WO2018047446A1 - エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法 - Google Patents

エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018047446A1
WO2018047446A1 PCT/JP2017/023875 JP2017023875W WO2018047446A1 WO 2018047446 A1 WO2018047446 A1 WO 2018047446A1 JP 2017023875 W JP2017023875 W JP 2017023875W WO 2018047446 A1 WO2018047446 A1 WO 2018047446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intake
valve
port
intake valve
opens
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/023875
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 多田
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Publication of WO2018047446A1 publication Critical patent/WO2018047446A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions

Definitions

  • the present invention relates to an engine intake device in which compressed air is supplied into a combustion chamber at the initial stage of an intake stroke, and an engine operating method.
  • Patent Document 1 A conventional intake device for this type of engine is described in Patent Document 1, for example.
  • the intake device disclosed in Patent Document 1 includes a first intake port and a second intake port for one cylinder, a first intake valve that opens and closes the first intake port, and a second intake port that opens and closes. And a second intake valve.
  • the first intake valve opens earlier than the second intake valve, and closes later than the second intake valve during the compression stroke.
  • An opening / closing valve that opens and closes the first intake port is provided at an intermediate portion of the first intake port. This on-off valve is closed when the engine rotational speed region is in a low speed region lower than a predetermined rotational speed, and is opened at other speed regions.
  • An air pump is connected between the on-off valve in the first intake port and the first intake valve via a supercharging air passage.
  • a timing control valve is provided in the middle of the air passage.
  • the timing control valve has a valve body that rotates at half the rotational speed of the camshaft, and operates so as to interlock with the first intake valve.
  • the timing control valve is opened when the first intake valve is open during the compression stroke, and is closed when the first intake valve is closed.
  • Patent Document 1 The engine intake device described in Patent Document 1 requires a timing control valve and an air pump to supply the compressed air stored in the intake port to the combustion chamber. Therefore, the structure is complicated and the engine is enlarged. In addition, there is a problem that the manufacturing cost increases.
  • the object of the present invention is to reduce the size of the engine and keep the manufacturing cost as low as possible, while supplying the compressed gas stored in the intake port into the combustion chamber at the beginning of the intake stroke. It is an object of the present invention to provide an engine intake device and an engine operation method in which combustion stability and fuel efficiency are improved.
  • an intake device for an engine includes a first intake port and a second intake port that open to a combustion chamber, and a first intake valve that opens and closes the first intake port.
  • a second intake valve that opens and closes the second intake port, a first intake cam that controls the opening and closing operation of the first intake valve, and an operating angle larger than the first intake cam.
  • a second intake cam for controlling the opening / closing operation of the second intake valve so that the second intake valve opens in the initial stage of the intake stroke and closes in the middle of the compression stroke; and provided in the second intake port And an on-off valve that closes when the engine speed is lower than a predetermined rotation speed and the engine load is lower than a predetermined load at a low rotation and low load, and opens in other operating ranges, the second intake air
  • the valve and the on-off valve are closed when the on-off valve is closed.
  • the compressed gas is filled between the second intake valve and the on-off valve in the second intake port. Forming an accumulator chamber.
  • the engine intake device includes a first intake port and a second intake port that open to a combustion chamber, a first intake valve that opens and closes the first intake port, and the second intake port.
  • a second intake valve that opens and closes the intake port; a first intake cam that controls the opening and closing operation of the first intake valve; and an operating angle greater than the first intake cam, and the second intake valve
  • a second intake cam for controlling the opening / closing operation of the second intake valve so that the valve opens in the initial stage of the intake stroke and closes in the middle of the compression stroke; and the second intake port is connected to the combustion chamber side and the intake port upstream
  • a reed valve that opens when the pressure on the combustion chamber side is lower than the pressure on the upstream side of the intake port, and the second intake valve and the reed valve are arranged in the middle of the compression stroke. 2 in front of the second intake port by closing the intake valve. Forming a pressure accumulating chamber filled with gas in a compressed state between the reed valve and the second intake
  • the engine operating method includes a first intake port and a second intake port that open to a combustion chamber, a first intake valve that opens and closes the first intake port, and the second intake port.
  • a second intake valve that opens and closes the first intake valve, a first intake cam that controls the opening and closing operation of the first intake valve, and an operating angle that is larger than that of the first intake cam.
  • An engine operating method comprising: a second intake cam that controls an opening / closing operation; and a pressure accumulating valve that is provided in the second intake port and opens and closes upstream of the second intake valve, By closing the pressure-accumulating valve and closing the first intake valve and opening the second intake valve in the compression stroke, the second intake valve, the pressure-accumulating valve, A pressure accumulation chamber communicating step for communicating the pressure accumulation chamber between the combustion chamber and the combustion chamber; A pressure increasing step in which the pressure in the pressure accumulating chamber increases as the piston rises in the compression stroke, and closing the second intake valve in the compression stroke between the second intake valve and the on-off valve
  • the pressure accumulation chamber forming step for forming the pressure accumulation chamber filled with the compressed gas, and the pressure accumulation by opening the second intake valve at the initial stage of the intake stroke following the compression stroke through the combustion stroke and the exhaust stroke. And a discharge step for introducing the gas in the chamber into the combustion chamber.
  • the on-off valve is closed at low rotation and low load, and in the compression stroke, the gas in the pressure accumulating chamber is pistoned together with the gas in the combustion chamber while the first intake valve is closed and the second intake valve is open. Compressed by Then, when the second intake valve is closed, the compressed gas is stored in the pressure accumulation chamber. For this reason, without using an air pump that supplies compressed air into the pressure accumulating chamber, or a control valve that opens and closes the supercharging air passage between the air pump and the pressure accumulating chamber according to the position of the piston. Compressed gas can be stored. The compressed gas is supplied into the combustion chamber when the second intake valve is opened before the first intake valve is opened at the beginning of the intake stroke.
  • parts such as an air pump for supplying compressed air into the pressure accumulating chamber and a control valve for opening and closing the supercharging air passage between the air pump and the pressure accumulating chamber corresponding to the position of the piston are unnecessary. Therefore, the engine can be reduced in size as compared with the case where these components are used, and the manufacturing cost can be reduced as much as possible. As a result, it is possible to provide an engine intake device and an engine operating method in which combustion stability at low revolutions is improved and pumping loss is reduced and fuel efficiency is improved while reducing the size and cost of the engine. Can do.
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration of a main part according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a main part according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a portion of the cylinder head through which the valve shaft of the on-off valve passes.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining opening and closing timings of the first intake valve and the exhaust valve.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining opening and closing timings of the second intake valve and the exhaust valve.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an engine operating method according to the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the volume ratio of the pressure accumulation chamber and the pressure ratio.
  • FIG. 8 is a graph that becomes a PV diagram of the combustion chamber.
  • FIG. 9 is a side view showing the configuration of the main part according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view showing a configuration of a main part according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining opening and closing timings of the second intake valve and the exhaust valve.
  • FIG. 12 is a plan view showing the configuration of the main part according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining opening and closing timings of the first intake valve and the exhaust valve.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining opening and closing timings of the second intake valve and the exhaust valve.
  • An engine 1 shown in FIG. 1 is a naturally aspirated four-cycle multi-cylinder engine and includes a cylinder 2, a piston 3, and a cylinder head 4.
  • the present invention can also be applied to a single cylinder engine.
  • the cylinder head 4 forms a combustion chamber 5 in cooperation with the cylinder 2 and the piston 3 described above.
  • the combustion chamber 5 is surrounded by the cylinder 2, the piston 3, and the cylinder head 4.
  • the cylinder head 4 is formed with an intake port 7 and an exhaust port 8 that constitute a part of the intake device 6, and an intake valve 9, an exhaust valve 10, a spark plug 11, a fuel injection injector 12, and the like are provided. It has been.
  • the intake device 6 includes an intake port 7, an intake passage 13 connected to the upstream end of the intake port 7, an on-off valve 14 provided in the intake port 7, and an intake passage 13.
  • a throttle valve 15 or the like provided inside is provided to supply air to the engine 1.
  • two intake ports 7, exhaust ports 8, intake valves 9, and exhaust valves 10 according to this embodiment are provided for each cylinder.
  • the intake port 7 includes a first intake port 7a drawn on the upper side in FIG. 2 and the other second intake port 7b.
  • the downstream ends of the first and second intake ports 7a and 7b are respectively connected to the combustion chamber 5, and the upstream ends are connected to each other and connected to an intake passage 13 in an intake manifold (not shown).
  • An on-off valve 14 is provided in the middle of the second intake port 7b. This on-off valve 14 is a butterfly valve, and is driven by an actuator (not shown) to open and close the second intake port 7b. The operation of this actuator is controlled by a control device (not shown).
  • the on-off valve 14 is closed when the operating range of the engine 1 is in the low rotation and low load range, and is kept open otherwise.
  • the “low rotation / low load region” means that the rotation speed of a crankshaft (not shown) of the engine 1 is lower than a predetermined rotation speed in the operation range of the engine 1, and the load of the engine 1 is lower than a predetermined value. It is a smaller operating range.
  • the second intake port 7b is closed halfway when the on-off valve 14 is closed.
  • the on-off valve 14 corresponds to a “pressure accumulating valve” in the invention according to claim 5.
  • the valve shaft 16 of the on-off valve 14 extends in a direction parallel to a crankshaft (not shown). As shown in FIG.
  • an intermediate portion of the second intake port 7b according to this embodiment is arranged so that the valve shaft 16 of the on-off valve 14 does not cross the first intake port 7a. Is formed at a position where a height difference is generated in the axial direction of the cylinder (left-right direction in FIG. 3). For this reason, since the valve shaft 16 does not block the intake air in the first intake port 7a, the intake resistance of the first intake port 7a can be reduced.
  • the exhaust port 8 includes a first exhaust port 8a and a second exhaust port 8b.
  • the upstream ends of the first and second exhaust ports 8a and 8b are respectively connected to the combustion chamber 5, and the downstream ends are connected to each other and connected to an exhaust passage of an exhaust pipe (not shown).
  • the intake valve 9 includes a first intake valve 9a that opens and closes the downstream end of the first intake port 7a, and a second intake valve 9b that opens and closes the downstream end of the second intake port 7b.
  • the opening / closing operation of the first intake valve 9 a is controlled by the first intake cam 21.
  • the opening / closing operation of the second intake valve 9 b is controlled by the second intake cam 22.
  • a pressure accumulating chamber 31 whose both ends are closed by the second intake valve 9b and the on-off valve 14 is formed downstream of the second intake port 7b. It is formed.
  • the first intake cam 21 and the second intake cam 22 are provided on one intake cam shaft 23.
  • the intake camshaft 23 is rotatably supported by the cylinder head 4 and is connected to a crankshaft (not shown) via a transmission device 24.
  • the intake camshaft 23 rotates 1/2 while the crankshaft rotates once.
  • the operating angle of the first intake cam 21 is an angle at which the first intake valve 9a opens at 14 ° before top dead center and closes at 34 ° after bottom dead center as shown in FIG.
  • the operating angle of the second intake cam 22 is an angle at which the second intake valve 9b opens at a crank angle of 50 ° before top dead center and closes at 70 ° after bottom dead center. For this reason, the operating angle of the second intake cam 22 is larger than the operating angle of the first intake cam 21.
  • the exhaust valve 10 includes a first exhaust valve 10a that opens and closes the first exhaust port 8a, and a second exhaust valve 10b that opens and closes the second exhaust port 8b.
  • the operation of the first exhaust valve 10 a is controlled by the first exhaust cam 25.
  • the operation of the second exhaust valve 10 b is controlled by the second exhaust cam 26.
  • the first exhaust cam 25 and the second exhaust cam 26 are provided on one exhaust cam shaft 27.
  • the exhaust camshaft 27 is rotatably supported by the cylinder head 4 and is connected to a crankshaft (not shown) via a transmission device 24.
  • the exhaust camshaft 27 rotates 1/2 while the crankshaft rotates once.
  • the working angle of the first exhaust cam 25 is equal to the working angle of the second exhaust cam 26, and as shown in FIG. 4, the first and second exhaust valves 10a and 10b open at 34 ° before bottom dead center. The angle is 14 ° after the top dead center.
  • the valve overlap period (OL) in which both the first and second exhaust valves 10a, 10b and the first intake valve 9a are open is a period of 28 ° in terms of the crank angle as shown in FIG. .
  • the valve overlap period (OL) in which both the first and second exhaust valves 10a, 10b and the second intake valve 9b are open is a period of 64 ° when the crank angle is set as shown in FIG. It is.
  • the fuel injection injector 12 injects fuel into the combustion chamber 55 during the compression stroke at low rotation and low load. Further, fuel is injected into the combustion chamber 55 during the intake stroke during high rotation and high load. This “at the time of high rotation and high load” is when the rotation speed of a crankshaft (not shown) of the engine 1 is higher than a predetermined rotation speed and the load of the engine 1 is larger than a predetermined value. Operations of the spark plug 11 and the fuel injection injector 12 are controlled by a control device (not shown) of the engine 1.
  • the fuel injection injector 12 is not limited to the in-cylinder injection type that injects fuel into the combustion chamber 5, and the first and second intake air as shown by the two-dot chain line in FIG. An intake pipe injection type of injecting fuel into the intake passage 13 upstream of the branch point of the ports 7a and 7b may be used.
  • the operation method of the engine 1 is implemented by a pressure accumulation chamber communication step S1, a pressure increase step S2, a pressure accumulation chamber formation step S3, a pressure accumulation step S4, and a discharge step S5.
  • the on-off valve 14 is closed. For this reason, at the time of low rotation and low load, the engine 1 is operated by the air sucked from only the first intake port 7a.
  • the second intake valve 9b is closed, and a compressed gas (hereinafter simply referred to as compressed air) is sealed in the pressure accumulating chamber 31. That is, a pressure accumulation chamber 31 filled with compressed air is formed between the second intake valve 9b and the on-off valve 14 (pressure accumulation chamber forming step S3).
  • the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is stored in the pressure accumulating chamber 31 until the second intake valve 9b is next opened. For this reason, the pressure accumulation step S4 is performed while the second intake valve 9b is closed.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the volume ratio of the pressure accumulating chamber 31 and the pressure ratio for each crank angle when the second intake valve 9b is closed.
  • the volume ratio is a value obtained by dividing the volume of the pressure accumulating chamber 31 by the volume of the combustion chamber 5 when the piston 3 is located at the top dead center.
  • the pressure ratio is a value obtained by dividing the pressure at the end of pressurization in the pressure accumulating chamber 31 by the pressure at the start of pressurization.
  • the pressure of the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 corresponds to the in-cylinder pressure when the crank angle is 70 ° after bottom dead center in the compression stroke.
  • the pressure of this compressed air is the pressure indicated by the symbol A in the PV diagram shown in FIG.
  • the fuel injection injector 12 injects fuel into the combustion chamber 5.
  • the ignition plug 11 is energized, and the air-fuel mixture in the combustion chamber 5 is ignited. Start burning.
  • the piston 3 moves down to the expansion stroke, and the exhaust valve 10 opens when the crank angle reaches 34 ° before the bottom dead center.
  • the exhaust valve 10 When the exhaust valve 10 is opened, the exhaust gas can be discharged to the exhaust port 8, and when the piston 3 starts to rise beyond the bottom dead center, the exhaust gas is discharged from the combustion chamber 5. Then, in the initial stage of the intake stroke in which the piston 3 is raised near the top dead center, the second intake valve 9b is opened by the crank angle reaching 50 ° before the top dead center.
  • the compressed air stored in the pressure accumulating chamber 31 is introduced into the combustion chamber 5 by opening the second intake valve 9b in this way. That is, in the initial stage of the intake stroke that follows the compression stroke through the combustion stroke and the exhaust stroke, the second intake valve 9b is opened to perform the release step S5.
  • the pressure A (see FIG. 8) of the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is lower than the in-cylinder pressure B when the second intake valve 9b is opened. For this reason, when the second intake valve 9b opens, the in-cylinder pressure decreases.
  • the first intake valve 9a When the crank angle reaches 14 ° before the top dead center through the release step S5, the first intake valve 9a is opened. At this time, the pressure in the first intake port 7a is lower than the in-cylinder pressure. For this reason, when the first intake valve 9a is opened, the exhaust gas in the combustion chamber 5 flows backward in the first intake port 7a. At this time, since the exhaust valve 10 is in the valve overlap period, the exhaust gas in the exhaust port 8 may also return to the combustion chamber 5.
  • the in-cylinder pressure is relatively low because the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is introduced into the combustion chamber 5.
  • the pressure difference from the intake port 7a is relatively small. For this reason, when the first intake valve 9a is opened, the amount of exhaust gas flowing back into the first intake port 7a is reduced. At this time, since the air has just flown out of the pressure accumulating chamber 31 into the combustion chamber 5, the air that has flowed out of the pressure accumulating chamber 31 also flows into the first intake port 7a together with the exhaust gas. For this reason, the amount of exhaust gas flowing back into the first intake port 7a is further reduced. As a result, the exhaust gas that becomes the so-called internal EGR is reduced in the overlap period when the first intake valve 9a and the exhaust valve 10 are open at the beginning of the intake stroke.
  • the intake device 6 since the compressed air is introduced from the pressure accumulating chamber 31 into the combustion chamber 5 as described above at the initial stage of the intake stroke, the pressure difference between the combustion chamber 5 and the first intake port 7 a.
  • the piston 3 starts to descend in a state where there is little.
  • the in-cylinder pressure in the initial stage of the intake stroke (pressure in the combustion chamber 5) changes as shown in FIG.
  • the initial stage of the intake stroke is indicated by a symbol C.
  • the in-cylinder pressure at the initial stage of the intake stroke of a conventional engine that does not have the pressure accumulating chamber 31 is indicated by a two-dot chain line. As can be seen from FIG.
  • the pressure difference between the first intake port 7a and the combustion chamber 5 is small at the initial stage of the intake stroke. A significant drop in the in-cylinder pressure is alleviated. This means that the pumping loss, which is the resistance when the piston 3 descends, is reduced.
  • the first action is that the on-off valve 14 is opened and intake air flows through both the first intake port 7a and the second intake port 7b.
  • the second action is that the second intake valve 9b is opened over a long period by the second intake cam 22 having a large operating angle, so that the flow rate of the intake air in the second intake port 7b becomes relatively large. It is.
  • the third effect is that ventilation in the combustion chamber 5 is promoted by the valve overlap.
  • the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is gas (intake air) compressed by the piston 3 in the compression stroke
  • an air pump that supplies compressed air into the pressure accumulating chamber 31 or an excess between the air pump and the pressure accumulating chamber 31 is used.
  • Compressed air can be stored in the pressure accumulating chamber 31 without using a control valve that opens and closes the supply air passage corresponding to the position of the piston 3. Therefore, according to this embodiment, while reducing the size of the engine 1 and keeping the manufacturing cost as low as possible, the combustion stability at the time of low rotation and low load is enhanced, and the pumping loss is reduced to improve the fuel efficiency.
  • An improved engine intake device and engine operating method can be provided.
  • the time when the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is introduced into the combustion chamber 5 is a valve overlap period.
  • internal EGR which is a phenomenon in which exhaust gas flows backward to the intake port 7, is reduced, and exhaust gas remaining in the combustion chamber 5 can be reduced. Therefore, according to this embodiment, it is possible to provide an intake device for an engine that can achieve both improved combustion stability during low rotation and low load and improved output during medium and high rotation.
  • the on-off valve 14 is a butterfly valve. For this reason, when the on-off valve 14 is closed during low rotation and low load, intake air flows into the combustion chamber 5 only from the first intake port 7a. As shown in FIG. 2, the first intake port 7 a is connected to a position that is biased to one side in the axial direction of the intake camshaft 23 with respect to the combustion chamber 5 when viewed from above. For this reason, when fresh air flows into the combustion chamber 5 from the first intake port 7 a, a swirl flow (swirl) composed of intake air is generated in the combustion chamber 5. Since the swirl is generated in this way, it is possible to collect a relatively rich air-fuel mixture in the vicinity of the periphery of the spark plug 11 in the combustion chamber 5, so that the performance of the engine 1 is further enhanced.
  • the engine intake device according to the present invention can be configured as shown in FIGS. 9 to 11, the same or equivalent members as those described with reference to FIGS. 1 to 8 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted as appropriate.
  • the reed valve 41 is provided in the middle of the second intake port 7b.
  • the reed valve 41 partitions the second intake port 7b into the combustion chamber 5 side and the intake port upstream side.
  • the reed valve 41 is opened when the pressure on the combustion chamber 5 side is lower than the pressure on the upstream side of the intake port, and is closed in other cases.
  • the reed valve 41 corresponds to the “accumulation valve” in the invention according to claim 5.
  • the first intake cam 21 and the first and second exhaust cams 25 and 26 have the same configuration as that of the first embodiment. That is, as shown in FIG. 11, the first intake valve 9a opens when the crank angle is 14 ° before the top dead center and closes when the crank angle is 34 ° after the bottom dead center.
  • the exhaust valve 10 opens at 34 ° before bottom dead center and closes at 14 ° after top dead center.
  • the second intake valve 9b opens when the crank angle is 25 ° before top dead center, and closes when the crank angle is 65 ° after bottom dead center. Therefore, the valve overlap period (OL) in which both the second intake valve 9b and the first and second exhaust valves 10 are open is a period of 39 ° in terms of the crank angle.
  • the engine operating method is the same as that in the first embodiment.
  • the intake device 6 when the piston 3 is lowered while the first and second intake valves 9a and 9b are open during the intake stroke, intake air passes through the first intake port 7a. While being sucked into the combustion chamber 5, the reed valve 41 is opened and the intake air is sucked into the combustion chamber 5 through the second intake port 7b.
  • the reed valve 41 is closed.
  • the compressed air in the pressure accumulation chamber 31 is introduced into the combustion chamber 5 during the valve overlap period (discharge step S5). Therefore, even when the reed valve 41 is used to form the pressure accumulating chamber 31, the same effect as that obtained when the first embodiment is adopted can be obtained.
  • the engine intake device can be configured as shown in FIGS.
  • An intake camshaft variable valve timing mechanism 51 is provided between the intake camshaft 23 and the transmission 24 shown in FIG.
  • An exhaust camshaft variable valve timing mechanism 52 is provided between the exhaust camshaft 27 and the transmission device 24.
  • the variable valve timing mechanisms 51 and 52 change the opening / closing timing of the intake valve 9 and the exhaust valve 10 by advancing or delaying the rotational phase of the intake cam shaft 23 and the exhaust cam shaft 27.
  • These variable valve timing mechanisms 51 and 52 may be capable of changing the opening / closing timing of the intake valve 9 and the exhaust valve 10 and simultaneously changing the lift amounts of the intake and exhaust valves 9 and 10.
  • the intake camshaft variable valve timing mechanism 51 and the exhaust camshaft variable valve timing mechanism 52 operate so that there is no valve overlap when the operating range of the engine 1 is in the low rotation and low load range.
  • “no valve overlap” means that the opening timing of the intake valve 9 coincides with the closing timing of the exhaust valve 10 or that the piston has moved by a predetermined crank angle after the exhaust valve 10 is closed. This includes the case where the intake valve 9 is opened.
  • the intake camshaft variable valve timing mechanism 51 and the exhaust camshaft variable valve timing mechanism 52 are configured such that when the operating range of the engine 1 is in an operating range other than the low rotation and low load range, the valve overlap is predetermined. Operates to occur only for a period of time.
  • the intake camshaft variable valve timing mechanism 51 sets the phase of the intake camshaft 23 to a predetermined angle during low rotation and low load.
  • the first intake valve 9a is opened when the crank angle is 15 ° after top dead center and closed when 45 ° after bottom dead center.
  • the second intake valve 9b opens when the crank angle is 5 ° after the top dead center and closes when the crank angle is 65 ° after the bottom dead center.
  • the exhaust camshaft variable valve timing mechanism 52 sets the phase of the exhaust camshaft 27 to a predetermined angle during low rotation and low load. As shown in FIGS. 13 and 14, the exhaust valve 10 opens when the crank angle is 55 ° before the bottom dead center at a low rotation and low load, and closes when it is 5 ° before the top dead center. For this reason, the period during which both the first intake valve 9a and the exhaust valve 10 are closed is 20 ° in terms of crank angle. Further, the period during which both the second intake valve 9b and the exhaust valve 10 are closed is 10 ° in crank angle.
  • the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is introduced into the combustion chamber 5 at the time of low rotation and low load after the exhaust valve 10 is closed. Therefore, fresh air flows out to the first and second exhaust ports 8a and 8b at the initial stage of the intake stroke, and exhaust gas in the first and second exhaust ports 8a and 8b flows into the combustion chamber 5 and the first intake air. There is no backflow to the port 7a. As a result, it is possible to provide an engine intake device with even higher combustion stability.
  • the compressed air in the pressure accumulating chamber 31 is introduced into the combustion chamber 5, and the pressure difference between the first intake port 7 a and the combustion chamber 5 is small. Since the intake valve 9a is opened, a rapid decrease in negative pressure when the first intake valve 9a is opened is suppressed, and pumping loss can be reduced.
  • variable valve timing mechanism 51 for the intake camshaft and the variable valve timing mechanism 52 for the exhaust camshaft it is not limited to a form in which there is no valve overlap at low rotation and low load. A configuration in which valve overlap occurs may be adopted.

Abstract

第1の吸気ポート(7a)および第2の吸気ポート(7b)と、第1および第2の吸気弁(9a,9b)と、第1の吸気弁(9a)を駆動する第1の吸気カム(21)と、第1の吸気カム(21)より大きい作用角を有し第2の吸気弁(9b)が吸気行程の初期に開き、圧縮行程の途中で閉じるように第2の吸気弁(9b)を駆動する第2の吸気カム(22)とを備える。第2の吸気ポート(7b)に設けられて低回転低負荷時に閉じ、それ以外の運転域において開く開閉弁(14)を備える。第2の吸気弁(9b)と開閉弁(14)とは、開閉弁(14)が閉じている状態において、圧縮行程の途中で第2の吸気弁(9b)が閉じることにより、第2の吸気ポート(7b)内の第2の吸気弁(9b)と開閉弁(14)との間に圧縮状態のガスで満たされた蓄圧室を形成する。 エンジンの小型化を図るとともに製造コストを可及的少なく抑えながら、吸気ポート内に貯留された圧縮状態のガスを吸気行程の初期に燃焼室内に供給できる。

Description

エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法
 本発明は、吸気行程の初期に圧縮空気が燃焼室内に供給されるエンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法に関する。
 従来のこの種のエンジンの吸気装置は、例えば特許文献1に記載されている。特許文献1に開示された吸気装置は、一つの気筒に第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁とを備えている。
 第1の吸気弁は、第2の吸気弁より早く開き、圧縮行程の途中で第2の吸気弁より遅く閉じる。
 第1の吸気ポートの中間部には、第1の吸気ポートを開閉する開閉弁が設けられている。この開閉弁は、エンジンの回転速度域が予め定めた回転速度より低い低速領域にあるときに閉じ、それ以外の速度域では開く。
 第1の吸気ポートにおける開閉弁と第1の吸気弁との間には、過給用の空気通路を介してエアポンプが接続されている。この空気通路の途中にはタイミング制御弁が設けられている。タイミング制御弁は、カムシャフトの1/2の回転速度で回転する弁体を有し、第1の吸気弁と連動するように動作する。このタイミング制御弁は、圧縮行程で第1の吸気弁が開いているときに開き、第1の吸気弁が閉じるときに閉じる。
 このため、この特許文献1に示すエンジンにおいては、回転速度域が低速領域にあるときに圧縮行程の途中で第1の吸気弁が開いているときに、エアポンプから過給用の空気通路を通って第1の吸気ポートに圧縮空気が供給される。第1の吸気弁が閉じると、この第1の吸気弁と制御弁との間に圧縮空気が貯留された状態になる。この圧縮空気は、排気行程から吸気行程に移る過程で第1の吸気弁が開くことによって、燃焼室内に供給される。
 このように吸気行程の初期に圧縮空気が燃焼室内に供給されることにより、燃焼室内の排ガスが吸気系を逆流して内部EGR量が増えることを防ぐことができるから、低回転低負荷時の燃焼安定性が高くなる。また、吸気行程の初期に燃焼室内に空気が導入されるから、ポンピングロスを低減することが可能になる。
特開平5-67769号公報
 特許文献1に記載されたエンジンの吸気装置では、吸気ポートに貯留された圧縮空気を燃焼室に供給するにあたって、タイミング制御弁とエアポンプとが必要であるから、構造が複雑で、エンジンが大型化するとともに製造コストが高くなるという問題があった。
 本発明の目的は、エンジンの小型化を図るとともに製造コストを可及的少なく抑えながら、吸気ポート内に貯留された圧縮状態のガスが吸気行程の初期に燃焼室内に供給されて低回転時の燃焼安定性と燃費とが向上するエンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法を提供することである。
 この目的を達成するために、本発明に係るエンジンの吸気装置は、燃焼室に開口する第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、前記第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、前記第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁と、前記第1の吸気弁の開閉動作を制御する第1の吸気カムと、前記第1の吸気カムより大きい作用角を有し、前記第2の吸気弁が吸気行程の初期に開き、圧縮行程の途中で閉じるように前記第2の吸気弁の開閉動作を制御する第2の吸気カムと、前記第2の吸気ポートに設けられ、エンジンの回転速度が予め定めた回転速度より低くかつエンジンの負荷が予め定めた負荷より小さい低回転低負荷時に閉じ、それ以外の運転域において開く開閉弁とを備え、前記第2の吸気弁と前記開閉弁とは、前記開閉弁が閉じている状態において、圧縮行程の途中で前記第2の吸気弁が閉じることにより、前記第2の吸気ポート内の前記第2の吸気弁と前記開閉弁との間に圧縮状態のガスで満たされた蓄圧室を形成する。
 また、本発明に係るエンジンの吸気装置は、燃焼室に開口する第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、前記第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、前記第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁と、前記第1の吸気弁の開閉動作を制御する第1の吸気カムと、前記第1の吸気カムより大きい作用角を有し、前記第2の吸気弁が吸気行程の初期に開き、圧縮行程の途中で閉じるように前記第2の吸気弁の開閉動作を制御する第2の吸気カムと、前記第2の吸気ポートを燃焼室側と吸気ポート上流側とに仕切り、前記燃焼室側の圧力が前記吸気ポート上流側の圧力より低い場合に開くリード弁とを備え、前記第2の吸気弁と前記リード弁とは、圧縮行程の途中で前記第2の吸気弁が閉じることにより、前記第2の吸気ポート内の前記第2の吸気弁と前記リード弁との間に圧縮状態のガスで満たされた蓄圧室を形成する。
 本発明に係るエンジンの運転方法は、燃焼室に開口する第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、前記第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、前記第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁と、前記第1の吸気弁の開閉動作を制御する第1の吸気カムと、前記第1の吸気カムより作用角が大きく形成され、前記第2の吸気弁の開閉動作を制御する第2の吸気カムと、前記第2の吸気ポートに設けられ、前記第2の吸気弁より上流側で開閉する蓄圧用の弁とを備えたエンジンの運転方法であって、前記蓄圧用の弁を閉じ、圧縮行程において、前記第1の吸気弁が閉じ、かつ前記第2の吸気弁が開いた状態とすることによって、前記第2の吸気弁と前記蓄圧用の弁との間の蓄圧室を前記燃焼室に連通させる蓄圧室連通ステップと、 前記圧縮行程でピストンの上昇に伴って前記蓄圧室内の圧力が上昇する昇圧ステップと、前記圧縮行程で前記第2の吸気弁を閉じることにより前記第2の吸気弁と前記開閉弁との間に圧縮状態のガスで満たされた前記蓄圧室を形成する蓄圧室形成ステップと、前記圧縮行程に燃焼行程と排気行程とを経て続く吸気行程の初期に前記第2の吸気弁が開くことにより前記蓄圧室内のガスを燃焼室に導入する放出ステップとを有する。
 本発明においては、低回転低負荷時に開閉弁を閉じ、圧縮行程において、第1の吸気弁が閉じるともに第2の吸気弁が開いている状態で、蓄圧室内のガスが燃焼室内のガスとともにピストンによって圧縮される。そして、第2の吸気弁が閉じることによって、蓄圧室内に圧縮状態のガスが貯留される。このため、蓄圧室内に圧縮空気を供給するエアポンプや、このエアポンプと蓄圧室との間の過給用空気通路をピストンの位置に対応させて開閉する制御弁などを使用することなく、蓄圧室内に圧縮状態のガスを溜めることができる。この圧縮状態のガスは、吸気行程の初期に第1の吸気弁が開くより先に第2の吸気弁が開くことによって、燃焼室内に供給される。
 したがって、本発明によれば、蓄圧室内に圧縮空気を供給するエアポンプや、このエアポンプと蓄圧室との間の過給用空気通路をピストンの位置に対応させて開閉する制御弁などの部品が不要であるから、これらの部品を使用する場合と較べてエンジンの小型化を図ることができるとともに、製造コストを可及的少なく抑えることができる。この結果、エンジンの小型化とコストダウンとを図りながら、低回転時の燃焼安定性が向上するとともに、ポンピングロスが低減されて燃費が向上するエンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法を提供することができる。
図1は、第1の実施の形態による要部の構成を示す側面図である。 図2は、第1の実施の形態による要部の構成を示す平面図である。 図3は、シリンダヘッドにおける開閉弁の弁軸が貫通する部分の断面図である。 図4は、第1の吸気弁と排気弁の開閉時期を説明するための図である。 図5は、第2の吸気弁と排気弁の開閉時期を説明するための図である。 図6は、本発明に係るエンジンの運転方法を説明するためのフローチャートである。 図7は、蓄圧室の体積比と圧力比との関係を示すグラフである。 図8は、燃焼室のPV線図となるグラフである。 図9は、第2の実施の形態による要部の構成を示す側面図である。 図10は、第2の実施の形態による要部の構成を示す平面図である。 図11は、第2の吸気弁と排気弁の開閉時期を説明するための図である。 図12は、第3の実施の形態による要部の構成を示す平面図である。 図13は、第1の吸気弁と排気弁の開閉時期を説明するための図である。 図14は、第2の吸気弁と排気弁の開閉時期を説明するための図である。
<第1の実施の形態>
 以下、本発明に係るエンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法の一実施の形態を図1~図8を参照して詳細に説明する。
 図1に示すエンジン1は、自然吸気方式の4サイクル多気筒エンジンで、シリンダ2と、ピストン3と、シリンダヘッド4とを備えている。なお、本発明は、単気筒エンジンにも適用可能である。
 シリンダヘッド4は、上述したシリンダ2およびピストン3と協働して燃焼室5を形成している。燃焼室5は、シリンダ2と、ピストン3と、シリンダヘッド4とによって囲まれて形成されている。
 シリンダヘッド4には、吸気装置6の一部を構成する吸気ポート7と、排気ポート8とが形成され、吸気弁9と、排気弁10と、点火プラグ11と、燃料噴射インジェクタ12などが設けられている。
 吸気装置6は、図2に示すように、吸気ポート7と、この吸気ポート7の上流端に接続された吸気通路13と、吸気ポート7に設けられた後述する開閉弁14と、吸気通路13内に設けられたスロットル弁15などを備え、このエンジン1に空気を供給する。
 この実施の形態による吸気ポート7と、排気ポート8と、吸気弁9と、排気弁10は、図2に示すように、1気筒当たり2つずつ設けられている。
 吸気ポート7は、図2において上側に描かれている第1の吸気ポート7aと、他方の第2の吸気ポート7bとによって構成されている。これらの第1および第2の吸気ポート7a,7bの下流端はそれぞれ燃焼室5に連通され、上流端は互いに連通し、吸気マニホールド(図示せず)内の吸気通路13に接続されている。
 第2の吸気ポート7bの途中には開閉弁14が設けられている。この開閉弁14は、バタフライ弁で、図示していないアクチュエータによって駆動されることにより第2の吸気ポート7bを開閉する。このアクチュエータの動作は図示していない制御装置によって制御される。
 開閉弁14は、エンジン1の運転域が低回転低負荷域にあるときに閉じ、それ以外のときは開いた状態に保持される。この「低回転低負荷域」とは、エンジン1の運転域のうち、エンジン1の図示していないクランク軸の回転速度が予め定めた回転速度より低く、エンジン1の負荷が予め定めた値より小さくなる運転域のことである。第2の吸気ポート7bは、開閉弁14が閉じることにより途中で閉塞されることになる。この実施の形態においては、この開閉弁14が請求項5記載の発明でいう「蓄圧用の弁」に相当する。
 開閉弁14の弁軸16は、図示していないクランク軸と平行な方向に延びている。この実施の形態による第2の吸気ポート7bの中間部は、図3に示すように、開閉弁14の弁軸16が第1の吸気ポート7aを横切ることを防ぐために、第1の吸気ポート7aの中間部とはシリンダの軸線方向(図3においては左右方向)に高低差が生じる位置に形成されている。このため、弁軸16が第1の吸気ポート7a内の吸気を遮ることがないから、第1の吸気ポート7aの吸気抵抗を小さくすることができる。
 排気ポート8は、図2に示すように、第1の排気ポート8aと第2の排気ポート8bとによって構成されている。これらの第1および第2の排気ポート8a,8bの上流端はそれぞれ燃焼室5に連通され、下流端は互いに連通し、排気管(図示せず)の排気通路に接続されている。
 吸気弁9は、第1の吸気ポート7aの下流端を開閉する第1の吸気弁9aと、第2の吸気ポート7bの下流端を開閉する第2の吸気弁9bとによって構成されている。第1の吸気弁9aの開閉動作は、第1の吸気カム21によって制御される。第2の吸気弁9bの開閉動作は、第2の吸気カム22によって制御される。第2の吸気弁9bが閉じるとともに開閉弁14が閉じることにより、第2の吸気ポート7bの下流部にこれらの第2の吸気弁9bと開閉弁14とによって両端が閉塞された蓄圧室31が形成される。これらの第1の吸気カム21と第2の吸気カム22は、1本の吸気カム軸23に設けられている。吸気カム軸23は、シリンダヘッド4に回転自在に支持されており、伝動装置24を介して図示していないクランク軸に接続されている。この吸気カム軸23は、クランク軸が1回転する間に1/2回転する。
 第1の吸気カム21の作用角は、図4に示すように、第1の吸気弁9aがクランク角にして上死点前14°で開き、下死点後34°で閉じる角度である。
 第2の吸気カム22の作用角は、図5に示すように、第2の吸気弁9bがクランク角にして上死点前50°で開き、下死点後70°で閉じる角度である。このため、第2の吸気カム22の作用角は、第1の吸気カム21の作用角より大きい。
 排気弁10は、第1の排気ポート8aを開閉する第1の排気弁10aと、第2の排気ポート8bを開閉する第2の排気弁10bとによって構成されている。第1の排気弁10aの動作は第1の排気カム25によって制御される。第2の排気弁10bの動作は第2の排気カム26によって制御される。第1の排気カム25と第2の排気カム26は1本の排気カム軸27に設けられている。排気カム軸27は、シリンダヘッド4に回転自在に支持されており、伝動装置24を介して図示していないクランク軸に接続されている。この排気カム軸27は、クランク軸が1回転する間に1/2回転する。
 第1の排気カム25の作用角は、第2の排気カム26の作用角と等しく、図4に示すように、第1および第2の排気弁10a,10bが下死点前34°で開き、上死点後14°で閉じる角度である。第1および第2の排気弁10a,10bと第1の吸気弁9aとが共に開いているバルブオーバーラップ期間(OL)は、図4に示すように、クランク角にすると28°の期間である。また、第1および第2の排気弁10a,10bと第2の吸気弁9bとが共に開いているバルブオーバーラップ期間(OL)は、図5に示すように、クランク角にすると64°の期間である。
 燃料噴射インジェクタ12は、低回転低負荷時には圧縮行程で燃焼室55内に燃料を噴射する。また高回転高負荷時には吸気行程で燃焼室55内に燃料を噴射する。この「高回転高負荷時」とは、エンジン1の図示していないクランク軸の回転速度が予め定めた回転速度より高く、エンジン1の負荷が予め定めた値より大きいときである。
 点火プラグ11と燃料噴射インジェクタ12の動作は、このエンジン1の制御装置(図示せず)によって制御される。なお、燃料噴射インジェクタ12は、燃焼室5内に燃料を噴射する筒内噴射型のものに限定されることはなく、図2中に二点鎖線で示すように、第1および第2の吸気ポート7a,7bの分岐点より上流側の吸気通路13に燃料を噴射する吸気管噴射型のものでもよい。
 次に、このように構成された吸気装置6の動作の説明を含めてこのエンジン1の運転方法を説明する。このエンジン1の運転方法は、図6に示すように、蓄圧室連通ステップS1と、昇圧ステップS2と、蓄圧室形成ステップS3と、蓄圧ステップS4と、放出ステップS5とによって実施される。
 このエンジン1の始動時を含めてエンジン1の運転域が低回転低負荷運転域にあるときは、開閉弁14が閉じられる。このため、低回転低負荷時は、第1の吸気ポート7aのみから吸入する空気によってエンジン1が運転される。
 このエンジン1において、低回転低負荷時にピストン3が吸気行程で下降し、下死点を越えて圧縮行程に移った後、クランク角が下死点後の34°に達すると、第2の吸気弁9bより先に第1の吸気弁9aが閉じる。このように第1の吸気弁9aと開閉弁14とが閉じ、第2の吸気弁9bが開いた状態となることにより、第1の吸気ポート7aと燃焼室5とが遮断され、燃焼室5が第2の吸気ポート7b内の蓄圧室31のみに連通される(蓄圧室連通ステップS1)。
 この状態でピストン3が上昇することにより、燃焼室5および蓄圧室31内の圧力が上昇し、昇圧ステップS2が実施される。
 その後、クランク角が下死点後の70°に達すると、第2の吸気弁9bが閉じ、蓄圧室31内に圧縮状態のガス(以下、単に圧縮空気という)が封入される。すなわち、第2の吸気弁9bと開閉弁14との間に圧縮空気で満たされた蓄圧室31が形成される(蓄圧室形成ステップS3)。蓄圧室31内の圧縮空気は、次に第2の吸気弁9bが開くまで蓄圧室31内に貯留される。このため、第2の吸気弁9bが閉じている間は蓄圧ステップS4が実施されることになる。
 蓄圧室31内の昇圧前と昇圧後の圧力比は、図7に示すグラフに基づいて求めることができる。図7は、蓄圧室31の体積比と圧力比の関係を第2の吸気弁9bが閉じるときのクランク角毎に表したグラフである。体積比は、ピストン3が上死点に位置しているときの燃焼室5の容積で蓄圧室31の容積を除した値である。圧力比は、蓄圧室31の昇圧終了時の圧力を昇圧開始時の圧力で除した値である。
 蓄圧室31内の圧縮空気の圧力は、圧縮行程でクランク角が下死点後70°のときの筒内圧力に相当する。この圧縮空気の圧力は、図8に示すPV線図において、符号Aで示す圧力となる。
 上述したように圧縮行程で第2の吸気弁9bが閉じた後、燃料噴射インジェクタ12が燃料を燃焼室5内に噴射する。そして、ピストン3が上死点の近傍に達し、クランク角が予め定めた上死点前の所定の角度に達したときに点火プラグ11に通電され、燃焼室5内の混合気が点火されて燃焼を開始する。この燃焼行程の後、膨張行程に移ってピストン3が下降し、クランク角が下死点前34°に達したときに排気弁10が開く。
 排気弁10が開くことにより排ガスが排気ポート8に排出可能になり、ピストン3が下死点を越えて上昇を開始することにより燃焼室5内から排ガスが排出される。そして、ピストン3が上死点の近傍に上昇した吸気行程の初期において、クランク角が上死点前50°に達することにより、第2の吸気弁9bが開く。このように第2の吸気弁9bが開くことにより、蓄圧室31内に貯留されていた圧縮空気が燃焼室5内に導入される。すなわち、圧縮行程に燃焼行程と排気行程とを経て続く吸気行程の初期に、第2の吸気弁9bが開くことにより放出ステップS5が実施される。蓄圧室31内の圧縮空気の圧力A(図8参照)は、第2の吸気弁9bが開くときの筒内圧力Bより低い。このため、第2の吸気弁9bが開くことにより、筒内圧力が低下する。
 放出ステップS5を経てクランク角が上死点前14°に達すると、第1の吸気弁9aが開く。このときの第1の吸気ポート7a内の圧力は、筒内圧力より低い。このため、第1の吸気弁9aが開くことにより、燃焼室5内の排ガスが第1の吸気ポート7a内を逆流する。このときは排気弁10が開いているバルブオーバーラップ期間であるために、排気ポート8内の排ガスも燃焼室5に戻ることがある。
 しかし、この実施の形態による吸気装置6においては、蓄圧室31内の圧縮空気が燃焼室5内に導入されたことにより筒内圧力が相対的に低くなっており、燃焼室5内と第1の吸気ポート7a内との圧力差が相対的に小さくなっている。このため、第1の吸気弁9aが開いたときに第1の吸気ポート7a内に逆流する排ガスの量は少なくなる。また、このときは燃焼室5内に蓄圧室31から空気が流出した直後であるため、蓄圧室31から流出した空気も排ガスとともに第1の吸気ポート7a内に流入するようになる。このため、第1の吸気ポート7a内に逆流する排ガスの量がより一層少なくなる。この結果、吸気行程の初期であって第1の吸気弁9aと排気弁10とが開いているオーバラップ時期にいわゆる内部EGRとなる排ガスが低減される。
 その後、ピストン3が上死点を越えて下降することにより、新気が燃焼室5内に吸入される。ピストン3が下降を開始し、クランク角が上死点後14°に達すると、排気弁10が閉じる。排気弁10が閉じた後に燃焼室5内に残留する排ガスの量(残留ガス量)は、上述したように内部EGRとなる排ガスの量が減少することから低減される。このため、低回転低負荷運転時に、燃焼安定性が向上する。
 この吸気装置6において、吸気行程の初期には、上述したように燃焼室5内に蓄圧室31から圧縮空気が導入されるから、燃焼室5内と第1の吸気ポート7a内との圧力差が少ない状態でピストン3が下降を開始する。吸気行程の初期の筒内圧力(燃焼室5内の圧力)は、図8に示すように変化する。図8においては、吸気行程の初期を符号Cで示す。また、図8においては、蓄圧室31を有していない従来のエンジンの吸気行程初期の筒内圧力を二点鎖線で示す。図8からも分かるように、この実施の形態によるエンジン1においては、吸気行程の初期に、第1の吸気ポート7a内と燃焼室5内との圧力差が小さいから、従来のエンジンと較べて筒内圧力の著しい低下が緩和される。このことは、ピストン3が下降するときの抵抗であるポンピングロスが低減されることを意味する。
 一方、このエンジン1において、運転域が低回転低負荷域を越えて高回転側に移ると、以下の3つの作用の相乗効果により吸入空気量を多くとることが可能になり、中回転より高回転側において大きな出力を得ることができるようになる。第1の作用は、開閉弁14が開き、吸気が第1の吸気ポート7aと第2の吸気ポート7bとの両方を流れるようになることである。第2の作用は、作用角が大きい第2の吸気カム22によって第2の吸気弁9bが大きくかつ長い期間にわたって開くために、第2の吸気ポート7bの吸気の流量が相対的に多くなることである。第3の作用は、バルブオーバーラップによって燃焼室5内の換気が促進されることである。
<第1の実施の形態による効果の説明>
 この実施の形態によるエンジン1においては、上述したように低回転低負荷時に蓄圧室31に圧縮空気を貯留し、この圧縮空気を吸気行程の初期に燃焼室5内に放出する構成が採られているから、低回転低負荷時の燃焼安定性が高くなるとともに、ポンピングロスが低減されて燃費が向上する。
 蓄圧室31内の圧縮空気は、圧縮行程でピストン3によって圧縮されたガス(吸気)であるから、蓄圧室31内に圧縮空気を供給するエアポンプや、このエアポンプと蓄圧室31との間の過給用空気通路をピストン3の位置に対応させて開閉する制御弁などを使用することなく、蓄圧室31内に圧縮空気を溜めることができる。
 したがって、この実施の形態によれば、エンジン1の小型化を図るとともに製造コストを可及的少なく抑えながら、低回転低負荷時の燃焼安定性が高くなるとともに、ポンピングロスが低減されて燃費が向上するエンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法を提供することができる。
 この実施の形態において、蓄圧室31内の圧縮空気が燃焼室5に導入される時期は、バルブオーバーラップ期間である。このため、排ガスが吸気ポート7に逆流する現象である内部EGRが低減され、燃焼室5内に残留する排ガスを低減することができる。したがって、この実施の形態によれば、低回転低負荷時の燃焼安定性の向上と、中、高回転時の出力向上とを両立可能なエンジンの吸気装置を提供することができる。
 この実施の形態による開閉弁14は、バタフライ弁によって構成されている。このため、低回転低負荷時に開閉弁14が閉じることにより、吸気が第1の吸気ポート7aのみから燃焼室5内に流入する。第1の吸気ポート7aは、図2に示すように、上方から見て、燃焼室5に対して吸気カム軸23の軸線方向の一方に偏る位置に接続されている。このため、この第1の吸気ポート7aから新気が燃焼室5内に流入することによって、燃焼室5内に吸気からなる旋回流(スワール)が生じる。このようにスワールが生じるために、燃焼室5内で点火プラグ11の周辺近傍に相対的に濃い混合気を集めることが可能になるから、エンジン1の性能がより一層高くなる。
<第2の実施の形態>
 本発明に係るエンジンの吸気装置は、図9~図11に示すように構成することができる。図9~図11において、図1~図8によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
 図9および図10に示す吸気装置6は、第2の吸気ポート7bの途中にリード弁41が設けられている。このリード弁41は、第2の吸気ポート7bを燃焼室5側と吸気ポート上流側とに仕切っている。また、このリード弁41は、燃焼室5側の圧力が吸気ポート上流側の圧力より低い場合に開き、それ以外の場合には閉じる。この実施の形態においては、リード弁41が請求項5記載の発明でいう「蓄圧用の弁」に相当する。
 この実施の形態による第1の吸気カム21と第1および第2の排気カム25,26は、第1の実施の形態を採るときと同一の構成が採られている。すなわち、第1の吸気弁9aは、図11に示すように、クランク角が上死点前14°のときに開き、下死点後34°のときに閉じる。排気弁10は、下死点前34°のときに開き、上死点後14°のときに閉じる。
 第2の吸気弁9bは、クランク角が上死点前25°のときに開き、下死点後65°のときに閉じる。このため、第2の吸気弁9bと第1および第2の排気弁10とが共に開いているバルブオーバーラップ期間(OL)は、クランク角にすると39°の期間である。
 この実施の形態に示すようにリード弁41を使用する場合であっても、エンジンの運転方法は第1の実施の形態を採るときと同一である。この実施の形態による吸気装置6においては、吸気行程で第1および第2の吸気弁9a,9bが開いている状態でピストン3が下降することによって、第1の吸気ポート7aを通って吸気が燃焼室5内に吸入されるとともに、リード弁41が開いて吸気が第2の吸気ポート7bを通って燃焼室5内に吸入される。ピストン3が下死点を越えて上昇を開始し、第2の吸気ポート7bに負圧が作用しなくなると、リード弁41が閉じる。そして、圧縮行程でクランク角が下死点後34°に達することにより、第2の吸気弁9bが開いている状態で第1の吸気弁9aが閉じ、第1の吸気ポート7aと燃焼室5とが遮断され、燃焼室5が第2の吸気ポート7b内の蓄圧室31のみに連通される(蓄圧室連通ステップS1)。
 この状態でピストン3が上昇することにより蓄圧室31の圧力が上昇し(昇圧ステップS2)、クランク角が下死点後65°のときに第2の吸気弁9bが閉じて蓄圧室31の昇圧が終了する。すなわち、圧縮状態のガスで満たされた蓄圧室31が形成される(蓄圧室形成ステップS3)。
 蓄圧室31内の圧縮空気は、次に第2の吸気弁9bが開くまで蓄圧室31内に貯留される(蓄圧ステップS4)。その後、この圧縮行程に燃焼行程と排気行程とを経て続く吸気行程の初期であって、クランク角が上死点前25°のときに第2の吸気弁9bが開く。このため、バルブオーバーラップ期間に蓄圧室31内の圧縮空気が燃焼室5に導入される(放出ステップS5)。
 したがって、蓄圧室31を形成するためにリード弁41を使用する場合であっても、第1の実施の形態を採るときと同等の効果が得られる。
<第3の実施の形態>
 本発明に係るエンジンの吸気装置は図12~図14に示すように構成することができる。
 図12に示す吸気カム軸23と伝動装置24との間には、吸気カム軸用可変バルブタイミング機構51が設けられている。また、排気カム軸27と伝動装置24との間には、排気カム軸用可変バルブタイミング機構52が設けられている。この実施の形態による可変バルブタイミング機構51,52は、吸気カム軸23および排気カム軸27の回転位相を進めたり遅らせて吸気弁9および排気弁10の開閉時期を変える。なお、これらの可変バルブタイミング機構51,52は、吸気弁9や排気弁10の開閉時期を変えると同時にこれらの吸、排気弁9,10のリフト量を変えることが可能なものでもよい。
 この吸気カム軸用可変バルブタイミング機構51と排気カム軸用可変バルブタイミング機構52は、エンジン1の運転域が低回転低負荷域にあるときにバルブオーバーラップが無しになるように動作する。ここでいう「バルブオーバーラップが無し」とは、吸気弁9の開時期と排気弁10の閉時期とが一致する場合や、排気弁10が閉じた後に所定のクランク角だけピストンが移動した後に吸気弁9が開く場合を含む。
 また、これらの吸気カム軸用可変バルブタイミング機構51と排気カム軸用可変バルブタイミング機構52は、エンジン1の運転域が低回転低負荷域以外の運転域にあるときには、バルブオーバーラップが所定の期間だけ生じるように動作する。
 吸気カム軸用可変バルブタイミング機構51は、低回転低負荷時に吸気カム軸23の位相を所定角度に設定する。低回転低負荷時は、図13に示すように、第1の吸気弁9aがクランク角にして上死点後15°のときに開いて下死点後45°のときに閉じる。第2の吸気弁9bは、図14に示すように、クランク角にして上死点後5°のときに開き、下死点後65°のときに閉じる。
 排気カム軸用可変バルブタイミング機構52は、低回転低負荷時に排気カム軸27の位相を所定角度に設定する。排気弁10は、図13および図14に示すように、低回転低負荷時にクランク角にして下死点前55°のときに開き、上死点前5°のときに閉じる。このため、第1の吸気弁9aと排気弁10の両方が閉じている期間は、クランク角にして20°になる。また、第2の吸気弁9bと排気弁10の両方が閉じている期間は、クランク角にして10°である。
 この実施の形態による吸気装置6においては、低回転低負荷時に蓄圧室31内の圧縮空気が燃焼室5に導入される時期は、排気弁10が閉じた後である。このため、吸気行程の初期に新気が第1および第2の排気ポート8a,8bに流出したり、第1および第2の排気ポート8a,8b内の排ガスが燃焼室5や第1の吸気ポート7aに逆流することがない。この結果、燃焼安定性がより一層高くなるエンジンの吸気装置を提供することができる。
 また、この実施の形態においても、蓄圧室31内の圧縮空気が燃焼室5に導入され、第1の吸気ポート7a内と燃焼室5内との圧力差が小さくなっている状態で第1の吸気弁9aが開くから、第1の吸気弁9aが開いたときの負圧の急激な低下が抑制されてポンピングロスを低減することができる。
 なお、吸気カム軸用可変バルブタイミング機構51や排気カム軸用可変バルブタイミング機構52を備える場合は、低回転低負荷時にバルブオーバーラップが無くなる形態に限定されることはなく、低回転低負荷時にバルブオーバーラップが生じる構成を採ってもよい。
 1…エンジン、5…燃焼室、6…吸気装置、7a…第1の吸気ポート、7b…第2の吸気ポート、8…排気ポート、9a…第1の吸気弁、9b…第2の吸気弁、10…排気弁、14…開閉弁(蓄圧用の弁)、21…第1の吸気カム、22…第2の吸気カム、31…蓄圧室、41…リード弁(蓄圧用の弁)、S1…蓄圧室連通ステップ、S2…昇圧ステップ、S3…蓄圧室形成ステップ、S4…蓄圧ステップ、S5…放出ステップ。

Claims (5)

  1.  燃焼室に開口する第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、
     前記第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、
     前記第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁と、
     前記第1の吸気弁の開閉動作を制御する第1の吸気カムと、
     前記第1の吸気カムより大きい作用角を有し、前記第2の吸気弁が吸気行程の初期に開き、圧縮行程の途中で閉じるように前記第2の吸気弁の開閉動作を制御する第2の吸気カムと、
     前記第2の吸気ポートに設けられ、エンジンの回転速度が予め定めた回転速度より低くかつエンジンの負荷が予め定めた負荷より小さい低回転低負荷時に閉じ、それ以外の運転域において開く開閉弁とを備え、
     前記第2の吸気弁と前記開閉弁とは、前記開閉弁が閉じている状態において、圧縮行程の途中で前記第2の吸気弁が閉じることにより、前記第2の吸気ポート内の前記第2の吸気弁と前記開閉弁との間に圧縮状態のガスで満たされた蓄圧室を形成することを特徴とするエンジンの吸気装置。
  2.  燃焼室に開口する第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、
     前記第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、
     前記第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁と、
     前記第1の吸気弁の開閉動作を制御する第1の吸気カムと、
     前記第1の吸気カムより大きい作用角を有し、前記第2の吸気弁が吸気行程の初期に開き、圧縮行程の途中で閉じるように前記第2の吸気弁の開閉動作を制御する第2の吸気カムと、
     前記第2の吸気ポートを燃焼室側と吸気ポート上流側とに仕切り、前記燃焼室側の圧力が前記吸気ポート上流側の圧力より低い場合に開くリード弁とを備え、
     前記第2の吸気弁と前記リード弁とは、圧縮行程の途中で前記第2の吸気弁が閉じることにより、前記第2の吸気ポート内の前記第2の吸気弁と前記リード弁との間に圧縮状態のガスで満たされた蓄圧室を形成することを特徴とするエンジンの吸気装置。
  3.  請求項1または請求項2記載のエンジンの吸気装置において、
     さらに、前記燃焼室に開口する排気ポートと、
     前記排気ポートを開閉する排気弁とを備え、 
     前記蓄圧室内のガスは、吸気行程の初期であって前記第2の吸気弁と前記排気弁とが同時に開いているバルブオーバーラップ期間に前記燃焼室に導入されることを特徴とするエンジンの吸気装置。
  4.  請求項1または請求項2記載のエンジンの吸気装置において、
     さらに、前記燃焼室に開口する排気ポートと、
     前記排気ポートを開閉する排気弁とを備え、
     前記蓄圧室内のガスは、吸気行程の初期であって前記排気弁が閉じた後に前記燃焼室に導入されることを特徴とするエンジンの吸気装置。
  5.  燃焼室に開口する第1の吸気ポートおよび第2の吸気ポートと、
     前記第1の吸気ポートを開閉する第1の吸気弁と、
     前記第2の吸気ポートを開閉する第2の吸気弁と、
     前記第1の吸気弁の開閉動作を制御する第1の吸気カムと、
     前記第1の吸気カムより作用角が大きく形成され、前記第2の吸気弁の開閉動作を制御する第2の吸気カムと、
     前記第2の吸気ポートに設けられ、前記第2の吸気弁より上流側で開閉する蓄圧用の弁とを備えたエンジンの運転方法であって、前記蓄圧用の弁を閉じ、
     圧縮行程において、前記第1の吸気弁が閉じ、かつ前記第2の吸気弁が開いた状態とすることによって、前記第2の吸気弁と前記蓄圧用の弁との間の蓄圧室を前記燃焼室に連通させる蓄圧室連通ステップと、
     前記圧縮行程でピストンの上昇に伴って前記蓄圧室内の圧力が上昇する昇圧ステップと、
     前記圧縮行程で前記第2の吸気弁を閉じることにより前記第2の吸気弁と前記蓄圧用の弁との間に圧縮状態のガスで満たされた前記蓄圧室を形成する蓄圧室形成ステップと、
     前記圧縮行程に燃焼行程と排気行程とを経て続く吸気行程の初期に前記第2の吸気弁が開くことにより前記蓄圧室内のガスを燃焼室に導入する放出ステップとを有するエンジンの運転方法。
PCT/JP2017/023875 2016-09-08 2017-06-29 エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法 WO2018047446A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-175263 2016-09-08
JP2016175263A JP2018040308A (ja) 2016-09-08 2016-09-08 エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018047446A1 true WO2018047446A1 (ja) 2018-03-15

Family

ID=61562803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/023875 WO2018047446A1 (ja) 2016-09-08 2017-06-29 エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018040308A (ja)
WO (1) WO2018047446A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158321A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Daihatsu Motor Co Ltd 過給機付エンジン
JPH0953455A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158321A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Daihatsu Motor Co Ltd 過給機付エンジン
JPH0953455A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018040308A (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10337397B2 (en) Pre-chamber ignition system
JP4171000B2 (ja) 可変駆動バルブを備えたマルチシリンダディーゼルエンジン
US7819100B2 (en) Internal combustion engine with intake valves having a variable actuation and a lift profile including a constant lift boot portion
US7201121B2 (en) Combustion engine including fluidically-driven engine valve actuator
US7395813B2 (en) Method of controlling the intake and/or the exhaust of at least one deactivated cylinder of an internal-combustion engine
US8955317B2 (en) Internal combustion engine and associated operating method
US8534261B2 (en) Four-cycle engine
JP5888235B2 (ja) スプリットサイクルエンジン
JP2011149428A (ja) 部分負荷の下で動作している直噴で過給式の多気筒内燃エンジンの残留燃焼ガス掃気方法
JP2016031067A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2005291210A (ja) 内燃過給エンジンの排気ガスの再循環を制御する方法およびそのような方法を使用するエンジン
JP2012219708A (ja) 可変圧縮比エンジン
US10337427B2 (en) Control device of compression self-ignition engine
JPH06346763A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP5826294B2 (ja) 掃気行程を有する6サイクルエンジン
US20190093571A1 (en) Engine control device
JP2016044671A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6245114B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6213410B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP4992846B2 (ja) 内燃機関
WO2018047446A1 (ja) エンジンの吸気装置およびエンジンの運転方法
JP6265082B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2008051017A (ja) 予混合圧縮自着火内燃機関
US20190085772A1 (en) Engine control device
JP6090352B2 (ja) 圧縮自己着火ガソリンエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17848391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17848391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1