetition administration of the pharmaceutical composition of this invention.
- the RNAi molecule can suppress the expression of the CHST15 gene.
- the term “RNAi molecule” refers to RNAi (RNA interference) in vivo and suppresses the expression of the gene through degradation of the transcription product of the target gene (CHST15 in the present invention) ( An RNA molecule that can be silenced (Fire A. et al., Nature 391, 806-811 (1998)).
- RNAi molecules include siRNA and shRNA.
- siRNA includes an antisense strand containing a sequence complementary to a part of the mRNA sequence of the target gene, and a sense strand containing a sequence complementary to the antisense strand (homogeneous with a part of the sequence of the target gene).
- shRNA refers to a single-stranded RNA in which the sense strand and the antisense strand of the siRNA are linked by a short spacer sequence having an appropriate sequence.
- shRNA has a stem structure in which a sense region and an antisense region are paired with each other in one molecule to form a stem structure, and at the same time, the spacer sequence forms a loop structure. Is forming.
- suppression of target gene expression refers to the case where RNAi molecule is not introduced or an irrelevant control RNAi molecule is introduced when target gene expression is determined using the expression level of mRNA or protein of the gene as an index.
- the mRNA expression level can be measured, for example, by Northern hybridization or real-time PCR, and the protein expression level can be appropriately determined by those skilled in the art, for example, by Western blotting, ELISA, or protein activity measurement.
- a specific method for measuring the gene expression level is Green, MR and Sambrook, J, (2012) Molecular Cloning: A Laboratory Manual Fourth Ed. , Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York.
- “complementary” means a relationship that allows base pairing (eg, Watson-Crick type) between two bases, such as a relationship between adenine and thymine or uracil, and cytosine and guanine.
- the relationship As used herein, the term “complementary” is preferably completely complementary, but does not need to be completely complementary. As long as the siRNA molecule retains the ability to suppress target gene expression, one or more (eg, 1 to 5 or 1 to 3 mismatches). Mismatch refers to a relationship other than the relationship between adenine and thymine or uracil and the relationship between cytosine and guanine.
- RNAi molecules such as siRNA are generally known to have high RNAi activity when they have single-stranded portions (overhangs) of several (eg, 2 to 5) nucleotides at the ends. Therefore, the siRNA molecule used in the present invention preferably has several deoxyribonucleotide or ribonucleotide overhangs at the terminal. For example, siRNA molecules used in the present invention may have a 2 nucleotide 3 ′ overhang.
- the siRNA molecule used in the present invention has a 3 ′ overhang composed of two ribonucleotides (for example, AU (adenine-uracil diribonucleotide) or AG (adenine-guanine diribonucleotide)). You may do it.
- AU adenine-uracil diribonucleotide
- AG adenine-guanine diribonucleotide
- the sense strand and the antisense strand constituting the siRNA molecule used in the present invention may be, for example, 20 to 50, 20 to 40, or 20 to 30 bases in length, but are not particularly limited and are the same as each other The length may be different.
- the sense strand and the antisense strand may each have a length of 25 to 29, for example, 27 bases.
- the antisense strand of the siRNA molecule used in the present invention may consist of the base sequence shown in SEQ ID NO: 3, which is a ribonucleotide AU at the 3 ′ end of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1. (Adenine-uracil diribonucleotide) added sequence.
- the sense strand of the siRNA molecule used in the present invention may consist of the base sequence shown in SEQ ID NO: 4, which is composed of ribonucleotide AG (adenine-guanine diriboribonucleic acid) at the 3 ′ end of the base sequence shown in SEQ ID NO: 2. Nucleotide).
- the nucleotides of the siRNA molecules used in the present invention may be not only all ribonucleotides but also some (for example, 1 to 5, 1 to 3, or 1 to 2) deoxyribonucleotides.
- the nucleotides of siRNA molecules used in the present invention can also be used in addition to natural nucleotides, such as halogen (fluorine, chlorine, bromine or iodine), methyl, carboxymethyl or thio groups, for example to improve the stability of siRNA molecules. It may be a modified nucleotide having a group.
- the sense strand and antisense strand constituting the siRNA molecule used in the present invention can be appropriately produced using a commercially available nucleic acid synthesizer.
- the produced sense strand and antisense strand are preferably mixed at an equimolar ratio and hybridized with each other to produce an siRNA molecule used in the present invention.
- siRNA molecules can be produced using a contract manufacturing service of a manufacturer (for example, BioSpring, Takara Bio, Sigma-Aldrich, etc.).
- the siRNA that suppresses the expression of the CHST15 gene contained in the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of chronic diseases of the present invention is shown in SEQ ID NO: 2 and an antisense RNA strand having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1.
- the structure includes or consists of a hybrid with a sense RNA strand having a nucleotide sequence.
- the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 is complementary to the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2.
- the siRNA named STNM01 in the examples of the present specification has a structure in which an antisense RNA strand having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3 and a sense RNA strand having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 4 are hybridized. Consists of.
- the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3 is complementary to the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 4.
- diribonucleotide AU binds to the 3 'end of the ribonucleotide having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1.
- RNA having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 4 diribonucleotide AG is bound to the 3 'end of the ribonucleotide having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2.
- the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2 is a partial sequence of the cDNA sense strand deoxyribonucleotide sequence of human CHST15 shown in SEQ ID NO: 5.
- SEQ ID NO: 5 is available as GenBank accession number NM — 058992 (version: NM — 05892.4).
- the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of chronic diseases of the present invention may contain any formulation adjuvant usually used in the pharmaceutical field.
- formulation aids pharmaceutically acceptable carriers (solid or liquid carriers), excipients, stabilizers, emulsifiers, surfactants, binders, disintegrants, lubricants, flavoring agents, solubilizing aids
- Various drug carriers or additives such as suspending agents, coating agents, coloring agents, flavoring agents, preservatives, and buffering agents may be used.
- formulation adjuvants include water, saline, other aqueous solvents, pharmaceutically acceptable organic solvents, mannitol, microcrystalline cellulose, starch, glucose, calcium, polyvinyl alcohol, collagen, polyvinyl pyrrolidone, Carboxyvinyl polymer, sodium alginate, water-soluble dextran, water-soluble dextrin, sodium carboxymethyl starch, gum arabic, pectin, xanthan gum, casein, gelatin, agar, propylene glycol, glycerin, polyethylene glycol, petrolatum, paraffin, stearyl alcohol, stearic acid Sorbitol, lactose and the like.
- the formulation adjuvant may be selected appropriately or in combination depending on the dosage form of the formulation.
- the pharmaceutical composition for treating and / or preventing chronic diseases of the present invention may be administered orally or parenterally (for example, rectal administration, transmucosal administration, intravenous administration, intraarterial administration, or transdermal administration).
- parenterally for example, rectal administration, transmucosal administration, intravenous administration, intraarterial administration, or transdermal administration.
- dosage forms suitable for oral administration include solid preparations (including tablets, pills, sublingual tablets, capsules, troches, and drops), granules, powders, powders, and liquids.
- the solid preparation may be a dosage form with a coating known in the art, for example, sugar-coated tablet, gelatin-encapsulated tablet, enteric tablet, film-coated tablet, double tablet or multilayer tablet.
- a coating may be intended, for example, to release the active ingredient at a target location in the body or to increase the absorbability of the active ingredient.
- a dosage form suitable for each administration method can be appropriately used.
- dosage forms suitable for parenteral administration include suppositories, injections, drops, coatings, eye drops, Examples include nasal drops, inhalants, suspensions, emulsions, creams, pastes, gels, ointments, plasters and the like.
- the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of a chronic disease of the present invention can be administered to a living body in a pharmaceutically effective amount for the treatment or prevention of a target disease.
- the “pharmaceutically effective amount” means that the siRNA molecule contained in the pharmaceutical composition of the present invention is a dose necessary for treating or preventing a target disease and is administered to a living body. A dose with little or no adverse side effects.
- the specific dose is determined depending on the individual subject, for example, based on the judgment of a doctor, based on the degree or severity of disease, general health, age, sex, weight, tolerance to treatment, and the like.
- the weight of the siRNA molecule that suppresses the expression of the CHST15 gene is usually 0.001 to 1000 mg / kg body weight / day, for example, 0.01 to 100 mg / body weight.
- the dose may be kg / day or 0.1-10 mg / kg body weight / day.
- the pharmaceutical composition of the present invention can be administered once, for example, based on a treatment plan determined by a doctor, but at regular time intervals, for example, 1 day, 2 days, 3 days, 4 days, 5 days, The subject can be administered several times or several tens of times at intervals of 6 days, 1 week, 2 weeks, 3 weeks, 1 month, 2 months, 6 months or 1 year.
- treatment means to cure, reduce or ameliorate a disease or symptom
- prevention means to prevent, suppress or delay the onset of the disease or symptom
- the mechanism of action of the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of chronic diseases of the present invention is the inhibition of rolling, which is the first stage of leukocyte infiltration into the hematogenous tissue, the stage downstream from the first stage is selected.
- the biologic which inhibits leukocyte hematogenous tissue infiltration which can be used in combination with the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of chronic diseases of the present invention, inhibits the stage downstream of the first stage of leukocyte hematogenous invasion. Any material may be used on the condition that the above is the mechanism of action.
- the biologic agent inhibits at least one of the second stage of leukocyte hematogenous infiltration, chemokine stimulation, third stage integrin strong adhesion and / or fourth stage extravasation May be the mechanism of action.
- Biologics that inhibit chemokine stimulation, the second stage of leukocyte hematogenous tissue invasion include, but are not limited to, CCR9, and reduce leukocyte hematogenous invasion by inhibiting the function of chemokine receptors. Or suppress.
- Biologics that inhibit strong adhesion by integrins, which is the third stage of leukocyte hematogenous infiltration include, for example, ⁇ 4 ⁇ 7 and ⁇ E ⁇ 7 integrin ⁇ 7 subunit, ⁇ 4 ⁇ 7 integrin (LPAM-1) and / or integrin ⁇ 4 subunit.
- Biologics that inhibit extravasation include, for example, but are not limited to MAdCAM, by inhibiting the function of adhesion molecules on the surface of vascular endothelial cells to inhibit leukocyte circulation. Reduce or suppress sexual tissue infiltration.
- Biologics that inhibit inflammatory cytokines that can be used in combination with the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of chronic diseases of the present invention may inhibit the function of at least one inflammatory cytokine involved in chronic diseases .
- the inflammatory cytokine includes, but is not limited to, TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-17, IL-18, IL-23 and GM-CSF.
- the inflammatory cytokine may be at least one of TNF- ⁇ , IL-17, and IL-23.
- the biologic that inhibits the inflammatory cytokine may be a specific binding partner for the inflammatory cytokine such as an antibody, antibody fragment, single domain antibody or the like that inhibits the inflammatory cytokine.
- the anti-inflammatory agent, immunomodulator or immunosuppressant used in combination with the pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of the chronic diseases of the present invention includes 5-aminosalicylic acid preparations such as pentasa, salazopyrine, asacol and rialda, Including, but not limited to, steroidal preparations such as prednema, thiopurine preparations such as azathioprine and 6-MP, and immunosuppressive agents such as tacrolimus and cyclosporine.
- a complex containing siRNA as an active ingredient of the pharmaceutical composition for treating and / or preventing chronic diseases of the present invention and N-acetylated chitosan is orally administered, the complex is efficiently delivered to the digestive tract. It is disclosed in WO2017 / 078054 by the inventor of the present application that suppression of CHST15 gene expression and exerting a therapeutic effect on inflammation of the digestive tract, particularly chronic inflammation. A method for preparing the complex is also disclosed in WO2017 / 078054.
- chitosan is a polymeric polysaccharide having a structure in which glucosamine and a small amount of N-acetylglucosamine are polymerized.
- Chitosan can be obtained by deacetylating chitin, which can be obtained from crustacean shells such as crabs and shrimps, with a concentrated alkaline solution.
- Chitosan is commercially available in various degrees of acetylation and molecular weight, for example from Carbosynch or Funakoshi. In the present specification, the degree of acetylation of chitosan is usually 0-30%, for example, 20% or less, 10% or less, or 5% or less.
- the molecular weight of chitosan is not particularly limited, and may be low molecular weight chitosan (for example, molecular weight 2000 Da to 100 kDa) or high molecular weight chitosan (for example, molecular weight 100 kDa to 10,000 kDa or more). Or a mixture of various molecular weights.
- N-acetylated chitosan is a polymeric polysaccharide in which part or all of the amino group of the chitosan is acetylated.
- the degree of acetylation of N-acetylated chitosan may be usually 70 to 100%, such as 80% or more, 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 99% or more.
- the degree of acetylation of chitosan and N-acetylated chitosan can be determined by colloid titration, infrared absorption spectrum, nuclear magnetic resonance spectrum (NMR), elemental analysis and the like.
- the mode of binding of siRNA molecules in a complex comprising siRNA as an active ingredient of the pharmaceutical composition for treating and / or preventing chronic diseases of the present invention and N-acetylated chitosan and N-acetylated chitosan is particularly limited.
- the RNAi molecule is an anionic polymer and N-acetylated chitosan is a cationic polymer, it is assumed that both form a complex by electrostatic interaction.
- the ratio (molar ratio) between the RNAi molecule and the glucosamine unit constituting the N-acetylated chitosan is 1: 200 to 1: 5, 1: 100 to 1: 5, or 1:50. It may be ⁇ 1: 10.
- the complex can deliver RNAi molecules to cells by a minimally invasive administration method such as oral administration without requiring a special drug delivery system.
- “administered in combination” means a biologic that inhibits hematogenous tissue infiltration of leukocytes and / or a biologic that inhibits inflammatory cytokines, and optionally an anti-inflammatory agent, an immunomodulator or an immunity agent.
- a biologic that inhibits hematogenous tissue infiltration of leukocytes and / or a biologic that inhibits inflammatory cytokines, and optionally an anti-inflammatory agent, an immunomodulator or an immunity agent.
- Biological preparations that inhibit leukocyte infiltration of hematogenous tissues and / or biological preparations that inhibit inflammatory cytokines, and optionally 5-aminosalicylic acid preparations and steroid preparations that are anti-inflammatory agents, immunomodulators or immunosuppressants A thiopurine preparation, at least one selected from the group consisting of immunosuppressive agents including tacrolimus and cyclosporine, and the pharmaceutical composition of the present invention, the administration period of the pharmaceutical composition of the present invention and the organism Initiating administration of the pharmaceutical composition of the present invention within a period of at least 20% of the administration interval of the biologic after the administration period of any of the biologics overlaps or after the end of the administration period of the biologic , "Administered in combination" is included.
- the dosage of the pharmaceutical composition of the present invention can be appropriately adjusted depending on the body weight, age, symptoms, etc. of the administration subject.
- the dosage is, for example, 0.1 to The dose is 100 mg / kg / week or equivalent blood concentration, preferably 1 to 50 mg / kg / week or equivalent blood concentration, more preferably 5 to 10 mg. / Kg / week or equivalent dose in blood.
- the dose of the anti-inflammatory agent, immunomodulator or immunosuppressant is, for example, a dose that exhibits a blood concentration of 10 to 10,000 mg / m 2 / week or equivalent, preferably 100 to 5000 mg / week. It is a dose showing a blood concentration equivalent to m2 / week or equivalent, and more preferably a dose showing a blood concentration equivalent to 500 to 1500 mg / m2 / week or equivalent.
- the administration method, administration interval, and dosage can be appropriately selected from administration methods, administration intervals, and dosages that exhibit the same therapeutic effects as those of the present invention.
- biologics that inhibit hematogenous tissue infiltration of leukocytes and / or biologics that inhibit inflammatory cytokines, and optionally 5-aminosalicylic acid formulations that are anti-inflammatory agents, immunomodulators or immunosuppressants, and steroids The same effect as the above preferred example by measuring the blood concentration of at least one selected from the group consisting of a preparation, a thiopurine preparation, and an immunosuppressive agent containing tacrolimus and cyclosporine, and the pharmaceutical composition of the present invention
- the administration method, administration interval, and dose can be selected, and administration methods, administration intervals, and doses that achieve blood concentrations equivalent to the above examples are also included in the present invention.
- diseases for which the pharmaceutical composition of the present invention is used for treatment or prevention include Guillain-Barre syndrome, myasthenia gravis, chronic gastritis, chronic atrophic gastritis, autoimmune hepatitis, primary bile cholangitis , Inflammatory bowel disease, Crohn's disease, ulcerative colitis, autoimmune pancreatitis, Takayasu arteritis, Goodpasture syndrome, rapidly progressive glomerulonephritis, Graves' disease, Hashimoto's disease, primary hypothyroidism, idiopathic Addison Disease, type 1 diabetes, chronic discoid lupus erythematosus, localized scleroderma, pemphigus, pustular psoriasis, psoriasis vulgaris, epidermolysis bullosa, autoimmune optic neuropathy, rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus, s
- Example 2 describes the results of a doctor-initiated clinical study in which the pharmaceutical composition of the present invention is administered multiple times by submucosal injection to patients with ulcerative colitis.
- Study protocol Chapter 8 Study design and planned sample size 8.1 Study design This is a randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel group study of STNM01 with a single dose of submucosal injection.
- Lyophilized STNM01 will be diluted with saline.
- the study drug will be administered submucosally in the rectal sigmoid using an endoscope.
- Patients will be randomized to receive either STNM01 (at concentrations of 25 nM and 250 nM) or placebo.
- Eligible subjects will be admitted to the study site and will receive a single dose of study medication on day 1.
- the subject will be discharged on the second day after confirming that there are no safety concerns.
- Subjects will return to the study site for follow-up examinations 14 and 28 days after dosing. Table 1 shows dose (concentration), dosing schedule, and number of subjects.
- Subject selection and withdrawal / withdrawal Participation in the trial is eligible according to the inclusion and exclusion criteria, and all patients who are referred to the participant or referred to the participant and presented to the investigator Recommended to patients.
- Selection criteria and exclusion criteria 9.2.1 Selection criteria Subject eligibility is determined according to the following criteria: 1) Male / female 2) Subjects are ulcerative colitis patients with active lesion (s). 3) The subject must be at least 2 months prior to the screening study with a conventional drug (s) commonly used to treat ulcerative colitis [eg, 5-aminosalicylic acid, steroids, immunomodulators , Biologics (eg anti-TNF antibodies or vedolizumab require a 4-week drug holiday)]. In the opinion of the attending physician, subjects experienced inadequate response or tolerance to one of the current routine treatment options. The subject's inadequate response or tolerance to current treatment is also confirmed by the lead investigator of this study based on screening tests, including endoscopy, examination, and clinical examination.
- the “insufficient response or tolerance” experienced by a subject can be assessed at the discretion of the attending physician and principal investigator; however, it is insufficient due to the use of one prescribed medication and the current medication (s)
- the correct treatment effect should be recorded in the subject's medical record.
- the subject has little difficulty in inserting the endoscope, for example, the subject has little or no stenosis, but the diameter of the stenotic lesion is 14 mm or less.
- the Mayo endoscope score at the time of screening must be 1 or greater than 1. 6)
- the age of the subject is 18 years old or older and 65 years old or younger at the time of informed consent. 7)
- the subject will sign a written informed consent and enter the date to participate in the study.
- the endoscopic severity of ulcerative colitis should be moderate to severe. This is because the study requires treatment of inpatients with study drug and visits of outpatients. 3) This is to examine the efficacy and safety of the test drug when administered in combination with conventional treatment. 4, 5) This is for conducting the trial in compliance with the protocol. 6) This is to comply with GCP.
- Subjects suffering from most of the large intestine (total colitis). 7) Subjects who are expected to have symptoms that require colectomy during study participation. 8) The subject is currently receiving complete parenteral nutrition. 9) The subject has a liver or kidney disorder and the investigator states that participation in the study is inappropriate. 10) The subject has or has a history of malignancy within the past 5 years. 11) The subject has or has a history of intestinal tuberculosis. 12) Subject has a serious infection complication requiring hospitalization. 13) Should subjects be excluded if they are currently being treated with a biologic (eg, anti-TNF- ⁇ antibody or vedolizumab).
- a biologic eg, anti-TNF- ⁇ antibody or vedolizumab
- a combination medication eg, 5-aminosalicylate, steroid, immunomodulator
- the subject has a history of clinically severe allergic symptoms. “Severe” means allergic symptoms that cause systemic urticaria, anaphylaxis, or shock requiring hospitalization when exposed to a particular antigen or drug.
- the subject has a history of HBV, HCV, and / or HIV infection. 17) The subject is alcohol or drug dependent.
- Subject's conventional treatment for ulcerative colitis changes its “quality” (class of drug) in the treatment plan or adds a new treatment: thiopurine in the previous 3 months Is not introduced at all, and there is no change in 5-ASA or corticosteroid dosing for 14 days prior to study drug administration.
- the subject is or is planning to participate in another clinical trial during the course of this trial.
- Subjects received any other study drug formulation within 6 months prior to informed consent for this study.
- the subject has any mental or neurological disorder and the investigator states that participation in the study is inappropriate.
- the subject is unable or limited to perform the tests or procedures dictated by the protocol.
- the subject is deemed inappropriate by the investigator for any other reason to participate in this study.
- Food and beverages containing alcohol and caffeine will be banned during hospitalization. After discharge, excessive drinking will be prohibited until the end of the final examination / observation. Alcoholic beverages will not be allowed from the day before the follow-up examination until the date of completion.
- Smoking will be prohibited during hospitalization. Smoking will not be allowed from bedtime the day before the follow-up examination until its completion date.
- the facility management organization should be in time for planned procedures (eg, excessive feeding and drinking restrictions after discharge) prior to planned visits. Will contact the subject.
- planned procedures eg, excessive feeding and drinking restrictions after discharge
- Subject Discontinuation or Withdrawal Criteria If any of the following situations occur, the investigator will immediately discontinue study drug administration to the subject, provide the subject with appropriate treatment, and be discharged as many times as possible: Sometimes scheduled inspections / observations must be performed. Subjects who have withdrawn from the test may be alternated. The investigator will record the date and reason for discontinuation, the treatment administered after discontinuation, and the subsequent clinical course in a case report (which must be submitted to the sponsor without delay). If the planned examination / observation was not performed at the time of discontinuation, the reason should be recorded in the case report. 1) Subject withdraws consent. 2) Subject did not meet protocol participation criteria. 3) The lead investigator determined that the subject would suffer a loss if he continued to participate in the study.
- Table 1 shows whether subjects screened according to Chapters 8 and 9 of the Phase 2a study plan are 250 nM or 25 nM STNM01 or placebo
- a single administration was carried out by injecting with an endoscope puncture needle under the intestinal mucosa.
- the lesion was examined with an endoscope at the time of administration and at the second and fourth weeks.
- the results of endoscopic examination were evaluated by Mayo endoscope subscore (Colombel JF et al., Gastroenterology 2011; 141: 1194-201).
- the number of subjects in each administration group was 8 as shown in Table 1.
- the subject shown in the light micrograph of immunohistochemical staining with MECA-79 antibody on the left in FIG. 3 shows that MECA-79-positive blood vessels were observed when STNM01 was administered (week 0), even though the biologic was administered. was detected. However, MECA-79 positive blood vessels were not detected 4 weeks after administration of STNM01. As shown in the graph on the right side of FIG. 3, the percentage of the area of the positive part was significantly decreased in the 250 nM STNM01 administration group than in the placebo administration group. From the above results of FIG. 3, it was proved that administration of 250 nM STNM01 decreases the sulfation of L-selectin ligand.
- the number of basement lymphocytes in the 250 nM STNM01 administration group was significantly lower than that in the placebo administration group. From the results of FIG. 4 above, it was proved that administration of 250 nM STNM01 reduces the tissue infiltration of lymphocytes.
- the mechanism of action of existing therapeutic agents for chronic inflammatory diseases can be broadly divided into inhibition of the lymphocyte infiltration process in the tissue and inhibition of the inflammatory reaction caused by the lymphocyte infiltrating the tissue.
- the mechanism of action of therapeutic agents for first-generation chronic inflammatory diseases is the inhibition of TNF and cytokines involved in inflammatory responses in tissues.
- the second generation chronic inflammatory disease therapeutic agents (Vercirnon, Vedolizumab, Natalizumab, Etrolizumab and PF-00547659) are used in the lymphocyte infiltration process in the tissue.
- the pharmaceutical composition of the present invention decreases the sulfation of L-selectin ligand and decreases the tissue infiltration of lymphocytes.
- the pharmaceutical composition of the present invention decreases the sulfation of L-selectin ligand in the infiltration of lymphocytes into tissues, and inhibits lymphocyte rolling in blood vessels. This is the most upstream step in the process of infiltration of lymphocytes into the tissue.
- the action point of the pharmaceutical composition of the present invention is upstream from the action point of the first generation and second generation chronic inflammatory disease therapeutic agents. Therefore, the pharmaceutical composition of the present invention was expected to have higher efficacy than these when used in combination with therapeutic agents for first-generation and second-generation chronic inflammatory diseases.
- FIG. 7 is a schematic diagram of a test design of a doctor-led clinical study of this example.
- subjects who had been administered the biologic were administered STNM01 after a drug withdrawal period during which no biologic was administered for 1 month.
- STNM01 was administered while continuing to administer the biologic. Evaluation items are the same as in the test of Example 1.
- Fig. 8 shows the highlights of the results of the doctor-led clinical study of this example.
- the endoscopic photograph in the upper left of FIG. 8 shows the baseline of the subject who reached complete remission and the affected part at 6 weeks. Mucosal healing was observed at 6 weeks.
- the endoscopic photograph in the lower left of FIG. 8 shows the baseline of a severe subject having a large ulcer with bleeding and the affected part at 6 weeks. The patient did not achieve complete remission of the ulcer, but the surgeon commented that surgery could be avoided.
- the upper right of FIG. 8 is a graph showing the change over time of Mayo endoscope subscore (MES) of five doctor-led clinical research subjects of this example. Ultimately, the mucosal healing rate was 80%.
- FIG. 8 is a graph showing the change over time of Mayo scores (Collobel JF et al., Gastroenterology 2011; 141: 1194-201) of five doctor-led clinical research subjects of this example. As shown in FIG. 9, systemic and local symptoms were improved by administering STNM01 multiple times to patients with severe ulcerative colitis resistant to biologics. Ultimately, the clinical response rate was 100% and the clinical remission rate was 40%.
- the pharmaceutical composition of the present invention has a higher medicinal effect when used in combination with a biologic that inhibits tissue infiltration of leukocytes and / or a biologic that inhibits inflammatory cytokines. .
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
従来療法では不奏効又は効果が低い慢性疾患に対する新規療法を開発すること。 本発明は、白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤等と併用する、炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的なRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA等をを有効成分として含む。
Description
本発明は、siRNA及び該siRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む医薬組成物、具体的には、ヒトCHST15の発現を阻害するに関し、siRNA及び該siRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む医薬組成物と、その用途及び投与方法とに関する。
慢性疾患の多くは自己免疫疾患で、慢性的な炎症を伴う。近年これらの慢性疾患の新しい治療ターゲットとして、炎症に関与する白血球の組織浸潤が注目を集めている。血液循環中の白血球が炎症組織に浸潤するには以下の4つの段階がある。すなわち、(1)炎症部位周辺の血管内皮細胞と白血球との第1の相互作用により白血球の流速が低下し(ローリング)、(2)ローリング中の白血球が活性化し、(3)前記活性化白血球が前記血管内皮細胞との第2の相互作用により前記血管内皮細胞に強固に接着し、(4)最終的に前記活性化白血球は血管内皮細胞の間から血管をすり抜けて組織内に遊走浸潤する。このうち、第1段階のローリングには、白血球表面のL-セレクチンと、血管内皮細胞表面のL-セレクチンリガンドのシアリル-6-スルフォ・ルイスX糖鎖末端との結合が関与することが知られている。このシアリル-6-スルフォ・ルイスX糖鎖を炎症部位特異的に合成するのに関与する酵素として、N-アセチルグルコサミン-6-硫酸転移酵素が知られており、従来、ヒトCHST2及びCHST4遺伝子にコード化される硫酸転移酵素が血液循環中の白血球が炎症組織に浸潤するのに関与すると考えられてきた。しかし、ノックアウトマウスの研究から、CHST2及びCHST4遺伝子をともに欠失するマウスでも血液循環中の白血球が炎症組織に浸潤するが、その理由は明かではなかった(非特許文献1)。
本発明の発明者らは、これまで、CHST2及び4とは別の硫酸転移酵素CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNAを用いて、潰瘍、炎症及び線維化の抑制を含めた治療効果を報告してきた(特許文献1~3及び非特許文献1及び2)。特に、近年第2a相治験をヒトクローン病患者について行い、患者の大腸粘膜下に前記siRNAを投与すると、内視鏡的な粘膜治癒又は内視鏡的な潰瘍治癒を達成できることを実証した。
その過程で、従来のクローン病の生物製剤療法と比較してCHST15のsiRNA療法のほうが治療成績が優れていることから、血液循環中の白血球が炎症組織に浸潤する第1段階をCHST15のsiRNAが阻害することを発見し、本発明を完成するに至った。
その過程で、従来のクローン病の生物製剤療法と比較してCHST15のsiRNA療法のほうが治療成績が優れていることから、血液循環中の白血球が炎症組織に浸潤する第1段階をCHST15のsiRNAが阻害することを発見し、本発明を完成するに至った。
Patnode, M.Lら、Glycobiology, 23:381-394 (2013)
Kiryu Hら、Bioinformatics. 27: 1788-1797 (2011)
Suzuki Kら、Su1078 Gastroenterology 2014: (suppl).
従来療法では不奏効又は効果が低い慢性疾患に対する新規療法を開発する必要がある。
CHST15の発現を阻害するsiRNAが、炎症部位の血管内皮細胞のL-セレクチンリガンドのシアリル-6-スルフォ・ルイスXの発現を阻害することから、前記siRNAにより従来療法と併用できる新規の慢性疾患の技術を開発した。
本発明は、白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と併用する、炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、
(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む。
(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む。
本発明の医薬組成物において、前記(i)のsiRNAは、配列番号:1に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造の場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記(ii)のsiRNAは、配列番号:3に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:4に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造の場合がある。
本発明の医薬組成物において、白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤は、循環血中のリンパ球表面のインテグリン及び/又はケモカインレセプターと、血管内皮細胞表面の接着分子とからなるグループから選択される少なくとも1つの分子の機能を阻害する場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤は、ETROLIZUMAB、VEDOLIZUMAB、NATALIZUMAB、PF-00547659及びVERCIRNONからなるグループから選択される少なくとも1つの場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記炎症性サイトカインを阻害する生物製剤は、TNF-α、IL-17及びIL-23からなるグループから選択される少なくとも1つの分子の機能を阻害する場合がある。
本発明の医薬組成物は、5-アミノサリチル酸製剤と、ステロイド製剤と、チオプリン製剤と、タクロリムス及びシクロスポリンを含む免疫抑制剤とからなるグループから選択される少なくとも1つをさらに併用する場合がある。
本発明は、患者の血管内皮細胞表面にL-セレクチンリガンドのシアリル-6-スルフォ・ルイスXが発現する慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む。
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む。
本発明の医薬組成物において、前記(i)のsiRNAは、配列番号:1に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造の場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記(ii)のsiRNAは、配列番号:3に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:4に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造の場合がある。
本発明の全ての医薬組成物において、前記慢性疾患は自己免疫疾患の場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記自己免疫疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫性膵炎、慢性関節リウマチ、気管支喘息、慢性間質肺炎、バセドウ病、橋本病、慢性甲状腺炎及びアトピー性皮膚炎からなるグループから選択される少なくとも1つの場合がある。
本発明の医薬組成物は、全身投与又は局所投与される場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記自己免疫疾患は、炎症性腸疾患、クローン病及び潰瘍性大腸炎からなるグループから選択され、前記局所投与は患者の腸管粘膜下への投与の場合がある。
本発明の医薬組成物において、前記全身投与は経口投与及び/又は静脈注射の場合がある。
本発明の医薬組成物において、(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、又は
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNAであり、
該有効成分とN-アセチル化キトサンとを含む複合体が経口投与される場合がある。
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNAであり、
該有効成分とN-アセチル化キトサンとを含む複合体が経口投与される場合がある。
本発明は、本発明の医薬組成物を白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と併用することを含む、炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法を提供する。ここで本発明の医薬組成物は、
(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む。
(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む。
本発明の炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法において、前記(i)のsiRNAは、配列番号:1に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造の場合がある。
本発明の炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法において、前記(ii)のsiRNAは、配列番号:3に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:4に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造の場合がある。
本発明の炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法において、白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤は、循環血中のリンパ球表面のインテグリン及び/又はケモカインレセプターと、血管内皮細胞表面の接着分子とからなるグループから選択される少なくとも1つの分子の機能を阻害する場合がある。
本発明の炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法において、前記白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤は、ETROLIZUMAB、VEDOLIZUMAB、NATALIZUMAB、PF-00547659及びVERCIRNONからなるグループから選択される少なくとも1つの場合がある。
本発明の炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法において、前記炎症性サイトカインを阻害する生物製剤は、TNF-α、IL-17及びIL-23からなるグループから選択される少なくとも1つの分子の機能を阻害する場合がある。
本発明の炎症性慢性疾患の治療及び/又は予防方法は、5-アミノサリチル酸製剤、ステロイド製剤、チオプリン製剤及びタクロリムスからなるグループから選択される少なくとも1つの抗炎症剤、免疫調整薬又は免疫抑制剤をさらに併用することを含む場合がある。
本明細書において言及される全ての文献はその全体が引用により本明細書に取り込まれる。
本発明において、RNAi分子は、CHST15遺伝子の発現を抑制することができる。本明細書において「RNAi分子」とは、生体内においてRNAi(RNA干渉; RNA inteference)を誘導し、標的遺伝子(本発明ではCHST15)の転写産物の分解などを介してその遺伝子の発現を抑制(サイレンシング)することができるRNA分子をいう(Fire A. et al., Nature 391, 806-811 (1998))。RNAi分子の具体例としては、siRNA、shRNAなどが挙げられる。「siRNA」は、標的遺伝子のmRNA配列の一部に相補的な配列を含むアンチセンス鎖と、該アンチセンス鎖に相補的(標的遺伝子の配列の一部と相同)な配列を含むセンス鎖とがハイブリダイズして形成される二本鎖RNAである。「shRNA」は、適当な配列を有する短いスペーサー配列によって前記siRNAのセンス鎖及びアンチセンス鎖が連結された一本鎖RNAをいう。つまり、shRNAは、一分子内でセンス領域とアンチセンス領域が互いに塩基対合してステム構造を形成し、同時に前記スペーサー配列がループ構造を形成ことによって、分子全体としてヘアピン型のステム-ループ構造を形成している。
本明細書において、標的遺伝子発現の抑制は、標的遺伝子の発現をその遺伝子のmRNA又はタンパク質の発現量を指標に判定した場合に、RNAi分子を導入しない場合又は無関係な対照RNAi分子を導入した場合に対して、100%抑制される場合のみならず、75%以上、50%以上又は20%以上抑制されることも意味する。mRNA発現量は、例えばノザンハイブリダイゼーション又はリアルタイムPCRにより測定することができ、タンパク質発現量は、例えばウエスタンブロッティング、ELISA又はタンパク質の活性測定により、当業者であれば適宜測定することができる。遺伝子発現量の具体的な測定方法は、Green, MR and Sambrook, J, (2012) Molecular Cloning: A Laboratory Manual Fourth Ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New Yorkにも記載されている。
本明細書において「相補的」とは、2つの塩基間で(例えばワトソン・クリック型の)塩基対合をし得る関係を意味し、例えば、アデニンとチミン又はウラシルとの関係、並びにシトシンとグアニンとの関係をいう。本明細書において相補的とは、完全に相補的であることが好ましいが、完全に相補的である必要はなく、siRNA分子が標的遺伝子発現を抑制する能力を保持する限り、1個以上(例えば1~5個又は1~3個)のミスマッチを含んでいてもよい。ミスマッチとは、アデニンとチミン又はウラシルとの関係並びにシトシンとグアニンとの関係以外の関係を指す。
siRNAなどのRNAi分子は、末端に数個(例えば、2~5個)のヌクレオチドの一本鎖部分(オーバーハング)を有する場合にRNAi活性が高いことが一般に知られている。そのため、本発明で用いるsiRNA分子は、末端に数個のデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチドのオーバーハングを有することが好ましい。例えば、本発明で用いるsiRNA分子は、2ヌクレオチドの3'オーバーハングを有し得る。具体的には、本発明で用いるsiRNA分子は、2個のリボヌクレオチド(例えばAU(アデニン-ウラシル・ジリボヌクレオチド)又はAG(アデニン-グアニン・ジリボヌクレオチド))からなる3'オーバーハングを有していてもよい。
本発明で用いるsiRNA分子を構成するセンス鎖及びアンチセンス鎖は、それぞれ、例えば20~50個、20~40個又は20~30個の塩基長であってよいが、特に限定されず、互いに同じ長さでも異なる長さでもよい。本発明で用いるsiRNA分子は、好ましくは、センス鎖及びアンチセンス鎖は、それぞれ25~29個、例えば27個の塩基長であってよい。
より具体的には、本発明で用いるsiRNA分子のアンチセンス鎖は、配列番号3に示される塩基配列からなってよく、これは、配列番号1に示される塩基配列の3'末端にリボヌクレオチドAU(アデニン-ウラシル・ジリボヌクレオチド)が付加した配列である。本発明で用いるsiRNA分子のセンス鎖は、配列番号4に示される塩基配列からなってよく、これは、配列番号2に示される塩基配列の3'末端にリボヌクレオチドAG(アデニン-グアニン・ジリボヌクレオチド)が付加した配列である。
本発明で用いるsiRNA分子のヌクレオチドは、全てがリボヌクレオチドである場合の他に、数個(例えば1~5個、1~3個又は1~2個)がデオキシリボヌクレオチドの場合もある。本発明で用いるsiRNA分子のヌクレオチドはまた、天然のヌクレオチドに加えて、例えばsiRNA分子の安定性を向上させるために、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、メチル、カルボキシメチル又はチオ基などの基を有する修飾ヌクレオチドであってもよい。
本発明で用いるsiRNA分子を構成するセンス鎖及びアンチセンス鎖は、市販の核酸合成機を用いて適宜製造することができる。製造されたセンス鎖及びアンチセンス鎖は、好ましくは等モル比で混合して、互いにハイブリダイズさせ、本発明で用いるsiRNA分子を製造する場合がある。また、メーカー(例えば、BioSpring、タカラバイオ、Sigma-Aldrichなど)の受託製造サービスを利用してsiRNA分子を製造することもできる。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物に含まれる、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNAは、配列番号1に示されるヌクレオチド配列を有するアンチセンスRNA鎖と、配列番号2に示されるヌクレオチド配列を有するセンスRNA鎖ととがハイブリダイズした構造を含む、又は、該構造からなる。配列番号1に示されるヌクレオチド配列は、配列番号2に示されるヌクレオチド配列と相補性がある。本願明細書の実施例においてSTNM01と命名されるsiRNAは、配列番号3に示されるヌクレオチド配列を有するアンチセンスRNA鎖と、配列番号4に示されるヌクレオチド配列を有するセンスRNA鎖とがハイブリダイズした構造からなる。配列番号3に示されるヌクレオチド配列は、配列番号4に示されるヌクレオチド配列と相補性がある。配列番号3に示されるヌクレオチド配列を有するRNAは、配列番号1に示されるヌクレオチド配列を有するリボヌクレオチドの3’末端にジリボヌクレオチドAUが結合する。配列番号4に示されるヌクレオチド配列を有するRNAは、配列番号2に示されるヌクレオチド配列を有するリボヌクレオチドの3’末端にジリボヌクレオチドAGが結合する。配列番号2のヌクレオチド配列は、配列番号5に示されるヒトCHST15のcDNAセンス鎖デオキシリボヌクレオチド配列の部分配列である。配列番号5は、GenBankアクセッション番号NM_015892(バージョン:NM_015892.4)として入手可能である。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物は、製剤分野において通常使用される任意の製剤補助剤を含む場合がある。製剤補助剤としては、製薬上許容される、担体(固体又は液体担体)、賦形剤、安定化剤、乳化剤、界面活性剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤、着色剤、矯味剤、保存剤、緩衝剤などの、様々な薬物担体又は添加剤を用いる場合がある。具体的には、製剤補助剤としては、水、生理食塩水、他の水性溶媒、製薬上許容される有機溶媒、マンニトール、微結晶セルロース、デンプン、ブドウ糖、カルシウム、ポリビニルアルコール、コラーゲン、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、アルギン酸ナトリウム、水溶性デキストラン、水溶性デキストリン、カルボキシメチルスターチナトリウム、アラビアゴム、ペクチン、キサンタンガム、カゼイン、ゼラチン、寒天、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール、ワセリン、パラフィン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ソルビトール、ラクトースなどが挙げられる。製剤補助剤は、製剤の剤形に応じて適宜又は組み合わせて選択される場合がある。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物は、経口投与又は非経口投与(例えば、経直腸投与、経粘膜投与、静脈内投与、動脈内投与、若しくは経皮投与)の場合があるが、特に経口投与及び経直腸投与の場合がある。
経口投与に適した剤形としては、例えば、固形剤(錠剤、丸剤、舌下剤、カプセル剤、トローチ剤、ドロップ剤を含む)、顆粒剤、散剤、粉剤、液剤などを挙げることができる。固形剤は、当該分野で公知の剤皮を施した剤形、例えば、糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶錠、フィルムコーティング錠、二重錠又は多層錠としてもよい。このような剤皮は、例えば、身体における目的の場所で有効成分を放出させること又は有効成分の吸収性を高めることを目的とする場合がある。
非経口投与では、それぞれの投与方法に適した剤形を適宜用いることができるが、非経口投与に適した剤形としては、例えば、坐剤、注射剤、点滴剤、塗布剤、点眼剤、点鼻剤、吸入剤、懸濁剤、乳剤、クリーム剤、ペースト剤、ゲル剤、軟膏剤、硬膏剤などを挙げることができる。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物は、目的とする疾患の治療又は予防のために製薬上有効な量で生体に投与することができる。本明細書において「製薬上有効な量」とは、本発明の医薬組成物に含まれるsiRNA分子が、対象とする疾患を治療又は予防する上で必要な用量であって、かつ投与する生体に対して有害な副作用がほとんどないか又は全くない用量をいう。具体的な投与量は、個々の被験体に応じて、病気の進行度若しくは重症度、全身の健康状態、年齢、性別、体重及び処置に対する耐性などに基づき、例えば医師の判断により決定される。例えば、本発明の医薬組成物を経口的に投与する場合、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA分子の重量で、通常は0.001~1000mg/体重kg/日、例えば0.01~100mg/体重kg/日又は0.1~10mg/体重kg/日となる量で投与してもよい。本発明の医薬組成物は、例えば医師が決定した治療計画に基づいて、単回投与することができるが、一定の時間間隔、例えば、1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、1ヶ月、2ヶ月、6ヶ月又は1年などの間隔で、被験体に対して、数回又は数十回に分けて投与することもできる。
本発明において「治療」とは疾患若しくは症状を治癒、軽減、又は改善することを意味し、「予防」とは疾患若しくは症状の発症を阻止、抑制、又は遅延することを意味する。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物の作用機序が、白血球の血行性組織内浸潤の第1段階であるローリングの阻害であることから、第1段階より下流の段階を阻害する作用機序、又は、白血球血行性組織内浸潤とは独立の作用機序で慢性疾患に有効な医薬と本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物とを併用することでより高い薬効が得られる。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物と併用が可能な、白血球の血行性組織浸潤を阻害する生物製剤は、白血球血行性組織内浸潤の第1段階より下流の段階の阻害を作用機序とすることを条件として、いかなるものでも構わない。前記生物製剤は、例えば、白血球血行性組織内浸潤の第2段階であるケモカイン刺激、第3段階のインテグリンによる強固な接着及び/又は第4段階の血管外遊走の少なくとも1つの段階を阻害することを作用機序とする場合がある。白血球血行性組織内浸潤の第2段階であるケモカイン刺激を阻害する生物製剤は、例えば、CCR9を含むが、これに限定されない、ケモカインレセプターの機能を阻害することにより白血球の血行性組織浸潤を低減又は抑制する。白血球血行性組織内浸潤の第3段階であるインテグリンによる強固な接着を阻害する生物製剤は、例えば、α4β7及びαEβ7インテグリンのβ7サブユニット、α4β7インテグリン(LPAM-1)及び/又はインテグリンα4サブユニットを含むが、これらに限定されない、循環血中のリンパ球表面のインテグリンの機能を阻害することにより白血球の血行性組織浸潤を低減又は抑制する。血球血行性組織内浸潤の第4段階である血管外遊走を阻害する生物製剤は、例えば、MAdCAMを含むが、これに限定されない血管内皮細胞表面の接着分子の機能を阻害することにより白血球の血行性組織浸潤を低減又は抑制する。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物と併用が可能な、炎症性サイトカインを阻害する生物製剤は、慢性疾患に関与する少なくとも1つの炎症性サイトカインの機能を阻害する場合がある。前記炎症性サイトカインは、TNF-α、IL-1β、IL-17、IL-18、IL-23及びGM-CSFを含むが、これらに限定されない。前記炎症性サイトカインは、TNF-α、IL-17及びIL-23の少なくとも1つの場合がある。前記炎症性サイトカインを阻害する生物製剤は、前記炎症性サイトカインを阻害する抗体、抗体断片、単一ドメイン抗体等の前記炎症性サイトカインに対する特異的結合パートナーの場合がある。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物が併用される抗炎症剤、免疫調整薬又は免疫抑制剤は、ペンタサ、サラゾピリン、アサコール及びリアルダのような5-アミノサリチル酸製剤、リンデロン及びプレドネマのようなステロイド製剤、アザチオプリン及び6-MPのようなチオプリン製剤、タクロリムス及びシクロスポリンのような免疫抑制剤を含むが、これらに限定されない。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物の有効成分のsiRNAと、N-アセチル化キトサンとを含む複合体を経口投与すると、該複合体が、消化管に効率的に送達され、CHST15遺伝子発現を抑制すること、また、消化管の炎症、特に、慢性炎症に対して治療効果を奏することは、本願の発明者によるWO2017/078054に開示される。前記複合体の調製方法もWO2017/078054に開示される。
簡潔には、キトサンは、グルコサミンと少量のN-アセチルグルコサミンとが重合した構造を有する高分子多糖類である。キトサンは、カニ、エビなど甲殻類の殻から得ることができるキチンを、濃アルカリ溶液と加熱して脱アセチル化することによって得ることができる。キトサンは、様々なアセチル化度及び分子量で、例えばCarbosynth社又はフナコシ社などで市販されている。本明細書においてキトサンのアセチル化度は、通常0~30%、例えば20%以下、10%以下又は5%以下であり得る。本明細書においてキトサンの分子量は、特に限定されず、低分子量キトサン(例えば、分子量2000Da~100kDa)であっても、高分子量キトサン(例えば、分子量100kDa~10,000kDa又はそれ以上)であっても、又は様々な分子量の混合物であってもよい。
N-アセチル化キトサンは、上記キトサンのアミノ基の一部又は全部がアセチル化された高分子多糖類である。本明細書においてN-アセチル化キトサンのアセチル化度は、通常70~100%、例えば80%以上、90%以上、95%以上、98%以上又は99%以上であってよい。キトサン及びN-アセチル化キトサンのアセチル化度は、コロイド滴定、赤外吸収スペクトル、核磁気共鳴スペクトル(NMR)、元素分析などによって決定することができる。
本発明の慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物の有効成分のsiRNAと、N-アセチル化キトサンとを含む複合体中のsiRNA分子とN-アセチル化キトサンとの結合の様式は特に限定しないが、RNAi分子はアニオン性ポリマーであり、N-アセチル化キトサンはカチオン性ポリマーであるため、両者は静電的相互作用で複合体を形成することが想定される。上記複合体において、RNAi分子と、N-アセチル化キトサンを構成しているグルコサミン単位との比(モル比)は、1:200~1:5、1:100~1:5、又は1:50~1:10であってよい。前記複合体は、特別なドラッグデリバリーシステムを必要とせずに、低侵襲的な投与方法、例えば経口投与によって、RNAi分子を細胞に送達することができる。
本発明において、「併用して投与する」とは、白血球の血行性組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と、場合により、抗炎症剤、免疫調整薬又は免疫抑制剤である、5-アミノサリチル酸製剤と、ステロイド製剤と、チオプリン製剤と、タクロリムス及びシクロスポリンを含む免疫抑制剤とからなるグループから選択される少なくとも1つと、本発明の医薬組成物とを同時に、連続して、あるいは、一方を先に投与した後、時間をおいて投与してもよい。白血球の血行性組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と、場合により、抗炎症剤、免疫調整薬又は免疫抑制剤である、5-アミノサリチル酸製剤と、ステロイド製剤と、チオプリン製剤と、タクロリムス及びシクロスポリンを含む免疫抑制剤とからなるグループから選択される少なくとも1つと、本発明の医薬組成物とを投与する場合、本発明の医薬組成物の投与期間と前記生物製剤のいずれかの投与期間とが重複するか、前記生物製剤の投与期間の終了後、該生物製剤の投与間隔の少なくとも20%の期間内に本発明の医薬組成物の投与を開始することは、「併用して投与する」ことに含まれる。本発明の医薬組成物の投与量は、投与対象の体重、年齢、症状等により適宜調整することが可能であるが、例えば生物製剤が抗体である場合の投与量は、例えば、0.1~100mg/kg/週又はこれと同等の血中濃度を示す投与量であり、好ましくは1~50mg/kg/週又はこれと同等の血中濃度を示す投与量であり、更に好ましくは5~10mg/kg/週又はこれと同等の血中濃度を示す投与量である。また、例えば前記抗炎症剤、免疫調整薬又は免疫抑制剤の投与量は、例えば、10~10000mg/m2/週又はこれと同等の血中濃度を示す投与量であり、好ましくは100~5000mg/m2/週又はこれと同等の血中濃度を示す投与量であり、更に好ましくは500~1500mg/m2/週又はこれと同等の血中濃度を示す投与量である。
上記投与方法、投与間隔、投与量は、本発明の効果同様の治療効果を示す投与方法、投与間隔、投与量を適宜選択することができる。たとえば白血球の血行性組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と、場合により、抗炎症剤、免疫調整薬又は免疫抑制剤である、5-アミノサリチル酸製剤と、ステロイド製剤と、チオプリン製剤と、タクロリムス及びシクロスポリンを含む免疫抑制剤とからなるグループから選択される少なくとも1つと、本発明の医薬組成物との血中濃度を測定することにより上記好ましい例と同様の効果を示す投与方法、投与間隔、投与量を選択することが可能であり、上記例と同等の血中濃度を達成する投与方法、投与間隔、投与量も本発明に含まれる。
本明細書において、本発明の医薬組成物が治療又は予防に用いられる疾患は、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症、慢性胃炎、慢性萎縮性胃炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫性膵炎、高安動脈炎、グッドパスチャー症候群、急速進行性糸球体腎炎、バセドウ病、橋本病、原発性甲状腺機能低下症、特発性アジソン病、1型糖尿病、慢性円板状エリテマトーデス、限局性強皮症、天疱瘡、膿疱性乾癬、尋常性乾癬、天性表皮水疱症、自己免疫性視神経症、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、血管炎症候群、混合性結合組織病、気管支喘息、慢性甲状腺炎及びアトピー性皮膚炎を含むが、これらに限定されない。
本発明の詳しい説明と、その実施例とは、本願の提出書類に含まれる以下の資料と、これらに引用される文献とによっても説明される。
とくに、Suzawa, K.ら、Am J Gastroenterol 2007;102:1499-1509、Yeh, J.-C.ら、Cell, 2001; 105:957-969、Kobayashi, M.ら、Biol Pharm Bull. 2009; 32: 774-779、A. van Zante及びS.D. Rosen、Biochemical Society Transactions 2003; 31: 313-317の文献はその全体が引用により本明細書に取り込まれる。
以下に説明する本発明の実施例は例示のみを目的とし、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載によってのみ限定される。本発明の趣旨を逸脱しないことを条件として、本発明の変更、例えば、本発明の構成要件の追加、削除および置換を行うことができる。
以下では、生物製剤休薬中の潰瘍性大腸炎患者に本発明の医薬組成物を粘膜下注射で単回投与する第2a相試験の結果を実施例1で説明し、生物製剤投与中の潰瘍性大腸炎患者に本発明の医薬組成物を粘膜下注射で複数回投与する医師主導臨床研究の結果を実施例2で説明する。
以下に、STNM01の第2a相試験計画書の第8章及び第9章に基づいて、本発明の医薬組成物の治験について説明する。なお下記では、試験計画については「だろう」などの未来形の記載で説明されるが、実際には本願優先日までに治験は終了している。
治験計画書第8章 治験デザイン及び計画されたサンプルサイズ
8.1 治験デザイン
これは、1回量の粘膜下注射によるSTNM01の無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間試験である。
8.1 治験デザイン
これは、1回量の粘膜下注射によるSTNM01の無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間試験である。
凍結乾燥させたSTNM01は生理食塩水を用いて希釈されるだろう。試験薬は、内視鏡を使用して直腸S状部の粘膜下に投与されるだろう。患者は、STNM01(25nM及び250nMの濃度で)又はプラセボのいずれかを受けるように無作為化されるだろう。適格被験者は治験施設に入院し、そして1回量の試験薬を1日目に受けるだろう。2日目に安全性の懸念が全くないと確認された後に被験者は退院するだろう。被験者は、投与から14日後及び28日後に経過観察の検査のために治験施設に戻るだろう。表1は、用量(濃度)、投薬計画、及び被験者数を示す。
<理論的根拠>
完全無作為化二重盲検プラセボ対照第1相臨床試験におけるSTNM01(25nM及び250nMを含む)の局所投与は、一般的に良好な耐容性を示した。それ故、この時点で提案された並行群間第2a相臨床試験の実施を妨げるであろう安全性の懸念は全くない。第1相試験の主な目的は安全性を評価することであったので、第1相試験で観察された粘膜治癒効力は意外であった。したがって、計画された第2a相試験は、第1相試験において観察された効力を確認すること、並びに効力パラメーター及び実施される予定のより大きな次の対照試験に使用される用量に関するより多くの情報を得ることを目的とする。これは並行群間比較デザインであるが、患者の安全性は緻密にモニタリングされ、そして第2評価項目として評価されるだろう。
完全無作為化二重盲検プラセボ対照第1相臨床試験におけるSTNM01(25nM及び250nMを含む)の局所投与は、一般的に良好な耐容性を示した。それ故、この時点で提案された並行群間第2a相臨床試験の実施を妨げるであろう安全性の懸念は全くない。第1相試験の主な目的は安全性を評価することであったので、第1相試験で観察された粘膜治癒効力は意外であった。したがって、計画された第2a相試験は、第1相試験において観察された効力を確認すること、並びに効力パラメーター及び実施される予定のより大きな次の対照試験に使用される用量に関するより多くの情報を得ることを目的とする。これは並行群間比較デザインであるが、患者の安全性は緻密にモニタリングされ、そして第2評価項目として評価されるだろう。
8.2 試験の中止又は中断
現在の工程において1人以上の被験者に、試験薬以外の要因、例えば試験手順によって引き起こされたと考えられる深刻な又は重篤な有害事象が起こった場合、又は、現在の工程において被験者の半分以上に、試験薬以外の要因によって引き起こされたと考えられる医学的介入を必要とする中程度の有害事象が起こった場合、スポンサーは一時的に試験を中止し、そして主任治験者の意見を参考にして試験の継続を審査する。
現在の工程において1人以上の被験者に、試験薬以外の要因、例えば試験手順によって引き起こされたと考えられる深刻な又は重篤な有害事象が起こった場合、又は、現在の工程において被験者の半分以上に、試験薬以外の要因によって引き起こされたと考えられる医学的介入を必要とする中程度の有害事象が起こった場合、スポンサーは一時的に試験を中止し、そして主任治験者の意見を参考にして試験の継続を審査する。
8.3 計画されたサンプルサイズ
0.050の両側有意水準を有する2つの群のカイ二乗検定は、各群におけるサンブルサイズが8である場合(離脱率は15%であると想定)、有効な処置とプラセボの間の差(89%対11%)を検出するのに80%の検出力を有するだろう。それ故、1群あたり8人の被験者(STM01 25nMに8人、STNM01 250nMに8人、プラセボに8人)、すなわち合計して24人の被験者が包含されるだろう。
0.050の両側有意水準を有する2つの群のカイ二乗検定は、各群におけるサンブルサイズが8である場合(離脱率は15%であると想定)、有効な処置とプラセボの間の差(89%対11%)を検出するのに80%の検出力を有するだろう。それ故、1群あたり8人の被験者(STM01 25nMに8人、STNM01 250nMに8人、プラセボに8人)、すなわち合計して24人の被験者が包含されるだろう。
8.4 計画された試験期間
2013年5月から2016年5月
2013年5月から2016年5月
8.5 治験デザインの考察及び対照群の選択
これは、1回量のSTNM01の安全性及び効力を調べるための第2a相試験である。治験デザインはこの種類の試験にとって適切であると思われる。
これは、1回量のSTNM01の安全性及び効力を調べるための第2a相試験である。治験デザインはこの種類の試験にとって適切であると思われる。
9.被験者の選択及び中止/離脱
治験への参加は、選択基準及び除外基準に従って適格であり、かつ参加施設の患者であるかは又は参加施設に照会され、かつ治験担当者に提示された、全ての患者に勧められる。
治験への参加は、選択基準及び除外基準に従って適格であり、かつ参加施設の患者であるかは又は参加施設に照会され、かつ治験担当者に提示された、全ての患者に勧められる。
9.1 適応症
内視鏡的活動性病変(群)を有する潰瘍性大腸炎の患者。
内視鏡的活動性病変(群)を有する潰瘍性大腸炎の患者。
9.2 選択基準及び除外基準
9.2.1 選択基準
被験者の適格性は、以下の基準に従って決定される:
1)男性/女性
2)被験者は、活動性病変(群)を有する潰瘍性大腸炎患者である。
3)被験者は、スクリーニング試験の2カ月以上前に、潰瘍性大腸炎を処置するために一般的に使用される慣用的な薬物(群)[例えば、5-アミノサリチル酸剤、ステロイド、免疫調節剤、生物製剤(例えば抗TNF抗体又はベドリズマブは、4週間の休薬期間を必要とする)]により処置されている。主治医の意見では被験者に、現在の慣用的な処置選択肢の1つに対して不十分な応答又は耐性が起こった。現在の処置に対する被験者の不十分な応答又は耐性はまた、内視鏡検査、診察、及び臨床検査をはじめとするスクリーニング検査に基づいて、この試験の主任治験担当者によって確認される。被験者の経験する「不十分な応答又は耐性」は、主治医及び主任治験担当者の判断で評価され得るが;しかしながら、1つの処方された薬物療法の使用及び現在の薬物療法(群)による不十分な治療効果は、被験者のカルテに記録されるべきである。
4)被験者は、内視鏡の挿入にほとんど困難は生じない、例えば、被験者はほとんど狭窄がないか、又はあるとしても、狭窄した病変の直径は14mm以下である。
5)スクリーニング時のMayo内視鏡スコアは1であるか又は1を超えなければならない。
6)被験者の年齢は、インフォームドコンセント時に18歳以上かつ65歳以下である。
7)被験者は試験に参加するために書面によるインフォームドコンセントに署名し日付を記載する。
9.2.1 選択基準
被験者の適格性は、以下の基準に従って決定される:
1)男性/女性
2)被験者は、活動性病変(群)を有する潰瘍性大腸炎患者である。
3)被験者は、スクリーニング試験の2カ月以上前に、潰瘍性大腸炎を処置するために一般的に使用される慣用的な薬物(群)[例えば、5-アミノサリチル酸剤、ステロイド、免疫調節剤、生物製剤(例えば抗TNF抗体又はベドリズマブは、4週間の休薬期間を必要とする)]により処置されている。主治医の意見では被験者に、現在の慣用的な処置選択肢の1つに対して不十分な応答又は耐性が起こった。現在の処置に対する被験者の不十分な応答又は耐性はまた、内視鏡検査、診察、及び臨床検査をはじめとするスクリーニング検査に基づいて、この試験の主任治験担当者によって確認される。被験者の経験する「不十分な応答又は耐性」は、主治医及び主任治験担当者の判断で評価され得るが;しかしながら、1つの処方された薬物療法の使用及び現在の薬物療法(群)による不十分な治療効果は、被験者のカルテに記録されるべきである。
4)被験者は、内視鏡の挿入にほとんど困難は生じない、例えば、被験者はほとんど狭窄がないか、又はあるとしても、狭窄した病変の直径は14mm以下である。
5)スクリーニング時のMayo内視鏡スコアは1であるか又は1を超えなければならない。
6)被験者の年齢は、インフォームドコンセント時に18歳以上かつ65歳以下である。
7)被験者は試験に参加するために書面によるインフォームドコンセントに署名し日付を記載する。
<理論的根拠>
2)潰瘍性大腸炎の内視鏡的重症度は中程度から重度であるべきである。なぜなら、試験は、試験薬を用いての入院患者の処置及び外来患者の来診を必要とするからである。
3)これは、慣用的な処置と併用投与された場合の試験薬の効力及び安全性を調べるためのものである。
4、5)これは、プロトコールを遵守して治験を実施するためのものである。
6)これはGCPを遵守するためである。
2)潰瘍性大腸炎の内視鏡的重症度は中程度から重度であるべきである。なぜなら、試験は、試験薬を用いての入院患者の処置及び外来患者の来診を必要とするからである。
3)これは、慣用的な処置と併用投与された場合の試験薬の効力及び安全性を調べるためのものである。
4、5)これは、プロトコールを遵守して治験を実施するためのものである。
6)これはGCPを遵守するためである。
9.2.2.除外基準
以下のいずれかの基準を満たす任意の被験者は、試験に参加する資格がないだろう:
1)被験者が、重篤な心疾患、血液学的疾患、又は肺疾患を有するか又はその病歴を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
2)被験者が、潰瘍性大腸炎のための大腸完全切除術の病歴を有する。
3)被験者が、重度の出血又は他の臓器への腸管癒着などの潰瘍性大腸炎の合併症を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
4)被験者が、排便頻度に影響を及ぼす肛門狭窄症、又は発熱を伴う肛門周囲膿瘍を有する。しかしながら、被験者は、腸の運動がシートン法によって改善される場合、適格である。
5)被験者の全身状態が明らかに低下している。
6)大腸の大部分が罹患している被験者(全大腸炎)。
7)試験参加中に結腸切除術を要する症状を呈することが予想される被験者。
8)被験者が、現在、完全非経口栄養を受けている。
9)被験者が肝障害又は腎障害を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
10)被験者が、過去5年間以内に悪性腫瘍を有するか又はその病歴を有する。
11)被験者が腸結核を有するか又はその病歴を有する。
12)被験者が、入院を必要とする深刻な感染の合併症を有する。
13)被験者が生物製剤(例えば抗TNF-α抗体又はベドリズマブ)を用いて現在処置されているならば除外されるべきである。
14)被験者が局所投与による併用薬物療法[例えば5-アミノサリチル酸剤、ステロイド、免疫調節剤]を用いて処置されているならば除外されるべきである。
15)被験者が、臨床的に深刻なアレルギー症状の病歴を有する。「深刻な」は、特定の抗原又は薬物に曝された場合の、全身蕁麻疹、アナフィラキシー、又は入院を必要とするショックを引き起こすアレルギー症状を意味する。
16)被験者が、HBV、HCV、及び/又はHIV感染の病歴を有する。
17)被験者が、アルコール又は薬物依存である。
18)潰瘍性大腸炎に対する被験者の慣用的な処置は、治療計画のその「質」(薬物のクラス)が変更されるか、又は新規な処置が追加される:事前の3か月にはチオプリンは全く導入されず、試験薬の投与前の14日間は5-ASA又は副腎皮質ステロイドの投薬の変更はない。
19)被験者はが、この試験の経過中に別の臨床試験に現在参加しているか、あるいは参加する計画がある。
20)被験者が、この試験のインフォームドコンセント前の6カ月間以内に任意の他の治験薬製剤の投与を受けた。
21)被験者が、任意の精神障害又は神経障害を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
22)被験者が、プロトコールにより指令される検査又は手順を行えないか、あるいは制限されている。
23)被験者が、任意の他の理由から、治験担当者によって、この試験への参加は不適切であると判断される。
24)確実で許容可能な避妊法を使用したくない及び使用できない(パール指数が1未満)。被験者又はその性的パートナーは、それぞれ、試験薬の投与の6週間前から3週間後までこれらの確実な方法の少なくとも1つを使用しなければならない。
25)女性について:妊娠又は授乳。
26)治験担当者の同僚、学生、親戚、又は配偶者。
以下のいずれかの基準を満たす任意の被験者は、試験に参加する資格がないだろう:
1)被験者が、重篤な心疾患、血液学的疾患、又は肺疾患を有するか又はその病歴を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
2)被験者が、潰瘍性大腸炎のための大腸完全切除術の病歴を有する。
3)被験者が、重度の出血又は他の臓器への腸管癒着などの潰瘍性大腸炎の合併症を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
4)被験者が、排便頻度に影響を及ぼす肛門狭窄症、又は発熱を伴う肛門周囲膿瘍を有する。しかしながら、被験者は、腸の運動がシートン法によって改善される場合、適格である。
5)被験者の全身状態が明らかに低下している。
6)大腸の大部分が罹患している被験者(全大腸炎)。
7)試験参加中に結腸切除術を要する症状を呈することが予想される被験者。
8)被験者が、現在、完全非経口栄養を受けている。
9)被験者が肝障害又は腎障害を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
10)被験者が、過去5年間以内に悪性腫瘍を有するか又はその病歴を有する。
11)被験者が腸結核を有するか又はその病歴を有する。
12)被験者が、入院を必要とする深刻な感染の合併症を有する。
13)被験者が生物製剤(例えば抗TNF-α抗体又はベドリズマブ)を用いて現在処置されているならば除外されるべきである。
14)被験者が局所投与による併用薬物療法[例えば5-アミノサリチル酸剤、ステロイド、免疫調節剤]を用いて処置されているならば除外されるべきである。
15)被験者が、臨床的に深刻なアレルギー症状の病歴を有する。「深刻な」は、特定の抗原又は薬物に曝された場合の、全身蕁麻疹、アナフィラキシー、又は入院を必要とするショックを引き起こすアレルギー症状を意味する。
16)被験者が、HBV、HCV、及び/又はHIV感染の病歴を有する。
17)被験者が、アルコール又は薬物依存である。
18)潰瘍性大腸炎に対する被験者の慣用的な処置は、治療計画のその「質」(薬物のクラス)が変更されるか、又は新規な処置が追加される:事前の3か月にはチオプリンは全く導入されず、試験薬の投与前の14日間は5-ASA又は副腎皮質ステロイドの投薬の変更はない。
19)被験者はが、この試験の経過中に別の臨床試験に現在参加しているか、あるいは参加する計画がある。
20)被験者が、この試験のインフォームドコンセント前の6カ月間以内に任意の他の治験薬製剤の投与を受けた。
21)被験者が、任意の精神障害又は神経障害を有し、そして治験担当者が試験への参加は不適切との見解を示す。
22)被験者が、プロトコールにより指令される検査又は手順を行えないか、あるいは制限されている。
23)被験者が、任意の他の理由から、治験担当者によって、この試験への参加は不適切であると判断される。
24)確実で許容可能な避妊法を使用したくない及び使用できない(パール指数が1未満)。被験者又はその性的パートナーは、それぞれ、試験薬の投与の6週間前から3週間後までこれらの確実な方法の少なくとも1つを使用しなければならない。
25)女性について:妊娠又は授乳。
26)治験担当者の同僚、学生、親戚、又は配偶者。
<理論的根拠>
1)から20)これらは被験者の安全を確保し、そして試験薬の安全性及び効力の評価に対する影響を排除するためである。
21)これらの疾患状態は除外される。なぜなら、薬効の評価は、精神障害又は神経系障害によって妨害され得る被験者の主観的な症状の報告を必要とするからである。
22)これは、プロトコールを遵守して試験を実施するためである。
23)これは、1)ないし21)に記載のもの以外の理由のために試験への参加が医学的に又は倫理的に不適切であると判断された個体を除外するものである。
1)から20)これらは被験者の安全を確保し、そして試験薬の安全性及び効力の評価に対する影響を排除するためである。
21)これらの疾患状態は除外される。なぜなら、薬効の評価は、精神障害又は神経系障害によって妨害され得る被験者の主観的な症状の報告を必要とするからである。
22)これは、プロトコールを遵守して試験を実施するためである。
23)これは、1)ないし21)に記載のもの以外の理由のために試験への参加が医学的に又は倫理的に不適切であると判断された個体を除外するものである。
9.3 事前及び併用の薬物療法及び治療法
1)全身併用薬物療法のみが許可される。局所投与されるバックグラウンド療法の使用は禁止される(例えば5-ASA、ステロイド、免疫調節剤、生物製剤(例えば抗TNF-α抗体又はベドリズマブは、4週間の休薬期間を必要とする)。
2)試験薬以外の、試験薬の投与の2か月前から試験の終了時までの間に使用された全ての薬物療法を症例報告書に記録すべきである(薬物の名称、目的、1日量、投薬計画、投与経路、及び開始/停止日を含む)。
3)潰瘍性大腸炎を処置するための薬物療法については、上記の1)に記載の期間より前に使用された薬物療法は、可能であれば同じように記録されるだろう。
4)薬物療法以外の全ての療法が、可能であれば、症例報告書に記録されるだろう(療法、目的、開始/停止日を含む)。
5)この試験の最後の観察/検査の終了前に使用された有害事象を処置するための全ての薬物療法及び治療法が症例報告書に記録されるべきである。緊急のための薬物療法及び治療法の使用はプロトコールの逸脱として取り扱われるだろう。
1)全身併用薬物療法のみが許可される。局所投与されるバックグラウンド療法の使用は禁止される(例えば5-ASA、ステロイド、免疫調節剤、生物製剤(例えば抗TNF-α抗体又はベドリズマブは、4週間の休薬期間を必要とする)。
2)試験薬以外の、試験薬の投与の2か月前から試験の終了時までの間に使用された全ての薬物療法を症例報告書に記録すべきである(薬物の名称、目的、1日量、投薬計画、投与経路、及び開始/停止日を含む)。
3)潰瘍性大腸炎を処置するための薬物療法については、上記の1)に記載の期間より前に使用された薬物療法は、可能であれば同じように記録されるだろう。
4)薬物療法以外の全ての療法が、可能であれば、症例報告書に記録されるだろう(療法、目的、開始/停止日を含む)。
5)この試験の最後の観察/検査の終了前に使用された有害事象を処置するための全ての薬物療法及び治療法が症例報告書に記録されるべきである。緊急のための薬物療法及び治療法の使用はプロトコールの逸脱として取り扱われるだろう。
<理論的根拠>
この試験においてSTNM01を用いての事前薬物療法及び治療法の併用は正当化され得る。なぜなら、非常に僅かな毒性所見しか認められず、そして薬物はSTNM01の非臨床試験での投与後急速に血液から消失し、したがって、我々は、未知の有害薬物反応の発生、又は事前の薬物療法の有害な薬物反応の重症度の上昇は起こらないだろうと推測するからである。
この試験においてSTNM01を用いての事前薬物療法及び治療法の併用は正当化され得る。なぜなら、非常に僅かな毒性所見しか認められず、そして薬物はSTNM01の非臨床試験での投与後急速に血液から消失し、したがって、我々は、未知の有害薬物反応の発生、又は事前の薬物療法の有害な薬物反応の重症度の上昇は起こらないだろうと推測するからである。
9.4 試験中の制約
被験者は、以下の指示に従うように指導されなければならない。被験者は入院中に治験担当者の医学的監督下に留まるだろう。
被験者は、以下の指示に従うように指導されなければならない。被験者は入院中に治験担当者の医学的監督下に留まるだろう。
9.4.1 食物、飲料、喫煙、及び運動
被験者は、0日目の夕食後から1日目の試験薬投与の4時間後までの断食するだろう。被験者はまた、経過観察の検査の前日の夕食後からその完了日まで断食するだろう。
被験者は、0日目の夕食後から1日目の試験薬投与の4時間後までの断食するだろう。被験者はまた、経過観察の検査の前日の夕食後からその完了日まで断食するだろう。
アルコール及びカフェインを含有している食物及び飲料は入院中禁止されるだろう。退院後、過剰な飲水は、最終検査/観察の終了まで禁止されるだろう。アルコール飲料は、経過観察検査の前日からその完了日まで許可されないだろう。
治験施設で提供されるもの以外の食物及び飲料は、入院中は許可されないだろう。被験者は、退院後から最終検査/観察終了時まで過剰な食事及び飲水を控えるように指導されなければならない。
喫煙は入院中は禁止されるだろう。喫煙は、経過観察の検査の前日の就寝時からその完了日まで許可されないだろう。
身体運動は、被験者が試験施設にいる間、並びに、経過観察の検査の前日からその完了日まで禁止されるだろう。
9.4.2 退院後の被験者との接触
施設管理組織は、経過観察する必要のある治験手順に関して(例えば退院後の過剰な摂食及び飲水に関する制限)計画された来診の前に適時に被験者に接触するだろう。
施設管理組織は、経過観察する必要のある治験手順に関して(例えば退院後の過剰な摂食及び飲水に関する制限)計画された来診の前に適時に被験者に接触するだろう。
9.5 被験者の中止又は離脱の基準
以下の状況のいずれかが発生する場合、治験担当者は、被験者への試験薬投与を直ちに中止し、被験者に適切な処置を提供し、そしてできるだけ多く退院時に計画された検査/観察を実施しなければならない。試験から中途で離脱した被験者は交替してもよい。治験担当者は、中止の日付及び理由、中止後に投与された処置、並びにその後の臨床経過を症例報告書(これは遅れずにスポンサーに提出しなければならない)に記録するだろう。計画された検査/観察が中止時に実施されなかった場合、理由を症例報告書に記録しなければならない。
1)被験者が同意を撤回した。
2)被験者がプロトコールの参加基準を満たさなかった。
3)主任治験担当者が、被験者が試験への参加を継続すれば損失を被るだろうと判断した。(例えば、試験の終了を必要とする有害事象の発生、基礎疾患の悪化。)
4)プロトコールからの大きな逸脱があった。
5)スポンサーが試験を中途で終了した。
6)主任治験担当者が、上記以外の理由から試験から被験者を除外する必要があることが分かった。
以下の状況のいずれかが発生する場合、治験担当者は、被験者への試験薬投与を直ちに中止し、被験者に適切な処置を提供し、そしてできるだけ多く退院時に計画された検査/観察を実施しなければならない。試験から中途で離脱した被験者は交替してもよい。治験担当者は、中止の日付及び理由、中止後に投与された処置、並びにその後の臨床経過を症例報告書(これは遅れずにスポンサーに提出しなければならない)に記録するだろう。計画された検査/観察が中止時に実施されなかった場合、理由を症例報告書に記録しなければならない。
1)被験者が同意を撤回した。
2)被験者がプロトコールの参加基準を満たさなかった。
3)主任治験担当者が、被験者が試験への参加を継続すれば損失を被るだろうと判断した。(例えば、試験の終了を必要とする有害事象の発生、基礎疾患の悪化。)
4)プロトコールからの大きな逸脱があった。
5)スポンサーが試験を中途で終了した。
6)主任治験担当者が、上記以外の理由から試験から被験者を除外する必要があることが分かった。
<理論的根拠>
1)これは、インフォームドコンセントを得るための必要条件の1つである。
2)適切な評価がなされ得ない被験者は、試験から除外されるべきである。
3)これは、安全性及び倫理を考慮するためである。
4)プロトコールからの大きな逸脱は優良臨床試験基準の違反である。
5)これは、スポンサーが全研究を中途で終了又は中断すると決定した場合に適用されるだろう。
6)これは、主任治験担当者が上記以外の理由から必要であると判断した場合に試験から被験者を除外するためである。
1)これは、インフォームドコンセントを得るための必要条件の1つである。
2)適切な評価がなされ得ない被験者は、試験から除外されるべきである。
3)これは、安全性及び倫理を考慮するためである。
4)プロトコールからの大きな逸脱は優良臨床試験基準の違反である。
5)これは、スポンサーが全研究を中途で終了又は中断すると決定した場合に適用されるだろう。
6)これは、主任治験担当者が上記以外の理由から必要であると判断した場合に試験から被験者を除外するためである。
1.内視鏡的及び組織病理的な治療効果の評価
第2a相試験計画書の第8章及び第9章に基づいてスクリーニングされた被験者に、250nM又は25nMのSTNM01か、プラセボかを表1のとおり腸管粘膜下に内視鏡穿刺針で注射することにより単回投与した。投与時と、その2週目及び4週目に病変部分を内視鏡で検討を行った。内視鏡検討の結果はMayo内視鏡サブスコア(Colombel JF et al.、Gastroenterology 2011;141:1194-201)により評価した。各投与群の被験者の数は表1に示すとおりいずれも8名であった。また、また投与直前と、投与4週目とに被験者の病変部分の生検組織片サンプルを採取し、ヘマトキシリン・エオジン染色組織標本を調製し、組織病理学的な検査を行った。これらの結果を図2の内視鏡写真及び組織標本の光学顕微鏡写真に示す。さらに、各群の被験者のMayo内視鏡サブスコアの変化を図2右側のグラフに示す。
第2a相試験計画書の第8章及び第9章に基づいてスクリーニングされた被験者に、250nM又は25nMのSTNM01か、プラセボかを表1のとおり腸管粘膜下に内視鏡穿刺針で注射することにより単回投与した。投与時と、その2週目及び4週目に病変部分を内視鏡で検討を行った。内視鏡検討の結果はMayo内視鏡サブスコア(Colombel JF et al.、Gastroenterology 2011;141:1194-201)により評価した。各投与群の被験者の数は表1に示すとおりいずれも8名であった。また、また投与直前と、投与4週目とに被験者の病変部分の生検組織片サンプルを採取し、ヘマトキシリン・エオジン染色組織標本を調製し、組織病理学的な検査を行った。これらの結果を図2の内視鏡写真及び組織標本の光学顕微鏡写真に示す。さらに、各群の被験者のMayo内視鏡サブスコアの変化を図2右側のグラフに示す。
図2上の内視鏡写真及び図2下の組織標本の光学顕微鏡写真に示す被験者は、生物製剤を投薬されているにもかかわらず、投与時には抗体製剤抵抗性の深い潰瘍が内視鏡で観察され、組織病理学的な検査でも、びまん性白血球浸潤及び繊維症が観察された。しかし、2週目の内視鏡観察では潰瘍が消失し、4週目の組織病理学検査でも、炎症像は消失していた。図2右側のグラフに示すとおり、250nMのSTNM01投与群は、25nMのSTNM01又はプラセボ投与群よりMayo内視鏡サブスコアが有意に低下した。以上の図2の結果から、250nMのSTNM01の投与は治療効果が高いことが証明された。
2.L-セレクチンリガンドの硫酸化への影響の評価
硫酸化したL-セレクチンリガンドを特異的に検出するMECA-79抗体による免疫組織化学染色は以下のとおり実施された(Yeh,J.-C. et al. Cell. 2001, 105; 957 - 969)。各投与群の被験者の数は表1に示すとおりいずれも8名であった。全員から回収した腸生検組織サンプルをパラフィン包埋して薄切し、切片を脱パラ後0.03%H2O2に5分間浸漬して内在性ペロキシダーゼ活性を阻害した。その後、免疫実験用ブロッキング剤ブロックエース(DSファーマバイオメディカル株式会社)に10分間インキュベーションした。切片は、その後MECA-79抗体(R&D Systems、米国)の200倍希釈液と終夜4°Cでインキュベーションした。2次抗体(HRP標識抗ヤギIgG)とインキュベーション後、3,3’-ジアミノベンジジン/H2O2溶液を用いて酵素発色反応を行った。定量的な解析には、MECA-79染色切片の明視野像が200倍の倍率でデジタルカメラで撮影された。切片あたり4個の視野の陽性部分の面積がImage Jソフトウェア(NIH、米国)を用いて測定された。各投与群の腸生検組織標本の陽性部分の面積の百分率の平均及び標準偏差を図3右のグラフに示す。
硫酸化したL-セレクチンリガンドを特異的に検出するMECA-79抗体による免疫組織化学染色は以下のとおり実施された(Yeh,J.-C. et al. Cell. 2001, 105; 957 - 969)。各投与群の被験者の数は表1に示すとおりいずれも8名であった。全員から回収した腸生検組織サンプルをパラフィン包埋して薄切し、切片を脱パラ後0.03%H2O2に5分間浸漬して内在性ペロキシダーゼ活性を阻害した。その後、免疫実験用ブロッキング剤ブロックエース(DSファーマバイオメディカル株式会社)に10分間インキュベーションした。切片は、その後MECA-79抗体(R&D Systems、米国)の200倍希釈液と終夜4°Cでインキュベーションした。2次抗体(HRP標識抗ヤギIgG)とインキュベーション後、3,3’-ジアミノベンジジン/H2O2溶液を用いて酵素発色反応を行った。定量的な解析には、MECA-79染色切片の明視野像が200倍の倍率でデジタルカメラで撮影された。切片あたり4個の視野の陽性部分の面積がImage Jソフトウェア(NIH、米国)を用いて測定された。各投与群の腸生検組織標本の陽性部分の面積の百分率の平均及び標準偏差を図3右のグラフに示す。
図3左のMECA-79抗体による免疫組織化学染色の光学顕微鏡写真に示す被験者は、生物製剤を投薬されているにもかかわらず、STNM01投与時(0週目)にはMECA-79陽性血管が検出された。しかし、STNM01投与後4週目にはMECA-79陽性血管は検出されなかった。図3右のグラフに示すとおり、250nMのSTNM01投与群は、プラセボ投与群より陽性部分の面積の百分率が有意に低下した。以上の図3の結果から、250nMのSTNM01投与はL-セレクチンリガンドの硫酸化を低下させることが証明された。
3.リンパ球の組織浸潤への影響の評価
リンパ球の組織浸潤への影響を評価するために、各投与群の被験者の数8名全員から回収した腸生検組織サンプルをパラフィン包埋して薄切し、切片を脱パラ後、ヘマトキシリン・エオジン染色を行った。この明視野像を前節のMECA-79染色切片の明視野像と同様に、200倍の倍率でデジタルカメラで撮影された。切片あたり4個の視野の陽性部分の面積がImage Jソフトウェア(NIH、米国)を用いて測定された。100μm2あたりの基底膜リンパ球の数の平均及び標準偏差を図4のグラフに示す。
リンパ球の組織浸潤への影響を評価するために、各投与群の被験者の数8名全員から回収した腸生検組織サンプルをパラフィン包埋して薄切し、切片を脱パラ後、ヘマトキシリン・エオジン染色を行った。この明視野像を前節のMECA-79染色切片の明視野像と同様に、200倍の倍率でデジタルカメラで撮影された。切片あたり4個の視野の陽性部分の面積がImage Jソフトウェア(NIH、米国)を用いて測定された。100μm2あたりの基底膜リンパ球の数の平均及び標準偏差を図4のグラフに示す。
図4のグラフに示すとおり、250nMのSTNM01投与群は、プラセボ投与群より基底膜リンパ球の数が有意に低下した。以上の図4の結果から、250nMのSTNM01投与はリンパ球の組織浸潤を低下させることが証明された。
既存の慢性炎症疾患の治療薬の作用機序は、組織内へのリンパ球の浸潤過程の阻害と、組織内に浸潤したリンパ球によって惹起された炎症反応の阻害とに大別される。第1世代の慢性炎症疾患の治療薬(Infliximab、Adalimunab、Certolizumab pegol、Golimumab、Usteknumab及びMEDI2070)の作用機序は、組織内での炎症反応に関与するTNF及びサイトカインの阻害である。これに対し、図5に示すとおり、第2世代の慢性炎症疾患の治療薬(Vercirnon、Vedolizumab、Natalizumab、Etrolizumab及びPF-00547659)は、組織内へのリンパ球の浸潤の過程のおける、リンパ球の活性化と、活性化リンパ球の血管内皮細胞との強固な接着と、血管内皮細胞の間から組織内への侵入とを阻害する。今回の治験データの解析結果から、本発明の医薬組成物は、L-セレクチンリガンドの硫酸化を低下させ、かつ、リンパ球の組織浸潤を低下させることが明らかになった。図6に示すとおり、本発明の医薬組成物は、リンパ球の組織内浸潤におけるL-セレクチンリガンドの硫酸化を低下させ、リンパ球の血管内でのローリングを阻害する。これは、リンパ球の組織内浸潤の過程で最も上流の段階である。つまり本発明の医薬組成物の作用点は、第1世代及び第2世代の慢性炎症疾患治療薬の作用点より上流である。そこで、本発明の医薬組成物は、第1世代及び第2世代の慢性炎症疾患の治療薬と併用することにより、これらよりも高い薬効を奏することが予想された。
本実施例では、生物製剤(Infliximab及び/又はAdalimunab)抵抗性の潰瘍性大腸炎(UC)患者に本発明の医薬組成物(STNM01)を反復投与した医師主導臨床研究(IIT)の結果を説明する。
図7は本実施例の医師主導臨床研究の試験デザインの模式図である。スクリーニングで生物製剤(Infliximab及び/又はAdalimunab)抵抗性であると認められた被検者合計5名は、基線(0週目)、2週目及び4週目の合計3回、250nMのSTNM01を内視鏡を用いた粘膜下注射で投与される。実施例1の試験では生物製剤を投与されていた被検者は1月間生物製剤を投与しない休薬期間の後にSTNM01が投与された。しかし実施例2の試験では、生物製剤の投与は継続しながらSTNM01が投与された。評価項目は実施例1の試験と同様である。
図8に本実施例の医師主導臨床研究の結果のハイライトを示す。図8左上の内視鏡写真は、完全寛解に達した被検者の基線及び6週目の患部を示す。6週目で粘膜治癒が認められた。図8左下の内視鏡写真は、出血を伴う大潰瘍を有する重症の被検者の基線及び6週目の患部を示す。この患者は潰瘍の完全寛解には至らなかったが、責任医師のコメントでは、外科手術を回避することができた。図8右上は、本実施例の医師主導臨床研究被検者5名のMayo内視鏡サブスコア(MES)の経時変化を示すグラフである。最終的に粘膜治癒率は80%であった。図8右下は、本実施例の医師主導臨床研究被検者5名のMayoスコア(Colombel JF et al.、Gastroenterology 2011;141:1194-201)の経時変化を示すグラフである。図9に示すとおり、生物製剤抵抗性の重症潰瘍性大腸炎患者にSTNM01を複数回投与することにより、全身及び局所症状の改善が見られた。最終的に臨床反応率は100%、臨床寛解率は40%であった。
この他の医師主導臨床研究の結果の要約は以下のとおりである。
病理学的には、炎症細胞浸潤の減少、杯細胞の増加の誘導が認められた。被検者5名とも、少なくとも8ヶ月は臨床的再燃を示すことなく、経過は良好であった。被検者のうち1名は9ヶ月目、もう1名は11ヶ月目に直腸出血を示したが、残り3名は9ヶ月以降も寛解状態である。特に重症の1名は、外科手術直前の最終手段として切迫した状況でSTNM01が投与されたが、2週間以内に臨床効果が現れたため手術を実施せずに経過観察されることになり、結果的に外科手術を回避できた(試験責任医師コメント)。ステロイド依存の難治症例が5名中3名であったが、3名とも、ステロイドフリー寛解を少なくとも6ヶ月以上維持できた。
病理学的には、炎症細胞浸潤の減少、杯細胞の増加の誘導が認められた。被検者5名とも、少なくとも8ヶ月は臨床的再燃を示すことなく、経過は良好であった。被検者のうち1名は9ヶ月目、もう1名は11ヶ月目に直腸出血を示したが、残り3名は9ヶ月以降も寛解状態である。特に重症の1名は、外科手術直前の最終手段として切迫した状況でSTNM01が投与されたが、2週間以内に臨床効果が現れたため手術を実施せずに経過観察されることになり、結果的に外科手術を回避できた(試験責任医師コメント)。ステロイド依存の難治症例が5名中3名であったが、3名とも、ステロイドフリー寛解を少なくとも6ヶ月以上維持できた。
以上のとおり、本実施例のSTNM01の治療導入期の複数回投与は、生物製剤抵抗性の難治性潰瘍性大腸炎患者に対して、迅速な臨床反応ならびに粘膜治癒導入効果を有し、しかも、その効果は、新たな全身投与薬剤の追加を実施せずとも半年以上(本試験では8ヶ月以上)のスパンで維持されることが示された。
以上の実施例から、本発明の医薬組成物は、白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と併用することにより、より高い薬効を奏することが証明された。
Claims (14)
- 白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤及び/又は炎症性サイトカインを阻害する生物製剤と併用する、慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物であって、
(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む、医薬組成物。 - 前記(ii)のsiRNAは、配列番号:3に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:4に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 前記白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤は、循環血中のリンパ球表面のインテグリン及び/又はケモカインレセプターと、血管内皮細胞表面の接着分子とからなるグループから選択される少なくとも1つの分子の機能を阻害する、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
- 前記白血球の組織浸潤を阻害する生物製剤は、ETROLIZUMAB、VEDOLIZUMAB、NATALIZUMAB、PF-00547659及びVERCIRNONからなるグループから選択される少なくとも1つである、請求項3に記載の医薬組成物。
- 前記炎症性サイトカインを阻害する生物製剤は、TNF-α、IL-17及びIL-23からなるグループから選択される少なくとも1つの分子の機能を阻害する、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 5-アミノサリチル酸製剤と、ステロイド製剤と、チオプリン製剤と、タクロリムス及びシクロスポリンを含む免疫抑制剤からなるグループから選択される少なくとも1つをさらに併用する、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 患者の血管内皮細胞表面にL-セレクチンリガンドのシアリル-6-スルフォ・ルイスXが発現する慢性疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物であって、
(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNA、
または
(iii)(i)もしくは(ii)のsiRNAを発現し得るDNAベクターを有効成分として含む、医薬組成物。 - 前記(ii)のsiRNAは、配列番号:3に記載の塩基配列からなるRNAと、該RNAと相補的な配列番号:4に記載の塩基配列からなるRNAとがハイブリダイズした構造である、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記慢性疾患は自己免疫疾患である、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記自己免疫疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫性膵炎、慢性関節リウマチ、気管支喘息、慢性間質肺炎、バセドウ病、橋本病、慢性甲状腺炎及びアトピー性皮膚炎からなるグループから選択される少なくとも1つである、請求項9に記載の医薬組成物。
- 全身投与又は局所投与される、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記自己免疫疾患は、炎症性腸疾患、クローン病及び潰瘍性大腸炎からなるグループから選択され、前記局所投与は患者の腸管粘膜下への投与である、請求項11に記載の医薬組成物。
- 前記全身投与は経口投与及び/又は静脈注射である、請求項12に記載の医薬組成物。
- 前記有効成分は、(i)配列番号:1に記載の塩基配列を含むRNAと、該RNAと相補的な配列番号:2に記載の塩基配列を含むRNAとがハイブリダイズした構造を含む、CHST15遺伝子の発現を抑制するsiRNA、又は
(ii)末端において1もしくは複数の核酸がオーバーハングした構造を有する(i)のsiRNAであり、
該有効成分とN-アセチル化キトサンとを含む複合体が経口投与される、請求項13に記載の医薬組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018555067A JP7129912B2 (ja) | 2016-12-07 | 2017-12-07 | 慢性疾患の治療及び予防用医薬組成物 |
US16/467,410 US20200093850A1 (en) | 2016-12-07 | 2017-12-07 | Pharmaceutical composition for treatment and prevention of chronic disease |
EP17879130.7A EP3552632B1 (en) | 2016-12-07 | 2017-12-07 | Medicinal composition for treating and preventing inflammatory bowel disease |
US17/506,012 US11911409B2 (en) | 2016-12-07 | 2021-10-20 | Pharmaceutical composition for treatment and prevention of chronic disease |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662431014P | 2016-12-07 | 2016-12-07 | |
US62/431,014 | 2016-12-07 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/467,410 A-371-Of-International US20200093850A1 (en) | 2016-12-07 | 2017-12-07 | Pharmaceutical composition for treatment and prevention of chronic disease |
US17/506,012 Continuation US11911409B2 (en) | 2016-12-07 | 2021-10-20 | Pharmaceutical composition for treatment and prevention of chronic disease |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018105708A1 true WO2018105708A1 (ja) | 2018-06-14 |
Family
ID=62491060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/044090 WO2018105708A1 (ja) | 2016-12-07 | 2017-12-07 | 慢性疾患の治療及び予防用医薬組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20200093850A1 (ja) |
EP (1) | EP3552632B1 (ja) |
JP (1) | JP7129912B2 (ja) |
WO (1) | WO2018105708A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020225871A1 (ja) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 株式会社Tмeセラピューティックス | 食道狭窄抑制剤 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009004995A1 (ja) | 2007-06-29 | 2009-01-08 | Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. | 生理活性物質を定着および発現させる方法 |
WO2009084232A1 (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-09 | Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. | 糖鎖関連遺伝子、およびその利用 |
JP2012519708A (ja) * | 2009-03-05 | 2012-08-30 | アボット・ラボラトリーズ | Il−17結合タンパク質 |
WO2014013535A1 (ja) | 2012-07-17 | 2014-01-23 | 株式会社ステリック再生医科学研究所 | 粘膜治癒促進剤 |
JP2014515018A (ja) * | 2011-03-31 | 2014-06-26 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | ベータ7インテグリンアンタゴニストの投与方法 |
JP2014523906A (ja) * | 2011-07-08 | 2014-09-18 | ディフェンシン セラピューティクス アンパルトセルスカブ | 炎症性腸疾患の経口治療 |
WO2016057424A1 (en) * | 2014-10-06 | 2016-04-14 | Chemocentryx, Inc. | Combination therapy of inhibitors of c-c chemokine receptor type 9 (ccr9) and anti-alha4beta7 integrin blocking antibodies |
WO2016086147A1 (en) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Vedolizumab for the treatment of fistulizing crohn's disease |
WO2017078054A1 (ja) | 2015-11-04 | 2017-05-11 | 株式会社ステリック再生医科学研究所 | RNAi分子とN-アセチル化キトサンとを含む複合体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008003329A2 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Aarhus Universitet | Nanoparticles for nucleic acid delivery |
CA3054159A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a chst15 inhibitor |
-
2017
- 2017-12-07 US US16/467,410 patent/US20200093850A1/en not_active Abandoned
- 2017-12-07 JP JP2018555067A patent/JP7129912B2/ja active Active
- 2017-12-07 EP EP17879130.7A patent/EP3552632B1/en active Active
- 2017-12-07 WO PCT/JP2017/044090 patent/WO2018105708A1/ja unknown
-
2021
- 2021-10-20 US US17/506,012 patent/US11911409B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009004995A1 (ja) | 2007-06-29 | 2009-01-08 | Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. | 生理活性物質を定着および発現させる方法 |
WO2009084232A1 (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-09 | Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. | 糖鎖関連遺伝子、およびその利用 |
JP2012519708A (ja) * | 2009-03-05 | 2012-08-30 | アボット・ラボラトリーズ | Il−17結合タンパク質 |
JP2014515018A (ja) * | 2011-03-31 | 2014-06-26 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | ベータ7インテグリンアンタゴニストの投与方法 |
JP2014523906A (ja) * | 2011-07-08 | 2014-09-18 | ディフェンシン セラピューティクス アンパルトセルスカブ | 炎症性腸疾患の経口治療 |
WO2014013535A1 (ja) | 2012-07-17 | 2014-01-23 | 株式会社ステリック再生医科学研究所 | 粘膜治癒促進剤 |
WO2016057424A1 (en) * | 2014-10-06 | 2016-04-14 | Chemocentryx, Inc. | Combination therapy of inhibitors of c-c chemokine receptor type 9 (ccr9) and anti-alha4beta7 integrin blocking antibodies |
WO2016086147A1 (en) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Vedolizumab for the treatment of fistulizing crohn's disease |
WO2017078054A1 (ja) | 2015-11-04 | 2017-05-11 | 株式会社ステリック再生医科学研究所 | RNAi分子とN-アセチル化キトサンとを含む複合体 |
Non-Patent Citations (13)
Title |
---|
A. VAN ZANTES.D. ROSEN, BIOCHEMICAL SOCIETY TRANSACTIONS, vol. 31, 2003, pages 313 - 317 |
COLOMBEL, J.F. ET AL., GASTROENTEROLOGY, vol. 141, 2011, pages 1194 - 1201 |
FIRE, A. ET AL., NATURE, vol. 391, 1998, pages 806 - 811 |
GREEN, M.R.SAMBROOK, J.: "Molecular Cloning: A Laboratory Manual", 2012, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS |
KIRYU, H. ET AL., BIOINFORMATICS, vol. 27, 2011, pages 1788 - 1797 |
KOBAYASHI, M. ET AL., BIOL. PHARM. BULL., vol. 32, 2009, pages 774 - 779 |
PATNODE, M. L. ET AL., GLYCOBIOLOGY, vol. 23, 2013, pages 381 - 394 |
See also references of EP3552632A4 |
SUZAWA, K. ET AL., AM. J. GASTROENTEROL., vol. 102, 2007, pages 1499 - 1509 |
SUZUKI, K. ET AL., SUL078 GASTROENTEROLOGY, vol. 204 |
SUZUKI, K. ET AL.: "Pivotal role of carbohydrate sulfotransferase 15 in fibrosis and mucosal healing in mouse colitis.", PLOS ONE, vol. 11, no. 7, 13 July 2016 (2016-07-13), pages e0158967, XP055470858, ISSN: 1932-6203 * |
WATANABE, K. ET AL.: "Small interfering RNA therapy against carbohydrate sulfotransferase 15 inhibits cardiac remodeling in rats with dilated cardiomyopathy.", CELL , SIGNAL., vol. 27, no. 7, July 2015 (2015-07-01), pages 1517 - 1524, XP055509853, ISSN: 0898-6568 * |
YEH, J.-C. ET AL., CELL, vol. 105, 2001, pages 957 - 969 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020225871A1 (ja) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 株式会社Tмeセラピューティックス | 食道狭窄抑制剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200093850A1 (en) | 2020-03-26 |
US20220323481A1 (en) | 2022-10-13 |
EP3552632A1 (en) | 2019-10-16 |
US11911409B2 (en) | 2024-02-27 |
EP3552632A4 (en) | 2020-07-22 |
EP3552632B1 (en) | 2023-07-12 |
JPWO2018105708A1 (ja) | 2019-10-24 |
JP7129912B2 (ja) | 2022-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Singh et al. | Treatment and prevention of pouchitis after ileal pouch‐anal anastomosis for chronic ulcerative colitis | |
KR20200128101A (ko) | 궤양성 결장염을 치료하는 방법 | |
US11795462B2 (en) | Therapy | |
AU2023237033A1 (en) | Cobitolimod for use in the treatment of inflammatory bowel disease | |
JP2022068371A (ja) | RNAi分子とN-アセチル化キトサンとを含む複合体 | |
US11911409B2 (en) | Pharmaceutical composition for treatment and prevention of chronic disease | |
KR102592716B1 (ko) | 궤양성 대장염을 위한 올리고뉴클레오티드-기반 요법 | |
JP2023503804A (ja) | Il-34アンチセンス薬剤、およびこれを使用する方法 | |
WO2018206713A1 (en) | Cobitolimod for use in the treatment of inflammatory bowel disease | |
JP2022507493A (ja) | 新療法 | |
Chua et al. | An Update on In Utero Gene Therapy for Cystic Fibrosis | |
WO2022112224A1 (en) | Cobitolimod dosage for self-administration | |
Chaplin | Novel therapeutic targets in inflammatory bowel disease | |
CN116694792A (zh) | Prkcb基因的应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17879130 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018555067 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017879130 Country of ref document: EP Effective date: 20190708 |