WO2018038250A1 - 食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018038250A1
WO2018038250A1 PCT/JP2017/030493 JP2017030493W WO2018038250A1 WO 2018038250 A1 WO2018038250 A1 WO 2018038250A1 JP 2017030493 W JP2017030493 W JP 2017030493W WO 2018038250 A1 WO2018038250 A1 WO 2018038250A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nanoparticles
acid ester
ferulic acid
emulsifier
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030493
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏太郎 福田
望嘉 尾形
綾乃 金城
英樹 池元
タケル 松尾
敏夫 原
秀孝 森永
晋吾 葛西
和代 ジャークス
Original Assignee
株式会社 先端医療開発
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 先端医療開発 filed Critical 株式会社 先端医療開発
Publication of WO2018038250A1 publication Critical patent/WO2018038250A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives

Definitions

  • the present invention relates to nanoparticles for food addition and a method for producing nanoparticles for food addition.
  • DDS drug delivery system
  • Patent Document 1 proposes a DDS that releases a poorly soluble drug over a long period of time.
  • a nanoparticle preparation comprising a poorly soluble drug having an average particle size of less than about 1000 nm, a surface stabilizer associated with the surface of the drug, and a rate controlling polymer is coated with the rate controlling polymer.
  • a composition is disclosed. According to the composition, the drug is released over about 2-24 hours.
  • Patent Document 2 proposes to use liposomes.
  • Patent Document 2 discloses that by encapsulating cyclodextrin in the liposome internal phase in advance, the active compound added to the liposome external phase can be encapsulated in the liposome internal phase with a very high encapsulation rate.
  • Uniformity of the particle size of the nanoparticles affects the absorption efficiency of the nanoparticulate bioactive substance. If the variation in the particle size is large, the absorption profile of the bioactive substance becomes non-uniform, and there is a concern about a decrease in absorption efficiency.
  • the homogeneity of the nanoparticles after lyophilization of the composition of Patent Document 1 and the liposome composition of Patent Document 2 has not been evaluated.
  • liposomes have the disadvantage of poor blood stability and retention unless the surface is modified with polyethylene glycol or the like.
  • Nanoparticles other than liposomes prepared by conventional emulsion-in-water methods have a bioactive substance content of about 20 to 30% by weight, and options other than liposomes are required.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a nanoparticle for food addition and a method for producing the nanoparticle for food addition with improved bioactive substance content and particle uniformity.
  • the food additive nanoparticle according to the first aspect of the present invention comprises: Nanoparticles comprising an emulsifier and a dispersant; A bioactive substance encapsulated in the nanoparticles; Including The value of D 50 of the nanoparticles is 200 nm or less, The nanoparticle has a particle size span value of 2.0 or less, The content of the bioactive substance is 30% by weight or more based on the weight of the nanoparticles.
  • the absorption rate of the biologically active substance from the intestinal tract into the blood when taken orally More than 5 times higher than the original bioactive substance, It is good as well.
  • the emulsifier is Selected from the group consisting of hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, lecithin, saponins, sterols, glycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester and polysorbate, It is good as well.
  • the biologically active substance is Selected from the group consisting of brown rice germ extract, ⁇ -oryzanol, ferulic acid, cycloartol ferulic acid ester, 24-methylenecycloartanol ferulic acid ester, campesterol ferulic acid ester and ⁇ -sitosterol ferulic acid ester, It is good as well.
  • An aqueous emulsifier solution containing a dispersant and a raw material solution in which a biologically active substance is dissolved in an organic solvent are introduced between processing surfaces that are arranged opposite to each other and at least one rotates relative to the other.
  • the pH of the thin film fluid is 6-9, It is good as well.
  • the emulsifier in the method for producing food-added nanoparticles according to the second and third aspects of the present invention Selected from the group consisting of hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, lecithin, saponins, sterols, glycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester and polysorbate, It is good as well.
  • the biologically active substance is Selected from the group consisting of brown rice germ extract, ⁇ -oryzanol, ferulic acid, cycloartol ferulic acid ester, 24-methylenecycloartanol ferulic acid ester, campesterol ferulic acid ester and ⁇ -sitosterol ferulic acid ester, It is good as well.
  • the content of the bioactive substance and the uniformity of the particles can be further increased.
  • FIG. 2 is a graph showing the particle size distribution of nanoparticles obtained in Example 1.
  • FIG. 1 is a view showing the appearance of nanoparticles obtained in Example 1.
  • FIG. It is a figure which shows the time-dependent change of the quantity of (gamma)-oryzanol in the artificial intestinal fluid containing a nanoparticle.
  • (A) is a figure which shows the time-dependent change of the component contained in (gamma)-oryzanol and the blood concentration of ferulic acid in the mouse
  • (B) shows changes over time in blood concentrations of components contained in ⁇ -oryzanol and ferulic acid in mice orally administered with nanoparticles encapsulating ⁇ -oryzanol. It is a figure which shows the absorption amount in the blood of ferulic acid from the oral administration to the mouse
  • Embodiment 1 of the present invention will be described.
  • the food additive nanoparticles according to the present embodiment include nanoparticles mainly composed of an emulsifier and a dispersant.
  • the emulsifier is not particularly limited as long as it can be added to food.
  • hydroxypropylcellulose hereinafter simply referred to as “HPC”
  • HPC hydroxypropylcellulose
  • polyvinylpyrrolidone hydroxypropylmethylcellulose
  • lecithin saponins
  • sterols glycerin fatty acid ester
  • sucrose fatty acid ester sucrose fatty acid ester
  • polyglycerin fatty acid ester and Polysorbate is mentioned.
  • the emulsifier used in the nanoparticles for food addition is not limited to one type, and two or more types may be used in combination.
  • the dispersant is not particularly limited as long as it can be added to food.
  • a sugar alcohol is used as the dispersant.
  • the sugar alcohol include erythritol, erythritol, glycerin, isomalt, lactitol, maltitol, mannitol, sorbitol, and xylitol.
  • D-mannitol is particularly preferable.
  • the above nanoparticles contain a biologically active substance.
  • the biologically active substance is not particularly limited as long as it is a composition, a compound, a synthetic product, a natural product, a drug, a physiologically active ingredient, a peptide, a protein, a nucleic acid, and the like and causes a biological reaction when administered to a living body.
  • the bioactive substance is selected from the group consisting of brown rice germ extract, ⁇ -oryzanol, ferulic acid, cycloartol FE, 24-methylenecycloartanol FE, campesterol FE and ⁇ -sitosterol FE.
  • Ferulic acid is a decomposition product of ⁇ -oryzanol.
  • Ferulic acid cycloartol FE, 24-methylenecycloartanol FE, campesterol FE and ⁇ -sitosterol FE are components contained in ⁇ -oryzanol.
  • the particle size of the nanoparticles is 200 nm or less.
  • the particle size is preferably 1 to 200 nm, 5 to 100 nm, 10 to 95 nm, 20 to 90 nm, 30 to 85 nm, 40 to 80 nm, more preferably 50 to 75 nm.
  • the particle size of the nanoparticles can be measured by a screening method, a sedimentation method, a microscope method, a light scattering method, a laser diffraction / scattering method, an electrical resistance test, an observation with a transmission electron microscope, an observation with a scanning electron microscope, and the like.
  • the particle size may be measured with a known particle size distribution meter.
  • the particle diameter can be represented by a Stoke equivalent diameter, a circle equivalent diameter, or a sphere equivalent diameter depending on the measurement method.
  • the particle size may be an average particle size, a volume average particle size, an area average particle size, or the like represented by an average with a plurality of particles as a measurement target.
  • the particle diameter may be an average particle diameter calculated from a number distribution or the like based on a measurement such as a laser diffraction / scattering method.
  • a 50% diameter (D 50 ) that is a particle diameter at which the cumulative curve becomes 50% may be used as the particle diameter.
  • D 50 of the nanoparticles preferably, D 50 of said nanoparticle, 1 ⁇ 200nm, 5 ⁇ 100nm , 10 ⁇ 95nm, 20 ⁇ 90nm, 30 ⁇ 85nm, 40 ⁇ 80nm, more preferably 50 ⁇ 75 nm is there.
  • Cumulative curve and D 50 can be determined using a commercially available particle size distribution meter. Examples of the particle size distribution meter include NIKISO Nanotrac Wave-EX150 (manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the span value of the particle size of the nanoparticles is 2.0 or less.
  • the span value is obtained by (D 90 -D 10 ) / D 50 .
  • D 90 is a 90% diameter which is the particle diameter at which the cumulative curve becomes 90%.
  • D 10 is 10% diameter is the particle size of the point where the cumulative curve becomes 10%.
  • D 90 and D 10 represent respectively the particle diameters can be determined using a commercially available particle size distribution meter.
  • the standard deviation of the particle size of the nanoparticles is, for example, 35 nm or less.
  • the standard deviation is preferably 1 to 35 nm, 5 to 35 nm, 10 to 35 nm, 15 to 35 nm, 20 to 35 nm, 25 to 33 nm, 28 to 30 nm.
  • the standard deviation of the particle size of the nanoparticles is calculated together with the particle size by a known particle size distribution meter.
  • the content of the bioactive substance is 30% by weight or more based on the weight of the nanoparticles.
  • the content here is the weight of the bioactive substance relative to the weight of the nanoparticle calculated based on the value obtained by quantifying the concentration of the bioactive substance extracted from the nanoparticle.
  • the upper limit of the content of the biologically active substance is not particularly limited. 60.0% by weight or less, 50.0% by weight or less, 40.0% by weight or less, or 35.0% by weight or less.
  • the method for producing nanoparticles includes a mixing step and a precipitation step.
  • an aqueous emulsifier solution containing the above-described dispersant hereinafter simply referred to as “liquid A”
  • a raw material solution hereinafter simply referred to as “liquid B”
  • liquid A a liquid containing the above-described dispersant
  • liquid B a raw material solution
  • HPC HPC
  • HPC is preferably a commercially available food additive grade.
  • the concentration of the emulsifier in the liquid A is, for example, 0.05 to 5.0% by weight, 0.08 to 3.0% by weight, preferably 0.09 to 1% by weight, particularly preferably 0.1% by weight. .
  • the concentration of the dispersant in the liquid A is, for example, 0.01 to 10.0% by weight, 0.01 to 5.0% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, particularly preferably 0.2% by weight. is there.
  • the pH of the thin film fluid in which the liquid A and the liquid B are mixed is preferably 6-9.
  • the pH of the liquid A is preferably adjusted to 7 to 8, for example.
  • the pH adjuster for adjusting the pH of the liquid A is arbitrary, but for example, alkali species such as sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, calcium hydroxide, ammonia, sodium hydroxide and potassium hydroxide may be used.
  • citric acid, acetic acid, etc. are used as a pH adjuster which adjusts the pH of A liquid to the acidic side.
  • stir the solution A in order to dissolve the emulsifier, it is preferable to sufficiently stir the solution A.
  • Stirring conditions are not particularly limited. For example, stirring is performed at 15000 rpm for 30 to 60 minutes using a precision emulsifier / disperser CLEARMIX (manufactured by M Technique). If bubbles are generated in the liquid A after stirring, the bubbles may be removed by any method such as standing, reduced pressure, or increased pressure.
  • B liquid contains the organic solvent in which a bioactive substance melt
  • the organic solvent is not particularly limited, but preferably ethanol, acetic acid, 1-butanol, 2-propanol, 1-propanol, methanol, formic acid, hexane, benzene, toluene, diethyl ether, chloroform, ethyl acetate, methylene chloride, acetone and Acetonitrile and the like.
  • a biologically active substance is dissolved in the solvent.
  • a bioactive substance is added to ethanol and mixed.
  • the ratio of bioactive substance: ethanol is 0.1: 99.9, 0.2: 99.8, 0.3: 99.7, 0.4: 99.6, 0.5: 99. 5, 0.6: 99.4, 0.7: 99.3, 0.8: 99.2, 0.9: 99.1 or 1:99.
  • a solvent other than ethanol may be mixed with the solvent of the liquid B.
  • the liquid A and the liquid B are disposed so as to face each other, and at least one of them is introduced between the processing surfaces rotating relative to the other. Thereby, a thin film fluid is formed between the processing surfaces, and the A liquid and the B liquid are mixed.
  • the mixed liquid A and liquid B react in the thin film fluid to form nanoparticles encapsulating the bioactive substance.
  • the nanoparticles are deposited in a thin film fluid.
  • HPC HPC nanoparticles encapsulating bioactive substances are precipitated in the thin film fluid in the precipitation step.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a thin film rotary disperser 100.
  • the thin-film rotary disperser 100 includes a holder 10, a holder 20, an introduction unit 30, a fluid pressure application unit 40, an introduction unit 50, a fluid supply unit 60, and a case 70.
  • the holder 10 is disposed below the holder 20.
  • the holder 10 and the holder 20 hold the processing unit 11 and the processing unit 21, respectively.
  • the processing unit 11 and the processing unit 21 are each annular (ring-shaped).
  • the processing unit 11 has a processing surface 1.
  • the processing unit 21 has a processing surface 2 that faces the processing surface 1.
  • a contact pressure applying unit 22 is disposed between the holder 20 and the processing unit 21, .
  • the contact surface pressure applying unit 22 applies the pressure to the processing unit 21 (hereinafter, simply referred to as “back pressure”) to cause the processing unit 21 to approach the lower processing unit 11. For this reason, the processing surface 1 and the processing surface 2 can be brought close to and away from each other.
  • the holder 10 is rotated relative to the holder 20 about the axis of the holder 10 by a motor.
  • the processing surfaces 1 disposed opposite to each other rotate relative to the processing surface 2.
  • the fluid pressure applying unit 40 is connected to the introduction unit 30.
  • Liquid A is supplied between the processing surface 1 and the processing surface 2 when the fluid pressure applying unit 40 including a compressor pressurizes the A liquid. More specifically, the liquid A is introduced into the space inside the holder 10 and the holder 20 from the introduction unit 30 by pressurization by the fluid pressure applying unit 40. Further, the A liquid passes between the processing surface 1 and the processing surface 2 and tends to escape to the outside of the holder 10 and the holder 20. At this time, the holder 20 that has received the pressure of the A liquid resists the back pressure and moves away from the holder 10. Thereby, a minute space is formed between the processing surface 1 and the processing surface 2.
  • the liquid A may be directly supplied from the introduction unit 30 between the processing surface 1 and the processing surface 2.
  • the introduction unit 50 is a B liquid passage provided inside the processing unit 21.
  • a fluid supply unit 60 including a compressor is connected to one end of the introduction unit 50.
  • the fluid supply unit 60 supplies the B liquid between the processing surface 1 and the processing surface 2 via the introduction unit 50.
  • the B liquid is supplied from the introduction unit 50 between the processing surface 1 and the processing surface 2 and merges with the A liquid.
  • the A liquid and the B liquid merge between the processing surface 1 and the processing surface 2 with a minute interval between them to become a thin film fluid.
  • the thin film fluid mixing and reaction of the A liquid and the B liquid are promoted.
  • the product produced by the reaction between the liquid A and the liquid B encloses the biologically active substance and precipitates in the thin film fluid as uniform and fine nanoparticles.
  • the deposited nanoparticles are discharged to the outside of the holder 10 and the holder 20 while being suspended in the liquid.
  • the case 70 is disposed outside the outer peripheral surfaces of the holder 10 and the holder 20.
  • the case 70 accommodates the nanoparticle dispersion discharged to the outside of the holder 10 and the holder 20.
  • ULEA SS-11 manufactured by M Technique Co., Ltd.
  • M Technique Co., Ltd. which is a forced thin film microreactor
  • the number of rotations of the holder 10, the back pressure, the flow rates and temperatures of the liquid A and the liquid B can be appropriately set.
  • the rotational speed is 350 to 2500 rpm, preferably 400 rpm.
  • the back pressure is 0.001 to 0.1 MPa, 0.005 to 0.08 MPa, 0.008 to 0.05 MPa, 0.01 to 0.03 MPa, preferably 0.02 MPa.
  • the nanoparticles for food addition include nanoparticles containing an emulsifier that is safe for use in foods, they can be added to foods.
  • the food is ingested (eg, phagocytosed) as, for example, functional food, food for specified health use, and nutritional functional food.
  • a bioactive substance By ingesting the nanoparticles encapsulating a bioactive substance, the ingestor can obtain bioactivity that contributes to health maintenance, enhancement, and recovery.
  • the content of the above food additive nanoparticles in functional foods is not particularly limited.
  • the nanoparticles for food addition may be 90% by weight, 80% by weight, 70% by weight, 60% by weight, 50% by weight, 40% by weight, 30% by weight, 20% by weight, 10% by weight, 5% by weight, 3% by weight, 2% by weight, 1% by weight or 0.1% by weight.
  • the value of D 50 is 200 nm as shown in Example 1 below.
  • the particle size span value is 2.0 or less and the particle size is uniform.
  • the content of the bioactive substance in the nanoparticles reaches 30% by weight or more with respect to the weight of the food additive nanoparticles.
  • the biologically active substance encapsulated in the nanoparticles comprises a brown rice germ extract, ⁇ -oryzanol, ferulic acid, cycloartanol FE, 24-methylenecycloartanol FE, campesterol FE, and ⁇ -sitosterol FE. It may be selected from a group. These bioactive substances improve insulin resistance, obesity, dyslipidemia, impaired glucose tolerance, diabetes, arteriosclerosis, inflammatory diseases and the like. Since the nanoparticles have a uniform particle size and a high bioactive substance content, the bioactivity can be obtained even at a low dose.
  • the nanoparticles for food addition according to the present embodiment have an absorption amount of the bioactive substance from the intestinal tract into the blood when ingested orally. More than five times higher than the body. For this reason, for example, when the food-added nanoparticles are orally administered, the bioactive substance can be efficiently transported into the blood.
  • the absorbed amount may be the total weight of the biologically active substance taken into the blood after 1 hour, 6 hours, 12 hours, 24 hours, 36 hours, or 48 hours after administration.
  • the absorption amount is 5 times or more and 100 times or less, 5 times or more and 90 times or less, 5 times or more and 80 times or less, 5 times or more and 70 times or less, 5 times or more and 60 times or less, compared with the active substance of the biologically active substance, 5 times or more and 50 times or less, 5 times or more and 40 times or less, 5 times or more and 30 times or less, 5 times or more and 20 times or less, or 5 times or more and 10 times or less.
  • the living body is not particularly limited, and means an animal body, particularly a mammalian animal body including a human.
  • the blood concentration of the bioactive substance after a lapse of a predetermined time is 5 times or more and 100 times or less as compared with the case where the active substance of the bioactive substance is administered. 2 times to 90 times, 5 times to 80 times, 5 times to 70 times, 5 times to 60 times, 5 times to 50 times, 5 times to 40 times, 5 times to 30 times, 5 times It may be 20 times or less, 5 times or more and 10 times or less, or 6 times or more and 9 times or less.
  • the liquid A containing the dispersing agent and the liquid B are disposed so as to be opposed to each other, and at least one of them is introduced between processing surfaces that rotate relative to the other.
  • the liquid A and the liquid B may be mixed in the thin film fluid.
  • the emulsifier may be selected from the group consisting of HPC, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, lecithin, saponins, sterols, glycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester and polysorbate. did. These emulsifiers can be used for foods and are suitable for self-emulsification of nanoparticles.
  • the organic solvent may be distilled off from the nanoparticle suspension, and the nanoparticles may be freeze-dried.
  • the nanoparticle suspension may be pulverized by a spray drying method, or may be solidified by a hot melt method.
  • the food additive nanoparticle according to the present embodiment may be a food additive nanoparticle dispersion dispersed in an aqueous dispersion.
  • the aqueous dispersion may be water alone or may contain water and a water-miscible solvent.
  • miscible solvents include methanol, isopropanol, and alcohols such as ethylene glycol.
  • the upper limit of the concentration of the nanoparticle for food addition is not particularly limited.
  • 50.0% by weight or less and 40.0% with respect to the weight of the nanoparticle dispersion for food addition % By weight or less, 30.0% by weight or less, 20.0% by weight or less, 10.0% by weight or less, 5.0% by weight or less, 3.0% by weight or less, 1.0% by weight or less, 0.9% by weight % Or less, 0.8% by weight or less, 0.7% by weight or less, or 0.65% by weight or less.
  • the method for producing food-added nanoparticles includes a particle formation step and a distillation step.
  • a raw material solution in which a biologically active substance is dissolved in an organic solvent is added dropwise to an aqueous emulsifier solution having a pH adjusted to weak alkalinity including a dispersant to obtain a nanoparticle suspension.
  • the concentration of the bioactive substance in the raw material solution can be appropriately set according to the physical properties of the bioactive substance.
  • the concentration of the bioactive substance in the raw material solution is 0.1 to 30% by weight, 0.2 to 20% by weight, 0.3 to 10% by weight, preferably 0.5% by weight.
  • the pH of the aqueous emulsifier solution is weakly alkaline.
  • the weak alkalinity means that the pH exceeds 8.0 and is 11.0 or less.
  • What is necessary is just to adjust pH of emulsifier aqueous solution with well-known pH adjusters, such as the above-mentioned alkali seed
  • As a pH adjuster sodium hydrogencarbonate is preferable.
  • the solvent is distilled off from the nanoparticle suspension.
  • Any known method can be adopted as the method of distilling off.
  • the nanoparticles may be further lyophilized.
  • the manufacturing method of the food additive nanoparticles according to the present embodiment by making the pH of the aqueous emulsifier solution to weakly alkaline, D 50 of at 200nm or less, the particle size of the span value Can be produced efficiently for nanoparticles having a uniform particle size of 2.0 or less. Further, as shown in Example 4 below, the content of the bioactive substance in the nanoparticles is 30% by weight or more based on the weight of the nanoparticles.
  • HPC nanoparticles were prepared as follows. First, the liquid A was filled in the liquid A tank, and the tank was pressurized to 0.3 MPa. Thereafter, solution A was fed at 167 mL / min at a set value of 43 ° C. (actual measured value of about 41 ° C.), and then solution B was fed at 100 mL / min at a set value of 40 ° C. (measured value of about 31 ° C.).
  • Liquid A is an aqueous solution containing 0.1 wt% HPC, 0.0025 wt% NaCO 3 and 0.2 wt% D-mannitol.
  • the composition of solution B is a solution of ⁇ -oryzanol: ethanol in a weight ratio of 0.5: 99.5.
  • the rotation speed was 400 rpm, and the back pressure was 0.02 MPa.
  • the pH of the mixed liquid (discharge liquid) was 8.5. 15 L of discharged liquid was collected in the receiving tank.
  • a ribbon heater was installed on the bottom of the receiving tank and heated to 70 ° C.
  • the added nanoparticle dispersion obtained by evaporating the solvent overnight under vacuum reduced pressure ( ⁇ 0.1 MPa) was frozen at ⁇ 80 ° C., and the shelf was heated to 45 ° C. with a shelf-type freeze dryer and freeze-dried for 3 days. , 49 g of HPC nanoparticles were obtained.
  • HPC nanoparticles In order to measure the zeta potential of HPC nanoparticles, a 5 mg / mL HPC nanoparticle solution was prepared with milli-Q water, stirred with a vortex mixer for 30 seconds, and treated with ultrasound for 10 minutes. The zeta potential of the obtained sample was measured using Nanotrac Wave-UZ152 (Nikkiso Co., Ltd.).
  • the ⁇ -oryzanol content in the HPC nanoparticles was evaluated as follows. First, a standard solution was prepared. 10 mg of brown rice germ extract was weighed into a 100 mL volumetric flask and dissolved by adding 50 mL of acetonitrile. Next, the volume was made up to 100 mL with acetonitrile to obtain a standard stock solution (100 ⁇ g / mL). The standard stock solution was serially diluted with acetonitrile to 50, 25, 12.5, 6.25, and 3.125 ⁇ g / mL to obtain a standard solution.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • HPLC conditions Instrument LC-2000 plus series (manufactured by JASCO) Detection wavelength: UV320nm
  • Mobile phase: n-hexane: 2-propanol: acetic acid 470: 25: 5, preparation of mobile phase using HPLC solvent, acetic acid content 99.5% or more
  • Flow rate 1.0 mL / min
  • Injection volume 10 ⁇ L Measurement time: 10 minutes
  • the content of ⁇ -oryzanol in the HPC nanoparticles was 46.1% by weight.
  • the particle size distribution of the HPC-SL nanoparticles, a single peak, D 50 was 72 nm.
  • the span value of the particle size of the HPC nanoparticles was 1.3, and the standard deviation was 29 nm.
  • particles of HPC nanoparticles with good dispersibility encapsulating ⁇ -oryzanol were observed.
  • the zeta potential of HPC nanoparticles averaged ⁇ 33.45 mV.
  • Example 2 For the HPC nanoparticles prepared in Example 1, the elution rate of ⁇ -oryzanol from the HPC nanoparticles in the intestinal fluid was evaluated as follows. First, an artificial intestinal fluid was prepared to reproduce the fasting intestinal fluid. 2.18 g of artificial intestinal fluid preparation reagent (manufactured by Celeste), 6.19 g of NaCl, 3.44 g of NaH 2 PO 4 , and 0.42 g of NaOH were dissolved in 1000 mL of purified water. Subsequently, the pH of the solution was adjusted to 6.5 using 1N NaOH or 1N HCl aqueous solution, and this solution was used as an artificial intestinal fluid.
  • artificial intestinal fluid preparation reagent manufactured by Celeste
  • 6.19 g of NaCl, 3.44 g of NaH 2 PO 4 , and 0.42 g of NaOH were dissolved in 1000 mL of purified water. Subsequently, the pH of the solution was adjusted to 6.5 using 1N NaOH or 1N HCl
  • FIG. 4 shows the change over time in the amount of ⁇ -oryzanol in an artificial intestinal fluid having a HPC nanoparticle concentration of 1 mg / mL.
  • the amount of ⁇ -oryzanol in the artificial intestinal fluid after 24 hours was 31 ⁇ g / mL (3.1% with respect to the concentration of HPC nanoparticles in the artificial intestinal fluid of 1 mg / mL).
  • the elution rate was 6.7% by weight.
  • the collected blood was centrifuged to obtain supernatant plasma.
  • Isopropanol was added to the obtained plasma, stirred with a vortex mixer, further sonicated, and centrifuged to obtain a supernatant.
  • the supernatant was applied to a 0.2 ⁇ m filter to obtain a sample for LCMS measurement.
  • the blood concentrations of cycloartol FE, 24-methylenecycloartanol FE, campesterol FE, ⁇ -sitosterol FE, and ferulic acid were analyzed by liquid chromatography mass spectrometry (LC / MS) under the following conditions. And measured.
  • Table 1 shows the transitions of substances to be measured in LC / MS.
  • FIG. 5 (A) and FIG. 5 (B) show the blood concentrations of components contained in ⁇ -oryzanol and ferulic acid in mice that were orally dosed with the drug substance and HPC nanoparticles, respectively.
  • the blood concentration of ferulic acid and cycloartol FE was maintained higher than that of the drug substance until 24 hours after administration. More specifically, the blood concentration of ferulic acid 1 hour after administration was 17.6 ng / mL for the drug substance, and 113.5 ng / mL for the HPC nanoparticles.
  • the blood concentration of cycloartol FE 4 hours after administration was 18.6 ng / mL for HPC nanoparticles, while it was below the detection limit for the drug substance.
  • the area under the curve (AUC) from 0 to 6 hours after calculation from FIGS. 5 (A) and 5 (B) was calculated.
  • the AUC of the drug substance was 17.6.
  • the AUC of the HPC nanoparticles was 164.4.
  • the AUC from 0 to 48 hours later was calculated.
  • the AUC of the original was 0, whereas the AUC of HPC nanoparticles was 224. 2.
  • Example 1 it was shown that the HPC nanoparticles prepared in Example 1 described above significantly increased the amount of ⁇ -oryzanol encapsulated in the blood when compared to the original when administered orally.
  • Example 4 As described below, HPC nanoparticles having a high content of bioactive substances and high uniformity in particle size could be obtained even by the underwater emulsion method.
  • Brown rice germ extract was dissolved in ethanol at a concentration of 0.5% by weight to obtain 60 mL of brown rice germ extract extract solution.
  • the content of ⁇ -oryzanol in the brown rice germ extract extract nanoparticles was 37.0% by weight.
  • the D 50 of the brown rice germ extract extract nanoparticles was 87 nm, and the span value of the particle size was 0.7.
  • HPC nanoparticles were prepared as follows.
  • the brown rice germ extract was dissolved in ethanol at a concentration of 0.5% by weight to obtain 60 mL of a brown rice germ extract extract solution (B1 solution).
  • B1 solution a brown rice germ extract extract extract solution
  • the sugar alcohols used are maltitol, sorbitol, erythritol and lactitol.
  • brown rice germ extract was dissolved in ethanol at a concentration of 0.5% by weight, and 0.65% by weight of HPC was added to obtain 60 mL of brown rice germ extract extract solution (B2 solution). Meanwhile, 120 g of an aqueous solution (A2 solution) containing 0.2% by weight of various sugar alcohols and 0.0025% by weight of sodium bicarbonate was prepared.
  • the solution B1 was dropped into the solution A1 stirred at 40 ° C. and 400 rpm at a constant speed of 4 rpm using a peristaltic pump to obtain a brown rice germ extract extract nanoparticle suspension.
  • the mixed solvent was distilled off at 30 ° C. under reduced pressure. After evaporation of the mixed solvent for about 1 hour, about 90 mL was freeze-dried overnight to obtain a dry powder of brown rice germ extract extract nanoparticles. The same operation was performed using A2 liquid and B2 liquid, and the dry powder of the brown rice germ extract extract nanoparticle was obtained.
  • Table 2 shows the color, properties, D 50 , span value, and ⁇ -oryzanol content of the brown rice germ extract extract nanoparticles.
  • the brown rice germ extract extract nanoparticles prepared using the A1 solution containing HPC tended to have a smaller D 50 and a larger content than the brown rice germ extract extract nanoparticles prepared using the A2 solution not containing HPC.
  • the present invention is suitable for functional foods containing biologically active substances.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

食品添加用ナノ粒子は、乳化剤及び分散剤を含むナノ粒子と、ナノ粒子に内包された生物活性物質と、を含む。ナノ粒子のD50の値が、200nm以下である。ナノ粒子の粒径のスパン値が、2.0以下である。生物活性物質の含量が、ナノ粒子の重量に対して30重量%以上である。

Description

食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法
 本発明は、食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法に関する。
 健康志向の高まりから健康の保持増進に資する機能性食品の需要が高まっている。生物活性物質を含む機能性食品を摂取することで、該生物活性物質の効能を得ることができる。機能性食品は経口摂取されるため、生物活性物質は腸管等の消化器系から吸収される。生物活性物質が難水溶性の場合、腸液の存在する腸管において生物活性物質が効率よく吸収されない場合がある。
 腸管からの生物活性物質の吸収効率の向上には、生体内での生物活性物質の吸収を制御するドラッグデリバリーシステム(以下、単に「DDS」とする)に加え、DDSにおける生物活性物質の含量が重要である。
 例えば、特許文献1には、貧溶性の薬剤を長期間に渡って徐放させるDDSが提案されている。特許文献1には、平均粒径が約1000nm未満の貧溶性の薬剤と、該薬剤の表面と会合している表面安定剤と、速度制御ポリマーとを含むナノ粒子製剤が速度制御ポリマーでコーティングされている組成物が開示されている。該組成物によれば、薬剤が約2~24時間に渡って放出される。
 生物活性物質の含量の向上に関しては、例えば、リポソームを用いることが特許文献2に提案されている。特許文献2には、予めリポソーム内相にシクロデキストリンを封入することで、リポソーム外相に添加した活性化合物を、極めて高い封入率でリポソーム内相に封入できることが開示されている。
特表2002-525311号公報 特開2014-167012号公報
 ナノ粒子化された生物活性物質の吸収効率には、ナノ粒子の粒径の均一性が影響する。粒径のばらつきが大きいと、生物活性物質の吸収プロファイルが不均一になり、吸収効率の低下が懸念される。上記特許文献1の組成物の凍結乾燥後のナノ粒子及び上記特許文献2のリポソーム組成物の均一性については評価されていない。
 また、リポソームは、表面をポリエチレングリコール等で修飾しない限り、血中安定性及び滞留性に乏しいという不都合がある。従来の水中エマルション法で調製された、リポソーム以外のナノ粒子では、生物活性物質の含量が20~30重量%程度に留まり、リポソーム以外の選択肢が必要とされている。
 このため、生物活性物質の含量及び粒径の均一性が高く、かつ食品に使用可能な新規のナノ粒子が求められている。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、生物活性物質の含量及び粒子の均一性がより高められた食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の観点に係る食品添加用ナノ粒子は、
 乳化剤及び分散剤を含むナノ粒子と、
 前記ナノ粒子に内包された生物活性物質と、
 を含み、
 前記ナノ粒子のD50の値が、200nm以下で、
 前記ナノ粒子の粒径のスパン値が、2.0以下で、
 前記生物活性物質の含量が、前記ナノ粒子の重量に対して30重量%以上である。
 この場合、経口摂取された際の腸管から血中への前記生物活性物質の吸収率が、
 前記生物活性物質の原体よりも5倍以上高い、
 こととしてもよい。
 また、前記乳化剤は、
 ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、レシチン、サポニン類、ステロール類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びポリソルベートからなる群から選択される、
 こととしてもよい。
 また、前記生物活性物質は、
 玄米胚芽抽出エキス、γ-オリザノール、フェルラ酸、シクロアルテノールフェルラ酸エステル、24-メチレンシクロアルタノールフェルラ酸エステル、カンペステロールフェルラ酸エステル及びβ-シトステロールフェルラ酸エステルからなる群から選択される、
 こととしてもよい。
 本発明の第2の観点に係る食品添加用ナノ粒子の製造方法は、
 分散剤を含む乳化剤水溶液と、有機溶媒中に生物活性物質を溶解させた原料溶液とを、互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して相対的に回転する処理用面間に導入することにより形成される薄膜流体中で、前記乳化剤水溶液と前記原料溶液とを混合する混合ステップと、
 前記生物活性物質を内包し、かつ前記乳化剤を含むナノ粒子を、前記薄膜流体中に析出させる析出ステップと、
 を含む。
 この場合、前記薄膜流体のpHは、
 6~9である、
 こととしてもよい。
 本発明の第3の観点に係る食品添加用ナノ粒子の製造方法は、
 有機溶媒中に生物活性物質を溶解させた原料溶液を、分散剤を含むpHを弱アルカリ性に調整した乳化剤水溶液に滴下し、ナノ粒子懸濁液を得る粒子形成ステップと、
 前記ナノ粒子懸濁液から溶媒を留去する留去ステップと、
 を含む。
 上記本発明の第2及び第3の観点に係る食品添加用ナノ粒子の製造方法における前記乳化剤は、
 ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、レシチン、サポニン類、ステロール類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びポリソルベートからなる群から選択される、
 こととしてもよい。
 また、前記生物活性物質は、
 玄米胚芽抽出エキス、γ-オリザノール、フェルラ酸、シクロアルテノールフェルラ酸エステル、24-メチレンシクロアルタノールフェルラ酸エステル、カンペステロールフェルラ酸エステル及びβ-シトステロールフェルラ酸エステルからなる群から選択される、
 こととしてもよい。
 本発明によれば、生物活性物質の含量及び粒子の均一性をより高めることができる。
実施の形態に係る薄膜回転式分散機の構成を示す図である。 実施例1で得られたナノ粒子の粒度分布を示す図である。 実施例1で得られたナノ粒子の外観を示す図である。 ナノ粒子を含む人工腸液におけるγ-オリザノールの量の経時変化を示す図である。 (A)は玄米胚芽抽出エキスの原体を経口投与したマウスにおけるγ-オリザノールに含まれる成分及びフェルラ酸の血中濃度の経時変化を示す図である。(B)はγ-オリザノールを内包したナノ粒子を経口投与したマウスにおけるγ-オリザノールに含まれる成分及びフェルラ酸の血中濃度の経時変化を示す図である。 原体及びナノ粒子のマウスへの経口投与から6時間後までのフェルラ酸の血中への吸収量を示す図である。 原体及びナノ粒子のマウスへの経口投与から48時間後までのシクロアルテノールフェルラ酸エステル(以下、「フェルラ酸エステル」を「FE」とする)の血中への吸収量を示す図である。
 (実施の形態1)
 本発明の実施の形態1について説明する。本実施の形態に係る食品添加用ナノ粒子は、乳化剤と分散剤とを主成分とするナノ粒子を含む。
 乳化剤は、食品に添加できるものであれば特に限定されない。好ましくは、乳化剤として、ヒドロキシプロピルセルロース(以下、単に「HPC」とする)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、レシチン、サポニン類、ステロール類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びポリソルベートが挙げられる。食品添加用ナノ粒子に用いる乳化剤は、1種類に限定されず、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 分散剤は、食品に添加できるものであれば特に限定されない。好ましくは、分散剤として糖アルコールが用いられる。糖アルコールは、例えば、エリスリトール、エリトリトール、グリセリン、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール及びキシリトール等である。糖アルコールとしては、特にD-マンニトールが好ましい。
 上記ナノ粒子は生物活性物質を内包する。生物活性物質は、組成物、化合物、合成物、天然物、薬剤、生理活性成分、ペプチド、タンパク質及び核酸等で、生体に投与された際に生物反応を起こすものであれば特に限定されない。好適には、生物活性物質は、玄米胚芽抽出エキス、γ-オリザノール、フェルラ酸、シクロアルテノールFE、24-メチレンシクロアルタノールFE、カンペステロールFE及びβ-シトステロールFEからなる群から選択される。なお、フェルラ酸は、γ-オリザノールの分解物である。フェルラ酸シクロアルテノールFE、24-メチレンシクロアルタノールFE、カンペステロールFE及びβ-シトステロールFEは、γ-オリザノールに含まれる成分である。
 上記ナノ粒子の粒径は、200nm以下である。粒径は、好ましくは、1~200nm、5~100nm、10~95nm、20~90nm、30~85nm、40~80nm、より好ましくは50~75nmである。ナノ粒子の粒径は、ふるい分け法、沈降法、顕微鏡法、光散乱法、レーザー回折・散乱法、電気的抵抗試験、透過型電子顕微鏡による観察、走査型電子顕微鏡による観察等で測定できる。粒径は公知の粒度分布計で測定してもよい。粒径は、測定方法に応じて、ストーク相当径、円相当径、球相当径で表すことができる。また、粒径は、複数の粒子を測定対象として、平均で表した平均粒径、体積平均粒径及び面積平均粒径等であってもよい。
 例えば、粒径は、レーザー回折・散乱法等の測定に基づく個数分布等から算出される平均粒径であってもよい。具体的には、粒子の集団の全体積を100%として累積カーブを求めたとき、その累積カーブが50%となる点の粒径である50%径(D50)を粒径としてもよい。上記ナノ粒子のD50は、好ましくは、上記ナノ粒子のD50は、1~200nm、5~100nm、10~95nm、20~90nm、30~85nm、40~80nm、より好ましくは50~75nmである。累積カーブ及びD50は、市販の粒度分布計を用いて求めることができる。粒度分布計としては、例えば、NIKKISO Nanotrac Wave-EX150(日機装社製)が挙げられる。
 上記ナノ粒子の粒径のスパン値は、2.0以下である。スパン値は、(D90-D10)/D50で求められる。ここで、D90は上記累積カーブが90%となる点の粒径である90%径である。D10は上記累積カーブが10%となる点の粒径である10%径である。D90及びD10は、市販の粒度分布計を用いて求めることができる。
 上記ナノ粒子の粒径の標準偏差は、例えば35nm以下である。当該標準偏差は、好ましくは、1~35nm、5~35nm、10~35nm、15~35nm、20~35nm、25~33nm、28~30nmである。ナノ粒子の粒径の標準偏差は、公知の粒度分布計で粒径とともに算出される。
 上記生物活性物質の含量は、ナノ粒子の重量に対して30重量%以上である。ここでの含量とは、ナノ粒子から抽出された生物活性物質の濃度を定量した値に基づいて算出されたナノ粒子の重量に対する生物活性物質の重量である。生物活性物質の含量の上限は、特に限定されないが、例えば、ナノ粒子の重量に対して95.0重量%以下、90.0重量%以下、80.0重量%以下、70.0重量%以下、60.0重量%以下、50.0重量%以下、40.0重量%以下、又は35.0重量%以下である。
 次に、上記ナノ粒子の製造に好適な製造方法の一例について説明する。該ナノ粒子の製造方法は、混合ステップと、析出ステップと、を含む。
 混合ステップでは、上述の分散剤を含む乳化剤水溶液(以下、単に「A液」とする)と、原料溶液(以下、単に「B液」とする)とを薄膜流体中で混合する。まず、A液について説明する。A液に溶解された乳化剤は、上述の食品に添加できるものであれば特に限定されない。好適には、乳化剤はHPCである。HPCは市販の食品添加物グレードを用いるのが好ましい。
 A液における乳化剤の濃度は、例えば、0.05~5.0重量%、0.08~3.0重量%、好ましくは0.09~1重量%、特に好ましくは0.1重量%である。A液における分散剤の濃度は、例えば、0.01~10.0重量%、0.01~5.0重量%、好ましくは0.1~1重量%、特に好ましくは0.2重量%である。
 A液とB液とが混合された薄膜流体のpHは6~9であることが好ましい。A液のpHは、例えば7~8に調整されるのが好ましい。A液のpHを調整するためのpH調整剤は任意であるが、例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カルシウム、アンモニア、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム等のアルカリ種を用いればよい。また、A液のpHを酸性側に調整するpH調整剤としては、クエン酸及び酢酸等が用いられる。
 好ましくは、乳化剤を溶解するために、A液を十分攪拌するのが好ましい。攪拌条件は特に限定されないが、例えば、精密乳化分散機クレアミックス(エム・テクニック社製)を用いた15000rpmで30~60分間の攪拌である。攪拌後にA液に泡が生じている場合は、静置、減圧又は加圧等の任意の方法で消泡してもよい。
 続いて、B液について説明する。B液は、生物活性物質が溶解する有機溶媒を含む。有機溶媒は特に限定されないが、好ましくは、エタノール、酢酸、1-ブタノール、2-プロパノール、1-プロパノール、メタノール、ギ酸、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、クロロホルム、酢酸エチル、塩化メチレン、アセトン及びアセトニトリル等である。該溶媒中には、生物活性物質が溶解される。好ましくは、B液の調製では、エタノールに生物活性物質を加えて混合する。ここで、生物活性物質:エタノールの比は、0.1:99.9、0.2:99.8、0.3:99.7、0.4:99.6、0.5:99.5、0.6:99.4、0.7:99.3、0.8:99.2、0.9:99.1又は1:99である。なお、必要に応じて、B液の溶媒には、エタノール以外の溶媒が混合されてもよい。
 混合ステップでは、A液とB液とを、互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して相対的に回転する処理用面間に導入する。これにより、処理用面間に薄膜流体が形成され、A液とB液とが混合される。
 混合されたA液及びB液は薄膜流体中で反応し、生物活性物質を内包したナノ粒子が形成される。析出ステップでは、該ナノ粒子を薄膜流体中に析出させる。乳化剤としてHPCを用いた場合、析出ステップにおいて、生物活性物質を内包したHPCナノ粒子が薄膜流体中に析出する。
 ここで、上記製造方法に好適な装置の一例について説明する。図1は、薄膜回転式分散機100の断面の概略図を示す。薄膜回転式分散機100は、ホルダ10と、ホルダ20と、導入部30と、流体圧付与部40と、導入部50と、流体供給部60と、ケース70と、を備える。
 ホルダ10は、ホルダ20の下方に配設される。ホルダ10及びホルダ20は、それぞれ処理部11及び処理部21を保持する。処理部11及び処理部21は、それぞれ環状(リング状)である。処理部11は、処理用面1を有する。処理部21は、処理用面1に対向する処理用面2を有する。ホルダ20と処理部21との間には、接面圧付与部22が配置される。接面圧付与部22は、処理部21に圧力(以下、単に「背圧」とする)をかけることで処理部21を下方の処理部11に接近させる。このため、処理用面1と処理用面2とは、相互に近接及び離反可能である。
 ホルダ10は、図1に示すように、モーターによってホルダ10の軸心を中心としてホルダ20に対して相対的に回転する。これにより、互いに対向して配設された処理用面1が処理用面2に対して相対的に回転する。
 導入部30には、流体圧付与部40が接続されている。コンプレッサを備える流体圧付与部40がA液に加圧することで、処理用面1と処理用面2との間にA液が供給される。より詳細には、A液は、流体圧付与部40による加圧によって導入部30からホルダ10及びホルダ20の内側の空間に導入される。さらにA液は、処理用面1と処理用面2との間を通り、ホルダ10及びホルダ20の外側に抜けようとする。このとき、A液の送圧を受けたホルダ20は、背圧に抵抗して、ホルダ10から遠ざかる。これにより、処理用面1と処理用面2との間に微小な間隔ができる。なお、A液が導入部30から処理用面1と処理用面2との間に直接供給されるようにしてもよい。
 導入部50は、処理部21の内部に設けられたB液の通路である。導入部50の一端には、コンプレッサを備える流体供給部60が接続されている。流体供給部60は、導入部50を介して、処理用面1と処理用面2との間にB液を供給する。処理用面1と処理用面2との間に導入部50からB液が供給され、A液と合流する。
 処理用面2に対する処理用面1の相対的な回転により、A液及びB液は、微小間隔を保った処理用面1及び処理用面2との間で合流して薄膜流体となる。薄膜流体内では、A液とB液との混合及び反応が促進される。A液とB液との反応で生成した生成物は、生物活性物質を内包し、均一で微細なナノ粒子として薄膜流体中に析出する。析出したナノ粒子は、液体に懸濁された状態でホルダ10及びホルダ20の外側に排出される。
 ケース70は、ホルダ10及びホルダ20の外周面の外側に配置される。ケース70は、ホルダ10及びホルダ20の外側に排出されたナノ粒子分散液を収容する。
 上記製造方法に好適な装置として、例えば、強制薄膜式マイクロリアクターであるULREA SS-11(エム・テクニック社製)が挙げられる。ULREA SS-11を用いる場合、ホルダ10の回転数、背圧、A液及びB液の流速及び温度等を適宜設定することができる。例えば、回転数は、350~2500rpm、好ましくは400rpmである。背圧は0.001~0.1MPa、0.005~0.08MPa、0.008~0.05MPa、0.01~0.03MPa、好ましくは0.02MPaである。
 本実施の形態に係る食品添加用ナノ粒子は、食品に使用しても安全な乳化剤を含有するナノ粒子を含むため、食品に添加することができる。当該食品は、例えば、機能性食品、特定保健用食品及び栄養機能性食品等として摂取(飮食)される。生物活性物質を内包する上記ナノ粒子を摂取することで、摂取者は、健康の保持、増進及び回復に寄与する生物活性を得ることができる。
 機能性食品等における上記食品添加用ナノ粒子の含量は特に限定されない。例えば、食品添加用ナノ粒子は、食品に対して、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%、10重量%、5重量%、3重量%、2重量%、1重量%又は0.1重量%含まれる。
 以上詳細に説明したように、本実施の形態に係るナノ粒子は、反応槽内の温度勾配及び濃度勾配の影響をほとんど受けないため、下記実施例1に示すように、D50の値が200nm以下で、粒径のスパン値が2.0以下で均一な粒径を有する。また、当該ナノ粒子における生物活性物質の含量は、食品添加用ナノ粒子の重量に対して30重量%以上に達する。
 また、上記ナノ粒子に内包される上記生物活性物質は、玄米胚芽抽出エキス、γ-オリザノール、フェルラ酸、シクロアルテノールFE、24-メチレンシクロアルタノールFE、カンペステロールFE及びβ-シトステロールFEからなる群から選択されてもよいこととした。これらの生物活性物質によって、インスリン抵抗性、肥満、脂質異常症、耐糖能不全、糖尿病、動脈硬化症及び炎症性疾患等が改善される。上記ナノ粒子は、粒径が均一で、かつ高い生物活性物質の含量を有するため、生物活性を低用量でも得ることができる。
 また、下記実施例3に示すように、本実施の形態に係る食品添加用ナノ粒子は、経口摂取された際の腸管から血中への前記生物活性物質の吸収量が、生物活性物質の原体よりも5倍以上高い。このため、例えば、当該食品添加用ナノ粒子を経口投与した場合、生物活性物質を効率よく血中へ輸送することができる。なお、吸収量は、投与から1時間後、6時間、12時間、24時間、36時間又は48時間経過後までに血中に取り込まれた生物活性物質の総重量であってもよい。上記吸収量は、生物活性物質の原体と比較して5倍以上100倍以下、5倍以上90倍以下、5倍以上80倍以下、5倍以上70倍以下、5倍以上60倍以下、5倍以上50倍以下、5倍以上40倍以下、5倍以上30倍以下、5倍以上20倍以下又は5倍以上10倍以下ある。また、上記生体は、特に限定されず、動物、特にはヒトを含むほ乳類の動物の体を意味する。
 なお、当該食品添加用ナノ粒子を経口投与した場合、所定時間経過後の生物活性物質の血中濃度が、生物活性物質の原体を投与した場合と比較して5倍以上100倍以下、5倍以上90倍以下、5倍以上80倍以下、5倍以上70倍以下、5倍以上60倍以下、5倍以上50倍以下、5倍以上40倍以下、5倍以上30倍以下、5倍以上20倍以下、5倍以上10倍以下又は6倍以上9倍以下であってもよい。
 また、上記混合ステップでは、分散剤を含むA液と、B液とを、互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して相対的に回転する処理用面間に導入することにより形成される薄膜流体中で、A液とB液とを混合してもよいこととした。これにより、より均一な粒径を有し、生物活性物質の含量の高いナノ粒子を製造することができる。また、A液に分散剤を含むため、良好な分散性を有する食品添加用ナノ粒子を得ることができる。
 なお、上記乳化剤は、HPC、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、レシチン、サポニン類、ステロール類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びポリソルベートからなる群から選択されてもよいこととした。これらの乳化剤は、食品に利用可能で、かつナノ粒子の自己乳化に好適である。
 なお、析出ステップに続いて、ナノ粒子懸濁液から有機溶媒を留去し、ナノ粒子を凍結乾燥してもよい。また、ナノ粒子懸濁液をスプレードライ法で粉体化してもよいし、あるいはホットメルト法で固形化してもよい。
 なお、本実施の形態に係る食品添加用ナノ粒子は、水性分散液に分散された食品添加用ナノ粒子分散液であってもよい。水性分散液は、水単独でもよいが、水及び水と混和可能な溶剤を含んでもよい。混和可能な溶剤としては、メタノール、イソプロパノール及びエチレングリコール等のアルコール等が挙げられる。
 食品添加用ナノ粒子分散液の場合、食品添加用ナノ粒子の濃度の上限は、特に限定されないが、例えば、食品添加用ナノ粒子分散液の重量に対して50.0重量%以下、40.0重量%以下、30.0重量%以下、20.0重量%以下、10.0重量%以下、5.0重量%以下、3.0重量%以下、1.0重量%以下、0.9重量%以下、0.8重量%以下、0.7重量%以下又は0.65重量%以下である。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態では、上記実施の形態1に係る食品添加用ナノ粒子のバッチ法を用いた製造方法について、上述の食品添加用ナノ粒子の製造方法と異なる点を中心に説明する。
 本実施の形態に係る食品添加用ナノ粒子の製造方法は、粒子形成ステップと、留去ステップとを含む。粒子形成ステップでは、有機溶媒中に生物活性物質を溶解させた原料溶液を、分散剤を含むpHを弱アルカリ性に調整した乳化剤水溶液に滴下し、ナノ粒子懸濁液を得る。
 原料溶液における生物活性物質の濃度は、生物活性物質の物性等に応じて適宜設定可能である。例えば、原料溶液における生物活性物質の濃度は、0.1~30重量%、0.2~20重量%、0.3~10重量%、好ましくは0.5重量%である。
 乳化剤水溶液のpHは、弱アルカリ性である。ここで、弱アルカリ性とは、pHが8.0を超えて11.0以下を意味する。乳化剤水溶液のpHは、上述のアルカリ種等の公知のpH調整剤で調整すればよい。pH調整剤としては、炭酸水素ナトリウムが好ましい。 
 留去ステップでは、上記ナノ粒子懸濁液から溶媒を留去する。留去の方法は公知の任意の方法が採用できる。例えば、減圧下でナノ粒子懸濁液を攪拌しながら留去するのが好ましい。留去の時間は、溶媒の量に応じて設定すればよい。留去ステップの後、さらにナノ粒子を凍結乾燥してもよい。
 以上詳細に説明したように、本実施の形態に係る食品添加用ナノ粒子の製造方法は、乳化剤水溶液のpHを弱アルカリ性にすることで、D50の値が200nm以下で、粒径のスパン値が2.0以下の均一な粒径の食品添加用ナノ粒子を効率よく製造することができる。また、下記実施例4に示すように、当該ナノ粒子における生物活性物質の含量は、ナノ粒子の重量に対して30重量%以上である。
 以下の実施例により、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は実施例によって限定されるものではない。
 (実施例1)
 ULREA SS-11を使用して、以下のようにHPCナノ粒子を作製した。まず、A液をA液タンクに充填し、タンクを0.3MPaに加圧した。その後、設定値43℃(実測値約41℃)でA液を167mL/分で送液し、次いで設定値40℃(実測値約31℃)でB液を100mL/分で送液した。A液は0.1重量%HPC、0.0025重量%NaCO及び0.2重量%D-マンニトールを含む水溶液である。また、B液の組成は、γ-オリザノール:エタノールが重量比で0.5:99.5の溶液である。回転数を400rpmとし、背圧を0.02MPaとした。混合液(吐出液)のpHは、8.5であった。受けタンクに15Lの吐出液を回収した。本実施例では、エタノールを留去するため、受けタンクの底面にリボンヒーターを設置し、70℃に加温した。真空減圧(-0.1MPa)で一晩溶媒留去した食添ナノ粒子分散液を、-80℃で凍結し、棚式凍結乾燥機で棚を45℃に加温して3日間凍結乾燥し、49gのHPCナノ粒子を得た。
 上記で調製したHPCナノ粒子10mgをチューブに量りとり、ミリQ水10mLを加えた。ボルテックスミキサーで30秒間撹拌後、5分間超音波処理を行った。ミリQ水を対照とし、HPCナノ粒子の粒度分布をNIKKISO Nanotrac Wave-EX150(日機装社製)で測定した。
 また、上記で調製したHPCナノ粒子10mgに5又は10mLの純水を加え、超音波洗浄機で5分間処理した後、超音波分散機で1分間処理した液を、エステル支持膜付グリットに滴下し、大気下にて乾燥したものをTEM観察用試料とした。TEM観察用試料を透過型電子顕微鏡(TEM、JEM-2100、日本電子社製)で撮像し、HPCナノ粒子の外観を観察した。
 HPCナノ粒子のゼータ電位を測定するために、ミリQ水で5mg/mLのHPCナノ粒子溶液を調製し、30秒間ボルテックスミキサーで撹拌し、10分間、超音波で処理した。得られた試料のゼータ電位を、Nanotrac Wave-UZ152(日機装社製)を用いて測定した。
 HPCナノ粒子におけるγ-オリザノール含量は、以下のように評価した。まず、標準溶液を調製した。玄米胚芽抽出エキス10mgを100mLメスフラスコに量りとり、アセトニトリル50mLを加えて溶解した。次にアセトニトリルを用いて100mLにメスアップし、標準原液(100μg/mL)とした。標準原液を50、25、12.5、6.25、3.125μg/mLになるようにアセトニトリルを用いて段階希釈し、標準溶液とした。
 試料溶液の調製では、試料約10mgを量りとり、ミリQ水10mLを加えた。ボルテックスミキサーで30秒間撹拌後、5分間超音波処理し試料原液とした。試料原液1.0mLにアセトニトリルを加え10mLとした。この液を20℃、10,000×gで15分間遠心分離した。遠心後の上澄み液を、0.2μmメンブレンフィルターを用いてろ過し、得られたろ液を試料溶液とした。試料溶液についてはn=3で試験を実施した。標準溶液及び試料溶液を下記条件にて高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で分析し、標準溶液の検量線から試料溶液中のγ-オリザノール含量を計算により求めた。
 HPLCの条件
 機器:LC-2000 plus series(日本分光社製)
 検出波長:UV320nm
 カラム:Inertsil SIL-100A(GLサイエンス社製、150×4.6mmI.D、5μm)
 カラム温度:30℃
 移動相:n-ヘキサン:2-プロパノール:酢酸=470:25:5、移動相の調製はHPLC用溶媒を使用、酢酸含量99.5%以上
 流量:1.0mL/分
 注入量:10μL
 測定時間:10分
 (結果)
 HPCナノ粒子におけるγ-オリザノールの含量は、46.1重量%であった。図2に示すように、HPCナノ粒子の粒度分布は、シングルピークで、D50は72nmであった。HPCナノ粒子の粒径のスパン値は1.3で、標準偏差は29nmであった。また、図3に示すように、γ-オリザノールが内包された分散性の良いHPCナノ粒子の粒子が観察された。HPCナノ粒子のゼータ電位は平均-33.45mVであった。
 (実施例2)
 上記実施例1で調製したHPCナノ粒子について、腸液内におけるHPCナノ粒子からのγ-オリザノールの溶出率を次のように評価した。まず、絶食時の腸液を再現するために人工腸液を調製した。2.18gの人工腸液調製用試薬(セレステ社製)、6.19gのNaCl、3.44gのNaHPO、及び0.42gのNaOHを、精製水1000mLに溶解させた。続いて、1N NaOH又は1N HCl水溶液を用いて溶液のpHを6.5に調整し、該溶液を人工腸液とした。
 玄米胚芽抽出エキス(原体)及びHPCナノ粒子それぞれ10mgを人工腸液10mLに添加し、30秒間ボルテックスミキサーで撹拌した。0時間の試料として600μLを採取した後、37℃で振盪し、0.5、1、2、4、6、24時間後にもそれぞれ600μLを採取した。採取した試料を4℃で15分間、20,000rpmで遠心し、0.2μmのフィルタでろ過した。上清液100μLにアセトニトリル900μLを加え、30秒間撹拌した。試料をさらに4℃で15分間、20,000rpmで遠心し、0.2μmのフィルタでろ過した。得られた試料に含まれるγ-オリザノールの量を上述の実施例1と同様にHPLC分析で定量した。
 (結果)
 図4は、HPCナノ粒子の濃度が1mg/mLの人工腸液におけるγ-オリザノールの量の経時変化を示す。HPCナノ粒子の場合、24時間後の人工腸液中のγ-オリザノールの量は、31μg/mL(人工腸液中のHPCナノ粒子の濃度1mg/mLに対して3.1%)であった。該HPCナノ粒子におけるγ-オリザノールの含量46.1重量%を考慮すると、溶出率は6.7重量%であった。
 (実施例3)
 マウスを用いて上記実施例1で調製したHPCナノ粒子におけるγ-オリザノールの吸収性を評価した。マウス(C57BL/6J、6週齢、雄、日本チャールス・リバー社製)を取得し、米糠不使用の飼料CRF-1(オリエンタル酵母社製)を自由摂取させて1週間飼育した。7週齢にて、320μg/g(体重)のHPCナノ粒子又は玄米胚芽抽出エキス(原体)を経口投与し、所定の時間経過ごとに眼窩静脈より血液を採取した(n=3)。
 採取した血液を遠心分離し、上清の血漿を得た。得られた血漿にイソプロパノールを加え、ボルテックスミキサーで撹拌し、さらに超音波処理を行い、遠心分離後、上清を得た。上清を0.2μmフィルタにかけ、LCMS測定用試料とした。LCMS測定用試料について、シクロアルテノールFE、24-メチレンシクロアルタノールFE、カンペステロールFE及びβ-シトステロールFE及びフェルラ酸の血中濃度を、下記条件で液体クロマトグラフ質量分析(LC/MS)を用いて測定した。
 LC/MSの測定条件
 装置:1260Infinity,6430 Triple Quad LC/MS(アジレント・テクノロジーズ社製)
 分析カラム:L-column2 ODS 150mm×2.1mm I.D3.0μm
 カラムオーブン温度:40℃
 移動相:アセトニトリル:メタノール:酢酸アンモニウム=50:50:0.3(v:v:w)
 イオン源:APCI
 極性:Negative
 Nebulizer Pressure:60psi
 Drying Gasの流速:5L/分
 Drying Gasの温度:350℃
 APCI Vapの温度:350℃
 Corona Current:20μA
 Capillary Voltage:3,500V
 LC/MSにおける測定対象物質のトランジション等を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (結果)
 図5(A)及び図5(B)は、それぞれ原体及びHPCナノ粒子を経口投与したマウスにおけるγ-オリザノールに含まれる成分並びにフェルラ酸の血中濃度を示す。HPCナノ粒子の場合、投与後24時間後までのフェルラ酸及びシクロアルテノールFEの血中濃度が原体よりも高く維持された。より詳細には、投与1時間後のフェルラ酸の血中濃度は、原体では17.6ng/mLであったのに対し、HPCナノ粒子では113.5ng/mLであった。また、投与4時間後のシクロアルテノールFEの血中濃度は、原体では検出限界以下であったのに対し、HPCナノ粒子では18.6ng/mLであった。
 フェルラ酸に関して、図5(A)及び図5(B)より0~6時間後までの曲線下面積(AUC)を算出すると、図6に示すように、原体のAUCが17.6であったのに対し、HPCナノ粒子のAUCは、164.4であった。同様に、シクロアルテノールFEに関して、0~48時間後までのAUCを算出すると、図7に示すように、原体のAUCは0であったのに対し、HPCナノ粒子のAUCは、224.2であった。
 本実施例により上記実施例1で調製したHPCナノ粒子は、経口投与された場合、内包するγ-オリザノールの血中への吸収量を原体よりも大幅に上昇させることが示された。
 (実施例4)
 以下のように、水中エマルション法でも生物活性物質の含量及び粒径の均一性が高いHPCナノ粒子を得ることができた。0.5重量%の濃度で玄米胚芽抽出エキスをエタノールに溶解させ、60mLの玄米胚芽抽出エキス溶液を得た。一方、0.1重量%HPC、0.2重量%D-マンニトール及び0.01重量%炭酸水素ナトリウムを含む水溶液120g(pH8.2)を調製した。
 次に、上記玄米胚芽抽出エキス溶液を40℃、400rpmで攪拌しながら、ペリスタポンプを用いて一定速度(4.0rpm)で、上記水溶液中に滴下し、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子懸濁液を得た。続いて減圧下30℃、100rpmで攪拌を続けながら、混合溶媒を留去した。約1時間の混合溶媒留去後、60mLを一晩凍結乾燥し、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の乾燥粉末0.59gを得た。
 実施例1と同様に、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子におけるγ-オリザノールの含量と、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の粒度分布を測定した。
 (結果)
 玄米胚芽抽出エキスナノ粒子におけるγ-オリザノールの含量は、37.0重量%であった。玄米胚芽抽出エキスナノ粒子のD50は87nmで、粒径のスパン値は0.7であった。
 (実施例5)
 水中エマルション法を用いて、次のようにHPCナノ粒子を作製した。玄米胚芽抽出エキスをエタノールに0.5重量%の濃度で溶解させ、60mLの玄米胚芽抽出エキス溶液(B1液)を得た。一方、0.1重量%のHPC、0.2重量%の各種糖アルコール及び0.0025重量%炭酸水素ナトリウムを含む水溶液(A1液)120gを調製した。使用した糖アルコールは、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール及びラクチトールである。
 同様に、玄米胚芽抽出エキスをエタノールに0.5重量%の濃度で溶解させ、0.65重量%のHPCを加え、60mLの玄米胚芽抽出エキス溶液(B2液)を得た。一方、0.2重量%の各種糖アルコール及び0.0025重量%炭酸水素ナトリウムを含む水溶液(A2液)120gを調製した。
 次に、40℃、400rpmで攪拌している上記A1液中に、上記B1液を、ペリスタポンプを用いて一定速度4rpmで滴下し、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子懸濁液を得た。続いて減圧下30℃で混合溶媒を留去した。約1時間の混合溶媒留去後約90mLを一晩凍結乾燥し、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の乾燥粉末を得た。同様の操作をA2液及びB2液を用いて行い、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の乾燥粉末を得た。
 玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の乾燥粉末の色、性状及び水への分散性を観察した。すべての乾燥粉末は、分散性を備えていた。また、実施例1と同様に、当該玄米胚芽抽出エキスナノ粒子におけるγ-オリザノールの含量と、玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の粒度分布を測定した。
 (結果)
 玄米胚芽抽出エキスナノ粒子の色、性状、D50、スパン値及びγ-オリザノールの含量を表2に示す。HPCを含むA1液を用いて調製された玄米胚芽抽出エキスナノ粒子は、HPCを含まないA2液を用いて調製された玄米胚芽抽出エキスナノ粒子よりもD50が小さい傾向があり、含量も大きかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
 本出願は、2016年8月26日に出願された、日本国特許出願2016-165797号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2016-165797号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 本発明は、生物活性物質を含む機能性食品等に好適である。
  1、2 処理用面
  10、20 ホルダ
  11、21 処理部
  22 接面圧付与部
  30、50 導入部
  40 流体圧付与部
  60 流体供給部
  70 ケース
  100 薄膜回転式分散機

Claims (9)

  1.  乳化剤及び分散剤を含むナノ粒子と、
     前記ナノ粒子に内包された生物活性物質と、
     を含み、
     前記ナノ粒子のD50の値が、200nm以下で、
     前記ナノ粒子の粒径のスパン値が、2.0以下で、
     前記生物活性物質の含量が、前記ナノ粒子の重量に対して30重量%以上である、
     食品添加用ナノ粒子。
  2.  経口摂取された際の腸管から血中への前記生物活性物質の吸収率が、
     前記生物活性物質の原体よりも5倍以上高い、
     請求項1に記載の食品添加用ナノ粒子。
  3.  前記乳化剤は、
     ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、レシチン、サポニン類、ステロール類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びポリソルベートからなる群から選択される、
     請求項1又は2に記載の食品添加用ナノ粒子。
  4.  前記生物活性物質は、
     玄米胚芽抽出エキス、γ-オリザノール、フェルラ酸、シクロアルテノールフェルラ酸エステル、24-メチレンシクロアルタノールフェルラ酸エステル、カンペステロールフェルラ酸エステル及びβ-シトステロールフェルラ酸エステルからなる群から選択される、
     請求項1から3のいずれか一項に記載の食品添加用ナノ粒子。
  5.  分散剤を含む乳化剤水溶液と、有機溶媒中に生物活性物質を溶解させた原料溶液とを、互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して相対的に回転する処理用面間に導入することにより形成される薄膜流体中で、前記乳化剤水溶液と前記原料溶液とを混合する混合ステップと、
     前記生物活性物質を内包し、かつ前記乳化剤を含むナノ粒子を、前記薄膜流体中に析出させる析出ステップと、
     を含む、
     食品添加用ナノ粒子の製造方法。
  6.  前記薄膜流体のpHは、
     6~9である、
     請求項5に記載の食品添加用ナノ粒子の製造方法。
  7.  有機溶媒中に生物活性物質を溶解させた原料溶液を、分散剤を含むpHを弱アルカリ性に調整した乳化剤水溶液に滴下し、ナノ粒子懸濁液を得る粒子形成ステップと、
     前記ナノ粒子懸濁液から溶媒を留去する留去ステップと、
     を含む、
     食品添加用ナノ粒子の製造方法。
  8.  前記乳化剤は、
     ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、レシチン、サポニン類、ステロール類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びポリソルベートからなる群から選択される、
     請求項5から7のいずれか一項に記載の食品添加用ナノ粒子の製造方法。
  9.  前記生物活性物質は、
     玄米胚芽抽出エキス、γ-オリザノール、フェルラ酸、シクロアルテノールフェルラ酸エステル、24-メチレンシクロアルタノールフェルラ酸エステル、カンペステロールフェルラ酸エステル及びβ-シトステロールフェルラ酸エステルからなる群から選択される、
     請求項5から8のいずれか一項に記載の食品添加用ナノ粒子の製造方法。
PCT/JP2017/030493 2016-08-26 2017-08-25 食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法 WO2018038250A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165797 2016-08-26
JP2016-165797 2016-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018038250A1 true WO2018038250A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=61244932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030493 WO2018038250A1 (ja) 2016-08-26 2017-08-25 食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201806495A (ja)
WO (1) WO2018038250A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426036B2 (ja) 2021-12-23 2024-02-01 国立大学法人 琉球大学 認知機能障害改善剤及び認知機能障害改善用経口組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255931A (ja) * 2000-11-29 2002-09-11 Basf Ag 水溶性、水難溶性または水不溶性活性化合物の固体調製物の製造
WO2009008393A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 M.Technique Co., Ltd. 強制超薄膜回転式処理法を用いたナノ粒子の製造方法
WO2014098190A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社 先端医療開発 組成物及び飲食物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255931A (ja) * 2000-11-29 2002-09-11 Basf Ag 水溶性、水難溶性または水不溶性活性化合物の固体調製物の製造
WO2009008393A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 M.Technique Co., Ltd. 強制超薄膜回転式処理法を用いたナノ粒子の製造方法
WO2014098190A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社 先端医療開発 組成物及び飲食物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426036B2 (ja) 2021-12-23 2024-02-01 国立大学法人 琉球大学 認知機能障害改善剤及び認知機能障害改善用経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201806495A (zh) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Long-acting inhalable chitosan-coated poly (lactic-co-glycolic acid) nanoparticles containing hydrophobically modified exendin-4 for treating type 2 diabetes
Yang et al. High bioavailability from nebulized itraconazole nanoparticle dispersions with biocompatible stabilizers
KR101306384B1 (ko) 약물 전달용 디케토피페라진염, 디케토모르포린염 또는디케토디옥산염
Klingler et al. Insulin-micro-and nanoparticles for pulmonary delivery
JP5317960B2 (ja) 微粉砕化有機化合物粒子の製造方法
Liu et al. Influence of stabilizer type and concentration on the lung deposition and retention of resveratrol nanosuspension-in-microparticles
Cruz et al. Formulation and in vivo evaluation of sodium alendronate spray-dried microparticles intended for lung delivery
Fang et al. Novel hydrophobin-coated docetaxel nanoparticles for intravenous delivery: in vitro characteristics and in vivo performance
JP2001507357A (ja) 粘膜送達用の生物活性物質の生物学的利用性を改良するための方法および組成物
KR20060123384A (ko) 약물을 함유하는 나노 입자 및 그 제조 방법, 그리고 당해나노 입자로 이루어지는 비경구 투여용 제제
CN105617362B (zh) 一种新型的胰岛素-磷脂-壳聚糖自组装微粒载体及其制剂
Depreter et al. Formulation and in vitro evaluation of highly dispersive insulin dry powder formulations for lung administration
CN106102719A (zh) 天然材料的纳米混悬剂及其制备方法
Wang et al. Ginkgolides-loaded soybean phospholipid-stabilized nanosuspension with improved storage stability and in vivo bioavailability
Huang et al. Dry powder inhaler formulations of poorly water-soluble itraconazole: A balance between in-vitro dissolution and in-vivo distribution is necessary
Yamasaki et al. Enhanced dissolution and oral bioavailability of praziquantel by emulsification with human serum albumin followed by spray drying
Del Gaudio et al. Submicrometric hypromellose acetate succinate particles as carrier for soy isoflavones extract with improved skin penetration performance
WO2018038250A1 (ja) 食品添加用ナノ粒子及び食品添加用ナノ粒子の製造方法
Vadakkan et al. Cationic, amphiphilic dextran nanomicellar clusters as an excipient for dry powder inhaler formulation
EP3616726A1 (en) Protein particle wrapped with medicine insoluble in water and preparation method therefor
WO2018038267A1 (ja) ポリラクチドグリコライド共重合体ナノ粒子及びポリラクチドグリコライド共重合体ナノ粒子の製造方法
CN116139089A (zh) 一种壳聚糖与纳米中药配伍的纳米制剂及其制备方法与应用
CN115068430A (zh) 一种用于鼻腔递送的左旋多巴组合物微粒及其制备方法和应用
CN114617849A (zh) 具有核壳结构的玉米醇溶蛋白复合纳米粒子及其制备方法
JP6348024B2 (ja) 水分散性の良いシリマリン含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17843726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17843726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP