WO2018038007A1 - 人体用ゴニオメーター - Google Patents
人体用ゴニオメーター Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018038007A1 WO2018038007A1 PCT/JP2017/029595 JP2017029595W WO2018038007A1 WO 2018038007 A1 WO2018038007 A1 WO 2018038007A1 JP 2017029595 W JP2017029595 W JP 2017029595W WO 2018038007 A1 WO2018038007 A1 WO 2018038007A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- arm portion
- goniometer
- arm
- angle
- view
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/107—Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/24—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
Definitions
- the present invention relates to a goniometer, and more particularly to a goniometer for a human body used for measuring a range of motion of a human body.
- goniometers angle meters
- Patent Literature 1 includes a first arm unit, a second arm unit, and a display unit, and an angle formed by the first arm unit and the second arm unit (the rotation of the first arm unit and the second arm unit).
- a digital goniometer in which the amount of movement is digitally displayed on a display unit.
- the goniometer is provided with a function for holding the display value shown on the display section after the range of motion measurement.
- a function for holding the display value which is troublesome when measuring the range of motion. Will increase.
- the structure of the goniometer itself is complicated, and the manufacturing cost and product cost are increased.
- An object of the present invention is for a human body that can easily measure a range of motion of a joint of a human body, etc., with an angle formed between a first arm portion and a second arm portion being locked at a predetermined angle with a simple configuration. To provide a goniometer.
- the goniometer for human body of the present invention is A first arm part; A second arm portion supported to be rotatable about a rotation axis with respect to the first arm portion; A locking mechanism that locks the angle formed by the first arm part and the second arm part for each predetermined angle; It is characterized by providing.
- the angle formed by the first arm portion and the second arm portion is locked for each predetermined angle, and the range of motion of a human body joint or the like can be easily measured.
- a goniometer can be realized.
- FIG. 1A is a perspective view of the goniometer 101 of the present invention
- FIG. 1B is a perspective view of the goniometer 101 viewed from another viewpoint.
- 2A is a front view of the goniometer 101 of the present invention
- FIG. 2B is a rear view of the goniometer 101.
- FIG. 3A is a plan view of the goniometer 101 of the present invention
- FIG. 3B is a bottom view of the goniometer 101.
- FIG. 4A is a right side view of the goniometer 101 of the present invention
- FIG. 4B is a left side view of the goniometer 101.
- FIG. 5A is a perspective view of the goniometer 101 when the second arm portion 2 is rotated by 45 ° with respect to the first arm portion 1, and FIG. It is a perspective view of the goniometer 101 when the 2nd arm part 2 is rotated 180 degrees.
- FIG. 6 is a partially enlarged view of the angle display member 3 provided in the goniometer 101.
- FIG. 7A is an enlarged cross-sectional view of the goniometer 101 showing the locking mechanism before rotating
- FIG. 7B is an enlarged cross-sectional view of the goniometer 101 showing the locking mechanism being rotated.
- FIG. 7C is an enlarged cross-sectional view of the goniometer 101 showing the locking mechanism when locked.
- FIG. 8A is a perspective view of the goniometer 102 according to the second embodiment, and FIG. 8B is an exploded perspective view of the goniometer 102.
- 9A is a front view of the goniometer 102, and FIG. 9B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 9A.
- FIG. 10A is a perspective view of the goniometer 103 according to the third embodiment, and FIG. 10B is an exploded perspective view of the goniometer 103.
- 11A is a front view of the goniometer 103, and FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 11A.
- FIG. 1A is a perspective view of the goniometer 101 according to the first embodiment
- FIG. 1B is a perspective view of the goniometer 101 viewed from another viewpoint.
- FIG. 2A is a front view of the goniometer 101
- FIG. 2B is a rear view of the goniometer 101.
- FIG. 3A is a plan view of the goniometer 101
- FIG. 3B is a bottom view of the goniometer 101.
- 4A is a right side view of the goniometer 101
- FIG. 4B is a left side view of the goniometer 101.
- FIG. 5A is a perspective view of the goniometer 101 when the second arm portion 2 is rotated by 45 ° with respect to the first arm portion 1, and FIG. It is a perspective view of the goniometer 101 when the 2nd arm part 2 is rotated 180 degrees.
- FIG. 6 is a partially enlarged view of the angle display member 3 provided in the goniometer 101.
- the goniometer 101 includes a first arm portion 1, a second arm portion 2, an angle display member 3, a support shaft member 4, a ball plunger 7, and the like.
- the goniometer of the present invention is used in medical fields such as rehabilitation and orthopedics.
- the goniometer is used for quantitative measurement of a range of motion such as a joint of a human body, for example, for quantifying the effect of rehabilitation and for certifying a grade of aftereffects.
- the movable range of the joints of the human body and the like is measured by moving the first arm unit 1 and the second arm unit 2 in accordance with the rotation of the joints by the patient.
- the size of the goniometer 101 according to the present embodiment is, for example, in FIG. 2A, the length in the left-right direction is 425 mm, the height in the up-down direction is 56 mm, and the thickness is 12 mm. Moreover, the magnitude
- the size of the second arm part 2 is, for example, a length of 375 mm in the left-right direction in FIG. 2A, a height of 6 mm in the vertical direction, and a thickness of 12 mm.
- the first arm portion 1 is a rod-like member that extends in the X-axis direction.
- the 2nd arm part 2 is a substantially rod-shaped member. As shown in FIG. 6, the first arm portion 1 is configured by connecting a first arm member 11 and a first rod-like member 12 with a screw 5.
- the second arm portion 2 is configured by connecting a second arm member 21 and a second rod-shaped member 22 with a screw 5.
- the second arm portion 2 is supported so as to be rotatable with respect to the first arm portion 1 about a rotation axis AX along the Y-axis direction. Specifically, the first end of the second arm portion 2 is pivotally supported by the support shaft member 4 on the angle display member 3 fixed to the first end of the first arm portion 1. That is, the first end of the first arm portion 1 and the first end of the second arm portion 2 are pivotally supported via the angle display member 3.
- the angle display member 3 is an arc-shaped flat plate having a first surface S1 and a second surface S2 facing each other and having a substantially semicircular opening CP.
- the first arm portion 1 and the second arm portion 2 are, for example, aluminum square bars.
- the support shaft member 4 is, for example, a metal screw, and the angle display member 3 is, for example, an aluminum flat plate.
- the second arm portion 2 has a guide portion 6 and a pointer 9.
- the guide portion 6 is a portion protruding in the ⁇ Y direction
- the pointer 9 is a needle-like protrusion provided at the tip of the guide portion 6.
- the angle display member 3 is provided with an angle display 10 and a plurality of grooves 8.
- the angle display 10 is a groove formed on the first surface S1, for example, to display every predetermined angle (5 degrees) up to 180 degrees with the ⁇ X direction parallel to the first arm unit 1 being 0 degrees. Therefore, the angle formed by the first arm portion 1 and the second arm portion 2 can be quantitatively measured by reading the angle display 10 indicated by the pointer 9.
- the plurality of grooves 8 are grooves formed periodically (detailed later) on the arc-shaped end surface of the angle display member 3, for example.
- a ball plunger 7 is fixed to the guide portion 6 of the second arm portion 2 as shown in FIG.
- the ball plunger 7 has a cylinder, a ball, and a coil spring.
- the ball plunger 7 has a structure in which a coil spring is sealed in the cylinder with a ball so that a part of the ball is exposed from the cylinder.
- a through hole that is internally threaded is formed in the guide portion 6 at a position that faces the end face of the angle display member 3, and by screwing the ball plunger 7 that is externally threaded into the through hole, A ball plunger 7 is fixed to the guide portion 6.
- a part of the ball of the ball plunger 7 exposed from the cylinder and the plurality of grooves 8 correspond to the “locking mechanism” in the present invention.
- bowl of the ball plunger 7 exposed from a cylinder is an example of the "protrusion part” in this invention.
- the ball plunger 7 of this embodiment has a structure in which a coil spring is sealed in a cylinder with a ball. Therefore, a part of the ball exposed from the cylinder (“protrusion” in the present invention) has elasticity.
- FIG. 7A is an enlarged cross-sectional view of the goniometer 101 showing the locking mechanism before rotating
- FIG. 7B is an enlarged cross-sectional view of the goniometer 101 showing the locking mechanism being rotated
- FIG. 7C is an enlarged cross-sectional view of the goniometer 101 showing the locking mechanism when locked.
- the coil spring included in the ball plunger 7 is not shown for easy understanding of the structure.
- the ball plunger 7 is fixed to the guide portion 6, and a part of the ball 42 exposed from the cylinder 41 (“protruding portion” in the present invention) is formed on the end surface of the angle display member 3. Contact and engage with the groove 8.
- the ball 42 of the ball plunger 7 is subjected to a pushing force toward the outside of the cylinder 41 (the same direction as the arrow in the cylinder 41 in FIG. 7C) by the elastic force of a coil spring (not shown). Yes. Therefore, when a part of the ball 42 is engaged with the groove 8, the rotational positions of the first arm portion 1 and the second arm portion 2 are maintained.
- the plurality of groove portions 8 have a predetermined angle (for example, 5 degrees) formed by the first arm portion 1 and the second arm portion 2. It is periodically formed on the end surface of the angle display member 3 so as to be locked at every time. The position of the pointer 9 coincides with the angle display 10 (scale) when locked.
- the “locking mechanism” in the present invention locks the angle formed by the first arm portion 1 and the second arm portion 2 for each predetermined angle, and the first arm portion 1 and the second arm portion 2 Has a function of holding the rotational position.
- the goniometer 101 according to the present embodiment has the following effects.
- the goniometer 101 locks the angle formed by the first arm portion 1 and the second arm portion 2 for each predetermined angle, and maintains the rotational position of the first arm portion 1 and the second arm portion 2. It has a “locking mechanism”. With this configuration, it is possible to easily measure a range of motion such as a joint of a human body. Moreover, since it is a comparatively simple structure, the goniometer for human bodies which can be manufactured at low cost can be realized.
- the main parts (the first arm part 1, the second arm part 2, and the angle display member 3) of the goniometer 101 are made of aluminum. Therefore, compared with the conventional goniometer (for example, the University of Tokyo type goniometer whose main part is stainless steel), it can be reduced in cost and weight.
- the 1st arm part 1 is comprised by connecting the 1st arm material 11 and the 1st rod-shaped member 12 with the screw
- the length of the 1st arm part 1 can be changed easily by selecting the length of the 1st rod-shaped member 12 connected with the 1st arm material 11.
- the second arm portion 2 is configured by connecting a second arm member 21 and a second rod-shaped member 22 with a screw 5. Therefore, the length of the 2nd arm part 2 can be changed easily by selecting the length of the 2nd rod-shaped member 22 connected with the 2nd arm material 21.
- the ball plunger 7 that seals the coil spring in the cylinder with a ball is shown.
- the present invention is not limited to this.
- the member sealed in the cylinder may be another elastic member such as a leaf spring, oil, or gas.
- the ball itself which the ball plunger 7 has may have elasticity, for example, may be elastic members, such as a rubber ball.
- the present invention is not limited to this configuration.
- the plurality of grooves 8 may be formed on the second surface S2 of the angle display member 3, for example.
- the ball plunger 7 is fixed to the second arm portion 2 so that the ball (the “protruding portion” in the present invention) engages with the groove portion 8 formed on the second surface S2.
- the angle display member 3 may be provided with a “projection” and the second arm 2 may be provided with a groove.
- the “locking mechanism” in which a part of the ball of the ball plunger 7 is engaged with the groove 8 is shown, but the present invention is not limited to this configuration.
- the “locking mechanism” is a mechanism in which, for example, a part of the ball of the ball plunger 7 is engaged with a through hole formed in the angle display member 3, thereby engaging the first arm portion 1 and the second arm portion 2.
- the structure which stops may be sufficient.
- the angle display member 3 is an arc-shaped flat plate having a substantially semicircular opening CP.
- the angle display member 3 is not limited to a flat plate.
- the shape of the angle display member 3 can be appropriately changed within a range where the functions and effects of the present invention are exhibited. Further, the angle display member 3 may not have the opening CP.
- the main part (the first arm part 1, the second arm part 2, and the angle display member 3) has been shown for the goniometer, but the main part may be made of stainless steel or the like.
- the main part of the goniometer is made of stainless steel, it is excellent in environmental resistance and suppresses deterioration due to aging.
- the angle display 10 is a groove for displaying a predetermined angle (5 degrees) from 0 degrees to 180 degrees is shown, but the present invention is not limited to this configuration.
- the angle displayed on the angle display 10 is not limited to 0 to 180 degrees, and can be changed as appropriate.
- the predetermined angle (unit of display angle) is not limited to every 5 degrees, and can be appropriately changed, for example, every 1 degree or every 10 degrees.
- the angle display 10 may be a printed material formed on the surface of the angle display member 3, for example. Further, the position of the pointer 9 when locked is not necessarily the same as the angle display 10 (scale).
- the pointer 9 is a needle-like protrusion provided on the second arm portion 2
- the present invention is not limited to this configuration.
- the shape and structure of the pointer 9 can be changed as appropriate within the scope of the effects and advantages of the present invention.
- a groove or a printed matter formed on the surface of the second arm portion 2 may be used.
- FIG. 8A is a perspective view of the goniometer 102 according to the second embodiment
- FIG. 8B is an exploded perspective view of the goniometer 102
- 9A is a front view of the goniometer 102
- FIG. 9B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 9A.
- 8 and 9 show the goniometer 102 in a state where the second arm portion 2 is rotated 180 ° with respect to the first arm portion 1.
- the goniometer 102 includes a first arm portion 1, a second arm portion 2, a support shaft member 4A, an elastic portion 25, and the like.
- the first arm portion 1 is a substantially rectangular flat plate member whose longitudinal direction coincides with the X-axis direction.
- the second arm portion 2 is a substantially rectangular flat plate member. Both the one end of the first arm portion 1 and the one end of the second arm portion 2 have a shape processed into an arc shape.
- the first arm portion 1 and the second arm portion 2 are, for example, resin flat plates.
- the second arm portion 2 is supported so as to be rotatable with respect to the first arm portion 1 about a rotation axis AX along the Y-axis direction. Specifically, as shown in FIG. 8B, a through hole 31 formed near one end of the first arm portion 1 and a through hole 32 formed near one end of the second arm portion 2 4A, the support shaft member 4A is inserted. In this way, the second arm portion 2 is directly supported by the first arm portion 1 by the support shaft member 4A.
- the support shaft member 4 ⁇ / b> A is a resin member, for example, and is a resin member that is press-fitted and inserted into the through holes 31 and 32.
- the support shaft member 4A may be, for example, a resin screw or a metal screw.
- a pointer and an angle display are formed near one end of the first arm portion 1 and near one end of the second arm portion 2, respectively, and the first arm portion 1 and the second arm portion 2 are formed.
- the angle formed by can be easily read.
- the second arm portion 2 has an elastic portion 25 and a protruding portion 26.
- the elastic part 25 is disposed in the vicinity of one end of the second arm part 2 and includes an opening 51 and a thin part 52.
- the thin portion 52 is a portion having a relatively smaller thickness (thickness in the Y-axis direction) than the other portions of the second arm portion 2.
- the thin portion 52 is disposed inside the opening 51 that penetrates both main surfaces of the second arm portion 2, and one end thereof is partially connected to the second arm portion.
- a conical protrusion 26 is provided at the other end of the thin portion 52.
- the projecting portion 26 is a main surface facing the first arm portion 1 of both main surfaces of the second arm portion 2 in a state where the second arm portion 2 is pivotally supported by the first arm portion 1 (FIG. 9B). Is a convex part formed on the lower surface side of the second arm part 2 in FIG.
- the first arm portion 1 has a plurality of groove portions 8A.
- the plurality of groove portions 8A are conical shapes formed on the main surface (the upper surface of the first arm portion 1 in FIG. 9B) facing the second arm portion 2 of both the main surfaces of the first arm portion 1. It is a recessed part, and is arrange
- the plurality of groove portions 8 ⁇ / b> A are formed at positions corresponding to the positions of the protruding portions 26 in a state where the second arm portion 2 is pivotally supported by the first arm portion 1. Therefore, as shown in FIG. 9B, the protruding portion 26 engages with the groove portion 8A in a state where the second arm portion 2 is pivotally supported on the first arm portion 1.
- the protruding portion 26 and the plurality of groove portions 8A correspond to the “locking mechanism” in the present invention.
- the second arm portion 2 is made of resin, and the protruding portion 26 has a structure provided at the other end of the thin portion 52 having a relatively small thickness. Therefore, in this embodiment, the thin part 52 (and the protrusion part 26) has elasticity.
- the plurality of groove portions 8A have a predetermined angle (for example, 5 degrees) between the first arm portion 1 and the second arm portion 2 when the second arm portion 2 is rotated about the rotation axis. It arrange
- the main parts are made of resin. Therefore, the cost and weight can be further reduced as compared with the case where the main part of the goniometer is made of aluminum or stainless steel.
- a configuration in which portions other than the “projecting portion” have elasticity may be used.
- the “locking mechanism” in the present invention is not limited to a configuration having elasticity only in the “projection portion” or the “thin wall portion”. If there is a “locking mechanism” that locks the angle formed by the first arm portion 1 and the second arm portion 2 for each predetermined angle, the elastic portions are the first arm portion 1 and the second arm portion. The structure distributed over 2 may be sufficient.
- FIG. 10A is a perspective view of the goniometer 103 according to the third embodiment
- FIG. 10B is an exploded perspective view of the goniometer 103
- 11A is a front view of the goniometer 103
- FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 11A.
- 10 and 11 show the goniometer 103 in a state where the second arm portion 2 is rotated by 180 ° with respect to the first arm portion 1.
- the goniometer 103 according to the present embodiment is different from the goniometer 102 according to the second embodiment in the structure of the plurality of grooves 8B. Other configurations are substantially the same as the goniometer 102.
- the first arm portion 1 has a plurality of groove portions 8B.
- the plurality of groove portions 8 ⁇ / b> B are concave portions formed on the main surface (the upper surface of the first arm portion 1 in FIG. 11B) that faces the second arm portion 2 among the two main surfaces of the first arm portion 1. .
- the plurality of groove portions 8B are grooves between teeth of the face gear-shaped portion formed on the main surface of the first arm portion 1, and are equiangular (circularly cycled). In fact).
- the plurality of groove portions 8 ⁇ / b> B are formed at positions corresponding to the positions of the protruding portions 26 in a state where the second arm portion 2 is pivotally supported by the first arm portion 1. Therefore, as shown in FIG. 11B, the protruding portion 26 engages with the groove portion 8B in a state where the second arm portion 2 is pivotally supported by the first arm portion 1.
- the protruding portion 26 and the plurality of groove portions 8B correspond to the “locking mechanism” in the present invention.
- the basic configuration of the goniometer 103 is the same as that of the goniometer 102 according to the second embodiment, and the same operations and effects as the goniometer 102 are achieved.
- the present invention is not limited to this configuration.
- the first arm portion 1 and the second arm portion 2 may be supported so as to be rotatable about the rotation axis AX.
- the second arm portion 2 is attached to the angle display member 3 that is an arcuate guide rail.
- the first arm portion 1 and the second arm portion 2 may rotate about the rotation axis AX when the second arm portion 2 moves along the angle display member 3.
- the “locking mechanism” that locks the angle formed by the first arm portion 1 and the second arm portion 2 every predetermined angle (5 degrees) is shown, but the present invention is not limited to this. It is not a thing.
- the predetermined angle of the “locking mechanism” can be appropriately changed, and may be 3 degrees or 10 degrees, for example. Further, the predetermined angle of the “locking mechanism” is not limited to an equal angle, and may be, for example, 5 degrees in a certain range and 10 degrees in another rotational range.
- AX ... Rotating shaft CP ... Opening S1 ... First surface S2 of angle display member ... Second surface 1 of angle display member ... First arm portion 2 ... Second arm portion 3 ... Angle display members 4, 4A ... Support shaft member DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 ... Screw 6 ... Guide part 7 ... Ball plunger 8, 8A, 8B ... Groove part 9 ... Pointer 10 ... Angle display 11 ... 1st arm material 12 ... 1st rod-shaped member 21 ... 2nd arm material 22 ... 2nd rod-shaped member 25 ... Elastic part 26 ... Projection part 31, 32 ... Through hole 41 ... Cylinder 42 ... Ball 51 ... Opening part 52 ... Thin wall part 101, 102, 103 ... Goniometer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
ゴニオメーター(101)は、第1アーム部(1)、第2アーム部(2)、第1アーム部(1)に固定される角度表示部材(3)、係止機構を備える。第2アーム部(2)は、第1アーム部(1)に対して、回動軸(AX)を中心にして回動可能に支持される。係止機構は、第1アーム部(1)と第2アーム部(1)とのなす角度を所定角度(例えば5度)ごとに係止する。
Description
本発明は、ゴニオメーターに関し、特に人体の関節可動域の測定等に用いられる人体用のゴニオメーターに関する。
従来、リハビリテーションや整形外科等の医療分野において、リハビリテーションの効果の定量化や後遺障害の等級認定等のために、人体の関節等の可動域を定量的に測定するゴニオメーター(角度計)が用いられている。
例えば、特許文献1には、第1アーム部と第2アーム部と表示部とを備え、第1アーム部と第2アーム部とのなす角度(第1アーム部と第2アーム部との回動量)が表示部にディジタル表示されるディジタル式のゴニオメーターが開示されている。
しかし、特許文献1に示されるようなゴニオメーターでは、外部からの衝撃等が加わることにより第1アーム部と第2アーム部とのなす角の角度が変動してしまい、人体の関節等の正確な可動域の測定が困難な場合がある。
なお、上記ゴニオメーターには、可動域測定の後に表示部に示された表示値をホールドさせる機能等が設けられているが、表示値をホールドさせる作業が発生し、可動域測定の際の手間が増える。また、上記機能を設けるため、ゴニオメーター自体の構造が複雑化し、製造コスト・製品コストが高くなってしまう。
本発明の目的は、簡素な構成により、第1アーム部と第2アーム部とのなす角が所定角度ごとに係止され、人体の関節等の可動域測定を容易に行うことのできる人体用ゴニオメーターを提供することにある。
本発明の人体用ゴニオメーターは、
第1アーム部と、
前記第1アーム部に対して、回動軸を中心にして回動可能に支持される第2アーム部と、
前記第1アーム部と前記第2アーム部とのなす角度を所定角度ごとに係止する係止機構と、
を備えることを特徴とする。
第1アーム部と、
前記第1アーム部に対して、回動軸を中心にして回動可能に支持される第2アーム部と、
前記第1アーム部と前記第2アーム部とのなす角度を所定角度ごとに係止する係止機構と、
を備えることを特徴とする。
この構成により、第1アーム部と第2アーム部とのなす角が所定の角度ごとの係止されるため、人体の関節等の可動域を容易に測定できる。また、比較的簡素な構成であるため、低コストで製造が容易な人体用ゴニオメーターを実現できる。
本発明によれば、簡素な構成により、第1アーム部と第2アーム部とのなす角が所定角度ごとに係止され、人体の関節等の可動域測定を容易に行うことのできる人体用ゴニオメーターを実現できる。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
図1(A)は第1の実施形態に係るゴニオメーター101の斜視図であり、図1(B)は別の視点から視たゴニオメーター101の斜視図である。図2(A)はゴニオメーター101の正面図であり、図2(B)はゴニオメーター101の背面図である。図3(A)はゴニオメーター101の平面図であり、図3(B)はゴニオメーター101の底面図である。図4(A)はゴニオメーター101の右側面図であり、図4(B)はゴニオメーター101の左側面図である。図5(A)は第1アーム部1に対して第2アーム部2を45°回動させたときのゴニオメーター101の斜視図であり、図5(B)は第1アーム部1に対して第2アーム部2を180°回動させたときのゴニオメーター101の斜視図である。図6は、ゴニオメーター101が備える角度表示部材3の部分拡大図である。
図1(A)は第1の実施形態に係るゴニオメーター101の斜視図であり、図1(B)は別の視点から視たゴニオメーター101の斜視図である。図2(A)はゴニオメーター101の正面図であり、図2(B)はゴニオメーター101の背面図である。図3(A)はゴニオメーター101の平面図であり、図3(B)はゴニオメーター101の底面図である。図4(A)はゴニオメーター101の右側面図であり、図4(B)はゴニオメーター101の左側面図である。図5(A)は第1アーム部1に対して第2アーム部2を45°回動させたときのゴニオメーター101の斜視図であり、図5(B)は第1アーム部1に対して第2アーム部2を180°回動させたときのゴニオメーター101の斜視図である。図6は、ゴニオメーター101が備える角度表示部材3の部分拡大図である。
ゴニオメーター101は、第1アーム部1、第2アーム部2、角度表示部材3、支軸部材4、ボールプランジャー7等を備える。
本発明のゴニオメーターは、リハビリテーションや整形外科等の医療分野において用いられる。ゴニオメーターは、例えばリハビリテーションの効果の定量化や後遺障害の等級認定等のため、人体の関節等の可動域の定量的な測定に用いられる。具体的には、患者等による関節等の回動に合わせて、第1アーム部1と第2アーム部2とを動かすことで人体の関節等の可動域測定を行う。
本実施形態に係るゴニオメーター101の大きさは、例えば図2(A)において左右方向の長さが425mm、上下方向の高さが56mm、厚みが12mmである。また、第1アーム部1の大きさは、例えば図2(A)において上下方向の高さが6mmであり、厚みが12mmである。第2アーム部2の大きさは、例えば図2(A)において左右方向の長さが375mmであり、上下方向の高さが6mm、厚みが12mmである。
第1アーム部1はX軸方向に延伸する棒状の部材である。第2アーム部2は略棒状の部材である。図6に示すように、第1アーム部1は、第1アーム材11と第1棒状部材12とをネジ5で連結して構成される。また、第2アーム部2は、第2アーム材21と第2棒状部材22とをネジ5で連結して構成される。
第2アーム部2は、第1アーム部1に対して、Y軸方向に沿った回動軸AXを中心にして回動可能に支持される。具体的には、第1アーム部1の第1端に固定されている角度表示部材3に、第2アーム部2の第1端が、支軸部材4によって軸支される。すなわち、第1アーム部1の第1端および第2アーム部2の第1端は、角度表示部材3を介して軸支されている。角度表示部材3は、互いに対向する第1面S1および第2面S2を有し、略半円状の開口CPを有する円弧状の平板である。第1アーム部1および第2アーム部2は例えばアルミニウム製の角棒である。支軸部材4は例えば金属製のネジであり、角度表示部材3は例えばアルミニウム製の平板である。
第2アーム部2は、ガイド部6および指針9を有する。ガイド部6は-Y方向に突出する部分であり、指針9はガイド部6の先端に設けられる針状の突起である。ガイド部6は、回動軸AXを中心にして第2アーム部2が回動した際に、角度表示部材3の円弧状の端面に沿って周方向(図2(A)中の周方向Rを参照)に移動する。
角度表示部材3には、角度表示10および複数の溝部8が設けられる。角度表示10は、例えば第1アーム部1と平行な-X方向を0度とし、180度まで所定角度(5度)ごとに表示するために、第1面S1に形成される溝である。そのため、指針9が示した角度表示10を読み取ることにより、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度を定量的に測定できる。複数の溝部8は、例えば角度表示部材3の円弧状の端面に周期的(後に詳述する)に形成される溝である。
また、第2アーム部2のガイド部6には、図6等に示すように、ボールプランジャー7が固定される。ボールプランジャー7は、シリンダ、ボールおよびコイルバネを有する。ボールプランジャー7は、ボールの一部がシリンダから露出するように、ボールでコイルバネをシリンダ内に封止した構造である。ガイド部6のうち角度表示部材3の端面に対向する位置には雌ネジ加工された貫通孔が形成されており、この貫通孔に雄ネジ加工されたボールプランジャー7をネジ止めすることで、ボールプランジャー7がガイド部6に固定される。
本実施形態では、シリンダから露出するボールプランジャー7のボールの一部と複数の溝部8とが、本発明における「係止機構」に相当する。また、本実施形態では、シリンダから露出するボールプランジャー7のボールの一部が、本発明における「突出部」の一例である。上述したように、本実施形態のボールプランジャー7は、ボールでコイルバネをシリンダ内に封止した構造である。したがって、シリンダから露出するボールの一部(本発明における「突出部」)は弾性を有する。
次に、本発明における「係止機構」について、図を参照して具体的に説明する。図7(A)は回動する前の係止機構を示すゴニオメーター101の拡大断面図であり、図7(B)は回動している途中の係止機構を示すゴニオメーター101の拡大断面図であり、図7(C)は係止したときの係止機構を示すゴニオメーター101の拡大断面図である。図7(A)、図7(B)および図7(C)では、構造を解りやすくするため、ボールプランジャー7が有するコイルバネの図示を省略している。
図7(A)に示すように、ボールプランジャー7がガイド部6に固定され、シリンダ41から露出するボール42の一部(本発明における「突出部」)は、角度表示部材3の端面に接触し、溝部8に係合する。
次に、図7(B)に示すように、第2アーム部2を例えば周方向Rに回動させた場合、シリンダ41から露出するボール42の一部は、角度表示部材3の端面に沿って移動し、溝部8から外れる。具体的には、コイルバネを弾性変形させる力がボール42に加わることによって、シリンダ41から露出するボール42の一部は溝部8から外れる。
シリンダ41から露出するボール42の一部が溝部8同士の間に接触しているとき、シリンダ41内に封止されているコイルバネ(図示省略)は弾性変形し、ボール42はシリンダ41内部に向かって移動する(図7(B)におけるシリンダ41内の矢印を参照)。
図7(C)に示すように、さらに第2アーム部2を周方向Rに回動させると、シリンダ41内部に移動したボール42はコイルバネ(図示省略)の弾性力によって押し出され(図7(C)におけるシリンダ41内の矢印を参照)、溝部8に再び係合する。
このとき、ボールプランジャー7のボール42には、コイルバネ(図示省略)の弾性力によりシリンダ41の外側に向かって(図7(C)におけるシリンダ41内の矢印と同じ方向)押し出す力が加わっている。したがって、ボール42の一部が溝部8に係合することにより、第1アーム部1と第2アーム部2との回動位置は保持される。
また、複数の溝部8は、回動軸を中心にして第2アーム部2を回動した場合に、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度が所定角度(例えば5度)ごとに係止するように、角度表示部材3の端面に周期的に形成される。なお、係止したときに指針9の位置は、角度表示10(目盛)と一致する。
このように、本発明における「係止機構」は、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度を所定角度ごとに係止し、第1アーム部1と第2アーム部2との回動位置を保持する機能を有する。
本実施形態に係るゴニオメーター101によれば、次のような効果を奏する。
(a)ゴニオメーター101は、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角を所定角度ごとに係止し、第1アーム部1と第2アーム部2との回動位置を保持する「係止機構」を有する。この構成により、人体の関節等の可動域を容易に測定できる。また、比較的簡素な構成であるため、低コストで製造が容易な人体用ゴニオメーターを実現できる。
(b)ゴニオメーター101の主要部(第1アーム部1、第2アーム部2および角度表示部材3)はアルミニウム製である。そのため、従来のゴニオメーター(例えば、主要部がステンレススチール製の東大式ゴニオメーター)に比べて、低コスト化・軽量化できる。
(c)ゴニオメーター101では、ボールプランジャー7がネジ止めによって第2アーム部2のガイド部6に固定される。そのため、高い寸法精度や組立て精度を必要することなく、突出部(シリンダから露出するボールの一部)が溝部8に係合する「係止機構」を実現できる。
(d)本実施形態では、第1アーム部1が、第1アーム材11と第1棒状部材12とをネジ5で連結して構成される。そのため、第1アーム材11に連結される第1棒状部材12の長さを選定することにより、第1アーム部1の長さを容易に変更できる。同様に、第2アーム部2は、第2アーム材21と第2棒状部材22とをネジ5で連結して構成される。そのため、第2アーム材21に連結される第2棒状部材22の長さを選定することにより、第2アーム部2の長さを容易に変更できる。
(e)本実施形態では、係止したときの指針9の位置が角度表示10(目盛)と一致する。したがって、指針9が示した角度表示10(目盛)から、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度を容易に読み取ることができる。
なお、本実施形態では、コイルバネをボールでシリンダ内に封止するボールプランジャー7について示したが、これに限定されるものではない。突出部(シリンダから露出するボールの一部)が弾性を有するのであれば、シリンダ内に封止される部材は、板バネ、油、気体等の他の弾性部材であってもよい。なお、ボールプランジャー7が有するボール自体が弾性を有していてもよく、例えばゴムボール等の弾性部材であってもよい。
また、本実施形態では、角度表示部材3の円弧状の端面に複数の溝部8が形成される例について示したが、この構成に限定されるものではない。複数の溝部8は、例えば角度表示部材3の第2面S2に形成されていてもよい。この場合において、ボールプランジャー7は、ボール(本発明における「突出部」)が第2面S2に形成される溝部8に係合するように第2アーム部2に固定される。また、角度表示部材3に「突出部」が設けられ、第2アーム部2に溝部が設けられる構成であってもよい。
また、本実施形態では、ボールプランジャー7のボールの一部が溝部8に係合する「係止機構」について示したが、この構成に限定されるものではない。「係止機構」は、例えばボールプランジャー7のボールの一部が、角度表示部材3に形成される貫通孔に係合することにより、第1アーム部1と第2アーム部2とを係止する構造であってもよい。
なお、本実施形態では、角度表示部材3が略半円状の開口CPを有する円弧状の平板である例について示したが、この構成に限定されるものではない。角度表示部材3は平板のみに限定されるものではない。角度表示部材3の形状は、本発明の作用・効果を奏する範囲において適宜変更可能である。また、角度表示部材3は開口CPを有していなくてもよい。
本実施形態では、主要部(第1アーム部1、第2アーム部2および角度表示部材3)がアルミニウム製であるゴニオメーターについて示したが、主要部はステンレススチール製等でもよい。ゴニオメーターの主要部がステンレススチール製である場合には、耐環境性に優れ、経年変化による劣化が抑制される。
また、本実施形態では、角度表示10が0度から180度まで所定角度(5度)ごとに表示するための溝である例を示したが、この構成に限定されるものではない。角度表示10に表示される角度は0度から180度までに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、所定角度(表示角度の単位)は5度ごとに限定されるものではなく、例えば1度ごとや10度ごと等、適宜変更可能である。なお、角度表示10は例えば角度表示部材3の表面に形成される印刷物でもよい。また、係止したときの指針9の位置は必ずしも角度表示10(目盛)と一致している必要はない。
また、本実施形態では、指針9が第2アーム部2に設けられる針状の突起である例を示したが、この構成に限定されるものではない。指針9の形状・構造は、本発明の作用・効果を奏する範囲において適宜変更可能であり、例えば第2アーム部2の表面に形成される溝や印刷物等でもよい。
《第2の実施形態》
図8(A)は第2の実施形態に係るゴニオメーター102の斜視図であり、図8(B)はゴニオメーター102の分解斜視図である。図9(A)はゴニオメーター102の正面図であり、図9(B)は図9(A)におけるA-A断面図である。図8および図9では、第1アーム部1に対して第2アーム部2を180°回動させたときの状態のゴニオメーター102を示している。
図8(A)は第2の実施形態に係るゴニオメーター102の斜視図であり、図8(B)はゴニオメーター102の分解斜視図である。図9(A)はゴニオメーター102の正面図であり、図9(B)は図9(A)におけるA-A断面図である。図8および図9では、第1アーム部1に対して第2アーム部2を180°回動させたときの状態のゴニオメーター102を示している。
ゴニオメーター102は、第1アーム部1、第2アーム部2、支軸部材4A、弾性部25等を備える。
第1アーム部1は、長手方向がX軸方向に一致する略矩形状の平板部材である。第2アーム部2は略矩形状の平板部材である。第1アーム部1の一方端および第2アーム部2の一方端は、いずれも円弧状に加工された形状である。第1アーム部1および第2アーム部2は例えば樹脂製の平板である。
第2アーム部2は、第1アーム部1に対して、Y軸方向に沿った回動軸AXを中心にして回動可能に支持される。具体的には、図8(B)に示すように、第1アーム部1の一方端付近に形成される貫通孔31と、第2アーム部2の一方端付近に形成される貫通孔32と、に支軸部材4Aが挿通される。このようにして、第1アーム部1に第2アーム部2が、支軸部材4Aによって直接軸支される。支軸部材4Aは例えば樹脂製の部材であり、圧入して貫通孔31,32に挿通される樹脂製の部材である。なお、支軸部材4Aは例えば樹脂製のネジまたは金属製のネジであってもよい。
なお、第1アーム部1の一方端付近および第2アーム部2の一方端付近には、指針および角度表示(図示省略)がそれぞれ形成されており、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度を容易に読み取れるようになっている。
図9(B)等に示すように、第2アーム部2は、弾性部25および突出部26を有する。弾性部25は、第2アーム部2の一方端付近に配置され、開口部51および薄肉部52で構成される。薄肉部52は、第2アーム部2のうち他の部分よりも相対的に厚み(Y軸方向の厚み)が薄い部分である。薄肉部52は、第2アーム部2の両主面を貫通する開口部51の内側に配置され、一方端が第2アーム部に部分的に接続される。薄肉部52の他方端には、円錐状の突出部26が設けられる。突出部26は、第1アーム部1に第2アーム部2を軸支した状態で、第2アーム部2の両主面のうち第1アーム部1に対向する主面(図9(B)における第2アーム部2の下面)側に形成される凸部である。
また、第1アーム部1は複数の溝部8Aを有する。複数の溝部8Aは、第1アーム部1の両主面のうち第2アーム部2に対向する主面(図9(B)における第1アーム部1の上面)側に形成される円錐状の凹部であり、等角度に(円周状に周期的に)配置されている。複数の溝部8Aは、第1アーム部1に第2アーム部2を軸支した状態で、突出部26の位置に対応する位置に形成されている。そのため、図9(B)に示すように、第1アーム部1に第2アーム部2を軸支した状態で、突出部26が溝部8Aに係合する。
本実施形態では、突出部26と複数の溝部8Aとが、本発明における「係止機構」に相当する。上述したように、第2アーム部2は樹脂製であり、突出部26は相対的に厚みが薄い薄肉部52の他方端に設けられる構造である。そのため、本実施形態では、薄肉部52(および突出部26)が弾性を有する。
なお、複数の溝部8Aは、回動軸を中心にして第2アーム部2を回動した場合に、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度が所定角度(例えば5度)ごとに係止するように、第1アーム部1の主面に等角度に(円周状に周期的に)配置されている。
本実施形態に係るゴニオメーター102は、主要部(第1アーム部1および第2アーム部2)が樹脂製である。そのため、ゴニオメーターの主要部がアルミニウム製やステンレススチール製である場合よりもさらに低コスト化・軽量化できる。
本実施形態に示すように、「突出部」以外の部分が弾性を有する構成でもよい。なお、本発明における「係止機構」は、「突出部」または「薄肉部」のみ弾性を有する構成に限定されるものではない。第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度を所定角度ごとに係止する「係止機構」を有するのであれば、弾性を有する部分が、第1アーム部1および第2アーム部2全体に分布する構成であってもよい。
《第3の実施形態》
第3の実施形態では、溝部の形状が第2の実施形態に係るゴニオメーター102と異なる例を示す。
第3の実施形態では、溝部の形状が第2の実施形態に係るゴニオメーター102と異なる例を示す。
図10(A)は第3の実施形態に係るゴニオメーター103の斜視図であり、図10(B)はゴニオメーター103の分解斜視図である。図11(A)はゴニオメーター103の正面図であり、図11(B)は図11(A)におけるB-B断面図である。図10および図11では、第1アーム部1に対して第2アーム部2を180°回動させたときの状態のゴニオメーター103を示している。
本実施形態に係るゴニオメーター103は、複数の溝部8Bの構造が、第2の実施形態に係るゴニオメーター102と異なる。その他の構成については、ゴニオメーター102と実質的に同じである。
第1アーム部1は複数の溝部8Bを有する。複数の溝部8Bは、第1アーム部1の両主面のうち第2アーム部2に対向する主面(図11(B)における第1アーム部1の上面)側に形成される凹部である。複数の溝部8Bは、図10(A)に示すように、第1アーム部1の主面に形成される、フェースギア状部の歯間の溝であり、等角度に(円周状に周期的に)配置されている。複数の溝部8Bは、第1アーム部1に第2アーム部2を軸支した状態で、突出部26の位置に対応する位置に形成されている。そのため、図11(B)に示すように、第1アーム部1に第2アーム部2を軸支した状態で、突出部26が溝部8Bに係合する。
本実施形態では、突出部26と複数の溝部8Bとが、本発明における「係止機構」に相当する。
このような構成でも、ゴニオメーター103の基本的な構成は第2の実施形態に係るゴニオメーター102と同じであり、ゴニオメーター102と同様の作用・効果を奏する。
《その他の実施形態》
以上に示した実施形態では、第1アーム部1に第2アーム部2が直接(または間接的に)軸支される例を示したが、この構成に限定されるものではない。第1アーム部1および第2アーム部2は回動軸AXを中心にして回動可能に支持されていればよく、例えば、円弧状のガイドレールである角度表示部材3に第2アーム部2が支持され、角度表示部材3に沿って第2アーム部2が移動することにより、第1アーム部1と第2アーム部2とが回動軸AXを中心にして回動する構造でもよい。
以上に示した実施形態では、第1アーム部1に第2アーム部2が直接(または間接的に)軸支される例を示したが、この構成に限定されるものではない。第1アーム部1および第2アーム部2は回動軸AXを中心にして回動可能に支持されていればよく、例えば、円弧状のガイドレールである角度表示部材3に第2アーム部2が支持され、角度表示部材3に沿って第2アーム部2が移動することにより、第1アーム部1と第2アーム部2とが回動軸AXを中心にして回動する構造でもよい。
以上に示した実施形態では、第1アーム部1と第2アーム部2とのなす角度を所定角度(5度)ごとに係止する「係止機構」について示したが、これに限定されるものではない。「係止機構」の所定角度は適宜変更が可能であり、例えば3度や10度等であってもよい。さらに、「係止機構」の所定角度は等角度に限定されるものではなく、例えばある範囲では5度であり、別の回動範囲では10度であってもよい。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
AX…回動軸
CP…開口
S1…角度表示部材の第1面
S2…角度表示部材の第2面
1…第1アーム部
2…第2アーム部
3…角度表示部材
4,4A…支軸部材
5…ネジ
6…ガイド部
7…ボールプランジャー
8,8A,8B…溝部
9…指針
10…角度表示
11…第1アーム材
12…第1棒状部材
21…第2アーム材
22…第2棒状部材
25…弾性部
26…突出部
31,32…貫通孔
41…シリンダ
42…ボール
51…開口部
52…薄肉部
101,102,103…ゴニオメーター
CP…開口
S1…角度表示部材の第1面
S2…角度表示部材の第2面
1…第1アーム部
2…第2アーム部
3…角度表示部材
4,4A…支軸部材
5…ネジ
6…ガイド部
7…ボールプランジャー
8,8A,8B…溝部
9…指針
10…角度表示
11…第1アーム材
12…第1棒状部材
21…第2アーム材
22…第2棒状部材
25…弾性部
26…突出部
31,32…貫通孔
41…シリンダ
42…ボール
51…開口部
52…薄肉部
101,102,103…ゴニオメーター
Claims (4)
- 第1アーム部と、
前記第1アーム部に対して、回動軸を中心にして回動可能に支持される第2アーム部と、
前記第1アーム部と前記第2アーム部とのなす角度を所定角度ごとに係止する係止機構と、
を備えることを特徴とする人体用ゴニオメーター。 - 前記係止機構は、前記第1アーム部と前記第2アーム部とに設けられた、溝部および突出部が係合することにより、前記第1アーム部と前記第2アーム部との回動位置を保持する、請求項1に記載の人体用ゴニオメーター。
- 前記第1アーム部に固定される角度表示部材と、
前記第2アーム部に設けられ、前記角度表示部材とともに前記第1アーム部と前記第2アーム部とのなす角度を示す指針と、
を備え、
前記係止機構は、前記第2アーム部と前記角度表示部材とに設けられた、溝部および突出部が係合することにより、前記第1アーム部と前記第2アーム部との回動位置を保持する、請求項1に記載の人体用ゴニオメーター。 - 前記突出部は弾性を有する、請求項2または3に記載の人体用ゴニオメーター。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-161664 | 2016-08-22 | ||
JP2016161664A JP2018029633A (ja) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | 人体用ゴニオメーター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018038007A1 true WO2018038007A1 (ja) | 2018-03-01 |
Family
ID=61246620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/029595 WO2018038007A1 (ja) | 2016-08-22 | 2017-08-18 | 人体用ゴニオメーター |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018029633A (ja) |
WO (1) | WO2018038007A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11299758A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-11-02 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 屈曲運動機能の回復測定器 |
US20070266579A1 (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Briscoe Larry G | Multiple-use goniometer |
JP2012501775A (ja) * | 2008-09-12 | 2012-01-26 | デピュー インターナショナル リミテッド | 角度計 |
-
2016
- 2016-08-22 JP JP2016161664A patent/JP2018029633A/ja active Pending
-
2017
- 2017-08-18 WO PCT/JP2017/029595 patent/WO2018038007A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11299758A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-11-02 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 屈曲運動機能の回復測定器 |
US20070266579A1 (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Briscoe Larry G | Multiple-use goniometer |
JP2012501775A (ja) * | 2008-09-12 | 2012-01-26 | デピュー インターナショナル リミテッド | 角度計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018029633A (ja) | 2018-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105865292B (zh) | 检测指示器 | |
US7321231B2 (en) | Measurement instrument | |
JP5947950B1 (ja) | 圧力計 | |
US9347757B2 (en) | Wheel assembly for moving caliper jaw with repeatable force | |
JP2014115287A (ja) | 力感知キャリパーにおいて測定力閾値を設定するシステム及び方法 | |
CN101140156A (zh) | 内孔槽轴向尺寸量具 | |
JP6552940B2 (ja) | 治具及びゲージ検査機 | |
US7752770B2 (en) | Tool for measuring the diameter of a body with polygonal or circular cross section | |
JP2009276137A (ja) | デジタル表示式変位測定器 | |
US7478566B2 (en) | Electrical torque-indicating wrench | |
JP6765710B2 (ja) | 全角度測定器 | |
WO2018038007A1 (ja) | 人体用ゴニオメーター | |
JP4399186B2 (ja) | ダイヤル表示式測定器 | |
JP7286512B2 (ja) | テストインジケータ | |
JP2013079842A (ja) | 寸法測定器 | |
KR20090085948A (ko) | 변위측정장치 | |
CN207585461U (zh) | 长度测量装置以及千分尺 | |
JP6224372B2 (ja) | 測定器 | |
US9982985B2 (en) | Digital comparator having a retractable anvil supported at one end of a U-shaped frame | |
JP6472299B2 (ja) | 形状測定機の姿勢調整器 | |
JP5782414B2 (ja) | 面取り寸法測定器 | |
JP2003028603A (ja) | 寸法測定器 | |
JP2022091495A (ja) | キャリパーゲージ | |
JP2001124505A (ja) | ハンド測長器 | |
JP6704646B2 (ja) | 測定器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17843489 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17843489 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |