WO2018037540A1 - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018037540A1
WO2018037540A1 PCT/JP2016/074856 JP2016074856W WO2018037540A1 WO 2018037540 A1 WO2018037540 A1 WO 2018037540A1 JP 2016074856 W JP2016074856 W JP 2016074856W WO 2018037540 A1 WO2018037540 A1 WO 2018037540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coolant
tank
pipe
display device
projection display
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮崎 健二
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to CN201690001645.XU priority Critical patent/CN209460567U/zh
Priority to PCT/JP2016/074856 priority patent/WO2018037540A1/ja
Publication of WO2018037540A1 publication Critical patent/WO2018037540A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Definitions

  • the present invention relates to a projection display device that cools an object to be cooled by circulating coolant.
  • cooling the heat generating parts is an indispensable technical problem in order to extend the life of the components and increase the reliability of the projector.
  • optical polarizing elements and cold mirrors need to be cooled below a specified temperature.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-331928 discloses a liquid cooling jacket, one or more radiators, one or more reserve tanks, and one or more circulation pumps provided for cooling in the projection display device. , And a cooling liquid is circulated in a cooling system that is separable at an arbitrary position by a coupler, so that a cooling target inside the projection display apparatus is set to a specified temperature or less.
  • the opening end of the coolant inflow nozzle and the outflow nozzle provided in the reserve tank is in contact with the coolant in the reserve tank, and an air layer is formed in the upper part of the reserve tank.
  • a projection display device has been installed on a floor such as on a desk, or suspended from a ceiling where the screen is inverted upside down. Orientation projection installation is required.
  • vertical installation vertical display
  • it may be used outdoors, such as projection mapping, and in such a case, it is installed in various postures including an oblique direction. For this reason, it is required to cope with various postures as a countermeasure for preventing bubbles from being mixed into the coolant.
  • the present invention realizes a projection display device that can more reliably prevent bubbles from being mixed into the coolant even in various installation postures.
  • the projection display device is Connected by a piping tube through which the coolant circulates, A tank for holding a predetermined amount of the coolant; A heat receiving jacket provided for cooling; A pump for circulating the coolant; A radiator that cools the coolant by dissipating heat, and The tank A coolant outlet for flowing out the coolant; A coolant inlet for flowing in the coolant, and The coolant inlet is A first pipe connected to the tank; It consists of a 2nd pipe thinner than the 1st pipe connected to the 1st pipe.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4A, showing a case where the right side surface is in an upward direction in the direction of gravity.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4A, showing a case where the left side surface is in an upward direction in the direction of gravity.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 4A, and shows a case where the rear surface is in an upward direction in the direction of gravity.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical system of an embodiment of a projection display apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a cooling mechanism
  • FIG. 3 is an external view of a tank 100 constituting the cooling mechanism. It is a perspective view shown.
  • the image forming unit 1103 includes display devices 1105 to 1107 that modulate light according to an image signal, and has a function of forming an image based on light emitted from the optical engine unit 1102.
  • the display devices 1105 to 1107 digital micromirror devices (DMDs) that are reflective display elements are used.
  • the image forming unit 1103 includes three display devices 1105 to 1107 corresponding to red light, green light, and blue light.
  • the projection lens 1104 has a function of projecting light emitted from the image forming unit 1103 onto a screen 1109 and displaying the image as an image.
  • the projection display apparatus 1100 includes a cooling mechanism for cooling the display devices 1105 to 1107 of the image forming unit 1103 shown in FIG.
  • the cooling mechanism of the present embodiment includes a tank 100, a pump 200, a radiator 300, a heat receiving jacket 400, and a piping tube 500 connecting them.
  • the coolant circulates through the tank 100, the pump 200, the radiator 300, and the heat receiving jacket 400 as shown by arrows in FIG. 2, but this order is not particularly limited.
  • the radiator 300 is next to the tank 100. It may be the order that passes.
  • the display devices 1105 to 1107 are cooled, and three heat receiving jackets 400 may be provided corresponding to the display devices 1105 to 1107, respectively.
  • the projection display device 1100 includes a light source 1101, an optical engine unit 1102 through which light emitted from the light source 1101 passes, a prism 1108, and a projection lens 1104, all of which are heat generating elements, and the heat receiving jacket 400 is attached to the projection display device 1100. It is good also as providing in each.
  • a plurality of heat receiving jackets 400 are arranged between the tank 100 and the pump 200 according to the arrangement location of the light source 1101, the optical engine unit 1102, the prism 1108, the projection lens 1104 and the arrangement location of the tank 100, the pump 200, and the radiator 300. It is good also as providing between the pump 200 and the radiator 300.
  • the tank 100 used in the present embodiment is configured as shown in FIGS.
  • FIG. 3 is a perspective view of the tank 100
  • FIG. 4 (a) is a top view
  • FIG. 4 (b) is a rear view
  • FIG. 4 (c) is a left side view
  • FIG. 4 (d) is a right side view
  • FIG. e) is a front view.
  • the tank 100 is a hexahedron having a rectangular shape on each side, the coolant outlet 102 and the coolant inlet 105 are provided on the front surface, and the coolant inlet 101 is provided on the upper surface. Yes.
  • the coolant inlet 101 is used when coolant is injected, and is closed when the projection display apparatus 1100 is in operation.
  • the coolant inlet 105 includes a first pipe 104 connected to the tank 100 and a second pipe 103 that is narrower than the first pipe 104 connected to the first pipe 104.
  • the first pipe 104 whose one end communicates with the tank 100 and whose other end is closed has an inner diameter of 12 mm, and a second pipe 103 having an inner diameter of 6 mm is connected to a position 30 mm away from the tank 100. .
  • the second pipe 103 and the coolant outlet 102 are connected to the piping tube 500.
  • the cooling liquid entering from the thin second pipe 103 is weakened when entering the thick first pipe 104 connected to the tank 100, and the momentum entering the tank 100 is weak. The generation of bubbles in the tank 100 can be suppressed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 4 (e)
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 (a). The case of the installation state is shown.
  • the pipe-shaped coolant outlet 102 is provided to extend substantially to the center of the tank 100.
  • a partition plate 501 is provided in the tank 100 between the communication port 502 of the first pipe 104 and the coolant outlet 102.
  • the communication port 502 is an opening formed on the inner wall of the tank 100.
  • the partition plate 501 has an L-shaped cross section as shown in FIG. 6, and is formed so as to connect the front surface and the back surface of the tank 100 as shown in FIG.
  • the coolant level 601 is located vertically above the coolant outlet 102, the partition plate 501, and the communication port 502.
  • the coolant outlet 102, the partition plate 501, and the communication port 502 are positioned in this order from the top to the bottom in the vertical direction.
  • the generation of bubbles in the coolant flowing in from the communication port 502 is suppressed.
  • a partition plate 501 is provided between the communication port 502 and the coolant outlet 102. Therefore, the bubbles are prevented from moving to the coolant outlet 102. Bubbles hindered by the partition plate 501 having an L-shaped cross-section float from the left portion of FIG. 6, which is the farthest from the cooling liquid outlet 102, toward the liquid surface 601, so that the piping from the cooling liquid outlet 102 Air bubbles are more reliably prevented from entering the coolant flowing out of the tube 500. For this reason, in the projection display apparatus according to the present embodiment, the pump 200 does not run idle due to the bubbles mixed in the coolant.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 (a), and shows a case where the bottom surface is in an upward direction in the direction of gravity.
  • the coolant outlet 102, the partition plate 501, and the communication port 502 are positioned from the bottom to the top in this order, contrary to the installation state shown in FIG. 6, and the coolant level 701 is the partition plate. It is located around 501.
  • the bubbles discharged to the vicinity of the partition plate 501 float up toward the liquid level 701, so that the coolant flowing out from the coolant outlet 102 to the piping tube 500 is changed to the coolant. Air bubbles are more reliably prevented from entering.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 (a), and shows a case where the right side surface is in an upward direction in the direction of gravity.
  • the coolant outlet 102, the partition plate 501, and the communication port 502 are located in this order from the bottom to the top in the vertical direction.
  • the liquid level 801 is located in the vicinity of the partition plate 501.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 (a), and shows a case where the left side surface is in an upward direction in the direction of gravity.
  • the coolant level 901 is positioned vertically above the coolant outlet 102, the partition plate 501, and the communication port 502.
  • the coolant outlet 102, the partition plate 501, and the communication port 502 are arranged in this order. Located vertically from top to bottom.
  • the partition plate 501 Even if bubbles are generated in the coolant flowing in from the communication port 502, the partition plate 501 is provided between the communication port 502 and the coolant outlet 102, so that the bubbles move to the coolant outlet 102. It is prevented. Bubbles hindered by the partition plate 501 having an L-shaped cross section float from the right side portion of FIG. 9, which is the farthest from the cooling liquid outlet 102, toward the liquid level 901, so that the piping from the cooling liquid outlet 102 Air bubbles are more reliably prevented from entering the coolant flowing out of the tube 500.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 4 (a), and shows a case where the front surface is up in the direction of gravity.
  • the communication port 502 is positioned vertically above the coolant level 1001, and the coolant outlet 102 and the partition plate 501 are partially immersed in the coolant. .
  • the partition plate 501 is provided between the communication port 502 and the coolant outlet 102, so that the bubbles are cooled. Moving to the liquid outlet 102 is prevented.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 4 (a), and shows a case where the rear surface is set up in the direction of gravity.
  • the communication port 502 is located vertically below the portion of the coolant outlet 102 that serves as the water intake in the tank 100, and the partition plate 501 is partially immersed in the coolant. Situation. In the case of such an installation state, even if bubbles are generated due to the coolant flowing in from the communication port 502, the partition plate 501 is provided between the communication port 502 and the coolant outlet 102, so that the bubbles flow into the coolant flow. Moving to the outlet 102 is prevented.
  • the tank 100 has a rectangular hexahedron shape on each side, and the cooling liquid outlet 102 and the cooling liquid inlet 105 are formed on the same surface.
  • the arrangement is not limited to this.
  • the shape of the tank 100 can be various shapes such as a spherical shape and a cylindrical shape according to the internal arrangement of the projection display device.
  • the formation positions of the coolant outlet 102 and the coolant inlet 105 are not particularly limited, and may be formed on different surfaces of the tank 100. What is important in the present invention is composed of a first pipe 104 that connects the coolant inlet 105 to the tank 100 and a second pipe 103 that is narrower than the first pipe 104 that connects to the first pipe 104. As a result, the generation of bubbles in the coolant flowing into the tank 100 can be suppressed, and the shape of the tank 100 and the arrangement of the components can be variously modified.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

さまざまな設置姿勢であっても、より確実に冷却液に気泡が混入することを防止できる投写型表示装置を実現するもので、投写型表示装置において、冷却液が循環する配管チューブにより接続された、前記冷却液を所定量保持するタンク(100)と、冷却対象に設けられた受熱ジャケットと、前記冷却液を循環させるポンプと、前記冷却液を放熱させて冷却するラジエーターと、を備え、前記タンク(100)は、前記冷却液を流出する冷却液流出口(102)と、前記冷却液を流入する冷却液流入口(105)と、を備え、前記冷却液流入口(105)は、前記タンクに接続する第1のパイプ(104)と、前記第1のパイプに接続する、前記第1のパイプよりも細い第2のパイプ(103)からなる。

Description

投写型表示装置
 本発明は、循環する冷却液により冷却対象を冷却する投写型表示装置に関する。
 プロジェクタの内部には複数の発熱部があり、この発熱部を冷却することは構成する部品の寿命を延ばしてプロジェクタの信頼性を高めるために不可欠な技術的な課題である。特に光学偏光素子やコールドミラーについては、規定の温度以下に冷却する必要がある。
 特許文献1(特開2005-331928号公報)には、投写型表示装置内部の冷却対象に設けられた液冷ジャケットと一個または複数のラジエーターと一個または複数のリザーブタンクと一個または複数の循環ポンプとを連結し、カプラにて任意の位置にて分離可能にした冷却系の中に冷却液を循環させることにより投写型表示装置内部の冷却対象を規定温度以下とする技術が開示されている。
 リザーブタンクに設けられた冷却液の流入ノズルと流出ノズルの先端の開口端がそのリザーブタンク内の冷却液と接し、また、リザーブタンクの上部には空気層が形成されている。このような構成により、循環する冷却液に発生した気泡をリザーブタンク内の空気層に集め、循環ポンプに気泡が混入することを防止している。
特開2005-331928号公報
 近年、投写型表示装置は、机上に置くような床置き設置、床置き設置の状態とは上下が反転した状態で天井から吊り下げる天吊設置のほかに、天井に向けて投写するような天井向き投写設置が要求されている。また、投写型表示装置の縦置き設置(縦長表示)も強く要求されている。さらには、プロジェクションマッピングなど、屋外で使用されることもあり、このような場合には斜めを含め、様々な姿勢で設置されることとなる。このため、冷却液に気泡が混入することの防止対策としては、さまざまな姿勢に対応することも要求されている。
 本発明は、さまざまな設置姿勢であっても、より確実に冷却液に気泡が混入することを防止できる投写型表示装置を実現する。
 本発明による投写型表示装置は、
 冷却液が循環する配管チューブにより接続された、
 前記冷却液を所定量保持するタンクと、
 冷却対象に設けられた受熱ジャケットと、
 前記冷却液を循環させるポンプと、
 前記冷却液を放熱させて冷却するラジエーターと、を備え、
 前記タンクは、
 前記冷却液を流出する冷却液流出口と、
 前記冷却液を流入する冷却液流入口と、を備え、
 前記冷却液流入口は、
 前記タンクに接続する第1のパイプと、
 前記第1のパイプに接続する、前記第1のパイプよりも細い第2のパイプからなる。
 上記の構成を備える本発明においては、さまざまな設置姿勢であっても、より確実に冷却液に気泡が混入することを防止できる投写型表示装置とすることが可能となる。
本発明による投写型表示装置の一実施形態の光学系の構成を示すブロック図である。 冷却機構の構成を示すブロック図である。 冷却機構を構成するタンク100の外観を示す斜視図である。 タンク100の、(a)は上面図、(b)は背面図、(c)は左側面図、(d)は右側面図、(e)は正面図である。 図4(e)のC-C断面矢視図である。 図4(a)のA-A断面矢視図であり、上面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。 図4(a)のA-A断面矢視図であり、底面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。 図4(a)のA-A断面矢視図であり、右側面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。 図4(a)のA-A断面矢視図であり、左側面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。 図4(a)のB-B断面矢視図であり、正面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。 図4(a)のB-B断面矢視図であり、背面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
 図1は、本発明による投写型表示装置の一実施形態の光学系の構成を示すブロック図、図2は冷却機構の構成を示すブロック図、図3は冷却機構を構成するタンク100の外観を示す斜視図である。
 図1に示す投写型表示装置1100は、光源1101と、光学エンジン部1102と、画像形成ユニッ1103と、投写レンズ(投写光学系)1104とを有している。
 画像形成ユニット1103は、画像信号に応じて光を変調する表示デバイス1105~1107を備え、光学エンジン部1102から出射された光に基づいて画像を形成する機能を有している。本実施形態では、表示デバイス1105~1107として、反射型表示素子であるデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)が用いられている。さらに、本実施形態では、画像形成ユニット1103は、赤色光、緑色光、および青色光に対応した3つの表示デバイス1105~1107を備えている。投写レンズ1104は、画像形成ユニット1103から出射された光をスクリーン1109などに投写して、画像として表示する機能を有している。
 また、投写型表示装置1100は、図2に示す、画像形成ユニット1103の表示デバイス1105~1107を冷却するための冷却機構を備えている。
 本実施形態の冷却機構は、タンク100、ポンプ200、ラジエーター300、受熱ジャケット400、およびこれらを接続する配管チューブ500から構成される。冷却液は、図2中の矢印に示すように、タンク100、ポンプ200、ラジエーター300、受熱ジャケット400を循環するが、この順番は特に限定されるものではなく、例えばタンク100の次にラジエーター300を通過するような順番であってもよい。また、受熱ジャケット400は、図2には1つだけ示されているが、表示デバイス1105~1107を冷却するものであり、表示デバイス1105~1107のそれぞれに対応して3つ設けてもよい。さらに、投写型表示装置1100には、光源1101、光源1101から出射された光が通過する光学エンジン部1102、プリズム1108、投写レンズ1104があるが、これらはすべて発熱要素であり、受熱ジャケット400をそれぞれに設けることとしてもよい。この場合、光源1101、光学エンジン部1102、プリズム1108、投写レンズ1104の配置箇所およびタンク100、ポンプ200、ラジエーター300の配置箇所に応じて、複数の受熱ジャケット400をタンク100とポンプ200の間やポンプ200とラジエーター300の間にも設けることとしてもよい。
 本実施形態で用いられるタンク100は、図3ないし図11に示す構成とされている。
 図3はタンク100の斜視図、図4(a)は上面図、図4(b)は背面図、図4(c)は左側面図、図4(d)は右側面図、図4(e)は正面図である。
 図示されるように、タンク100は各面が矩形形状の六面体であり、冷却液流出口102と冷却液流入口105は正面に設けられ、また、上面には冷却液注入口101が設けられている。冷却液注入口101は冷却液を注入する際に使用されるもので、投写型表示装置1100の動作時には閉鎖されている。
 冷却液流入口105は、タンク100に接続する第1のパイプ104と、第1のパイプ104に接続する第1のパイプ104よりも細い第2のパイプ103から構成されている。一端がタンク100と連通し、他端が塞がれている第1のパイプ104は、内径が12mmとされ、タンク100から30mm離れた位置に内径6mmの第2のパイプ103が接続されている。第2のパイプ103および冷却液流出口102は配管チューブ500と接続している。
 細い第2のパイプ103から入ってくる冷却液はタンク100に接続する太い第1のパイプ104に入った際にその勢いが弱まり、タンク100に入る際にも勢いが弱いため、本実施形態はタンク100に気泡が発生することを抑制できるものとなっている。
 図5は図4(e)のC-C断面矢視図であり、図6は図4(a)のA-A断面矢視図であり、いずれも上面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 パイプ状の冷却液流出口102はタンク100内の略中央まで延伸して設けられている。また、タンク100内部には、第1のパイプ104の連通口502と冷却液流出口102の間に仕切り板501が設けられている。連通口502はタンク100の内壁に形成された開口である。仕切り板501は図6に示すようなL字状の断面を持つもので、図5に示すようにタンク100の正面と背面とを結ぶように形成されている。
 図6に示すような上面が重力方向において上となるような設置状態の場合、冷却液の液面601は、冷却液流出口102、仕切り板501、連通口502よりも鉛直上方に位置するものとされ、冷却液流出口102、仕切り板501、連通口502は、この順番に鉛直方向上から下に位置する。
 連通口502から流入した冷却液は上述したように気泡の発生が抑制されたものであるが、たとえ気泡が発生しても、連通口502と冷却液流出口102の間に仕切り板501が設けられているため、気泡が冷却液流出口102に移動することは防がれる。L字状断面を有する仕切り板501に妨げられた気泡は、冷却液流出口102から最も遠い位置となる図6の左側部分から液面601に向けて浮上するため、冷却液流出口102から配管チューブ500に流出する冷却液に気泡が混入することがより確実に防止されている。このため、本実施形態の投写型表示装置では、ポンプ200が冷却液に混入した気泡により空転することはない。
 図7は図4(a)のA-A断面矢視図であり、底面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 冷却液流出口102、仕切り板501、連通口502は、図6に示した設置状態の場合とは逆に、この順番で鉛直方向下から上に位置し、冷却液の液面701は仕切り板501近辺に位置している。連通口502から流入した冷却液による気泡が発生した場合、仕切り板501近辺まで吐出された気泡は液面701に向けて浮上するため、冷却液流出口102から配管チューブ500に流出する冷却液に気泡が混入することがより確実に防止されている。
 図8は図4(a)のA-A断面矢視図であり、右側面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 図8に示す設置状態では図7に示した設置状態の場合と同様に、冷却液流出口102、仕切り板501、連通口502は、この順番で鉛直方向下から上に位置し、冷却液の液面801は仕切り板501近辺に位置している。連通口502から流入した冷却液による気泡が発生した場合、仕切り板501近辺まで吐出された気泡は液面801に向けて浮上するため、冷却液流出口102から配管チューブ500に流出する冷却液に気泡が混入することがより確実に防止されている。
 図9は図4(a)のA-A断面矢視図であり、左側面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 冷却液の液面901は、冷却液流出口102、仕切り板501、連通口502よりも鉛直上方に位置するものとされ、冷却液流出口102、仕切り板501、連通口502は、この順番に鉛直方向上から下に位置する。
 連通口502から流入した冷却液に気泡が発生しても、連通口502と冷却液流出口102の間に仕切り板501が設けられているため、気泡が冷却液流出口102に移動することは防がれる。L字状断面を有する仕切り板501に妨げられた気泡は、冷却液流出口102から最も遠い位置となる図9の右側部分から液面901に向けて浮上するため、冷却液流出口102から配管チューブ500に流出する冷却液に気泡が混入することがより確実に防止されている。
 図10は図4(a)のB-B断面矢視図であり、正面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 図10に示す設置状態の場合、連通口502は、冷却液の液面1001よりも鉛直上方に位置し、冷却液流出口102および仕切り板501は一部が冷却液に浸かるような状況となる。このような設置状態の場合には、連通口502から流入する冷却液による気泡が発生しても連通口502と冷却液流出口102の間に仕切り板501が設けられているため、気泡が冷却液流出口102に移動することは防がれる。
 図11は図4(a)のB-B断面矢視図であり、背面が重力方向において上となるような設置状態の場合を示している。
 図11に示す設置状態の場合、連通口502は、冷却液流出口102のタンク100内における取水口となる部分よりも鉛直下方に位置し、仕切り板501は一部が冷却液に浸かるような状況となる。このような設置状態の場合に連通口502から流入する冷却液による気泡が発生しても連通口502と冷却液流出口102の間に仕切り板501が設けられているため、気泡が冷却液流出口102に移動することは防がれる。
 以上説明した実施形態において、タンク100の形状として各面が矩形形状の六面体とし、冷却液流出口102および冷却液流入口105が同じ面に形成されるものとして説明したが、タンク100の形状、配置はこれに限定されるものではない。タンク100の形状としては、球形や円筒形など、投写型表示装置の内部配置に合わせたさまざまな形状とすることができる。また、冷却液流出口102および冷却液流入口105の形成位置も特に限定されるものではなく、タンク100の異なる面に形成されてもよい。本発明において重要となるのは、冷却液流入口105をタンク100に接続する第1のパイプ104と、第1のパイプ104に接続する第1のパイプ104よりも細い第2のパイプ103から構成することであり、これにより、タンク100に流入する冷却液を気泡の発生が抑制されたものとすることができ、タンク100の形状や構成部品の配置はさまざまに変形させることが可能である。
 100  タンク
 200  ポンプ
 300  ラジエーター
 400  受熱ジャケット
 500  配管チューブ
 102  冷却液流出口
 103  第2のパイプ
 104  第1のパイプ
 105  冷却液流入口

Claims (6)

  1. 投写型表示装置において、
     冷却液が循環する配管チューブにより接続された、
     前記冷却液を所定量保持するタンクと、
     冷却対象に設けられた受熱ジャケットと、
     前記冷却液を循環させるポンプと、
     前記冷却液を放熱させて冷却するラジエーターと、を備え、
     前記タンクは、
     前記冷却液を流出する冷却液流出口と、
     前記冷却液を流入する冷却液流入口と、を備え、
     前記冷却液流入口は、
     前記タンクに接続する第1のパイプと、
     前記第1のパイプに接続する、前記第1のパイプよりも細い第2のパイプからなる投写型表示装置。
  2. 請求項1記載の投写型表示装置において、
     前記第2のパイプは、前記タンクから所定距離離れた位置で前記第1のパイプに接続する投写型表示装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の投写型表示装置において、
     前記冷却液流出口はタンク内部まで延伸するパイプ状に形成されており、
     前記第1のパイプは前記タンクの内壁に形成された開口である連通口を備える、投写型表示装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の投写型表示装置において、
     前記タンクの内部であり、前記冷却液流出口と前記冷却液流入口の間となる位置に設けられた仕切り板を備える投写型表示装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の投写型表示装置において、
     前記タンクは、各面が矩形形状の六面体であり、前記冷却液流出口と前記冷却液流入口は前記六面体の同じ面に設けられている投写型表示装置。
  6. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の投写型表示装置において、
     前記タンクは、各面が矩形形状の六面体であり、前記冷却液流出口と前記冷却液流入口は前記六面体の異なる面に設けられている投写型表示装置。
PCT/JP2016/074856 2016-08-25 2016-08-25 投写型表示装置 WO2018037540A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201690001645.XU CN209460567U (zh) 2016-08-25 2016-08-25 投影型显示装置
PCT/JP2016/074856 WO2018037540A1 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074856 WO2018037540A1 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018037540A1 true WO2018037540A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=61245686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074856 WO2018037540A1 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN209460567U (ja)
WO (1) WO2018037540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10952350B2 (en) 2019-01-23 2021-03-16 Fujitsu Limited Cooling device and electronic apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113973460B (zh) * 2021-11-05 2023-10-20 天津航空机电有限公司 一种再生冷却热防护机箱

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078271A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Hitachi Ltd 電子機器装置
JP2005285947A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Home Technology Corp 冷却装置
JP2005321456A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Seiko Epson Corp 光学装置、プロジェクタ及びリアプロジェクタ
JP2006098759A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタとその液冷装置
JP2006227306A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp 冷却液タンク及び投射型表示装置
JP2006330641A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Seiko Epson Corp 光学装置、およびプロジェクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078271A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Hitachi Ltd 電子機器装置
JP2005285947A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Home Technology Corp 冷却装置
JP2005321456A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Seiko Epson Corp 光学装置、プロジェクタ及びリアプロジェクタ
JP2006098759A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタとその液冷装置
JP2006227306A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp 冷却液タンク及び投射型表示装置
JP2006330641A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Seiko Epson Corp 光学装置、およびプロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10952350B2 (en) 2019-01-23 2021-03-16 Fujitsu Limited Cooling device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN209460567U (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874041B2 (ja) 冷却装置及び投写型映像表示装置
US8398245B2 (en) Heat exchanger and projector
US7384152B2 (en) Liquid-cooled projector
US8651668B2 (en) Projector
JP6160373B2 (ja) 光源装置および映像表示装置
US9872001B2 (en) Projector
JP2009133987A (ja) プロジェクタ
JP2005284138A (ja) 光学装置およびプロジェクタ
WO2018037540A1 (ja) 投写型表示装置
JP2011090310A (ja) 投写型映像表示装置
JP4108688B2 (ja) 液冷式プロジェクタ
JP4657242B2 (ja) 投写型映像表示装置
US20190235367A1 (en) Projector
WO2011099126A1 (ja) 液冷システムおよび液冷システムを備えた電子機器
JP6578715B2 (ja) プロジェクター
EP2296036B1 (en) Cooling structure for optical part and projection display apparatus including the same
JP2002268038A (ja) 液晶表示装置における光学ユニットの冷却構造
JP2006227306A (ja) 冷却液タンク及び投射型表示装置
JP2009133988A (ja) プロジェクタ
US10665767B2 (en) Light source device, projection-type display device, and method for cooling semiconductor light-emitting element
JP2006098759A (ja) 液晶プロジェクタとその液冷装置
JP2016218383A (ja) プロジェクター
US9213224B2 (en) Projector having cooling device that supplies cooling air in two supply directions
JP2021148957A (ja) プロジェクター
JP5900008B2 (ja) プロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16914214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16914214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1