WO2018096793A1 - 硬貨一括投入装置 - Google Patents

硬貨一括投入装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018096793A1
WO2018096793A1 PCT/JP2017/035864 JP2017035864W WO2018096793A1 WO 2018096793 A1 WO2018096793 A1 WO 2018096793A1 JP 2017035864 W JP2017035864 W JP 2017035864W WO 2018096793 A1 WO2018096793 A1 WO 2018096793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coin
rotor
sensor
coins
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
史伯 本合
近藤 真史
宣原 彰浩
大石 清
洋平 石島
Original Assignee
株式会社日本コンラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本コンラックス filed Critical 株式会社日本コンラックス
Priority to US16/349,851 priority Critical patent/US11004294B2/en
Priority to JP2018552440A priority patent/JP6977210B2/ja
Priority to EP17873834.0A priority patent/EP3547271A4/en
Priority to KR1020197011074A priority patent/KR102353370B1/ko
Priority to CN201780065521.7A priority patent/CN109863539B/zh
Publication of WO2018096793A1 publication Critical patent/WO2018096793A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • G07D11/235Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • G07D11/235Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions
    • G07D11/237Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions for detecting transport malfunctions, e.g. jams or misfeeds
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/02Sorting coins by means of graded apertures
    • G07D3/06Sorting coins by means of graded apertures arranged along a circular path
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/12Sorting coins by means of stepped deflectors
    • G07D3/128Rotary devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/008Feeding coins from bulk
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2201/00Coin dispensers

Definitions

  • a coin batch feeding device that separates and feeds coins that are batched one by one, it is transported along the inner peripheral wall of the cylindrical portion by the rotation of a rotor arranged inside the cylindrical portion, There is one that is fed out by dropping into the coin dropping hole (see Patent Document 1).
  • a clogging of a coin is detected by detecting an increase in motor current that rotates the rotor, and when a clogging of a coin is detected, control is performed to reverse the rotor and return to normal rotation.
  • the clogging of the coin is detected by detecting the increase in the motor current. Therefore, if the rotor does not lock even if the clogging of the coin occurs, the motor current does not increase. Clogging cannot be detected correctly. Therefore, it may not be possible to shift to the control for eliminating the clogging of coins, and it may take time until the coins are separated and fed one by one after the coins are put together. In addition, in the conventional coin lump-in device, depending on the amount of coins to be loaded in a lump, it may take time until the coins are separated and fed one by one after being loaded in a lump.
  • the conventional coin lump-in device shortens the time from lump-in of coins to separation of the coins one by one and finishing feeding, and the feeding efficiency (from throwing up to feeding per coin) There is room for improvement.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a coin lump-in device that is excellent in feeding efficiency.
  • a coin batch feeding device is a coin batch feeding device that separates and feeds coins that have been batch fed one by one, and has an opening at the top and a cylinder having a side wall and a bottom wall.
  • a rotor that is disposed inside the cylindrical portion and that has the center of the cylindrical portion as a rotation center, an outer peripheral sensor that is provided inside the cylindrical portion and detects coins on the outer peripheral portion of the rotor;
  • a control device that controls the rotation of the rotor, and the control device controls the rotation speed of the rotor to be a medium speed lower than a high speed when the outer periphery sensor detects a coin.
  • the cylindrical portion includes a lid that is openable and closable with respect to the opening.
  • the lid includes an insertion port and an insertion sensor that detects that a coin has been inserted.
  • the control device performs control to increase the rotational speed of the rotor until the outer periphery sensor detects the coin.
  • a plurality of the outer peripheral sensors are arranged apart from each other in the circumferential direction of the cylindrical portion, and the control device is one of the plurality of outer peripheral sensors.
  • the coin batch loading device includes a sorting unit that communicates with a coin feeding port of the cylindrical portion and identifies a type of a coin, and the outer peripheral portion.
  • the rotation axis direction of the rotor is the vertical direction
  • the opening side of the cylindrical portion is the upper side
  • the bottom wall side of the cylindrical portion is the lower side.
  • the rotational speed of the rotor is expressed as a relative ratio when the maximum value of the rotational speed of the rotor obtained from the motor output is 100%.
  • the clockwise direction in the plan view (the direction of arrow a in FIG. 3) is the forward rotation direction of the rotor.
  • the coin lump-in device 1 has an opening 10 a at the top, a cylindrical portion 10 having a side wall 11 (see FIG. 17) and a bottom wall 12 (see FIG. 17), A rotor 20 disposed inside the cylindrical portion 10 and having the center of the cylindrical portion 10 as a rotation center, an outer peripheral sensor 30 provided inside the cylindrical portion 10 for detecting coins on the outer peripheral portion of the rotor 20, and a rotor And a control device 40 (not shown) for controlling the rotation of 20.
  • the cylindrical portion 10 has an opening 10a at the top, and has a side wall 11 and a bottom wall 12 (see FIG. 17).
  • a rotor 20 is disposed inside the cylindrical portion 10.
  • the cylindrical portion 10 may include a gear, a motor, and a power supply unit (not shown) for transmitting power for rotating the rotor 20, and may include a control device 40 that controls the rotational speed of the rotor 20.
  • the gear, the motor, the power supply unit, and the control device 40 may be housed in a housing part that is provided below the rotor 20 and below the bottom wall 12.
  • the lid body 13 has a slightly larger outer peripheral shape than the opening 10a of the cylindrical portion 10, and has a substantially disk shape as a whole. As shown in FIG. 2, an elongated insertion port 13 a is provided in the approximate center of the lid 13. On the upper surface of the lid body 13, a recessed portion 13 d that is continuous with the charging port 13 a is provided.
  • the recessed portion 13d has a flat inclined surface 13g that decreases in height as it approaches the insertion port 13a.
  • the area of the inclined surface 13g is preferably set larger than the opening area of the inlet 13a. The recessed portion 13d can guide the coin to the insertion slot 13a without the user accurately guiding the coin to the insertion slot 13a.
  • the input sensor Si (not shown) is built in the lid 13 and is disposed so as to face the input port 13a.
  • Wirings such as electric wires and signal lines from a power source (not shown) and a control device (not shown) are connected to the closing sensor Si, and most of the wiring is built in the lid 13.
  • the interval between the respective insertion sensors Si be at least an interval corresponding to a coin having the smallest dimension in the coins to be used.
  • the coin for example, 1 yen coin
  • FIG. 2 shows the light L from the closing port 13a of the lid 13 and the closing sensor Si when four closing sensors Si are provided.
  • the present invention is not limited to this.
  • a plurality of input sensors Si having a detection range in the vertical direction and a detection sensor Si having a detection range in the horizontal direction with respect to the opening of the input port 13a are provided, and the light path serving as the detection range has a mesh shape in plan view. It may be made to become. In that case, in order to avoid the crossing of the light paths, the input sensors Si are arranged so that the detection range in the vertical direction and the detection range in the horizontal direction are shifted in the height direction.
  • the rotor 20 is bent in a state where the upper surface is convex upward, and the entire rotor 20 has a substantially mountain shape.
  • the rotor 20 rotates positively about a rotating shaft that is rotated by transmission of power from a motor (not shown) supported by the cylindrical portion 10 and rotates counterclockwise.
  • the coins dropped above the rotor 20 rotating in the normal rotation slide down the upper surface of the rotor 20 toward the outer periphery of the rotor 20 due to gravity and centrifugal force, and the cylindrical portion 10
  • the side wall 11, the bottom wall 12, and the lower outer periphery of the rotor 20 reach the inside of the passage R, are conveyed in the forward rotation direction while rolling in the passage R, and are fed out from the coin feeding port 12 a.
  • the outer periphery sensor 30 detects the presence or absence of coins passing through the passage R in the outer periphery of the rotor 20.
  • the outer periphery sensor 30 is built in the side wall 11 or the bottom wall 12 of the cylindrical portion 10. Further, in a state where the main body of the outer peripheral sensor 30 is built in the side wall 11 or the bottom wall 12, the light emitting part or the light receiving part of the outer peripheral sensor 30 is flush with the surface of the side wall 11 or the bottom wall 12. May be. Thereby, conveyance of a coin will not be prevented.
  • a plurality of outer peripheral sensors 30 are arranged apart from each other in the circumferential direction of the cylindrical portion 10. By arranging a plurality of outer peripheral sensors 30, it is possible to detect coins that roll around the passage R (see FIG. 3) in the outer peripheral portion of the rotor 20 at an early stage.
  • a transmissive or reflective optical sensor is used as the outer peripheral sensor 30.
  • the light emitting portion and the light receiving portion of the optical sensor are provided facing the passage R and are disposed so as to face each other. And the light emitted from the light emission part of the optical sensor is received by the light receiving part arranged so as to face the light emission part through the passage R.
  • the light receiving unit there are no obstacles such as coins in the light path, and when light is not detected by the light receiving unit, there are obstacles such as coins in the light path. Therefore, the presence or absence of coins or the like in the light path can be detected by the transmission type optical sensor.
  • the outer peripheral part sensor 30 if it can detect the presence or absence of the coin etc. which pass the channel
  • the light emitting part is provided on the bottom wall 12 and the light receiving part is provided on the side wall 11 or the light emitting part is provided on the side wall 11 and the light receiving part is provided on the bottom wall 12 so that the path of light emitted from the optical sensor is inclined. It is preferable to make it. Thereby, the presence / absence of coins passing through the passage R can be detected, and coins stacked in the vertical direction can also be reliably detected.
  • the outer peripheral sensor 30 preferably includes at least a first outer peripheral sensor 31, a second outer peripheral sensor 32, and a third outer peripheral sensor 33. Thereby, it can be detected at an early stage that the inserted coins orbit around the passage R.
  • the first outer peripheral sensor 31 is arranged at a position farthest from the coin feeding opening 12a in the forward rotation direction.
  • the second outer periphery sensor 32 is disposed at a position closer to the coin feed-out port 12a than the first outer periphery sensor 31 in the forward rotation direction.
  • the 3rd outer peripheral part sensor 33 is arrange
  • the first outer peripheral part sensor 31 and the second outer peripheral part sensor 32 are arranged at substantially opposing positions inside the cylindrical part 10.
  • the control device 40 (not shown) is accommodated, for example, in an accommodating portion provided at the lower portion of the rotor 20 and at the lower portion of the bottom wall 12.
  • the control device 40 outputs a signal for controlling the rotation speed of the motor to the motor driver 60 based on detection signals from the respective sensors. Specifically, the control device 40 drives the motor by PWM control, and controls the rotation speed by changing the duty ratio of the pulse.
  • the signal from the input sensor Si is input to an ADC (analog / digital converter) 40a of the control device 40.
  • ADC analog / digital converter
  • signals from the first outer peripheral sensor 31, the second outer peripheral sensor 32, the third outer peripheral sensor 33, and the diameter sensor 34 are input to the ADCs 40b, 40c, 40d, and 40e of the control device 40, respectively.
  • signals from the optical sensor and the magnetic sensor 101 built in the sorting unit 100 are input to the ADC 40 f of the control device 40.
  • the PWM control signal (rotational speed command) from the timer 40g built in the control device 40 is input to the motor driver 60.
  • a forward rotation or reverse rotation command signal from the Port 40 h and Port 40 i of the control device 40 is input to the motor driver 60.
  • the motor current signal from the motor driver 60 is input to the ADC 40j of the control device 40.
  • the alert signal from the motor driver 60 is input to the Port 40k of the control device 40.
  • the motor driver 60 When the motor driver 60 receives a command signal for rotating the rotor 20 in the normal direction, the motor driver 60 performs a process of rotating the rotor 20 at a high speed Vh.
  • the high speed Vh is, for example, 90% rotation speed (for example, about 3 rotations per second) when the maximum value of the rotation speed obtained from the motor output is 100%.
  • the emergency stop determination unit C determines that an emergency stop is necessary while the rotor 20 is rotating, the emergency stop determination unit C outputs a command signal for stopping the rotation of the rotor 20 to the motor driver 60. In this case, the process proceeds to the initial speed switching determination unit D.
  • the initial speed switching determination unit D receives an ON signal from the second outer peripheral sensor 32 or the third outer peripheral sensor 33 in the determination unit D1 or the determination unit D2 (D1 or Chattering absorption processing unit D3 or D4 performs chattering absorption processing, and determination unit D5 receives an ON signal from at least one of second outer peripheral sensor 32 or third outer peripheral sensor 33. If there is, it is determined that the coin has approached or arrived at the coin feed opening 12a.
  • the determination unit E4 determines that the number of continuous ONs corresponding to the time when the third outer peripheral sensor 33 continuously detects coins exceeds the threshold value (when the determination result of E4 is Yes)
  • the determination unit E4 sets the rotor 20 for a predetermined time.
  • a command signal for reverse rotation and then returning to normal rotation is output to the motor driver 60.
  • the no-coin determination unit G outputs a command signal for stopping the rotation of the rotor 20 to the motor driver 60. And the control apparatus 40 will be in the standby state S again. In other cases, it is determined that the coin does not fall for a certain period of time.
  • a command signal for stopping the rotation of the rotor 20 is output to the motor driver 60, and for example, foreign object detection information is output to the display unit and the alarm unit. Continue 20 rotations.
  • the determination unit G1 receives an ON signal from any one of the diameter part sensor 50, the first outer peripheral part sensor 31, the second outer peripheral part sensor 32, and the third outer peripheral part sensor 33 (the determination result of G1) Is No), the process proceeds to the determination unit G2.
  • the foreign matter determination unit H is provided with a coin feed-in from the coin feed-out port 12a to the sorting unit 100 in the coin feed-out port 12a even though the coins are in the cylindrical unit 10 for a certain period of time. If it cannot be detected by a discharge sensor or the like (not shown), it is determined that foreign matter has been introduced into the cylindrical portion 10 (when the determination result of the foreign matter determination portion H is Yes), and a command signal for stopping the rotation of the rotor 20 is sent to the motor. Output to the driver 60. And the control apparatus 40 will be in the standby state S again. In other cases (when the determination result of the foreign matter determination unit H is No), the rotation of the rotor 20 is maintained. Then, in the periodic timer determination unit J, every time the periodic timer times out, the process proceeds to the emergency stop determination unit C.
  • the coin jam determination unit E may determine that the coin is jammed, and at the same time, the coin mass determination unit F may determine that there is a large amount of coins. Alternatively, it may be determined that a large amount of coins is retained by the coin large amount determination unit F, and the coin jam determination unit E may determine whether there is a coin jam while controlling the rotational speed of the rotor 20 at the low speed Vl. Furthermore, coin clogging is determined by the coin clogging determination unit E, and coin clogging may be determined by the coin mass determination unit F during the control of rotating the rotor 20 backward for a predetermined time and then returning to the normal rotation. In these cases, the control by the coin jam determination unit E is prioritized over the control by the coin large amount determination unit F. Thereby, rotation of the rotor 20 can be controlled without interference between controls, and even when a large amount of coins are present, coin clogging can be eliminated and feeding efficiency can be maintained high.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which the coin M is in the detection range L3 of the third outer periphery sensor 33 and the third outer periphery sensor 33 detects that the coin M is in the detection range L3.
  • FIG. 15 is a perspective view of a state in which a large amount of coins M are inserted in the coin batch input device 1 in which the lid 13 is omitted
  • FIG. 16 is a plan view of FIG. 15, and FIG. FIG.
  • FIG.12, FIG.13 and FIG.14 is a perspective view when it sees diagonally downward from the top, and the direction to look at each differs.
  • the lid 13 is omitted.
  • the coin lump-in device 1 is in a state in which the lid 13 is closed with the rotor 20 not rotating (see FIGS. 1 and 2, etc.), and is in a standby state S. ing.
  • the outer peripheral sensor 30 includes a first outer peripheral sensor 31, a second outer peripheral sensor 32, and a third outer peripheral sensor 33, which are arranged apart from each other in the circumferential direction of the cylindrical portion 10 (FIG. 3). reference).
  • the third outer peripheral sensor 33 is provided in the vicinity of the coin feeding opening 12a.
  • a discharge sensor (not shown) is provided in the coin feeding opening 12a.
  • the control device 40 controls the rotational speed of the rotor 20 to be a medium speed Vm lower than the high speed Vh.
  • the control device 40 may control the rotational speed of the rotor 20 to the medium speed Vm lower than the high speed Vh even when the first outer peripheral sensor 31 detects the coin M.
  • the control apparatus 40 is good also considering the rotational speed of the rotor 20 as the different medium speed Vm according to the outer peripheral part sensor 30 which detected the coin M.
  • the coin lump-in device 1 includes a coin identification sensor (not shown) that can identify the type of coins fed out from the coin feed-out port 12a in the sorting unit 100.
  • a coin identification sensor for example, a magnetic sensor composed of a plurality of coils arranged along a coin path from the coin feeding opening 12a toward the sorting unit 100 is used.
  • the coin identification sensor can identify the type of coin that has passed based on a comparison between this voltage change and a preset value provided for each type of coin.
  • the determination unit E3 proceeds to the determination unit E4, and the ON signal is input from the third outer peripheral sensor 33. If not (when the determination result of E3 is No), the process proceeds to the determination unit E5.
  • the determination unit E6 continuously corresponds to the time when the coin identification sensor of the sorting unit 100 continuously identifies that a plurality of coins remain in the overlapping state in the place from the coin feeding opening 12a to the sorting unit 100.
  • the rotor 20 is reversely rotated for a predetermined time, and then a command signal for returning to the normal rotation is output to the motor driver 60.
  • the coin clogging determination unit EE determines that the coin is clogged not only in the third outer peripheral sensor 33 but also in any of the plurality of outer peripheral sensors 30 when the time when coins are continuously detected exceeds a threshold value. May be.
  • the controller 40 determines that the motor current i that drives the rotor 20 is the threshold value when the time during which coins are continuously detected exceeds the threshold value in any of the plurality of outer peripheral sensors 30. Or when the time when the sorting unit 100 continuously identifies a state in which a plurality of coins overlap in the place from the coin feeding opening 12a to the sorting unit 100 exceeds a threshold value, it is determined that the coin is jammed. If it is determined that the coins are jammed, the rotor 20 is reversely rotated for a predetermined time, and then controlled to return to the normal rotation. Thereby, a coin jam can be detected early and reliably.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

本発明は、本発明の硬貨一括投入装置(1)は、一括して投入された硬貨を1枚ずつ分離して繰り出す硬貨一括投入装置(1)であって、上部に開口(10a)を有し、側壁(11)と底壁(12)とを有する円筒部(10)と、円筒部(10)の内側に配置され、円筒部(10)の中心を回転中心とするロータ(20)と、円筒部(10)の内側に設けられ、ロータ(20)の外周部にある硬貨(M)を検出する外周部センサ(30)と、ロータ(20)の回転を制御する制御装置(40)と、を備え、制御装置(40)は、外周部センサ(30)が硬貨を検出すると、ロータ(20)の回転速度を高速(Vh)よりも低い中速(Vm)にする制御を行う。

Description

硬貨一括投入装置
 本発明は、硬貨一括投入装置に関するものである。
 従来、一括して投入された硬貨を1枚ずつ分離して繰り出す硬貨一括投入装置において、円筒部の内側に配置されたロータの回転によって、円筒部の内周壁に沿って搬送して、1枚ずつ硬貨落下用穴に落ち込ませることによって繰り出すものがある(特許文献1参照)。
 従来の硬貨一括投入装置では、ロータを回転させるモータ電流の上昇を検知することによって、硬貨の詰まりを検出し、硬貨の詰まりを検出すると、ロータを反転させてから正転に戻す制御を行う。
特開2016-115267号公報
 しかしながら、従来の硬貨一括投入装置では、モータ電流の上昇を検知することにより硬貨の詰まりを検出するので、硬貨の詰まりが発生してもロータがロックしない場合は、モータ電流が上昇しないため、硬貨の詰まりを正しく検出できない。よって、硬貨の詰まりを解消するための制御に移行できず、硬貨を一括して投入してからその硬貨を1枚ずつ分離して繰り出すまでの時間がかかる場合がある。
 また、従来の硬貨一括投入装置では、一括して投入する硬貨の量によっては、硬貨を一括して投入してからその硬貨を1枚ずつ分離して繰り出すまでの時間がかかる場合がある。
 したがって、従来の硬貨一括投入装置には、硬貨を一括して投入してからその硬貨を1枚ずつ分離して繰り出し終えるまでの時間を短縮し、繰り出し効率(硬貨1枚当たりの投入から繰り出しまでの時間)を改善する余地がある。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、繰り出し効率に優れた硬貨一括投入装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、以下の構成によって把握される。
(1)本発明の硬貨一括投入装置は、一括して投入された硬貨を1枚ずつ分離して繰り出す硬貨一括投入装置であって、上部に開口を有し、側壁と底壁とを有する円筒部と、前記円筒部の内側に配置され、前記円筒部の中心を回転中心とするロータと、前記円筒部の内側に設けられ、前記ロータの外周部にある硬貨を検出する外周部センサと、前記ロータの回転を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記外周部センサが硬貨を検出すると、前記ロータの回転速度を高速よりも低い中速にする制御を行う。
(2)上記(1)の構成において、前記円筒部は、前記開口に対して開閉自在な蓋体を備え、前記蓋体は、投入口と、硬貨が投入されたことを検出する投入センサと、を有し、前記制御装置は、前記投入センサによって硬貨の投入を検出すると、前記外周部センサが硬貨を検出するまでの間、前記ロータの回転速度を高速にする制御を行う。
(3)上記(1)又は(2)の構成において、前記外周部センサは、前記円筒部の周方向に互いに離間して複数配置され、前記制御装置は、複数の前記外周部センサのいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、硬貨詰まりと判定し、硬貨詰まりと判定すると、前記ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う。
(4)上記(1)又は(2)の構成において、前記外周部センサは、前記円筒部の周方向に互いに離間して複数配置され、前記制御装置は、前記複数の外周部センサのいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、又は、前記ロータを駆動するモータ電流が閾値を超えた場合に、硬貨詰まりと判定し、硬貨詰まりと判定すると、前記ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う。
(5)上記(1)から(4)のいずれかの構成において、前記外周部センサは、少なくとも第1外周部センサ、第2外周部センサ及び第3外周部センサを備える。
(6)上記(5)の構成において、前記第3外周部センサは、硬貨繰り出し口の近傍に配置される。
(7)上記(5)又は(6)の構成において、前記円筒部は、前記円筒部の内側に設けられ、前記ロータの上方にある硬貨を検出する直径部センサを備え、前記制御装置は、前記直径部センサ、前記第1外周部センサ及び前記第2外周部センサの全てにおいて硬貨を検出した単位時間当たりの時間が、閾値を超えた場合、硬貨が大量であると判定し、硬貨が大量であると判定すると、前記ロータの回転速度を中速よりも低い低速にする制御を行う。
(8)上記(3)から(7)のいずれかの構成において、前記時間は、一定周期で行われる検出の回数である。
(9)上記(1)から(8)のいずれかの構成において、前記硬貨一括投入装置は、前記円筒部の硬貨繰り出し口に連通し、硬貨の種類を識別する選別部を備え、前記外周部センサは、前記円筒部の周方向に互いに離間して複数配置され、前記制御装置は、前記複数の外周部センサのいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、前記ロータを駆動するモータ電流が閾値を超えた場合、又は、前記選別部が前記硬貨繰り出し口から前記選別部に至る場所において複数の硬貨が重なっている状態を連続して識別した時間が閾値を超えた場合に、硬貨詰まりと判定し、硬貨詰まりと判定すると、前記ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う。
 本発明によれば、繰り出し効率に優れた硬貨一括投入装置を提供できる。
硬貨一括投入装置の斜視図である。 蓋体が閉じている状態の硬貨一括投入装置を上から見た図である。 蓋体が開いている状態の硬貨一括投入装置を上から見た図である。 制御装置と、ロータを回転させるモータを駆動するためのモータドライバと、各部センサとの信号の送受関係を表す概念図である。 ロータ制御全体の制御フロー図である。 硬貨投入判定部及びロータ回転可否判定部における処理内容を示す制御フロー図である。 緊急停止判定部における処理内容を示す制御フロー図である。 初速切替判定部における処理内容を示す制御フロー図である。 第1実施形態の硬貨詰まり判定部における処理内容を示す制御フロー図である。 硬貨大量判定部における処理内容を示す制御フロー図である。 硬貨なし判定部における処理内容を示す制御フロー図である。 硬貨が第1外周部センサの検出範囲にあり、第1外周部センサが検出範囲に硬貨があることを検出している状態を示す図である。 硬貨が第2外周部センサの検出範囲にあり、第2外周部センサが検出範囲に硬貨があることを検出している状態を示す図である。 硬貨が第3外周部センサの検出範囲にあり、第3外周部センサが検出範囲に硬貨があることを検出している状態を示す図である。 蓋体が省略された硬貨一括投入装置における硬貨が大量に投入された状態の斜視図である。 図15の平面図である。 図16のX矢視断面図である。 第2実施形態の硬貨詰まり判定部における処理内容を示す制御フロー図である。
(第1実施形態)
 以下、図面を参照して本発明を実施するための第1の形態(以下、第1実施形態)について詳細に説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。また、以下では、特に説明がない限り、ロータの回転軸方向を上下方向とし、円筒部の開口側を上、円筒部の底壁側を下とする。ロータの回転速度は、モータ出力から得られるロータの回転速度の最大値を100%としたときの相対的な割合で表す。平面視において時計周りの方向(図3における矢印aの方向)をロータの正回転方向とする。
 図1は硬貨一括投入装置1の斜視図である。
 図2は蓋体が閉じている状態の硬貨一括投入装置1を上から見た図である。
 図3は蓋体が開いている状態の硬貨一括投入装置1を上から見た図である。
 図1に示すように、硬貨一括投入装置1は、投入口13aを有する円筒部10と、円筒部10の硬貨繰り出し口12aに連通し、硬貨の種類を識別して分ける選別部100と、を備える。
 そして、投入口13aから投入された硬貨は、円筒部10の内部を通り、硬貨繰り出し口12aから1枚ずつ繰り出され、選別部100によって硬貨の種類が識別されて、硬貨の種類別に分けられるようになっている。
 詳細には、図3に示すように、硬貨一括投入装置1は、上部に開口10aを有し、側壁11(図17参照)と底壁12(図17参照)とを有する円筒部10と、円筒部10の内側に配置され、円筒部10の中心を回転中心とするロータ20と、円筒部10の内側に設けられ、ロータ20の外周部にある硬貨を検出する外周部センサ30と、ロータ20の回転を制御する制御装置40(不図示)と、を備える。
(円筒部)
 円筒部10は、上部に開口10aを有し、側壁11と底壁12(図17参照)とを有するものである。
 円筒部10の内側には、ロータ20が配置される。なお、円筒部10は、ロータ20を回転させる動力を伝達するための図示しないギヤやモータや電源部を備えてよく、ロータ20の回転速度を制御する制御装置40を備えてもよい。ギヤやモータや電源部や制御装置40は、例えば、ロータ20の下部であって底壁12の下部に設けた収容部内に収容してもよい。
 円筒部10には、開口10aを開閉自在な蓋体13が取り付けられており、通常の使用時は、図2に示すように、蓋体13が閉じている状態にでき、メンテナンス等のため、図3に示すように、蓋体13は開いている状態にもできる。
 蓋体13は、外周形状の大きさが円筒部10の開口10aよりやや大きく、全体が略円盤状である。
 図2に示すように、蓋体13の略中央には、細長の投入口13aが設けられる。蓋体13の上面には、投入口13aに連なる窪み部13dが設けられる。窪み部13dは、投入口13aに近づくに連れて高さが低くなっていく平坦な傾斜面13gを有する。傾斜面13gの面積は、投入口13aの開口面積よりも大きく設定されることが好ましい。窪み部13dにより、ユーザが硬貨を正確に投入口13aに導かなくても投入口13aに硬貨を案内できる。
(投入センサ)
 投入センサSi(不図示)は、蓋体13に内蔵され、投入口13aに面するように配置される。
 投入センサSiには、電源(不図示)及び制御装置(不図示)からの電線及び信号線等の配線(不図示)が接続されており、配線の大部分は蓋体13に内蔵される。
 投入センサSiは、投入口13aを通過する硬貨の有無を検出するものであり、例えば、透過型や反射型の光センサが用いられる。投入センサSiとして透過型の光センサを採用した場合は、光センサの発光部及び受光部を投入口13aに面して設け、互いに対向するように配置する。
 そして、光センサの発光部から発せられた光は、投入口13aを跨いで発光部に対向するように配置された受光部で受光される。光が受光部で検出されると、光の経路に障害物がなかったことになり、光が受光部で検出されないと、光の経路に障害物があることになる。
 よって、透過型の光センサにより、光の経路における障害物の有無を検出できる。
 なお、投入センサSiとしては、投入口13aを通過する硬貨の有無を検出できるものであれば、光センサでなくてもよい。
 投入センサSiは、投入口13aに対して複数設けることが好ましい。投入センサSiを複数設けることにより、硬貨を一括投入できる量(投入速度)を増やすために投入口13aの開口面積を大きくしても、硬貨が投入口13aを通過したことを確実に検出できる。
 投入センサSiを複数設ける場合、それぞれの投入センサSi同士の間隔は、少なくとも使用する硬貨における最小の寸法の硬貨に対応する間隔とすることが望ましい。これにより、最小の寸法の硬貨(例えば、1円玉)が姿勢を変えて投入口13aを通過する際に、確実に硬貨を検出できる。
 なお、図2は、投入センサSiを4つ設けた場合における、蓋体13の投入口13aと投入センサSiからの光Lを示しているが、これに限らない。例えば、投入口13aの開口に対して縦方向を検出範囲とする投入センサSi及び横方向を検出範囲とする投入センサSiをそれぞれ複数設け、検出範囲となる光の経路が平面視において網目状になるようにしてもよい。その際は、光の経路が交差するのを避けるため、縦方向の検出範囲と横方向の検出範囲が高さ方向にずれるように、各投入センサSiを配置する。
(ロータ)
 ロータ20は、上面が上に凸の状態で弯曲し、全体が略山形のものである。
 ロータ20は、円筒部10に支持されたモータ(不図示)から動力が伝達されて回転する回転軸を中心に時計回りに正回転し、反時計回りに逆回転するものである。
 ロータ20をこのような構成とすることにより、正回転で回転するロータ20の上方に落下した硬貨は、重力と遠心力により、ロータ20の上面をロータ20の外周方向に滑り落ち、円筒部10の側壁11と底壁12とロータ20の下部外周との間の通路R内に至り、通路R内を転がりながら正回転方向に搬送され、硬貨繰り出し口12aから繰り出される。
(外周部センサ)
 外周部センサ30は、ロータ20の外周部にある通路Rを通過する硬貨の有無を検出するものである。
 外周部センサ30は、円筒部10の側壁11又は底壁12に内蔵される。また、外周部センサ30の本体部が側壁11又は底壁12に内蔵された状態で、外周部センサ30の発光部又は受光部が、側壁11又は底壁12の表面と面一となるようにしてもよい。これにより、硬貨の搬送を妨げられなくなる。
 外周部センサ30は、円筒部10の周方向に互いに離間して複数配置される。外周部センサ30を複数配置することにより、ロータ20の外周部にある通路R(図3参照)を周回して転動する硬貨を早期に検出できる。
 外周部センサ30としては、例えば、透過型や反射型の光センサが用いられる。
 外周部センサ30として透過型の光センサを採用した場合は、光センサの発光部及び受光部を通路Rに面して設け、互いに対向するように配置する。
 そして、光センサの発光部から発せられた光は、通路Rを通って発光部に対向するように配置された受光部で受光される。光が受光部で検出されると、光の経路に硬貨等の障害物がなかったことになり、光が受光部で検出されないと、光の経路に硬貨等の障害物があることになる。
 よって、透過型の光センサにより、光の経路における硬貨等の有無を検出できる。
 なお、外周部センサ30としては、通路Rを通過する硬貨等の有無を検出できるものであれば、光センサでなくてもよい。また、発光部を底壁12に設け、受光部を側壁11に設けるか、発光部を側壁11に設け、受光部を底壁12に設け、光センサから発せられる光の経路が斜めになるようにすることが好ましい。これにより、通路Rを通過する硬貨の有無を検出できるとともに、上下方向に積み重なった状態の硬貨も確実に検出できる。
 外周部センサ30は、少なくとも、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32及び第3外周部センサ33を備えることが好ましい。これにより、投入された硬貨が通路Rを周回していることを早期に検出できる。
 第1外周部センサ31は、正回転方向において、硬貨繰り出し口12aから最も遠い位置に配置される。第2外周部センサ32は、正回転方向において、第1外周部センサ31より硬貨繰り出し口12aに近い位置に配置される。第3外周部センサ33は、硬貨繰り出し口12aの近傍に配置される。第1外周部センサ31及び第2外周部センサ32は、円筒部10の内側の略対向する位置に配置される。第1外周部センサ31、第2外周部センサ32及び第3外周部センサ33をこのように配置することで、投入された硬貨が通路Rを周回していることを早期に検出でき、投入された硬貨の硬貨繰り出し口12aまでの位置を検出できる。
 図3は、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32及び第3外周部センサ33のそれぞれによる検出範囲L1、L2及びL3を示す。このように、検出範囲(検出位置)を3ヵ所設けることにより、ロータ20の外周部にある通路R(図3参照)を周回して転動する硬貨をより早期に検出できる。
(直径部センサ)
 直径部センサ50は、ロータ20の上方にある硬貨を検出するものである。
 直径部センサ50としては、例えば、透過型や反射型の光センサが用いられる。
 直径部センサ50として透過型の光センサを採用した場合は、光センサの発光部及び受光部を円筒部10の側壁11に内蔵して設け、互いに対向するように配置し、発光部から発した光が受光部にて受光できるようにする。そして、図3に示すように、直径部センサ50の検出範囲dとなる発光部から受光部に至る光の経路が、ロータ20のわずかに上方で水平となるような配置にする。これにより、発光部から受光部に至る光は、ロータ20の上方に突出した硬貨により遮られるので、投入された硬貨が円筒部10の内側に溜まって、硬貨が重なり合うことにより、ロータ20の上方まで硬貨が積まれる等して、突出したことを検出できる。
(制御装置)
 制御装置40(不図示)は、例えば、ロータ20の下部であって底壁12の下部に設けられた収容部内に収容される。
 制御装置40は、各部センサからの検出信号に基づき、モータの回転速度を制御するための信号をモータドライバ60に出力する。具体的には、制御装置40は、モータをPWM制御によって駆動し、パルスのデューティー比を変えることにより回転速度を制御する。
 図4は、制御装置40と、ロータ20を回転させるモータを駆動するためのモータドライバ60と、各部センサとの信号の送受関係を表す概念図である。
 図4に示すように、制御装置40は、モータドライバ60及び各部センサと信号線を介して電気的に接続している。
 投入センサSiからの信号は、制御装置40のADC(アナログデジタルコンバータ)40aに入力される。同様に、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32、第3外周部センサ33及び直径部センサ34からの信号は、それぞれ、制御装置40のADC40b、40c、40d、40eに入力される。同様に、選別部100に内蔵された光センサや磁気センサ101からの信号は、制御装置40のADC40fに入力される。
 制御装置40に内蔵されたタイマー40gからのPWM制御信号(回転速度指令)は、モータドライバ60に入力される。制御装置40のPort40h、Port40iからの正回転や逆回転の指令信号は、モータドライバ60に入力される。モータドライバ60からのモータ電流信号は、制御装置40のADC40jに入力される。モータドライバ60からのアラート信号は、制御装置40のPort40kに入力される。
(ロータ制御フロー)
 次に、図5から図11までの図を用いて、制御装置40が行うロータ制御のフローを説明する。
 図5は、ロータ制御全体の制御フロー図である。図6は、硬貨投入判定部A及びロータ回転可否判定部Bにおける処理内容を示す制御フロー図である。図7は、緊急停止判定部Cにおける処理内容を示す制御フロー図である。図8は、初速切替判定部Dにおける処理内容を示す制御フロー図である。図9は、第1実施形態の硬貨詰まり判定部Eにおける処理内容を示す制御フロー図である。図10は、硬貨大量判定部Fにおける処理内容を示す制御フロー図である。図11は、硬貨なし判定部Gにおける処理内容を示す制御フロー図である。
 なお、以下では、投入センサSiとして光センサを採用し、第1投入センサSi1と第2投入センサSi2との二つの光センサを用い、外周部センサ30として光センサを採用し、第1外周部センサ31と第2外周部センサ32と第3外周部センサ33の三つの光センサを用い、直径部センサ50として光センサを採用した場合で説明するが、それぞれのセンサの数は、開口部14aや円筒部10等の寸法や必要な検出精度に応じて変えてもよい。
(硬貨投入判定部及びロータ回転可否判定部)
 図5に示すように、制御装置40は、ロータ20が静止している状態で、待機状態Sとなっている。
 硬貨投入判定部Aは、硬貨が投入されたと判定すると、ロータ回転可否判定部Bに移行し、硬貨が投入されない場合は、待機状態Sを維持する。
 詳細には、図6に示すように、硬貨投入判定部Aは、判定部A1又は判定部A2において、第1投入センサSi1又は第2投入センサSi2からのON信号を受信する(A1又はA2の判定結果がYesの場合)と、チャタリング吸収処理部A3又はA4でチャタリング吸収処理を行い、判定部A5において、第1投入センサSi1又は第2投入センサSi2の少なくとも一方からのON信号がある場合、硬貨が投入されたと判定する。そして、硬貨投入判定部Aは、硬貨が投入されたと判定した場合(A5の判定結果がYesの場合)、ロータ回転可否判定部Bへ移行する。
 ロータ回転可否判定部Bは、硬貨投入判定部Aによって硬貨が投入されたと判定された場合であっても、蓋体13が開いている状態を判定部B1が判定した場合(B1の判定結果がNoの場合)、又は、モータドライバ60から異常な状態を示すアラート信号が入力されている状態を判定部B2が判定した場合(B2の判定結果がNoの場合)は、ロータ20を回転させず、待機状態Sを維持する。蓋体13が閉じている状態であって、かつ、モータドライバ60から異常な状態を示すアラート信号が入力されていない場合は、ロータ20を正回転させる指令信号をモータドライバ60に出力し、緊急停止判定部Cに移行する。
 モータドライバ60は、ロータ20を正回転させる指令信号を受け取ると、ロータ20を、高速Vhの回転速度で回転させる処理を行う。高速Vhは、例えば、モータ出力から得られる回転速度の最大値を100%としたときの90%の回転速度(例えば、1秒間に約3回転)とする。硬貨が投入されたと判定された直後のロータ20の回転速度を高速Vhとすることで、硬貨を硬貨繰り出し口12aまで搬送する時間をできるだけ短縮できる。
(緊急停止判定部)
 図5に示すように、緊急停止判定部Cは、ロータ20が回転中に、緊急停止の必要があると判定すると、ロータ20の回転を停止する指令信号をモータドライバ60に出力し、それ以外の場合は、初速切替判定部Dに移行する。
 詳細には、図7に示すように、緊急停止判定部Cは、ロータ回転可否判定部Bによってロータ20が回転開始した後であっても、蓋体13が開いている状態を判定部C1が判定した場合(C1の判定結果がNoの場合)、又は、モータドライバ60から異常な状態を示すアラート信号が入力されている状態を判定部C2が判定した場合(C2の判定結果がNoの場合)は、ロータ20の回転を緊急停止する指令信号をモータドライバ60に出力する。モータドライバ60は、ロータ20の回転を緊急停止する指令信号を受け取ると、ロータ20の回転を停止する処理を行う。
 また、蓋体13が閉じている状態を判定部C1が判定した場合(C1の判定結果がYesの場合)、かつ、モータドライバ60から異常な状態を示すアラート信号が入力されていない状態を判定部C2が判定した場合(C2の判定結果がYesの場合)は、ロータ20の正回転を維持する。
(初速切替判定部)
 図5に示すように、初速切替判定部Dは、硬貨が硬貨繰り出し口12aに近づくか又は到達したことを判定すると、ロータ20の回転速度を中速Vmにする指令信号をモータドライバ60に出力し、それ以外の場合は、硬貨詰まり判定部Eに移行する。
 詳細には、図8に示すように、初速切替判定部Dは、判定部D1又は判定部D2において、第2外周部センサ32又は第3外周部センサ33からのON信号を受信する(D1又はD2の判定結果がYesの場合)と、チャタリング吸収処理部D3又はD4でチャタリング吸収処理を行い、判定部D5において、第2外周部センサ32又は第3外周部センサ33の少なくとも一方からのON信号がある場合、硬貨が硬貨繰り出し口12aに近づくか又は到達したと判定する。
 そして、初速切替判定部Dは、硬貨が硬貨繰り出し口12aに近づくか又は到達したと判定した場合(D5の判定結果がYesの場合)、ロータ20の回転速度を中速Vmに切り替える指令信号をモータドライバ60に出力する。
 モータドライバ60は、ロータ20の回転速度を中速Vmに切り替える指令信号を受け取ると、ロータ20を、中速Vmの回転速度で回転させる処理を行う。中速Vmは、高速Vhより低い回転速度であり、例えば、モータ出力から得られる回転速度の最大値を100%としたときの70%の回転速度とする。
 ロータ20の回転速度が高速過ぎると、硬貨が硬貨繰り出し口12aから落下し難く、低速すぎると、硬貨が硬貨繰り出し口12aに到達する時間がかかるので、硬貨が硬貨繰り出し口12aに近づくか又は到達した後のロータ20の回転速度を、高速過ぎず低速過ぎない、中速Vmとすることで、硬貨を硬貨繰り出し口12aから効率的に確実に落下させることができる。
(第1の硬貨詰まり判定部)
 図5に示すように、硬貨詰まり判定部Eは、硬貨の詰まりを判定すると、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力し、それ以外の場合は、硬貨大量判定部Fに移行する。
 詳細には、図9に示すように、硬貨詰まり判定部Eは、ロータ20を駆動するモータのモータ電流iが閾値を超えたと判定した場合(E1の判定結果がYesの場合)であって、その連続発生回数(又は時間)が閾値を超えたと判定した場合(E2の判定結果がYesの場合)、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力する。
 また、硬貨詰まり判定部Eは、モータ電流iが閾値を超えていないと判定した場合(E1の判定結果がNoの場合)、又は、連続発生回数(又は時間)が閾値を超えていないと判定した場合(E2の判定結果がNoの場合)、判定部E3において、第3外周部センサ33からON信号が入力されているか否かを判定する。
 判定部E3は、第3外周部センサ33からON信号が入力されている場合(E3の判定結果がYesの場合)、判定部E4に移行し、第3外周部センサ33からON信号が入力されていない場合(E3の判定結果がNoの場合)、ロータ20の回転を維持し、硬貨大量判定部Fに移行する。
 判定部E4は、第3外周部センサ33が硬貨を連続して検出した時間に対応する連続ON回数が、閾値を超えたと判定した場合(E4判定結果がYesの場合)、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力する。
 モータドライバ60は、ロータ20を逆回転させる指令信号を受け取ると、ロータ20を、逆回転させる処理を行う。逆回転の回転速度は、正回転の回転速度の高速Vhと同等とし、例えば、モータ出力から得られる回転速度の最大値を100%としたときの90%の回転速度とする。逆回転の回転速度を高速Vhとすることで、中速Vmで正回転する時よりも強い力で逆回転させることができ、硬貨詰まりを解消できる。
 モータ電流iのみならず、第3外周部センサ33による硬貨繰り出し口12a近傍での硬貨の検出結果も用いて硬貨詰まりを判定するので、硬貨詰まりが生じている状態においてロータ20がロックせずに回転していても、硬貨詰まりを正しく検出できる。
 なお、硬貨詰まり判定部Eは、第3外周部センサ33に限らず、複数の外周部センサ30のいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、硬貨詰まりと判定してもよい。
 また、制御装置40は、硬貨詰まり判定部Eにおいて、複数の外周部センサ30のいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、又は、ロータ20を駆動するモータ電流iが閾値を超えた場合に、硬貨詰まりと判定し、硬貨詰まりと判定すると、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行ってもよい。これにより、早期に、かつ、確実に硬貨詰まりを検出できる。
(硬貨大量判定部)
 図5に示すように、硬貨大量判定部Fは、円筒部10の内側に硬貨が大量に滞留していることを判定すると、ロータ20の回転速度を低速Vlにする指令信号をモータドライバ60に出力する。また、硬貨が大量でなく、硬貨が大量に滞留していることを判定しなくても、ロータ20の回転速度が低速Vlであれば、ロータ20の回転速度を中速Vmにする指令信号をモータドライバ60に出力する。それ以外の場合は、硬貨なし判定部Gに移行する。
 詳細には、図10に示すように、硬貨大量判定部Fは、直径部センサ50、第1外周部センサ31及び第2外周部センサ32の単位時間当たりのON率が閾値を超えたと判定した場合(F1の判定結果がYesの場合)、ロータ20の回転速度を低速Vlにする指令信号をモータドライバ60に出力する。
 具体的には、直径部センサ50、第1外周部センサ31及び第2外周部センサ32のそれぞれにおいて、所定周期pで同期させて同時に硬貨の有無を検出し、所定時間b(b≫p)(例えば、1秒間)内にその三つのセンサが同時に硬貨を検出した回数nの、所定時間b内に所定周期pで同時に硬貨の有無を検出した全検出回数Nに対する割合r(r=n/N)が閾値T(例えば、90%)以上の場合、判定部F1は、円筒部10の内側に滞留している硬貨が大量であると判定する。
 なお、割合rが90%以上である場合、硬貨が大量であると判定し、割合rが70%以上90%未満である場合、硬貨がやや大量であると判定してもよい。また、例えば、硬貨が大量であると判定した場合、ロータ20の回転速度をモータ出力から得られる回転速度の最大値を100%としたときの60%とし、硬貨がやや大量であると判定した場合、ロータ20の回転速度を50%としてもよい。このように、硬貨が大量になるほど回転速度が遅くなるように、硬貨の量に応じてロータ20の回転速度を変えることができるので、硬貨の繰り出し効率が高まる。
 硬貨が大量に滞留していることを判定しない場合(F1の判定結果がNoの場合)、判定部F2は、ロータ20の回転速度が低速Vlであれば(判定部F2の判定結果がYesの場合)、ロータ20の回転速度を中速Vmに戻す指令信号をモータドライバ60に出力する。判定部F2は、ロータ20の回転速度が低速Vlでなければ(判定部F2の判定結果がNoの場合)ロータ20の回転速度を維持し、硬貨なし判定部Gに移行する。
(硬貨なし判定部)
 図5に示すように、硬貨なし判定部Gは、円筒部10の内側に一定時間硬貨がないことを判定すると、ロータ20の回転を停止する指令信号をモータドライバ60に出力する。そして、制御装置40は、再び、待機状態Sになる。それ以外の場合は、一定時間硬貨が落下しないことを判定する。一定時間硬貨が落下しないことを判定すると、ロータ20の回転を停止する指令信号をモータドライバ60に出力するとともに、例えば、表示部や警報部に異物検知情報を出力し、それ以外の場合はロータ20の回転を継続する。
 詳細には、図11に示すように、硬貨なし判定部Gは、直径部センサ50、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32及び第3外周部センサ33の全てのセンサから、所定時間内に、ON信号が全く入力されないと判定部G1が判定した場合(G1の判定結果がYesの場合)、ロータ20の回転を停止する指令信号をモータドライバ60に出力する。モータドライバ60は、ロータ20の回転を停止する指令信号を受け取ると、ロータ20の回転を停止する処理を行う。
 判定部G1が、直径部センサ50、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32及び第3外周部センサ33のいずれかのセンサからのON信号が入力されている場合(G1の判定結果がNoの場合)、判定部G2に移行する。
 判定部G2は、例えば、一定時間硬貨が落下しないことにより、投入センサSiからの最新のON信号が入力されてから所定時間を超えても、判定部G1が、直径部センサ50、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32及び第3外周部センサ33のいずれかのセンサからのON信号が入力される場合(G2の判定結果がYesの場合)は、異物判定部Hに移行する。それ以外の場合(G2の判定結果がNoの場合)は、ロータ20の回転を維持する。
 硬貨なし判定部Gにより、円筒部10内に硬貨がない状態でロータ20を回転させる時間を短縮でき、省電力を図れる。
(異物判定部)
 図5に示すように、異物判定部Hは、円筒部10内に硬貨が一定時間あるのにも関わらず硬貨繰り出し口12aから選別部100への硬貨の突入が、硬貨繰り出し口12aに設けられた排出センサ等(不図示)により検出できないと、円筒部10内に異物が投入されたと判定(異物判定部Hの判定結果がYesの場合)し、ロータ20の回転を停止する指令信号をモータドライバ60に出力する。そして、制御装置40は、再び、待機状態Sになる。それ以外の場合(異物判定部Hの判定結果がNoの場合)は、ロータ20の回転を維持する。そして、周期タイマ判定部Jにおいて、周期タイマがタイムアウトする毎に、緊急停止判定部Cに移行する。
 なお、硬貨詰まり判定部Eにより、硬貨詰まりが判定されると同時に、硬貨大量判定部Fにより硬貨が大量であると判定されることがある。または、硬貨大量判定部Fにより硬貨が大量に滞留していると判定され、ロータ20の回転速度を低速Vlで制御中に、硬貨詰まり判定部Eにより、硬貨詰まりが判定される場合がある。さらに、硬貨詰まり判定部Eにより硬貨詰まりが判定され、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御中に、硬貨大量判定部Fにより、硬貨詰まりが判定される場合がある。これらの場合においては、硬貨大量判定部Fによる制御よりも、硬貨詰まり判定部Eによる制御を優先する。これにより、制御同士が干渉することなくロータ20の回転を制御でき、硬貨が大量であっても硬貨詰まりを解消して繰り出し効率を高く維持できる。
(動作)
 以下、硬貨一括投入装置1の動作の概要を、図1-3及び図12-17を用いて、硬貨の動きとロータ20の回転動作に着目して説明する。
 図12は、硬貨Mが第1外周部センサ31の検出範囲L1にあり、第1外周部センサ31が検出範囲L1に硬貨Mがあることを検出している状態を示す図である。
 図13は、硬貨Mが第2外周部センサ32の検出範囲L2にあり、第2外周部センサ32が検出範囲L2に硬貨Mがあることを検出している状態を示す図である。
 図14は、硬貨Mが第3外周部センサ33の検出範囲L3にあり、第3外周部センサ33が検出範囲L3に硬貨Mがあることを検出している状態を示す図である。
 図15は、蓋体13が省略された硬貨一括投入装置1における硬貨Mが大量に投入された状態の斜視図であり、図16は、図15の平面図であり、図17は、図16のX矢視断面図である。
 なお、図12、図13及び図14は、上から斜め下に向けて見たときの斜視図であり、見る方向がそれぞれで異なる。図12、図13及び図14において、蓋体13は省略されている。
 まず初めに、前提として、硬貨一括投入装置1は、ロータ20が回転していない状態で、蓋体13が閉められている状態(図1及び図2等参照)であり、待機状態Sとなっている。また、外周部センサ30は、円筒部10の周方向に互いに離間して配置された、第1外周部センサ31、第2外周部センサ32、第3外周部センサ33を備えている(図3参照)。第3外周部センサ33は、硬貨繰り出し口12aの近傍に設けられている。硬貨繰り出し口12aには、図示しない排出センサが設けられている。
(1)ユーザによって、外径や板厚や材質の異なる複数の硬貨M(例えば、500円玉、100円玉、50円玉等)が投入口13aに投入されると、投入センサSiが硬貨Mの投入を検出する。
 ここで、制御装置40は、投入センサSiによって硬貨Mの投入を検出すると、外周部センサ30が硬貨Mを検出するまでの間、ロータ20を正回転させ、回転速度を高速Vhにする制御を行う。
(2)硬貨Mは投入口13aを通過してロータ20の上方からロータ20の外周側に至り、ロータ20から摩擦力を受けて、通路Rをロータ20の回転方向(時計周り)に沿って移動する。例えば、図12に示すように、第1外周部センサ31の検出範囲L1に至った硬貨Mは、ロータ20の回転方向に沿って、時計回りに円を描くように移動し、図13に示すように、第2外周部センサ32の検出範囲L2に至り、図14に示すように、第3外周部センサ33の検出範囲L3に至る。
 制御装置40は、第2外周部センサ32又は第3外周部センサ33が硬貨Mを検出すると、ロータ20の回転速度を高速Vhよりも低い中速Vmにする制御を行う。なお、制御装置40は、第1外周部センサ31が硬貨Mを検出したときも、ロータ20の回転速度を高速Vhよりも低い中速Vmにする制御を行ってもよい。また、制御装置40は、硬貨Mを検出した外周部センサ30に応じて、ロータ20の回転速度を異なる中速Vmとしてもよい。例えば、ロータ20の正回転の方向において、硬貨繰り出し口12aからの外周部センサ30の検出範囲が位置する距離に応じて、ロータ20の回転速度を異なる中速Vmとする。具体的には、第1外周部センサ31が硬貨Mを検出したときは、ロータ20の回転速度を85%とし、第2外周部センサ32が硬貨Mを検出したときは、80%とし、第3外周部センサ33が硬貨Mを検出したときは、75%とする。このように、硬貨Mの位置によってロータ20の回転速度をきめ細かに制御することで、硬貨Mを効率的に硬貨繰り出し口12aから繰り出すことができる。
(3)制御装置40により、ロータ20の回転速度が中速Vmに維持されると、硬貨Mは、順次、硬貨繰り出し口12aから繰り出される。そして、通常、円筒部10内に硬貨Mがなくなり、制御装置40はロータ20の回転を停止する。
(4)ところで、円筒部10の内側に硬貨Mが投入されてロータ20が中速Vmで回転中に、硬貨Mが詰まることがある。この硬貨Mの詰まりは、主に、硬貨繰り出し口12aの近傍で生じるという知見に基づき、第3外周部センサ33が硬貨Mを連続して検出した時間(一定周期で検出された連続検出回数)が長い場合、制御装置40は、ロータ20を所定時間逆回転させて、その後、正回転に戻す制御を行い、硬貨Mの詰まりを解消する。なお、第3外周部センサ33と同様に、第1外周部センサ31又は第2外周部センサ32において硬貨Mの詰まりを検出できるようにしてもよい。
(5)また、円筒部10の内側に硬貨Mが大量に投入されることがある(図15、図16及び図17参照)。硬貨Mが大量に投入された場合、ロータ20の回転速度を低速Vl(例えば、50%)とすると硬貨Mを硬貨繰り出し口12aから繰り出す効率が向上するという知見に基づき、硬貨Mが大量に投入された場合、直径部センサ50、第1外周部センサ31及び第2外周部センサ32の単位時間当たりのON率が閾値を超えるので、制御装置40は、ロータ20の回転速度を低速Vlにする制御を行う。
 このように、制御装置40は、円筒部10の内側にある硬貨Mの状態に応じて、ロータ20の回転を適切に制御するので、硬貨Mの繰り出し効率に優れる。
(第2実施形態)
 次に、図面を参照して本発明を実施するための第2の形態(以下、第2実施形態)について詳細に説明する。第2実施形態の硬貨一括投入装置1は、第1実施形態の硬貨一括投入装置1と比べて、主に、制御装置40が行うロータ制御の一部である硬貨詰まり判定部Eでの判定処理が異なるが、他の点は共通するので、共通する点については説明を省略する場合がある。
 図1に示すように、第2実施形態の硬貨一括投入装置1は、第1実施形態の硬貨一括投入装置1と同様に、投入口13aを有する円筒部10と、円筒部10の硬貨繰り出し口12aに連通し、硬貨の種類を識別して分ける選別部100と、を備える。
 そして、投入口13aから投入された硬貨は、円筒部10の内部を通り、硬貨繰り出し口12aから1枚ずつ繰り出され、選別部100によって硬貨の種類が識別されて、硬貨の種類別に分けられるようになっている。
 ここで、第2実施形態の硬貨一括投入装置1は、選別部100において、硬貨繰り出し口12aから繰り出された硬貨の種類を識別できる硬貨識別センサ(不図示)を備えている。
 硬貨識別センサは、例えば、硬貨繰り出し口12aから選別部100に向かう硬貨の通路に沿って配置される複数のコイルから構成される磁気センサが用いられる。
 そして、硬貨識別センサの傍を硬貨が通過すると、コイルの中を通過する磁束が変化し、それに伴って電磁誘導によって磁気センサの回路にかかる電圧が変化する。よって、硬貨識別センサは、この電圧変化とあらかじめ硬貨の種類ごとに設けられた設定値との比較に基づいて、通過した硬貨の種類を識別できる。
 特に、硬貨識別センサの傍に複数の硬貨が重なった状態で留まっていると、コイルの中を通過する磁束が特徴的に変化し、それに伴って電磁誘導によって磁気センサの回路にかかる電圧が特徴的に変化する。よって、硬貨識別センサは、この電圧の特徴的な変化によって、複数の硬貨が重なった状態で留まっているか否かを識別できる。
 詳細には、硬貨繰り出し口12aから選別部100に至る場所において、複数の硬貨が重なった状態で留まっていることを選別部100が識別すると、制御装置40に選別部100からON信号が入力される。
 そして、第2実施形態の硬貨一括投入装置1は、第1実施形態の硬貨一括投入装置1と同様に、上部に開口10aを有し、側壁11(図17参照)と底壁12(図17参照)とを有する円筒部10と、円筒部10の内側に配置され、円筒部10の中心を回転中心とするロータ20と、円筒部10の内側に設けられ、ロータ20の外周部にある硬貨を検出する外周部センサ30と、ロータ20の回転を制御する制御装置40(不図示)と、を備える。
 ところで、第2実施形態の硬貨一括投入装置1の制御装置40は、ロータ制御の一部である硬貨詰まり判定部EEでの判定処理を、次のように行う。
(第2の硬貨詰まり判定部)
 図5に示すように、硬貨詰まり判定部EEは、硬貨の詰まりを判定すると、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力し、それ以外の場合は、硬貨大量判定部Fに移行する。
 詳細には、図18に示すように、硬貨詰まり判定部EEは、ロータ20を駆動するモータのモータ電流iが閾値を超えたと判定した場合(E1の判定結果がYesの場合)であって、その連続発生回数(又は時間)が閾値を超えたと判定した場合(E2の判定結果がYesの場合)、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力する。
 また、硬貨詰まり判定部EEは、モータ電流iが閾値を超えていないと判定した場合(E1の判定結果がNoの場合)、又は、連続発生回数(又は時間)が閾値を超えていないと判定した場合(E2の判定結果がNoの場合)、判定部E3において、第3外周部センサ33からON信号が入力されているか否かを判定する。
 判定部E3は、第3外周部センサ33からON信号が入力されている場合(E3の判定結果がYesの場合)、判定部E4に移行し、第3外周部センサ33からON信号が入力されていない場合(E3の判定結果がNoの場合)、判定部E5に移行する。
 判定部E4は、第3外周部センサ33が硬貨を連続して検出した時間に対応する連続ON回数が、閾値を超えたと判定した場合(E4判定結果がYesの場合)、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力する。
 判定部E4は、第3外周部センサ33が硬貨を連続して検出した時間に対応する連続ON回数が、閾値を超えたと判定しない場合(E4判定結果がNoの場合)、判定部E5に移行する。
 判定部E5は、選別部100の硬貨識別センサが、硬貨繰り出し口12aから選別部100に至る場所において、複数の硬貨が重なった状態で留まっていることを識別したか否か、すなわち、選別部100からON信号が入力されているか否かを判定する。
 判定部E5は、選別部100からON信号が入力された場合(E5判定結果がYesの場合)、判定部E6に移行する。
 判定部E6は、選別部100の硬貨識別センサが、硬貨繰り出し口12aから選別部100に至る場所において、複数の硬貨が重なった状態で留まっていることを連続して識別した時間に対応する連続ON回数が、閾値を超えたと判定した場合(E6判定結果がYesの場合)、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す指令信号をモータドライバ60に出力する。
 モータドライバ60は、ロータ20を逆回転させる指令信号を受け取ると、ロータ20を、逆回転させる処理を行う。逆回転の回転速度は、正回転の回転速度の高速Vhと同等とし、例えば、モータ出力から得られる回転速度の最大値を100%としたときの90%の回転速度とする。逆回転の回転速度を高速Vhとすることで、中速Vmで正回転する時よりも強い力で逆回転させることができ、硬貨詰まりを解消できる。
 このように、制御装置40は、モータ電流iのみならず、第3外周部センサ33による硬貨繰り出し口12a近傍での硬貨の検出結果も用い、さらに、硬貨繰り出し口12aから選別部100に至る場所における複数の硬貨が重なっている状態の識別結果も用いて硬貨詰まりを判定するので、円筒部10の内部以外の箇所における硬貨詰まりをも正しく検出できる。
 なお、硬貨詰まり判定部EEは、第3外周部センサ33に限らず、複数の外周部センサ30のいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、硬貨詰まりと判定してもよい。
 そして、制御装置40は、硬貨詰まり判定部EEにおいて、複数の外周部センサ30のいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、ロータ20を駆動するモータ電流iが閾値を超えた場合、又は、選別部100が硬貨繰り出し口12aから選別部100に至る場所において複数の硬貨が重なっている状態を連続して識別した時間が閾値を超えた場合に、硬貨詰まりと判定し、硬貨詰まりと判定すると、ロータ20を所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う。これにより、早期に、かつ、確実に硬貨詰まりを検出できる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明に係る硬貨一括投入装置は上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変化が可能である。
 本発明の硬貨一括投入装置によれば、制御装置が、外周部センサが硬貨を検出すると、ロータの回転速度を高速よりも低い中速にする制御を行うので、円筒部の内側に硬貨があるときに、ロータの回転速度を、繰り出し効率が最も高くなる回転速度にできる。
 本発明の硬貨一括投入装置によれば、円筒部が、開口に対して開閉自在な蓋体を備え、蓋体が、投入口と、硬貨が投入されたことを検出する投入センサと、を有し、制御装置が、投入センサによって硬貨の投入を検出すると、外周部センサが硬貨を検出するまでの間、ロータの回転速度を高速にする制御を行うので、硬貨が投入口に投入されてから外周部センサの位置までの硬貨の移動時間を短縮でき、繰り出し効率を向上できる。
 本発明の硬貨一括投入装置によれば、制御装置が、複数の外周部センサの全てにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、硬貨詰まりと判定し、硬貨詰まりと判定すると、ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行うので、ロータの回転状態や負荷状態に依存せず、硬貨詰まりを正しく検出でき、その検出に基づいて硬貨詰まりを確実に解消できる。
 本発明の硬貨一括投入装置によれば、外周部センサが、少なくとも第1外周部センサ、第2外周部センサ及び第3外周部センサを備えるので、硬貨がロータの周方向のどの位置から周回を開始しても、硬貨が通路を通過したことが検出でき、その検出に基づいてロータを、硬貨を繰り出すための最適な速度にできる。
 本発明の硬貨一括投入装置によれば、第3外周部センサが、硬貨繰り出し口の近傍に配置されるので、硬貨繰り出し口の近傍の硬貨詰まりを確実に検出でき、その検出に基づいてロータを制御し、硬貨詰まりを解消できる。
 本発明の硬貨一括投入装置によれば、円筒部が、円筒部の内側に設けられ、ロータの上方にある硬貨を検出する直径部センサを備え、制御装置が、直径部センサ、第1外周部センサ及び第2外周部センサの全てにおいて硬貨を検出した単位時間当たりの時間が、閾値を超えた場合、硬貨が大量であると判定し、硬貨が大量であると判定すると、ロータの回転速度を中速よりも低い低速にする制御を行うので、硬貨が大量であることを正しく検出でき、その検出に基づいてロータを、硬貨が大量な際の適切な速度である低速にできる。
 本発明によれば、複数の外周部センサの全てにおいて、硬貨を連続して検出した時間、又は、直径部センサ、第1外周部センサ及び第2外周部センサの全てにおいて硬貨を検出した単位時間当たりの時間が、一定周期で行われる検出の回数であるので、連続で検出することなく、一定周期と検出回数とを乗じた算出結果を、検出した時間又は単位時間当たりの時間に換えることができる。
1   硬貨一括投入装置
10  円筒部
10a 開口
20  ロータ
30  外周部センサ
31  第1外周部センサ
32  第2外周部センサ
33  第3外周部センサ
50  直径部センサ
a   正回転方向
d   検出範囲
L1  検出範囲
L2  検出範囲
L3  検出範囲
R   通路

Claims (9)

  1.  一括して投入された硬貨を1枚ずつ分離して繰り出す硬貨一括投入装置であって、
     上部に開口を有し、側壁と底壁とを有する円筒部と、
     前記円筒部の内側に配置され、前記円筒部の中心を回転中心とするロータと、
     前記円筒部の内側に設けられ、前記ロータの外周部にある硬貨を検出する外周部センサと、
     前記ロータの回転を制御する制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、
     前記外周部センサが硬貨を検出すると、前記ロータの回転速度を高速よりも低い中速にする制御を行う
    ことを特徴とする硬貨一括投入装置。
  2.  前記円筒部は、前記開口に対して開閉自在な蓋体を備え、
     前記蓋体は、投入口と、硬貨が投入されたことを検出する投入センサと、を有し、
     前記制御装置は、
     前記投入センサによって硬貨の投入を検出すると、前記外周部センサが硬貨を検出するまでの間、前記ロータの回転速度を高速にする制御を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の硬貨一括投入装置。
  3.  前記外周部センサは、前記円筒部の周方向に互いに離間して複数配置され、
     前記制御装置は、
     複数の前記外周部センサのいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、硬貨詰まりと判定し、
     硬貨詰まりと判定すると、前記ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の硬貨一括投入装置。
  4.  前記外周部センサは、前記円筒部の周方向に互いに離間して複数配置され、
     前記制御装置は、
     前記複数の外周部センサのいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、又は、前記ロータを駆動するモータ電流が閾値を超えた場合に、硬貨詰まりと判定し、
     硬貨詰まりと判定すると、前記ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の硬貨一括投入装置。
  5.  前記外周部センサは、少なくとも第1外周部センサ、第2外周部センサ及び第3外周部センサを備える
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の硬貨一括投入装置。
  6.  前記第3外周部センサは、硬貨繰り出し口の近傍に配置される
    ことを特徴とする請求項5に記載の硬貨一括投入装置。
  7.  前記円筒部は、前記円筒部の内側に設けられ、前記ロータの上方にある硬貨を検出する直径部センサを備え、
     前記制御装置は、
     前記直径部センサ、前記第1外周部センサ及び前記第2外周部センサの全てにおいて硬貨を検出した単位時間当たりの時間が、閾値を超えた場合、硬貨が大量であると判定し、
     硬貨が大量であると判定すると、前記ロータの回転速度を中速よりも低い低速にする制御を行う
    ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の硬貨一括投入装置。
  8.  前記時間は、一定周期で行われる検出の回数である
    ことを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の硬貨一括投入装置。
  9.  前記硬貨一括投入装置は、前記円筒部の硬貨繰り出し口に連通し、硬貨の種類を識別する選別部を備え、
     前記外周部センサは、前記円筒部の周方向に互いに離間して複数配置され、
     前記制御装置は、
     前記複数の外周部センサのいずれかにおいて、硬貨を連続して検出した時間が閾値を超えた場合、前記ロータを駆動するモータ電流が閾値を超えた場合、又は、前記選別部が前記硬貨繰り出し口から前記選別部に至る場所において複数の硬貨が重なっている状態を連続して識別した時間が閾値を超えた場合に、硬貨詰まりと判定し、
     硬貨詰まりと判定すると、前記ロータを所定時間逆回転させ、その後、正回転に戻す制御を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の硬貨一括投入装置。
PCT/JP2017/035864 2016-11-22 2017-10-02 硬貨一括投入装置 WO2018096793A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/349,851 US11004294B2 (en) 2016-11-22 2017-10-02 Coin batch loading device
JP2018552440A JP6977210B2 (ja) 2016-11-22 2017-10-02 硬貨一括投入装置
EP17873834.0A EP3547271A4 (en) 2016-11-22 2017-10-02 MASS LOADING DEVICE OF COINS
KR1020197011074A KR102353370B1 (ko) 2016-11-22 2017-10-02 경화 일괄 투입 장치
CN201780065521.7A CN109863539B (zh) 2016-11-22 2017-10-02 硬币批量投入装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-226805 2016-11-22
JP2016226805 2016-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018096793A1 true WO2018096793A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=62195061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035864 WO2018096793A1 (ja) 2016-11-22 2017-10-02 硬貨一括投入装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11004294B2 (ja)
EP (1) EP3547271A4 (ja)
JP (1) JP6977210B2 (ja)
KR (1) KR102353370B1 (ja)
CN (1) CN109863539B (ja)
WO (1) WO2018096793A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111282836B (zh) * 2020-03-09 2022-05-13 南京中钞长城金融设备有限公司 一种风险控制装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328787U (ja) * 1976-08-18 1978-03-11
JPH0785336A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Toshiba Corp 硬貨処理装置
JPH11250297A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 硬貨繰出装置、硬貨処理装置及び硬貨繰出方法
JP2012256243A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Oki Electric Ind Co Ltd 硬貨処理装置
JP2014191804A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 硬貨繰出装置及び硬貨処理装置
JP2016115267A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 株式会社日本コンラックス 硬貨一括投入装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586522A (en) * 1984-04-03 1986-05-06 Brandt, Inc. Coin handling and sorting
US5676234A (en) * 1990-05-07 1997-10-14 Microsystem Controls Pty Ltd. Coin/token sorting method
JP4409741B2 (ja) * 2000-10-03 2010-02-03 株式会社高見沢サイバネティックス 硬貨分離装置、及び硬貨処理装置
JP4047610B2 (ja) * 2001-05-02 2008-02-13 Kpe株式会社 メダル払出装置およびメダル払出装置用メダル落とし込み機構
JP2006185237A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Glory Ltd 硬貨入出金機
CA2592520A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin depositing and dispensing machine
JP5430082B2 (ja) * 2008-06-09 2014-02-26 沖電気工業株式会社 自動取引装置
US8360270B1 (en) * 2008-11-29 2013-01-29 Mcclosky Robert B Method for feeding small items
US8256624B2 (en) * 2009-03-25 2012-09-04 Glory Ltd. Money handling apparatus and dispensing method thereof
JP5441256B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-12 グローリー株式会社 硬貨繰出装置および硬貨処理装置
JP5344015B2 (ja) * 2011-09-26 2013-11-20 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP6182787B2 (ja) * 2014-01-24 2017-08-23 旭精工株式会社 複数硬貨払出装置
CN205541076U (zh) * 2016-04-26 2016-08-31 青岛理工大学 一种硬币计数包装机构
CN205959286U (zh) * 2016-08-19 2017-02-15 东芝泰格有限公司 货币收纳装置和自助结账系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328787U (ja) * 1976-08-18 1978-03-11
JPH0785336A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Toshiba Corp 硬貨処理装置
JPH11250297A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 硬貨繰出装置、硬貨処理装置及び硬貨繰出方法
JP2012256243A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Oki Electric Ind Co Ltd 硬貨処理装置
JP2014191804A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 硬貨繰出装置及び硬貨処理装置
JP2016115267A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 株式会社日本コンラックス 硬貨一括投入装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190084950A (ko) 2019-07-17
EP3547271A4 (en) 2020-08-12
US20200074782A1 (en) 2020-03-05
EP3547271A1 (en) 2019-10-02
CN109863539A (zh) 2019-06-07
CN109863539B (zh) 2021-11-12
KR102353370B1 (ko) 2022-01-20
JP6977210B2 (ja) 2021-12-08
JPWO2018096793A1 (ja) 2019-10-17
US11004294B2 (en) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014506B1 (ko) 주화처리장치
US10347067B2 (en) Coin depositing and dispensing machine
JPH09504128A (ja) 硬貨の排出を制御した硬貨の取扱い装置
US9070240B2 (en) Method and apparatus for offsorting coins in a coin handling machine
WO2018101414A1 (ja) 硬貨処理装置
WO2018096793A1 (ja) 硬貨一括投入装置
JP5303587B2 (ja) 硬貨出金装置
JP2021105894A (ja) 紙葉類処理装置
US11861965B2 (en) Coin counting apparatus including bad coin sorting unit
JP6393977B2 (ja) 硬貨処理装置
JP5348896B2 (ja) 硬貨搬送装置およびその運転方法
JP4991987B2 (ja) コインホッパの不正検知装置
JP6056586B2 (ja) 硬貨処理装置
WO2018101173A1 (ja) 硬貨繰出装置
JP7496719B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2002260054A (ja) 硬貨釣銭機
JP5646285B2 (ja) 硬貨処理装置
JP5985715B2 (ja) 硬貨繰出装置、硬貨入出金機および硬貨繰出方法
JP2008061911A5 (ja)
JP2936283B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6187193B2 (ja) 硬貨処理装置
WO2019167577A1 (ja) 硬貨搬送装置
JP4741820B2 (ja) 硬貨送出装置及び硬貨処理装置
JPH05282536A (ja) 硬貨検知装置
JP2006331412A (ja) 硬貨払出装置における硬貨払出方法及び硬貨払出装置、並びに、その硬貨払出装置を用いた硬貨入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17873834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018552440

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197011074

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017873834

Country of ref document: EP

Effective date: 20190624